立命館大学新入生スレ two

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない


2008年度立命館大学入学者専用のスレッドです

立命館大学HP
ttp://www.ritsumei.ac.jp/
立命館生協
http://www.ritsco-op.jp/
RitsWiki
http://ritswiki.ath.cx/
立命館ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/study/8119/

新入生は本スレに書き込むの自重してね
2学生さんは名前がない:2008/03/03(月) 03:59:09 0
en7i56
3学生さんは名前がない:2008/03/03(月) 07:47:24 O
立命館ってギャル男とか多いですか?あとBKCって女子の割合どのくらいですか?
質問ばかりですいません。
4学生さんは名前がない:2008/03/03(月) 09:10:16 0
国際経済学科合格して、英語コースとろうとおもうんだけど
授業ちゃんと出てそこそこ勉強してれば第2セメスターから初修外国語とれるよね?
今一踏ん切りがつかない

あと、プレオリってどこでやるの?
何時からとかもう決まってるの?
5学生さんは名前がない:2008/03/03(月) 10:20:05 0
法学部は卒論無いんでしょうか?
6学生さんは名前がない:2008/03/03(月) 12:23:02 0
あげ
7学生さんは名前がない:2008/03/03(月) 13:35:50 O
>>5
自分で調べろゆとり
8学生さんは名前がない:2008/03/03(月) 13:40:30 0
>>3
他の私大と同じくらいあるいは少ないぐらいと思うよ。
ただし、いるにはいる。BKCは4割程度が女子

>>5
必修ではないが7割ぐらいが書くよ
9学生さんは名前がない:2008/03/03(月) 13:42:37 O
>>8
四割もいねーよBKCにはwwwwwww
10学生さんは名前がない:2008/03/03(月) 14:06:24 O
じゃああまり出会いはないんですね。
11学生さんは名前がない:2008/03/03(月) 14:15:35 O
出会い求めたかったら衣笠行けよ
BKCは後悔してる奴多いぞ
12学生さんは名前がない:2008/03/03(月) 15:13:52 O
みんなバイト決めた?
13学生さんは名前がない:2008/03/03(月) 15:17:03 O
4月はバイトやる暇ないよ
新歓祭というオリターの自己満イベントとサークル見学が重なるから
14学生さんは名前がない:2008/03/03(月) 15:19:38 O
1日の最終授業は何時までですか?
15大学への名無しさん:2008/03/03(月) 15:51:34 0
>>14
最終は21時くらいだったかな?
でも大半の人は18時ごろまでの授業しか取らない。
16学生さんは名前がない:2008/03/03(月) 18:05:32 0
立命ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/study/508/
滝川高校自殺事件
http://takigawa.110mb.com/www41.atwiki.jp/takigawa/pages/11.html
滝川高校イジメ自殺事件の主犯格が立命館に入学!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202466166/
17学生さんは名前がない:2008/03/03(月) 18:53:51 O
立命館の学食は安い割には量が多くて種類も豊富で調理の人も可愛いと聞いたけどガチ?
18学生さんは名前がない:2008/03/03(月) 19:00:39 0
歳の割には。
19大学への名無しさん:2008/03/03(月) 19:12:10 0
可愛いかどうかは分からんが、
学生から『おばちゃん』って呼ばれてることはガチ@以学地下食堂

存心地下食堂は調理場に若いお姉さんがいたような・・・
20学生さんは名前がない:2008/03/03(月) 20:20:52 0
スーツどんなの買えばいいかわからん
21学生さんは名前がない:2008/03/03(月) 20:31:23 O
パソコンはどんなのがいいんでしょうか(ノートorデスクトップ、VistaオアXP)
22学生さんは名前がない:2008/03/03(月) 20:52:54 0
なんでもいい
23学生さんは名前がない:2008/03/03(月) 21:59:09 0
なんで過疎なのよ
24学生さんは名前がない:2008/03/04(火) 00:05:29 0
過疎だから過疎になるんだよ。
過疎の連鎖。
25学生さんは名前がない:2008/03/04(火) 00:17:24 O
>>21
君がネトゲ、負荷のかかるソフトを使うならデスクトップ

でも、迷ってるということは初心者だろうから
安いノートのvista(ベーシック)で十分だと思う
大学で初めてPC買うやつのたいていはノートだよ
26学生さんは名前がない:2008/03/04(火) 00:22:02 O
>>13
そうなの?
バイト入れちゃった…法学部国際忙しそうだしまずいかな
27学生さんは名前がない:2008/03/04(火) 06:44:00 0
>>26
何のバイト?
28学生さんは名前がない:2008/03/04(火) 08:42:29 O
衣笠キャンパスなんですが、
円町駅か西院駅付近、どちらに住むのがいいでしょうか?
29学生さんは名前がない:2008/03/04(火) 09:27:27 O
>>28
俺もその二つは候補に入れてる
そこだとバス通にする?
30学生さんは名前がない:2008/03/04(火) 10:26:37 0
チャリでいけるだろJK
31学生さんは名前がない:2008/03/04(火) 10:27:31 O
>>29
バスか自転車にしようかと考えてます!
やっぱり便利な駅に近い方がいいですよね。
32学生さんは名前がない:2008/03/04(火) 12:08:04 O
>>27
ホテルのウェイターです(´・ω・`)
33学生さんは名前がない:2008/03/04(火) 14:15:49 0
>>20
とりあえず黒系のダーク色無地がお勧めではある。
就活やバイトだけじゃなく、
冠婚葬祭にも対応できるからな
34学生さんは名前がない:2008/03/04(火) 16:09:40 0
早稲田落ちた
35学生さんは名前がない:2008/03/04(火) 19:42:02 O
サークル掛け持ちて結構普通ですか?
36学生さんは名前がない:2008/03/04(火) 21:23:29 O
おいらもホテル
37学生さんは名前がない:2008/03/04(火) 22:34:03 O
入学書類書くのに専攻やら学系やら書けって書いてあるんだけど
合格通知に何も書いてなかったら自分が入りたいやつ書いておk?

今日勧誘されたあのサークル、何のサークルだろう?
『 人生の目的 』 とか言ってたな……

それは間違いなく、新興宗教 『 親鸞会 』 の学生組織です!!
オウムや統一教会を含め、学内で暗躍する 『 三大カルト 』 の1つです!!

『 親鸞会 』 の ダミーサークル に入ると…

@ 嘘つき勧誘させられます。
A アニメや本を売りに行かされます。
B 集団リンチまがいの指摘会合を受けます。
C 親に嘘ついて献金させられます。
D 学業を捨てて激しい布教活動をさせられます(死者が出たこともあります)。
E 食うや食わずの日常生活をさせられます。
F 留年や退学は当然のこととみなされます。
G 以上のことが何ら問題ないことだと思うくらいに洗脳されます。

ではよく考えて入部してください。現段階なら入部しても
部室から足を遠のけるだけで通例やめられます。
39学生さんは名前がない:2008/03/05(水) 00:40:55 0
みんな学生証の写真どうする?
出願時のって高校の制服着てね?
40学生さんは名前がない:2008/03/05(水) 01:21:32 0
>>39
それで普通。
41学生さんは名前がない:2008/03/05(水) 11:34:34 0
なんでここが落ちてなくて兵庫県スレが落ちるんだ・・・?
42学生さんは名前がない:2008/03/05(水) 12:08:31 0
>>37
それは空白じゃないのか?
勝手に書いたら色々まずいだろ

>>39
入試要項に私服にしろって書いてあったから俺は私服だ
43学生さんは名前がない:2008/03/05(水) 12:10:34 O
二回生ぐらいになったときに制服姿の学生証見たら恥ずかしいけどな
44学生さんは名前がない:2008/03/05(水) 13:55:45 O
合格通知来てから入学金払う以外何もしてないんだが何かしなきゃだめ?
45学生さんは名前がない:2008/03/05(水) 14:08:19 0
俺も制服の写真なんだが、制服の人どのくらいいる?
やっぱ制服写真だと恥ずかしいのか…
46学生さんは名前がない:2008/03/05(水) 14:34:50 O
私服で撮ったけど取り直して張りたいな…別に問題ないよな?
47学生さんは名前がない:2008/03/05(水) 16:08:17 0
俺制服だったから撮り直そうと思ってる

>>46
出願時のと似たような服装だったら問題ない
48現1回生:2008/03/05(水) 16:12:06 0
俺も当時は悩んだけど
実際、ほとんど制服だよ!
4937:2008/03/05(水) 17:01:20 O
>>42
レスサンクス!

そうか、まあ当たり前っちゃ当たり前だなw
50学生さんは名前がない:2008/03/05(水) 17:42:35 0
>>48
そうなんだ!じゃあもう制服のままでいくわ。
ありがと!
51学生さんは名前がない:2008/03/05(水) 17:45:14 0
>>50
俺も制服だぜ
52学生さんは名前がない:2008/03/05(水) 17:46:26 0
【歴 代 司 法 試 験 合 格 者 数】(1949年〜の累計)

司法試験合格者数(弁護士、検察官、裁判官)関西私大No.1は関西大学法学部

★★全国BEST20に入った近畿圏の大学★★
4位 京都大学(2604人)
9位 大阪大学( 675人)
11位 関西大学( 545人)★
14位 同志社大( 411人)
15位 立命館大( 374人)
16位 大阪市大( 367人)
18位 神戸大学( 346人)
※関西学院大学は191人で圏外

※ 参考
京都産大(25人)龍谷大学(22人) 近畿大学(21人) 甲南大学(18人)
大阪経法(3人) 神戸学院(2人)大阪学院(2人)摂南大学(1人) 桃山学院(1人) 

なんと関西大学の司法試験合格者が京大・阪大に次ぎ近畿圏で3位!文系の華、法学部において
関関同立の中で関大法学部が頭一つ抜けているようだ。さすが前身が法律学校。
文系の人は関関同立の中では迷わず伝統・実績のある関大法学部を選択しよう。
日本で2番目に規模が大きい大阪弁護士会の現会長も関大法学部出身である。

53学生さんは名前がない:2008/03/05(水) 18:36:40 0
今日、立命館生協から「Welcom Campus Festaについてのお詫びとお知らせ」の葉書がきた
その中に
「RUC新入生歓迎号47.8ページで紹介している新入生の入学前の交流会・・・云々」って書かれて
いるんだが、その『RUC新入生歓迎号』ってのが俺にはきていないんだ
みんなにはきてる?
ちなみに2月入試の合格者です
54学生さんは名前がない:2008/03/05(水) 18:41:13 0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 08年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶応義塾 66.0 (文学65、法学67、経済67、商学66、理工65)
A早稲田大 64.8 (文学64、法学66、政経66、商学64、理系64)
B上智大学 63.0 (文学63、法学65、経済63、経営64、理工60)
C同志社大 62.0 (文学63、法学64、経済62、商学61、理工60)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 60.6 (文学61、法学62、経済61、経営62、理学57)
E立命館大 60.0 (文学61、法学63、経済59、経営59、理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
F明治大学 59.6 (文学59、法学61、政経61、商学60、理工57)
G関西学院 59.2 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工58)
H学習院大 58.6 (文学60、法学62、経済59、経営59、理学53)
H中央大学 58.6 (文学59、法学63、経済58、商学59、理工54)
J青山学院 58.0 (文学59、法学59、経済58、経営59、理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
K関西大学 57.6 (文学59、法学59、経済57、商学57、理工56)
L南山大学 57.4 (文学59、法学60、経済57、経営57、数理54)
M成蹊大学 56.4 (文学57、法学58、経済59、経営59、理工49)
N法政大学 56.0 (文学58、法学58、経済56、経営57、理工51)
55学生さんは名前がない:2008/03/05(水) 19:29:55 0
>>53
来たよ(両方)
俺はセンター利用で合格
前回の葉書(だったっけ?)が届いたのは3月1日ぐらいで
既に締め切り過ぎてた

日程的に衣笠のしか出れないけど
BKC生が衣笠のに出るのはおかしいだろうから出ないことにしようと思う
56学生さんは名前がない:2008/03/05(水) 20:08:52 0
入学式て、どんなカバン用意しますか?
学校始まったらリュック持っていくけど、式当日はリュックはまずいかなと…

あとスーツって、みなさん黒 グレー ストライブ?
どんなのがノーマルなのかな 
57学生さんは名前がない:2008/03/05(水) 20:46:52 O
何も来てない。
なんでだー
58学生さんは名前がない:2008/03/05(水) 21:04:30 0
>>53
俺も来てないんだが・・・
59学生さんは名前がない:2008/03/05(水) 21:07:59 0
『RUC新入生歓迎号』は、生協に資料請求したらそれに入ってたよ。今日きた。
封筒に書いてあったけど、なんか生協に加入手続きした人、生協で家決めたりした人、請求した人とかに送られてくるっぽいよ。
60学生さんは名前がない:2008/03/05(水) 21:09:39 0
>>55
レスありがd!
きてるんだー
俺もきてても遠方だし、アパートに入居できるのが30日からだから参加できないんだが・・
>>57
なんで俺らにはこないんだろ?
俺は18日が合格発表だったんだけど、これからくるのかな?
しかしお詫びの葉書だけくるってのも変だわな
61学生さんは名前がない:2008/03/05(水) 21:09:58 O
あ、そうなんだ。
加入しよう。
有難う!
62学生さんは名前がない:2008/03/05(水) 21:10:00 0
59だけど、だから要は欲しかったら生協に取り寄せればいいよ!新入生の入学前の交流会のやつにはもう間に合わないけど。
63学生さんは名前がない:2008/03/05(水) 21:13:52 0
>>58
きてない人多いな
逆に安心したよ〜
>>59
おおーーそうなんだ!ありがd!
加入手続きしたのはつい先日だからこれからくるのかも
64学生さんは名前がない:2008/03/05(水) 21:16:52 0
俺も資料請求してから結構時間かかったから、もうすぐくると思うよ!
65学生さんは名前がない:2008/03/05(水) 21:40:18 0
>>56
黒がいちばん安全じゃないだろうか
鞄は、スーツ売り場で一緒に買うのがいちばんいいが、
なんだったらトートバッグでもいいんじゃない?
66学生さんは名前がない:2008/03/05(水) 21:43:33 0
>>62
ありがとー!
「交流会の申し込みの締め切りに間に合わない日程になって資料を送ってしまったから、
交流会に申し込みたい人は電話で3月9、10、11日に受け付ける」
って今日きた葉書には書いてあった
葉書だけきたからあせったー
>>64
dクス!
加入の申し込み書を送ったのが2月の末だったからこれからかも
まってみる〜
67学生さんは名前がない:2008/03/05(水) 21:45:31 0
>>63
まぁ入学してからでも充分交流できるだろ!
68学生さんは名前がない:2008/03/05(水) 21:46:19 0
スーツってどこで買う?
洋服の青山?百貨店?
69学生さんは名前がない:2008/03/05(水) 21:52:44 0
PSでいいよ
70学生さんは名前がない:2008/03/05(水) 22:33:45 0
>>68
たぶん青山かはるやま!
違いはあまりないかもしれんが 笑
71学生さんは名前がない:2008/03/05(水) 22:43:23 0
紳士服のコナカもありだな
72学生さんは名前がない:2008/03/05(水) 22:43:59 0
イトーヨーカドーもなかなか
73学生さんは名前がない:2008/03/05(水) 22:44:50 0
伊勢丹で買え
74学生さんは名前がない:2008/03/05(水) 22:53:05 0
>>73
あそこ敷居たけぇよ
おれには青山がちょうどいいわ・・・・
75学生さんは名前がない:2008/03/05(水) 22:57:33 0
やwwべwwえwwwwwwww
合格通知なくしたwwwwwwwwww入学できねえwwwww
スーツ買ったのにwwwwwコムサで調子のってかったのにwwwwww
76学生さんは名前がない:2008/03/05(水) 23:12:15 0
俺なんか親のスーツ着ていくんだぜw

>>75
おちつけ!
学校に電話して名前と受験番号言えばなんとかなるかも!!
77学生さんは名前がない:2008/03/05(水) 23:31:14 0
>>75
俺もだwwwwww
合格通知って入学の時に必要なのか?
やべっw
学校電話してみるわ
78学生さんは名前がない:2008/03/05(水) 23:36:41 O
生協てみんな加入するもんなの?
79学生さんは名前がない:2008/03/05(水) 23:39:06 O
>>77
合格通知はいらなくない?
なんなら一枚あげようか
8075:2008/03/05(水) 23:43:28 0
ああああああああああっったぁあああああああ!!!!!!
よかった…。
なんかつながってる入学手続きカードが必要みたい。
自分切り取ってなかったから死ぬかと思った。
みんなありがとう。
81学生さんは名前がない:2008/03/05(水) 23:51:32 O
よかったなw
82学生さんは名前がない:2008/03/05(水) 23:54:46 O
外国語なににした?
83学生さんは名前がない:2008/03/05(水) 23:57:29 0
コンパ楽しみにしてるからなwwwwww
84学生さんは名前がない:2008/03/05(水) 23:58:12 0
>>82
俺は西>中>仏>独>朝にしたぜ
8577:2008/03/05(水) 23:58:16 0
必死で入学手続要項読んだw
合格通知は別にいらないようだ
よかったわwww
>>75もよかったなwwww切り取っておいて

>>79
合格通知何枚もあるんだ
すげwww
俺は立命6回受けてひとつだけだ合格
86学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 00:01:51 0
>>78
必要ないと思うけど
私は下宿生だから安い学生保険とか火災保険を掛けるのに入っておいた
87学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 00:04:07 O
外国語決めらんない><らめぇ
88学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 00:06:34 O
フランス語は難しいって聞いたことあるからドイツ語にします
89学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 00:09:08 0
第二外国語はドイツ語にした
英語はうむを言わさず第一外国語w
90学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 00:11:03 0
スペイン語まじ英語に似てて簡単だよ
91学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 00:24:24 O
立命館の中国はムズイと聞いたがガチ?
まあ何と無く想像は出来るが…
92学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 00:26:19 0
フランス語って難しいの?
ドイツ語かそっちか迷ってる
93大学への名無しさん:2008/03/06(木) 00:32:44 0
俺居眠りしてたけどA+取れたよ@中国語
94学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 00:33:04 O
流れぶったぎってすまんがやっぱみんな入学式から髪染めてくるもんなの?
95大学への名無しさん:2008/03/06(木) 00:38:58 0
まぁ染めたり染めなかったりだよね
俺は染めてから入学式行ったけど
96学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 00:42:32 0
>>92
仏と独は難しいらしいよ
97学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 00:45:30 O
>>94
高校は自由だったからあえて黒染めはして行かないつもりだ
98学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 00:47:19 O
中国語が一番楽
99学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 01:20:00 0
専攻的に仏or独の選択肢しかないんだがw
100名無し:2008/03/06(木) 03:03:01 0
勉強関連で。
なんか第一週に英語のクラス分けテストのTOEICあるらしいけど、みんな勉強してる?
101学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 03:15:40 0
本はかってきたが放置
102学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 03:19:18 0
>>100
そんな気力ない
103学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 03:23:19 0
>>100
センター140点で、入試以後無勉で、24クラス中19番目だった。
正直悪いクラスに入ったほうが単位とか楽だしいいよ
104学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 03:23:47 0
10 :大学への名無しさん:2008/02/29(金) 10:28:44 ID:tBbLTcYDO
立命館は退学者数No1大学
年間751人が退学します
この驚異的な数字は率にしてもトップクラス!
入ってから後悔するヤツが多いのか!?

