普通列車を乗り継いで博多⇔門司⇔神戸⇔東京まで

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
普通列車を乗り継いで博多⇔門司⇔神戸⇔東京まで何時間ぐらいかかりますか?

20時間ぐらいだと思う。
例 博多8:46→5:05東京

【★★★青春18きっぷで行く九州方面★★★】
岡山←30分間隔→(徳山)新山口←30分間隔→下関←10〜20分毎→門司(小倉)

下り山陽線下関行きの電車は柳井駅、徳山駅で10分程度停車する
電車もあります。ご休憩、買い物などにどうぞ。
概ね岡山⇔下関7時間以内、岡山⇔博多9時間、下関⇔熊本4時間程度です。

【◎◎山陽本線青春18きっぷの普通列車&快速列車、乗り継ぎ情報◎◎】概略
●米原←15-30分毎→姫路(相生)←60分毎→岡山←10-20分毎→三原
三原←30分毎→広島←5-15分毎→岩国←30分毎→(徳山)新山口←30分毎→下関

大阪⇔岡山2時間半程度、大阪⇔広島6時間程度、岡山⇔下関6時間半程度です。

★一番のネックは姫路〜岡山 間です。運転本数が少ないので
「ラクしたい人」は新快速電車播州赤穂発着、赤穂線経由もお勧めします。
(お買い物は姫路・岡山をお勧めします)

★★(青春18きっぷ)関係線区混雑予報★★
(★東京駅5:20分の静岡行きは大混雑します。終夜運転で東海道線品川始発4:35分発をお勧めします

青春18きっぷでの快速電車&普通電車乗り継ぎプラン概略。 3/18改訂版
【東海道線乗り継ぎプラン】
姫路←15〜30分間隔→米原←30〜45分間隔→大垣←15分間隔→豊橋←20分間隔→浜松
浜松←20分間隔→島田←10分間隔→興津←20分間隔→富士←10〜20分間隔→三島
三島←一時間に三本はある→熱海←一時間に4本はある→東京
★東京⇔名古屋6〜7時間、東京⇔京都は8時間から9時間程度です。
2学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 01:40:13 0
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1173546_799.html
2008年3月15日からの岡山駅の乗り場番号変更について

新幹線 
広島・博多方面 21・22 新大阪・東京方面 23・24

在来線
山陽本線下り、伯備線 1・2 山陽本線上り、赤穂線 3・4
瀬戸大橋線 5・6・7・8 津山線 9 吉備線 10

JR時刻表3月号よりのダイヤ改正後の姫路〜岡山間在来線区間の変わった点表細
相生発広島行き1329M-379Mが2年振りに復活。
(115系岡山車で運転?)
その変わり115系岡山車で運転していた岩国発播州赤穂行き328M-1910Mは
改正後は岩国発和気行き328M-710Mに変更。(115系4両岡山or下関車で運転?)
更に朝ラッシュ時に115系岡山車6両で運転している姫路発岡山行き1305Mは
改正後は姫路発三原行き1305M-431Mに変更。(115系岡山車4両に変更?)

115系岡山車7両で運転している相生発岡山行き1311Mは
改正後は相生発備中高梁行き1311M-1825Mに変更。(115系岡山車7両→3両に減車?)
岡山から快速サンライナーで運転している吉永発福山行き715M-3725Mは
改正後は岡山で乗換えに変更。(吉永発岡山行き715Mは115系岡山車4両で運転?)
後、元京キト113系8両で運転している姫路発岡山行き1303Mは改正後は115系岡山車7両に変更の確率
現ダイヤで相生9:30発岡山行きは7両で快適なのにw
減車は困るな
今度の改正で岡山9:23発の快速サンライナーが無くなるから、姫路7:58発(改正後は8:00発)
の岡山行1309Mから、岡山以西の接続が大幅に悪くなって、藤生(岩国から2つ目の駅)以西の
到着が改正前より1時間も遅くなる。
最悪だ・・・
3学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 01:40:18 0
殺されたから殺して、殺したから殺されて、それでほんとに最後は平和になるのかよ!
4学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 01:41:03 0
ぽっぽっぽー
5学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 01:41:14 0
>>3
なります
6学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 01:41:48 0
★★(青春18きっぷ)関係線区混雑予報★★
★東京駅5:20分の静岡行きは大混雑します。

青春18きっぷでの快速電車&普通電車乗り継ぎプラン概略。 3/18改訂版
【東海道線乗り継ぎプラン】
姫路←15〜30分間隔→米原←30〜45分間隔→大垣←15分間隔→豊橋←20分間隔→浜松
浜松←20分間隔→島田←10分間隔→興津←20分間隔→富士←10〜20分間隔→三島
三島←一時間に三本はある→熱海←一時間に4本はある→東京

●東海道線下り名古屋方面静岡県横断は【興津駅】始発が多いです
●東海道線上り三島方面は静岡県横断は【島田駅】始発が多いです

★東京⇔名古屋6〜7時間、東京⇔京都は8時間から9時間程度です。
静岡県の乗換駅などでお買い物など休憩しながら移動するのが
疲れないこつです。乗換駅で下りは興津(豊橋)、上りは島田(大垣)などで一本見送り
次の始発電車を待てば 座れるチャンスも多くなります。

★豊橋駅にて名古屋方面からの快速電車を数本分接続する浜松方面の電車は
(毎時07分発)
大混雑する可能性があるので、プラン計画の際はちょっと注意してください。
★大垣駅にて豊橋方面の快速電車はエスカレーターの位置の反対側の階段
の車両のが比較的空いています。乗り換えの際は絶対に走らないでください。
豊橋方面の快速電車は15分間隔で運転しています。

★熱海駅・浜松駅の改札口内のトイレは在来線到着時は大混雑します
改札外にもトイレはあります。ご利用ください。
7学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 01:42:14 0
この前それしたけど意外と楽だった
8学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 01:42:31 0
★小田原駅 周辺コンビニ情報
●オダキューMART
在来線改札を出て左、小田急線改札の対面に。
在来線改札から徒歩1分。24時間営業。pasmo 利用可

●セブンイレブン(小田原東通り店)
在来線改札を出て右、東口駅前広場左手の通り(東通り商店街)に入るとすぐ。
在来線改札から徒歩2分。24時間営業。

●ampm(小田原東口店)
在来線改札を出て右、東口駅前広場右側(バス降車場あたり)。
徒歩2分。24時間営業。 Edy利用可

●ファミリーマート 小田原栄町店
東口改札を出て駅前通を直進。 次の信号交差点(中央三井信託銀行の角)を右に入るとすぐ。
徒歩4分。24時間営業。Suica 利用可

改札近辺のお店はおにぎり、乾電池などの消耗品など品切れの場合もあります。
楽しい旅を過ごすためにも「ゆとり」ある乗り換え行程で複数店舗を探すことをお勧めします
9神宗万暦帝 ◆wanLIWvz1M :2008/03/12(水) 01:42:37 0
普通列車と高速バスってどっちが安いんだ!?
10学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 01:43:11 0
青春18きっぷでの快速電車&普通電車乗り継ぎプラン概略。
【東海道線乗り継ぎプラン】
姫路←15〜30分間隔→米原←30〜45分間隔→大垣←15分間隔→豊橋←20分間隔→浜松
浜松←20分間隔→島田←10分間隔→興津←20分間隔→富士←10〜20分間隔→三島
三島←一時間に三本はある→熱海←一時間に4本はある→東京

●東海道線下り名古屋方面静岡県横断は【興津駅】始発が多いです
●東海道線上り三島方面は静岡県横断は【島田駅】始発が多いです

★東京⇔名古屋6〜7時間、東京⇔京都は8時間から9時間程度です。
静岡県の乗換駅などでお買い物など休憩しながら移動するのが
疲れないこつです。乗換駅で下りは興津(豊橋)、上りは島田(大垣)などで一本見送り
次の始発電車を待てば 座れるチャンスも多くなります。
★豊橋駅にて名古屋方面からの快速電車を数本分接続する浜松方面の電車は
(毎時07分発)
大混雑する可能性があるので、プラン計画の際はちょっと注意してください。
11学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 01:43:51 0
【★★京都市内の自動車交通及び京都駅は大混雑しています★★】
〜JRの駅はともに京都市内駅になります〜
●南禅員・永観堂・知恩院・平安神宮は
→東海道線(琵琶湖線)山科駅乗換え
地下鉄東西線蹴上駅・東山駅がスムーズです。
●祇園・清水寺・高台寺・八坂神社は
→奈良線東福寺駅乗換え京阪電車四条駅・五条駅がスムーズです。
●金閣寺・北野天満宮・北野白梅町(京福北野線)方面は
→山陰線(嵯峨野線)円町駅乗り換えバスが便利です。

●京都市営地下鉄東西線 (山陰線・JR嵯峨野線と東海道線JR琵琶湖線に接続)
二条駅〜烏丸御池〜三条京阪〜山科駅も
観光アクセスに使えて便利です。
どうぞご利用ください(地下鉄全線一日乗車券は600円です)
【地下鉄一日乗車券は】
二条城,京都文化博物館,京都市動物園,京都市美術館,無鄰菴及び
京都国際マンガミュージアムに優待割引でご入場いただけます
(イベントにより一部のぞく)
http://www.city.kyoto.jp/kotsu/ticket/kyoto_free_cd.htm
12学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 01:44:00 0
★★(青春18きっぷ)関係線区混雑予報★★
★東京駅5:20分の静岡行きは大混雑します。

青春18きっぷでの快速電車&普通電車乗り継ぎプラン概略。 3/18改訂版
【東海道線乗り継ぎプラン】
姫路←15〜30分間隔→米原←30〜45分間隔→大垣←15分間隔→豊橋←20分間隔→浜松
浜松←20分間隔→島田←10分間隔→興津←20分間隔→富士←10〜20分間隔→三島
三島←一時間に三本はある→熱海←一時間に4本はある→東京

●東海道線下り名古屋方面静岡県横断は【興津駅】始発が多いです
●東海道線上り三島方面は静岡県横断は【島田駅】始発が多いです

★東京⇔名古屋6〜7時間、東京⇔京都は8時間から9時間程度です。
静岡県の乗換駅などでお買い物など休憩しながら移動するのが
疲れないこつです。乗換駅で下りは興津(豊橋)、上りは島田(大垣)などで一本見送り
次の始発電車を待てば 座れるチャンスも多くなります。

★豊橋駅にて名古屋方面からの快速電車を数本分接続する浜松方面の電車は
(毎時07分発)
大混雑する可能性があるので、プラン計画の際はちょっと注意してください。
★大垣駅にて豊橋方面の快速電車はエスカレーターの位置の反対側の階段
の車両のが比較的空いています。乗り換えの際は絶対に走らないでください。
豊橋方面の快速電車は15分間隔で運転しています。

★熱海駅・浜松駅の改札口内のトイレは在来線到着時は大混雑します
改札外にもトイレはあります。ご利用ください。
13学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 01:44:01 0
tks
14学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 01:44:24 0
【★★京都市内の自動車交通及び京都駅は大混雑しています★★】
〜JRの駅はともに京都市内駅になります〜
●南禅員・永観堂・知恩院・平安神宮は
→東海道線(琵琶湖線)山科駅乗換え
地下鉄東西線蹴上駅・東山駅がスムーズです。
●祇園・清水寺・高台寺・八坂神社は
→奈良線東福寺駅乗換え京阪電車四条駅・五条駅がスムーズです。
●金閣寺・北野天満宮・北野白梅町(京福北野線)方面は
→山陰線(嵯峨野線)円町駅乗り換えバスが便利です。

●京都市営地下鉄東西線 (山陰線・JR嵯峨野線と東海道線JR琵琶湖線に接続)
二条駅〜烏丸御池〜三条京阪〜山科駅も
観光アクセスに使えて便利です。
どうぞご利用ください(地下鉄全線一日乗車券は600円です)
【地下鉄一日乗車券は】
二条城,京都文化博物館,京都市動物園,京都市美術館,無鄰菴及び
京都国際マンガミュージアムに優待割引でご入場いただけます
(イベントにより一部のぞく)
http://www.city.kyoto.jp/kotsu/ticket/kyoto_free_cd.htm
15学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 01:44:59 0
【◎◎山陽本線青春18きっぷの普通列車&快速列車、乗り継ぎ情報◎◎】概略
●米原←15-30分毎→姫路(相生)←60分毎→岡山←10-20分毎→三原
三原←30分毎→広島←5-15分毎→岩国←30分毎→(徳山)新山口←30分毎→下関

大阪⇔岡山2時間半程度、大阪⇔広島6時間程度、岡山⇔下関6時間半程度です。

★一番のネックは姫路〜岡山 間です。運転本数が少ないので
「ラクしたい人」は新快速電車播州赤穂発着、赤穂線経由もお勧めします。
赤穂線経由の姫路〜岡山 間はおよそ2時間以内(山陽線経由より30分程度多い)です。
なお乗換駅を相生とした場合、在来線ホーム、コンコースには売店はありません。
自動販売機程度になります。(お買い物は姫路・岡山をお勧めします)

★三原⇔広島方面は 呉線経由もあります。呉線経由の所要時間は
山陽線経由より 1時間半程度多くなります。
瀬戸内を眺めたい方、三原始発の列車を活用した人はこちらもお勧めします。
なお呉線はトイレのない電車もあります。


ちなみに、青春18きっぷ期間中の赤穂線岡山〜播州赤穂間は特に、昼間の2両ワンマンは終点まで混雑が予想される。
16学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 01:45:22 0
青春18きっぷでの快速電車&普通電車乗り継ぎプラン概略。
【東海道線乗り継ぎプラン】
姫路←15〜30分間隔→米原←30〜45分間隔→大垣←15分間隔→豊橋←20分間隔→浜松
浜松←20分間隔→島田←10分間隔→興津←20分間隔→富士←10〜20分間隔→三島
三島←一時間に三本はある→熱海←一時間に4本はある→東京

●東海道線下り名古屋方面静岡県横断は【興津駅】始発が多いです
●東海道線上り三島方面は静岡県横断は【島田駅】始発が多いです

★東京⇔名古屋6〜7時間、東京⇔京都は8時間から9時間程度です。
静岡県の乗換駅などでお買い物など休憩しながら移動するのが
疲れないこつです。乗換駅で下りは興津(豊橋)、上りは島田(大垣)などで一本見送り
次の始発電車を待てば 座れるチャンスも多くなります。
★豊橋駅にて名古屋方面からの快速電車を数本分接続する浜松方面の電車は
(毎時07分発)
大混雑する可能性があるので、プラン計画の際はちょっと注意してください。
17学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 01:45:27 0
で、いくらするの?
18学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 01:45:42 0
【山陽本線青春18きっぷの普通列車&快速列車、乗り継ぎ情報、概略】訂正?
米原←15-30分毎→姫路(相生)←60分毎→岡山←10-20分毎→三原
三原←30分毎→広島←5-15分毎→岩国←30分毎→(徳山)新山口←30分毎→下関

大阪⇔岡山2時間半程度、大阪⇔広島6時間程度、岡山⇔下関6時間半程度です。

★一番のネックは姫路〜岡山 間です。運転本数が少ないので
「ラクしたい人」は新快速電車播州赤穂発着、赤穂線経由もお勧めします。
赤穂線経由の姫路〜岡山 間はおよそ2時間以内(山陽線経由より30分程度多い)です。
●乗換駅を相生とした場合、在来線ホーム、コンコースには売店はありません。
自動販売機程度になります。構内営業業者は廃業になり自販機停止もあります。
(お買い物は姫路・岡山をお勧めします)

★三原⇔広島方面は 呉線経由もあります。呉線経由の所要時間は山陽線経由より
1時間半程度多くなります。
瀬戸内を眺めたい方、三原始発の列車を活用したい人はこちらもお勧めします。
なお呉線の電車にはトイレのない電車もあります。
19窓際族 ◆Q3Tshtuayg :2008/03/12(水) 01:45:42 0
特定しました
20こっけー☆彡:2008/03/12(水) 01:45:56 0
博多から名古屋まで始発の電車で15時間かかって帰ってきたことがある俺がきました
21学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 01:45:57 0
【★★★青春18きっぷで行く九州方面★★★】
岡山←30分間隔→(徳山)新山口←30分間隔→下関←10〜20分毎→門司(小倉)

下り山陽線下関行きの電車は柳井駅、徳山駅で10分程度停車する
電車もあります。ご休憩、買い物などにどうぞ。
概ね岡山⇔下関7時間以内、岡山⇔博多9時間、下関⇔熊本4時間程度です。

【◎◎山陽本線青春18きっぷの普通列車&快速列車、乗り継ぎ情報◎◎】概略
●米原←15-30分毎→姫路(相生)←60分毎→岡山←10-20分毎→三原
三原←30分毎→広島←5-15分毎→岩国←30分毎→(徳山)新山口←30分毎→下関

大阪⇔岡山2時間半程度、大阪⇔広島6時間程度、岡山⇔下関6時間半程度です。

★一番のネックは姫路〜岡山 間です。運転本数が少ないので
「ラクしたい人」は新快速電車播州赤穂発着、赤穂線経由もお勧めします。
(お買い物は姫路・岡山をお勧めします)

★★(青春18きっぷ)関係線区混雑予報★★
(★東京駅5:20分の静岡行きは大混雑します。終夜運転で東海道線品川始発4:35分発をお勧めします

青春18きっぷでの快速電車&普通電車乗り継ぎプラン概略。 3/18改訂版
【東海道線乗り継ぎプラン】
姫路←15〜30分間隔→米原←30〜45分間隔→大垣←15分間隔→豊橋←20分間隔→浜松
浜松←20分間隔→島田←10分間隔→興津←20分間隔→富士←10〜20分間隔→三島
三島←一時間に三本はある→熱海←一時間に4本はある→東京
★東京⇔名古屋6〜7時間、東京⇔京都は8時間から9時間程度です。
22学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 01:46:07 O
俺は東京〜大阪は18きっぷを使って、大阪〜門司はフェリーを使った。

移動手段としての博多〜東京なら、こっちの方が楽だよ。
値段的にもあんまり変わらないし。
23学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 01:46:28 0
【★★★青春18きっぷで行く九州方面★★★】
岡山←30分間隔→(徳山)新山口←30分間隔→下関←10〜20分毎→門司(小倉)

下り山陽線下関行きの電車は柳井駅、徳山駅で10分程度停車する
電車もあります。ご休憩、買い物などにどうぞ。
概ね岡山⇔下関7時間以内、岡山⇔博多9時間、下関⇔熊本4時間程度です。

★鹿児島線方面
門司←20分間隔→久留米←20〜30分毎→大牟田←30分毎→熊本←30分毎→八代

★日豊線方面
(門司)小倉←30分毎→中津←60分毎→宇佐←一日10本→杵築←30〜90分毎→大分
◎宇佐と杵築の間の普通列車は少ない運転です。
◎宮崎県方面は熊本経由肥薩線吉都線経由もお勧めします。
24学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 01:47:16 0
>>2
俺はいつも7時33分ユーザー(改正後は7時32分)だから問題なし
新見行きじゃなくなるんだな
一度乗り過ごして岡山越えたことがあるが(山陽本線方面へ行く予定だった)
まぁその時は無事だったが、サンライナーに始発から乗れなかったのは残念だった
改正後はそのサンライナーもなくなるが
逆に姫路から新見まで乗ったこともあるんだがな
25学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 01:47:31 0
★小田原駅 周辺コンビニ情報
●オダキューMART
在来線改札を出て左、小田急線改札の対面に。
在来線改札から徒歩1分。24時間営業。pasmo 利用可

●セブンイレブン(小田原東通り店)
在来線改札を出て右、東口駅前広場左手の通り(東通り商店街)に入るとすぐ。
在来線改札から徒歩2分。24時間営業。

●ampm(小田原東口店)
在来線改札を出て右、東口駅前広場右側(バス降車場あたり)。
徒歩2分。24時間営業。 Edy利用可

●ファミリーマート 小田原栄町店
東口改札を出て駅前通を直進。 次の信号交差点(中央三井信託銀行の角)を右に入るとすぐ。
徒歩4分。24時間営業。Suica 利用可

改札近辺のお店はおにぎり、乾電池などの消耗品など品切れの場合もあります。
楽しい旅を過ごすためにも「ゆとり」ある乗り換え行程で複数店舗を探すことをお勧めします
26学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 01:48:08 0
そういやいつもどこかで検札に会うのに
夏に博多(九大)⇔仙台(東北大)4回乗ったときは1回もなかったな。
18シーズンは総客数が多い上にキセル客率が下がるからやるだけ無駄、みたいな感じなのか
それとももうやらなくなったのか

青森→福島と博多→東京(ムーンライト+下)では検札が来ないことがあった
逆に、仙台から福島の間では県境の検札が、昔は厳しかった
切符持っていない人間を、終電近くに無人駅で降ろしたのを見たことがある

大阪駅発車時点で0時台の快速の姫路行き
夜行快速のムーンライト山陽からいつも見かけていたけれども
複々線区間の西明石までは並走しているが、西明石からは快速の後を追いかける形だが
曜日や年末年始・8月のお盆・春夏の高校野球シーズンを問わず混雑していることを見かける。

こういう時期に普通列車で大宮〜仙台とか乗ってた俺には
むしろこの夏の18シーズン乗った時にあまりの混雑にびびりまくりw
夏には3回乗ったが最ピークの8月12日のときは新白河→郡山で新幹線ワープを使ったよ。
郡山発福島行きに乗り換えなんだが、こいつが実はそのまま仙台行きに。
なんとしても座席を確保したかったので新幹線で先回り。
ついでに新幹線の車内で昼食を済ませた。
たった1区間だから特急料金も高くないのでもし繁忙期にこの時間に乗る人はオススメ。
肝心の「この時間」ってのが何時の列車のことだかは忘れましたがw
27学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 01:48:47 0
JR西の神戸線,22時以降の本数を増やしてほしい。
快速が3本/時間になるし,23時台だと2本になる。
昔と違って乗客数増えてるんだから考えてほしいな。
(18時〜21時も,5本/時間にしてもらいたい)
首都圏と違って深夜の混雑はかわいいもんだけど。

18期間の相生〜岡山は異常です。
東京〜博多で断トツでナンバー1の難易度、つか疲労度です。
なので無理にでもML九州使いますね。

山口県の本由良〜小月に多数存在するグニャグニャカーブをまっすぐにしてほしい。
現在、ここを通る列車はかなりスピードを落としてる。
宇部市内のΩカーブを解消するために、厚東駅を南に1.5kmほど移設してもいいだろう。
周辺住民は「スピード化のためなら」と納得するはず。
28学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 01:50:07 0
東海道線で春休み平日の朝8時台に大垣→米原ノンストップ快速が走るようだが、こんなの前からあったか。

臨時列車なんだな
9423F 大垣808→米原837

快速9423F 大垣8:08→米原8:37
運転日:3月24〜28日、3月31日〜4月4日、7〜10日

ちなみに新垂井経由w
なんか、ヲタの汗臭い臭いで、大垣回送後は消毒が必要だな。

新ダイヤは米原で日中も上り新快速→大垣行へ10分以内で接続
同一ホームなら有難いけど、別ホームだと祭りだな
29学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 01:51:02 0
今度の改正で、豊橋22時台の新快速があさぎり仕様のホームライナー浜松から繋がれば最高なんだがな
名古屋地区の18きっぱーが大喜びだな
今は豊橋で名鉄の準急名古屋行に乗らないと帰れない
30学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 01:51:28 0
青春18切符っていくらするの?
31学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 01:51:45 0
熱海10:59発は18シーズンはカオス状態で有名。
10:17発島田行
10:45発沼津行→沼津で静岡方面行に接続しない
10:59発島田行
だから42分分の乗客が10:59発に集中する。
事情を知らずに10:45発に乗った客も沼津でなだれ込んで来る。
できるだけ避けるべきだね。

熱海10:59発の313系普通の中間車に乗ってみた。静岡までだけど。春休みなんで
熱海発車時点:10人掛に7人・8人(私ここ)・6人・5人。4人掛に3人・2人・3人・2人。立客ドア口に5人・4人・5人。
三島発車時点:10人掛に8人・10人(私ここ)・7人・8人。4人掛に3人・3人・3人・2人。立客ドア口に10人位・15人位・10人位(混んできて確認困難)。
沼津発車時点:10人掛に4人・5人(私ここ)・5人・3人。4人掛に2人・2人・3人・2人。立客ドア口に7人・8人・5人。
富士発車時点:10人掛に6人・5人(私ここ)・8人・7人。4人掛に2人・2人・3人・2人。立客ドア口に10人位・7人・5人(後部ドア口にたむろする客有)。
清水発車時点:10人掛に8人・10人(私ここ)・7人・8人。4人掛に3人・3人・3人・3人。立客ドア口に15人位・15人位・20人位(混んできて確認困難)。
結構細かく乗客の入れ代わりがあるんだね。平日なのにそれなりに混むのも意外だった。

ていうか長距離乗る奴の希望が優先だろ
座席の快適さで一番影響受けるのは長距離客だからね
でもそれは短距離客のを無視しているわけじゃない
首都圏のラッシュのような特殊な状況下なら長距離客の希望で転クロなんていうんじゃめちゃめちゃになるだろう
でも静岡はそうじゃないんだから大は小を兼ねるじゃないけど長距離客にとって快適な設備なら15分程度しか乗らない短距離客にとっても快適な設備といえると思う

どうして長距離客が快適な設備で短距離客が苦痛を受けるのかなあと思うんだけどねえ

自分が短距離しか乗らないから自分の趣味に合うロングシートがいい、長距離客は乞食だろと決めつけ、だから俺の希望が優先だ我慢しろというのはかなり乱暴な議論だと思う
32学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 01:52:32 0
311の時は、2人掛けの転クロが完全に1人掛けになってた気はする。
113は向かい合わせの4人掛けに2〜3人が普通くらいだったと思う。

空いてれば1駅でも転クロだろうがボックスだろうがロングだろうが普通は座るよ
自由席なんだからどこに座ろうが個人の自由だしね

2人がけに誰も座ってない場合なら座る人もいたのは事実。
しかし2人がけに0人という状況は昼間では極稀。
その点ロングの場合は、最低でも10人掛けに7〜8人は座るからね。


現在の311使用列車と373の普通みてみろよよ。相席嫌う人ばかりじゃないのは明白。

そこそこ空いていれば相席は嫌うが、それなりに混んで来れば座っているぞ。
33学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 01:53:19 0
熱海発豊橋行きも豊橋発熱海行きも現在はない。

熱海駅下り時刻表
http://www.ekikara.jp/newdata/ekijikoku/2301031/down22205011.htm

豊橋駅上り時刻表
http://www.ekikara.jp/newdata/ekijikoku/2301031/up23201011.htm

34学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 01:53:57 0
改正前
長崎17:08→早岐→鳥栖→下関→(ムーンライト九州)→大阪06:34

改正後
長崎17:17→早岐→鳥栖→下関→(ムーンライト九州)→大阪06:41

定時が5時だとしたら、この9分の差は確かに大きいですね。
35学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 01:54:38 0
今回のダイヤ改悪
広島発1800の通勤ライナー→下関2149着
その1分前に下関発2148小倉行が出て不接となった阿呆改正。
36学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 01:55:16 0
趣味、卒業旅行、就活、帰省等活用はさまざま。
一番利用しやすい春期間到来。
各地区ごとの駅弁、宿情報を特に語ってくれ!!

★★春(青春18きっぷ)関係線区混雑予報★★ 2月発売前訂正版。
発売期間 2008年2月20日から2008年3月31日
利用期間 2008年3月1日から2008年4月10日
◎3/1〜3/13 比較的すいている
★3/14〜3/16 JRグループのダイヤ改正です。
◎3/17〜3/19 平日で比較的すいています。
★3/20〜   春休みシーズンの始まり学校なども休みへ混雑の始まり
●3/25〜3/31 転勤・就職などで移動の多い時期です。(29・30がピーク?)
★4/1〜    新年度の始まり・社会人は休めない。少し混雑緩和。
(やまなしDCキャンペーンの始まり)
●4/5・6 土曜・休日です。消化旅行などで大混雑が予想されます。
(快速列車の指定席などはお早めに。)
★4/7以降は平日は比較的すいています。通勤ラッシュあります。
○臨時ムーンライトながら91/92号 東京発3/28-3/30・4/4-4/6大垣発3/29-3/31・4/5-4/7
○臨時ムーンライト九州の運転日は新大阪発3/21-30 博多発3/22-3/31
○ホリデー快速ビューやまなし号 4〜6月の土曜日・休日運転。
★桜シーズンのJR京都駅の構内は大混雑します。
在来線同士の乗り換えは山科寄りの降りる階段から東地下通路及び
地下鉄乗り換えなどは地下東口の利用をお勧めします。
37学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 01:56:03 0
今回だけ北東パスが青函トンネル20周年記念で9500円だって
俺は使わないけど

【★★首都圏〜東北地域、青春18きっぷ・北海道&東日本パス乗り継ぎ情報★★】
【◎東北線経由】
上野←15分毎→宇都宮←20〜30分毎→黒磯
黒磯←およそ一時間に一本→郡山福島仙台(小牛田)一ノ関・盛岡
(東北主要各駅で乗り継ぎになります↑↓)。
◎盛岡<60〜120分間隔>八戸←60〜120分間隔→青森
●盛岡〜八戸は第三セクター鉄道になるので青春18きっぷだと別払いになります。(2960円)
北海道&東日本パスはいわて銀河鉄道・青い森鉄道はそのまま利用できます。
◎盛岡〜八戸の新幹線代は3410円です。(所要時間は40分程度)


東北線経由で上野〜仙台間はおよそ6時間程度です。上野⇔盛岡9〜10時間程度。
上野⇔青森は13時間程度(いわて銀河鉄道経由)
編成が短い電車もあって混雑する場合があります。(黒磯⇔郡山)
小牛田駅乗り継ぎは売店程度しかない駅のためあまりお勧めはしません。
時間つぶしや買い物は仙台駅・一ノ関駅などをお勧めします。


【◎常磐線経由】
上野←15〜20分毎→土浦←30分毎→水戸(勝田)←30分間隔→いわき
いわき←60分毎→原ノ町←30〜60分間隔→仙台
◎常磐線経由でおよそ七時間程度です。東北線経由よりすいています。
仙台方面は勝田駅で接続する場合もあります。
【◎山形県】福島乗換えもありますが運転本数が少ないので仙山線経由の
仙台経由の検討もお勧めします。酒田方面は羽越本線経由もあります。
38学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 01:56:46 0
★★青函トンネル開業20周年記念のため、2008年春に限り、
「北海道&東日本パス」は通常10,000円のところ、9,500円で発売されます。

【北海道&東日本パス】の発売のお知らせ。
春休み期間にJR北海道、JR東日本、IGRいわて銀河鉄道、青い森鉄道、
北越急行の普通・快速列車などの全線が連続する5日間9500円で乗り降り放題!
その他にも特典が盛りだくさんのお得なきっぷです。
●北海道&東日本パスは、自動改札機と急行はまなす号の自由席が利用できます。
春シーズンの発売期間 2008年2月17日(日)→2008年4月9日(水)
春シーズンの利用期間 2008年2月22日(金)→2008年4月13日(日)

●発売はJR東日本・JR北海道のみどりの窓口や沿線の旅行会社(JTB・近ツリ)
★JR東日本の指定席券売機でも発売しています。(クレジットカード使えます)
★首都圏から北海道に。また新潟や盛岡から首都圏滞在などに便利に使えます。
★快速列車の指定席は指定券を買えば乗車できます。(ムーンライトえちご号など)
★青森〜函館間の特急列車は自由席特急券を買えば乗車できます。
http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2008/080116-2.pdf
簡単な首都圏と北海道のこのキップでの行き方。
ムーンライトえちご号→羽越本線酒田・秋田経由青森→急行はまなす号。
ムーンライトながら号→宇都宮線上野7:00発→いわて銀河線経由→急行はまなす号
39学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 01:57:25 0
青春18きっぷでの快速電車&普通電車乗り継ぎプラン概略。
【●●東海道線乗り継ぎプラン●●】
姫路←15〜30分間隔→米原←30〜45分間隔→大垣←15分間隔→豊橋←20分間隔→浜松
浜松←20分間隔→島田←10分間隔→興津←20分間隔→富士←10〜20分間隔→三島
三島←一時間に三本はある→熱海←一時間に4本はある→東京

●東海道線下り浜松方面の静岡県横断は【興津駅】始発が多いです
●東海道線上り三島方面の静岡県横断は【島田駅】始発が多いです

★東京⇔名古屋6〜7時間、東京⇔京都は8時間から9時間程度です。
静岡県の乗換駅などでお買い物など休憩しながら移動するのが
疲れないこつです。乗り換え駅の下りは興津(豊橋)、上りは島田(大垣)などで一本見送り
次の始発電車を待てば 座れるチャンスも多くなります。
★豊橋駅にて名古屋方面からの快速電車を数本分接続する浜松方面の電車は
(毎時07分発)
大混雑する可能性があるので、プラン計画の際はちょっと注意してください。
★熱海駅・浜松駅で在来線到着時、駅構内のトイレは大混雑します。
改札外のトイレの利用もお勧めします。

●「Suica」⇔「ICOCA」の電子マネー相互利用は2008年3/18から開始です。
★「ICOCA」⇔「Pasmo」・「Suica」⇔「PiTaPa」の提携利用はできません。
沿線での自動販売機・売店買い物などはご注意ください。
40学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 01:58:38 0
東京から北海道に行きたいのにIGRいわて銀河鉄道と青い森鉄道のせいで遠回りせないかん。
北海道東日本パス使えばいいじゃん

とりあえず初心者はこれ見て勉強しる

http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/
http://www.din.or.jp/~a-aoki/night_train/
http://www6.airnet.ne.jp/yossy/

女の子と旅をするときはトイレがあるかどうかチェックしとけ。
と横見さんも仰ってました。
http://www.kotsu.co.jp/magazine/jikoku/compass.html
今日発売じゃん
どうせホテルに泊まるなら大浴場があって朝食バイキング食えるホテルがいい俺は贅沢病

18切符だからって目的地が決まってないわけじゃないぞ
宿や電車の本数を考えれば決めざるをえない
寄り道も乗り継ぎ考えるとやりにくい
あとでっかい時刻表は旅行中激しく邪魔になるよ

旅慣れた人ほど荷物少ないらしい
大抵のものは旅先でも手に入ることを忘れずに

ホテルから2chするためにパソコン持って行くぜ。
41学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 01:59:23 0
ネカフェは、店にも寄るが、11時以降からで、
6時間ナイトパックって奴がおすすめ。
それを、12時から入り、朝6時にネカフェを出て、
まだ寝たり無いなら朝マック。コーヒー1杯で2時間ぐらい寝られる。
そして、8時から行動開始!
12時までの時間つぶしは、レギュラーの3時間パックでネカフェで過ごすか、
ギリギリまで移動時間に使う。まぁ、電車で軽く睡眠取るのも有りだしね。

去年、夏だけど、岡山から東京まで行ったから多少はアドバイスできるよ。
42こっけー☆彡:2008/03/12(水) 01:59:53 0
名古屋、横浜間を1日で往復したことがある
43学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 01:59:55 0
関東の場合、

1日目→移動メイン
2日目→横浜観光
3日目→東京観光
4日目→東京or千葉観光
5日目→移動メイン

関西の場合
1日目→移動+神戸観光
2日目→神戸観光+大阪観光
3日目→大阪観光+京都観光
4日目→京都観光+琵琶湖
5日目→奈良観光+移動

って感じかな?

ちなみに、神戸→大阪・大阪→京都・京都→奈良間は、それぞれ1時間前後で移動できるよ。
JR西には、新快速があるからね。本数も1時間に2〜3本はある。

130キロもでないがJR東海の新快速も速い
全転換クロスで快適、全転換ではないタイプもあるので注意
44学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 02:00:54 0
大阪駅基準基本は
00分長浜行き
15分湖西線経由敦賀行き
30分米原経由近江塩津行き
45分野洲止まり

新快速の停車駅
滋賀県(米原駅-彦根駅-能登川駅-近江八幡駅-野洲駅-守山駅-草津駅-石山駅-大津駅)
京都府(山科駅-京都駅)
大阪府(高槻駅-新大阪駅-大阪駅)
兵庫県(尼崎駅-芦屋駅-三ノ宮駅-神戸駅-明石駅-西明石駅-加古川駅-姫路駅)

関係ないけど、新快速のおかげで、滋賀県は立地が良くなったよな。
高速の名神も滋賀を通るし。
45学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 02:01:37 0
そうだよ、平年どおりなら4月10日まで。

ちなみに18切符に関するいいサイトあったのでのせときます。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/

福岡から大阪行くぜ
途中、広島・岡山・兵庫・京都に泊まるつもりだけど主要駅の近くにネカフェあるかな?

岡山なら駅からは多少離れてて歩くことになるが表町商店街のMEGALOがおすすめ
10時間パックがあるしシャワーもタダ
http://www.megalo.info/

路面電車は片道100円で済むしな

俺去年の夏そこつかったわ
けっこう広いけどその割りに人はいないし薄暗くて寝やすいしいいとこだったな
俺は歩いたけど15分ぐらいで着いたような
46学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 02:02:17 0
◎嵯峨野山陰線JR二条駅・琵琶湖線JR山科駅から乗換えが便利です。
【★★京都フラフラするならこのキップ★★地下鉄一日600円】
●市営地下鉄1dayフリーチケット(市営地下鉄一日乗車券)
 地下鉄全線が1日間乗り降り自由と大変便利な乗車券で,
ご利用日当日に,地下鉄沿線の主要施設である二条城,
京都文化博物館,京都市動物園,京都市美術館及び無鄰菴に優待割引で
ご入場いただけます。(ただし,京都文化博物館,京都市美術館については,
展覧会により優待割引をご利用いただけないものもあります。)
http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000028376.html

★京都の中心部を走る東西線は
太秦天神川〜JR二条駅〜烏丸御池〜東山〜蹴上〜JR山科駅〜醍醐方面と
京都の観光や桜見物などにも便利にアクセスできます。
47学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 02:03:00 0
新見発姫路行きが1802に岡山を発車後に
下関発岡山行きが1805に岡山に到着することになってますw
ほんとに岡山周辺は酷いよなw

近畿地方の路線は
山手線のように列車系統別に線路を分けていないから、
1つの路線が遅れると他の全ての路線に干渉する

阪和線遅れる

新大阪で最終新幹線に接続できない

最終新幹線が接続をとる

新横浜まで回復できずに最終横浜線に接続できない

最終横浜線が接続をとる
48学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 02:03:42 0
公式発表キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=1329

って、なにげに使用期間長くなってるー!

去年
3/1〜4/10、7/20〜9/10、12/10〜1/20

今年
2/22〜4/13、7/11〜9/15、11/28〜1/25

各期間とも2週間くらい長くなってるな。
特に、春の期間が2月22日からってのはデカイ。予定変更しなきゃ。
49学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 02:04:26 0
なんだこのスレ
50学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 02:04:42 0
★★青函トンネル開業20周年記念のため、2008年春に限り、
「北海道&東日本パス」は通常10,000円のところ、9,500円で発売されます。

公式発表キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=1329

って、なにげに使用期間長くなってるー!

去年
3/1〜4/10、7/20〜9/10、12/10〜1/20

今年
2/22〜4/13、7/11〜9/15、11/28〜1/25

各期間とも2週間くらい長くなってるな。
特に、春の期間が2月22日からってのはデカイ。予定変更しなきゃ。
51学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 02:05:33 0
関東と九州(長崎県)をよく往復しているがダイヤの関係で
下りは土日ダイヤで91号を、上りは下関からML九州を使うことが多くなっている。
昔は往復定期ながらを使えて便利だったのに。ここ数年の岡山近辺のダイヤ改悪が痛い。

静岡地区のロングシートの新車座り心地が悪いみたいに
52学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 02:06:10 0
このきっぷのシーズンになるとマナーが急激に悪くなるからさっさとやめてほしいんだけど。
とある滋賀県民より

ムーンライト九州で博多で
ただ最近のムーンライト九州の指定席売り切れが早い
今春は島鉄の一部廃線やなはつき廃止もあるから
九州は鉄が多そうだな

田舎の人たちは民度が低い。
ちょっと列車が混雑しただけで大騒ぎ、首都圏では問題無いレベルでもやれ積み残しだのなんだの。
純朴さが残るような地域はそうでもないのだが、
中途半端に発展した地域の民度の低さといったら・・・

フェリー利用して18切符は賢い方法だ
関西〜九州は夜に出て朝につく
船で一泊。風呂や食堂、ロビーも付いて楽だよ
ムーンライト九州が取れない場合もあるし、フェリーは有りだろう。
瀬戸内航路は揺れないし快適だな
俺はフェリーは寝床兼風呂と考えている。
ただねぇ。フェリー乗り場ってあんまり鉄道アクセスがよくないんだよね。
昔、別府に行くときにムーンライト松山で行って、JR駅から徒歩で八幡浜港に行ってフェリーに乗った事があるなぁ
田舎町を歩くのもなかなか風情があった
53学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 02:07:04 0
北海道に住んでるからフェリーはよく利用する。
1万ちょいで東京・大阪・名古屋まで行けるんですよね。
でも、数年前と比べると20%以上値上がりしたんじゃないかな

先週は小樽から舞鶴まで8800円に+新大阪までのバス3000円で行ってきた。
列車にくらべ激しく楽ですよ。動き回れるし、
風呂、シアターとかあってまあビジネスホテルよかまし。
相撲部屋も今の時期空いて(夏は混む)10畳くらいの部屋に3人だった。

2等寝台は棺桶(寝台列車も同じだろうけど)

列車の場合10時間くらいで尻とか痛くなるのと
各駅停車、乗り継ぎロスで以外に遅いんですよね。
フェリーなら風呂は行って寝てるまに到着する感じ。

ガキが煩いとか体臭気になるのは列車でも結構あるよ。
あと酒とつまみの臭い。これは運。

基本的に列車の方がかなり疲れる(鉄ヲタは別)

広島も民度低いよな
中途半端に政令指定都市になった田舎だし

雑魚寝大部屋で寝るのは悲惨だな。
隣との間隔狭いし、足くさい奴がいる。
餓鬼がうるさいこともあるし
54学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 02:07:40 0
ただしフェリーは18きっぱーにとっては高いハードル。
7000円も出せるとは思えんし、まだ運賃上がるよ。

阪九フェリーの個室は割によかったが、あれ、2等でも1万超えるんだよなあ。
ついでに言うと外見えないし。

まぁ一日JR乗り歩いた後、夜行快速のない地域で宿代わりに
深夜発早朝着のフェリーと組み合わせるのもパズルみたいで面白い
55こっけー☆彡:2008/03/12(水) 02:07:54 0
要するに私鉄競合区間以外にも新快速、特別快速があればもしかしたら博多-東京間1日でいけるのも夢じゃない
56学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 02:08:21 0
18切符で兵庫の三ノ宮から秋田はどうやっていけばいいですか?
初めてな物で…
できれば夜行列車で行きたいのですが…
57学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 02:08:56 0
日本海沿線を走破してのたどり着きは厳しいんでないかな?
羽越の秋田着最終を軸に見ると新潟発が16:49 ここまで関西からこられるかどうかだね

車中1泊してもいいなら 新宿→新潟 の夜行快速全指定を使う手もある
これなら秋田行きは安心だし新宿まで22:30位に着けるように関西からなら余裕で調整出来るでしょ

後は時刻表とにらめっこ
58学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 02:09:32 0
【◎◎山陽本線乗りつぎ駅ビル情報◎◎】〜休憩、お土産、キレイなトイレなど。
姫路駅ビル FESTA[フェスタ] - HIMEJI STATION
htt://festa.gyoen.jp/
岡山駅サンステ(10:00〜20:00)
htt://www.sun-ste.com/
岡山駅一番街(10:00〜20:00)
htt://www.okayama-ichibangai.co.jp/
ひろしま駅ビル ASSE
htt://www.asse.co.jp/
下関シーモール(10:00〜19:30一部22:00)
htt://www.tip.ne.jp/seamall/
59学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 02:09:55 0
18切符って特急急行は料金払っても乗れなかったよな
60学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 02:10:04 0
神戸周辺から東京まではだいたい10時間前後で着く
朝出れば夕方には着くから、東京で時間は取れるはず

初の長旅のようだから軍資金は多めに持っていったほうがいい
数万円余分に持っていって、そのまま持ち帰るくらいのつもりで

東京でゆっくりする、つまり1日分以上であれば、いくらでも手はある。
東京・上野駅を始発帯で出れば、福島や仙台に正午すぎには着く。
東北線沿いならいざという時にワープも使える。
福島や仙台から奥羽線に抜ければ、秋田はもうすぐそこ。
山形→秋田だと最終便は、山形20:17→新庄21:35→秋田0:14。
福島〜米沢は奥羽線の本数が死んでるから、
つばさでワープするか(つばさも少ないが)、仙台から仙山線で山形に行くのが良いか。

夜行を絡めたいなら、ながらで東京5時着か、えちごの新宿23時発を使えば
適当に乗り継いでもどうにでもなる。
61学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 02:10:49 0
広島から東京まで青春18切符で行こうか考えていますが、
何時間かかりますかね?各駅を使うと最短何回乗り換えですかね?
62こっけー☆彡:2008/03/12(水) 02:11:29 0
15時間かかって帰ってきた俺にとってはもはや名古屋横浜間日帰りなんて短い
63学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 02:12:29 0
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/yuu.htm
●広島から東京(平日の時刻)(2008.3.14まで)
────────────────────────────────────────
広島5:53→7:14糸崎7:16→8:29倉敷8:46→10:22相生10:23→10:32網干10:47→13:21米原13:44→14:16大垣14:25→15:48豊橋15:53→16:25浜松16:43→18:48沼津19:05→19:49小田原19:51→21:04東京

広島6:37→10:35播州赤穂10:41→11:11姫路11:27→13:51米原14:09→14:44大垣14:55→16:18豊橋16:36→17:09浜松17:20→18:32静岡18:34→19:52熱海19:56→21:42東京

広島7:02→9:42倉敷9:50→11:16相生11:22→13:41野洲13:42→14:16米原14:44→15:18大垣15:25→16:49豊橋16:53→17:27浜松17:48→20:14熱海20:18→21:00平塚21:03→21:59東京

広島8:22→9:31糸崎9:44→12:20相生12:21→14:41野洲14:42→15:16米原15:44→16:16大垣16:24→17:45豊橋18:11→20:00静岡20:06→21:18熱海21:22→21:45小田原21:50→23:01東京

広島9:23→12:03岡山12:18→13:20相生13:21→15:41野洲15:42→16:16米原16:44→18:48豊橋18:53→19:30浜松19:42→20:50静岡20:52→22:04熱海22:08→23:46東京

広島14:53→17:21倉敷17:43→19:25姫路19:27→21:53米原22:33→23:04大垣23:19→5:05東京
64学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 02:13:23 0
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/yuu.htm
●広島から東京(土曜休日の時刻)(2008.3.14まで)
────────────────────────────────────────
広島5:53→7:14糸崎7:16→8:29倉敷8:46→10:22相生10:23→11:03加古川11:08→13:21米原13:44→14:16大垣14:25→15:48豊橋15:53→16:25浜松16:43→18:48沼津19:05→19:49小田原19:51→21:04東京

広島6:37→10:35播州赤穂10:41→11:11姫路11:27→13:51米原14:09→14:44大垣14:55→16:47浜松17:00→18:11静岡18:18→19:37熱海19:42→21:29東京

広島7:02→9:42倉敷9:50→11:16相生11:22→13:41野洲13:42→14:16米原14:44→15:18大垣15:55→17:46浜松17:48→20:14熱海20:18→22:06東京

広島8:22→9:31糸崎9:44→12:20相生12:21→14:41野洲14:42→15:16米原15:44→16:16大垣16:24→17:45豊橋18:11→20:00静岡20:06→21:18熱海21:22→21:45小田原21:50→23:01東京

広島9:23→12:03岡山12:18→13:20相生13:21→15:41野洲15:42→16:16米原16:44→18:45豊橋18:53→19:30浜松19:42→20:50静岡20:52→22:04熱海22:08→23:46東京

広島14:53→17:21倉敷17:43→19:25姫路19:27→21:53米原22:33→23:04大垣23:19→5:05東京
65学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 02:14:22 0
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/yuu.htm
●広島から東京(平日の時刻)(2008.3.15から)
────────────────────────────────────────
広島5:53→7:14糸崎7:16→8:28倉敷8:49→10:22相生10:23→10:33網干10:44→13:21米原13:30→14:06大垣14:10→15:30豊橋15:34→16:10浜松16:12→18:41熱海18:59→20:53東京

広島7:02→9:42倉敷9:51→11:20相生11:22→13:41野洲13:42→14:16米原14:30→15:04大垣15:10→16:33豊橋16:36→17:10浜松17:20→19:52熱海19:56→21:42東京

広島8:22→9:31糸崎9:43→12:20相生12:21→14:42野洲14:43→15:17米原15:30→16:04大垣16:09→17:33豊橋17:36→18:08浜松18:12→19:22静岡19:29→22:43東京

広島9:25→10:32三原10:33→12:10岡山12:14→13:19相生13:21→15:41野洲15:42→16:16米原16:30→17:04大垣17:09→19:11浜松19:18→20:28静岡20:52→22:04熱海22:08→23:46東京

広島14:42→17:28倉敷17:41→19:26姫路19:27→21:53米原21:57→22:31大垣23:19→5:05東京

広島14:42→17:28倉敷17:41→19:26姫路19:27→21:53米原21:57→22:31大垣23:01→5:20東京 3/29〜31,4/5〜7
66学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 02:15:10 0
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/yuu.htm
●広島から東京(土曜休日の時刻)(2008.3.15から)
────────────────────────────────────────
広島5:53→7:14糸崎7:16→8:28倉敷8:49→10:22相生10:23→11:05加古川11:08→13:21米原13:30→14:06大垣14:10→15:30豊橋15:34→16:10浜松16:12→18:41熱海18:59→20:53東京

広島7:02→9:42倉敷9:51→11:20相生11:22→13:41野洲13:42→14:16米原14:30→15:04大垣15:10→16:33豊橋16:36→17:10浜松17:20→19:52熱海19:56→21:42東京

広島8:22→9:31糸崎9:43→12:20相生12:21→14:42野洲14:43→15:17米原15:30→16:04大垣16:09→17:34豊橋17:36→18:08浜松18:12→19:22静岡19:29→22:43東京

広島9:25→10:32三原10:33→12:10岡山12:14→13:19相生13:21→15:41野洲15:42→16:16米原16:30→19:08浜松19:18→20:28静岡20:52→22:04熱海22:08→23:46東京

広島14:24→16:03福山16:12→16:58岡山17:08→18:43姫路18:57→21:23米原21:54→22:24大垣23:01→5:20東京 3/29〜31,4/5〜7

広島14:42→17:28倉敷17:41→19:26姫路19:27→21:53米原22:31→23:02大垣23:19→5:05東京
67こっけー☆彡:2008/03/12(水) 02:15:44 0
広島→糸崎→相生→草津→米原→名古屋→豊橋→浜松→三島→熱海→東京

このぐらいだと思う
68学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 02:17:27 0
>>56>>57>>60
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=1329
>春季設定は、「青函トンネル20周年記念」として、9,500円の特別価格で設定いたします。
ムーンライトえちごは普通に買えるよ。ダフ屋みたいなのは手出さないから。
普通に混んでる日もあるけど、全線東日本だから無理に乗っても何とかなるみたい。

上りながらは一緒だ。
えちごはまあ瞬殺されないが、出発日近くなるとさすがに厳しい。
質問攻めする前に、駅へGO!
要予約だが秋田には宿屋は腐るほどある。

あと、あくまで俺の体力での話だが、
東京→つばさ→新庄→奥羽線普電→秋田、のルートで割と疲れた。
慣れてるとか、工房厨房くらいならながら→えちごは余裕だと思うが。
69学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 02:20:25 0
>>56>>57>>60
駅すぱあと でやった結果だけど、少しVer.が古いんで最新時刻表でのCheckヨロ!
初日:
三ノ宮→7:20→JR東海道本線新快速→9:50敦賀→9:53→JR北陸本線→12:25(5)金沢→13:44(6)→JR北陸本線→15:16 黒部→15:32→JR北陸本線→16:54直江津→17:30→JR快速くびき野5号→19:27(3)新潟
2日目
新潟→8:48(4)→JR白新線→10:07村上 →10:17→JR羽越本線→12:47酒田→15:37→JR羽越本線→17:24(3)秋田

金沢の昼飯、及び酒田での3時間の潰し方は自分で考えてくれ。
(実際にあるか否かは不明だが…?)

秋田のカプセル情報:
http://www4.ocn.ne.jp/~koshigoe/kenko/ken/akita/index.html
70学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 02:21:04 0
【18きっぷを快適に使うには】
@行きと帰りの路線を変えてみる。
A街歩きなど知らない街、知らないお店で買い物できる勇気を。
B自分だけのお店、名物、道中の楽しみを見つける努力をしてみる。
C途中下車自由なので駅の外に出て気分転換を図る。
Dココロにゆとりを持つ 〜走るのは危険です。
(座れなくてもいいや!次の電車でもいいや!)
E他人と同じ行動はなるべく避ける
(嫌な人がいたら降りて次の電車乗って逃げる)
F毎日風呂に入る(ニオイ防止・疲れがとれる)
Gターミナル駅では駅の構造などを覚えておく(次回必ず役に立つ・お店やATMなど)
H昼間に数時間乗車&数回の乗り継ぎなどで一回は休憩タイムをいれる
(セコセコ乗り継ぎばかりだと大変、体力などと相談してゆとり行程で。)
71学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 02:22:26 0
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/chie.htm
●東京から博多 ムーンライトながら利用
────────────────────────
●平日時刻
2008.3.14まで
東京23:10→大垣6:55
大垣7:00→米原7:34
米原7:35→相生10:27
相生10:29→岡山11:31
岡山12:13→新山口17:32
新山口17:33→下関18:39
下関18:57→小倉19:11
小倉19:16→博多20:25

2008.3.15から
東京23:10→大垣6:52
大垣6:57→野洲8:16
野洲9:01→相生11:25
相生11:28→岡山12:38
岡山12:50→下関19:53
下関20:11→小倉20:26
小倉20:38→博多21:44
72学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 02:23:41 0
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/chie.htm
●平日時刻 臨時ムーンライトながら利用
東京23:20→大垣5:55 3/28〜30,4/4〜6運転
大垣6:00→米原6:33
米原7:32→相生10:27
相生10:30→糸崎13:04
糸崎13:44→新山口17:34
新山口17:35→下関18:41
下関18:57→小倉19:11
小倉19:16→博多20:25

●土曜休日時刻
東京23:10→大垣6:52
大垣6:57→野洲8:18
野洲9:00→相生11:25
相生11:28→岡山12:38
岡山12:50→下関19:53
下関20:11→小倉20:26
小倉20:38→博多21:44
73こっけー☆彡:2008/03/12(水) 02:24:28 0
私鉄も使い気分をかえてみるとか?
大阪〜名古屋は近鉄特急
名古屋〜豊橋は名鉄特急
74学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 02:24:40 0
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/chie.htm
●土曜休日時刻 臨時ムーンライトながら利用
東京23:20→大垣5:55 3/28〜30,4/4〜6運転
大垣6:00→米原6:33
米原6:35→相生9:29
相生9:33→岡山10:38
岡山11:20→新山口16:36
新山口16:37→下関17:48
下関17:52→小倉18:05
小倉18:14→博多19:23
75学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 02:25:39 0
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/chie.htm
●東京から博多 ムーンライト九州利用
────────────────────────
●平日時刻
東京12:33→熱海14:07
熱海14:14→興津15:15
興津15:25→浜松16:53
浜松17:08→豊橋17:42
豊橋17:50→金山18:33
金山18:46→米原20:08
米原20:21→新大阪21:38
新大阪21:59→博多7:27 3/21〜30運転
(現地土休は門司着5:53,門司発6:01博多7:31)
●土曜休日時刻
東京12:33→熱海14:07
熱海14:14→興津15:15
興津15:25→浜松16:53
浜松17:08→岡崎18:22
岡崎18:28→米原20:08
米原20:16→新大阪21:33
新大阪21:59→博多7:27 3/21〜30運転
(現地土休は門司着5:53,門司発6:01博多7:31)
76学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 02:55:19 0
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/chie.htm
●東京から博多 夜行を使わないパターン
────────────────────────
2008.3.14まで
品川5:10→小田原6:21
小田原6:22→熱海6:45
熱海6:49→浜松9:18
浜松9:30→豊橋10:04
豊橋10:07→大垣11:29
大垣11:35→米原12:10
米原12:23→野洲12:47
野洲13:02→相生15:24
相生15:25→糸崎17:57
糸崎17:59→西条18:44
西条18:51→新山口22:04
新山口22:05→下関23:12
下関23:13→福間0:21
福間0:42→博多1:14
77学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 02:56:45 0
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/chie.htm
2008.3.15から
品川5:10→小田原6:21
小田原6:22→熱海6:45
熱海6:49→浜松9:20
浜松9:28→豊橋10:03
豊橋10:07→大垣11:30(土休は豊橋10:09発)
大垣11:42→米原12:18
米原12:22→野洲12:46
野洲13:02→相生15:24
相生15:25→糸崎17:59
糸崎18:00→西条18:44
西条18:52→新山口22:04
新山口22:05→下関23:12
下関23:13→福間0:23
福間0:42→博多1:14
78学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 02:59:35 0
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/chie.htm
●博多から東京 ムーンライトながら利用
────────────────────────
2008.3.14までの平日
博多8:46→小倉10:01小倉10:14→下関10:28下関10:32→新山口11:37新山口11:46→岡山17:09岡山17:23→姫路18:48
姫路18:57→米原21:22米原21:24→大垣21:54

2008.3.15からの平日
博多8:46→小倉10:01小倉10:11→下関10:28
下関10:33→新山口11:39新山口11:46→新倉敷16:35新倉敷16:38→岡山16:58岡山17:08→姫路18:43
姫路18:57→米原21:23米原21:25→大垣21:59

2008.3.15からの土休
博多8:45→小倉9:59小倉10:14→下関10:28下関10:33→新山口11:39新山口11:46→新倉敷16:35
新倉敷16:38→岡山16:58岡山17:08→姫路18:43姫路18:57→米原21:23
米原21:54→大垣22:24

大垣23:19→東京5:05
大垣23:01→東京5:20 3/29〜31,4/5〜7運転
79学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 03:00:35 0
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/chie.htm
●博多から東京 ムーンライト九州利用
────────────────────────
●新大阪から平日時刻
博多21:07→小倉22:24
小倉22:28→下関22:44
下関22:56→新大阪6:49(博多発は20:28) 3/22〜31運転
新大阪7:08→米原8:27
米原8:33→大垣9:06
大垣9:10→浜松11:03
浜松11:12→静岡12:21
静岡12:34→沼津13:29
沼津13:42→熱海14:03
熱海14:07→東京15:48

●新大阪から土曜休日時刻
博多21:07→小倉22:24
小倉22:28→下関22:44
下関22:56→新大阪6:48(博多発は20:28) 3/22〜31運転
新大阪7:21→米原8:38
米原8:45→豊橋10:47
豊橋11:06→浜松11:39
浜松11:51→島田12:34
島田12:44→富士13:48
富士14:02→熱海14:43
熱海14:50→東京16:36
80学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 03:01:26 0
●大阪から博多(平日の時刻)
────────────────────────
大阪6:52→7:54姫路7:58→9:21岡山9:23→9:55笠岡9:59→14:32新山口14:33→15:39下関15:41→16:48赤間16:51→17:25博多

大阪7:56→9:03姫路9:10→9:29相生9:30→10:32岡山11:13→16:30新山口16:36→17:47下関17:52→17:58門司18:02→19:23博多

大阪9:04→10:27相生10:29→11:31岡山12:13→17:32新山口17:33→18:39下関18:57→19:11小倉19:16→20:25博多

大阪10:00→11:25相生11:26→12:31岡山12:40→19:18下関19:27→19:33門司19:46→21:06博多

大阪11:00→12:24相生12:25→13:30岡山13:43→15:13糸崎15:15→20:21下関20:34→20:47小倉20:54→22:05博多

大阪12:00→13:24相生13:25→14:31岡山14:41→17:11瀬野17:38→21:42下関21:48→22:01小倉22:05→23:07博多

大阪14:00→15:24相生15:25→17:57糸崎17:59→18:44西条18:51→22:04新山口22:05→23:12下関23:13→0:21福間0:42→1:14博多
81学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 03:02:01 0
●大阪から博多(土曜休日の時刻)
────────────────────────
大阪6:27→7:55姫路7:58→9:21岡山9:23→9:55笠岡9:59→14:32新山口14:33→15:39下関15:41→16:48赤間16:51→17:25博多

大阪8:00→9:29相生9:30→10:32岡山11:13→16:30新山口16:36→17:47下関17:52→17:58門司18:02→19:23博多

大阪9:00→10:27相生10:29→11:31岡山12:13→17:32新山口17:33→18:39下関18:57→19:11小倉19:16→20:25博多

大阪10:00→11:25相生11:26→12:31岡山12:40→19:18下関19:27→19:33門司19:46→21:06博多

大阪11:00→12:24相生12:25→13:30岡山13:43→15:13糸崎15:15→20:21下関20:34→20:47小倉20:54→22:05博多

大阪12:00→13:24相生13:25→14:31岡山14:41→17:11瀬野17:38→21:42下関21:48→22:01小倉22:05→23:07博多

大阪14:00→15:24相生15:25→17:57糸崎17:59→18:44西条18:51→22:04新山口22:05→23:12下関23:13→0:21福間0:42→1:14博多
82学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 03:02:37 0
●博多から大阪(平日の時刻)
────────────────────────
博多4:50→6:10小倉6:14→6:30下関6:39→11:34糸崎11:36→14:21相生14:22→15:43大阪

博多6:13→7:23黒崎7:27→8:01下関8:05→9:20新山口9:45→13:34糸崎13:36→16:20相生16:21→17:43大阪(1/23,2/6,13,20は接続しません)

博多6:13→7:23黒崎7:27→8:01下関8:05→9:20新山口9:45→13:34糸崎14:06→15:38岡山15:46→16:50相生16:51→17:11姫路17:12→18:13大阪

博多7:21→8:28小倉8:39→8:53下関9:00→10:06新山口10:10→12:20岩国12:39→14:34糸崎14:36→16:01岡山16:15→17:20相生17:21→18:43大阪

博多8:46→10:01小倉10:14→10:28下関10:32→11:37新山口11:46→15:30三原15:46→18:48姫路18:57→19:58大阪

博多10:46→11:57小倉12:11→12:27下関12:30→17:30三原17:37→19:16岡山19:17→20:35網干20:46→21:58大阪

博多11:26→12:32小倉12:39→12:53下関13:11→18:33糸崎18:51→21:48姫路21:57→22:58大阪

博多12:26→13:33小倉13:37→13:50下関14:01→15:10新山口15:11→19:04糸崎19:06→20:35岡山21:11→22:36姫路22:37→23:38大阪

博多13:26→14:33小倉14:38→14:52下関15:08→21:26岡山21:49→23:10姫路23:17→23:49西明石0:03→1:10大阪
83学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 03:03:10 0
●博多から大阪(土曜休日の時刻)
────────────────────────
博多4:50→6:10小倉6:14→6:30下関6:39→11:34糸崎11:36→14:21相生14:22→15:43大阪

博多6:35→7:29八幡7:31→8:01下関8:05→9:20新山口9:45→13:34糸崎13:36→16:20相生16:21→17:43大阪

博多7:10→8:16小倉8:37→8:53下関9:00→10:06新山口10:10→12:20岩国12:39→14:34糸崎14:36→16:01岡山16:15→17:20相生17:21→18:43大阪

博多8:45→9:55小倉9:58→10:17下関10:32→11:37新山口11:46→15:30三原15:46→18:48姫路18:57→19:58大阪

博多10:46→11:57小倉12:11→12:27下関12:30→17:30三原17:37→19:16岡山19:17→20:45姫路20:57→21:58大阪

博多11:26→12:32小倉12:39→12:53下関13:11→18:33糸崎18:51→21:48姫路21:57→22:58大阪

博多12:26→13:33小倉13:37→13:50下関14:01→15:10新山口15:11→19:04糸崎19:06→20:35岡山21:11→22:36姫路22:42→23:14西明石23:17→0:23大阪

博多13:26→14:33小倉14:38→14:52下関15:08→21:26岡山21:49→23:10姫路23:17→23:49西明石0:03→1:10大阪
84学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 03:04:08 0
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/honoka.htm
青春18きっぷで札幌まで行くのは困難になっています。
函館から札幌間の夜行ミッドナイトが廃止になりました。
青森〜函館間の「快速海峡」が廃止になりました。
この区間を通過する場合は蟹田まで普通列車で行き、蟹田から木古内は特急の自由席、木古内からは普通列車に乗るようになります。
蟹田から木古内のみ特急の自由席に乗る場合は青春18きっぷで乗れます。
この区間を乗り越して特急に乗る場合は乗る区間の特急料金と乗車券が必要です。
盛岡〜八戸間の東北線は第三セクターになり青春18きっぷでは乗れなくなりました。
盛岡〜八戸間は運賃2960円が必要です。
盛岡から花輪線経由の場合は盛岡から好摩間の運賃630円が必要になります。

そのためこちでは北海道&東日本パスを使った場合の例を掲載しています。

時間を書き間違えている場合があるかもしれませんので時刻表でチェックしてください。
85学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 03:05:01 0
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/honoka.htm

●北海道&東日本パスについて
────────────────────────
発売期間 平成20年2月17日〜平成20年4月9日
          平成20年6月27日〜平成20年9月11日
         平成20年11月23日〜平成21年1月21日
    利用期間 平成20年2月22日〜平成20年4月13日
         平成20年7月11日〜平成20年9月15日
         平成20年11月28日〜平成21年1月25日

    発売期間の利用開始日の一ヶ月前より発売。
有効期間 5日間(利用開始日から5日間)
乗れる列車 JR北海道とJR東日本全線の普通列車、北越急行、青い森鉄道、IGRいわて銀河鉄道、急行はまなすの自由席。
青森〜函館間については特急券を購入すれば、特急列車の自由席に乗車可能。
値段 10000円

有効期間が連続5日間で1日ずつ使ったり複数人で使えない。
小児設定なし。
エリア内のユースホステルが会員料金で泊まれます。
86学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 03:05:54 0
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/honoka.htm

●東京から札幌
────────────────────────
2008年3月14日まで
上野7:00→宇都宮8:42
宇都宮8:45→黒磯9:35
黒磯9:39→郡山10:40
郡山11:06→福島11:53
福島12:00→白石12:33
白石12:36→仙台13:25
仙台13:40→一ノ関15:22
一ノ関15:27→盛岡16:56
盛岡17:04→八戸18:58
八戸19:12→青森20:43
青森22:45→札幌6:07 急行はまなす

2008年3月15日から
上野7:00→宇都宮8:42
宇都宮8:45→黒磯9:35
黒磯9:39→郡山10:40
郡山11:06→福島11:54
福島12:00→白石12:33
白石12:36→仙台13:25
仙台13:41→一ノ関15:22
一ノ関15:27→盛岡16:56
盛岡17:04→八戸18:58
八戸19:41→青森21:11
青森22:42→札幌6:07 急行はまなす
87学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 03:06:47 0
●青森から東京
────────────────────────
2008年3月13日出発まで
札幌22:00→青森5:35 急行はまなす
青森7:10→八戸8:39
八戸8:52→盛岡10:54
盛岡11:06→一ノ関12:34
一ノ関12:46→小牛田13:33
小牛田13:38→仙台14:24
仙台14:29→福島15:51
福島16:28→黒磯18:32
黒磯18:34→宇都宮19:23
宇都宮19:25→赤羽20:55(土休は宇都宮19:26発)
赤羽20:57→上野21:08(土休は赤羽20:59発)

2008年3月14日出発から
札幌22:00→青森5:39 急行はまなす
青森7:10→八戸8:39
八戸8:52→盛岡10:54
盛岡11:06→一ノ関12:35
一ノ関12:46→小牛田13:33
小牛田13:38→仙台14:24
仙台14:29→福島15:50
福島16:28→黒磯18:32
黒磯18:34→宇都宮19:24
宇都宮19:26→赤羽20:56(土休は赤羽20:55着)
赤羽20:59→上野21:08
88学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 03:07:57 0
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/honoka.htm
北海道&東日本パスを使った場合は 岩手銀河鉄道、青い森鉄道、急行はまなすの自由席に乗れます。

青春18きっぷの場合は盛岡から八戸間2960円、盛岡から好摩間630円、
急行はまなすの自由席9240円が別にかかります。

急行はまなすから札幌6:02発の旭川行きに乗換の場合、
急行はまなすを新札幌で下車し、
旭川行きは厚別駅から乗る方法があります。
新札幌駅から厚別駅まで徒歩15分程度です。
89学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 03:11:34 0
>>56>>57>>60

綱渡りを推奨する積もりも無いけど、18きっぷの醍醐味の1つではあるはね?

