【新入生の】東京学芸大学【つどい】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
東京都小金井市にある、東京学芸大学のスレです。
いよいよ合格発表。
期待をふくらませる新入生も、在学生も
過度の馴れ合いを避けて、マターリ仲良く過ごしましょう

<関連スレ>
【後期も】東京学芸大学16【頑張れ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1204113268/l50

<関連サイト>
東京学芸大学(公式)
http://www.u-gakugei.ac.jp/index.html
東京学芸ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/study/7054/
東京学芸大学@milkcafe掲示板
http://campus.milkcafe.net/gakugei/
2学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 09:12:47 0
ほしゅ
3学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 10:05:33 0
受かった奴おめ。
春からよろしくな。
4学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 10:29:59 0
総社受かったよ〜
5学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 10:31:05 0
>>614の見方がわからんくてびびったけど受かってたわ
6学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 10:36:22 0
さて。入寮願と授業料免除の申請書類書くか…
7学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 10:39:44 0
>4
俺も受かった。よろしくな
誰だか知らないけど
8学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 10:40:16 0
>>6
キミとは友達になれそうだ。w
9大学への名無しさん:2008/03/06(木) 10:41:22 0
>>6
俺も寮希望。ちなみに一浪。
10学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 10:43:52 O
総社に合格した〜☆


・・・D判定だったのにw
11学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 10:45:15 O
A理受かった。
1号はどうなったんだろうか…
12学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 10:49:59 0
>>9
同じく一浪。寮の選考通過しないといきなり学生生活終了のお知らせなもんで、
いかにお涙頂戴の文章を書けるかが鍵。
13学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 10:52:44 0
とりあえず菅原道真に礼を言ってくる。
14大学への名無しさん:2008/03/06(木) 10:55:36 0
>>12
そうなんだよなぁ。
俺は兄弟が多いもんで、寮はなんとしてでも・・・。
なんとか宅浪で合格できて良かった。
15学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 10:55:50 0
うかった!みなさんよろしく!
16大学への名無しさん:2008/03/06(木) 10:56:46 0
寮希望だけど所得証明書用意してもらってない・・・
所得証明書って何日くらいで用意出来るものなの?
17学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 10:57:36 0
>>14
偶然だな、おれも宅浪。
18学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 11:03:52 O
おまいらおめでとう!

A数いなそうだけどよろしくなwww
19学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 11:03:53 0
>>16
親のやつだよね?俺は関西に住んでるけどわけあって関東の市役所に請求した。
3日前に頼んだけどまだこない。
特別な事情がなくて、そのまま住んでるとこの役所に請求するなら、そんなに
時間はかからないと思う。
20大学への名無しさん:2008/03/06(木) 11:05:18 0
>>16
入試受ける前に確認しろとのことらしいが、
今から急げば十分間に合うぞ。
21学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 11:05:28 O
みんな乙
PCが何故かアク禁くらってるから携帯から
高校出てなくても教員になれる事証明してやろうじゃねぇかwww
22学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 11:06:52 0
>>21
自伝出版フラグ。
23学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 11:07:39 0
社会不適合
24学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 11:08:55 0
21すげぇww
みんな一緒に頑張ろうね!
25学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 13:29:52 O
>>10

すごっ!D判ひっくり返すってどんな小論文書いたんだよ…
26学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 13:46:30 O
なんか過疎すぎだろwww
合格者どこに消えちまったんだ。

誰か今後のスケジュール教えれ〜
27学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 13:53:21 O
K類国教受かった!
俺もよろしく!
28学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 14:02:35 O
G類受かった〜
超人見知りの自分はすぐ友達できるのだろうか・・・
29学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 14:06:09 O
寮志望ノシ
志望者全員入れるわけじゃないんだよな?
俺の親父警官でかーちゃん普通にパートしてんだけど、無理かな?ww
倍率とかどんくらいなんだろorz
30学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 14:23:44 O
俺も寮志望だ!
31学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 16:29:49 O
小金井らしく過疎ってるな
小金井市は財政が厳しいので市民税を頑張って納めましょう

A社うかりますた
32学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 16:57:01 0
小金井はゴミ問題でこまってるよ
33学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 17:17:41 0
>>31おれもA社うかりますた。よろしく
34学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 18:18:41 0
学校教育の人いない〜?

