90年代も今みたいに不景気だったのに希望に満ち溢れてたのはなぜだろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
今は絶望しかないのに・・・
もちろん子供だったからってのはあるけどさ
2学生さんだよ!デロンサロン ◆SMFBQZMFzI :2008/12/13(土) 20:38:34 ID:nrRGZKD50
子供だったからだよ
3迷走ラビッシュ ◆xxxllRA0LA :2008/12/13(土) 20:40:23 ID:jPHitCCZ0
涙で明日が見えない
4学生さんは名前がない:2008/12/13(土) 20:41:43 ID:mEGRrdK0O
満ち溢れてただ?笑わせるな
地域振興券親に取り上げられてたんだぞ
5一休 ◆bU9.ImVpJY :2008/12/13(土) 20:42:49 ID:XNXW0mE70
いまでも子供で本当によかった
6学生さんは名前がない:2008/12/13(土) 20:46:38 ID:5zd/DYZh0
>>1
×90年代も
○2ちゃん見るまでは
7三浪の三沢さん ◆EwBle1beNY :2008/12/13(土) 20:47:20 ID:twwcfk5Q0
しょおーーーーじょだったとーーーーーーなつかしくーーー
お・も・う・ときがくるのさーーーー
8岬ちゃん ◆MISAKIyd4w :2008/12/13(土) 20:48:09 ID:cFADXz160
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
          /:::::::::::::::::::::::::,:::::., :::::::::::::ヽ
         /::::::::::::::::/:/:/ !::l、:::::::::.!
         '::::::::::::::::::.!' '_∠_ 、 l::!.l:|i::::::.!  90年代初は確かに皆楽観的だったみたいだね
         |::::{ |::::::::::.!代:ソ `  |' _リ l::::::| 
         l:::ヽ|::::::::::l  `     {ッj.〉リ:::l  http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2774.html
         |:::::::::::: ::::|      ,  `´./:::::l
        /::::::::::::::::::|   、 _   /::::::::|
      , -<v:ヘ::::::::::::!      /:::::::::::|
    /.:.:.:.:.:.:.:: `:iヘw:|> 、_ ..<:::::::::::::::::l
    / .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::|  /    'ヘ/ヽヘヘlハl
  /--─‐ :.:.:.:.:.:.: ト、ト、
 ノ-─:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ヽ::::::|
 :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::_:_:_/    | :::l
 :.:.:.:.:.:.:.:.:.::/        |:/
9学生さんは名前がない:2008/12/13(土) 20:51:13 ID:uHRV2qnYO
80年代のハンガリーに何があった
10学生さんは名前がない:2008/12/13(土) 20:51:50 ID:ChlfM7Dg0
オグリキャップがいたから
11学生さんは名前がない:2008/12/13(土) 20:55:40 ID:fEWA74Oo0
19990年代も最初の方はバブルが崩壊しつつあったけど、
のちのち失われた10年と言われるような時代になるとは思ってもおらず楽観的だったんだな
12岬ちゃん ◆MISAKIyd4w :2008/12/13(土) 20:59:07 ID:cFADXz160
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
          /:::::::::::::::::::::::::,:::::., :::::::::::::ヽ
         /::::::::::::::::/:/:/ !::l、:::::::::.!
         '::::::::::::::::::.!' '_∠_ 、 l::!.l:|i::::::.!
         |::::{ |::::::::::.!代:ソ `  |' _リ l::::::| そもそも政策当局まで楽観的だったみたいだもんねぇ
         l:::ヽ|::::::::::l  `     {ッj.〉リ:::l
         |:::::::::::: ::::|      ,  `´./:::::l  当時の記憶が根強く残ってるとしたら
        /::::::::::::::::::|   、 _   /::::::::|
      , -<v:ヘ::::::::::::!      /:::::::::::|   今回悲観的になるのは当然かもしれないね
    /.:.:.:.:.:.:.:: `:iヘw:|> 、_ ..<:::::::::::::::::l
    / .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::|  /    'ヘ/ヽヘヘlハl
  /--─‐ :.:.:.:.:.:.: ト、ト、
13学生さんは名前がない:2008/12/13(土) 21:00:01 ID:3L0yT3kg0
90年代に乗り遅れた奴らの過大評価が宝島臭い
14学生さんは名前がない:2008/12/13(土) 21:00:26 ID:6WPee6DYO
1990年代なんて政治も経済も大暗黒期で、社会全体が死に体だったじゃねーかよ・・・