昔は名古屋を早朝に出れば、深夜に秋田に辿り着けるスジがあった。
これは「MLながら」からの乗り継ぎが可能だったので、実質横浜からでもOKだったが、
新津−新発田間の夕方の接続列車が無くなって、出来なくなった。

同様に直江津でその時間に間に合えば関西方面からでも可能なので、
関西在住者にとっても知る人ぞ知るスジだったらしい。

でも新潟で日本海の魚をツマミに地酒を飲むのも悪くないと思う。
酒価も焼酎ブームで値崩れしてるし。尤も、下戸でなければの話だが…

こういうスジを時刻表から探し出すこと、及び昼飯に何処で何を食べるか?
あれこれと考える(Simulation)のも18きっぷの楽しみの1つだとも思いますが?

今はNetがあるんだから、それを駆使して楽しんで下さい。


新日本海フェリー
敦賀-秋田 片道2等6,200円 2等寝台8,000円 学割使えるなら2割引
90学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 03:12:45 0
ゆめタウン広島に「食べ放題」のレストランが登場

ゆめタウン広島に行った。
ここには2件の食べ放題のレストランがあって終日大混雑。

1件目は「美山」という、しゃぶしゃぶのレストランで制限時間は70分で1680円。

もう1件はザ・グローバルブッフェ・クーリアで
昼の料金は消費税込みで1259円。
夜は1680円。夜の方は更にすしの食べ放題がある。
開店したばかりでマグロの中トロやサーモン、はまちの握りが堪能できた。

ザ・グローバル・ブッフェ・クーリアの入り口はドーナツ屋さんになっていて
テイクアウト(おみやげ)にもできて大好評である。

さんざん過去スレに登場してた「バタークリーム」ファンに朗報!!
ゆめタウン広島に「スイートガーデン」っていうケーキ屋さんが出店されました。
特にバースデータイプのチョコバターケーキはお奨めです。
サイドにも固めのクリームがホイップされててお値段も2400円とお手頃です。
ぜひお試しあれ!!
ガイシュツならスマソ。
91学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 03:13:34 0
広島と言えば数年前に18きっぷで旅をして泊まったなあ。
なんとか24(名前忘れたw)に泊まったが安かった。(たしか3500円程度だったか?)
建物はボロかったけどフロントの対応は普通(決していいわけじゃないけど必要最低限のレベル)。
値段が安いから次回も泊まろうかと思ってる。
駅からちょいと遠いけど歩いていける範囲だし。
激安宿って事を考えるといいと思う。

別の時に泊まった群馬のホテル(5000円)の方が最低だった。
92学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 03:14:11 0
広島県には、忘れてはならない二つの世界文化遺産が存在する。
まずは広島の原爆ドーム。実は、広島県は、JR広島駅と市街地が離れている。
そこで、原爆ドームなどがある広島の中心地に移動するために、広島電鉄がある。
この広電は、路面電車では国内一位の規模を誇るので、広島を観光するなら是非フリーパスを買うことを薦める。
原爆ドームや平和記念公園は、是非一度訪れてみて欲しい。修学旅行生も多くいるだろう。
次に、もう一つの宮島。この宮島へは、JR宮島口から船が出ている。
なんとこの船は、JRの連絡船な為、青春18切符で乗ることが出来ます。
青春18切符で乗れる船は、全国でここだけなので、是非乗ってみることを薦めます。
20分も有れば着くので、全然行けます。
この他に行くとしたら、尾道か鞆の浦ぐらいかな。若干遠いので、時間に余裕がある人向け。
広電で近場を回るのも良いと思うよ。
PS.県内NO2である福山市にある福山城は、JR福山駅から徒歩0分なので、ちょっとした時間つぶしにも良いかもね。
93学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 03:14:53 0
県外資本のイオンより地元資本のフレスタを応援したい

ゆめタウンの無料臨時バス情報。バス会社は広島電鉄の緑のバスです。
http://www.izumi.co.jp/youmetown/hiroshima/access/index.html

広島駅からゆめタウンまでの無料臨時バス
乗り場は広島駅南口を出てから福屋広島駅前店の正面の
「ホテル川島」「メガネのタナカ」の赤い看板の前。

言うなれば、広島駅南口から広島競輪場まで走っているJRバス中国の無料バス乗り場と同じ。
治安の悪いところで、競輪場に行く汚いオヤジたちにからまれないように注意すること。

広島駅南口・タナカメガネ・ホテル川島乗り場からゆめタウン広島までの臨時バスは
朝の9時20分の始発から19時45分までは20分ごとに運行している。
19時45分のバスが出た後は30分間隔で22時15分の最終まで運行している。

1日に合計で74便の運行。

ゆめタウン広島から広島駅までの無料臨時バスは始発は午前9時35分から始発が運行
ゆめタウン広島から広島駅までの無料臨時バスの最終の出発は22時30分。

ゆめタウン広島から広島駅まで乗車する、無料の臨時バスの乗り場は
猫田記念体育館前の「皆実町6丁目」バス停からバスが出ている。

帰りのバスは15時台からはひどく混雑。
ゆめタウン広島の客以外でも修道中学・高校の生徒や広大附属の生徒が大量に乗車してくる。
夜間は最終の22時台のバスは買い物客の他にゆめタウンの従業員も大量に乗車するのでこれまた混雑。

夜間でも19時台から21時台は間隔も開いており、比較的空いているけれど
最悪に「ガラの悪い中高年の男性」が乗ってきて、絡んでくるのでこれまた注意すること。
94学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 03:16:00 0
広島駅はかなり混んでました。朝ラッシュ並なのに運転間隔は同じだから混雑率はかなり酷い

イズミから広電に、シャトルバス運行の代金が比治山線の売上げ見込み以上に入ってるんだろう。

芸陽高速バスおりば,競輪無料バスのりばに人だかりが出来てた。
広島電鉄の方向幕のシャトルバスが来ていた。バスニ当り外れはある。

ゆめタウンから帰ってきました。
んー若い子持ち主婦がターゲットっぽい。安いショップが多い。

安くて可愛いものが多くて、カフェみたいな休めるところも思ったより多いし。
95学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 03:17:47 0
http://www.izumi.co.jp/youmetown/hiroshima/access/index.html
ゆめタウン広島の広島バスの臨時無料バス情報(広島バスからの正式決定版)
広島バスの「宇品」「東千田公園・広大跡地」方面の臨時無料バスの「平日運行」は
平成20年・2008年の2月29日(うるう年のため)で無事に終了させていだだきました。
なお、平成20年3月からの広島バスの「ゆめタウン広島臨時バス」の運行は
平成20年3月30日までは「毎週土曜日と日曜日」と「祝日の3月20日の木曜日の春分の日」に運行いたします。
3月の運行日は1日・2日・8日・9日・15日・16日・20日の春分の日・22日・23日・29日・30日です。

「宇品」と「東千田公園」 ここは時刻表はなく、午前10時から概ね20分間隔で運行。
最終の出発は19時。(東千田と宇品の両方とも)
「宇品」のバス乗り場は
ホームセンター「コーナン宇品店」正面のフレスタ宇品店や「びっくりドンキー」の裏側の
「整備された空き地」の所にある。
言うなれば、フレスタ宇品店の裏側に「ゆめタウン広島」行きのバスが発車している。

「東千田」は広島大学東千田キャンパスの跡地で広島市立千田小学校の校舎の裏側の近く。
東千田公園からゆめタウン広島に行く臨時の無料バスも赤い車体の広島バスが運行している。

ゆめタウン広島から
赤い広島バスで「宇品」「東千田公園」方面へ無料の臨時バスに乗る場合は
朝の10時から夜の20時まで猫田記念体育館の裏側の駐輪場から発車している。
つまり、猫田記念体育館側のゆめタウン広島の入り口から入った狭いところ。
警備員の詰所の白いテントがある。
96学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 03:19:04 0
ゆめタウン広島の臨時無料バスのおいしい方法
http://www.izumi.co.jp/youmetown/hiroshima/access/index.html
広島駅から広島港(宇品)まで
広島電鉄市内線・紙屋町・市役所経由1号線は150円
赤バスの広島バスだと乗ったことがないけれど230円かかるそうだ。

ゆめタウン広島が平成20年2月20日の水曜日に開業して以来、
広島駅からゆめタウン広島までは緑の広島電鉄バスが臨時無料バスを担当。
東千田公園と宇品は赤バスの広島バスが臨時無料バスを担当している。

広島駅から広島港(宇品)に行くときはゆめタウン広島の臨時無料バスの時間帯に合わせて行けば
広島駅から広島港(宇品)まで、ゆめタウンを経由して無料で乗車できるし、うまく乗り継げば
広島駅から広島港(宇品)まで広島電鉄や広島バスの21系統よりも先着する。
しかもノンストップ。
広島港からは旧海軍兵学校で有名な江田島航路があるし、呉や松山に抜ける航路まであるよ。
呉まで向かうならば大和ミュージアムは必見だな。
広島港は今では我が国でも最も便利な旅客ターミナルでもあり広島電鉄の路面電車は早朝から深夜まで動いている。
広島港からは広島プリンスホテルに行くバスも、日曜祝日でも夜8時くらいまで走っている

東千田公園行きも捨てがたい。
広島駅からゆめタウン広島で無料臨時バスを乗り換えて東千田公園行きに乗り換える賢い利用方法がある。
広島県立図書館、広島市健康科学館が近いが
徒歩10分程度で平和大通り、広島平和記念公園、中国四国地方最大の歓楽街の「流川」「薬研堀」に出られる。
さらに、広島市民球場、広島の中心街の紙屋町にも行けるし。
「お好み村」は平和大通り方向に向かって歩いていけば徒歩で10分も掛からない。

3月の土曜日・日曜日と3月20日は広島電鉄の無料バスと広島バスの無料バスを組み合わせれば
広島市内の観光は大いに楽しめるよ。
他には広島駅新幹線口からイオンモールソレイユ広島行きの無料バスがある
イオンモールソレイユには終日、料金はかかるが、規模の大きな「バイキング」レストランがある。
敷地内にはキリンビールの醸造所があり、美味しいビールも楽しめるぞ。
97学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 03:19:49 0
健康ひろば加古川も4月末で終わりだよ。
http://www.wellbe.co.jp/kakogawa/index.html
http://www.wellbe.co.jp/kakogawa/kinkoku.html

近所に「あかねの湯」と言うスパ銭が出来たからでしょうね。岩盤浴もあり良いですよ。
98学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 03:20:38 0
ゆめタウン広島の無料バスは3月の土日と祝日の観光でも使い勝手がいいよ。
広島駅からゆめタウンの臨時バスでゆめタウンに行けば広島港方面の宇品行きと
市内中心部に向かう東千田公園行きがある。
http://www.izumi.co.jp/youmetown/hiroshima/access/index.html

広島駅からゆめタウンで無料バスを乗り継いで宇品まで行くと広島港まで行くのはお勧め。
ゆめタウンでの接続がいいと広電利用よりも早く着く。
広島駅から江田島や呉、松山のフェリー乗り場に行くにはベター。

東千田公園行きは見どころにもいいし、お好み村では味わえない広島風のお好み焼きの店に出会える。
1軒めは「大野」で2軒めは「ドバイ」というお店がある。
「大野」は広島風のお好み焼きが「そばW肉玉」で550円と廉価。
「ドバイ」は広島風お好み焼きをアレンジした「ドバイ焼き定食」が580円で腹いっぱい食べられる。

東千田公園には廃墟のような建物があるが旧広島大学の理学部1号館で原爆ドームと並ぶ「原爆被爆建造物」。
東千田公園を抜けて、広島電鉄が走る通りを2号線、レンガ色の高層の広島市役所の方向に抜けて歩くと
平和大通りにたどりつく。
平和大通りを西方向に歩くと平和公園があるし原爆ドームもある。
平和公園の中には原爆資料館があって被爆の惨状を伝えている。
東千田公園周辺には広大が移転したので食べるところが減ってしまったが
市内中心部のほうに歩けば安くておいしいところが多い。
昼にお腹いっぱい食べたければ平和大通り沿いにはランチバイキングを実施している店も多い。
広島全日空ホテルの隣の青いビルには中華レストランの「敦煌」があり、昼は1000円で食べ放題。
また、広島全日空ホテルの北側にも「ホテル法華倶楽部広島」の1Fにランチバイキングの「ロータス」がある。
ここも1000円で食べ放題だ。

ゆめタウン広島の2階にも食べ放題のレストランのザ・グローバルブッフェ・クーリアや
しゃぶしゃぶレストランの美山があるが曜日を問わず昼も夜も大混雑しているので勧めることはできない。
東千田公園から地図を持って国道2号線と平和大通りを抜けて並木通りにたどり着けば
和風・洋風・中華を問わずレストランがひしめき合っているよ。
99学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 03:30:18 0
以前、18切符で乗っていたら、雷雨で在来線が不通になった。
一方、平行している新幹線は動いており、タダで新幹線に乗せてくれたよ。
以前、大雨で小田原〜三島が不通になった時、特急料金だけで新幹線に乗せてくれた。
もう10何年前に網干での脱線事故の振り替えで姫路ー相生間でこだま振り替えになったことあったよ
いつだったか、上りながら接続が大幅に遅れて、銀河で救済したことあったよな。
100学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 03:31:09 0
【中国地方最大】ゆめタウン広島【Edy】
http://chugoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=cyugoku&KEY=1204127408&LAST=50
広島駅南口・タナカメガネ・ホテル川島乗り場からゆめタウン広島までの臨時バスは
朝の9時20分の始発から22時15分の最終まで運行している。
広島電鉄の広島駅からの臨時の無料バスは平成20年(2008年)3月20日まで毎日運行する。
ゆめタウン広島から広島駅までの無料臨時バスは始発は午前9時35分から始発が運行
ゆめタウン広島から広島駅までの無料臨時バスの最終の出発は22時30分。
ゆめタウン広島から広島駅まで乗車する、無料の臨時バスの乗り場は
猫田記念体育館前の「皆実町6丁目」バス停からバスが出ている。

http://www.izumi.co.jp/youmetown/hiroshima/access/index.html
ゆめタウン広島の広島バスの臨時無料バス情報(広島バスからの正式決定版)
広島バスの「宇品」「東千田公園・広大跡地」方面
平成20年3月からの広島バスの「ゆめタウン広島臨時バス」の運行は
平成20年3月30日までは「毎週土曜日と日曜日」と「祝日の3月20日の木曜日の春分の日」に運行いたします。
3月の運行日は1日・2日・8日・9日・15日・16日・20日の春分の日・22日・23日・29日・30日です。
「宇品」と「東千田公園」 から臨時無料バスでゆめタウン広島に行く場合は
ここは時刻表はなく、午前10時から概ね20分間隔で運行。
最終の出発は19時。(東千田と宇品の両方とも)
「宇品」のバス乗り場はホームセンター「コーナン宇品店」正面の
フレスタ宇品店や「びっくりドンキー」の裏側の「整備された空き地」の所にある。
言うなれば、フレスタ宇品店の裏側に「ゆめタウン広島」行きのバスが発車している。
「東千田」は広島大学東千田キャンパスの跡地で広島市立千田小学校の校舎の裏側の近く。
東千田公園からゆめタウン広島に行く臨時の無料バスも赤い車体の広島バスが運行している。
ゆめタウン広島から
赤い広島バスで「宇品」「東千田公園」方面へ無料の臨時バスに乗る場合は
朝の10時から夜の20時まで猫田記念体育館の裏側の駐輪場から発車している。
つまり、猫田記念体育館側のゆめタウン広島の入り口から入った狭いところ。
101学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 03:32:11 0
今は無いけど、新大阪→新宮行きの夜行鈍行とかも懐かしい。
1回だけ乗ったけど、和歌山を過ぎた辺りで転寝してしまい、気が付けば、
朝日のさす串本出発後だった。乗客はヲタは少なく、まさに折れ1人と
数名の乗客以外誰もおらず、感動したもんだ。
221系でもいいから18きッぷシーズンは走らせて欲しい


4年ほど前、米子から相生まで乗り通した。時間にして6時間くらいだったか。
岡山で列番変更の上、赤穂線経由というおまけ付き。車輛は出雲か岡山の115系。
小倉や門司から日中の山陽本線をのんびりと東へ向かうのもこれまた乙なもの。つごう3回ほどやった。こっちは主要駅で何度も乗り換えた。
小郡で乗り換えた岩国行きがなぜか網干電車区の113系4連でびっくりしたのを覚えている。
今の幹線の普通列車は長時間停車なんかほとんどしないから、最短時間の乗り継ぎをすると本当に余裕がない。
一本遅らせるとか快速で先回りするとかして余裕時間を作らないと飯を食う暇さえない。
102学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 03:32:52 0
ゆめタウン広島の臨時無料バスで訪れる広島風お好み焼きの「お店」の紹介

http://blog.dda.jp/cobo/item/945/catid/44#more

東千田公園行きは見どころにもいいし、お好み村では味わえない広島風のお好み焼きの店に出会える。
中区千田町にあります広島風お好み焼きのお店の「ひなた」。
広電の広電前駅と日赤病院前駅の中間に位置し、
広島大学東千田キャンパスの斜め向かいになります。

店内は、鉄板を囲むようにカウンターが8席と2人掛けのテーブルが2台あり、
こじんまりとしていますが店長さんの可愛い似顔絵のイラストがあちこちに描かれていて手作り感がとても温かいお店です。
その店長さんは、とても元気のいいパワフルで素敵なお兄さんです。
もう一人の若いお兄さんと二人で調理場を回していました。
そして接客係のGパンをはいたダンディーなお爺ちゃんと3人で切り盛りされていました。

お店の中は、人足が絶えず活気があります。
お店の方々の広島弁ぶりに広島人の私もビックリする位で、
威勢のいい広島弁を聞きながら、美味しいお好み焼きを食べると広島って最高だな(笑)と幸せな気分になりました。
そして何よりも、ここのお好み焼きは絶品です!特に卵好きにはたまりません。
半熟卵が贅沢に2個も使われているのです!!

http://www.izumi.co.jp/youmetown/hiroshima/access/index.html
ゆめタウン広島の無料バスは観光でも使い勝手がいいよ。

広島駅からゆめタウン広島で無料臨時バスを乗り換えて東千田公園行きに乗り換える賢い利用方法がある。
東千田公園を広島赤十字・原爆病院方向に歩けば広電が走る通りがあり、広大東千田校舎の目の前にある。

広島電鉄の広島駅からの臨時の無料バスは平成20年(2008年)3月20日まで毎日運行する。
なお、平成20年3月からの広島バスの「ゆめタウン広島臨時バス」の運行は
平成20年3月30日までは「毎週土曜日と日曜日」と「祝日の3月20日の木曜日の春分の日」に運行いたします。
3月の運行日は1日・2日・8日・9日・15日・16日・20日の春分の日・22日・23日・29日・30日です。
103学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 03:33:36 0
質問なんですが広島駅周辺にネカフェはありますか?
104学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 03:34:12 0
広島駅周辺には広島駅南口には「フタバ図書MEGAのインターネットカフェ」が横にある。
広島市内では最大規模で、お客さんが多くても滅多に満室になることはない。
トイレはウォシュレット完備。

もう1件は、広島駅南口を出てから、広島東郵便局の交差点を越えると
「和民」など飲み屋さん、パチンコ屋さんのが入居しているビルがある。
ここのビルの中にはソフトクリームなどが食べ放題の「アプレシオ」がある。
ここも大きいので滅多に満室になることはない。

朝起きたら、9時35分には広 島 ゆ め タ ウ ン の臨時無料バスが出ているので
この無料臨時バスで広 島 ゆ め タ ウ ン に行こうよ。
3月10日は「宇品」「東千田公園」行きの臨時バスは無いけれど
近くの皆実町6丁目の路面電車停留所から広島市内の中心街に出るのは速いし、
広島港・宇品方面の電車は数多く運行されている。
広 島 ゆ め タ ウ ン に行けば、鮮度の高い食料品を購入することが可能。値段も安い。

さらに、広島駅の隣の天神川駅の近くにイオンモール・ソレイユ広島があるが
近くには、オレンジ色の看板のインターネットカフェがある。
比較的、低料金で利用しやすい。

朝9時30分になればイオンモールソレイユ広島から広島駅まで無料臨時バスが出ている。
イオンモールソレイユ広島には食べ放題のバイキング形式のレストランが数件あるので楽しもう。
イオンモールソレイユ広島の中にはキリンビールの醸造所があるので、作りたてのおいしいビールを楽しもう。
105学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 03:35:32 0
広島駅南口から広 島 ゆ め タ ウ ン の臨時無料バスが
3月20日までの毎日は朝の9時35分から22時15分まで出ているので
広 島 ゆ め タ ウ ン に向かおう。
広 島 ゆ め タ ウ ン の近くには広大附属学校があり、
近くにはインターネットカフェがある。
ここは、割と閑静な住宅街の地区にあり、お客さんも割と少ない「穴場」な所だから、
ここも積極的にお勧めするよ。

広 島 ゆ め タ ウ ン の営業時間は朝の9時30分から夜の22時までだが

広 島 ゆ め タ ウ ン の 食 品 館は夜の23時まで営業中。
歯ブラシ、歯磨き粉、シャンプーなどの日用品は広 島 ゆ め タ ウ ン の 食 品 館に置いてある。

広 島 ゆ め タ ウ ン の 食 品 館の精肉コーナーの生ハムとソーセージは
鮮度が高く、他の広島の店では味わえないので試してみよう。

食べるものを購入するのには、オープニングセールで非常に安いので買い込みには大いに勧める。
特に、平日の夜の9時30分を過ぎると、総菜コーナーは全品半額の大セールを開催している。

広 島 ゆ め タ ウ ン の2階には食べ放題のレストランが3軒ある。
1軒めは、しゃぶしゃぶ食べ放題の「美山」
2軒目は、作りたてのおいしいパンが食べ放題の「サンマルク」
3軒目は、入り口がドーナツを売っている「ザ・グローバルブッフェ・クーリア」がある。
平日は、混雑は避けられそうだ。
106学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 03:36:16 0
ゆめタウン広島の上手な利用方法として
個室になっている身障者用のトイレだ。
これは注目したい。
ゆめタウンの近くにはイオン宇品ショッピングセンターがあるが
個室になっている身障者用のトイレでも
折りたたみのベッド付きでシャワー付きのオストメイト付きのトイレは1か所しかない。

ところがゆめタウン広島の
個室になっている折りたたみのベッド付きで身障者用のオストメイト付きのトイレは
1階から3階まで各2か所づつの合計で6か所ある。

結構、身体の不自由な人には便利だ。

しかも、小児用の可愛らしい和式の大便器も同じ個室の中には付いている。
これは、イオン宇品ショッピングセンターでもイオンモールソレイユ広島でも付いていない。

ゆめタウン広島の個室の身障者用のトイレは身体の不自由な人だけではなくて
母親と幼い男の子が一緒に入ったり、父親と幼い女の子が一緒に入って用を足すこともできる。

大人が使う洋式便器はピコレットのウォシュレット。

注意するべき点がある。

ここには小児用の可愛らしい大便器が置かれているが
水洗トイレだが穴が「ブラックホール」になっているので
誤って携帯電話や腕時計、運転免許証などの貴重品を落としてはいけないことである。

普通のトイレが人が一杯のときに、ゆめタウン広島の個室の身障者用のトイレで
小児用の可愛らしい小さな大便器に携帯電話を落としてしまい、帰らぬことになったからだ。
107学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 03:36:54 0
ゆめタウン広島の上手な利用方法として
個室になっている身障者用のトイレだ。
これは注目したい。
ゆめタウンの近くにはイオン宇品ショッピングセンターがあるが
個室になっている身障者用のトイレでも
折りたたみのベッド付きでシャワー付きのオストメイト付きのトイレは1か所しかない。

ところがゆめタウン広島の
個室になっている折りたたみのベッド付きで身障者用のオストメイト付きのトイレは
1階から3階まで各2か所づつの合計で6か所ある。

ここでは用を足すだけではなく
オストメイトのシャワーがある関係で
ちょっとした身体の手入れをすることができる。

たとえば、青春18切符で長旅で疲れて広島駅に寄って
3月20日までの臨時ゆめタウン広島の無料バスに乗って
ゆめタウン広島の身障者用トイレで用を足すだけではなくて
オストメイトのシャワーを使って頭を洗ったり、洗面所で歯を磨いたり
頭髪を整えたり、割と清潔なリフレッシュできる「空間」でもあるからだ。

ゆめタウン広島の食品館は深夜は11時まで営業しているし
石鹸やシャンプー、歯ブラシや歯磨き粉もゆめタウン広島の食品館で購入可能。
夜の10時までは2階と3階の身障者用のトイレは、ほとんど開いているから
夜に広島駅に着いたら、とりあえず、ゆめタウン広島の臨時バスで
ゆめタウン広島に向かってゆめタウン広島の身障者用のトイレで歯を磨いたり
顔を洗ったり、ひげを剃ったり、頭髪を洗ったり、少しはリフレッシュすることも大切だ。

新しく広島市南区皆実町(みなみまち)に誕生した、ゆめタウン広島は
青春18きっぷの旅行者にとっては、大きな恩恵となっている。

今日も新潟大学と北海道大学の学生が身障者用のトイレでリフレッシュをしていたよ。
108学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 03:37:32 0
ゆめタウン広島は平成20年2月20日に開店したばかりの大型ショッピングセンターだが
全国の青春18きっぷの利用者から大きな評価と反響を呼んでいるのも事実。
近隣住民への無料バス利用を呼びかけるスレッドへの貼り付けに始まって
今では他の地方から広島に観光に来る青春18きっぷ利用者から一般の観光客や
出張や広島に転勤で来るサラリーマンにも反響が出始めていて一つの社会現象にまで発展している。
青春18きっぷ利用者にとってゆめタウン広島の開業は非常にありがたいことであり、
以前は、広島駅前にあったダイエー広島駅前店や市内中心部の袋町にあった
ダイエー広島店が閉鎖されてから、ダイエーのような大型ショッピングセンターが無かったので
転勤者にとっても広島観光の青春18きっぷ利用者にとっても非常に不便であった。
しかし、平成20年2月20日に開業した、ゆめタウン広島は観光で来る人にも
転勤で来る人にも大きな便宜を図っている。
特に広島駅前から出ている無料臨時バスは、ゆめタウン広島の利用だけではなくて
広島市内観光の重要な支援機能として大きく機能を果たしており、
臨時の無料バスは終日、混雑をしているほどである。
3月30日までの土曜日と日曜日と祝日はゆめタウン広島から
東千田公園と宇品行きに臨時無料バスが走っていて、広島港から呉や江田島、松山に
観光で行く人や東千田公園行きは平和公園や原爆資料館、原爆ドームへの足にもなっている。

ゆめタウン広島は現在、オープニングセールを開催している。
今、ゆめタウン広島に行くと食料品が値上がりの時代でも
食パンが5枚・6枚切りで98円であったり、総菜コーナーが夜の9時以降だと全品半額だったり
カップラーメンが1個で78円から98円の範囲内で購入可能だったりする。
2階に上がれば靴下や肌着のコーナーに行けばオープニングセール期間中で安く買える。
紳士用の靴下は4足組で380円でお買い得だったりする。
3月や4月の青春18きっぷの旅行は朝晩が寒いので3階の寝具売り場で掛け毛布を購入した。
今、購入するとシングルロングサイズで消費税込みで1980円で購入可能である。
東京・大阪・名古屋の3大都市圏では購入不可能な価格で買えることがあるので利用できるものは利用しよう。
109学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 03:58:06 0
  _____     ____     _     ___
  |__  |    |__  |   l二 二l   |__  | [][]
     /_ノ       /_ノ    l二 二l      / /
                     __| |       / /
  ハ___     ハ___   / o ヽ__    | |
  |____|    |____|  ヽ、__ノヽ_|    ヽ_ヽ


       _          ‐j;'+..,_
       '''!i; "''l、   ‐t;;-..,, ゙'l_ `l!
         l! r'゙'     ゙'l, `゙l! l-fl!
  ,,,,     /゙ ..||_      ト-''
  l,."'‐''';;;;ニ ',,r‐''l..;゙'l、  '!l{ニ'l..,_
   `゙'''"´ ノ │   | l|    '':、 ゙'::,
      / │   || l     'l;  'l、
     ,f' _jl′   j| l!    ___|,  ''j
    f! l!    丿 ||  ''liiiii-''t、 │
   ,l' jl´    ;l! j        ゙゙゙`
  rノ f! ゙lil;;''l....r'l |l′
  l |l   `゙l _,..|{`
   ""    ""

   ───  _   __O |
   ─┬─    |     l   |
     /     _ノ   _/   |ノ
110学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 04:02:58 0
岡山12:43発シティライナー下関行きが消えた
とうことは土休日の三原以遠の到着時刻が10分程度増えた
今までは広島まで乗換無しで行けたのに…(;;)


でもよぉ、長時間座ったままってきついんだよな・・・
むしろ岡山、三原or糸崎、岩国、新山口って感じで乗り換えるのが俺の理想。
ただ座席確保は補償できないことになるが。ってスレ違いか。


でも糸崎とか変なところで乗り換えは勘弁して欲しい。

系統分断するなら、岡山地区と広島地区はサンライナーの終着駅である福山で分割が理想だろう。
広島地区と下関地区の分割は、現状でも直通していても列車番号が変わる徳山がいいだろう。

運行区間を福山〜徳山に限定する代わりに、シティライナーは全て転クロ車にしる!
111学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 04:04:08 0
ゆめタウン広島は観光として、観光地へのアクセスとしての機能も果たしている。

ゆめタウン広島の近くには、昔ながらの銭湯が2軒ある。
ゆめタウン広島から信号を渡って
焼肉屋さんの「ぶち」から細い路地に入っていくと
皆実町(みなみまち)商店街がある。
ここには昔ながらの銭湯の「松の湯」さんがある。
営業時間は昼の15時から夜の24時近くまで営業している。

もう1軒は
「大学湯」で、ゆめタウン広島から広い道路を東の方向に少し歩くと
「くすりの岩崎チェーン」「セブンイレブン」がある。
ここから細い路地に行くと「大学湯」に到着する。
「大学湯」の隣にはコインランドリーが設置されているよ。
ちょうど、広島大学付属小学校・中学校・高等学校の裏側に当たる。

広島大学が東広島市西条に移転する前は広島大学の学生で大いに賑わった。
今では、学生がいなくなってしまったが、近隣住民のための公衆浴場として
重要な役割を担っているよ。
112学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 04:07:03 0
『ゆめタウン広島』がオープンしましたね、行かれましたか?

センターコートの吹き抜けとエスカレーター。

http://kotarou-titi.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2008/02/22/resize1181.jpg
http://kotarou-titi.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2008/02/22/resize1182.jpg

1F食品館のレジ付近。
http://kotarou-titi.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2008/02/22/resize1183.jpg


東北角からエクステリア。駐車場は、店舗正面・地下・4F・屋上
の4カ所に2000台。オープン当初は臨時駐車場1900台も。
http://kotarou-titi.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2008/02/22/resize1184.jpg
113学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 04:07:48 0
http://concierges.exblog.jp/7588961
広島大学病院新館2階にはレストラン「みどり」があります。
このレストランには(年末年始を除く)平日・土曜・休日・日曜・祝日構わず
午前11時から午後2時(14時)まで500円でランチバイキングを実施している。
料金は消費税込みで500円で入り口の食券自動券売機で購入してから中に入る。
消費税込みで500円でご飯やランチバイキングの10数種類の「おかず」が食べ放題だ。
広島駅からは広島大学病院行きのバスに乗ればいい。 料金は210円。
ゆめタウン広島からは国道2号線方向に歩けば15分程度でたどり着くよ。

間違えて、東広島市の広島大学キャンパスには行かないように!!

http://www.cue-online.net/gourmet.php?id=000219
店名
レストランみどり
住所
広島市南区霞1-2-3 広島大学病院新館2階
電話番号
082-255-7770
営業時間
11:00?:00※土日曜・祝日は8:00?:00
店休日
なし
紹介記事
広島大学病院新館2階にある「レストランみどり」。明るく清潔な雰囲気が院外の人にも好評です。

http://r.tabelog.com/hiroshima/rvwdtl/178379/
病院なのであまり馴染みがないかもしれませんがそういった理由でもここは穴場的バイキング。
料理の数は25種類ほどでフルーツなどのデザートもあり
病院の食堂でこんなに!とビックリ。
味は普通の食堂と言った感じですが500円でこんなに食べる事ができるなら問題ないです。
遅い時間に行くと惣菜がなくなる事があるので早めに行く事をお勧めします。
行き方は広島大学病院行きのバスが出ているのでそれに乗って行くといいと思います。
114学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 04:08:35 0
広島市内は原爆被爆の被爆建造物も1つの「見学と観光」になっており
ゆめタウン広島のお客さんの中には観光客の人も非常に多い。
私は皆実町に住んでいますが、家の近くには原爆で被爆した旧日通の荘厳なレンガ倉庫があったり、
橋を渡ると旧広島大学の理学部1号館が有名なのか、観光客も多い。
当然、観光路線であり日本最大級の路線網を持つ広島電鉄の路面電車も走っているので観光客も多いのは事実。

近所なのでプレオープンから見てますが客足はすごいですね。22時までは
1階平面の駐車場はほぼいっぱいの感じですね。個人的にはしばらくして
もっと空いてくれたほうがゆっくり楽しめてうれしいのですが。
今現在は他社の視察の同業の人とかいるようですしね。

5月には予定ですが大阪府の橋下徹知事もゆめタウン広島に来店するそうです。
大阪府の農産物のPRも兼ねて、関西国際空港近くの広大な土地に「ゆめタウン」が進出してきて欲しいとのこと。

また、よみうりテレビ制作の情報番組の「ミヤネ屋」も、ゆめタウン広島への取材をする予定。

ゆめタウンは海外(東欧諸国)にも進出するらしく
ポーランド、ルーマニア、チェコ、ブルガリア、アルバニアの政府関係者も見学をしていたよ。
大型SCを目当てに観光する人も少なくない。(彼らは、暇人では無い)
115学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 04:09:03 0
このスレコピペだらけでキモい
116学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 04:09:17 0
和食の食べ放題はデオデオ本店の近くの松屋の隣の2階に有る。名前は忘れたけど。

食べ放題だと合同庁舎隣のサンホテルの昼のバイキングには時々行く。

中華系バイキング

マダムシェンロン
シェフこだわりの多彩な中華料理が勢揃い。
広島市中区基町6-27 そごう広島店本館10階 レストラン街
■11:00〜16:00 オーダーストップ午後3時
□平日/税込1,000円 ※4〜12歳・・・税込500円
□土日祝日/税込1,400円 ※4〜12歳・・・税込700円

飲茶バイキング 香港蒸籠
広島市中区基町6-27 そごう広島店本館10階 レストラン街
出来たてアツアツ点心をワゴンで運ぶ香港スタイルで。
ワゴンで客席にお届けする点心15種類以上とお粥。
小籠包や海老餃子など各種35種以上の点心、中華が食べ放題。
■大人 税込1,554円〜2,079円 ※小学生 税込1,029円

敦煌
四川料理をベースにした本格中華が味わえる。
ランチタイムのバイキングは約30種類の料理が食べ放題。
広島市中区中町8-18 クリスタルプラザ5F
■平日・土日祝日 11:00〜14:30 大人1,050円

ソレイユ内にある夢葡萄に行ってきました。
客層は女性(20代後半〜)が多いので、男の人は彼女連れがいいです。
男だけではちょっと入りづらい雰囲気・・・。
料理の味や種類はいいんじゃないかと思います。
ただ、『とにかく肉が喰いたい』って方にはオススメしません。
週末はメチャ混むので待たされる覚悟が必要です。
117学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 04:10:28 0
ゆめタウン広島は思っていた以上に綺麗で感動した
ちょっと人は多かったが

精肉コーナーの生ハムとソーセージとウインナーが格別に美味しかった。
足を延ばして宮島観光をしたかったけれど時間が無いので
スレッドで話題の、ゆめタウン広島に行った。

東京都国立市の一橋大学の学生だけれど
山崎パンの超芳醇が5枚と6枚が98円で普通に売られているのには感動。
明治乳業のブルガリアヨーグルトのドマッシュノが138円で販売されていた。
日清食品の「どん兵衛」が78円だった。うどんのスープが東日本と違って薄い色ながら濃い味に納得。
2階に上がって紳士もの売り場に行った肌着やトランクス靴下が欲しかったが
靴下は4足で300円売られていたし、トランクスは4枚入りでサイズに関係なく580円だった。

去年(平成19年)の12月から大幅な値上げが庶民の生活を直撃しているが
ゆめタウン広島の、この価格を見て地元の住民がうらやましかった。

ゆめタウン広島に行ってよかった。大学で地域経済を勉強しているのでゼミで発表したい。
118学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 04:11:30 0
広島の観光名所と言えば「平和公園」「宮島」「ゆめタウン広島」が有名。
3月20日までの土曜日・日曜日と祝日の「ゆめタウン広島の無料バス」で広島観光を大いに楽しもう!
http://www.izumi.co.jp/youmetown/hiroshima/access/index.html

ゆめタウン広島で瀬戸内海の海の幸と地酒をじっくり味わう。
プロ野球が開幕してれば今年で最後の広島市民球場で地元の人に混じって生ビール
片手に野球観戦、というのもいい。
平和公園・原爆ドームを見学。興味があれば広島城の天守閣に
登って中の展示を見るか、本通りあたりの町歩き。
昼は「お好み村」でお好み焼きを食べて、
「もみじまんじゅう」と違った、おみやげ物を買って過ごす。
広島の「アンデルセン」「バッケンモーツワルト」はお勧めである。

そういうの好きじゃなければ,
ゆめタウン広島あたりの町歩き。面白いので半日かけて見ることが可能。
昼は東千田公園周辺の「ひなた」「大野」「ドバイ」「かむろ」で
お好み焼きを食べて、広島駅で電車の時間まで、おみやげ物を見て過ごす。

http://www.izumi.co.jp/youmetown/hiroshima/access/index.html
ゆめタウン広島の無料バスは観光でも使い勝手がいいよ。
広島駅からゆめタウン広島で無料臨時バスを乗り換えて東千田公園行きに乗り換える賢い利用方法がある。
東千田公園を広島赤十字・原爆病院方向に歩けば広電が走る通りがあり、広大東千田校舎の目の前にある。

http://www.izumi.co.jp/youmetown/hiroshima/access/index.html
ゆめタウン広島の無料バスは観光でも使い勝手がいいよ。
広島電鉄の広島駅からの臨時の無料バスは平成20年(2008年)3月20日まで毎日運行する。
なお、平成20年3月からの広島バスの「ゆめタウン広島臨時バス」の運行は
平成20年3月30日までは「毎週土曜日と日曜日」と「祝日の3月20日の木曜日の春分の日」に運行いたします。
3月の運行日は1日・2日・8日・9日・15日・16日・20日の春分の日・22日・23日・29日・30日です。
119学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 04:12:35 0
ゆめタウン広島から近い「大学湯」と「松の湯」に行ったよ。
外見からして
昭和の情緒があふれる面影に心を打たれたよ。

平成の時代に入ってから20年以上が経過したが
忘れてはいけない昭和の、そして、日本の情緒たるものが残されていた。

皆実町周辺は広島大学移転と都市再開発で昔ながらの商店街や銭湯が急激に激減して
太い道路ができて、昔ながらの街並みが寸断されてしまったりして大きな影響を受けているけれど
住んでいる人たちは、みんな一生懸命頑張っているんだと、しみじみと感じた。

皆実町の、今ではシャッター通りになってしまった「商店街」には
少なからず「和菓子屋」さんもあったりする。広島のみやげにいいな。
ここの住んでいる人たちに聞いたら、ちょうど1年前に
広島の有名なもみじ饅頭を小さいお店で手作りで作っていたお店が火災で焼失した話を聞いた。
誠に残念な話だった・・・ここの、もみじ饅頭は「にしき堂」と違って甘くてコクがあってよかった話を聞いた。
今では、その店の後は、残念ながらコイン式の駐車場になった・・・
隣には、赤い看板のお店の広島風お好み焼きの店があり、550円で、そばW肉玉が楽しめる。
さらに進むと、太い道路に出て、原爆被災にあった赤レンガの倉庫がある。
なかなか荘厳。平成6年末まで、日本通運が倉庫として使っていた。今は中に入れないが。
外観だけでも原爆の恐ろしさだけではなくて、日本の近代建築の遺産としても重要なものである。

この赤レンガの倉庫の隣には広島県立広島工業高等学校と広島県立広島皆実高等学校がある。
両校ともに著名人を出している高校で広島工業は阪神の新井やヤクルトから大リーグに進んだ高津の母校
広島皆実高校はTBSの久保田智子の母校だが、シンガーソングライターの奥田民生氏や吉田拓郎の母校で有名。
国道2号線を越えると広島大学病院があり、
ここの高層棟の2階には有名な500円でランチバイキングが楽しめる
「レストランみどり」がある。午前11時から午後の2時までランチバイキングがあり腹一杯、食べられるよ。
120学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 04:14:20 0
3月7日の金曜日の15時半に青春18で広島駅に着いて、その日はマリーナホップに行って観覧車に乗ったり
アルパークで中国料理の食べ放題に行った。満喫した。でも奮発して宮島に泊まった。最高だった。

土曜日は朝から気合入れて宮島から広電で原爆ドーム前で降りた。
原爆ドームから相生橋を渡って平和公園に行って原爆資料館を観光した。
原爆資料館から平和大通りに出てから広電が走る通りを広島港方向に行った。
国道2号線を越えるとゆめタウン広島の臨時バス乗り場のある東千田公園に到着。
東千田公園には原爆被爆の旧広島大学理学部1号館があるが
原爆ドームよりも朽ち果てていて「リアルで恐ろしかった」の一言である。
東千田公園から再び広電が走る方向に出てから斜め向かいには
広島風お好み焼きで有名な「ひなた」が登場。
今日は土曜日とあって、ゆめタウン広島の無料バスが運行する日でもあるので
午前11時の開店から大忙しだった。でも、待つことに退屈をしなかった。
広島風お好み焼きのお店の「ひなた」で「そばW肉玉」を楽しんだ後は
広島3大名所の1つの「ゆめタウン広島」に上陸した!
「ゆめタウン広島」に思わず感動!
噂には聞いていたけれど、信じられない価格の商品が多かった!
特に山崎製パンの「超芳醇」が5枚・6枚で98円であったり
ロースハムが100グラム当たり98円でお買い得だった。
とりあえず、宇品から江田島に行きたかったので臨時バスで広島港へ
広島港から小型の高速船で小用という港に着いた。
小用には可愛らしい白い電気ポットがあるので
ここでゆめタウン広島で買った78円のどん兵衛と248円のパック入りのロースハムを食す。
旨かった。
121学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 04:15:06 0
小用からはバスに乗って江田島を散策。海上自衛隊の基地の規模に感動。
短い時間ながら江田島散策を終えて小用から小型の高速船で広島港に戻る。
広島港から駆け足で臨時バス乗り場に戻る。
危うく最終の19時発のゆめタウン広島行きの臨時バスを逃すところだった。
宇品の有名な「おんまく寿司」に行かなかったのが残念!
再びゆめタウン広島に戻る。
ゆめタウン広島では今度はじっくりと地下の駐車場から屋上の駐車場を見学!
屋上の駐車場から見る広島の夜景と川を渡る路面電車の風景に感動。
7月には広島港で花火大会があるので、ゆめタウン広島の屋上で花火を思う存分、楽しみたいな。
ゆめタウン広島には紀伊国屋書店やユニクロが入店しているけれど
昭和情緒のある駄菓子屋さんや広島風つけ麺の店の「バクダンヤ」があったりする。
そして2階に行くと衣料品が並ぶが、ここでは3大都市圏では到底、購入できない価格で買えたりする。
最後に1階に戻って、マーベラスアイスクリームと言う地元の人が閉店まで並んでいる有名な店がある。
時間が無いから並ばなかったけれど、花火大会の時期には買いたいな。
食品館の総菜コーナーや人気の精肉コーナーは人でごった返す。
特に、精肉コーナーの生ハムやソーセージは鮮度が高く、おいしいので早速買った。
夜は、とりあえず、夜の9時半前にはゆめタウン広島を出た。思いっきり楽しんだよ。
総菜コーナーは夜の9時を過ぎると半額セールを始めるので、思わず「おはぎ」を購入。
夜の9時40分過ぎに広島駅行きの無料バスに乗車。かなりの混雑。
今日の宿泊は広島駅の近くの広島東郵便局の隣のホテルに宿泊した。
電車が駅に到着する窓側に宿泊できて感動。
いつもは広島ユースホステルに宿泊するけれど、今回の広島の旅は充実したものになった。
122学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 04:15:49 0
広島の観光名所と言えば「平和公園」「宮島」「ゆめタウン広島」が有名。
3月20日までの土曜日・日曜日と祝日の「ゆめタウン広島の無料バス」で広島観光を大いに楽しもう!
http://www.izumi.co.jp/youmetown/hiroshima/access/index.html

ゆめタウン広島で瀬戸内海の海の幸と地酒をじっくり味わう。
プロ野球が開幕してれば今年で最後の広島市民球場で地元の人に混じって生ビール
片手に野球観戦、というのもいい。
平和公園・原爆ドームを見学。興味があれば広島城の天守閣に
登って中の展示を見るか、本通りあたりの町歩き。
昼は「お好み村」でお好み焼きを食べて、
「もみじまんじゅう」と違った、おみやげ物を買って過ごす。
広島の「アンデルセン」「バッケンモーツワルト」はお勧めである。

そういうの好きじゃなければ,
ゆめタウン広島あたりの町歩き。面白いので半日かけて見ることが可能。
昼は東千田公園周辺の「ひなた」「大野」「ドバイ」「かむろ」で
お好み焼きを食べて、広島駅で電車の時間まで、おみやげ物を見て過ごす。

http://www.izumi.co.jp/youmetown/hiroshima/access/index.html
ゆめタウン広島の無料バスは観光でも使い勝手がいいよ。
広島駅からゆめタウン広島で無料臨時バスを乗り換えて東千田公園行きに乗り換える賢い利用方法がある。
東千田公園を広島赤十字・原爆病院方向に歩けば広電が走る通りがあり、広大東千田校舎の目の前にある。

http://www.izumi.co.jp/youmetown/hiroshima/access/index.html
ゆめタウン広島の無料バスは観光でも使い勝手がいいよ。
広島電鉄の広島駅からの臨時の無料バスは平成20年(2008年)3月20日まで毎日運行する。
なお、平成20年3月からの広島バスの「ゆめタウン広島臨時バス」の運行は
平成20年3月30日までは「毎週土曜日と日曜日」と「祝日の3月20日の木曜日の春分の日」に運行いたします。
3月の運行日は1日・2日・8日・9日・15日・16日・20日の春分の日・22日・23日・29日・30日です。
123学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 04:17:38 0
ゆめタウン広島の無料バスは3月の土日と祝日の観光でも使い勝手がいいよ。
広島駅からゆめタウンの臨時バスでゆめタウンに行けば広島港方面の宇品行きと
市内中心部に向かう東千田公園行きがある。
http://www.izumi.co.jp/youmetown/hiroshima/access/index.html

広島駅からゆめタウンで無料バスを乗り継いで宇品まで行くと広島港まで行くのはお勧め。
ゆめタウンでの接続がいいと広電利用よりも早く着く。
広島駅から江田島や呉、松山のフェリー乗り場に行くにはベター。

広島駅南口側のゆめタウン広島の臨時無料バス乗り場へ

ゆめタウン広島の臨時無料バスでゆめタウン広島に到着後は
宇品行きであれば、広島港に行けるし
広島港から江田島、松山ゆきのフェリーで瀬戸内海を堪能することが可能。

広島駅から広島港(宇品)に行くときはゆめタウン広島の臨時無料バスの時間帯に合わせて行けば
広島駅から広島港(宇品)まで、ゆめタウンを経由して無料で乗車できるし、うまく乗り継げば
広島駅から広島港(宇品)まで広島電鉄や広島バスの21系統よりも先着する。
しかもノンストップ。
広島港からは旧海軍兵学校で有名な江田島航路があるし、呉や松山に抜ける航路まであるよ。
呉まで向かうならば大和ミュージアムは必見だな。


東千田公園行きならば東千田公園から平和公園、原爆資料館、原爆ドーム、市民球場が徒歩圏内だ。

http://www.izumi.co.jp/youmetown/hiroshima/access/index.html
ゆめタウン広島の無料バスは観光でも使い勝手がいいよ。
広島駅からゆめタウン広島で無料臨時バスを乗り換えて東千田公園行きに乗り換える賢い利用方法がある。
東千田公園を広島赤十字・原爆病院方向に歩けば広電が走る通りがあり、広大東千田校舎の目の前にある。
124学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 04:21:48 0
フェリー使うと青春18ワンセットで、東京〜九州〜四国〜舞鶴〜北海道〜東京で宿知らずで便利だよなあ。
しかし、18切符は特に時刻表が無いことには予定が立たないな
日豊線の佐伯−延岡間も自由席のみ特急乗車OKにしてくれよ・・・
激しく見当違いなレスでゴメンネw
18切符だけで済まそうとするのはマジ乞食だよなー
風呂にも入らないから臭くて困るよ。
車窓も楽しめないムーンライトやらも
ホテル代が浮くとかで使うんだろう。
やだやだ18乞食。
125学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 04:22:45 0
フェリーに風呂ついてるし…。
ムーンライト乗る駅の近くに風呂屋あるし。
何も知らないのが煽ってやだね。
王道はムーンライト乗継だろ。
ただ、風呂は入ったほうがいいぞ。意外と駅のそばに銭湯とかある。
湯船につかるだけでもだいぶ変わるし、オーサンとかとの話も面白い。
最近は東海道線乗り継ぎで京都、大阪からムーンライトのパタンが多いな。

逆に北方面だと北東パス
大阪からムーンライト九州へ行こうかな
疲れたら博多の万葉の湯でゆっくりすればいいし

年取って夜行での移動は少し辛くなって来たので、
最近は早起きして移動開始(逆に早起きは辛くなくなって来たw)、
少なくも20時には移動を止め、安宿でシャワーを浴びて、夜の街に…
翌朝早起きして又移動開始、近頃このパターンが多い。

時間は間違いなく浪費するし、飲み屋でハメ外すと費用としても
安くすらないが、今のところ止められないので毎季やってます。
126学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 04:23:33 0
大阪6:41→ムーンライト九州→新大阪6:46→東海道線→京都→観光
→京都→東海道線→岐阜or名古屋→高山線or中央線→飛騨地方のどこかを散策

名古屋23:43→ムーンライトながら(一泊)→品川5:00→山手線→新宿5:19
→ムーンライトえちごを見学→中央線→名古屋→東海道線→新大阪
新大阪21:59→ムーンライト九州→大阪22:05

希望通りML九州を上下で絡めたぜ!
127学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 04:24:08 0
大阪>ML9→新大阪>東海道→名古屋>中央→長野>信越→新潟
>MLえちご(一泊)→大宮>東北→東京>東海道(321M)→静岡
>東海道→新大阪>ML9→大阪

でどうか。ML九州上下に加えて、ML越後、ながら回送と
ムーンライト系を贅沢にからめてみた。
128学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 04:25:53 0
とりあえず今回18きっぷでの目的は

・ながら初体験
・希少種となった415に逢いに西へ
・常磐線G車初体験
・宮島航路初体験
・姫路の駅そば

確かにあれは特殊で、且つもう一度食べたくなる味だ!

もし時間に余裕があるようであれば、駅地下のフードコートの
ゴマ坦々麺(230円/杯)やジャンボ餃子、お決まりの「明石焼き」
何故か「焼きそば」と呼ばない、「そば焼き」(味は特に違いなし?)
なども1度チャレンジしてみると面白いと思うよ?

左手奥のレストラン(食堂?)街もそれなりに結構渋いし、
「まるしげ」のお菓子なんかも・・・???


姫路のまねきの駅そばはたしかに美味いね。なぜだか分からんけど美味い。

まねきは駅弁もいいですよ。「たこ柔らか煮弁当」とか、「おっ!食べ鯛」(←なんて素敵なネーミングw)とか。
129学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 04:26:41 0
しぶりにこのスレを見てみた
結構進んでるな
これから何十日かはまたこの青春18きっぷスレッドにお世話になるか
まずは買いに行かないとなぁ・・・
やっぱ赤券を買いたいがどこにしようかな

北海道は素直に特急込みのフリー切符を買ったほうがいいな

一度予讃線や土讃線あたりを普通列車で乗りとおしてみると分かるかと

ちょっとネタばらしをすると、予讃線・高松〜松山(200km弱・豊橋〜熱海程度)でも
普通列車なら速くても4時間半はかかる。これが土讃線ともなると…

…まあでも、(18きっぷ的視点で)ほぼ隔離された南九州よりはましか


結論
青春18きっぷは、MLシリーズ、東海道・山陽本線で使うのが一番理想的
130学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 04:27:20 0
北海道だと、これが参考になるな。
http://homepage3.nifty.com/gogo-happytrip/datebase/satsu_other.html
http://homepage3.nifty.com/gogo-happytrip/datebase/shinsatsu_other.html
津軽海峡関連を除けば効力が同じ「北海道&東日本パス」のサイト。
おすすめ乗り継ぎがこれだけワープだらけだぜ。
釧路方面は、苫小牧下車、室蘭本線追分、新夕張新得間無賃ワープの方が早そうに思うけどな。
素人同然の俺のほうが高度な技知ってるって思った。

北陸本線も何気に鈍行乗り継ぎはしんどい。
鈍行→特急のパターンで組まれているから乗り換えで中途半端に
時間があったり、1本落とすと空きすぎたり。
ワープをしても前の普通に追いつけなかったり。
まあそれだけ行程を組む楽しさが増すんだが。
131学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 04:28:01 0
四国は何気に普通列車が結構走ってるぞ。
予土線あたりは閑散としてるが、他路線は一時間に一本くらい走ってるよな。
俺のイメージとしては「北九州>南九州≧四国>北海道」かな?
132学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 04:28:11 0
つい最近東京から大阪まで往復してきたぞ
死ぬかと思った。やっぱ青春18切符冬の旅は過酷だねえ
133学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 04:29:47 0
隠し引込み線で40分休憩なんてやめて欲しいぞ死国。
土讃線の土佐山田〜大歩危あたりも普通列車のダイヤは十分悲惨だぞ
ただこの区間は特急が倍近い本数あるから、土佐山田〜琴平あたりでワープを
うまく組み込めばルートの選択肢は増やせるがな

北海道で青春18きっぷがまともに使えると思っているのか?

「まとも」という日本語の解釈の問題にもなると思うが、
行き当たりバッタリでもという意味であれば、おそらく:×
但し事前に時刻表を睨んで、乗り継ぎの良い列車を選んでおけば
というのであれば、必ずしも使いものにならないとは言い切れないと思う。

これは確かにある意味四国でも同じ状況で、日豊線でもそう違わないと思う。
気ままに使えると言うのが18の条件だとすれば、
確かに「まとも」じゃないでしょうネ?

死酷旅行したとき、夜の寒い中、山奥の阿波池田で1時間待たされたときには泣きたくなったわ
結局特急ワープしてしまったがw

列車の本数が少ない地域へ行くには、計画的に行動しないとね。
あと、万一乗り遅れたり腹痛で途中下車することになっても、後続列車に乗ってホテルに着けるように、
一日の計画は日暮れを目安にホテルに入るくらいにしておいた方がよい。
134学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 04:30:42 0
阿波池田は山奥じゃないとは言わないが、予定していた乗り継ぎ時間は元より
偶発的に発生した1時間ぐらいの待ち時間では、苦痛になるどころか周辺探索には
反って時間が足りなくて焦ったよw、くらいになるとキッパーも本物なのでは?
寒さ対策を含めて… 但し先を考えてワープするのも通の使う手口ではあるが…

さらにもう1つ、諦める事を知り、往生際を良くすることも重要と思われ…
予定に無かった町で泊まるにはそれなりにノウハウも必要だし、逆に思わぬ
経験をしたりして、ハプニングを楽しめる可能性も無い訳では無い
最近予定通りに行けた事が本当に良かったか否か怪しくなって来ている…

旅行中により良い乗り継ぎパターンを見つけたり
数10分のうちに駅前を早足で散策したり
知らない土地で見知らぬ光景に触れ
数時間ボックスシートを独り占めして菓子とコーヒーなんかを食べる
18きっぷ旅行の楽しさは最高と思ってる

なによりトラブルをいかに乗り越えるかと考えるときのスリルは異常
135学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 04:31:26 0
阿波池田は駅前から商店街を下って左に曲がれば銭湯があるのに。
駅前散策しても、一見さんお断りな喫茶店しかなくて、駅前の食堂は潰れてたから何もすることが無かったよ
136学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 04:32:08 0
阿波池田数年前夜通ったら、町中泡踊りの練習して太鼓の音がにぎやかだった。
池田は知らないけど、伊予三島とか讃岐から外れた場所でうどんを食うのが乙なんですよ。
三島駅前の食堂(まだ生きてた)の火薬うどんが実によろしい。高松港から始発にのってこれが朝飯だった。
137学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 04:32:58 0
東海道、山陽本線は本数は多いけど
東北は本数少ないしね、使いにくいよ
毎度のことだが、東北本線の接続の悪さに悩むー
金曜の夜にでも、新幹線ワープで一気に飛ぶかしらん。
東北で新幹線ワープするくらいなら、最初から土日きっぷ使った方がいいね。
特に中高生だと2日間新幹線も特急も乗り放題で9000円だからね。
しかし土日切符は乗り鉄に最適だな
大人との価格差がすごいが


でも土日は南東北がエリアだからな。東がフルに使えるのは三連休と正月だけだし。


土日切符買うと、無理矢理土曜に東京⇔新潟、日曜に東京⇔仙台、とかしてしまう俺。
18きっぷの方が自由度高くていいよw


問題が4月のDQN工房が電車に乗って来ることだな
一回揉めたんだよDQN工房と
殴りいあになりそうで「なんか文句あるんかいボケがこら」
と恫喝したらビビッていた
地方の人間からみたら関西弁はやくざなんだな


田舎の工房は列車の席分けを力関係で決めてるから、18切符で適当に座ると
生態系が思いっきり乱れるのがわかるから楽しいよ。
138学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 04:34:41 0
岡山夕方に出てMLながら乗り継いで札幌まで5日間の旅を予定した。
(帰りは飛行機)
途中で死にそうになったり効果的なワープ場所があれば新幹線や特急に乗るけど。
北東パス使えば急行はまなすに乗って一晩で青森から札幌まで逝けるよ
ちなみに、新札幌で降りて徒歩ワープ使えば特急ワープなしで旭川へいける
139学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 04:50:05 0
静岡⇔八戸やりたいのだが、黙って北東パス使うわ。
仙台〜八戸はワープしようと思ったがIGR&青い森も通ってみたいな。
18きっぷだけじゃまず通らないし。
改正後の時刻表買ってからその辺の接続がよければ検討するよ。

MLえちご 多少時刻いじられているな
旧ダイヤでシミュレートしたんだが乗り換えがスムースだっただけに
新ダイヤ見るのが恐いな‥‥

18をばら売りというか、余った分をオクとかに出す人いるよね?
金券屋とかにも流れたりする?
140学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 04:50:50 0
18対策か知らないけど、春休みの平日の朝8時台に大垣→米原にノンストップ快速が走るそうだ。
なんか倒壊っぽくないけど、静岡もこういう試みをしてみればいいのにね。

今調べてみたらかなりびびった
運転日は3月24〜28、31〜4月4・7〜10日
大垣8時8分発 米原8時37分着
新垂井経由
関ヶ原〜醒ヶ井間全部通過

上越線は
下りが
水上11時33分発 越後中里12時01分発の延長(3月15日〜6月29日の土曜・休日運転)
水上16時28分発 越後中里16時59分発の延長(3月15日〜31日運転)
水上19時04分発 越後中里20時13分発の延長(2月15日〜31日運転)
上りが
越後中里10時00分発 吉田554分発の延長(3月15日〜6月29日の土曜・休日運転)
越後中里16時55分発 長岡15時28分発の延長(3月15日〜31日運転)
越後中里19時22分発 長岡17時57分発の延長(3月15日〜31日運転)
141学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 04:51:33 0
東海道本線の大垣〜関ヶ原間には、
垂井駅を通るのとは別にもう1本通らない単線の路線がある
その間には新垂井駅ってのがあったんだけど今は無い
昔はそこに下り列車のみ普通列車も停車したりしていたんだけど、
駅がなくなってからは下りの優等列車のみが使うようになった
今でも特急とかはそこを通ってる
だから時刻表で下り特急列車の垂井駅がレではなく‖になっているのはそのため
現在その旧線を通るのは特急しかないからどうしても青春18きっぷでは乗れない
しかし今回そこを通る快速列車が出るから青春18きっぷで乗れるってわけ

ちなみに、大垣〜関ヶ原間の下り普通列車の通る暫定線は簡易的なつくりで速度制限が上りより低い
142学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 04:53:06 0
ダイヤ改正で岡山地区はかなり改善されるみたいだな
例えば小倉10時11分発のを乗り継いでいくと、ムーンライトながらに乗り継げる
これがMLながら接続の限界
(福山か笠岡か新倉敷でサンライナーに乗り換える必要ありだが)
俺がよく使う大阪20時30分頃到着の新快速にもかなり良い感じだ
三原16時20分発までなら乗り継げる
岡山の接続がかなり良い感じ
姫路発三原行きもかなり増えるしね

2008.3.15からの平日
博多8:46→小倉10:01
小倉10:11→下関10:28
下関10:33→新山口11:39
新山口11:46→新倉敷16:35
新倉敷16:38→岡山16:58
岡山17:08→姫路18:43
姫路18:57→米原21:23
米原21:25→大垣21:59

2008.3.15からの土休
博多8:45→小倉9:59
小倉10:14→下関10:28
下関10:33→新山口11:39
新山口11:46→新倉敷16:35
新倉敷16:38→岡山16:58
岡山17:08→姫路18:43
姫路18:57→米原21:23
米原21:54→大垣22:24

大垣23:19→東京5:05
大垣23:01→東京5:20 3/29〜31,4/5〜7運転
143学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 04:53:58 0
supanaviで改正後のダイヤを調べたら、

意地悪ダイヤは3月15日の改正後も改善されていなかった。

下関11:01→岡山18:06
岡山18:01→姫路18:43

今回は5分前に発車orz

間違えた。
岡山18:01→姫路19:25
今スパナビ重いね。
144学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 04:54:41 0
1本前の姫路行きならちょうどいい感じで接続できるんだけどね
俺が1本前の列車を指した理由はもう1つ、
大阪19時30分着の新快速にちょうどいい感じだからってのもあるけどねw
まぁ新ダイヤの18時1分発は三原、あるいは南岩国からならまぁまぁちょうどいい感じなんだが

今回バージョンで変わったこと。
自動改札機は使用できないことが追加。
快速列車使用可が明記されたこと。
JRホテルグループの割引は利用日に限ることになったこと。
0時以前に乗車する場合は、そこまでの乗車券が必要であることが明記。

なんか「初心者対応」が加速してるな。「廃止論」者はどう反論するのかな。

自動改札は通れませんぐらい書かないとなあ・・・。
東海のワンマン列車で青春18きっぷを運賃箱に入れた馬鹿がいるぐらいだから。
145学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 04:55:48 0
東京5:20発の快適列車に乗って鈍行で移動して、その日の夜に小倉で
ドリームにちりんに乗りたいとき、改正前は新山口で新幹線に
乗り換えれば小倉で間に合ったのですが、改正後は広島で新幹線
に乗り換えるしかなくなってしまいました。その日のうちに、新山口
までは鈍行で行けるのですが、徳山や新山口に鈍行が着く時刻が遅く、
新幹線の最終が出た後になりました。
146学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 04:56:28 0
ムーンライト予約したいんだけど、3月28日乗るならば2月28日から発売だろ?
じゃ3月30日だと2月30日なの?どうしたら良いの?

1ヶ月前に同じ日がない場合は、
乗車する月の1日に発売される
だから3月30日発車の列車に乗る場合は3月1日に発売される
だから、3月1日には3月30日、3月31日、4月1日、うるう年でなければ3月29日の全てが同時に発売される
3月29日に予約取ってもいいんだぜ。
安心して前日にでも予約しろ。

土曜日の朝11時からか・・・頑張ってPC駆使してゲットしてみせるわ!ありがとう
ムーンライト九州か四国だけど、四国って全席グリーンかしら?
じゃ18きっぷじゃ無理じゃないの!

JRグループのホテルって一応調べてみたけどどれだけ安くなるものなのかな?
下手に行くぐらいだったら普通にビジホのほうがいいのかね。

確かに「0時を過ぎて最初に停車する駅までの普通乗車券が必要」と明確に書いてあるが
それが時刻表基準なのか、
実際の時刻なのかは書いていない

結局JRとしては日付変更問題について結論を出せなかったという訳ですね
まあ時刻表基準としたいのだろうが、そう書いてしまったら、大幅に遅れた場合
じゃあ時刻表上行ける駅まで幹線に乗せろとか、次の日無料で乗せろとなってしまうからね

鵺のような注意書きですね
147学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 04:57:10 0
3月15日のダイヤ改正でかなり接続が変わってるな
こちらだと西からの終電が遅くなり、東からの終電が早くなってる
旅行計画を見直さないと

東京を4:50に出発、品川・小田原・熱海・浜松・豊橋・大垣・米原・姫路・相生・糸崎・広島・新山口・下関・福間で乗り換えて博多に行く場合、
博多で18きっぷを提示したら、ルール上、日付が変わって最初に停車する海老津から博多までの運賃を駅員から請求されるかと思いますが、

海老津から博多までの720円請求される?
最終列車に乗ったと見なされスペースワールドから博多までの1080円請求される?
それとも運賃を見逃してもらえる?

