将来性のある職業って何?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレ立て代行
もうどんな会社に就職しても心配が無いとはいえないだろう?
今は若者に厳しい時代だしさ。

お前らはどう考えてんの?

医者とか弁護士とか会計士なんかは、
医師不足とか弁護士増加とか不安要素はあるけど一番強いのは確実だよね。
今更それを目指すのは無理だけどさ。


やっぱ俺は外国語勉強して海外逃避するわ
2sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 19:03:06 ID:LRKdQv/x0
    / ̄ ̄ ヽ,       
   /        ',    
   .l  {0} /¨`ヽ}0},   
  .l     ヽ._.ノ  ',  
  リし   `ー'′  ',),
 /しし        ::::i ))
 ししん       ::::|ん)
  し/i    、  ::::/U/ 
    \_   _) ::/ 
      ヽニノ'´
3sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 19:04:01 ID:HbyE5/8T0
結論が出たみたいなので終了で
4sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 19:04:50 ID:fbjcUoDI0
高齢社会だから医療関係
機器や薬品とかの
5sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 19:05:58 ID:dGLvxxed0
将来性という観点だったら先進国いっても意味ないじゃん
シンガポールとか香港に行くわけ?
6sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 19:06:13 ID:ynZH35hM0
高齢化も30年後には解消されてるよ
7sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 19:06:54 ID:lHlWtg1X0
俺はインドに就職する!
8sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 19:07:22 ID:CPkB++DI0
将来性よりも絶対に潰れないところでいいんじゃないか?
官僚とか軍需関係とか
9sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 19:07:50 ID:7VBSSD75O
介護
10あまりに無能 ◆Munouwet.s :2008/09/18(木) 19:08:47 ID:TlaQ5vfTO
坊さん
11sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 19:10:00 ID:DBZkrf0r0
>>6
30年後はちょうど団塊ジュニアが高齢者だろう
12sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 19:10:18 ID:ch2f+QbVO
医者は医学部行かなきゃならんから無理でも、弁護士や会計士は今からでもいけるやろ
13sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 19:11:34 ID:lHlWtg1X0
弁護士や会計士は今からでもいけるやろ (笑)
14sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 19:11:37 ID:fbjcUoDI0
弁護士とか実力次第じゃん
年収300万もありえるっていうのに
15sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 19:12:03 ID:DBZkrf0r0
>>4
薬剤師は過剰供給みたいに言われてなかったっけ
機器系はやっぱ強いよな
16sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 19:14:25 ID:DBZkrf0r0
>>14
国際系が圧倒的に強いらしいね
17sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 19:16:14 ID:HOICEYi80
弁護士は法学部→法科大学院→新司法試験。法科大学院は法学部じゃないとかなり無理
会計士はTACや大原など資格予備校に通わないと無理と思っていい。大学の講義では会計士試験は役に立たない。
というわけで会計士お薦め。
18sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 19:16:34 ID:iiVuM2yZ0
将来性は不透明だけど、俺は夢を追って自宅警備員になるんだ!
19さとう:2008/09/18(木) 19:17:51 ID:8GCcJFZbO
ブリックスで寿司屋
20sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 19:19:47 ID:ch2f+QbVO
>>17
つ未修
21コバトン 【 (・)△(・) 】 ◆KOShi/JuMU :2008/09/18(木) 19:30:10 ID:xVIAj6iE0
金持ちにはなれないだろうが介護系の仕事はこの先増えはすれなくなることはないだろうな
22sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 19:32:27 ID:ch2f+QbVO
介護とか絶対やりたくないけどな
確かになくなるどころか増えるだろう
23sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 19:35:13 ID:9m/dMgovO
コムスン騒動で感じたけど介護は需要あっても儲からない業界だよ
会社は利益出すために低賃金にするし
24sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 19:37:12 ID:oy6A6wuj0
マスコミ業界もこれ以上発展する事は無いだろうな
25コバトン 【 (・)△(・) 】 ◆KOShi/JuMU :2008/09/18(木) 19:37:56 ID:xVIAj6iE0
でも今後いま以上に介護の賃金が下がることはないだろうよ
上がることは政治がらみ、法律がらみであるかもしれないが
介護系に強い国会議員もあとあと増えるだろうし
26sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 19:38:16 ID:iC7GZ4J+0
資格とか技術を身につけてると強いよね

大手の会社のエリートリーマンでも
会社やめたら何もなし
って人結構いるからな・・・
27sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 19:38:48 ID:mnu3/d5mO
メロンパンの移動販売とかみたいの以外で将来性の無い仕事ってあるの?
将来性の無い仕事の方が圧倒的に少ないと思うんだが
28コバトン 【 (・)△(・) 】 ◆KOShi/JuMU :2008/09/18(木) 19:41:59 ID:xVIAj6iE0
あと今介護系の仕事に就いてればあとあと介護系の学校とかの指導者になれるんじゃね?
29sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 19:45:23 ID:3ota2b6oO
介護・福祉はオニャノコ率が非常に高い
30sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 19:47:52 ID:DBZkrf0r0
>>27
娯楽系
31sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 19:48:14 ID:QBZWpibG0 BE:623134229-2BP(1)
今こそ第一次産業ちゃん!
32sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 19:48:58 ID:6e6N6renO
そしてレベル違いなヤリマンが福祉
33sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 19:49:38 ID:Od4ni4vr0
ニート
あらゆる可能性を秘めている
34sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 19:50:50 ID:HOICEYi80
俺の母ちゃんが子育て終わって、やることないから介護福祉士目指すって言ってた。
普段、年老いた父親母親と暮らしてるのと料理が出来るのが中年女性の強みだってさ。
ただ、資格図鑑見てもなるのは簡単だが、安い給料だし肉体的にも精神的にもきつい仕事らしい。
35sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 19:51:06 ID:DBZkrf0r0
>>22
俺も介護の現場仕事なんてやりたくないけど、
でもこういうのって上の立場になればおいしいのかもしれない。
36sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 19:51:43 ID:DBZkrf0r0
上の立場っていうか、経営側としてやるならって意味ね。
37sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 19:51:55 ID:Pres5nHz0
医療で儲かるのは医者だけ
38sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 19:51:57 ID:70ZIiUKnO
葬儀屋、墓屋とかこれから2、30年はいけそう。
俺は発展してる国行ってネカフェかビリヤードバーかしたい
39sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 19:53:48 ID:DBZkrf0r0
>>38
そういう発想を待ってた
40sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 19:54:27 ID:ch2f+QbVO
>>36
おまえドラゴンボールだな
41sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 19:57:30 ID:JrgwffLjO
21世紀はバイオの時代(笑)
42sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 19:59:23 ID:jqJsm4TW0


75 名前:エリート街道さん[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 03:15:54 ID:t73MjQrC
落ちこぼれ&負け組み街道まっしぐら
同窓会にも胸を張って出れません

「○○クン、早稲田出てるのに弁護士なのぉ?もったいなーい(笑)」
「○○クン、慶応出てるのに弁護士なのぉ?かわいそー(笑)」
「○○クン、日大卒だから弁護士なのぉ?仕方ないよね(笑)」

http://d.hatena.ne.jp/okaguchik/20080903
政府の失政でおバカ弁護士が増殖中@週刊朝日9月12日号34頁

週刊ダイヤモンド 2008年8月30日号 66頁
http://dw.diamond.ne.jp/number/080830/index.html
http://dw.diamond.ne.jp/number/080830/index.html#nakazuri
「既存の弁護士事務所は定員が飽和状態。新人弁護士は有給の『イソ弁』(居候弁護士)ではなく、
固定給なしで机だけを借りる『ノキ弁』(軒先弁護士)となるケースが増えている」(都内のベテラン弁護士)

「年収二〇〇万円台の弁護士だって今は珍しくありませんよ」(前出の弁護士)
43sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 19:59:48 ID:70ZIiUKnO
>>39
ん後者の発想?サンクスと言っていいのかな。

早くベトナム行くわ。30年ぐらいで今の日本みたいに小売やサービスは
大手チェーンが参入してアウアウになるのかな。
44sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 20:00:11 ID:S+sUBQpnO
測量士

地震で地形が変わるから定期的に計りなおし
45sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 20:04:30 ID:DBZkrf0r0
>>43
いや、前者。医療系はよく言われるけど、
それを葬儀屋に結びつける発想はなかなか出ないなと思った。

ベトナムとかどういうとこなのか行ってみないと分からないな。
日本人からすると衛生意識がかなり違うんじゃないかって不安がある。飲食系は。
46コバトン 【 (・)△(・) 】 ◆KOShi/JuMU :2008/09/18(木) 20:04:30 ID:xVIAj6iE0
昔は「看護婦は薄給」っていうのが当たり前だったのに
今では「看護師は稼げる」っていうふうに変化したんだから
そういうふうになる資格も出てくるかもよ
47sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 20:06:16 ID:DBZkrf0r0
>>46
変化してんのか?
低賃金のまま労働環境は苛酷になる一途だと思ってた。
48sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 20:06:42 ID:Pres5nHz0
今が酷い職場は
今よりひどくなることはない

良くなるとは限らないのがアレだが
49sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 20:07:38 ID:FsPZHNt90
自衛隊
50sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 20:08:41 ID:Ih7TMn0m0
パチンコ
51コバトン 【 (・)△(・) 】 ◆KOShi/JuMU :2008/09/18(木) 20:10:26 ID:xVIAj6iE0
>>47
今は看護師って人手不足だから環境は苛酷かもしれないが個人の給料はかなり高いんだと
夜勤手当とかもあったりするのもある
52sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 20:10:42 ID:JQ0phzjQ0
科学者はどうなんかな
53sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 20:12:32 ID:70ZIiUKnO
団塊が若いときは結婚式屋が増えたらしい。今はそれが葬儀屋になったと。
50過ぎの教授が言ってたから出した。
54√VдV潟pピヨン ◆Iv51NPgOSk :2008/09/18(木) 20:12:34 ID:pWCvb90D0

 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒√VдV梶@  プロ固定
   `ヽ_っ⌒/⌒c    
      ⌒ ⌒
55sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 20:12:40 ID:CJkSW+XYO
現業系は薄給・拘束時間が長い・不規則、有給が取れないなど総じて待遇悪い
男って実質的にリーマンか公務員みたいな総合職一択じゃね?
女なら結婚があるから現業や一般職、派遣社員でも全然いけるが。
56sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 20:13:55 ID:DBZkrf0r0
>>51
へぇー。人手を確保しなくちゃいけないから
待遇を良くせざるをえないんだろうな。

>>52
工学部の機械系は常に最強だよな。
57sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 20:26:59 ID:CJkSW+XYO
「手に職つけろ」っていうけど、日本は事務が現業から吸い上げてる構図なんで
基本待遇悪いよね。将来性どころか安定性も不安。徒弟制度のとこ多いし。
変な話、何の技能も無いリーマンのがいい暮らししてる。幸せとは限らんが…

ところで、スレタイが「職業」だから個人の職種について書いたけど
ここでの話題ってひょっとして企業の業種の事?
58sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 20:28:47 ID:Od4ni4vr0
んなもんなんでもいいに決まってるだろ
携帯厨が余計な質問すんなハゲ
59sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 20:29:03 ID:TAtxE9Py0
科学分野には未来があるけど
科学者にあるかと言われると
60√VдV潟pピヨン ◆Iv51NPgOSk :2008/09/18(木) 20:30:08 ID:pWCvb90D0

 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒√VдV梶@  マジレスすると、パソコン系
   `ヽ_っ⌒/⌒c    
      ⌒ ⌒
61× ◆HNZyS3CsQk :2008/09/18(木) 20:31:47 ID:AbwYyucR0
医師不足は不安要素ではないんじゃない?

