暇だから俺のヤンデレとオタクの病理論でも説く

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
まあ正直他スレへの書き込みのコピペなんだが、普通に単発で立てたほうが俺にとってもプラスになりそうなんで。
以下まんまコピペでヤンデレとオタクについて

ヤンデレって言うのはツンデレからの派生語で「病んでるほどにデレデレ」、もしくは「病んだツンデレ」とか「病んでるデレかた」を指す言葉だな。
どういうことかって言うと、簡単に言えば三角関係の痴話喧嘩になったとき刃物を持ち出して「この泥棒猫が!」とか言って相手の女を切りつけるような女の人のこと。
もちろん相手の女でなく別の女と浮気した男の方を刺す場合もあるしこれも立派なヤンデレ。
つまり愛が深いゆえに自分にその愛が向けられなくなった際にそれが憎しみに変化して、尚且つ外部への攻撃に繋がるケースを指す。
普通の女なら男を見限って別れるなりショックで泣き寝入りするなりするところを、あくまでその男に執着し行動に繋がる場合を言うんだな。
だからヤンデレってのは身も蓋もない言い方をするとちゃんと自立できてないからこそする執着のことだな。
ヤンデレを現実に使われてる言葉に代えると「共依存」や「アダルトチルドレン」、「ボーダーフリー」なんかが当てはまると思う。
幼児期における愛情飢餓、あるいは虐待、慢性的な不安感などからくる極端に自己評価の低い人間が、自分は必要な人間なんだと認識するために異性の愛情に頼る。
それが男の浮気や他の女の略奪で崩れそうになったときそれを阻止するため、あるいは「裏切り」への復讐として男か女を傷つける女のこと。
オタク用語だけど普通に現実にもこういう事件や物語は限りなくあるし、実際は珍しいことでもないんだよな。

でもこういうのはオタク用語だからこそオタクがこの言葉を作ったところに意味があるわけで、その根底にあるヤンデレ像を理解しないとヤンデレを本当に理解したとはいえないよな。
これに関しては新世紀エヴァンゲリオンの惣流アスカ・ラングレーと、SchoolDaysの桂言葉を参考にするとすげーわかりやすいかと。
前者のアスカは元祖罵倒系ツンデレにしてヤンデレでもある上に巨大ロボットのパイロットでもあり美少女クオーターっていうこれまた奇跡的なキャラクターで、
後者は名前でググるだけで何処がどうヤンデレなのか紹介した記事がたくさん出てくると思う。巨乳ヤンデレお嬢様キャラで人気高し。
2学生さんは名前がない:2008/11/28(金) 01:09:43 ID:f/Tcb9KZ0
分割その2。