馬鹿ガキや馬鹿女はゴロゴロしてるのは今も当時もかわらないがな
15学生さんは名前がない:2008/12/13(土) 21:04:31 ID:Q0bYoxdS0
情報が簡単に入ってくるようになったからじゃないのか
しかも嫌な情報のほうが広まりやすい
16学生さんは名前がない:2008/12/13(土) 21:06:25 ID:mDldjD980
まだ21世紀に希望を持つことが出来た
今はかつての新世紀がただの何も変わらない現実だとわかってしまった
17学生さんは名前がない:2008/12/13(土) 21:07:01 ID:DByC0oGt0
俺は今の方が未来に希望感じるけど。
18富田派:2008/12/13(土) 21:11:34 ID:XIuaanc80
希望で満ち溢れてたか?

後半はむしろ暗い時代だったと思うぞ
19学生さんは名前がない:2008/12/13(土) 21:12:32 ID:fEWA74Oo0
ぶかぶかの服がはやっていた時代から、ぴっちりした服がはやる時代へ
20学生さんは名前がない:2008/12/13(土) 21:12:53 ID:3L0yT3kg0
儒教狂いの分際で西暦で時代を区分するモンゴロイドって。。。
21学生さんは名前がない:2008/12/13(土) 21:15:55 ID:3GBShMEW0
>>8
なりきれないならコテやめろ、なりきり自体いらないけどお前はクズ中のクズ
クズオブクズ
22学生さんは名前がない:2008/12/13(土) 21:16:57 ID:srsHk+840
それマスコミの餌食になってるだけだよ。
恐怖を煽る情報の方が人をひきつけるからね。
団塊の世代が少年時に、少年による殺人事件は今の3倍ちかくあった(レイプは7倍)。
しかしなぜか現代の若者は凶悪だと報道されるのは、その方が糞じじい糞ばばあが喜ぶから。
一番必要なのは子供達への愛国心教育ではなくて、中年以上の世代への
メディアリテラシー教育だと思うなぁw
時代はどんどん良くなってきてるよ。
23富田派:2008/12/13(土) 21:17:55 ID:XIuaanc80
>>22
この意見ももう飽きたな・・・
24学生さんは名前がない:2008/12/13(土) 21:18:32 ID:5zd/DYZh0
ヘアワックスが発明されてから学生の質というか意識が変わった気がする
90年代はまだヘアムースの時代
25学生さんは名前がない:2008/12/13(土) 21:18:45 ID:fEWA74Oo0
犯罪数ではなくて警察による犯罪認知件数なので
警察の力の入れ具合により、いくらでも犯罪認知件数なんて変動するものなのです
26富田派:2008/12/13(土) 21:21:19 ID:XIuaanc80
阪神大震災
オウム真理教
エヴァンゲリオン
27学生さんは名前がない:2008/12/13(土) 21:21:23 ID:srsHk+840
>>23
論壇誌ウォッチャーだね。
ロスジェネの次は何が流行ってるの?
28学生さんは名前がない:2008/12/13(土) 21:22:20 ID:srsHk+840
>>25
つまり昔の警察の方が優秀だったと?
29忘却の速打者 ◆4ExPqrKt0Q :2008/12/13(土) 21:22:29 ID:56FmR8h40 BE:95828562-2BP(4322)
なんか今の日本人って"心が貧しい"よね(キリッ
30〜(ヘ 'ω`)ヘ:2008/12/13(土) 21:30:58 ID:kleZu0iG0
当時もそんなに希望無かったけどな
31富田派:2008/12/13(土) 21:32:16 ID:XIuaanc80
>>8
ハンガリーって何があったの?
32学生さんは名前がない:2008/12/13(土) 21:37:56 ID:srsHk+840
先のみえない時代とか言われるけど、未来が見えないのは当たり前だろwww
33富田派:2008/12/13(土) 21:42:48 ID:XIuaanc80
ポストモダン(笑)