政策によっては反動で今の歯科医みたいになってしまう可能性はあるけれども。
62sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 20:32:08 ID:OjtIZn0a0
リーマンに内定決まってたエリートはどうなんだろな。
まあ、それだけ能力あればすぐ新しいとこ見つかるか
63sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 20:39:46 ID:CJkSW+XYO
情報系は業種としては将来性あるけど職業としてはないな…
発注入札請負がドカタみたいな丸投げ状態だし、開発・管理ともに激務
おまけになり手が少ない。理系なら普通電気か理工いくだろうし
64sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 20:41:55 ID:GBpes6f+0
就職3年以内の離職率
大卒 30%
高卒 50%

離職理由
@自分に合わない、つまらない
A会社に将来がない
B賃金や労働時間等の条件が良くない

就活が終わって無事内定貰えても勤続40年とか厳しいな
65sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 20:42:05 ID:yZDl/o3p0
看護師は激務だよ。それなりに給料はもらえるけど割に合うとは思えない
66sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 20:46:48 ID:70ZIiUKnO
しかも相手にするのはDQNじじい。出会いない。
資格なので再就職できるのと、金がいいのが救いだな
67sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 20:47:27 ID:8GCcJFZbO
科学の力は永遠
68sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 20:52:48 ID:70ZIiUKnO
先がなさそうなの。

出版、新聞、テレビ、ラジオ、個人居酒屋や喫茶・商店、Fラン大学

あとなんだ?個人飲食は常連相手に細々ならいけるのか? 新聞やテレビとかは簡単にはなくならないと思うが
わからんな。 携帯使ったビジネスなんかは定着しなさそうだ。付け焼き刃でしかない。
てか会社が賃金下げたら消費に金かけられんよな。
69sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 20:55:55 ID:CJkSW+XYO
サラリーマンは一度やめるとやばいよな
中途採用は「営業職」ばっか
70sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 21:07:41 ID:yq4YIB700
マスコミは形を変えて生き残るでしょ
巨大すぎて誰も太刀打ちできなさそうだし
71sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 21:15:59 ID:g3FtfMrN0
>>68
個人飲食よりも個人商店のがヤバい。
本屋とか模型店とかマジで潰れまくってる
横浜住みだけど模型店はヨドバシのせいで全てなくなったな
ラッキーがかろうじて生きてるけど時間の問題
72sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 22:13:34 ID:NLJlj0b50
そのうち介護も外国人が占めるようになるんだろうな
ていうか誰かがやらなくちゃ社会が成り立たないが待遇も悪く労働環境も劣悪って職業はこれからは全て外人が務める
そんなの世の中になるんだろうね
73sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 22:26:09 ID:g3FtfMrN0
そのうち外人によるデモとか起きそうだな
日本人はマゾだから苦しくなればなるほど快感だけど
外人はまともだからこうはいくまい
74sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 22:41:06 ID:DBZkrf0r0
>>68
地方は全般的に過疎でやばい
75sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 22:41:57 ID:DBZkrf0r0
>>72-73
治安の悪化は確実にあるだろうな
76sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 23:18:41 ID:GBpes6f+0
既にラテン系(ブラジル人?)を地元の駅で多く見かける
どうやら工場勤務らしい
日本占拠されるぞおおおおおお
77sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 23:28:01 ID:Of5DPjd/0
SE
78sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 23:31:49 ID:DBZkrf0r0
>>77
よく知らないのに極端な話するけど、
システム系はこれからどんどん省略化合理化されていくから
今ほどの需要はなくなってくんじゃない?
79sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 23:37:20 ID:Od4ni4vr0
パソコン系の一番の強みは独立できること
それに本当に技術あれば派遣でも月収4050万は行く
パソコン普及率100%以上になるだろうからパソコン+何かのアイディアが出ればいいと思う
80ふくーら(´・ω・) ◆mXtP1y6ejA :2008/09/18(木) 23:53:09 ID:PXd87cICO
>>79
SE?
81sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 23:55:25 ID:yZDl/o3p0
トロン再開発で日本勝つる!
82sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 23:58:21 ID:DBZkrf0r0
>>79
パソコン系で独立したら、一時的に稼げたとしても
何十年もそれをやり続けていくってのは大変だよな。
これでドロップアウトしたって話もよく聞く。
83sambaは株でスルー:2008/09/18(木) 23:59:39 ID:GBpes6f+0
SEの寿命は短い
40才ぐらいで頭がついていかなくなるらしい(開発など)
企業側も中高年を切って若い奴を雇い直すって聞いたけどどうだろな
84sambaは株でスルー:2008/09/19(金) 00:04:23 ID:DBZkrf0r0
技術が進むと、細分化されて専門化していくからな。
85sambaは株でスルー:2008/09/19(金) 00:09:38 ID:ctMed8CH0
外資系で若いうちから何千万も稼いで40手前で引退ってのに憧れる
86sambaは株でスルー:2008/09/19(金) 00:12:16 ID:ctMed8CH0
文学部の舞踏学科だか演劇学科だかで修士までいった人がいて
この人これからどうすんだろうと思ってたら
英語とフランス語がペラペラらしくて外資系に就職して超稼いでるらしい
すげえなーうらやましいいいい
87sambaは株でスルー:2008/09/19(金) 00:13:15 ID:DB2DyKfM0
それだったら若い頃遊んでおいた方が楽しい気が…
年取って金しか残らなかったら意味ないでしょ
88sambaは株でスルー:2008/09/19(金) 00:17:02 ID:9qwRd3l1O
金稼げなかったら遊びも出来ないっていう…
89sambaは株でスルー:2008/09/19(金) 00:19:40 ID:ctMed8CH0
確かに若いうちに遊ぶのが一番いいんだけど
大学生のときか、忙しくない所で働くくらいしか時間を確保できないんじゃないか?
それに40代で金持ちだったら経歴も余裕もあるし若い女にモテるじゃんw
90sambaは株でスルー:2008/09/19(金) 00:20:21 ID:+DlHAeSuO
外資系って結局語学前提なのか?知り合いの高学歴英語ペラが外資系行ったが。
どうせ高学歴なんだろな。 俺もヤングリタイア憧れるが、鬱経験あるから
どっちにしろどっかで鬱なってたと思う。そもそも俺にエリート無理だし、
周り見ててもエリートのやつらの雰囲気嫌だ。気持ち悪い
91sambaは株でスルー:2008/09/19(金) 00:23:16 ID:ctMed8CH0
学歴第一ではないけどある程度の学歴フィルターみたいのはあるんじゃないか
ちなみに>>86の人は筑波大
92sambaは株でスルー:2008/09/19(金) 00:23:46 ID:+DlHAeSuO
>>74
みたいだな。俺は滋賀だから、関西都市圏のベッドタウンなのであまり実感わかないが。
93sambaは株でスルー:2008/09/19(金) 01:42:07 ID:DB2DyKfM0
>>89
それはお前がもてるんじゃなくて金がもてるんだよ
結局会社にも女にも利用される人生
…と思うかどうかは人それぞれだけどな
94sambaは株でスルー:2008/09/19(金) 02:18:13 ID:ctMed8CH0
>>93
その考え方は2ch的過ぎる。

会社に利用されるっていうけど、そもそも労働ってのは
対価を貰う換わりに利用される(働く)ってシステムじゃん。
あと女に一方的に利用されるくらいならこっちから断ればいいし、
対価があるならそれでも構わないかもしれないし。
っていうか金でモテたとしても何ら問題はないような気がする。

まあ、こんな悩みは杞憂に過ぎないんだろうけどな・・・
95sambaは株でスルー:2008/09/19(金) 02:22:08 ID:058gkeNn0
自分の稼いだ金でモテるのは考えようによっては自分の力の一部かもしれない
宝くじとかだったら完全に「金がモテてる」状態だな
96sambaは株でスルー:2008/09/19(金) 02:26:27 ID:F9HGq5ycO
一流企業に入って女遊びしたいな…
山本モナは学生時代全然遊んでなかったからその反動が来たらしいな
97sambaは株でスルー:2008/09/19(金) 22:11:03 ID:HVBO6AzM0
農業
98sambaは株でスルー:2008/09/19(金) 22:14:50 ID:WHCo5jrd0
製薬にきまっとろーが!
99sambaは株でスルー:2008/09/19(金) 22:15:17 ID:NJYHTDx90
僧侶
100sambaは株でスルー:2008/09/19(金) 22:17:02 ID:awAosDHa0
宗教やれよ宗教。儲かるぞ。
101sambaは株でスルー:2008/09/19(金) 22:17:34 ID:4YSPk+uLO
俺はエクソシスト
生まれながらにイノセンス持ってるし
102(ー〇Д〇) ◆A.xKv6TaHA :2008/09/19(金) 22:18:46 ID:ZwHXUKuo0 BE:550685928-2BP(10)
宗教が儲かるっていうのは乱歩が既に半世紀前に言ってたな
103sambaは株でスルー:2008/09/19(金) 22:22:21 ID:AHbOB8kA0
日本で宗教は嫌われてるけど
愚民を導くのに丁度いいツール
104sambaは株でスルー:2008/09/19(金) 22:25:00 ID:Tx9UKlEK0
宗教は弱者の救済措置
だとかいう2chにたくさんいる似非インテリ層をまるごと引き込むことができる宗教を開発できれば
105sambaは株でスルー:2008/09/19(金) 22:27:58 ID:WHCo5jrd0
>>104
ニーチェそのものが宗教みたいなもんだからな
106sambaは株でスルー:2008/09/19(金) 22:28:21 ID:Tx9UKlEK0
13 ┌(┐。-`ω´-)┐ ◆6RwskzO53o   ┌(┐。-`ω´-)┐  2008/09/19(金) 22:02:11 ID:tT7fcUTiO