経験者の方教えてください。18きっぷに2日目を押されるというのは無しで・・・
148学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 04:57:44 0
海老津から乗っていたことを説明すれば大丈夫だと思う
それか福間行きの列車の中であらかじめ車掌に申し出ておくとか
そうすれば博多かどっかで問題になったとき対応しやすいし
この列車の車掌の方に申し出ておいたので確認は取れると思います〜みたいな
頑張ってやってみてよ
149学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 07:36:14 0
150学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 07:38:05 0
18切符使用期間以外のムーンライトながらって誰が利用するの?
151学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 07:38:59 0
名古屋行き最終の新幹線は22:00東京発。ムーンライトながらは23:10発。
翌朝名古屋に一番早く着く新幹線は7:29名古屋着。ムーンライトながらは4:10。

つまり、新幹線の最終に間に合わなかったり、翌朝一番の新幹線より早く到着したい人向け。
新幹線は6時〜24時までしか走れないが、これが5〜翌1時なんてなったら速攻で廃止されるであろう列車。
銀河が廃止になってますますながらの存在意義が大きくなるわな

東京〜札幌なら、北海道&東日本パスの方がいいだろう。
行って帰るだけなら、五日間連続使用制限のある北東パス。
札幌に滞在したいなら、18きっぷ。
152学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 07:39:45 0
以前博多朝一にのって横浜までのりとおしたが、あれは修行だった
1日分でしかもムーンライト使わずにいけるってるのは凄いは
いい経験だから一度やってみるといいよ
153学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 07:42:25 0
北海道&東日本パスはいくらくらいで、どういう利点があるのでしょうか?
すみませんがよろしくおねがいします
154学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 07:43:01 0
今年の春は9500円。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93&%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%91%E3%82%B9


http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2008/080116-2.pdf
青春18きっぷだけでは、1日目はせいぜい青森泊まりだぞ。
札幌へ行くだけで2日目を使いきるだろう。
155学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 07:43:52 0
福岡〜長崎・別府・大分は18切符では使いにくいので
2枚切符で特急に乗るか、高速バスを利用している
意外と九州の特急、高速バスは安いよ

サンキューパスが安くて便利

6000円は安い
http://www.sunqpass.jp/index.shtml

>SUNQパスは、九州島内の高速バス、および一般路線バスのほぼ全線が3日間乗り放題となるフリーパスチケットです。
>利用できるバス路線数は約2,200路線にものぼり、
>何と九州島内の約99%のバスに乗ることができます。

残り1%はなんだ?
夜行高速だっけ?
宿代浮かせて寝てる間にワープという一番欲しいメリットがないのが致命的欠陥





>※「北部九州」は、ご購入されるエリアによって、価格が違います。
>■九州(沖縄除く)・中国地方=8,000円
>■四国・本州(兵庫県以東)・北海道・沖縄=6,000円

これこそ不公平
なんで?
156学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 07:44:50 0
鉄ヲタは静岡地区がALLロングシート車に車両に変わったから
文句が多いが、一般人は座れば別にいいこと
ただ静岡地区は快速がないからだるい
同じ山陽本線の岩国〜下関もだるいな

快速がなくても、駅間距離が充分に長いから、他地域の快速とそれほど変わらないワケだが。

老人グループは一緒に座りたいからって周りを何人も巻き込んで席替え強要したりするからなぁ。
あとトイレ行ってる隙に荷物おいてあるのに、荷物ずらして無理やり座ったり。
「あら、いたんですか。すいませ〜ん。」じゃねぇよw
しかもその後移動する気無し。


新幹線や特急・指定席快速なら荷物置いてそのままトイレ行くけど、自由席な普通列車ではないな。
こまめに駅に停まる列車では、そもそも荷物の盗難が心配だから。
そのために、大きなビニール袋を持って行っている。
我慢できない時に、汚く狭いトイレ内に荷物持って行けるように。もちろん大きな荷物は持たんがな。
折れなんてショルダーバッグ一つだよ。どう見ても旅行者には見えないだろうな。
3泊以上する場合は、荷物は先にホテルに宅急便で送ってしまうから。
で、ホテルからホテルへまた送ると。
荷物が大きいと楽しめないからね。盗難心配だし、ショルダーバッグ一つならトイレへ行くにも気軽だ。
157学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 07:45:19 0
【★★春休みの京都市内の自動車交通及び京都駅は大混雑しています★★】。
〜京都市内の鉄道ネットワークを活用してスムーズに移動しましょう。

★JR京都駅在来線・地下鉄の乗り換え及び出口は山科寄りの降りる階段
地下東口・地下通路が便利ですいています。

●南禅員・永観堂・知恩院・平安神宮は
→東海道線(琵琶湖線)山科駅乗換え
地下鉄東西線蹴上駅・東山駅がスムーズです。
●祇園・清水寺・高台寺・八坂神社は
→奈良線東福寺駅乗換え京阪電車四条駅・五条駅がスムーズです。
●金閣寺・北野天満宮・北野白梅町(京福北野線)方面は
→山陰線(嵯峨野線)円町駅乗り換えバスが便利です。

●京都市営地下鉄東西線 (山陰線・JR嵯峨野線と東海道線JR琵琶湖線に接続)
太秦天神川〜二条駅〜烏丸御池〜三条京阪〜山科駅も
観光アクセスに使えて便利です。
どうぞご利用ください(地下鉄全線一日乗車券は600円です)
158学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 07:45:55 0
18にはバイキングがよく似合う。
バイキングといえば松江岡山の某ホテルなのだが、実際は
どうなのだろう。あるいは各所のバイキング。
是非情報を教えてください。少し関心をもっています。
春の予定を立てるためです。よろしくお願いします。
159学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 07:54:30 0
食べ放題レポート3大サイト(と個人的に思ってるサイト)
ttp://www.sumire201.com/
ttp://www.asahi-net.or.jp/~qt2h-nkjm/baiking.htm
ttp://ikuko.ciao.jp/


個人的には、18きっぷで食べ放題は、ホテルに泊まった時の朝食バイキングくらいだな。
乗り鉄に行くのに、たらふく食ってお腹の調子悪くなったら困るから、
むしろ旅行中は普段より食べ物には注意しているっつーか少なめだ。


朝食>前日夜にコンビニで仕入れた地場牛乳とパン
昼食>できれば駅弁が望ましい、駅そばも可
夕食>地のもの中心に地酒とともに味わう。

理想はこんな感じだなw
折角旅に出てるんだから時間調整と充電以外はチェーン店はできるだけ避けたい。
160学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 07:56:39 0
ほれグルメ板だけだが


★☆食べ放題&フードバトル店IN群馬☆★打倒東京
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1034136105/

バイキング・食べ放題情報17
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1198846262/

大阪でうまいバイキング(ホテル
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1089709803/

福岡の食べ放題おしえろよ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1086510852/

バイキングって食べ放題だよね。
1000円以下のものから、ホテルで1万円くらいするものまで都市部ならたくさんありすぐる。

18とは無関係で仕事で松阪のエースインと言うビジホに
とまったら、ビールとソフトドリンクとピーナツ程度のつまみが
飲み放題だった。あれは良かったな。
161学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 07:57:37 0
ムーンライト九州結構人気があるだろうな
学生も休みだし。指定席争奪戦だ
まぁ、自分で調べるのが基本だけど、一つ情報

高架化以来、姫路のホームは乗継ぎに異常に時間がかかるようになった。

乗継ぎで姫路は別のホームになるのだが、12両の新快速は学生であふれて大混雑だった。
高校の春休みでなければ、5分ではきついかも。

広島0553-0714糸崎0716-0829倉敷0844-1022相生1023-1032網干
網干1047-1321米原1344-1416大垣1425-1548豊橋
豊橋1553-1625浜松1643-1915熱海1927-1949小田原1951-2104東京
162学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 07:59:07 0
ムーンライト九州に乗れば、岡山〜枕崎までその日のうちに着ける(枕崎着19時26分)
途中で1410円ほど特急ワープが必要だが
163学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 08:00:16 0
一例
広島5:51→10:06小倉10:19→10:31スペースワールド
164学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 08:01:01 0
湘南新宿ラインは
グリーンもかなり込んでるからやめといたほうがいい
普通に熱海から東京をグリーンで
上野から高崎や宇都宮にグリーンで行ったほうがいい
料金は2倍かかるけど
そっちの方が静かでいいよ
いや、湘新ラインは通勤ラッシュ時以外は空いてるけど。
それにもし混んでいたら、戸塚や赤羽で乗り換えればいいだけの話じゃん。
どっちにしても湘新ラインは大船止まり、籠原止まり、小金井止まりが多いから乗り換えになるけど。
165学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 08:01:44 0
山手線車内だと、ぐるぐる回ってると思われる浮浪者を良く見かけるが、
絶対無札で乗ってるはずなのに捕まってねーぞ。
車内で異臭騒ぎ起こしてるリアルテロリストなのに…

浮浪者は顔パス。
止めると改札にうんこして後が大変だから
スルーしてる。
166学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 08:02:43 0
ムーンライト九州に乗れば、岡山〜枕崎までその日のうちに着ける(枕崎着19時26分)
途中で1410円ほど特急ワープが必要だが

ムーンライトながらは寝にくいが
ムーンライト九州は寝やすい
シートと角度がいいんだな
167学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 08:03:53 0
春の18シーズンは京都で桜が見たい
でもこの時期京都市バスめちゃくちゃ混むだろ
市バスもなかなか渋滞に巻き込まれて動けない
心配だったら、地下鉄など鉄道を併用するといい。
168学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 08:04:45 0
3月1日
05:24発 島田(静岡県)東海道本線(熱海-米原)

06:05着
06:06発 浜松(静岡県) 東海道本線(熱海-米原)

06:37着
06:49発 豊橋(愛知県) 東海道本線特別快速(熱海-米原)

08:46着
09:02発 米原(滋賀県) 東海道山陽本線快速

11:21着
11:25発 神戸(兵庫県) 東海道山陽本線新快速

12:24着
12:25発 相生(兵庫県)山陽本線(神戸-岡山)

13:30着
13:44発 岡山(岡山県) マリンライナー35号

14:38着 高松(香川県)
169学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 08:05:33 0
このきっぷを使って、隣の県に行こうかというぐらいなら一般人だが
このスレにきて静岡から高松(讃)に行こうというだけで一般人じゃないよ

知識を得る努力もなしに自分の趣味をどうこうして欲しいと他人に頼むから叩かれる
鶴岡が山形県にあることを知らないひとは高松が3つあるなんて知らないから
諭吉を数枚用意して高松に行く罠
170学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 08:06:10 0
路面電車の乗降する場所を
地元民は電停と言い、自分は駅と言っていたので
話が合わなかった。
駅はJRのみだそうな

東海地区や関西の新快速はスピードが速いね
転クロでいいシート使用しているしね

春は高知に行こうかな?
高知に行くならやはり高知城?
はりやま橋をみて何をたべるのがいい?
かつおのたたきってやはり季節があるんでしょうね?
171学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 08:06:51 0
なんか刺身の山盛り皿がごちそうだったような。かつおのたたきもそうだし、
居酒屋みたいなところへ転がりこんで食えばいい。高知城の下あたりがいいんじゃないか。
http://www.welcome-kochi.jp/
このサイトをみればいいだろ。
http://www.attaka.or.jp/
このサイトもいいだろう。
http://www.attaka.or.jp/tosa_shoku/g8_kochira.html
うまい店の一覧
高知なら「ひろめ市場」ってところが手ごろな値段で食べられていいと聞いたよ
くろそんが、美味しいらしいよ。
ググってみてね。
日銀?の高知支店の近くにあったはず。
百十四銀行とかあるあたり。

俺は行ったことが無いから、よかったらレポよろしく。
俺がよく行くのは、土佐藩や司だお。
司もまぁまぁ旨い。

さえずりは、食べた方が良いお。


18きっぱーだから1万円もする料理は無理だろうから、
リーズナブルなところをさがせばいい。
けっこう民宿みたいなところだろ漁師料理を食わせてくれる。
172学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 08:07:32 0
http://kuragura.blog123.fc2.com/blog-entry-9.html
ひろめ市場で好きなもんを集めてテーブルで食えばいいんじゃね?

http://blog.baliyoka.net/archives/50596261.html
すしとかも売ってるらしい

よさこいぐるりんバスで駅から市場へいけばいい。ついでに高知城にも登城すれば。


フリー乗車というのは激凄いですね。
これは観光客の天国なのでは・・・
とにかく料理はターゲットを絞っていきます。春だと何があるのだろう


http://www.ana.co.jp/travel/topics/kochi/070206/01.html
http://www.smartosa.org/web/news_u.asp?mclassid=2&messeid=310
173学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 09:09:30 0
富士宮やきそば食べに静岡に行きたいな
結構うまそうだし
さすがに卒業生以外の普通の中高生も休みに入る時期は、
満席になるか、ならなくても混むだろうさ。
高校野球とか需要イベントも発生するし。
174学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 09:10:23 0
隣がいたら寝れないとか言う人が乗る列車ではないよ。ながらは。
最近は臨時ながらでも指定は瞬殺なのかね?あんま乗らないから
よくわからんが
175学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 09:11:05 0
初心者に言いたいんだが、いくらJR線乗り放題とかいって
朝早くから夜中近くまで電車に乗り続けたら
いくら若くて体力があっても、疲労がかなり溜まって疲れるよ
夜飯食べたらそこで電車乗るのはやめて
ホテルでゆっくりしたほうがいい
あと気分転換に温泉かスーパー銭湯でゆっくりしたほうがいい

まぁ体力の限界にチャレンジするのも若いうちだからこそできることだがな。

個人的には、日の出〜日没の間はフルに乗っていたいと思う。
今の季節は日没早いから、その分ホテル滞在時間は長くなるけどね。
176学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 09:11:49 0
沼津はよく行くんだけど
おいしい魚のスポット教えてほしい(値段が高いのはダメだよ)
魚市場はながら折り返しで行くぐらいでないと
経験的には安くてよい魚にはありつけないな
とりあえずオイラは我入道の魚屋ぐらいしか知らないから
新しいスポットを開拓したいんだよ
177学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 09:12:27 0
ムーンライトながらを使わずに早朝東京を出発して西諫早に翌朝8時に着く方法を考えていたのだが、
今度のダイヤ改正で博多→長崎の特急が早朝に運転されることになり、着ける可能性が出てきた。
ただし東京から博多まで鈍行で行けなくなったら困るが・・・。
178学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 09:13:19 0
全車指定席の列車に指定券を持たずに乗車した場合は
規則により強制的に下車させられます
きちんと座席指定券を買って乗りましょう
無理なら諦めて昼間移動なりバス利用なりしてください
強行で乗ればいい。乗ればわかる。
車内で支払う金額はもちろん指定席料金な。
一番タチの悪いのは強行乗車して車内精算しないで、ドアのところで突っ立っているヤツだ。

ながら強行で乗るときは指定券持ってないって言うよりも
券を無くしたと言うほうが心象が良い

違法でもマナー悪いでも何でもいいけどさ。
あんまり問題になる様な行為して18キップ廃止とかは勘弁して欲しい。
少なくとも指定券無いのに強行乗車は褒められる行為でも胸を張れる行為ではない。

誰かがやってるからとか、出来るから良いとかでは無く自分の良心で判断して欲しいと思う。
そんな俺は予約勝負か我慢するか、夜行バスを絡めるか。出来るからといってやりたくはない
無論2席確保は論外な
179学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 09:13:58 0
ダイヤ改正以後東は徹底的に強行厨を排除してたけど今も厳しくやってるんだろうか。
倒壊管内だと強行厨にはあまいようだけど。

えちごや信州は駅の指定券売機でも楽に買えるのにね。
臨時まで出るながらがそんなに入手困難になるのは何故なんだぜ?


指定席券もなしに,あいているから無理して乗り込みは也止めて欲しい
さっさと次の駅で引きずり下ろして,鉄警に引き渡して欲しい。
180学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 09:14:37 0
最近18切符関連の雑誌が多い

全車指定の列車には指定券を持たずに立ち入った時点で不正って知ってるか?

それに転売は法律じゃなくて条例でしかないし、JRも本気で転売をやめてほしいなら指定券を値上げするよ。
それにそもそもダフ屋禁止は戦後の混乱期に物価高騰を止めるために作られたもの。
181学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 09:15:27 0
何でホームライナーみたいに乗車時に指定券チェックしないんだろうな。
全席指定なんだから指定券持って無い人間はそもそも乗せるなよと。
駅なら駅員沢山居るんだしごねたバカはさっさと鉄道警察に引き渡せる。
車内で車掌一人(数人)にやらせようとする方が車掌もかわいそうだよな。
182学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 09:16:03 0
大阪−東京間で「時間短縮」が目的なら、新幹線使う意味はあんまり無いと思う。
どの程度の区間新幹線に乗るかにもよるけど、在来→新幹線→在来の乗り換えで
待ち時間が結構発生する(こだまなんか本数少ない)ので在来をひたすら乗り継いだ場合
と比べて大して時間短縮できない。「快適」さを求めて新幹線を使うのは有りだと思うけど。


逆に、接続の悪さによる待ち時間解消のワープも有り得る。

例えば、大垣米原間のしらさぎワープ。ワープといえば新幹線と思っている人もいるかもしれないが、意外にこのワープは有用。

普通列車の本数が少ない(1時間2本)のにくわえて20分前後待たされることも多いので、
ここを特急で抜けるだけで劇的に時短できることも少なくない。

静岡県内においても、長距離を走破する列車が減り待ち時間が増えたので、かえって新幹線との方が乗り継ぎが早いケースもある。
いずれにせよワープには時刻表をよく読もう。
183学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 09:21:53 0
18利用族にとって最大の魅力は、何と言ってもその「値段」。
例えば、静岡⇔浜松の区間のみをワープするるにしても別途支払い額は、
18きっぷ1回分とほぼ同額になってしまう。ちょっと抵抗ある人も多いはずだ。

有効にワープを使って長距離移動できるのがメリットかな。

たとえばながら>九州(福岡)方面。
確かにながらからひたすら乗り継げばその日中に到着は出来るのだが、
姫路>広島ぐらいを一気にワープするとうまく行けば夕方には着ける。

自分がよくやるのは帰省のときなので、帰ってから実家でゆっくり晩飯を食えたりするんだよな。
23時についてヘロヘロになりながら風呂だけ入るよりはいい。
確かに18きっぷ1枚分、下手すりゃ数枚分の出費ではあるが、
うまく時刻表とにらめっこして適度なスケジュールで旅行したいもんだ。

上の旅程で行くと丁度広島でお好み焼き食べてもみじ饅頭買って
ビールとつまみ買って下関行きの普通に乗れるんだよw
184学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 09:22:41 0
初めて18を使ったとき、広から東京まで行ったよ
始発で広を出て乗り継いで乗り継いで東京駅に着いたのは20時杉だった
東京に初めて行ったときの驚愕と感動を今でも覚えてる
まだ、東海道線熱海〜東京が113系だった時代の話


18きっぷの旅は飽きたな。
と言うより、魅力を感じなくなった。
今は18きっぷは近場への往復きっぷの代わりに使う。
最近は沖縄の離島に行ってのんびりすることが多い。
鉄チャンでも沖縄にはまりそうな奴けっこういると思うぞ。
185学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 09:23:22 0
快速海峡&快速ミッドナイトがなくなったから北海道で18きっぷ使う意味ない。

高速バスはこだて号を使って、函館から18きっぷを使って快速ムーンライトえちご

中央バス札幌ターミナル23:55→函館駅前ターミナル5:10
http://www.hokto.co.jp/b_hako.htm

 函館7:08→木古内8:10(江差線)
木古内9:31→蟹田10:25(スーパー白鳥14号)※特例期間18きっぷ可
蟹田11:42→青森12:22
青森14:00→秋田17:27
秋田17:36→酒田19:25
酒田19:41→村上22:00
村上22:14→新潟23:25
新潟23:35→新宿5:10※ムーンライトえちご 指定席券¥510
186学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 09:25:18 0
青春18と北東パスの理想的な利用方法
青春18かバスで伊達紋別まで行く(18時代前半の快速エアポートから乗り継げばおk
伊達紋別から日付が変わるから、そこから北海道&東日本パスで急行はまなすに乗る
翌朝には青森に着く。それから乗り継いでいけば、北東パス1日目の夜21時過ぎに東京に着く
北東パスは道内発なら1日分お得に使えるからマジおすすめ

北東パスは連続5日間という規定がある。乗り鉄じゃないとおすすめできない。
「はまなす」は自由席しか乗車できないので、
青森と札幌で席取りするため1時間ぐらい待つ。
はまなす自由席車両は鉄オタの巣窟。

「はまなす」の自由は2両しかないので込み合う時期は
伊達紋別から着席出来ない

東北パスは、なにもはまなすだけでなく、
特急料金さえ払えば、青森まで白鳥の自由席に乗れる。これは大きい。
はまなすは便利だけど行列しなけりゃならないし、
夜行だから青函トンネルや噴火湾周辺の眺望ができないのが痛い。
上下使うとかなり旅費と時間は浮くけどね・・・

ただ道内各地からは長万部以南が本数少なく大変だけどな。函館から開始なら有用だけど。

俺は10年前だけど、長万部以南ワープに室蘭から青森への夜行フェリーを使った。
室蘭のフェリー乗り場はその当時室蘭駅前にあったんだよな。今はちょっと離れてるけど。
187学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 09:27:31 0
ぽっぽ湯(蟹田町総合福祉センター健康浴場)10:00〜21:00
JR蟹田駅から徒歩10分
http://apti.net.pref.aomori.jp/touristattractions/08/02/08020002.html

昔は駅前広場の右側が青森市営バス蟹田営業所だった。
合併して外が浜町になってから外が浜町営バスが三厩まで運行してる。
残念ながら青森行き路線は廃止された。

田舎の漁師町だけど、平山書店って本屋だってあるんだぞ。
スーパーは蟹田ショッピングセンターがある。どちらも駅前の国道を左手に進むとすぐ。
もうちょい歩けば、川渡ってすぐ中師の交差点の所に昔ながらの大きな食堂。何でも美味い。
そこの真ん前がフェリー乗り場にトップマスト(町営展望塔に物産販売所)。
裏手の山が観欄山。遊歩道を山頂まで登ると太宰治の碑が立ってる。
これで二時間はあっという間。
歩くの嫌なら、駅前の海岸で遊んでいてもいいよ。
188学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 09:28:24 0
東広島市の広島大のキャンパス中央の朝食の店が分かったぞ(ソースはプレスネット)。
中央2-8-2の「なんでやねん」っていう店で、6時から営業。
朝食はおかず4品とご飯お変わり自由で、520円だそうだ。
定休日は火曜ってでてるから、土日もやっているのかn?


朝食といえば、サンデースサンの隣のホテルの朝食バイキングは
宿泊客でなくてもOKらしい。一人525円で、食べ放題で
なかなかいけるらしい。あしたみんなで行かないか?
189学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 09:29:10 0
鉄道旅行に親しんでもらえるようになった点では
18きっぷの功績は大きいが、長距離を安く移動するための利用が増えて
客層が悪くなって一般客にも嫌がられているのは良くない。
18切符は廃止して、地区ごとに分けたフリー切符を出せばいい。
それで、九州乗り放題切符と新幹線の往復割引券をセットして、
追加料金を出せば特急にも乗れるようにすればいい。
それなら東海道本線などの客層悪化も防げて、
鉄道旅行にも親しんでもらえる。
190学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 09:29:55 0
岡山ー新倉敷間の便数の多さは、政令指定都市でもない
地方都市にしては特筆か。
確かに岡山―倉敷間でさえ、市街地が続かなかった記憶がありますが、
JR幹線なので多少の民家がある程度でも駅がないので、
それなりに人が集まりそうな場所にしか駅がなく、駅間輸送だけで見れば
立派な都市圏輸送線区になりますね。
倉敷以西は伯備線関連で本数が限定されかねない状況なのが残念ですが。

日中の山陽本線岡山〜倉敷間は1時間当たり普通が6往復、快速が2往復。
日中の山陽本線岡山〜福山間は1時間当たり普通が4往復、快速が2往復。

東北本線の仙台〜松島間(普通3往復)や新潟都市圏の各路線(信越本線・
白新線・越後線、各路線とも普通3往復)よりも本数が多いな。


普通の本数が、岐阜―大府間レベルは確保されているのか・・・。
輸送力も大差なさそうですね。

「18きっぷ」シーズンにサンライナー乗っても、岡山―倉敷間以外は閑散としている

倉敷〜三原も地方都市にしてはかなり恵まれてるからな

尾道なんてひなびた田舎なんて思ってたら実は毎時4往復あったりするもんな。
三原−福山の本数は、糸崎の車庫の存在と福山駅で広島方向に折り返し
できないせいで岡山方面と直通せざる得ないから本数が多い。
191学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 09:30:55 0
姫路菓子博、史上最高の人気? 入場予想67万人に
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0000838828.shtml

世界文化遺産・国宝姫路城周辺で、四月十八日-五月十一日に開かれる「姫路菓子博2008」の予想入場者数が、
目標の五十万人を超え六十七万人に達したことが十五日、分かった。
前売り券の販売が好調で、過去の菓子博では平成に入って以降、最多になる可能性が出てきた。
実行委によると、一月末時点で前売り券四十七万六千七百二十二枚(速報値)を販売。目標の三十五万枚を上回った。
この売れ行きから、入場者数を六十七万人と推計。
約百年の歴史がある菓子博で、一九八九(平成元)年以降、最も多かったのは、九四年の金沢市で開催したときの約七十四万人だった。
前売り券の状況では、姫路は金沢よりも既に二万枚多く、実際の人出は七十四万人を上回る可能性があるという。
こうした大勢の人出に備え、実行委は交通渋滞や雑踏事故への対策を検討。
会場から離れた十カ所に計約七千台分の臨時駐車場を設け、会場とシャトルバスで結ぶ計画だ。
192学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 09:31:49 0
夜の湖西線直通新快速・快速は
高槻〜京都<<京都〜山科<<山科〜湖西線の乗車率
なのに京都で補助席解放とかもうアホかと

あれ大阪始発で湖西線直通だから琵琶湖線経由より客は少ないよな。
それなりに乗ってはいるが新快速快速はどうしてもドア付近に固まってしまうから
ラッシュ時の補助席使用はためらうんじゃね?
193学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 09:51:10 0
京都駅に駅ナカ「SUVACO」が出来たって言うから行ってみたら駅の外にあるじゃないか
それにしても京都駅と大阪駅は再開発が進んでるね。
三ノ宮駅も再開発してくれないかな?
三都物語のうちの一都なのに仲間はずれにされている気がしてならない。

憩いの場に無料足湯 新長田駅南再開発ビル開業
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0000837950.shtml

神戸市長田区の新長田駅南地区で、阪神・淡路大震災の市街地再開発事業の一環として
建設されていたビジネスホテル「ホテルサーブ神戸アスタ」が十五日、開業した。
「地域活性化の目玉」として期待される無料の足湯も午前十時にオープンし、
“一番湯”を早速、楽しもうという地元の人らでにぎわった。
ホテルは、市公募の民間事業者が建築し運営する「特定建築者制度」に基づき、
投資会社「アセット・マネジャーズ」(東京都千代田区)が建設した。
地上九階建て地下一階で、百三十三室。
一階に約十人が使える足湯を設けており、車いすの人も一人利用できる。
足湯の湯温は約四十度。
冷え性や関節痛などに効能があるという。
訪れた人らはズボンのすそを上げ、足を浸した。
自然に会話が弾み、近くの早島孝仁さん(73)は「知らない人と雑談できて楽しい。
体もポカポカ温まります」と話していた。
194学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 09:51:57 0
新しい米原駅使い勝手悪すぎ。
18期間は恐ろしいことになりそう。

神戸線を走る6両快速は止めてくれ。混みすぎだ。
195学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 09:52:36 0
6両快速が走る根拠は、ダイヤが乱れていないときのノリホを基準にしている。
ところが、実際には連日のようにダイヤが乱れまくっている。
ひとたびダイヤが乱れると、6連快速といえども後続2列車分の客を乗せることになる。
非常時の対応も含めて、新快速も快速も8連か12連に統合してほしいもんだ。
6連の221/223は日根野に転属させ、103初期車を淘汰させるべし。
196学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 09:53:28 0
何で京都って地図持ったりしながら歩いている観光客が多いの?
大阪や神戸だとあまり見ないのに。
京都って日本一混んでると思うのだが。
京都は年がら年中混みすぎだ。
普通に人は多い様な気はするが、そりゃぁ梅田と比べたらいけないと思うけど
京都でも新京極とか繁華街はセンター街よりも道幅が狭いから歩きにくいな確かに
やっぱり神戸三ノ宮周辺って京都よりもは空いてるのかな?
よく「神戸は空いてる」とか「観光客も少ない」とか聞くから。

梅田だって京都の人の多さには負けそうwそんなことないかな?
197学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 09:54:11 0
確かに三ノ宮の方が京都より少ないが、京都と違って、
繁華街へアクセスできる駅が、他に元町、神戸と分散してるのと、
大阪、芦屋方面との本数も多いから、待ち客も少なくなる。
元町で降りてショッピングしながら東へ移動。
三ノ宮から須磨・垂水へ帰るというルートを取ってる人が多いんだよ。
198学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 09:54:58 0
一昔前の京都は週末でもいうほど人が多くなかったはずだが。

老若男女京都に興味を持つ人間が増えたことは良くないことだろう。
老若男女問わず奈良に興味を持つ人間が増えれば良いと思う。

京都ブームっていつ終焉を迎えるの?

02年ごろはブームも何も言われていなかったのに、いつしか言われるように
なった。

新幹線で関東から来る観光客が多いね
関東ではJR東海の「そうだ京都へ行こう」CM流しているから
桜シーズンの土日の新幹線東京発のぞみ満席がほとんど
199学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 09:55:42 0
京都に旅行に行こうという人は多いのに、神戸に旅行に行こうという人は少ない。

京都を訪れる観光客は減った方が京都のためにもいいと思う。


最近の人類は京都にばかりこだわりすぎ。

何で旅行というと京都しか頭にないの?京都以外にも魅力的な観光地はたくさん
あるのに、京都に執着する京都馬鹿があまりに多すぎ。
昔はもっと色々どこに行こうか考えた上で、広島に行こうとか山口に行こうとか
決めていたはずなのに、今の人間は京都しか頭にない。
本当に弱ったもんだね。


「京都に旅行に行こうと思っているのですが」、といっている馬鹿ども!
「京都に旅行に行こうと思っている」だと!? ハァ!?
京都なんかよりも魅力的で良い観光都市はいくらでもあるんだよ!
京都京都京都京都執着せずにたまには中国四国九州に行っておいしい
空気を吸ってこいってんだ、この野郎!!!
200学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 09:56:27 0
そうだ、っていう思いつきだけで京都に来させる会社があるからしょうがない
でもあれだ、昔からCM自体は頻繁にやってるじゃないか。
でも昔は京都ブームもなければ、京都を訪れる観光客だって
対して多くなかったぞ。京都ブームも京都を訪れる観光客が増えたのも
ここ数年の話。とっとと京都ブームは終焉を迎えて、一昔前の適度な数の
観光客が訪れる一地方都市に戻るべき。
京都よりも新大阪まで乗ったほうが当会は儲かる。
「そうだ大阪行こう」ってすればよかったのに。

それと東海地区のCM。そうだ京都行こうなんてCMやらずに、博多へ行くなら
新幹線のCMそのまま流しておけば良かったのに。だってそのほうが新大阪まで
当会新幹線に乗るわけだから、儲かるじゃないか。
京都を訪れる観光客が半減して、代わりに大阪や神戸を訪れる観光客が増えれば
一石二鳥だと思うが。

名古屋〜奈良〜新大阪ルートの新幹線を建設してメインルート化、奈良観光客増加。
現東海道新幹線名古屋以西はサブルート化、京都観光客減少でウマーか?
201学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 09:57:12 0
歴史通なら奈良に興味を持つべきですよね。

世間が奈良>>>>>>>>>>>>>>>>京都になる為には
奈良に新幹線を通す必要があるだろう。

っていうか昔から京都>>>>>奈良なの?
京都に旅行で行く連中っていうのはミーハーで、観光地を選ぶのが
面倒くさいから京都旅行しているんだろうな。さびしい奴ですよね。
そういう人たちって。

昔は京都も観光都市でありながら、観光観光今ほどうるさくなかった。


京都は観光客が多すぎるというイメージをなんとか・・・
神戸や大阪に観光客をおすそわけすれば良いと思う。


歴史的建造物では京都は奈良の足元にも及ばない。
奈良は奈良時代からの建造物が残るけど、京都のものは江戸時代の再建ばかり。
それから、観光客の数は京都より大阪のほうが多いはず。
USJ・道頓堀・新世界など強力集客地域があるからね。

そうそう。奈良の建造物こそ由緒正しき、歴史を感じさせてくれる。
奈良は日本人の心のふるさと。

うそ?大阪のほうが京都よりも観光客が多いのか?
信じられない話だな。今現在も?じゃぁ何で大阪は空いて見えるのだろう・・・
不思議だなぁ。
202学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 09:58:12 0
黒豆といったら丹波の小京都、篠山

京都好きは京都にこだわらずに小京都にも旅行したらどうだろうか。
篠山とか黒豆おいしいぞ。美味しんぼにも出てきたなぁ。

にもかかわらず京都に関する宣伝は多いのに、大阪に関する宣伝広告は
少ない。広島地区であっても九州地区であっても、関東地区であっても。

何で京都に関する広告っていつもいつもあんなに多いの?
旅行パンフでも京都だけやけにぶ厚くて、大阪や神戸は2都市で一纏めに
されてペランペラン。京都なんて大阪や神戸よりも小さい地方都市なのに
何でぶ厚いパンフになるのかと。

それとテレビ番組とかも、京都特集とかいって、京都ばかり2時間ぐらい
取り上げていることがあるな。京都は単なる地方都市に過ぎない。
山口ばかり2時間ぐらい取り上げたり、大阪ばかり2時間近く取り上げたり
しないのに、京都だとやる。何だこの扱い?


京都も大阪も神戸のこのスレの沿線にある大都市。
3都市が切磋琢磨しながらも、3都市それぞれがよくなるためには
どうしたらいいのかと思ってね。

その場合、京都はもう少し観光客の数が減った方がやっぱり良いと思う。
一昔前の観光客があまり多くなかった時代ぐらいの観光客の数なら、
そんなに人多すぎとか愚痴る客もいないと思う。

大阪と神戸は観光客増加に向けてがんばってくれないと。
203学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 10:07:33 0
大阪市だけで1億人。
京都市は平成16年で4500万人。

USJ・道頓堀・新世界などは季節を問わずもの凄い人だから、これくらいの差になって不思議ではない。


ちなみに、奈良市の観光客は1300万人、神戸は2670万人(ルミナリエ除くと2213万人。2003年)
それから、観光客の数は京都より大阪のほうが多いはず。
USJ・道頓堀・新世界など強力集客地域があるからね。
神戸少ないね。京都の観光客1000万人を神戸に分ければ、神戸と京都は
ちょうど同じぐらいになるってことか。
204学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 10:08:18 0
新快速に乗ってる(座ってる)とその安定した高速走行で眠くなる。
全ての新快速・快速を12両にすべき。

新快速くらいの距離になるなら指定席を連結する必要はある。
それか18きっぷでは乗れない急行を米原〜姫路に運行してもいいな。

JRと私鉄では運賃原則がかなり違うからなぁ。
私鉄が長距離ほど割安になる体系を取っているのに対し、JRは基本的には距離比例だし。

大阪21:08発の快速野洲行が8連というのが痛い。前後の快速は12連天国なのに
あれだけは。

新快速に関しては播州赤穂始発着の関係で8連も結構あるから仕方ないが。

昼間の12連はマジ快適だなw
まああれは連結解放の人員コスト削減が生んだ賜物だけどな。

昼間の12連新快速はいい。大阪発の時点でも全員が正規の席に座れるんだから。
8連だとどうしても補助席に座らなければならない人も出てくるし、それにすらありつけないこともある。
205学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 10:12:54 0
新快でうとうとしてたら、京都停車中に突然すごい音がして
何事かと思ったら前の座席が転換されて向かい合わせにされた。

先頭車だったので最初は前の優先席区画が向かい合わせだったわけだが、
転換して一番前の優先席が後ろ向き独立になった。

勝手に転換したのは、その一番前の優先席に座っとった奴やと思うが、
人が座ってんのに勝手に転換するわ、混んでるのに優先席座るわ散々な奴やな。

石山で普通に乗り換えるつもりやったけど腹が立つので山科でさっさと降りました。


転換シートや回転シートを対座形式にするのはマナー違反という認識が客鉄道会社双方にないのかと思う。


即座に戻せば良かった。
優先席が散るのは(携帯利用者に)迷惑だし。
あそこボックス状態にしとかないと、携帯が使いにくい席が実質増えちまうからな。
優先席じゃなくても、後ろ向きになっている転換座席は、前向きにするね。
放っておくと、無駄にボックス席が増えたり、後ろ向き座席が増えるから
何のための転換シートかわからなくなるし。
206学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 10:13:40 0
大阪20:47発の207系化(現321系)、21:08発の12連化(現221系4+4)キボン。

何故、改札口の電光表示には、次来る列車の両数を表示してくれないんだろう?
ホームの電光表示には、足元番号表示がされていて、何両で来るのか予測出来て便利なのだが。
そもそも他社では標準装備であるところの、改札からホームへ至る階段に
列車表示器が装備されていないのが怠慢。フルカラー云々よりもそれが先決。

深夜になると、02年10月改正以前のダイヤになるから(新三田始発が京都行、
一方で西明石始発が高槻行)京都行の207系の割合が必然的に高くなる。

夕方以降の、西明石〜加古川の普通を増発してほしいものだ。
京都駅夕方上りのダイヤみたいに西明石ー須磨は5〜15分間隔なりそう。
207学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 10:15:26 0
★★青函トンネル開業20周年記念のため、2008年春に限り、
「北海道&東日本パス」は通常10,000円のところ、9,500円で発売されます。

【北海道&東日本パス】の発売のお知らせ。
春休み期間にJR北海道、JR東日本、IGRいわて銀河鉄道、青い森鉄道、
北越急行の普通・快速列車などの全線が連続する5日間9500円で乗り降り放題!
その他にも特典が盛りだくさんのお得なきっぷです。
●北海道&東日本パスは、自動改札機と急行はまなす号の自由席が利用できます。
春シーズンの発売期間 2008年2月17日(日)→2008年4月9日(水)
春シーズンの利用期間 2008年2月22日(金)→2008年4月13日(日)

●発売はJR東日本・JR北海道のみどりの窓口や沿線の旅行会社(JTB・近ツリ)
★JR東日本の指定席券売機でも発売しています。(クレジットカード使えます)
★首都圏から北海道に。また新潟や盛岡から首都圏滞在などに便利に使えます。
★快速列車の指定席は指定券を買えば乗車できます。(ムーンライトえちご号など)
★青森〜函館間の特急列車は自由席特急券を買えば乗車できます。
http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2008/080116-2.pdf
簡単な首都圏と北海道のこのキップでの行き方。
ムーンライトえちご号→羽越本線酒田・秋田経由青森→急行はまなす号。
ムーンライトながら号→宇都宮線上野7:00発→いわて銀河線経由→急行はまなす号
208学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 10:16:38 0
首都圏の客と京阪神圏・岡山・広島の決定的な違いは

・少し混み始めてもなかなか奥に詰めない
・車掌が呼びかけても率先して協力する人は少数
・ホームの客が車内に入るのに苦労し始めるようになってようやく少しずつ詰め始める
・更に混んで(ドア周辺激混状態)ようやく皆諦めて奥へ奥へと殆どの人が詰めていく

という風に最終的には詰めるものの、その動き始めが非常に鈍いという点。
首都圏だともう諦めが早いというか、皆慣れっこでどんどん奥へ普通に詰めていく。
(両数増やしたり乗客減ったりする環境の変化が無い限り)。

鉄道会社側の改善も勿論必要だけど乗客側の意識も少しは変わらないとね、と首都圏・
京阪神圏両方の鉄道を頻繁に利用する立場から感じる。


ドア周辺に滞留して中まで詰めないのは京阪神・岡山・広島のJR西方面の客がほとんど。
毎朝藤枝から上り電車を利用してるが、西焼津・焼津の乗り込みを多さに備えてみんなあらかじめ奥に詰めてる。

JR西日本の電車(新快速・岡山都市圏・広島都市圏)に
乗って気になるのは
皆、中まで立ち客が詰めないこととドアの周辺に溜まるんだよな

最近のJR東海の静岡管内では奥に詰めるようになったよね
以前の電車は奥に行くと、混んだとき降りるのが困難だったが、
オールロングになってからは降りることに関しては楽になったよ
入り口付近に立って動かないのは高校生くらいだ
209学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 10:17:33 0
まあ昔の車両はボックス席の部分につり革が無かったから奥へあまり詰めたがらない傾向があったけどね
手摺りは少ない上に4人以上は掴まれないし上の握り棒も位置が高すぎて掴みにくい(揺れた時に力を入れにくい)から
岡山都市圏や広島都市圏にはまだ113・115系がしかも2扉車も存在しているからそれを求めるのは酷なんじゃないの?
そういや最近では首都圏でも入り口付近に固まる人がいるようだけどね
いつだか前のニュースでやっていたけど
210学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 10:18:18 0
昼特切符は安いな。チケットショップでしょっちゅう買う
大阪駅前ビルの地下はチケットショップがたくさんあるぞ
御堂筋線付近のチケット屋も人が多いが、駅前ビルの地下にあるということを
知っている人は案外知らないと思う。

昼特はチケット屋のおかげで知った人も多いかもな。
(駅ではどうしても隠れた存在になってしまう・・・)


昼特は確かに安いけど、いつどこで足止めを食らうかヒヤヒヤしながら乗らないといけないのが困る

原因になる頻度が圧倒的に高い阪神間、京阪間のガンを取り去ればそんなことは気にしなくて済むのだが…
211学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 10:18:54 0
昨日21時半頃に三宮で西武の新車と思しき車両が牽引されて通過していった
間違っても阪和線の下松(しもまつ)じゃない。 山口県の下松駅
日立笠戸工場から各地に新車が甲種輸送されるが、ほとんどが広島を素通りする。
ご多分に漏れず、JR化後に広島地区への新車投入は皆無である。
212学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 10:19:33 0
日中で12両の新快速てあるますでしょうか?
213学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 10:24:38 0
まあ基本的には長浜や野洲、湖西経由敦賀は8両が多い。米原経由塩津や敦賀は半分ぐらいの割合。
休日は12両の割合は増えるけどね。

平日大阪発上りは…
915(敦賀、後8両京都)、930、1000(長浜)、1030、1130、1330、1430、1630、1715(野洲)

休日大阪発上りは…
1200までの全て、1230、1300(長浜)、1430、1615(野洲)、1700、1715(野洲)
214学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 10:25:28 0
人の少ない平日データイムでも案外12連新快速・快速あるもんな。
あと全関空・紀州路快速が天満・桜ノ宮に停車は知らなかったので驚いた
215学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 10:26:08 0
大阪〜茨木14分。
207や321が性能通りに走れば、各駅25秒停車で16分50秒!
現在のダイヤでは17分35秒。
快速の発車時刻も繰り上がっているので、チンタラ走るのです。
サボリダイヤの象徴的区間かと想いますな。

下りは、高槻発車後真剣に飛ばさないと、直後の普通がまともに走れない。
朝のラッシュとかに、新快速と普通が同時発車したら普通が摂津富田のホームあたりまで先行できるくらい、
高槻直後のポイントのハンディは大きい。
空いてるからと思って快速乗ったがあまりの遅さにイライラしたよ。
本読むなりしてもアカンかった。
なので激込みでも新快速乗ってる。。

昨日も朝ラッシュに急病人対応で列車遅延10分。
雨天でバスもベタ遅れ(晴天なら駅までチャリだが、飲み会もあったし)で、
列車遅延とのダブルパンチで多少の余裕時間も焼け石に水。
上司のところへスゴスゴと延着証明を持って逝くたびに心が痛いぞ。

最近、♀レチと先輩と思しき♀レチさんが乗務しているのを何回か見かけた。
今まで女性レチさんの実地教育は男性ばかりしか見かけてないので、
もう女性が女性を教える時代になったんだなぁとオモタ。
216学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 10:26:54 0
結局 快速遅いのって 新大阪〜大阪間の新快速内側線走行が一番のネックなんだろうか?
新大阪駅の開業と同時に東淀川駅を廃止すれば、快速もスムーズに走れたのに。
そう言えば昼間の西明石ー須磨が6本に増発と決定したけど、その時間帯のダイヤはどんな感じになるんだろう。
夕方以降の快速の尼崎→西宮も遅すぎる。
先行の普通につかえて甲子園口付近でチンタラ走る。
22時以降の上り20分間隔はやめてくれ
尼崎で新快速→快速乗り換えの時に1分しか時間がない
新三田行きの摂津富田→茨木ってなんであんなにゆっくり走るの?
逆方向だと高槻行きでも京都行きでも快適にカッ飛ばすのに・・・。

新快速から何線の快速に乗り継ぐの?
掲示板はみんなが見るのだから、分かりやすく書いてほしい。
話は変わるけど、大阪発5:23発の普通を神戸始発に、神戸5:07発の普通を
西明石始発に変更するなどして、姫路や高槻なども含めて、もう少し大阪方面の始発を早めてほしい。
阪急や阪神は4時30分前後に梅田行きの始発が出る事を考えたら、需要は十分あるはず。
217学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 10:27:37 0
大阪駅発上り最終の快速野洲行き854M、通常12両編成が
6両編成に変更!いくらダイヤ乱れがあったってそれはないよ!
大阪駅・新大阪駅はすごかったよ
車種も221系に変更だったけど、駅員も数人出てきて押し込んでた
車内はカオス状態で、ドアもなかなか閉まらなかったし

朝のラッシュ時の快速は茨木あたりでえぐくなる
朝くらいはあの2席シートの車両やめようぜ
立ってる人の居場所が減る
通路とドア付近の混雑には雲泥の差あるよな
特に12両だったら10,11両目の混雑ひどい
普通も茨木まではナントカだが、千里丘から7号車が激しくなる。
吹田あたりまで乗ると、それもダイヤが狂うと御堂筋線もかくやというほど混雑する。
いずれも大阪で下車する客がほとんどだから、通勤者の経験則でそうなる。
218学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 10:27:58 0
test
219学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 10:28:11 0
島本駅できるから普通は全体に所要時間延びるんじゃない?
大阪・新大阪〜茨木の時間は、島本の関係で改正になるんだね

基本的に日中の快速は複々線区間は全部内側。
場所的な意味では、草津〜南草津で外→内に入るのは日中の新快速。
(すなわち草津駅3番線発車)
快速は草津手前で既に内に入ってる。(同4番線発車)

昔から昼特を利用しているが
大阪から京都チケットショップで330円は安い。
220学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 10:28:49 0
明石市:JR明石−西明石間の新駅設置で4月以降説明会−−13中学校区ごと
ttp://mainichi.jp/area/hyogo/news/20080207ddlk28010274000c.html
 JR明石−西明石間の新駅設置について明石市は6日、市議会建設企業委員会で、4月以降に13中学
校区ごとに住民説明会を開き、商業への影響調査を実施することを明らかにした。3月にも議会として結論
を取りまとめる予定だったが、結論は08年度以降にずれ込むことになった。
 委員会では、1月27日に開かれた交通政策シンポジウムや2月2日に地元で開催された意見交換会で、
参加者から出された意見や要望の報告があった。
 新駅設置については「慎重に検討し、詳細な情報提供を」との意見もあり、校区ごとに説明会を開催し、交
通政策面だけでなく、明石、西明石駅周辺にある商店街などへの影響も調べることにした。
221学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 10:29:34 0
西エリアの東海道線ってなんでライナー運行無いの?
米原⇔姫路なら新幹線停車駅の中間駅へはライナーがあると嬉しいけど需要無いのかな
222学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 10:30:12 0
東側は、まさにライナー目的の特急「びわこエクスプレス」がある。
西側は「スーパーはくと」や「はまかぜ」がライナーの代わり。
223学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 10:30:44 0
大垣逝きに223が入ってるんですけど…
224学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 12:07:01 0
京阪神〜大垣直通の3往復のうち1往復は、もれなく223系での運用
225学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 12:08:12 0
大垣逝きなら必ず221だろうと思ってたら裏切られた気分。
223は座席数少ないから嫌い。
226学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 12:08:45 0
でも、新快速って姫路方面は姫路、網干、播州赤穂行き
快速は加古川、姫路行き、網干行きがあるのは分かるけど

どちらとも夜の1、2本しかない上郡行きはいらないと思う。

また京都方面の新快速は長浜行きは全部近江塩津か敦賀行きにした方がいいと思う。
227学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 12:09:59 0
新快速130キロ走行は連結の所が良く揺れる
228学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 12:11:02 0
上郡行きって
上郡行きはもうちょっと増やしても良いと思うけどね
早朝は西播地域から神戸、大阪あたりまで乗り通す客がそこそこいるから、
姫路止めとしないようにしてる。
朝ラッシュ時に姫路折り返しなんて設定しようものなら、姫路駅もパンクするしね。
229学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 12:12:56 0
6+6の12連快速を相生で播州赤穂行きと上郡行きで
分割併合すればいいと思うけどねぇ・・・
ただ、人員をわざわざ配置するのがめんどさいんだろ。。。
230学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 12:13:57 0
社員なら誰でもできるってわけじゃない。
何か忘れたが資格が無いと分割や併合の取り扱いができない。
231学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 12:15:28 0
以前あった新快速の赤穂・上郡行きが姫路で解放してたのを考えると、
乗務員詰所がない(はず)の相生よりも姫路のほうがやりやすいんだろうな。
232学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 12:16:41 0
連結は人員の多い姫路や網干のほうがやりやすいし。
というか営業列車同士だと誘導信号のある網干じゃないとできんけどな。
233学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 12:17:35 0
増結は米原や京田辺のように第2場内でも設置しない限りはやりにくいが、誘導がなくても係員の手旗でいけたはず
それと、解放は信号等の設備は特段必要ないよ
234学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 12:38:15 0
カラの電車を引き上げ線や留置線から連結させるなら係員の手旗だけでいけるけど、
草津で野洲からと柘植からの客を乗せてる列車同士を連結するようなときは誘導がいるはずやったような気が。
235学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 12:39:50 0
一戸建て買うなら滋賀の琵琶湖線沿線かな
新快速座席がいいし、京都や大阪も速く着く
平和堂もたくさんあるし

俺は神戸の人間だから詳しくは分からないが、
あのアルプラザってのはなかなか便利そうだねえ
滋賀県の人口が増えるのも頷ける
琵琶湖線沿線はでかい工場が多いな


土地が安くて、大阪からそれなりに通勤可能なところ、ということで企業の滋賀県進出が多い。
奈良にならないあたり、新快速の存在が大きいんだろうな。
236学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 12:40:53 0
束は東北、信州、上越の広告が多いけどね
酉も新幹線があるから、岡山、広島、山口、下関、小倉、博多の
広告増やしてもらいたい

中国地方の広告も出すべきだと思う。特にアーバンでは。
広告を見て興味を持った人が新幹線乗って出かけたら酉にとってもいいこと
だから。

西京といったら山口県。西京銀行がある、陸上で有名な西京高校だってある。
山口県は本当にいいところ。今年の10月から山口DCが始まるらしい。
今から楽しみだね。
237学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 12:41:31 0
いつになったら新快速にグリーン車を連結するんだ。
早くしないと関西から優良企業が逃げるぞ。
238学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 12:42:18 0
そろそろ草津〜山科間の普通の本数を何とか汁。
国鉄時代からずっと同じ放置状態
239学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 12:43:33 0
一般人は昼特切符知らない人多いね
土日祝と終日利用できるのに
チケット屋に行ったらバラで売っているぞ

梅田のヨドバシカメラの向かいにある金券ショップが1番安いと思う・・・
確か大阪〜京都の昼特を330円で売っていた・・・

阪急の土日休日専用のは290円・・・・
知ってる限り現在の大阪〜京都の昼特最安値は310円
駅前ビルまで行かなきゃいかんが


知ってる限り現在の大阪〜京都の昼特最安値は310円
駅前ビルまで行かなきゃいかんが


昼特(京都大阪間)バラ売りの平均相場
大阪…310〜330円
京都…330〜350円
大津、草津…400円


瀬田駅前の金券ショップだと南草津⇔神戸が1040円だから、かなり安めってことか。
240学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 12:44:30 0
冬の旅の代わりに山口や広島の魅力を伝えるキャンペーン広告を
アーバンの車内に出してみてはどうだろうか?

アーバンエリアから新幹線に乗って広島・山口に旅行する人が増えれば
JR酉にとっても嬉しい話だし、好調の山陽新幹線も更に活気付くから。
その代わり山口・広島エリアでは京都に関する広告があってもいいと思う。
現状でも見飽きるほどあるけど。

でも京都だけでなく、大阪や神戸などの広告も同じぐらい出したらどうだろうか?
「京都だけ」に執着しないで、万遍なく都市の魅力を伝えるほうがいいだろう。
3都物語っていうじゃない。岡山エリアはまだマシかも。京都の広告に負けないぐらい
大阪ぐるりんの広告を出しているから。
241学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 12:45:19 0
オレは、大阪ー京都間、土日は昼特切符と自由席特急券でサンダーバードの
自由席乗っている。あれは、ゆったり出来るよ。検札が来ても問題はないからね。
昼特は、土日は終日使えるし、特急券さえ買えば、在来線の特急も乗れるから便利だ。
姫路方面からの新快速は全て京都行きにして欲しい。滋賀の米原や永原行は不要。
雪でダイヤが乱れるのは迷惑だ。
242学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 12:46:19 0
米原〜新大阪は大阪近郊区間
西明石〜相生の山陽新幹線も大阪近郊区間なんだけどな
でも東海道新幹線が入ってる謎
243学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 12:49:03 0
快速は快速らしく無くなったな。

全ての快速を高槻〜京都間は長岡京のみ停車にするべき。あの区間を各駅にする意味はあんまりないと思う。


207系が快速運転する路線と神戸線・京都線の快速ってあまり勢いないよな。1,2駅ずつの通過だ。
(新大阪〜茨木とかつっこむなよ)
244学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 13:24:00 0
まあ神戸線・京都線は上に新快速があるけど・・・。
気のせいか知らないけど、普通・快速・新快速の停車駅を見比べると、快速が普通寄りで新快速とかなり離れてる気がする。
たしかに新快速は看板列車だけど、快速ももうすこし速くしてほしいなあ。

新大阪〜茨木と朝の明石〜兵庫ぐらいだよな。3駅以上飛ばすの
245学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 13:30:35 0
改正後は兵庫須磨もだな
246学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 13:31:07 0
駅間距離が長いおかげで阪急よりも互角かそれ以上だったりする。
新大阪〜茨木であれだけチンタラ走ってても表定速度が60km/h越えてるしね。
247学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 13:31:46 0
昔の快速は京都まで快速だったよね?
あのころはどうしてたんだろう。
248学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 13:32:27 0
高槻〜京都をトロトロ運転。
今の夜の一部上りダイヤみたいに、長岡停車のみだけなのに、高槻〜京都を20分位かけて運転
249学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 13:33:12 0
大津に内側から外側に転線できるようポイント作って、快速を高槻〜京都間長岡京だけ停車、
大津まで快速を先行させた上で、後追いの新快速が大津発車後すぐに外側へ転線、
膳所か石山あたりで快速を外側から追い抜くダイヤにしても、京都駅詰まるかな? 
これなら京都駅2番線だけでさばけて、新快速も大津までは内側だから山科の制限を
受けることは無いと思うんだが・・・
250学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 13:33:39 0
でもいずれはやらないと、新駅が出来た後新快速に益々集中する。
阪神間は快速は新快速に抜かれないからそれなりに分散しているが。
251学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 13:34:16 0
データイム下りは大阪での間隔が
新快速(5分)快速(10分)新快速だからな。
快速が神戸まで先着しても15分のうち10分ぶんの客は新快速が持っていく。

鉄おたの俺でさえ快速流して後の新快速乗るからな。(気分的に早く着きそうだから)
252学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 13:35:24 0
JR大阪駅の5・6番のりばと7・8番のりばに向かうエスカレーターの狭間にある自動改札、
昔のほうがよかったって降りてくる客が言ってんのを何回も聞いたぞ

確かに、改装してから逆に動きにくくなったな

中央の乗換え口も(環状への乗り換え)かなり不便になるんだろうな・・・

だいたい、エスカレーターとエスカレーターの間に何を作るんだろう・・・


御堂筋口も同様。
降りる側の改札が端になくて少し内よりだったからあせるし・・・
エスカレーターは停止したときにかなり不便だし・・・
(階段よりさらに重く感じる・・・)


改札入る客と出る客とエスカレーターに乗る客降りた客の導線がごちゃごちゃなんだよな。
あと1メートルぐらい改札機手前に持ってくれば少しはマシにならんかな。
京都駅も土日は人がいっぱいだな。伊勢丹があるからかな
まあ梅田のほうが人凄いからね
あと東京に行ったけどあの混雑した人ごみの街は異常だ
253学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 13:36:11 0
新快速はともかく、快速、普通は、逆に321などに統一すんのはダメか?
雌無し8両固定で。
増備分はもち椅子改良きぼんぬ。
254学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 13:43:56 0
快速と普通を321(や207)で統一するには、どちらも京都〜西明石を基本に運用にするしかないか。
今の快速の各停区間は、それぞれ、西明石以西、京都以東での区間運転にするなりして。
神戸市内〜大久保、魚住etcの需要が結構多い現状じゃ西明石で分断するのはあまり適切ではないかと。
京都も折り返しの容量がないし(特に西から。鴨川引上も何気に埋まってることが多い)
向日町回送も面倒だしね。
京都、西明石の分断が難しいなら、快速だけ西は加古川、東は草津か堅田に伸ばすなりして対応てのはどうかな?
255学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 13:45:23 0
大久保〜東加古川とかになると、快速で三ノ宮とかへ行き来する人が多い事もあるからなぁ。
三ノ宮〜明石で今より新快速への一極集中が加速するとどうなることやら…
新快速の終日12連化はそれでやりやすくなるかな? 
8+4の4連の編成がもともと少ないから無理じゃないの。

6両*2→8両と4両てムリポ?どっちみちM不足か…。
256学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 13:46:09 0
321の椅子改良→207並に変える(硬さは207より少し硬目)。

クロスにしたら、12両で運転していた快速も8両になるわけだし、神戸線区間での積み残しが懸念される。
積み残しか。
しかし、それでは長距離客が・・・ まあロングとクロスどちらが楽かは個人的見解になるんで
流してくれてもいいけど。
上り京都〜近江八幡あたりまで乗り通す客が居るし、ロングが西播磨、湖東湖北地域を
走ることに違和感がw
257学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 13:47:00 0
草津(堅田)〜加古川を想定してるんだわ。いくらなんでも長浜〜姫路はきついんで。
栗東以遠へは、京都〜米原で普通を区間運転&京阪神から直通の新快速で対応。
山科〜草津と、西明石〜加古川の新快速通過駅の乗車チャンス拡大。
ただ、琵琶湖線〜京都折り返しを作ると一々ムコ回送する手間がねぇ…。
258学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 13:47:42 0
昔の横須賀線は、
東海道経由だったのだが。

なんであんなに迂回してるのだろうね。>横須賀線
西大井・新川崎両駅は、狭いホームが象徴するように大して乗降客もおらず、線形上
品鶴線を経由せざるを得ない湘南新宿ラインのみでも十分さばける。
よって横須賀線は、遠回りになる品鶴線経由をやめ、川崎駅のみ停車の東海道線の
線路を走らせよ。

横須賀線ならではのメリットを作るべき。
横須賀方から都心へは完全に京急が早くて便利なので利用客の差がありすぎ。
朝に新宿行きを復活してもらえれば乗る人移るよ?多少時間かかかっても乗り換えしなくて
いいなら心が動く人いるよ。
東京行きは本題のとおり、東海道線と再び線路を共用し、湘南新宿ラインは今の横須賀線
の線路を専用としたらいいじゃん。東海道線からは地下東京行きとエアポート
成田を新設し地上東京行きと置き換える。地下東京駅は東西線や丸の内線との接続がいいから
東海道沿線の人も地下東京行きがあったら乗ると思うよー。東海道線からの地上東京行きの一部を
湘南新宿線と地下東京行きと成田ゆきに移した分横須賀線を走らせられるよ。
東海道は列車、横須賀は電車みたいな国鉄時代の変な分別考えにとらわれる
ことないのに・・・赤羽〜大宮の宇都宮・高崎線、湘南新宿ラインみたいな走り方
すればいいんだよ。
湘南新宿ラインへの転移で多少余裕が出来たんだから、
東海道線(の線路を)経由の横須賀線があってもいいかもね。

東京駅は総武地下ホーム発着で品川で東海道に転線
混乱を避けるために川崎通過の特快で運転
戸塚では湘南新宿ライン東海道線直通電車と接続

あと、横須賀線の電車は逗子までにして、逗子以南は湘南新宿ラインの
電車でまかなった方が良い様な気がするけどな。
259学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 13:48:35 0
岡山〜相生、姫路とか新幹線ワープするのに18期間は特例を設定してほしいな。
例えば新幹線特急券だけ買えば18と併用できるとか。
JRも18シーズンは混むのわかってんだから増結や快速設定するき無いなら
18キッパーを救済できるシステム作って欲しい
260学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 13:50:48 0
最高速度110Kの踊り子が新橋通過で22分。
120K運転可能なE231が品川−横浜をトロトロ流していてストレスが
溜まる。もっと速く走れ!

新快速を見習え
新快速は大阪から三宮まで19分


品川〜横浜間は、JR東海道線も京急も約17分。
変わっても1分差とか。
JRのほうが速い場合もあるし。
しかも、運賃はJRのほうが安い。

同じ東海道本線なのに、東の端っこと西の端っこではあまりにも違いすぎる罠。w
261学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 13:51:26 0
東海道本線に望むこと
・夜のラッシュ時の10分おきをやめて5分毎に走らせること
・昼間の10両編成はなくせ。(両数減らしてラッシュ並の混雑とは酷杉)
・終電を24時台前半まで延長
・湘南新宿ラインを早朝深夜も15分おきに走らせること
・スピードアップすればよりいい。(211系や231系は性能を持て余しているぞ)
262学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 13:52:14 0
速いに越したことはない23分といわず18分で走れる距離だな。
JR西日本みたいに真面目に仕事線と駄目だ。
通勤時間が5分短縮されたらかなり楽だしね。

ながらに乗ればわかるが、束と東海、西の運転の仕方、スピードの出し方
は全然違う。
やはり、束は競合が少ないことが、最大の原因だと思う。
京急が併走しているといっても、束の敵ではないからね。
東海や関西地区の競合に比べたら、関東はJRの独壇場になっている。
要は熱海以西はスピードががらっと変わると言いたかっただけ。
同じ列車に乗っていて、熱海まではトロトロ運転、熱海を越えると、
高速運転になるから、束の遅さが実感できるでしょ?
熱海を出て、トンネルを走るスピードは束じゃありえない速さだし、
そこから大垣を経て米原で乗りかえる新快速になると束とは異次元の
世界になる。
263学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 13:53:05 0
JR西日本の爪の垢でも煎じて飲めばいいのに。
223系ライセンス生産で品川・横浜14分、東京・横浜18分にすればいいのに。

223系だと乗降時間が余計にかからないかな。
そうでなくてもG以外オール4ドア化進めてるし。

でも駅間スピードアップで、停車時間の分は取り返せるか?
264学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 13:56:04 O
池袋から赤羽だと埼京線のが速い…

湘南新宿ライン遠回りしすぎ
265学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 14:02:23 0
昨日の東海道線は凄かった。京急もびっくり!
俺が乗った東海道線で最短レコードだ。

横浜15:13→東京15:36

二宮駅の人身事故で東海道線は遅れてて、東京駅で新幹線に乗り継げるか
ヒヤヒヤしてたけど、記録的爆走のおかげで助かったぜ!
運転士GJ


フルスロットルで加速し、。駅間は湘南新宿ラインの西大井〜多摩川と同じぐらいの飛ばし方。
各駅の停車時間も普段の半分程度だったし、品川は普段は1〜2分
止まるのにこの電車、20秒位しか止まらなかった。
しかも歯切れの良いしゃっきりしたブレーキング

素晴らしい。
266学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 14:03:11 0
吹田駅でかさ上げがはじまるらしい。
同時にホーム延長工事もしてしまって快速が止まったり・・・はないか。
駅周辺の民家に「JR公害道路はいらない」と書かれた横断幕が張られている。
それもJR西が吹田に快速を止めない理由だったりする。
大阪から近いといっても、尼崎のように分岐路線があるわけでもないし。
なぜホームを8連に延長するときにかさ上げしなかったのかと(ry
まあ西側に80m伸ばせるとは思えないしなあ。
ちなみに摂津富田は12連に伸ばす用地は余裕であるw
JR公害道路とJR西日本は何の関係もないが?
267学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 14:03:51 0
プロ市民の物言いにロジックを求めることじたい無駄。
要するに吹田操車場の跡地に府道大阪高槻京都線のバイパスを通すとかいう話があり、
それに飛びついたのであろう、数件の民家に「吹田にJR公害道路はいらない」と書かれた
横断幕が張られている。だからJR西も「JRは必要ないのか。それなら吹田に快速を停めるか」
と割り切って、いくら需要があろうとも、絶対に吹田に快速を停めない。
確かにJR吹田駅周辺は旧市街然としていて、市中心部とは言い難いけどね。
268学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 14:04:38 0
JR公害道路は吹田の南端から吹田貨物ターミナル駅に入るための道路。
JR貨物と鉄道施設なんとか機構が関係。
西が関係するといえば、貨物駅とセットでする岸辺橋上化。
西がお金出すわけではないが。
ともかく、吹田に快速が止まるかどうかは別問題。
269学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 14:05:15 0
吹田は良く言えば市街地が分散してる、悪く言えば求心力がないからな。
あれほど中心地のわからん都市はなかなかないねえw
隣の摂津市も中心地がわからない…千里丘かな?かと思ったらちょっと行けば吹田市だしな。
270学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 14:06:02 0
乗客の多い少ないだけで快速停車駅が決まるものではないし、
国鉄の頃から大阪に近い、吹田〜甲子園口の区間は
各停で対応しようとしていた節がある。
271学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 14:06:46 0
夕ラッシュ時はそろそろ増便をする方がいいだろう。
新快速7.5分間隔+快速7.5分間隔+普通5分間隔
272学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 14:07:33 0
今は、今は京都〜須磨まで各停が8本/h確保されているけど、
国鉄時代の各停の本数は、吹田〜甲子園口区間は
それ以遠に比べて倍の本数を確保していた。

それは単に新快速の設定で普通が芦屋〜高槻で逃げ切れなくなって
吹田と甲子園口で打ち切った結果として重複することになっただけであって
最初から倍の本数を確保することを目的としたためではない
273学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 14:08:33 0
違う。もともと京都−西明石を時間4本運転する前提が先で
快速待避の関係で吹田−甲子園口が重複したもの。
実際この区間時間8本必ずあったわけでなく、
途中歯抜けで15分電車のない時間もあったのよ。
77年4月の時刻表によれば新大阪の13:20、14:05、15:05が大阪ゆきである。

まあ大昔みたく5時に終業してそのまま帰る、という時代でもないし
新快速7.5分間隔の時間帯をもうちょっと延長してもいいかもな
274学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 14:09:09 0
紀州夜行とかミッドナイトとかなくなるし
並行在来線は3セク化されるし18を取り巻く状況は悪くなる一方だな・・・
275学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 14:13:20 0
今年の春の運行予定
[ムーンライト九州]下り新大阪発博多行き:新大阪発3/21-30
         上り博多発新大阪行き:博多発3/22-31
[ムーンライト高知]下り京都発高知行き:京都発3/21-31、4/1
         上り高知発京都行き:高知発3/20-31
(下り京都発3/31・4/1と上り高知発3/20・21は全車グリーン車指定席)
[ムーンライト松山]下り京都発松山行き:京都発3/21-30
         上り松山発京都行き:松山発3/22-31
(京都−多度津間はムーンライト高知に併結)
276学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 14:14:29 0
九州は結構落ち着いてると思うし、座席も良いし乗っておいた方がいいんでない?
いつまで客車で運行してくれるかわからないし。

客車に乗る機会自体が滅多にないですから、
夜行列車利用できる機会があれば乗っておかないとですよね


少なくとも乗客は一般が圧倒多数で鉄ヲタはかなり少ないよ。
3度乗車したけど、いずれも平和だし変なのもいない。
デッキには強行乗車厨がたむろしている事はあるけどね。

間違いないのは、バスよりも確実に寝やすいことかな。
あのシートは165系時代のムーンライトえちごに次いで素晴らしい。

高知、松山、九州は、
基本的に馬鹿は少ないよ。
高知、松山はヲタが結構いるが、
騒がないヲタだからまだマシ、
九州はヲタや池沼はそこまで居ないよ、
編成も長いし、
あと座席夜行では日本一長い時間を走るから、
一度経験をした方が良いよ。
277学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 14:15:20 0
九州は除く8号車だったけどな。
展望車不連結後にも乗ったが、痛いヲタが結構乗ってた。
今は電源車でもあるし、8号車は避けた方がいいな。
278学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 14:15:53 0
しかし九州号はすげぇなぁ・・・
10時間も掛けて大阪から九州へ向かうとは・・・
寝台特急とほぼ同じ主要時間だな、
これが18きっぷで体験出来るのはかなりお得。

夜行快速列車と言ったら翌日寝不足になるものだったが、ML九州は全然ないね
おまけにシートもゆったりしているから爆睡できる
279学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 14:16:42 0
つい先ほど、ML九州新大阪→博多ゲット。
禁煙窓側は売り切れだったので、禁煙通路側でつ。
喫煙なら窓側あるとのことですた
ムーンライト九州、高知、松山は、定期列車化するべき。
特に九州は、廃止になるブルートレインの実質後継の役割も担わせるべき。
本当に酷い改正だよな。
夜行列車の旅の楽しみが夜行バス地獄の旅へ。
金ある奴はいいよな新幹線+高級旅館でよ!