まずアスカだけどこれはもうヤンデレそのものでありながらヤンデレの中の鑑なんだよ。他のヤンデレとは似て非なる別格の存在(理由は後述)。
主人公碇シンジのことが好きでいながらもツンケンした対応しかしない典型的ツンデレで気弱なシンジに命令してグイグイ引っ張ってくタイプの女の子だったのが作中で重なる悲劇の連続で精神的に余裕がなくなってって、
最後には「あんた(シンジのこと)が私のものに)ならないなら私なんにもいらない」とまで言っちゃうようになる。
まさに世界の中心が愛する異性に締められていることを認めるような発言で、まあこれを思うだけならただのちょっと思い込みの激しいタイプの女の子の恋愛ともいえるんだけど
さっきも書いたようにこれを攻撃的に周囲へ発散するかがヤンデレか否かの分かれ道。アスカはシンジに向かって服従させるような口調でこういう類の言葉を何度も言うからヤンデレだといわれてる。
ただしエヴァが誤解されやすいところは本当にヤンデレ気質なのはこのアスカでなくシンジのほうなんだよな。
シンジはアスカと同じような愛情飢餓を抱えてるせいで誰かに依存したくて仕方ないんだけど、アスカが依存とはまた別な次元で本気でシンジが好きだからシンジを求めたのに対し
シンジは寂しい、不安、依存したいという欲求そのままに一番依存させてくれそうな、自分に好意を持ってくれてるし元々気心の知れたアスカを都合のいい相手だから選んでしまうわけ。
もちろんシンジはシンジなりにアスカを好きだから心の支えにしようと頼ったってのもあるんだけど、これがガチでシンジ以外の男はいらないと考えるアスカの癪に障ったわけ
本当は依存させてくれるなら自分以外の女でもいいのに私を都合がいいから選んだわね、と。乙女の純情踏みにじられた恨みから深く傷つくアスカ。
シンジに「私が都合がいいから私に近寄るならあんたを受け入れることはしない」と言い放って、これがシンジを追い込むことに。
シンジは小さいころ父親に捨てられたことがトラウマになっててまたアスカに自分の存在と価値を否定されるのが耐えられずブチギレてアスカを絞殺しようとすんのな。
だけどアスカはいわゆるダメンズで、シンジが自分を本当に欲してるわけじゃないとわかっていながらも嫌いにはなれなかった。
だからシンジに殺されることを受け入れるんだけど、ここがそこらのヤンデレキャラと違うとこのひとつね。まあまだ材料不足なので詳しい解説は言葉について書いてから後に。
シンジはまさに男版ヤンデレさながらのストーカーみたいな心情でアスカを殺そうとする、だから本当はシンジもヤンデレと言って差し支えないのよね。
では何故シンジはヤンデレと呼ばれないか。それはヤンデレがひとつの「萌え」のカテゴリであるからなんだな。
3学生さんは名前がない:2008/11/28(金) 01:09:46 ID:y5HNxOkB0
ヤンデレって言うのはツンデレからの派生語で「病んでるほどにデレデレ」、もしくは「病んだツンデレ」とか「病んでるデレかた」を指す言葉だな。
どういうことかって言うと、簡単に言えば三角関係の痴話喧嘩になったとき刃物を持ち出して「この泥棒猫が!」とか言って相手の女を切りつけるような女の人のこと。
もちろん相手の女でなく別の女と浮気した男の方を刺す場合もあるしこれも立派なヤンデレ。
つまり愛が深いゆえに自分にその愛が向けられなくなった際にそれが憎しみに変化して、尚且つ外部への攻撃に繋がるケースを指す。
普通の女なら男を見限って別れるなりショックで泣き寝入りするなりするところを、あくまでその男に執着し行動に繋がる場合を言うんだな。
だからヤンデレってのは身も蓋もない言い方をするとちゃんと自立できてないからこそする執着のことだな。
ヤンデレを現実に使われてる言葉に代えると「共依存」や「アダルトチルドレン」、「ボーダーフリー」なんかが当てはまると思う。
幼児期における愛情飢餓、あるいは虐待、慢性的な不安感などからくる極端に自己評価の低い人間が、自分は必要な人間なんだと認識するために異性の愛情に頼る。
それが男の浮気や他の女の略奪で崩れそうになったときそれを阻止するため、あるいは「裏切り」への復讐として男か女を傷つける女のこと。
オタク用語だけど普通に現実にもこういう事件や物語は限りなくあるし、実際は珍しいことでもないんだよな。

でもこういうのはオタク用語だからこそオタクがこの言葉を作ったところに意味があるわけで、その根底にあるヤンデレ像を理解しないとヤンデレを本当に理解したとはいえないよな。
これに関しては新世紀エヴァンゲリオンの惣流アスカ・ラングレーと、SchoolDaysの桂言葉を参考にするとすげーわかりやすいかと。
前者のアスカは元祖罵倒系ツンデレにしてヤンデレでもある上に巨大ロボットのパイロットでもあり美少女クオーターっていうこれまた奇跡的なキャラクターで、
後者は名前でググるだけで何処がどうヤンデレなのか紹介した記事がたくさん出てくると思う。巨乳ヤンデレお嬢様キャラで人気高し。

4学生さんは名前がない:2008/11/28(金) 01:09:48 ID:+DYdN3RcO
この人スレまでたてちゃったよ
5学生さんは名前がない:2008/11/28(金) 01:10:41 ID:f/Tcb9KZ0
分割その3。

ここで対比させるのが桂言葉。こいつは伊藤誠(ちなみにゲームの主人公)って男に惚れるんだけど、この男が他の女と浮気しまくるから最後には壊れる。
んで誠を寝取った女を刺し殺したりするから世間ではヤンデレキャラとして凄く有名に。
で、重要なのは、この桂言葉は必ず相手の女を殺すなりして復讐を行うんだけど、決して主人公の誠へは危害を加えないのね。どれだけ酷い仕打ちをされても。
誠を誘惑した女のみに標的を絞る。アニメ版ではなんと痴情のもつれの末に誠を殺した元彼女を殺して敵討ちまでしてくれる。