色盲で赤色が赤く見えなくてもその人にとっては「その色=赤」と認識されてるんだから赤色を赤だと判別することは可能だろ
107sambaは株でスルー:2008/09/19(金) 22:30:07 ID:+/gtpcJ+O
その「赤」が違う色と似てんだよ
108sambaは株でスルー:2008/09/19(金) 22:32:00 ID:dDkkz8zX0
それを赤色として覚えればいいんだろ
109sambaは株でスルー:2008/09/19(金) 22:54:36 ID:ctMed8CH0
>>104
科学という宗教
110sambaは株でスルー:2008/09/19(金) 23:15:44 ID:6CeyDItk0
どうみてもひろゆきをトップとした宗教にはまってるじゃん
111sambaは株でスルー:2008/09/20(土) 10:02:15 ID:fuWYTnKfO
ベトナム行く俺みたいな奴はおらんのか?
112sambaは株でスルー:2008/09/20(土) 10:09:52 ID:QkzAu75DO
親父が医大教授だから医療機器系の会社にコネ入社しようかな
113sambaは株でスルー:2008/09/20(土) 10:10:15 ID:wzyjCjrrO
とりあえず比較的ゆとりのある会社に就職して、仕事しながら1科目/1年 合格目標に
五ヵ年計画で税理士資格取得目指したりとか…
114sambaは株でスルー:2008/09/20(土) 10:16:57 ID:i8wN2Sv20
だれか>>101につっこんでやれよ
115sambaは株でスルー:2008/09/20(土) 10:20:14 ID:wzyjCjrrO
≡○)q"),.>>101
116sambaは株でスルー:2008/09/20(土) 10:32:43 ID:6lH6FKkHO
お前らやりたい仕事とかないの?
117sambaは株でスルー:2008/09/20(土) 11:10:49 ID:zgOmyCav0
>>116
内科医。学校検診で女子高生や女子大生のおっぱいに聴診器当てたい
118sambaは株でスルー:2008/09/20(土) 11:25:40 ID:iSj7C+Zq0
>>111
俺はタイへ行くよ
119sambaは株でスルー:2008/09/20(土) 12:51:01 ID:fuWYTnKfO
マジンガー?しばらく住むの?
120sambaは株でスルー:2008/09/20(土) 13:01:23 ID:rlMPd4fMO
タイ好き 
でもHIVの人口に対する割合が高いから気をつけるように
121sambaは株でスルー:2008/09/20(土) 14:51:41 ID:+Iuum6Nr0
ttp://www.tanteifile.com/diary/2008/09/20_02/index.html

こんな記事見つけた
ベトナムに興味持った
122sambaは株でスルー:2008/09/20(土) 15:07:06 ID:KxzDvIoU0
教師ってどうなの?
123sambaは株でスルー:2008/09/20(土) 15:09:58 ID:491CERl30
イメージ
・なるのが大変
・なっても親がウザい
・教頭、先輩の押し付けがウザい
・部活で休みつぶれるのがウザい
124sambaは株でスルー:2008/09/20(土) 15:11:29 ID:N8lNOjM4O
>>122
モンスターベアレントに殺されるよ
125sambaは株でスルー:2008/09/20(土) 15:27:44 ID:ZN0YTTME0
教師は激務だぞ
授業以外の仕事がかなり多い
126sambaは株でスルー:2008/09/20(土) 15:28:37 ID:fDtKWAwAO
遅かれ早かれ大きな地震起こるだろうから
そうなったら建築土木はウハウハだろうな
127sambaは株でスルー:2008/09/20(土) 15:30:44 ID:6VXn1A5w0
>>124
モンスターや熊を貸すのか?
128sambaは株でスルー:2008/09/20(土) 15:32:18 ID:BusIbAuMO
私立だと担任持たないと営業もやんなきゃならないしな
やったところで手当ては月数千円とかそんなレベル
129sambaは株でスルー:2008/09/20(土) 15:35:19 ID:491CERl30
jk、jc見ても興奮を抑えないといけないし
130sambaは株でスルー:2008/09/20(土) 15:35:49 ID:2Dx3cKjAO
建築とかよりもリフォーム業界が熱いよ
老朽化してるマンション多いし

TOTOとかINAXはこの二社でトイレや洗面所のシェア9割だからマジオヌヌメ
福利厚生もシッカリしてる


まあ俺はどちらも落ちたんだがな!
131sambaは株でスルー:2008/09/20(土) 19:19:36 ID:ljGiDJ6t0
リフォーム含め建築業界はかなり先行き暗い
132sambaは株でスルー:2008/09/20(土) 19:21:12 ID:ubF0kf790
アニメーターいいぞアニメーター
133コバトン 【 (・)△(・) 】 ◆KOShi/JuMU :2008/09/20(土) 19:21:44 ID:Eo31rt1M0
リフォーム業界ってブラックの見本じゃね
134sambaは株でスルー:2008/09/20(土) 19:23:01 ID:YZz7rKSw0
奈良市の清掃員
135sambaは株でスルー:2008/09/20(土) 19:24:44 ID:RWJHsWjZ0
自分に自信のないやつは大企業か公務員にでもなっとけば
将来的には安心できるわな
136sambaは株でスルー:2008/09/20(土) 19:25:34 ID:ubF0kf790
決めた、今から画家目指す
137sambaは株でスルー:2008/09/20(土) 19:31:44 ID:JOCG5VcYO
俺・・・音楽で食ってくし・・・・・・
138sambaは株でスルー:2008/09/20(土) 19:33:53 ID:wzyjCjrrO
日本全体の先行きが暗い
余計なものばっか発達して逆に毎日の生活が不幸せになってる
139sambaは株でスルー:2008/09/20(土) 19:40:07 ID:i8wN2Sv20
俺は弁護士になる
140sambaは株でスルー:2008/09/20(土) 20:33:20 ID:fuWYTnKfO
金使うのは団塊じじい、スイーツだが、スイーツは流行りにしか興味ないから付け焼き刃だよな。
五年後マカロンだっけ?は絶対人気なくなるし。 団塊も旅行やらできるのせいぜいあと10年か
そのあとのじじい世代もそれなりに人口多いし蓄えや退職金もらうから
しばらくはじじい狙いかね。あと金持ち狙うしかチャンスないんじゃない?
141sambaは株でスルー:2008/09/20(土) 22:05:05 ID:KxzDvIoU0
もう木こりにでもなるしかねーなw
142sambaは株でスルー:2008/09/20(土) 22:11:39 ID:DI3H0COV0
弁護士とか増えすぎて仕事なくなるから減らしてくれ言ってるのに
143sambaは株でスルー:2008/09/20(土) 22:13:21 ID:3iAuPrqd0
弁護士ほど将来性の暗さがはっきりしている職業ないね
144sambaは株でスルー:2008/09/20(土) 22:15:25 ID:y4xhf99nO
弁護士やった後、市議会議員・県議会議員になる
145藍 華 大 生:2008/09/20(土) 22:17:25 ID:VKHP5p/z0
大手家電メーカーはいいよね。オリンピックとか大きい大会の度に
テレビとかレコーダー馬鹿売れして
146sambaは株でスルー:2008/09/20(土) 22:19:45 ID:BG95lbASO
マジレスするとタレント弁護士になりたい
147sambaは株でスルー:2008/09/20(土) 22:20:31 ID:+Iuum6Nr0
家電は世界的にシェアがあるから強いよな。
148コバトン 【 (・)△(・) 】 ◆KOShi/JuMU :2008/09/20(土) 22:23:23 ID:Eo31rt1M0
ヨシケイに似てるけど一人暮らしの老人向けに調理した給食サービスをする会社とかはじめたらどうだろう
149sambaは株でスルー:2008/09/20(土) 22:26:31 ID:y4xhf99nO
講師はやけに介護とかに興味津々だな
150sambaは株でスルー:2008/09/20(土) 22:28:16 ID:+Iuum6Nr0
>>137
音楽はお先真っ暗。30代50代の懐古音楽しか売れない。

でも実力派ロックバンドなんかは自主レーベル立てて
自主経営インディーズ化して上手くやってる人も居るみたいだけど。

今の時代じゃ、高校中退してミュージシャン目指す!みたいのは完全に救いようがない。
裏方仕事だってバンドブームに憧れた30代で溢れ返ってるしね。
151春夏秋冬 ◆DAISEIjcVA :2008/09/20(土) 22:31:19 ID:X0OHpERt0
弁護士は儲かる
そう思っていた時期もありました
152コバトン 【 (・)△(・) 】 ◆KOShi/JuMU :2008/09/20(土) 22:31:19 ID:Eo31rt1M0
>>149
・単に自分の性格に合った職種っぽいので興味がある
・それ抜きでも高齢化社会において仕事として将来性がありそうなので興味がある
153sambaは株でスルー:2008/09/20(土) 22:33:52 ID:y4xhf99nO
>>151
スレチですが、両訴の勉強法教えてください!
154春夏秋冬 ◆DAISEIjcVA :2008/09/20(土) 22:38:37 ID:X0OHpERt0
法学部スレで
155sambaは株でスルー:2008/09/20(土) 22:40:23 ID:byPhk6ps0
男はどんなに頑張ったところで顔面偏差値60以上の女より楽な人生送るのは不可能
156sambaは株でスルー:2008/09/20(土) 22:42:26 ID:RWJHsWjZ0
いや、男女かかわらず不労所得があるやつが一番だろ条項・・・
157sambaは株でスルー:2008/09/20(土) 22:49:50 ID:+Iuum6Nr0
安定
・高齢者向け(医療、福祉、葬儀など)
・公務員、家電メーカー、電気機械系技術者

