大学生のプログラミング・TeX・Linux等スレ 24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
前スレ
■大学生のプログラミング・TeX・Linux等スレ 23■
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/campus/1225001517/
2学生さんは名前がない:2008/10/28(火) 00:55:48 ID:aBbp/0S/0
rm -f >>1
3学生さんは名前がない:2008/10/28(火) 01:22:42 ID:pHBvt1P40
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <sys/types.h>
#include <sys/ipc.h>
#include <sys/msg.h>
#include "sema.h"
#define ID 232212

struct msgbuf {
long mtype;
char mtext[1];
};


void waitfor(int w)
{
int i,j;
for( i=1 ; i<=w ; i++ )

for( j=1 ; j<=487510 ; j++ )
;
}

4学生さんは名前がない:2008/10/28(火) 01:23:26 ID:pHBvt1P40
main()
{
pid_t pid;
int i,id;
char buf[80];
struct msgbuf msg;

pid = fork();
if (pid == 0){
sema_p(SEMA1);
msg.mtype = 1234;
while (1) {
scanf("%s", buf);
for (i = 0; i < 80 ; i++ ) {
if(buf[i] == '\0')
break;
msg.mtext[0] = buf[i];
id = msgsnd(ID, &msg, 1, 0);
if(id < 0) {
perror("msgsnd");
exit(1);
}
}
msg.mtext[0] = '\n';
msgsnd(ID, &msg, 1, 0);
}
sema_v(SEMA1);



} else if (pid > 0) {
5学生さんは名前がない:2008/10/28(火) 01:24:13 ID:pHBvt1P40
sema_p(SEMA1);
while (1) {
id = msgrcv(ID, &msg, 1, 1234, 0);
if (id < 0) {
perror("msgrcv");
exit(1);
}
for( i=0; i<=80 i++ ) {
putchar(msg.mtext[i]);
waitfor( 500 );
}
}
sema_v(SEMA1);
}
}

これって動きます?
6学生さんは名前がない:2008/10/28(火) 01:49:34 ID:aBbp/0S/0
今日のおまいら手順書

gzip -d real.tar.gz
tar xvf univ_life.tar
cd today.20081028
find . -name closet →black_jacket
mv closet/black_jacket .
su - student
cd /univ/1-401
nohup ./sleep.sh &
vi whiteboard.200810281420
kill -9 <sleep.sh>
wc -l whiteboard.200810281420 →4
cp /univ/law/professor/whiteboard.200810281420.org . →Permission denied
chmod 777 everybody →Permission denied
exit
bwf wallet →384
date →2008 10/28 16:48
cd /home
echo "tadaima..."
tail -f pc/2ch
grep emotion today.log | grep pleasure →
rm -f today.log
gzip today.20081028
tar cvf real today.20081028.gz
7学生さんは名前がない:2008/10/28(火) 01:57:08 ID:aBbp/0S/0
しまった服を探す時点でコマンドミスってる・・・
8学生さんは名前がない:2008/10/28(火) 17:42:47 ID:I7Rjf3mFO
さがりすぎw
9学生さんは名前がない:2008/10/28(火) 17:44:49 ID:m8lmceqn0
またいつの間にか落ちてたのか
10学生さんは名前がない:2008/10/29(水) 06:22:31 ID:EvotKeGWO
age
11学生さんは名前がない:2008/10/29(水) 23:04:03 ID:5InLO5eg0
(*変数)=関数(引数1, 引数2);
となっているとき、*変数を囲む括弧は何ですか?
12学生さんは名前がない:2008/10/29(水) 23:06:15 ID:kx5t1xFi0
括弧です
番地アドレスの中身かな?

*変数 だとその変数が格納された番地アドレスを示してるんだっけ?記憶が曖昧だわ
14学生さんは名前がない:2008/10/29(水) 23:16:24 ID:rCHbWUAY0
(define (f x y)(if(= y 0)x(f x (- y 1))))
15学生さんは名前がない:2008/10/29(水) 23:18:30 ID:kx5t1xFi0
>>14
卑猥な言語だなぁ
16学生さんは名前がない:2008/10/29(水) 23:56:30 ID:mLjx53xj0
Windows7のスクショ見てKDEかと思った
17学生さんは名前がない:2008/10/30(木) 00:03:30 ID:7gyI5ppO0
>>14
yが負だったら暴走するじゃね〜か
18学生さんは名前がない:2008/10/30(木) 00:05:10 ID:AXhigc+d0
再帰だから、まともな処理系ならスタックが足りません的なエラーで
終了してくれる!
19学生さんは名前がない:2008/10/30(木) 20:19:17 ID:OjINRU6h0
>>14
言語は何?
20学生さんは名前がない:2008/10/30(木) 20:21:57 ID:VhEkWhv60
lispでないの?
21学生さんは名前がない:2008/10/30(木) 20:24:03 ID:u+fHubiP0
lisp っぽい
22学生さんは名前がない:2008/10/30(木) 20:32:05 ID:OjINRU6h0
リスプか
昔教授が「関数型言語をやったら、プログラミングのイメージが大きく変わる」って言ってたのを思い出した
23学生さんは名前がない:2008/10/30(木) 20:35:46 ID:VhEkWhv60
OOPとの出会いが俺には一番衝撃的だったよ。
24学生さんは名前がない:2008/10/30(木) 20:37:50 ID:AXhigc+d0
言語で衝撃を受けたのはPerlだなあ。
C -> Perlと移ったから、「なんて楽なんだ!!!!!」って思った
25学生さんは名前がない:2008/10/30(木) 20:38:51 ID:OjINRU6h0
逆にPerl -> Cだったから、可変長配列、可変長文字列がないのが不便すぎて泣けた
26学生さんは名前がない:2008/10/30(木) 20:40:15 ID:AXhigc+d0
Cはとにかく文字列の扱いがめんどうなんだよね。
バグの温床にもなるし。
27学生さんは名前がない:2008/10/31(金) 00:11:16 ID:sgMhgO2c0
理系で株や為替(FX)をやっている人は居る?
プログラムを組んで為替(FX)のシステムトレード完全自動売買を実践している人は居ないのかな。
28学生さんは名前がない:2008/10/31(金) 00:41:20 ID:ooxov5F80
ミッションクリティカルだし金はないし・・・
29学生さんは名前がない:2008/10/31(金) 18:30:19 ID:pFp8YSvQ0
自作だとバグが起きたときに大変なことになりそうで怖い
30学生さんは名前がない:2008/10/31(金) 18:31:04 ID:2csGTwyx0
javaでもやったらどうですか
31学生さんは名前がない:2008/10/31(金) 19:29:49 ID:znmUXa9y0
文字列も十進計算も得意なCOBOLが最強
32学生さんは名前がない:2008/11/01(土) 10:27:03 ID:cauyjwlA0
  
