1 :
渡来人(SS27):
ジンバブエの中央銀行総裁は16日、同国の年間インフレ率が220万%に達したと明ら
かにした。
同国では6月末、ムガベ大統領が野党を弾圧して5選を既成事実化したばかり。
経済は崩壊状態で、世界最悪のインフレ率を更新し続けている。
ジンバブエでは現在、1日に2、3回、食糧価格などが値上がりしており、実際のイ
ンフレ率は公式発表よりも高いと見られる。今年1月に発行された1000万ジンバ
ブエ・ドル札は既に紙くず同然。その後に発行された最高紙幣500億ジンバブエ・ドル
も、闇レートでは7月上旬で約200円の価値となっている。
わろたww
2 :
偏屈男(SS27):2008/07/17(Thu) 21:15:12 ID:H7htigE2O
これだから国際政治学はやめられません
カオスという言葉がなによりふさわしい場所
それがアフリカ
理系の俺にも分かりやすく教えてくれ
4 :
渡来人(SS27):2008/07/17(Thu) 21:16:34 ID:MzJSHxBw0
紙幣よりも、野菜の葉っぱで交換の方がましだな
こりゃ
5 :
渡来人(SS27):2008/07/17(Thu) 21:17:14 ID:MzJSHxBw0
>>3 ジンバブエの簡単な解説
今までずっと少数派の白人が政治の実権を握っていたが、民主的な選挙で、黒人政治家が増える
↓
とうとう初の黒人大統領が誕生
↓
何を思ったか「植民地時代に強奪された白人の土地資産を黒人へと無償かつ強制的に権限を委譲しなさい」法案を提出
↓
大半の白人が安値で土地資産を売り払って外国へ。
↓
今度は外資系企業に対して「保有株式の過半数を譲渡するように、逆らったら逮捕」法案を提出
↓
外資系企業が国外逃亡する
↓
別に国連もアメリカも、どこの国も経済制裁してないのに、経済制裁と同じ状態に陥る
↓
何もかもの物資が国内で不足するので、
「市場に出回っている物資が不足するなら、物資を持つ物は絶対に市場に売らないといけない」法案を提出
↓
物資の強制売却で、さらに物資不足が深刻化。当然需要と供給バランスが崩れて高値になる。
↓
物資が高値に成り過ぎて買えない人が続出
↓
「物資を絶対に安値で売らないといけない」法案を提出
↓
調達コストよりも遥かに安値で売らないといけなくなったので、当然のごとく利益が出ないから国内企業が次々と倒産する
↓
安定していた経済が、脅威の失業率 & ハイパーインフレ になるのを一年も経たずして達成。おめでとう。
↓
失業者があらゆる物資を強奪し、社会不安が増大、交通機関や警察機関も機能しなくなる。政治も収拾がつかず無茶苦茶に。
このインフレに乗じて1万円分ジンバブエドル買っといて
インフレ収束したら大金持ちwwwってことにはならないの経済学部のひと
7 :
恐竜(SS26):2008/07/17(Thu) 21:20:30 ID:ca70RNn4O
小学生が政治やってるの?
8 :
声優(SS32):2008/07/17(Thu) 21:21:23 ID:xnbjHgfg0
ソマリランド
9 :
事情通(SS32):2008/07/17(Thu) 21:21:32 ID:WjxevwZi0
これなんてコント?
10 :
図書係り(SS30):2008/07/17(Thu) 21:21:44 ID:7ovh+uKF0
12 :
機関投資家(SS31):2008/07/17(Thu) 21:23:30 ID:vDEKwRWF0
220万%って何倍?
13 :
渡来人(SS27):2008/07/17(Thu) 21:24:30 ID:MzJSHxBw0
ハンガリーの1億兆をぜひ越えてもらいたい
14 :
恐竜(SS26):2008/07/17(Thu) 21:25:29 ID:ca70RNn4O
ここまで土台からすべて崩壊しちゃったら収束できんの?
15 :
渡来人(SS27):2008/07/17(Thu) 21:26:21 ID:MzJSHxBw0
すべてなかったことにして1から始めればいいんじゃないかな
16 :
図書係り(SS30):2008/07/17(Thu) 21:26:49 ID:7ovh+uKF0
>>11 そこを説明すると長いんだが…
元々の価値が限りなく低いからとえばわかるか
17 :
建設作業員(SS40):2008/07/17(Thu) 21:27:36 ID:2pKFJw540
札でやまつくってる子供の写真がまた拝めるのか
18 :
機関投資家(SS31):2008/07/17(Thu) 21:28:26 ID:vDEKwRWF0
個人的に500億ジンバブエドル を所有したい
銀行で換えてくれないかな
19 :
職業訓練指導員(SS39):2008/07/17(Thu) 21:28:29 ID:50ROoTBE0
20 :
渡来人(SS27):2008/07/17(Thu) 21:29:33 ID:MzJSHxBw0
21 :
名無しさん@(SS36):2008/07/17(Thu) 21:30:14 ID:89xWtSdvO
デノミ政策早くしろ
22 :
図書係り(SS30):2008/07/17(Thu) 21:30:58 ID:7ovh+uKF0
>>11 じゃあ聞くけど、たとえインフレが収束したとして、お前は何百億というジンバブエドルを
売りつけられて買おうと思うか?ということだ
>>16 じゃあ単純にインフレ収束した後に買っといたジンバブエドルを円に戻せば220万倍になってかえってくるってことはないの?