可能性
・発展途上国
・外国語、国際系
・農業

不安
・地方
・弁護士
・教師
158sambaは株でスルー:2008/09/20(土) 22:53:40 ID:X9DRPZq40
結局リーマン最強って話かよ
159sambaは株でスルー:2008/09/21(日) 08:09:42 ID:N8GBHAFB0
製造業最強ってこったな

大手の自動車や素材とか、給与も待遇も高水準だろ
160sambaは株でスルー:2008/09/21(日) 08:17:12 ID:BseaoOyS0
>>155
そんなのありえねー。
顔面偏差値70以上の女なら話わかるけれど、60程度だと
ヤリ捨てされて終わりだろ。

一番、安定してるのは
一部の農業だけ
161sambaは株でスルー:2008/09/21(日) 08:24:14 ID:BseaoOyS0
一部の農業が安定してるかもな。
いくら規制緩和されても、国内産で信用のあるところなら需要は耐えないし
むこう何百年も取って代わるようなものはできないだろうし。
公務員は地方はあやしいところもあるからな。
162sambaは株でスルー:2008/09/21(日) 08:30:28 ID:SvZw8uz00
農業とか今じゃ医者よりもなるの難しい
いやなるだけなら簡単か
163sambaは株でスルー:2008/09/21(日) 08:33:34 ID:BseaoOyS0
たとえば、農学部に入って農業学んで北海道の特定の豪農に弟子入りする
のなんて、安定してるよ?
北海道の豪農はみんな経営者で年収が2500万ぐらいあるって話だよ。
164sambaは株でスルー:2008/09/21(日) 08:39:30 ID:auJZzWtp0
よっぽど広大な土地持ちで大規模経営をしないと大金は稼げないだろうな
日本もシステム化して企業が農業に取り組めば伸びるかもしれないけど
個人で細々やっても老後は国民年金だけだろし、きつい気がするわ
165sambaは株でスルー:2008/09/21(日) 08:46:21 ID:cz5cagGiO
パイロットしかないだろー!

年収1500万スタートで機長は2500万〜だ。
65歳まで飛べるし。仕事は黒塗りで送り迎え。
世間体は抜群で女にもてもてだし、世界中いろいろな所を飛び回れ地球が自分の庭のようにな感じられる。
休日もリーマンの1.5倍以上あるし、必ず休める。営業みたいにペコペコしないでいいし面倒でつまらない事務仕事も少ない。
何よりロマンがあって最高じゃないか。
166sambaは株でスルー:2008/09/21(日) 08:47:40 ID:+9ZIgF6p0
この板から一次産業に就く奴っているんだろうか
167sambaは株でスルー:2008/09/21(日) 08:48:41 ID:BseaoOyS0
>>164
大規模経営してる年収1000万超えの農家が後継者を探して
婿探ししてたりする。女の子しかいない家系があって。

>>165
長生きできる職業には思えないがね
168sambaは株でスルー:2008/09/21(日) 08:50:58 ID:BseaoOyS0
>>166
ほとんどいないだろ、実家のあととり以外は。
だから医者や弁護士が高給取りとか宮廷がどうこうみたいな妄想
言ってるんだろ。
実際、年収2000〜3000万の農家からすればゴミみたいな
収入の職業でしかないのに。
169sambaは株でスルー:2008/09/21(日) 08:51:20 ID:mKMh4k4dO
おれプロ野球選手になるわ
170sambaは株でスルー:2008/09/21(日) 08:54:55 ID:AcmhABTYO
俺は検察官になる
171sambaは株でスルー:2008/09/21(日) 08:55:37 ID:cz5cagGiO
>>167老後が長すぎても辛いだけだよ!
現役を楽しく過ごして孫が思春期入る少し前にぽっくり逝くのが一番幸せだよ。それに半年に一回人間ドッグ受けるし健康に細心の注意を払うから意外に長生きするんだよ。
172sambaは株でスルー:2008/09/21(日) 09:02:46 ID:BseaoOyS0
わけわかんねーよな。
年収が5千万ぐらいあるアナウンサーが
年収800万の勤務医を指して
「いや〜、お医者さんてお金持ちでモテモテな職業ですよね」だもんな。
心にも思ってないこと言うよな。
173sambaは株でスルー:2008/09/21(日) 09:04:51 ID:54+GKTth0
一流企業や官僚になって自殺するに至る絶望はどんなものなんだろう
ワーキングプアの絶望より深いんじゃないだろうか
174sambaは株でスルー:2008/09/21(日) 09:10:22 ID:BseaoOyS0
一流銀行に入って過酷な潰しあい(出世争い)に勝ち進んで、
40近くで奥さんや家、車、子供がそろっていて、
誰の目から見ても恵まれていても

ふとしたときに
「俺のやってることって、いったい何なのだろう?
 そもそも、妻は俺のことを本当に愛しているのだろうか?
 子供を私立の中学に入れようとする意味は?
 なぜ、毎日他人のことばかり考えている?」
みたいな疑問は確実に残るだろうな。

本当に生活していくことの楽しみ自体と、他人から見た幸福が
ぜんぜん違う時代だしな。
175sambaは株でスルー:2008/09/21(日) 09:11:54 ID:BseaoOyS0
だから金融関係は収入が良くても興味がわかないな。
経済学自体は楽しそうだけど、
あれが一生の職業なのは、けっこう嫌だな。
176sambaは株でスルー:2008/09/21(日) 09:15:14 ID:AcmhABTYO
自分の納得いく仕事かつ金もそこそこ稼ぐ

こんなヤツそうそういないよ
177sambaは株でスルー:2008/09/21(日) 09:17:42 ID:auJZzWtp0
どんな仕事でも40年働くとなると厳しいな
178sambaは株でスルー:2008/09/21(日) 09:18:52 ID:mO93JXS5O
っていうか働きたくない
179sambaは株でスルー:2008/09/21(日) 09:20:09 ID:sH704YdwO
どんな職業就いても何かしら悩みはあるだろうし、金がいい職業就いた方がいいと思うよ
ある程度調べてみて、明らかに自分に合わなそうならやめた方がいいだろうけど
180sambaは株でスルー:2008/09/21(日) 09:20:26 ID:yF2Rv0x20
お前等そんなに長生きする予定なのかwww
181sambaは株でスルー:2008/09/21(日) 09:22:02 ID:auJZzWtp0
人生60年でせめて45歳から年金貰えないだろうか・・・
182sambaは株でスルー:2008/09/21(日) 09:22:05 ID:nS8xf0oY0
医師や弁護士はドカタだから嫌だ
183sambaは株でスルー:2008/09/21(日) 09:22:48 ID:BseaoOyS0
何かを、成し遂げた感や
ある種思い出にのこるものならまだいいよ。
でも、銀行員とかってよくわからない。あれは楽しいのか?
184sambaは株でスルー:2008/09/21(日) 09:24:35 ID:N8GBHAFB0
就職板みたいな流れになってきました
185sambaは株でスルー:2008/09/21(日) 09:29:32 ID:P997gUgR0
>>165
親父がその職業だが(本人は辞めたがってる)、定年前に死ぬ奴すごく多いらしい。
長生きする奴でも70前には死ぬとか。就職してからの勉強量もすごいし、
時差を常に経験してるから短命なんだろうな。ハゲも多いらしい。
勉強量がすごいのは、パイロットとして採用されても実技や筆記で常に試験があるため。
それに何度か落ちると事務職(笑)とか他の部門に降ろされる。復帰はできない。

それを除けばいい職業だと思うよ。どんなに容姿性格悪くても女は寄ってくる。
それにあんまり知られてないけどパイロットは文系出身でもなれる。
休暇中は家族も含め飛行機を超格安で乗って海外旅行。仕事に行く時、帰る時は事故られると困るのでタクシー。
体調が悪いと、大勢の人命に関わるだけに、「ちょっと熱っぽいんですが・・」と言うだけで休める。
186sambaは株でスルー:2008/09/21(日) 09:29:35 ID:mO93JXS5O
やりがいだの給料だの言ったところで
入ってからじゃないとわからんし意味なくね

っていうか働きたくない
187sambaは株でスルー:2008/09/21(日) 09:35:31 ID:sH704YdwO
大抵の仕事はそれなりに真面目にやってりゃ、だんだんわかってくるだろうし、やりがいも出てくるだろ
183はただの偏見じゃない?
188sambaは株でスルー:2008/09/21(日) 09:36:24 ID:SvZw8uz00
そういうことだな
189sambaは株でスルー:2008/09/21(日) 09:38:36 ID:cz5cagGiO
>>185親父の出身ソースは?
自社 航大 自衛隊 自費
190sambaは株でスルー:2008/09/21(日) 09:41:21 ID:P997gUgR0
>>189
自社
191sambaは株でスルー:2008/09/21(日) 09:47:56 ID:sH704YdwO
パイロットって放射線浴びるんだよな
192sambaは株でスルー:2008/09/21(日) 09:50:18 ID:cz5cagGiO
俺も自社で青に入る予定
193sambaは株でスルー:2008/09/21(日) 10:03:22 ID:P997gUgR0
そうか
倍率すごいだろうけど頑張ってくれ
俺も昔はなりたかった、病気持ちでなければ目指してたかもしれない
大変そうだけどいい職業だと思うよ
194sambaは株でスルー:2008/09/21(日) 10:10:14 ID:etd9gg/hO
営業でもいいんだがANAとかJALって難しいの?
あとそこの子会社名教えて
195sambaは株でスルー:2008/09/21(日) 11:39:40 ID:TLCNzlHoO
パイロット神過ぎる
196sambaは株でスルー:2008/09/21(日) 12:29:30 ID:oRW6pdAH0
子供の頃の夢はパイロットでした
197sambaは株でスルー:2008/09/21(日) 12:33:16 ID:abSQsHv/O
サンダーバード2号の、コンテナ上げ下げするボタン押す仕事やってます。
(パイロットは別の方です)
198sambaは株でスルー:2008/09/21(日) 12:42:58 ID:XCzrKf7W0
航空自衛隊のパイロットの方が憧れる
199sambaは株でスルー:2008/09/21(日) 12:43:12 ID:9M0g5VfCO
パイロットより船長のほうがかっちょいい
200sambaは株でスルー:2008/09/21(日) 12:48:20 ID:54+GKTth0
はっきりいって俺を自殺させずに40年間保たせる職業ってないと思うんだよね
どこかで自己洗脳を施さないとダメだと思うんだよな
それをできるだけ無理なく叶える職業って何だろう
201sambaは株でスルー:2008/09/21(日) 12:53:02 ID:BcZJMS2oO
ここで親がパイロットの俺が登場
202sambaは株でスルー:2008/09/21(日) 13:03:16 ID:2CN0HPmo0
パイロットなるまでがつまんないじゃん
203sambaは株でスルー:2008/09/21(日) 13:17:58 ID:j5PqIdmB0
ちょっと前の方みたけど
なんか農業の話が前提になってないか?
後継者がほしい人のとこに弟子入りすればいいじゃん
204sambaは株でスルー:2008/09/21(日) 13:49:08 ID:AcmhABTYO
>>200
転職で解決
205sambaは株でスルー:2008/09/21(日) 13:51:24 ID:KuvWkkmI0
>>203
まちがえた
農業のとこが起業
206sambaは株でスルー:2008/09/21(日) 14:27:41 ID:TLCNzlHoO
そういえば13のハローワーク読んでパイロットうまそうって思ったな
207sambaは株でスルー:2008/09/21(日) 15:01:03 ID:tzF5xDXT0
>>193
パイロットは目が悪くなったら尾張
レーシックでもダメなんだろうか