電話でクレカ決済まで済ませるなら全国のキップが発券可能
予約の身ならJR西、四国、九州の範囲に限られる
http://www.jr-odekake.net/goyoyaku/phone/d.html
というわけで、松山も高知も九州も5489に電話でおk

駅については駅次第としか‥‥
旅行代理店は事前予約を受け付けてくれると思うけど
手数料いるかもしれません。
あとは、どの程度本気で10時になったらすぐに端末に向かってもらえるか、ですね。
280学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 14:17:28 0
今度のダイヤ改正で、長崎からムーンライト九州上りへ接続するダイヤが9分繰り下がった。
長崎在住の社会人にとってはラッキーですね。
改正前
長崎17:08→早岐→鳥栖→下関→(ムーンライト九州)→大阪06:34

改正後
長崎17:17→早岐→鳥栖→下関→(ムーンライト九州)→大阪06:41

定時が5時だとしたら、この9分の差は確かに大きいですね。
281学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 14:18:55 0
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/akira.htm
長崎から東京
─────────────────────
●ムーンライト九州利用
─────────────────────
●新大阪から平日時刻
長崎17:17→早岐18:46
早岐19:01→鳥栖20:25
鳥栖20:36→小倉22:24
小倉22:28→下関22:44
下関22:56→新大阪6:49 3/22〜31運転
新大阪7:08→米原8:27
米原8:33→大垣9:06
大垣9:10→浜松11:03
浜松11:12→静岡12:21
静岡12:34→沼津13:29
沼津13:42→熱海14:03
熱海14:07→東京15:48

●新大阪から土曜休日時刻
長崎17:17→早岐18:46
早岐19:01→鳥栖20:25
鳥栖20:36→小倉22:24
小倉22:28→下関22:44
下関22:56→新大阪6:48 3/22〜31運転
新大阪7:21→米原8:38
米原8:45→豊橋10:47
豊橋11:06→浜松11:39
浜松11:51→島田12:34
島田12:44→富士13:48
富士14:02→熱海14:43
熱海14:50→東京16:36
282学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 14:19:43 0
●臨時ムーンライト九州利用
─────────────────────

東京12:33→熱海14:07
熱海14:14→興津15:15
興津15:25→浜松16:53
浜松17:08→豊橋17:42(現地土休は浜松17:08→岡崎18:22)
豊橋17:50→金山18:33(現地土休は岡崎18:28→米原)
金山18:46→米原20:08(現地土休は岡崎→米原20:08)
米原20:21→新大阪21:38(現地土休は米原20:16→新大阪21:33)
新大阪21:59→博多7:27(現地土休は博多7:52着) 3/21〜30運転
博多8:11→鳥栖8:44(現地土休は博多8:12→鳥栖8:43)
鳥栖8:57→肥前山口9:39
肥前山口9:44→早岐10:40
早岐10:47→長崎12:09
283学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 14:20:33 0
●臨時ムーンライトながら利用 現地土休日
────────────────────────

東京23:20→大垣5:55 3/28〜30,4/4〜6運転
大垣6:00→米原6:33
米原6:35→相生9:29
相生9:33→岡山10:38
岡山11:20→新山口16:36
新山口16:37→下関17:48
下関17:52→小倉18:05
小倉18:14→二日市19:38
二日市19:47→肥前山口21:03
肥前山口21:05→諫早22:26
諫早22:30→長崎22:56
284学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 14:25:37 0
浜松・米原間は快速・新快速・特別快速
 浜松・米原間では「快速」と名の付く列車(快速・新快速・特別快速)がおすすめです。
これらの列車には転換クロスシートの車両が使われます。
 これらの列車は豊橋・名古屋・大垣間を結ぶものですが、列車によってはこれらの区間をはみ出し、
浜松や米原まで直通ということもあります。
浜松まで直通する列車は朝夕を中心に数本、米原まで直通する列車は朝夕に毎時2本といったところですが、
そうした直通列車を選ぶと快適な車両に乗りっぱなしで済むので楽です。

|朝夕のみ|←ほぼ全列車直通→|ときどき|
|半数直通|   毎時4本  |  直通|
○−−−−○====○====○−−−−○
米    大    名    豊    浜
          古
原    垣    屋    橋    松
285学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 14:28:12 0
米原以西は新快速
 米原より西は文句なしに新快速です。中京地区の快速と同じく、確実に転換クロスシートの車両が来ます。
 米原に乗り入れる新快速は、大半の列車が長浜方面(列車により近江塩津、敦賀まで)へ直通しています。
上りなら寝ていると乗り過ごす心配があるぐらいですが、下りではちょっと注意が必要です(米原始発ではない!)。
特に休日には、長浜方面から来る新快速はかなり混雑した状態で米原に着くことがあります。
 また、「近江塩津行」「敦賀行」の場合、米原を経由せず、
湖西線経由で近江塩津・敦賀に向かう列車もあるので要注意です。
東海道線(JR琵琶湖線)経由の列車に乗りましょう。

                 ○ 敦 賀
                 ‖
                 ○ 近江塩津
                /‖
            湖西線/ ‖
              /  ○ 長 浜
             /   ‖
−−○==○==○==○=====○−→名古屋
  姫  神  大  京     米

  路  戸  阪  都     原
286学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 14:29:12 0
287学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 14:30:13 0
静岡エリアの313系をローングシートで導入した意図が分からん。
名古屋エリアの転換クロスや身延、御殿場のセミクロスでも良かったん
じゃないのっていう気がするのは俺だけか?
288学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 14:30:59 0
やはり浜松(豊橋)〜熱海の大運転(313系4〜6両)と島田〜興津の小運転(211系3両)に
したほうがいいんじゃないかと。
289学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 14:31:41 0
新幹線と在来線の並走する区間は国鉄分割民営化する際に別会社にして
互いに競争原理を働かせるべきだった。
熱海〜東京、米原〜新大阪の在来線を見れば一目瞭然。
皮肉なことに名鉄が並走する豊橋〜岐阜の倒壊在来を見ても一目瞭然w
290学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 14:32:38 0
休日の昼に熱海から静岡まで乗り通したけど何で3両なの?
ラッシュ並に混雑してたような気がするよ・・・
でも313系?は普通車なのにヨーダンパが付いてて乗り心地が極上だったな
291学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 14:33:21 0
浜松、掛川などの主要駅では5分程度停車する電車もあるが
これは新幹線接続のための停車なの?
浜松-掛川間は日中1時間に4本走っているが20分(間10分)ヘッドで運行
しているのかな
292学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 14:34:10 0
九州の小倉−博多間も新在競合の例にふさわしいと思う。

とにかく、倒壊に新幹線と在来線の両方を持たせたのは、間違いだった気がしてならない。
東北・上越系を含め、新幹線のみ別会社とすべきだったろう。
293学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 14:34:51 0
富士〜313-2300〜甲府〜115〜大月〜E233〜東京〜E231〜熱海
と乗り比べしてきました。

E233の方が313ロングより楽でした
何はともあれ夕方熱海着の15両アクティーから211系3両はひどいような(改正前の8両はやり過ぎでしたが)
294学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 14:35:36 0
ロングの掛け心地はE233のほうがいいですね。
313は見た目柔らかそうなんだけど、東急8500に似たペッタンコ感がある。
一度沈み込んだら弾力が無くなっちゃうような感じ。
背もたれの高さは従前言われているとおり。最初は気のせいかと思ったけど確かに違う。
295学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 18:53:02 0
静岡⇔沼津を新幹線三島経由で移動するヤシってどれくらいいるの?
倒壊管内にきたらなんだか
プラス950円で新幹線乗ってね
みたいなポスターが張りまくりでさ。
沼津静岡って運賃950円の区間、例え1駅でもわざわざ遠回りさせて稼ぐのかなこのカイシャは。
296学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 18:55:41 0
名古屋人恐るべし(笑)
仮に沼津人は
静岡までは某商人魂により片道1900円として
東京までは高速バス平日回数券利用で片道1500円。県内移動、高すぎね?
幸いにも東名高速あるんだから
沼津⇔静岡⇔浜松
でバス路線とか出来ないもんかな?
とロング3連車内からカキコしてみる…
297学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 18:56:37 0
新幹線利用の場合、沼津三島の折返し分が
加算されるから2070円。静岡三島が1900円、
静岡沼津は余計時間が掛かって2070円、
もうアホかとバカかと。
駿府塵に言わせれば
快適なワイドビューロングを
堪能できるのだから高くなって当然とか
ほざくのだろう。

ちなみに同じ駿府でも駿府ライナーなら
最安2100円で静岡から新宿まで行けるw
298学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 18:57:23 0
別にさー今更ロングシートどうたらこうたら言わんが
まあそりゃ転換クロスシートの方が良いに決まってるが
静岡を起点に浜松、豊橋方面は比較的接続がいいが
沼津、三島、熱海方面の接続とかはもう少しなんとかしてくれ
酷すぎ
299学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 18:58:11 0
静岡地区はふじかわの最終時刻を変更する以外は特にないよ。静岡地区の在来線は放置状態だから。
300学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 18:59:06 0
東京〜静岡直通を増発しろよ。熱海〜静岡は付属編成5両でいいから。
301学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 18:59:44 0
今小田急では御殿場までの往復割引切符を大宣伝中
302学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 19:00:47 0
とにかく今の下りの浜松止まりが多すぎる。
約半数を豊橋延長してくれと。
あと掛川シャトルは全て豊橋行き、
朝晩の一部を豊橋から特快or新快(313‐5000もしくは313‐0+313‐300で運転)で。

早く211にトイレ設置しろよ。それか313に車両を統一しろ。
ふじかわの静岡発は1号を除いて40分発に変更。上りひかりの到着が毎時30分に変更のため。
そのため、普通のダイヤにも変更が発生する可能性大。
303学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 19:02:00 0
東京から倒壊直通増発希望!!何で沼津直通が朝と夜だけなんだ?昼間も走らせればいいのにな。
どさくさにまぎれて東部のランダムダイヤを直してほしい
特急東海復活しないかな?ガラガラでのんびりできるのはよかったけどね。
静岡は運転区間なんかより3連オンパーレードの方が問題。
304学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 19:03:23 0
浜松〜豊橋は名古屋地区の車両で全便運行を
徹底して静岡県内を限界まで増結して欲しいな。
熱海に入る電車は、日中でも4〜5両が望ましいね。
305学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 19:04:31 0
興津〜浜松系統を富士まで延伸するなら興津〜富士間の小駅は通過して快速運転してくれw
あの区間の駅に毎時6本はいらんだろ

東海の事だから、快速運転しても富士で沼津方面の接続なし。になりそうだが
富士〜清水・静岡方面の到達時間短縮は対自家用車では意義があるだろう

下りの浜松止まり沢山ありすぎだから、半数ぐらい豊橋まで延長してくれと。
306学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 19:05:39 0
静岡の211と313を神領に持っていかれるんだもんなぁ。
3連4本2連2本。ひでぇ話だ。
神領と大垣は8両ずつ増車。静岡は16両減車。なんだよそれ。
307('ω`)携帯から:2008/03/12(水) 19:06:07 O
>>1
今リアルで小倉にいるんだけど
308学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 19:06:43 0
JR倒壊としては、ロングシートにしたんだからまだまだ詰め込めるだろ、という
見解のよう。

寧ろ日中よりもラッシュ時の方が問題なのだけどな。
なのにさらに減らしたらどうなるかは火を見るより明らか。
ま、利用してないなら分からないだろうが。
静岡を馬鹿にしたいだけの奴は本スレには来ずに座席論争スレにでも行ってくれ。

静岡人にはとことん地獄を味わわせるというのが倒壊の方針だから
仕方ないだろ。静岡に住んでいる以上あきらめろ。
309学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 19:07:59 0
しかも今回は純減車だからな。
ますます大垣、神領との格差が広がるわけだ。

静岡の113が排除されるとなった頃に
「名古屋のお客様は完全転クロで快適な通勤通学、静岡の家畜はロングシート貨車 ああ愉快愉快」
「恥だから名古屋に転クロ以外は入れない 恥だから静岡ごときにロング以外入れない」
「静岡が完全ロングになるのは本社ではなく、全て静岡支社が無能だから」

とか言ってた香具師がいたなぁ


こりゃ静岡地区大変だ。E231乗り入れするしかないな。静岡まで東にすればいい話しだな。

いずれ渋谷新宿ライナー・しみずライナーは廃止になるだろうし、
ハイウェイバスの超特急・特急便は静岡県内完全通過、
急行便は御殿場完全分断の上、前中扉の路線車のみになるだろう。
まあ、グループ会社とて名古屋を優遇するのが筋だからな・・・
310学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 19:09:17 0
@浜豊間カキ車乗り入れ激減
Aシス16両減車。

矛盾するこの二大テーマをどう消化して、積残しの出ないダイヤを組むか。
担当者、腕の見せ所だな。


JR東海バスが静岡を冷遇したところで
現状、静岡東京便の大半を担ってるのは
関東、しずてつ、京王だからな。
東海が抜けたところで痛くも痒くもない。
そもそも名古屋と格差をつけるだけという
ケチなプライドのために
ドリーム静岡浜松と清水ライナーという
ドル箱路線からあえて撤退できるほど
儲かってるのか?>JR東海バス
311学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 19:10:12 0
18〜19時台の藤枝上りは間隔がバラバラできつい
夕方が未だにランダムなのは解せない。
そんなところまで束の真似をせんでも良い。
もっと名古屋を見習って間隔を均等化してくれ。
312学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 19:11:26 0
岐阜駅の券売機でながらの指定券が買えますが、名古屋駅、金山駅、大垣駅でも同じように券売機があるのですか。
313学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 19:13:56 O
もしかしてゆめタウン様のスレ?
314学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 19:33:29 0
今度の改正、東海道はほぼ現状維持だったが、あらかじめ分かってたから特に感想もないね。
よく東海道のダイヤは関西型、中央は関東型といわれるが、中央はその通りだが、東海道は必ずしもそうではないかも知れない。
朝夕も昼間も、本数増は基本的に快速だけで行っているという点では、「京葉線型」とでもいった方がいい。
315学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 19:36:19 0
大昔の関西の新快速には車内販売があった。
117系になってもしばらく乗っていた。


静岡の113が淘汰されてから、最近また18キップで東京いく回数増えました。
個人的には、東名ハイウェイバスよりも快適かもw
途中下車できるし、座ってるに疲れたら立つこともできるし

113全盛のころは長時間座ってるとケツいたくなってツラかった
別に景色とかも見る気もないからロングシートのほうが広々して好き

東海道線は夜7時30分以降、東京より名古屋の方が本数多いから便利
刈谷までなら普通でも問題無し
316学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 19:37:18 0
大垣〜米原は18キッパーばっかりだな
昔よりは混雑がマシになった

ちなみのこの頃は大垣始発上りも117の8連(普通浜松行)だった
18キップで東京行く時よく乗った
これに乗れば空いてるし寝れるし浜松まで行くから、
東京もさほど遠く感じなかったw
317学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 19:38:11 0
乗り継ぎの430M浜松→熱海までトイレ無したがら使えない
318学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 19:38:54 0
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img20080211225353c98ef.jpg
なつかしい
大垣夜行より1本前の名古屋始発→大垣行 下り始発に使われててよく乗った
18キップ時期とかは大垣で網干行きに乗り継いで関西方面へよく行った
319学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 19:40:29 0
東日本が今最優先に奨めているのはスイカ・エキナカ事業。
次に奨めるのが人員コスト削減で、鉄道に関するものは第3次優先。
首都圏特に東京支社管内でもみどりの窓口の営業時間短縮および閉鎖を
積極的に行っている。
新潟支社なんか「指定券は窓口営業時間内にお求めください」なんて
ポスター作っているよ

早川に行って来たが、横浜支社って相当酷い様で「ある一定額」まで収益
が出てないとMVも置かない方針なんだとか。早川の委託駅員が言うには
置いてほしいという要望に、支社担当者が「この駅にMVを置いた所で収益は
出ないから置かない。」と冷淡に言い放ったとか。東京支社や大宮支社が
例え、それほど収益が出ていなくても1台は必ず代替で置くようにしている
運用に対して、横浜支社はとにかく数字ばかりを見て切り捨て処置をしている
のがよく分かった。

おまいらだまされるなよ、これがJR東日本の現状だぞ
なにせ東海道本線で唯一の無人駅があるんだから。
束市民の俺からのSOSだ
320学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 19:42:02 0
窓口のことだけいえば倒壊は割とよくやってるんだよな
横浜支社なら東田子の浦や蒲原あたりは無人化するだろうし

すると駅員がいるのは
熱海・三島・沼津・吉原・富士・静岡・金谷・浜松・新所原・豊橋 だけになるのがいいのか?
いくらなんでも1万以上乗降客のある駅を無人化って無茶苦茶だと思うのだが、
横浜支社とやらは平然とそれをやるのか?
掛川忘れてた
藤枝や清水、焼津の無人化なんて自殺行為だな
321学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 19:42:44 0
子会社委託駅は通常1人勤務だから、早朝・深夜は無人になる。しかも、日中にも休憩のため短時間ではあるが窓口が閉まる。しかし、窓口があるのはやっぱり安心感がある。定期券や指定席券を最寄駅で購入できるのは便利。
委託駅の駅員は退職や出向の受け皿とも言えるが、最近では若い世代も少しずつ増えてる。
東京や品川の窓口では子会社社員が対応しているケースが多い。
322学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 19:43:25 0
静岡駅も含めて県内の駅は接近放送以外はほぼ無音。
乗車人員1万人以上の駅にはも音声案内や発車メロディなどの
音によるサービスをすべき。
323学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 19:44:21 0
 JR東海道線に導入された新型車両を巡り、利用者から苦情が相次ぎ、JR東海静岡支社が
対応に苦慮している。旧型車両が老朽化し、座席数の少ない新型を昨年3月から導入した
ところ、「座れなくなった」などの苦情が多数寄せられたため、同社は、快適な
立席スペースが増えた、静岡県民は座るより立ってるほうが快適と感じる、ドア横の座席を取り払い乗り降りがしやすくなった、
座りたい人は遠回りしてでも新幹線のこだまを使えと2倍の料金払わせるのに必死だ。

 新型車両が導入された東海道本線の中でも、特に問題となったのは、午後5時59分に焼津駅を出て
静岡行き313系の3両、18時11分発熱海行きの313系3両だった。
会社員や学生にとって欠かせない足となっている。
 昨年3月、老朽化した旧型車両に替わって導入された新型車両は、座席の少ない「通勤型」
だった。同社は、こうした車両を乗客が集中する通勤時間帯に使うのは、「通常どおりのこと」
(運輸車両部)と説明している。

 だが、乗客は強く反発した。従来の座席が多い「113系」と呼ばれる旧型車両に対し、通勤型の
新型車両は、1車両あたりの定員数を重視している。
 同6両編成で比較すると、新型の座席数は、旧型に比べて100席以上少なくなる。だが、
定員数でみると、逆に新型が旧型に比べて200人以上も多い。つまり、新型車両は旧型に
比べて1両あたりの定員数は多くなったが、座席数は少なくなり、立って利用する人が増える
ことになった。
(続く)
■ソース(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyagi/news/20080130-OYT8T00044.htm
324学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 19:54:03 0
ところでダイヤ情報の117・185系特集に興味深い証言が。

185系は当初、2ドア両開き・デッキ無しと373系そのものの仕様で検討されていた。
居住性を考慮して、最終的に片開きデッキつきに改めたそうだ。

やはり373系の設計者の中には、国鉄時代に185系の設計に携わった人がいたのではないだろうか。
325学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 19:54:46 0
沼津-熱海間の終電が早いのはなんでや?
山間部に関して電車の本数が少ない。
326学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 19:55:36 0
迷惑するのは客
苦労するのは現場

そして我関せずの上層部か。

少なくとも大井川以東で、名古屋至上主義の輪中根性全開にされてもとことん迷惑極まりない。

挙句にNTTは東海だったのが災いして西日本だってさ。
うなぎは背開き、役所の半分が関東管轄の地域を掴まえてかよ。
もう骨の髄までバカとしか例えようがない。
名古屋は遠い。
沼津から240km、熱海からは260km。
水戸や宇都宮より遠い。
静岡県から毎日2万人が通勤通学している東京神奈川どころか、
地理人文的に密接な山梨長野とも切り離される地域割にはうんざりだ。


普通に考えてSuica・Toicaの相互利用ができて熱海またがり不可というのは一般人には理解できない話。
こんななら相互利用なんてしないほうがまだ説明つけやすいかと。
恐らく静岡支社と束の横浜支社管内各駅には「熱海またがり不可」ポスターが貼られるんだろうけど…またがっちゃった客からの苦情噴出確実だろうな。
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img200802112227442bb0f.jpg

ループな議論になるが浜松まで東だったら良かったのに。
用もない名古屋までは問題なく使えて、静岡県内の熱海では
使えないアホ臭いトイカなんていらないだろ。少なくとも中部や東部
は迷惑極まりない東海管轄だな。大井川で分割して欲しい。
俺の周りでもスイカ持ってる奴いてもトイカなんて持ってる奴いないし
スイカの方が知名度高いしな。静岡県は長野や新潟の様に関東管轄の
方が自然だと思うよ(関東人がどう思うかは別問題)
327学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 19:56:17 0
先日私用で富士から菊川まで行った帰り。

313の車端部で、浜名湖競艇の帰りらしい4人組が盛り上がっててさ、
3人は金谷で降りたんだが、もう1人が焼津過ぎてもなかなか降りない。

結局そのおじさんは富士まで乗り通したんだが、
富士から150km近く離れた浜名湖まで競艇に行く人がいるとは珍しいな。
浜名湖も同じ静岡県には違いないが、
大井川以東は競輪文化圏だから競艇人口そのものが少ない。
富士富士宮あたりからでも大きいレースの時は、伊東小田原はもちろん80km先の平塚なら
在来線でおじさんらがひょいひょい出掛けて行く。

沼津や三島では平塚までの往復切符を券売機で売ってるくらいだ。
328学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 19:56:58 0
熱海〜浜松間にも新快速走らせてくれよぅ
せっかくの線形が勿体ない
329学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 19:57:36 0
ただ、ICカードに関しては改善の余地があると思う。
Suicaで乗り越して、三島・沼津の駅員を悩ましても無駄。
現場の声なんて将軍様までは届かないから。
ポイントは束側に問題を認識させること。
沼津・三島からSuicaで乗って、束駅でキンコロカン、これをどれだけやれるかが勝負だと思う。
330学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 19:58:03 0
【●●ワンコイン(500円)で都営地下鉄が一日乗り放題!●●】
東京都交通局では、たいへん便利でお得な乗車券「都営地下鉄『春』の
ワンデーパス」を発売しますので、下記のとおりお知らせいたします。
 ワンコイン(500円)で都営地下鉄全線を1日に限り自由に乗り降り
することができるほか、ご利用当日に限り、沿線の施設や店舗で料金の
割引やプレゼントなどの特典を受けることができます。
 お花見やゴールデンウィークのお出かけの際にぜひご利用ください
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2008/03/20i3c100.htm
4 発売期間
 平成20年3月22日(土)〜平成20年4月27日(日)の土曜・日曜
 平成20年4月28日(月)〜平成20年5月6日(火)の毎日
331学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 19:58:10 0
おそらく技術的な理由で×にしてるんだろうが、利用者からすれば
「通しで使えて当たり前」って考えるのが普通だよな。

後々、御殿場線導入時の国府津跨ぎとか、身延線導入時の甲府跨ぎ
なんてのも考えられるから、会社間でよく話し合って欲しいと思う。
(そこまでエリアを広げるかどうかわからないが・・・)

TOICAスレに書いてあった熱海跨ぎの方法がなかなか面白かった。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1195814928/672-697
332学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 19:59:02 0
富士駅にもTOICAのチラシと小冊子が置いてある。
券売機と自動改札機は以前のまま。
券売機はそのままの駅が結構あるね。こんな状態でTOICAを導入して大丈夫か?

券売機がタッチパネル式(TOICA対応)の駅
浜松・磐田・掛川N・菊川・金谷・(島田)
・藤枝・静岡・清水・富士・沼津S・三島S・(三島N)のみ
※島田は橋上駅舎開業より、三島北口はリニューアル工事終了後

静岡県内は東日本エリアでいいのではなかろうか

今度のダイヤ改正では、昼間よりも朝・夜の方が気になる。
333学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 19:59:39 0
富士は普通と特急の同時発車がw
久宝寺駅も区間快速表示のオンパレード。

何やってんだ倒壊は('A`)


残念ながら在来線は優等列車しか更新されてない。
だから特急と普通の同発になってしまった箇所もある。
どうも時刻表発売までは直さない模様。
334学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 20:00:59 0
掛川始発の豊橋行き311系を見ていると、
ちゃんと座席を進行方向に変えている人は半分くらいしかいない感じ。
オールロングだから浸透していないからしょうがないのかね。
浜松だと変えている人がほとんど。

いい加減糞ロング+ぶつ切り+トイレなし+普通オンリーを見直してくれ。
高々2、3百円程度しか金を落とさない短距離客ばかりひいきして、2千円以上も金を出してくれる長距離客を冷遇するのはおかしい。

長距離の定期券利用客もいますが?
糞倒壊はオールロング化でそれらの客を徹底的に締め出そうとしているし。
335学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 20:02:06 0
TOICAって新幹線は使えないだね
つまり名古屋まで在来線でお越しくださいということか?

東海の本社社員いわく、「在来線はボランティア。地域の人達の為に仕方なくやっている。
地域振興の為。ゼロサムでやっていく」との事なので、期待するだけ無駄だと思う。
快速を設定すれば同じ数だけ普通が減るだろうし、増結すれば御殿場線や飯田線で
帳尻合わせさせるだろう。

そのセリフを公の場で発言してもらいたいものだ。
確かに倒壊本社の本音かもしれないが、これを口に出した時点で
改めて国鉄分割(民営化)の是非が問われるだろう。
336学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 20:03:00 0
浜松から小田原なら普通列車でも行ける距離だよ。俺は浜松から東京まで普通列車で行くね。
静岡は時刻表早売りしてないよね?
こういう時は東京大阪名古屋の人が羨ましく思う。
静岡発の終日の時刻が早く知りたいな。
しかし、改正後も熱海〜富士間の間隔は相変わらずランダム…。何とかならないものかね。
東も東海道線(平塚〜熱海間)と伊東線の間隔を揃えた方がいいのに。その方が両社共メリットがある。

沼津以西に関してはほぼパターン化されている。

熱海〜三島については束のご都合に併せるしかないから仕方ない。


静岡方面発着の3本はほぼ等間隔だが、間に入る下りの富士行が改正後はランダムになってしまうんだよ。
そういえば、熱海発富士行が新しく設定されるな。熱海で富士行の案内放送が聞ける(ATOSの人じゃないが…)。

今月号の鉄道ジャーナルの読者論壇凄かったな。
盛岡市(笑い)在住の人が東海道線で繁忙期に18切符売るのヤメレと言ってた。

鉄道ファンと言うのは、全然違う地域の事情に詳しいから恐れ入るw
337学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 20:03:35 0
でもさ18期間中といえど、相生〜岡山のヤヴァさに比べれば静岡の東海道なんて生温い。
在来線から新幹線への乗継が悪くなってる・・・orz
338学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 20:04:13 0
今まで →9:51静岡9:58→(こだま)→10:26浜松10:30→ で行けたのに、
新ダイヤ →9:51静岡9:58→(こだま)→10:26浜松10:49→

 →10:04静岡10:14→(ひかり)→10:35浜松10:48→ だったのが、
 →10:10静岡10:27→(こだま)→10:55ごろ?浜松11:08→
339学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 20:04:52 0
3/15以降の静岡駅上り時刻
836M 浜松始発 1900着静岡止
456M 島田始発 1908着熱海行
840M 浜松始発 1922着沼津行
338M 静岡始発 1929発東京行
時刻表ようやく手に入った。
少し改悪かなぁ…。
340学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 20:05:33 0
気になった点
・日中の沼津〜三島が軒並み6本→5本に。この分を夜の増発に回したのか。
・10時台の島田〜静岡が7本→6本に。休日は混んでるから減らしてほしくなかった。
・16時台の静岡〜島田が4本しかない。日中より減りすぎ。
341学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 20:06:16 0
浜松8:17発熱海行きがダイヤ改正で三島行きに変更になり、
11:00発快速アクティ東京行きに接続できなくなったのは改悪である。

18キッパーだってJRに金払って乗ってるんだ!東京〜静岡直通を大増発しろ!

東京直通が増えてくれたらありがたいけどなあ俺は。
グリーン車とか付いてたら仕事帰りの疲れたときとか最高じゃん

でもこういう書き込みすると18乞食とか新幹線を〜とか言われるんだろうな
342学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 20:07:50 0
3月15日のダイヤ改悪といえば何気に321Mの倒壊管内で所用が延びて、

静岡からの接続が改正前より1本遅くなる。

そのため大垣以西に行くなら東京からは後続の沼津行きに乗っても変わらなくなってしまう。

そして新山口以西は321Mから18きっぷだけで行けなくなるので要注意。

これまでは小倉まで辿り着けたのに。

端的には御殿場発741Mと沼津→静岡の時刻を建て替え。それで熱海・三島・沼津・富士で停車時間が延びる&ふじかわ2号を由比で通過待ち。

東京からのこだま初電からの接続待ちだな。静岡からのこだまからも連絡。

東京〜静岡直通は373系の1往復以外の列車を増発しろ!
車両はE231系とE233系3000番台
E231系とE233系3000番台は駅名対照表を大改造したら乗り入れ可能になる。
駅名対照表を種別行先固定から、他のE233系やE531系と同様、種別と行先を分散。
343学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 20:08:53 0
★2008/3/15 アーバンネットワーク ダイヤ改正
 おおさか東線放出-久宝寺間開業、「高井田中央・JR河内永和・JR俊徳道・JR長瀬・新加美」の5駅を新設。
 朝夕ラッシュ時の奈良-尼崎間におおさか東線経由の「直通快速」を4往復設定。
 おおさか東線内普通は概ね毎時4本運転。 大和路線のJR難波発着区間快速が、「快速」に名称変更。
 天王寺駅構内阪和連絡線複線化の使用開始。「関空・紀州路快速」の天満・桜ノ宮に停車化。
 朝ラッシュ時に、阪和線から大阪環状線に乗り入れる「直通快速」を設定。
 昼間時のJR難波発着「関空快速」が消滅し、「関空・紀州路快速」の毎時3本運転化。(4+4の8両編成に統一)
 「須磨海浜公園・島本・はりま勝原」駅開業。「大津京・おごと温泉」駅名改称。
 昼間時、C電須磨-西明石間毎時4→6本に増発。           
 ⇒アーバン全体で久々の大規模改正の予感!! 各線区で運行形態・車両が大きく変わる可能性大。
 
 〔最近の動きなど〕
 ○223系Wパンタ編成の増備開始。2008年2月中旬時点で4連×12本が出場済み。宮原所配置。
  223系2500番台の増備も開始。2008年2月中旬時点で44両が出場済み。既存の0番台も今後組成変更予定。
  223系の221系性能固定編成(223系6000・7000番台)運用開始。2008年2月中旬時点で4本が運用開始済み。
 ○201系、森ノ宮区2008年2月中旬時点で8連×16本。オレンジ色。青色は残り1本。
  奈良区2008年2月中旬時点で6連×16本。ウグイス色。201系体質改善施行工事完了。
 ○103系、大阪環状線・大和路線へ201系投入開始に伴い、森ノ宮区・奈良区・日根野区で、
  大規模な廃車、組み替えや転配など実施中!!  大和路線のウグイス色6連編成は残り2本。

【対象車両とエリア】
京都所・宮原所・森ノ宮区・奈良区・日根野区・
網干所・明石支所・新和歌山セ・福知山区・加古川部の
321・223・221・207・205・201・125・117・115・113・105・103系の車両とその運用範囲に限定
344学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 20:29:31 0
http://krpblog.exblog.jp/7319628/

学校からレター 第161号こんにちは、相鉄です。

夜に大垣へきて翌朝に姫路加古川方面に帰るJR西日本の直通列車に再び変化が起きるようです。
現在、大垣朝6時発が223系で6時半発と6時59分発が221系なのですが、6時半発の列車が223系になるようなのです。
ここ数日、223系6000/7000番台なる車両があらわれています。
同系1000/2000番台の加減速性能を221系に合わせた車両らしく、京阪神地区の網干所属の221系の運用に入っています。どうやら丹波路快速にも使用されたようです。
今後221系は東海道本線京阪神地区(琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線)から撤退し、山陰本線(嵯峨野線)などに転用されるらしいです。
そのため223系の増備が進んでいるのですが、過渡期にはどうしても両系列が混在します。
別に両系列をそのまま連結してもいいのですが、何やら問題があるようですね。加減速性能を落として置き換えをはじめています。

今度の大垣発着列車の車両変更もその中の一つのようです。
つまり大垣から221系はまもなく消えるということです。
おおさか東線開業やら何やらで大垣にも動きが出てくるというのは、さすがエリアの広い西日本ですね。
運用変更を確認次第、またお知らせします。

それではまた。
345学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 20:30:25 0
初めて広島に行ったんだが車両の混沌っぷりには笑いしかでないよなww
まぁ10年位前に東海道・山陽快速で乗ってた車両をたまに見て懐かしくもあったが

しかし西の無計画ぶりにはあきれるしかないよな
346学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 20:31:17 0
環状線西側がさらに過密になったな。
毎時快速6 普通6 特急3 で快速が完全に10分毎は無理だったか……
347学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 20:32:12 0
阪和線はデータイムの天王寺阪和線ホーム発の和歌山行きの快速が消滅することに、すべて日根野行きに
和歌山行きは全部が関空紀州路快速に、大和路快速と同じ運命になったということか
過去にも大和路線の快速は天王寺発があったけど、後にすべてが環状線一周に
ということは今回の改正で天王寺〜和歌山の本数が減少したということか、関空紀州路快速が増えたとはいえ減った数の方が多いな
348学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 20:32:51 0
阪和線データイムは線内快速が日根野止めになった分、紀州路が増えるので±0
輸送力では、以前が紀州路3+3と線内快速4の10両に対し、紀州路4+4+4の12両に増えてる
349学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 20:33:30 0
夕方以降の関空紀州路快速が、
天王寺始発で環状線一周ルートに変更で、
OBPサラリーマン涙目・・

夕方天王寺17:43発の御坊行き快速ができるが、15番ホームになっている。
15番ホームなので環状線を一周してくると思う。
天王寺から利用の人は座れなくなるね。
本線の新快速もそうだけど長距離列車は指定席も考えてもらいたいね。
350学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 20:34:18 0
和田岬線が223系12両編成で運行開始、姫路から直通運転
351学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 20:34:55 0
今回の改正で環状線西側は7時台は最大30本?線路パンクしないのかな
大和路も7時台は26本に、そりゃ2面4線の久宝寺では限界だわな、
大和路の邪魔をしない方法で間に割り込ませるには東線の本数少ないのも仕方ないか
352学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 20:35:31 0
通勤型の列車でも、長距離快速の場合はトイレの必要性を感じる。
1時間以上の列車や、運転本数の少ない区間は特に。
合理化で省かれた部分だけど、その辺の配慮が欲しい。
夜間の和歌山線〜阪和線で、トイレを我慢できなくて、車端部をトイレ代わりにしたことがある。
汚い103系だから汚しても文句ないよな。
和歌山駅の乗り換えは歩いて丁度で、トイレに行く暇もなかった。
353学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 20:36:18 0
東海道線で悪名高い6連快速を撲滅させるには、221系6連を奈良へ転出させ、
223系6連を日根野へ転出させて、他社ではとっくに全滅した103系を廃車するべし。
354学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 20:41:04 0
朝のラッシュ時上りの新快速は芦屋尼崎を通過にして欲しい。利用者数や利便性を考えて停めるのは分かるが
新快速に利用者が集中しすぎだ。快速や普通に利用者を誘導するダイヤにすべきだ。
長距離通勤の播州人は辛い。
355学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 20:41:45 0
芦屋に停車することによって 先行の外側快速が大阪まで逃げ切れる。

三宮から見て 大阪への有効先着列車に快速が利用できるので 
 地下鉄からの乗り換え客などが 新快速に集中しないようにしている。

ラッシュ時新快速を芦屋通過にしていた時期には 外側快速を退避させていたので、
三宮から大阪へ向かう乗客は新快速に集中して混雑していたので、
現在の形になったと思われる。
356学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 20:42:24 0
普通運賃
1450円(大阪〜姫路)

2分割運賃:1,340円
大阪->灘:390円 灘->姫路:950円

3分割運賃:1,330円
大阪->灘:390円 灘->舞子:290円 舞子->姫路:650円

4分割運賃:1,310円
大阪->元町:390円 元町->垂水:210円 垂水->大久保:230円
大久保->姫路:480円

昼特で分割 1185円
大阪→元町 235円(1枚) 元町→姫路950円

昼特がバツグンに安い。
団体は1割引だから回数券と大差ないよ。
昼特は12枚だから往復なら2セットかっておこうね
357学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 20:43:18 0
A松堂書店でJR時刻表3月号を買ってきますた

網干発大垣行きのT電1本が上郡発に変更

土休日ダイヤの長浜発大阪行き新快速が姫路行きに変更


土曜休日ダイヤの下り23時台は23時34分の快速を逃すと30分間快速がなくて
その間に走る普通が西明石まで先着するからダルイ


あの時間の快速30分空きは、神戸方面の椰子もきついと思うのか。


快速も終日最低でも20分間隔(時間3本以上)で運転きぼんぬ。
358学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 20:44:18 0
20分間隔は接続がずれたりしてかえって不便だからやっぱり15分間隔だな
新快速が20分毎に走ってる時間帯に快速が30分毎になってる時間は(京都22〜23時辺りの下り)、20分毎になってほしいもんだ。

新ダイヤの快速京都〜大阪が40分になってるやんけ…。いつも空いているから愛用していたのに、新快速と12分も差がついたら使う気なくす…。
新快速も夕方米原〜京都が2分も延びてるけどなんで?現状でも余裕ありそうな感じなのに…。
359学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 20:45:31 0
朝ラッシュ時の京都→大阪は今まで快速が先着していたのに、改正後は直後の新快速が先着になるみたいだな…。

快速最悪だね。
いくらこの時代一度停車にした駅はずーっと停車でも本線の快速と新快速の停車駅・所要時間の差は異常。そりゃ新快速は混みますよ。
やっぱり終日京都〜高槻は長岡京にしないと・・・
逆に考えると「快速は座れる」だけど。

まぁそうであっても、12連新快速と6連快速だったら前者の方が絶対にいいな。

時刻表が出ても両数までわからんから
そのあたりがどうなったかは分からないんだよな・・・
(神出現か実測データが出ない限り・・・

確かに下りの20時以降はなぜか6連がチラホラ…

湖西新快の直後の6連もなぁ(´・ω・`)
湖西線は6連の117以外は4連か8連だから必然的に逆転するケースも増えるわな。
人件費削減のために昼間でもそのまま8連で走るものも結構あるし。
360学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 20:46:32 0
大阪10:45発の新快速、12連だから好きやわ。
岡山方面行くとき、姫路まではあれで行く。

1時間早く岡山方面へ向かう場合は初めから大阪10:00発に乗ったほうが快適。
9:32とか9:46発は8連で良くない。対する播州赤穂行は姫路まで12両(9〜12号車は
姫路止)。姫路までは比較的空いている12号車でマターリ移動するのがいい。

大垣発加古川行きの6連なんかマジで意味不明だしな。

真昼の12連が増えたのはいいが、その前後の上りは6連ばかりだな。
アメとムチかよww
361学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 20:47:27 0
ながら受けの列車ね。大垣〜米原は6連で嬉しいのだけど、そのままで
大阪近郊まで乗り入れるっていうのはねぇ・・・
362学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 20:48:21 0
駅が配布する時刻表は、ペラのやつ(その駅の時刻だけ)は、
改正の1週間〜数日前、冊子のやつは大体改正になってから配布しとるよ。

大阪10時台は2本連続6連という地獄な時間帯もあったりする。
大阪10:05発と10:20発。10:20発はよく姫路〜網干でお世話になるけど。
いくらラッシュ時間帯ではないとはいえ、何だか落ち着けない。

須磨海浜公園の新設って何気に怖い。
新駅開業後は朝の須磨→元町を7連で運び切ることが出来るのか不安だ。

西明石始発近江舞子行ができるけど、1本後の1953発になってる。
岡山18:00ちょうどごろに発車する姫路行に乗ると、
姫路乗換え&西明石乗換えで乗ることになる列車だな。
363学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 20:49:18 0
3月の改正で、米原発着の新快速や普通のダイヤが変わりますね。

これで米原駅での、ひかり、から新快速への乗り換えはほぼ不可能になりました。

これで米原ダッシュも見られなくなりますね(>_<)

米原の連絡通路狭すぎ
ダッシュすると『構内10Km/H以下』の大垣より危険かも

朝夕の琵琶湖線スピードダウンでちょっとがっかり。
特に3407Mの+2分にはかなりがっかり。
364学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 20:51:55 0
でも束のようにgdgd過ぎるのも良くない。
実際、かなり駅間長いのに一回加速すればそのままスジに載れる凄い状況。
しかし、頻繁に遅れまくっているような気がする(特に湘南新宿ライン)のは気のせい。
365学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 20:52:47 0
米原の連絡通路狭すぎ
マジで危険。
7,8番の旧階段横を通るときがめちゃくちゃ危ない。
西は気を利かせて新通路寄りに止まるのに東海は今まで通りなので、
大阪方面から名古屋方面への乗り換えするときに狭い通路に群がることになる。
366学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 20:53:28 0
京都2050発の長浜行き(826T)がなくなってるようです(ノ_・。)

酷い酷すぎる(;_;)

代わりに?、京都1851(改正後は1852)の野洲行きが、米原行きになってる。
367学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 20:54:31 0
滋賀県内の新快速の停車駅から外してもいいと思う駅を3つ

大津、守山 と、車庫がなければ野洲なんだが…
各停区間以外では能登川しかないな。

湖西線なら北小松と近江高島、それと志賀臨停の取りやめ。


滋賀県内の長浜まで
絶対にはずせないAランク 草津
運行上外せないBランク  野洲 米原 長浜
地勢的に外せないCランク 石山 近江八幡 彦根

これ以下はどうでも良いDランク
役人の圧力 大津
駅間が長い 能登川
なんやかんやで 守山

実際問題 平日は大津もありだが土休日は確実にいらん
368学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 20:55:53 0
上り高槻以東普通の夕ラッシュ、瀬田でかなりの降車がある(南草津以上?)
利用者数滋賀3位の南草津に新快速を停めると瀬田にも停めろ運動が起きるのは必至
瀬田にも停めると一駅だけ飛ばされる膳所にも停まれ、そうなると栗東にも停まる
ようになって結局野洲以西の全駅停車に。個人的にはそれでもいいんだけど。
369学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 20:57:16 0
むしろ、C電を時間4本草津か野洲まで延ばしてくれ。
ならば、新快速が山科〜草津ノンストップでも良かろう。
370学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 20:57:59 0
C電の草津(野洲)4本延長、残りの4本高槻から京都へ延長
(折り返し困難なら湖西線堅田まで延長湖西線と一体運用)
快速の草津〜京都間新快速停車駅で快速運転、高槻迄全日快速運転、
新快速、山科〜草津間ノンストップ、迄出来れば一番いいのかな。
JR桂開業時にどうなるんだろう。。
371学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 20:59:10 0
米原での3月改正後の普通列車の発着時刻を見てると、

日中帯では
下りが00分、30分発で、上りが16分、42分着と、
等間隔で、どの時刻も同じとわりあい覚えやすい
キレイな時刻になっているのですが

夕方・夜間帯になると
下りが09分、29分、55分発で、上りが05分、35分、48分着
などと、等間隔ではなく、
時間によっては、55分がなかったり、
48分着が50分着になったりとバラバラです。

この辺は、夕方・夜間時間帯は新快速の車両数を
増結してるから何でしょうかね?

米原利用者としてはすごく覚えづらいんですが・・・


毎時間すべて同じ発着時刻になるような
そんなダイヤにするのは無理でしょうか??
372学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 20:59:56 0
土曜日、長浜盆栽展見に行くつもりやけど。
3月から4月10日迄は、18乞食の連中と新快速・普通電車、乗車したくねぇ。
18乞食共、駅弁完売するし転換クロスシート強引に座りに来るし待合室占有する。
挙句の涯、ゴミ散らかす。青春の18きっぷ廃止してほしぃ。
373学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 21:00:44 0
新しい時刻表見たが、今回もほとんど変わらないね。
ただ、辻堂みたいに運転間隔の開きが増えてる気がする。
特に小田原からの下り10時前後はヒドイね。
9:57 熱海行
10:24 熱海行
10:29 快 熱海行
27分も開いてその次が5分後とか何考えてるんだか?
20年前みたいに小田原〜熱海間区間運転復活してくれ。
374学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 21:01:42 0
東海道もダイ改でスピードダウンか。
高崎線も通快がスピードダウンしたり普通との接続が無くなったり、湘新の時刻パターンがずれたり運転間隔が変に開いたりで、
完全なダイヤ改悪ですよorz

東海道線に関して、悪く言えば、昇進パターン変更の割を食った形。
宇都宮線の下りも同じような状況。

ダイヤ改正で軒並み数分のスピードダウン
E231が増えたのに20年前のダイヤに逆戻りか

E231だと座席が少ないから
東京駅での椅子取りはかなり激しい。
375学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 21:02:31 0
川崎の14号車付近
ベンチが一部撤去されてるし
北跨線橋は一部が仕切られて倉庫になってるし
おかげで通路は狭いは電車待ちの間に座れないわ

なんか作るなら掲示でもしてほしいよ(´・ω・`)

川崎も東海道だけ2面3線くらいにしてくれれば
もっと混雑ひくんだろうけどなぁ〜
用地ないから無理か。

いつも、川崎駅の乗降で後続便秘。
376学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 21:03:14 0
それにしても東京方面から静岡県方面行くのに小田急利用している人って多いの?
377学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 21:04:16 0
伊豆・熱海・湯河原に行くのに小田原まで小田急って人は少なくないよ。
静岡・浜松までだったら新幹線を使うだろうけど
378学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 21:05:12 0
今となっては、231の投入って焼け石に水。
混雑緩和したのは、休日だけ。
2007年問題と、これ以上、住民が増えないと思い込んだ、どっかのバカ支社、早急に考え直せ。
東京18時56分発の国府津行でも大船まで激混むから・・・

通勤快速廃止してくれないかな。
品川で積み残しがやたら出て次の普通が地獄なんだが。
少なくとも横浜は停車して欲しい。
ライナーが通過しようが構わないが、通勤快速が品川駅発車時にガラガラなんだから
横浜だけは停めてくれ。
379学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 21:05:55 0
品川02分発の普通はむしろ空いてるくらいだが
前にライナーも通快もない22分、32分発の方がよっぽどヤバイ


02発⇒快適
12発⇒ライナー直後のノロノロ列車。横浜から混む
22発⇒混むけど似たような時間に横須賀線が走ることが多く、まだ救われてる
32発⇒地獄
42発⇒ライナー直後のノロノロ列車。横浜から混む
52発⇒混む
58発⇒快適
380学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 21:10:59 0
会社が新宿や六本木から、湾岸や日本橋エリアに移転している。

あとは、私鉄を使うより時間が読める。
たまには、大崎から湘新ラインでも使えばいいのに。
10両逗子行を除いて、〜20時39分までは空いているよ。

通快廃止したら、そのスジはライナーでヨロ。
ライナー無くすなんて、JRもちょっと読みを間違えてるよなぁ…。
人件費割いてでも運行した方が金になるのに。
381学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 21:11:41 0
東海道線って同じ列車でも6号車と1号車や15号車だと混雑にかなり差があるんじゃない?
そう考えるといつも混んでいると感じる人って6号車に乗ることが多いのでは?
朝のライナーで13号車がら空きの報告が挙がっているのは何故かな?
13号車割り当ての乗車駅って何処?
382学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 21:12:34 0
だいたいそんな感じだわ。
間違いなく一番混むのは32発だな。
その前の22発がはやて接続のくせに平塚行きなので、
32発は遠くまでいく列車が多い。

ところでどうして昇進の小田原か国府津行きを、東京発平塚行きの
直後に入れないんだろうか。
383学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 21:14:49 0
昇進快速(南行き)の最終は

・横浜にて東京発平塚行き列車の発車2〜3分前に出発
            ↓
・高速道路の橋ををくぐるあたりで平塚行きに追い抜かれる

っていうダイヤになってるかと。

22分発の横須賀線下りは戸塚で品川32分発の列車に
短い待ち時間で連絡できたりするんで混雑を避けたい人には使えますね。
384学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 21:15:27 0
それにしても215系快速アクティー18きっぷで何度も乗ったのが懐かしいなあ
せめて土休日だけでも快速アクティーよりも停車駅を減らしたホリデー快速と
して走ってくれればいいのだが・・・
385学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 21:16:04 0
気持ちは分かるけど速い快速が1〜2本だけ走ってもねぇ。。
日帰り行楽客の様子を見ていると、大船・藤沢・茅ヶ崎から乗り込む客が多いし、
現状の各駅停車だらけでも問題なさそうだ。
386学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 21:17:08 0
名古屋駅桜通り口のベルマート、いつの間まにかEdy対応になってたお
今度の改正で、豊橋22時台の新快速があさぎり仕様のホームライナー浜松から繋がれば最高なんだがな
名古屋地区の18きっぱーが大喜びだな
今は豊橋で名鉄の準急名古屋行に乗らないと帰れない
387学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 21:17:41 0
新ダイヤは米原で日中も上り新快速→大垣行へ10分以内で接続
同一ホームなら有難いけど、別ホームだと祭りだな
名古屋地区東海道線は今や全車快適な転換クロスシート。
すばらしい車窓を眺めながらの駅弁は最高ですね。
388学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 21:18:36 0
妄想を広げられる面白さでは東海道線の方がずっと上だな。
つうか、今各地の都市近郊路線は、都心回帰の影響でどんどん優等列車の停車駅を増やしているし、各停格下げも増えて、アナーキーな快速はとても作れる雰囲気にないわな。
時刻表で中央線の新ダイヤも見たが、もうあそこも銭をいつやめてもおかしくない状況になってるし、下手すれば快速もやめるかもしれない。
そんな中、徹底的に快速にこだわる東海道線名古屋口は最後の砦だw
389学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 21:19:37 0
東海の新快速は酉の新快速と似てるから停車駅増はない。
むしろこれ以上どうやって停車駅増やせと。
390学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 21:20:14 0
停車駅を変える可能性は薄いが、停車駅の少ない別の種別を作る可能性はある。
ラッシュ時限定で、岐阜発の快速を何本か設定する前提ならありだろう
ちなみに名古屋〜岐阜に関しては名鉄特急よりJR普通の方が早いので競争を気にすることはない
尾張一宮通過なら、大垣→岐阜→名古屋にすべきだな。
遠近分離が目的なら岐阜から先の停車駅は関係ないよ
391学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 21:21:02 0
岐阜―名古屋間の間の駅については将来的には中央線が担当しても
いいかなと思ったりしてますが、いかがでしょ?
稲沢線にホーム造ってそのまま中央線に乗り入れ、て感じで。
話によると、稲沢の周りには新駅を造る予定があるとか?
そしたら東海道線は岐阜―名古屋ノンストップになるわけで。
392学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 21:22:02 0
川島本に豊橋→金山ノンストップの「特別新快速」を作れっていう主張があったが、これは俺も無謀だと思うねw
せめて刈谷と岡崎に停車すれば需要はあるかもな。
かつての名鉄特急である。(神宮前〜知立〜東岡崎〜豊橋)
知立通過とかあったな
毎時1本。すぐ終わったな。

日中は豊橋まで通過運転するのは新快速だけでいいと思う。

金山始発の下り快速減ったよね
393学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 21:25:14 0
豊橋から快速系を毎時6本にすれば名鉄をさらに追い込めるけど
普通の本数が難しいよね。
6−6(岡崎から)じゃ過剰だし6−4だとダイヤ組むのがめんどくさそう。
6−3が一番ありそうか、快速通過駅もパターンになるし。
394学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 21:25:56 0
自家用車は維持費と燃費と高速道路料金を考えたら新幹線使うより高くつくぞ
395学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 21:26:31 0
豊橋14時過ぎの117系8連名古屋行が消えてるんだけど…
396学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 21:27:05 0
確かに快速系毎時4本に拘る意味ないよな。
静岡地区は20分サイクルでパターン化されているわけだし、名古屋が
30分サイクルに拘る理由もない。
普通については名古屋駅基準では毎時6本で、岡崎以東(あるいは大府以東)は
毎時3本とすればよい。
快速系が毎時6本になれば、岐阜〜大垣も自動的に毎時6本になるが、これなら
大垣〜米原の毎時2本ダイヤともうまくいく。
397学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 21:27:38 0
自社線同士の乗り換えが少ないのでエキナカは難しいでしょ。
名古屋駅は通路が狭いのもあるしね。
名鉄では多少やってるけど。
398学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 21:28:26 0
倒壊が18向けに、大垣→米原で臨時を出すようだね


快速9423F 大垣8:08→米原8:37
運転日:3月24〜28日、3月31日〜4月4日、7〜10日


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1014859995

みなさんは
こんな駅通過してもいい。
この駅に停車してほしい。って言う列車ありますか?
ちなみに僕は、「快速アクティー」は、新橋・戸塚・茅ヶ崎・早川・根府川は通過してもいいと思います。
399学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 21:29:17 0
東京-品川-横浜-大船-平塚-国府津-小田原-湯河原-熱海
これが一番ベストだ


京浜東北線を小田原まで延伸して各駅に停車させて、
東海道線の普通は大船、平塚、国府津、小田原に停まれば済む話。

日中の場合
平塚−品川は各駅の利用に大差がないから、
各駅停車で毎時6本以上走れば問題ない。

今のダイヤから変える理由はあまりないよ。
400学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 21:30:04 0
そろそろアクティーを辻堂に停車させて、普通との接続は小田原に変更すれば良いと思う
普通の空退避なくせば余裕でしょ
401学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 21:30:38 0
辻堂も北口再開発が進んでるし利用者数も辻堂以東のアクティー停車駅と大差ないから
地元民が快速停車しろだの言い出しそう。
402学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 21:31:16 0
2006年度の1日平均乗車人員

辻堂45,030人
茅ヶ崎54,760人
平塚59,016人

小田原駅32,160人
403学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 22:42:01 0
辻堂駅利用者を100とすると
茅ヶ崎 122
平塚  131
小田原  71
かぁ・・・

再開発で利用者が平塚や茅ヶ崎を上回っても停車しなさそう・・・
404学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 22:43:02 0
急行東海復活しろよ。373を購入して運行すればいいだろ。
昼間の踊り子はボッタクリ、東京-熱海500円、東京-伊東700円くらいにしろよ!
朝の185ライナーの方がよほど価値がある。
91年登場の成田エクスプレスが来年から順次新車に入れ替えが始まるらしい。
なんで80年登場の踊り子号をほっておいてこうゆうことするかな?
乗車率低いのは電車のボロさもあるだろ
185は窓が小さいから、景色を楽しむには普通電車のグリーン車の方がはるかに快適
ただ、ここまで低いとアクティに置き換えて踊り子の利用者層をグリーソに誘導したほうがいい気がするがな。
405学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 22:43:30 0
アクティやる気無いじゃん。
小田原から先は各駅停車だぞ。
前は早川・根府川・真鶴通過してた
406学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 22:44:03 0
根府川はスパウザ(現ヒルトン小田原)を作ったときに、お上からの要望で止める様になっただけだけど。
早川はそのついで。

アクティの停車駅は確かに多い気もするが、
元々東京〜大船間が普通列車でも快速区間だし、
所要時間でトータル20分短縮されてるので、
湘南新宿ライン快速の他路線、ラビットやアーバンと比較しても
快速としての意味合いは果たしているのではないかな。
407学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 22:45:36 0
アクティの価値
下り…特急待避しない。東京−熱海94分(同時間帯の普通より15〜20分速い)
上り…普通列車に抜かされない。


東海、急行で復活
165系時代は急行でも結構乗っていたんだろ


アクティーと普通(退避なし)の時間差は東京〜熱海で5分だけ。
この電車は従来に比べて約半分のやる気で走っています
東京〜平塚だと2分差だよ>悪茶と最速普通

登りで大船特急待避な悪茶だと最速普通よりも遅い…
東京〜平塚までだと辻堂を通過しただけで2分短縮かぁ。
特急退避のアクティーなんているのか
俺はてっきりアクティーの価値は退避しないことだと思ってた
マジ意味ねえな
408学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 22:46:22 0
アクティーとか邪魔なだけだよ、ほんと
許せんのが、上りアクティーで平塚で先行の普通電車を
退避させて足止めくらわすアクティーがいるんだ

辻堂停まらない以外は停車駅同じなんだから、
わざわざ普通電車を足止めさせんな


その割には快速のネームバリューだけで乗客が集中する厄介者。
409学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 22:47:10 0
アクティーは戸塚に停まるようになって
いつも大体1分弱遅れてるから
実際は平塚で2分も早くなかったり・・・

その影響で平塚退避の普通も後半は遅れが出てる
ただでさえ4駅しか通過してないんだから、停車駅を増やさないでOKよ
アクティーは、せっかく戸塚通過しても国府津や大船で5分停車したりするんだよね。
410学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 22:47:42 0
この際、汚取り子を急行に降格して
自由席増やして遅くまで走らせて
平塚や藤沢辺りに止めればみんな納得するかと
411学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 22:48:14 0
停車駅が増える一方の快速アクティー
特快とは名ばかりの糞快速

戸塚利用者だが同意
戸塚にアクティーは要らない
アクティーは遠い所に住んでいる人が都心に向かうのに使うもの

戸塚は神奈川県内で川崎に次3番目に利用者多いが大船以西の駅と比べても
横須賀線と東海道線普通列車だけでも十分本数が確保できている
となりに横須賀線があるから通過電車が来るときは横須賀線に乗れば良い
所用時間も都心まで一時間かからないからアクティー通過でよし
412学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 22:48:59 0
戸塚停車は、横須賀線接続と地下鉄乗り換え客のために
停車していると思われる。
アクティー廃止して、東海道東京直通普通を1時間に9〜10本
ヘッドにはできないのかなあ。
当然その方がコスト増えるけど、便利で利用者も増えるよね。
階段を使わずに乗り換えられるようにするためだろ。
平日は長距離客が少ないし、そもそも午前の上りは普通4・快速1とかいう糞ダイヤなんだから
停車駅を減らしても仕方ないよ。

この際、
新宿〜小田原で昼間ライナーを運転したらどうだ。
東京〜小田原だと新幹線とバッチングするからNGだけど、新宿〜小田原なら
小田急ロマンスカー涙目にできるぞ。

停車駅:新宿・渋谷・横浜・大船(普通に接続)・藤沢・平塚・国府津・小田原(普通に接続)
車両:185系・215系

はれて特別快速・区間快速アクティ廃止。
東京口の普通は毎時6本のパターンダイヤ。
413学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 22:55:25 0
スパウザ小田原が開業するに当たって当時の労働省からJRに優等列車を最寄駅の根府川に停車して
ほしいとの要請があった。そのため、快速を小田原から各駅停車にする措置を取ったもの。停車前後に
普通列車の両数・本数削減はなかった。
414学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 22:57:27 0
初めはそうだったねぇ。2004年の改正で全列車停車になって、
浮いたリソースが昇進増発に割り当てられた。
415学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 22:57:55 0
小田原以西各停なのはやる気の問題じゃなくて普通列車を削減して、その代わりを
兼務しているからだ。
416学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 22:58:25 0
とりあえず211系アクティーがいるのは不快だ。
211系は各駅専用にせよ。
417学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 22:58:59 0
別に電車に乗るのが目的の人のために営業してるわけじゃ無いからなぁ。
まずは糞ダイヤを何とかすることからでしょ。
改正後のダイヤ、小田原からの特快・アクティが18-42分間隔って何よ?
さっさと再改正しろ!
418学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 22:59:38 0
アクティ廃止し普通のスピードを上げたほうが良い。
途中までアクティーに乗って帰宅時。
ボックスむかいに乗っていた2人組OLさん風な女性の会話
「これ快速なの??普通とたいして変わらないじゃ〜ん。ノロティーだノロティー!」
419学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 23:00:27 0
サンライズの平塚・小田原停車をぜひ
上りの貨物線経由もライナー22号廃止で小田原駅のホームが1本
空きそうなので旅客線経由にできそう
湘南地区を無視した停車駅「横浜の次は熱海」はいい加減にやめてほしい


サンライズ
横浜→平塚22:52→小田原23:06→熱海
熱海→小田原6:00→平塚6:13→横浜

下り 現行:熱海23:13着で接続。
改善:平塚22:49着から連絡。小田原23:03着から連絡。

上り 現行:熱海6:04発に接続。
改善:小田原6:06発およびおはようライナー新宿22号6:13発、
湘南ライナー2号6:21発に連絡。平塚6:18に連絡。
420学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 23:01:03 0
湘南ライナー土日全廃って本当ですか?
421学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 23:01:29 0
特急東海廃止、区間快速運転開始に続き本当に酷すぎるわ糞束野郎。
422学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 23:02:02 0
藤沢市民の辻堂利用者だけど茅ヶ崎駅はアクティー通過でいいと思う
茅ヶ崎市民に喧嘩を売っている訳ではなく、純粋にそう思う・・・
利用者数は辻堂と大して変わらない訳だし。
茅ヶ崎は相模線があるから停車するんだろうけど
423学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 23:02:37 0
もっと沼津直通を増やすべき
いや静岡直通を増やして欲しい
424学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 23:03:04 0
東海道は新幹線ができてどんどん悪くなったな。
優等列車が年々壊滅していくすばらしい路線ですね

銀河もふじぶさもなくなれば
残りの修善寺踊り子もながらも余命がないような気がする。
425学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 23:03:53 0
東京→静岡 
新幹線自由席\2,410 所要時間約1時間
普通列車 所要時間約3時間 グリーン車を利用すれば熱海or沼津まで\950(平日)
仮に静岡までグリーン車が連結されれば、当然東海のエリアは多段階距離別料金になるハズなので、
東エリアの\950+東海エリア\950(51〜100キロ)=\1,900

+510で3時間が1時間になるが、510円節約して2時間ムダにかける馬鹿がどれほどいるかねw


新幹線の料金の高さはねぇ…。
まぁ保線とか安全のためならある程度は仕方ないとは思うんだけど、
それをしょっぴいて考えても少し高いよな。
リニアを自費で作れる余裕があるなら、少しは安くしろって思ってしまうのだけど。


踊り子はもうちっと車内改札強化してくれ
今日なんて川崎→東京間一度も来なかったぞ
ただ乗りされまくりじゃないか。きちんと料金払うのが馬鹿らしくなるだろ
426学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 23:04:39 0
3月改正で、(現)ライナー28号小田原7:41が2階建て車両になってる。
しかも、上りは2本が215なのに下りは1本、どういうことよ?


251ライナーって残るの?
427学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 23:05:20 0
静岡直通を増発しろよ。E231と倒壊373を運用に当てればいいんだから。
急行東海復活でいいだろ
373系4編成余ったまんまなんだろ
新幹線は営業係数50切ってるだろ。
公共輸送の使命があるんだから、もっと安くしろよ。

倒壊の余剰373系4編成購入して昼間銭取られライナー走らせてくれ。
もちろん束区間のみで構わんので悪茶廃止してかわりに。
428学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 23:06:24 0
どうせなら、こうしてほしい

快速 東京、品川、川崎、横浜、平塚、小田原、熱海
特快 新宿、渋谷、横浜、平塚、小田原
429学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 23:09:56 0
無理しないで「区間快速アクティー」にすりゃいいのに。
あと酷いよな3752M。
430学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 23:10:41 0
東京→平塚まで乗っても普通との違いは辻堂を
通過するかどうかぐらいだもんね。
431学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 23:11:17 0
アクティー停車駅は、
快速アクティーは15両編成とし(E231かE233)小田原で後ろ5両切離し。前は湯河原,熱海、後ろは普通に。
小田原止のアクティー&特別快速は小田原で熱海方面に必ず接続。
これだけでも東京〜熱海はかなり早くなる。
432学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 23:12:22 0
アクティー停車駅は、
快速アクティーは15両編成とし(E231かE233)小田原で後ろ5両切離し。前は湯河原,熱海、後ろは普通に。
小田原止のアクティー&特別快速は小田原で熱海方面に必ず接続。
これだけでも東京〜熱海はかなり早くなる。


特別快速
東京-品川-横浜-大船-平塚-国府津-小田原-湯河原-熱海
快速
東京-品川-横浜-大船-藤沢-平塚-国府津-小田原-湯河原-熱海
通勤快速
東京-品川-大船-藤沢-茅ヶ崎-平塚-国府津-小田原
区間快速
東京-藤沢間各駅停車、茅ヶ崎-平塚-国府津-小田原-真鶴-湯河原-熱海
433学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 23:12:51 0
つーか、湘南新宿ラインと東海道線東京口の列車のやる気具合いを、合わせて欲しいな。
もちろん211が居るから、無理なのは承知だが。
それにしてもアクティが情けない。
434学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 23:13:17 0
アクティ廃止し普通のスピードを上げたほうが良い。
湘南新宿ライン快速の他路線、ラビットやアーバンと比較しても
快速としての意味合いは果たしていない
435学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 23:14:15 0
そういや、大垣駅北口に大きなショッピングセンターできたから、
暇つぶしには事欠かないぞ
大垣から米原は30分くらいなので、ケツ休めに立ってるのもいいかなっていつも思う。
米原から出る新快速は車両も多いのでまず座れるしさ。
436学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 23:14:51 0
http://www.korona.co.jp/Main/index.html
コロナワールド大垣に、ネットカフェと温泉があった。
確か交番の横ぐらいから無料のバスが出ていたはず。

大垣は古本屋ブックオフなら駅から真っ直ぐ北へ歩いて国道にたどり着けば
あったと思う。歩けば10分くらいか・・・
ショッピングセンターはジャスコが出来たな。
近鉄で行ける。駅に近い所ならロックタウンが歩けば15分くらいだろう。
437学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 23:15:28 0
名古屋〜関西間を週末、18きっぷで何度も往復してるけど、
大垣乗換えが嫌なので、名古屋からだと9時40分まである
米原行きの(新)快速、米原から名古屋へは、16時14分
以降の(新)快速を利用するようにしている。
438学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 23:16:07 0
オレは長期旅行が多いから、その2000円の差の大きさがよくわかる

漏れは、健康ランドや満喫は落ち着いて寝られん、ビジホは高杉
というわけで、3000円前後のカプホばかり愛用していたが
ビジホでも3000円代前半の所がかなりある、ということを発見して
その手の穴場ビジホを探して行くようになったよ。
439学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 23:26:23 0
じゃらんや楽天などのサイトを丹念に見ていくと
宿泊当日に予約すれば部屋のタイプを選べない代わりに
空き部屋に安く泊めてくれたり、カラオケフロアや鉄道の線路に近くて
音がうるさいのでその代わり安くしてくれる、などとという
ちょっと訳ありのところがいくつも見つかる。
440学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 23:27:01 0
スーパーホテルCityチェーンが安くていいね。
熊本に泊まったが税込5000円で朝食バイキングたらふく食った。
それで列車に終日乗っていたら太るわな、こりゃマズったか??
441学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 23:27:43 0
地元名物とか、食べたいものがあれば、飲み代込で10k位ならば気兼ねせず出すけど、
そういうものが無ければ駅そばとか駅弁とか、あるいはそれも無ければ食べない。

自分は舌肥えてないし、値段に関係なく一回の旅行で一食だけその土地っぽい
物を食べられれば満足かなあ。
442学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 23:29:19 0
宿はじゃらんで5,6千円ぐらいの大浴場付きホテルにする。
やっぱり疲れの取れ方が違うんだよねえ。
お風呂に入ってゆっくり寝ると翌日元気に観光・移動が出来る!
食事の金額はあまり気にしないかな。
443学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 23:30:32 0
ユースは主な都市・観光地にはまだけっこうあるし、安さを見直すべきでは?