24 :
漂流者(SS43):2008/07/17(Thu) 21:33:11 ID:QLsS1p8i0
こないだ16万%とかいってた気がするがいつのまに220万になったんだ
25 :
建設作業員(SS40):2008/07/17(Thu) 21:33:24 ID:2pKFJw540
まあ経済学的に考えれば儲ける方法は出てくるが、周りの国の信用失って何も出来なくなってアボンしちゃうから無理だろうね。
26 :
渡来人(SS41):2008/07/17(Thu) 21:33:31 ID:PKgQR2/S0
小学生並の考えで政治やってるようなもんだよなw
27 :
事情通(SS32):2008/07/17(Thu) 21:33:51 ID:WjxevwZi0
>>23 誰もそんな信用のない通貨欲しくないから戻せない
28 :
図書係り(SS30):2008/07/17(Thu) 21:34:36 ID:7ovh+uKF0
29 :
牧師(SS44):2008/07/17(Thu) 21:34:54 ID:47SHev5s0
>>6 今のお金を無価値にする法案が通るかもしれないのにできるかよww
小銭ってあるの?
31 :
渡来人(SS27):2008/07/17(Thu) 21:35:50 ID:MzJSHxBw0
500億の紙幣を買っといて、しばらく置いといたら
だれかが500円くらいでは買ってくれるかもしれない。
32 :
漂流者(SS43):2008/07/17(Thu) 21:35:59 ID:QLsS1p8i0
33 :
事情通(SS32):2008/07/17(Thu) 21:36:06 ID:WjxevwZi0
さぁ、次の法案を予想しよう!
34 :
ロケットガール(SS36):2008/07/17(Thu) 21:36:37 ID:NV4FwH7r0
いつのインフレが一番酷かったんだ?
ハンガリー?ドイツ?
35 :
西洋人形(SS29):2008/07/17(Thu) 21:37:12 ID:DFpqsJcFO
>>22
需要があるかどうかなわけ?
インフレが終息したあと、例えば一円=一ジンバブエドルで取引される状態にもどったら
500億ジンバブエドル=500億円だろ
36 :
機関投資家(SS31):2008/07/17(Thu) 21:38:04 ID:vDEKwRWF0
プレミアは付きそうだけどな
破綻国家の紙幣として
37 :
渡来人(SS27):2008/07/17(Thu) 21:38:10 ID:MzJSHxBw0
>>34 とりあえず、ハンガリーでは1億兆札がでたらしい
38 :
専守防衛さん(SS42):2008/07/17(Thu) 21:40:54 ID:k0nfZiVC0
39 :
ネットカフェ難民(SS44):2008/07/17(Thu) 21:41:04 ID:/9jZZliz0
16年間でハンガリーは貨幣価値が1垓3000京分の1になった
おかしいだろこれwwww
聞いたことねぇ桁の名前になってるぅーw
40 :
機関投資家(SS31):2008/07/17(Thu) 21:41:19 ID:vDEKwRWF0
ワロス
一億兆って単位おかしくね?
42 :
図書係り(SS30):2008/07/17(Thu) 21:41:50 ID:7ovh+uKF0
>>35 >需要があるかどうかなわけ?
大体はそう
1円=1ジンバブエドルになるのは奇跡的なことだし、あったとしても遠い未来。
1円=10000ジンバブエドルになっても、世界経済のなかから見れば、
ジンバブエドルは利用価値のない、そこらへんの小石みたいなもの。誰も買わない
43 :
渡来人(SS27):2008/07/17(Thu) 21:42:14 ID:MzJSHxBw0
44 :
牧師(SS44):2008/07/17(Thu) 21:42:24 ID:47SHev5s0
45 :
青詐欺(SS37):2008/07/17(Thu) 21:42:56 ID:MhQJvjTc0
というかインフレが収まるとしたらレンテンマルクみたいに貨幣切り上げてからでしょ
また一円=一ジンバブエドルみたいにはならない
46 :
牧師(SS44):2008/07/17(Thu) 21:43:21 ID:47SHev5s0
47 :
オカマ(SS27):2008/07/17(Thu) 21:43:29 ID:Aa+ibAIy0
億兆って何だよw
>>28 じゃあ売らずに500億ジンバブエドルをそのままジンバブエで使うとしたら?