何が言いたいかっツーと、ヤンデレっちゅうものの大半は主人公は傷つけず相手の女を傷つけ、最後まで主人公への愛情は失われない。
病的に狂っていてもその狂気を原動力に殺人を犯しても最後までプレイヤーの分身である主人公を愛してくれる。
ここにオタクの本心が隠れてるような気がしてならないわけ。
最近ツンデレキャラが流行ってるけど、その中でも特に話題になったのは主人公が特に愛情表現をしなくとも積極的に主人公にかまってくれて、
場合によっては主人公を自分の愛玩具扱いしたり所有物扱いするものが多い。「私の犬になれ」とか「私のものになりなさい」とか。
自分から行動する勇気がないオタクは受身でありながらも女の子から熱烈に愛され執着されたい、そしてその関係が失われることのない約束事のようなものがあると更に良い、
そういう風に思ってんだと思うわけ。
この約束ってのが女の子の所有物になることであり、執着が本物の愛である証に相手の女を殺すくらいに自分を愛してくれる女の子の登場を心待ちにする願望がイコール桂言葉をはじめとする主人公を傷つけないタイプのヤンデレ像に集約されると。
どんなに主人公が浮気をしても決して冷めずに自分を愛してくれる、責任は相手の女にあると判断して主人公は許してくれる女の子。だから傷つけるのは相手だけ・・・。
俺は個人的にはこれは現代社会の病理で、一般人だけでなくオタクも当然のようにこれを抱えていて、
しかも内向的でありながらこのようなヤンデレストーリーが耐えることなく供給される環境により更に純粋培養されているんじゃないか、と思う。
ヤンデレが好きな男も病んでるし共依存願望がある寂しがりやさんってこと。
6学生さんは名前がない:2008/11/28(金) 01:11:03 ID:bhXa7Kpa0
きめえきめえと思いつつも
スレを荒らしては悪いのできめえとはレスしなかったのに
7学生さんは名前がない:2008/11/28(金) 01:11:13 ID:f/Tcb9KZ0
分割その4、暫定ラスト。

だから主人公に終始叱責し続け主人公にとって都合の悪い真実を指摘し続けるアスカは本来桂言葉とは正反対の立場にいる。
桂言葉は萌えと願望の投影であるヤンデレキャラクターとして、対するアスカはもちろん主人公へ好意を抱いてる時点でオタクの願望とは言えるものながらも
言葉よりも「一人の女の子」として存在してる。シンジの本心をズバズバ当てて見せたのはすべて乙女心からきてるもんで、これは男の都合より女の都合を優先させた指摘だから。
だから俺としては、桂言葉と同じ作品に出てくる「世界」というキャラクターのほうがずっとある意味ヤンデレらしいヤンデレだと思う。
このキャラは主人公に惚れてるが故に主人公が浮気すると主人公を殺しにくる。言葉と違って容赦ない。都合がよくない。
だからネットでは言葉が圧倒的に人気だけど本来世界の方がキャラとしては健全なんだよなぁと思うんだ。まあ俺は言葉派なんだけど。
で、惣流アスカ・ラングレーはさながら神話のような奇跡的ツンヤンデレキャラクター、という結論でした。
8学生さんは名前がない:2008/11/28(金) 01:12:16 ID:fWfg6gs50
90年代に乗り遅れたのかな
9学生さんは名前がない:2008/11/28(金) 01:13:54 ID:zSVLycs50 BE:402549375-2BP(11)
ぜっぜん読んでないけど
世界の良さをわかるおまえはデキる
10学生さんは名前がない:2008/11/28(金) 01:13:55 ID:f/Tcb9KZ0
>>3はただのコピペ。
>>1>>2>>5>>7が俺の書き込み。

>>4
いざ長文書き終わったら、なんかせっかく書いたのにもったいないからスレの材料に使ってみようと思った

>>6
むしろこっちに立てたほう方がその理屈で行くとあちらにとっては都合がいいのでは?
11学生さんは名前がない:2008/11/28(金) 01:14:52 ID:EgpbMPrh0
人生まで暇で仕方ないから読もうかと思ってるんだけど
読む価値あるかな?
12学生さんは名前がない:2008/11/28(金) 01:16:46 ID:f/Tcb9KZ0
>>11
まあヤンデレかアスカか言葉か世界かオタク論の類の
いずれかにでも興味があれば読む価値はあるはず。と思いたい
13学生さんは名前がない:2008/11/28(金) 01:21:09 ID:qXZ+aYu/0
ヤンデレといえばがさいゆのっち
14学生さんは名前がない:2008/11/28(金) 01:23:06 ID:EgpbMPrh0
つーか、これをいったいどのスレに投下してたんだ?w
15学生さんは名前がない:2008/11/28(金) 01:26:01 ID:f/Tcb9KZ0
>>8
散々言われてるけど、正直90年代かそれ以前に比べてオタクに媚びたアニメばかりだろ最近
だから90年代アニメについて現代のアニメを混ぜながら語るのは面白い