33学生さんは名前がない:2008/11/01(土) 19:41:30 ID:48riJzde0
moge
34学生さんは名前がない:2008/11/01(土) 20:43:45 ID:gnujIw4e0
excelをもっとプログラミング的に充実させてほしい
35学生さんは名前がない:2008/11/01(土) 20:46:10 ID:cD0KPS5E0
hogehoge
36学生さんは名前がない:2008/11/01(土) 23:52:07 ID:gnujIw4e0
最近プログラミングを通り越して半導体に興味が出てきた
通り越すっていっても、Cを一通り経験しただけだけど
37学生さんは名前がない:2008/11/01(土) 23:57:07 ID:nGceaggr0
そういや以前は自分で回路組んだりもこのスレで扱ってたな
38学生さんは名前がない:2008/11/01(土) 23:59:05 ID:48riJzde0
ハードは環境整えるのに金が結構かかるのが痛いんだよなあ・・
39学生さんは名前がない:2008/11/02(日) 00:00:14 ID:Ju3AKRdQ0
だな
ソフトは基本的にタダで手に入るのに
40学生さんは名前がない:2008/11/02(日) 00:05:49 ID:763ffYy40
その上、都会にいないとそもそも物がネットでしか手に入らなかったり
41学生さんは名前がない:2008/11/02(日) 10:12:53 ID:p8/pFXyB0
octaveやってみたい
プログラミングといえるのかどうか怪しいけど
42学生さんは名前がない:2008/11/02(日) 13:44:09 ID:9lJIhVRK0
fortranを学校で習ってるけど難しいよ;;
どうすればプログラミング好きになれるのかな
43学生さんは名前がない:2008/11/02(日) 13:50:31 ID:3AYt1oecO
ふぉーとらん
って
数学力いるよ
44学生さんは名前がない:2008/11/02(日) 14:02:16 ID:763ffYy40
fortranてやはり過去の遺産が多いから使われてるの?
Cの方がまだましな気がするんだけど。
45学生さんは名前がない:2008/11/02(日) 14:21:42 ID:lIfd/CL80
Cは数値計算がお粗末だからじゃないの?
ライブラリで拡張できるとはいえ。
46学生さんは名前がない:2008/11/02(日) 16:30:01 ID:9lJIhVRK0
>>43
やっぱそうなのか
その発想はなかったわーて教科書の例題見るたびに思う・・・

>>44
なんか数値計算に強いっていう特徴はあるらしいがうちの先生は
「僕や○○先生はfortranしかできないのでうちの学科ではfortranを
教えてます」って断言された。
47学生さんは名前がない:2008/11/02(日) 19:23:48 ID:ZkTvowm/O
速度が求められる行列計算はFortranってイメージ
48学生さんは名前がない:2008/11/02(日) 23:28:21 ID:1lBNGZWH0
fortranとかcobolも一通りはやってみたいな
高級言語のプロトタイプを体験する感じで

しかし先生がfortranしかできないからfortranしか教えないってのもどうかと・・・
49学生さんは名前がない:2008/11/02(日) 23:32:57 ID:ZkTvowm/O
どれか一つ教われば、他のは本読んで独学でって感じで
50学生さんは名前がない:2008/11/02(日) 23:35:18 ID:l0izhBLx0
言語なんてのは概念だからなに習っても他に転用できるからね
51学生さんは名前がない:2008/11/02(日) 23:38:47 ID:763ffYy40
一部の概念だけどね。
変数とはとか、関数とはみたいな。
52学生さんは名前がない:2008/11/03(月) 00:21:07 ID:IZ2c5/sf0
細かいところはけっこう違う
文末にセミコロンがあるかないかは間違うことある
53学生さんは名前がない:2008/11/03(月) 00:24:54 ID:hXIsGGZN0
CとHaskellとJavaは考え方がまったく違う
54学生さんは名前がない:2008/11/03(月) 00:29:38 ID:S5OGjOd8O
Haskellは全然違うねぇ
でも、あれ実際に数値実験とかで使うの?
55学生さんは名前がない:2008/11/03(月) 13:59:55 ID:awS+GSjt0
>>52
それ地味にイラつくよなw
56学生さんは名前がない:2008/11/03(月) 23:26:32 ID:hXIsGGZN0
Javaだば
57学生さんは名前がない:2008/11/03(月) 23:32:45 ID:froJvlboO
C++って使い勝手いい?
58学生さんは名前がない:2008/11/03(月) 23:34:04 ID:hXIsGGZN0
大量の道具を渡されて「これで好きに作ればいいじゃん」
て感じ。
59学生さんは名前がない:2008/11/03(月) 23:34:20 ID:S5OGjOd8O
C++使ってると言いながら、実際はほとんどCだったりする…
60学生さんは名前がない:2008/11/03(月) 23:48:56 ID:2R4+4av50
CとかC++に可変長文字列とか正規表現をサポートしたライブラリない?
61学生さんは名前がない:2008/11/03(月) 23:55:11 ID:2R4+4av50
自分で作れ、っていうのはなしで
62学生さんは名前がない:2008/11/04(火) 00:00:53 ID:hXIsGGZN0
C++ならBoostとかにあるんじゃね?
63学生さんは名前がない:2008/11/04(火) 00:02:07 ID:B4b/srAf0
Windowsプログラミング難し過ぎワロタw
64学生さんは名前がない:2008/11/04(火) 00:04:44 ID:RaKHCI1a0
膨大ななぞの型、関数、構造体、用語、・・・
mainの引数だけですでに4つ・・
65学生さんは名前がない:2008/11/04(火) 00:13:35 ID:ok5JXw9N0
>>62
ほんとだ
ググったらそれっぽいな・・・難しそうだけど・・・

>>63-64
windowsプログラミングはどうして変な型やマクロ使いまくるのか不思議だわな
なんか「分かりにくいものほどかっこいい」と思っているのではないかと勘繰ってしまう
66学生さんは名前がない:2008/11/04(火) 00:14:28 ID:QJLZybqD0
マイコン制御がヤバすぎる
軽く不眠症になれる
67学生さんは名前がない:2008/11/04(火) 19:20:52 ID:xMPNhu7QO
あげー
68学生さんは名前がない:2008/11/04(火) 23:11:55 ID:DBNOwwTj0
アセンブラ極めたい
69学生さんは名前がない:2008/11/05(水) 00:36:44 ID:fV7e2WWI0
>>65
>分かりにくいものほどかっこいい
実際そんな感じするわな。体系立てたいのか知らんけど
基本型を別の型に定義しなおしたりする割には
APIは作っては廃止作っては廃止で収集付かなくなってるし。
システムフォルダの中にあるDLLにSDKのドキュメントに載ってない関数
結構あるんだよな。特にshell32.dll。
70学生さんは名前がない:2008/11/05(水) 09:03:29 ID:kSK6VdJY0
PS3のゲーム開発してくれ
71学生さんは名前がない:2008/11/05(水) 21:35:34 ID:xw1Sb2I10
unsigned intをUINTと定義しなおすのはかろうじて耐えたけど、
intをINTは噴いた
72学生さんは名前がない:2008/11/05(水) 21:46:13 ID:SWzY3/yl0
UINT…ビクンビクンッ
73ぽれ麻呂 ◆fuckyou8Vg :2008/11/05(水) 22:16:46 ID:hb2uUcMg0
intをINTに書き換えってマジ?
74学生さんは名前がない:2008/11/06(木) 08:42:36 ID:wEUTz9Az0
JavaだばJavaだば
75学生さんは名前がない:2008/11/06(木) 18:23:59 ID:cr+1ekYyO
MacをUNIXとして使うのってどんな感じ?
結構いいの?
76学生さんは名前がない:2008/11/06(木) 19:26:24 ID:uZ4YOKsJ0
>>75
具体的にはどういう使い方したいの?
最初から入ってるコマンドやデーモンくらいしか使ってないけど
少なくともその範囲じゃ普通にUNIXとして不自由なく使えてるよ。
Xとか使いだすと色々面倒そうだけど。
77学生さんは名前がない:2008/11/06(木) 19:56:32 ID:cr+1ekYyO
大学のUNIX環境を家で使いたいなぁと思って。
78学生さんは名前がない:2008/11/06(木) 20:01:48 ID:wEUTz9Az0
じゃ、Linuxでも入れればいいのではと思いました。
79学生さんは名前がない:2008/11/06(木) 20:08:01 ID:cr+1ekYyO
うん。絶対そのレス来ると思ったw
素直にそうするかなぁ。タダだし
80学生さんは名前がない:2008/11/06(木) 20:14:20 ID:uZ4YOKsJ0
>>79
ちなみに学校のUNIXは何使ってるの?Linux?
81学生さんは名前がない:2008/11/06(木) 20:22:44 ID:wEUTz9Az0
>>79
Macを買って、VMにLinuxを入れるとかw