こういう超インフレが収束したらあふれてた金はどこに行くの?銀行が大々的に回収でもすんのかい?
49 :
ロケットガール(SS36):2008/07/17(Thu) 21:45:26 ID:NV4FwH7r0
wikiさらっと見た。
紙幣には一億兆って書かれてたみたいだな。
発行されなかったけど十億兆札ってのもあったみたいだw
つかギネス認定されててワラタ
50 :
機関投資家(SS31):2008/07/17(Thu) 21:45:37 ID:vDEKwRWF0
使わない紙幣は古紙回収にだしてトイレットペーパーでも作れよ
億兆っつなんだよ?
1兆の1億倍の意味?
52 :
図書係り(SS30):2008/07/17(Thu) 21:49:15 ID:7ovh+uKF0
>>48 無価値にする政策がとられなければジンバブエで大金持ちにはなれるが…
ちなみに紙幣処理は普通に燃やしたりするよ。中央銀行とかが
53 :
将軍(SS31):2008/07/17(Thu) 21:49:16 ID:saONG9cYO
>>35 為替っていうのは信用第一だから、
例え\1=1ジンバブエドルの正常なレートに戻ったとしても、
投資家の『またインフレになって価値が減るんじゃねーの?』という
不安が完全に無くならない限り、ジンバブエに未来はない。
54 :
渡来人(SS27):2008/07/17(Thu) 21:50:17 ID:MzJSHxBw0
500億札でケツを拭いてみたい気はする
>>48 ジンバブエドルでなにが出来るの?
なにもできないじゃん
56 :
図書係り(SS30):2008/07/17(Thu) 21:51:09 ID:7ovh+uKF0
みんなID:FCBeQ2k90にやさしいなw
そこで徳政令ですね
58 :
図書係り(SS30):2008/07/17(Thu) 21:55:43 ID:7ovh+uKF0
ジンバブエにはいいものないもんなぁ
59 :
国連職員(SS26):2008/07/17(Thu) 21:56:09 ID:YYA1xeb30
たとえ紙幣の価値が通常に戻っても、原状の旧紙幣と新紙幣の交換と同じで
500億Z$と同じ価値の新紙幣と交換されるだけ。
それを過ぎたらただの紙くず。
まぁ個人的に500億Z$札がほしいwwwwwwwwwwwwwwwwwww
象牙とか
61 :
図書係り(SS30):2008/07/17(Thu) 21:59:14 ID:7ovh+uKF0
唯一あるとすれば鉱山資源だけど、あそこで採掘設備を整えるのも
至難の業だしな。
なるほどね
トルコもちょっと前まで100万リラ札があったし
64 :
パティシエ(SS42):2008/07/17(Thu) 22:02:24 ID:E6/2Ay710
ソマリアに対する渡航情報(危険情報)の発出
●全土
:「 退避を勧告 します。渡航は延期してください。」
ソマリアでは、全土を実効的に支配する政府が存在しない状態が続い
ています。
外国人に対する殺傷事件等が、ソマリア中南部を始め、北部及び北西
部のエチオピアとの国境地帯にある通称「ソマリランド」においても発
生しています。2003年10月には「ソマリランド」でイタリア人医師が殺
害され、同10月には英国人援助団体職員2人の殺害事件が発生していま
す。2004年には国境なき医師団の責任者の殺害、2005年には数百に上る
イタリア人墓地の掘り起こし、元警察署長の射殺、著名な人権活動家の
殺害が発生し、11月にはモガディシュで暫定連邦政府首相の車列が攻撃
され、警護員ら5人が殺害されました。同12月には「ソマリランド」で
警察と民間人との間で銃撃戦が発生しました。2006年6月にはモガディ
シュにおいて、UIC民兵と対立する民兵との戦闘が発生し、百数十人の
死者が出ました。
65 :
図書係り(SS30):2008/07/17(Thu) 22:02:40 ID:7ovh+uKF0
>>62 わかってくれたみたいでうれしいよ。初めて経済勉強した意味があったと思えた
66 :
工学部(SS28):2008/07/17(Thu) 22:03:39 ID:UxQlnVFy0
>>50 高校の世界史資料集の「第一次大戦後のドイツ」の項に、
「古紙回収に出される紙幣」の写真が出ていたのを思い出した。
68 :
ブリーター(SS38):2008/07/17(Thu) 22:04:43 ID:9T5RTuke0
69 :
図書係り(SS30):2008/07/17(Thu) 22:04:57 ID:7ovh+uKF0
日本のどこでジンバブエドルを扱っているのかが問題だw
70 :
渡来人(SS27):2008/07/17(Thu) 22:05:40 ID:MzJSHxBw0
71 :
渡来人(SS27):2008/07/17(Thu) 22:06:52 ID:MzJSHxBw0
失業率も2007年に80%とか言ってたからな
公務員と極小数以外は無職だらけなんだろうなw
72 :
プロ固定(SS33):2008/07/17(Thu) 22:07:04 ID:eYHPnFJE0
単細胞に政治やらせちゃダメだな
73 :
機関投資家(SS31):2008/07/17(Thu) 22:07:35 ID:vDEKwRWF0
フセインほど頭がきれるってことはないな
国民がどうやって生きてるのか不思議
75 :
青詐欺(SS37):2008/07/17(Thu) 22:10:44 ID:MhQJvjTc0
難民発生しまくりだが周辺国でも部族間紛争が多発してるので国民はかなり死んでる
76 :
ドラッグ売人(SS42):2008/07/17(Thu) 22:11:14 ID:zS4ubIu70