>>9
世界はまともだよな。言葉に比べて、キャラ自体も支持する側としても
というか、やっぱり言葉の都合のよさへの拒否反応が世界派になる前に先に立ってる部分もやっぱりあるのか?
16学生さんは名前がない:2008/11/28(金) 01:35:37 ID:f/Tcb9KZ0
>>2の最後、何故シンジがヤンデレとして認識されないのか、への答えを用意し忘れてた。
つまりヤンデレはオタクの願望の投影であり必然的に女じゃないと意味ないよね。
恋愛におけるジェンダーの問題以前に、男であるシンジがヤンデレでも視聴者は得しない。
まあ女視聴者にとっては男への世界のようなキャラに映る(?)のかもしれんが

>>13
誰だっけ、シャッフルだっけ

>>14
「大学生にもなっていまさら聞けないこと」スレで富田派さんがヤンデレって語句について解説ほしがってたから
語りだしたら止まらなくなって勿体無いからそのまま投下していた。
17学生さんは名前がない:2008/11/28(金) 12:02:17 ID:9oooBef6O
知り合いのオタクの子がヤンデレが好きなオタク友達をやたら気持ち悪いと言っていたけど
そういう執着されたい願望を感じ取って気持ち悪いと言っていたのかもな。
ならある意味妹キャラなんかも同類か・・・
18学生さんは名前がない:2008/11/28(金) 23:13:46 ID:f/Tcb9KZ0
せっかくだから、読んだくれた人は>>17みたいに感想を書いてみてほしい。
読み手の側としても、あれだけの量をわざわざ読んでくれたのにそこで終了しちゃあ勿体無いと思うし。
19学生さんは名前がない:2008/11/28(金) 23:25:31 ID:EgpbMPrh0
いきなり長文貼られていきなり「読め」言われてもキツイわ
最初はもっと短い文で端的に、オタクを直接的に煽るような表現をすればよかった
「最近のヤンデレはキモオタにとって都合のいい妄想の具現化した存在」とか何とか
20学生さんは名前がない:2008/11/28(金) 23:35:59 ID:f/Tcb9KZ0
いや、あくまでスレを伸ばすことではなく前々から考えていた持論について聞いてもらいたかった、
というところからスタートしてるから煽るのはちょっとな。敵対心はもたれたくない。
それにここの長文自体ほんとはこういう風に展開する予定はなく勢いで書いたものだったし・・・

ただ、確かに主張を読んでもらうための工夫って点ではもっともだよな。
もう少し変化球で釣るくらいの小手先は必要か。
そのうち思い出した頃にでも19のようなスレタイ例で立ててみるのも面白いかもしれない

とはいえ、そのスレタイをあげられるってことは俺の長文を読んでくれたってことではあるんだよな
そのことについてもありがとう。
21学生さんは名前がない:2008/11/29(土) 00:11:14 ID:r64Bt5su0
3行だけ読んだけど理解が浅いのは伝わった
22学生さんは名前がない:2008/11/29(土) 00:25:28 ID:X/aiot3f0
理解って何に対しての?
三行って言うとヤンデレって言葉の語句説明しかしてないぞ。
お前こそヤンデレを嫉妬の記号としか捉えてない萌アニメオタだろ。
最近の萌えアニメはすべてがすべて浅くて複雑に見せてても記号の集合としての域でしかないからな。
23学生さんは名前がない:2008/11/29(土) 00:40:48 ID:dmWip945O
ゆのっちのスレだ
24学生さんは名前がない:2008/11/29(土) 00:43:10 ID:PqVPrdSQO
いや詩音だろ
25学生さんは名前がない:2008/11/29(土) 00:56:55 ID:s6HsYXX+0
マジレスする空気と流れじゃないかもしれないけど。
当たり前のことを長々と書いてるだけにしか思えなかった。
「論」と言うほどに議論が展開されてるわけじゃないし、
単なる前提の確認という感じ。
26学生さんは名前がない:2008/11/29(土) 00:57:09 ID:Bh2SFhwCO
オナニーにすら嫉妬してしまう。
私のこと考えながらならいいけど、AVでしたら心の浮気だっ。
ヤンデレには入るんかな。
27学生さんは名前がない:2008/11/29(土) 01:18:18 ID:X/aiot3f0
>>25
それはおかしいな。
「前提の確認と感じた」=「お前も俺と同じように感じていた」、というだけの話だろう、ただの。
二行目で俺の長文への感想を「【当たり前のこと】を長々と」としていることからもそれは自分で証明してる。
自分と違う感じ方をしてる人間の存在の可能性が頭の中から完全に失念しているから出来る発想であって、そんな人間に前提の確認としての作業的意見、なんて言われたくはない。
それにお前ならここからどう展開させるってのか、言ってみ。個人的に分析した結果を述べて、そこから何を?
「これからのヤンデレキャラは皆主人公を殺す方向で行くべき!」とでも言えばいいのかw
その後はお前が継いでみればいいんだし、議論ってそこから始まるんじゃないの?無駄に長いのは文章をまとめる能力が不足しているからだけどな。
マジレスは歓迎だが、そこんとこも考えてほしいなと