>>194
難しいし超絶ブラックだからやめとけ
パイロット以外と重役以外はゴミクズみたいな扱いだから
フライトアテンダントも勤続3年までは契約社員
208(・o・)Ь:2008/09/21(日) 15:08:54 ID:fflwXZAqO
ロボット産業
209sambaは株でスルー:2008/09/21(日) 15:20:58 ID:dzV6QEve0
性風俗
今も昔も、これからも・・・
210sambaは株でスルー:2008/09/21(日) 15:24:31 ID:Tm6rnCt0O
中国語通訳。
211sambaは株でスルー:2008/09/21(日) 15:25:24 ID:49H0y7qiO
弁理士かなぁ
212sambaは株でスルー:2008/09/21(日) 16:20:24 ID:bVHy23Fy0
就職に対する恐怖感持ってるのが俺だけじゃなくて安心した。
そう思ってたやつが就職してみてどうなったのかってことも知りたいからどっかで聞いてくるわ。
213sambaは株でスルー:2008/09/21(日) 20:06:21 ID:P997gUgR0
>>207
俺の親の会社ではレーシックは禁止されてたな、理由はわからんけど
昔は完全裸眼で1以上?とかなければダメだったみたいだけど、
最近は眼悪い奴大杉なせいか、入社時にも、眼鏡等使っても良くなってきた、って聞いた気がする
現にうちの親、最近視力落ちてきて眼鏡して仕事してるし

まあうるおぼえで2chで適当な事言ってるのを鵜呑みにすると地雷かもしれんから
マジで志望してるやつは友達とか親の知り合いとかでパイロット捕まえて
直接話して色々聞いてみるのがいいと思う。
214sambaは株でスルー:2008/09/21(日) 21:41:54 ID:73Dq3JiI0
215sambaは株でスルー:2008/09/22(月) 08:54:17 ID:sNU2PvF50
揚げ
216sambaは株でスルー:2008/09/22(月) 11:07:08 ID:qxKtDTGf0
パイロットって正直誰でもできそうだと思ってたが大変なんだな・・・
217sambaは株でスルー:2008/09/22(月) 11:07:58 ID:LjytJ8YUO
食品会社!
218sambaは株でスルー:2008/09/22(月) 11:11:11 ID:+SEtDTvGO
219sambaは株でスルー:2008/09/22(月) 11:15:39 ID:+J7Kk+Xj0
製造機械のエンジニア。
造って売った後も保守運用で結構おいしい。
オマケに生産の自動化はまだ完璧ではないので将来性があるっちゃあるやも試練。

ただこれからは中印が切り込んでくるかもしれんがな・・・
220けむくじゃら ◆BDSeJbXUTg :2008/09/22(月) 11:24:52 ID:VNm/sEme0
豆腐屋。豆腐はおいしくてみんな大好きだから!!!
221sambaは株でスルー:2008/09/22(月) 11:40:08 ID:gIwri7l/O
企業だとインフラ系、資源系は強いだろ。

文理関わらず、新日鉄なんていけたら一生安泰じゃね?エリートだけど
222sambaは株でスルー:2008/09/22(月) 11:49:51 ID:fAFE9/kB0
製薬じゃろ!
223sambaは株でスルー:2008/09/22(月) 11:50:30 ID:+J7Kk+Xj0
あとエネルギー系は今後伸びると思うね。

エコエコと言ってるのは
暗に石油の代替エネルギーが求められているってこと。
それに最も近いのが日本。

阪大でもサテライトキャノンみたいな原理のエネルギー生産の研究してたし
テロと技術流出にさえ気をつければ確実に伸びる。
224sambaは株でスルー:2008/09/22(月) 18:24:25 ID:NSFSNFx80
需要は尽きないからラブホの経営者になりたい
あとロシアには漫画喫茶が無いらしいから流行らせたら面白そう
225sambaは株でスルー:2008/09/22(月) 18:27:18 ID:sNU2PvF50
レイプ事件起こしてばっかの姦国人にオナホ売りつければ・・・

・・いや、盗まれたりコピー商品出回ったりして商売にならなそうだな
226sambaは株でスルー:2008/09/22(月) 18:30:45 ID:auFC5v05O
農家。ガチで
そのうちメーカーみたく事務職や営業が必要になってくる。
ただし農協がある限り話が先だが…
227sambaは株でスルー:2008/09/22(月) 18:33:14 ID:mq/pq0iUO
農業法人の話もあるから農協も安泰じゃないぞ
228sambaは株でスルー:2008/09/22(月) 18:37:23 ID:xpbqf6hr0
タイムマシーン開発とか憧れるわ。
ドラえもん欲しい
229sambaは株でスルー:2008/09/22(月) 18:44:51 ID:h/dHbEUV0
公務員になって地元の資産家の娘と結婚して財産ウマー
230sambaは株でスルー:2008/09/22(月) 19:42:56 ID:xDNzdePcO
んなことせんでも親父の財産うまー。でも小さい会社経営だから俺か兄貴が仕事継がないと借入金とか
返せなくてアウアウなんかな。土地はかなりあるみたいだが。

>>224
満喫は個人でやるなら元手かかりすぎないか? ニュー即でベトナムスレにベトナム人と結婚した人がいて、
嫁さんの地元でラブホ経営してるって。ラブホいいらしいね。
231sambaは株でスルー:2008/09/22(月) 19:55:45 ID:GpxwEjceO
・「弁護士です」
・「会計士です」
・「野村で3年働いてました」


ってのが最強
232sambaは株でスルー:2008/09/22(月) 20:47:42 ID:GleNx7q20
診療所前の調剤薬局で週休二日、半日上がり一日付きのところでまったり働きたい。
一日あたりの処方箋30枚くらいだと最高。
233sambaは株でスルー:2008/09/22(月) 20:49:37 ID:OFygYzRu0
薬剤師っておいしそうだよな
実際どうなのか知らんが
234sambaは株でスルー:2008/09/22(月) 20:54:58 ID:GleNx7q20
調剤薬局ならまったりできる
まったりすぎてやばい
235sambaは株でスルー:2008/09/22(月) 22:27:19 ID:xDNzdePcO
待ってる間何するんだ?2ちゃんとか読書とかできるの?

漁師のコピペ最強だよな。ベトナムでビリヤードバー経営して半分は自分も遊びたい。
少なくとも今は日本みたいな過剰サービスではないし。
236sambaは株でスルー:2008/09/22(月) 22:28:15 ID:OFygYzRu0
くそっ薬学部はいっときゃよかった
237sambaは株でスルー:2008/09/22(月) 22:29:53 ID:j62B06Ct0
薬剤師って給料よくなくね?
ソースはうさんくさいテレビ番組
238sambaは株でスルー:2008/09/22(月) 22:35:18 ID:qoeM5KIt0
>>235
財産がある奴の意見なんか聞きたくねぇよ
239sambaは株でスルー:2008/09/22(月) 22:39:50 ID:sNU2PvF50
日テレ社員とかマスコミ関連の給料を公開しなかった時点で、
あのテレビ番組は信用出来ない
240sambaは株でスルー:2008/09/23(火) 00:01:58 ID:0Q8I03Ha0
今は薬剤師は過剰供給だよ。
コンビニでも薬を売れるようになるから更に仕事が無くなる。
241sambaは株でスルー:2008/09/23(火) 00:04:01 ID:iuYf4+qeO
解体屋
作る事はなくても壊す仕事ならある
車でも建物でも
242sambaは株でスルー:2008/09/23(火) 00:05:30 ID:UUOVPfcw0
バラシヤじょねす
243sambaは株でスルー:2008/09/23(火) 00:11:15 ID:x4ItOrdKO
親父解体の自営だわ
244sambaは株でスルー:2008/09/23(火) 16:34:04 ID:FAut9oep0
友達ん家がスロ屋やってるんだがすげー景気良さそう。
赤字になることはまず無いと言ってた。
245sambaは株でスルー:2008/09/23(火) 20:49:48 ID:a/qsyQm8O
日本の超一流企業ってどこ?
三菱商事とか?
246sambaは株でスルー:2008/09/23(火) 20:55:49 ID:TnOI9Q+HO
やっぱゴールドマンセックスだろ
247sambaは株でスルー:2008/09/23(火) 21:00:49 ID:uAkn27H/0
NTT(無印)とか主要テレビ局とか
248sambaは株でスルー:2008/09/23(火) 21:01:35 ID:IlJBlOJK0
世界のトヨタ
249sambaは株でスルー:2008/09/23(火) 21:19:56 ID:x4ItOrdKO
社員はトヨタよりホンダがいいのは常識。テレビ局がいいのは残業代青天井だから
ドラマのスタッフーがいいんじゃなかった?穴とかも高いから全体的に他の業界よりも
高いんだろうが
250sambaは株でスルー:2008/09/23(火) 21:36:45 ID:PAALVDU30
あげ
251sambaは株でスルー:2008/09/23(火) 21:42:52 ID:mV2TOz4T0
三菱商事の子会社内定で研修終わってすぐ
インドの事業所に派遣されることになった俺涙目www