トルコがインフレ起きてたときはトルコ関連投資信託がやたら増えてたよな
あれは利率高かったみたいだけど、どういう理屈だったんだろう
なんかよく分からんけど
海外って普通に会計してても小数点以下切捨てとかだよな
78 :
支援してください(SS31):2008/07/17(Thu) 22:15:33 ID:tqQ7f1YH0
黒人は真性の劣等人種
79 :
渡来人(SS27):2008/07/17(Thu) 22:17:00 ID:MzJSHxBw0
身体能力はめちゃくちゃ高いのになあ。
教育がやっぱりダメだからかねえ
80 :
機関投資家(SS31):2008/07/17(Thu) 22:17:57 ID:vDEKwRWF0
やつらが両方を備えたら脅威
81 :
支援してください(SS31):2008/07/17(Thu) 22:18:30 ID:tqQ7f1YH0
数学オリンピックで好成績出せてないのは黒人のみ。
82 :
調理師見習い(SS25):2008/07/17(Thu) 22:19:20 ID:+0Zu1+ub0
母数が少ないからじゃないのか?
83 :
農業(SS34) :2008/07/17(Thu) 22:20:02 ID:/YGytJJL0
今頃この話題?古すぎ
84 :
ドラッグ売人(SS42):2008/07/17(Thu) 22:21:19 ID:zS4ubIu70
黒人ってビックリするくらい顔小さい人いるよな
白人もだけど
86 :
事情通(SS32):2008/07/17(Thu) 22:24:16 ID:WjxevwZi0
アジア人がびっくりするくらい顔でかいんじゃね?
87 :
支援してください(SS31):2008/07/17(Thu) 22:24:45 ID:tqQ7f1YH0
進化の過程でアフリカから中東の砂漠を脱出できたかどうかで知的能力に大きな差がある。
おそらく砂漠のような厳しい環境に適応するためには知能が高くなければならなかったからだろう
89 :
養蜂業(SS43):2008/07/17(Thu) 22:25:54 ID:Rz5pw7Ne0
世界では面白いことが起きてるんだなぁ
90 :
役場勤務(SS31):2008/07/17(Thu) 22:27:06 ID:ENvB9eiu0
普通インテリ層が海外留学して経済システムや社会システムを学んで
そいつらが国を動かすはずなんだけどなあ。日本もそうだったけど
まあこの国は独裁だからしょうがないか
ところでソマリアって統一政府ができてなかったっけ?
しかし頭をムガベにしただけでここまで崩壊するって凄いもんだよな
アフリカの人々は普通に暮らしてても死ぬんでつね
93 :
解放軍(SS27):2008/07/17(Thu) 22:28:10 ID:XzDPb4+F0
ジンバブエ「私のインフレ率は220万%です」
94 :
留学生(SS38):2008/07/17(Thu) 22:28:52 ID:1PfThlwS0
いかにイギリスが世界中を滅茶苦茶にしたか、改めて感じさせるねぇ
95 :
キャプテン(SS29):2008/07/17(Thu) 22:31:05 ID:pIpGx7vm0
相談役にFラン経済学部の奴を派遣しよう。
ジンバブエにとったら神レベルの知識だろwww
ブラック国家ランキング
殿堂
ソマリア(無政府状態、リアル北斗の拳)
SSS
シエラレオネ(平均寿命世界最低) コンゴ リベリア チベット・東トルキスタン(民族浄化中)
SS
スーダン(虐殺) パレスチナ イラク ハイチ 西サハラ
S
北朝鮮 南アフリカ レバノン アフガニスタン 東ティモール
----------破綻国家の壁----------
AAA
コロンビア(ゲリラと政府軍に怯える日々) ジンバブエ トルクメニスタン(独裁、年金給付停止) ミャンマー コソボ
AA
シリア パキスタン 中国内陸部 ネパール
A
ボリビア ラオス インドネシア(イスラム過激派) モルドバ 北ソマリア リビア
----------政情不安の壁----------
BBB
ペルー エクアドル パラグアイ キューバ(貧しいけど、マターリ)
フィリピン カンボジア イラン アルバニア ボスニア・ヘルツェゴビナ ボツワナ
BB
ベネズエラ サウジアラビア インド(エリート層はすごい) モンゴル ベラルーシ エジプト チュニジア モロッコ
B
ウルグアイ アルゼンチン コスタリカ(中米の優等生) ポルトガル
中国沿岸部 タイ ブラジル メキシコ(治安が悪い、貧富の差有り過ぎ)
----------準先進国の壁----------
----------準先進国の壁----------
CCC
ロシア(暗殺) チリ マレーシア マカオ 韓国
CC
アメリカ(治安が悪い、貧富の差) イスラエル(テロ)
C
台湾 スペイン イタリア シンガポール 香港
----------先進国の壁----------
DDD
ドイツ・フランス(失業率高い)
DD
日本 イギリス(階級社会) バチカン市国 サンマリノ モルジブ(懸念は自然災害)
D+
カナダ オーストラリア スイス UAE カタール バーレーン
D-
北欧諸国 ルクセンブルク モーリシャス
----------楽園の壁----------
E
ブルネイ(医療費・教育費無料、所得税無し、土地と住宅も提供される) モナコ
98 :
青詐欺(SS37):2008/07/17(Thu) 22:39:20 ID:MhQJvjTc0
これ明らかに普通に暮らす分にはロシアよりイスラエルの方が危ないよな
まあロシア寒いけど
99 :
解放軍(SS27):2008/07/17(Thu) 22:40:56 ID:XzDPb4+F0
>>96 北朝鮮はもうちょっと下じゃないか?
経済は破綻しているけど、政治は安定しているし。
バチカンが日本に並ぶとは思えない
101 :
役場勤務(SS31):2008/07/17(Thu) 22:45:08 ID:ENvB9eiu0
モーリシャスって安定してんのか
島国だけど一応アフリカなのに
102 :
就職氷河期世代(SS32):2008/07/17(Thu) 22:47:01 ID:BdhGok1Y0
>>93 ジンバブエ「ですがもちろんフルパワーでありませんからご心配なく」
103 :
きしめん職人(SS28):2008/07/17(Thu) 22:47:43 ID:Sg9zwjXZ0
よし、ブルネイに籍移そう
105 :
運送業(SS31):2008/07/17(Thu) 22:48:25 ID:IkcAp8/v0
リベリアってそんなに危うかったのかよ・・・
ウェア大統領になってる場合じゃないぞ、いやマジで
クエートは?
この世の楽園じゃないのか
108 :
刺客(SS38):2008/07/17(Thu) 22:53:11 ID:1IMaGVeg0
日本が」いちばんだし
109 :
機関投資家(SS31):2008/07/17(Thu) 22:53:48 ID:vDEKwRWF0
いつもリアル北斗の拳って言葉でワロてしまう
110 :
役場勤務(SS31):2008/07/17(Thu) 22:55:10 ID:ENvB9eiu0
九龍城砦とかもそんなこと言われてたな
111 :
新聞配達(SS27):2008/07/17(Thu) 23:05:43 ID:fBaPuFQg0
関係ないけど黒人がハイエナと猿をペットにしてる画像貼ってくれ
112 :
絵本作家(SS34):2008/07/17(Thu) 23:07:09 ID:HFbQruSX0
経済学科だがこのスレ勉強になる
どうしたらジンバブエ経済が良くなるんだろ
113 :
浪人生(SS33):2008/07/17(Thu) 23:07:55 ID:IPhoq/Ez0
ぶっこわす
114 :
渡来人(SS27):2008/07/17(Thu) 23:08:42 ID:MzJSHxBw0
戦争起こして、なかったことにする
115 :
ホタテ養殖(SS32):2008/07/17(Thu) 23:09:10 ID:lld1NckD0
ブルネイも貧富の差激しくないの??
116 :
養蜂業(SS43):2008/07/17(Thu) 23:09:45 ID:Rz5pw7Ne0
ジンバブエの国土を売り払う
117 :
インストラクター(SS43):2008/07/17(Thu) 23:09:54 ID:xclUs4I20
単純に過小供給なだけだから、生産を拡大すれば良い
118 :
クリーニング店経営(SS28):2008/07/17(Thu) 23:15:59 ID:23Cml4g90
なんで黒人ってこんなに頭悪いんだろうか・・・
もともと教育がなってないからかな
119 :
図書係り(SS30):2008/07/17(Thu) 23:16:51 ID:7ovh+uKF0
>>112 日本の明治時代以降の経済を勉強するといいかも。
教科書はわかりにくいから受験参考書で。
西南戦争期のインフレから産業革命に持っていくあたりは
昔の日本人すごすぎって思えて震えるw
120 :
建設作業員(SS40):2008/07/17(Thu) 23:20:05 ID:2pKFJw540
こんなスレで勉強すんなよwww
121 :
養蜂業(SS43):2008/07/17(Thu) 23:20:52 ID:Rz5pw7Ne0
>>120 いやでもけっこう楽しいよ 特に今のダイナマじゃ
122 :
建設作業員(SS40):2008/07/17(Thu) 23:22:58 ID:2pKFJw540
今のダイナマって言われるとそうだな。
官僚がvipperとして書いてたやるおスレは面白かったけどな。
>>118 数百年の間
白人がアフリカの全てをめちゃくちゃにぶっ壊して
勉強どころじゃない
>>119 凄く分かる
明治維新から昭和初期までは重要な部分だと思う
125 :
クリーニング店経営(SS28):2008/07/17(Thu) 23:35:24 ID:23Cml4g90
>>123 でも自分で再建できる力すらないじゃん
再建しようとしたらこうなるし
独立してからもう何年もたってるのにまだ混乱してるって異常だと思うよ
126 :
ブロガー(SS30):2008/07/17(Thu) 23:37:21 ID:RaFWrESG0
最初から国の基礎がガタガタなんだから当然だと思うよ
127 :
解放軍(SS27):2008/07/17(Thu) 23:38:55 ID:XzDPb4+F0
アフリカ社会に近代化は馴染まない。
129 :
渡来人(SS27):2008/07/17(Thu) 23:40:19 ID:MzJSHxBw0
日本みたいにまずは白人と融合していけばいいのに
無理に追い出すから・・
130 :
支援してください(SS31):2008/07/17(Thu) 23:40:36 ID:tqQ7f1YH0
アフリカ人は貨幣を生み出すことが出来なかった
それ以外(日本、東南アジア・・・)は欧州とは無関係に独自の貨幣経済を
発達させていた。
これが大きな違い。
アフリカ人は貨幣を生み出す知能を持っていなかったのだ
「ネットの害悪の枢軸と言われる2ちゃんねるで、まさか愛国心が芽生えるとは思いませんでした」
(21歳・男・学生)
>>125 植民地時代に資本主義を無理矢理導入
独立させたのはアフリカは既に資本主義経済に飲み込まれたから無問題
ジンバブエは資本主義経済脱却を計ろうと過激政策をとったが無駄だったつまりアフリカは逆転不能なぐらい物凄いハンデを抱えて欧米ルールで戦わないといけない
>>125 日本ですら100年以上かかったのにアフリカじゃ永遠にむり
135 :
新聞社勤務(SS44):2008/07/17(Thu) 23:50:18 ID:2Jn+Z4rSO
良くわからんのだけど
前年比インフレ率100%て
前年と比べて変わってないってこと?
それとも2倍ってこと?
136 :
解放軍(SS27):2008/07/17(Thu) 23:50:29 ID:XzDPb4+F0
実はアフリカって植民地のままの方が良かったんじゃないか?
植民地になるまえのアフリカって発展度・平和度はどうだったの?
138 :
養蜂業(SS43):2008/07/17(Thu) 23:52:54 ID:Rz5pw7Ne0
そりゃあ何とか族の時代だろ?
>>128 金輸出禁止で管理通過制に移行したんだっけ
あの頃1ドル=1円とかだったんだよな
140 :
解放軍(SS27):2008/07/17(Thu) 23:53:28 ID:XzDPb4+F0
>>137 大航海時代の前の一時期はスペインと、あるアフリカの国で兄弟王の関係だった。
経済もそれなりに豊かだった。
アフリカでできる経済活動って何だ?
農業?天然資源?
143 :
西洋人形(SS29):2008/07/17(Thu) 23:54:13 ID:0pGGsDKWO
こんなこと言いたくないけどさ終わってんだろ
あいつら先進国がいろいろ助けてやってんのにやる気ないし
発展しようという気がないんだろ
144 :
図書係り(SS33):2008/07/17(Thu) 23:55:12 ID:C/o04VXY0
日本がここまで経済的に成長できたのも、真面目な国民性があるからなんだろうな……
145 :
解放軍(SS27):2008/07/17(Thu) 23:55:42 ID:XzDPb4+F0
>>143 そもそもアフリカ社会には現代文明は合わないんだよ。
アフリカ社会に合わせた政策を行っていくべき。
146 :
図書係り(SS30):2008/07/17(Thu) 23:56:57 ID:7ovh+uKF0
日本の場合は土地に恵まれてたという背景もあるな。産業革命については。
もちろんその素地を作り上げてきた体制側や農工商民の努力も称賛に値するが。
アフリカは土地として厳しい面がある。ジンバブエは内陸部だしな。
まして今や経済の世界規模化が起こっているから、そのビッグウェーブに乗るには
あまりにも生産力が足りない…
147 :
解放軍(SS27):2008/07/17(Thu) 23:57:04 ID:XzDPb4+F0
>>141 天然資源は内戦の火種になっているし、
農業も温暖化や農業技術の低下で悪化傾向だから
何もとりえはない。
>>137 奴隷貿易の時代かな
欧米はこれにより利益をあげ産業革命の礎を気付いた
しかし、アフリカからは約6000万人?もの奴隷が連行された
アフリカが遅れた最大の原因とも言われてるみたい
149 :
解放軍(SS27):2008/07/17(Thu) 23:58:08 ID:XzDPb4+F0
>>146 ビッグウェーブってw
iphoneのモヒカンを思い出した。
150 :
西洋人形(SS29):2008/07/17(Thu) 23:59:10 ID:0pGGsDKWO
やっぱ日本に生まれて良かったわ
151 :
生き物係り(SS35):2008/07/17(Thu) 23:59:32 ID:IezYssWn0
>>140 ジブラルタル海峡の一部だけでは・・・・そういうのって
あとエジプトは「アフリカ」であってアフリカじゃないのが西洋の認識だろう
植民地時代のアフリカはリアル国盗りゲームでいいオモチャにされてたね
イギリスとフランスが主に競ってたんだっけな?
縦政策と横政策だっけ。世界史でやったけど忘れた〜
ドイツはアフリカにほとんど植民地もってなかったはず
154 :
役場勤務(SS44):2008/07/18(Fri) 00:00:38 ID:Rz5pw7Ne0
ああそうだ、たしかエチオピアだけは独立を維持し続けたんだっけ
詳しい人教えて
156 :
配管工(SS40):2008/07/18(Fri) 00:01:34 ID:bgh0WP5U0
500億ジンバブエ・ドル札が欲しいわけだが、国内でどうやったら手に入るかな?
157 :
パーソナリティー(SS28):2008/07/18(Fri) 00:02:07 ID:9Y/NfjNa0
>>154 ムッソリーニに侵略されてなかったっけ。
>>151 ipod touchとか売ってんだww
160 :
役場勤務(SS44):2008/07/18(Fri) 00:06:51 ID:qdkogfF60
>>157 ほんとだ。最初は追い返せたけど、結局イタリアの植民地になってたみたいだね
>>159 あーなんか思い出したかも。改宗が早かったのか
161 :
西洋人形(SS29):2008/07/18(Fri) 00:08:25 ID:UK4GopaCO
>>80 真紅が大量に生産されるんですね、分かります
162 :
イベント企画(SS36):2008/07/18(Fri) 00:08:44 ID:MAG95L3D0
163 :
配管工(SS40):2008/07/18(Fri) 00:09:55 ID:vbv/VHXL0
>>162 そのサイトもこんな状況でよく頑張ってるなw
物好きのヨーロッパ人が買ってたりすんのかなw
164 :
大学中退(SS32):2008/07/18(Fri) 00:17:05 ID:SZ6x5y8H0
さっさとデノミしろ
わかりにくすぎる
165 :
大学中退(SS32):2008/07/18(Fri) 00:23:10 ID:SZ6x5y8H0
>>160 四世紀ぐらいからずっとキリスト教だよ
あと資源はないし、国家のほとんどが山だから侵略しにくいってのもあったんじゃないかな
結局はやられるけど
>>164 同意
でも献策すらできない状態なんだろうな・・・
167 :
受付(SS35):2008/07/18(Fri) 01:37:56 ID:9TGLKL3WO
あげ
168 :
建設会社経営(SS30):2008/07/18(Fri) 02:12:20 ID:9TGLKL3WO
あげ
169 :
浪人生(SS44):2008/07/18(Fri) 03:53:59 ID:7LggoGwXO
日本に生まれてきて良かったー(^-^)
170 :
くれくれ厨(SS32):2008/07/18(Fri) 07:07:03 ID:qtoOo8odO
>>154 1896年は追い返したけど
1936年に侵略されたはず
171 :
大学中退(SS32):2008/07/18(Fri) 07:12:31 ID:SZ6x5y8H0
アドワの戦いは伝説になってるよね
イタリア軍の武勇伝の一環として
まあ半分ネタっぽいけど
172 :
車内清掃員(SS29):2008/07/18(Fri) 07:38:19 ID:9uob9gd00
みんな大好きなソマリアは最近どうなってんの?
173 :
うどん屋(SS36):2008/07/18(Fri) 08:44:22 ID:DH2CQV320
1円の物が、一年後に 220万
一日で換算すると、1円が、6000円になるってことだな、
食料品が日に3回値上げされるって、スゴイな
174 :
大学中退(SS32):2008/07/18(Fri) 08:46:35 ID:SZ6x5y8H0
貨幣が手に入った瞬間何かに換えるんだろうね
むしろ物々交換じゃね?
こんなんじゃ対価に貨幣もらうやついないだろ
176 :
就職氷河期世代(SS25):2008/07/18(Fri) 09:16:11 ID:m2bCd0Xl0
むしろ物々交換にするのが狙いか
意図的に経済ぶっ壊して資本主義国追い出して貨幣制度を廃止、
昔の生活に戻ってハッピーみたいな
178 :
ホームヘルパー(SS42):2008/07/18(Fri) 10:46:22 ID:nzOUXrJg0
記念にお札ほしいな〜
どっか取り扱ってないのか?