>>26
まあほぼヤンデレと変わらんだろうな
そこで許せないからと別れたり自殺でもするなら違うが、あくまで男に固執し続けていき言動に感情が表れたらヤンデレ
ヤンデレまで秒読みというかなんというか
28学生さんは名前がない:2008/11/29(土) 01:39:44 ID:s6HsYXX+0
>>27
> 自分と違う感じ方をしてる人間の存在の可能性

そんなの無いと思ってるから「当たり前」って言ったんだよw
「ヤンデレはオタクの都合の良い願望が反映した存在」、そんなのは
当のキモオタ達だって認めてることと思うよ。
大体、「萌え要素は記号」だなんて、今更になって言われてもたまらんわなw
29学生さんは名前がない:2008/11/29(土) 01:54:48 ID:Bh2SFhwCO
>>27
あー、固執わかる。
なんか、もしリアルに浮気されたとしても他の人んとこには行けないと思う。
てか、このスレ読んでから彼にヤンデレなのかな?って聞いてみたんですよ。
したら、「うん、完全に。付き合って1ヶ月で気づいてた。」って言われてしまった。。
なんか恥ずかしかった。
よくわかんないけど負けた気がした。
30学生さんは名前がない:2008/11/29(土) 03:09:54 ID:X/aiot3f0
>>28
いや、俺はオタクがヤンデレキャラをオナニー道具だって感じてることと、そこを常にはっきり意識的に自覚していることとはまったく別だと思うよ。
後者はそうある時点でイコールそのことについて反抗的である萌芽とでも言うもんを持ってるってわけだと思うから。
あと、そもそも俺はオナニー道具ってことにすら考えを及ばせたことのないオタクも五万といると思うけどな。

ちなみに萌えが記号だのって話は22から出たんだよな?
あれは要はオタクに迎合しすぎってのをかっこつけて言っただけで、論ですらないよ。
それに俺の主張は萌えが記号であるなんてこととは関係ないし。そこに接するオタク側の問題についてだし。
31学生さんは名前がない:2008/11/29(土) 03:11:34 ID:X/aiot3f0
>>29
おや、リアルヤンデレの女性でしたか。
しかもこのスレを読んで彼氏に印象まで訪ねてみたとは・・・。
そういう風に現実に波及できたならまさしくこのスレを立てた意味もあったというもの。
そういうのは素直にうれしい。このスレ立ててから一番の成果だ。

結局ヤンデレって「固執」って点に一番他との違いがあると思う。
なんで固執するかっていうとそれは半分は依存で、でももう半分は愛があるからだと俺は思ってる
1以下の長文にも挙げたボーダーラインってのは、依存できそうな相手なら誰でもいい。すぐに相手を変える。
判断基準は依存が叶うか否か、都合がいいか否か。100%愛はない
まあ俗に言うヤンデレの中にはただ自分を軽く扱った相手が許せないから攻撃するってだけで実質相手に愛想つかされること自体はどうでもいいっていうのもいると思うけど
まあそれは本当はボーダーなんだろうと思うしこの際除外。
で、ヤンデレは配分は定かではないが依存、自立、その狭間に愛も確かにある・・・。そう思ってて、
だから本物のヤンデレは美しいとすら感じる・・・。それほどまでに愛を感じる相手に出会えた人生を生きているということから。
まあ本当は依存と愛の間には言葉にはし難い微妙なニュアンスがあって、両者の間には共通した部分があって、はっきり切り離せるものなんかじゃねえんだろうとも思うから
つまり依存なんて言葉はある地点から、あるいはある状況からは野暮で的外れなものになるのかも・・・とも思うが。
まあつまり俺はヤンデレは好きだ。それが28の言うところの「記号」的でなければないほど。
別に記号が悪いんじゃなく、記号は記号であろうとすることにこだわりすぎてて本来の形を見失いがちだと思うから。