本体ならこんなことないんだろうなwww
252sambaは株でスルー:2008/09/23(火) 21:44:34 ID:kMW8adbyO
介護職だろ。給料が安くて激務だが
253sambaは株でスルー:2008/09/23(火) 21:46:42 ID:a/qsyQm8O
僧侶だな
254sambaは株でスルー:2008/09/23(火) 21:47:25 ID:uAkn27H/0
介護は将来性は無い
看護婦すら改善されてないのに
255sambaは株でスルー:2008/09/23(火) 21:53:09 ID:x4ItOrdKO
インドいいじゃん。行きたい。看護大変杉だろ。資格だからマシかもしれんが
うちは専門や短大行くやつ多かったから、肉体労働って知らずに女子が何人もいった。5kとも8kとも言われてるらしい
256sambaは株でスルー:2008/09/23(火) 22:03:08 ID:QFMelUNy0
将来性のある職業

組込み技術者
自動車、家電(テレビ、電子レンジ、冷蔵庫、エアコン、音楽プレーヤなど)、産業機械、ロボット、ゲーム機、自動ドア、信号機など、
身の周りにあるほとんど機械やシステムには、コンピュータが組み込まれている。
マイクロコンピュータを組込み、ハードウェアの制御を行うためのソフトウェアを開発するのが組込み技術者である。
よって、ものづくりには必要不可欠な存在であり、10万人弱の技術者不足でもあるため、将来性はある。
だが、企業によっては激務であるため、企業選びは注意したい。
ソフトウェアだけでなく、ハードウェア(電気・電子・機械・制御など)の知識も必要である。
組込み技術者になるには、制御や組込み系の専門学校や、大手企業を目指すのであれば大学の情報・電気・電子・制御・機械など
理工系の学科(主に情報やLSIアーキテクチャ、ロボティクスや制御の研究を行っている研究室)を卒業するのが一番の道だろう。
組込み技術に特化した専門教育を行う大学院や専門職大学院なども設置され始めている。
257sambaは株でスルー:2008/09/23(火) 22:45:34 ID:tAJoBcyd0
>>244
それはありそう。
地方の中高年はパチンコばっかやってるよな。
娯楽が少ないから。
258sambaは株でスルー:2008/09/23(火) 22:48:30 ID:77lI/sBj0
>>248
「世界の」ってつけるのはホンダだろ?
259sambaは株でスルー:2008/09/24(水) 01:10:05 ID:pKV7N+hL0
いやトヨタだろう
260sambaは株でスルー:2008/09/24(水) 22:10:52 ID:Ei+v2u9p0
で、お前らは卒業したらどうするの?
261sambaは株でスルー:2008/09/24(水) 22:31:37 ID:zPHrIKay0
ホンダは宗一郎が死んでから別の会社になりました
最近はやる気のないバイクばっか作りやがって・・・
262sambaは株でスルー:2008/09/24(水) 22:34:43 ID:Bhe1KBlJ0
パチンコ屋全部ぶっ潰して国営カジノ作れよ
サラ金やパチンコ屋が長者番付に名前並べてる国って何なんだよ
263クロエ ◆rhFJh.Bm02 :2008/09/24(水) 22:37:21 ID:XsToqfYZO
キーエンス
264sambaは株でスルー:2008/09/24(水) 22:39:54 ID:Ei+v2u9p0
10年後20年後って今より更に厳しくて稼ぎにい社会になってると思うんだけど
長い目で見れば今は恵まれてる方なのかな。
あの頃何かしとけばよかったな・・・とか思うようになるんだろうか。
265sambaは株でスルー:2008/09/24(水) 22:49:58 ID:R1c08ItfO
スロは立地良ければ儲かるだろうな。依存性多いしDQNは金なくても費やすし、絶対勝てるし。
ギャンブルは胴元になって稼ぐもんだって坊や哲が言ってた
266sambaは株でスルー:2008/09/24(水) 22:56:00 ID:zPHrIKay0
パチ屋開業すんのにいくら金掛かるんだろ?一台30マソとして200台で
6000マソ、さらにそこに土地、建設費、警察への接待・・・ハードル
高杉www
267sambaは株でスルー:2008/09/25(木) 00:14:38 ID:eb8Htjx+0
パチスロは寧ろ衰退してる分野だろ。
元が儲かりすぎだから衰退しても自動車産業より利益あるけどな。

ピーク:31兆円くらい
今  :23兆円くらい

自動車産業:19兆円くらい
268sambaは株でスルー:2008/09/25(木) 00:42:45 ID:Thxsyo9F0
スケールがでかくてまったく参考にならない
269sambaは株でスルー:2008/09/25(木) 01:35:15 ID:X1eGqaMTO
まぁお前って小さい人間だしな(笑)
270ハローワークたかあきくん:2008/09/25(木) 01:44:10 ID:BQlLyquF0
葬儀屋だな
271sambaは株でスルー:2008/09/25(木) 01:47:28 ID:QiNlTpbZO
葬儀屋はJAとの戦い
272sambaは株でスルー:2008/09/25(木) 11:05:51 ID:eb8Htjx+0
確かに金持ちの団塊がバタバタ死んでくる時期だから
葬儀関係と介護関係の将来性はあるかもね。
273sambaは株でスルー:2008/09/25(木) 11:10:57 ID:qUR/u7ZEO
医療系は人間が減らない限り安泰だしな。
274sambaは株でスルー:2008/09/25(木) 11:15:00 ID:eb8Htjx+0
医療系でも一部の医者は訴訟ブームでオワタ状態になってると聞いたが。

特に産科と外科は成り手がいない上に
人が少ないから超絶ブラック状態とか何とか。
275sambaは株でスルー:2008/09/25(木) 11:19:19 ID:hIslUYi10
おれFラン卒業したら公務員やりながらネットで副業するんだ・・・
276sambaは株でスルー:2008/09/25(木) 11:21:24 ID:ykCANZnkO
医療訴訟ってそんなに多いの?外科や心臓外科?ってあったよな? は花形のイメージだが。
たしかブラヨロで外科は人がいないとか地位が低いとかあった気がするが、
実際髭2、3日剃ってなくて目も死んでてヤバかったな。msnの記事でも
人がいない上にナースにも軽くみられるみたいなのがあった。
277sambaは株でスルー:2008/09/25(木) 11:24:04 ID:cy7xVhrrO
大げさなんだよ
なんだかんだで医者は安泰
278sambaは株でスルー:2008/09/25(木) 11:30:36 ID:Thxsyo9F0
精神的な重圧さと忙しさ、訴訟云々の責任を考えれば
医者はどの職業よりもきついけど
周りのやつはそもそも医者自体が好きだから関係ないんだな
279sambaは株でスルー:2008/09/25(木) 11:51:33 ID:eb8Htjx+0
>>276
俺は医学部でも何でもないが実際はどうか知らんが
医学部のほとんどが眼科に行くらしい。

訴訟に関して多いかどうかは知らないが悪質化してるのは確か。

産科崩壊は知ってる奴も多いだろう。
大淀事件みたいに医者側にほとんど非がなかったとしても
マスコミが馬鹿みたいに医者が悪い様に書いたから
その地域から産科医が撤退した事例とかね。
280sambaは株でスルー:2008/09/25(木) 15:14:52 ID:TyqJnDNr0
>>275
公務員って副業禁止じゃないの?
281sambaは株でスルー:2008/09/25(木) 15:18:11 ID:TyqJnDNr0
>>276
これから弁護士が急激に増えるから
必然的に医療訴訟専門で食ってくような人も増える
282sambaは株でスルー:2008/09/25(木) 15:33:21 ID:sah5lEw90
なあみんなカップル狩りって最高にエキサイティングじゃね?
283sambaは株でスルー:2008/09/25(木) 15:34:43 ID:n340xh+g0
風俗だな
284sambaは株でスルー:2008/09/25(木) 15:44:57 ID:DB8dwrOQ0
知り合いの女が司法試験受かって弁護士なりたがってたけど
就職厳しくて結局検察官になってたな
都会は競争激しいらしいな
285sambaは株でスルー:2008/09/25(木) 17:05:42 ID:hk5LgO4Y0
出産に関する通院、入院費用を国が全負担する計画とかあったな。
それが実現すればたらい回しとか産婦人科の過疎とか減るかも
286sambaは株でスルー:2008/09/25(木) 18:13:05 ID:oFjW6QcM0
>>284
優秀な人やね
上位で受からないとなれない>検察官
287sambaは株でスルー:2008/09/25(木) 18:26:41 ID:629clwGuO
サッカー選手はどう?
288sambaは株でスルー:2008/09/25(木) 18:28:05 ID:iSqOqH/+0
プロ野球のがかせげる
289sambaは株でスルー:2008/09/25(木) 18:30:10 ID:XNWAXWpk0
アスリートって引退した後、スポーツニュースのコメンターにでもならんと収入きついだろ。

現役時にサラリーマンの何十倍と稼げるから問題ないと思うけど
290sambaは株でスルー:2008/09/25(木) 18:31:53 ID:qUR/u7ZEO
士業で将来性のある仕事ってあるかな?
291sambaは株でスルー:2008/09/25(木) 18:34:48 ID:TyqJnDNr0
新山千春の旦那だって、元巨人だけど30半ばでクビになって
球場の用務員だかやってんだよな。年収600万とか言ってたような。
条辺は20半ばでクビになって、香川で修行してうどん屋開業したとか。
292sambaは株でスルー:2008/09/25(木) 18:38:47 ID:iSqOqH/+0
日本のプロスポーツはチャレンジするにはハイリスクローリターンな希ガス
293sambaは株でスルー:2008/09/25(木) 18:39:06 ID:XNWAXWpk0
知識は増えるけど、肉体は衰えてしまうからスポーツは怖い
294sambaは株でスルー:2008/09/25(木) 18:39:33 ID:629clwGuO
野球は将来性あるの・・・?
295sambaは株でスルー:2008/09/25(木) 18:43:04 ID:qUR/u7ZEO
先細り
296sambaは株でスルー:2008/09/25(木) 18:45:23 ID:RKEJK6h50
いわゆるディフェンシブ銘柄とか
297sambaは株でスルー:2008/09/25(木) 18:55:13 ID:TyqJnDNr0
オリンピック入賞者への報酬が低いことも話題になってたな。
298sambaは株でスルー:2008/09/25(木) 19:10:13 ID:ykCANZnkO
東欧って金メダルとれば一生暮らせるとかまじ?競技による?
だからアヌシュとかドーピングすると聞いたが
299sambaは株でスルー:2008/09/25(木) 19:15:06 ID:ykCANZnkO
ああ、昔スマステでやってたが耳鼻科とかが人気らしいな。
小児科は子どもが泣いたりして回転が悪いから。