ソースは講談社新書『ニッポンの大学』より

これほんと?
105学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 03:27:04 0
>>104
法学部は卒業する人がだいたい毎年8割って教授が言ってた。
106学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 03:51:56 0
>>105
それは4年間できっちり卒業できたやつの数w

あとの2割は卒論落として、もう1年留年ってやつ。
107大学への名無しさん:2008/03/06(木) 08:49:51 0
>>103
産社生らしい意見ですねw
108学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 10:27:47 O
パラ産とか言ってるが、倉木麻衣ってやりまくってたの?
109学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 11:25:37 0
>>108
お前の中でパラダイスはセクロスなのかwwwww
110学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 11:34:13 0
ワラタ
111学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 11:34:32 0
妄想ひろがりんぐ
112学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 11:40:52 O
>>109
まあ、やりまくる=セックスという概念があるのならおまいも…w
113学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 11:42:47 0
昨日も話題になってたけどWelcom Campus Festaってみんな行く?
114学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 11:43:58 0
>>112
たしかに俺も俺だわなwww
やりまくるって言っても勉強かもしれんし
115学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 12:04:57 O
香川大学落ちとるwあり得んw
116学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 13:04:57 O
>>113
行きたいのだが招待状が届いてませんwwwww
117学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 13:17:32 0
>>78
入らないでいるデメリットはあるが
入らないでいるメリットはない

だから普通は入るのが合理的選択
118学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 13:18:05 O
新入生に言っておくが
イベントは可能な限り参加しておいて損はない
内容は幼稚園のお遊戯的なものが多いが、とにかく新しい人に話しかけれる環境のうちに話しかけまくっとけ
119学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 13:18:27 0
>>113
綴りが間違っているのはいいとして
行けるもんなら行ったらいいと思うぞ
120学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 13:38:30 O
え‥
スーツじゃなきゃいかんと言うかalmost of the new students がスーツなのかよん‥
121学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 13:38:59 0
ブリッツ
122学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 13:39:27 O
all忘れたり
123学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 13:40:15 0
>>120
世間の常識だと思うが?
どこの大学行っても同じことだぞ
124学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 13:40:25 O
背伸びした感じが微笑ましいなあ
125学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 14:32:22 0
誘導されてきますた
この前衣笠キャンパス見に行ったけど
すごく雰囲気良くて夢が広がりんぐwwwwwだった。よろしくな
126学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 15:43:29 0
BKCは寒かった

でも地元の国立より全然良いと思った
127学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 16:01:08 0
Welcom Campus Festa行くかどうか悩むぞおい
128学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 16:21:24 0
俺も地元の国立とで弱冠悩んだけど、
立命の方がいろいろな面で充実してそうだから立命行く

なんちゃらフェスタって存在を初めて知ったぜ
129学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 16:25:25 0
一瞬ウィルコムのイベントに見えるなそのスペル
130学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 17:41:15 0
浪人生いる?
131学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 17:49:48 O
132学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 17:54:28 O
はじめて存在を知ったんだけど、ウィルコムなんちゃらフェスタって具体的に何するの?
133学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 18:01:11 O
>>130
一浪パラ産です
134学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 18:21:13 O
2浪パラ産です。
135学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 18:23:47 O
一浪文学部四回生です
136学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 18:26:21 O
京大志望

センター死亡

担任により強制東北大受験

後に立命館特待生合格

だから関西行きたいし
立命館に進学を考えているんだけど、
親には一度立命館見て決めろと言われた
そこで13日立命館のBKC見に行くんだが
他の新入生誰か一緒に行かないか?
137学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 18:56:32 O
結構浪人多いんだな

2chだと立命も(笑)みたいな扱い受けるのは屈辱です><
138学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 19:15:08 O
俺も一郎パラ産 2チャンのせいで受験なめていて、最後は必死に立命受験しました(笑)
139学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 19:27:07 0
俺も浪人だけど、受ける前までは必死なのに、受かったら大した事ないように思えた。
もちろん立命館が限界なんだけどね。
2ch脳は怖いよ。
140学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 19:29:40 0
>>139
恩知らずが!
立命に拾ってもらったことを感謝しろ
141学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 19:36:37 0
>>134
2浪ナカーマ
142学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 19:39:38 0
2CHよりマスコミがまだ信用できるよ。

教師が国公立大学を勧める理由とは? ある地方の場合
http://news.ameba.jp/domestic/2007/12/9377.html

「とある地方の公立高校教諭は語る。「地方の国立に行くよりは有名私大に
行ったほうが就職の幅が広がるのはよく知っていますが、我々の評価は『生徒
を何人国公立に入れたか?』によって決まる部分があるので、私大に行った
ほうがいいにもかかわらず国公立受験を勧めています。だからセンター試験を
受けたなら、とりあえず国公立は受験させるように話を仕向けます」。

 また、こうも続ける。「これは学校によって異なるのでしょうが、地方の
中堅公立高校の場合、有名私大に生徒を入れるよりも地方の国公立に入れた
ほうが評価が上がるんですよ。というよりも、国公立に生徒を入れないと
校長から怒られますし。だから『有名私立に行ったほうがこれからの将来
まだ就職の幅が広がるのになぁ』と思いつつ、生徒にはいかに国公立大学の
ほうが素晴らしいか、という話をしています。まぁ、心は痛みますよ。
生徒の一生を自分の評価のために歪めるんですから」。


143学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 19:39:45 0
五浪国関だけどがんばる
144学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 19:46:34 0
【格差問題】増え始めた「ニューリッチ」とゆとり教育の犠牲者たち
http://moneyzine.jp/article/detail/32774?p=3

「まさに学校崩壊、学級崩壊が始まったのである。増えたのは教師のゆとり
だけで、公立校はほとんど全滅状態。土曜日に制服を着て登校するのは、
いまや私立校の生徒だけである。教育に敏感な富裕層は、公立校を完全に
見捨てて、初等・中等教育から私立校へ行かせ、東大をトップとした一流
大学を目指すことになる。

 ちなみに、彼らのいう「一流大学」とは、東大、京大、阪大を含む旧帝大
グループと早慶上智、せいぜいMARCH (明治、青山学院、立教、中央、法政 )
までで、関西では関関同立( 関西学院、関大、同志社、立命館) が加わる
くらいである。」

145学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 19:59:08 0
>>140
してるって。
半額にして貰えるしね。
146学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 20:06:29 O
>>136
東北受かってるなら死ぬほどもったいないな。
147学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 20:18:33 0
新入生は悪徳英会話トリニティの勧誘には気をつけような。
148学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 20:36:24 0
            /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 中古と結婚するなら、
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   死んだ方がましかなと思ってる 
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \     非処女は肉便器(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
149学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 20:49:07 0
グローバル・トリニティー
東門のところでアンケート調査していることがあります。新入生は注意
ttp://bluesky-sunnyday.at.webry.info/200604/article_24.html
ttp://sagainkyushu.blog24.fc2.com/blog-entry-240.html
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/7072/
ttp://miyaway.blog14.fc2.com/blog-entry-41.html

授業料
月々2万円 × 36回払い + 夏冬でボーナス払い
150学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 20:50:47 0
東北蹴る価値のある私大は早慶だけだろ・・・
151学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 21:00:51 O
いや、理系で工学だったら私立は旧帝大には叶わないと思う
慶応でさえやっぱ研究とかなら旧帝大の方がいいと思う
でも自分は院は京大行きたいからだったら立命館でトップでいたいな…と
東北大は東北大の院に行く前提だから
6年通してのカリキュラムが組まれていて
東北大の院以外には厳しいと聞いたし
152学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 21:06:01 0
立命なら京大院行きやすいのか?
153学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 21:17:05 O
と学校の教師が言ってたが
ひょっとしたら適当なのかな(゚Д゚;)
急激に不安になってきた
でも関西行きたいんだよなどっちにしろ…
154学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 21:39:41 0
>>153
おいおい・・・
もっと情報収集しっかりしろよ
そんなに関西行きたきゃ旅行でいけばいいんだし
155学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 21:45:11 0
>>112
お前の負けだ
156学生さんは名前がない:2008/03/06(木) 23:52:24 O
大学指定のパソコンとか辞書についてどこかに書いてある?
157学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 00:08:15 0
指定は無い。推奨のみ。
別にそうでなくたって全然問題ない。
(推奨パソコンのメリットは生協がサポートの窓口になることぐらいの筈。)
情報が有るとしたら、生協がらみ。

ちなみに、経験上
・ワープロとネットが主な文系学生ならMacでもWindowsでも実質大差なし。慣れの問題。
・サイズは13インチノートがお勧め
-グループワーク、プレゼンがありそうな学部なら、持ち運べる方がベター。
-11インチは長時間では小さいかと。逆に15は重たい。
・メモリは最低1GB、出来れば2GB。(Vistaなら特に。)
・CPUは最近はそこまで問題ではない。
・MacにしろWindowsにしろMS Officeは有った方が良いかと。
・プリンタは家に有ったら便利だが必須ではない。
・Windowsのウィルス対策ソフトは大学がボリュームライセンスを購入していて、RainbowからDL出来るから買わなくて良い。
・無線LANは必須(今時、付いてない13インチノートを探す方が難しいと思うけど)
158学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 00:34:38 0
デスクトップにするとネトゲ廃人になる可能性うpだなww
159大学への名無しさん:2008/03/07(金) 01:00:22 0
昼夜が逆転するので、
必然的に単位取得率も悪くなります。
160学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 01:10:57 0
とりあえず英語のレベルはそれほど高くないからTOEFLに向けて勉強とかはしなくていいよ。
センター170点程度の力で真ん中あたりのクラスには入れます
161学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 01:17:14 0
>>158
今おもしろいネトゲあるの?
昔FF廃人だったけど、やめてから他の全然やってないわ。
162学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 02:24:04 O
>>160
センターで半分くらいしか取れない場合はどれくらいのクラスになりそうですか?
163学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 02:26:36 0
>>162
そんなやついるの?
164学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 02:35:54 0
経済学部センター3教科Bを舐めてもらっちゃ困る
165学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 02:38:50 0
>>163
俺12月の模試では4割しかとれなかったのに受かったよ。
国語と日本史で稼ぎまくった。
166学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 02:57:59 0
>>163
指定校や推薦組は普通にそんな奴いるよ
167学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 06:08:22 0
センター9割だったけど模試偏差値で55超えたこと無いぜ
駿台全国模試だと偏差値39だったしw
168学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 10:57:57 0
今年のセンター荒れたからなぁ
169学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 11:16:34 O
今年のセンター190だった
ところで国際関係に進学するのだが英語のクラス分けは他学部も混ざるの?
あと立命はクラス制だというけれど他学部も混ざるの?
170学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 11:22:20 0
語学・基礎演習は同じ学部で。
171学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 11:50:13 0
文理インスってどんな感じですか?
資格取得や就職、大学内での立場など教えてほしいです。
172学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 11:54:19 0
カリキュラムがちょっと違うのと学費が高いだけでなにもありません
173学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 15:26:24 0
インスは専用の実験実習棟あり、少人数、理系科目あり、
何もないと思うのは何となく目的なしに行くから。

個人的にはファイナンスの数理科目はお勧め。
教授陣(数理科学科)は日本で数理ファイナンス分野のトップクラス。
その他、デザインや環境学(環デザ)、スポーツ健康科学や
スポーツビジネスや観光(サービス)に興味がある人が行くべき。

あと、インスは女性比率がBKCで最も高いこと(約半数、ファイ除く)も特長。
174学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 15:43:52 0
いや何もないってのは>>171が書いてる資格取得や就職に有利とか学内での立場の話ね
これらは別にインスだろうがそれ以外だろうが同じだよ
カリキュラムを自分で活かして自分を向上させることができたら話は別だけれども
インスってだけではなにもない
175学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 17:46:57 O
BKCに漫研とかオタっぽいサークルある?
176学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 18:00:49 O
>>169だけど下記の質問頼む
>>170ありがとう
177学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 18:28:30 0
178学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 18:29:09 0
↑すいませんミス・・
179大学への名無しさん:2008/03/07(金) 18:36:25 0
>>176
>>170が答えてくれてるジャマイカ
180学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 19:02:01 O
>>172
>>173
>>174
ありがとうございます
他の学部と比べて若干偏差値が低めなので不安でした
これから楽しみです
181学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 19:08:18 0
みなさんパソコンはノートパソコンにしますか?
182学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 20:13:14 0
パソコン苦手だわ・・・
どうしよう・・・一人暮らしだし
トラブルがおきたら対処できない
今まで親に全部やってもらってた
183学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 20:16:35 O
>>182
なぜプロバイダや制作元企業に電話 という選択肢が浮かんでこないのか
184学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 20:26:04 0
>>136
お前mixiの学歴コンプコミュにいるだろ?ww
ちなみに俺は早稲田落ちのイチロー政策だ
185学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 21:34:51 O
英語テストで分けられるクラスって下の方のクラスだったら何か不都合ある?
186学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 21:51:23 0
単位が取り易くなる
187学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 21:53:23 O
2回から学費上がるのなw
188学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 22:09:34 0
>>185
馬鹿が多い
189学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 22:27:46 0
まぁでも指定校やらAOやらがおるから、一番下にはなかなかならんらしいよ。。
190学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 22:29:07 0
A+、A、B、Cとかいう成績評価には影響しますかね?
191学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 22:38:01 0
語学の評価はまさに先生次第

ただ、下のレベル行けば周りはザコだからいい成績取れる可能性は高くなる
192学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 22:40:48 0
確か、下のほうのクラスはA+はどう頑張ってもとれないとかあったと思う。
193学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 22:49:11 0
>>192
確かにそういう制度がないとダメだな
194学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 22:56:21 O
俺はリアルに偏差値50弱の推薦組なんだけど単位大丈夫かな?
195学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 23:00:18 0
>>194
高校での偏差値は、大学の単位とはあまり関係ない
まあ、学習に取り込む意欲という点に着目して考えると
50弱は少し危ういかもしれんが
196学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 23:20:48 0
新入生のみんなはあんまり生き生きとしないで死んだ目をして大学内歩くように
197学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 23:23:17 O
新入生なのに死にかけの奴なんていないだろwww
198学生さんは名前がない:2008/03/07(金) 23:55:00 0
俺既に死んだ目してる
っていうか途中退学しそうな気がする
199学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 00:06:52 0
立命館自己採点去年の最低点より低かったのに特待生で受かってた なぜ?? 
おかしくない??
200学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 00:13:11 O
英語のクラス分けって一年に一回あんの?
201学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 00:34:52 0
>>198
似たような感じだな
卒業できるか不安。。ってか学費がどこかから湧いてこない限り厳しいw
202学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 00:38:56 O
立命って相当レベル低いだろ
センター83%の俺でも受かったw
203学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 00:42:51 O
高校までの理科復習講義って取っといて知識の基礎固めといた方が良いもん?
それとも推薦組しかやらないような感じ?
204学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 01:26:09 0
>>202
学部学科によるとしか言いようがない
205学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 03:48:39 0
>>202
それはお前が相当レベル低いってことかww
206学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 08:01:40 O
207学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 08:09:56 0
>>185
亀だけど、下のクラスだと成績評価に上限がついてくるよ

学部によって違ったらすまんが、文学部なら
一番上のクラスはA+までいっぱいの評価。
次がAまで
一番下のクラスが最高の評価でもBになる。
だから、西園寺とか狙うなら上のクラスに入って成績稼がなきゃダメ
そんなのいらないなら下のクラスで普通にやっときゃおk
ちなみに成績評価ってのはいい方から順にA+、A、B、Cです。落としたらF。
208学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 08:49:55 O
School Ranking
Criteria
順位 大学名 スコア
@ 東京大学 98
A 京都大学 96
B 大阪大学 86
C 東北大学 84
D 早稲田大学 82
E 慶應大学 82
F 東京工大 81
G 一橋大学 80
H 九州大学 80
I 名古屋大学 80
J 神戸大学 76
K 北海道大学 74
L 筑波大学 71
M 中央大学 66
N 上智大学 64
O 立命館大学 63
P 大阪府立大 61
Q 横浜国立大 61
R 広島大学 60
S 同志社大学 59
http://mobazilla.ax-m.jp/index.php?_ax_u=http%3A%2F%2Fwww.wes.org%2Fewenr%2FPF%2F06aug%2Fpfjapan.htm%23kaw
209学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 08:51:12 O
21 首都大学東京 59
22 千葉大学 59
23 明治大学 55
24 東京理科大学 55
25 金沢大学 54
26 関西学院大 54
27 立教大学 54
28 青山学院大 53
29 岡山大学 53
30 法政大学 53
http://mobazilla.ax-m.jp/index.php?_ax_u=http%3A%2F%2Fwww.wes.org%2Fewenr%2FPF%2F06aug%2Fpfjapan.htm%23kaw
210学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 09:11:08 O
>>205
周りは87%とか90%以上ばっかり
おれは数2B国語失敗してこの数字だ…
こんな俺をセンター利用で救ってくれた立命には感謝してる。



