虫は地球外生命体らしい

このエントリーをはてなブックマークに追加
122 彼女居ない暦(SS29):2008/07/23(Wed) 14:08:21 ID:B4k6eP2l0
巨大な獣脚類は「雷竜」と呼ばれる。歩くだけで雷のような地響きがしたんだと
123 外来種(SS33):2008/07/23(Wed) 14:08:46 ID:x9r8DwWz0
>>121
120%ありえない
124 国際審判(SS43):2008/07/23(Wed) 14:12:11 ID:Ax5AYISIO
骨しか残ってないし、そこからしか筋力も体重も推定できないしな
当時の地球は大気も濃くて、温度も高かったから
恐竜の循環系や筋質はいまの爬虫類とはくらべものにならんくらい
進化してたかも知らんよ
骨組み並みの巨体をもつ生き物は確かに存在してたんだから
125 彼女居ない暦(SS29):2008/07/23(Wed) 14:15:05 ID:B4k6eP2l0
恐竜は酸素消費効率が良かったらしいからな
126 キャプテン(SS26):2008/07/23(Wed) 14:17:54 ID:Zvf5y9EB0
なにお前ら浅はかな知識で知ったかぶりしちゃってんの?
俺宇宙人と会ったことあるし^^
127 彼女居ない暦(SS29):2008/07/23(Wed) 14:18:46 ID:B4k6eP2l0
>>126
カッコイイです><
128 おくさま(SS32):2008/07/23(Wed) 14:18:46 ID:w98/jKqbO
ティラノザウルスとかかっこいいよな
ネッシーみたいなやつもすげー
129 右大臣(SS34):2008/07/23(Wed) 14:19:40 ID:ldTVnrcY0
>>123
地球の自転速度が今よりは速かったから遠心力で多少は重力が減っていたけどね
130 国際審判(SS43):2008/07/23(Wed) 14:26:35 ID:Ax5AYISIO
>>129
地球の質量自体はそんなに変わらないんだから気休めだよ
遠心力と引力の差が重力なのは確かだけど、
引力を減らすにはかなり地球がぶんぶん回しじゃないと
131 ひよこ(SS39):2008/07/23(Wed) 14:35:03 ID:1yxtY1QI0
昆虫からすれば人間の方が地球外生命体に見えるよ
132 キャプテン(SS26):2008/07/23(Wed) 14:36:58 ID:Zvf5y9EB0
ここだけの話、この世界は条虫の腹の中なんだよ。
133 ペテン師(SS31):2008/07/23(Wed) 14:46:43 ID:tS+euOIi0
ここだけの話、宇宙ってのは宇宙の外の世界における原子か電子みたいなものなんだけどな
そして我々の世界における原子だか電子の中には宇宙が広がっている
134 美容部員(SS36):2008/07/23(Wed) 14:48:41 ID:nnHtjrXI0
>>133
それ火の鳥で読んだ
135 牧師(SS39):2008/07/23(Wed) 15:09:08 ID:N8K1VYLi0
>>120
現代の物理学なんてあまりあてにならないよ。
虫が何で飛べるのかも科学的に説明できないんだし。
136 牧師(SS39):2008/07/23(Wed) 15:12:52 ID:N8K1VYLi0
こんなにデカイだんご虫もいるんだな。

http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/85/0000082985/75/imgdd6be67dzik5zj.jpeg
137 修験者(SS34):2008/07/23(Wed) 15:18:33 ID:uTQuII5X0
>>135
航空力学とは別に生物飛行学というのがあるとかないとか
138 留学生(SS38):2008/07/23(Wed) 15:18:52 ID:wuv+2V4Q0
それダンゴムシちゃうで
ダイオウグソクムシやで
139 修験者(SS34):2008/07/23(Wed) 15:21:44 ID:uTQuII5X0
>>136
かっこいい
140 美容部員(SS36):2008/07/23(Wed) 15:23:08 ID:nnHtjrXI0
ダイオウグソクムシって普通にスターウォーズとか
SFモノに出てきそうな顔してるよな
141(関東地方) ◆X55RfRXjZU @株主 ★:2008/07/23(Wed) 15:26:03 ID:KO+MbsGy0
大王愚息虫
142 不老長寿(SS32):2008/07/23(Wed) 15:35:51 ID:js3sxyiF0
>>135
それは暴論
ハチは飛んでいて、その体を支えるだけの浮力と揚力を羽が生み出しているのは
物理だろうがなんだろうがちゃんと分かってる

問題はそれだけの揚力を生み出せるほどの羽の振動を
どういうエネルギーで行ってるのか、
それが人間には想像のつかない方法で行われているってだけの話。
143 国際審判(SS43):2008/07/23(Wed) 15:37:56 ID:Ax5AYISIO
>>135は典型的な文系脳
「鉄のかたまりである飛行機がなぜ飛ぶのかわからない」って言ってるのと同じ
144 べっぴん(SS29):2008/07/23(Wed) 15:38:19 ID:JGwfJF8A0
>>143
いやわかんないだろ
145 キャプテン(SS26):2008/07/23(Wed) 15:40:20 ID:Zvf5y9EB0
現代の物理学があてにならないのはそのとおりだろ
ただ現代において自然の物事を説明したり理解する最善の考え方のひとつってだけで
146 不老長寿(SS32):2008/07/23(Wed) 15:41:08 ID:js3sxyiF0
鉄の塊だろうがなんだろうが
飛べるだけの力がくわえれば飛ぶ。
それを指して物理的に説明がつかないとは言わないよ
147 右大臣(SS34):2008/07/23(Wed) 15:43:08 ID:ldTVnrcY0
それより蜂が浮かぶだけの浮力を得られる羽を動かすエネルギーが気になる
148 ツアーコンダクター(SS31):2008/07/23(Wed) 15:43:40 ID:Vz0evWj20
虫って何から進化したとされているんだっけ?
149 右大臣(SS34):2008/07/23(Wed) 15:44:08 ID:ldTVnrcY0
>>148
えび
150 不老長寿(SS32):2008/07/23(Wed) 15:46:49 ID:js3sxyiF0
いまのところ、なにからってほどはっきり言える起源はないんじゃないかな?
むしろ無脊椎動物で起源が推定できてる種ってそんなにない気がする。
151 ひよこ(SS39):2008/07/23(Wed) 16:59:22 ID:1yxtY1QI0
羽を動かせば飛べる
羽の振動は胸部神経節の中枢パターン生成期(CPG)で作られている
CPGで安定したリズミカルな振動が作られる
ではどうやってこの振動が作られているのか
ウィルソンって人が色々とモデル作って研究してたけど今のとこまだわかんね
152 クリエイター(SS37):2008/07/23(Wed) 18:31:31 ID:PiCFo19nO
>>151
授業でやったっけな、それ
153 クリエイター(SS37):2008/07/23(Wed) 19:22:17 ID:PiCFo19nO
このスレを落とすわけにはいかない
154 工学部(SS36):2008/07/23(Wed) 20:29:59 ID:VPr9WSGo0
今部屋にGが出たお…。
155 産科医(SS36):2008/07/23(Wed) 20:32:03 ID:S5VkHcyYO
生きた化石だと思えばどうってことはない
むしろ神々しささえ感じる
156 受付(SS35):2008/07/23(Wed) 20:38:20 ID:2vxflpZHO
このスレおもしれー
157 黒板係り(SS34):2008/07/23(Wed) 20:58:22 ID:XHDlG7QpO
なんで大人は生物学も物理学もこんなに面白いって教えてくれなかったんだろうな
158 保育士(SS25):2008/07/23(Wed) 21:01:26 ID:vwsgVc1F0
趣味で調べると面白いけど、義務教育の詰め込み勉強でやると苦痛

それはどの教科も同じ
159 芸人(SS44):2008/07/23(Wed) 22:18:45 ID:v6Kq+fSC0
age
160 ニート(SS38):2008/07/23(Wed) 22:21:04 ID:B+VT26Lz0
深海に恐竜っていないの
161 社会科教諭(SS34):2008/07/23(Wed) 22:35:49 ID:cyhf4frpO
鯨は深海にも行けるんだよね?
162 外来種(SS33):2008/07/23(Wed) 22:41:08 ID:x9r8DwWz0
>>160
息できないだろ
163 留学生(SS38):2008/07/23(Wed) 22:41:43 ID:wuv+2V4Q0
マッコウクジラだけじゃないの??
164 バンドマン(SS36):2008/07/23(Wed) 22:41:49 ID:wh4T+pCZ0
餌ないだろ
165 クマ(SS30):2008/07/23(Wed) 23:51:19 ID:qy+3Hd290
マッコウクジラvsダイオウイカを動画で見たい・・・。
166 わさび栽培(SS39):2008/07/23(Wed) 23:59:04 ID:oAqcmukMO
深海は栄養素たっぷりだよ
167 渡来人(SS38):2008/07/24(Thu) 00:57:08 ID:whEAaxNwO
圧力とかどうしてるんだろ?
168 酪農研修生(SS39):2008/07/24(Thu) 00:58:41 ID:78C0JoK00
どうもこうも普通に大丈夫なんだろ
クマムシは想像できんがw
169 工作員(SS34):2008/07/24(Thu) 00:59:45 ID:0hbgUg9L0
>>167
脳みその油で調節してる
170 渡来人(SS38):2008/07/24(Thu) 01:14:50 ID:whEAaxNwO
>>169
へー
だからあんなにマッコウの頭でかいのか。
171 通訳(SS25)
水圧に真っ向から立ち向かってるわけじゃないんだな