宿によりけりだけど、20年近く昔と比較すると、
マナー的な部分ではだいぶ緩くなってきていると実感します。よしあしですが。
自販機などで酒類の販売をしているところもめずらしくないです。

食事に関しては、夕食は準備すらしていないところも増えてます。
これは、利用者が年々減っているためだと思う。素泊まり or 朝食のみは、ぜんぜん問題ないです。

ただ、利用前にどんな宿かは確認したほうがいいですな。
おいしい食事が自慢のユースなら食べなきゃソンだし、
お寺(宿坊)のユースだったらお酒は基本NGだろうし。

入浴ははずせないな。
入浴で一日の疲れを取り,翌日の活動に力を入れる。
444学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 23:31:26 0
宿坊なあ、タクアンと野菜だけの食事と
暖房のない部屋ってイメージがあるんだが
宿坊はピンキリだが高野山の宿坊は部屋が旅館並かそれ以上で
料理もウマイんだよ。
他の地域の宿坊と比べるとでら高いけど雰囲気あって広い部屋で
ウマイ精進料理食って朝のお勤めに参加するってのもなかなかいいよ。
精進料理食うだけでも高くつくから1泊2食付はお得なくらいかな。
高野山行きたくなってきた。でも冬は嫌だな。
15年前になるが、高野山の国民宿舎になってる宿坊に泊まった。建物も文化財かなんかで雰囲気あった。
たしか国民宿舎の最低料金で、二食つき五千円台だったと思う。食事はさすがに精進料理っぽかったな。

そういや、飛騨高山の寺のユースにも泊まってるな。こっちは結構旅館ぽかった。素泊まりにしたせいもあるけど。
445学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 23:32:02 0
コミケってのが一体何なのかよく知らんし興味も無いが、
この時期はヲタっぽいのが大量に乗り込んで来るからウザくてたまらんよ
車内でも足先が冷たくてケツが熱いし、冬景色は雪でも無ければどこか寂しいんだよな

それにしても12両編成の東海道線がいきなり2両になるとは驚きでした。
でも飛ばす飛ばす。でさすがに幹線でホームが立派。

そんな時にマッサージ屋に行ってマッサージしてもらったら
疲労が一気に吹っ飛ぶよ。
あとスーパー銭湯に行くのも温泉だから疲労が取れるよ
探したかったらネットで探した方方がいい

最近のビジホは、石鹸なくてボディーソープしか置いてないところが多いよね。
ボディーソープだと、体洗ってもサッパリしないから固形石鹸がいい。
446学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 23:52:17 0
大阪20:47発の207系化(現321系)、21:08発の12連化(現221系4+4)キボン。

何故、改札口の電光表示には、次来る列車の両数を表示してくれないんだろう?
ホームの電光表示には、足元番号表示がされていて、何両で来るのか予測出来て便利なのだが。
そもそも他社では標準装備であるところの、改札からホームへ至る階段に
列車表示器が装備されていないのが怠慢。フルカラー云々よりもそれが先決。

深夜になると、02年10月改正以前のダイヤになるから(新三田始発が京都行、
一方で西明石始発が高槻行)京都行の207系の割合が必然的に高くなる。

夕方以降の、西明石〜加古川の普通を増発してほしいものだ。
447学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 23:53:07 0
関西から東京の移動の時、新快速は速いから構わない
席もいいのだし。まあ米原から大垣が普通だからちょっとだるい
大垣からスピードが上がって豊橋まで続く
ここも座席は転クロシートで快適
問題が豊橋から熱海までの鈍行なんだよな。普通しかないし
だるかったら新幹線でワープする
熱海からグリーン車が付いているので東京までマターリ
448学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 23:53:58 0
449学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 23:54:49 0
最近気がついたんだが、熱海〜浜松(豊橋)のロングシートって
211と313では後者のほうが断然掛け心地がいいなー!
特に長い距離乗っていると、適度な柔らかさがたまんねぇよ。
名古屋に行って味噌煮込みうどんでも食べようか
うまいし
450学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 23:55:50 0
たいがい鉄道駅から遠いけど「道の駅」はその土地の食材を安く食える所が多いね

本家の鉄道の「駅」が立ち食いそばか駅ビルレストランや駅弁などなんだか味のわりに割高感のあるのと対照的だ


鉄道駅と併設されたり、歩道橋などで繋がってる「道の駅」も少なくないぞ。
津軽海峡線津軽今別とか東北本線浅虫温泉とか。
451学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 23:56:41 0
岡山から姫路をレールスターでワープした
自由席だけど快適だな新幹線
452学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 23:57:17 0
沼津のビール飲んできた
まだニューイヤービール残ってたな
おつまみのミカンも美味しかった
今だと超限定らしいブランデーグラスで900円のビールもあるよ
早いもん勝ちだってさ

なんか鉄道板の乗り鉄スレにもあそこの常連がいたし、結構18の定番なのかね
(かく言う俺もそうw)

そそ、タップルーム。
今の時期ならニューイヤービールもまだあるだろうしそのためだけにでも足を運ぶ価値はあるだろう。
453学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 23:58:02 0
馴染みの板さんと一緒にどっかの漁港
市場に朝一番で乗り込んで目利きしてもらって鮮魚を調達
近くの温泉で日帰り入浴を部屋で個室休憩させてもらう
風呂上がりに魚をさばいてもらって持ち込んだ酒で一杯
包丁とまな板と板さんの旅費を含めて1万以内でどうだ
伊東によいトコあるけど、そこは板さん必要ないからつまらん
ということで沼津が狙い目だな
釣りきんきが1匹1200円という話をしたら、目の色輝かせていたな
454学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 23:58:43 0
京都人です。
そういえば静岡って通過する事しかなかったから2枚残った18きっぷで
一泊旅行行ってみようと画策中。
どこかオススメある?とりあえずJR沿線で。
ゆっくりぷらつきたいから伊豆は遠いかな
米原の駅弁美味しいらしいね。何だっけか
455学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 23:59:49 0
由比本陣跡の東海道広重美術館に行ってきた。
あそこは由比駅からのルートが定番だけど(沿道は宿場の雰囲気があってなかなか良い)、
携帯の地図で最寄り駅検索したら蒲原駅の方が若干近い。
自分は蒲原駅から歩くつもりが、たまたまやって来た富士急バス(本数少ない)に乗ったから歩いてない。
それと、新蒲原駅から近い場所に蒲原宿の公開施設があるらしい。
でも、合併で旧蒲原の所蔵品が静岡に移管された。
静岡駅南のアートギャラリーで旧蒲原の竹久夢二関係の蔵品公開中。
夜7時までやってるので、時間つぶすのに使える。
456学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 00:01:00 0
ワシは広島⇔船橋法典をながら利用で有馬記念0泊3日弾丸ツアーに3日分

3連休に初日広島〜高松(さぬきうどん3杯)〜徳島(いのたに)→南海フェリー→
2日目和歌山(井出商店)〜紀勢線廻り※伊勢神宮参拝〜名古屋
3日目名古屋(山本屋本店味噌煮込みうどん)〜京都(新福菜館&第一旭)
で3日分使わせていただきました
457学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 00:01:44 0
2枚購入して1月19日で使い切りました。主に城廻りがメインですが…w

1回目:大阪〜竹田(竹田城趾)〜福知山(福知山城)〜京都〜彦根(泊)
   (彦根の宿で忘年会のため、早めに宿へ。翌日、彦根城で「ひこにゃん」に会い、そのまま普通に切符を買って大阪へ帰宅。)

2回目:大阪〜敦賀〜金沢〜高岡(高岡城趾)〜富山〜糸魚川〜直江津〜長岡〜小出(泊)
3回目:小出〜(只見線)〜会津若松(鶴ヶ城)〜郡山〜白河(白河城「3時まで」のため天守に入れず)〜黒磯〜上野〜新宿〜立川(泊)
4回目:立川〜甲府(甲府城趾・武田神社)〜塩尻〜中津川〜名古屋〜米原〜大阪

5回目:所用により大阪〜姫路間を往復

6回目:(2名で使用)大阪〜岡山(岡山城)〜福山(福山城)〜三原〜(瀬戸内マリンビュー)〜広島(広島城)〜宮島口(厳島神社ライトアップ)〜徳山(泊)
7回目:(2名で使用)徳山〜(岩徳線)〜川西(錦帯橋・岩国城)〜岩国〜宮島口(厳島神社初詣)〜広島(麗ちゃん)〜岡山〜大阪

8回目:大阪〜福井〜(バス)〜丸岡城〜(タクシー)〜丸岡〜福井〜(越美北線)〜一乗谷(朝倉氏館跡)〜越前大野(越前大野城「冬季閉館中w」、おろしそばとソースカツ丼)〜
    九頭竜湖〜福井〜長浜〜大阪

越前大野という町はとても雰囲気の良い町で、さすが「北陸の小京都」と言われるだけあって品のある綺麗な街並みだと感じました。
「福そば本店」でいただいた越前名物のおろしそばとソースカツ丼のセットはとても美味しかった!
手打ちにこだわった蕎麦屋らしく、お茶も蕎麦茶が出てきてこれも美味。
もっと予備知識を入れてから行けば良かった、と帰ってから後悔したのですが、大野の御清水は日本名水百選に選ばれるほどの名水だそうで、
駅のホームにも湧き水がありました。
銭湯のカランの水まで湧き水だからか滑らかで美味しいそうで、そんな美味しい水なら御清水を汲んで持って帰れば良かった…。
地方の町に行っていろんな発見があるのも、このきっぷの醍醐味なんでしょうね。
458学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 00:02:31 0
冬の18きっぷ
1日目:船橋法典〜船橋〜船橋法典、船橋法典〜小田原
2日目:小田原〜大垣〜米原〜京都〜城崎温泉(城崎温泉泊)
3日目:城崎温泉〜浜坂〜鳥取〜米子〜出雲市(出雲大社/一畑電車にも乗った)〜温泉津(温泉津温泉泊)
4日目:温泉津〜益田〜東萩(萩散策)〜長門市〜小串〜下関(下関泊/ふくフルコース)
5日目:下関〜新山口〜岩国〜糸崎〜尾道(御袖天満宮)〜姫路〜三ノ宮(三ノ宮泊)

オマケ
6日目:スルっとKANSAI2DAYS
阪急三宮〜高速神戸〜阪神三宮 ※神戸高速鉄道
三宮〜神戸空港〜(北埠頭経由)〜三宮 ※ポートライナー
阪神三宮〜香櫓園 ※阪神電車
★香櫓園〜夙川←徒歩
夙川〜西宮北口〜宝塚〜蛍池 ※阪急電鉄
蛍池〜千里中央 ※大阪モノレール
千里中央〜江坂〜なんば ※北大阪急行→大阪市営地下鉄直通
なんば〜中百舌鳥 ※南海電鉄
なかもず〜淀屋橋 ※大阪市営地下鉄
淀屋橋〜四条 ※京阪電車
★知恩院三門見学→東山あたり散策
河原町〜桂〜嵐山 ※阪急電鉄
嵐山〜四条大宮 ※京福電車
四条大宮〜京都 ※京都バス
京都〜東京 ※新幹線
東京〜船橋法典 ※武蔵野線

下関で泊まったところで出会った60くらいのおっさんがかなりの鉄だった。
459学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 00:03:10 0
私は水族館を満喫したいと思ってるんだけど、大概JRから離れた海沿いなんだよな。
水族館は海沿いにあるケースが多いから確かにJR駅から遠いかもね。
浅虫水族館や松島水族館は駅から近い。
男鹿や鶴岡市由良、福島いわきの水族館は駅からかなり離れてる。
首都圏だと江の島や油壷、八景島、品川、大洗、私鉄沿線ばかりだね。
460学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 00:03:43 0
自分はいつも携帯から楽天とかじゃらんとかからビジホを当日予約。
あきらかに混みそうなところは事前に対処するけど。

昔はいわゆる”駅前旅館”とかにも飛び込みで泊まったりもしたけど、
最近はそういう旅館は壊滅状態だし・・・。
461学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 00:04:30 0
18移動は素泊まりで3千円台前半の温泉宿なんかに泊まってるから
ビジホの4000円とか5000円がえらく高く感じる
投与コインの3900円でも二の足を踏む
だって24時間入れる温泉(かけ流し推奨)付きじゃないんだもん
温泉付きの健康ランドの雑魚寝で3500円がせいぜい許容範囲かな
462学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 00:05:24 0
野球応援でも使った
関西→新快速とながら→横浜スタジアム→ながら移動→ナゴヤドーム
交通代よりビール代出費がw

春季は花見にも使うね。
去年は西宮の夙川(1〜3分咲き)〜尾道の千光寺(5分咲き)〜広島のいろんなとこ(7分咲き)ってカンジで西に行きました。
そんでもって市民球場で野球を見ました。

広島市民球場は今年最後ですね
夏あたりにもう一度、行っておこう
昔はとにかくいろいろな街を見るのが好きだった。
今はあまり特色なくなってるからイマイチ。
463学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 00:06:03 0
聞いた話だが、春夏の陣だと、折り畳み式の国産チャリを持参し、移動費を浮かし
冬は、タクシーかレンタカー使用。手荷物は、あらかじめロッカーか、宿に預かってもらい、できるだけ軽装備で移動。
オレも流石に、チャリは真似できないよ。

折りたたみ自転車は案外重い。
重さ7キロのロードレーサーがいいぞ。時速30〜40キロで走れるからさ。
自分で組み立てることが出来ればの話じゃが。
青春18切符のオフシーズンは原付二種の旅がいいな。
原チャリのように規制がなくて自動車と同じ流れで走れる。カブ90なんかはリッター60キロはいくぞ。
税金や任意保険は原チャリとほぼ同じ。
464学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 00:06:43 0
JRの駅から歩いていけそうなとこで美味いの飲めそうなのは
伊丹、長浜、沼津、一ノ関、大原、石和温泉、小淵沢、笹子、拝島、村上あたり?
余市・長都・サッポロビール庭園を忘れてはいけない。府中本町からも徒歩圏内。
465学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 00:07:28 0
下関駅からバス5分,唐戸バス停190円で下車。
唐戸市場の中にある回転すし。
いつも行く105円と同じ感覚で食べたら3000円を超えた。
でもうまい。おすすめ

下関の火の山YHはふくフルコースを8800円で食べさせてくれるよ。
安くてもちゃんとトラフグがメイン(焼き物はサバフグだったっけな)で、男性でも満腹になること請け合い。
なんか今HPを見たら、半月前には無かった(はず…)ふく白子追加メニューなんてのができてる…

去年今年と、これを目当てに冬季の18きっぷ旅行の計画を立てたようなカンジw
今回は平日で60くらいの鉄なおじさんと二人しか泊まってなくて、鉄話を肴にふくを堪能しました。

唐戸からバス停3つほど先の御裳川から山に向かって歩いて7分ほど。
もしくは国民宿舎行きの火の山ロープウェイで降りて歩いて3分ほど。
466学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 00:09:56 0
大分は温泉もいいし食い物うまいし俺もヌゲー好きだな。
でも関西からなんで大分に関してはフェリー厨w
便利だし安くつくし体が楽なんだよな。
最近は長時間乗るのが苦痛なんで18きっぷは近場に行ってしまう。
467学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 00:10:35 0
熊本市は阿蘇の火山灰で濾過された白川の伏流水のおかげで水がうまいらしいよ。
468学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 00:11:07 0
春シーズン,18きっぷで行って食したいものは?
469学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 00:11:39 0
広島のお好み焼き。
広島駅はいつも通過するだけだったため。
470学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 00:12:17 0
プロ野球ヲタなので春は広島球場に行く。広島球場
来年から移転するから最後だなと思って
あと広島に行ったらお好み焼きを食べるよ。うまいんだよ広島焼きはね
471学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 00:13:17 0
大規模な水族館は入場料も高くて、入るのにちょっとためらうけど
小規模で入場料格安のところもなかなかいいよ。
漏れがこの間行ったのは、姫路の手柄山の上の水族館。入場料200円。

ペンギン、亀などが至近距離で見られたし、餌やりタイムがあったりして
なかなか楽しめた。平日に行ったから、客も少なくまたーりできた。
ここは姫路駅から交通の便もいいし。こういうところを探して行くのも楽しい。
ちなみに手柄山は、水族館以外にも展望台の喫茶店とか、植物園とか
正体不明の遊具!?があり、なかなか興味深いところです。
個人的には、姫路城よりもおもしろかった。
472学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 00:13:56 0
広島は去年の夏に行った。宮島、原爆ドーム、大和ミュージアム、海上自衛隊史料館
江田島の旧海軍兵学校(自衛隊第1術科学校)さらに、海上保安庁の資料館などを見たけど
どこもよかった。もちろんお好み焼きも食べて、市電にもたくさん乗った。
広島・呉は最低2日、できれば3日くらいかけてじっくり回りたいね。

あと、関東・東海方面から広島に入る時は、寝台特急富士・はやぶさが便利。
朝5時半ごろ広島に着くので、そのまま宮島に向かうと時間が有効に使える。
でももうすぐ廃止になりそうだから、今のうちに、ぜひとも乗っておくべし。
473学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 00:14:41 0
そう言えば、金沢にぷらっと降りた時、バスロータリーに名前忘れたが、健康ランドの、マイクロバスがいて、
運ちゃんに聞いたら、泊まれるって事で、急遽泊まった事がある。
割引券も貰った(^-^)もちろん、送迎してもらった。なかなか癒されたよ。

確か大垣駅出口すぐの交番のところに,健康ランドのマイクロが止まったはず。
474学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 00:15:17 0
結局のところ、人それぞれなんだろうけど、旅行中にネット環境はいらないし、
ちゃんとした布団で寝られることと比較したら2〜3000円くらい高くてもそのほうが良い。
475学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 00:15:59 0
初日はあらかじめじゃらんで予約
二日目以降もじゃらんの携帯サイトで予約
基本は大浴場ありのホテル。翌日の体調もばっちり。
最近は移動中に予約出来るんだから楽だよねえ
476学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 00:20:35 0
宿を決めずに出発して,午後2時過ぎに携帯で宿を決め7時過ぎまでにチェックインできれば...。
477学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 00:21:24 0
宿を決めてしまうと、せっかく乗り放題の切符を使っているのに、
スポンテイニアスな旅にならなくなってしまう気がする。
先を急いで距離を稼ぐこともなく、予定より手前で長く滞在して楽しむこともなく、
ただ予約した宿の街に無難に到着して眠る…
これって18きっぷの旅のおもしろさをずいぶん損なっている気がするんだよね。
“せっかくだから寝なくちゃソン”みたいな心理も働いて、夜の街を歩く気もそがれてしまうし。
むやみやたらと夜遊びを奨励するわけじゃないけど、
その土地の夜の顔を知ることも旅の醍醐味だと思うんだがなあ。
478学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 00:22:02 0
たまたま向かい合わせの席になって、行き先の話で盛り上がって
一緒に飯食って、同じ宿に泊まって(部屋は別)というので2〜3日行動を共にする。
外国ではあるけど、日本じゃないな。
479学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 00:22:37 0
大垣には泊まれる健康ランドが無い。
岐阜には、東洋健康ランド24H営業がある。名鉄岐阜駅近くからバスあり。
480学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 00:23:19 0
ホテル代はそれほどケチらないな折れは。
むしろ、その地方で一番と言われるようなホテルに泊まるようにしている。
一休や楽天を使えば、東横インに泊まる金額の倍もしないしね。

俺は当日ホテルの飛び込みはできないな
楽天かじゃらんで予約する。たまに奮発して温泉宿泊まることもある
481学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 00:24:03 0
ホテル側にしたら、いきなりフロントに来て部屋空いてるか聞く客なんて社会常識のない客。
つまり、要注意人物なワケだ。
仮に部屋が空いていても、リスクを避けたい場合には満室ですと言うだろうな。
482学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 00:24:43 0
今のビジホはそう言うところが多いよね。飛び込みお断り。
まぁ、駅前旅館などは昔のように飛び込みでも泊まれる場合があるけどな。
483学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 00:25:13 0
人里離れた閑静な温泉街の高級旅館に若いネ-チャンがフラーと行けば警戒もするが
[朝食付き3900円]看板垂幕付き駅前ビジホにオサーンがプラッと行ってもノープロブレム
484学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 00:25:47 0
確かに,午後11時を過ぎて宿が決まらないと不安ですよね。
早めに決めてインするのが安心&楽々
485学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 00:26:28 0
九州はバスがいい
http://www.sunqpass.jp/index.shtml

フェリー兼用18切符の旅もいい
俺は関西に住んでいるが、横になって寝れて明日の朝着くのがいい
夜行バスと違って

九州は18切符よりも2枚切符の方が快適でいいね特急だし安い
鉄道が高速バスでちょっと悩むけど
特に福岡〜長崎、別府、大分は18切符では不便だしね

九州なら今は↓もあるが。普通・快速限定だが私鉄・三セクも乗れるならどう捉えるかw
http://www.jrkyushu.co.jp/tabi/mankitsu/index.jsp

バスのほうが便利だね
特に、長崎から大分のほうに抜けるとき
普通列車の乗継だとえらく時間がかかる
486学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 00:30:19 0
九州の乗り放題きっぷ,確か3月31日までだったと思う。
18と併用して使われる方注意
公式ではそうだが、利用状況により延期も有り得る。
4月以降延期かどうかの正式発表がいつになるか分らんが。
487学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 00:31:05 0
http://www.jrkyushu.co.jp/tabi/mankitsu/index.jsp
これだろう。1日あたりの金額は高いが、民鉄・三セクも乗り放題。

期間限定ではなく,通年発売して欲しいのだが...。
20枚きっぷのように再発売を願う
488学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 00:31:49 0
俺もこの春九州行くから調べたら
別府然り
指宿然り
公衆浴場は100円とか300円なんだな

わざわざ高い金出して旅館泊まるのバカらしい
489学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 00:32:28 0
身近なところで,別府の温泉に行こうか
高等温泉 別府駅西口から徒歩5分
入浴料100円
490学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 00:33:41 0
別府市内の公衆浴場は100円が多いけど、駅前高等温泉もそんなに安かったっけ?
   隣の東別府駅の改札でてすぐ左の浴場はたしかに100円
491学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 00:34:14 0
別府高等温泉は普通湯100円、高等湯300円
去年の夏の話
492学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 00:34:46 0
紀伊勝浦の温泉は硫黄臭タップリでなかなかいいぞ。
特にホテル浦○の大洞窟温泉は一度入ってみたほうがいい。
食事はホテルで食べるとイマイチなので、街の料理屋へ繰り出したほうが絶対にいい。
あと個人的には、串本で途中下車してバスで潮岬へ行くのもオススメ。

紀伊勝浦は民宿でも温泉だからいい
旅窓で探した民宿に素泊まりして,温泉に入りうまいものを食べに外へ。
うまい,安い,オマケに温泉
いいぞ,また行きたくなった
吉野や高野山はスルっとKNSAI併用で行くのがいいかな。
493学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 00:35:32 0
広島の住人です。
ムーンライト山陽があった頃は0時すぎに乗ったら東京に15時ごろ着いて
ヒジョーに便利だったのだが、何とかアノ列車フカーツしてくれませんかね…
494学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 00:36:07 0
今シーズンは呉に行きたいと思ってるんだが、
東京7;24の伊東行きから乗り継いで、当日中に着けるんだね。
呉に行くなら、鉄のくじら館に真っ先にいくことをおすすめします。
大和ミュージアムは、夕方には西日が眩しくて展示物がよく見えません。
495学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 00:36:47 0
18切符発売だね。
漏れの予定は野球観戦。開幕戦楽しみ

博多のとんこつラーメン屋もつ鍋食べに行こう
余裕があったら福岡ドームで野球観戦
福岡で屋台が健在なのは、地元民にとって大切な市民文化・大衆文化で、
かつ観光客にもウケがいいからだろ。
496学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 01:06:55 0
浜松に行ってうなぎでも食べよう
あと313系2600番台の新車に乗りたい
497学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 01:07:42 0
土佐電鉄大橋通電停そば、アーケードの先の「ひろめ市場」の中の「やいろ亭」もしくは「明神丸」の塩タタキは絶品。
食べてみ。

やいろ亭
http://food2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080224072514.jpg
明神丸
http://food2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080224072726.jpg
498学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 01:08:20 0
ホテルを探しているのだが、
大浴場つき
自転車貸し出し無料
朝ごはんバイキング無料
低反発まくら
ってあったらどれがいいだろう
499学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 01:09:06 0
早朝チェックアウトじゃなかったら、朝食バイキング無料だな。
大浴場は天然温泉なら良いけど。
自転車は翌日の観光に必要な場合だけ。

ルートインなら大浴場+(ネットで予約すれば)朝食バイキング無料。
ルートインの基本の枕は、固めと柔らかめの部位が表裏一体になっている。
500学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 01:09:36 0
別府とかで温泉入ったらいいよ


亀川駅近くの亀川浜田温泉を推しておく。
https://www.city.beppu.oita.jp/01onsen/02shiei/10hamada/hamada.html
501学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 01:10:24 0
首都圏の客と京阪神圏・岡山・広島の決定的な違いは

・少し混み始めてもなかなか奥に詰めない
・車掌が呼びかけても率先して協力する人は少数
・ホームの客が車内に入るのに苦労し始めるようになってようやく少しずつ詰め始める
・更に混んで(ドア周辺激混状態)ようやく皆諦めて奥へ奥へと殆どの人が詰めていく

という風に最終的には詰めるものの、その動き始めが非常に鈍いという点。
首都圏だともう諦めが早いというか、皆慣れっこでどんどん奥へ普通に詰めていく。
(両数増やしたり乗客減ったりする環境の変化が無い限り)。

鉄道会社側の改善も勿論必要だけど乗客側の意識も少しは変わらないとね、と首都圏・
京阪神圏両方の鉄道を頻繁に利用する立場から感じる。


ドア周辺に滞留して中まで詰めないのは京阪神・岡山・広島のJR西方面の客がほとんど。
毎朝藤枝から上り電車を利用してるが、西焼津・焼津の乗り込みを多さに備えてみんなあらかじめ奥に詰めてる。

JR西日本の電車(新快速・岡山都市圏・広島都市圏)に
乗って気になるのは
皆、中まで立ち客が詰めないこととドアの周辺に溜まるんだよな

最近のJR東海の静岡管内では奥に詰めるようになったよね
以前の電車は奥に行くと、混んだとき降りるのが困難だったが、
オールロングになってからは降りることに関しては楽になったよ
入り口付近に立って動かないのは高校生くらいだ
502学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 01:11:03 0
ドア付近固まってるのは、転クロのせいだな。
関西人の場合、其々電車の停車駅、階段の位置把握しとるからねぇ。
例え一番前混む電車があれば、中央付近もしくは後ろの位置、空いてる場合も有る。
503学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 01:11:48 0
まあ昔の車両はボックス席の部分につり革が無かったから奥へあまり詰めたがらない傾向があったけどね
手摺りは少ない上に4人以上は掴まれないし上の握り棒も位置が高すぎて掴みにくい(揺れた時に力を入れにくい)から
岡山都市圏や広島都市圏にはまだ113・115系がしかも2扉車も存在しているからそれを求めるのは酷なんじゃないの?
そういや最近では首都圏でも入り口付近に固まる人がいるようだけどね
いつだか前のニュースでやっていたけど
504学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 01:12:26 0
どんなに美味い店があっても福島町・都町あたりには古くからの広島人はけっして
立ち入らない。あそこがどれほど危険なところか知っているから。
他にも基町高層アパートや若草町など危ない地域はあるが福島町と都町は群を抜いて危険。

20年近く前に仕事でどうしても福島町に行かなければならない用事があったのだが、
タクシーの運ちゃんが西区役所前で「悪いけどこっから歩いていってください」と行ったのが印象的。

屠場が移転したから以前よりは…だが、犬を乗せて車であの辺を通ると犬が匂いに反応する。
昔は加工場に半割りの牛がぶら下がってるのがまる見えで、普通にニクコプーン工場があったからな。
15年位前に昼飯に連れて行かれたけど闇市みたいでうまくなかった
今でも臭うあの匂い肉刻粉か?

年配の人ほど気にするよね、いわゆる部落。
ヤバイつっても海外のスラムじゃねえんだから、いきなり拉致られたり
刺されたりなんてことはない。
広島弁で言うと「風が悪い」って感じかね。あと半世紀もすれば
そこらへんの街と同じ扱いになると予想してる。

基町高層アパート
はじめて探検(笑)したとき公衆浴場もサウナもあるのにびっくりした。
店はシャッターだらけ。
路地の奥にさらに袋小路があったりして、よそ者には不気味。
基町アパートって家賃安いんかな?
場所はいいよなー
基町アパは本川の土手にあったバラックの住人を格安の家賃で収容したところで、金さん李さん朴さんの年寄りばかり。
安くてうまいホルモン屋や焼肉屋がひしめいてたけど今はシャッター通り。
昔から火事やケンカは日常茶飯事、上からいろんなものが降ってくるので建物の近くは歩かないほうがいい。
ショッピングセンターは常連の店が多いので、シャオサイトとか見て軽ーく行くと一見は痛い目に遭うよ。
505学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 01:13:06 0
博多⇔東京って、普通列車だけで行くの難しいよ。
時間とかじゃなくて、必然的に快速列車に乗ることになってしまう。
(米原〜姫路など)
岡山から下関が、長すぎで超難関。
506学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 01:16:02 0

東京5:20発の快適列車に乗って鈍行で移動して、その日の夜に小倉で

ドリームにちりんに乗りたいとき、改正前は新山口で新幹線に

乗り換えれば小倉で間に合ったのですが、改正後は広島で新幹線

に乗り換えるしかなくなってしまいました。

その日のうちに、新山口 までは鈍行で行けるのですが、

徳山や新山口に鈍行が着く時刻が遅く、

新幹線の最終が出た後になりました。
507学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 01:16:48 0
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1173525_799.html
広島県交通事業者のPASPYエリアで、JR西日本が発行するICカード乗車券「ICOCA」がご利用いただけるサービスを
平成20年3月1日(土)から開始しますのでお知らせします。(一部路線では、ご利用開始が始発便より後となる場合がございます。)
これにより、広島地区の公共交通機関は、さらに便利にご利用いただけるようになります。
508学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 01:17:41 0
せめて呉線と本線は幕でももうちょっとわかりやすくして欲しいけどね…。
呉線経由糸崎ゆきとか紛らわしすぎて間違えそうになる

八本松以東から天神川行くのは瀬野乗換で毎時4本確保されてるけど、
呉以東からは天神川通過だと毎時2本になってしまう。

かと言って、坂で折返しの快速接続の区間列車を走らせたりしたら、
坂〜海田市が毎時6往復になって容量的にきつくなるし、
海田市〜広島に至っては毎時12往復に・・・w

となると海田市停車で本線普通に接続という手があるが、
それをやるには海田市での接続が悪いから抜本的にパターンを
見直す必要が出てくるのではないかと。

まぁ横川−広島も結構あるんだから広島駅周辺が本数増えてもいいんじゃね?
こっち側は貨物線もあるからなんとか捌けるし。
西条−呉はバスだと1100円以上するし、不便なんだよな
509学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 01:18:23 0
快速幕が分けてないのは70コマ制限のため
種別と行き先を分離するか、LEDにするしかない
まあ考えてみれば岡山周辺から下関まで幕があるんだよなぁ…
510学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 01:19:05 0
トイレ無し車両は嫌だよな。
飲んだ帰りの岡山発倉敷行き終電もトイレがないんだよ。

呉線の呉〜広島までの車両もトイレなしが多いよ
始発駅から終点まで1時間ぐらい掛かるんだが

今度の岩国市長は基地移転容認派。
沖縄でレイプ事件がありました。
今は上級将校以外は広島市内に遊びに来てはいけないことになっていますが、昔はやりたい放題だった。
海兵隊って文字の読み書きも出来ない、最も教育水準の低い連中が行くところ。
ムショ帰りも多い、要は使い捨て。
最終広島逝きとか乗ってみろよw 始発も凄い

そういえば最近週末でもあんまり見なくなったような気がする
広島駅の改札乗り越えてフゥハハハーするの結構昔は見たんだがな
511学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 01:19:44 0
朝の由宇ゆきでゲロ吐いて酔いつぶれてるアメちゃんは見たことがある
床にぶち撒かれるよりはトイレにウェーハーしてもうらほうがマシだと思うんだ
512学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 01:20:22 0
ある程度本数があって、追い抜き・緩急接続がなければ
あんまり意味がないような気がする

広島あたりの快速は
利用者の少ない駅を通過するだけだからな……
513学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 01:21:00 0
JR民営化から20年経過したのに
広島は国鉄車しかないのか
コレは凄いことだ
これかもこうであってほしい
514学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 01:21:45 0


今回のダイヤ改悪


広島発1800の通勤ライナー→下関2149着


その1分前に下関発2148小倉行が出て不接となった阿呆改正。


515学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 01:25:38 0
尾道のラーメンはうまいな
ちょっと塩辛いが
516学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 01:29:35 0
トイレ無し車両は嫌だよな。
飲んだ帰りの岡山発倉敷行き終電もトイレがないんだよ。

呉線の呉〜広島までの車両もトイレなしが多いよ
始発駅から終点まで1時間ぐらい掛かるんだが


岡山の場合、都心と各方面を結ぶ放射線は路線バスも含め多方面に伸びて充実しているが、
周辺部どうしを移動するには難儀して、路線バスすらしょぼい。
おおさか東線みたいに住宅密集地を環状に通る鉄道があればなー。
517学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 01:30:32 0
津山線の不等間隔は異常だな
岡山〜法界院でも、1時間に3〜4便ある時間帯があると思ったら60分以上
間が開く時間帯もあるし。(夕方の法界院→岡山はそれを両方兼ね備えているw)
だから、使えない印象が強い
518学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 01:32:02 0
俺は和気利用者で18きっぷにはほとんど縁がないんだが、
地元民のために増発や増結してもらいたい。
これは鉄道会社の怠慢だ。
519学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 01:32:57 0
JRが販売に力入れちゃってるから、今更廃止とかならんしなぁ。
一本逃したら結構待つことになるのに別の列車乗ればいいとか
よく言えるよな
520学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 01:33:57 0
相生→広島、直通便復活キターーーーーーーーーーーーーーーーー!!
521学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 01:34:57 0
特急料金不要の地域間速達列車があっても良いのじゃ?
区間利用客の獲得にもなるし、中距離客にも便利だし。
522学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 01:35:51 0
JR時刻表3月号よりのダイヤ改正後の姫路〜岡山間在来線区間の変わった点表細
相生発広島行き1329M-379Mが2年振りに復活。
(115系岡山車で運転?)
その変わり115系岡山車で運転していた岩国発播州赤穂行き328M-1910Mは
改正後は岩国発和気行き328M-710Mに変更。(115系4両岡山or下関車で運転?)
更に朝ラッシュ時に115系岡山車6両で運転している姫路発岡山行き1305Mは
改正後は姫路発三原行き1305M-431Mに変更。(115系岡山車4両に変更?)
523学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 01:36:33 0
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1173546_799.html
岡山駅のりば番号変更のお知らせ

2008年3月15日からの岡山駅の乗り場番号変更について

新幹線 
広島・博多方面 21・22
新大阪・東京方面 23・24

在来線
山陽本線下り、伯備線 1・2
山陽本線上り、赤穂線 3・4
瀬戸大橋線 5・6・7・8
津山線 9
吉備線 10

岡山駅、昼間のダイヤはいいんだけど
朝夕は何であんな減便ダイヤなの?
524学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 01:37:31 0
ダイヤ改正後の姫路〜岡山間在来線区間の変わった点評細補足分
115系岡山車7両で運転している相生発岡山行き1311Mは
改正後は相生発備中高梁行き1311M-1825Mに変更。(115系岡山車7両→3両に減車?)
岡山から快速サンライナーで運転している吉永発福山行き715M-3725Mは
改正後は岡山で乗換えに変更。(吉永発岡山行き715Mは115系岡山車4両で運転?)
後、元京キト113系8両で運転している姫路発岡山行き1303Mは改正後は115系岡山車7両に変更の確率高い?
525学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 01:39:05 0
JR時刻表3月号よりのダイヤ改正後の姫路〜岡山間在来線区間の変わった点表細
相生発広島行き1329M-379Mが2年振りに復活。
(115系岡山車で運転?)
その変わり115系岡山車で運転していた岩国発播州赤穂行き328M-1910Mは
改正後は岩国発和気行き328M-710Mに変更。(115系4両岡山or下関車で運転?)
更に朝ラッシュ時に115系岡山車6両で運転している姫路発岡山行き1305Mは
改正後は姫路発三原行き1305M-431Mに変更。(115系岡山車4両に変更?)

ダイヤ改正後の姫路〜岡山間在来線区間の変わった点評細補足分
115系岡山車7両で運転している相生発岡山行き1311Mは
改正後は相生発備中高梁行き1311M-1825Mに変更。(115系岡山車7両→3両に減車?)
岡山から快速サンライナーで運転している吉永発福山行き715M-3725Mは
改正後は岡山で乗換えに変更。(吉永発岡山行き715Mは115系岡山車4両で運転?)
後、元京キト113系8両で運転している姫路発岡山行き1303Mは改正後は115系岡山車7両に変更の確率高い?
526学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 01:41:21 0
青森→福島と博多→東京(ムーンライト+下)では検札が来ないことがあった
逆に、仙台から福島の間では県境の検札が、昔は厳しかった
切符持っていない人間を、終電近くに無人駅で降ろしたのを見たことがある

JR西の神戸線,22時以降の本数を増やしてほしい。
快速が3本/時間になるし,23時台だと2本になる。
昔と違って乗客数増えてるんだから考えてほしいな。
(18時〜21時も,5本/時間にしてもらいたい)
首都圏と違って深夜の混雑はかわいいもんだけど。

18期間の相生〜岡山は異常です。
東京〜博多で断トツでナンバー1の難易度、つか疲労度です。
なので無理にでもML九州使いますね。
527学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 01:42:19 0
うわああ…
営業時間短縮の嵐…
中野東、向洋の短縮…
吉浦短縮されたな…
安芸阿賀委託化されたか


営業時間変更まとめ
○山陽本線
西高屋 ?????→6:00〜11:20/15:00〜20:00
八本松 ?????→6:00〜11:20/15:20〜20:00
瀬  野 ?????→6:00〜11:30/15:10〜20:00
中野東 5:20〜22:50→6:00〜11:40/15:10〜20:00
向  洋 5:30〜23:00→5:30〜21:00(土休19:50まで)

○呉線
吉  浦 7:00〜19:30→日中閉鎖(2時間程度)
528学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 01:43:32 0
白市は未反映か。
安芸中野は直営のままだったように見えた。
向洋はやっぱり短縮されたか。インターホンも使用開始だろうな。
となると向洋の幕式時刻表も消えた?

しかし精算機で復割とかのついた切符が精算不可なのはなんとかならんか?
西高屋で復割の広島市内着の乗車券を持った客が、精算機で精算できなくて
そのまま無人の有人通路を通って出ていきよったし。

委託化があるとしたら、安芸中野、向洋、瀬野八高屋か
向洋の営業短縮の理由がよく分からないなあ…
そんなに夜になると客が減るのか?



中野東、券売機更新されたとしたら(瀬野八の例のように)広島空港用特補廃止かな…
割引が付いた切符の精算不可なのはどういう理由があるんだろうか
割引の適用関係なのかなあ


向洋は先日駅長が管理駅の西条まで上ってるところに出くわしたから直営のままだな。
瀬野八高屋も直営確認済み。

本郷も先日昼間に通ったらブラインド降りてたから日中に閉鎖発生っぽい。
三原のホーム上キヨスクも10/28で閉じたし、いろんなとこで結構動いたね。


本郷は時間変更出てないなあ
昼間ブラインド下ろしてたのは締切じゃない?
あそこ13時ごろに締切やってたし
529学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 01:45:17 0
下り出雲ノビノビ→岡山からレールスターで九州へ行きました。
早起きしなくても東京6時の新幹線より先に着けるから便利ですよ。
みどりの窓口氏が乗継割引できるか悩んでました。ところで、
時刻表ピンクのページの「東京−九州間の寝台特急〜」の記述はどんな
乗継のケースを想定しているんですか?
530学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 01:46:44 0
あー、そうなんだぁ・・・。
結構、出雲(瀬戸)から新幹線乗り換えるひといるんですね。


時間的に岡山で山陽新幹線に乗り継げば普通に九州アクセスに使えるよ。
なのにそういう話は聞かないな
乗り換えがめんどくさいがはやぶさや富士より短時間


オタよりも、むしろ普通のビジネスマンがよく使うパターン、スーツ族がそのまま新幹線の改札へ。
富士ぶさよりも4時間遅く出発できて2時間早く博多に行ける。

九州新幹線全通したらますます増えるかも。はやぶさなどはなくなるし
サンライズは色々なブルートレインの代わりになるんだな

新幹線との組み合わせ次第で色々なルートができる。
はやい上に設備がブルートレインに勝る。難点は乗り換えがめんどくさいぐらい
531学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 01:47:38 0
う〜む・・・。
でもなんか普通の、というよりもマニアックな乗り方だね。
ビジネスマンなら素直に会社の金で飛行機使えやって感じ。空港に行くまでが面倒だけどね(笑

富士ブサなくして、代替の新幹線乗り継ぎさせるんだったら、島根県から総スカンくらうかもしれないが、
サンライズ出雲やめて、サンライズ広島とか、サンライズ下関にするといいとおもうんだけど(笑)
岡山では朝早すぎて眠いぜ(wwwwwwwwwww
532学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 01:48:48 0
上り出雲発乗ったが車掌さんが乗り換えのご案内を岡山まで頻繁にしてた。
ノビノビの短距離利用者も多いよ。


ノビノビも寝台と同じように、一部区間でも発売されたら全区間満席の扱いなんだろうか?
だとしたら長距離利用者のためにある程度発売に制限があるのかもしれないね。

サンライズゆめ、ちょっとした三連休でも運転してほしいな(´・ω・`)
東京の実家に帰るのにこれに乗るのが楽しみなんだ。
広島大生


富士ブサなくして、代替の新幹線乗り継ぎさせるんだったら、島根県から総スカンくらうかもしれないが、
サンライズ出雲やめて、サンライズ広島とか、サンライズ下関にするといいとおもうんだけど(笑)
533学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 01:49:53 0
今日の0時半過ぎ、大阪で「はやぶさ・富士」に乗る前に
同駅でサンライズ見送ったら20人以上の乗客があったような。


大阪は上りだけ止まるんだよな。
ノビノビシートに結構、人がのりこんできたよ。

しかし、サンライズのソロは激しくせまいよな。あれはたしかにB寝台と同じ値段で充分だ(wwwww
もちろん、寝るには充分なんだけどな。


東京〜岡山くらい乗るときはシングル以上にするけど、
東京〜大阪程度だと寝るだけだから狭いソロで充分だよ。
モーター音も気にしないし。

来た来た。
じゃ、乗ります。
534学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 01:50:47 0
熱海とか米原あたりで(下りは客扱いしないけど)、東→東海と西と乗り換えるんじゃなくて、最初から西の車掌さんなのね。

考えてみれば、運転士も岡山で二人に増えますし、その時に乗務員の交代もありそうですね。

そういえば、北斗星も、10か11号車あたりの、中途半端なところに車掌さんのお部屋がありました。
新幹線も、グリーン車のよこあたりから、車掌さんが確認してますよね。
535学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 01:52:00 0
えー、大阪からの乗車が話題になっておりますが、
以前、東京ー大阪で単身赴任していた関係で、よく日曜日夜に大阪から乗りました。
喫煙者なので、シングル喫煙しか乗ったことがありません。確かに大阪−東京
で2万を超えるので、結構つらいものがあるのですが、新幹線Gよりは快適と割り切って
いました。
あさかぜが運転されている頃は、大阪駅をあさかぜが10分ぐらい早く出て、東京にあさかぜが
20分位遅くつく微妙なダイヤだった思います。
一番の新幹線では9時までに出社できないので、銀河かこれがとても便利です。
536学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 01:54:23 0
ぜんぜん別件だけど、この間の3連休中の土曜日夜に高松から東京まで喫煙シングルに乗ったけど
がらがらだった。この列車の行く末がちょっと心配。

車掌は瀬戸が児島〜東京が岡車。
出雲は出雲市〜東京が米車。
瀬戸は2人乗務で出雲は1人乗務です。
537学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 01:55:42 0
自動精算機のインターホンってやっぱりほとんど使用されてないのかねえ…
一度使ってみたいもんだが、青春18きっぷとかでの途中下車だと嫌がらせだろうしw

○精算機にインターホンが取り付けられてる駅
・山陽本線
大竹、阿品(△)●*、宮内串戸●、廿日市、新井口、西広島(?)、横川(北)*、広島幹2F
天神川●*、向洋◎、安芸中野●、中野東◎*、瀬野◎、八本松◎、西高屋◎
・呉線
矢野、坂、安芸阿賀(*?)、広
・可部線
不明(下祇園と大町、可部に精算機は設置されているはず)

○インターホンが無い駅
岩国西口、宮島口、五日市、横川南口、広島幹2F以外、海田市、西条、三原


●・・・窓口営業時間が5:30〜23:00でない駅
*・・・業務委託化されている駅
◎…大幅な窓口閉鎖時間がある駅

西広島南口は確かあったような記憶があるが、画像がないのではっきりといえない
中野東はこれで一日に3〜4人(泊まりあり)ぐらい配置されてるのが、一気に1〜2人(泊まりなし)になったという…
この余剰人員で委託化されてる駅もあるだろうが、向洋も大きく人員削減されたはず
ただし、周りの直営駅の退職者などの補充に当てられるんだろうが…


朝が早いのは客がいるんだろうか
しかし休日20時前に閉めるとは思い切ってるな
538学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 01:56:46 0
廿日市は5:20〜24:00までだから泊まりはあるはず
新井口は5:30〜23:00だし
それがどうなるか…

大町はインターホンある
窓口営業時間外のみ使用可のようで、「西広島駅につながります」の記載あり
可部線の管轄は西広島管理駅だからでは??
あのインターホンは管理駅に繋がってるよ
あと監視カメラも管理駅で見られるそうだ
可部線は可部鉄道部がなくなって西広島管理駅管内になったのか。
西条駅の奥の方でどう対応してるのか気になるな。

○日の23時に同時多発インターホン突撃とか思いついたが嫌がらせ以外の何物でもないなw
インターホンが使われてるのはまだ1回しかないや。

精算機横付けのインターホンの場合
・精算機で精算できない場合に使用
→読取り台で切符を見て、精算額を受領できるよう精算機を遠隔操作

改札機横のインターホンの場合
・改札機で券詰まり等異常時等に使用

後者は、瀬野の券売機でICOCAを買おうとした客が切符を誤購入した際に使用してた。
窓口閉鎖時間に入った直後だったのでどうなるか見てたら、西条駅につながりしばらくやりとりした後に
窓口が開いて返金とかやってた。
539学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 01:57:48 0
時間的に岡山で山陽新幹線に乗り継げば普通に九州アクセスに使えるよ。
なのにそういう話は聞かないな
乗り換えがめんどくさいがはやぶさや富士より短時間


オタよりも、むしろ普通のビジネスマンがよく使うパターン、スーツ族がそのまま新幹線の改札へ。
富士ぶさよりも4時間遅く出発できて2時間早く博多に行ける。

九州新幹線全通したらますます増えるかも。はやぶさなどはなくなるし
サンライズは色々なブルートレインの代わりになるんだな

新幹線との組み合わせ次第で色々なルートができる。
はやい上に設備がブルートレインに勝る。難点は乗り換えがめんどくさいぐらい
540学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 01:58:47 0
だいたい、そもそも高松あたりに帰省する時って、わざわざサンライズなんて
使わなくても新幹線(岡山)+快速(高松)で十分じゃん。その方が安いし。
松山や高知あたりだと、ほとんど航空機利用と聞いたし。

岡山以西の地方都市の状況を考えれば、夜行列車一本で目的地に着ける
需要が瀬戸よりも多いのは、普通に考えれば分かる話だと思うが。
もともと岡山までは出雲も瀬戸も同条件だし、岡山以西は、倉敷もあるし、
山陰側には電化されてる主要都市に乗り換えなしで行けるわけだから。
541学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 01:59:46 0
山陽本線の一部区間(山口県内)でワンマン運転が開始されるという噂もある

「なは」熊本⇔京都
「あかつき」長崎⇔京都
「銀河」大阪⇔東京
廃止キター orz
542学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 02:00:51 0
2007/11/24(土) 12:41:37 ID:uBstBMle
JR西のおでかけネットから、
相生駅の駅弁がみんな消えているんだけど・・・


相生駅のレストランが11月19日で営業を終了した。レストランコスモスのこと
経営者の相生駅ガード下に有る、弁当会社の「エノキ」が
神戸地裁姫路支部に破産の申し立てをして、破産したからだ。
「エノキ」の自動車には裁判所の破産宣告に伴う張り紙が貼られていたぞ。

御願いしてもいいくらいのお姉さんが時々いたのに…
スーパーはくとの車内販売は既に平成19年・2007年11月1日で廃止している。
相生駅での大きな張り紙に貼ってあったぞ
543学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 02:01:55 0
広島市だと
広大病院が名高いが
広島駅から広電宮島線で井口(いのくち)電停(でんてい)で降りて
または山陽本線新井口(しんいのくち)駅で降りて
広電宮島線に乗り換えて
井口電停で降りて、県立井口高校を過ぎると
商工センター7丁目に「プラバー」というランチバイキング500円の店がある。
ここは、平日は500円。土曜日は750円でドリンクバー付きだ。
かつてプラバーは630円から600円にさらに480円まで値段を落としたけれど
最近は500円に騰がった。
さらに、近くにも600円で食べ放題のランチバイキングがある。
ここは井口の中国新聞印刷工場の近くで午前中の工場見学の帰りにいくのもいいよ。
ここのお店の名前は忘れたけれど、おかずの内容は広島市内ではぴか一。
土曜日も日曜日も営業している。

プラバーのほうは食品工場を持つ企業がお金を出し合って経営する協同組合形式で
とにかく、近くの食品工場で働く従業員で11時30分の開店と同時に賑わう。

もうひとつのほうは、普通のお店として経営しているけれど、中国新聞井口工場の従業員で賑わうし
日曜日は自家用車の家族連れでも賑わう明るいお店だ。

近くには、物価の安いお店が非常に多く、お酒のディスカウントショップの「やまや」もある。
ふれあい自由市場もあって、新鮮な地元の野菜や、お肉、魚が普通のスーパーより3割以上も安く買える。

広島市西区の商工センターには商工センター7丁目地区以外でも
食べ放題のランチバイキングのお店が多い。
同じ商工センター地区でも大型商業施設の「アルパーク」には
シェーキーズもあるし、お金を出せば中国料理や和食のランチバイキングもある。
アルパークのランチバイキングは少し値段が高いが
ランチバイキングとディナーバイキングの値段が大きく変わらないのも特徴だ
544学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 02:03:27 0
芸備線と姫新線は似たような路線と聞いていたけれど
昭和60年代が終わり平成の初めまでは相互直通運転が行われていた
さすがに広島から津山までの急行は無かったが
芸備線の三次や庄原、備後落合、東城から
姫新線の津山までは結構、直通運転が行われていた。

一方、山陽本線筋では
広島駅からJR神戸線の姫路駅まで早朝6時に各駅停車の普通電車が設定されていたし
最近までは広島大学のある西条駅からJR神戸線の姫路駅や播州赤穂駅、相生駅まで直通の普通電車が有った。

JR神戸線では姫路駅から広島駅まで1日1本の各駅停車の普通電車が有って
たしか、16時20分台に姫路駅を出て、21時くらいに広島駅に着いていた。

最近では姫路から岡山までの電車は相生乗換えが原則になっていて
姫路駅から広島駅までの普通電車は相生始発になったが、最近のダイヤ改正では広島行きの普通電車が無くなった。

兵庫県方面から広島県方面(主に三原)に行く普通電車も最近では減少傾向に有るようだ


山陽本線(姫路〜岡山間)に朝晩は快速列車が出来ないかなと思う。

来年には駅が増えて(西川原、はりま勝原)さらに時間がかかるようになるしな

本線と赤穂線がもう少しまんべんなく走ってくれれば、岡山までの通勤が楽になるのにな。。
挙句西河原なんか作られたら。。
岡山駅前に10時出勤だと1907Mに乗らないと間に合わないし。
岡山に早く着きすぎて損した気分w
愚痴っちゃいました。スマソ。。
545学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 02:04:36 0
平成15年に姫路発広島行普通電車に乗った際、
網干で乗ってきた高校生ぐらいの2人組が、
「カープまで行くんか〜嫌やな〜」と話していて、なんとなく笑えた。

また、平成18年まで存在した播州赤穂発広島行は広セキ車で、
当然広島快速色・ミルクオレ色(俺的にはミルク金時と呼びたいが)・瀬戸内色が
代わる代わる毎日々々兵庫くんだりまで現れてくれていたものだ。
中吊り広告も「下関競艇」「山陽オート」など、遥かな旅路を感じさせた。
(時期によっては「北九州市 若松競艇」とか「小倉伊勢丹グランドオープン」も、
兵庫県内で見られていたのではないかと思うが・・・)

ついでに、平成4年、ヒロ車の瀬戸内色姫路行に当たったことがあるが、
「宮島水中花火大会」の中吊りが姫路で異彩を放っていたし、
平成12年暮れ、深夜のオカ車西明石行では、
「ゼクシィ 広島・岡山版 広島のウエディング特集」の中吊りが、
魚住や大久保で注目を集めていたが、、

・・・今は姫路でオカ車を見ることすら難しくなった。隔世の感があるな。
546学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 02:05:42 0
安芸幸崎駅に途中下車したら駅舎左側に『快速列車停車記念』なる石柱があるのだ

今は広島〜広が中心だけど、昔は呉〜岡山にも153系6両であったよ。
停車駅は呉〜安芸川尻、安浦、安芸津、竹原、忠海、安芸幸崎、
三原〜松永、福山、笠岡、鴨方〜新倉敷、倉敷、岡山。
呉で広島方面の快速に接続して、上りのみ安浦で普通を追い越す。


呉〜岡山への快速があった

今は快速といったら広島〜呉〜広の区間だけになってしまいました

新幹線開業時(昭50年3月)に急行が全廃になって、快速はその名残だったよ。
停車駅は呉始発で広・仁方・安芸川尻・安浦・安芸津・竹原・忠海・三原〜松永・福山・笠岡・金光・新倉敷・倉敷・岡山。

ちなみに急行時代は『宮島』が仁方・安芸川尻・安浦通過、『安芸』は快速と同じ、『吉備』は安浦通過だった。


ところで久々に古い時刻表を見てビックリしたんだけど、
昭和36年当時の急行『安芸』って三原を出たら竹原・仁方・呉・広島と停車してて広は通過してたんだね。
仁方は仁堀航路もあったから判らなくも無いけど、広を通過した理由が判らん・・・
547学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 02:06:46 0
安芸阿賀、ICOCA対応の券売機入ってたね

安芸阿賀がついに落ちたけど、河内、本郷が落ちた分はいったいどこへしわ寄せが来るんだろうか
安芸中野?瀬野八西高屋?白市?中野東?

これが最後とは思わないけど来年3月ぐらいまではいろいろ大きい動きがありそうだね


最近の呉線WCねえよな
マジ困る
ホームにだってないんだぜ?
改札外にあるってうぜえよ。
駅員にトイレ行くって言って切符見せたら出ることできると思う。
俺はそうやって出たことある。

大昔山陽本線の快速は2つに大別されてた記憶が。
@広島〜岩国間で、玖波と大野浦だけ通過。(当時は新井口、宮内串戸、阿品、前空はなかった)
A広島〜岩国間は各駅停車、岩国〜小郡間が快速。
いずれも1982年前後の話だったと思う。ちなみに小学校に入学あたりだった。
548学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 02:07:45 0
山陽本線上では糸崎までが大、三原から九だったような
ずいぶんと昔はここが大阪鉄道管理局と門司鉄道管理局の境だったような

もし広島支社が九州に移ると、ほぼ完全に糸崎で分断されることになるのかねぇ


呉線これ以上ダイヤ変わらないのか?

呉線で冬待ち合わせの時寒いんだが
扉閉めてくれないのか?


岡山と神戸の境ってどこだっけ?

九州は国の補助で助けてもらってるから新車なんかは簡単に出来るんだろ。
補助が無くなれば、新車どころか新幹線か鉄道以外でもっと儲けないと赤字が出る会社。

広島支社と岡山支社の境界は
三原糸崎間より河内本郷間のほうがいいような気が
549学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 02:08:45 0
船坂トンネルに入る少し手前の区間(兵庫県側)が神戸支社と岡山支社との境界に
なっているけどな。

巷で噂になってる「なは・あかつき」が来年3月、「はやぶさ・富士」が
再来年3月で廃止になったら広島県内は在来線の優等列車が皆無に。
この例は奈良についで2例目か?


県内に支社境界があるから、県が車両に投資できないという問題もあるぞ。
広島県の金で購入した新車が広島支社に配置されても、
糸崎以東は運用が少ない一方で、山口県内でも運用されてしまう。
逆に岡山支社に配置だと、三原以西での運用がほとんどない上に、
岡山県内でも運用される。
公共事業として受益者負担の原則に沿えないんだよ。
だから支社境界を県境に揃えてもらわないと、県は設備に投資できても、
車両には投資はできないことになる。

岩国-福山という区間列車があればその問題は解決なんだけどなぁ。

福山駅では、ホームで直ぐ折り返すことになると思うけど、長距離走りすぎてる。

   掃除ぐらいしなきゃだめだろう。
550学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 02:09:42 0
広島方向から福山どまりってあったよね、臨時延長だけど
岩国→糸崎(広島-西条間快速)を
糸崎→福山(尾道-福山間快速)にしたやつ

その為方向幕では対応できなかったためサボを使っていたが末期には
「【快速】福山」の幕を作って珍しい快速のみ幕を使ってた
※この時代快速のみ幕は広島、下関、福山のみではなかろうか

結局福山と広島を結ぶためのスーパーラビットは大失敗に終ったわけだけど
カンつきオカD編成や117系が広島駅まで走ってくるオイシイ列車には間違いなかったろう
広島持ちの列車があった(?詳細知らず)ため、広島支社の車両も
「【スーパーラビット(赤字)/快速】広島」「【スーパーラビット/快速】福山」という幕があった
んだけども見ずじまいだった
まがりなりにも8年?近く設定され続けたわけだし。

広島車の受け持ちは2本目(福山10:30頃発)の広島行きのみだった。
あの空気輸送状態は良く覚えてるけど、あれでよく8年も走らせたなあ
三原、尾道、福山停車して東福山ゆきの時代だけど
糸崎から先は先行の普通がいたと思う、物凄いノロノロ走ってた(65km/h)
運転士は広島運転所で、このあと回送で直で岡山まで転がしてた
551学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 02:10:43 0
備後経済界がのぞみ福山停車開始のときに出していた意見にも、
似たようなのがあった。
・隣県の岡山へ毎時6本なのに県都の広島へ毎時2本しかないのはおかしい。
・東広島市の発展で、備後から西条方面へ通勤通学の需要が増えているが、
朝の通勤ライナーが1本しかなくマイカー利用にせざるをえない。
・支社境界を糸崎から笠岡に変えてはどうか。備後も広島県なので広島支社に。
・広島の人も福山への快速拡充と直通便増発にもっと声を上げてほしい。


広島の人も福山への快速拡充と直通便増発にもっと声を上げてほしい。
無理だよなぁ。
福山の人が広島に出ることはあっても広島の人が福山に行くことは多くない。
それ以前に広島市民の大半は福山には関心自体皆無だろうし。


そりゃ岡山まで60kmで山もなく街が続いてるんだから普通に考えたら人の流れも岡山に傾くわな。
尾道〜糸崎は海と山しかないとはいえすぐ近くに三原があるから気軽に使える本数はあるし。

そもそもなんで福山は広島県なんだろうねぇ。山口県になってる岩国もそうだけど。

115-2000のリニュ色と転クロ席見て、新車と勘違いする一般客見てると、
広島に新車は当分要らんなと判断されても無理ない気がする。

223や321がどんどん関西へ入り、余った113リニュが新車のフリして
都落ちしてきて広島の103が置き換えられる。
すると113を115と同じ新しい車両と思った一般客が中国新聞あたりに
「電車が全部トイレ付きになった」と喜びの投書をする。
結果、酉はイメージアップ。

極端に過疎ってる入野と河内に迂回してるからな
あそこがある限り広島から備後方面への列車が増えることはなさそう
552学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 02:14:27 0
遅いほうの上りは何度か乗ったけど、三原までは1両に20人くらいだったか。
福山方面へ帰るのに西条快速では着席不能なので時間があえば重宝していたけど、
あと1時間遅い設定だったら個人的には使いやすかったかも。

福塩線に下りスパラビ接続の快速が土休に設定されてたのも懐かしい話。
これはごく短期間で廃止されたけど。


115系だったと思う
117系だったら広島区じゃないから多分D編成じゃなかったかなあ
記憶が曖昧だけど両社とも広島まで出張るというのは非常に貴重だったのでよく覚えてる

この時代、快速延伸構想は(結局挫折したんだろうけど)岡山支社でよく研究してたようで
期間は僅かだったが、サンライナー尾道延伸などもやってたけど結局ダメだったね…
チボリ号もいつの間にか消えたし…(これは先の快速延伸構想とは違っただろうけど)


三原〜広島間ノンストップ快速が朝と夕方に欲しい。


夕方のスーパーラビットが出た後の快速区間延長快速だけど
3000番台やらで偶然見かけたよ>上り 快速福山 幕

スーパーラビット赤幕とかも実際見たことある
あれ幡生の公開で放出ないかねーと思ってるけど事故の影響で…
この前の時はあったのか?
553学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 02:15:36 0
姫路758→岡山921の電車
18シーズンは激混みになるのでしょうか?

お名残乗車で、3月に大阪から長崎まであかつきに乗車する予定だけど、
長崎から大阪まで最小の出費で帰りたければ、青春18利用で普通列車
乗り継いで帰るしかないのだろうか?
長崎から大阪まで普通列車乗り継ぎはかなり疲れるだろうか?