別に聖職者でもないし仕事とはいえ、医療ってそんなんじゃないと思うんだが。
金欲しい奴は起業する以外ないと思うよ。あとは芸能人とか。金欲しくて公僕なるのもおかしいと思うんだな
300sambaは株でスルー:2008/09/25(木) 20:37:56 ID:DXNuyV4Z0
麻酔科って楽そうなんだけどどうなの?
301sambaは株でスルー:2008/09/25(木) 23:40:00 ID:ljMuODNs0
麻酔科は死ねるでしょ。
給料はいいって聞くけど
302sambaは株でスルー:2008/09/25(木) 23:42:11 ID:ykCANZnkO
楽そうだよな。でもたしか人がいなくて当直もザラなんじゃないか。
303sambaは株でスルー:2008/09/25(木) 23:42:44 ID:nM/Cds0S0
ヒント:憶測と事実

医学部生に聞けば事実はわかる。
304sambaは株でスルー:2008/09/25(木) 23:46:51 ID:ut2uaUjg0
医者とかミスったら人死んじゃうし多少給料よくてもやりたいとは思わないわ
医者になれる奴なら普通に就職しても同程度かちょい下くらい稼げると思うし
305sambaは株でスルー:2008/09/25(木) 23:47:15 ID:cy7xVhrrO
耳鼻科麻酔科は人気あり 麻酔科は女が多い
しかし金と自分の人生重視派(QOML)と外科行ってバリバリやりたい派の二極化がひどい
前者が増えつつあるし女特にスイーツは前者ばっか
306sambaは株でスルー:2008/09/26(金) 00:11:05 ID:Z7VYfi7V0
>>305
医学部生のレス発見。
麻酔は女比較的多いよな。まぁ皮膚科には負けるがw
307 ◆r3Cc6e7OuA :2008/09/26(金) 16:35:59 ID:tikzngjz0
exp
308sambaは株でスルー:2008/09/26(金) 23:45:29 ID:JcPcMvLp0
保守
309sambaは株でスルー:2008/09/27(土) 00:04:34 ID:viDQnrNY0
医者いいけどなりたくてもなれないやつが大半だろ
310sambaは株でスルー:2008/09/27(土) 00:10:30 ID:D2baDZ78O
マーチ3年で、もしかしたら11月には会計士補になってる俺は勝ち組なの?
顔面偏差値40だけど…
311sambaは株でスルー:2008/09/27(土) 00:23:25 ID:gvx9qSv50
会計士ってそんないいの?
312sambaは株でスルー:2008/09/27(土) 00:29:02 ID:u14J5Ctd0
これから増えるし微妙なとこ
まぁ少なくとも悪くは無い
ちょっといいリーマン
313sambaは株でスルー:2008/09/27(土) 01:17:53 ID:ZsBc6mT00
えー、会計士も落ち目なの?
314sambaは株でスルー:2008/09/27(土) 02:27:23 ID:NX96dIg+0
上位大学の生徒かそれ以外かでレスの内容が違うね
315sambaは株でスルー:2008/09/27(土) 02:30:03 ID:PTVRL2AQ0
>>312


316sambaは株でスルー:2008/09/27(土) 10:26:17 ID:UdHns1buO
会計士は金はいいが激務だろ。あと一般人に知名度ないよな。
医者弁護士と並んで花形なのに
317sambaは株でスルー:2008/09/27(土) 11:03:06 ID:fqmgxYF60
医者は大体何件か訴訟は抱えてるよ
ただ民事なら保険で済むし別ににあまり気にしてないって感じ
318sambaは株でスルー:2008/09/27(土) 15:36:05 ID:rMT+2wvA0
>医者は大体何件か訴訟は抱えてるよ

医学部生・医師でもない人間が上記の発言。
笑ってしまう。
319sambaは株でスルー:2008/09/27(土) 15:38:24 ID:5C0bk/t00
わははははは
320sambaは株でスルー:2008/09/27(土) 20:14:25 ID:RgGoMNFw0
>>318
317が医学部生・医師でもない、なんてどこからわかったの?


電力需要がなくなることはないから電力会社オヌヌメ、福利厚生しっかりしてるし。とか
リーマンのおじに言われたけどどうなんかな?
321sambaは株でスルー:2008/09/27(土) 20:20:50 ID:g1fCcgZN0
電力も自由化されたからどうなんだろうな。
もちろん一流企業だけど、完全な独占とはいかなくなるだろうな。
そうなれば今よりは厳しくなるだろうよ。
322sambaは株でスルー:2008/09/27(土) 20:25:25 ID:AefAG9AO0
電力なんて昔から超優良だろ
学歴マンセーだから旧帝でないと無理っすよ
323sambaは株でスルー:2008/09/27(土) 20:39:30 ID:357fGLkdO
自由化は多分されない
安定供給に支障が出るし設備投資がかかるから新規参入のハードルはどちらにしろ高い
324sambaは株でスルー:2008/09/27(土) 22:15:30 ID:8Us/6faJ0
しかもそろそろ原発の需要が来そうだし解禁もあるかも
325sambaは株でスルー:2008/09/27(土) 22:45:51 ID:5C0bk/t00
めっ メタンハイドレートちゃん!
326sambaは株でスルー:2008/09/27(土) 22:52:37 ID:8Us/6faJ0
メタンハイドレートは無理。大地震が起きて海面まで隆起でもしない限り採掘の割りがあわん
327sambaは株でスルー:2008/09/27(土) 22:53:19 ID:5C0bk/t00
将来は誰にも分からないよ
328sambaは株でスルー:2008/09/28(日) 00:36:29 ID:F+Jp3kbZ0
>>322
Fラン文系じゃダメか
329sambaは株でスルー:2008/09/28(日) 00:39:42 ID:spx0cpk30
ロシア語を活かしたいから石油関係逝くわ
逝けたらだけど
330sambaは株でスルー:2008/09/28(日) 00:41:39 ID:XCPMmghr0
一度でいいから海外出張経験してみたいな
331sambaは株でスルー:2008/09/28(日) 00:46:15 ID:SW+8DX14O
英語勉強してタイかフィリピンにでも行って暮らすわ
日本のガマンの文化、頑張り過ぎ文化は俺には合わない
332sambaは株でスルー:2008/09/28(日) 01:35:23 ID:18D6lcpU0
納豆と味噌汁がうますぎる
それだけの理由で外国にはいけない
333sambaは株でスルー:2008/09/28(日) 16:06:49 ID:wNiNpJ0E0
海外で暮らしたいとは思わないが、大学で身につけるべくスキルの第一は英語だろうな、と漠然と思う。
334sambaは株でスルー:2008/09/28(日) 22:21:41 ID:XCPMmghr0
age
335sambaは株でスルー:2008/09/28(日) 22:25:46 ID:C1RZ6tAr0
日本の企業じゃ英語必要なことなんてほとんどないよ
336sambaは株でスルー:2008/09/28(日) 22:27:47 ID:18D6lcpU0
そうだな
337sambaは株でスルー:2008/09/29(月) 17:39:23 ID:wwBeJR2K0
国際化とはいっても一部の企業だけ
338sambaは株でスルー:2008/09/29(月) 17:40:40 ID:eYk4JPva0
>>4
薬品会社って結構ギャンブルな商売してる気がする…
339sambaは株でスルー:2008/09/29(月) 17:42:07 ID:/HSbpqMSO
でも大学まで行ってんのに英語すら満足に使えないなんてなんつーか滑稽だよな
340sambaは株でスルー:2008/09/29(月) 17:43:00 ID:fpQucm/10
大学じゃ英語なんてほとんどやらないじゃん
高校のほうがよっぽどやってる
341sambaは株でスルー:2008/09/29(月) 17:45:15 ID:utRvcU1jO
>>322
早慶上理の知り合い二人ほど、勤めてる&内定貰ってるけど
342読書くん( ´_ゝ`) ◆GWzFzf5z/g :2008/09/29(月) 17:46:22 ID:gSBQaBb0O
むしろあの教育受けてきて英語を使いこなせる人がいるのに驚きです。
343sambaは株でスルー:2008/09/29(月) 17:53:32 ID:JTxoJMm5O
>>341
俺も早慶だけど内定者
マーチもけっこういるぞ
国立7割、私立3割くらい
電力が超優良ってのは果たして…w
344sambaは株でスルー:2008/09/29(月) 17:56:11 ID:wwBeJR2K0
読み書きはたくさんしたけど、英会話の練習なんて全然しなかったし
345sambaは株でスルー:2008/09/29(月) 17:56:35 ID:PMvrPfxO0
社内完全英語の外資系にインターン行った人によると
語彙力とかはTOEIC700なくても十分で
とにかく聞きと喋りをできるようするべきだって
346sambaは株でスルー:2008/09/29(月) 17:59:47 ID:k2fHESNn0
英語話せる奴って無駄に上から目線だよね
347 ◆qrnf8O3PTM :2008/09/30(火) 11:25:34 ID:3H0WWbck0
test
348sambaは株でスルー:2008/09/30(火) 19:48:38 ID:DWqCIZwrO
上目線はあるな。白人好きだししゃあない。世界中でもほとんどだろ。
社内完全英語のとこあるんだ。 がち高学歴で高校は英語兼留学、
がち高学歴にしては可愛い方、学内随一なぐらい超ハイパーリア充実
が外資金融行った。 電力は将来性ってか安定してんじゃないの?
ガスはやっぱりこれから厳しそうなの?
349sambaは株でスルー:2008/09/30(火) 20:01:36 ID:DRs2hme5O
安定してるだけましじゃね
350sambaは株でスルー:2008/09/30(火) 20:02:09 ID:BMimGa/K0
JRが安定している
351sambaは株でスルー:2008/09/30(火) 20:13:57 ID:23DUeDQsO
英語なんて使う機会ねーよばか
352sambaは株でスルー:2008/09/30(火) 20:17:32 ID:371Dv7j80
日本人の総個人資産は1500兆くらいあるけど
半分以上は60歳以上の人が保有してるから
金持ちのお爺さんに向けた商売したい
353sambaは株でスルー:2008/09/30(火) 20:19:47 ID:cTyF4YOY0
若返りの薬を作れば一歳百億でも大もうけだな
354sambaは株でスルー:2008/10/01(水) 18:31:21 ID:WoQywJQlO
やっぱりJRか。高卒従兄弟最強だ。しかしあんな日勤教育(笑)がある会社に行きたいとよく思ったな
355sambaは株でスルー:2008/10/01(水) 19:07:43 ID:dS8dh4cx0
2050年人口予測