蹴ったけどね。
211学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 10:02:15 O
こんなやつが>>210
立命入ってくるのか……
212学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 13:01:12 O
>>211
入るわけねーだろww
国立受かりましたからwwww
213学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 13:09:47 0
83パーセントで入れる国立…。
214学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 13:11:26 0
お前らスルーしろ
どうせ脳内受験生だから
215学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 13:23:46 0
駅弁だろ
216学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 13:56:39 O
世界ランキングとか寒いから貼るな。
217212:2008/03/08(土) 14:05:57 O
難関ではないが旧帝だよん
218学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 14:15:55 0
下宿するBKCの人どの辺りに家借りた?
219学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 14:24:45 O
野路町
220学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 14:34:17 0
ちけえええええええええええええ
221学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 14:39:00 0
クレオテック(?)とか言う会社のパンフに「駅前でキャッチセールスが〜」って書かれてたけど
実際いたのだろうか
222学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 14:44:55 0
クレオテックは立命の関連会社みたいなもんだからな。
223学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 15:31:30 0
体育学の岡本っていう助教授が変態って本当ですか?
224学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 15:46:48 0
そんなことより、体育って必修なのか?
225学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 15:56:11 0
必修じゃないけど簡単に単位とれるよ
出席と簡単なレポート1,2回書くだけで単位もらえる
運動するのが大嫌いな奴以外はとっとけ
事前登録授業だから抽選漏れして取れない場合もある
226学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 16:05:51 0
教員免許とるなら2単位は絶対必要
でも、どうしても運動したくないなら座学で2科目用意されてるから心配するこたない
227学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 16:14:31 0
>>225
即レス感謝。
浪人したから集団で運動するのに億劫だよ。
高校みたいなことやるなら取らないことにする。
228学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 16:15:37 0
>>217
どこだよ
229学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 16:16:51 0
>>227
スポ論は他学部の友達ができるチャンスではあるよ。
普通に生活してたらサークル以外で他学部の知り合いなんてなかなかできんしな
面白い話し聞けたりするかも知れんしおすすめ
230学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 16:25:54 0
運動嫌いはやらなければいいだけの話だろ、そんなオタク臭い奴と一緒に運動するのはごめんだ
231学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 16:38:10 0
>>230
いかにも自分が普通だと思って他人を見下すような言動は改めたほうがいい
損するよ
少なくともヲタにだって運動好きな奴もいるだろうし

まあ極端に異種混合するほうが稀だがな
心配しなくてもお前に似たやつが周りに集まるよ
232学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 16:41:35 0
>>231
お前みたいな奴がいるから立命来てよかったなーって思うよ。いや、マジな話し
TA殴ったりするカスもいるけど、たまにこういういい奴がいるからなー
233学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 16:42:02 0
>>230
2chやってる時点でお前もオタ
234学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 19:56:41 0
>>221
そのパンフ見てないから詳細は知らんが
確かに駅前で自称立命館学生と言う人達がアパ○ン○○のキャッチセールスをしてた
235学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 19:59:17 0
不動産関連の宣伝はどこもうざいな
いらねっつってもついてくるときあったし
236学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 22:01:32 0
>>230
運動嫌いの俺に謝れ
237学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 22:14:36 0
運動オンチとか死ねよ
238学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 22:31:12 0
>>237
死なねーよwwwwwwww
239学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 22:37:06 0
極端に異種混合なんだが、やっぱヲタは隠しておくべきだろうか?
240学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 22:48:39 0
>>239
それはスポ論での話し?
日常生活だったら常識程度に気をつけておけばおk
わりとヲタ全開の人も多いから。
241名無し:2008/03/08(土) 23:09:58 0
流れぶったぎるけど、プレオリ?とかイベントが三月にあるらしいんだけど
関係する書類ってどうするの?
生協から送られてくるって話もあったんだけど、こないし・・・
情報求む
242学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 23:34:45 0
とりあえず生協加入手続と入学手続を済ましたら、あとは何か送ってくるの待っておけばOKじゃね?
243学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 23:40:38 0
>>241
当日参加でも可能だろ。
プレオリは大学の先輩方が企画するイベントだし。
244学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 23:44:12 0
正直プレオリ行っても行かなくてもおk
245学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 23:54:02 0
暇なら行け。
一人でも多く人脈あるに越したことはない
246学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 23:58:51 0
俺も2年前行ったが、あの独特のなんとも言えない雰囲気がワロえたw
みんな友達0の状態、あと下宿したり大学デビューしたりで新しい環境に不安と期待が交じり合ったカオスな状態w
あと、ちなみに俺ボッチな。そんな感じで高みの見物してたらいつの間にかみんな友達作ってたw
247学生さんは名前がない:2008/03/08(土) 23:59:13 0
反面教師乙w
248学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 00:14:01 0
俺の場合

プレオリ行ったわ良いが分けられたグループがみんな付属組ww
内輪ネタ開始。俺完全にぼっちww

今は友達も彼女もできましたけど
249名無し:2008/03/09(日) 00:56:31 0
情報ありがと^^
とりあえず入学手続きかいざとなれば生協に連絡かな
250学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 01:10:15 0
      !:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧:::::::::::::::::::::l ヽ:::|
        l::::::::::::::::::::::::::::l!::::::::::::::::l!:::::::l `、:::::::::::::::_」 ` |
       l::::::::::::::::::::::::::: Il:::::::::::::::lヽ::::l  l:_; -‐ '゙    |
      l::::::::::::::::::::::::::::ヘヽ::::::::_」 ヽ!          |
       :!:::::::::::::::::::::::::::::ハ  ̄_,.  -−-  . _      |
       l::::::::::::::::::::::::::::::∧           ``   |
         l:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ , -‐ァマ::ー-.、、      |
          l:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ /'l`ー´:::::::::ヽ      |
        ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  !::::::::::::::::「 l      |
            ヽ::::::;、:::::::::::::::::::::::::ヽ `く`ー-‐´/    |
          ヽ::! l::l\:::::::::::ヽ、::ヽ `ゝ-‐´     |
            ヾ、νヽ\::::::::ヽ\::ヽ_           |
             ヽ、 `ー` '、:::ヽ、 ̄          |
               `、:...、  ` - :ヽ           |
               l:::::::`:::::::: ̄:::`:..、       |
                  l:::;ハ:::::、:::::::::l\::`:ー-,. ___   |
                l/ l::::| ヽ::::::ヽ ヽ::::/     ̄|
                     l;/  `ー-` I;/     |
251学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 01:11:54 0
>>250
BKCに来てくれ
252学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 01:13:10 0
まといかわいいよまとい
253学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 02:34:38 0
>>250
衣笠にもいてくれ
254学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 02:39:02 0
>>250
むしろ俺につきまと(ry
255学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 02:56:37 0


立命なんて朝鮮人御用達の大学に金払う日本人いるんだww




256学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 02:57:29 0
>>240
説明不十分なレスですまん。常識ある体育会系ヲタであるよう努力する。
257学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 03:00:20 0
(つ´〜`)つ(つ´〜`)つ(つ´〜`)つ
(つ´〜`)つ(つ´〜`)つ(つ´〜`)つ
(つ´〜`)つ(つ´〜`)つ(つ´〜`)つ
(つ´〜`)つ(つ´〜`)つ(つ´〜`)つ
(つ´〜`)つ(つ´〜`)つ(つ´〜`)つ
(つ´〜`)つ(つ´〜`)つ(つ´〜`)つ
258学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 04:29:14 O
259学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 04:44:42 0
もうランクとか気にすんのやめようぜ
260学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 04:57:12 0
センター65%だけど一般で生物工学科に合格しますた
でも同志社生命医科15点足りずに落ちた。まぐれ合格なのか合格者平均より上なのか判断付きかねる

所詮この程度の大学と思うことができれば蹴れるんだけどなぁ・・・30万エソ・・・・
261学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 05:00:10 0
マジレスするとその学科によほどの情熱がなければ機械か電電を再受験しろ
262学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 05:08:40 0
マジですか・・・
なんとなく就職が大変そうだってのは感じるんですけど

理工学部、特に物理系は秀才揃いって感じがしますね
んー・・・
院までは出来れば進みたくないからやっぱ生物工学科ダメかなぁーーー
263学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 06:15:26 0
おれは現役のとき明治政経と法政法と成蹊法に受かってたんだけどマーチに行くくらいなら・・・
って思って浪人したんだ

で、今年めでたく早稲田社会科学に合格して早稲田生を名乗れることになったんだ。
でさあ聞きたいんだけどどうして現役でマーチいったおばかさんは浪人しなかったの?w
ばかだねえwwwwwwwwwwwww
264学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 09:37:03 0
どうしよ、写真足らなくって撮りなおすんだけど
茶髪でパーマになったし、その時に着てた服捨てちゃったorz
大丈夫かな。。あとスピード写真は避けるってみんな写真屋とかで撮ってるの?
265学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 10:14:40 0
自分はスピード写真だよ。
本人って分かればいいんじゃない?
266学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 11:00:56 0
ねぇねぇ、浪人したのにマーチとほぼ同じの早稲田って
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
267学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 11:51:35 0
>>265
スピード写真でもぶっちゃけ大丈夫だと思う
でも写り悪いの嫌だから自分は今日撮りにいく
268学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 12:21:08 0
>>264>>265
学生証に使う写真のことか?
だったらスピード写真でも問題ないし、人によっては茶髪とかの方がいいかと。
おにゃのこだったら化粧もしてさ
学生服来たままのを大学の4年間使い続けるのはなかなか恥ずかしいぞw
269学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 12:26:34 O
立命の場合なら社会科学より国際関係のが全て上回ってる件
270学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 12:28:30 0
92年卒です、以学館地下食堂でフィッシュフライってまだメニューにあるんかなぁ〜?
271265:2008/03/09(日) 12:33:38 0
レスありがとうございます。
どうせ化粧しても顔なんて変わんないし茶髪にしても垢抜けn(略)
気にせずスピード写真で撮ってきます!
272学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 12:35:33 0
ああまちがえた、271=264です。
273学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 13:37:54 O
1浪で早慶とか京阪神などの国立落ちて立命って人いる?
274大学への名無しさん:2008/03/09(日) 13:43:27 0
>>273
結構いるよ
275学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 13:47:23 0
旅館成山荘でバイトしてる人いますか?タコ部屋懐かしい、宮原さん元気?
276学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 13:51:12 O
スピード写真で大丈夫だったらデジカメでも上手く撮れば大丈夫じゃね?
277学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 14:10:21 0
学生証は4年使わない。
2年ごとに新しいのになる。
(1→2、3→4は裏のシールだけ貼り替える。)
髪の色なんてどーでもいいんだが、いかにも「高校生が受験票用に写真撮りました」ってのは、
何かの拍子に学生証を友達に見られたとき
「お前、こんなんやったんや」とネタにされる可能性大w
278学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 16:27:16 0
首都大学東京受かった友達と話してたんだが
生協のパソコン、あっちの方が二万高い。同じ東芝TXで同じスペック、同じソフトみたいだった。
279学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 17:43:54 0
立命館は全体で約3万人、新入生7500人ぐらい、
首都大は見てみたら全体で約5000人、新入生1600人、
大学の規模に生協の規模も比例するだろうから、価格交渉で有利なんじゃないかね〜。
280大学への名無しさん:2008/03/09(日) 17:55:51 0
経済の新入生ですが、入ってからどのようなテストがありますか?
281学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 18:09:23 0
旅館成山荘でバイトしてる人いますか?タコ部屋懐かしい、宮原さん元気?
潰れたのか?
282学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 19:22:03 0
参社の人いる?
有名人と同じクラスとか・・・・・どうしよう・
283学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 19:52:10 0
>>277
学部によるのかも。
文学部は今の3回からは4年使うことになってるよ
もさい写真から更新できると思ってた奴涙目wwww
284学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 20:49:44 0
>>282
三社だが有名人って?
285学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 20:56:22 0
野球部でしょ
286学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 20:59:41 O
名前を言ってはいけないあの人は学科はどこなんだろ?
やっぱスポーツなんとかってとこか?
287学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 21:56:54 0
あの人か・・・
ちょっとどんな奴か興味ある

>>284
今年入ってくる、悪い意味での有名人
288学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 21:59:05 0
>>287
あれか・・・・
まぁよっぽどのことがない限り関わろうとしなかったらたいしたことにはならんのじゃない?
289学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 22:06:01 0
BKCでよかったと思えた唯一のことかもしれん
290学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 22:48:05 0
そんなに大げさに恐がらなくてもいいと思うけどなあ
仮にいじめられた経験があるせいで恐怖心が強まっている人は
4月までにそれなりにあった原因を直すことが先決だと思うけど
291学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 22:50:20 0
煽りにマジレスとは
292学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 22:51:08 0
BKCお前らが言うほど田舎じゃねーじゃん
って思ったのは俺が田舎モノだからだろうか
駅前には遊べるところもあるし・・・
コンビニとアパマンの多さには吹いたが
293学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 22:53:27 0
俺はそんなこと一言も言ってないがw
294学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 23:06:55 0
>>292
高校のときにデートでジャスコに行った事ある?
295大学への名無しさん:2008/03/09(日) 23:24:20 0
産社かどうかは分からんが、
今年の新入生の中にも去年同様本物の芸能人がいると聞いたけど・・・
296学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 23:24:24 0
そこは黙ってアルプラザ
297学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 23:25:40 0
>>292
コンビニとアパマンより漫喫の多さに軽く引いた
298学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 23:29:43 0
興味ないから気にならなかった
299学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 23:38:31 O
>>295
産社に芸能人て話誰かも言ってた
300学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 00:21:24 0
堤だろ産社の芸能人はwwww
301学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 00:23:55 O
こんなことなら政策科学にしとけばよかった。
302さやか:2008/03/10(月) 00:25:26 0
話し相手の欲しい人、出会いたい人は見てください。
待ち受けで待機している女性に出会えます。
どれも試見はただです!
http://代書屋.com/chat/
http://代書屋.com/work/ もね
303学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 00:33:30 O
堤は確か国際関係だよ
304学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 00:37:10 O
最初にある英語のクラス分けって一回決まったらずっとそのクラスなの?
305学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 00:43:13 0
基本的にそのままだけど極端に成績のいい人は上のクラスに移動

ってけーねがいってた
306学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 00:51:58 O
けーねってのは誰か知らんがサンクス。
一年に一回クラス分けテストがあるとかなら良かったんだけど…残念。
307学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 01:00:10 0
文学部でパワーポイント使う?
308学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 01:00:46 O
>>303
まじ?
最初は法学部。次は産社。で結局酷寒なの?ようわからんわ。
309学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 01:10:12 0
話ぶったぎるけど円町付近でイオンみたいな大型デパートない??
あとビックカメラとかカーマとか・・・。
一人暮らしで県外だから友達もいないしわけわからん・・・。
310学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 01:15:46 O
>>309
ググったら一瞬で分かるような事が出来ない馬鹿が立命館に入学するのか…
311学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 01:20:18 0
>>309
ぐぐればすぐにミドリ電化が近くにあることがわかるんだからぐぐれ!
312学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 01:32:14 O
>>310
立命館から納得できるレベルだろw
313学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 01:42:56 O
>>312
日本語でおk

立命館は半分の馬鹿と4分の1の凡人以上と残りの国公立落ちで構成されている
314学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 02:09:36 O
いつも思うんだけど、推薦組でろくに勉強せずに入ってきた奴等って卒業できんの?
315学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 02:09:52 O
えげつねぇwwwww
316学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 02:30:58 O
プレオリっていつあんの?
もちろん私服だよな。
317学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 02:43:37 0
入学式の前日あたり
仮装がおすすめ
318学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 02:44:51 O
仮装がオススメって、それまじ?田舎もんだと思ってからかうなよ。
319学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 02:55:22 0
むしろ仮装させられるから安心しろ
320学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 03:13:47 0
プレオリ私服で行ったら浮くだろ
321学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 03:17:42 0
私服だろjk
322学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 03:20:09 O
新入生が早速騒いでるんだがなんとかならんのか
323学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 09:53:25 0
なんともならんね
因果応報
324学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 09:59:16 0
>>323
そうそう。
こんな連中も1年もすればこなれてきて、
来年の受験シーズンになったら偉そうなことをいう。
前期は高校の延長、後期になると大分マシになるのを去年1回生と関わってて目の当たりにした。
325学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 10:37:52 0
あーひますぎて死ねる
みんななにしてるのー
326学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 10:43:40 0
toeflの勉強
327大学への名無しさん:2008/03/10(月) 10:57:31 0
明日はおにゃにょことスノボ旅行
今日はそのための買い物
328学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 10:59:12 0
>>327
リア充なんて明日忘れ物しちゃえばいいんだ







俺も連れてけよう。
329学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 12:18:36 O
立命館は入学式前に手続きとかで学校訪れる必要なし?
330学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 12:40:42 0
エホエホコッコ
331学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 12:59:51 O
俺は行かないけど。てかなんかあんの?プレオリとかしらね
332学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 13:01:58 0
プレオリ行かなくても基礎演習で友人ができる(というか
プレオリでできた友人とは疎遠になりやすい)ので行く
必要なし。
333学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 13:31:10 O
クレオテックとナジックは同一の業者と見ていいんですかね?
334学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 13:32:10 O
今から通学下見に立命行ってきます
帰ったらtoefl勉強ですノシ
335学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 13:57:13 0
ナジックって衣笠のほうではあまり聞かないぞ。
336学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 14:03:01 0


【健康】フェラチオでもきちんとコンドームの使用を
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1189082185/001


337学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 14:04:58 0
ナジックは学生マンション専門の不動産屋で、
クレオテックは立命館大学の「子会社」(全額出資)で、
業務委託とかリースとか学校の裏方仕事と、学生の用事もする。
338学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 14:52:51 O
>>328
規模小っせぇワロタw
339学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 16:16:47 0
入学手続きカードの住所って、「変更があれば書いてください」とか書いてあるけど、下宿先の住所を書けってことなの?
それとも帰省先の住所が変わってなければ、そのまんまでいいのか?
340学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 17:02:36 O
>>339
入学手続要項P25のいちばん上
俺も下宿するけど、住所の欄はなにも書かなかった
341学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 17:08:51 0
>>291

隣の席になる可能性あるんだぞ?
342学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 17:28:26 0
携帯って、学生生活には要るの?
343学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 17:31:44 0
どうせ就活で使うんだから持っとけ
344学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 17:38:35 0
>>341
隣の席になっただけで一々構ってくるって小学生かw

>>342
今年卒業するが、携帯持ってない人は自分以外にはまだ会ってない。
コミュニケーションにパソコン使い慣れてるという前提で
本人が無くても良く、
(急な予定の変更に文句言わないとか、人と会うときは事前にちゃんと決めた時間・場所を守れるとか)
それで周りを納得させられるだけのキャラなら無くても問題ない。
(「あの人は前もって連絡する必要がある」と思われるとか、すぐに連絡できないこと以上にオファーできるものがあるとか)

345学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 17:48:25 0
つーか高校で携帯持ってなかったらいろいろめんどかったんじゃねえの
346学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 17:56:25 0
>>344
なるほどね。
入学する前からこんなこと言うのもあれだが、自分には余裕のある時間があまり残されていなくて、
友達を作ったり、コミュニケーションを取るようなことはほぼ無いと思うのよ。
聞きたかったのは、学校からメールで連絡が来るようなことはあるのか、ということだったんだけど
よく考えると、半強制的なつきあい(たとえば「基礎演習」って言うの?必修なんだよね?)で
他人様に迷惑をかけることがあるなら持ってなきゃダメだね。
347学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 18:08:54 O
第二外国語のお勧めどれですか?(単位的な意味で)
348学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 18:21:08 0
韓国語
349学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 18:26:12 0
朝鮮語 近所の馬鹿大学生は公用語
350学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 18:41:43 O
学籍簿で質問だけど国際関係に決まったんだが国際関係学部国際関係学科以降のは記入しなくていいんだよね?専攻とか決まってないってかよくわかんない
351大学への名無しさん:2008/03/10(月) 18:51:48 0
>>346
学校からの連絡メールは、学内メールサーバーのほうに来るし、
連絡先を自宅電話の番号で登録しておけばいいから、
別にケータイ持ってなくてもおkだと思う。
まぁでも確かに周りの人には迷惑かかると思うが・・・

>>347
自分が1番興味ある言語でいいと思う。
俺の周りには中・朝・仏・独・西どれもいるけど、
ちゃんと授業出てて単位落とした奴はひとりもいない。
授業出席して、課題も出して、小テストもそれなりに頑張れば、
どの言語でも単位は取れると思う。
まぁ1番取っつきやすいのは中国語だと思うけどね。
352学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 19:14:49 O
講演会みたいなの(主に衣笠で)よくやってるみたいだけど、BKCの奴は基本的にいかないもん?
353学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 19:17:54 O
食堂でタッパーで食事を持って帰る人っている?
お母さんがそれくらい厚かましくならんなあかんと言ってたんだが…
354学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 19:53:01 0
>>353
夏場は危険なのでやめといたほうが…。少なくとも俺の周りにそんな奴はいない。
355学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 19:56:02 0
>>353
いる、リョウユウでよく見かける
356学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 21:11:47 0
>>344
でもさ、隣だと緊張しないか??
357学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 21:38:33 0
>>352
サイエンスやビジネス関係は基本的にBKCである。
去年はノーベル賞科学者3人か4人を集めて
すごい聴衆だった。
358学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 21:48:43 0
>>353
しらす、ジャコ弁当を持ち帰ろう
359学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 21:52:03 O
>>357
すごい!やはりそこは大型私立の強みだなぁ。
聴きに行ったらイジられたりする、なんて事はないよな?
生徒は終止聴いてるだけだよね。
360344:2008/03/10(月) 22:00:28 0
>>346
学校のメールは転送効くし、
学内オープンパソコンルームは台数多いから問題無し。

>>350
確かコース決めるのは3回から。
なのでスルー。

>>353
何持って帰るの?
全部自腹で清算するわけだから、そんなに持って帰るメリットが無いと思うんだが。
361学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 22:16:03 0
ジャコ弁wwwwww
362学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 22:47:07 0
京セラ球場にごきぶりホイホイ
363学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 23:38:30 O
入学式って衣笠で一緒にやるんだよな?
BKCの人行く?
364学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 23:50:47 0
入学式は大阪ドームだろーが。。釣りか??
365学生さんは名前がない:2008/03/11(火) 00:07:30 O
KYOCERAドームだろ。釣りか?
366学生さんは名前がない:2008/03/11(火) 00:37:20 O
法学部なんですが、英語重視コースと初修重視コースのメリット・デメリットを教えてください
公務員志望の私はどっちにすべきでしょうか?
367学生さんは名前がない:2008/03/11(火) 00:40:36 0
勝手にしろ

公務員志望とか何の関係もない
368学生さんは名前がない:2008/03/11(火) 00:48:20 0
大学のMcAfee(アンチウイルスソフト)は1人で複数のパソコンに入れられる?1台だけ?
369学生さんは名前がない:2008/03/11(火) 00:53:19 O
京セラドーム大阪=大阪ドーム
370学生さんは名前がない:2008/03/11(火) 00:58:09 0
>>368
知らないけど聞く前に試せば?無理だったんなら無理なんじゃね?
371学生さんは名前がない:2008/03/11(火) 01:13:11 O
>>367
メリット・デメリットだけでもお願いします
372学生さんは名前がない:2008/03/11(火) 01:23:42 0
>>368
今現在は入れられます。
DLするのに、RAINBOW IDとか必要だから、DLした後は自由。

しかし、噂によれば学校PCで使う程度のアンチウイルス性能だからあまりよろしくないとか。
素直にマカフィーでも市販の方を買ったり、他社の市販を買った方がよろしいかと。
俺はカスペルスキーがおすすめ。
373学生さんは名前がない:2008/03/11(火) 01:29:37 0
ノートンは糞重いからやめとけ
374学生さんは名前がない:2008/03/11(火) 01:32:37 O
手続き関係って一切キャンパスに行かなくても済ませられるよな?
かあちゃんが普通は一度大学で手続きするもんだ、ってうるさいんだけど。
375学生さんは名前がない:2008/03/11(火) 01:45:02 O
ひとごろし
376学生さんは名前がない:2008/03/11(火) 02:05:55 O
リサイクル市って相当混むんだよね?
しかも先着順だから掃除機や電子レンジはすぐに無くなってしまうよね…
377学生さんは名前がない:2008/03/11(火) 09:03:21 0
だったらどうなんだ?
378学生さんは名前がない:2008/03/11(火) 11:00:24 0
>>368
バスター2008は軽いよ。
2007が重かっただけに凄く軽く感じる。
379学生さんは名前がない:2008/03/11(火) 11:02:13 O
TOEFLってiBTで受けるのですか?
380学生さんは名前がない:2008/03/11(火) 11:50:23 O
デブだけどリア充なれますか?
381学生さんは名前がない:2008/03/11(火) 11:56:47 0
>>380
就労者の半分が非正規社員の時代、呑気な事言ってられんよ。
382学生さんは名前がない:2008/03/11(火) 11:57:45 0
ここがゴキブリの巣ですか?
カサカサカサカサ気持ち悪いですねw
383学生さんは名前がない:2008/03/11(火) 12:00:25 O
>>381
意味が、、、
384学生さんは名前がない:2008/03/11(火) 12:03:41 0
>>380
君にはヲタ充のほうが向いてるよ
385学生さんは名前がない:2008/03/11(火) 12:13:14 O
>>383
下手にリア充になって勉学が疎かになると、就活大変だぞって言いたいんだろ。
386学生さんは名前がない:2008/03/11(火) 12:50:29 0
>>380
周りの人のリアルの充実を心がければ、
「あいつ、、良い奴だよな、、」と、おのずとリア充に。マジでそんなもん。

387学生さんは名前がない:2008/03/11(火) 14:02:58 0
じゃこ弁当
388学生さんは名前がない:2008/03/11(火) 14:20:28 0
じゃこ弁はもういいからw
389学生さんは名前がない:2008/03/11(火) 14:26:38 0
シラス弁当
390学生さんは名前がない:2008/03/11(火) 18:37:44 O
>>386
それか利用されるかのどっちかだよな
人は選ぶべき
391学生さんは名前がない:2008/03/11(火) 18:38:10 O
入学してから成績優秀な人がなれる特別奨学生って、なるの難しいんですか?
392:2008/03/11(火) 19:57:33 O
質問なんですけど、法学部の法学科で司法特修過程でない場合でも法科大学院にいくことは可能ですか??
393学生さんは名前がない:2008/03/11(火) 22:24:57 0
法学部でなくても(以下略
394学生さんは名前がない:2008/03/11(火) 23:32:28 0
三社の人w
395学生さんは名前がない:2008/03/11(火) 23:43:06 O
国際関係に堤がくるらしいな
国際関係の人可哀想…
396学生さんは名前がない:2008/03/11(火) 23:45:52 0
三社でしょwww
397学生さんは名前がない:2008/03/11(火) 23:56:02 0
いくら経営陣がアホとはいえスポ薦を酷寒に入れるような真似はしない
398学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 00:07:18 0
入ってみればはっきりするよ。
法にはぜひ来ないで欲しいよ。
399学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 00:19:26 0
悲しいけど三社だろうな
400学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 00:48:29 0
君らもよく飽きないねぇ。
どーでもいいわ。
入れば分かると思うけど、大学ってのはある意味殺伐としてんのよ。
401学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 00:50:26 0
本当に立命館はガキの大学ですね
402学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 00:58:58 0
>>401
大学生ってどこも大概ガキだろう。
403学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 01:07:41 O
手続き書類送るのいつまで!?
何がいるの!?
まだ何もしてないけど大丈夫だよな!?
404学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 01:08:06 0
後は入学式まで待つだけだよ
405学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 01:18:40 0
>>403
要綱嫁
406学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 01:19:46 O
今旅先なんだ!!
まだ間に合うかどうかだけ教えて下さい!!
407学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 01:27:09 0
>>406
旅行くぐらいなら先確認しとけよ・・・・

13日の消印有効だからがんばれ
408学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 01:27:26 O
今のパソコンがそろそろ限界なんで買い換えようと思うんだが
PC使う講義とか、講義中にPC開いてぐぐったりできる?
それで机にコンセントついてたらノートにしようと思うので在学生の皆教えて。
409学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 02:01:08 0
>>406
一般入試は17日で特別入試は13日
410学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 02:12:14 O
>>407
一瞬焦ったセンター利用の俺
411学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 02:13:56 0
>>407
えらそうに言ってる俺が間違えてるわwwwスマン
>>409を参考にしてくれ
412学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 03:58:59 O
>>408
一応、在学生はみんな先輩なんだから教えてって言い方はないだろ。
これがゆとりですか^^

PC講義中に使うのは自由だが机にコンセントはない。
教室にいくつかあるからその近くに座ればいいだけだけど。
ただPC使って講義受けてる人はほとんど見ない。
413学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 04:01:17 O
>>391
GPAが4以上が目安。
414学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 05:47:00 0
新入生のみなさん、合格おめでとう!

↓こういうことをいって勧誘してくるサークルは 『 親鸞会 』 のダミーサークルです。
実態は 『 カルト教団 』 ですので巻き込まれないように注意してください。

ちなみに今週号の 『週刊SPA』 でカルト教団 『摂理』 ととも 『 S 』 として取り上げられています

無  人 絶 な┃
.  .   .  . ┃                                
碍 .生 対 ぜ┃                                ○
.  .   .  . ┃                                大
の .の の 生┣━━━━←━━━━━━━━━━━━━━←━━━━
.  .  .  .  ┃
一  目 幸 き┃
.  .  .  .  ┃
道  的 福 る┃

全国の大学でダミーサークルによる勧誘活動を展開。
誰でも抱くような不安感や罪悪感を利用して
「それでは地獄に堕ちる」とおどし、信者に恐怖感を植え付けて組織活動に駆り立てる。
ハマった学生は、深夜バイトに昼食ぬきで勧誘活動や献金活動に酷使させられる。

415学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 07:51:41 O
>>412
2chでいちいち敬語とか言ってるほうがマイノリティ

学内に無線LANの環境が整ってるからノートPCで損することはないと思うよ
416学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 09:03:44 0
>>408
丁寧云々以前の日本語が微妙だがそれはともかく、
・授業はレジュメ配布されたり、黒板には要点しか書かなかったりと、色々な状況があるので結局手書きの方が早い。
(延々と文章を書き写す様な状況ではないからパソコンは向かない)
・電源は小教室はともかく中教室、大教室になると確保しにくい。
(使える席が限られてくる)
・解らないことは授業中なら電子辞書で調べるか、小さい授業なら質問も出来る。
授業後なら担当者に聞くか、図書館寄るとか、家帰ってから調べるとか色々方法はある。
(授業中調べつつノートも取りつつという余裕はあまり無いと思われる。)
・1kg前後で25万ぐらいするウルトラポータブルでも無い限り、一日動くには重たい。
また、そういうのは貴重品の管理という点で常に注意が必要になる。
・推奨のパソコンはこのスレの中程(確か150前後)にある。

と、そんなもん。
417学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 10:59:46 0
>>416
そのパソコンだとLet'snoteだな、松下の。
だけど、俺はLet'snote買って、学校で使用する機会なんてなく、PCの性能があまりにも悪いから
高性能のデスクトップにしたよ。学校の課題とかもそれで十分だし、どうしてもだったらオーパソでおkだし。
418学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 11:42:30 0
やっぱりCPUはCore2の方がいいよね?
419学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 12:51:43 0
Core 2 Extreme

ここは大生板だ!!PC板じゃない!!
420学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 12:54:59 0
「ネットで調べ物とメールが出来て、最新版のWordが動いて、作業中にiTunesで音楽かけられるぐらい」
というのがストレス無くできるのがここで想定してる基礎スペック。

Let's Noteはこのセグメントで売れてるが高い。(人気商品だからほとんど値引きしない)
同じレベルのモバイルノートで選ぶならこの特集参照。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0802/20/news079.html

基本持ち歩かない、偶に持ってくるかもという程度なら、半額でそれ以上のスペックのはある。

CPUは416で上げた推奨のとこにも載ってるけど、
今時は上で想定した使用範囲ならCerelonでも大差ないと思う。
全然何買って良いか解らない人はパッケージとしてまとまっているMacBookか、
面倒見てくれる生協の推奨パソコンをお薦めする。
421学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 12:56:40 0
>>418
Core2 でメモリーは1GB〜2GBは欲しいな。
Vistaならグラボは欲しいけどノートなら高くなるし、なにより重い。
情理以外はそれほどハイスペックなパソコンは必要ないかと。
情理なら一台作っとけ。
422学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 13:41:25 0
情理新入生なんですけど家にネット環境がないと困るって事ありますかね。
キャンパス内で使える分で十分だとありがたいんですが。
423学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 13:45:51 O
マンション生協で買ってその時にプロバイダも生協にしたんだけどしょぼかったりしないよね?
424学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 13:52:28 O
>>423
マンション買ったのかよw
425学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 14:04:31 0
俺中部の田舎から京都に下宿するんだけど・・・・
関西の地下鉄怖いのか?田舎の一両編成電車しか知らない俺は不安だ。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205241664/
426学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 14:05:14 0
>>422
困るというよりも不便。
大学でプログラミングしててソースコードを大学においてきてしまった…
というときに大学にアクセスできない。とか
宿題提出にいちいち友達の家でやらしてもらうか大学に行かなければならない。
などなど。

>>423
戸数が多いと帯域を共有するので速度が出ないとか普通にある。
俺のところは普通に3MB/sくらいでるけど60KB/sぐらいしかでないマンションもある。
まぁ住んでる人に左右される。
427学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 14:06:09 O
>>425
関西在住のオレでもその事件はゾッとしたから安心(?)しろ。
428423:2008/03/12(水) 14:08:03 O
>>424
"借りた"の間違いっすwww
429学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 14:08:12 O
経済学部って数学のテストもあるって本当?書いてなくね?
430学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 14:13:42 0
家探ししなきゃいけないんだけどどこらへんならチャリで通えるかざっと教えてほしい

地名がわからない
431423:2008/03/12(水) 14:15:48 O
>>426
そうですか…自分の家のネット環境が悪いので早いのに憧れてたんですが…。
まだお金は払ってないんで他のに変えた方が無難ですかね?
432学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 14:32:15 0
>>431
正直、マンションによって様々だから何とも言えないw
光ファイバーが通じてるマンションならある程度の速度はでる。
ADSLとかは… どうだろうね。
433学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 14:50:17 0
俺中部の田舎から京都に下宿するんだけど・・・・
京都の新聞勧誘員とか怖いんだろうか?
今住んでる田舎は一番近いコンビニまで車で10分の田舎だから・・・都会が怖い
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/archives/1162325401/-100
434423:2008/03/12(水) 14:53:26 O
>>432
わざわざありがとうございます!!とりあえず実際住んで使ってみないことには分かりませんね。
435学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 15:58:22 0
いきなりだけど転部って出来るのかな?
経済から映像いきたいんだけど
436422:2008/03/12(水) 16:16:16 0
>>426
それは不便ですね、親の説得を考えることにします。ありがとうございました。
437学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 16:46:08 0
衣笠キャンパスって無線LAN対応してる?
438学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 18:24:40 O
スレタイはtwoとかにせず、SECOND とかきちんとした方がいい
439学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 20:23:24 0
>>345
成績次第でいけると思う
覚悟はいるだろうが
440学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 20:23:45 0
>>435でした(ノ∀`)
441学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 20:36:22 O
おれかなりの田舎から出てくる者です。今立命館のホームページの入学式や新歓の動画見て、なんでみんな友達とかいるのか疑問なんだけど。以前挙がってたプレオリ?とかで入学式等の前に知り合い作ったりするのが当たり前なの?
急に不安になってきた↓誰か教えてください。
442学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 21:00:21 0
映像は他学部受講も事前登録ばっかだったし、多分無理じゃないかと。
毎年、(学部)転籍できる学部と学部は限られてるらしいし。
おそらく基本は衣笠だけなら、法-文-産社-政策、政策-国関とかだけのような気がする。
443学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 21:00:53 0
参社の人どのコースだ?
444学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 21:29:06 O
私、文学部哲学科入学予定の者なんですが、第一言語はドイツ語とフランス語ではどっちのがいいでしょうか?
445学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 21:33:25 O
ドイツがすきかフランスがすきかでおk
446学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 21:58:00 O
GPA4以上ってとるの厳しいんですか?
447学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 21:58:51 0
どのくらいの割合の人がサークル入ってるのかな?あんまり入りたいのない・・・
でも入んないと友達できないよねぇ
448学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 22:03:26 0
>>446
俺も奨学金狙ってる
英語とかだと下のクラスに入った時点でオワルらしい
449学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 22:05:02 0
>>448
それは誤り

下のクラスのほうがテストは簡単だから
いい成績がとりやすい
450学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 22:05:26 0
>>447
俺も入りたくない・・・
友達も一人でいいんだけどその一人すらサークル入らないと厳しいのかねぇ
451学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 22:13:57 O
お前らどんなバイトするの?
時給のいい家庭教師とかは京大生と同志社生の方が需要ありそうだしなぁ

俺はネカフェを考えてる
452学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 22:16:31 0
>>451
最後の一文、そう考えてるのが自分だけとでも思ってんの?
453学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 22:18:28 0
>>449
聞いた話だと下だったらどんだけ成績がよくてもBらしい
AやA+もらうためには上にいないと(ry
理系スレで以前話題になってた
454学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 22:20:45 0
>>453
それはない
455学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 22:22:03 O
>>452
激しくどうでもいいことに突っ込むなよ
456学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 22:22:28 0
野球とかのスポーツ推薦の子は奨学金もらえるのか?
457学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 22:30:12 0
>>451
やっぱ飲食関係かな。
下宿生だから賄で食費浮くと助かるし。
458学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 22:34:30 0
>>451
とりあえず、まかないある所ならry
459学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 22:58:50 0
>>444
入学要項の外国語についての項をよく読むべし
同じ哲学専攻としては、コース選択のときに、
哲学の方なら仏、倫理学の方なら独がおすすめ
460学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 23:03:08 O
西洋とは言っても、何語勉強したらいいのか
チェコ語かフィンランド語が勉強したかった
461学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 23:04:34 0
>>460
さっさとプラハかヘルシンキに池
462学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 23:07:15 O
政策科学部の人、学籍簿のコースや専攻を書く欄には
空白でおkだよな?
463学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 23:09:53 O
>>441
プレオリ行っとけ
大学生活はスタートダッシュが大事やからな!
464学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 23:10:48 O
>>451家庭教師かな 国際関係だから英語に限るけど
465学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 23:20:19 0
英語に限るなんてエラそうなこと言ってたら
口が回ってこないかもよw
466学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 23:28:35 O
国際なら英語の家庭教需要ありそうじゃね?
467学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 23:38:54 O
生徒が小学生ならどの学部でもいけそうじゃないか
よほど勉強を怠ってない限りだけど
468学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 23:55:48 O
>>465英語に限る
ってのがどこが偉そうなんだ?
469学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 00:14:29 0
>>468
協会側としてはどの教科でも教えれる奴の方が望ましいだろ
雇ってもらう身が英語だけとか条件つけるのが偉そう、ってことじゃねぇの
まあ、そういう条件はちゃんと言わないと後で自分が苦労するだけだが
470学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 00:16:52 O
そこでメイド喫茶ですよ
471学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 00:38:47 O
>>469登録の際に前もって担当可教科を言うのが普通だろう

472学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 00:39:21 0
>>441
立命は昔からキミみたいな地方出身で一人でやって来た生徒で構成された大学だから、
行事に参加してれば内気なやつでも自然に友達の数人はできるように工夫されてる。

キミにその気があれば特に努力しなくても大丈夫だから心配すんな。


473学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 00:42:48 O
一回生からクラスが三つある時点で、
他大よりは友達作り易いお
474学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 00:44:54 O
↑kwsk
475学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 00:45:23 0
本当に立命館はガキの大学ですね
476学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 00:46:30 0
英文て独語か仏語しか選べないのな

伊語にしたかったのに…
477学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 00:46:46 0
地方からやってきて下宿先一人不安がってるかわいい男子学生とか考えただけで勃起してくる
友達できなくても大丈夫。ウチに来なさい
478441:2008/03/13(木) 01:02:08 O
>>472
地方出身者が多いというのは聞いたことがあります。自分だけ不安になってるんじゃないんだと自分にいい聞かせて、最初のうちは一人でもだんだん友達作っていけるように頑張ります。
ところでプレオリの誘いってどうすればいいんでしょうか。昨日入学手続き済ませて来たんですが、後日連絡来たりするんですかね。
479大学への名無しさん:2008/03/13(木) 01:19:37 0
>>478
生協に資料かなんか取り寄せするんじゃなかったっけ?
あれ?違うやつだっけ?
480学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 01:31:02 0
>>441さん
私も田舎出で立命通う予定の友達がゼロなので一から友達作りする予定です
プレオリは多分行けない・・・と思います
国漢なのでクラスが少人数?で割と地方率も高いと聞いているので友達は作りやすいんじゃないのかなーと
あと基礎演習では、最初はずっと数人のグループでプレゼンの嵐らしいので
そこで準備なんかを通して自然に友達できるかなーなんて気楽に構えてます
国漢のみんな、寂しそうな人がいたら仲良くしてやってください
481学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 05:51:27 0
そんな悩むことでもないだろ??
まぁオレは大阪だけど、都会も田舎も大して変わらね。。
でも努力しないとほんとに友達できないらしいからな。
オレのシャイな友達は1年間大学で一人ぼっちらしいぞ。
482大学への名無しさん:2008/03/13(木) 10:00:21 0
努力なんてしなくても、
いつの間にか友達ができていて、
いつの間にかリア充になっていて、
いつの間にか単位が足りなくなっている

それが産社クオリティ
483学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 11:48:20 0
センター英語6割ちょいなのにセンター利用で受かった
ついていけるか不安だ・・・
484学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 12:32:04 O
ビッチ少ないの祈るか
文学だから無理そうだけど
485学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 13:23:08 O
プレオリってwelcome campus festa のこと?
受け付け終わってた…
486学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 13:54:58 O
>>480国関同士よろしく
487学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 14:23:19 0
>>483
ついていけるかではなく
ついていくかどうか

サボりさえしなければ(以下略
488学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 15:00:14 0
>>486
うお まさか返事が来るとは・・・
国漢生って雰囲気良さそうな人多いですよね
それが志望理由のひとつでもあるんです
489学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 15:09:42 O
>>488そうですかねえ……僕は普通だけどごめん
僕の友達の国際関係いく奴はなかなかのヤンキーで族に入ってて京都でもチーム作るみたいだから良かったら仲良くしてやってね
490学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 15:38:33 0
どこの学部でもそういう人はいますよね
たいてい浮いてるんですけどね
491学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 15:56:48 O
外国語って学部関係なく選ぶの?
492学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 15:59:00 0
何故要項を読まないのかと小一時間
493学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 16:09:04 0
英文学部うかった
結構歳くってるけど、そんな浮かないよね!
494学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 16:25:53 0
白濁弁当
495学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 16:51:35 0
>>493
浪人自体はそんな浮かないけど、結構ってどんだけの年齢なのか気になる
496学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 17:09:37 0
プレオリの申し込みってもう終わったの??
当日に突撃してもOKですよね?
というか本当にプレオリでみんなと上手く話せるか不安・・・・
極度の人見知りなんですよ
いったん慣れるとマシンガントークなんですけど・・・
そこで仲良くなった人と入学式に行くっていうのが通例らしいんですが
そんなにすぐ友達になれるもんですかね?
ただひとりはイヤだからとりあえずの友達のような気が・・・
497学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 17:14:25 0
プレオリそんなに参加したいか?
俺そういうの行きたくない派なんだけど

>>496
とりあえず、だろうな
そういうので知り合った奴とはあとで疎遠になることが多いよ
498学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 17:24:32 0
>>495
まあたぶん言ったら入学後本人バレするかもしれないような歳だな
499学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 17:28:49 0
入学式の席って決まってないの?
学部ごとでまとまってりゃ、わざわざプレオリで知り合わなくても、
入学式で知り合えばいいじゃない

俺も人見知りだけど、最初はみんな友達作ろうと必死だから心配しなくていいと思うよ。
500学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 17:29:08 0
どれくらい参加するんですかね?
ホントのところこういうのって苦手なんですけど
みんなが初対面で初々しいうちにあいさつのひとつくらいかわすのとかわさないのとでは
やっぱりちょっと違うと思うんで・・・
どっかの学部では2割くらいしか参加してなかったらしいですけど
そんな少ないんですか?
501学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 17:30:34 0
え 席って学部ごとなの?自由じゃないの?
502学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 17:38:47 0
どうだろう
503学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 17:55:29 O
自由だろたぶん
504学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 18:19:05 0
お前らそんなちっさいことに悩むなwww
席はどこに座ろうが自由〜
入学式は知り合う雰囲気なんかなかったぞ。

あと友達作りはリーダーみたいな奴は声かけられるし
そうじゃかったら声かけないとできにくい思う^^
とりあえずよっぽど1人が好きじゃない限り
話しかけんなオーラはだすものじゃない。
505学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 18:22:07 O
小さな知り合い10人よりも
深い友達を1人作った方がいい
506学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 18:24:54 0
プレオリってどうやって参加するの…。
入学手続きはしたけど、あとはまつだけ?
507学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 18:28:00 0
生協の雑誌かと
508学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 18:36:56 O
プレオリって何?いつあるの?
存在全く知らないんだけどもしかして立命に拒否されてるの?
509学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 18:42:10 O
>>508
生協加入したら案内きた!でも申し込みおわってた
参加費800円だって
510学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 18:50:19 0
ウェルキャンとプレオリって一緒なの??
511学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 18:52:16 0
最初はみんな友達づくりに必死だよ
俺特別入学で決まったから、プレエントランスってのがあったんだけど、
そのときに話しかけんなオーラいくら出しても無駄だったw
512学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 18:59:46 0
>>511
そうなのか?
少し安心した・・・

特に何もしてないのにいろんな人に話しかけんなオーラでてるって言われる・・・orz
513学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 19:01:43 0
ここ見てるとプレオリに行く(行きたい)奴が9割以上いる感じなんだけど
プレオリの存在自体スレみてなかったら自分も知らなかったし
実際半数も来ないんじゃないの?
514学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 19:24:40 O
>>512
俺がいる

ほんと寂しいよな
515学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 19:37:04 0
話しかけんなオーラ出してる人、就活失敗が目に見えるようだ。

特に文系は学業成績よりコミュニケーションと地頭なんだが。
516学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 19:57:06 0
>>514
さびしいけどどうやったら消せるのかわからないからどうしようもないわ・・・

>>515
出してるつもりないんだけどな・・・
517学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 19:59:47 0
就職なんかコネだろ
518学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 20:02:20 0
>>517
野球で甲子園級の腕で大学行けば就職も勝組?
社会人野球とか引退後も会社に残れる?
519学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 20:12:48 0
>>518
例がおかしい
親族が政界か経済界に上位にいれば余裕
520学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 20:24:52 0
>>519
そういうことか
521学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 20:40:36 0
>>516
人間を露骨に拒絶してるんでなければ大丈夫だと思う。
大学ではグループワークが多いから
話し合いや打ち合わせに普通に参加してればいいよ。

522学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 21:06:26 0
>>521に同意
523学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 21:08:03 0
たかしwwwwwwwwwww
524学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 21:08:51 0
ごめん。誤爆
525学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 21:25:38 0
↓たかしが一言
526学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 22:26:14 0
去年立命館に温家宝が来たのって何で?
527学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 22:31:43 0
センター利用の手続きって何日までだっけ?
528学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 23:07:04 O
>>527
17

529学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 00:18:03 O
英語がよっぽど好きじゃないと英語重視は選ばないほうがいいですか?
530学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 00:20:19 0
ミ糞情報
情報理工の学部プレオリってまだ日時決まってないらしいね
入学式までにはあるよな
531学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 00:26:34 0
>>529
先生は選べないから自分が重視したい言語を選べばおk

532学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 00:31:48 O
>>531
正直どの言語にも興味が持てない
受験レベルの英語はまあまあ出来たけど、大学レベルとなると自信がないし・・・
533学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 00:32:02 O
大学生で第二言語ってのに憧れてたんだが何で情理英語だけなんだよチクショウ…
ところで毎年TOEIC受けるらしいけど、クラス分けテストとTOEICは別物なんだよな?
534学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 00:40:55 0
>>533
わかるわその気持ち。
入学の冊子見てどれにしようかな〜♪て決めてたら
情理は英語だけです的な文見つけて萎えた覚えがある。
クラス分けは別だけど、受けなかったら英語の出席点が引かれるクソシステム^^
535学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 01:00:01 O
誰か>>374に簡潔に答えてくんねぇかな。
536学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 01:04:27 0
友達方面だが、経験上プレオリは友達作りとしてはやや微妙。
結局、基礎演習の集まりで毎週顔合わせる連中がベースになると思う。
学校の雰囲気を見に行く程度ならいいんでないかと。

ちなみに、受験シーズンに張ってたかと思うが、
立命は関関同立では非関西率が高い(全国各地から来てる)から、
どこから来てても、そうそう浮かない。

語学は英語以外、既習者コース以外は超基本から。
ペースは速いけど、教科書は中学英語の本の他国語版みたいだったと思うんだが。
537学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 01:06:03 0
>>533
どのみち、第二なんて、勉強量はたかが知れてるでしょ、、それより、その情熱は大事にしようよ。
俺の兄貴は卒業してしばらくたつけど、ドイツ語のほうが堪能。語学に関係ある学部じゃなかったから、独学みたいなもん。
538学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 01:27:43 0
>>535
大学の手続きより住むところの契約とか下見で最低1回は来るべき。
地元民なら必要ないかもね。
539学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 01:27:44 0
>>374
俺は部屋決めに京都行く時初めてキャンパス見た
大学入学関係なら日本全国どこからでもおk
540学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 01:37:21 O
>>538-539
ありがとう。来るべきか・そうでないかじゃなくて、来ないといけないのか(キャンパスでないと済ませれない手続き等)どうか、って事だったんだけど、それもないみたいだね。
541学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 02:21:50 0
とりあえずリアじゅうは氏ね
542学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 02:31:47 O
心理の人に質問。第二外国語はドイツ語かフランス語選んだほうが院進学考えると困らないの?授業で哲学書を原文で読むと聞いた。でもそんな授業ないからなるべく簡単な外国語選んで、余力を英語に回すべきとも聞いた。結局大学次第なんだと解釈しますた。立命館ではどっち?
543学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 02:46:01 0
>>542
俺の言語能力が低いのか、文章を解読するのに少し時間がかかったw

結論からいうと、仏か独を選択した方がいいと思う。
哲学書を原典で読む点においてもそうだし、
これは将来にも関わってくるけど、例えば、
心理学のなかでも、院に進学して精神医学や臨床心理関係の職を目指してるなら尚更。
まあ、中国語や朝鮮語に興味があるならそれでもいいとは思うが。
544学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 02:54:54 0
>>450
サークルは大して気にしなくていい。
それこそ、春先には新入生の8割くらいはどこかしらに見学に行くけど
最終的にサークル入会して活動してる学生の割合は、実は5割ちょっとほど。

特に衣笠の大御所サークルRBCなんかは入部希望の半数以上が
ゴールデンウィークまでもたずにやめていく。
まああそこは特別キツイ(けど本格派)から仕方ないところもあるけど
結局どのサークルもなんだかんだで、きちんと参加するにはある程度のやる気が必要
ただ友達つくりたいって目的なら、多分クラスの人たちとつるむようになるかと
特に衣笠立命はクラス単位の結びつきのが強いからね、結局クラス優先になって
かといってサークルやめるともいえずにずるずる引きづってるっていうのが定番パターン。

さらにこの時期一番話題になるけど、実は一番どうでもいいのがプレオリ。
行かなくてもまったく問題なく大学生活送れる、というか、行かない人のが多い(地方って理由なんかで
2ちゃんのこんなところで質問してるような人(悪口じゃなくてね)が行って楽しめるかっていうと…

ただキャバ譲もどきや、ホスト崩れとゲハゲハ笑いあえる人は参加して損はない。
一足はやく知り合いが出来る、入学当初に孤独はとりあえず回避できるという点は便利っちゃ便利。
ただ、そのあとで特に仲良くなるかっていうと、かなり微妙なところ。
初期はひたすらクラス単位で動くからね、結構後になって気まずい雰囲気になるって言うのはよく聞くこと。
545学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 03:06:26 O
クラス単位ってよく聞くが、一クラス何人くらいなんだ?
546学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 03:14:23 0
大学生にもなって高校みたいにクラスで学園祭の準備するんだぜ
もうアフォかとww

↑みたいなやつはサークル優先するよ
547学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 07:33:08 0
>>545
クラス写真の申し込みに法学部のクラス写真のってたけど
40人くらいだったような・・
あと男子が多かった
酷寒はクラス人数少ないって聞いたんだけど何人くらい?
20人とかならうれしいんだけど
548学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 07:36:04 0
>>3
関西にそもそもギャル男いなくね?
一度も見たことないわ
549学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 08:12:10 O
>>543
ゴメン携帯から書き込みしたから文字オーバーしないようになるべく短く書いたw今読み返すと文の繋がりが謎\(^o^)/
自分は社会心理学か教育心理学したいんだ。フランス語に決めたよありがとう!
550学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 08:12:56 0
おまえら勝てる?