とりあえず、3月の計画を立ててみた

京都2002(なは)736熊本・・・熊本港925(高速フェリー)955島原外港・・・島原1120(トロッコ)1223島原

島原1411(島原鉄道南線)1528加津佐1548(島原鉄道)1821諫早1823(JR長崎線)1916長崎1947(あかつき)753

2泊3日の「弾丸」計画
ちなみにあかつきを先にすると、島原鉄道のトロッコが乗れない。
554学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 02:16:35 0
下りの最混雑スジ。

姫路758→岡山921の電車
18シーズンは激混み

上りは岡山発20時25分が混む。しかしこれ以降は空いている。


片道は普通列車の乗りつぎ、片道は寝台特急というのも、結構たのしいと思う。
しかし、行き普通帰り特急にした方がいいんじゃない?
帰りが乗り継ぎっていうのはキツいのでは?
ちなみに、個室にこだわらず開放ハネでいいのなら、往復割引きっぷで、行きも帰りも寝台特急という手もある。

以上、博多っ子の感想でした
555学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 02:17:31 0
東京〜福岡の旅客移動比率が航空93:鉄道7という現状において
東京発の新幹線を九州博多まで乗り入れさせるのは無駄。
東京〜広島は航空と鉄道のシェアは半々なので存続させる価値はある。

16両固定編成も広島で折り返しさせたほうがより効率的だし、
どうせ広島以西は空気輸送みたいなもんだから広島以西は8両だけ入れれば問題なし。

福岡県山口県〜名古屋東京方面の利用者は
広島で対面乗り換えさせるか、新神戸での同一ホーム乗換えで問題なし。
556学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 02:18:36 0
高速バスも帆坂峠や西宮北−宝塚を中心に渋滞するから要注意。
「日本海3・2号」も、このスレの線区に乗り入れるよ。
なんで新快速は播州赤穂の発着なんだ?
素直に延長して,岡山とかできなのか??
博多からの快速を徳山まで、各停を新山口まで希望
博多⇔東京にムーンライトを走らせてほしい

80系時代には姫路〜岡山間には快速もあった。
一例だが
3423M
姫路16:00→17:23岡山
80系岡オカ2M2T

あと、赤穂線は線路状態よくなく、乗り心地悪過ぎだな
557学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 02:19:01 0


普通女は、イケメンの男が好きだよね。ホモなんていないよ。
558学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 02:19:31 0
関西圏と中国圏で大きく分断されているから
下関は中国地方でももともと九州とのつながりが深いから本数が多い
岡山〜福山、岩国〜広島も同様

岡山〜姫路は大垣〜米原と同じで完全に分断されている
関西は他の地方とは疎遠なようだ

北陸本線は、楽勝だろ。
普通列車でも元急行、特急型だし、
ゆっくり大阪方面に行くときに重宝する。
東海道より混まないから良いね。
559学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 02:21:38 0
岡山行くと、バス会社がいっぱいあって混乱するぞ。
中鉄バスという会社は、独自のターミナルがある。
宇野バスというのは、玉野市の宇野港へは行かない。
残りの会社は、中鉄と宇野に対して包囲網敷いている。

夜行高速バスも、中鉄と地元他社が同じ日に被さらないように
担当日を、ズラしてある。


岡山の場合、都心と各方面を結ぶ放射線は路線バスも含め多方面に伸びて充実しているが、
周辺部どうしを移動するには難儀して、路線バスすらしょぼい。
おおさか東線みたいに住宅密集地を環状に通る鉄道があればなー。
560学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 02:22:36 0
岡山は、隣りの倉敷の産業が強大すぎて、地味だな。
水島の工場地帯や玉島のスクリュー 倉敷市ではないが玉野の造船
岡山と倉敷と玉野が合併したら、すごい強大帝国が出現するのに・・・
561学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 02:23:36 0
もう何でもいいからとにかく全列車トイレ付けろ!!!!!!!!
悪酔いして今にもゲロ吐きそうな時、トイレがない車両だとマジ困るね。
もう二度と電車使わないということなら、遠慮なしに車内にぶちまけるんだが

そもそも静岡地区は大増発されたんだから、そのぶん短編成化されるのは
当たり前だろ。
すくなくとも地方私鉄や三島会社じゃないんだから都市部の幹線はそれなりに着席サービスも輸送力も確保するべき。
少なくともそういうところは輸送力過剰のほうが問題かもしれないが静岡にしたって仙台にしたって
より少ない車両にたくさん押し込めばいいっていう考えじゃ困る。
田園都市線のようにこれ以上増やせないならもうしょうがないかという気にもなるけど、
そうじゃないんだからやっぱり努力してほしいよね
562学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 02:24:43 0
18きっぷ利用者=乞食と決め付けるのは可笑しいだろ。
中には金が無く貧乏で18を使って乗る奴も居るが、
鈍行旅行を堪能する為に使う人の方が圧倒的に多いだろう。
こういうのが2chの嫌なところだな。


新幹線ぐらい使えるよ。
急ぐ時や帰省時には必ず乗る。
18きっぷはゆっくり鈍行旅行をする時に使うよ。
新幹線では発見出来ない所があるから使うだけ


便所なんて無しでも構わん。
便所休憩停車や本数が多い路線なら、
特にイラネ
563学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 02:27:11 0
18などの企画きっぱーのために増発増結は本末転倒。
地元民の通常使用する列車に便乗させてもらうのが18きっぱー。
文句垂れるな、地元民を尊重しろ、感謝の念を持て。
これが出来ない奴は18乞食認定。
564学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 02:28:02 0
都心直結の高速鉄道ができたら、地方の過疎化が一層進むだけ。
これは各地で実証済み。
それがわかっていながらあえて整備新幹線の建設を推進し、
また並行在来線の経営まで引き受けて財政破綻への道を進んでいるんでしょ。
地方は自らで自分の首を絞めているようなもの。

高速道路ができて物流が便利になって工場が進出して雇用の受け皿が
できた実例の少ないこと少ないこと。

赤字で廃止された高速道路はない。
赤字のまま無料化された有料道路なら山ほどあるけどな。
高速道路も、今までは道路公団が面倒を見ていたが、
これからは自治体が民営会社から引き受けるなんてことも起こるかもな。

道路の場合、道路から多少離れていても車があればそこまで行くのに不便は無いが、
鉄道の場合、駅からある程度離れてしまうとそれだけで不便になってしまうので、
道路よりもきめ細かくネットワークを張らなければ利用率を維持できない。
それに、道路は造ってしまえばあとは通ってもらうだけだが、
鉄道は列車を高頻度で走らさなければこりゃまた利用率を維持できない。
鉄道網を使える公共交通機関として充実させるには、道路につかう何倍もの金が必要なのだ。
565学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 02:29:08 0
都市圏別移動交通手段構成率

            鉄道  バス  自動車 二輪車  徒歩  その他  調査実施年
東京都市圏     25.4   2.4   33.1   16.6   22.3   0.2    1998年
京阪神都市圏    18.2   2.8   33.0   21.9   24.0   0.1    2000年
中京都市圏      9.4   1.1   58.3   14.0   17.2   0.0    2001年
道央都市圏     13.7   3.4   55.6    8.5   18.8   0.0    2006年
仙台都市圏      8.9    4.2   53.8   13.0   20.0   0.1    2002年
新潟都市圏      2.8    2.6   69.6    9.3   15.7   0.0    2002年
静岡中部都市圏   4.8    1.9   55.1   21.0   17.2   0.0    2001年
北部九州圏      8.4    4.9   57.9   11.1   17.6   0.1    2005年
広島都市圏      3.5   10.0   37.9   20.4    28.1   0.1    1987年
岡山県南都市圏   3.8    2.1   56.4   19.9   17.7   0.1    1994年
熊本都市圏      1.1    4.8   59.3   17.1   17.6   0.1    1997年

広島、岡山、熊本はデータが古いので参考までに。
バスには路面電車が含まれます。

http://www.mlit.go.jp/crd/tosiko/pt/map.html
http://www.douou-pt.jp/
http://www.hokubukyushu-pt.jp/
単位は%です。
566学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 02:30:02 0
新幹線で博多駅に到着直前なんか「福岡市ってホントに人口100万越えてるの?」って
思えるくらいにトンネルや田園地帯が多い
あとで地図見て調べたら博多駅に着く直前まで福岡市じゃなく
郡部を走ってるのね
567学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 02:30:56 0
山口県下での分断・分裂状態(他の都市圏に吸収される)は
置いとくとしても、岡山・広島近郊は恵まれてるとおもうな。
新幹線なかりし頃の遺産も効いてるんじゃまいか。。。
568学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 02:33:26 0

現ダイヤで相生9:30発岡山行きは7両で快適なのにw

減車は困るな

今度の改正で岡山9:23発の快速サンライナーが無くなるから、姫路7:58発(改正後は8:00発)

の岡山行1309Mから、岡山以西の接続が大幅に悪くなって、藤生(岩国から2つ目の駅)以西の

到着が改正前より1時間も遅くなる。

最悪だ・・・
569学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 02:34:42 0
広島球場来年から新球場完成だね
駅前にできるからアクセスがいいし楽しみ
570学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 02:35:54 0
妄想だが福山〜広島〜岩国に新快速を走らせ
車両は223系7000番台
一両だけリフライニング付きのリフライニング車を付ける
コヒのUシートみたいな快速エアポートみたいに
1時間に1本で
高速バスの対抗になるだろ。ただお布施を出さないとだめだが
571学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 02:36:51 0
自宅前線路に踏切 「悪質性低い」男性を起訴猶予 2/26
ttp://www.htv.jp/news2/mov/20080226195100_1204023123_32410_h_1.asx
 自宅の前の線路を舗装し踏み切りを作ったとして73歳の男性が逮捕された事件で、広島地検は「悪
質性が低い」などとして起訴を見送りました。
 この事件は、安佐北区白木のJR芸備線の線路上に踏み切りを設置し、JRの保守点検を妨害したと
して奈良県の73歳の男性が逮捕されたものです。男性は、実家と線路の反対側にある畑を行き来す
るために、幅1メートル、長さ3メートルの踏み切りを設置していました。
 広島地検は「列車の運行自体を妨害しておらず悪質性は低く、踏み切りの撤去費用を出すことでJR
側と合意し、反省している」として、きょうまでに男性を起訴猶予処分としました。
572学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 02:38:25 0
以前、18切符で乗っていたら、雷雨で在来線が不通になった。
一方、平行している新幹線は動いており、タダで新幹線に乗せてくれたよ。
以前、大雨で小田原〜三島が不通になった時、特急料金だけで新幹線に乗せてくれた。
もう10何年前に網干での脱線事故の振り替えで姫路ー相生間でこだま振り替えになったことあったよ
いつだったか、上りながら接続が大幅に遅れて、銀河で救済したことあったよな。
573学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 02:38:56 0


73歳とか悪意あることかいてるのはあなたですか>?

理由は?
574学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 02:41:51 0
昼行でも東京→南福岡まで1日で行けるぞ?東海道の品川始発熱海行使えばの話だけど

まぁ実質2日分になるけど。
だけど2日目も続けて移動する人にはおすすめ
575学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 02:42:18 0


3とか7とか使うなよオッサン。女だけど。
576学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 02:43:05 0
701系・313系(静岡)・815系を乗り比べて、一番快適だったのが815系。
701系と313系(静岡)の座り心地の悪さは異常。
577学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 02:43:42 0
小倉駅でせっせと423系のサボ交換してたおっさん、今どうしてるんだろうねぇ…。
578学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 02:44:15 0
静岡には一刻も早く転クロを入れるべきだよな。
579学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 02:44:54 0
昔はデータイムに北九州方面から日奈久までの直通もあったな。
特急以外なら
福北周辺:421.423.415
長崎・佐世保線:713.715
筑肥線(東側):103-1500
熊本大分以南:475.457.717
大体そんなとこ
後はDCや50系PCで…
その当時の普通列車の運転系統は福北都市圏から熊本、大分まで直通するのが基本だったからね。
熊本以北では普通に415系4両編成を見る事が出来た。
分割民営化直後にはやはりデータイムに北九州方面から長崎行きがあったし。
あと早朝に天ヶ瀬行きDCがあったね。

今は博多の下り列車で考えると鹿児島本線で熊本、長崎線方面は肥前山口・早岐が一番遠い行き先だからなぁ。
上りにしても小倉行きと門司港行きが大半、最近になって赤間行きが増えたとはいえ昔は本州行きが多数あったし。
銀水大牟田荒尾や柳ヶ浦宇佐で系統が切られたのは1995年4月改正以降。813系の増備が進んでから。
580学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 02:45:40 0
確かに、雑多な行き先があって、見てるだけでも楽しかった。

 珍しかったのは、
 下り方面: 長洲、日奈久、
 上り方面: 小郡(宇部線経由)、宇部新川 
 とかあったよな。

荒尾〜熊本間は1995年以前は博多や門司港まで直通する415系4両がメインだったのに
銀水で系統が切られてからは475系3両や待ち合い運用のDC2両が目立つようになって、
いまや815系2両ワンマンが主体になってしまった・・・ランクがどんどん落ちていってる。
581学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 02:46:31 0
811系は1989年製造
本州じゃ223系や313系の座席が優れているが、JR九州の座席も他社に比べるとかなりグレードが高い。
582学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 02:47:06 0
下関 → 門司にて、門司駅構内の 直 → 交 セクション通過時、時速60km/hぐらいで走り抜け、全く電気が消えなかった。
まるで、交 → 交  セクション通過のようにスムーズ。

交 → 直 セクション通過時には、徐行で抜けて電気が消えるのに、この違いは何?
583学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 02:47:47 0
熊本から415系ロングシートで博多まで乗り通したときはつらかったなぁ。

17年前の時刻表によると
多良/佐世保行きは黒崎を19:44発になってる
到着はそれぞれ23:04 23:32着


近年まで運転されていた、小郡発熊本行の普通列車。
日によってはオールロングの415-1500も運用に入ったでしょうが、
全区間乗り通した猛者はいらっしゃるんでしょうかね?

その他にも…八代発宇部新川行、下関&門司港発熊本行、同大分行、肥前大浦発下関行など、
長距離の列車が多数走ってましたね。

昔が懐かしいです…。
584学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 02:48:30 0
門司港発大分行き 去年のダイヤ改正で復活2527M 7:18-10:29
585学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 03:04:00 0
新しい時刻表見たけど、
特急のダイヤに引っ張られて、
快速・普通のダイヤはばらばらだね。
緩急接続、もっと考えてほしいな。

二日市→博多の昼間はこんな感じ

快速 1136→1159(23分) 特急退避2本
普通 1145→1206(21分)
快速 1158→1221(23分) 特急退避2本
普通 1207→1227(20分)

こんなダイヤ組んだバカは今すぐ氏んでね
快速が普通より所要時間かかるってどんなギャグだよ
つか冗談だよな?
586学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 03:05:39 0
1145は二日市で快速と特急2本を退避(10分停車)。
1207は二日市始発。

なんでまたこういう改悪やるかなQは。

今回上りの特急は10分おき×5から20分おき×3(ただし連続)に変更され
間がスカスカだから、快速を退避なしで運行するのは余裕と考えてた。
だがフタを開けてみれば予想の遥か斜め下を行ってたよ、Qは。

まぁお出かけの際は便利で快適な西鉄電車かマイカーをご利用くださいという
Qからのメッセージと受け取っておく。

逆に下り快速は昼過ぎ〜夕方にかけて南福岡退避が減って、
原田退避の列車が増えた模様。原田までの乗客は恩恵かな
587学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 03:06:18 0
原田ユーザーだが下り快速が1番線に入ってくれるのはありがたい。
2番だと階段を上り下りする必要があるから面倒なのに比べ1番だと先頭に乗れば改札が近いからね。
2年くらい前には、鹿児島線上りに415系快速がありましたね。南福岡から
各駅停車になるやつ。

車両が良くても、快速の特急退避がある現状では、それこそ快適とは言えない>Q

しかも811・813は窓割とシートピッチが合っていなかったりするし、
2扉と3扉の違いによる静粛性の違いとかも加味した上で、車両自体の快適性では
西鉄8000>>>>811・813
なんだよな。
588学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 03:07:02 0
おまけにJRは本数自体も少ないし。

西鉄だと最低限の頻度は確保されているが、
JRだと時刻表で確認する必要が出てきたりもする。

西鉄特急のスピードアップと逆行してスピードダウンを図るJR吸収
589学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 03:07:47 0
西鉄は鉄道が本業
Qは鉄道は副業

Qが鉄道に必死だった時代(鉄道が本業だった時代)はもう終わった

昔のQと今のQは違う

ただの糞企業に成り果てた
590学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 03:08:29 0


だって女の子が男になるはずがないじゃん。

男の子も女になるはずないし。
591学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 03:08:34 0
土曜日に熊本から「なは」乗ったけど、基地外多すぎて盛大にワロタw
てか、人が寝てる時に外からフラッシュ撮影すな。
世の中、様々なヲタが居るけど(漏れも含めて)、
どうして鉄ヲタにはリアル池沼と自閉が多いのでしょうねぇ。
592学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 03:09:15 0
西鉄は鉄道が本業
Qは鉄道は副業

元々は本業を補う形でバスをやってたんだよ
駅までは西鉄バス、駅からは西鉄電車みたいな

今となってはバスの方が規模がデカいからバスが本業に見えてしまう訳だが
主な収入源(本業)は電車だということに変わりはない
バス赤字だ
593学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 03:10:00 0
鹿児島線って乗車率の割にロングシート車や4ドア車が無いんだな。
JR九州は筑肥線しか乗ったこと無かったから驚いちまったよ
594学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 03:10:40 0
西鉄の本業は不動産や航空貨物だろ。
バスは赤字だし、鉄道は規模が小さい。
595学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 03:11:17 0
鳥栖駅って滋賀の米原駅のような役割の駅とみていいの?
596学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 03:13:41 0
鳥栖は鉄道の要衝。
JRの境界駅じゃないが、本線が別れるところだし、
昔は貨物操車場もあったし共通点は多いな。
597学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 03:14:24 0
九州の普通・快速は クロス席3ドアが多いけど どうして?

東海の東海道線(名古屋付近)と似ているような気がする
598学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 03:15:07 0
少なくとも西鉄特急よりは快適。

福岡・北九州都市圏は、激しく過大評価しても中京都市圏程度の人口。
それに、九州は今後人口減の予測が出てますから。
そんなとこに4ドア車はイラネ。(地下鉄、筑肥線はやむを得ないが)
599学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 03:16:02 0
客を貨物じゃなくて客扱いしてるからだよ。
600学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 03:16:34 0
まぁ西が運転するなら大牟田〜久留米〜博多〜小倉に新快速位は出来そうだよな。
601学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 03:17:13 0
福岡市民のひとりとしては下関〜久留米・大牟田間あたりに関西のような新快速を走らせてほしい感じもしますね
ほんの半年ほど仕事で折尾〜下関をよく移動することがありましたが小倉での乗り換えが毎回多少面倒でした
上りを門司港行きとするより下関行きにしたほうがありがたいという利用者は意外に多いのではないでしょうか
北九州市内の道路はいろんな意味で非常に疲れますし関門トンネルは慢性的な渋滞ですから列車での移動のほうが快適です
602学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 03:17:51 0
博多との行き来の利便のみを考えて交通網を構築すればよい、っていう国鉄式の福岡バージョンだね。
「博多的」には、そのような交通網の構築で九州の王者としてのプライドが満たされるのかもしれないが、
博多っ子にとっても不便な交通体系になるだろうな。
今や、東京でさえ都心を貫通する列車を設定する時代。
湘南新宿ラインも出来たし、東海道常磐直通も計画されている。
その方が便利だからだ。
新橋・飯田町・万世橋・両国で4方向の列車をブロック、という時代があって、
東京・新宿・上野でブロックという時代を経て、今や都心貫通が常識になってきている。
博多分断なんて、たとえ博多中心の思想で見ても時代遅れだよ。
603学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 03:18:32 0
下関⇔門司をJR西日本に移管すれば、JR九州にとって関門トンネルの維持コストが軽減できるメリットあり。
604学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 03:19:03 0
実際のところ、博多⇔門司を直流電化してくれたら便利な気がする
605学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 03:19:42 0
北九州はマナーが悪い感じもしますね
到着した列車から乗客が降りる前にいっせいに乗って来るのに戸惑う旅行者もいるようです

老人団体はタチが悪いな
こっちも席譲りたくないけど、社会的な視線を感じて譲らざるを得ない
老人が乗ってくると、こっち来るなって思う

小倉で乗り換え?面倒くさいのでイヤだ。
博多⇔門司 直流電化 でよろしく。
関門トンネルの交流化は技術的に難しいらしいから
博多〜門司〜下関(〜門司港)をJR西へ移管
だからこそ博多⇔下関をJR西日本に移管すればいいのである。
606学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 03:21:55 0
ソニック、かもめ、つばめリレーなどの内装はとても好きです
とても九州新幹線の内装などはとても素晴らしく、短い時間しか乗れないのを名残惜しく感ずるほどです
やっぱ223系が新快速として快走する姿には憧れますね。
Qの快速は停車駅が多く、頻繁に特急退避を食らうために811や813本来の性能を活かしきれてない感じがしますし…
607学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 03:22:26 0
たしかに関西の快速は九州に比べてかなり速いというのは感じますね
関西のあの電車(223系ですか?)もとても格好良いと思います
608学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 03:22:59 0
九州と四国も酉にするべき
そんで門司〜博多〜鳥栖に223系新快速を走らせろ
四国の香川には223系走ってて心底羨ましい
JRQにするかJR西日本にするか、という次元の問題ではなくて、
交流電化なのかそれとも直流電化なのか、という問題だと思う。
609学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 03:23:17 0


わざとらしい会話ですねw
610学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 03:23:30 0
新山口からはjr九州にしてくれ、車両ぼろい
611学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 03:24:09 0
東京〜九州で18は辛いな。
1泊挟むのもワープするのも金かかるしだるいから、結局飛行機使っちゃった俺がいるw
早朝の便なら安かったし…
612学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 03:24:41 0
仕事帰りで見かける川崎〜品川間の338Mは相変わらず平日でも混んでるねぇ
のんびり東京へ帰宅するときは338Mを使うけど
新幹線で帰るにせよ338Mを使うにせよ東海軒の幕の内弁当は必須やねw
昔みたいに一日5往復ぐらい静岡まで運転してもいいのにねぇ〜
613学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 03:25:39 0
普通列車より特急のほうが本数多いのは困る。
俺が行くとこなんか普通が約3時間間隔なのに特急が1時間間隔だからな。
614学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 03:26:24 0
相生駅ガード下に有る、弁当会社の「エノキ」が神戸地裁姫路支部に破産の申し立てをして、破産した。
特急スーパーはくとの車内販売は平成19年・2007年11月1日で廃止と相生駅の張り紙に貼ってあった

山陽新幹線と山陽本線の高架橋の下の駅敷地構内にある弁当製造会社だよな。 驚いたよ
エノキが購入したばかりの営業用のトヨタのワゴン車の窓にも
車内から神戸地裁姫路支部の破産宣告の張り紙が貼ってあったな。
心の中に風が吹いたよ。明治時代以来の歴史を持つ弁当会社だったからショックを覚えた。
山陽本線と山陽新幹線の相生駅構内にあるレストランコスモスも弁当会社のエノキの経営だったが
相生駅構内にあるレストランコスモスの出入り口とメニューを含めた
ガラス張りの外観には、平成19年11月19日に「都合により営業を休止する」張り紙しか貼っていなかった。
しかし、相生駅の構内から国道2号線の歩道橋を降りて、信号のある歩道に降りて
弁当会社エノキのある相生駅の高架橋の下に行ってみて、妙に静かで何も物音一つ立っていなかったので
エノキの購入したばかりの営業用のワゴン車両を見て、
神戸地裁姫路支部の破産宣告の張り紙が貼ってあることを見て驚いたのである。
相生駅のレストランが営業を廃止した平成19年11月19日は
実は経営する弁当会社のエノキさんの裁判所からの破産宣告が降りた一致したのである。
地元の人ではない旅行者や仕事できている用務客にはレストランの廃止の意味は判らないだろうが
相生駅の高架橋の下に行ってみて初めて「事情の本質」が理解できたのである。

なお、相生駅の国道側の歩道橋の真下に放置されていた自転車・自動二輪車・原付も
平成19年11月19日に相生市役所によって撤去されていた。
その張り紙も貼ってあった。所有者が引き取りに行く場合は
本人と自転車を確認する書類などを持って相生市役所まで取りに行くことの内容だった。
なお、所有者本人が引き取りに行く場合は、広島市と同じく自転車1両だけでも
消費税込みで2150円が徴収されることになっていることも書かれていた。

相生市の放置自転車撤去に伴う所有者本人の引き取り料金が広島市と同じ2150円だったとは驚いた。
全国各地の相場も、こんなものなのだろうか?
615学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 03:27:01 0
http://www.kobe-np.co.jp/news/seiban/0000786645.shtml
老舗弁当店の後継決まらず JR相生、播州赤穂駅

 JR相生、播州赤穂駅で駅弁の販売や土産物店を手掛けていた相生市の老舗業者が
十一月下旬に破産手続きの準備に入り、閉店したが、市民から惜しむ声や、
後継店舗が決まらないことによる観光などへの影響を懸念する声が出ている。

 相生駅構内の駅弁販売店。閉店から一カ月たったが、後継業者は決まっていない。
新幹線コンコース内の売店などがなくなったことで、山陽新幹線では三カ所目となる
コンビニ以外の弁当販売がない駅になった。

 近年、全国に知られる「ど根性大根 大ちゃん」をあしらった「土根性弁当」を発売し、
注目を集めたばかり。

 「大ちゃん」の原画を描いた、絵本作家みやざきあゆみさん(34)は
「本物の大ちゃんのように復活してほしい」と再起を願う。
相生市観光協会の南條登会長(62)も「まちの玄関駅に相生の個性を発信する場がなくなり、
とても残念」と話す。

 播州赤穂駅でも、同じ業者が「義士そば」「早かご弁当」などを販売していた店舗と土産物店が閉まったまま。
十二月十四日の「赤穂義士祭」では、ポスターで店内を隠し、赤穂市観光協会が店頭に机を並べて土産を販売したという。

 市観光商工課は「閉店が長引くと、まちのイメージにも響く。何とか早く再開できるように努力したい」としている。

(中西幸大、山本哲志)

(12/30 09:46)
616学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 03:27:36 0
http://ekibento.jp/tamatebako-2007-11.htm
エノキ廃業の現場検証
相生に着きました。エノキさんの駅弁工場です。
頂いた情報の通り閉鎖されており、ただ愕然とします。
高架下の工場は新幹線ホームと直結された機能に優れたものでした。

構内食堂も閉鎖され駅自体が寂しくなりました。
だいちゃん弁当のポスターが懐かしく思えます。

新幹線コンコース売店です。自販機までも停止されています。
前回若桜に向かう途中にこちらに寄って駅弁を購入したのが最期となってしまいました。
上りの時は本当にいつもお世話になっていた売店です。何時までも感謝の気持ちとおいしい駅弁の味は忘れません。

http://hidebbs.net/bbs/ekiben?sw=7&next=56742659&m=10
いきなりのお別れとなってしまった相生駅弁のエノキさんの工場です。
新幹線高架下で相生駅に直結されています。

中には使われなくなった車販ワゴンが残されています。
カレンダーは1983年8月のままなので、その頃に営業を止めてしまったのでしょうか。
http://hidebbs.net/bbs/ekiben?sw=vi&no=41377080&s=7
http://hidebbs.net/bbs/ekiben?sw=vi&no=41377138&s=7
エノキ廃業の検証という暗いお出かけになってしまいましたね。
明治23年4月創業以来100年以上続いてきたにもかかわらず突然消えてしまった
相生、播州赤穂の駅弁に、いつか再び灯がともることを今は期待するしかありません。
617学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 03:35:21 0
ミシュラン三つ星効果も 姫路城に外国人客急増中
http://www.kobe-np.co.jp/news/seiban/0000759581.shtml

レストランの格付けで知られる、フランスのタイヤメーカー「ミシュラン」の日本旅行ガイドで、
世界文化遺産・国宝姫路城が最高ランクの三つ星に選ばれている。
姫路城を訪れる外国人は近年急増しており、姫路市は「誘致施策が成功した。
ミシュラン効果も期待できる」と喜んでいる。
「ミシュラン」は、日本を訪れる観光客のため、今春初めて旅行ガイドを作製。
宿泊、食事、見学など八百二十カ所を紹介しており、観光地や名所に一つから三つの星で評価している。
姫路城のほか、京都、広島・厳島神社、富士山、奈良など八カ所が三つ星という。
姫路市によると、姫路城の天守を訪れる外国人観光客は年々増加。
二〇〇〇年度は四万八千人だったのが、〇五年度に十万人を突破し、
〇六年度は十三万人と、六年間で二倍以上となった。
市は、政府の「ビジット・ジャパン・キャンペーン」のほか、
姫路への外国映画ロケ誘致などが効果を上げ、さらにミシュランの三つ星も好材料とみている。
市は、姫路城周辺で外国人が安心して一人歩きを楽しめるよう、
四カ国語の案内標識整備を進めるなど、国際観光都市づくりに力を入れている。
618学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 03:35:56 0
姫路758→岡山921の電車
去年の12月27日(水)に乗ったけど、立ち客がチラホラで激混みって程ではなかったな。
もっとも、途中降りる客は殆どおらず、乗ってくる一方なので瀬戸あたりからかなり混む。
姫路で座れないと、岡山まで座れないと覚悟したほうがいい。
自分は少し早めに姫路に着いたので余裕で座れたけど、
直前に着く新快速からの乗り継ぎだと座るのは争奪戦になるね。
619学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 03:36:33 0
さて、いよいよ18シーズン到来ですが、ここで岡山〜姫路地獄を抜けたい方にお知らせ。
岡山〜姫路間で、
@岡山〜姫路を往復利用
A岡山→姫路方面に先に乗る。
B岡山→姫路に乗るのが土日祝日。
Cその当日か翌日に姫路→岡山に乗る。
なら、往復4800円で岡山〜姫路間新幹線ワープ出来る「姫路カジュアル切符」があります。
但し、当日購入不可ですが。
620学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 03:37:22 0

下りの最混雑スジ。

姫路758→岡山921の電車

18シーズンは激混み

上りは岡山発20時25分が混む。しかしこれ以降は空いている。
621学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 03:38:01 0
広島行った外人が
ミヤジマドウヤッテイクンデスカ?
とか聞いて来て在来線ホーム指差したら
オーンノーウ、ナンデスカ。コレハ、ウゴクンデスカ?
とか言ってきそうだな。
そうならない為にも是非広電を紹介してあげなければ
622学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 03:38:44 0
京阪神〜岡山の高速バスは結構ありますよ。
以下はスレ違い覚悟で高速バスについて書きます。

大阪〜岡山なら、回数券を使えば片道あたり2500円です。
両備・下電・JRの3社が運行して1日合計30往復以上あります。

神戸(三宮)〜岡山なら往復か回数券で片道あたり1630円です。
こちらは岡電が3往復、中鉄が4往復運行しています。
(ただし、両方とも1往復は土休日のみ運転)

京都〜岡山も1日5往復あります。
623学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 03:39:21 0
高速バスも帆坂峠や西宮北−宝塚を中心に渋滞するから要注意。

乗り換える時に待つぐらいなら赤穂線使った方が良いと思う


昔は姫路−岡山間を高速バスが走っていたけど、無くなっちゃった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%92%AD%E5%82%99%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%BC
今は三ノ宮発着。
624学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 03:39:55 0
3月のダイヤ改正から岡山〜播州赤穂・姫路間は最大7両になります。
したがって、8両新快速は入れません。
理由:新駅・西川原駅のホームの長さ。
625学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 03:40:35 0
岡山20:28発の姫路行きに乗ってます。
入線前に電光掲示板に2-4を見た後、長い行列を見て…orz
威勢のいい入線時の音楽が流れて、逆撫でされた気分になり、ブチ切れそうになりました(-.-#)

あれ最悪だよね。しかも♀車掌担当でしょ?
1本前の姫路行は♂車掌だし6連だから最高!しかも岡山始発だし。
一本前は岡山始発の6連って、いい車内環境じゃないですか!
626学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 03:41:14 0
やっぱり岡山20時台発のあの3連姫路行って今も♀なんだ。

6時台は7月のダイヤ改正で♂に変わったのに。

♀が乗務していると男女差別を感じる。何で女性が男性ばかりの所に
入るのは全く問題ないんだ?とね。逆(男性が女性ばかりの所に入る)だと
猛烈に批判を受けるじゃん。あれって何でなんだろうね?
627学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 03:46:44 0
男性がCAやっていたら客は怒るでしょ?
「何だ男かよ!」「男の癖に!」って感じで。

逆に女が運転士や車掌をしていても何も言われずに済むわけ。
「格好いいね」とか「えらいねぇ」だけで。
628学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 03:47:18 0
山陽本線の上郡着23:20(休日ダイヤ23:14)は岡山まで延長させるべき。
最終倉敷行きや最終マリンライナーに接続できるんだから。
629学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 03:48:01 0

姫路から乗れなくなったわけではありません
http://www.shinkibus.co.jp/bus/hw/hw_okayama.html
姫路からも、一日1往復だけですが、白鳥のバス停から乗れますよ
白鳥のバス停までは路線バスをご利用下さい。


姫路駅―岡山駅の高速バスはなくなってしまったが、山陽道のバス停まで
行けば、岡山行きの高速バスに乗れる。1日1往復なので注意。

龍野バスストップ(龍野IC) 最寄り駅  姫新線本竜野
白鳥バスストップ(白鳥PA) 最寄り駅  姫新線太市
相生バスストップ      最寄り駅   相生
赤穂バスストップ(赤穂IC) 最寄り駅   播州赤穂

630学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 04:11:25 0
中鉄担当便は全便速達化されたな。神姫担当のこの1往復だけが各駅停車だが
途中での乗降の需要はどれぐらいあるんだろうか?

播磨地域から岡山は車の方が便利だし神戸は新快速の方が便利だからな。
631学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 04:12:03 0
スーパーいなばの方が相生ワープより割高だったような気がする。

日中なら相生まで新幹線乗った方が便利だな。
632学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 04:12:43 0
岡山発5:49の赤穂線播州赤穂行きは(6両)♀車掌。
そして播州赤穂で接続する新快速長浜行き(8両、網干から12両)は
(平日は)大阪まで♀車掌です。

岡山在住の漏れはいつも18期間はこのルートで乗り鉄に出発します。
(最寄が瀬戸大橋線の某駅で、始発マリンから乗り継ぎ)
633学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 04:13:18 0
やっぱり岡山19:17発が最高だな。
網干or英賀保or姫路で接続する新快速も大阪まで♂車掌だし。
大阪から先は♀車掌だけど、7番線のC電に乗り換えれば済む。
634学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 04:13:47 0
大阪〜米原は幸い♂だけど、米原から先の373系普通が以前乗ったとき♀だったわ。
海は酉と違ってどの列車に♀が乗務するのか決まっていないかもしれないけど。

朝岡山から大阪方面に行くんだったら山陽の始発のほうがいいね。
あれは7月まで♀だったが、7月以降♂に変わったから。
635学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 04:14:22 0
岡山1328Mって♂化された?
7月以前に乗ったとき1326Mと1328Mが2本連続♀で最悪だったけど。
あの時間帯は赤穂線が一番だね。でも播州赤穂から先がね・・・
昼間の播州赤穂始発の新快速は結構♂ばかりな印象があるけど。

なんで女性の車掌さんはダメなの??
毛嫌いする理由がわからん。
636学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 04:15:00 0
男女差別を感じるから。
男が女ばかりの職場に入ることはNGとされている風潮があるのに、
逆は許されているから。それで♀車掌に当たる度不平等を感じる。
アーバンだったらすぐに後の電車待てば済む話だから苦労しないけど、
岡姫は本数が少ないから我慢するしかない。特に1326Mと1328Mが2本連続で
♀というのは辛いわ。1326Mなんかせっかく6連で快適なのにね。
どちらかが♂化されている可能性ももちろんあるが。
637学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 04:15:36 0
紅一点や黒一点を「効果」として良い方向に持っていける人だったら
叩かれることもないと思うけど、いかんせんマスコミがねぇ・・・
特にマスコミの男いじめは異様。なので、周囲がどんなに男性が女性ばかり
の職場に入ったり、あるいは専業主夫になったりすることを良いことだと
思って大賛成してくれても、常にマスコミの目を気にする必要があるのだ。
638学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 04:16:06 0
マスコミは「男の癖に」や「男が何でそんなことするの?」といった感じで
その男性をぼこぼこに叩くと思う。非常に腹立つことだ。逆に女性が男性ばかり
の職場に進出したり、一家の大黒柱として稼いでも褒められるか、放っておいて
くれるかであまり干渉してこない。
639学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 04:16:41 0
鉄道に関連した話だと、南海は男女差別が激しいね。何でラピートやこうや、
サザンの座席指定車には女性車掌しか乗務できないのかと・・・
見たことないだけでいるかもしれないけど。
640学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 04:18:26 0
男性が興味を持っているものに女性が興味を持っても叩かれないが、
女性が興味を持っているものに男性が興味を持つと叩かれる。

女が鉄道に興味を持つな。男が化粧に興味を持つことを認めてから興味を
持つべし。
641学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 04:18:57 0
ただあれなんだな、周りがどんなに理解してくれても、男にはマスコミという
手ごわい敵がいるからな。そこが男と女の違うところ。
642学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 04:19:37 0


いねーよ。そんなの無視すればいいじゃん
643学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 04:20:01 0
そうしたいけど、マスコミが世の中に与える影響が大きいのも事実。
このままマスコミの男いじめが続けば、男に自由はなくなる。

周囲がどんなに賛成してくれても、マスコミという大敵が奥に潜んでいて
男はそのマスコミからぼこぼこにいじめられる生き物。

そりゃもう。女だったら良かったのにと思うことなんてしばしば。


♀運転士、車掌を必要以上に持ち上げる馬鹿が多すぎ。

男が女ばかりの職場に進出したり、主夫になるとすぐに「男の癖にみっともない」
とかいうんだよね、そういう椰子って。
644学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 04:20:48 0
相生の新幹線ホームから眺めてたんだけど8両の新快速が到着してドアが開くやいなや
3番に停車中の3両岡山行目指して皆猛ダッシュ。熱海と一緒だと思た
大晦日はほんとまいったよ。凧糸がからまったかなんかで播州赤穂行きが突然網干行きに変更になるし。
645学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 04:21:26 0
岡山 20:25 姫路行き3両
伯備線からの特急やくも到着待ちで3分遅れて発射
そのあとの赤穂線の日生行きは6両編成
三原15:46→(岡山17:23)→姫路18:48の460M〜1328Mは4+4の8連
普段は高校生が大量に乗ってるからカオスなんだぜ
またその高校生がふつうの常識と知性を持ち合わせた人間じゃないからなぁ。しかも全員。
まさにDQN隔離電車。
だけど3月からは岡姫間は最大7両かな
8両は見納めだぞ
646学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 04:21:40 0


んでも生物学的におかしいから。女が男になるはずないし。


やってることおかしいの知ってるのかな?
647学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 04:22:36 0


アンタだっていきなりイケメンはどっかにやって

女だけにして女の子に男の役やれとか言われたら

気持ち悪いっしょ。女は男が好きなの。てか男も男が好きなの。
648学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 04:22:37 0
7:33の新見行きは野洲発の始発のT電からしか接続はないけど、7:58の三原行きは朝1の新快速に(平日限定だけど)接続してるから後者のほうが混みやすいのかも。
早起きしなければならないけど前者は結構マターリしながら行けたりする。
新快速だとモロに姫路のラッシュで混むからね。

7:33発新見行と7:58発岡山行とを比べると常に前者の方が空いているイメージがある。
広島方面に向かう場合はどちらに乗っても結局同じことだからね。

・7:33発新見行→岡山or北長瀬or庭瀬or中庄or倉敷で快速シティライナー新山口行に乗り換え→三原・広島方面へ
・7:58発岡山行→岡山で快速サンライナーに乗り換え→笠岡で上記の快速シティライナーに連絡・乗り換え→三原・広島方面へ

7:33発新見行は岡山で乗り換えて四国方面に向かう場合は便利。
7分の連絡でマリンライナー、9分の連絡で各停琴平行(茶屋町で宇野行にも接続)。

7:33は乗り継ぐ前に立ち客が多い時もあってね。
岡山での四国方面の
連絡がとても良いんでね。
649学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 04:23:16 0
下関発岡山行によく乗るが、広島ではシティーライナーで快速扱いなので、
岡山でもサンライナー扱いにすべし。
どうせなら、相生か姫路行に汁
九州人の俺にとってはこの列車は必須。
650学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 04:23:47 0
岡山から笠岡まで福山行に乗って、笠岡で右側に停車中のシティライナーに
乗り換える方式か。あれ良いよね。大阪6:52発で広島方面に向かうとそのように
なる。大阪6:52発(姫路行)→姫路7:58発(岡山行)→岡山9:22発(福山行)

福山行で福山まで行くと階段の上り下りがあるので不便。
651学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 04:24:32 0
網干〜相生間って、東から直通するのは新快速の播州赤穂行きだけ?
昔は姫路で岡山行きが折り返しだったから結構本数あったと思うけど・・・
652学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 04:25:02 0
大動脈にもかかわらず、
県境をまたいで人の交流がほとんど無いのもここだけだよね。

下関〜小倉
岩国〜広島
福山〜笠岡
あたりはそれなりに本数もあるし、乗客も多いんだが。

赤穂線も日生より西、天和よりも東はそれなりに人乗ってるけど、
県境はガラガラになる。
653学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 04:26:55 0
関西圏と中国圏で大きく分断されているから
下関は中国地方でももともと九州とのつながりが深いから本数が多い
岡山〜福山、岩国〜広島も同様

岡山〜姫路は大垣〜米原と同じで完全に分断されている
関西は他の地方とは疎遠なようだ
654学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 04:27:36 0
同じ広島県なのに三原〜白市は谷になるな。
備後と安芸の旧国境だったってのもあるけど…。実際、糸崎までは岡山支社だし。

中核都市が続けばそれなりに本数は多いけど、途切れたら途端に本数は減る。
あまり県境は関係なかったりもしたり。
655学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 04:28:13 0
駅の構造なんかもあるから境界駅は変わらないだろうね
福山、大門あたりって車両を置いておける場所ないし

県境=支社境界ってのはどう考えても無理そう
656学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 04:29:00 0
岡山と広島も疎遠だが岡山と三原以東の備後地域は逆に親密だな。
元々備前と備後は名前から見ても兄弟みたいな藩だったから、親密なのは当たり前だろ

三原以西は山間部が続いてる。
岩国は山口だが広島への通勤通学も可能な距離だな。
657学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 04:29:32 0
岡山と兵庫は鉄道利用は少ないが国道250号線の車だと県境をまたいでの買物とかの流動が多いな。
(国道2号は逆に長距離利用が多い)

東海道山陽系統で他に同一県内で谷があるのは静岡もだな。
東西距離も長い。
658学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 04:30:10 0
JR山陽線「はりま勝原駅」建設工事大詰め
http://www.kobe-np.co.jp/news/seiban/0000795300.shtml

三月十五日に開業する、JR山陽線、はりま勝原駅(姫路市勝原区熊見)の建設工事が大詰めを迎えている。
既にシラサギをイメージした駅舎やホームが姿を現しており、南北の駅前広場や自転車駐輪場、アクセス道路の整備も進んでいる。
同駅は英賀保-網干間(五・七キロ)のほぼ中間に位置。
開業後は、新快速と普通電車が平日は上下百九十二本停車し、姫路まで六分、三ノ宮まで四十六分(いずれも最速)で結ぶ。
乗降客は一日約五千人を見込む。
新駅の設置で、駅前への商業、福祉・医療施設の立地や、宅地開発による周辺地域の人口増加が期待されている。
駅前に住む主婦阿部初美さん(32)は「電車で出掛けやすくなる。菓子博などに遊びに行きたい」と歓迎。
近くでレストランを営む島川聖浩さん(36)も「人が集まり、お客さんが増えてくれたらうれしい」と話す。
線路をまたぐ駅舎には南北を結ぶ自由通路も設けられる。
駅北側に住む六十代の女性は「これまでは車で網干駅か姫路駅まで行っていた。駅が近くなり、ありがたい」と喜んでいる。
659学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 04:31:11 0
三石〜上郡と同じだけの距離がある本郷〜河内は近距離客が結構乗っている。

通学時間帯だと普通に学生でいっぱいになるし、明らかに船坂とは雰囲気が違う。
ICOCAも全駅に導入されているし、検札も殆どしない。
河内だと福山三原生活圏だから利用は多い。
上郡〜三石は県境をまたぐので公立学校の学生の通学利用もない。

赤穂線はいつでも空いてていいよねw
相生や姫路で席取り合戦してるのがアホみたいに思えてきた俺乙orz
660学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 04:31:58 0
姫路7時58分発の岡山行き普通を8両に増結(現行4両)してほしい。
あの列車、朝一番の新快速(平日のみの運転)からタイミング良く接続して、更に岡山以西の列車にも
絶妙なタイミングで接続するから、すごい混雑なんだよね。
新幹線使いたい所だが、せっかく安い18きっぷ使っているのに、新幹線代を払うの勿体無いし。
661学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 04:32:33 0
姫路駅6番線は折返し専用なんやね、よく見ると相生方面からは入れない
岡山方面行きの姫路始発が少ないのは5番線が混むからかな
4番線が出来たら解消されるかもね
662学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 04:33:10 0
時刻表見てみれ
http://www.jr-odekake.net/eki/time_02/Himeji280601.htm
毎時2本は前とほぼ同じくらい
663学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 04:35:19 0
しかし姫路-岡山間は悪いことずくめなんだな。

@客数の割に運行本数や編成両数が少なすぎる
A車両は乗り心地の悪い115系ばかり
B景色が単調で面白みがない

それでも岡山周辺にいい路線が多いから乗らざるを得ない、と。


輸送力不足→激混み→ただでさえ運転間隔長いのに遅延、終電間際は
1路線の遅延があちこちに波及するし
おまけに、混めば混むほど車内トラブル発生頻度は着実に増加

深夜の車内トラブルって待ち時間のイライラとか混雑に対するストレスとかの要因が大きそうだから、
増発すれば遅延防止・車内トラブル抑制につながってサービスアップになると
思うんだけどなあ・・

もう少し本数があっても良いだろ
いなば・はくとから、普通へ乗り継ぎができるぐらいには。
664学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 04:36:02 0
>姫路駅6番線は折返し専用なんやね、よく見ると相生方面からは入れない

網干から出区・回送、姫路から営業の上り新快速とか、日常的に
6番入るから、進路は有るでしょ。

>岡山方面行きの姫路始発が少ないのは5番線が混むからかな

新快速の播州赤穂延長運転+姫路〜播州赤穂普通の体制にした際、
姫路〜相生の本数を増やしたくなかっただけかと。

>4番線が出来たら解消されるかもね

赤穂発の普通姫路行きで5番到着→引き上げが出来ずに、7番到着で
別ホーム乗換えになる場合が日に何度か有ります。
「ゆとりダイヤ」後「急いで乗り換え汁!」アナウンスは原則やめて
いるのに、この場合は乗換え時間が短くなってるので急げってアナウ
ンスが聞けるね。通過貨物やSはくとを4番に回せれば改善されるか
もしれないが…
665学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 04:36:57 0
岡山-姫路間は18きっぷシーズンは利用者が急増して混雑するって分かってるのに
本数や編成はいつも通りなんだよな。

一時期それらしいものがあったけど、18きっぷシーズンくらいは臨時快速みたいなものを
走らせてもいいと思うんだ。 221系か223系の4〜6連くらいでね。

よく混むと言われる4連の上り1番(糸崎発)とその折り返し姫路7:57発、岡山18:01発(新見発)に限って変更しにくい運用なんだよな。
666学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 04:37:29 0
いまさらだが、新たな経費が掛かる前提だと18きっぷがあの値段で出せる前提が
崩れる。
もともと学校休暇期間は特急ばかり混んで、通学定期利用の無くなる普通がガラガラ
になる対策が18きっぷだったしね。
18が有る今では逆に学校休暇中のほうが混むし、余計な経費が発生するように
なったから、普通運賃は上がってないのに18は実質値上げをやったんだろうな。

そう考えると、東北地区を立たせれば幾らでも入るロングの701系にした束は
賢いというか… 来るなら来い、乗る気無くしてくれればなお結構、新幹線にどうぞ
って感じか。
667学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 04:38:06 0
JR側にすれば、わざわざ18客のためだけに車両増や臨時ダイヤの対応なんか出来ないよね。
4月1週の土日は花見目当てのジジババが大量に乗って大混雑し、立ちっぱなしの輩が
「混むのが判ってるのだから臨時出せ」って駅員に絡む事が多いらしいよ。
668学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 04:39:42 0
編成数が少ないって言うけど、18きっぷユーザー専用じゃないんだから。
積み残しも仕方ない。
むしろ、大挙して特定列車に押しかけることの方が異常だと思うんだけどな。
669学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 04:40:16 0
確かに最近はジジババの18きっぷ利用客が増えてきたよなぁ。
元々地元利用者の客数を考えた編成で運行されてるから、客数が増えれば立席が
増えるのは当たり前なのに、数分の待ち合わせ時間で発車間際に乗車したり、列車が
到着してから待合室などから出てきてから乗車して「多くて座れない」って愚痴をこぼすのは
どうかなぁ、って思った。 18きっぷ旅行で着座しようと思えば、事前に列車の停車位置を
覚えておくとか、極力始発駅から乗るようにするとかの工夫は必要だよな。
670学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 04:40:51 0
ジジババ18キッパーは
座席優先権は無いものと思っている。

俺は非きっぱーだが姫路〜相生あたりに行ったとき見てると、あの時期は
上り需要も結構有るな。神戸・大阪へ遊び、買い物に行くって感じの老若男女。
合宿かなんかなのか、でっかいカバン持った高校生ぐらいのグループから
一族郎党全部とか。
夜はこれの下りが、USJとか三宮あたりのデパートなんかの袋さげて大量に
乗ってる。
671学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 04:41:57 0
今や山陽本線での鈍行乗り継ぎは「貧民大移動」の世界。
言われ尽くしていることだけど、18期間中のJR西区間、
特に兵庫岡山県内の車内モラル(地元民・季節移動民どちらも)は個人的な体感では全国でもっとも劣悪だ。
もう乗りたくないね。
672学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 04:42:33 0


長文ダラダラ書くなよおじさん。
673学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 04:42:47 0
マジでリュック背負ったジジババ多数ですわw
花見なんてのはわざわざ彦根まで団体旅行してるグループが多い。
行きは勿論帰りも一緒になる乙。

帰りはお土産やら洋服やらで1人あたりの体積が増える。
18〜19時姫路発なんかはまさに地獄。
674学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 04:44:04 0
18きっぷシーズンの多客時に、連れ立って来て、トイレとか、売店や自販機で買い物してる
連れを座らせようと、ボックスシートなどで対面に誰もいないのに荷物などを置いて、誰かが
座ろうとすると「ここ連れがくるから」みたいな感じであたかも予約席気取りなジジババはホント
迷惑だよな。 あと、所構わず飲食するのも・・・。
赤穂線は日生以西から赤穂へ病院・買い物にいく老人が県境越えする
675学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 04:44:48 0
明らかに18きっぷ旅行中のジジババには席は譲りたくないなぁ。
こっちは事前に到着時刻や停車位置調べてずっとホームで立って待ってるんだし。

でもジジババって普段の動きはトロいくせに、列車の座席を確保する時の動きだけは
目を見張るほど俊敏だよな・・・。
676学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 04:45:30 0


赤い老人。
677学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 04:45:54 0
赤穂線ワープはいいよ。
食料調達は西片上ですると良い。備前片上はベスト電機以外は何にもない。
夕方だと備前片上までは結構走っているからそれで西片上まで行って一旦
下車して食料調達。そして駅に戻ればちょうど良い具合で播州赤穂行が
やってきてウマー。

上記のお勧めルートとして快適な213系の岡山16:59発備前片上行に乗車。
西片上到着は17:48。次の115系3連の播州赤穂行は18:25発。37分間あれば
食料調達が十分にできる。
678学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 04:46:31 0
西片上から南へ徒歩10分ぐらいの所にマックスバリュがあるな。
赤穂線から近い大型スーパーはあそこぐらいしないからな。

赤穂線の駅から徒歩圏内のコンビニも日生と播州赤穂ぐらいしかないしな。
備前片上の方が名前の雰囲気や始発着列車が多いこともあって賑やかだろうな・・・
と勝手に思い込んでしまうんだけどね。実際はぜんぜん違って初めてのときは
本当にびっくりした。無人駅で確か券売機すら置かれていなかった気がする。
西片上発のその播州赤穂行っていつも乗っても結構すいてるね。
播州赤穂での新快速もがらがらで好きな席にゆっくり座れるしね。
679学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 04:47:18 0
「その播州赤穂行」って西片上18:25発の115系3連のこと?
日生辺りまでは高校生が結構乗ってるよ。日生出ると案の定ガラガラ。
でも高校生でギリギリ岡山県の寒河まで乗っている奴も少ないけどいる。
寒河以東は高校生もゼロになる。

この時間帯、珍しく30分後にも播州赤穂行が来ているけど、弁当を食べれない
列車なので注意。

平日は高校生多いよ。でも席がほぼ埋まっている程度。
激混みではない。2本備前片上行が続いた後の播州赤穂行だから結構混んで
いるように見えるんだろう。しかも3連だし。
18ユーザーも備前片上以東に住む高校生もできるだけあの播州赤穂行に乗りたいと思って
乗っているような気がする。30分後にも播州赤穂行が来るんだけど、戸袋窓すらそのままの
モロ原形の103系がやって来るから。
この時期の103の日生などでのバカ停はキツいからなww
半自動ないし4扉だし…バカ停しない駅でも寒気が入ってくるしorz
213も全開で退避しているけど、あれは2ドアだからあまり問題なかったりする。
車椅子対応トイレも付いていて、あのトイレの中はずっと暖かいし。
680学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 04:49:28 0
国道と並行している駅だと、スーパーやコンビニが駅前にあったりして、
まぁまぁ賑やかだったりするんだけどね。宇部線の阿知須とか。あれは駅前
ではないけど、駅近にショッピングセンターがある。
阿知須って繁華街が駅前じゃなくて駅裏だからなあ。
「なんだ、この町、ほとんど何も無いじゃん」と諦めて駅ホームに戻ろうと構内歩道橋にあがってみて初めて
「アッー!」と国道の先にコンボニやドデカい店舗が見える。

漏れの場合この間の晩、乗りつぶしをしているときに明日の
食料(ペットボトルや朝食)を調達したくなってね。その晩泊まるホテル近くの
コンビニでもかえるけど、全体的に高いやん。だから宇部線に乗りながら、
夜なのに必死になって、「スーパーが中心のショッピングセンターはねぇかな?」
と考えながら車窓を眺めていたわけ。宇部新川→新山口に向かっていたわけだけど、
しばらくすると進行方向左側に国道が見えてきて、「この国道沿いにありそうだ、
駅近であったら良いんだけどなぁ。」と考えていたら丁度阿知須がそういう駅
だったわけだ。それで阿知須で一旦降りました。
681学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 04:49:58 0
体力があって、時間がかかっても安上がりで旅行したい、って若者向けに発売されてるのが
18きっぷだと思うんだ。 ことさらに着席を求めて、度重なる乗換えや長時間の乗車で殊更に
疲れた疲れたとこぼすジジババは素直にガラガラの優等列車に乗れよって思う。

中高年向けにはフルムーン切符ってのが同時に作られた(今でもある)
でも、18に対になるべく作られたフルムーン切符はコケたも同然だな
682学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 04:50:38 0
山陽新幹線姫路〜岡山間関連では
朝ラッシュ時に姫路発岡山行きこだま631号新設(300系16両編成で運転?)
昼間時間帯にひかりレールスター用車両で運転のこだま号を
新大阪〜岡山間に1往復新設。
でも相生停車のこだま号が昼間時間帯中心にかなり減っているのが残念。
683学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 04:51:29 0
相生〜岡山の特定特急料金対策だな。
相生で乗り降りせずに姫路〜岡山通しで新幹線乗れって事だ。
3月改正後は相生ワープではなく姫路ワープを使えってことだな
赤穂線利用者は姫路で播州赤穂行きに乗り換えればいいんであって、
相生駅ってお荷物の存在でしかないわな。
そこまで露骨な事やるのかよ。
岡山と京阪神をまともに移動できるのはバスか車しか無くなったな。
県境の需要は少ないし地元民は車だから本数はそのまま。

その結果岡山−京阪神の客がバスや車に取られたとしても在来線の増発は不要ですむし新幹線も
長距離客優先にできると。
684学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 04:52:08 0
マリンライナーに乗ってると、姫路カジュアルきっぷとかいう宣伝をしてたので調べてみた。

岡山から姫路まで往復新幹線自由席を利用できるおトクな往復きっぷです。
土日祝出発用限定です。
姫路城をはじめ、市内12施設の特典付きです。

だそうな。詳しくはおでかけネットを検索のこと
昔は平日用もあったが廃止された
前日までに購入して下さい
685学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 04:52:50 0
3月15日改正で相生岡山ワープしにくくなるな
新山口−岩国の2連トイレなしは正に地獄
急いでるときは新幹線使うが、余裕があれば18きっぷ。
たまに岡山行くけど、岡山から姫路の最終電車が早いのが困りものだ。
24時とはいわないから、23時ごろの岡山発ぐらいまで姫路行きにして欲しい。
686学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 04:53:28 0
大阪発なら前日までの購入だが新幹線の格安券があったりする。
なんばの金券屋が片道新大阪−岡山4480円でやってる。
687学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 04:54:03 0
増結増発を主張してなにがわるいんだよ。
客が多いんだから当たり前。

春になれば18シーズン到来だな。
またぞろ四国や中国地方渡るのにお世話になりそうだ。
ただ岡山〜姫路までは冗談抜きで快速作って欲しいわ。
新幹線ワープも使うけど毎度使ってられん。

岡山〜相生、姫路とか新幹線ワープするのに18期間は特例を設定してほしいな。
例えば新幹線特急券だけ買えば18と併用できるとか。
JRも18シーズンは混むのわかってんだから増結や快速設定するき無いなら18キッパーを救済できるシステム作って欲しい
688学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 04:54:41 0
対策を講じたのが、大垣〜米原
放置なのが、相生〜岡山

倒壊区間は地元民のクレームによるところが大きいが、
酉区間の場合、区間列車(姫路方〜上郡・三石〜岡山)は相変わらず空いてるから、
地元民は区間列車に乗ればすむということで対策要らないし。
689学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 04:54:43 0


なげーよ。てか好きだから女性に家に着たんですよね?

興味有ありでつきあいたいんでしょ?
690学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 04:55:23 0
新快速を米原〜岡山で運転させればいいのに。岡山〜姫路も一部しか停車しないとか。車両増やせば混雑も緩和されるし。
18切符では姫路〜岡山は欠かせない線だし普通列車だけではダルイしシンドイ。
帰りは新幹線ワープもするけど乗車券まで買わなあかんのは 無駄だよなぁ。
691学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 04:56:51 0
岡山発着の新快速は、京都駅ビル開業記念として11年前に少しだけ221系で実施したっけ。
大阪〜岡山なら「吉備エクスプレス」のような高速バスも3060円で走ってるから、
事故でしょっちゅう運転停止になるJR神戸線を使うよりよっぽどいい
692学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 04:57:37 0
新快速を姫路〜高松で運転させればいいのに。岡山〜姫路も一部しか停車しないとか。車両増やせば混雑も緩和されるし。
18切符では姫路〜岡山は欠かせない線だし普通列車だけではダルイしシンドイ。
帰りは新幹線ワープもするけど乗車券まで買わなあかんのは 無駄だよなぁ。

姫路〜岡山なら「ハーバーライナー」のような高速バスも1350円で走ってるけど、
1日1往復しかないので使い物にならない
以前やくもが大阪まで延長されてたよな。
693学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 04:58:16 0
倉敷〜三原も地方都市にしてはかなり恵まれてるからな
尾道なんてひなびた田舎なんて思ってたら実は毎時4往復あったりするもんな。

岡山ー新倉敷間の便数の多さは、政令指定都市でもない
地方都市にしては特筆か。
確かに岡山―倉敷間でさえ、市街地が続かなかった記憶がありますが、
JR幹線なので多少の民家がある程度でも駅がないので、
それなりに人が集まりそうな場所にしか駅がなく、駅間輸送だけで見れば
立派な都市圏輸送線区になりますね。
倉敷以西は伯備線関連で本数が限定されかねない状況なのが残念ですが。

日中の山陽本線岡山〜倉敷間は1時間当たり普通が6往復、快速が2往復。
日中の山陽本線岡山〜福山間は1時間当たり普通が4往復、快速が2往復。

東北本線の仙台〜松島間(普通3往復)や新潟都市圏の各路線(信越本線・
白新線・越後線、各路線とも普通3往復)よりも本数が多いな。


普通の本数が、岐阜―大府間レベルは確保されているのか・・・。
輸送力も大差なさそうですね。

「18きっぷ」シーズンにサンライナー乗っても、岡山―倉敷間以外は閑散としている

倉敷〜三原も地方都市にしてはかなり恵まれてるからな

尾道なんてひなびた田舎なんて思ってたら実は毎時4往復あったりするもんな。
三原−福山の本数は、糸崎の車庫の存在と福山駅で広島方向に折り返し
できないせいで岡山方面と直通せざる得ないから本数が多い。
694学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 04:59:35 0
今度の改正で岡山9:23発の快速サンライナーが無くなるから、

姫路7:58発(改正後は8:00発) の岡山行1309Mから、

岡山以西の接続が大幅に悪くなって、

藤生(岩国から2つ目の駅)以西の到着が改正前より1時間も遅くなる。

最悪だ・・・
695学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 05:00:06 0
相生→広島、直通便復活キターーーーーーーーーーーーーーーーー!!
696学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 05:00:28 0


少年は?
697学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 05:00:43 0
JR時刻表3月号よりのダイヤ改正後の姫路〜岡山間在来線区間の変わった点表細

相生発広島行き1329M-379Mが2年振りに復活。
(115系岡山車で運転?)


その変わり115系岡山車で運転していた岩国発播州赤穂行き328M-1910Mは
改正後は岩国発和気行き328M-710Mに変更。(115系4両岡山or下関車で運転?)

更に朝ラッシュ時に115系岡山車6両で運転している姫路発岡山行き1305Mは
改正後は姫路発三原行き1305M-431Mに変更。(115系岡山車4両に変更?)


115系岡山車7両で運転している相生発岡山行き1311Mは
改正後は相生発備中高梁行き1311M-1825Mに変更。(115系岡山車7両→3両に減車?)
698学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 05:01:21 0
岡山から快速サンライナーで運転している吉永発福山行き715M-3725Mは
改正後は岡山で乗換えに変更。(吉永発岡山行き715Mは115系岡山車4両で運転?)

後、元京キト113系8両で運転している姫路発岡山行き1303Mは改正後は115系岡山車7両に変更の確率高い?


現ダイヤで相生9:30発岡山行きは7両で快適なのにw
減車は困るな

今度の改正で岡山9:23発の快速サンライナーが無くなるから、姫路7:58発(改正後は8:00発)
の岡山行1309Mから、岡山以西の接続が大幅に悪くなって、藤生(岩国から2つ目の駅)以西の
到着が改正前より1時間も遅くなる。
最悪だ・・・
699学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 05:02:02 0
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1173546_799.html
岡山駅のりば番号変更のお知らせ

2008年3月15日からの岡山駅の乗り場番号変更について

新幹線 
広島・博多方面 21・22
新大阪・東京方面 23・24

在来線
山陽本線下り、伯備線 1・2
山陽本線上り、赤穂線 3・4
瀬戸大橋線 5・6・7・8
津山線 9
吉備線 10

岡山駅、昼間のダイヤはいいんだけど
朝夕は何であんな減便ダイヤなの?
700学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 05:02:44 0
東海道線で春休み平日の朝8時台に大垣→米原ノンストップ快速が走るようだが、こんなの前からあったか。

時刻表買ってきたけどJTBのだと迂回線じゃなくて通過扱いになってる
臨時列車なんだな
9423F 大垣808→米原837

快速9423F 大垣8:08→米原8:37
運転日:3月24〜28日、3月31日〜4月4日、7〜10日

ちなみに新垂井経由w
なんか、ヲタの汗臭い臭いで、大垣回送後は消毒が必要だな。

新ダイヤは米原で日中も上り新快速→大垣行へ10分以内で接続
同一ホームなら有難いけど、別ホームだと祭りだな
701学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 05:03:36 0
そういえば大阪駅前ビルの金券屋に青春18きっぷの買える自動券売機がある


なんで静岡地域だけスレが延びるか知っているか?

あの辺だけ人口が多いからね。
自分達も18きっぷ使うのによそ者を排除したいのが見え見え。
鉄板で千葉と静岡は駄スレの宝庫と認識されるほど
ヒドイレスが多い。
702学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 05:04:20 0
浜松から熱海の間には磐田や藤枝や焼津や清水や沼津等、
新幹線が使えない都市があるから快速の運転はあった方がいい。
でも乞食の大移動があるからJR東海もやりたくないんじゃないか?
703学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 05:04:51 0
琴平〜土佐山田の場合、単に本数が少ないだけでなく、
途中の阿波池田で無駄に何時間も客を待たせる。
「琴平発車があと1時間遅ければ本州からの接続がいいのに。」と何度思ったか。
704学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 05:04:54 0


すごい言葉だよね。女?ではないよね。男ですよね??笑い
705学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 05:05:23 0
熱海〜浜松なんか富士山や由比の海岸や茶畑やミカン畑見えるからまだマシじゃねーか!
姫路〜岡山なんかなにも見るもんねぇーぞ!
706学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 05:05:48 0


男の子っぽい言葉使いですね。
707学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 05:06:01 0
大垣→米原の接続はともかく、米原→大垣の接続の悪さはどうにかしてもらいたいな

静岡とか浜松はまだ駅前になにかあるからいいけど、
姫路と岡山の間は悲惨だよな
708学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 05:06:32 0


やーんかっこいいー。私女だからそういう言葉使いいいですよね。

たくましいていうか。
709学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 05:09:13 0
岡姫だったら和気が一番いい。駅降りて地下道通れば、マックスバリュー、うどん屋、
弁当屋、ATMと1通り揃っている。

瀬戸駅から北に歩くと食料調達にちょうどいいスーパーがある。
和気駅の南に見えるマ○クスバリュよりも、歩く距離は短くて済む。
お菓子・飲料のみでよければ高島駅1番線に隣接するドラッグストアがあるよ。


赤穂線だったら西片上が一番いいと思う。駅降りて南に向かうとこちらも
マックスバリューがある。ショッピングセンターの端っこは路線バスの
主要停留所にもなっている。寒河〜長船まで走っている路線バスもここを
通る(運賃はどこまで乗っても200円)。

予断だが、乗りバスしたい椰子には寒河〜長船のバスはオススメ。
去年春の話だから、時刻が変わっているかもしれないが、大阪方面からの
場合、播州赤穂15:38発に備中高梁行に乗車。寒河で下車。寒河から少し
歩いた国道にバス停があり、数分間待つとバスがやってくる。
710学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 05:09:54 0
もし熱〜浜、姫岡に新快速あったら1日で東京→下関が18きっぷ1日分で行けるのに・・・
あくまでも昼行でな!MLとかは無しな
711学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 05:10:38 0
昼行でも東京→南福岡まで1日で行けるぞ?東海道の品川始発熱海行使えばの話だけど
東海道線東京駅発静岡行の始発は超大混雑
まぁ実質2日分になるけど。
だけど2日目も続けて移動する人にはおすすめ
以前俺、品川→南福岡を1日(2日)で移動したけど死んだ

てか、静岡地区なんか難所でもなんでもないだろ。
ロングとはいえ快適な座席、あほみたいに充実した本数。
どうしても我慢できない(かつ新幹線に乗りたくない)だったら
金曜など平日下りならHL浜松の利用もオススメ。
名古屋までだったら行けるし(JRは岡崎)、笑えるくらい快適。
712学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 05:11:12 0
18きっぷでの幹線の旅はホント、殺伐としててつらくなる。
熱海駅とか、大垣駅とか。
じゃあ席は諦めて立ってればいいんだけど、立ってる人たちもイラついてるし。
要領よく席を取った若いやつらを睨んでる年寄りグループに囲まれたりしたら、
最悪だわ。
お金があったら新幹線の指定席とってのんびり行きたい。
ここにはそんな誤解をしてる人はいないと思うけど、鈍行乗り継ぎがのんびり
ゆったりした旅だなんて思う奴は素人。席の心配がない新幹線や飛行機こそ
本当ののんびり旅だ。
お金がないと心まで荒む。自分もその一人だからわかる。
713学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 05:11:47 0
ここは東海道山陽においての18期間の状況について語るスレ

車窓風景ヲタの俺は新幹線や飛行機は、全然車窓風景が見れないので乗りたくない。
見えてもあっという間に通過してしまう。
新幹線はゆったり座れるが、そういう点がよくない。
東海道線鈍行乗り継ぎで、関ヶ原駅の関ヶ原の戦いの看板や
岐阜駅そばの金津園の風俗店の看板、滋賀の平和堂の店舗群等を
じっくり観察しながら旅できるのが鈍行乗り継ぎ旅の魅力。
静岡はロングでろくに車窓風景が観察できないから駄目だが。
静岡は113系ボックスシート終日6連運転にすべきである。

18きっぷのシーズンになると乗り通す乗客は多いね。
乗り鉄以外首都圏(名古屋方面、京阪神)から
名古屋、京阪神(首都圏)へ向かう乗客は多い。
座席は18きっぷ利用者が占める
714学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 05:12:30 0
岡山13:13発下関19:53着の電車
6時間40分かぁ・・・w
快速シティライナーと書いてあるが。
http://www.ekikara.jp/newdata/detail/1010851_01/53839_0.htm
824レに完乗したおっさんの俺に言わせれば、6時間は屁w
慣れれば大したことはない
帰りに三島−熱海の関所をくぐれるように気をつけるだけ
最長運行:ながら
昼行最長運行:岡山〜下関
最長時間運行:滝川→釧路

臨時も含めるとムーンライト九州
静岡県内なんて、30分ヘッドの大垣−米原間に比べたら楽勝だろ。
岡山から6時間40分かけて下関に行く兵いねぇーがっ?
715学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 05:13:05 0
熱海⇔浜松や姫路⇔岡山だけが18きっぱーの難関だと思ったら大間違い
冬季の高崎⇔越後湯沢も18きっぱーの難関だったりする。
嘘だと思ったら水上に来れば解るはずだから・・・
(18きっぱー&スキー客(ここまで来ると乞食同然)の席取り合戦展開中とか)

東北在住のオレ様にいわせりゃ、
熱海⇔浜松の本数ですら大都会だぜ。。。
716学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 05:13:34 0
上越線は一日五本しか普通列車がないからねー
昔は本数今以上にあったらしいが新幹線開通の影響で一気に減らされたみたい
18切符で移動するには日本一厳しいかも
津軽海峡線や北海道の一部路線は特急しか走ってないがこれらは18切符一枚で乗れるからまだマシ
熱浜、姫岡なんかまだ恵まれてるほうだな?
717学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 05:14:13 0
この前上越線乗ってきたけど水上から席取り争奪戦になったよ。
18キッパーとウィンタースポーツキッパーがすごかったよ。
718学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 05:14:45 0
この時期の高崎線
湯沢→(水上乗換)→高崎の上越線と接続する高崎発の列車だけが
他の列車と客層が違う…。
それでもその時期になるとテキトーに増発するから便利だよ。
首都圏⇔新潟あたりはオレはよく使う。
719学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 05:16:28 0
ウィンタースポーツシーズンだけ上越線は増発するけど春と夏の18キップシーズンは普通列車の増発ないんだよな。
春と夏は水上から長岡行は少ないから大変だよ。
720学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 05:17:04 0
吉永〜岡山は好きだけどな。相生〜吉永はしんどいな。
乗るのもだが県境へ逝ってみるのも良いぞ。
日本の中枢軸とは思えないほど寂れてる。
県境の山・新幹線の糞高い料金維持政策・地元民の自家用車流出でこうなるのも仕方ないな。
721学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 05:18:55 0
山陽ではまだ鈍行乗り継ぎでゆったり旅できるんだよ。
利用者も少ないし、長時間移動を前提として作られた国鉄型車両が残ってるから。

でもね、今や東海道での鈍行乗り継ぎは「貧民大移動」の世界。
言われ尽くしていることだけど、18期間中のJR東海区間、
特に静岡県内の車内モラル(地元民・季節移動民どちらも)は個人的な体感では全国でもっとも劣悪だ。
もう乗りたくないね。

金のないときは高速バスの東海道昼特急もいい。
とにかくもうJR東海の在来だけはごめんだね。

大垣ー米原まだマシ。
ここは入る時はどうにもならないけど、
出る時は一本ずらして次の快速・新快速を待つということができるのであんまり苦痛ではない。
乗り換え戦争に参加しなくて済むのは大きいよ、ほんと。
722学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 05:19:33 0
妻と一緒に18旅行してる元船会社の方(たぶん金持ち)の話を聞いたが、
全線在来乗り継ぎで結構楽しんでやってるそうだ。
神戸を起点にして山陰、山陽、九州、北陸と広く旅してるらしい。

あの世代は鉄道旅行+登山で育ってるからあんまり抵抗ないみたいよ。
それとやっぱり18で東京ー関西の移動をしてないのが大きいと思う。
東京行くときは新幹線らしい。
まあ、もう在来乗り継ぎするところではないよね東海区間は。
723学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 05:20:07 0
そうだな東京行く時は
岡山で在来から新幹線に乗り換えて姫路まで行って
姫路から米原-大垣〜豊橋までは新快速-普通-特快乗り継いで
豊橋から東京までは新幹線乗ったほうが賢い選択だな?
724学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 05:20:42 0
でもまあ苦労して静岡地区を抜けた先には熱海駅前の足湯と温泉まんじゅうと自由席グリーン車が
待ってるのが魅力なんだよなあ…
熱海も静岡県だけど。

島田〜掛川間の本数が、いつの間にか1時間4本から3本に減ってた。 orz
725学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 05:21:16 0
姫路で1334MはF(岡山車115の3連)岡山〜姫路激込み→3322MEへのダッシュ!!
確かに1334Mは姫路で引き上げ線へ入区の絡みがあるだろがせめてDへ到着できないの?
9分時間があるとは言え遅れる可能性も或るわけだし。瀬戸か万富だかで115は寝てたわけだし増結とか無いの?
岡山区でマリンライナーに強奪された残りの223が寝てるわけだからこれを使えないのかと小一時間・・・。

因みに3322Mは12連で3305Mの折返し姫路始発。
3311Mは長浜始発の8連。
726学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 05:22:19 0

九州では、「旅名人の九州満喫きっぷ」を発売中です。

(利用期間H19.10.1〜H20.3.31)

10000円で3日間九州内の鈍行・快速乗り放題。

私鉄(西鉄、北九州モノレール、肥薩オレンジ鉄道、島原鉄道等全ての路線)
も乗り放題。

ぜひ九州へどうぞ。


727学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 05:22:56 0
熱海〜浜松はともかく、三島〜浜松なら新幹線乗り得区間じゃない?
新幹線誘導作戦に乗るのも癪だが、静岡で分割すれば結構安いよ。
問題は両駅に停車するひかりが泣けるほど少ないことだが・・・

平日限定だがホームライナー浜松という手段もあるな。
一応名古屋まではなんとか乗り継げる。
728学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 05:23:35 0
漏れ大学生だが、以前は東京から豊橋の実家に帰省するのに、
18きっぷで東海道線使ってたけど、
静岡地区がダイヤ改正ごとに「改悪」されてから、
(静岡直通廃止、沼津直通大幅減便、短編成ロングシート化、一部減便、ブツ切りダイヤ等)
高速バス利用に切り替えたな。
漏れの場合、豊橋までは、東京〜浜松まで東名ハイウェイバスの学割で3,020円、
浜松〜豊橋の東海道線利用で650円だけど、
この値段で、特に、東京駅11:40発の特急便に乗ると夜行用エアロキングの3列車に乗れる
から、在来線よりも遥かに快適な座席にゆったり座れてかなり乗り得だよな。
でも、最近静岡県でも高速バス路線が相次いで新設されたし、東名ハイウェイバスも
以前より乗車率が高くなってるってことは、やはり
在来線が改悪された分、高速バスに流出してるんだろうな。
729学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 05:26:43 0
漏れ大学生だが、以前は東京から豊橋の実家に帰省するのに、
18きっぷで東海道線使ってたけど、
静岡地区がダイヤ改正ごとに「改悪」されてから、
(静岡直通廃止、沼津直通大幅減便、短編成ロングシート化、一部減便、ブツ切りダイヤ等)
高速バス利用に切り替えたな。
漏れの場合、豊橋までは、東京〜浜松まで東名ハイウェイバスの学割で3,020円、
浜松〜豊橋の東海道線利用で650円だけど、
この値段で、特に、東京駅11:40発の特急便に乗ると夜行用エアロキングの3列車に乗れる
から、在来線よりも遥かに快適な座席にゆったり座れてかなり乗り得だよな。
でも、最近静岡県でも高速バス路線が相次いで新設されたし、東名ハイウェイバスも
以前より乗車率が高くなってるってことは、やはり
在来線が改悪された分、高速バスに流出してるんだろうな。
730学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 05:27:53 0
東京〜静岡直通は1往復あるよ。373系で運転。

JR東海静岡支社輸送課長の話(SBSテレビ夕刊番組内)によると、
これまでの東海道線は熱海−浜松間の列車を中心に運転していたが、静岡県内の在来線に
自動改札が導入されて切符データを解析したところ、新幹線停車駅までの利用が多く
熱海−浜松間を乗り通す利用はほとんど無かったとのこと。

そこで、県内3都市圏別に区切って新幹線との乗り換えが便利なダイヤに改正したと語っていたよ。結果
731学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 05:29:18 0
結果最初にありきの解析だな
自動改札のみ集計、データ期間未発表、中間改札と普通改札の比率未発表

そこそこの需要のあった沼津直通でさえ大幅減便して実質朝夕のみになったんだから、
静岡直通の増発なんてほぼ絶望的だろうな。
373系だって、実質的にはながらの送り込み、回送を兼ねて走らせてる状態だからね。
結局、在来線での中長距離輸送は放棄して、新幹線誘導したいんだよな。
732学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 05:29:58 0
先日、大阪から名古屋方面へ向かう時、酉の東海道線の新快速が5分程遅れていた。
米原で入線中、大垣方面の乗り換えのホームを窓からふと見ると、倒壊の大垣行き普通が連絡せず定刻どうり出発してしまった。

九州での過密ダイヤを抱えている下りの下関での連絡でも5分程度の遅れは待っていてくれるのに・・・
733学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 05:31:16 0
熱海のトイレは、ホームの東京方にもあったな。
改札横のトイレは、通路が狭くてすれ違い困難。特に大荷物だと。

熱海乗換はドトールで一休み。18切符や中長距離切符なら途中下車で、
混雑している改札内の席を避けられる。熱海からの下りは、東京方の接続本数により、
比較的空いている列車もある。東京からの列車が着く前に乗れば着席可。

水上乗換も下りなら1本早め、上りは1本落とし、駅前に複数軒ある喫茶店で
休憩。水上温泉って、旅館?の送迎車が多く、列車で訪れる人も意外と
大勢いるのがよく分かった。何だか、昭和の風情が残る。
融雪の水で靴下を濡らしてしまったが...