っとまた長くなってしまったが、なんか聞きたいことがあったはずなんだが忘れてしまった・・・。
とりあえずその彼氏はヤンデレであるあなたをどんな風に思っているとか、そういうのわかる?
あとまあ負けといえば負けなんだろうけど、でも実の詰まった恋で羨ましい。
彼氏とお幸せに、なれるといいなとホントに思う。
32学生さんは名前がない:2008/11/29(土) 04:04:01 ID:Bh2SFhwCO
>>31
レスありがです。
印象・・・たずねてしまいましたねぇ(汗汗
前々から自分の愛し方は普通と違うのかもって思っていたのですが、
あーこれなのかも?と思って思わず聞いてしまった。。
自分の愛し方を言葉にすると「ヤンデレ」なのですね。彼以外が何も見えなくなってしまう。。
依存してしまっているのかもです。;;
彼がそれをどう思っているかは、過去に何度か言われた
「〜は俺のことを愛してくれるのは嬉しいけど、〜はストレスに弱いから俺以外に打ち込める趣味とか見つけた方がいいよ」
という言葉からすると、たぶん心配させてしまっているのかも。
心配や迷惑はかけたくないのですが、彼のことで頭がいっぱいで、何も頭に入らないです。
最初は時間がたてば落ち着くのかと思っていたのですが、付き合って約8ヵ月、同棲して半年くらいたつのに未だにおさまらない。
というか酷くなってる気がする・・・(T△T)
何してても四六時中、彼のことが頭から離れないー。独りで馬鹿みたいに泣いてしまったりする。
とても面倒な性格なんかも。
話にまとまりがなくてすまんですm(_ _)m
33学生さんは名前がない:2008/11/29(土) 04:37:08 ID:s6HsYXX+0
>>30
そういう「ちょっと小難しそうな言い回しをこねくり回して、無理やり議論(らしきもの)を捻出して、その中で自己陶酔したい」
という願望が露骨に反映した文章って、こちらの気が滅入るから止めてくれない?
もっとも、その願望をお前が、常にはっきりと意識的に自覚できてるかどうかは知らんがね。
お前が自覚できてないとしても、その無意識の声が簡単に聞こえてきてしまうから、
このスレは殆どの奴に黙殺され、まともな反応を得られないんだと思うのだけどさ。

欲望を自覚できてることと、できてないことの違いだなんて、
そういう本質論を始めたら、臨床心理学やら精神分析やらそっち系の
胡散臭い方向に行かないと、議論が詰められないのは分かってるよね?
自覚とは何なのか、意識・無意識とは何なのか、よく考えないといけないよね?
そちら方面を全く参照せずに、自我流の俺理論で行くとしても、
まあ誰の耳にも届かないような、電波文が出来上がる将来しか待ってないでしょうね。

「ヤンデレは願望充足の反映だなんて、キモオタも分かってるに決まってるだろ」と俺が言ったとき、
それはもっと単純で、自明な事実を言ってる。
つまり、人間が何かにオカズとしての価値を認めてるなら、
それが願望充足に効率的な道具だと(少なくとも身体は)分かっている。
それが願望充足に効率的な道具ということは、それは自身の願望を多く反映してる。

そのことを言語化して、常にはっきり自覚してるかは確かに人それぞれだろう。けれども、常識的に考えれば、
オッパイで抜いてる人が、オッパイを欲望してる(オッパイが欲望を反映してる)のは明らかだし、
小学生女子複数人に剥かれてチンコを観察されるシチュのエロ漫画で抜いてる人が、
そのシチュを欲望してる(そのシチュが欲望を反映してる)のは明らか。
だから「お前はオッパイ(そのシチュ)が好きなんだろ?」と問われれば、圧倒的大多数の殆どの人が、
素直に「そうです」と認めるだろう。
それを認めない人がいるとしても、それは最早ヤンデレ云々とは全く無関係の問題で
否認だとか防衛機制だとか、やっぱり胡散臭い方向に入っていかざるを得ない。
34学生さんは名前がない:2008/11/29(土) 05:29:04 ID:NhGebYGSO
このスレ笑えるW
勘違い男どもとメンヘラ女の掃き溜めかWW
35学生さんは名前がない:2008/11/29(土) 06:15:16 ID:X/aiot3f0
>>32
いや、それは仕方がないというか、気持ちはわかるし悪いとも思わない。
今そうなってしまった以上受け入れて、その自分とどう付き合っていくかを考えるより他はない。
俺も異性相手ではないにしろ親友に対し依存気味になり、プチ32の状態になった時期もあったから気持ちはわかる。

32はその彼氏が初彼氏?
そうなら執着気味になるのはよりわかるけど。
でも、それだけ付き合ってても未だにそう、というのは、ヤンデレ因子間違いなし、かもだよなあ。
その彼の言うように趣味持つってのは有効だけど、他に大好きな趣味とか世界観とかはあるの?