てかプログラミングする人でMac使ってる人って結構LinuxやFreeBSDに
sshでつないで作業してるきがす
82学生さんは名前がない:2008/11/06(木) 20:25:52 ID:cr+1ekYyO
>>80
あれなんなんだろう…?
Windows上でExceedとかいうのを使うんだけど…
83学生さんは名前がない:2008/11/06(木) 20:27:25 ID:cr+1ekYyO
>>81
へー。Macそのものでアレコレってわけじゃないんだ
84学生さんは名前がない:2008/11/06(木) 20:39:13 ID:uXmQTQdv0
LaTeXが便利で面白すぎるのでレポートはこれで書いてるけど
Wordも使えるようになっておくべき?
ちなみに工学部
85アザラツ ◆JfY1ekq/8k :2008/11/06(木) 21:13:40 ID:0YdMYgAh0
>>84
ワードは使えなきゃ恥
86学生さんは名前がない:2008/11/06(木) 21:16:19 ID:U2R58vpp0
>>85
ドウシシャスレに篭ってろハゲ
87学生さんは名前がない:2008/11/06(木) 22:17:30 ID:VvtjqeuoO
ラテフ使えるやつならワードなんて1日だろ
88学生さんは名前がない:2008/11/06(木) 22:46:21 ID:njkRU2bY0
>>73
どこで定義されてるかは知らないけど、
windows2.hをインクルードしたらINTが使えるし、インクルードしなかったら「未定義のシンボル」になるよ
89学生さんは名前がない:2008/11/06(木) 23:15:09 ID:cr+1ekYyO
Wordだって用意されてる全ての機能を使いこなすのは大変だろうね
必要無いけど
90学生さんは名前がない:2008/11/07(金) 04:53:25 ID:afolcx6J0
texも\maketitleと\section使うだけでそれっぽいのは書けるしな。
91学生さんは名前がない:2008/11/07(金) 22:14:38 ID:JmGzPoaX0
microsoft officeのマクロって一度も使ったことないけど、プログラミング的などうなの?
92学生さんは名前がない:2008/11/07(金) 22:16:35 ID:X1gOxaHt0
どうと言われても何がだよ
93学生さんは名前がない:2008/11/07(金) 22:36:11 ID:JmGzPoaX0
使った感想
94学生さんは名前がない:2008/11/07(金) 22:53:30 ID:JmGzPoaX0
C言語のライブラリ関数って全部C言語で書けるの?
strcpyとかstrlenとかは簡単な練習問題みたいなもんだけど、
printfみたいなのはどう実装するのか想像できない
アセンブラか
95学生さんは名前がない:2008/11/07(金) 23:04:16 ID:1X5T3bQg0
>>94
例えばprintfならCには可変長引数てのがあって、それで引数の数はいくつでもとれる。
で、あとは困るのは書き込むくらいなので、それはUNIX系ならwriteというシステムコール
を呼べば標準出力に書き込める。
Windowsは知らないけど、それ相応の関数があるでしょう。

てかCで書かないとライブラリの移植が大変だす。
96学生さんは名前がない:2008/11/07(金) 23:08:43 ID:JmGzPoaX0
じゃあwrite関数はどうやって書いてるの・・・という疑問が湧いてくる・・・
Cだけで任意のシステムコールを呼び出せるの?
97学生さんは名前がない:2008/11/07(金) 23:11:35 ID:1X5T3bQg0
>>96
writeの実装まではわからないな。すまん。
が、そうやってたどっていくと最後はアセンブラだね。

アセンブラで書くのは最小に留めて、あとはCで書いてるかと。
98学生さんは名前がない:2008/11/07(金) 23:13:27 ID:JmGzPoaX0
そうか・・・

じゃあここらでアセンブラに転向してみようかな・・・
99学生さんは名前がない:2008/11/07(金) 23:15:39 ID:lzrXJqCj0
プログラム言語は自己記述が可能になって初めて一人前って言うな
100学生さんは名前がない:2008/11/07(金) 23:16:51 ID:1X5T3bQg0
>>99
どういうこと?
101学生さんは名前がない:2008/11/07(金) 23:19:35 ID:lzrXJqCj0
>>100
そのままだよ
C言語ならC言語でC言語のコンパイラを書くということ
102学生さんは名前がない:2008/11/07(金) 23:21:00 ID:JmGzPoaX0
CでCのコンパイラ書くことは可能?
たしかパスカルはできた、と聞いたような
103学生さんは名前がない:2008/11/07(金) 23:22:53 ID:1X5T3bQg0
>>101
ああ、たしかにHQ9+とか無理だもんな
104学生さんは名前がない:2008/11/07(金) 23:28:22 ID:X1gOxaHt0
>>93
感想と言われてもただのVisual Basicだよ
フォームとかデザインして、このボタンが押されたらこういう処理をしろとか書いていくだけ
もしくはセルを移動したらこういう処理をしろとか、そんな感じ

基本的にはWord文書とかExcelのワークシートとかの内容を操作するのが主な目的になるから
それらがどういうオブジェクトでどんなプロパティ持ってるかとか覚えるのが重要になってくる。

だからExcelのVBA極めてもすぐにWordのVBA使いこなせるってわけにはいかない。
VBAの文法を理解しているだけじゃなくて、Word文書というオブジェクトの仕組みを理解する必要がる。
105学生さんは名前がない:2008/11/07(金) 23:32:33 ID:/b2A0Lzx0
>>96
Linuxならカーネルのソースあるからその辺もなんとなくわかるよ。
とりあえずこれ読んだら雰囲気くらいはつかめると思う。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071023/285284/
106学生さんは名前がない:2008/11/07(金) 23:44:14 ID:JmGzPoaX0
>>104
なるほど・・・
レポートでエクセルよく使うから、手軽に書けるならやってみたいんだけどな
>>105
これ読むとやっぱり本格的にlinuxやりたいと思うわ・・・
windowsだとカーネルとかブラックボックスだし
107学生さんは名前がない:2008/11/07(金) 23:51:06 ID:X1gOxaHt0
>>106
使い方によっては便利だよ
VBAで書いたマクロはワークシート関数としても使うことができるし。

例えば人名を表す文字列xから名字の部分だけを自動判定する関数myoji(x)をVBAで書いて
セルに=myoji(A1)とか入力すると、A1の名字のとこだけ抽出する関数として使えるとか
108学生さんは名前がない:2008/11/07(金) 23:53:21 ID:JmGzPoaX0
エクセルの関数は統計と数学以外大したものがないから、そういのはいいな
109学生さんは名前がない:2008/11/08(土) 00:15:32 ID:0quE5juu0
今のハードディスクいじりたくないから、もう一台つないでそっちにリナックスインストールしたい
110学生さんは名前がない:2008/11/08(土) 00:17:27 ID:cU8GGn4U0
エクセルの統計関数は糞だから使うなとかいう話が挙がってたな
111:2008/11/08(土) 00:22:00 ID:LFZ6J+XF0
>>109
VM Player
112学生さんは名前がない:2008/11/08(土) 00:23:05 ID:0quE5juu0
メモリ少ないから、一度に複数のOS起動するのは無理っぽいの^^;
113学生さんは名前がない:2008/11/08(土) 01:35:45 ID:hlmw2wuf0
cygwinってやつインストールしてwindows上でfortranしてるけど
手軽でいいなわざわざ学校行かなくてすむし・・・
114学生さんは名前がない:2008/11/08(土) 03:42:49 ID:CO8ZLwBJO
Cygwin入れなくてもフリーのWindowsで使えるコンパイラあるよ
115学生さんは名前がない:2008/11/08(土) 03:55:33 ID:AZBP9XqH0
もう数値計算の分野でもFORTRAN使いがどんどん駆逐されていってるな・・・
俺の分野だとだいたい35より下の著名な研究者はほとんどC使ってる・・・
116学生さんは名前がない:2008/11/08(土) 04:15:26 ID:CO8ZLwBJO
うちのとこはまだFortran頑張ってる。
行列対角化とか
Cもあるけど
117学生さんは名前がない:2008/11/08(土) 04:33:36 ID:AZBP9XqH0
N体計算のスペシャリストがみんなC使ってるのには驚いた
118学生さんは名前がない:2008/11/08(土) 04:49:10 ID:CO8ZLwBJO
Fortranがんばれ
おじいちゃん言語だし
119学生さんは名前がない:2008/11/08(土) 14:51:12 ID:8IdFnHTa0
cobolもがんbれ
120学生さんは名前がない:2008/11/08(土) 19:12:28 ID:a5odHPx60
理学系だとFortranはまだまだ現役らしいけど。
ありえねー量の計算やるらしいからベクトル化が大事なのかね。