179 :
和菓子職人(SS32):2008/07/18(Fri) 10:54:55 ID:iblR71uiO
不思議に思うのはさ、なんで日本でも起こらないかってことだ
人事のようだけど、円もドルもユーロも結局は信用貨幣なわけだし
ちょっとした不信のキッカケがありゃ一気に崩れると思うんだよね
そもそも、世界各国が抱える借金を合わせたら、到底返せる額じゃない
というか、ジャンジャン金刷って借金増やしまくって経済回ってるのが現状
確かに今は貨幣の各機能が健全だから使えるけど、みんな何で無条件に信用してるんだ?
180 :
住所不定無職(SS30):2008/07/18(Fri) 10:59:18 ID:wgrJrw+vO
円は最強の通貨だって友人が言ってました
181 :
クリエイター(SS37):2008/07/18(Fri) 11:00:24 ID:iblR71uiO
182 :
住所不定無職(SS30):2008/07/18(Fri) 11:01:16 ID:wgrJrw+vO
今はどうなん?
183 :
保育士(SS44):2008/07/18(Fri) 11:05:01 ID:5p1iBPd50
まだ円も最高の信用がある部類だろ
184 :
和菓子職人(SS32):2008/07/18(Fri) 11:09:12 ID:iblR71uiO
>>183 円の流通率がドンドン下がってるらしい。野村証券の人が語ってた
と言ってもマダマダ大丈夫みたいだけどぬ
今の金の行き先はユーロ、スイスドル、金(ゴールド)、原油、穀物、じゃね
185 :
住所不定無職(SS30):2008/07/18(Fri) 11:09:26 ID:wgrJrw+vO
ドルなんかはサブプライムで落ち込んでるよね。今は最強はユーロ?
186 :
保育士(SS44):2008/07/18(Fri) 11:09:46 ID:5p1iBPd50
>>179 逆に考えるんだ。無体化した貨幣でないと現代の経済規模は支えられない、つまり信用よりも必要性が高まっていると。
187 :
保育士(SS44):2008/07/18(Fri) 11:12:41 ID:5p1iBPd50
>>184 それは低金利のせいで円に対する需要が減ってるだけじゃね?
信用の点ではユーロドルと肩並べてるはずだと思う
188 :
住所不定無職(SS30):2008/07/18(Fri) 11:18:05 ID:wgrJrw+vO
なるほど。米ドル30万円ぐらい買って為替でおこずかい儲けようとか思ってる俺には為になるなあこのスレ。
まあ気長に待ってまつ
冷静に考えて2200000%ってすごいな・・・
漫画でもありえねえよ
190 :
和菓子職人(SS32):2008/07/18(Fri) 11:19:39 ID:iblR71uiO
>>187 いや、確かだけど1%以上減ってたから、需要が減ったとかの理由じゃない…と思う
経済って空気みたいに当たり前に存在してるし具体的な形が見えないものだからわかりにくいけど
論理的に構造的に計算された緻密なシステムの上で成り立ってるものだってのがこういうの見ると実感できるな。
当たり前だが文系でもやっぱ上位はかなりの論理的思考力要求されるわけだ。
なんかこのニュース見たらちょっと文転したくなってきた。
192 :
保育士(SS44):2008/07/18(Fri) 11:28:33 ID:5p1iBPd50
人がいつの間にか作っちゃって構造は良く分かっていないブラックボックスみたいなもんだと思う
193 :
住所不定無職(SS30):2008/07/18(Fri) 11:32:14 ID:wgrJrw+vO
風が吹くと砂が目に入って盲人が増えて、盲人は三味線弾くから猫殺して三味線作って、
猫いないから鼠増えて、鼠が桶かじるから桶屋が儲かる
って奴ですね
194 :
西洋人形(SS29):2008/07/18(Fri) 11:38:07 ID:+nTqzMDAO
でも、桶屋が一番ねずみ被害受けるよな
195 :
住所不定無職(SS30):2008/07/18(Fri) 12:00:33 ID:wgrJrw+vO
196 :
社会科教諭(SS34):2008/07/18(Fri) 12:05:43 ID:5jz+mgnQO
ジンバブエの貨幣ほしいけど、いくらで買えるんだろ
買い物したらおつりくれるの?
山本直樹の漫画思い出した。
199 :
消防士(SS31):2008/07/18(Fri) 12:21:45 ID:/Ewoytjs0
どうやってリアル北斗の拳になったか教えてエロイ人
200 :
クリーニング店経営(SS41):2008/07/18(Fri) 12:24:49 ID:msIJn0ow0
ここがモデルだから。順番逆
201 :
人気者(SS28):
こんな状態でもムガペが野党を駆逐するとかもうどうしようもない
バカだな。