大きな物語の消失(笑)
34岬ちゃん ◆MISAKIyd4w :2008/12/13(土) 22:15:05 ID:cFADXz160
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
          /:::::::::::::::::::::::::,:::::., :::::::::::::ヽ
         /::::::::::::::::/:/:/ !::l、:::::::::.!
         '::::::::::::::::::.!' '_∠_ 、 l::!.l:|i::::::.!   >>31 私も気になったから調べてみたよ
         |::::{ |::::::::::.!代:ソ `  |' _リ l::::::| 
         l:::ヽ|::::::::::l  `     {ッj.〉リ:::l   ハンガリーは世界の経済水準についていけてなくて、
         |:::::::::::: ::::|      ,  `´./:::::l
        /::::::::::::::::::|   、 _   /::::::::|    そんな状況で80年代にはスタグフレーションが起きて、
      , -<v:ヘ::::::::::::!      /:::::::::::|
    /.:.:.:.:.:.:.:: `:iヘw:|> 、_ ..<:::::::::::::::::l    制度的に年金が少ないお年寄りたちが死んじゃったんだってさ
    / .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::|  /    'ヘ/ヽヘヘlハl
  /--─‐ :.:.:.:.:.:.: ト、ト、
 ノ-─:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ヽ::::::|

http://query.nytimes.com/gst/fullpage.html?sec=health&res=9B0DE0DF153CF933A05754C0A961948260
35富田派:2008/12/13(土) 22:20:56 ID:XIuaanc80
>>34
岬ちゃんありがとう!
36学生さんは名前がない:2008/12/14(日) 04:34:48 ID:xnDgfhYm0
あんなにCD売れてたのに・・・
37学生さんは名前がない:2008/12/14(日) 04:36:48 ID:kWQR2Wb1O
90年代って普通に失われた10年とかマスコミで言われてる時代じゃん
>>1は何いってんだ?
自分の中の子供時代のイメージで語ってるってことなのか?
38学生さんは名前がない:2008/12/14(日) 04:43:24 ID:5l3fLfkSO
「失われた十年」っていうのは、後々付けられたフレーズじゃないの?
つまり自覚していたか、していなかったか
39学生さんは名前がない:2008/12/14(日) 04:45:51 ID:j4UQqTen0
> 「失われた十年」っていうのは、後々付けられたフレーズじゃないの?
40学生さんは名前がない:2008/12/14(日) 04:53:34 ID:/G7Hh0Y80
>>38,>>39
これはクソワロタwww
41学生さんは名前がない:2008/12/14(日) 04:56:53 ID:orTEZ/K90
昔は劇的な変化が少なくて悪くなるにしても徐々にだったから心理的な負担が少なかった。
今はあっという間に物事が変化していくからそれに心が対応できなくなって疲弊してしまっている。
こんな感じがする。
42学生さんは名前がない:2008/12/14(日) 05:43:15 ID:xnDgfhYm0
>>37
暗くはなかった気がする
子供目線で感じてたことだから仕方ない

90年代後半の大学生のシュウカツとか絶望しか見えなかっただろうねw
43学生さんは名前がない:2008/12/14(日) 05:57:09 ID:SMXf3AyzO
一度目は95年度入学だったが当時の大学内の雰囲気は希望に満ち溢れたものだったぞ。就活は一番厳しい時期だったが今のような閉塞感は無かった。
まだ暗い前例が少なかったからなのかな?
44学生さんは名前がない:2008/12/14(日) 06:01:05 ID:p8aOjXt50
つか今だって希望にあふれてるだろ
むしろ失われた10年とか大人世代自身がそう呼んでんじゃんw
90年代をそう総括してる時点で今と違って希望に満ち溢れてたなんておかしいだろ
45学生さんは名前がない:2008/12/14(日) 07:02:06 ID:f9ZSuPlE0
ぼうやだからさ!
46学生さんは名前がない:2008/12/14(日) 07:13:09 ID:cBt2SGAoO
>>43
歳いくつだよお前w
47学生さんは名前がない:2008/12/14(日) 07:50:25 ID:r7Jg6Z97O
92〜94年まではまだバブルの残滓が残ってて、それなりに活気があった
48学生さんは名前がない:2008/12/14(日) 10:15:05 ID:/tcZxMuT0
今は派遣すら仕事が無いほどだから
49学生さんは名前がない:2008/12/14(日) 11:04:00 ID:2IzSXV7I0
だってファミコン→スーファミ→プレステ時代だぜ!?

