会社説明会でうなずきまくってる女って何なの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
でかいリアクションとればいいと思ってる
2学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 21:40:46 0
宇奈月温泉
3学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 21:41:19 0
男でもいる
4┌(┐。-`ω´-)┐ ◆6RwskzO53o :2008/02/16(土) 21:41:23 O
宗教くせえ
5学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 21:41:23 0
まあでもそういうリアクションとれば「マジメに聞いてんだな」って思う単純な奴がいるのも確かだが
6学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 21:41:41 0
最前列でパンチラしてる女もいるよな
7学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 21:42:16 0
俺が人事だったらそういう奴落とすけどな
たいていブスだし
8学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 21:42:20 0
>>2
法学部1年生め
9山口 ◆iD93.8lby6 :2008/02/16(土) 21:42:24 0
うなずき厨

って奴か。


まじ、うざい。
10学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 21:43:02 0
真面目さをアピールする奴って頭悪い
11学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 21:43:25 0
うな充wwww
12学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 21:44:13 0
13学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 21:44:27 0
集団討論でテンション高厨もいるよな
14学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 21:44:31 O
また俺のスレか
15学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 21:44:33 0
16┌(┐。-`ω´-)┐ ◆6RwskzO53o :2008/02/16(土) 21:45:03 O
質問コーナーで質問する奴も100%アピール目当て
17学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 21:45:18 0
18the underdog ◆K2bFuM31Nw :2008/02/16(土) 21:45:25 0
変な奴って何なの?
19学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 21:45:28 0
>>11
充実はしていないからそれは誤りだ
20学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 21:45:58 0
本日は貴重なお話ありがとうございます(笑)

就活関係でスイーツ(笑)コピペいけそうだな
21学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 21:46:00 0
>>16
就活(笑)
22学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 21:46:03 0
23学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 21:46:09 0
24学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 21:47:00 O
>>16
目立つが勝ちだ
知らないのか?
25学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 21:47:24 0
いるよなー、そういう女。
絶対、小学生の時の帰りの会で男子の悪事を逐一報告してたタイプだな
26学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 21:47:47 0
集団討論でテンション高厨もいるよな
27学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 21:47:52 0
28学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 21:48:05 0
>>24
でも大抵忘れられるよ
説明会は一日だけじゃないし人事も一人だけじゃないし
29学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 21:48:31 0
スレタイがうずくまってる女に見えた
30学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 21:48:49 0
>>16
その通り
31the underdog ◆K2bFuM31Nw :2008/02/16(土) 21:49:03 0
クリアケースやトートバックで現れたり、カラーシャツを着ていたり。
ビデオ上映中髪ばかりいじっていたり・・・。座談会で頬杖つきながら話聞いてる奴って何考えてるの?
32学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 21:49:09 0
集団討論でテンション高厨もいるよな?
33:2008/02/16(土) 21:49:29 0
人事のちょっとした小話に控えめにかつ分かるように笑いながら口元に手をやる女
グループワークのとき自信満々に身振り手振り交えながらあたりまえのことを言う女
34学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 21:49:33 0
>>31
どこのFラン御用達企業だよ
35学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 21:49:35 0
>>25
「今日、○○くんがトイレの後に手を洗っていませんでした。
いけないことだと思います。」

見てたのかよ(笑)
36学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 21:49:53 0
頷くのはまだいいが声だす奴うぜえ
ん〜ん〜ん〜とか言う奴
37学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 21:49:58 0
>>11
うな充wwwwwwwwwwwww
バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前、笑いのセンスあるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
38学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 21:50:02 0
質問しただけで採用に影響が出るとかどんな糞企業だよ
39学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 21:50:17 0
ここまで根暗ヲタのみ
40学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 21:50:21 0
>>36
主婦の会話みたいだよな
41学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 21:50:40 0
講義を最前列で受けて教授の言うことにいちいちうなずくキモヲタと同類だよな
42学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 21:50:41 O
>>28
当たり前だよ
何もしないより自分から動いたほうがメリットが大きい
単なる確率の問題
43:2008/02/16(土) 21:50:48 0
>>16みたいなあからさまアピールは別にいい
44学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 21:51:07 0
女ってのは進歩しないんだな〜
45学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 21:51:08 0
うなづきで人事の気を引いちゃえ!(笑)
46学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 21:51:19 0
小学校の先生じゃあるまいし、そんなチンケな行動を評価したりしないよ
47学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 21:51:30 0
バイトの面接でもいるわ
やたらうなずく奴
48学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 21:51:46 O
説明会中に、ヘビィメタ聴いてんじゃねーの?
49学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 21:51:52 0
>>38
鋭い質問をする奴は頭の片隅に残るだろ
お前みたいに、全部上場するのはいつですか?とかの質問する馬鹿もある意味記憶に残るけどな
50学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 21:51:58 0
集団討論でテンション高厨もいるよな?な?
51the underdog ◆K2bFuM31Nw :2008/02/16(土) 21:52:06 0
アトピーの奴って就職できないぞ。残念だったな
52学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 21:52:13 0
そんなことよりノーパンミニスカ(もちろんリクスー)でマンチラしたほうが有効なのにな
53学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 21:52:25 0
モテカワうなづきで人事のハートをゲット♪
54学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 21:52:59 0
ずっとニコニコしてる奴もきもい
55学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 21:53:23 0
質問すれば印象よくなると思ってググレカスな質問ばっかする女とか
56学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 21:53:28 0
集団討論でテンション高厨ってさ、普段根暗なくせにそのときだけ無理してるから不自然なんだよね
57┌(┐。-`ω´-)┐ ◆6RwskzO53o :2008/02/16(土) 21:53:33 O
人事「本日は選考ではございませんので質問をする際には学校名氏名等は結構です。座ったままで気軽にご質問ください」