倒壊は遅れた列車待ちしない。列車の遅れは自分の足で回復せえってさ
734学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 05:32:05 0
難関ってまだ良い方かもね。
18きっぷで難関って言ったら、青森〜函館間、遠軽〜旭川間、
南千歳〜追分(室蘭本線・安平町)間は、普通の本数が少なくて通しで乗るには大変だと思うんだが…。
あと、岩手の山田線と岩泉線や田沢湖線の県境とかもあげとく。

とりあえず、ほとんどのローカル線が、18きっぷで泣かされる。
北海道で18使っても長距離移動は、あまり期待出来ない。
735学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 05:32:40 0
酉では「ドアから手を離して…」というのを2007年の秋頃からよく聞くようになった。
きっと、戸袋に手を引き込まれる事故があったのだろう。
で、放送や黄色いステッカーで再発防止を徹底するようになったのではないか。

それにしても幼稚園児の送迎マイクロバスじゃないんだから、いちいち車内放送するまでもないと思うのだが。
諸外国の鉄道では考えられないよ、こんな過保護的なアナウンス。
「傘などのお忘れ物がないようにお降り下さい」って各駅ごとに言うのと変わりないよ。
736学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 05:33:21 0
移動そのものを楽しみたい旅行者の東海道移動は

・北陸まわり、ゆったり一泊コース
・羽田ー神戸スカイマーク、お急ぎコース

の2択だね。
東海道昼特急も安くてお手軽でいいが、移動が楽しめないからなあ……
それでも東海在来とは比べものにもならないが。

お勧めしたいのが冬期の北陸回り。
富山ライトレール、金沢21世紀美術館はよかった。あと飯がうまい。
737学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 05:34:00 0
日豊本線なんか終わってるなw 宇佐までの普通なんかロングばかり。

鹿児島本線は荒尾まではクロスが充実しているのでまだマシ。
長崎は神だな。
738学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 05:34:30 0
ただ静岡のロング313も、地元の人のブログなどを読んでみると、結構評判良かったりするんだよな。
単純に新しくてきれいだとか、ごみが減ったとか。

URLは載せられないが、適当にぐぐったらこういう非テツの地元民の声もちらほらみつかる。
739学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 06:01:30 0
ギュウギュウ詰めの313糞ロングの車内で咳込んでいる香具師がいるのだが…。
インフルエンザに感染したらシャレにならんぞ。
新型インフルエンザだったら空気感染、飛沫感染した段階で結構やばいらしいね。
抵抗力がない身体状態の人がそういう汚い空気を吸うと、最悪死ぬって
「本当は怖い家庭の医学」で警告してたっけ
740学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 06:02:15 0
東京〜静岡直通を18キップ期間でいいから増発してくれ。静岡地区の211トイレなしはいらない。

静岡地区の在来線は暖房すら装備してないそうだ。新幹線にお金かけてるから在来線は放置なんだよな。
741学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 06:02:50 0
18きっぷ利用者=乞食と決め付けるのは可笑しいだろ。
中には金が無く貧乏で18を使って乗る奴も居るが、
鈍行旅行を堪能する為に使う人の方が圧倒的に多いだろう。
こういうのが2chの嫌なところだな。
742学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 06:03:55 0
新幹線ぐらい使えるよ。
急ぐ時や帰省時には必ず乗る。
18きっぷはゆっくり鈍行旅行をする時に使うよ。
新幹線では発見出来ない所があるから使うだけ
743学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 06:04:23 0
便所なんて無しでも構わん。
便所休憩停車や本数が多い路線なら、
特にイラネ
浜松〜熱海間オール211系で移動した俺曰く。
744学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 06:04:53 0
熱海⇔浜松、確かに新幹線ワープしたい区間だけど金銭的負担が大きすぎる。
静岡⇔浜松だけなら特定特急券が適用されるが、それでも18きっぷ1回分とほぼ同額だ。
745学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 06:05:34 0
そこで三島-静岡・静岡-浜松で分割購入ですよ。
一番越えたい真の難所の三島-熱海が残っちゃうがw

ヒント:乗は通し、自特を分割。


浜松静岡も静岡三島も、金額的には新幹線乗り得区間なんだけどな。
姫岡は難関だが熱浜は難関ではない。
746学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 06:06:05 0
一度に分割した自由席特急券二枚と乗車券一枚を同時に買えて、しかも
静岡で新幹線改札をいったん出ずに、乗りとおすことは可能ですか?
747学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 06:06:33 0
可能。
748学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 06:40:13 0
東海道本線来宮駅 2009年3月開業
市役所も警察署も来宮が近い
来宮が熱海市の玄関駅なんだ

来宮駅は熱海梅園の最寄り駅だから、観光客の利便性を考えて東海道本線停車は必要。
確かに熱海の公共施設(市役所、市庁舎、警察署、税務署、図書館など)は
来宮に隣接してますね。熱海警察署に関しては来宮駅前だし…。
朝夕の通勤者も来宮から行列ですしね。
来宮−熱海間の輸送力は倍増に!熱海市の活性化にもつながる。
問題なのがJR東海とJR東日本の境界絡み。
函南−来宮間に境界を置くのは微妙だし、来宮−熱海間にすると熱海のように駅長が2人いることになるね。
(東)来宮の駅長は(東)熱海駅長が兼任だしさ。
また(海)来宮は無人化にしないだろうから、みどりの窓口が復活!?
というか改札・出札業務を海に完全委託しそうだね。

ちなみにホームは現在側線があるところに建設されるみたい。
また折り返し列車の回送ができなくなるので、伊東・沼津直通が増える見込みです。
伊東線はJR東海に移管で良いだろ。静岡県しか通っていないのにJR東日本なのはおかしい。


東と東海の境界を沼津にしておくべきだったな。
静岡ロング嫌悪厨も相変わらず健在だし。
静岡冷遇とか言っているが、東なら新車の導入もないだろうし、下手したら205のボロ導入していたかもしれないぞ。
現実性がありそうなのは、東チタ211のボロ転属だろう。
749学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 06:41:08 0
普段は全員着席が可能な程度しか人が乗らない区間でも、
18期間中の昼間に限りギュウギュウ詰めになる場合がある。
あたかも一日中ギュウギュウ詰めであるかのように文句を言い、
しかもそれになるのは明らかに乞食共のせいなのに、
それを鉄道会社の怠慢だというのが乞食の特徴。
750学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 06:41:39 0
俺は和気利用者で18きっぷにはほとんど縁がないんだが、
地元民のために増発や増結してもらいたい。
これは鉄道会社の怠慢だ。
特急料金不要の地域間速達列車があっても良いのじゃ?
区間利用客の獲得にもなるし、中距離客にも便利だし。

JRが販売に力入れちゃってるから、今更廃止とかならんしなぁ。
一本逃したら結構待つことになるのに別の列車乗ればいいとか
よく言えるよな
751学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 06:42:23 0
そうだ。もっと楽をしろよ 時間を有効に使いたければショ−トカットだ
姫路〜岡山なんか正規料金払って新幹線使えよ
あとム−ンライトながら利用者は名古屋で捨てて近鉄か新幹線で大阪へ向かえばいい
そこから先は好きなだけJRに乗ればいいだろう

なにがなんでもJRの普通か快速でという考え方に無理がある
列車の本数が少なければ平行する国道にバスがあるかもしれない

四国なんか瀬戸大橋線使わないで明石海峡経由のバスが大阪 神戸
あたりから出てるだろう(快適だぞ寝ていけるぞ )
752学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 06:43:01 0
まあマジレスすると、頑張って普通・快速を乗り継ぐか、岡山━名古屋か三宮━浜松・静岡の夜行バスを
軸に使うか…
753学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 06:44:16 0

東京5:20発の快適列車に乗って鈍行で移動して、その日の夜に小倉で

ドリームにちりんに乗りたいとき、改正前は新山口で新幹線に

乗り換えれば小倉で間に合ったのですが、改正後は広島で新幹線

に乗り換えるしかなくなってしまいました。その日のうちに、新山口

までは鈍行で行けるのですが、徳山や新山口に鈍行が着く時刻が遅く、

新幹線の最終が出た後になりました。
754学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 06:44:54 0
平日朝の芦屋始発のC電が3月の改正で無くなるんだね。
755学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 06:45:28 0
JR西日本の電車(新快速・岡山都市圏・広島都市圏)に
乗って気になるのは
皆、中まで立ち客が詰めないこととドアの周辺に溜まるんだよな

あの混みようを見ると いつもそれを思ってしまって…
関西ではお不動さんが圧倒的に多い。
そういや最近では首都圏でも入り口付近に固まる人がいるようだけどね
ドア周辺に滞留して中まで詰めないのは京阪神・岡山・広島のJR西方面の客がほとんど。
756学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 06:46:13 0


らしいですね。うんうん。
757学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 06:46:16 0
福岡県〜東京都を範囲とするこのスレで、広島県と静岡県の話題が圧倒的に多いのは、なぜだろうか?
758学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 06:47:12 0

健康ひろば加古川も4月末で終わりだよ。
http://www.wellbe.co.jp/kakogawa/index.html
http://www.wellbe.co.jp/kakogawa/kinkoku.html

近所に「あかねの湯」と言うスパ銭が出来たからでしょうね。
岩盤浴もあり良いですよ。
759学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 06:50:51 0
今日の岡山7:07発姫路行普通は18乞食達でダダ混みじゃねぇーかっ!ばか
760学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 06:52:46 0
ストレート快速京都号ですな。
あとは新快速「赤穂・備前レジャー」として、赤穂線経由で延長運転もありました。

新快速を米原〜岡山で運転させればいいのに。岡山〜姫路も一部しか停車しないとか。
車両増やせば混雑も緩和されるし。
18切符では姫路〜岡山は欠かせない線だし普通列車だけではダルイしシンドイ。
帰りは新幹線ワープもするけど乗車券まで買わなあかんのは 無駄だよなぁ。

岡山発着の新快速は、京都駅ビル開業記念として11年前に少しだけ221系で実施したっけ。
761学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 06:53:31 0
フェリーは宿代わりになるからいいよ。
風呂もあるし、座席夜行列車より寝やすい。
よかったら一度検討を。
762学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 06:54:12 0
以前、18切符で乗っていたら、雷雨で在来線が不通になった。
一方、平行している新幹線は動いており、タダで新幹線に乗せてくれたよ。
以前、大雨で小田原〜三島が不通になった時、特急料金だけで新幹線に乗せてくれた。
もう10何年前に網干での脱線事故の振り替えで姫路ー相生間でこだま振り替えになったことあったよ
いつだったか、上りながら接続が大幅に遅れて、銀河で救済したことあったよな。
763学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 06:55:01 0

ゆめタウンの無料バスと観光案内、広島市内に向かう旅行者たちがスレッドを建てている。


http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1204463932/l50


今週の、土曜日と日曜日の、ゆめタウンの無料バスは


地元の買い物客の他に、遠方からの旅行客で大混雑に至るだろうな。

764学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 06:55:47 0
誠道会が指定暴力団に、全国最多5団体が福岡に割拠

 指定暴力団道仁会(本部・福岡県久留米市)から分裂して抗争中の九州誠道会
(本部・同県大牟田市)が28日、指定暴力団として官報に公示された。福岡県は、
指定22団体のうち5団体が割拠し、指定暴力団が全国最多となった。

 山口組(総本部・神戸市)などの広域団体による寡占化が進む中、福岡では地域ごとに
地元団体が根を張り、時には地元同士が連携して全国組織の進出を拒んできた。誠道会は
山口組傘下組織とも親交があるとみられ、警察当局は抗争の早期終結とともに、他団体の
介入による抗争拡大を防ぐため暴力団対策法の規定をフル活用して壊滅を図る方針だ。

 警察庁によると、全国の指定暴力団の組員数は約4万人。このうち山口組がほぼ半数で、
住吉会(東京)と稲川会(同)を加えた3団体で全体の7割以上を占め、寡占状態が顕著になっている。
 ところが、福岡県内に限れば、工藤会(本部・北九州市)、道仁会、太州会(同・田川市)、福博会
(同・福岡市)、誠道会の地元5団体の組員が県内暴力団員の約7割を占め、他県との違いが際立っている。
 各団体はそれぞれの拠点で公共事業への不当介入や覚せい剤売買、ヤミ金融などを資金源とし、
根強い勢力を保っている。

 また、福岡県内の暴力団は、山口組など他団体が介入して来た場合、徹底して対抗する
性質があり、九州進出を図る広域組織と度々衝突してきた。1986〜87年には、山口組と
道仁会との間で抗争事件が発生し、死者9人を出した。
 また、山口組の九州進出を阻もうと、95年、工藤会と道仁会、太州会は親睦(しんぼく)団体
「三社会」を結成。その後、熊本県の地元暴力団を加えて「四社会」とし、山口組と一線を画す
姿勢を鮮明にしている。

http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/index.htm
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/img/ne_im_08022901.gif
765学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 06:56:47 0
18切符使用でリアルで4往復やってますw
ただ漠然とムーンライトと新快速を使えば後は何とかと思っていたために、
当初は博多→京都にムーンライト九州を使用していました。
しかし、東京→博多間にムーンライト大垣を使えば使用は1日だけということに気付き、
早起き列車乗り継ぎしてムーンライト大垣の上りを使用するのに切り替えました。
しかし、それでも結局2日分使用することに気付いて東京駅で凹んだことはいうまでもありません。(自爆)
766学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 06:57:33 0
昼行でも東京→南福岡まで1日で行けるぞ?東海道の品川始発熱海行使えばの話だけど

まぁ実質2日分になるけど。
だけど2日目も続けて移動する人にはおすすめ
以前俺、西日暮里→南福岡を1日(2日)で移動したけど死んだ
767学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 06:58:13 0
今は無いけど、新大阪→新宮行きの夜行鈍行とかも懐かしい。
1回だけ乗ったけど、和歌山を過ぎた辺りで転寝してしまい、気が付けば、
朝日のさす串本出発後だった。乗客はヲタは少なく、まさに折れ1人と
数名の乗客以外誰もおらず、感動したもんだ。
221系でもいいから18きッぷシーズンは走らせて欲しい
768学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 06:58:49 0
4年ほど前、米子から相生まで乗り通した。時間にして6時間くらいだったか。
岡山で列番変更の上、赤穂線経由というおまけ付き。車輛は出雲か岡山の115系。
小倉や門司から日中の山陽本線をのんびりと東へ向かうのもこれまた乙なもの。つごう3回ほどやった。こっちは主要駅で何度も乗り換えた。
小郡で乗り換えた岩国行きがなぜか網干電車区の113系4連でびっくりしたのを覚えている。
今の幹線の普通列車は長時間停車なんかほとんどしないから、最短時間の乗り継ぎをすると本当に余裕がない。
一本遅らせるとか快速で先回りするとかして余裕時間を作らないと飯を食う暇さえない。
769学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 07:01:27 0
 JR東日本・他 「スイカ」マネー対応店舗拡充
 JR東日本とデイリーヤマザキは2月27日、今年7月からSuica電子マネー
対応のコンビニエンスストア「デイリーヤマザキ」を拡大する、と発表した。
770学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 07:05:38 0
3月10日に【上り】大阪→東京間乗りましたが
ほぼ満席でした。思いのほかオニャノコが多かったです。

この日は気温が高かった関係でA寝台の車両には冷房が
弱くかかっていました。B寝台は暖房ガンガンw

「切符にスタンプ押さないでくれ〜」とレチ氏に懇願している
ヲタがいまして。
レチ氏、やんわりと拒否w
771学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 07:06:17 0


してないだろ。だって好きで好きでしかたないらしいし。

告白され済み。
772学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 07:06:24 0
年間数回しか大阪へいかないが
あさかぜが無くなって銀河もなくなるとこれから飲み会の帰りは最終のぞみか
何時も切符が取れないサンライズぐらいしかないのか・・・
773学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 07:08:31 0
東京駅で酔っぱらいがタイーホされてる。
今日は銀河撮らず弁当とサボ買ったら明日の上り銀河に備えて撤収予定

銀河弁当の販売時間帯が17時半の次が22時って会社帰りの人間には辛いねぇ。

山手線乗ったらポスターがあった。

「ビジネスにはダイヤ改正でますます便利になる新幹線で!」
内容は、のぞみ増発のことだった。

何故かJR東海ではなく、JR西日本の広告だった。
774学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 07:09:47 0
上り浜松ダァ開かないの忘れてた。
東京駅サボ販売開始!比較的マターリしてます。
このまま横浜駅に大量に流れる悪寒。
775学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 07:11:11 0
東京駅プラサボ売り場
先頭に並んだ酔っぱらいが100枚ずつよこせ!枚数制限は無いはずだとゴネて大荒れ。
列が全く進みません。
776学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 07:12:53 0
銀河グッズ売り場は荒れてはいないが大行列だよ。
弁当は発売前に200人並んで完売。

サボ、今日は全員買えたんじゃね?
8時過ぎに行ったら百人ちょい並んでたけど俺も買えたし。ただし一度に各種類一枚しか買えないけどねw
777学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 07:13:59 0
水曜が定時退勤日って会社が案外多いのかもしれん。
俺の勤め先の会社もそうだし、大手では撮り鉄機材御用達?のキヤ○ンや、
ふしぎ発見のスポンサーな、この木何の木〜もそうらしい。
普段は申請書出してまで定時退勤日の残業をする人も、
ここぞとばかりに帰って撮りに出てるとか。
778学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 07:15:33 0
最終の飛行機より遅く出発して、尚且つ始発の飛行機より
早く到着するダイヤに改善しないと
富士ぶさも次ダイヤ改正で消えるよ
779学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 07:18:07 0
「なは」「あかつき」「銀河」あたりは仕方ないとしても、
この列車だけは残して欲しいわ・・・ ★はやぶさ★富士★

まさか俺が乗った生まれて初めて乗った寝台列車が最後まで残るなんて。(あ、東海道系統での話)

来年受験だけど、人生捨ててでもはやぶさの最期は見送りたい。
現実、そうはいかないんだよなぁ……(´Д`)


この列車がなくなる日、それはつまり「東京駅に機関車が来なくなる日」だもんな…。
残る夜行列車は、全部電車になるし。

上野に残る3〜4本が、末永く残りますように…。
780学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 07:40:35 0
だが、せめて1往復ぐらいは山陽東海道方面のブルトレを残してほしい。
その列車自体は赤字かもしれないが、鉄道文化の保護、という観点で。

今でもロビーカーから見た朝焼けの瀬戸内海が忘れられなくて……
そんなロビーカーも無くなって、カニも連結されないので魅力半減だと思います。

走行区間が4会社に分割されたから博多あさかぜが先に消えた。
781学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 07:42:32 0
富士ぶさの山口・広島―東京間はそれなりに夜行需要あると思うけどね
どうしても客車列車廃止ならサンライズ設定しないかなあ

何故あさかぜやさくらが廃止されたのか?
山口も広島ものぞみの増強や、宇部、広島空港の便数拡大で寝台利用客が流れていった。


あさかぜやさくらの末期は、深夜高速バスと飛行機との値下げ合戦が凄かった時だしね。
今や、深夜高速バスが路線や本数、格安チケットを減らし、
飛行機も航空券のみの格安チケットを5割ほど値上げし、
九州寝台も東京発の割引券を廃止し、
結局元気なのは新幹線って状況になってきたもんなー。

JR東日本管内では、寝台料金取らない列車の設定とかおとくなきっぷでがんばってるから、
意外に寝台の本数が多いんだよねー。

JR東海が主導権握らないように、東京−北陸−関西−九州行きの寝台って設定出来ないのかな?
九州に住む自分の親が、北陸に楽に旅行に行きたいって言ってるから、
個室寝台だけ繋いで、隔日とかでダイヤ組んで妥当な割引きっぷ設定すれば、そこそこの需要はありそうな気がする。
782学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 07:43:27 0
夢物語だなあ。
そんな需要じゃ、定時列車どころか、臨時列車も維持できないと思われ。
そういう人達は「なは・あかつき」→「サンダーバード」という乗り方をするはずだけど、
個室を連結し、開放寝台には割引きっぷの設定があったにもかかわらず、
現に「なは・あかつき」が連日ガラガラだったってのはそういうこと。

この手の話題は荒れそうだけど、西行き寝台車に関しては、存続したいなんていう会社は一つもない。
東海だけを排除したからどうなるという話でもない。
783学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 07:45:20 0
福岡空港から博多駅まで地下鉄で5分ということを知らないのかな?

ブルトレマニアの多くは航空のことを知らなすぎるぞ

そう、要は競争に負けてるの
それは「はやぶさ・富士」も同じ。
特定の会社を排除したって何も解決しない。
そんなことのために、「はやぶさ・富士」を北陸経由にしたところで客は増えない。

火曜日に下りはやぶさに乗車したところ、乗った車両は上段はほぼゼロ、下段は8割方の乗車だった。B寝台ソロは満室。
廃止の理由は乗車率の低さももちろんだけど、車両の老朽化や、JR各社にまたがる複雑さも要因だろうね。
かといって新車を導入するのほど需要はないし。
784学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 07:46:50 0
客側からもゆっくり離れていったことは事実だが
需要がなくなるようにやんわり仕向けた(てこ入れせず放置)のは
JR自身ということもまた事実。

東京発の九州往復割引きっぷが廃止されてなかったら
ここ二三年で4、5回は多く乗ってたのに。。

まあJRが何もしてこなかったのも確かだろうけど、
「乗りたい」と言いながら、実際に乗らない人が多いからなあ。
自分の周りで「乗りたいねえ」みたいなこと言ってる人でも、
いざ出かける段になると、時間や金の問題で飛行機使ってるし
785学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 07:47:34 0
何もしてこなかったって・・・

東京発の九州往復割引きっぷ廃止
サロンカー、食堂車、車内販売の廃止
飲用冷水器の廃止
JR東日本ではえきねっとでの寝台列車用切符販売の中止

むしろなかなか止まらない息の根をじわじわと真綿で・・・
設備グレードダウンで価格維持って、実質値上げな気がする。
786学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 07:48:16 0
誤解させてすまん。
「何もしてない」ってのは、営業努力をしてないってことね

あと、飲用冷水機は使えるのもあったような(でも今時あの水を飲む人いるんかな・・・)
車販はまあ、あの乗車率では致し方ないかと。朝やってるだけマシな気もする。
夏休みとかは、夜もやって欲しい気もするけど。
ロビーカーは「富士」と「はやぶさ」を同一編成にする必要があるために外されたのだろうね。
787学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 07:49:19 0
飛行機なら東京から福岡まで1泊2日のホテル付きで往復2万でいけるからなあ。
ブルトレ+ホテル1泊だと往復7万くらいするんだろ?
飛行機は往復3時間しかかからないから、ブルトレでの往復に比べて往復で20時間の時間的節約にもなる。
あまった時間は現地で仕事でも観光でも有効に活用できる。
JRにはどうやっても勝ち目がないんだよ。
788学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 07:50:22 0
ありえないけど、個室寝台が繁忙期以外でいいから、現行の割引切符の値段で使えれば、バンバン使う。
もちろん、東京発の設定を復活してね。

で、気になったんだけど、寝てる間の移動との所要時間直接比較に何の意味があるのかと?
しかも飛行機って乗る前の手続き時間と空港までのアクセス考えたら、大多数が往復3時間じゃ無理じゃない?

オマイの論理だと、チケットがすぐに売り切れる超豪華客船はどうなるんだ?
789学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 07:51:00 0
使う人が少ないのなら割引率を上げるなりして少しでも利用増を図るのが
常識なのに、東京発の割引を廃止してしまうのだからなあ・・・確信犯(ryだろ
790学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 08:16:10 0
ブルトレの社会的役割は終わったのだからひっそりと眠らせてあげようじゃないか。
籠も人力車もなくなり蒸気機関車もなくなったが困ってる人などいないじゃないか。
技術革新によりより速くより安くより便利で快適な乗り物に変わるのさ。
これが文明の進歩というものだ。
あとは人力車や蒸気機関車のように遊園地か観光用にほそぼそと生き残るしかない。
ブルトレの余った寝台車は外国に輸出するのもいいが
できれば東京駅か品川駅構内でカプセルホテル並みの料金で宿泊施設として生まれ変わってほしいな。
食堂車とサロンカーももちろんつけてな。
終電逃したビジネス客と、鉄ヲタ相手に儲かるだろう。
あとは夏休みやGWなどにイベント列車として運行してみるのもいいかもしれんね。
年に数回の運行なら切符取るのも困難な人気列車になること間違いなし!
791学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 08:16:51 0
鉄道が飛行機に勝てるのは現在500〜600Km圏内までだろうがこれは将来も変わらないと予測する。
仮に50年後くらいにリニアが東京〜博多間でできたとして片道2時間半で結んだとしても
その頃には航空機の騒音、速度、空港サービスともに今よりずっと向上してるはずだから
片道30分くらいになってるかもしれん。
超音速旅客機で東京→NYが3時間で飛べるんだからまあこんなものだろう。
あとは価格の問題だ。一社独占のJRと違い、航空業界は空の規制緩和とやらで
新興の激安航空会社、今後は外国の超激安航空会社も参入してくることが予想される。
羽田→福岡を9.99$とかで飛ばれたら、とてもJRに勝ち目はないだろうな。
現にアメリカやヨーロッパではこういう運賃は既にめずらしくもないしな。
792学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 08:17:54 0
しかしあれだ、飛行機に乗る前の手続き時間と空港までのアクセスって
普通の人には案外所要時間に入ってない感じだな。
諸々の手続き入れた4時間と列車に缶詰になった4時間じゃ
時間の感じ方が違うのかもしれない。
普通の人は交通手段に乗ってる時間ってのは苦痛でしかないみたいだからなあ。
793学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 08:19:30 0
俺は鈍行でマタリ長時間も飛行機旅も、はては自分でハンドル握るのも大好きな
節操のない男だが、新幹線で2時間を越えるくらいになってくると持たないようだ
飛行機のほうが、閉じこめられてる時間が短いから、
手続きや搭乗待ちに少し時間がかかっても平気な様子
794学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 08:20:08 0
新幹線も飛行機も閉塞感は大差ないな
ビジネスライクなつくりがそう思わせるのだろうか

なら乗車時間は短いほうがいいねぇ

在来線なら、ボロ客車で一晩でも気にならないんだけどなぁ……これはオタだからかw
795学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 08:20:58 0
あさかぜ(当時)・はやぶさ・みずほ(当時)・さくら(当時)で東京まで行くのは、なんら苦にならない。時間の経過が早い。
のぞみ・ひかり(当時)で東京へ行くのは、激しく苦痛だ。いつ着くんだ〜?という感じだな。
新幹線は新大阪が限界。それで充分苦痛。まして東京まで新幹線なんて…

ブルトレ万歳!
796学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 08:22:01 0
東京行くときは新幹線G車より個室のA寝台の方が得だと思う。
特にサンライズのシングルDX。

いわゆる「岡山のりつぎ」のことですな。
岡山までひかりで行き、岡山からサソライズで東京へ。
行きも帰りも、発着時間帯が丁度いいからね。
797学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 08:22:13 0


そうなんだー。
798学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 08:22:42 0


てかいいよ書かなくて。私痴漢されたのー。
799学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 08:22:59 0
今度はやぶさ乗るんだけど、車内販売とか自販機って全然無いの?
800学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 08:23:49 0
車内販売は朝だけある
自販機はシングルDXにあります。150円ね。
801学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 08:24:32 0
富士・はやぶさに精通した皆様にお尋ねします。
このたび、新山口より富士・はやぶさ号の開放寝台に乗車予定なのですが、

1、富士・はやぶさ号の中で寝台のモケットが黄土色っぽい色のやつは何号車なのでしょうか?
2、富士・はやぶさ号は比較的どちらが混んでいますでしょうか?

以上2点の質問の回答宜しくお願いいたします。
802学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 08:30:58 0
モケットが黄緑の奴は、4、5、10、11号車(要するにオハネ25)が確率高い
オイラが経験した限りでは、はやぶさの方が混んでたが、これも運次第
まあどうしても空いてるハコに乗りたいなら、喫煙ハネは例外なく空いてる
803学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 08:31:39 0
迅速な回答有難うございます。

やはり混み具合に関しては運しだいですね。

当方は嫌煙家でありますので、禁煙車両を指定したいと思います。

モケットがなんとなく黄緑色の方が落ち着いていて壁も木目調で好きですね。
804学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 08:32:30 0
はやぶさと富士、それぞれ独立した別運用の時期があったんだね?
1985年3月改正ではやぶさにロビーカー、富士にカルテット連結開始。
1986年11月改正で富士のカルテットが博多あさかぜに移動し、
その代わりにロビーカー連結、「はやぶさ」「富士」共通化。
805学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 08:33:38 0

今のはやぶさ・富士のダイヤなら、

東京では終業後に飛び乗るのはまず無理、

広島地区では朝が早すぎと中途半端なダイヤ。


廃止後は、東京を21時頃に出て、

広島に7時くらいに着く下関行きのサンライズを設定してほしい。

806学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 08:34:53 0
熊本行きはやぶさが小倉〜博多間で特急に抜かれるのは福間だよね?
wikiには赤間になってるけど。
807学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 08:35:20 0
錦江湾沿いの日豊線の景色ってすごい綺麗だよね。
富士の車窓から眺めてみたかったよ。
ガキの頃鹿児島の親戚の家に遊びに行くのに
はやぶさを選択したバカな俺('A`)
808学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 08:35:57 0
西鹿児島まで乗りとおした経験があるだけでも羨ましいよ
八代〜川内間も海が綺麗だし
九州新幹線は氏ね
809学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 08:36:31 0
はやぶさとは離れるけど、学生時代に鹿児島訪れたときに
その区間の景色には目を奪われたもの。
家族を連れて行ってみたいと思えど、
多分行くとしても新幹線の速さの魅力に負けてしまいそう
810学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 08:36:58 0


そうなんですか。。wwww
811学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 08:37:06 0
西鹿児島まではやぶさ乗り通したよ。乗ったのは途中からだがw
A個乗ったんだが、熊本解放なんで昼寝と化した基本編成に移って

大牟田でつばめ退避中に編成写真も撮影もできた
乗ったり降りたり、レチ氏には迷惑だったろうが

はや富士は、急襲新幹線全通まで残って保水
812学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 08:37:56 0
はやぶさは、かつてロビーカーを連結した15両フル編成を知っているだけに
今の惨めな姿を見るのはとても忍びない。
富士にしても山形ヘッドマークを付けた66に引かれていた頃の面影も無い。
813学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 08:40:04 0
昭和の産声のあと、世界大恐慌の波にもまれながら生まれた、
日本最初の列車愛称「富士」が、「さくら」に続いて消えようとしてるんだな。

せめて来年9月まで走っててくれれば、「富士」誕生80周年記念だったのに…残念。
814学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 08:41:01 0
先日大阪から乗車
ハネに乗ったが、すっからと思ってたら結構乗ってた
てか切符の売り方が4号車に固められすぎ
5号車ガランで4号車満席に近かった

下関までは定着だったが、濃霧の影響で結局博多20分遅れ

よく考えると今14系最盛期だな
開放のオロネ、オハネ、スハネフだけのさくら時代に比べると富士ぶさは豪華だし
24→14はしかたないけど

その後L特急のったけど高速になるとがたがた揺れる
客車の100kmオーバーで揺れない乗り心地は評価できると思うんだが
ちなみに66の機関士の発車はうますぎだった
ガクンってこない
815学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 08:46:24 0
大阪に木曽路というバイキング 昼食500円!!
があるようなのですが、どなたかトライなさったかたはいらっしゃいませんでしょうか
レポート求む!!
http://bkyugourmet.blog7.fc2.com/blog-entry-724.html
816学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 08:47:20 0


あ、それマジうまそうwww
817学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 08:48:13 0
福知山って何かみどころとかありませんでしょうか。
ちょうど日帰りできる範囲なものですから。グーグルマップをみましたが、
いま一つという感じなのですが、きっぱーの方なら別の視点もあるかと思いまして・・・
すいません。
818学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 08:49:47 0
福知山城があるじゃないか。
天守はコンクリ造りだけどここの見所は石垣。
普通の石に混じって墓石や石臼が使われてるのだ。
石垣はどうかは知らないが、天守はコンクリート造りの模造品だね。

特段どうということもないかな。街の雰囲気があまりよくない印象があるな。
819学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 08:50:29 0
だめですか。ウーーン。では綾部は期待できませんでしょうか。
少し遠くなりますが、舞鶴は西と東とどちらがいいのでしょうか。
是非ご見解を。お願いします。
820学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 08:51:42 0
北近畿のるるぶでも読みなよ、せめて。
18ユーザーなりの視点といっても、
あまりにも大ざっぱすぎるだろ。
821学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 08:52:25 0
日帰り街では2時間ほどの乗り乗り旅行の予定でして、
変な観光より一点に集中して出かける趣旨でいつも旅してます。
あのレストランであれを食べようみたいな。売っている雑誌のは
そこまで集中できる何かがなくて・・・
2chで聞けたらそれも縁かなと思っているのです。
822学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 08:53:09 0
舞鶴かぁ。船に興味のあるだったら
海上自衛隊の基地なんかいいかもね。
舞鶴所属の補給艦「ましゅう」を間近で見てみたいぜ。
823学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 08:54:06 0
始発が東舞鶴なんだよね、だから東のフェリーターミナルが見えるホテル泊まった事があるわ
でも街としては西港が良い、軍艦眺めていると楽しいじゃんw

横須賀の米軍基地前のホテルも泊まったな、アメリカ人ばっかでちょいと海外気分
あそこはお勧めだよ、洗濯機乾燥機も無料だったし
824学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 08:54:55 0

うんうんすごいすごい。てか今マジトラウマでさ、

すごいしつこいおばさんが何人もいて男と遊びたいのに

迷惑なのー
825学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 09:00:26 0
大阪に木曽路というバイキング 昼食500円!!
があるようなのですが、どなたかトライなさったかたはいらっしゃいませんでしょうか
レポート求む!!
http://bkyugourmet.blog7.fc2.com/blog-entry-724.html


木曽路は店内が狭小なので、大きな荷物はコインロッカーに預けていくのが
マナーでしょう。
 とにかく狭いので、席を立っておかわりにいこうものなら、必ず誰かにぶつかるので
殺伐とした雰囲気です。
826学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 09:01:54 0


そうなんだ。さすがお笑いの人は違いますね。


美容師お洒落専門の私の部屋はいいわー
827学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 09:03:00 0
土讃線の川辺の景観は素晴らしかったよ。
でも列車の速度が遅い。まあそれで景色もゆっくり眺められるのだけれど。
2時間はずっとそんな渓谷の景色が続いた。

山の風景は陸羽東線がよかった。
山越え路線でオススメなのは北上線が花輪線

陸羽東線は途中下車して温泉に入るのも良いよ。
http://www.naruko.gr.jp/file-tegata/tegata-0-hyoshi.htm

海辺の景観なら紀勢本線。これに尽きる。東海道線や山陽線などでは
垣間見る程度の海岸線が延々と続く。大海原と海辺の奇岩の眺めの
対照は芸術的。乗り鉄マニアなら必ず行くべきと思う。
といっても各駅だと列車は厳しいものなのだが・・・
828学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 09:03:52 0
ホタルイカを食べに富山まで行くのなら、少し足を伸ばして氷見の寒ブリも食すべし。
氷見の手前の雨晴で降りて雨晴海岸に行ってみれば、運が良ければ富山湾の向こうにそびえる立山連峰を拝めるかも。
氷見から高岡に戻って城端へ向かえば、そこから五箇山集落へ行って合掌造りを楽しむことも出来る。
それ以前に高山本線をただ乗り通すだけじゃなく、途中の下呂で温泉入ったり高山で古い町並みを散策したり、
楽しむ方法はいくらでもあるよ。
もし下呂や高山で降りるなら、飛騨牛と朴葉味噌は是非とも食べていただきたい。
ちなみに飛騨牛は安物を食べても感動がないから、どうせ食べるならA4とかA5クラスのものを。
829学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 09:04:45 0
去年春に尾鷲の隣、三木里の民宿に泊まった
夕方遅くなって着いたら、鬼のような女将が迎えに来たwwwwww

部屋も食事も・・・だったが、朝方散歩した季節外れの海水浴場は最高だったよ
綺麗な太平洋の入り江の砂浜

ターミナル駅前の便利な格安ホテルも良いけれど、ちぃっぽけな駅も
それはそれで良いよ
830学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 09:09:30 0
◆臨海副都心関連リンク
臨海副都心まちづくり協議会
http://www.seaside-tokyo.gr.jp/
東京ビッグサイト(東京国際展示場)
http://www.tokyo-bigsight.co.jp/
東京テレポートセンター ※2006年5月12日〜民事再生手続き開始
http://www.tokyo-teleport.co.jp/

◆参考
東京都の監理団体紹介資料及び経営状況
http://www.soumu.metro.tokyo.jp/02gyokaku/dantai/keiei-jokyo/kanridantai_index.htm
【TWRは都市整備局都市基盤部調整課が所管】
http://www.soumu.metro.tokyo.jp/02gyokaku/dantai/keiei-jokyo/data/31rinkai_ka.htm
  東京都都市整備局
  http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/
【ゆりかもめは港湾局臨海開発部開発企画課が所管】
http://www.soumu.metro.tokyo.jp/02gyokaku/dantai/keiei-jokyo/data/39yurikamo_ka.htm
  東京都港湾局
  http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/

◆Wikipedia
東京臨海高速鉄道りんかい線
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E8%87%A8%E6%B5%B7%E9%AB%98%E9%80%9F%E9%89%84%E9%81%93%E3%82%8A%E3%82%93%E3%81%8B%E3%81%84%E7%B7%9A
東京臨海高速鉄道70-000系電車
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E8%87%A8%E6%B5%B7%E9%AB%98%E9%80%9F%E9%89%84%E9%81%9370-000%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A
ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%86%E3%82%8A%E3%81%8B%E3%82%82%E3%82%81%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E8%87%A8%E6%B5%B7%E6%96%B0%E4%BA%A4%E9%80%9A%E8%87%A8%E6%B5%B7%E7%B7%9A

◆りんかい線応援FLASH
ttp://www.geocities.jp/skkh040101/
831学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 09:12:36 0
東モノ、TWR、ゆりかもめは、東京waterfrontの(JR以外の)鉄軌道という、
共通のファクターがある。

都営地下鉄&都電と同じ東京都交通局の運営。
都営地下鉄の駅や都電の車内などで都営交通一日乗車券(\700)を買えば、
ついでに乗れるのは鉄ヲタにとってもありがたい。


みなさんの期待とは裏腹に、ゆりかもめのアナウンスは
声優ではなくCX局アナになりましたwww
832学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 09:13:22 0
早速ヲタが録音しに来てるねw
ポスター見て思ったんだが、全線通しで乗ってもらいたいのか、
有名どころはほとんど豊洲方に固められてるな。
833学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 09:13:59 0
16時すぎに、展望席に座って女子アナの車内放送を新橋から豊洲まで、
ビデオカメラで風景写しながら録音してきたけど、スピーカーから遠かったため、
うまくいかなかったなあ。豊洲駅のポスターに、各駅のアナの名前が載ってたね。 
平日の早朝のラッシュ前なんかは、それほど混んでもいないだろうから、
やりやすいかなw
834学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 09:15:45 0
りんかい線沿線住民だお(^O^)/
いつもは品川シーサイド〜渋谷通勤12分で快適。

…しかし今夜は川崎に用があって、今大井町。
…大井町京浜東北→りんかい線乗り換え、ありえないほど不便。

…たいてい大井町でタクシー乗っちまう。
835学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 09:16:47 0
俺だったら、大井町のヨーカドーと西友、シーサイドのジャスコをハシゴして、
見切り品(半額惣菜とか)GETしまくりだな。

大井町から品川シーサイドまではお散歩にちょうどいい道のり。
逆は登り坂だからイヤだけどねw

青物横丁辺りに住んでると買い物も交通も便利だね。

家賃高いだろうなorz
836学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 09:19:15 0
レスどうもです。

大井町のヨーカ堂や阪急、良いと聞いているが、仕事帰りだと駅から出るのが面倒臭くてダメだ。
結局、アトレで買ってしまいます。
大井町や、せめて青物横丁から歩けばいいのですが、青物横丁から歩く13分が面倒臭い…。というかごちゃごちゃしていて歩きたくない…。
天王洲からだと、潮風感じながら歩けるのですが。

シーサイド駅出口目の前の賃貸マンション住まいなので、ジャスコ依存です。

ちなみに移動パターンとしては、銀座方面…大崎か、大井町でJR、あるいは新木場経由有楽町線(座れるし結構早い)
霞ヶ関方面…新木場経由有楽町線桜田門、永田町など。あるいは恵比寿から日比谷線。
あとは気分転換に、モノレール利用天王洲乗り換えもやる。
品川からは都バス10分。

あとは、天王洲散歩や飲食はよくやります。
なかなかりんかい線住まいも楽しいですよ。
837学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 09:20:46 0
青物横丁あたりの旧東海道筋は下町っぽくて好きだな
シーサイドあたりの再開発エリアはあまり好きになれないが…
#ジャスコは便利だと思うけど

あの旧東海道沿いの商店街は活気があって楽しいね。
美味い店もいっぱいあるし。
りんかい線がここら辺に駅作ってたら、また違ったんだろうけど。

そんな漏れは半年前まで品川区民w
大井町駅前の丸井が潰れてヤマダ電気になるのを昨日知ったよ…orz
838学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 09:22:21 0
旧・丸井のマクドナルド跡には、バーガーキングの日本復活3号店が入るらしい
(復活1号店はマクドナルド本社のある新宿アイランドタワー)
ttp://www.burgerkingjapan.co.jp/locations/index.html#ooimachi

話はそれるが、りんかい線の大井町〜大崎間だけは特例運賃で安くして貰いたいわ。
大井町から新宿方面行くのにりんかい線乗った方が便利だけど、運賃が高いからいつも品川経由だよ…。
品川区も出資してるんだし、検討してくれんかのう…<中の人

特例運賃ももちろんだけど、通過連絡(前後通算)もしてほしいところ。
京浜東北線大森・蒲田方面〜恵比寿・渋谷・新宿方面の移動に。
京浜東北北行の最混雑区間(大井町→品川)の混雑緩和にも役立つだろうし。
839学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 09:22:57 0
大井町は乗り換えを考慮してないから無理じゃね?
少なくても京浜東北ホームからの連絡通路を作らないと。
二階改札経由って、どんだけw...
840学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 09:23:47 0
りんかい線経由して新宿方面って、そんなに便利かなぁ〜。

データイムのりんかい線って大崎止まりが多くて、また乗り換えするんだったら品川経由の方が便利だよ。

それにりんかい線の初乗りって200円もするから、全然割に合わないし。

半分の100円なら多少不便でも乗ろうかなという感じだな。
841学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 09:25:37 0
◆ゆりかもめTOPICS既報分
フジテレビ女子アナ16名が「ゆりかもめ車内放送」を担当〜平成20年3月31日
http://www.yurikamome.co.jp/topics/topicsdetail.php?ID=235
http://www.yurikamome.co.jp//topics/2007fujitv.pdf
『お台場レインボー花火』 〜平成20年1月12日(土)までの毎週土曜
http://www.yurikamome.co.jp/topics/topicsdetail.php?ID=238
http://www.yurikamome.co.jp//topics/rainbow.pdf

ガイシュツかもしれないけど、花火のポスターを見ると、
ゆりかもめは、東京臨海熱供給いう会社&破綻したテレポートセンターと、
臨海HDグループを形成してるのね。(TWRは仲間はずれ?)

東京臨海ホールディングス
http://www.rinkai-hd.co.jp/
東京臨海熱供給株式会社
http://www.tokyo-rinnetu.co.jp/
842学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 09:27:24 0
【お台場】船の科学館
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/museum/1197288975/

りんかい線 安全報告書2007
http://www.twr.co.jp/safety_report.html

つか、東京テレポートにいれば、普通CX穴見れるよ。

ただしスッピンに近い人もいるから、よーく見ないとわからんけどなw

芸人も普通に乗ってたりするし。
843学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 09:28:35 0
ゆりかもめ車内だけじゃないの?<局穴アナウンス
駅アナウンスは声優のまんまだと思われ。

◆ゆりかもめTOPICS既報分
フジテレビ女子アナ16名が「ゆりかもめ車内放送」を担当〜平成20年3月31日
http://www.yurikamome.co.jp/topics/topicsdetail.php?ID=235
http://www.yurikamome.co.jp//topics/2007fujitv.pdf
ゆりかもめのアナウンスは声優ではなくCX局アナになりましたwww

今日16時すぎに、展望席に座って女子アナの車内放送を新橋から豊洲まで、
ビデオカメラで風景写しながら録音してきたけど、スピーカーから遠かったため、
うまくいかなかったなあ。豊洲駅のポスターに、各駅のアナの名前が載ってたね。 
平日の早朝のラッシュ前なんかは、それほど混んでもいないだろうから、
やりやすいかなw

新橋駅(本田朋子さん)
汐留駅(島田彩夏さん)
竹芝駅(遠藤玲子さん)
日の出駅(松尾翠さん)
芝浦ふ頭駅(宮瀬茉祐子さん)
お台場海浜公園駅(武田祐子さん)
台場駅(春日由実さん)
船の科学館駅(生野陽子さん)
テレコムセンター駅(大島由香里さん)
青海駅(中村仁美さん)
国際展示場正門駅(平井理央さん)
有明駅(斉藤舞子さん)
有明テニスの森駅(山本麻祐子さん)
市場前駅(高橋真麻さん)
新豊洲駅(中野美奈子さん)
豊洲駅(高島彩さん)
そういやゆりかもめでやってるフジの女子アナによる車内放送も賛否両論あるみたいだな。
844学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 09:29:14 0
関心持ってるのはオヤジ共だけ。若い人達はほとんど無関心。
局アナの車内放送聞いてニヤニヤしてるのもオヤジ共で、ウチ等にクレーム付けて来るのもやっぱりオヤジ共。

フジテレビの持ち込み企画らしいから、とやかく言われたって知ったこっちゃないがw
845学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 09:30:10 0
この間新橋駅で駅係員にその事でクレームつけてるオヤジがいたよ。
駅係員に言ったところでどうにもならないんだがねw


俺はその時現場近くでそれとなく聞いていたんだが、どうも女子アナの車内放送での話し方が
気に喰わなかったらしい。まあ中には豊洲担当のアヤパンみたく、オヤジ受けを狙ってる様な
あざとい話し方をするのもあるけど、何もそこまでキレる事無いじゃんって思ったよ。

ゆりかもめ・りんかい共沿線にお台場を抱えてる以上、通勤客・一見客共にDQNばかりなのは
仕方無いのかね・・・。
846学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 09:39:35 0
何このスレ
書き込んでる人物みんな同じ奴じゃねえか
847学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 10:00:32 0
フジテレビの平井理央アナウンサーはサンフレッチェの大ファンです

国立まで応援に行ったんだよね。

彼女一人で。

遠くで見たけれど、結構、背が高いんだよ
848学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 10:01:16 0
平井理央がサンフレッチェの真剣なサポーターだったら、選手の中でも他のチームに移籍するのは思い止まるだろうな
849学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 10:04:31 0
平井理央さんは歌がうまいんだよね。
平井理央さんの画像を見ながら
長澤まさみの「セーラー服と機関銃」を聴いている。
フジテレビで女子アナの特集番組があれば、歌を披露してほしい。

平井理央さんのファンだけれど、最近、劣化が激しくなったよね。
長谷川京子に似ているけれど、年上の長谷川京子よりも老けて見えるようになった。
850学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 10:05:57 0
ゆりかもめの駅の市場前駅は怖い・・・
日が暮れ始めるとオカルトの世界・・・
1日も早く、築地などから市場が移転してきてほしい。
現在の築地は、歴史はあるが、やっぱり、狭くて、機能的に不便になってきている。

大阪府の公設市場も郊外に広大な土地を求めて移転して機能的にも成功しつつあるので
市場の移転は早く進めるべきだ。

埋めた土地に土壌汚染があるが、東京都の力で何とかできないものか?
関西国際空港も2期工事が終わって、3500mの滑走路と4000mの滑走路を控えているのに。
851学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 10:06:44 0
日本テレビのある新橋からお台場に行って豊洲に行ってきた

新橋の日本テレビのビルがでかい!
単にテレビ放送局だけならば、お台場のフジテレビよりでかい!
大阪から来たけれど、大阪城公園の読売テレビや梅田のMBSなんか比べ物にならない!

お台場は、目的である「猫と遊ぶ、ねこたま」が最高!
けっこう、人が来ていたよ。
中には、青春18使って広島、山口、福岡から来た人もいるほど。

豊洲は「ららぽーと」を見学。
洗面所は全室で温水洗浄便座を採用。冬でも洗面所室内は暖かい。

ところで、ゆりかもめさんは大阪のニュートラムよりも輸送力があるよね。
クロスシートを採用しているのにもかかわらず。
大阪のニュートラムはドア付近に人が寄り掛かってしまい、
満員でもないのに乗車できないことが多いけれど、
ゆりかもめは混雑していても乗客がドア付近に寄り掛かって乗れないことはない。

大阪のニュートラム、広島のアストラムライン、お台場のゆりかもめと
日本3大新交通システムに乗ったけれど
ゆりかもめは風景が楽しめて最高だった。
駅の名前は忘れたけれど、劇団四季の劇場まで沿線にはあるんだよね。
さすが、すごい。梅田とはレベルが違う・・・
852学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 10:07:31 0
正月は、水上バス、ゆりかもめ、りんかい線が楽しめる一日乗車券で
お台場や新橋、水上バス、大江戸温泉物語でゆっくりしてきた。

都内でも、新宿や渋谷、銀座などと違って、落ち着きのある時間を過ごせた。

正月に乗ったゆりかもめは全国から来た人が多かった。記念写真を撮ったりしていた人も少なくなかった。
驚いたのは高層ビル群が多かったこと。
正月にも関わらず、夜でもライトが消えず、ビルで仕事をしている人たちの姿をかなり目にした。

普段の日はサラリーマンや沿線住民の生活の足であるけれど、休みの日となれば、観光する人の姿が多かった。

確かに、新宿や池袋、渋谷など山手線の内側もいいけれど、ゆりかもめ沿線の落ちついた光景は気に入った。

ゆりかもめ沿線には確か、沖縄などに行く長距離フェリーの乗り場に近い駅まであると聞いたけれど
駅の名前は忘れてしまった。

埋立地の土地はかなり余っているようだけれど、オリンピックは誘致してほしいね。

りんかい線は埋立地の地下の深いところを走っているんだ。
東京テレポート駅で体験したけれど、北京やモスクワの駅のように深かったよ。
エスカレーターの速さも全然速い。
北京とモスクワの地下鉄のエスカレーターで経験しているので躊躇しなかったけれど、
お年寄りは大変だった。
853学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 10:08:13 0
>正月に乗ったゆりかもめは全国から来た人が多かった。
>休みの日となれば、観光する人の姿が多かった。

それゆえ駅や車内でお国訛り(+多言語)を耳にする機会も比較的多い。
現代の東京で故郷を思い起こしたいなら、上野駅ではなく台場駅を目指せ?
854学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 10:09:00 0
修学旅行生の制服が、自分の田舎のあの学校かな? とか思うときもあるよね。
855学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 10:09:40 0
お台場のフジテレビや船の科学館は修学旅行生が多い。
今日のゆりかもめは、観光客で大いに賑わっていたよ
856学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 10:10:37 0
>ゆりかもめの駅の市場前駅は怖い・・・
>日が暮れ始めるとオカルトの世界・・・

今年の元日終夜運転の時に1日乗車券持ってたので、試しに青海から豊洲行きに乗って
初めて深夜の市場前駅と新豊洲駅を通ったけど、もの凄く怖かったよ。
行く前は試しに下車してやろうかと考えてたけど、とてもじゃないが無理w

元日深夜に人が行き来するような住居や施設は周辺に全く無いんだし
終夜運転の時は通過させた方がいいんじゃないかと思ったよ。防犯面でも、経費削減の意味でも。
857学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 10:18:31 0
ゆりかもめアナウンス、今、フジで放送してる
CXでフジテレビのアナが、ゆりかもめの車内アナウンスを録音したのをやっているね。
本田朋子って、えらい、勘違いな子だなぁ。
一番アナらしかったのは、島田彩夏アナと高島彩アナかな。
仮眠所での勘違いっぷりにひいた。

うん。あんな適当な録音方法と人選だったとは。
堺アナの新幹線とか特急はいいけど、女子アナのゆりかもめは廃止してほしいね。
(´・ω・`)

英語の得意なアナを選ぶとか、そういった人選もなく、たまたまつかまったアナを使って、雑音も入るような場所で本田が録音(遠藤・宮瀬なんか人通りも多い道端じゃないか)。
録音した本人達も「こんなんでいいの!?」って言うようなものを、公共の交通機関でたれ流すのは勘弁してほしい。客をなめてんのか(゚Д゚)ゴルァ
醜態晒すのは、せめてフジの番組内にとどめてくれ。
858学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 10:20:00 0
鴎のアナウンスの件は、局穴よりむしろCXの体制の駄目さ加減がよく判るな。
局穴がアフォで勘違いしてるのはデフォだけどな。
CXなんて減収減益なのにデッカイ第2社屋なんか作ってどうすんのかね。

スレ違いなのでsage


録音について一言。
ああいった音声収録用マイクってのは、集音域がかなり限定されるように作られてるから、周りの雑音は意外と平気。
あと、新スタジオは、いちいちスタジオの借り賃を払わなくてもよいから、逆に他の制作会社に貸せるから。
というは、CXの友人の談。
859学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 10:20:48 0
つか、ほとんど撮り直ししてるよ。
ニコ動に上がってる本物と番組で録音してたのを聞き比べたが、
ほとんど撮り直してるっぽい。

番組はあくまで演出だろう。
860学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 10:21:34 0
国際展示場駅改札周りの改装できたな。

・自動改札5台増設、Suicaチャージ専用機も5台新設
・ビッグサイトのイベント案内用3面ディスプレイが改札前に登場
・案内関係がりんかい線標準の2ケ国語表示からビッグサイト準拠の4ケ国語表示に変更
・@Stationが大崎方に移設、PC更新
・エレベーター裏にパナソニックブース出現

既出の飲食店(予定)はどこに作るんだろ…
861学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 10:22:51 0
あ、大井町阪急もついに今年度いっぱいで撤退だそうで…

後はどーなんるか知らんが、ダイソーとオフ屋で埋め尽くされたりして…

現に丸井大井町は全部山田になっちゃったし。
862学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 10:24:28 0
よーし決めた。4月までは「ゆりかもめ」に乗らないからな
何故かって言うと不治の女子アナ16人が3月31日まで期間中に車内放送を担当する
ことになってるが、どれも下手糞ばっかりだしな、
現行のアナウンサー(河本俊美と思われる)に戻してほしい。
863学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 10:24:50 O
そういえば自動改札って実はすごい高価らしいな
864学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 10:25:13 0
ゆりかもめの女子アナによるアナウンスに萌える
865学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 10:27:30 0
基本的には「京急使って青物横丁から歩け!!」
で片付けられて、りんかい線を使えるのは
山手線大崎〜池袋間各駅および接続する私鉄各線、JR埼京線、JR京葉線、
東急各線(東横線菊名〜横浜間を除く)、JR京浜東北線大井町〜東神奈川間、
くらいの住人しかりんかい線は認められなかったなぁ…
866学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 10:28:50 0
今日、ちょうど渋谷に行く機会があったので、
東横線正面改札からJR中央改札を通って埼京線ホームへ行ってみました

JR中央改札から、動く歩道を歩いてようやく埼京線ホームに到着
想像していたより結構遠いですね
移動距離も、大井町駅の東急→りんかい線とたいして変わらないかも

というわけで素直に大井町乗り換えにしようと思います
少々深いのも、しばらく通ってるうちに慣れることでしょう
いろいろアドバイスありがとうございました
867学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 10:30:19 0
帰りは、ただ乗り換えるだけに歩くのではなく
大井町でちょこっと寄ってみてはいかがかな

ヤマダ電機もあるし、メシ食うところもあるし

大井町ヨーカドー地下にあるポッポのイラスト群は圧巻。


大井町は立飲み屋とかあったりして帰りに寄り道するには結構いいよ!
868学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 11:46:55 0
りんかい線は、エスカレータ・階段の場所が偏りすぎ。
品シー・アイル・レテポ・国展、どこも似たような場所。
ドアを少しずらすだけで混雑は平和になるんだが、
今度はホームからエスカレータに乗るまでの列が…
さらには改札階から地上階までのエスカレータも…
固まるの分かるわorz
869学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 12:01:25 0
Bグルメ板に
大阪駅前第1〜4ビルとその周辺/第2ビル
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1161046254/l50

須磨水族園が「須磨海浜公園駅」開業記念イベント
http://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/0000871190.shtml

三月十五日、神戸市須磨区にJR西日本の新駅「須磨海浜公園駅」が開業するのを前に、
近隣施設などの期待が高まっている。
駅から約五百メートル南にある市立須磨海浜水族園は
「利便性が高まり、多くの人が足を運びやすくなる」と、開業記念のイベントを企画する。
須磨海浜公園駅は、神戸線鷹取-須磨(二・二キロ)に設置。三ノ宮から最速十二分でアクセスできる。
同駅から須磨海浜水族園までは、徒歩約五分。
須磨駅からは徒歩約二十分かかり、バスなどの利用が必要だった。
二〇〇六年度の同水族園入園者は、六年ぶりに百十万人を突破するなど人気は回復傾向。
ただ、多くはマイカー利用者で、夏場は須磨海岸の海水浴客と重なり混雑することもあった。
また、JRは中高生らが利用しやすいなど、新たな顧客を開拓できる可能性もある。
同水族園は新駅開業に合わせ、十五日から特別展「須磨発竜宮城行き"アクア・エクスプレス"」を開催。
新幹線の車窓から水中を眺めるといった想定で、イカナゴ、マダコ、マガキ、トラフグなど
停車駅ご当地の生き物を中心に十八種千六十五点を水槽に展示する。
八月三十一日まで。
ほかに、新作のイルカライブなども行う。
また、灘駅が最寄り駅の王子動物園(灘区)と
JR神戸線で結ばれるため、同動物園も「両園の利用客をつなげたい」と期待を寄せる。
十五日から、両園の入園券がセットになった特別入園券を販売。
両園の正規料金から、新駅-灘のJR往復運賃分安くした。
千四百八十円。限定一万枚。
870学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 12:02:20 0
15日は須磨海浜公園駅見に行ってそしてはりま勝原駅見に行って
折り返し島本駅見に行って大津京やおごと温泉の様子見に行ってそして南に行って
おおさか東線試乗して天王寺から4+4の関空紀州路で天王寺の新線下って
再び北に戻って夕方は尼崎からの直通快速で奈良まで行って戻る。

ああ忙しい忙しい。
871学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 12:04:31 0
湘南新宿ラインのようにアーバンネットワークにも
グリーン車を連結してもらいたい。
新快速は湘南新宿ラインみたいに京阪神を真ん中に
東西に伸びているし立地的条件に恵まれてる。
新快速にグリーン車があれば
楽に通勤出来る。時刻表のグリーン定期の値段見たが
買えない値段じゃないし、休日はたいてい大阪や京都に
遊びに行くから元は十分取れる。
オレみたいなヤツは多いと思う。
872学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 12:06:19 0
日曜日に三ノ宮から新快速で敦賀まで行きたいのですが、どれくらい混んでますか?
着席限界駅を教えて下さい。
乗る電車は8時か9時台の予定です。
873撮り鉄:2008/03/13(木) 12:06:39 O
乗り鉄キモイ
874学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 12:07:31 0
大阪着くまでに中に進んでおいて、塚本通過した辺りから
ごそごそし始めた奴のそばへ移動する
日曜日だと18シーズンだから大阪や京都で入れ替わらん可能性も否定できん。
875学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 12:09:26 0
通常の新快なら大阪と京都で大幅な入れ替えが有って、
大阪で降りなかった奴は新大阪で降りていく事が多い。
しかし敦賀行の場合は、大阪で座った奴がそのまま湖西に直通する確立が高いような気がする。
まぁ堅田までには座れるだろうが。
876学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 12:10:18 0
三ノ宮から大阪環状線の駅に行く場合、大阪までと環状線を別に買ったほうが安いのですが、
2枚の切符を使う場合、大阪で出て、入りなおさなければならないのでしょうか?
改札を出ず、最終駅で2枚の切符で出ることは可能ですか?金券ショップで買って。
(自動改札に2枚入れれば通れますか?)
877学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 12:10:59 0
三ノ宮入場→1枚
環状線出場→2枚同時
でおk。
878学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 12:12:27 0
JR西日本お客様センターから返事が来た。
「出張の達人」のチラシ等だとイメージキャラクターは長澤まさみとのこと。
そして今日自宅に届いたJ-WESTカードの明細書の中に丁度気になっていたチラシがw
確かに数秒目を凝らすと長澤まさみでした。

こんな質問に応えてくれた中の人に心から感謝
879学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 12:13:17 0
やはり、長澤まさみでしたか。スッキリしましたw
俺はその「出張の達人」のパンフを見つけて速攻ゲットしましたよ。
880学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 13:00:37 0
とりあえず、大津の新快速停車は平日朝夕ラッシュ時のみにしてくれ。
休日やデータイムはハッキリ言って時間の無駄
停車駅の多さから言うと琵琶湖線内は快速並みだろ。

221系のトイレ、たまに水が流れないと思ったら、数秒後に凄い勢いで流れる
のがあるな。その場合、手洗い用の水も同様な状況。

赤穂線といえば大阪始発の備前片上行き快速が走っていたのを思い出す・・・
割と最近の話だったよなぁ
2000年ぐらいまで221系が備前片上まで来てましたな。
備前片上以西が6連限界だったのに対して、以東が8連対応だったな。
逆に岡山車も西明石までの運用があったね

播州赤穂電化は1961年。
すでにその時点から快速電車で京阪神直通。もちろん湖東線内からの赤穂行きもあった。
新幹線がない時代から既に電化してたのね。
113系が走り始めるのはその数年後のことか。
881学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 13:01:28 0
1988年3月
岡山21:11→西明石23:12 1432M
岡山21:45→西明石23:47 1434M

西明石06:24→岡山08:55 1407M
882学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 13:06:25 0
米原駅停止位置変わりすぎワロタ
7番線に到着の新快速(8両)の先頭車両からだと8番線停車中の大垣行き(8両)に乗るのに
超焦るじゃんw
あれって暫定的なものなの?
883学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 13:08:13 0
東京はスイカいっぱい使える店が多いから
関西もイコカを使える店をたくさんしてくれ
884学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 13:10:23 0
15日改正の時刻表駅で配ってたから見たけど近江八幡で下り煖急接続しなくなるのね。
30分に二本状態は解消か。
また琵琶湖線の混雑状況がかわってきそう

能登川から南草津に通学している俺には近江八幡の緩急接続がなくなったのはGJすぎる



今まで実質1h2本だったのが、新快速で草津まで行き野洲発の普通に乗り換えることができるようになり、
1h4本になった。。。
885学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 13:11:45 0
めんどくさいかも知れないが昼得土日切符チケットやでしょっちゅう
買っている。大阪〜京都正規で540円が昼得切符だと330円
かなりお得。往復したらもっとお得
886学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 13:12:39 0
しょっちゅう買っているなら、駅の券売機の方が安いぞ!
12枚で3670円だから片道306円
887学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 13:13:32 0
長浜市玄関口の安全守る JR駅前交番、業務開始
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008030600070&genre=K1&area=S00

滋賀県長浜市のJR長浜駅東口の駅前広場整備に伴い移転新築された長浜署の駅前交番(呉服町)が5日、業務を開始した。
地域住民が気軽に立ち寄れるよう駐輪スペースや相談室などを備え、市の玄関口の安全を守る。
新しい駅前交番は鉄骨2階建てで、延べ面積は約130平方メートル。
旧交番から東へ約50メートル移動し、駅前通りに面する。
署員8人と相談員1人が交代で詰める。
しゅん工式で園田修署長は「観光客や交通量が増え、治安環境は大きく変わった。
地域の安全安心を守るため全力を尽くす」と話した。
888学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 13:14:44 0
琵琶湖線でお馴染みの京都〜米原の各駅のポケット時刻表、野洲発着のも今回はのってるんだな。便利になったもんだ
889学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 13:16:12 0
新大阪で22:18発快速で急病人。
相当泥酔した酔っ払いか?かなり虚ろ虚ろしていた。
晩飯食ったと言うのに嫌なのを見てしまったぜorz
890学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 19:27:40 0
その列車、岡山方面から帰ってくるときによく乗ってる列車やわ。
大阪11:00発新快速播州赤穂行の車掌と同じ車掌さんが乗務している
列車です。大阪11:00発の新快速で岡山方面行くと、行き帰りともに同じ
車掌に当たる。
891学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 19:30:07 0
だけど、乗ったのは火曜日の話ね。
毎日そうかは知らない。
大阪の1号車乗車口で待っていて、223系が来たときはびっくりしたわ。
「あれ、いつの間に223系スジに変わったの?」と思った。

よく書かれているけど、大阪21:08発は12連だったらもっと快適性が増す
んだけどね。前後の快速が12連だからこそそう感じてしまう。
892学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 19:30:45 0
16時前の大阪発米原ゆきの6両快速も地獄だな・・・

あの混雑を見て6両快速を無くそうとなぜ思わないんだろうか・・・
893学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 19:31:27 0
16時頃といえば、通学時間帯だから、格安な通学定期の客を救済するような増結はしないだろう。
切符の客も「昼特」の時間帯だから、混雑に文句言う権利のない客が大半ということでやはり対策不用。
894学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 19:32:00 0
下り大阪9:51発は神。
前後の快速に6連が多い時間帯において貴重な12連。
895学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 19:36:19 0
大阪駅に新ダイヤの冊子と紙置いてたな。新快速はあまり変わってないけど、普通と快速は新駅開業の影響で時間が増えた。

でもさすがに大阪1738発の米原行6連はどうかと思うが。
その後が12連大垣行なだけに余計…w

そういえば1839米原行は6連だったのがこの前の改正で10連に改善されたな。

快速の場合6両だと米原や姫路付近であれば十分だけど大阪付近だと輸送力不足
って感じだな
かといって12両だと米原や姫路付近だとあまりにも輸送力過剰だし

6両快速、西明石で増解結出来たらなぁ…
896学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 19:38:08 0
>>895
新駅ってどこにできたの?
つか新快速も昔は三宮大阪18分、京都大阪28分だったのに
今はトロトロ
897学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 19:38:24 0
冊子時刻表は、これまでのとおり、
JR神戸・京都・琵琶湖・湖西線
JR宝塚・東西・学研都市線
阪和・関西空港線
大和路・奈良・おおさか東・桜井・和歌山線
嵯峨野山陰線
の5種類でOK?