ぞっくぞくするやろ!!
50学生さんは名前がない:2008/12/14(日) 11:06:11 ID:3CbSMpHBO
90年代はまだ鬱とか怠慢とかに惹かれる余裕があった
今は誰でも鬱
51学生さんは名前がない:2008/12/14(日) 11:13:10 ID:QgOChJMP0
>>49
ゲームや音楽など
エンターテイメントが景気よかった
52学生さんは名前がない:2008/12/14(日) 11:16:20 ID:VoB/khsg0
若者が完全に働く気力を無くせば日本終わらせられるのに
53学生さんは名前がない:2008/12/14(日) 11:18:18 ID:2IzSXV7I0
あとカセット→MDの時代か!早い人はmp3いってたかな?
とにかくエンターテイメントで目に見えての進化があったね!
54学生さんは名前がない:2008/12/14(日) 11:20:11 ID:u7ptGcx90
時代が「一体感」をなくしたからなんだろうな。
誰も他人に興味をもたなくなった。
55学生さんは名前がない:2008/12/14(日) 11:22:06 ID:2IzSXV7I0
あとインターネットだね!
これは人類をかなり進化させたものなんじゃないでしょうか!!
56学生さんは名前がない:2008/12/14(日) 11:22:39 ID:VoB/khsg0
でも周りに遅れは取るまいと必死だよな
他人との比較で自分のアイデンティティを保つリア充w全員死ねばいいのに
57学生さんは名前がない:2008/12/14(日) 11:29:17 ID:u7ptGcx90
90年代後半のころの曲をyoutubeで聞くと、
「街に出て友達と過ごせ」
みたいなのが、すごい多いもんな。
58学生さんは名前がない:2008/12/14(日) 11:31:11 ID:bxI/XCxtO
まだまだ精神面では我々は発展途上なのかもしれん
59学生さんは名前がない:2008/12/14(日) 11:32:25 ID:u7ptGcx90
いまなんてテレビ見ない人も多いだろうし
60学生さんは名前がない:2008/12/14(日) 11:33:05 ID:sEx8HDqAO
全部インターネットが悪い
61学生さんは名前がない:2008/12/14(日) 11:34:46 ID:u7ptGcx90
インターネットが普及したと同時に、テレビが変になっていった。
いまは、ずっとお笑い芸人ブームが延々と続いている
62学生さんは名前がない:2008/12/14(日) 11:36:24 ID:aRSR8o9G0
あと十年後には「00年代も今みたいに不景気だったのに・・・」ってなスレが立つんだろうな
63学生さんは名前がない:2008/12/14(日) 11:44:34 ID:6MBzMjuQ0
インターネットの掲示板だののせいだな
あとブログ
知らなくても良いような他人の(特に勝ち組の)生活の様子までかいま見られるようになったし
64学生さんは名前がない:2008/12/14(日) 11:47:15 ID:u7ptGcx90
でも、他人のブログにまったくの無関係の人が覗きに行くか?
関係者や友人ならともかく。
65学生さんは名前がない:2008/12/14(日) 11:50:06 ID:KwZHERQ90
麻生太郎

今の新聞って「昔は良かった」しか書いてないじゃない
俺ぁまったくおかしいと思うもん。
だから僕ぁいつの時代でもやっぱ時代を切り開いてきたっていうのは若い人たちなんであって
僕はそういう意味では若い人っていうのが未来を明るいと思わなきゃやっぱり明るくなんないんだよね