受かったよぉ!
35学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 19:49:07 O
か そ (´・ω・`)
36学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 19:54:55 O
か(´・ω・`)そ
37学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 20:05:43 O
小金井のゴミは武蔵野市で処理してんだよな。だから分別も細々
38学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 20:16:39 O
B類受けたのにA類で受かった(´Д`;)
二次希望書いててよかったorz
39学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 21:17:18 0
>>38
まぁ免許はどっちも取れるから大差ないって。
頑張れよ。
40学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 21:38:33 0
A社俺の学校から4人受けた…
受かったかなーみんな
41学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 21:39:03 0
>>40
都立?
42学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 21:48:35 O
うちの学校からA社三人受かってるのは把握した。
43学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 22:49:20 0
俺大泉の寮に近いとこ住んでんだ
暇なとき誰かおじゃまさせてくれ
44学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 13:03:39 O
B類技術に今年合格したものです。
私は偏差値の問題でこの学科を受けましたが、本当は数学の教員になりたいです。
そこで入学後編入を考えているのですが、編入の方法、そして技術科か数学科への編入の難易度等教えてください!
お願いします!
45学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 15:02:32 0
ほぼ無理だから入学せずに浪人しなさい
46学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 16:55:29 O
回答ありがとうございます。
では入学案内みるとJ情でも数学の教免とれると書いてあるのですが、やはり教養系の学部に編入するとかえって教員になりにくかったりはしますか?
ホント何も知らなくてすいません汗
調べてもよく分からなくて…
47学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 19:26:39 0
みんな下宿とか決めた?
48学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 19:50:52 O
>>47
俺ちゃんは自宅から



てか、過疎…
今朝郵送で合格通知その他諸々が届いたが、みんなはまだなのか?
やはり都内の人はマイノリティーなのか…
49学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 20:04:19 O
PCは生協仕様を買うべき(´・ω・`)?
50学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 20:23:36 O
>>49
パソコン違うのがほしいけど…
どうなんだろ(・ω・)
51学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 20:25:32 O
>>50
漏れも別のPCがいいんだが
あの資料だけ見ると…
52学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 20:26:55 0
今日合格通知見たんだが大学推奨のパソコンって中古で五万で手に入ればいいほう?
53学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 21:03:21 O
自分は別の買う。銀じゃなくて白が欲しいからさw
54学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 21:04:05 0
>>52
カラーで印刷されてるパンフレットにデカく載ってるやつが中古5万で買えるなら
欲しいなw
俺はオークションで安物を落とす予定なんだが。4万くらいで。

違うのが欲しいって人は値段の問題?それとも性能とかデザイン?
55学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 22:09:35 O
>>54
値段もデザインも生協仕様のが気に入らない(´Д`;)
別の買おうかな
56学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 22:28:05 0
俺は別のを買うよ。
DELLだと相当安く買えるし・・・
57学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 22:29:15 O
オヌヌメある?
親父の会社で買ってもらおうかな
58学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 23:31:56 O
パンフが正しければ、去年の入学者945人中
911人が生協推薦PCということなのか?
59学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 23:51:23 O
レッツはメモリが独自の変態仕様だったような。
パンフちらっとしか見てないからよくわからないが。


てかこれ↓なんて読むの?
学獅会

ガクシカイでおk?
60学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 23:59:34 O
浪人だったので先に学芸入った友人に話を聞いたところ
生協推奨のやつはすこぶる評判悪いみたいだ
少なくともその友人とその周りは後悔してるらしい
もう一人学芸行ってる友人がいるのでそっちの話も聞いてみる
61学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 00:16:12 0
こんなパソコン全体の2割程度しか買わなさそうだが・・・
てか生協のパソコンって大抵どこの大学でも評判悪いよな。
62学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 00:17:33 O
どの辺が不評なのか教えてくれると助かるなあ
63学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 00:28:28 0
Vistaでメモリ1GBはかなり苦しいんじゃないか?
そもそもノートにVista使うのすら少し微妙だし・・・

しかも20マソ超えはぼったく(ry
64学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 00:42:42 O
パソコンは詳しくないが
5000円でメモリ増設できたよね?それでも無理?
価格.comで最安値が18万だったのだが
65学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 00:44:49 O
でも、ちっこいノートって20万超あたりが相場じゃね?
レッツのあの変態ドライブとメモリの規格には要注意だよな…


以下俺のメモ
・CPU
・チップセット(メモリの最大、ビデオチップ)
・メモリの規格
・HDDの物理的サイズ
・KBの具合
・持病の有無
66学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 00:50:15 0
おまいら勉強は全くできない癖にパソコンだけは詳しいんだなwww
67学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 01:00:43 O
>>66
自称隠れパソオタですからwww
68学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 01:49:17 0
学教受かった。
オタっぽいやついたら俺なんでよろしくw
69学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 02:48:16 O
都内だけどまだ通知来ない…
70学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 03:48:53 0
今年学大卒業する学部生だけど
とりあえず生協のPCはOffice(確かProアカデミック)付き&破損盗難こみ4年保証つきだから
PCあまり詳しくない人なら少しはおすすめできる