学生「(シュタッ)〇〇大学△△学部3年の××です。本日はこのような(略」


どう見ても人の話聞いてません
58学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 21:53:44 0
うなずきは女の進歩の証
59:2008/02/16(土) 21:54:12 0
>>57
(シュタッ)にワロタw
60┌(┐。-`ω´-)┐ ◆6RwskzO53o :2008/02/16(土) 21:54:34 O
女「女性が活躍できる職場でしょうか?」
61学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 21:54:35 0
>>57
文系の説明会で多いよな。
バカみたい
62学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 21:54:44 0
>>57
スーツ不要の面接で本当に私服で来ちゃうタイプ
63学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 21:55:13 0
>>51
ごめん。できた
64学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 21:55:15 0
女は同調を求める生き物だからうなずきは仕方ない
実際普段の会話でも男より女のほうがはるかにうなずき多いだろ
65学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 21:55:19 0
質問して印象に残ったからって採用に影響が出るとか底辺高校の面接試験じゃねぇかw
66学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 21:55:55 0
なんだお前ら、集団討論でテンション高厨っすか?wwwww
67学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 21:56:04 0
生理休暇とかふざけんな
68学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 21:56:10 0
>>57
Dランに多い
69学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 21:56:12 0
選考と関係無いとか言っておきながら
ちゃっかり選考してる企業が多すぎだからな
70学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 21:56:12 0
説明会でスライド全部写してるやつとかな
色ペンまで使って試験にでんのかよwwwって思う
71学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 21:56:26 0
結婚なんかできそうもないブスが出産育児休暇について質問してるとイライラする
その質問に苦笑しながら答える人事見ると安心するけど
72学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 21:56:50 0
>>68
特に日大
73学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 21:57:24 0
低学歴はこういうところでアピールするしかないからな
74山口 ◆iD93.8lby6 :2008/02/16(土) 21:57:47 0
>>63
ウソ付けwwwwwwww
アトピーの奴なんか
障害者枠でも
とらねぇよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
75学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 21:57:54 0
小賢しい人間は営業に向いてる
76学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 21:58:12 0
>>73
明学だけど俺はそんなことしません
77学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 21:58:56 0
西南学院大学に多かった
78学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 21:59:12 0
若手社員との懇談とか、どうしても質問しないといけないときに
汎用的に使えるいい質問ない?
79┌(┐。-`ω´-)┐ ◆6RwskzO53o :2008/02/16(土) 21:59:22 O
受付のお姉さんに深々と頭下げて挨拶する奴
80学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 21:59:55 0
入学試験の帰りに寄り道したら合否に影響が出ると思ってる中学生みたいで可愛い
81山口 ◆iD93.8lby6 :2008/02/16(土) 22:00:03 0
>>78
マナカナのどっち派ですか?
82学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:01:49 0
Aランが落ちてFランが受かるほど影響はないけど
Aラン同士なら印象は影響あるよ
83学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:02:11 0
>>79
軽く会釈程度でいいだろうけど、全くやらない奴よりかはマシだろ
84学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:02:21 0
なんだお前ら、集団討論でテンション高厨っすか?wwwww
85学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:02:26 0
既卒無職確定の逸材が必死だな
86学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:02:51 0
>>74
ごめん、できたよ
87学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:03:22 0
電車降りた段階からすでに異常に姿勢がいいやつ
88学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:03:33 0
89学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:03:56 0
>>87
クソワロタwww
90学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:04:07 0
>>84
ネットでだけテンション高いネット弁慶っすから
91学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:04:08 0
グループディスカッションのとき手と声が震えてる俺
92┌(┐。-`ω´-)┐ ◆6RwskzO53o :2008/02/16(土) 22:04:12 O
フレッシュな学生をアピールするために青系ネクタイしてる奴
93学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:04:36 0
えー本日は貴重なお話ありがとうございました。
えっと貴社における女性の割合を教えていただきたいのですが?
94学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:04:39 0
え?アピールするって普通だろ?

お前ら何もしてないの?
95学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:04:42 0
>>91
私と同じ
96学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:05:03 0
熱意をアピールするために赤系ネクタイしてるやつ
97学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:05:16 0
私(笑)
98学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:05:19 0
なんだお前ら、集団討論でテンション高厨っすか?wwwww
99学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:05:50 0
おれの彼女もアホみたいにうなずきまくってそうだなw

人の話し聞くの苦手だから就活とか超心配
たのむからどこかの企業ひろってあげてくれ

まあ可愛いし、愛想はいいから大丈夫だと思うけど
100学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:05:50 0
うざくても採用されたもん勝ち
子供じゃないんだからそれくらい分かろうな
101学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:06:04 0
>>74
ブサイク面よりはマシだな
102学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:06:09 0
60 メーカー(時価1兆円以上) NTTデータ 上場都市ガス
59 メガバン赤 信託リテ 損ジャ 食品大手 化粧品大手 メーカー(時価5000億円以上) リクルート 野村證券
58 県庁 政令市 DNP 凸版 自動車中位 サントリー 国2 NTT東西 住生 あいおい メーカー(時価3000億円以上) IBM
57 メガバン青・緑 最上位地銀 りそな 大和証券 明治安田 日本興亜 私大職員 非都市圏私鉄(総合)
56 あんしん生命 全労済 メーカー(時価1000億円以上) オリックス
55 市役所 上位地銀 建設中堅 ニッセイ同和 信用保証協会
54 日興コーディアル 労金 航空フォワーダー 大同生命 JCB ニコス 上位専門商社
中位海運 三井住友カード 太陽生命 富国生命 メーカー(時価1000億未満)
53 伊勢丹 中位地銀 最上位信金 JR系広告 セゾン JJ 朝日生命 三井生命 上位不動産販社
52 中位商社 食品中位 三越 私鉄バス総合職 高島屋 医療機器上位 
51 日通(空,海) 私鉄系広告 下位地銀 上位信金 リース上位 上位ユー子メー子
50 JA共済連(県) 百貨店(上記以外) メガバン(特定)
49 中位ユー子メー子 下位海運 消防 アパレル大手 中位信金 医療機器中位 通信設備上位  
48 私鉄現業(上位) JR現業(東海) 一流ホテル デー子 中小メーカー 下位商社
メーカー販社大手 上位SE リース中位 小売上位 上位ハウスメーカー
47 JR現業(東西) 警察 郵政(一般) 食品下位 メガバン(一般) MR大手 JA単協
46 JR現業(その他)生協 信組 中小証券 中位不動産販社 日通(陸) ヤマト運輸
下位信金 MR中小 中位SE カード下位 中位ハウスメーカー
45 USEN yahoo 楽天 JTB 日本旅行 小売中位 私鉄現業(下位)自衛隊
大手スーパーマン リース下位 中小ハウスメーカー 人材派遣大手
44 HIS メーカー販社中小 アパレル中小 インテリア 東急ハンズ インテリジェンス
43 中小旅行 中小物流 小売下位 コンビニ 厨房メーカー ALSOK CSP 下位SE 家電量販店 下位不動産販社