>>102
出来るよ。時間あったら一度書いてみたら?勉強になるし。
ああでもオブジェクトコード吐くのがめんどいか…。
121学生さんは名前がない:2008/11/09(日) 06:15:27 ID:Ev5qhR4bO
プログラミング出来ない…
出来るようにならなきゃいけないんだけど…
122学生さんは名前がない:2008/11/09(日) 11:37:46 ID:cnvPcQht0
出来るようになれば面白いと思うけどな
123学生さんは名前がない:2008/11/09(日) 21:03:12 ID:XdlVluDd0
java
124学生さんは名前がない:2008/11/09(日) 21:12:15 ID:Ev5qhR4bO
数値シミュレーションでモンテカルロ使ってる人は
マルコフ過程とかちゃんと勉強して分かってやってるの?
125学生さんは名前がない:2008/11/10(月) 02:22:42 ID:jScAFmJD0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
SUSE Linux Part 23 [Linux]
TeX総合スレッド VII [数学]
【テック】 TeX総合スレ III 【テフ】 [ソフトウェア]
126学生さんは名前がない:2008/11/10(月) 04:54:56 ID:LfFr8iLZ0
error C3861: 'median': 識別子は、引数依存の照合を使用しても見つかりません。

orzorzorzorzorzOTL
127学生さんは名前がない:2008/11/10(月) 15:16:23 ID:iiFKzAoP0
関数を書く順番でビルドに違いが出るって初めて知った。
128学生さんは名前がない:2008/11/10(月) 17:53:51 ID:pmDb91770
linuxのAPIってネットで調べたら分かる?
GUIなプログラミングしたいんだけど
129学生さんは名前がない:2008/11/10(月) 18:32:30 ID:qJHSXszR0
LinuxそのものにはGUIなんてないからGTK+かQtを使うのが一般的だけど
どちらもネットで調べれるし普通はドキュメントも一緒にインストールされてると思う。
130学生さんは名前がない:2008/11/10(月) 21:29:18 ID:L0rPJU8k0
このスレに誰か専ブラを作る猛者はいないのか
とりあえず低機能でいいなら、HTTP通信して、レンダラを呼び出せば、専ブラの体裁が整う気がする
根気はいるけど
131学生さんは名前がない:2008/11/10(月) 21:31:55 ID:FE//cqwsO
そんなもん作るメリットを教えてくれ
132学生さんは名前がない:2008/11/10(月) 21:38:36 ID:L0rPJU8k0
趣味、かな
あとは練習
133 ◆SHIMAwAnHg :2008/11/10(月) 21:40:57 ID:oA6yh8NH0
需要のある機能搭載→●ログインして廃人使いまくり→ガッポガッポ
134学生さんは名前がない:2008/11/10(月) 21:45:07 ID:L0rPJU8k0
てかIEコンポーネントってどこ(ディレクトリ)にあるんだろ
135学生さんは名前がない:2008/11/10(月) 23:14:03 ID:qJHSXszR0
>>130
Pythonの勉強のために簡単な専ブラ作ろうと思ってる
とりあえずはスレ一覧を取得してスレを指定してdatをダウンロードして表示するだけだが
136学生さんは名前がない:2008/11/10(月) 23:15:21 ID:y1ckVDQI0
gzipに対応して、差分取得にも対応するとそこそこ勉強になるかも?
137学生さんは名前がない:2008/11/10(月) 23:17:12 ID:L0rPJU8k0
昔perlで2ちゃん書き込みスクリプト作ったけど、それでおなか一杯というか精一杯でそれ以上のことをする気になれなかった
138学生さんは名前がない:2008/11/10(月) 23:23:15 ID:qJHSXszR0
>>136
gzipってどこに使われてるの?
ここから直接ダウンロードしようと思ってるんだけど。
http://ex24.2ch.net/campus/dat/

差分取得は自分的に必須だけどpythonの
urllibじゃ差分取得に対応してみたいだからそこでちょっと詰まってる。
139学生さんは名前がない:2008/11/10(月) 23:24:52 ID:gb/dyI1k0
LinuxLVMとか絶対使う機会は無い
140学生さんは名前がない:2008/11/10(月) 23:48:32 ID:IwsG6rB70
>>138
ttp://age.s22.xrea.com/talk2ch/
ここが仕様に詳しく分かりやすい。
要は「生で取ってもいいけど出来るだけgzipで要求してね。転送量かかるから。」だそうな。
141学生さんは名前がない:2008/11/11(火) 00:10:49 ID:qa+QZq/T0
>>140
そんな解説サイトがあるのか。
まずはdatをちゃんと取得できるところまでがんばってみよ。
142学生さんは名前がない:2008/11/11(火) 15:52:07 ID:VO/J+MQ00
テフってHTMLみたいにテキストベースで作るけど、PDFも作るときはテキストベース?
143学生さんは名前がない:2008/11/11(火) 21:42:57 ID:RuIZ7Dms0
C#(というか.NET)でなら専ブラ作ったことあるぜ
144学生さんは名前がない:2008/11/11(火) 22:02:45 ID:TpwBum/m0
C#というとぬこえもんを思い出す
まだ生きてるんだろか・・・
北海道は寒そうだな
145学生さんは名前がない:2008/11/11(火) 22:04:37 ID:Mcc0p9SCO
ぬこえもんはもう大生にいないの?
146学生さんは名前がない:2008/11/11(火) 22:07:40 ID:TpwBum/m0
たぶんいない
見かけないし、ブログも閉鎖したし・・・
147学生さんは名前がない:2008/11/11(火) 22:17:12 ID:Mcc0p9SCO
そっかー…
寂しいな

ぬこえもーーーーーーん(のび太絶叫風に)
148学生さんは名前がない:2008/11/12(水) 01:22:47 ID:K0O4iGQi0
みてないわけでもないんだけども
149学生さんは名前がない:2008/11/12(水) 01:26:36 ID:KqfHh6DOO
>>148
ぬこえもんなの?
150学生さんは名前がない:2008/11/12(水) 20:16:39 ID:ony4kaI40
hosyu();
return;
151 ◆SHIMAwAnHg :2008/11/12(水) 21:01:21 ID:s0XBQZLg0
break;
152学生さんは名前がない:2008/11/13(木) 02:48:44 ID:SOjgeFb50
ほしゅ
153学生さんは名前がない:2008/11/13(木) 06:47:22 ID:ILUN9wTG0
(define (reverse-let lst)
 (let loop((lst lst) (rev ()))
  (if (null? lst)
   rev
   (loop (cdr lst) (cons (car lst) rev-lst)))))

(reverse-let (list 'u 'y 's 'o 'h))
154学生さんは名前がない:2008/11/13(木) 06:49:37 ID:+y39h4b40
括弧気持ちいいです><
155学生さんは名前がない:2008/11/13(木) 06:50:40 ID:ILUN9wTG0
(define (reverse-let lst)
 (let loop((lst lst) (rev ()))
  (if (null? lst)
   rev
   (loop (cdr lst) (cons (car lst) rev)))))

(reverse-let (list 'u 'y 's 'o 'h))