ただ、PC詳しい人なら好きなの買った方がいいとおもうけどね

ついでにコンピュータの授業は、生協PCの機能を基本として組み立ててあるから、
別のPC買ったとしてもPC詳しくないならOfficeバージョンあわせたりVISTAにしたり
しといたほうがいいよ

こっちもPC詳しい人で情報科以外なら授業でやるレベルのことは説明聞かなくても
自分で出来ると思うから余裕だけど
71学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 08:17:50 O
>>70
寝ながら考えてたけど、高くはないよな。
セロリンじゃないし、OfficeもP.Pついてるし。

Academic?でOffice買うといくらくらいなんだろ…
72学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 09:41:27 0
<<64
Vistaでメモリ2Gなら普通に動くってきいたよ。
ただ1Gはほんとに難いらしいけど
73学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 10:25:31 0
4万くらいのダイナブックでいいや……
74学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 10:32:52 0
同学年で900人も同じ色の同じPCって気がひけるよな・・・

といいつつメモリ増設して頼むつもりだがw
75学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 11:39:56 O
結局レッツに落ち着きそうな俺www

W7はマイクロDIMMやめたみたいだな。おそらくDDR2の200pin。
それからHDDも2.5インチシリアルATAみたいですね。
オンボで1Gなのか512+512なのかわからないんだけど…
76学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 12:03:02 O
高いのは持ち運びに便利で壊れにくいからと考えたのでいいのか?
高校卒業までの5年間をメモリ128MBのMeで乗り切った俺なら、
Vistaがどうであれ大丈夫・・・
>>先輩
毎授業使ってる人はいらっしゃいますか?
77学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 12:31:35 0
>76
とりあえず理科ではごく一部の授業でしか使わなかった
そもそも全部の教室で電源とれるわけじゃないし授業ノートをPCでとるっていうのも微妙

ただ、PCおいてない教室でPC使った授業があるから(そもそも講義棟にPCほぼ置かれてない)
ノートPC持ってないとそのごく一部の授業が受けれないんだよな
教官の方は全員がノートPC持ってること前提で授業進めるし
78学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 12:53:38 O
要するにvistaのノートなら何でもいいですよね(・∀・)
79学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 13:22:02 0
学獅会とか言うところに金払うのってマスト?
80学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 13:37:23 0
マストではないけど払わないと白い目で見られるよ
81学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 13:50:21 0
とういうことは、14日に5000円払ったほうが無難と。
82学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 16:05:17 O
てか、さりげなく金まきあげすぎだよな…
83学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 16:22:10 O
これもおすすめとか言いながら、iPod勧めてきたのには、
小学生向けの教材付録に似た何かを感じた。
84学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 19:10:13 O
会話に全くついてけねぇwwwww
生協推薦のは画面が小さいしダサいから買わない。
85学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 19:11:59 0
小さいか?

でも確かにモノラルだったりメディア鑑賞はまったく適さないね。
学生ライフには問題ないだろうけどなw
86学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 19:21:20 O
そろそろ本題に入ろうか
ノートにエロ動画像はデフォ?家族共用デスクトップから10GBの息子達を避難させたいんだが
87学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 19:22:56 O
推薦は12インチだよね?なんかチマっとしてた。
自分は15インチを買おうと思う。
3キロと結構重いがDVD鑑賞したいしフォトショップ使うから。

1人だけデカかったらなんか嫌だなwww
88学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 20:10:04 O
さすがに15インチはないべwww
89学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 20:58:02 0
学生後援会に4万も払いたくない……
あれって払わないとだめなのかな?
90学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 21:00:25 O
俺15.4インチだがw
91学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 22:18:12 0
>>41
そうですよ
92学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 23:47:28 O
俺も15を考えていたが
バッテリー駆動時間ってどんくらいあればいいんだろう。
93学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 00:04:58 O
俺のは4時間だよー!
94学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 01:38:51 O
授業でパソコン使うのは、ワードとかエクセルシオールの処理くらい?
95学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 01:49:43 O
>>94
パワポも必要らしい。
俺は別のを買ってパワポを入れる予定
パワポは学割がきいて安くなるし(・∀・)
96学生さんは名前がない
今使ってるのが98だからなあ…上手くバージョンアップできるかな、俺が