あとこれ、これが最初に質問しようとして忘れてたことなんだけど
エヴァ見たことある?あるならアスカについてどう思った?という質問だったんだ。
あ、あと質問に答えてくれてありがとう。
36学生さんは名前がない:2008/11/29(土) 06:16:37 ID:X/aiot3f0
(書き終わったらすごい分かりにくい長文になった。だから分割。
最悪、読み飛ばすか、最後の三行だけでも読んでもらうか、その最後の三行を俺が次の書き込みにコピペるかで知らせるので、
そこだけでも目を通してもらえればかまわないです。申し訳ない。)


>>33
うん、それは正しいんだけど、それはあくまで俺が30に書いた一行目の内容へ止まった話だと思うし、それに一行目で書いた内容は二行目を言いたいがための内容だから、ちょっとそれだけの話ではないかな。
先に訂正させてもらうと、確かに無駄な言い回しを俺はよくするし、それは内容について誤解させやすいんだろうが、それは自己陶酔だのではないことは断言する。
まあ印象悪くなるの承知で告白するけど、30については正直、こいつウゼーからわざと意味の伝わりにくい書き方してあわよくば煙に巻いてやろうと思ってやったんだ、これが。はい。
33の最後のほうで言ってる、「問われれば〜と認めるだろう」について、俺は他人に問われてない、自分の自覚の範囲でのことについて書いたのに
問われれば〜の時点からの一段先の段階の見方から話を見て「当たり前のこと」とされたことについての面倒くささと、
否定してやろうという、28が感じた「この文章へはマイナスの印象を抱いた、その否定の気持ちをそのままこいつにぶつけてやりたい」という、
一言で言えば「他人を煽るっていう非道徳的な行為に身を委ねることで気持ちよくなりたい」っていう願望が誰でも持つもの故に簡単に透けて見えてムカついたから、
でも普通に煽ったんじゃ芸がないし同じことの応酬になるから、わざと意味を伝えないで誤魔化して終わらせようとか思った。
ちなみに今も相当長々と書いてるけど、これはできる限り完璧に自分の意思を正確に伝えたいって思いからやってることで、自己陶酔じゃないってのは読んでもらえば多分わかってもらえているはず・・・
こんな文章を書いても面倒なだけで得はないから。
俺は元々こういう自分が正確に伝えられていると思うベストを探すために回りくどく書く癖がある、そこから産まれた言い回しが1以下の長文であり、30は純粋に煙に巻くための文章、という差があるのは、
この長い釈明を読んでもらった後にまた読み返してもらうとわかるんじゃないかと思いたいが・・・。あと俺が要点まとめるのが下手なだけってのもあるんだけどね。
こんなに必死になって言い訳しちゃって図星なんじゃないのw?とか言われると、あれなんだけど
もうそこは俺の書いたことを信じてもらうしかない。あと長文になったのは眠いのと勢いで書く癖が出たのと自己陶酔といわれるのは特別に避けたいところだったから・・・
まあそういう意味では、必死になって自己陶酔している自分という33の感じた俺の像を打ち壊したい時点で、
自己陶酔している自分をそれほど強く否定したがっている=本当は無意識で否定している=自己陶酔な自分は存在している、という話になるかもしれんが・・・


本当に馬鹿みたいに長くなってすみませんでした。あまりに眠くて自分でも酔っ払ったみたいになっている。
本題だけど、俺は「おっぱいが好きか」と問われた後に「好きだ」と認める場合と、「おっぱいが好きか」とか別段聞かれることもなくおっぱいが好きなのとの間には
大きな差があると思ってて(その本人の性癖、事実は変わらなくとも)、それが30の二行目で書いたことなんだよね。
つまり、ほんの小さな出来事ではあるけど、他人に言葉に出されると・・・いや、33の最後の行で指摘している点にいってしまうことになるのかな?これは。
そうなら、その胡散臭い部分にこの話の一番の語りたい部分があるんだと俺は思っているんだが、それでも書いてみるか。
37学生さんは名前がない:2008/11/29(土) 06:17:07 ID:X/aiot3f0
自分の脳内で考え認めていると思ってることは嘘が多い。
客観的に自分の人間性を分析し、「俺は冷たい人間だ」と認めたやつがいたとして、そいつはがんばって自分の欠点を見つけ自覚した分現実に強くなったと思ったとして
でも他人に改めて「お前って冷たい人間だよね」といわれるとショック受けたり、認めたくなかったりするという。
それは自分自身に対してレッテルを貼って分類し、事実に気づいたときの予防線にしている、人格を二段構成にして構えてショックを軽減させようとしていただけ、的な。
(心理学とかの専門用語を使えば一発なんだろうけど、詳しくないので文字や文化の前提がない未開人みたいな説明だったらごめんね)