間違えたお
156学生さんは名前がない:2008/11/13(木) 13:15:58 ID:Oi9Nq5lC0
りすぷ?
157学生さんは名前がない:2008/11/13(木) 13:34:17 ID:n8OSIhPI0
for(int i = 0;i <=90 ;i++)
{
・・・
}

ってCじゃ、書けないのな・・・知らんかった
158学生さんは名前がない:2008/11/13(木) 14:46:56 ID:l/WuED+G0
ANSI Cではな。
159学生さんは名前がない:2008/11/13(木) 18:27:21 ID:yfYdfjC00
>>157
大学のCで書いた覚えがある
160学生さんは名前がない:2008/11/13(木) 18:46:02 ID:ILUN9wTG0
>>156
Lispの方言のSchemeという言語です
161学生さんは名前がない:2008/11/13(木) 19:28:45 ID:HATRJk4F0
>>157
さあ、C++にするんだ!
162学生さんは名前がない:2008/11/13(木) 20:58:26 ID:6SO1eFtS0
fortranわかんないよおおおおおおおお
もーやだ死にたい
163学生さんは名前がない:2008/11/13(木) 21:01:14 ID:+y39h4b40
定期的に括弧職人現れるよね
でも嫌いじゃないです><
164学生さんは名前がない:2008/11/13(木) 23:21:43 ID:HATRJk4F0
すきーむやって括弧使いまくりたい><
165学生さんは名前がない:2008/11/14(金) 12:50:25 ID:k8r8MSk30
ho
166学生さんは名前がない:2008/11/14(金) 13:57:29 ID:rJeELflj0
Cellのプログラミングってやっぱ難しいの?
167学生さんは名前がない:2008/11/14(金) 21:33:26 ID:6fUSNZ+fO
ぬこえもんは社会人なんだから、大学生活板なんか見てるのはおかしいわ
168学生さんは名前がない:2008/11/14(金) 22:45:42 ID:+rzUgTDI0
デバイスドライバ書いてみたい
まずはごく単純なものから
169学生さんは名前がない:2008/11/15(土) 01:18:42 ID:3e0mg8V90
>>167
基地外教員に酷使されてる大学院生らしいよ
170学生さんは名前がない:2008/11/15(土) 03:22:42 ID:f/UgUOjCO
ぬこえもんがいないとつまんない
171学生さんは名前がない:2008/11/15(土) 04:51:14 ID:3e0mg8V90
>>166
どんなCPUでもコンパイラさえあればどんな言語でもかけるよ.
メモリマップなんかのアーキテクチャに関する知識は不可欠な気がするけど.

CellだとPS3なのかな?
資料も無いわけではないし何とかなりそうな気はする.
172学生さんは名前がない:2008/11/15(土) 08:22:54 ID:t71yEaRC0
173学生さんは名前がない:2008/11/15(土) 09:35:29 ID:BN6vt6OwO
プログラミングはすごいよな
一日で100万稼ぐの余裕なんだって…
普通に億単位の資産あるとかありえねー
プログラミングは夢があるな
174KYOO ◆1C9DnWzrKw :2008/11/15(土) 09:42:33 ID:N3jxw7ay0
それはジョッキーでもなんでもそうじゃない?
>>173
★★K
175学生さんは名前がない:2008/11/15(土) 09:51:56 ID:f/UgUOjCO
どこのプログラマーの話?
176学生さんは名前がない:2008/11/15(土) 10:34:03 ID:axpErX7F0
>>169
いやいや大学院受験すらしてないから彼
177学生さんは名前がない:2008/11/16(日) 00:59:17 ID:X1OjWWKr0
ニートでもしてんの?
あるいは*売って生活費を稼いでるとか
178学生さんは名前がない:2008/11/16(日) 09:21:52 ID:LZ7pxiDL0
ほしゅ
179学生さんは名前がない:2008/11/16(日) 14:03:32 ID:ZX15iK2J0
簡単なコーディングはインドとか中国とかに行っちゃってるから
プログラミングで高収入の日本人なんて
ほんの一握りの天才だけ
180学生さんは名前がない:2008/11/16(日) 14:13:15 ID:7GMQfgD0O
>>179
俺に情報は向いてないみたいだな
181学生さんは名前がない:2008/11/16(日) 20:02:13 ID:/PhrCs/Z0
スーパークリエイターとかに選ばれたらそういう高収入になれるかもしれないってレベルだから
ぶっちゃけ無理
182学生さんは名前がない:2008/11/16(日) 21:24:38 ID:Pk1Bo6ax0
ho
183学生さんは名前がない:2008/11/16(日) 23:29:01 ID:TzWMP8jL0
勉強忙しくてパソのこと調べる時間もねぇ
184学生さんは名前がない:2008/11/16(日) 23:33:39 ID:HEGUEU0G0
パソとかよく分からない略し方する奴は無能。
185学生さんは名前がない:2008/11/17(月) 01:03:01 ID:VvYxOdNj0
LaTeXの勉強始めてまだ1日目なんだけど、ちょっと教えてくり。texファイルは

\documentclass{article}
\usepackage{epic,eepic}
\begin{document}
\setlength{\unitlength}{30mm}%
\begin{picture}(2,2)(-1,-1)
\put(-1,0){\vector(1,0){2}}
\put(0,-1){\vector(0,1){2}}
\input{lissajous2.txt}
\end{picture}
\end{document}

でlissajous2.txtは

\put(0,0){\path(1,-0.850903524534118)
(0.995004165278026,-0.794207862177819)
             ・
             ・
             ・
(-0.283691091486527,0.745133264557413)}

って感じなんだけど、エラーが出るんだ。どこを直せばいいの?

! Illegal unit of measure (pt inserted).
<to be read again>
E
l.3601 (-0.283691091486527,0.745133264557413)}
186学生さんは名前がない:2008/11/17(月) 13:09:21 ID:D11dh00J0
テフってプログラミングっぽいな
187学生さんは名前がない:2008/11/17(月) 13:42:21 ID:aBTKJFOo0
私立文系ですが、趣味でつくってたサイトをいろいろ拡張してるうちに
プログラミングの勉強もしていこうかなと。
ちょくちょくくると思うのでよろしくお願いします。
188学生さんは名前がない:2008/11/17(月) 13:45:36 ID:aBTKJFOo0
今はよそのサイトから拾ったJavascriptの占いを
コード書き換えて試行錯誤してます。

ブックオフでjavaとphpとperlの本買って来ました。
やっぱりCからはじめるべきですか?
189学生さんは名前がない:2008/11/17(月) 13:51:38 ID:i+s7zO7T0
>>188
別にCから始めなくてもいいよ
190学生さんは名前がない:2008/11/17(月) 14:17:48 ID:YfLnTQ9bO
スレ住人で輪講とかやったら楽しそうだな。
191学生さんは名前がない:2008/11/17(月) 14:28:14 ID:zlf4D9Hq0
>>188
いきなりあれこれ手を伸ばしすぎだろ・・
192学生さんは名前がない:2008/11/17(月) 14:29:23 ID:aBTKJFOo0
>>191
安かったんで買っちゃいました
193KYOO ◆1C9DnWzrKw :2008/11/17(月) 14:32:41 ID:lTBIUKjt0
なんでphpのお話がすくないの??
phpのおはなししよーよ!
★★K
194学生さんは名前がない:2008/11/17(月) 14:34:23 ID:aBTKJFOo0
立ち読みしただけで、自分が読みこなせそうかどうか判別できなかったんで
とりあえずめぼしいものを買い込んで部屋でお茶のみながらじっくり読む
195KYOO ◆1C9DnWzrKw :2008/11/17(月) 14:35:10 ID:lTBIUKjt0
xamppいれたらphpもperlもすぐできるようになるよ!!
便利だよん!
>>194
★★K
196学生さんは名前がない:2008/11/17(月) 14:50:12 ID:oTMMuI7r0
C ―→ C++ ―→ VisualC++