山口真由さん(東京大学法学部卒)
平成17年度東京大学総長賞(学業)を受賞。
<東京大学在学中>
 ・東京大学教養学部前期課程全コースにおいて「優」を取得(平均点97.6点)
 ・東京大学法学部全コースにおいて「優」を取得し、『卓越』として表彰される
 ・東京大学3年次に「司法試験」に合格
 ・東京大学4年次に「国家公務員採用T種試験(法律)」に合格
 ・東京大学運動会男子ラクロス部マネージャーを務める(同部は1部リーグ優勝を果たす)
 ・東京大学法学部在学中、学部生としては異例の担当教員との共著(研究書)を作成・刊行
 ・東京大学法学部首席卒業
 ・東京大学法学部卒業後、財務省へ入省(主計局参事官室)

(参考)山口真由さん
ttp://www.jinji.go.jp/saiyo/j3.pdf
551学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 09:17:11 0
財務省ではもったいないくらいの人だね
でも超そうと思えば越せる人はいくらでもいるでしょ
天才じゃなくて秀才タイプだから
552学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 09:53:10 0
器用貧乏を進化させた感じか
553学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 09:55:14 O
クラス分けテストってどんな感じ??
554学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 09:56:54 O
コピぺにマジレス痛いぜ
555学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 10:55:09 O
>>551-552
痛いw
556学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 11:16:32 O
>>548
さすがにそれはねぇよ。
557学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 11:20:37 O
むしろ関西の野郎はギャル男ばかりのイメージ
558学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 11:45:01 O
俺は関東の大学も受けたけど関西のほうがDQN多そうな感じだったぞ
559学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 12:42:13 0
入学式親と行くひといる?
というか普通にいるよね
560学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 12:43:54 O
ブラックジャックで、
学歴や資格は金で買えるもの。無意味だ。あんたの腕はあるのかい?

といってたが、確かにな…

561学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 13:26:07 O
外出中なんだけど、一般の手続きって17日消印有効だよね?
562学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 13:56:53 O
>>561
確か有効のはず。安心しろ

ところで後期によるんだが、手続きしてからでもキャンセルは可能だよな?
563学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 14:27:55 0
>>550
ここまで負けると逆に清々しい気分になれるよな
564学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 14:30:29 0
>>550
そんなやつ2秒で葬ってやる
565学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 14:31:18 0
>>560
医者ならいくら賢くてもやっぱり最後は腕だからね
でも腕にはもちろん知識とか含まれるわけだから資格や学歴が不必要かと言えばそうではない
よく学校での成績と社会の成績はイコールじゃないとか言われるけど
大多数は学歴と比例する
もちろん東大でニートとかいう例外もいるけどね
勉強だけできてもね〜ってよく聞くけど、勉強できる人はたいていどんなことでもぱぱっとやってしまうんだなこれが
566学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 15:15:57 0
新入生コピペに反応しすぎワロタww
567学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 15:16:31 0
暇人ばっかだな
568学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 16:24:40 0
オタクなのに衣笠決定してしまった・・・正直やっていけるか心配・・・
オタ友達欲しいからサークルはいりたいんだけど、衣笠ってそういう系のサークルってある?
569学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 16:36:38 0
いくらでもあるわな。
オタクや変人の多さ、サークルの多彩さだけは早稲田に次ぐと思う。
570学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 16:50:29 O
>>568
俺もオタクで衣笠だから不安だわ
571学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 16:51:28 0
>>568>>570
奇遇だな、俺もだ
572学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 17:01:52 O
政策科学部にオタクの俺が行きますよっと
573学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 17:04:20 O
>>568
メディ研も漫研もあるから大丈夫だろ。自分が入ってるサークルはそれいがいだけどふつうにオタだらけだしな。
574学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 17:40:29 O
底辺国立蹴って立命に来る俺みたいなやついる?
575学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 18:09:09 0
>>574
立命は駅弁蹴り多いっすよ
576学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 18:13:50 0
>>574
岡大けって経済に行ったやつはいる
577学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 18:18:09 O
広大、上智蹴ってここの国際関係いく俺がきましたよ
578学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 18:22:03 0
横浜市立蹴り法です
579学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 18:22:38 O
滋賀を蹴って立命法に入るつもりだったけど、滋賀落ちた俺も来ましたよ
580学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 18:24:58 0
>>578
ちょ、漏れも横市蹴って立命w
581学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 18:35:31 O
立命って国関と英文科以外の人でも副専攻とか留学に応募できたりする?
582学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 18:40:50 O
おいらは法政蹴り国際関係。
583学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 18:42:29 0
同志社英文蹴り国際関係ですがほぼニートです
584学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 18:45:28 0
こいつらみんな国立大学受験経験でオワタんだね プップ
受験料、交通費支払い乙
585学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 18:51:23 O
筑波を見捨て国関
586学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 19:08:11 O
やっぱ理系で国立蹴った奴は少なそうだな…
ところで留学生優待のマンションあるんだけど、治安悪かったりすんの?
587学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 19:24:32 O
徳島大学受かったけど蹴りますた
やはり文系なら駅弁行くよりかは名門私立
588学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 19:25:22 0
大生板は立命叩きがかなり酷いので学歴スレはみないように
煽り書き込みがあっても反応しないように
589学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 19:32:39 0
国立蹴ったやつに聞きたいんだが、
親や教師に反対された?あの世代はモロに国立至上主義なんだよなー
590学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 19:37:45 O
基本親は金かかる私立にゃ入れたくないだろ
591学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 19:39:59 0
新入生らしい書き込みばっかww

>>581
できるよ
TOEFLがんばれ
592学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 19:40:48 0
立命館の付属の立命館慶祥ってなんであんなに簡単なんだ?
593学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 19:41:29 O
京都工芸繊維蹴りの酷寒だけど、塾と学校の先生が「なんで?」みたいに驚いてた
まあ理系から文系だしね
親は特に何も
594学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 19:53:52 O
立命って旧帝崩れいる?
595学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 20:02:25 O
>>591
サンクス!おう頑張る。
596学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 20:10:13 0
>>581
余裕で出来る。産社の学生ですら留学経験者は多いぞw

>>589
今在学生で、静大と横市の二つ蹴って立命館ですが、何も言われなかったよ。
知名度ある大学池って言われてた

>>594
結構いる。阪大、名大、九大、神戸辺りが多いな。
さすがにセンター7科目8割以上取ってるだけあって賢い
597学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 20:16:55 0
>>595
カナダのUBCへ1年間行っておいで。
年間100人の枠があってもう20年近く続いてる。
ここはマジでオススメ。
カナダで2位、世界で30位台(京大と阪大の中間)の名門だよ。

もうちょっと覚悟があればアメリカン大との共同学位もいい。
去年、外務省キャリアに就職した人もアメリカン大留学組。

がんばって。
598学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 20:17:47 O
>>596
在学生の方かな?
>>1で調べてみてもよく分からなかったんだけど、プレオリ≠WCFなんだよね?
プレオリってのはいつあって、ちゃんと招待状とかきます?
599学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 20:19:03 0
センター数学を半分くらいしか取れない英語バカの俺は
数学の授業についていけるかどうか…
600学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 20:23:46 0
教師が国公立大学を勧める理由とは? ある地方の場合
http://news.ameba.jp/domestic/2007/12/9377.html

「とある地方の公立高校教諭は語る。「地方の国立に行くよりは有名私大に
行ったほうが就職の幅が広がるのはよく知っていますが、我々の評価は『生徒
を何人国公立に入れたか?』によって決まる部分があるので、私大に行った
ほうがいいにもかかわらず国公立受験を勧めています。だからセンター試験を
受けたなら、とりあえず国公立は受験させるように話を仕向けます」。

 また、こうも続ける。「これは学校によって異なるのでしょうが、地方の
中堅公立高校の場合、有名私大に生徒を入れるよりも地方の国公立に入れた
ほうが評価が上がるんですよ。というよりも、国公立に生徒を入れないと
校長から怒られますし。だから『有名私立に行ったほうがこれからの将来
まだ就職の幅が広がるのになぁ』と思いつつ、生徒にはいかに国公立大学の
ほうが素晴らしいか、という話をしています。まぁ、心は痛みますよ。
生徒の一生を自分の評価のために歪めるんですから」。」


601学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 20:25:05 0
とりあえず国立合格したから先生には貢献したと思ってる
602学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 20:36:19 0
>>598
学部によって名前が違うだけだ。招待状なんてないんじゃない?
詳細書かれたビラは送られてくるが。例え飛び入り参加でも参加できるから大丈夫。
603学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 20:41:32 0
>>544
逆に理工系とかの内気な奴が多いとこは入学前のmixiとかプレオリで作った友達がそのままグループになったりするんだけどな。
604学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 20:42:50 O
>>596>>597
色々とサンクス。1年間って結構長いな。
てかここの人たちやさしいw
605学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 20:58:55 0
留学行ってみたいな
606学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 21:06:38 0
短期も含めて年間1600人以上の留学枠がある。
積極的にチャレンジしたほうがいい。
外資系はもちろんその他の就職にも有利だしね。
奨学金も出る。
607大学への名無しさん:2008/03/14(金) 21:07:28 0
俺、理系で交換留学したいですって国際センターにメール送ったら
きちんと対応してれて、でも理系だと単位の関係があるから
入学してすぐ単位担当者に相談しに行けって言われた

参考までに。
608学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 21:08:14 O
>>602
WCFには衣笠かBKCかの違いしかなかったから、WCFは生協主催で、オリター主催のプレオリ(?)が他にあると思ったんだけど…
ビラが送られてくるならそこで確認してみます、ありがとうございます。
609学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 21:37:09 O
留学しないやつにしてみれば
仲良かった友達が「ちょっと一年間アメリカ行ってくらぁ」
ってことがあるわけだな。寂しくなりそうだ
610学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 21:37:43 O
西園寺奨学金って何ですか?
また、どうやったらとれるのでしょうか?
611学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 21:39:03 0
>>610
お前真面目やん!後期の学費免除したるわ!
みたいなかんじ
612学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 21:44:43 0
>>610
成績よければ勝手に連絡来る
613学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 21:48:29 0
学業成績優秀者対象の奨学金
学科・専攻の上位3%程度の枠がある
その翌年度の学費の半額がもらえる
1年ごとの申請なので毎年チャレンジできるから
あと3回チャンスがあるよ。
詳しくは大学のホームページ
614学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 21:50:56 0
連絡は来ないんじゃないのか?
自分から申請しないと。
表彰式があるから、もらえたら親を呼ぶといいお。
半額はデカイぞ。
615学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 21:55:05 0
今年の申請はいつだっけ?
616学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 22:13:23 O
611〜614の人ありがとうございます。
つまり、授業料半額免除で、入試で奨学生として合格したのとおんなじ待遇と解釈してよいのでしょうか?


617学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 22:18:16 0
>>616
まあ、そういうことだが
入試の奨学生のほうは理系は7割免除だが、西園寺は5割。
618学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 22:18:36 0
>>616
確か入試の方の奨学生は一年次だけじゃなかった?まぁ待遇としては同じのはず。
619学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 22:21:04 0
>>615
去年の成績に自信があるやつしか知らないと思う。
ここにいるかなあ。
620学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 23:27:25 0
法学部の男女比率ってどのくらい?
621学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 23:27:59 0
男女男男女男女 男男
くらいかな
622学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 23:32:22 0
野球部新入生、レギュラー取りなるか?

http://homepage2.nifty.com/rits_genba_repo/
623学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 00:09:54 O
国際関係は?俺女と絡むの苦手なんだがやっていけるだろうか。まあ精神的にくるようなら編入で政策に移れるし気楽にいくかな。。
624学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 00:15:01 O
内部生て どんくらいかな
625学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 00:20:15 O
俺も奨学金もらえるように勉強がんばらねば
半額免除って国立より安く済むのか
626学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 00:24:24 O
経営学科なんですけど留学した場合、留年しなくていいんですか?
627学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 00:29:14 0
今日、京都行って部屋きめてきた
英文学部ってやっぱり女だらけなのかな
628学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 00:37:58 0
>>620
6割ちょっとがオトコ。
詳しくはHPの大学紹介・基礎データに学生数がある。

>>623
ゼイタクな悩みだね。
三分の一はオトコ、女は男性的なコも多いらしいよ。

>>624
10〜13%程度

>>626
大学のプログラムで留学する場合は4年で卒業可能。
全部かどうかは知らないが。


629学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 01:05:18 0
>>625
学部によるんじゃないか?
630学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 01:07:13 0
>>617
後期学費免除だから5割じゃないんじゃないか?
631学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 01:07:42 0
>>608
それで合ってる。主催が違うだけ
632学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 01:22:40 0
>>623
基本的に酷寒にギャル系は少ないので安心しろ
少なくとも他の学部より全然絡みやすい
633学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 01:38:45 O
>>>623
酷寒な俺と仲良くしてくれwww
ギャル系苦手
634◇rits.Univ.ta:2008/03/15(土) 01:40:24 O
テス
635学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 02:02:43 O
情報理工に良い教授がいるって聞いたんだけど、そうなの?
636学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 02:23:34 0
>>635
立命の理系の力の入れ具合は、私大ではピカイチ

■主要私大理系学部学科専攻志願者数(学際系・夜間除く)■
東京理科 45,975
立命館大 34,084
明治大学 26,011
法政大学 22,683
関西大学 20,127
早稲田大 17,072
慶応義塾 16,669
中央大学 16,140
同志社大 13,731
637学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 03:34:44 0
ここの学生に聞きたいのですが大学生活楽しいですか?
638学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 05:45:08 0
 阪大落ちで、府大、市大、結果待ちの俺だけど、25日すぎても
 草津で下宿いろいろありますか。

 まず草津についたら、どこにいけばいいですか。 
639学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 09:29:10 O
学校終わったら友達と遊び行ったりが多いの?
金使いたくない&単位落としたくないから平日はバイトか勉強してたいんだけど、それじゃハブられるのかな。
640学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 09:52:02 O
そんな理想生活は友達と関わるだけで自分から壊していくさ
641学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 09:56:12 0
>>637
他からの評価では、
リア充(リアルに生活が充実してる学生)が多いとか、
元気がいいとか言われるね。
中へいたらそれが普通なのでよくわからないけど。

642学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 09:57:36 0
>>639
一言で言えば多種多様、自由。

国立みたいに同種の人間で構成された集団じゃなくて
多様な背景、能力を持った集団だから、いろんな生き方が可能な大学だね。
ご存知のとおり入学方式も多様だし、留学へ行くのも来るのも多いし、
スポーツや文化活動で日本一、世界で優勝するレベルの人もいる。
ジムへ行ったら全日本クラスでテレビに出ているような選手が
隣でトレーニングしてたり、衣笠にはTVタレントや女優の
現役女子大生もいる。

だから
自分らしくしてればいいし、それが許される自由な大学だな。
堕落する自由もあるけど。
そこは自由な大学の落とし穴だな。


643学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 10:20:35 0
>>635
私大では教授陣のレベルが高い方だと思う。

■科学研究費採択研究データベース件数 
情報学9872件中
早稲田153件           
立命館 90
東理大 79
慶応大 64

644学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 10:32:27 O
私、誰も知り合いがいなくて不安なんですけど……入学式って行くべきですか?引越しで忙しいのであまり行きたくないんですけど、入学式でみんな友達作っちゃうみたいな感じなんでしょうか?(>_<)

あと2日からのオリエンテーションは友達できるかな??文学部なんですが……。朝早めに行っていろんな人と話してみた方がいいかなとか、昼ご飯一緒に食べる人いるかなとか…

あたしかなり心配性でこういうことすごく考えてしまうんです(´Д`)みんなちょっとでもいいから意見ください!


645学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 10:44:32 0
>>644
入学式では事務的な手続きもないしクラス(まだ決まっていない)別に座るわけでもない。
欠席で不都合はないが、記念的な意味(親御さんが出たければ特に)で
出るのもアリかと。
俺は式典の後の歓迎行事が印象に残ってるから…まあそれは個々に感想が
あるからな、バカにする人もいるし。
最後のグレーター立命(応援歌)、良かったな。

焦らなくても普通に行事に参加してれば、話をせざるを得ない局面は
頻繁に訪れるから、心配ありません。
646学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 10:50:23 0
文学部は1専攻の人数が少ないから同学年はすぐ知り合いになれるよ。
心理はやや大所帯みたいだが。
647学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 10:58:34 O
プレオリ行かないでも英語と基礎演習くらいで友達できますか?

案内まだ来てないから日程分かんないし、親の引っ越しの手伝いの日とかぶったら行くなって言われました><
648学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 11:39:10 O
>>633おっよろしくww
649同志社:2008/03/15(土) 11:56:04 0
こんな低レベル大学にいって悲しくないか?君たち。
650学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 11:56:49 O
国関ギャル少ないのか!それは良かった。あと帰国子女やらプライド高いの多そうなイメージあるんだが。お、おれなんて中卒でオール独学のプライドなんてナッシングだからみんな絡んでくれを
651学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 12:09:46 O
独学で…すげぇ
652学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 12:13:10 O
>>645-646
ありがとうございます!!入学式は式典ですもんね…!安心しました。でも歓迎イベントは楽しそうなんでちょっと行ってみたいです。

あたしの専攻は少ないところなので、すぐみんなと顔見知りになれそうです☆気楽にがんばります!
653学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 12:38:43 0
>>637
めちゃくちゃ楽しい@衣笠
周囲も立命来て良かったって言ってる人多いよ。

クラスの友人に恵まれたのが幸いかな
654学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 12:41:42 0
>>652
立命で友達できない方がおかしいぞw
クラスはあるし、イベント多いし・・・

4月にクラスで模擬店出す学園祭みたいな祭りがあり、
その準備過程でクラスの仲が深まるから安心しなよ
655学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 13:29:00 0
俺も立命館にくけどさ・・・
国立落ちのセンター利用で受かった俺ははっきり言ってこの学校は?だ
過去レスに退学者が多いってあったけど俺もその一員になりそう
センター受けるのめんどくさいから仮面で早稲田いくわ
みんなは楽しんでね
656学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 13:31:23 0
日記帳にでも書いてろ
657学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 13:41:38 O
法学部ってギャル男とかギャル多い?
658学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 13:42:30 O
京都ならアレだな
腐るほど寺院があるから、女なら巫女さんのバイトができるわけか
巫女のバイト募集してるのかどうか分からないけど羨しすぐる…
659学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 13:47:28 O
寺院で巫女とか
660学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 13:49:10 0
巫女のバイトはおいしいとかいってたな
正月とか
661学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 13:55:28 O
>>654
ありがとうございます。模擬店の準備とかあるんですかぁ!それは良さそう♪

WFCていうのは行けなくて大丈夫ですよね?
662学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 13:56:44 0
>>647
十分できる。

>>657
少ない。
法曹とか公務員とか目標がはっきりした人が多い。
それでも4年で卒業できるのは8割未満と試験が結構厳しいから注意。


663学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 14:02:07 O
BKCはどんな感じなの?
664学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 14:16:04 0
>>663
質問が漠然すぎる。
男女比は学部により全然変わってくる。
数字で見るより実際BKCにいると男の多さには驚く。
友達の話なら、ヲタでもヲタどうしくっついてるから
あまり1人でいる人見かけない。あくまで俺の意見。
665学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 14:20:08 0
新しい、キレイ、広い、理系施設多い、スポーツ施設多い、
郊外型キャンパス、地元は新興住宅地、マンション多い、
企業の事業所多い、隣は松下電器や名神高速インター、
提携先の滋賀医大が近い、全体では女性比率低い(文系特にインスや
国際系、生物系、化学系、建築、環境などに偏在、たぶん薬も多い)、
666学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 14:23:56 0
>>650
私も独学派だよ 日本から出たことないからw
というか酷寒で友達作りとか心配してる人多いけど
DQN率は一番低いし、俗に言うイタい人も少ないので、普通に過ごしてればOK
それよりやる気ナッシングでダラダラしてる典型的な学生の方がかえって浮く
667学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 14:46:20 0
>>654
イッポウ、友達はサークルのみに限定されてしまっている
BKC経営学生もいる。

まあ、友達作りすぎて遊びすぎて、授業でしゃべりすぎ
単位落とすよりはマシ。
668学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 14:49:20 0
>>640
自分から壊せない人もいる。
669学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 14:50:14 O
京都の地理に明るくないから地元の人がいるなら教えてほしいんだが
この辺りに住まない方が良い、とかある?
670学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 14:50:26 O
衣笠とBKCの交流はほとんどないもんと考えていいよな?
671学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 14:55:48 0
>>670
せいぜい、あるといっても新歓祭典くらいか。
あとはサークルの都合がないかぎり、キャンパスをまたぐ事はあまり考えられない。
他のキャンパスに本があるなら取り寄せられるし。

3年になれば、他学部履修できるから
他キャンパスへ行く人も少しはいるが、強制ではない。
672学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 15:00:06 O
俺の高校からはスポーツ推薦で行った人しかいないw

参考までにおれの高校の指定高は産近甲龍すら無い。
673学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 15:14:59 O
>>672
おれんとこその関東版だわ
674学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 15:19:26 0
ここ観るとやはりアホが多そうだな
280/300のおれは負け組み
675学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 15:20:00 0
で、何がいいたい。
自分のバカさ加減と立命の低レベルのアピールかい。
676学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 15:20:29 O
( ^ω^)サクセス!
677学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 15:21:16 0
工作員がよく使う手だな。
678学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 15:23:49 0
ていうふうにネット情報はデマだらけ。
便所の落書き以下なのでネットリテラシーを養おう。
それも勉強の一環。
679学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 15:27:17 0
>>675そうだよ
何か悪い?
大学進学者の中には行きたくない大学にも行かなきゃいけないやつもいるってこと
あぁ『来たくないなら浪人しろ』って言うのは無しね
荒らしてるわけじゃなくてこういう奴もいるってことを知れってことだよ
680学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 15:47:13 0
どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!
 三           三三
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  三三三
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ←>>679
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll

681学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 15:50:40 0
落ち着けーい!
682学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 15:51:37 0
BKCに行く人ってみんなキャンパス近くの部屋にしてる
それとも電車とかでかよう人いる?
683学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 16:02:17 0
>>680
君すごいね
AA作るの難しいでしょ
あんなのがうまく作れるほどパソコンに時間を費やしてる奴が同じ大学生か・・・
まあ夏までの硬式野球を言い訳にするような俺はだめか
だから落ちたんだよな
それで立命館
しょうがないか
684学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 16:08:36 0
>>682
俺は南草津駅周辺の方に部屋借りるのをお薦めする。
あくまで俺の意見だがw

>>683
君の頭が悪いのは分かったから、チラシの裏にでも書いててね^^
そんなに嫌なら浪人しておいで。
685学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 16:09:18 0
お兄ちゃん!大変だ!堤が書き込みにきてるよ><
686学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 16:10:01 0
>>682
ここで丁度同じような話題上がってますよ〜
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1203221884/
687学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 16:10:35 0
自分が悪いのを棚にあげて大学を蔑むなんて・・
俺も第一志望落ちたくちだけどせっかく入学するからにはちゃんと勉学も励んで楽しもうと思うぞ
688学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 16:16:37 0
>>687
そういう風に気持ちの切り替えが早いほうが結局得をする。
他人にも好かれるし西園寺も取れるし就活もうまくいくもんだ。
俺の周囲見ると。
689学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 16:18:46 0
就活ってここほとんど中小企業ばっかじゃね?
大手にいってんのはほとんど女子だし
公務員になるのがいちばんいい
690学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 16:21:48 0
>>687
そうだよな・・・切り替えられてない俺が悪いんだ
立命館だって司法試験の合格率は高いから悪くないんだけど
やっぱり司法の世界って学閥があるらしく東大、京大、早稲田、中央が強いらしいんだ
国立に受かる気持ちで私立が眼中になかったからセンター利用でここに出したンだけど
視野が狭かったんだな
一応早稲田目指してみるけど立命館でもがんばってみるわ
691学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 16:23:17 0
>>689
工作員さんはお帰りくださいw
692学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 16:23:38 0
>>690
仮面はやめたほうがいいぞ
失敗する確率が高い
693学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 16:33:21 0
さっぱり退学したほうがいいね
本人は一生あの時こうしてたらもっと行けてたのにと思うだろうし
周りも迷惑する。
694学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 16:36:59 0
すぐ学歴板化するんだよ、立命スレは。
インベーダーが多いからな。
知名度が高いから仕方ないか。
695学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 16:37:32 0
>>692
確かに仮面は失敗するって良く聞きますよね
でも失礼ですが言わせてもらいます
『あんたは仮面したことがあるのか?みんな厳しいことを知ってても挑戦するんだ
そんな奴らには聞いただけの情報で警告するのは控えるべきだろう』
696学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 16:38:45 0
仮面なり退学なりやりたきゃ好きにやればいい
人のやることに口出しできるレベルのやつはこのスレにいないよ
697学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 16:39:08 0
>>695
おれ仮面失敗者だよ
698学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 16:41:50 0
あんなリア充の巣窟でよく仮面なんてできるな。

699学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 16:42:28 0
>>696
俺がいるじゃん
700学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 16:45:57 0
知り合い二人が仮面浪人して二人とも挫折してたな・・・受ける授業最小限にしてたにもかかわらず
気持ちなんてコロッと変わっちゃうんだよね
701学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 16:49:38 0
大学と高校予備校の雰囲気が全然違うしな
流されてしまう
702学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 16:50:25 0
立命館のリア充っぷりは異常。
703学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 16:51:14 0
好きにすればいいが、他人が情報交換やってるのを嫌がらせするな。
そういうのは人間の屑だ。

704学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 16:51:49 0
リア充っていうかガキが多い
705学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 16:55:15 0
おっさん工作員が何いってるの、恥ずかしいと思わないの。
706学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 16:57:42 0
ほっとけ
707学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 16:58:40 0
おれ二回だし
感想をいったまでだろwwwww
708学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 16:59:45 0
さあ荒れてまいりましたww
709学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 17:09:38 0
お腹が空いたんですけど・・・?
710学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 17:13:47 0
仮面するけど普通に講義出るしサークルも入る
受験用に勉強するのは英語だけ
英語やることは損にはならないだろ
むしろ高校英語できずに大学の英語をするのは不安だしな
711学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 17:14:31 0
メシなら一度大学本部ビルのレストランへ行ってみよう。
健康食で評判いいらしい。
712学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 17:16:23 0
サークルの新歓コンパってどうですか?
713学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 17:18:59 0
京都でバイトしたいのですがどこか良い所ありますか?
714学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 17:19:29 0
どうですかって聞かれても
715学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 17:20:15 O
修学旅行でしか来ないような有名な寺や神社が
アパートの身近にたくさんあるって不思議な感覚だわw
そういうのに興味あるやつ散策しようぜ
716学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 17:24:05 0
>>710
高校英語できずにってどこ志望だよwwww
717学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 17:35:28 0
酒イッキとかあるんでしょうか?
718学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 17:38:05 O
あるよ
719学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 17:38:24 0
人生オワタ\(^o^)/
720学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 17:44:06 O
生協って加入すべきなの?
721学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 17:46:04 O
漢と漢との発展場はきちんとありますか
722学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 17:51:17 0
生協入って得しかしないとオモ
加入金も卒業時戻るし。
ただ関係ないけど、生協マンショソはあまりおすすめしないな。
生協だからって決めたけど、色んなとこ見ればヨカタと思ってる。
723学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 17:56:02 O
>>722
詳しくありがとう。
そうなのか!!じゃあ入ろうかしら。

自宅生だからマンションに惑わされることはなさそうだw
724学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 19:08:02 O
どんなサークルあるかわからないんだけど、サークルまとめサイトみたいなのないですか?
725学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 19:25:08 0
>>675
立命大生の知的レベルは低くないよ。
推薦がどうのこうので90%がバカみたいなこといわれるが、
学術書の読書量で比べれば、平均レベルは高い。
立命の図書館は小説なんかは置かず学術書だけだから
下記の数字はまともなものだ。

なお、理系学生が大半の国立総合大とは比較にならない。
理系が読む専門書は教科書を除くと主に雑誌だから普通は借り出せない。
私立総合大学だけで比べるべし。

69 名前:エリート街道さん :2008/02/05(火) 15:28:34 ID:325j2ypE
読書量で比較してみれば!図書館の学生一人当たりの年間貸し出し数。
北大13,2冊 東北10,2冊 筑波19,7冊 東大14,7冊 東工大11,2冊 一橋20,2冊
★慶応17,4冊 ★早稲田16,0冊 横国6,2冊 横市11,2冊 名古屋11,6冊 京大15,3冊
阪大10,8冊 大阪市立10,4冊 神戸13,1冊 ★同志社13,6冊 ★立命館15,5冊 ★関大
12,1冊 ★関西学院8,8冊 広島10,6冊 朝日新聞「大学ランキング」2008
ちなみに東京理科大は11,1冊、千葉8,3冊、★明治9,9冊、★上智14,6冊

1位慶応2位早稲田3位立命館4位上智5位同志社6位関大7位明治8位関西学院
726学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 19:25:24 0
法学部の方に質問です。
法学部の基礎演習はどんな感じですか?プレゼンとか多いんでしょうか?
727学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 19:40:42 0
>>725
は?おまえ頭いかれてんの?
728学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 19:50:48 0
三社の人いる
729学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 19:51:39 0
はい
730学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 19:57:28 0
三社現代社会男です。どうした?
731学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 20:58:09 0
ニュース見てたら、2年後にバンクーバーでオリンピックだって。
ココ見てる人でその時にUBC(バンクーバー)へ留学してる人がいるかも知れないな。
ボランティア活動もプログラムにあるから、
ひょっとしたらオリンピックのボランティアも。
732学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 21:26:37 O
エクステンション講座って衣笠でしかないのがかなりあるけど、BKCから衣笠まで移動して受けに行ってる人って普通にいるの?
BKCだけど、衣笠である講座受けたいと思ってるんだけど。
733学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 21:59:42 0
パソコンってパワーポイントとかも買っとかないといけない?
734学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 22:54:22 0
ぱわぽ(笑)は学部によるよ。三叉がないと困るらしい。
情理は使わないけど数回だけレジュメ見るときにビューアだけ使ったことある。
他の学部は知らない。
735学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 23:05:09 O
スペイン語と中国語すごく迷ったけど中国語にした
BY国関
悔いは…ある
736大学への名無しさん:2008/03/15(土) 23:21:47 0
ぱわぽ導入してないけど、これといって困ったことはない。
ぱわぽしたいときは大学のパソ子使ってたし。@産社
737学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 23:23:04 0
>>735
需要からいえば正解だろうな。

これからはスペイン語よりポルトガル語かもね。
ブラジルが大発展してるから。
非常に良く似た言語だけど。
738学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 00:39:22 O
>>735
同じく中国とスペインで迷ってて中国にした@産社

スペインにしようと決めてたが、手続き書類書いてるとき親に言われて中国に変えた。どっかで中国も気になってたんだろうな、自分


739学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 01:02:47 O
確かに中国語はこれからの事を考えると武器になるかもしれないけど中国でしか話せないからなあ…
スペイン語は比較的簡単みたいだし世界の中心のアメリカでも準公用語だから俺はスペイン語にした
740学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 01:05:07 0
>>738
俺は中国とスペインで迷ってスペインにしたぜ。@三社

俺なんかヨーロッパ系の言葉のほうがかっこいいとか言う理由だけどな
741学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 01:06:58 O
未だに中国と朝鮮で迷っている俺ガイル
742学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 01:10:45 0
>>741
最後はノリで決めればいいんだよ。

てか期限やばくね?
743sage:2008/03/16(日) 01:15:12 O
迷わずドイツ語にした@産社
744学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 01:23:08 0
迷わずフランス語にしたぜ@政策
745学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 01:24:08 O
ドイツにする@法 
チャイ語以外に実用性感じられんがチャイ語はなんか嫌い
746学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 01:36:45 O
学生登録カードと外国語選択カードボールペンで書いてしまた
立命館に聞いたらそのまま送れだって
同じ人いない?
747学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 01:41:44 O
>>746全部ボールペンで書いて送った
だめなら向こうからまた何か言ってくれるだろう
748学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 01:57:11 0
学生証用写真台紙になにも要項には書かれてない不明な「方式」って書いた四角いスペースがあるけどこれは無回答でいいの?
749学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 02:03:53 O
自信持てんがそれ試験方式じゃね
750学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 02:07:10 O
>>748
たしか書いた気がする

というよりその紙の説明だけ詳しく書かれてなくないか?
751大学への名無しさん:2008/03/16(日) 02:17:27 0
住民票記載事項証明書って証明願出したその日に発行してもらえるのか?