103学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:06:13 0
山口はただの馬鹿でうざいことは分かった。
だから、死ね
104学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:06:24 0
「ぼっくっ・・あ、私は」って言っちゃう俺
105学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:06:30 0
>>92
フレッシュなイメージは黄色だろ
青は落ち着いたイメージに見せるため
106学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:07:12 O
>>100
うざい奴は採用されません
107学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:07:14 0
バイトの面接とかで観察してると女ってやたら面接官の目を凝視するよな
あれって好印象なの?
少なくとも動物界では目を凝視することは敵意を意味するんだが
108学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:07:38 0
俺ネクタイ紫(笑)
109学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:08:07 0
俺は蝶ネクタイ
110学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:08:13 0
動物界(笑)
111学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:08:20 0
軽部さんかよ
112学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:08:22 0
>>107
アメリカ人はみんな敵意ギンギンか
113学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:08:25 0
動物界の面接官も大変だな
114学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:08:28 0
>>107
異性からの凝視は敵意にならないだろ
むしろ好意と受け取られることのほうが多い
おまえだって女からジッと見つめられたところで
ケンカ売られてるとは思わないだろ
115学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:08:29 0
本日は貴重なお話ありがとうございました。

に続いて自分の勉強姿勢をアピるためどうでもいい論点に食いついてstupid クエスチョン連発する馬鹿女は笑えるな
人事もウンザリ顔で丁寧に回答
でも心の中で
はいーこいつ却下っていう感じ
116学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:09:11 0
>>107
お前が面接官で、自分が質問してるのに相手は目を合わせず下を向いてたり、
別の場所見てたとしたらどう思う?
117学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:09:13 0
紺スーツに合う色のネクタイおしえてくれ
118学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:09:28 0
恋愛じゃないんだから性の話したってしかたないだろ
119学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:09:47 0
>>116
お前馬鹿だろ
120学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:10:04 0
>>116
正常な人は口元あたりを見るらしいが?
121学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:10:10 0
グルディスのときに周りが俺より学歴下のやつばっかだったから
2chのノリで10人くらいの中で一人俺が否定しまくったら
案の定落ちたwww
まあ受けた企業もバカみてえな社員しかいねえとこだけどwww
122学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:10:13 0
>>117
就活するなら赤・青・黄の3色持っておけばおk と青山の店員さんが言ってたよ
123学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:10:21 0
ここまでをまとめると、挨拶をせずそっぽを向いて相手の話に全く無反応だと採用確実ですね
124学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:10:39 0
>>118
バカかw

どんな場面でもちんこのあるなしは重要だよ
125学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:10:47 0
>>116
ここまで酷いゆとりは久しぶりに(ry
126学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:10:52 0
>>122
信号みたい
127学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:11:33 0
>>119
馬鹿はお前
128学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:11:40 0
>>122
創価学会みたい
129学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:11:49 0
笑うという行為は
本来攻撃的なものであり
獣が牙をむく行為が原点である
130学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:12:04 0
ほんとだ、三色旗の色だ
131学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:12:21 0
ゆとりというか厨二病だな
132学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:12:23 0
常識では目を凝視するのは失礼なことらしい
133学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:12:24 O
誰かが産休や女性社員割合聞き出したら
次々とブサフェミが質問する‥市ね
134学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:12:34 0
そういえば関西の企業説明会でうなずきまくってた西南の女いたなw
挙句にそいつ質問してたが、他のやつが西南??
みたいなリアクションで九州出身の俺はふきそうになったわw
135学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:12:46 0
Cラン以下のくせに名乗るやつって頭悪いな
質問内容が悪かったらその時点で落とされてると思う
136学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:12:48 0
サントリーESの「一番あなたらしい写真を貼ってください」って…
どうしよ
137学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:12:53 0
>>120
どこの就活マニュアルに載ってる常識ですかね?(笑)
138学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:13:07 0
   m n _∩                      ∩_ n m
  ⊂二⌒ __)        ____        ( _⌒二⊃
     \ \      /_ノ ' ヽ_\      / /
       \ \   /(≡)  (≡)\   / /
        \ \/::::::⌒(__人__)⌒:::::\/ /  
          \ |     |r┬-|     | /   東海大学から来たやるおだお!!
           \ヽ     `ー'´    ,//   内定をもらいに来たお!!!
             \        /ノ
             / ・    ・ /
             /        /
            /        /
            /   э   /
            /        / 
  ,r――--、,,_ノ r、 三 η  L___,,..-―‐-、
  (          〃ヽヽ //ヾヽ         )
  ヽ  `ヽ、  ⊂ニ;ミシミッニ⊃    ,r''  /
    ヽ   } ` ー-ヾヽ// ヽヽ〃ー‐''7    /
    ヽ  .{      ι' 三 ヽ)    {.  /
    〉  イ                〉  |
   /  )              (_ヽ \、
  (。mnノ                `ヽ、_nm
139学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:14:30 0
>>115
ハゲ同すぎる
140学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:15:16 0
自演乙
141学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:16:05 0
>>115
同意
142しずおかこ ◆shizug0tg2 :2008/02/16(土) 22:16:10 0
>>133
それは重要だろ、JK
143学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:16:27 0
アピるために質問する奴の質問内容って自分で考えればわかるだろうって突っ込みたくなるのがほとんどだよな
144学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:16:48 0
stupidの部分を英語にしたのは何故ですか?
145学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:16:57 0
>>129
残念ながら企業面接に獣がエントリーする事はあまりないんだよね・・・
146学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:17:53 0
質問するのは理解力がない証拠なのになぜ質問するの?
意見感想の方がよくね?
147学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:17:54 0
>>133
糞すぎるほど同意
時間の無駄の極みだろ
ブス共死ねよって思うわ
148学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:18:40 0
俺が絶対に社員に一目置かれる質問教えてやるよ
去年活用したからもう教えても構わないし

まあまず説明会なんて見てないかrどうでもいい
問題は面接。特に1次面接。
そこで必ず最後に質問はって人事は聞くから。
そこで必ず言う。一言。

「倍プッシュだ」
149学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:19:09 0
封建社会の完成形は
少数のサディストと多数のマゾヒストによって構成されるのだ
150学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:20:14 0
説明会終わりかけのときにウンコ行きたくなって、このままいけるだろうと我慢したけど
質問するやつが多すぎてウンコちびった。人事もまさか俺がノーパンで帰ったとは思うまい
151学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:20:53 0
途中でトイレに行ったからって不採用になるようなことはないはずだ
152学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:20:58 0
>>148
は?何言ってんの?
153学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:21:32 0
企業として女性を積極的に雇う意識はありますか?
男女共同参画社会に寄与する姿勢はありますか?




ほんとブスは便所掃除でもしてろよ
154学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:21:36 0
ナポリタン系だろ
155学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:22:17 0
「寿退社は入社後最速で何年でしていいんですか?」

って聞いてた最強女がいた。。。
156学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:22:17 0
>>152
聞こえなかったか?

倍プッシュだ。

まさか降りるなんて言わないよねw
157学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:22:21 0
>>143
逆に本当に聞きたいこと(残業や給料とか)は就職ガイダンスで質問したらダメって言われた
158学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:22:54 0
>>151
最後に筆記のこととか選考スケジュールとか言うからな
159学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:23:01 0
いや違う本ではそれは質問するべきって書いてあった
160学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:23:27 0
>>153
実際その子の質問おかしくないだろ
男女雇用機会均等法も制定されてるし、女を積極的に雇わない企業なんて違反してるわけだし
161学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:23:43 0
>>157
何で??
162学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:23:56 0
残業も給料も聞いてもどうせ個人差が・・・て言われるんだから
始めから聞いても無駄。中途でもないのに
給料の提示なんかっできねえよ。当然。そんな知りたきゃ四季報嫁
163学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:24:40 0
過労死率とか聞きたいんだけど
あと借金とか
164学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:25:44 0
歓迎会で1発芸をやらせる会社はどの位の割合なのかとか
165学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:25:50 0
企業の本音としては教育費の掛け捨てになる女性なんて本当は取りたくないのに、
チクチクとその辺の質問をしてくる女は嫌われるよ
166学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:26:27 0
>>155
オレが人事ならそのブス外に蹴りだすわw

ガバマンのゆとりだけじゃなくオツムまでユルユルの肉便器ワロス
167学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:27:15 0
一発芸って本当にあるの?
168学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:27:17 0
>>166
でも、そいつ早稲田だったから受かると思うぞ…
169学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:27:25 0
>>165
そういうクズ企業なんて潰れるよ
女だろうが男だろうが関係ないだろうが
170学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:27:37 0
ねーよ

と言いたいところだが…
171学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:27:54 0
>>166
童貞乙
172学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:27:55 0
>>144
不覚にもワラタwww
173学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:27:57 0
まあ女なんて所詮、社員の結婚要員でしかないから、
大卒総合職じゃなく事務職で入ってもらったほうが
企業的にもありがたいだろ
174学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:28:42 0
>>169
一体何をどう判断してクズ企業と判断したのか教えていただけますか?
175学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:29:09 0
おまえら企業の言いなりになるなよ
人事の言いなりに
ちょっとでもむかついたらその会社なんか受けるな
給料が魅力的でもだ
176学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:29:10 0
>>173
いやいやw
そんな古い考え方してる企業なんてろくなとこでもないとこだろ
女も戦力になるぞふつうに
177学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:29:47 0
>>174
女を差別してるような企業はクズだろ
人を差別するような奴は大物になれない
178学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:30:15 0
>>176
まあ戦力にはなるだろうけど、結婚したら辞めるなり休業したりするのは女だけだろ
179学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:30:23 0
・御社の求める人物像は何ですか?
・どういった教育制度がありますか?
・どのようなスキルを身につけることができますか?
180学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:30:31 0
>>153
それのどこがおかしいんだよ。男女関係なく全員労働全員家事育児に携わるのが社会主義の前提条件だろうが。
主婦なんていう立場にさせてたらなまけるし、なにより退屈だし、例え労働の方が辛くても、社会と接点が持てる方が
生きていて楽しいだろ。だから男女関係なく役職差別や賃金差別を一切せずに全員が働き全員が家事育児を
しなくてはならない。もはや男が仕事女が家の時代は終わった。よって男が女をリードしなくてもよいのである。
身近なところでいえば、デートでは性別の格差なく徹底的割り勘にしなくてはならないのである。
かつてのような家父長的反動制度を粉砕してこそ社会主義の勝利がもぎとれるのである。
181学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:30:45 0
女は枕営業できるからな
182学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:30:54 0
>>176

じゃあ俺の第一志望の地銀が

採用予定約100名(男10名、女90名)

ってなってるのは女のほうが戦力になるって判断してるからなの?
183学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:31:08 0
>>177
女を差別してるのは女自身だ
女だからと特別視しなくてはいけないこと自体が差別だと気づけ
184学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:31:53 0
糞フェミが釣りなのかマジなのか大生暦3年の俺でも判断できない
185学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:31:53 0
寿退社の質問するなんて白痴だろ
まあ早稲田女らしいといえばそれまでだが

186学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:32:25 O
そんなん四季報やHP見たり、OB、OGから聞けばいいんに
わざわざ皆の時間使って迄質問するもんじゃない
187学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:33:13 0
>>183
いままで女は就職で不利なあつかいうけてきたんだから
その反動で少しは特別視されたっていいだろ
188学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:33:16 0
てか女だけ出産するからって休むのはズルイなんて思ってたけど

まあ男が子供生まないし女いなきゃ男もいないし仕方ないかなあって思える年頃になってきた
189学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:33:16 0
女は男にこびるのをやめて欲しい
190学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:33:20 0
入社早々寿退社されちゃたまらんだろうな
しかも、結婚の予定とかあるの?とか質問するとそれがセクハラになったりする
難しい世の中になったもんだよな
191学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:33:32 0
>>177
別に女性差別なんかしてるわけじゃないんだけどなぁ。
現状では女性社員は入社後数年で寿退社するだろ?全体の傾向的にさ。
女性性社員を雇えば新人教育に掛ける費用が全て無駄になるだろ。
そういった無駄な出費を抑えるのが企業努力の一つなんじゃないの?
192学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:33:58 0
>>160
>>180

こんな糞板で夜釣りとは風流でつね
193学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:33:59 0
>>182
そもそも男と女で採用人数を別々に決めてるとこがおかしい
男女雇用機会均等法に反するね
194学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:34:45 0
なんで男の一般職は許されないの?
195学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:34:48 0
女にこびる男は死んでほしい
196学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:34:57 0
「寿退社」なんていう言葉を使うのがいかん
「もし結婚した場合、退職が可能になるのは一般的に入社何年後頃からでしょうか」
とか聞くべき
197学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:35:07 0
>>191
そういうのを無駄な出費ってとらえるのがおかしいだろ
女を雇うためにそういう努力するのは企業としての義務だよ
198学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:35:16 O
おとうふ埼玉子?
199学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:35:33 O
オンナ、オンナ言いたけりゃ千葉県職員試験でも受けりゃいい
あそこの面接突破者の女率は異常だからw
200学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:35:46 0
>>182
それって一般職と総合職で分けてるってことだよね?世界の社会主義、あるいは社会民主主義国では男女関係なく「同一労働
同一賃金」の原則がなされています。ILOは日本に対して何度も是正するよう勧告しているのに未だに無視しつづけています。
今こそすべての男女の労働者があらゆる性差別をなくすたたかいに決起し、もはや男女の間で一切の差をつける時代は終わったと
すべての人民に宣言しなければなりません
201学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:35:47 0
変なの湧いてるなw
202学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:35:56 0
>>197
だから、どこがどうおかしいのか説明してみろっての。
203学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:36:56 0
もう女尊男卑にはうんざり
実際本当に男女平等になったら苦労するのは私たち女なんだからフェミはもう喋るな
204学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:37:20 0
俺の内定先も男女雇用機会均等法を守るべきだ。
事務のおばさんが数人いるだけで、後はガチムチ系しかいないんだぜ
来れるもんなら来てみやがれ!
205学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:37:55 0
女尊男卑w決め台詞はそれですかw
206学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:37:59 0
もしかしてこれは鬼女なんじゃ…
207学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:38:07 0
違うものを同等に扱うにはそれなりの負担が必要だな
208学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:38:38 0
女って何で男と同じになりたがるの?
馬鹿なの?
209学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:38:38 O
>>199
知事がフェミ寄りだからね
210学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:39:15 O
で、女性の社会進出を合理的に行うことで
扶養控除が合理的に撤廃されたとさ
211学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:39:17 0
>>191
本来ならば、子育て期間は3年ほど育児休暇をとらせて、そのあとで職場に復帰するのが当然なのです。これは社会民主主義国では当然
です。一方日本では反動的な文化が色濃く残ってるので、女性は主婦になった方がいいと考えている反動勢力が多くいるのです。
よって、寿退社を許さない社会づくりを推し進めなくてはなりません
212学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:39:18 0
スレタイからズレてるぞーカス共

213学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:39:32 0
>>1
は結局集中して話聞いてないんじゃ
214学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:39:54 0
女と障害者は企業にとって重りにしかならないな。
日本の発展を妨げている原因だ
215学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:40:54 0
>>214
そういう差別してるお前がいらない存在だろ
消えろよ
216学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:41:15 0
>>215
だって事実じゃん
217学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:42:16 0
>>215
女?
218学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:42:23 0
女尊男卑はファシストの思想。本来同じ人間なのだから全員が同じ条件であつかわれなければならない。妊娠や生理などの
女性に特有な事象にはしっかりと休暇をとらせるのが当然であるが、それ以外は一切の差別を許してはならない。
レディースデー粉砕。一方の性の根拠のない優遇を許すな
219学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:43:07 O
結局、少子高齢化が加速しましたとさ
給与も女性社会進出前の男一人分≒男・女二人分となりましたとさ
220学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:43:31 0
雇用「機会」均等なんだから、
意欲の少ない女は自然と少なくなるからいいのでは
機械を均等にしなければ意欲のない男が入ってくることになるから、
それよりは意欲のある女の方がましなのではと
221学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:43:45 0
>>216
事実じゃねーよ
女の企業家とかしらんのか
無知なやつ
222学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:43:57 0
フェミかホモか知らんが
喪女かホモ板逝けよくズ
223学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:44:03 0
テレビに出るアメリカや中国の政府報道官は、女性をよく見るが日本は全然だしな
無能が多いのか、相変わらずの男尊女卑なのかどっちかだな
おそらく後者
224学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:44:51 0
>>223
女自身の意識の問題だと思うよ
225学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:45:08 0
>>222
おいおい、こんな糞フェミは我が喪女板にはいないから一緒にしないでくれw
226学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:45:13 0
>>221
まーた特殊な例を出すw
227学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:45:24 0
>>221
全体を見ろよ。
知能でも体力的にも劣る女や障害者を雇う理由なんてないだろ
228学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:45:28 0
>>1
ごめん
眠たくて…
229学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:46:13 0
女は一般職でいい企業入れて羨ましいわ
230学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:46:15 0
>>227
体力を要する仕事なんてあんまりないし
231学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:46:36 0
>>223
警察とか消防とかは男にやって欲しいと思うけどな。
命にかかわることだし
232学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:46:49 O
女の企業家(笑)
233学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:47:53 0
パン食www
234学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:48:02 0
>>230
肉体労働じゃなくても体力はいるだろう

女性は徹夜とかあまり出来ないらしいな
235学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:48:06 0
もう戦乱の世は終わったんだ
男の価値なんて下落一方さ・・・
236学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:48:08 0
>>230
営業とか女はできないだろ?
女はそういう面でも融通がきかないし、企画発案ができる能力を持った人間も少ない。
237学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:48:41 0
男が戦うだけとか思ってる女って存在するんだな…
238学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:48:46 0
女がどうとかじゃなく
糞フェミはいらねってことでしょ
フェミファシズムはいりません
239学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:49:05 0
>>234
体力と筋力を混同するな
240学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:49:08 0
まあこれまで男は仕事、女は家事って役割分担で上手くいってたんだから
社会的にこれを変える必要もない
241学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:49:11 O
田嶋みたくなると、相手にされないから喚いてるだけにしか捉えられん
242学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:49:23 0
女が男より優れてる分野って性の壁を越えれないものだけでしょ?
243学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:50:02 0
やりたいようにやれば良いと思うよ・・・
244学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:50:52 0
でも実際企業にとっては女を取ることは基本的にデメリットだからやりたいようにやれではうまくいかない
245学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:51:35 0
>>242
意味不明
246学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:52:11 0
機械や電気とかそういう工学系に女がこない辺り、これまでと社会は変わらんよ


女は容姿や語学力なり磨いてろw
247学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:52:19 0
周りを見回した時に、将来ダンナに養ってもらう事を大前提として適当に進学した女の多い事よ。
もちろん進学の目的は、適当に遊びつつ卒業後ほんの数年のキャリアウーマン気分を味わうため。
そして、少しでもいい職場に入り、そこで寄生相手を探す事。
これが普通の女の子の姿と思われていて、さらに女自身社会に出て自立する気なんて全く無く
この慣行に甘んじてるのが現状
248学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:52:44 0
中国では工学系でも半分は女だって中国人が言ってた
249学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:52:53 0
社員教育を自費にすれば万事解決だと思う
250学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:53:13 0
理系から逃げて文系に集まってるようじゃね
251学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:53:14 0
離婚すると男だけ慰謝料取られる意味が分からん
誰か説明してくれ
252学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:54:10 0
ここにいるバカ男に聞きたいんだけど、東大の山口さんって知ってるの?
あの人に勝てる男なんてここに誰もいないはずなのに、よくもまぁ女の子をバカに出来るね(笑)
253学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:54:32 0
TOEIC会場なんて女ばっかだしな
思考がワンパターン過ぎるwww