日本の未来っていうものを見たときに、僕ぁなんとなく、あのー日本の未来って言わずにね
常に「日本は暗い」って言う人がなんとなくインテリに、こう思われると思ってるらしくて、
1月4日の社員の前での仕事初めんときでもね、ドワンゴみたいな儲かってる会社でも
「我が社を取り巻く環境は厳しい」って必ず言うことになってるわけだから
こりゃ枕詞として言う習慣になってるけどね、ありゃ日本だから通じるけどねぇ
海外でそんなこと、アメリカでそんなこと言ったら「うちの会社はダメなんだ」と思って社員辞めるよ。
だから、そういうんじゃなくて、現実を正しく伝えるべきなんだと思うねぇ
僕はその意味から言ったら、日本の持ってるって物をやっぱり明るく・前向きに考える奴が
明るく・前向きにできる人なんだと、僕にはそう思うけどねぇ

http://www.nicovideo.jp/watch/1228269968
66学生さんは名前がない:2008/12/14(日) 11:51:50 ID:JPa8OuYQO
大層ご高尚な人間がたくさんいるスレですね
67学生さんは名前がない:2008/12/14(日) 11:53:50 ID:dFJpT4mhO
90年代ってもろ不景気だったような…
昭和30年代はよかったとか言うのと同じだろう
過去は美化したがるもの
68学生さんは名前がない:2008/12/14(日) 11:54:55 ID:VoB/khsg0
リア充が全ての諸悪の根源
こんな奴らがもてはやされるようじゃ日本の未来はない
69学生さんは名前がない:2008/12/14(日) 11:58:57 ID:0eL5QoujO
90年代は不景気になる前が空前の好景気だったから、余裕があったんじゃない?

今の不景気は、好景気から不景気になってないから余裕がない
70学生さんは名前がない:2008/12/14(日) 12:09:56 ID:ZRbW7OeY0
バブル全盛の90年と崩壊後の91年位。
明るかったのは。
71学生さんは名前がない:2008/12/14(日) 12:11:31 ID:3DVpcjkhO
希望に満ち溢れていたというのは幻想

ゆとり
72学生さんは名前がない:2008/12/14(日) 12:12:20 ID:m8oaTj1B0
2chでリア充叩きが横行するからリア充になってもしょうがないと思うようになる
あるいはリア充であってもネットでバカにされているのを知ってるから心の底か喜べず、どこか卑屈になる
じわりじわりとガン細胞のように心を蝕んでいく
73学生さんは名前がない:2008/12/14(日) 12:17:23 ID:dFJpT4mhO
>>69
一応、最近まで好景気だったような
ただ、それが一般的な感覚として感じられない状況
むしろ一般家庭や中小では逆に厳しく感じる
74学生さんは名前がない:2008/12/14(日) 12:34:12 ID:/hjRoWkr0
インターネットによって一般人が今まで知らなかったことをいろいろと知ってしまったからだと思う
人間は馬鹿の方が(IQが低い方が)人生満足度が高いという調査結果も出てるしね
75学生さんは名前がない:2008/12/14(日) 12:38:28 ID:zZE5sR3j0
それはない
76学生さんは名前がない:2008/12/14(日) 15:17:28 ID:xnDgfhYm0
>>44
希望あるのおまえくらいだろ
77富田派:2008/12/14(日) 15:20:00 ID:mRL/9ehK0
あの頃はインターネットも2ちゃんねるもフロンティアだったんだよ!

今ではアホな中学生すら携帯から書き込みまくるしまつ
78学生さんは名前がない:2008/12/14(日) 15:23:13 ID:+uqFbZ0J0
地方で過ごしたくせに90年代を語る人って。。。
79学生さんは名前がない:2008/12/15(月) 01:54:58 ID:yL+khC/w0
東京で過ごしてたらなんだって言うんだよw
ホントにアホだね
80学生さんは名前がない:2008/12/15(月) 01:58:12 ID:M000u5cg0
なんか日本ってほんと終わってるな・・・
まともな大学生なら外国語勉強して中韓に行く。日本と一緒に沈むのは嫌だ
それすらできないゴミ=お前ら
81学生さんは名前がない
>>1
90年代の邦楽は良曲が多かったから