こんな風にうまく行くと思っていた時代もありますた(´;ω;`)
197学生さんは名前がない:2008/11/17(月) 15:01:19 ID:aBTKJFOo0
>>195
ありがとうございます。

今はvertigo servっていうパッケージ(php,MySQL,SQLlite,phpMyadminとか)
いれてるんだけどややこしくなるからそっちアンインスコしたほうがいいのかな。
198KYOO ◆1C9DnWzrKw :2008/11/17(月) 15:06:49 ID:lTBIUKjt0
いいとおもうよ!xamppのほうが!
有名だしね!
あとphpのほうが参考書多いし、ヤフーとかもいろんなとこもphpだから
そっちのほうが楽だよ!いろいろと!
けどそんなことゆうとperlな人に怒られちゃそ!
あと、じっくり読むより、なんか作りながら都度本読んだほうが頭に入りやすいよ!
本読んでると、すぐ寝ちゃうからね!
あなたのサイトのお問い合わせフォームとか、まずつくってみるといいかもね!
>>197
★★K
199学生さんは名前がない:2008/11/17(月) 15:59:43 ID:i+s7zO7T0
Macだとapacheもphpもperlも最初から入ってるよな
200学生さんは名前がない:2008/11/17(月) 17:14:43 ID:g7f2fXXHO
なんかもうjavascriptとphpとperlという組み合わせが青臭いというか
かわいらしいというか

結局webプログラミングとか速攻で飽きて今ではrubyとawkしか使わない今日この頃です
201KYOO ◆1C9DnWzrKw :2008/11/17(月) 17:16:24 ID:lTBIUKjt0
かわいらいくていいじゃない!
かわいいのがいいよかわいいのが!
>>200
★★K

202学生さんは名前がない:2008/11/17(月) 19:35:45 ID:whSO3adn0
俺はphpしかできんww
203岬ちゃん ◆efnit4uIss :2008/11/17(月) 19:37:40 ID:ADavNOti0
    /:::::::::::::::;:ィ:ハ:::| ヽ;::::li:、::::::::::|
    ,'::::::::::::::::/|.|:l  !::i.  ',:::|.l|',::::::::|
   |::::::::::::il::l_L⊥-.ヽ:、ーl::|⊥!:::::::::|
   ,|::::::::::::ル|=ニ、    \ 'ィァ=、::::::::|   だれもVisual Basicなんて
   l|::::::::::::|!{li旦リ 、    .{i旦リ |:::::::|
   |.|::::::::ヘ!`-=彡 .ノ!   ミ=‐' l:::::::|    使ってないみたいだね…
   | l::::::::∧.u   `'     ./ / >
.   | l::li::::::::', u  r‐-、   / / //l.
    | |:|i::::::::::\    ̄  / / / /,.ヘ
.    ! !|lヽ:::::::::::::ゝ、    l ノ / ///
     ` ヽト、l!>ノ|:::`= '´;|  '´ ,.ィ .,イ
        ,>'´i/iヽ;;:::::/|      ./ .|
204学生さんは名前がない:2008/11/17(月) 19:38:05 ID:td+99jCn0
ID:lTBIUKjt0

こいつ何なの?
205学生さんは名前がない:2008/11/17(月) 19:40:07 ID:PQIJq/E40
VBAなら結構使うけどね
VBでちゃんとしたアプリ仕上げる根気があるならVCかJava覚える気がする
206学生さんは名前がない:2008/11/17(月) 19:42:42 ID:VyA3TfSk0
COBOL→C→C++→Perl→VB→C#

アルゴリズムはC,ツールはVBで書く
207学生さんは名前がない:2008/11/17(月) 19:56:36 ID:i+s7zO7T0
>>205>>206
具体的にはどういう処理をするプログラム作ってるの?
208学生さんは名前がない:2008/11/17(月) 20:06:54 ID:PQIJq/E40
そもそも俺はテキスト処理しかしないからGUIつきのアプリはほとんど作らん
209学生さんは名前がない:2008/11/17(月) 21:28:18 ID:baRzk83aO
>>185
助けてあげたいのは山々だが全然わからん
210学生さんは名前がない:2008/11/17(月) 23:57:12 ID:Ch9JkpDV0
visual studio2008のコンパイル方法がどっかに載ってたと思うんですけど
どこか分かる方教えて下さいませ。
211学生さんは名前がない:2008/11/18(火) 00:44:53 ID:i6oMWnks0
マイコンのプログラミングはヤバイね
明解C言語や独習Cにあるようなのが標準語だとすると
マイコンはどこかよくわからない方言みたいだ
212学生さんは名前がない:2008/11/18(火) 00:49:09 ID:5MQoDSVw0
>>211
なにが?
16進数とか駆使するところ?
213学生さんは名前がない:2008/11/18(火) 00:58:28 ID:i6oMWnks0
ビット処理も面倒だね、どのレジスタのどのビットが何の機能を持つかなんていちいち覚えてられないし
214学生さんは名前がない:2008/11/18(火) 01:58:36 ID:Qku1abLN0
perlだけでもGUIをもったアプリとか作れるの?
215学生さんは名前がない:2008/11/18(火) 02:02:01 ID:IlByTIfv0
できなくはない。
perlだけというか、perlからGUI書く用のライブラリ使ったりするんだけど。perl/tkとか。
216学生さんは名前がない:2008/11/18(火) 02:03:09 ID:Qku1abLN0
実際はやらないものなの?
CやJavaに比べるとやりにくいから?
217学生さんは名前がない:2008/11/18(火) 02:09:30 ID:IlByTIfv0
知らん。スクリプト言語でちょっとしたツール作りたいだけだったらむしろお手軽だからやる人はやるんじゃないの?
Rubyで作ったスクリプトに、入力ファイルを指定するためのGUIをRuby/Tkでくっつけたこととかなら俺でもあるよ。
218学生さんは名前がない:2008/11/18(火) 02:13:46 ID:Qku1abLN0
ありがとう。
あまりよく知らないから参考になる。
219学生さんは名前がない:2008/11/18(火) 02:29:01 ID:r8Fgn1ZC0
Delphiのこともたまには思い出してあげてください
220学生さんは名前がない:2008/11/18(火) 02:29:38 ID:6VuXYNYq0
perlはそもそもインタプリタ言語なんだから
そんなものでGUIアプリケーションを作るのは無駄が多い。
スタンドアロンで動くネイティブコードで書かれたプログラムの方が良いに決まってる。
221学生さんは名前がない:2008/11/18(火) 03:11:42 ID:Qku1abLN0
Delphiって、友達がビジュアルプログラミングみたいなのをやってた記憶しかない。
222学生さんは名前がない:2008/11/18(火) 03:15:33 ID:k6jec9l/0
JaneはDelphi
223学生さんは名前がない:2008/11/18(火) 03:18:31 ID:r8Fgn1ZC0
>>221
うん。
GUI作るにはいいらしいよ
224学生さんは名前がない:2008/11/18(火) 03:28:47 ID:Qku1abLN0
確かにGUIに関するプログラムの書き方がわからなくてもGUIを作れそうだ
225学生さんは名前がない:2008/11/18(火) 07:59:52 ID:3JqbVEQV0
ライブラリをC/C++で作っておいて
フォーム付けたいときは.Netにしてる.
時間の短縮ができて便利.
226学生さんは名前がない:2008/11/18(火) 11:00:59 ID:KdCyNgT80
おはようございます。今日も勉強がんばるぞっと