キャリアウーマンにでもなるつもりなのか・・・?
254学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:54:32 0
でたw女理論w
255学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:55:23 0
優れた一人をあげて全てに勝ったと思うところがもう社会不適合
256学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:55:32 0
なんか最初と話題ずれてね?
257学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:55:43 0
>>251
女から男がとるケースもあるよ
258学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:55:45 0
女性は働きたければ働いて、働きたくなきゃ働かない、辛くなったらやめていい。
そもそも女性に辛い仕事を押し付けないこと。かといって雑用やらせるのもダメ。
それで給与も昇進も平等にね。ただし残業、転勤、深夜当直させたら女性差別だよ。
間接差別禁止規定って知ってるでしょ。なんでも平等にね。髪形と服装は女性の自由だけど。
それからアファーマティブアクションと管理職30%目標もね。産休育休もね。当然給与40%保障で。
主婦と言っても、家事を強制される言われはないし、出産するかどうかは女が決めること。
でも産まれたら育児を女性に押し付けないでね。二人の子供なんだから当然でしょ。
ただし離婚したら親権は母親のものだよ。育児は女性のほうが向いてるんだし。

それから働く夫を妻が支えるなんて時代遅れの女性差別。
これからは働く妻を夫が支えなきゃ。
あ、もちろん収入は夫の方が多くて当然だけどね。妻には扶養請求権だってあるんだから。
それと夫は妻に優しくね。妻が望まないセックスは家庭内レイプだよ。
夫が妻のセックスの求めに応じないと離婚事由になるけどね。
離婚したら慰謝料とか財産分与とかまあ当然だけど。
女性はか弱いから母子手当ても生活保護も税金控除も当然だよね。足りないぐらい。

それと女性に女らしさを押し付けないでよ。
そんなの窮屈で面倒だし、いまさら男尊女卑ですかって感じ。
でも男はやっぱ男らしくないとね。
いつになったらレディファースト覚えるの?ワリカンなんてありえないし。
少子化だって男のせいでしょ。男がだらしないから女性が結婚できないんだよ。
え?レディースデー?あれはいいの。
別に私たちが頼んだ訳じゃないし。店が勝手にやってるんでしょ。
259学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:55:47 O
産業中心は女だからな
スイーツ(笑)化させりゃ金出すから、必死で持ち上げるさ
260学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:55:51 0
女を馬鹿にするネタつまらない
261学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:55:59 0
>>252
そうそうw
男って自分が女より上とか思い込んでるよね
アホかと
262学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:56:14 0
>>251
慰謝料じゃなくて財産分与だろそれ
263学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:56:18 0
大半の女なんて働いてても
一日中合コンか玉の輿かバッグかスイーツかメシの事しか考えてないだろ

仕事中に化粧直すかマニキュアいじるくらいしかできない便器を一杯飼いたい企業なんてねえよバーローw
264学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:56:35 O
>>252
そんなやつ知らん
265学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:57:04 0
生物として男より女の方が生命力あるんだろ。
だったら、女はもっと働けよ
266学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:57:08 0
OLは仕事中に化粧とmixiしかやらんって田舎のばあちゃんが言ってた
267学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:57:49 0
>>>252
そういうこと言うって事は
女は基本的にに男より下って認めてるようなモンなんですけど
268学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:57:49 0
ライス国務長官に勝てないくせに女を馬鹿にするとか馬鹿すぎw
269学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:57:59 0
ばあちゃんすげえな
270学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:58:13 O
日本は男の方が、上位〜中位層は多い
海外は男でも女でも万遍無く
271学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:58:14 0
文学部や外国語学部とか進んで行くくせに、それでいて就職とかwww
272学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:58:31 0
女の子(笑)

女子力(笑)
273学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:58:35 0
>>252
知らんが、君が言いたいのはその山口さんとやらと世の中の女たちが
同程度の能力を持っているということかい?
274学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:59:28 0
ライス国務長官はもっと頭良いじゃん
275学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:59:37 0
女は可愛い子ぶったり男に媚びたりする限り永遠に馬鹿
276252:2008/02/16(土) 23:00:29 0
すまん、俺チンコついてるわ
277学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 23:00:50 0
>>276
ちょん切れ
278学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 23:00:51 0
都合悪くなると男のふりですか…
279学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 23:00:54 0
>>1
イオ光にして正解です!
280学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 23:01:02 0
>>273
すべての女の子は同じポテンシャル持ってるってことだよw
男は肉体労働やってればいいんだよwww
281学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 23:01:06 0
なんで馬鹿女は全体を見られないのか。
アインシュタインに知能で勝てる女が存在するか?
282学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 23:01:22 0
出来る、モテる女のモテカワ通勤スタイル(笑)


仕事に関係ねーからーーーーーーーーーーーーーーー
痴漢でもされろよw
283学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 23:01:31 0
立場悪くなってからわざわざ男と名乗り出るとかどんななんだよ
284学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 23:01:52 0
企業の目的は利潤の極大化
女の生み出す収益がその女に掛かった諸々の人件費を
上回っていなければ採用しないのが合理的な行動と言える
実際はほとんどが赤字になるわけだが、企業は社会的責任とやらで
採用しなければいけない。これは採用しなかった場合の企業に対する
非難からくる収益の減少が、採用することによる赤字を上回るから
勘違いしてはいけない
285学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 23:02:15 0
>>280
さっきから釣りに見えて仕方ないw
全員が同じポテンシャルを持ってるという根拠はなんだよw
286学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 23:03:09 0
>>281
アインシュタインなんてただの池沼じゃんwww
女性のほうが感性が輝いてるから芸術的なものの見方ができる
287学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 23:03:14 0
女の子を周回積分したらその値はゼロになる
288学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 23:03:25 0
男と女は遺伝子レベルから違うし・・・
対等なんて無理だよ
289学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 23:03:50 0
>>286
釣り針大き過ぎですよ?
290学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 23:03:51 0
>>280
過度の一般化って知ってる?
少なくとも君がその山口さんほどのポテンシャルを持ってるとは思えないんだけど
291学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 23:03:56 0
>>285
見えるじゃなくて釣りだよ釣られんな馬鹿

女叩きはもう飽きた
292学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 23:04:16 0
悔しかったら、理系で結果出せ
馬鹿女どもが
293252:2008/02/16(土) 23:05:17 0
>>252はガチで釣りです
釣られたヤツざまあw
294学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 23:05:22 0
>>284
小さい視野で見れば確かにそうだ。
しかしもっと大きなところで考えると、
そういった足の引っ張り合いが全体の発展を阻害していることを忘れてはならない
295学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 23:05:38 0
うな充ワロスwww
296学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 23:05:48 0
男の子を周回積分したら場合によっては留数に応じた値を持つ
297学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 23:06:12 0
著名な科学者とかみんな男だよな。
やはり、脳の構造なんかが違うのかね?
298学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 23:06:14 0
理系なんて勉強すればだれでもできることしかやってないじゃん
女性特有の知性と感性は理系じゃ発揮されないんだよ
299学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 23:06:18 0
お前らうな充の話もしろよ
300学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 23:06:36 0
女の方を多く取る大企業なんて聴いたことない

トヨタやソニーだって採用人数では男>>>>>>>女だ
301学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 23:07:08 0
さっきからなんだこの極太の釣り針はw
ふざけているとしか思えん
302学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 23:07:12 0
うな重食いたくなってきた
303学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 23:07:21 O
ネカマが必死になって煽ってるだけ
304学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 23:07:26 0
>女性特有の知性と感性






スイーツ脳ですかw
305学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 23:07:36 0
>>298
それじゃあいつまでたっても地位向上しないな
306学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 23:07:54 0
>>299
漏れはうなキモだわ・・・

会社説明会じゃなくて授業中だけど。
307学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 23:08:11 0
>>304
吊られるなよw
そいつ、男だぞ
308学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 23:08:11 0
極端な例を持ち出して話を一般化(笑)
309学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 23:08:27 0
肝吸いってうまいの?一度食べてみたい
310学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 23:08:30 0
就活で見た変なやつ談義

フェミ登場

男女の雇用機会均等について

女叩き

スイーツ叩き     ←いまここ

文系理系で対立   ←あと100レス以内に

学歴スレへ
311学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 23:08:37 0
労働は全部女にやらして男を労働から解放できたらすごく素晴らしいことだと思う
男は労働がなくなればさらなる文明の開拓に専念できる
難しい処理はコンピューターがやってくれるようになったから女をコンピューターの手足として働かす時代はきっと来るさ!
312学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 23:08:42 0
女性は働きたければ働いて、働きたくなきゃ働かない、辛くなったらやめていい。
そもそも女性に辛い仕事を押し付けないこと。かといって雑用やらせるのもダメ。
それで給与も昇進も平等にね。ただし残業、転勤、深夜当直させたら女性差別だよ。
間接差別禁止規定って知ってるでしょ。なんでも平等にね。髪形と服装は女性の自由だけど。
それからアファーマティブアクションと管理職30%目標もね。産休育休もね。当然給与40%保障で。
主婦と言っても、家事を強制される言われはないし、出産するかどうかは女が決めること。
でも産まれたら育児を女性に押し付けないでね。二人の子供なんだから当然でしょ。
ただし離婚したら親権は母親のものだよ。育児は女性のほうが向いてるんだし。

それから働く夫を妻が支えるなんて時代遅れの女性差別。
これからは働く妻を夫が支えなきゃ。
あ、もちろん収入は夫の方が多くて当然だけどね。妻には扶養請求権だってあるんだから。
それと夫は妻に優しくね。妻が望まないセックスは家庭内レイプだよ。
夫が妻のセックスの求めに応じないと離婚事由になるけどね。
離婚したら慰謝料とか財産分与とかまあ当然だけど。
女性はか弱いから母子手当ても生活保護も税金控除も当然だよね。足りないぐらい。

それと女性に女らしさを押し付けないでよ。
そんなの窮屈で面倒だし、いまさら男尊女卑ですかって感じ。
でも男はやっぱ男らしくないとね。
いつになったらレディファースト覚えるの?ワリカンなんてありえないし。
少子化だって男のせいでしょ。男がだらしないから女性が結婚できないんだよ。
え?レディースデー?あれはいいの。
別に私たちが頼んだ訳じゃないし。店が勝手にやってるんでしょ。
313学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 23:08:43 0
スポーツも発明も研究も仕事も女は駄目
俺が女で唯一認めるのが歌だ。
あれは素晴らしい
314学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 23:09:07 0
肝吸いうまいよ。肝の串焼きもかなりいける
315学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 23:09:14 0
東大の山口さんは別格だろ。。財務省に女性でいくとか凄すぎる
316学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 23:09:52 0
歌はいい、歌は・・・
男と女の歌声の美しさの差はすさまじい
317学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 23:10:32 0
>>313
中村中みたいなのが出てくると完全に立場なくなるな
318学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 23:10:36 0
スポーツで男女の賞金が一緒なのはテニスだけだそうな
319学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 23:11:10 0
過去〜現在で世の中に影響を与えてきたのは男であり疑いようのない真実
女の地位の方が上の世界なら〜なんて仮定の話をしてもしょうがない
世界を動かしているのは今も昔も男!これが真実
320学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 23:11:17 0
確かに男が貴族階級で女が労働者階級になる時代はきそうだな
これだけ女が働きたがってるんだから実現も夢じゃない
321学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 23:11:42 O
>>304
釣られちゃ…だめだ…!
322学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 23:11:47 0
○○大学から来ました○○と申しますが・・・


すいません俺も最初の頃そう言うもんだと思って言ってました
323学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 23:12:01 0
このスレのせいで季節はずれの鰻食いたくなってきた
324学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 23:12:10 0
女性の歌声は心地良い
神が歌を愛していたのでそこに差を作らなかったんだろう
325学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 23:12:30 0
>252
それは別にお前が自慢することじゃねーだろ
326学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 23:13:08 0
>>324
名言ktkr
327学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 23:13:39 0
>>324
まさにそのとおり・・・
328学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 23:13:49 0
女は風俗以外いらんな
329学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 23:13:57 0
>>325おい、俺にはちんちんがついてると言っておろうに
330学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 23:13:58 0
俺説明会のときだけ目立ちたいから
東大からきました〜
スタンフォード大学からきました〜
って言う