誰か教えてくれ
752学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 02:29:03 O
>>751
その日中ってか2分くらい待てば貰える
753学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 02:33:58 O
>>751
ごめん違うかも

証明願のほうは知らない
でも証明願って普通いらないよ
役所で住民票記載事項証明書くれって言ったらすぐくれた
754大学への名無しさん:2008/03/16(日) 02:35:38 0
>>752
マジか、ありがとう

755大学への名無しさん:2008/03/16(日) 02:45:08 0
>>753
そうなのか、度々申し訳ない。

とにかくすぐ発行されるみたいだから安心した。

756学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 03:00:07 0
>>749
大学は入学方式別に大学での成績の追跡調査をしてるから
それに使うのかも。

そして例えば追跡調査でA方式よりセンター5教科が成績良かったら
A方式のボーダーを上げセンター5教科のボーダーを
下げるとかに使える。(俺の想像)

ある論文で見たが、同志社や立命館の経済学部卒業生の追跡調査で
数学の成績が良かった学生が社会に出てから所得が多いという
結果だったそうだ。
立命経済は年々数学必須入試の比率を上げてるが、
たぶん追跡調査を生かしてるんだと思う。
757学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 03:03:20 0
おれセンター利用だけど自暴自棄になって単位落としまくりwwwwwwっうぇうぇえwwwwwww
758学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 03:09:55 0
なんつか第二外国語について悩んでるの見ると新入生かわいらしいなあと思う
どうせ1ヵ月も経てば大方の人はめんどくせえとしか思えなくなるのに。
759学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 04:19:05 0
四月から産社入学のオタクなんだけどmixiで「産社」で検索して失望した。
クラス?のコミュ見てたらリア充臭がプンプンするんだけど。

誰か文学部と産社交換してくれ・・・
760学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 05:31:54 0
立命はガキの大学だからな
761学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 05:32:49 0
なんと、文学部はリア充が少ないのか

良いんだか悪いんだかわからんけどw
762学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 05:53:10 0
文学部が少ないのではなく三者が異常なんだろ。
そもそも立命自体リア充が多い希ガス。
763学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 06:07:28 0
リア充っていうかガキが多い
764学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 08:48:32 0
文学部は色んな意味でのヲタが多いよ。
掘り起こせばボロボロ出てくるから、何かしらそういう面持っている人はいい友達みつけられる可能性もある
と、俺は思っている
765大学への名無しさん:2008/03/16(日) 09:19:43 0
まぁ全員がリア充ってわけじゃないから安心しれ@産
766学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 09:59:23 O
まぁとりあえず文学部の人宜しくな
767学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 11:04:51 O
お前らもうTOEFLの勉強してる?
768学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 11:10:46 O
政策科学部って外国語一つしか選べなかったよな?
だから王道の英語を選んでしまったんだが、結構みんなは他の外国語選んでるのか
769学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 11:43:01 O
>>767
TOEICは買ってみたがすでにほこりかぶってる@パラ
770学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 12:01:47 O
立命館の東側って何であんなに高級住宅街なの?
771学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 12:31:04 0
ここが世界遺産の多くある高級な地だから仕方ない。
だから立命もキャンパスを拡張できないんだ。
772学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 12:56:28 0
立命館はアレだ、日本社会の縮図。
入試が幅広くカバーしてて、そもそも規模が大きいから、
この前のAERAの就職特集の時の言い方では「色々な個性が集まって云々」、
逆の言い方をすれば「学校としてのキャラのまとまりは無い」。

全国津々浦々から一握りのどうしようもないアホと、
大半のそこそこの人々と、一握りの変態的知性が居て、
(で、偶に犯罪者が出てw)
ヲタとリア充それぞれの居場所があって、
みんなが好きな様にしてて、そこそこ楽しい日々を送るという感じ。

帰属感やブランドで守られることが無いと自我を保てない人にはあんまりお勧めしないけど、
そう言うのに興味が無くて、「自分は自分で好きなコトする」と言い切れる人には何でもありだから良いと思う。
773学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 13:13:59 0
>>772
いえてる。

774学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 13:38:48 0
>>772
良い方にも悪い方にも傾いてない意見って結構信憑性があるように見えるよな
775772:2008/03/16(日) 13:57:48 0
<補足>
日本社会の縮図だから就職時の格差社会化が進展中。
インターン、授業、課外活動積極的で大学生活に話すネタのある人、
人に説明の出来るビジョンのある人は良いところに入り、
そこそこの人はキャリアセンターに追い立てられつつ、そこそこの所に納得しながら入り…

後は、
三回後期になって初めて何もしてこなかったことに気付くとか、
高望みし過ぎて実力解ってないから全然ダメとか、
世間知らずすぎて微妙なとこ行っちゃうとか・・・ねぇ、色々。

偉人10% 凡人65% 閉口20%
+「労働や社会構成という概念を超越した発想を持つ奇特な人々」:5%ぐらいかねぇ。

大学側はインターンに力入れてるし、講座も学校で開くし、
発表型授業もあり、最低限パソコンは使えるようにはしてくれて、
その気のある人には十分な機会を与えるけど、無い人はスルーという
実にアメリカンというか自由主義システム。

まぁ、多少今後どうしたいかを考えながら好きにして下さいまし。
ワタシはもうすぐ一応は卒業しますので。
776学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 14:21:52 0
>>775
いや、全くその通り。
これこそがホンネで語る立命館。
777学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 14:24:01 0
>>772
まったくもってその通りですね。
大学の名前「だけ」で何かができるっていうことは絶対ないが、
最低限の設備とか保障はしてくれるから、光る奴はすごく光る
778学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 14:38:11 0
ホント、上位の連中は同じ大学の人とは思えない。
アメリカへ留学してヨーロッパでインターンして
4年で日米の学位取って卒業なんてケースもある。

学生生活のチャンネルが多いから選択と組み合わせに迷うよな。
779学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 15:31:14 O
衣笠は充実してるって言う奴よく見るけど、BKCはどうなの?
女の子との出会いはあるの!?教えて理系組!

情理に夏休みにワシントン大学への短期留学(?)みたいなのがあるけど、あれは秀才組で埋まっちゃうもんなのかな?
780学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 16:15:00 0
おう、理系組、まずこれを見よ。
日本史、地理学の人にも関係ある。
話はそれからだ。
その間に調べとく。

たぶん立命館の防災研究の一端が紹介される。

NHK教育・日曜フォーラム
3/16(日) 後06:00 >> 後07:00
“文化遺産と地震”わたしたちの備えは万全か▽清水寺の防災対策▽藤ジニー 土岐憲三(立命館大教授)ほか
781学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 16:59:05 0
>>779
理系は学科により女子の多いところと少ないところがあり差が大きい。
少ないところの人はサークルで出会いを模索したらいい。
理系は忙しいから衣笠に比べて地味かも知れないが経済経営もあるし
何しろ16000人もいるキャンパス、いろんなチャンネルがあるはず。

情理海外研修はこれね。
www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/ise/download/program0326.pdf
費用もかかるし定員は多い。
そんなに基準は高くないと思うが詳しい人がいればよろしく。
782学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 17:21:20 0
ホームステイとかしてみたいけど
センターリスニング24点の自分が単身で海を渡ったら
2度と帰って来れなくなりそうだ。
783学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 17:22:13 O
今日家決めに生協行ってきたが、サークルだかなんだかで学校来てた在学生そろいもそろって“リア充”って感じでワロタwwwww
784学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 17:26:21 0
>>775
つーか立命館出身で社会的に地位の高い人間なんて
ほとんどいないでしょ
OBは冴えないやつばっかだよ
785学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 17:38:36 O
同じ学部・クラス同士とかでカップルになったりって多いのでつか?
786学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 17:41:48 0
接触頻度が多ければ自然にな、
普通どの集団でもそうでしょ。
787学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 17:42:06 0
立命って可愛い娘が多いって本当?

ちなみに僕はブサイクです!
788学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 17:46:21 0
多いな。

オトコはココロだよ。どんまい。
789学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 17:47:52 0
>>787
多くない
790学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 18:07:51 0
>>780
冷泉家が出てるが裏が同志社今出川だな。
791学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 18:09:42 0
冷泉家の主人のほうは立命の教授やで
792学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 18:10:53 0
>>788
>>789

どっちだよw
793学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 18:16:16 0
アンチ立命工作員が好意的なこと書くわけないやん
適当に判断しろよ
てかもうすぐわかるじゃん
794学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 18:20:05 0
え?おまえらかわいい子は少ないって本スレで前言ってたじゃん
795学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 18:21:01 0
大学で女の質は変わらない
796学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 18:21:41 0
>>795
それはない
試しに国立大いってみろ
797学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 18:27:18 0
てか個人の趣味によってかわるだろ
798学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 18:28:47 0
>>797
そんなこといってたら話がまとまんねーじゃん
799学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 18:29:06 0
俺は平均美人説を信じてる
800学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 18:33:16 0
好みという条件を提示しない、
つまり話の方向性を提示しないで、具体的に話がまとめられるわけ無いだろう。
801学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 18:35:45 O
産社なんて倉木麻衣レベルがうじゃうじゃいるんだろ?
文学部の人は女に飢える事はないと思う
802学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 18:45:46 0
>>800
好みっつても大体みんな同じような人選ぶじゃん
だからB専みたいなマイノリティーは無視しておおまかな美人を
選べばいいじゃん


803学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 18:48:51 O
どっちにしてもスキルが無い俺には無縁な話
804学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 18:52:16 O
理工なんだけどPCを授業で使ったりする?ノートの方がいいのかな?出来ればデスクトップがいいんだが…
805 ◆ANUS/NjwJw :2008/03/16(日) 18:54:04 0
>>804
デスクトップで問題ないと思います.ノートは値段が高いですしね.
講義でコンピュータを使う場合は学校のものを使います.
806学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 18:59:56 O
>>805
そうですか!ありがとうございます!もうちょっとでノート買うとこでした!
807学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 19:14:48 0
後期分割で経営の国際経営と産業社会の現代社会に合格したんだけど、
どっちに入るか迷ってる
先輩に聞いたら似たようなものだからキャンパスの雰囲気で選べといわれた

変な質問なのはわかってる だけどアドバイスお願いします 
808学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 19:21:17 0
>>807
まずお前がどんな大学生活を送りたいのか、そしてお前がどんなタイプの性格なのかによる
どっちもふいんきが変わらんのは確かだが、
キャンパス同士の交流はほとんど無いからな。ちゃんと選ばないと後悔する
809学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 19:23:46 0
倉木ってチョソだろ?整形してるし
810学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 19:35:02 0
>>807
卒業後は留学を考えているから、勉強よりの生活になりそう
生活費を稼ぐためバイトもするつもり
あと、物件情報を見ると明らかにBKCのほうがいい
物件がそろっているのも気になるんだが

外国語を勉強するのにはどっちがいい環境なのだろうか
811学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 19:48:42 0
外国語の勉強なら留学プログラムでいまのうちから取り敢えず留学しちゃう、ってのは無いの?

何語がしたいかは知らないけど、京都には
Goethe Insititut(ドイツ)、日仏会館、日伊会館等々の各国政府の語学系機関があって
週2回・4ヶ月のプログラムやってるよ。
全部京大近辺だから、草津から行くにしても、等持院エリアから行くにしてもそこそこ遠いけど。

あと、衣笠には孔子会館もあるわな。
812学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 19:50:43 0
>>810
バイトするんだったらおそらく滋賀より京都の方が時給いいぞ。
大差はないかも知れんが…
あと、物件情報ってたぶん家賃とかの面だよな?
衣笠も決して便利とは言えないが、やはり南草津の不便さはかなりのものじゃないかな
住んだことないからわからん すまん
でも、そういうことひっくるめると衣笠の方が条件はプラスのように思う

外国語に関してだけど、
国関を中心としてかなり頑張って留学生との交流とか、
自身が留学とかしてる奴もいるし(自分の稼いだ金で行ってる奴もいる)、
そういう奴と自発的に関わったりしていればモチベーションもずっと保っていられると思う。
留学生も国関には色んな国から来てるしな。BKCだとアジア系ばっかじゃね?

三社のぬるま湯に溶け込んでしまったら死
813学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 19:52:55 0
産社のおんにゃのこってかなり可愛くね?
814学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 20:04:51 O
おにゃのこ気にするなら衣笠しかない!
815810:2008/03/16(日) 20:14:53 0
みんなありがと

>>811 そういうのも利用してとりあえず国連作業語のフランス語を学びたいな

>>812 草津ってそこまで不便だったんだ、、 
   東北から行くから事情をほとんど知らなくて
  
2chを久々に見たらゴキブリッツとかひどく叩かれてて
かなり自信を失ってたが、そういう話を聞いて安心した
俺もがんばろう

リッツって、2chでいわれるほど酷い大学ではないですよね?
816学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 20:18:38 O
良いことも悪いことも話半分に聞け
817学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 20:23:41 0
>>815
まあ叩かれやすい大学なのは確かだよ。
でもそういうところをおもしろいと思える気質があれば大丈夫w
プライドだけ変に高い奴は気になるのかも知れんが
面白い奴も多いし飽きない。

BKC、何もない上に駅からも遠いしね。
衣笠は場所さえ選べばまだまし。自転車あれば20分ぐらいで繁華街に出れるし。
個人的には千本北大路付近がオヌヌメだが
818学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 20:38:50 0
>>802
明らかな美人はいいけどギリギリ好みによって分かれるラインをどうするかで
多いか少ないかが変わってくるじゃないか
819学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 20:41:56 0
>>815
2ちゃんと現実が最も乖離している大学なんじゃない?
モチベ高い人にとっては色々恩恵を享受できるぞ。
奨学金も含めれば関関同立で一番設備やサポート体制整っている。

学生は普通の学生ばっかりだがwでも良い大学だと思うよ。
ただし大学の経営サイドは嫌いだけど。

叩かれても気にしなくておk。
こんなとこで鬱憤晴らして・・・って同情してやれ。
気になるなら2ちゃんは見なければおk。

820学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 20:45:28 0
サークルって大学のホームページに乗ってるの以外にも色々あるよね?

それとみんなバイトって大体中京区のほうに行ってしてるんだよね?
821学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 20:59:27 O
せっかくだから京都らしいバイトしたいな。
和菓子屋とか漬物屋とか…
822学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 21:02:47 0
衣笠キャンパスの近くに下宿するんだけど近くに自動車教習所ってある?(チャリで20分以内)
823学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 21:13:17 O
>>822
俺もこれ気になる
824学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 21:13:45 O
>>822
太秦自動車学校に行こうと思ってる
825学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 21:22:50 O
>>824
大学付近からチャリで行くには厳しいよな?
826学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 21:29:56 O
>>825
場所はわからんけど
たぶん花園駅と太秦駅の間くらいだと思うし行けるんじゃない?
827学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 21:30:39 0
>>822
30分以内なら4つぐらいあるぞ
828学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 21:33:24 0
そのぐらいググれ
829学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 21:34:49 O
情報理工なんだけど、推薦とかAOで入ってきてる人って全体の何割ぐらいなのかな?
あと俺も>>820気になる。
BKCの人教えて。
830学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 21:58:40 0
>>820
たくさんあるよ たぶん
入学したらブランカっていう冊子がもらえる。それに全部載ってる。

>>821
京都には閉鎖的な人たちが多いから、最初は辛いかも知れないけど
でも思い出に残るしいいと思う!

>>822
太秦は大学の前までバスが迎えに来てるよ
デルタってとこは色んな意味でひどいと噂を聞くがほんとかは知らん

>>829
情報理工の事情はわからんが、
全体的に見て推薦4〜6、AOが2、一般2〜4ぐらいの印象。適当だが
あと浪人生とストレートは半々ぐらい
下宿と通いも半々ぐらい
ってここまで書いて気付いたが俺は衣笠だったすまん
831学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 22:03:18 0
BKC周辺の開発度俺には十分に感じたけどな
832学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 22:25:41 0

動画キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

「私はサービス残業してません」
http://jp.youtube.com/watch?v=4ckPFo1sSlc
833学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 22:26:51 O
パソコンルーム以外で学校のパソコン使える場所ってある?
834 ◆ANUS/NjwJw :2008/03/16(日) 22:32:15 0
BKCは以前まで空き教室の一部を開放していましたが,最近はオープンルームのみになりました.
でももうすぐ新しいオープンルームができるので座席数が足りない問題は解決されるでしょう・・解決されると良いな・・.
835学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 22:43:32 0
南草津から自転車でBKCまでどれくらいかかるだろ?
836学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 22:44:27 0
>>830
おいおい、想像で書くなよ。
大学のHPの大学紹介>大学評価>大学基礎データ>学生の受け入れ>
学部の入学者の構成、に出てるよ。
理系は約64〜65%が一般入試、35〜34%が内部、推薦、AOその他。



837学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 22:47:23 O
入試要項とか見た感じだと一般:推薦とか=8:2って感じなんだけど、実際は半分ぐらい推薦ってまじ?
ちなみに情報理工。
分かる人いたら教えて。
838学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 22:48:03 0
読み飛ばしてたけど、一般が1番少ないわけないわな
839学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 22:56:16 0
ついでに全学部平均では
一般入試 56.6%
AO入試  4.9%
付属校推薦10.6%
指定校推薦15.1%
その他  12.8% 
840学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 22:58:30 0
情報理工は一般入試64.2%
AO、推薦その他35.8%
841学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 23:09:38 O
なるほど、そんなところで見れたのか
ありがとさん
842大学への名無しさん:2008/03/16(日) 23:15:42 0
>>813
産社のおにゃにょこのレベルは秀逸。
毎日タダでキャバクラ行ってる気分。
843学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 23:24:00 O
いや、三者じゃなくて良かった。
ってか女女言ってるのは良いんだけどさ、キミら彼女居ないの‥?今居ないような人が大学で‥
844学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 23:24:59 0
参社に通う予定の女としては、あまり嬉しい情報じゃないな。
845学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 23:47:51 O
だろうね
周りに上のあほみたいな奴等に流されたら立命入った意味なし
846学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 00:10:44 0
アホを装うのは荒らし、スルーで
847学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 00:26:35 0
入学試験のクラス分けってけっこう重要?
クラスによって雰囲気全然違うとかある?
848学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 00:27:29 O
今日BKC行ったらやたらキレイでビックリした
決して都会ではないが田舎でもないバランスの良さもなかなか。ところでBKC組はゲームどこで買ってんの?
849学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 00:28:43 O
>>847
どうにかなるクラス分けは英語だけで、それ以外は俺らの手の届くところじゃないと思うよ
850学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 00:32:07 0
>>847
研究入門のクラス分けは名簿順で割り振っただけだたから運
文学部の話しだけど。
だから男女比のバランスもクソもない。
クラスによって構成比まちまち
851 ◆ANUS/NjwJw :2008/03/17(月) 00:34:59 0
>>848
どこが一般的かは分かりませんが,わんぱくこぞう,西友の2階,ジョーシン,またミドリなど
で購入することができます.個人的にはポイントがつくのでジョーシンがおすすめですが,
南草津から若干遠いのが面倒ですね.
852学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 01:28:33 0
参社です。
入試で特待生になれなかったけど
2年からの奨学金とりたいのですが・・
具体的に何すればよいですか?

853学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 01:30:12 0
>>852
俺も新入生だけどひたすら勉強がんばるしかないと思うよ
確か各学部で上位3%だったかな
うる覚えでスマン
854学生さんは名前がない
単位について教えてほしいんだけど

90分/コマ×15週=2単位でしょ?
ということは、仮にすべてのコマを埋められたとして、
5日×5限×2単位=50単位
前期と後期があるから、50単位×2=100単位、ってこと?
一年で取れる単位の上限が40ちょっとだとしたら、
時間割表の半分くらいは空白になる、ってことなんですかね?

時間割例みたいなの見たけどそんなに空白はなかったような。
それともあれは前期分で、後期が真っ白って言うことなんですかね。
先輩方、ご指導お願いします。