みんなが学園祭やってる最中に、修行僧のようにプログラミングの勉強するのれす
227学生さんは名前がない:2008/11/18(火) 16:47:37 ID:KdCyNgT80
javascriptの本読み終わりました。疲れた。
228学生さんは名前がない:2008/11/18(火) 22:32:47 ID:1y2mTLOb0
javascript舐めてたけど、本気でやろうとしたら意外と難しい
229学生さんは名前がない:2008/11/18(火) 22:57:54 ID:Qku1abLN0
Firefoxのアドオンとかってどうやってつくるんだろうなぁ。
230学生さんは名前がない:2008/11/18(火) 23:00:55 ID:nXuhLu8B0
>>229
調べたらわかると思うけど、いろいろ難しいよ
なによりマニュアル的なものが少ないしあっても英語
231学生さんは名前がない:2008/11/18(火) 23:11:53 ID:Qku1abLN0
chromeにXUL+Javascriptと
わからない単語だらけなうえに、中身もよくわかりませんでした。。。
232学生さんは名前がない:2008/11/18(火) 23:12:56 ID:nXuhLu8B0
>>231
漏れはどっかのチュートリアルだけやって投げたw
233学生さんは名前がない:2008/11/18(火) 23:17:35 ID:Qku1abLN0
今、アドオン版の hello world! のチュートリアルを見つけて読んでみたけど
おまじないの行が多すぎて、チュートリアルも理解できません。。。
234学生さんは名前がない:2008/11/18(火) 23:24:08 ID:Qku1abLN0
投げました^^
235学生さんは名前がない:2008/11/19(水) 00:48:38 ID:vtbXBqYI0
拡張機能とかアドオンって、
すぐに人に使ってもらえるだろうからそういう意味でいいな。
236学生さんは名前がない:2008/11/19(水) 01:21:52 ID:oW2i5u2o0
サイトにコメント欄とか
コンテンツに関した内容で
アンケートとってランキングつくったりするページとか
占いとかゲームとかつくれるようになるために言語の勉強してるんだけど、

こういう目的だったら、入門書1冊読んで基礎みにつけて
分厚いレファレンスだけ買っておいて、

あとは、はじめから自分でコーディングするんじゃなくて
似たような作品のコードをいじっていったほうが上達はやいのですかね。
237学生さんは名前がない:2008/11/19(水) 01:24:30 ID:vtbXBqYI0
それぐらいならPHPの入門サイト見るだけで作れると思うよ
ゲームはモノによっちゃ作れないかもしれないけど
ランキングや投稿フォームぐらいは本を一冊も持ってないうえに
アホな俺でも作れたから
238学生さんは名前がない:2008/11/19(水) 01:31:34 ID:oW2i5u2o0
ありがとう。
手元にphpの分厚い本と
perl入門教室って本があるので読んでみます。

どちらから勉強するか迷ってるんですが、
この2つは
標準語と関西弁くらいの違いしかないから、
どっちか勉強すればなんとなくもう片方も使えるようになるのでしょうか。。
239学生さんは名前がない:2008/11/19(水) 01:37:27 ID:vtbXBqYI0
目的を定めて
必要な言語を勉強すればいいんじゃないですかね

なんかどっちも使えるようになりたい意味がわからないんだけど…
240学生さんは名前がない:2008/11/19(水) 13:39:29 ID:XKHEpeeR0
VBとVC++って、どっちの方が使われてる?

どっちかマスターしたいと思ってるんだけど・・・・
241KYOO ◆1C9DnWzrKw :2008/11/19(水) 15:24:51 ID:+vRBox0l0
というか!
phpで書いてて、今日は気分的にperlだ!わたし!!
みたいなことって、あるのかな!笑
どっちかわかってれば十分な気がするけど!!
たいした差もないんだし!
>>238

あと>>237さんはアホじゃないとおもうよ!
けっこう時間かかったでしょ!
むずかしいよね!最初わ!!
みんな完成すると途端に、サラっとできた!
っていうけど、けっこう色々めんどいとおもうよ!!
★★K
242学生さんは名前がない:2008/11/19(水) 23:58:16 ID:78fBXP7G0
goto X;

X:
hoshu("age");
243学生さんは名前がない:2008/11/20(木) 00:33:07 ID:3Expdv4F0
perlとphpってそんなに似てたっけ?
phpって本質的にHTMLに埋め込む言語だからperlとはかなり書き方違う印象あるけど。
文法がどうだったかはよく覚えとらん。

HTMLと組み合わせて使いたいんだったら、まさにそれが目的のphpがおすすめ
Webプログラミング以外のこともしたくなったらperlとかrubyとかpythonとか覚えればいい
もっと本格的にやりたくなったらCとかJavaとか
だいたいこんな感じじゃね?
244KYOO ◆1C9DnWzrKw :2008/11/20(木) 07:09:10 ID:zG18gHmC0
書き方って意味ではたしかに違うかもね!
けどまぁなんというか
広い意味で大した差もないような!
そんな気がするだけ!
ただphpとperl両刀をめざすよりは
phpだったらpearとかsmartyとかサクサクつかえる〜とかな人のほうが
どっちもうっすらと覚えるよりいい気がする!
深く考えれば、どっちも深いしね!
んであとは243さんの流れがいいと思うよ!
★★K
245学生さんは名前がない:2008/11/20(木) 08:38:10 ID:N+nW3wD90
御託は良いから書けよ
246学生さんは名前がない:2008/11/20(木) 17:07:56 ID:A9+g2f1/0
247KYOO ◆1C9DnWzrKw :2008/11/20(木) 17:08:23 ID:zG18gHmC0
そういう魚拓はいいよ!
>>245
★★K
248学生さんは名前がない:2008/11/21(金) 00:00:32 ID:6ZarebnT0
hs
249学生さんは名前がない:2008/11/21(金) 10:26:04 ID:c33anZM80
hosyu
250学生さんは名前がない:2008/11/21(金) 16:47:15 ID:6ZarebnT0
phpの分厚い入門書買ってきた
定価3800円の500ページ超だけど、ブックオフで1000円で見つけた。

プログラミングの本ってやっぱりオライリーが大御所なのかな。
251学生さんは名前がない:2008/11/21(金) 17:26:45 ID:qCI5HcrE0
お金ないからネット情報だけで済ませてるお
252学生さんは名前がない:2008/11/21(金) 17:52:49 ID:fJtRcpFbO
ウェブ上に転がってる入門サイトである程度理解してみて、それでも本格的に勉強する意欲があるなら本を買うようにしたほうが無駄がなくていいと思うよ。
俺も最初の頃は無駄に本を買ってしまった経験があるから気持ちはわかるけど。
253学生さんは名前がない:2008/11/21(金) 18:06:07 ID:R+o+topbO
本は一冊手元にあるほうがいい
最初のほうが必要性あると思うがな
254学生さんは名前がない:2008/11/21(金) 18:17:04 ID:fJtRcpFbO
俺の個人的な意見だけどさ、まったくの初心者が、いきなり分厚い本を必要とするもんかな?
始めるにあたっていきなり買うのはリスクがでかいと思う。
(明確な目的や意思があるなら重用するだろうけど)
255学生さんは名前がない:2008/11/21(金) 18:46:28 ID:Ii5KZyL40
ちゃんとした人にすすめられたなら、買った方がいいかと。
Webの記事ってやはり質がよろしくなかったり、まとまってなかったりするからね。
256学生さんは名前がない:2008/11/22(土) 01:06:53 ID:UbvbyEGo0
Cでもjavaでもいいから一冊読んでかける様になってしまえばプログラムなんてどれも似たようなもん
一冊読んでしっかり書けるようになるかが問題
257学生さんは名前がない:2008/11/22(土) 01:10:03 ID:Eu8piyy40
基本的にプログラムって

どっかから良さそうなのを何個かパクってくる

それらを大体理解しながら上手く組み合わせる

数字などを変えて調整する

って感じと思って良いの?
258学生さんは名前がない:2008/11/22(土) 01:11:49 ID:xMhsA0i30
それを車輪の再発明といいます
259学生さんは名前がない:2008/11/22(土) 01:15:19 ID:2bV3Kp5r0
なんかちがう
260学生さんは名前がない:2008/11/22(土) 02:10:50 ID:iht0iuLm0
学習目的じゃなければ、使えるリソースは積極的に使わんと
261学生さんは名前がない:2008/11/22(土) 02:14:28 ID:Eu8piyy40
>>258


>>259
え?本当は?