周りの目が尊敬の目で見てくるからものすごくキモチイイ
331学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 23:14:05 0
フリーターとかニートしてて何も言われないのが女

ある意味羨ましいなw
332学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 23:14:40 0
女ってつまらなく創造性の無い作業は男より苦痛なくこなせるからな
女は労働者向けなのかもしれない
333学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 23:14:43 0
>>280
女が男と同等のポテンシャルを持っていると主張することは
女が男に比べて怠惰であるということを主張することと同じことだ
334学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 23:16:57 0
自ら買って出て労働したがるんだからこれを利用しない手はない
335学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 23:17:28 0
「放送大学から来ました」
336学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 23:19:02 0
>>333
だから男尊女卑の社会構造だとそれが達成困難なんでしょ?
女ってだけでポテンシャルを発揮する舞台に上げてもらえないんだから。
337学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 23:24:14 0
別に企業に聞きたいことなんてないし
聞いてもありふれた答えしか返ってこないし
338学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 23:25:39 0
質問があれば質問したら良いだけで
質問が無いのに無理やり質問して点数アップなんて馬鹿なことないだろ?
339学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 23:25:46 0
>>336
男尊女卑の思想が女を怠惰にさせているというのもあるが
堕落した生き物と化した女が自然発生的に男尊女卑の
思想を生み出してきたというのも真実だろう
女の敵は女だよ
340学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 23:31:44 0
総合職の男女比何回聞けば気が済むんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
341学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 23:55:02 O
机上の空論しかできない。
勝ってる点はこれでもかという程強調する。
都合の悪い事柄は茶を濁す。


文句ばっか言ってる女の典型的パターンです。
342学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 23:55:47 0
そんなスイーツに負けるキモオタwwwwwwwwwwwww
343学生さんは名前がない:2008/02/17(日) 00:41:09 0
>>116
うわこいつ相当頭悪いなあ
344学生さんは名前がない:2008/02/17(日) 00:52:46 0
345学生さんは名前がない:2008/02/17(日) 03:07:01 0
6人くらいのGWで、一人うなずきまくりの女が居たんだけど
ホントにしゃべりにくいな、あんなにウンウンウーン言われると
346学生さんは名前がない:2008/02/17(日) 03:12:04 0
てか、おまえら女が社員の結婚要員とか言うな
おれの彼女がマジで心配になってくる・・・。
クソみたいな社員に取られたらぶっ殺してやる
347学生さんは名前がない:2008/02/17(日) 04:20:13 0
>>331
家事手伝いってホント都合のいい言葉だよな(笑)
348学生さんは名前がない:2008/02/17(日) 04:23:07 0
>>1
いるいるw
349学生さんは名前がない:2008/02/17(日) 04:39:33 O
説明会で産休について質問する奴って何なの?

Thank you♪ってか?wwwwwwwww
350学生さんは名前がない:2008/02/17(日) 04:40:30 0
な、
351学生さんは名前がない:2008/02/17(日) 04:53:15 0
(;´Д`)
352学生さんは名前がない:2008/02/17(日) 05:40:37 O
353学生さんは名前がない:2008/02/17(日) 07:08:52 0
>>344
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
354学生さんは名前がない:2008/02/17(日) 07:17:53 O
>>346
おまえの彼女高確率でやられるぜ。
飲み会とか、付き合いが増える。会社の時間が一番長くなり、仕事のできるイケメン上司に助けてもらい義理でギシアン。
しばらくすると上司が一番になる。一年後妊娠発覚、同僚が仲人を務め、幸せな結婚式になりましたとさ。
355学生さんは名前がない:2008/02/17(日) 10:02:58 0
研修中なんて、いかにして上司に自分の体を知ってもらうか頑張る時期だろ。JK
356学生さんは名前がない:2008/02/17(日) 10:29:19 0
>>354-355
男の発想乙

女性側からしたら、上司に媚びる必要なんてないんだよ。
だって、居心地悪くなったら辞めればいいだけなんだし。
357学生さんは名前がない:2008/02/17(日) 10:52:55 0
これだから女は風俗だけやってろと
358学生さんは名前がない:2008/02/17(日) 11:51:40 0
>>356
彼氏いない宣言してた方が周囲の態度はやさしくなるはず
359学生さんは名前がない:2008/02/17(日) 14:32:07 0
うな充スウィーツ
360学生さんは名前がない:2008/02/17(日) 15:02:34 0
>>354
おれの彼女に限ってそれはないと思うけどな
何よりおれよりイケメンで高収入の社員とかあまりいないと思うし
361学生さんは名前がない:2008/02/17(日) 19:08:30 0
>>360
そうだな。だから低収入のブサメンに食われるんだよな。
362学生さんは名前がない:2008/02/17(日) 19:21:46 0
「〜〜に限って」ってフレーズは死亡フラグにしか聞こえない罠
363学生さんは名前がない:2008/02/17(日) 20:43:06 0
>>360
ネタ乙
364学生さんは名前がない:2008/02/17(日) 21:07:35 0
説明会に茶髪で行くのって常識外れ?
365学生さんは名前がない:2008/02/17(日) 21:18:59 0
アパレルとかマスコミ以外では無し
366学生さんは名前がない:2008/02/17(日) 21:42:06 0
宮廷の女の子=宮廷の男>その他の女の子>>>>>>>>>>馬鹿男ども
367学生さんは名前がない:2008/02/17(日) 21:55:26 0
旧帝の女とかプライド高すぎて酷いもんだぞ。
368学生さんは名前がない:2008/02/17(日) 21:56:28 0
>>366からオリモノ臭がする
369学生さんは名前がない:2008/02/17(日) 21:57:31 0
そんなことでプライド持ってる時点で俗物であることを露呈してる
370学生さんは名前がない:2008/02/17(日) 22:18:32 0
女が嫌いな大学ランク1位東大、2位早稲田、3位慶應
http://www.j-cast.com/2008/02/06016425.html
371学生さんは名前がない:2008/02/17(日) 22:34:58 0
「空気を読まずに応援歌とかを歌い出す奴が多い」(早稲田)

こんな奴本当にいるのか?
372学生さんは名前がない:2008/02/17(日) 22:54:18 0
>>371
状況がイメージできないww
373学生さんは名前がない
前ビックカメラの説明会で「面接の時は他人の質問でも頷いたほうが効果的だよ」って言われて
ほかの企業でもやったら軒並み落ちた。ちなみにビックも落ちたけど
面接の本には「頷くのは落ち着きが無いように見られる」って書いてあったときはショックだった