あと独自に和歌山支社の阪和、和歌山、きのくに線の時刻表。
898学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 19:39:19 0
琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線・湖西線
福知山線・JR宝塚線・JR東西線・JR学研都市線・おおさか東線
大和路線・おおさか東線・奈良線
阪和線・関西空港線
上記の4種類は確認済みだが嵯峨野山陰線はわからん
899学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 19:39:22 0
新快速と快速は関東地区みたいに15両編成で運行するべきだと思う
つか新快速はダイヤ増やせよJR西
900学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 19:39:57 0
はりま勝原・須磨海浜は記念きっぷアリ、島本は記念きっぷ無しか
901学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 19:41:58 0
平成20年3月ダイヤ改正に伴う「出発式」「開業式典」「開業記念入場券の発売」
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1173589_799.html
はりま勝原・須磨海浜は記念きっぷアリ、島本は記念きっぷ無しか
902学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 19:44:28 0
またあさって無駄な路線が開通するなwwww
誰が乗るんだよあんな路線wwwww
あんな路線作る暇があるなら
サービス向上しろと!
903学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 19:47:04 0
おおさか東線だけを掲載してる冊子の時刻表もあるよ
嵯峨野線の冊子の時刻表は京都駅で配布中

他に福知山支社版の冊子時刻表もあり福知山駅のみどりの窓口で配布してるけど
貰う時に住所と名前を書かされる
904学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 19:48:29 0
今里筋線より100倍ましだわ
あの路線は在日の圧力で開通させられたからな
在日の圧力でさぁ
実はおおさか東線も在日の圧力といううわさもアル
905学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 19:51:25 0
そいつに言ってくれ。
どうせそいつはヤフオクとかで転売するんだろ。
細々とした金のために無料配布のものを転売するとは必死なんだねw
こういう馬鹿が何人かいるから
対策をとらざるを得なかったり
みどりの窓口内に置かれたりとかするんだよ・・・
(でも住所、名前書かせるのはやりすぎだとは思う。
転売を防げるかどうかわからんが、遠方の人のためにネットで希望者に郵送するのはできないのだろうか。
昔阪神は80円切手を貼った封筒同封で、希望するポケット時刻表をすべて郵送してくれたし不可能ではないような気がする。
というより数十冊持っていくんだったらJRに封筒出して申し込むとか
他の人に迷惑のかからない方法でやって欲しい。)
906学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 19:54:05 0
琵琶湖線沿線があれだけ発展したのは新快速のお陰かな
転クロで130キロ走行だからね
駅にでかいパークアイランドあるし

今日の朝刊の折り込み広告に島本駅の時刻表と主要駅への運賃表が入ってた。
開業当日はイコちゃんがイコカのキャンペーンに来るみたいだよw

島本にLEDが設置されてるのを確認。
膳所や瀬田と同じタイプだな。

しかしJRWはいつまで16ドットタイプのLED案内板を使うつもりなのだろうか。
907学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 19:57:00 0
先頭車両の運転室前に「運転士が緊急時に携帯電話を使うこともある」みたいなシールが貼ってあったけど、
誰かクレームでもつけたのかな?

束では駅員が「業務用」ってでっかい札のついた携帯使ってた。
酉はそういう、客でも見てわかる表示してないんだっけ?

こういう系のシール見て思うけど、何でもかんでもチクられる世の中って悲しいな・・・
馬鹿が増えたと思うよ、馬鹿が
モンスターペアレンツ(笑)とかスイーツ(笑)の影響でこうなっちゃうのかね

確か西社員用携帯は本体にでっかくJRのロゴが書いてあって、馬鹿でも判るようになっていたはず
908学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 19:58:40 0
山崎駅で島本のパンフレットを入手。
結構な数の阪急バスが乗り入れてきますね。

若山台とか山手の住宅地逝きが今は阪急水無瀬から出てるから、それが島本にも行くようになるんだろうな。
若山台センター〜阪急水無瀬(〜新山崎橋)の便です。
ただ、バスの多くは先にJR駅を通りますし、平日朝にはJR島本行きも設定されます。
909学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 20:02:08 0
須磨海浜公園は「かもめの水兵さん」に決定!
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200803070113.html
その駅専用の列車到着音楽「駅メロ」、新たにJR2駅に
2008年03月08日
 JR西日本は15日に開業する京都線島本駅(大阪府島本町)と神戸線須磨海浜公園駅(神戸市須磨区)で、
列車到着時に専用のメロディーを流す。

 島本駅は地元に蒸留所があるサントリーの宣伝曲「人間みな兄弟〜夜が来る」。
海辺に近い須磨海浜公園駅は童謡「かもめの水兵さん」。

 首都圏のJRは駅ごとにメロディーが多彩だが、京阪神地区では昨年3月開業のさくら夙川駅で
コブクロの「桜」を採用しているだけ。
新駅とともに、関西の「駅メロ文化」も花開くか。
910学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 20:02:52 0
嵯峨野線の冊子タイプの配布してたの?
もっと改札見れば良かった。。。

JP神戸線・京都線・琵琶湖線のやつはゲットしたけど・・・
911学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 20:03:26 0
嵯峨野線のやつは表に出してないんで駅員に時刻表が欲しいのを申告した上で
貰う形になる模様

俺が貰った時は手元になく事務室からわざわざ持ってきてくれたんで今日中ならまだあるかもね
912学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 20:06:05 0
ありがとう。
明日の朝(7時くらい)行けばあるかなぁ?
聞いてみるよ!

JR神戸線・京都線・琵琶湖線の
改正後の冊子の時刻表見てて思ったんだが
最近の新駅って長い駅名が多いよな・・・
「ひめじ別所」「さくら夙川」「須磨海浜公園」「はりま勝原」と。。。
「島本」が古い駅に思えてしまう・・・

肝心の大阪駅や新大阪駅はホームもコンコースも未だその三色LEDだけど、
大阪駅はやっぱ2011年の大改装大改築時に総入れ替えするのかな。
913学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 20:07:03 0
冊子の時刻表、今日も三ノ宮と舞子と垂水には置いてなかった。

朝で比較的人が混んでなかったので、三ノ宮の駅員に聞いてみると、3/10から配布とのこと。
管轄の支社によって配布開始日に差があるのかな。

神戸支社よ、もっとやる気出せ〜!
914学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 20:08:43 0

なぜ、京阪神複々線化の際、西明石〜網干間もついでに複々線工事しなかったのだろう?

東は草津まで複々線なのに。

915学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 20:09:36 0

新快速と快速がほとんど平行ダイヤなのに複々線の京都〜草津。
朝ラッシュで加古川、土山、大久保で退避があり、何かあったら修復不可能の西明石〜加古川。
916学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 20:10:26 0

一応姫路の方までは計画があったみたいだけど山陽新幹線の建設・開通の優先と

モータリゼーションによる貨物需要の減少で中止になったらしい。

でも借金してでも加古川まで複々線にすればよかったかもね。

加古川は大阪・神戸の通勤・通学圏内になったし、原油高の影響で貨物の見直しの動きもあるし。

昼間は今の高槻〜京都のように輸送過剰になっただろうが。


917学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 20:13:48 0
朝ラッシュ(7時代)の西明石〜加古川間の上りは20本近く走らせてるよな。
回送を含めると朝の網干も凄まじい。
しかも下り線を平面クロスしているので遅れがあると下り列車に進路を取られて上りがめちゃくちゃに・・・。
人口規模や乗客の移動量はまるで違うな。
車庫があるというだけしか同じとはいえない。
新幹線が出来てたとはいえ、当時は湖西線は未完成だったからねぇ。
京都〜草津のほうが緊急性を要した、ということなのかな。
網干に検修体制を移してから2番を本線にして下り線を移設しちゃったからね。
野洲みたいに電車を留置するような所なら抱え込みな線路配置でもよかったんだろうけど。

一応相生までが複々線化の対象だったらしい。
山陽新幹線の工事時に、乗り越しの橋脚を複々線対応で
設計するかどうか議論になったらしい。
結局は複々線対応になったということだ。
ただ、車両基地を相生に作る話が前提だったと思うが、
相生市が設置拒否した結果、今の網干となってるので、
どうがんばっても姫路までが限界じゃないか?

ひめじ別所の播但道は複々線に出来るようにスペース空けて橋脚作ってあるからなあ
しかしするとなると嵯峨野線並みに大変だろうなぁ


国鉄民営化の話がもう2年ほどあとに出ていれば
その2年の間に草津〜米原間は複々線化していた可能性は高いみたいだね
918学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 20:16:18 0
今更西明石〜姫路間を複々線にはできないよな…
用地確保にとんでもない金がいるからな。

相生の車両基地の話は、自治体じゃなくて
車両基地の建設予定地の周辺住民の反対だったとの話もある。
マジで、当時の反対した周辺住民が、反対していなかったら
網干以西のダイヤも、もっと利便性がよかった悪寒。

どうせなら上郡辺りに誘致すればあんな悲惨なことには…

上郡→相生→網干って流れらしい。
んで、網干が30分に1本始発を作ることを条件に誘致。
国鉄もそれを呑んで建設と。
919学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 20:21:14 0
駅前の区画整理に商店街が反対した挙句
商店街がシャッター街になった駅前もあるよな

老人なんて先が短いくせになんで先見性のない余計なことばかりするのだかw
920学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 20:22:37 0
そういう例は挙げていけばたくさんありそうだね。

もし相生に車輌基地を作ることに決定していたら
どこに作っていただろう?ってのが気になる・・・

今の網干みたいに駅に隣接する形では作れなかっただろうし・・・

野洲に車庫ができ、草津京都間の複々線が急がれたのは万博のおかげ。
今では信じられないが、一時期野洲で客車列車の仕立て(編成ばらしはなし)も
行っていたし、583系の九州運用終了まで野洲で整備をしていた。
野洲の電留線は機関車の機回し対応。
万博の際には九州山陽方面からの大量の臨時列車を野洲で捌いた。

もちろん京都膳所が既に三線化されていたことなども大きかっただろうが、
結果的に西明石以西より先に草津の複々線が実現して、さぁ今度は姫路まで、
となった時点で計画凍結とはちょっとかわいそうではある。
921学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 20:24:44 0
相生に知り合い(非鉄)がいたが、
電車区はやはり地元住民の反対だったそうだ。
今となっては不便さゆえ、さらに老人化に拍車がかかっていると嘆いてた。

相生駅周辺の地形上、駅のそばには造れないし…
山陽道をくぐって左にカーブしたら盆地になるから、そこぐらいしかスペースはないかと。

宮原や向日町だけじゃ捌けなかったぐらい臨時列車が多かったんだな…
そりゃ地下鉄や関西私鉄も一気に整備されるはずだわ。

草津―野洲間は複々線用地が先行取得してある。
しかし後世に栗東駅ができてホームが用地を使用しているので
複々線化の望みは遠くなった。
922学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 20:25:35 0
足の遅いEH10がまだ一般貨物を牽いていた時代なので、京都草津の複々線は大いに役だった。
今の電車なら全然わからないのだが、京都から大津へは10‰の上り勾配が続き、
貨物列車は特にしんどい。まだ湖西線がない時代で北陸特急が多数入っていたりだからねぇ。
もちろんその後は湖西線の開業と貨物列車の減少で、今でこそ日中は閑散としているが、
もし複々線でなければ今の琵琶湖線朝のダイヤは組めず、
従って滋賀県南部の発展もなかったかもしれない。
一方野洲電車区は当時さらに客車扱いが増えると見込んで確保した規模のおかげで、
国鉄時代に較べておよそ倍増になった本数に対応する電車を処理できている。
ちなみに相生と同じように湖東線内も能登川や八幡に車庫設置を蹴られた経過があって、
近江八幡が規模の割に不便なのはみなさんご承知の通り。

全く余談
野洲電車区開設の際、路盤固めにやってきたのは亀山区のD511004だったそうな。
また、草津線SL引退は1972年で、既にできていた真新しい草津線立体交差を
D51がごそごそ貨物を牽いて登っていたそうな。
923学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 20:27:10 0
冊子時刻表が見つからんorz

大阪駅なんだが………
どの辺にあるの?
924学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 20:29:03 0
昨日は中央改札内にあったよ

福知山線・学研都市線・おおさか東線の黄色冊子は減るのが早かった

大阪駅は改札内にあったような。中央改札とか桜橋口?の改札など。
見当たらないならもう切らしてると思われ

今日昼に中央改札口内には、京都線・神戸線と福知山・学研都市はたくさん置いてあった。
大和路と阪和は御堂筋側改札口内に数部置いてあった。

冊子時刻表・・・高槻駅はすでに全滅か?
とりあえず中央改札の階段とこに置かれてたやつはなくなってた。
冊子時刻表が入れてあったかごまで撤去されてたとこ見ると当面の間置かないのかな。
925学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 20:31:54 0
JR酉の利益の大半は山陽新幹線とアーバンエリアと
琵琶湖線と京都線と神戸線で聞いたような。
アーバンエリアでもこのスレエリアはNo.1の稼ぎ所でしょう。
比較的長距離利用客多いしねぇ。

売上内訳
新幹線:アーバン:その他在来=4.5:4.5:1って聞いたことあるけどホントなの?
さすがに4:4:2くらいと思うんだけど。

新幹線43%・京阪神39%・その他路線18%・関連企業収益39%

鉄道収益と関連企業収益を混ぜてしまった。
鉄道収益だけ見てくれ。

最近は
新幹線:アーバン:その他〓5:4:1
ともっぱら言われてる。
アーバンは横ばい、新幹線は増加中。
もうすぐ西も新幹線依存体質の域。
926学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 20:33:49 0
多分京都駅はすでに全部切れたみたい。
もう冊子の時刻表を入れていた籠が撤去されているから・・・

冊子時刻表・・・茨木駅になるが、今日窓口に申し出たらもらえた

新快速の加古川駅での停車時間の短さは異常。
夕ラッシュ時には、まだ全員降りきっていないのに『1番乗り場から…』って放送が入ることがよくある。

西明石とかはかなり長いのに…
まあ利用者数に違いがあるが、もう少し長くてもいいのではと思う。

余裕ダイヤ導入以前は、ほぼ全ての駅でそういう状況だったけどね。
尼崎、芦屋で停車時間20秒、三ノ宮でも30秒しか無かったから。
927… ◆RoVbrB4c/. :2008/03/13(木) 20:34:48 O
信長の野望革新やってると旅したくなる
駿府 長浜 観音寺 石山 姫路 吉田郡山 高峰 下関 門司 中津 立花山 熊本 人吉
肝付まで行ったら 帰りは四国ルートで
黒瀬 岡豊 勝端 雑賀を回りたい
928学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 20:36:03 0
「○番のりばから 新快速 姫路方面 播州赤穂行きが発車します。 ドアが」
このあたりでドアがもう閉まってること多いよね?
「・・・閉まります。ご注意下さい」←もう既に閉まってるから注意のしようがない罠

とりあえず、「○番のりばから 新快速電車が発車します」 でいいんじゃね?

普通電車でも同様。単純に例えば
「○番のりばから 新快速 ○○行きが発車します。ご注意ください。」
のようにドアが閉まりますとかつけなければ問題はないような気も。

逆に、接近メロディが遅い場合がしばしばある。
石山駅下りホームにて。
特に12両で、中途で切り離す列車だと、
「まもなく 2番のりばに 新快速 姫路方面 播州赤穂 行きが 12両で まいります。
前8両が 播州赤穂 行き、 後4両が 姫路 行きです。2番のりばに 電車が まいります、 ご注意下さい」
プルルルッ!って鳴る頃には、もう電車が半分位ホームに入線してるんだがww


京都は滋賀県民が必死になって駆け込むからなあ。
乗り遅れると30分後はさすがにきついからなあ。
湖西・嵯峨野・奈良の各線は乗り遅れても次の電車で座れるけど、
琵琶湖線は次の電車も座れそうな気がしないから、乗り遅れたら待ち時間丸損だしなあ。
929学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 20:37:25 0


関東だと冊子くれない。どこも大抵時刻表買えってことになる。


冊子くれる関西ウラヤマシス。




930学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 20:40:15 0
姫路なんかは接近メロディが早すぎて、いつも1分以上メロディが流れてるし…
駅によってまちまちなんだな。

冊子の時刻表ゲト。
またこの時刻表に快速・新快速の連結両数をカキカキするのだ。
わだらん氏、またお世話になりまする。

6連が減ってるといいな。


321スレでも書いたが321系の座席モケット変更車(今のところD8)の座り心地は
かなりいいぞ! あの尻に吸い付くフィット感は関西一かもしれんぞなもし。

223系のブラインドの件といい、西は利用者の声に弱くすぐ仕様を変えるからGJだ。
関西でもはや唯一蛍光灯カバー(しかも高級化)を装着し続けてるし、もう西万歳!
931学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 20:41:00 0
阪急って蛍光灯むき出しになったっけ?
俺は「走るんです」とか何とか言って企業のコストダウン努力を馬鹿にする奴は嫌いだが
どうしても蛍光灯むき出しだけは受け入れられない
なので321は結構評価してる
932学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 20:42:34 0
防火基準の変更があって、近鉄・阪神・京阪・南海は新車は蛍光灯むき出しを選択した。
阪急は半間接照明、だから蛍光灯の光は直接来ないけど、一応むき出しの部類に入るのかな。
JRだけがグラスファイバーで維持してる。けど高いかららしいからな。

近鉄ではもうむき出しになってる車両はかなり多いが、
いままでより随分明るい反面、目に痛いのは事実。
明るいのは地下線ではよいことというのもあって、近鉄は省略することになったわけだが。

阪急はともかく、他は皆、むき出しにする選択をした中、JRがなんとしても維持しようとしたのは評価できることであるな。


次期主力の阪急9000系・阪急9300系は半間接照明。

蛍光灯むき出しのグローブレスではあるけど、
それを優良特急車の様に隠して文字通り間接的に照らしているから
ある意味新素材使用で国のお達しをパスしたグローブより手が込んでる。
わざわざグラスファイバーのを金かけて開発して付けた西といいそこらへんは頑張ってるね。
933学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 20:44:45 0
3月14日の夜は3、4番ホームと9、10番ホームは大変なことになるね
新快速くらいホーム代えんでいいんかな?
関空快速でさえ前日に車両数変えるのに

参考までに、昼間(下り)の停車時間と感想を列記

京都:75秒 まあ普通だが、多客時にはあっという間に余裕が無くなる
高槻:30秒 ちょっと短い?
新大阪:35秒 早着すれば余裕
大阪:125秒 ゆとりダイヤの真価を発揮
尼崎:30秒 厳しい
芦屋:30秒 厳しい
三ノ宮:90秒 前2駅のせいでやや延着気味、でも大丈夫
神戸:30秒 余裕
明石:25秒 たいてい早着するので大丈夫
西明石:30秒 余裕(平面交差のために余裕がある?)
加古川:25秒 普通

例の改正前の尼崎・芦屋20秒にいたっては論外。
934学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 20:48:05 0
新駅の記念入場券は関西エリアで全部ゲットするのは難しいかなあ…
島本駅は開業当日限り、最初で最後の引退するブルトレが通過するから貴重な光景になるし激パになるんだろうな。

島本、はりま勝原、須磨海浜公園は寄らねばな

本来なら16日に実行するつもりだったが予定変更して15日に強行で撮影します
ついでにおおさか東線も行くから忙しい1日になりそう…

15日は早速、須磨海浜公園駅を利用して仕事へ。
鷹取まで時間かかったがホント近くに駅ができるなんて…
時間にも余裕ができて嬉しいかぎり。
935学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 20:51:02 O
おまいら鉄ヲタ?
936学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 20:52:30 0
酉は通学定期は糞高いからDQN女子高生の心配はいらないと思うよ

酉の学割率は高くないって言いたかったんだけど
説明が足りなかったね

阪急六甲〜甲陽園 普通220円 通勤1ヶ月8380円 通学3ヶ月8180円
六甲道〜さくら夙川 普通170円 通勤1ヶ月5040円 通学3ヶ月10470円

この理屈はおかしいと言わざるを得ない

逆に考えるんだ。阪急の通学定期が安すぎだと。
関大や関学とか、学校が阪急沿線にたくさんあるから通学定期を破格の価格にできるんだろうな。

阪急は客が激減してるのにあの値段は不思議だ
学校がたくさんあったらむしろそこから少しでも搾り取ろうとした方が良いのでは?

学生時代に私鉄に馴染ませて、生涯に渡って私鉄を使ってもらおうという営業戦略だと思う。
もっとも、JRの割引率は国鉄時代のものだから、通勤6箇月定期が2割引とかいうのも含めて思想がめちゃくちゃ。
937学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 20:53:23 0
次は須磨、須磨です。お客様にお知らせとお詫びを申し上げます

須磨を出ました後、須磨海浜公園に停まります。

次の須磨海浜公園ではDQNJKが沢山乗り込んできますので

須磨駅に快速電車を臨時停車させ、待ち合わせを行います

ですので、次の須磨にて快速電車にお乗り換えください
938学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 20:54:02 0
鷹取駅の方は女子高生と大学生が乗るね。
939学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 21:00:10 0
18期間中にここ姫路〜岡山が地獄になる最大の元凶は、山陽本線の相生〜岡山直通と
赤穂線の播州赤穂〜岡山直通を兵庫県側で受ける新快速が同じ列車に
なってしまうこともある。
もし山陽本線と赤穂線が別々の新快速に接続するようなダイヤになっていれば
もう少しはマシになるんじゃないかな?

最大の原因は青春18切符で姫路〜岡山とおって廣嶋・山口・九州へ行こうとする馬鹿が沢山いるからだろ

むしろ岡山地区からの山陽本線相生行きと赤穂線播州赤穂行きが京阪神方面で
同じ新快速に接続しているってことは、岡山〜相生が実質毎時1本しかないと
いうこと。
もしこれが別々の新快速に接続していれば、岡山〜相生が実質毎時2本になり、
18ヲタがもう少し赤穂線に流れるようになるはず。

岡山12:43発シティライナー下関行きが消えた
とうことは土休日の三原以遠の到着時刻が10分程度増えた
今までは広島まで乗換無しで行けたのに…(;;)

でも糸崎とか変なところで乗り換えは勘弁して欲しい。

系統分断するなら、岡山地区と広島地区はサンライナーの終着駅である福山で分割が理想だろう。
広島地区と下関地区の分割は、現状でも直通していても列車番号が変わる徳山がいいだろう。

運行区間を福山〜徳山に限定する代わりに、シティライナーは全て転クロ車にしる!
940学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 21:02:00 0
18シーズンって年3回ほどあるけど、
合計すると年間のうち凡そ半年分ほど18シーズン。
むしろ、18シーズンがあることが前提で輸送力を
確保してくれないと困る列車もある。

ギリギリで詰め込めたらいいや、と思われている
感じもしないわけではないが。
特に朝ラッシュ直後辺り。
941学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 21:10:18 0
新清水と清水駅の間は片道100円のバスが6時台〜22時台まで頻発しているので便利ぞ。
昔は路面電車があったくらいだ。

清水〜静岡間、JRと私鉄がもろに競合していてよくやっていけるなー
と感心した。あと、静岡駅は乗換が楽だけど清水は2駅が離れているのも
予想外だった。あと、浅間神社に行ったら、同じ敷地の中にたくさん
本殿や鳥居や社務所があって、歩いているうちに駅の方向かわからなく
なり、道に迷ってしまったのには驚いた。

沼津西武の駅弁大会行ってきた。
ガラガラで、峠の釜飯(おぎのや)が山積みだった。
いかめし(森駅?)も余裕こきこきで買えたよ。

名古屋と横浜の共通点

ユニー・サンテラス、松坂屋、サークルK、コメダコーヒー店、寿がきや(今は撤退)、
世界の山ちゃん(川崎)、ツルヤ靴店、焼肉屋さかい、コメ兵・・・・
他に
赤い私鉄電車、第三軌条の地下鉄、ミャーミャー・ニャンコニャンコ言う信号機、
西区浅間町、上・下飯田、楠町、藤が丘、中区・緑区など、共通する地名、
〜じゃん、仮定形の〜すりゃー、間投詞の〜でよぅ、など同じ方言。
942学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 21:11:35 0

そう言えば朝の上り、

富士以西から熱海以東へ

通しで乗る客が激減したような

(18期以外。)

943学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 21:12:46 0
鶴ヶ峰〜海老名にかけての相鉄沿線と、
杁中〜赤池にかけての地下鉄鶴舞線沿線の、風景が似ている。
これこそが東海の風景なのかも。

ところで、道州制が施行された場合
静岡県はどうなるのでしょうね。
個人的には大井川あたりで東西分割案に1票。
熱海や伊東、御殿場で州都が名古屋とか言われても?ですしね。

あと、特にビクーリした訳でもないけど、静岡市から都内への直行バスが最近
やたら目に付くね。個人的には、あさぎり号の静岡駅までの延長を希望。
944学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 21:15:46 0
俺なんて小6から旅をしていたな。
中学卒業時には北海道、本州、四国、九州全部に上陸し、
各島の主要路線を乗ったもんだ。
今の時代携帯電話があるから親に連絡を取れば大丈夫だろうね。

鉄道関連の板って、誰からも聞かれてないのに、
自分語り、自慢(と本人は思ってる)をする奴が本当に多いな。
だから知識比べとか、コレクション比べみたいのですぐ荒れる。
945学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 21:16:38 0
当の本人はいないかもしれんが

中3ということは高校合格して卒業記念の旅行だな
俺もしたよw(18きっぷで4泊5日)
親の許可さえあればホテルにも泊まれる
ただ貴重品は分けた方がいい。いざというとき家に帰れない
946学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 21:16:57 O
('A`)静岡大陸
947学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 21:18:13 0
経済的に自立した今では
キャッシュカード、クレジットカードを分けて持っておけば
まぁ現金なくしても何とかなるかって気分になれるけど、
厨房だと現金だけだもんなぁ

高校生ならVISAデビットカードという手もあるがなあ。

とりあえず銀行とか郵貯の口座くらいは作っとくべきかと。
郵貯ならどこにでもあるし郵貯ATMなら手数料かかんないし。

親からキャッシュカード1枚
借りておくというのもイイかなって思った

いずれの方法にしても子供の一人旅で
「お金がなーい、帰れなーい」なトラブルを皆無にしようと思えば
親の援助が不可避でしょうね
まずは旅程全部のキップを購入してから出かけることからかな
948学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 21:22:36 0
本当に酷い改正だよな。
夜行列車の旅の楽しみが夜行バス地獄の旅へ。
金ある奴はいいよな新幹線+高級旅館でよ!

話は変わりますけど
博多〜大垣、東京〜京都を快速と普通列車だけで行こうとすると半日かかりますね。
自分で行程表を作って、その長さにびっくりしました。

ムーンライト九州
新大阪発3/21-30 博多発3/22-3/31
ムーンライト九州、高知、松山は、定期列車化するべき。
特に九州は、廃止になるブルートレインの実質後継の役割も担わせるべき。
949学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 21:23:16 0
松山か高知って酉の5489サービスで取れますか?

当日の10時に行きたいんだが、あいにくそれができない。
駅で事前予約とか受け付けてくれるもんなんだろうか。それとも旅行代理店なんかに行けばいいのかな
950学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 21:25:13 0
電話でクレカ決済まで済ませるなら全国のキップが発券可能
予約の身ならJR西、四国、九州の範囲に限られる
http://www.jr-odekake.net/goyoyaku/phone/d.html
というわけで、松山も高知も九州も5489に電話でおk

駅については駅次第としか‥‥
旅行代理店は事前予約を受け付けてくれると思うけど
手数料いるかもしれません。
あとは、どの程度本気で10時になったらすぐに端末に向かってもらえるか、ですね。
951学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 21:26:58 0
時刻表買おうと思っているのだが3月20日発売の4月号を買ったほうが良いのかな?
25日新大阪発に30日博多発に乗っかるんだが
26〜30のプランは現在検討中

今度のダイヤ改正で、長崎からムーンライト九州上りへ接続するダイヤが9分繰り下がった。
長崎在住の社会人にとってはラッキーですね。

改正前
長崎17:08→早岐→鳥栖→下関→(ムーンライト九州)→大阪06:34

改正後
長崎17:17→早岐→鳥栖→下関→(ムーンライト九州)→大阪06:41

定時が5時だとしたら、この9分の差は確かに大きいですね。
952学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 21:30:40 0
別府とかで温泉入ったらいいよ
亀川駅近くの亀川浜田温泉を推しておく。
ttps://www.city.beppu.oita.jp/01onsen/02shiei/10hamada/hamada.html

ムーンライト九州で下りは姫路→博多、上りは下関→大阪で乗るのが効率がいい気がする。
他の列車の方が速いので、駅周辺で買い物が出来る。

小倉→大阪を乗ろうと思って、検索したら
一番遅く小倉を出発できるのが
新下関行きの最終新幹線→在来線で厚狭まで→厚狭でML九州を待ち受ける
ってパターン。18きっぷではだめだけど、仕事終わりで乗る俺には
少しでも長く滞在できる方法があるのは助かる
953学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 21:31:37 0
昼休みに京都28日の下りM高知を買いに行ったらすでに売り切れだったよ。
まぁ発売後2時間40分も経てば仕方ないか。やはり金曜発のM高知は手強い。
昨春は発売後、たったの5分で窓側の残席は1だったし…
1両ってのもこれは何かな〜せこいね。M松山は2両なのに。
で、仕方ないから松山の喫煙席窓側を買っておいた。
またこの高知だが以外と50才以上のおっさんとかの利用が多いような気がする。
M九州の方は島原の関係で売れ行きは良さそうだね。多分。
954学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 21:32:46 0
不安だったら小型の奴持ってけば? 時刻表って、
なきゃないでそんなに困らない。
最近はホテルでもノートPC借りれるとこ多くなった
し、ちょっといいホテルだとテレビと一体のパソコ
ンが使えたりする。オレもUSBメモリに必要なソフト
とファイル入れて持ち運ぶ方が多くなった。
荷物は少いに越したことはない。
955学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 21:34:14 0
小型版を携帯してみるようにしている。
先乗り継ぎ派なのに後乗り継ぎをさせるからな>デジタル
一度東海道線でエライ目にあったのでそれ以来デジタル時刻表はアテにしていない。

だから東へ向かうときは上り九州も姫路で乗り捨てている。

やっぱ時刻表あった方が良さそうだな
予定変更時に駅で時刻表チェックってのもロスがありそうだし
結局どこかで購入する可能性大だから今のうちに購入してルート検討に活用する
956学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 21:35:20 0
スパなびとかで似たようなのはある程度見れるけどね。

ま、時刻表はあった方がいいと思うよ。
重くて耐えられなくなったら旅行中でも容赦なく捨てればよしw


そのスパなびは1分乗り換えを結構諦めたりと微妙だけどね…。
とはいえ、ジョルダンとかはダイヤ改正未対応(一昨日現在)だったりするからいちばんマシなんだけど。
957学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 21:36:08 0
九州だったら交通新聞社の小型時刻表(\500)買いなよ。
文庫本サイズでバッグのポケットに入るからいざという時にサッと取り出せて便利。
九州内ならキオスクなんかでも売ってるから博多到着時に買うといい。

九州に来た記念になるのは綜合時刻表だな。
見るのに慣れがいるかもしれないけど、アレはアレでいい味出してる。
958学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 21:38:06 0
昔ワイド周遊券で北海道渡ったときは道内時刻表を買ったなぁ(遠い目)

今は必要な区間の打ち出しとネット(携帯)検索で済む程度の
鉄しかしてない‥‥

JR四国島内は、210円で手のひらサイズのヤツがある

しかし改正前後から数ヶ月で売り切れになるのが玉に傷…
959学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 21:38:39 0
京都でバイキング
500円
MKボウル上賀茂
平日10:30〜14:00
  16:30〜20:00
日祝10:30〜20:00
京都駅→西賀茂車庫下車三分
960学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 21:40:53 0
京都でバイキング
500円
MKボウル上賀茂
平日10:30〜14:00
  16:30〜20:00
日祝10:30〜20:00
京都駅→西賀茂車庫下車三分
日祝は終日営業になったのね。それはいい。
961学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 21:44:27 0
京都でバイキング
500円
MKボウル上賀茂
平日10:30〜14:00
  16:30〜20:00
日祝10:30〜20:00
京都駅→西賀茂車庫下車三分
日祝は終日営業になったのね。それはいい。
バス乗り継いで行ったことがある。
 なんか、社員食堂にしては照明暗かった。
山科店は、明るいよ…
季節メニュー出したりして頑張っているよ…
節約旅行組には助かるよ…


何年か前、京都発の
ムーンライト高知に乗ったら、車掌がJR四国が通し乗務してて、凄く驚いた。
関西で四国の車掌が見れたのはあの時だけ。

もう今は、全て児島で
乗務員交代しちゃうのかな?
962学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 21:45:51 0
九州なんか車内改札こない方が多いんだから、
黙って座りゃいいじゃん。結構そういう場面
見かけるよ。

プロ車掌氏はドアのレバーを傾けたまま閉めて離すからな。
俺もその方法で閉めたらJR社員と間違われた経験もあるしw
でも車内チャイムのハイケンスさえ鳴らせば良いのだがな、
関西のMLでチャイムを鳴らさないのはほぼありえないからな。
始発時に鳴らなくても終着時には鳴るから良いね。
特に九州号だと下手すりゃ5回以上聞けるから良いね。
963学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 21:47:08 0
松山はどうか知らんが、高知上りは夜ML編成が入線した時刻あたりから
18きっぷで改札入場しようとすると指定席券の呈示も求められる。
当然所持してるから入れるけど、持ってなかったら買わされるか、満席なら
入れてもらえないんじゃない?高知は下りも到着直後の出場時は指定席券
の回収に力を入れていた気がする。ま、全席指定なんだから2席厨関係なく
指定席券は持ってなくては乗車できないのは基本のルール。2席厨より先に
席をゲットしておけばよいだけ。予定が変わったのならちゃんとキャンセル。
964学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 21:49:49 0
最終マリンライナーからML九州下り接続できなくなってるやん。

青春18で、大阪→ムーンライト高知→松山→ムーンライト松山→大阪
のプランを考えてるんだが、須崎の鍋焼きラーメンと道後温泉は外せないな

ML九州松山高知もえきねっとで空席照会できるようになると便利なのにね。
ながら91はできるんだから。
965学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 21:50:23 0
新大阪→黒崎の指定券で、岡山から乗ることは可能ですか?
966学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 21:51:02 0
規則的には×だけど実際は乗れちゃう場合がほとんど。
でも岡山まで結構な距離を指定券は発売済みなのに空席で走らせちゃうことになるから、
岡山→黒崎に変更してもらいなさい。
967学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 21:56:11 0
改正で相生発廣島行が復活しているな
新見行に変更された時に乗客からクレームでもあったのか?
968学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 22:02:09 0
アクティーは廃止して特別快速を熱海または伊東まで延長すれば良い。

3/17以降の新宿21:30発ホームライナー小田原は185系12両で確定。
渋谷駅の掲示によると、3/14まで1〜4号車だったのが、3/17以降は
1、2号車の2両に減車され、G車は9号車から4号車に変更と書いてあった。

185の12両じゃライナー専用ホームに停まれないでしょ。
それに12両だったら渋谷の割り当てを減らす必要もないし。
969学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 22:03:31 0
小田原から都内まで、はっきりいって東海道の快速は停車駅が多すぎる。
小田原からの停車駅はせいぜい平塚、戸塚、横浜、品川、新橋、東京くらいでいい。
まず茅ヶ崎停車は論外。これは皆、わかるよな。
藤沢は、小田急線・江ノ電の貧民流入を防ぐために通過。
戸塚は、横須賀線との乗り換えが便利だから停車してやろう。
このスレッドで意外と盲点なのが、川崎だ。川崎は南武線の武蔵小杉以南のうんこ臭い田舎民どもが
大量流入してくるので絶対に通過する必要がある。

小田原から乗るなら知ってるだろうが
小田原や国府津から藤沢まで通勤・通学してる香具師多いぞ
970学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 22:05:34 0
新宿発着のライナーに185系12連が昔有ったよ。
田町出庫時に1号車の下り側に5連を連結して先頭を12号車にしていた。

とりあえず東海道線は各駅停車・アクティの120km/h化が先決だよ。
小田原〜横浜が特快43分、アクティ46〜54分ってどう見ても異常ニダ


熱湯真根早小鴨国ニ大平茅辻藤大戸横川品新東
海河鶴府川田宮府宮磯塚崎堂沢船塚浜崎川橋京
●●━━━●━━━━●━━●●━━━●━● 快速アクティー
_____●━━━━●━━●━━━━●━● 通勤快速
__________●●●●━━━━●━● ホームライナー
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
971学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 22:07:12 0
横須賀線分離前は、
東京・新橋・品川・横浜・大船だった。
川崎は横須賀線も本数が減る日中のみ停車していた。


熱湯真根早小鴨国ニ大平茅辻藤大戸横川品新東
海河鶴府川田宮府宮磯塚崎堂沢船塚浜崎川橋京
●●━━━●━━━━●━━●●━●━●━● 快速アクティー
__________●━━●●━━━●━● 通勤快速
__________●●●●●━━━●━● ホームライナー
___________●━●━━━━●━● ホームライナー(品鶴線回り)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通

その停車駅なら通勤快速は10両、アクティは5両で事足りるな。
972学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 22:09:21 0
最初の頃の悪茶の停車駅は
東京〜横浜各停、大船、藤沢、茅ヶ崎、平塚、国府津、小田原、真鶴、湯河原、熱海
だったんだけどな。
今の停車駅なら悪茶廃止して普通列車を10分ヘッドで走らせて湘新特別快速から平塚・小田原で熱海行きに接続すればいい。
平日夜の通勤快速は現状維持でいいかと。

廃止された373系「特急 東海」の後釜として「快速 東海」号を全席座席指定快速として以下の停車駅で走らせればいい。

東京〜横浜各停・大船・平塚・国府津・小田原・真鶴・湯河原・熱海・三島・沼津・富士・清水・静岡
973学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 22:14:34 0
東京から来たアクティーは辻堂が最初の通過駅・・・

静清富沼三熱湯真根早小鴨国ニ大平茅辻藤大戸横川品新東
岡水士津島海河鶴府川田宮府宮磯塚崎堂沢船塚浜崎川橋京
●●●●●●●━━━●━━━━●━━○●━●━●━● 快速東海
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 各駅停車      ○:平日停車

その停車駅なら単行でも事足りるね。
昔の急行の停車駅程度でないと快速を名乗る価値少ないしね。
西の新快速が特急退避ないこと考えると
熱海10時発や12時5分発の鈍足悪茶は快速であること自体が無駄な気がする。

昔の急行伊豆もそうだけど、東京までの客が多いので休日は小田原から横浜まで通過にしていた。
踊り子も一時期そんな感じだった。

アクティーは普通化で良いよ
その代わり品川、横浜、大船での待避をなくしてくれ

東京〜平塚で通過駅が1駅しかないじゃなあ

アクティーの先行列車は横浜で4分停車してわざと近づいてる(特急退避するときもあるが)

普通列車の特急待避がなければ、平塚東京間での平均的な速達化がはかれるだろ。
それで日中における大多数の利用者への所要時間短縮と引き替えでアクティー廃止にして良いと思う
974学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 22:16:13 0
普通も211基準でスジ引けば多少は時間短縮できないかな。
鈍足化って逝っても待避駅が大船から平塚になるだけだから、
普通のスジ立てとあわせてやれば2~3分程度遅くすれば済むと思うんだけど
踊り子はリゾート特急な訳だから2~3分程度遅くなっても問題ないはず。

東京〜戸塚を120km/h対応化した上でE231系のスジにすれば
東京→平塚が55分(現行57分00秒)にはなるだろうが、
それでも特急は今より10分遅くなってしまう。

計算間違えた、10分じゃなくて5〜8分か。
踊り子がばんばん走ってる時間帯は普通列車の客も大して急いでないから、
そこそこ速い特急+遅い普通の現状でも悪くないよ。むしろ夕ラッシュの
普通のトロトロ運転を何とか汁!!!!
975学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 22:19:46 0
川崎横浜なんであんなに遅いの? 京急なんか先の見えない球カーブでも120Kmで突っ込んでんのに
お尋ねしたいんですが、今度のダイヤ改正で、静岡19:35分発のながら車両東京行きはどうなりましたか?
976学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 22:20:13 0
残ってますよ。
977学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 22:21:34 0
最近は、朝ラッシュの時間帯に川崎駅で降りるようになったのですが、
川崎駅から東海道線(東京方面)に乗る人たちを見て、
川崎ってかわいそうな立場だなと実感。

横浜で結構乗ってるのに、
それでも結構な人が川崎から乗ろうとしてる。

意地でも乗ろうとする気持ちがわかりました。

でも、ぜってー乗れないよっていうひとが、
頑張ってるのを見ると面白い。東京まで20分足らずのところに住みやがって
978学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 22:59:06 0
東京7時24分発伊東行きは、改正後も185系のまま?

東海道線束区間が赤字なわけない。
国鉄時代の東京〜神戸間や美濃赤坂支線も含む括りで
算出してた時代のことを言ってるだけだろ。
JRでは、おそらくこの括りでも黒字だろうけど。

大規模ショッピングモールに病院や行政の出先機関、
事業所やマンションもできるから、確実に乗降客は増えると思うよ。

これ、辻堂駅の改良計画資料ね
http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/content/000240961.pdf

スーパービュー踊り子の運転士随分サービス精神旺盛だな。
東京駅停車中に周りの観光客の記念写真撮ってあげて
さらに自分から進んで写真を撮ってあげてたな。
979学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 22:59:54 0
たぶんそうだと思います。
折り返し伊東発の踊り子が改正後もありますから。
980学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 23:05:26 0
東京7時24分発伊東行きは、改正後も185系のまま

今シーズンは呉に行きたいと思ってるんだが、
東京7;24の伊東行きから乗り継いで、当日中に着けるんだね。
呉に行くなら、鉄のくじら館に真っ先にいくことをおすすめします。
大和ミュージアムは、夕方には西日が眩しくて展示物がよく見えません。
18切符発売だね。
漏れの予定は野球観戦。

ところで東海道線東京口って、検札することあるの?
他のスレでそのような書き込みがあるのだが。(平塚過ぎた辺りから)
そうなるとすると、おそらくsuicaも端末で残高チェックだろうな。
981学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 23:07:19 0
185系下り普通無くなるってガセだろ?

確かに消えるってのは雑誌とかにも書いていないけど、
あなたのその断定的っていうか、ケンカ口調にも見える言い方で書かれると、
「185系普通が残るっていうソースはあるんですか?」
とも逆に聞きたくなる。

どうせあと何日かで嫌でも分かるんだから黙ってろよ。
廃止を信じて撮りたい奴、乗りたい奴は勝手に動けばいい。
ただそれだけだろ。

ガセだね、521Mは改正後も185系のまま変更なしだよ。

521MがE231系になるには
・折り返しの特急踊り子104号をE231系化
・特急104号の送り込み(下り)と、521Mの折り返し(上り)をいずれも回送で仕立てる
のいずれかが必要。
982学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 23:08:12 0
今日の昼頃に御殿場線に乗ったら国府津の車庫にE233が停まっていた。初めて見た。最近は京浜東北線ではよく見かけるが。

それよりながら折り返しになる静岡始発の2ドア9両編成を何とかしてほしい。18乞食がわんさか乗っているのは仕方ないが、1両位G車付けてほしい。熱海からの帰りに運悪く乗る事になった。
休日のG車は静かでいいのに・・・
行きはゆったりG車で行ったので余計にそう思った。東京〜熱海は必ずG車付けて欲しい。
983学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 23:11:38 0
タダ乗りと言えば、以前東京発のライナーで、
後ろの席にカップルが居たんだが、
彼氏はライナー券持たずにタダ乗りだったらしく、
品川辺りでオドオドしてたな。
彼女が別に検札来ないから平気と、言っていたが。。
東京のライナー係員はチェックしない時があるからな。
あんなんじゃ、どさくさ紛れに行けるぞ。
ちなみに後ろの5両ね。

昨日ホームレスが乗ってて車内が異様な臭いでした。
夕方のラッシュに乗るなボケ
その車両だけがら空きだったのは言うまでもない

東海道線の収支の悪さが問題
東京−神戸間だと赤字になる。
東京−熱海間は営業係数62
大都市圏外れると儲からないってことか
984学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 23:14:57 0
東京7時24分発伊東行きは、改正後も185系のまま

今シーズンは呉に行きたいと思ってるんだが、
東京7;24の伊東行きから乗り継いで、当日中に着けるんだね。
呉に行くなら、鉄のくじら館に真っ先にいくことをおすすめします。
大和ミュージアムは、夕方には西日が眩しくて展示物がよく見えません。
18切符発売だね。
漏れの予定は野球観戦。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/yuu.htm

●東京から広島(平日の時刻)(2008.3.15から)
────────────────────────────────────────
東京23:20→5:55大垣6:28→7:04米原7:32→10:27相生10:30→11:38岡山11:50→14:37広島 3/28〜30,4/4〜6

東京23:10→6:52大垣6:57→8:16野洲9:01→11:25相生11:28→14:05糸崎14:16→15:32広島

東京4:55→5:04品川5:10→6:21小田原6:22→6:45熱海6:49→9:20浜松9:28→10:03豊橋10:07→11:30大垣11:42→12:18米原12:22→12:46野洲13:02→15:24相生15:25→17:59糸崎18:00→19:22広島

東京6:07→7:59熱海8:05→9:20静岡9:22→10:32浜松10:46→11:21豊橋11:25→12:46大垣13:12→13:48米原13:52→16:16姫路16:36→16:55相生16:59→20:50広島

東京6:34→8:42沼津8:56→9:34興津9:44→11:13浜松11:28→12:01豊橋12:07→13:30大垣13:42→14:18米原14:22→14:46野洲15:02→17:24相生17:26→18:33岡山18:34→21:17広島

東京7:40→9:30熱海9:37→10:35興津10:42→12:13浜松12:28→13:01豊橋13:07→14:31大垣14:40→15:17米原15:19→17:47姫路18:05→20:56糸崎21:24→22:42広島

東京8:36→10:28熱海10:35→11:35興津11:45→13:13浜松13:28→14:01豊橋14:07→15:30大垣15:40→16:17米原16:19→18:48姫路19:07→21:59糸崎22:01→23:35広島
985学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 23:16:12 0
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/yuu.htm

●東京から広島(土曜休日の時刻)(2008.3.15から)
────────────────────────────────────────
東京23:20→5:55大垣6:00→6:33米原6:35→9:29相生9:33→10:38岡山10:40→12:07糸崎12:16→13:33広島 3/28〜30,4/4〜6

東京23:10→6:52大垣6:57→8:18野洲9:00→11:25相生11:28→14:05糸崎14:16→15:32広島

東京4:55→5:04品川5:10→6:21小田原6:22→6:45熱海6:49→9:20浜松9:28→10:03豊橋10:09→11:30大垣11:42→12:18米原12:22→12:46野洲13:02→15:24相生15:25→17:59糸崎18:00→19:22広島

東京6:07→7:59熱海8:05→9:20静岡9:22→10:32浜松10:49→12:46大垣13:12→13:48米原13:52→16:16姫路16:36→16:55相生16:59→20:50広島

東京6:34→8:42沼津8:56→9:34興津9:44→11:13浜松11:28→12:01豊橋12:07→13:30大垣13:42→14:18米原14:22→14:46野洲15:02→17:24相生17:26→18:33岡山18:34→21:17広島

東京7:40→9:30熱海9:37→10:35興津10:42→12:13浜松12:28→13:01豊橋13:07→14:31大垣14:40→15:17米原15:19→17:47姫路18:05→20:56糸崎21:24→22:42広島

東京8:37→10:28熱海10:35→11:35興津11:45→13:13浜松13:28→14:01豊橋14:07→16:11米原16:19→18:48姫路19:07→21:59糸崎22:01→23:35広島
986学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 23:17:13 0
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/yuu.htm

●広島から東京(平日の時刻)(2008.3.15から)
────────────────────────────────────────
広島5:53→7:14糸崎7:16→8:28倉敷8:49→10:22相生10:23→10:33網干10:44→13:21米原13:30→14:06大垣14:10→15:30豊橋15:34→16:10浜松16:12→18:41熱海18:59→20:53東京

広島7:02→9:42倉敷9:51→11:20相生11:22→13:41野洲13:42→14:16米原14:30→15:04大垣15:10→16:33豊橋16:36→17:10浜松17:20→19:52熱海19:56→21:42東京

広島8:22→9:31糸崎9:43→12:20相生12:21→14:42野洲14:43→15:17米原15:30→16:04大垣16:09→17:33豊橋17:36→18:08浜松18:12→19:22静岡19:29→22:43東京

広島9:25→10:32三原10:33→12:10岡山12:14→13:19相生13:21→15:41野洲15:42→16:16米原16:30→17:04大垣17:09→19:11浜松19:18→20:28静岡20:52→22:04熱海22:08→23:46東京

広島14:42→17:28倉敷17:41→19:26姫路19:27→21:53米原21:57→22:31大垣23:19→5:05東京

広島14:42→17:28倉敷17:41→19:26姫路19:27→21:53米原21:57→22:31大垣23:01→5:20東京 3/29〜31,4/5〜7
987学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 23:18:17 0
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/yuu.htm

●広島から東京(土曜休日の時刻)(2008.3.15から)
────────────────────────────────────────
広島5:53→7:14糸崎7:16→8:28倉敷8:49→10:22相生10:23→11:05加古川11:08→13:21米原13:30→14:06大垣14:10→15:30豊橋15:34→16:10浜松16:12→18:41熱海18:59→20:53東京

広島7:02→9:42倉敷9:51→11:20相生11:22→13:41野洲13:42→14:16米原14:30→15:04大垣15:10→16:33豊橋16:36→17:10浜松17:20→19:52熱海19:56→21:42東京

広島8:22→9:31糸崎9:43→12:20相生12:21→14:42野洲14:43→15:17米原15:30→16:04大垣16:09→17:34豊橋17:36→18:08浜松18:12→19:22静岡19:29→22:43東京

広島9:25→10:32三原10:33→12:10岡山12:14→13:19相生13:21→15:41野洲15:42→16:16米原16:30→19:08浜松19:18→20:28静岡20:52→22:04熱海22:08→23:46東京

広島14:24→16:03福山16:12→16:58岡山17:08→18:43姫路18:57→21:23米原21:54→22:24大垣23:01→5:20東京 3/29〜31,4/5〜7

広島14:42→17:28倉敷17:41→19:26姫路19:27→21:53米原22:31→23:02大垣23:19→5:05東京
988学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 23:21:15 0
東京19時23分発の熱海行、本日は217です。
その70分に出た熱海行は231でした。

E533は、もし存在しても交直対応だろ。
百の位が1〜3の場合は直流対応、4〜6の場合は交直対応、7〜9の場合は交流対応。
よって、全線直流電化の東海道線は直流専用の列車が充てられる。
交流対応の列車は、直流対応の列車よりも製作費は高い。
交直対応の列車は、交流対応の列車よりももっと高価。
E531系なんて製作費すごくかかっているだろうな。1編成10+5両だし。
東海道線と常磐線の乗り入れが実現すれば、E531系が東海道線にもやって来るだろう。
989学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 23:28:11 0
北条鉄道にも見学ラッシュ 三木鉄道3月廃線
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0000864939.shtml

三月末の廃止を前に、三木鉄道に押し寄せる鉄道ファンらの流れが、近隣の北条鉄道にも波及している。
週末は両鉄道を巡るツアーも企画され、記念切符やキーホルダーなどグッズの売り上げも急増している。
同社は「遠方から観光バスが来るのは初めて。廃線は残念だが、
三木鉄道の分も頑張りたい」と張り切っている。(佐藤由里)

 北条鉄道は、三木鉄道と同じ第三セクターで、三木市と接する小野市の粟生駅と加西市の北条町駅を結ぶ。

 三木鉄道の廃線が近づくにつれ、全国各地から訪れる鉄道ファンが急増しているが、
珍しい小型の「レールバス」などを目当てに北条鉄道にも立ち寄る客が増えている。

 一月は一日平均で前年比百七人増の八百五十八人、グッズの売り上げは三倍近くに上り、
全八駅の入場券記念セットやレールバスのピンバッジなどがよく売れた。
利用が少ない休日も二月は普段より二割以上多い三百人に増えた。

 乗客増に貢献しているのがバスツアー。旅行会社「クラブツーリズム」(東京)は
両鉄道を回る大阪からの日帰り旅行を企画した。初回の三月二日は親子ら三十九人が参加。
レールバスを背景に写真を撮り、北条町駅から粟生駅まで約三十分間の小旅行を楽しんだ後、三木鉄道に向かった。

 奈良県から訪れた吉見宏一さん(69)は「目的は三木鉄道だが、北条鉄道にも乗ってみたかった。
一石二鳥で満足です」。孫と参加した大阪府の主婦平尾久子さん(63)は「のどかで気持ちがいい。
土産にマグカップを二つ買った」とにっこり。

 北条鉄道専務取締役の柴田秀雄さん(63)は「今後もお客さんは増えるだろう。
企画列車も走らせており、引き続き注目してもらえたらうれしい」とPRしている。

(3/7 14:28)
990学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 23:32:37 0
3月15日ダイヤ改正による変更点
姫新線 余部始発姫路行3分繰り上げで531発に、
姫路2241播磨新宮行4分繰り下げで2245発に、
姫路902播磨新宮行7分繰り下げで909発に


三木鉄道 「ありがとう」記念乗車券発売
http://www.kobe-np.co.jp/news/touban/0000861986.shtml

三月末の廃止を前に、三木鉄道は「ありがとう往復記念乗車券」の販売を、同鉄道三木駅で始めた。
紙製で、希望に応じて購入日か廃止日の日付を刻印でき、実際の乗車にも使える。
「最後の記念に」と、多くの鉄道ファンや市民が買い求めている。
三木-厄神の往復運賃と同じ五百円で、縦四センチ、横十一センチ。
表には鉄道の車両の写真、裏には一枚ごとの通し番号が入っている。
同駅で申し出れば、購入日か廃止日を刻印でき、その日に限り使える。
日付は必ず入れてもらう必要はない。
乗降時には、それぞれ判を押し、降車後は持ち帰れる。
一日から販売を始めたところ、三日間で約六百枚が売れた。
購入後は、実際に乗車する人や使わずに持ち帰る人、廃止日の「3・31」の刻印を希望する人などさまざま。
同鉄道は「休日を中心に利用が増え、各種グッズの売れ行きも好調。
記念乗車券を買って思い出を増やして」と呼び掛けている。
三木駅TEL0794・82・4722(佐伯竜一)
991学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 23:40:17 0
18キッパーやってみることにしました
下りはながらより一本前の列車で乗りつげば、そんなに混まないかな・・と思ってます
臨時ながらがあるけど・・・

大高南のイオンはすごい大きさだな
ちょっとびびった
数日前の新聞で中部地方で一番の大きさだと書いてあった

中日新聞朝刊9面だと中部地方最大規模ってなってる

日本全国の街並みが壊れていく・・・
ファーストフードじゃなくて【ファスト風土】
どこの街へ行っても似たような風景ばかりになってきている

ってムック本が最近出たね たしかにこの現状はマズイなとおもった
992学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 23:42:12 0
なんにしろ
駅前はシャッター通り商店街なのに、郊外には巨大SCが流行ってる
っていうのはマトモじゃないと思う  行政がアフォなんだと思う

話は変わるけど
某18キップ本に「倒壊はわざと静岡の輸送力を落として、東海道を通過する
18キッパーへ嫌がらせしてる(新幹線に誘導してる)」って書いてあったけど 
本当にそうなの?

「新車になったけど車両数減った」とか書いてあるけど、113時代から3両が
基本だったと思うし・・・普段の客数にあわせて多少運行区間がコマギレになって
乗り換え回数増えただけでしょ?

駅前は交通節点に徹するべきで
広いロータリーやバスターミナルがあればいい

生活やショッピング機能は郊外のショッピングモールに任せればいい訳で
駐車場もロクに無い駅前を、小間切れ零細商店が占拠してるのは不効率の極み

高齢化社会が進み、自動車の運転が出来ない老人が増えたらどうするの?
郊外大型SCへの交通手段とかどう考えるの?
コンパクトシティが重要。
993学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 23:44:46 0
首都圏郊外のターミナル駅近くに住むのが結局便利なんだろうね

いちいち車を出さないとまともな買い物一つできやしない東海圏の郊外都市はどこもダメダメ

金山駅で前回と同じ冊子形式の新ダイヤの時刻表もらってきた

朝が地味に2分遅くなってるのは乗換え考えるとつらいな
あいかわらず中央線上り最終とその1本前と東海道線上りとの接続は酷いし…

結局、郊外とか駅前とか関係ないの
便利ならみんなそこへ集まるだけのこと

行政がアフォというのを否定はしませんが、多数の人々がそれを望んだから
なんですよ。行政ってのは民主的に選ばれたトップが物事を決めるシステムです。

コンパクトシティは実践している富山や青森など、要するに地方都市レベルに
いちばんフィットする発想で、これを名古屋に適用すれば南大高程度の場所は
コンパクト化した市街地の中に含まれると思われます。
994学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 23:46:50 0
下りの場合、大垣でながらと接続する列車(大垣7:00発)が6連なのが幸い。

117系といい、213系といい、2ドア転クロ車は素晴らしい車両が多いな。

なぜか117系や213系だとよく眠れる。213系なんか座り心地もとても良いし。

この地域の人は「とりあえずクルマ乗って外出」って生活だから
おデブちゃんがとても多いと思う
関東や関西とか公共交通機関便利なところは、何気に結構歩くから
おデブちゃんは少ないと思う

って大阪や東京で単身赴任経験ある知人が言ってた
995学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 23:50:54 0
あの大垣のSCができてから、あそこに車を停めて、電車に乗る輩って結構いそうだよな。

東海道線名古屋口は、名古屋市内や快速停車駅の近辺を除けば田園地帯が続くようなところだし、
そもそも快速通過駅の大半は乗車人員が少ないので、各駅停車を10分おきに運転しても供給過剰だな。
本当は名古屋を境にダイヤのパターンを変えられるといいのだが。

>某18キップ本に
18キッパーはやはり関東人が圧倒的に多いし、彼らにとって
最も身近なJR他社線は、東海道新幹線を除けば東海道線静岡地区。
要は、伊東線あたりを見る目と同じだ。
もちろん彼らが西へ向かうメインルートというのも大きい。
だから実際の輸送量以上に注目する方々がいるんでしょう。
あと、沼津以西へ直通する湘南電車があったのを標準だととらえていることもある。
他地方の話なので、これ以上はやめとく。

ホテルから書き込んでいるが
米原から大垣8連 4+2+2で来た
18キッパー対策かな
996学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 23:52:39 0
名古屋駅は小冊子の時刻表はもう配布してる?

22日に青春18きっぷで、横浜へ帰る時名古屋の16時28分発特別快速豊橋方面浜松行に乗るけど
名古屋じゃ、一番前の列じゃ座れませんか?
駄目なら尾張一宮〜大垣の各駅から狙って座る(尾張一宮、岐阜、西岐阜、穂積、大垣)乗るけど。
997学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 23:57:30 0
今日配布してるのを見かけたよ。
名古屋駅以外でも配布中(小規模駅も含めてかどうかは?)

小冊子の時刻表だが、各路線もうあちこちの駅で配布されてるけど、
一人で大量に持っていく厨がいるからすぐになくなるらしいorz

「18期間以外は」
名古屋でお客は大半が入れ替わるので、最前列なら楽勝で座れる。

18期間は豊橋方面から米原方面
米原方面から豊橋方面へ快速・新快速・特別快速を通しで乗る人間で
ごった返すから
到底、名古屋駅、尾張一宮、岐阜、刈谷、岡崎、蒲郡では無理な話だ。

998学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 00:00:05 0
サッカー関連のページだと名古屋→岐阜19分と案内されてる
http://www.vegalta.co.jp/news/2008/02/gifu.php

だいたい18分だって表定速度が100km/h超なんだもんなあ

新快速名古屋→岐阜、17分→18分になってるけど、
今までが無理ありすぎたのでは?

名古屋〜尾張一宮間を9分45秒(尾張一宮15秒停車)、
尾張一宮〜岐阜間を7分45秒って。
今までは一宮15秒停車と313で強引に17分台に載せてたと。

朝ラッシュ時なんてそれこそ所要時間20分超えるし、要するに半分詐欺に近いアピールの仕方だったから
正常化の一歩とも言える。


昨日の昼豊橋から名古屋 名古屋から大垣に乗ったが
昼間だからか結構すいていた。一番前にいたからかな
大垣から米原 米原から大阪まで行ったが
関西圏は米原で満席。だんだん混んできて京都からかなり混んできた
大阪で入れ替えてまた乗客で混んでいたけど

やっぱり中京圏はマイカーの人が多いからすいているのかな
999学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 00:01:34 0
赤福駅の売店などで販売再開
ttp://www.tokai-tv.com/news_wmt/20080303/20080303f_300k_2.asx
 これまで一部の直営店のみで営業していた赤福が3日から駅の売店など各地で販売を再開した。
 販売を再開したのは東海地方や関西の2府5県にある駅の売店など132店舗で、このうち名古屋の金山
総合駅の売店ではサラリーマンなどが箱入りの赤服餅を買い求めていた。

昨日の夜のこと
新幹線から乗り継いで米原発21:24の新快浜松行きの発車を待っていた。
そしたら、大阪方面から来る米原着21:22の新快長浜行きについて
「長浜行きは〜分遅れ・・・」という自動放送が聞こえてきた。
(詳しく聞いてなかったので自信ないけど、確か4分遅れと聞こえたような)
てっきり長浜行きを待ってから発車するだろうと思っていたら、
なんとまあ新快浜松行きは長浜行きを待つことなく定刻で発車・・・。
え〜、うそ〜、待ってなくていいの??って感じだったけど。
あのあと米原で混乱は起きてなかっただろうか?
1000学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 00:03:23 0
その遅れてた長浜行きに乗ってた。彦根でストップして結局10分遅れで米原到着。
次の54分新快速4連に乗ったが、空席もあって特に混乱もなかった。
54分接続の大阪方面からの新快速の待ちもなく発車した。
遅れた原因はすれ違った貨物に男性が乗っていた為、停止装置が作動した
とアナウンスを聞いたときはバカバカしくさすがに笑った

改正後の豊橋21:59区間快速・22:19区間快速・22:56新快速は313−5000かな?


東京→横浜 28.8km 25分
大阪→三ノ宮 30.6km 20分
名古屋→岐阜 30.3km 18分
名古屋→安城 32.3km 21分

30km圏で比較すると名古屋口は速い
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。