>>260
そんな一からやる人っているの?
262学生さんは名前がない:2008/11/22(土) 02:30:04 ID:UbvbyEGo0
少しいじると気に食わないところがでてきて1から作りたくなる
263学生さんは名前がない:2008/11/22(土) 02:32:52 ID:/UyDPdVAO
C言語の全くの初心者なのですが、皆さんお勧めの入門書を教えてくり。
264学生さんは名前がない:2008/11/22(土) 02:36:31 ID:xMhsA0i30
「はじめてのC」であなたもキャッキャッウフフ
265学生さんは名前がない:2008/11/22(土) 03:51:26 ID:1oGkmhD80
Programing Placeがオススメ
マジでそこらの本よりわかりやすいから
266学生さんは名前がない:2008/11/22(土) 18:11:32 ID://xYacnA0
ho
267学生さんは名前がない:2008/11/22(土) 18:34:42 ID:5pDSX2p60
本を一冊しか紹介しないとか・・・
読み方が変
268学生さんは名前がない:2008/11/22(土) 19:05:35 ID:UbvbyEGo0
本が手元にあろうとまず書いてみようっていう気持ちさえあればネットだって使えるんだ.
やるかやらないか
269学生さんは名前がない:2008/11/22(土) 19:09:17 ID:iWZI43Xq0
でも、本だとベッドに横になって読めるけど、
ネットはパソコンの前に向かわないといけないし。
270学生さんは名前がない:2008/11/22(土) 19:20:08 ID:xZ0VTjSlO
印刷すりゃ良いじゃないか…。
271学生さんは名前がない:2008/11/22(土) 20:07:33 ID:IQRJ6XFI0
プリンタがあればね
272学生さんは名前がない:2008/11/22(土) 21:06:29 ID:Cntnw6AjO
どっちでも自分に合うの使えばいいよ
273学生さんは名前がない:2008/11/22(土) 21:40:52 ID:wr6788ng0
フィボナッチの宿題きた
274学生さんは名前がない:2008/11/22(土) 21:47:29 ID:Ku9aumxQ0
再帰ですね
275学生さんは名前がない:2008/11/22(土) 22:36:59 ID:uD3yruxw0
フィナぼっち
276学生さんは名前がない:2008/11/22(土) 23:56:29 ID:6b7TC5Ht0
(define (f x)
       (define (g x y z)
          (if(= z 0)y(g (+ x y) x (- z 1))))
             (g 1 0 x))
277学生さんは名前がない:2008/11/23(日) 00:16:42 ID:trLHmT+m0
あっ、だめ…そんなに括弧使っちゃ…らめぇ…
278学生さんは名前がない:2008/11/23(日) 00:44:27 ID:tnpehcuT0
5782623332004588320771136644665463045549939518564461620658914293771624008798787427230
7742080437002315502095341773478482606343903044014887446004941879434932691324459938138
0528099826663316713546145027078783490121727927976511414898832967905446622076897796988
8141552421461694522680527345956646033399301369763584001446550287252495426103904596847
0138423703197768159139645454859649252547139631057585818752108706470111440460152742842
9721114067208331858927949221276380715827677792624649734316547387422014506792123909830
1581072010901639316431913787060866535912526519208223994523463022737022222836067980941
7691848618149064077023273547438310710382098081917212550939252819683973426087188640712
7645070394625259091300325672779415768170019040950484240241301168196762945629867996547
1560436624302984348479736989721134987769941815115330430156813038505918337745070601910
4428591106856125661103941156828907216114179579893987177660964788397149492089049732062
2903120248243821444325819579133562576665267882995850939110801378499189160077291627986
2815779042703626774711314889398535970664767867831856850626857691085379150707556996643
4112793327471091925140834883907442861158405330631742581644300778463531224142477432303
4381462400669538758924608053905839431388756017203796461062973024374485481741499166221
4840074662458104486940467022905129327706903847465234743052833988394005104970468164717
275626665267527426104743637436088
279学生さんは名前がない:2008/11/23(日) 06:11:33 ID:tnpehcuT0
(define (hasumi x)
         (cond(= x 0)0)
             (= x 1)1)
             (else (+ (hasumi (- x 1)) (hasumi (- x 2))))))
280学生さんは名前がない:2008/11/23(日) 06:12:22 ID:tnpehcuT0
(define (hasumi x)
         (cond((= x 0)0)
             ((= x 1)1)
             (else (+ (hasumi (- x 1)) (hasumi (- x 2))))))
281学生さんは名前がない:2008/11/23(日) 11:52:49 ID:kLAUDxmBO
ミッフィーちゃんに見えてくる
282学生さんは名前がない:2008/11/23(日) 18:12:18 ID:3fp3mRk30
フィボナッチ数列って再帰で書くとめちゃくちゃ遅いよね
283学生さんは名前がない:2008/11/23(日) 19:02:41 ID:HJxOert10
課題が分からなくて提出できずに単位落としまくり
284学生さんは名前がない:2008/11/23(日) 20:15:41 ID:kLAUDxmBO
>>283
周りの人に助けを求めたりは?
285学生さんは名前がない:2008/11/24(月) 01:11:22 ID:Ak+9X0w70
今C#.NETの勉強してるけどウェブ系って何であんなにめんどいのよ
286学生さんは名前がない:2008/11/24(月) 10:20:03 ID:m2rZ9fj50
phpで占いつくるお

よっしゃよっしゃ

287学生さんは名前がない:2008/11/24(月) 12:28:00 ID:SpnTSwOG0
占いって、どういった占い?
入力された文字列や値を何らかの方法で数字に落として、
その数字の大きさで一定の評価画面を表示するだけ?
288学生さんは名前がない:2008/11/24(月) 14:27:07 ID:m2rZ9fj50
もちろんそうよ
289学生さんは名前がない:2008/11/24(月) 19:17:27 ID:VRiuctjh0
ottottotto
290学生さんは名前がない:2008/11/24(月) 19:18:04 ID:6a0UC2oW0
誰が得をするんだ・・
291学生さんは名前がない:2008/11/24(月) 19:33:37 ID:m2rZ9fj50
なあに今にみておれ孫
292学生さんは名前がない:2008/11/24(月) 21:06:55 ID:SpnTSwOG0
まあ占い作ることで、プログラミング経験を積めるし、
実際また別のものを作るときに経験が多少は生きるかもしれないし
293学生さんは名前がない:2008/11/25(火) 11:15:22 ID:qHCPNtMG0
294学生さんは名前がない:2008/11/25(火) 18:02:06 ID:T6z6TfWq0
age
295学生さんは名前がない:2008/11/26(水) 01:20:42 ID:fOIwvq/60
ruby
296学生さんは名前がない:2008/11/26(水) 01:41:30 ID:22qEe8N+0
みなさん理系の情報工学科なんですか?
プログラミングをはじめたきっかけは?

自分は文系で、完全に趣味でやってます。
たぶんサイト公開とあわせて一生の趣味になる
297学生さんは名前がない:2008/11/26(水) 03:00:58 ID:N0NOCYxh0
>>296
中学校で道端に落ちてたPC雑誌のCD-ROMに入ってたHSP。
そっからVB→C→C++→Java→アセンブラ
とまぁ王道ルートを。
298学生さんは名前がない:2008/11/26(水) 03:30:05 ID:q1omNoOF0
勘定系から入ったド文系です
299学生さんは名前がない:2008/11/26(水) 13:11:38 ID:FnrcO+rw0
理系だけど情報系じゃないしただの趣味
300学生さんは名前がない:2008/11/26(水) 13:23:07 ID:2Xlq+MQs0
工学部情報工学科
きっかけは大学入学
301学生さんは名前がない:2008/11/26(水) 16:58:06 ID:k3Ehs/Ew0
プログラミングなんて今時情報系じゃなくても使うだろw
302学生さんは名前がない
************