44%増加・・・・・アメリカ
38%増加・・・・・ノルウェー
37%増加・・・・・アイスランド
32%増加・・・・・オーストラリア
29%増加・・・・・ルクセンブルク
28%増加・・・・・ニュージーランド
26%増加・・・・・香港、カナダ、イギリス
14%増加・・・・・オーストリア
13%増加・・・・・スウェーデン、アイルランド、フランス
10%増加・・・・・シンガポール
08%増加・・・・・フィンランド
06%増加・・・・・スイス
03%増加・・・・・イタリア
02%増加・・・・・ベルギー、オランダ
00%変動無・・・デンマーク
04%減少・・・・・ギリシャ
06%減少・・・・・スペイン
12%減少・・・・・ポルトガル
13%減少・・・・・韓国、ドイツ
18%減少・・・・・台湾
25%減少・・・・・日本
356sambaは株でスルー:2008/10/01(水) 19:08:22 ID:dS8dh4cx0
今:
■■
■■■
■■■■■■団塊「年寄りは早く死ねというのか!年金減額などもってのほか!!」
■■■
■■■
■■■■■団塊Jr↑必死に支える
■■■■
■■■
■■

団塊Jr引退時:
■■
■■■
■■■■■団塊Jr↓もはや誰も支えてくれない
■■■■
■■■ ↑「団塊Jrの年金なんか誰が払うかw」
■■ ↑「団塊Jrは日本の癌」
■■ ↑「団塊Jrはマジで安楽死しろよ」
■ ↑「団塊Jr狩りしよーぜ」
■ ↑「団塊Jr早く氏ねバブ」
357sambaは株でスルー:2008/10/01(水) 19:08:55 ID:dS8dh4cx0
2008 団塊世代に属する市町村職員の大量退職が本格化し、市町村職員退職手当組合の資金運営が困難になる
2010 日本の労働力人口が2004年から3%減少し6460万人になる
2010 国と地方の借金が1000兆円を超える
2010 中国の国内総生産(GDP)が日本を追い抜く
2010 団塊の世代の大量退職で家計貯蓄率が大きく低下する(8%から3%)
2010 埼玉県、大阪府、名古屋市などの人口が減少に転じる
2010 東京の通勤圏内で、都心から60分以上の地域で人口が減少しはじめる
2010 北海道の公立高校11校が、募集停止になる
2010 人口減少による首都圏の水余りにより無用の長物となる利根川上流の八ッ場ダムが完成する
2010 「団塊の世代」の退職により370万平方メートルのオフィス需要が消失するオフィスの2010年問題が生じる
2010 「団塊の世代」の退職により政府の社会保障給付費が経済成長率(名目)を上回る勢いで増加をはじめる
2010 「団塊の世代」の定年退職でゴルフ離れが加速、千葉県のゴルフ場入場者が579万人まで落ち込む(2001年は703万人)
2012 韓国の一人当たり国民所得が日本を追い越す
2012 日本の人口が毎年30万人規模で減少しはじめる(2006年末発表の中位推計)
2013 日本の生産年齢人口が8000万人を下回る
2014 制度上の要介護、要支援認定者が合わせて600万-640万人に増加。およそ40万-60万人の増員をして140万-160万人の介護労働者が必要になる
2014 青森県の人口が133万人台となり、2004年10月比で約12万人の減少となる
2014 北海道が550億円の収支不足を計上。財政再建団体に転落する
2015 働く意志がありながらも定職に就かないワーキングプア(貧困層)が労働力人口の3割に迫る
2015 都民の4人に1人が65歳以上となり、東京が超高齢社会を迎える
2015 石川県能登北部の人口が約2割減少し、65歳以上の割合が44%に達する
2015 日本の労働力人口が2004年の6642万人より約410万人減少する
2015 日本の農業人口が146万人に減り、そのうち6割が65歳以上になる
2015 日本の新卒者人口が10年で25%減少し、外国人動労者の受け入れ議論が活発化する
2015 高齢化が進んで介護給付費が10兆円規模に拡大。65歳以上の保険料負担が増し、(40歳未満の)若い世代に保険料負担をもとめる議論が活発化する
358sambaは株でスルー:2008/10/01(水) 19:09:34 ID:dS8dh4cx0
2015 日本が先進国ではなくなり、日本のために先進没落国という単語が使われるようになる
2016 利水事業、電力事業の相次ぐ撤退により、特定多目的ダムの「川辺川ダム」(熊本県)がこの年の完成を断念する
2017 団塊の世代が70歳になり医療費急増、病院が高齢者に占領され、医師看護士病院不足、健康保険が破綻の危機に
2017 国と地方の借金が1300兆円を上回り、国内の総貯蓄残高が総借入れを上回りついに経常収支赤字国に転落する
2017 シャッター商店街や廃虚となった大型モール・学校・病院が急増、三大都市圏以外の空き家率が3割を超え、地元にはもう住めないと地方の人口減少が急加速
2017 資本金が底を付いた地方空港は半数に、支えきれず廃線を決めた第三セクター鉄道は3割に
2017 東京都は地方財政の穴埋めに我々の血税は使えないと、国に「都の独立」をほのめかす
2017 国内の軽自動車を含む自動車販売台数が400万台を割り込み、インドに抜かれる
2017 中国の自動車販売台数が1800万台を超え、米国を抜き文字通り世界最大の自動車大国となる
2017 国内の自動車保有台数が8,000万台でピークを迎え減少に転じ「道路あまり」が本格化、整備されない死の道路が社会問題化
2017 一時国内回帰と言われた製造工場の海外流出が若手労働力の不足から再び始まり、研究開発から本社機能までも移動する会社も
2017 韓国の人口がピークを迎え高齢者が16%に、日本の高齢化社会を固唾を飲んで見守る
2018 米中首脳会談の折、米国大統領がGDP第5位に落ち込んだ日本を素通りするようになる
2020 現役世代二人で高齢者一人を支えるようになる
2021 人口減少や産業構造の変化により、日本のエネルギー需要が減少に転じる
2025 生産年齢人口の減少と高齢化により、東京都で約1兆円の財源不足が生じる
2025 九州7県の65歳以上人口が、すべての県で30%を超える
2025 3大都市圏で最も減少がはやい関西の人口が、福井県を含む2府5県で1970万人になる(2005年は2171万人)
2025 北海道夕張市の人口が7300人になる
2025 米国に代わり世界最大となった中国経済が世界のGDPの30%を占め、世界の穀物収穫量の2/3を消費、世界の半分以上の自動車が中国を走る
2027 インドの人口が14億4900万人に達し、中国の14億4600万人を上回り世界一となる
359sambaは株でスルー:2008/10/01(水) 19:09:54 ID:dS8dh4cx0
2027 公共事業費のすべてが、過去に造ったダムや道路の維持修繕に費やされる
2030 この年以降、日本の労働力人口が年平均62万人減少し、それまでの年平均21万人減より3倍加速する
2030 日本の人口が2006年のピーク時から1000万人減少し、労働力人口は1045万人(16%)の減少
2030 北海道の橋全体で、老朽化が心配な橋が5割に達する(2M以上の橋で建設から50年以上を経たもの)
2030 就労人口の減少で北海道の域内総生産(GRP)が2000年比4割下落、180自治体のうち138が財政赤字に陥る
2030 北海道内の約半数の市町村で、人口の4割以上が減少する
2030 日本の新車販売台数が300万台を割り、大半の自動車メーカーが日本から本社を海外に移す
2030 長崎県の人口が大正14年(1925年)と同じ115万人規模に減少。経済活動が停滞する
2030 全国の認知症高齢者が350万人(65歳以上人口の1割)に達する
2030 団塊Jr世代が多い東京周辺の人口が急激に減少し、東京から通勤ラッシュがなくなる
2035 秋田県、和歌山県、青森県が人口の3割を失い、高齢化率が4割になる
2035 日本が毎年100万人規模で減少する「超人口減社会」に突入する(2006年末発表の中位推計)
2040 「団塊の世代」が90歳前後に達し、人口統計上の死亡数が170万人に拡大
2042 日本の人口が、この年1億人を割る
2050 日本の60歳以上人口が、総人口の42%に増加。先進国で群を抜く高齢化国になる(米国は26%)
2050 増加を続ける後期高齢者(75歳以上)の人口が約2200万人に達する
2050 医療に関する社会保険給付が約83兆5000億円に達し、健康保険料の収入が35兆6000億円に減少する(合計特殊出生率が1.4に回復した場合の甘めの推計による試算)2050 日本の労働力人口が2005年時点(6650万人)より2659万人減少し、4000万人を下まわる
2055 高齢者が総人口の4割を占め、高齢者1人に対する現役世代の人数が1.3人になる
2055 医療の進歩により平均寿命が6歳程度伸び90歳代に達し、100歳以上人口が10倍になる
2070 少子化で出産する女性の数そのものが減る「少子化の縮小再生産」に陥り、日本の総人口が6581万人に半減する(合計特殊出生率が1.29の水準で推移した場合)
360sambaは株でスルー:2008/10/01(水) 19:15:58 ID:VkhzsPPN0
欝だ。
海外逃亡しかない
361sambaは株でスルー:2008/10/01(水) 19:30:05 ID:dkeQvXnx0
団塊が同じ年にいっきに退職させるほど企業側も馬鹿じゃね-だろ
あと中国と韓国は死亡確定なのに追い越すわけないし
借金だって日本の国債がアホみたいに売れてる時点でまだ問題じゃない
362sambaは株でスルー:2008/10/01(水) 20:02:14 ID:tshOjFQP0
うちの大叔父も結構年がいってるのに企業が開放してくれないとかいってたな
来月もまた中国行ってくるとかいうしすげー根気

俺にはむりぽ
363sambaは株でスルー:2008/10/02(木) 08:54:41 ID:zCFxzOT2O
15年に没落とかまじかよ。ざまあwww俺は逃亡するし
364sambaは株でスルー:2008/10/02(木) 09:37:40 ID:FxJVK8EtO
親父が高卒JRだけどめちゃ稼いでる
激務でやばそうだけど
365sambaは株でスルー:2008/10/02(木) 09:39:54 ID:hUckZY4iO
薬学部ですが大学卒業したらアメリカで薬剤師免許とります
366sambaは株でスルー
>>357-360
リアルすぎる・・・