そういう人が、あるいはそういう場合に、ヤンデレ好きを認めるのは自分の弱さを認めるのと同じだよね。
他人に萌オタであることを告白しても、それが自虐のノリだったら本当に萌オタな自分へのダメージを負おうとしているとはいえないみたいな。
だから、1以下の長文でヤンデレが客観的にどうなのかを書いてみたりする必要がまずあった。
「おっぱい好き?」と言われたことのない人間に対しての投げかけとして、また、そもそも俺の1以下の長文にはもっと別の主張があったはずだ。
それはヤンデレとしてのヤンデレキャラと、キャラを描いていった結果ヤンデレであったキャラとは違う、という話だ。
そもそも俺はヤンデレについて解説するとき、「ヤンデレ」を現実的な意味に戻した場合の(つまり昼ドラみたいなもんだよっていう)解説と、
オタク界でのヤンデレ、つまり「ヤンデレキャラとしてのヤンデレ」の違いについて書いてたはずなんだよ。
だからアスカと言葉を持ち出したんじゃないか。そうだった。

つまり、今眠いのと、もともと1以下の長文はヤンデレへの解説を求められて書いたものだったというのとで、本来のとこを見落としてたけど
1以下の長文は
「現実の意味とオタク用語の意味でのヤンデレの差異をアスカと言葉で表した」文でしかなかった。
それをせっかく書いた長文だからとスレ立ての材料にしたのが、28の感じた「前提の確認」なんじゃないか?


つまり、「俺はスレタイを誤った」、あるいは、「質問への回答でなく、ヤンデレそのものについて語るためのスレとしては1以下の長文では不十分だった」んだと思った。
ちょっと反抗してみたところからこじれたけど、28の言うとおりだったと、今自分の書き込みの真意と経緯を思い返すと、そう俺も感じる。
悪かった。そのとおりだった。前提の確認ができたのだから無意味だとは思いたくないが、でも言うとおり、始まっていない議題だった・・・


では何からはじめればいいか。
1以下の長文にもその面影があるように、ヤンデレキャラの中に位置するアスカと世界の特異性について、まず一緒に語っていきたいと思うんだが、いかが?
38学生さんは名前がない:2008/11/29(土) 06:19:11 ID:X/aiot3f0
>>34
「ども」って言うと、俺と28氏のことかな。多分。
いろいろ言おうと思ったけど、まあ言っても無駄だろうし、
草を大文字で生やしてるヴァカに言われたくねーからVIPに帰れ厨房、とだけ言っておく。
39学生さんは名前がない:2008/11/29(土) 06:54:04 ID:L/LCfyeL0
>>37
33です。さっき突然プロパが規制され、しかも何故か携帯から書き込めないので、
色々言いたいことはあるけど、残念ながら俺はここで降ります。
このレスは親切な方に代理で書き込んでもらってます。
さすがに長文レスの応酬の代理を誰かにしてもらう気にはなれませんので、ここで打ち止め。
アク禁が解除された時、このスレがまだdat落ちしてなく、かつ僕に時間があったときは、
ちゃんとしたレスを返します。それじゃあまた。宗教スレの方は楽しく読ませてもらいました。
40学生さんは名前がない:2008/11/29(土) 11:08:23 ID:Bh2SFhwCO
>>35
同性の友達にも同じような気持ちになることってあるんですね(・ω・)
初彼氏ではないです。他の人とは何度か交際してますが、何れも2ヶ月と続かなかった。。
自分から好きになって告白したのは初めてだし、相手に執着(?)したのも初めてです。
と言うか、あの、彼とは小学校の同級生で、ずっと片思いしてた人だったりする。;;
彼以外に好きなもの・・・んー、なんだろう。料理とか?彼が喜んでくれるし。(と言うのは、彼以外に好きなものに入るのでしょうか。;)
ネトゲは、彼に教えてもらってからしばらくハマっていたような。。
彼と付き合ってからTVも全く見なくなったし、これと言った趣味はないかもです。

アスカさんて子は、エヴァのキャラクターですね。あまりよく知らないかったです。;
(たしか髪の毛が黄色かオレンジ色の女の子だた気がする。)
アスカさんのエピソード読んだら、ボロ泣きしてしまった。私も「彼は自分を好きと言ってくれる子なら、誰でもよかったのかな・・・?」と思ってしまうことがあったから。
今でもたまに思う。。
エヴァ見てみたくなりました。
41学生さんは名前がない
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト   ここはお前の日記帳だ!
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ    
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ     ここに書いてろ、
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,     な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /