◆◆◆Fラン大学院に進学するやつ集合◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
ロンダに失敗した奴・・・・・
就職に失敗した奴・・・・・
資格取得に失敗した奴・・・・・



死亡フラグ立ちまくりだが語り合え。
2学生さんは名前がない:2008/01/22(火) 22:23:43 O
お金の無駄だよね
3学生さんは名前がない:2008/01/22(火) 22:24:38 0
もう1月も終わり・・・
このままブラックに就職するくらいなら
院に流れて2年連続で公務員でも受けようかなってね

カネが無駄なのは百も承知
4学生さんは名前がない:2008/01/22(火) 22:25:52 O
秀明大学大学院
絶対に誰も知らない
5学生さんは名前がない:2008/01/22(火) 22:25:56 0
Fラン文系院に行く俺が来ましたよ
無い内定から逃げるように院進
ええ、先に延ばしただけです
何の研究をするかって?さぁ・・・
6学生さんは名前がない:2008/01/22(火) 22:26:25 0
ここがうわさの・・・
7学生さんは名前がない:2008/01/22(火) 22:26:53 0
税理士の科目免除のために行く人もいるかもね

Fランとはいえ、税理士なら食えるでしょ……
8学生さんは名前がない:2008/01/22(火) 22:27:55 0
9学生さんは名前がない:2008/01/22(火) 22:28:19 0
スレ立て頼む

タイトル 報ステ見たけど

本文 年収200万円以下の収入で暮らすやつが日本に2000万人もいるってマジ?
    ワープワ天国じゃんw

10学生さんは名前がない:2008/01/22(火) 22:30:10 0
>>9
報道ステーション見たけど
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/campus/1201008589/
11学生さんは名前がない:2008/01/22(火) 22:30:54 0
>>5
あれ?俺がいる。
12学生さんは名前がない:2008/01/22(火) 22:32:02 O
これはひどい
13学生さんは名前がない:2008/01/22(火) 22:32:56 0
別に逃げるわけじゃないさ
教員の専修免許取りたいからね

え?低学歴が教師になると迷惑?
知ったことか。
10000人の生徒の人生より
俺の人生の方が大切に決まってる
14学生さんは名前がない:2008/01/22(火) 22:49:26 0
大事なのは研究室だあああああああああああああああああああ!!!11
15学生さんは名前がない:2008/01/22(火) 22:49:33 0
ローに行こうとしたけど、ロー入試全滅orz
もう一度受験しようと考えたが、新司法試験の合格率の低さに撤退。
気が付いたら1月も残り少し、自分が今通ってるFランの院(ちなみに文系)に行くことにしました。
16学生さんは名前がない:2008/01/22(火) 22:50:58 0
半年休学して金貯めて院行こうかな('A`)
17学生さんは名前がない:2008/01/22(火) 22:56:06 0
知り合いがFラン院から東京電力に入ったよ
電気工学専攻だったけど
18学生さんは名前がない:2008/01/22(火) 23:00:42 0
文系だともう終わりかも・・・・
19学生さんは名前がない:2008/01/22(火) 23:01:39 0
終わりとか言うなよ・・・ただでさえつぶしのきかない学科からの進学なんだから
20学生さんは名前がない:2008/01/22(火) 23:02:52 0
せめて駅弁院に行こうよ…
誰一人として学歴で馬鹿にしてこないと思うよ
21学生さんは名前がない:2008/01/22(火) 23:07:11 0
しょうがないじゃん
駅弁院遠方で無理だったんだ・・
22学生さんは名前がない:2008/01/22(火) 23:10:50 0
文系院のやついる?
就職どうする?
23学生さんは名前がない:2008/01/22(火) 23:11:42 0
考えたことありません
今はただ進学することで延ばせるモラトリアムに甘えます
24学生さんは名前がない:2008/01/22(火) 23:13:50 0
>>23
ですよね。。。。。
25学生さんは名前がない:2008/01/22(火) 23:14:20 0
院始まるまでの春休みを楽しめwwwwwwwwwwww
26学生さんは名前がない:2008/01/22(火) 23:21:44 0
自分が行く院に先輩が一人しかいない・・・やっぱりまずいですよね?
27学生さんは名前がない:2008/01/22(火) 23:26:15 O
>>26
ちょいヤバいかも
28学生さんは名前がない:2008/01/22(火) 23:48:45 0
>>27
かなりやばいですよねorz
29学生さんは名前がない:2008/01/22(火) 23:49:36 0
はげ
30学生さんは名前がない:2008/01/22(火) 23:51:28 0
俺、Fランク工学部卒だけど
正直研究室に院生一人しかいなかったぞ
31学生さんは名前がない:2008/01/22(火) 23:53:52 0
リアルFランの院のレベルってどんなもんなんだろう?
32国士舘政経3年:2008/01/23(水) 00:22:19 0
国士舘大学大学院って歴史長いけど有利なのかな?
ウィキでみると院卒の人がEFランの教授・准教授になったりしてるみたいだけど

「高学歴ワーキングプア」の本を見てビックリしたよ!
33学生さんは名前がない:2008/01/23(水) 00:24:55 O
底辺高校と同じレベルだから辞めときな
マジで
34学生さんは名前がない:2008/01/23(水) 00:26:05 0
学歴が下がるぞww
35国士舘政経3年:2008/01/23(水) 00:28:48 0
自分は百貨店に勤めるつもりです

ただ大学院重点化計画をしておきながら院卒の受け皿を用意しなかった役人体質な政府には腹が立ちますね
受験者減少の補填のための大学院増設なんて自分のことしか考えてない
36学生さんは名前がない:2008/01/23(水) 00:52:37 0
国士舘の院は何人ぐらいいるの?
37学生さんは名前がない:2008/01/23(水) 00:54:42 0
せめて東海大に入れ
38学生さんは名前がない:2008/01/23(水) 01:13:06 0
文系Fラン大学院の人って就職苦しいよね。
これから景気も悪くなるのにどうするつもり?
39学生さんは名前がない:2008/01/23(水) 01:31:11 0
僕達の未来は、、
40学生さんは名前がない:2008/01/23(水) 03:08:12 0
Fランの宝庫
41学生さんは名前がない:2008/01/23(水) 04:24:57 O
人生狂ったのはいつからだろう…
42学生さんは名前がない:2008/01/23(水) 07:07:28 0
大学院を卒業できなかったときのことは全く考えてないなそういえば
学費払えなくて院除籍→プー
/(^o^)\人間やめたい
43学生さんは名前がない:2008/01/23(水) 07:20:10 0
Fランク私大仮面浪人スレ 62 (;´Д`)ハァハァ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1196788679/l50
こちらへどうぞ
44学生さんは名前がない:2008/01/23(水) 07:25:21 O
>>32
ただでさえ国士舘っていう右寄りな大学で会社受け悪いんだし文系院なんか行っても逆にめちゃめちゃ不利でしょ。

45学生さんは名前がない:2008/01/23(水) 07:26:39 O
>>21
遠方とか関係ないだろ……
だから頭悪いって言われるんだよ
46学生さんは名前がない:2008/01/23(水) 07:28:50 0
金だよ金
金が全てを決めるんだ
金が無ければ遠くへは行けない
わかるだろ?
47学生さんは名前がない:2008/01/23(水) 07:32:30 O
>>46
バイトぐらい出来るだろ?
計画してバイトすれば大丈夫だろ
48学生さんは名前がない:2008/01/23(水) 07:33:16 0
なんで煽るようなことしか言わないの
49学生さんは名前がない:2008/01/23(水) 07:36:14 O
ここは2ちゃんねる
50学生さんは名前がない:2008/01/23(水) 07:38:20 O
東海大学大学院に進学する俺の人生は更にオワタ
51学生さんは名前がない:2008/01/23(水) 09:30:01 O
すでに院卒の年齢なのに無い内定でFランの院に行く俺はどうしたら…
52学生さんは名前がない:2008/01/23(水) 09:33:04 O
ここは2ch
実際は院卒だけで初任給30
53学生さんは名前がない:2008/01/23(水) 10:48:37 O
>>51
理系?文系?
54学生さんは名前がない:2008/01/23(水) 10:49:12 0
んなわけない
55学生さんは名前がない:2008/01/23(水) 14:42:30 O
就職決まらなくて大学院に進学するって人は自分で決めたの?
もしくは教授の薦めでもあったのか?

教授も学生確保に死活問題だからねぇ
56学生さんは名前がない:2008/01/23(水) 15:09:31 0
最初は自分だったが
一言いったら教授がいろいろ手配してくれた感じだな
57学生さんは名前がない:2008/01/23(水) 15:27:20 O
「就職先なければ院に行けばいい」なんて甘い考えが底のまた底の入り口への第一歩なんだよ
58学生さんは名前がない:2008/01/23(水) 18:03:32 0
公務員試験なんて受けなければよかった
59学生さんは名前がない:2008/01/23(水) 22:22:13 0
>>58
え!?なんで!!!!????
60学生さんは名前がない:2008/01/24(木) 05:51:40 O
行くも地獄
行かざるも地獄
61学生さんは名前がない:2008/01/24(木) 06:08:40 O
>>57
カイジみたいな台詞だな
62学生さんは名前がない:2008/01/24(木) 12:47:31 0
あーぁ、一年前に戻りたい。
63学生さんは名前がない:2008/01/24(木) 13:16:01 0
山梨学院のローってどうなの?
大学は最底辺だけど、ローの実績は結構いいよな
64学生さんは名前がない:2008/01/24(木) 13:44:08 0
>>63
単にスカラシップで金がなくて優秀なやつ集めてるだけ
ローの入学者と学部の卒業生は違うよ
65学生さんは名前がない:2008/01/24(木) 14:26:03 0
ローを受けたら最後・・・樹海への入り口に足を踏み入れることになるぞ。
66学生さんは名前がない:2008/01/24(木) 14:35:20 0
>>63

14 :氏名黙秘:2007/10/08(月) 02:30:46 ID:???
【2006新司法試験・合格者の出身大学/法学部定員 一覧表】
(学部出身校/法学部定員)
東京大:148名/415名   35.7%
京都大: 91名/320名   28.4%
一橋大: 44名/170名   25.9%
名古屋: 18名/150名   12.0%
大阪大: 21名/170名   12.4%
神戸大: 18名/180名   10.0%
東北大: 15名/140名   10.7%
北海道: 14名/200名    7.0%
 
(私大)
上智大: 24名/285名    8.4%
早稲田:102名/1200名   8.5% 
慶應大:109名/1200名   9.1% 
中央大: 73名/1370名   5.3%
法政大: 15名/1100名   1.4%
明治大: 17名/900名    1.9%  
立命館: 26名/1000名   2.6% 
同志社: 29名/850名    3.4%
関学大: 11名/650名    1.7%
関西大: 11名/900名    1.2%

東大はキャリア志望が多いとか、政治学科を含めてるとかいろいろあるけど、見事に学部偏差値通りだね。

真の旧帝>北大除く地帝>北大
              早慶上>中央>同志社>立命

早慶のTOP層は地帝以上の人もたくさんいるんだろうけど、平均されると(専願を含めると)地帝が上だな。 
67学生さんは名前がない:2008/01/24(木) 17:40:06 0
つまり学部がどこだったかってこともかなり大事ということか
学部が偏差値高いやつは勉強ができるんだから当たり前と言えば当たり前だな

俺の知り合いでFラン→産近甲龍のロースクール行こうとしてるやついるんだけど、どう思う?
68学生さんは名前がない:2008/01/24(木) 19:05:20 0
>>65
山梨だけに・・・かw
69学生さんは名前がない:2008/01/24(木) 19:38:16 O
>>66
法学部でも法曹を狙う人は決して多数派でないうえ、
年度によって目指す人数も異なるので全く参考にならない気がする。
70学生さんは名前がない:2008/01/24(木) 19:41:02 O
F欄法科大学院なんですが絶望的っすね
71学生さんは名前がない:2008/01/24(木) 19:46:45 O
内超絶Fランなんだけどゼミの女でロンダしようとしてるやついる
なんか人脈作ろうとしてるのかしらんが、かなり先生に媚びうってて腹立つ
72学生さんは名前がない:2008/01/24(木) 20:34:00 0
ローはガチ入試に近い 適性90とれたら未収ならロンダ狙える
奇習はお前らじゃ無理 まあ結局新司落ちるだろうからやめたほうがいいが
73学生さんは名前がない:2008/01/24(木) 20:41:02 0
3年のモラトリアムを得るために
袋小路に飛び込んでどうする
74学生さんは名前がない:2008/01/24(木) 20:48:46 0
>>71
どこ?
75学生さんは名前がない:2008/01/24(木) 20:52:42 0
東京富士・嘉悦・作新学院とか真性Fランの院に進学する人いるか?
76学生さんは名前がない:2008/01/24(木) 20:55:29 0
鬱病だけど前々から院には行って勉強したいと思ってたから
実家で静養しながら院にいくために、旧帝→Fラン院に行くよ
77学生さんは名前がない:2008/01/25(金) 02:30:21 0
精神病は人生を狂わせる
78学生さんは名前がない:2008/01/25(金) 02:44:16 O
ガチで文系Fラン院に決まってるやついる?
79学生さんは名前がない:2008/01/25(金) 13:31:47 O
ほっほっ
80元 村 ◆.OYCQh7Bys :2008/01/25(金) 13:32:30 0
Fラン院とかアホじゃねーの
金の無駄だろ
ロースクルなら理解は示せるが
81学生さんは名前がない:2008/01/25(金) 13:41:14 O
>>80
ローはおまえが思ってるほど甘くはない道wwww
82学生さんは名前がない:2008/01/25(金) 13:42:20 0
いやFランのローほど無駄なもんもないだろww
83学生さんは名前がない:2008/01/25(金) 14:53:48 0
84学生さんは名前がない:2008/01/25(金) 14:56:10 O
>7
俺俺
もちろんFランです
85学生さんは名前がない:2008/01/25(金) 18:37:56 0
文系Fランの院だと、ローでも就職は厳しいだろうなぁ。
86学生さんは名前がない:2008/01/25(金) 18:40:26 0
だいたい学費無料で来たとかならともかく
普通にFランのロー行ったところで新司法に受かるとは
とても思えんのだが
87学生さんは名前がない:2008/01/25(金) 19:17:40 0
哲学科の院です。就職は・・・・
88学生さんは名前がない:2008/01/25(金) 20:45:48 O
あの頃に戻りたいな…既卒の就職ってどうなんだろう
89学生さんは名前がない:2008/01/25(金) 22:46:16 0
Fランのローで最も実績上げてるのは関東学院ローぐらいか
90学生さんは名前がない:2008/01/25(金) 22:55:17 0
だから、上位大学法学部卒の連中だから
91学生さんは名前がない:2008/01/26(土) 00:23:15 0
これからの時代は院卒が標準です
学卒なんて低学歴
92学生さんは名前がない:2008/01/26(土) 01:44:27 O
>>91
Fランでも?
93学生さんは名前がない:2008/01/26(土) 01:55:43 0
結局>>86が正しい
去年の新司法合格発表後の9月10月に司法板でよくはられたコピペ(Fランクじゃないけど)



148 :氏名黙秘:2008/01/09(水) 23:29:37 ID:???
関大で実質、未修の合格者はいないです。
未修4名、全員が入試段階で既習と併願し、
既修に落ちて仕方なく未修入学した
いわゆる「既習落ち未修」です。
未修はゼロです。

関大は、3年間 教えた未修が惨敗
合格した4名は阪大法学部3名、京大法学部1名
合格して当たり前。
関大は合格して当たり前の人間まで不合格にさせる。
ローの入試は、関関同立でもトップクラスの難度
だったにもかかわらず、
いまや新司はぶっちぎりの最下位。
甲南や他の底辺ローにも抜かれる有様。
関大の教育は有害以外何物でもない事が証明されました

94学生さんは名前がない:2008/01/26(土) 02:05:12 0
社会的評価は
Fラン院卒>>>マーチ学卒
95学生さんは名前がない:2008/01/26(土) 02:09:44 O
>>94
ちょwwww
それはない。
96学生さんは名前がない:2008/01/26(土) 02:13:15 0
マーチ学卒=Fラン院卒>>>ニッコマ学卒
97学生さんは名前がない:2008/01/26(土) 02:15:45 0
そこらのオバちゃんなんて修士って響きだけで恐れ入るぞ
98学生さんは名前がない:2008/01/26(土) 02:19:50 0
なあ、ニッコマみたいな大学の院に進学する法学部以外の奴って

       何 が 目 的 な の ?    
99学生さんは名前がない:2008/01/26(土) 02:22:39 O
文系修士だと就職どうなるの?
100学生さんは名前がない:2008/01/26(土) 02:23:30 O
>>98働きたくない、学生でいたい
101学生さんは名前がない:2008/01/26(土) 02:24:06 0
学歴もつくし就職もよくなる
102学生さんは名前がない:2008/01/26(土) 02:24:48 0
>>99
もっとも企業の嫌う存在になれる。
それまで底辺を歩いてきた人間もある意味でNo.1になれるわけだ
103学生さんは名前がない:2008/01/26(土) 02:25:40 0
博士まで行ったらやばいが、修士までなら就職にはプラス
104読書くん ◆GWzFzf5z/g :2008/01/26(土) 02:27:09 O
純粋に学問目的で指導を受けたい教授がいたから選んだのであれば院のレベルは関係ないような気もします。
本来大学院は研究室単位での入学が基本にあるわけですし。
それに文系院の就職が絶望的なのは院のレベルに関係なく院卒に共通した特徴らしいですし。
105学生さんは名前がない:2008/01/26(土) 02:27:58 0
理系の修士ならともかく文系修士なんて使えないお荷物いりません><
106学生さんは名前がない:2008/01/26(土) 02:29:25 0
院卒はインテリ
107学生さんは名前がない:2008/01/26(土) 02:30:31 0
初年給も院卒のが高いぞ
研究職も院卒でないとなれない
108学生さんは名前がない:2008/01/26(土) 02:31:53 O
>>105
お荷物にもならない粘着君
109学生さんは名前がない:2008/01/26(土) 02:32:03 0
学士と院卒の初任給なんて変わらんよ。
研究職につくなら院卒でないと論外(ついでにFランは論外)だし、
出世も院卒が早いけど
110学生さんは名前がない:2008/01/26(土) 02:34:07 O
>>107
Fランクの時点でまともな研究職は無理
111学生さんは名前がない:2008/01/26(土) 02:34:16 0
>>108
2レスや3レスで粘着とは酷いなあ。
あと、俺駅弁だから君とは違ってこのままでも開発職には就けるんだよ^^
院に行くって選択肢もあるけどね
112学生さんは名前がない:2008/01/26(土) 02:35:55 0
開発食wwww
113学生さんは名前がない:2008/01/26(土) 02:36:09 O
院に行って多少のモラトリアムを〜
114学生さんは名前がない:2008/01/26(土) 02:36:56 O
>>97
人事にも別の意味で恐れられるよ

>>98
日大理工ならギリギリ認める
115学生さんは名前がない:2008/01/26(土) 02:37:04 0
学部卒なんていいとこ開発職までだよなw
116学生さんは名前がない:2008/01/26(土) 02:38:52 0
Fラン院出ても開発職だけどな
117学生さんは名前がない:2008/01/26(土) 02:41:46 0
シンクタンクとかコンサルティングとか修士のが有利な職種はたくさんあります
118学生さんは名前がない:2008/01/26(土) 02:42:25 0
院試なんて簡単なのにどうしてマーチや国公立にいかないの?
119学生さんは名前がない:2008/01/26(土) 02:42:47 0
文学部とか哲学でもない限り、就職に不利にはならない
むしろ有利
120学生さんは名前がない:2008/01/26(土) 02:44:11 O
ハイハイワロス

ソース出せよ
121学生さんは名前がない:2008/01/26(土) 02:44:33 0
院生ってM1とかD2とかって言うんだろ
カッコいいよな
合コンの自己紹介で
「○○大学のM1です!」
とか言ったら素敵
122学生さんは名前がない:2008/01/26(土) 02:45:16 O
>>117
そういうところは有名大学のヤツらが行くんだよ。Fな時点で採用枠から外れてるから
123学生さんは名前がない:2008/01/26(土) 02:45:56 0
>ンクタンクとかコンサルティング
名前からして頭使いそうなんだけど院出たら俺たちを雇ってくれるの?
124学生さんは名前がない:2008/01/26(土) 02:46:14 0
シンクタンクとかコンサルティングが修士有利ってのは常識の範疇なんだが
125学生さんは名前がない:2008/01/26(土) 02:47:55 0
コンサル系は社会人枠が多いっていう印象
MBAとかローとか、実社会で役立つ院は入るの難しいよな

逆に雲助養成機関の人文系の院は倍率低そう
126学生さんは名前がない:2008/01/26(土) 02:52:09 0
文系で院行くなら在学中に公務員試験受かるか、
何らかの文芸賞でも取るしかないな
127学生さんは名前がない:2008/01/26(土) 02:54:14 0
128学生さんは名前がない:2008/01/26(土) 02:54:42 0
院に進めば学部程の大学格差はなくなる
129学生さんは名前がない:2008/01/26(土) 02:56:33 0
でも何でFランなんだ?
院入試なんて専門&英語だからどこもそう変わらんだろ
旧帝レベルなら難しそうだけど、マーチ以下の難易度は横一線では?
よりによって目標をFまで落とさなくてもいい気がする
130学生さんは名前がない:2008/01/26(土) 02:57:30 0
>>128
戦う相手が同じ修士じゃないと・・・
131学生さんは名前がない:2008/01/26(土) 02:58:10 0
Fラン文系が東大院にロンダしたら就職はどれくらい良くなる?
132学生さんは名前がない:2008/01/26(土) 02:59:00 0
>>131
そこまで行く才能があるなら、そのまま博士まで行ってアカポス狙ってほしいw
133学生さんは名前がない:2008/01/26(土) 03:01:23 0
ってか東大の文系の院試なんてザルでしょ
134学生さんは名前がない:2008/01/26(土) 03:08:11 0
ここはマーチの院試にもひっかからない連中のスレなのに
東大の院試の話なんて・・・
135学生さんは名前がない:2008/01/26(土) 04:51:11 O
ガチで俺のことか〜 ちなみに大学はDランくらいだった。
136学生さんは名前がない:2008/01/26(土) 11:28:02 0
 
137学生さんは名前がない:2008/01/26(土) 12:15:24 0
院はその大学のトップ層だけが行けるエリートです
138学生さんは名前がない:2008/01/26(土) 13:25:29 O
おまえら入院という言葉知ってるか?
139学生さんは名前がない:2008/01/26(土) 15:43:52 0
もちろんだとも
140学生さんは名前がない:2008/01/26(土) 17:39:30 0
>>137
いや、いまどき修士課程進学は理系では一般的だし。
平均を著しく下回る大学なら話は別
141学生さんは名前がない:2008/01/26(土) 17:50:50 O
文系の話しようぜ!!!
142学生さんは名前がない:2008/01/26(土) 22:31:55 0
 
143学生さんは名前がない:2008/01/26(土) 23:45:28 O
墓場スレ
144学生さんは名前がない:2008/01/26(土) 23:46:06 0
         
145学生さんは名前がない:2008/01/27(日) 03:34:28 O
修士までなら文系でも許されるかな?
146学生さんは名前がない:2008/01/27(日) 03:38:03 0
正直言って文系の場合は修士でも許されないのが現状。
147学生さんは名前がない:2008/01/27(日) 03:42:57 O
>>146
そんな…これから就職するにもブラックしかなさそうだし。既卒は厳しいみたいだし。
148学生さんは名前がない:2008/01/27(日) 03:44:00 O
潔くブラック池
149学生さんは名前がない:2008/01/27(日) 03:44:04 O
Fで院てw
150学生さんは名前がない:2008/01/27(日) 09:48:03 0
文系で院でもコンサルや外資金融ならとか夢みたいなこと言ってる連中もいるけど

東大をはじめ宮廷や一橋の院の連中に勝てるのかおまえらは
151学生さんは名前がない:2008/01/27(日) 10:23:57 0
文系Fランク大2留と
浪人留年なしの文系院修士ってどっちが需要あんのかな・・・・
152学生さんは名前がない:2008/01/27(日) 10:25:51 0
>>147
既卒よりゃマシだな
153学生さんは名前がない:2008/01/27(日) 10:27:13 O
>>147
既卒は地獄
154学生さんは名前がない:2008/01/27(日) 10:33:53 O
院卒が嫌ならもう一回学部に通えばいいじゃん(笑)また就活できるし。…年齢?そんなの関係ねぇ!!!!!!!
155学生さんは名前がない:2008/01/27(日) 12:57:16 0
宮廷博士課程にロンダすればいいんだよ!
156学生さんは名前がない:2008/01/27(日) 17:24:59 O
>>155
それができないからFラン。プギャーブログ見てみれ。
157学生さんは名前がない:2008/01/27(日) 17:29:28 O
学歴社会復活
158学生さんは名前がない:2008/01/27(日) 17:48:39 O
ロンダなんて意味ないし………プギャーwwwwwwww
159学生さんは名前がない:2008/01/27(日) 18:36:48 O
リア充はおらんのか?
160学生さんは名前がない:2008/01/27(日) 23:25:59 0
Fラン院生の就活ってどうなの?
161学生さんは名前がない:2008/01/27(日) 23:32:24 0
推薦
162学生さんは名前がない:2008/01/27(日) 23:47:06 0
Fランク院受けようと思うが願書に「これまでの研究の概要」を書けって項目があるorz
大学時代研究なんてやってねーよ
163学生さんは名前がない:2008/01/27(日) 23:55:24 0
あるある

俺もロンダの面接のときそれが一番つらかった
全部教授がやってたし内容まったくわからん
164学生さんは名前がない:2008/01/28(月) 00:01:28 0
あるある

研究計画書に大学時代の研究の概要も書いて提出って言われてもゼミすら入ってなかった俺はどうすればいいんだろうね
165学生さんは名前がない:2008/01/28(月) 02:41:26 O
書かないで出すしかないだろ
166学生さんは名前がない:2008/01/28(月) 03:12:09 O
あーぁ、研究計画書が書けない…
167学生さんは名前がない:2008/01/28(月) 09:51:24 O
研究計画書はとりあえず自分がしたいことを決めてから、そこから文章を広げていったほうが良いと思う。
大学時代の研究をやってないやつは、講義とかで書いた一番長いレポートをまとめて研究概要する手もある
というか俺の場合、今から先が思いやられる・・・ 内定ブルーとか人のこと言ってる場合じゃないし、自分のおかれた立場のほうがやばいよ・・・
研修がどうだとか言ってる奴の方が羨ましく感じてしまう…
168学生さんは名前がない:2008/01/28(月) 16:22:38 0
169学生さんは名前がない:2008/01/28(月) 16:28:58 O
Fランの院って定員割れの場合全入かな?
一応無名では無いし大学自体は偏差値50ちょっとのとこだけど。
170学生さんは名前がない:2008/01/28(月) 17:20:31 0
全入だろ
171学生さんは名前がない:2008/01/28(月) 17:22:16 0
駅弁とか中堅私立も大学院生はそれなりに人必要だろうけど
そこらへんってどうやって人確保してんのかな
172学生さんは名前がない:2008/01/28(月) 17:31:26 0
駅弁なら地元のfラン私立とかの最上位層が受けるだろ
173学生さんは名前がない:2008/01/28(月) 18:21:13 0
ローなら東大京大から駅弁に逆ロンダもけっこうある
まあ神戸 筑波あたりを駅弁と呼ぶのか知らんが
174学生さんは名前がない:2008/01/28(月) 18:23:55 0
>>171
内部生やそこ未満の大学出身の人
175学生さんは名前がない:2008/01/28(月) 19:21:07 0
ロースクールなら早稲田からFランの院とかそんなに珍しくないよ
授業料免除とかもなしで
176学生さんは名前がない:2008/01/28(月) 19:43:27 O
既卒になるぐらいなら…Fラン院に行った方がいいよな?
177学生さんは名前がない:2008/01/28(月) 19:54:32 0
Fラン院だが一流大にも引けをとらない凄い研究をしている!、というところがあるならそれもアリじゃね?
あるなら…の話だが
178学生さんは名前がない:2008/01/28(月) 20:10:30 0
理系ならFランで院に行っても平気だよね?><
179学生さんは名前がない:2008/01/28(月) 20:46:35 0
平気って何をもって平気って事だ?
180学生さんは名前がない:2008/01/28(月) 20:47:31 0
いや、就職とか
181学生さんは名前がない:2008/01/28(月) 20:49:47 0
デメリットはないと思うよ
メリットもほとんどないけど
182学生さんは名前がない:2008/01/28(月) 21:44:05 0
真性Fならまだしも2ちゃんでいうFラン(ニッコマや駅弁などの理系)なら学部と修士じゃ
かなり就職違ってくるっぽいよ。
183学生さんは名前がない:2008/01/28(月) 21:56:57 0
ニッコマはともかく駅弁なら
院いってもいいとおもうけど
184学生さんは名前がない:2008/01/28(月) 21:59:58 0
工学単科の私立だが、普通に院に行った方が就職いいです
185学生さんは名前がない:2008/01/28(月) 23:54:25 O
モラトリアム万歳
186学生さんは名前がない:2008/01/29(火) 01:22:41 O
文系修士Fランの私は就職があるんでしょうか?
187学生さんは名前がない:2008/01/29(火) 01:37:11 O
文系修士は最高
188学生さんは名前がない:2008/01/29(火) 11:26:17 O
Fラン院だと何がだめなんだよ?
189学生さんは名前がない:2008/01/29(火) 11:29:57 O
文系の院卒だと就職はあるのか不安です
190学生さんは名前がない:2008/01/29(火) 11:55:41 0
感官文系だが、参勤から非常勤で来てる先生の講義が面白すぎて、
院行きたいと少し思う。
俺はPC苦手だし地頭も良くないが、ランク落としたらやっていけるかな。
参勤でも当然優秀な奴はいるだろうが。
191学生さんは名前がない:2008/01/29(火) 16:13:53 0
余裕でやっていけるだろ
192学生さんは名前がない:2008/01/29(火) 20:43:48 0
参勤交流からロースクール行きたいと思ってる者ですけど可能性ありそうですか?
193学生さんは名前がない:2008/01/29(火) 20:48:32 0
どこのロー?
194学生さんは名前がない:2008/01/29(火) 21:28:20 O
ローは全部Fランじゃなくね?
195学生さんは名前がない:2008/01/29(火) 22:09:54 0
事実上全入のローもいくつかある

結局、かなり甘く見ても
旧帝、総計、一橋、中央くらいしか合格しないのにね
196学生さんは名前がない:2008/01/29(火) 22:15:16 0
これ見ても近大、京産から2ケタ合格してるんだし大丈夫だろ


◆ 司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11〜17年度)累計合格者10名以上
<数順>  【国公立大学】            【私立大学】
大学 合格者 出願者 合格率   大学 合格者 出願者 合格率
東大 1531(20937) 7.31%   早大 1279(36999) 3.46%
京大  799(11691) 6.83%   慶應  846(19923) 4.25%
一橋  319 (5468) 5.83%   中央  721(35608) 2.02%
阪大  254 (4808) 5.28%   同大  206 (8934) 2.31%
東北  153 (4473) 3.42%   明治  198(14730) 1.34%
神戸  149 (4315) 3.45%   上智  166 (4498) 3.69%
名大  123 (3148) 3.91%   立命  112 (7909) 1.42%
九大  115 (3848) 2.99%   関西  108 (6673) 1.62%
北大  114 (3395) 3.36%   日大   81 (7193) 1.13%
都立   46 (2178) 2.11%   法政   76 (6965) 1.09%
阪市   42 (2572) 1.63%   立教   75 (3286) 2.28%
広島   38 (1624) 2.34%   関学   71 (3873) 1.83%
千葉   34 (1890) 1.80%   青学   54 (3566) 1.51%
金沢   22 (1345) 1.64%   学習   45 (2368) 1.90%
筑波   22  (914) 2.41%   専修   32 (3284) 0.97%
岡山   19 (1529) 1.24%   創価   31 (2359) 1.31%
静岡   18  (950) 1.89%   南山   15  (854) 1.76%
熊本   16  (938) 1.71%   成蹊   14 (1301) 1.08%
横国   16  (775) 2.06%   近畿   14 (2282) 0.61%
新潟   16  (973) 1.64%   ICU    13  (411) 3.16%*
東工   10  (332) 3.01%   京産   13 (1044) 1.25%*
お茶   10  (   )        津田   10 (    )    *
                      明学    9 (1471) 0.61%*

197学生さんは名前がない:2008/01/29(火) 22:16:18 0
ローは別。文学科とかの文系院について語れよ。
198学生さんは名前がない:2008/01/29(火) 22:17:10 0
7年間でたったこれだけと思うがな
199学生さんは名前がない:2008/01/29(火) 22:25:27 0
言語学をやりたいんだけど他学部からは無理ですか?
200学生さんは名前がない:2008/01/29(火) 22:52:42 0
>>191
いけるかな。ただ、多留でゼミないんだよな。今みんな卒論でひーひー
言ってるが、修士論文とかめんどくさそ。先の話だけどww
201学生さんは名前がない:2008/01/29(火) 23:02:20 0
自大院(学部卒でストレート、学部もFほどではないがEランクぐらいかな)
研究科とか専攻は学部単位で大まかな分け方しかしていないし、研究室も未定
学部は同じだが自学科の教員は学部専用で他学科の教員が指導教官になるという話があるので
もし自分の専攻がだめなら科目等履修生でもやりながら自力か教員に合わせるしかないのかな
202学生さんは名前がない:2008/01/30(水) 00:40:11 0
Fランでも自分のモチベーションで就職はどうにかなる
203学生さんは名前がない:2008/01/30(水) 01:47:23 0
204学生さんは名前がない:2008/01/30(水) 01:48:00 0
205学生さんは名前がない:2008/01/30(水) 03:11:31 0
Fラン院
206学生さんは名前がない:2008/01/30(水) 08:20:08 0
Fラン院って人いないから、やっぱ院もフリーなの?

まじでモラトリアムほしいわ。観光(笑)に興味あるから、
Fランに乱立してるから興味はある。

高校のときの中国語の非常勤がFランの院生だったな。学部は知らないけど。
今で30ぐらいかな?氷河期・女・Fラン・外国語学部って
そりゃあ就職無理だわな。中国語はさすがにかなりできたけど。
1級かな?
207学生さんは名前がない:2008/01/30(水) 08:37:27 0
モラトリアムとガチの研究目的(教授になりたいやつ)以外で文系院に
行く奴は何でシュウリュウしないの?
208学生さんは名前がない:2008/01/30(水) 10:22:14 0
>>207
そんなこと自分で考えろ
209学生さんは名前がない:2008/01/30(水) 12:14:38 0
俺思ったんだが理系ならF ランでも結構なところ推薦してくれるし
人数少ない分結構いいとこの推薦が取れそうな気がするんだけど・・・。
210学生さんは名前がない:2008/01/30(水) 12:21:39 0
>>209
文系なら?
211学生さんは名前がない:2008/01/30(水) 12:23:41 0
結構死亡フラグじゃないかな?
陸ナビとか調べてみたけど文系院とかも結構最近採用増えてきてるらしいよ。
Fはどうなんか知らんけど。
212学生さんは名前がない:2008/01/30(水) 16:05:19 0
実際院に行って何したいの?
213学生さんは名前がない:2008/01/30(水) 20:01:03 O
ロー浪人をやるのはリスクが高いから、就活しようと思ったらもう2月。
院に行きます………
214学生さんは名前がない:2008/01/30(水) 21:58:56 O
ギョウザ食べたら逝けるかな?
215学生さんは名前がない:2008/01/30(水) 22:01:11 0
ローはこのスレで語ってる大学院とは違うだろ
216学生さんは名前がない:2008/01/30(水) 22:07:42 O
ローのことは司法板で
217学生さんは名前がない:2008/01/31(木) 02:05:08 O
>>212
モラトリアム延長申請
218学生さんは名前がない:2008/01/31(木) 02:06:46 O
院まで行ってブラックに就職したくはないな。。
219学生さんは名前がない:2008/01/31(木) 13:54:17 0

220学生さんは名前がない:2008/01/31(木) 14:48:42 O
院に行って無職になるとは考えられないな
221学生さんは名前がない:2008/01/31(木) 19:15:23 O
ブラックに就職するよりはFラン修士で就職する方が○
222学生さんは名前がない:2008/01/31(木) 21:22:50 0
底辺私大の文系の大学院の場合、留学生は別にして、自営跡継ぎ確定組のモラトリアム進学が多いから、あまり就職は問題にならないが、
少数派だが親がリーマンの場合、アジア諸国の日本語学校の契約講師になったり、起業チャレンジ、中学非常勤講師就業、NPO職員就職とかで、
一般的な企業就職は難しい場合が多い。
223学生さんは名前がない:2008/01/31(木) 22:02:59 O
>>222
マジで!?
224学生さんは名前がない:2008/01/31(木) 23:13:31 0
文系院はニート養成所ってよく聞くなあ・・・
まだ学部生だからよく分からんけど
225学生さんは名前がない:2008/02/01(金) 00:13:22 O
文系院でもやれば就職できる
226学生さんは名前がない:2008/02/01(金) 00:54:08 0
就職できなかったから、院に行くよ。。。。
227学生さんは名前がない:2008/02/01(金) 01:47:35 O
関大の大学院って難易度高い?
228学生さんは名前がない:2008/02/01(金) 01:50:34 0
文系院そのものが悪いというよりは文系のFラン院が悪いんだと思う
229学生さんは名前がない:2008/02/01(金) 08:09:08 O
むしろ就活開始まで一年ないんだよな… 何かいろんな意味で先が大変だ。ちなみに俺が行く院の進路先も>>222みたいな感じでHPに記載されてあり、具体的な企業名が載ってない件
230学生さんは名前がない:2008/02/01(金) 13:27:30 0

231学生さんは名前がない:2008/02/01(金) 16:33:24 0
Fラン文系院でもがんばろうぜ
232学生さんは名前がない:2008/02/01(金) 20:54:44 0
ho
233学生さんは名前がない:2008/02/01(金) 23:21:21 0
Fランでも自信持てよ・・・
234学生さんは名前がない:2008/02/02(土) 01:07:57 0
おまえら、、、俺も仲間に入れろorz
235学生さんは名前がない:2008/02/02(土) 01:09:32 O
明海の院ってどう?
236学生さんは名前がない:2008/02/02(土) 01:32:57 0
>>235
歯学?
237学生さんは名前がない:2008/02/02(土) 01:39:32 O
先日開かれた政府の総合科学技術会議でポスドクと認められるのは博士号取得後5年まで、
それ以上の高齢研究職予備群は強制的に大学や研究機関から放逐だってよ
院出て5年程度は無職期間が続くのが当たり前な文系院生ほわったな
238学生さんは名前がない:2008/02/02(土) 02:50:53 O
文系院の就職について語ろうじゃないか
239学生さんは名前がない:2008/02/02(土) 05:39:55 O
就職は食べられません
240学生さんは名前がない:2008/02/02(土) 10:11:30 O
おまえら、モラトリアム延長だとか、就職失敗したからだとかいってるが、院を単なる学部の延長と思ってないか?
修士論文を書き上げるというのはとても大変なことだということはわかってるのか?
241学生さんは名前がない:2008/02/02(土) 10:16:41 0
うちの大学の教授は
学士(論文)は参加賞
修士(論文)は努力賞
博士(論文)は優秀賞とか言ってたな
242学生さんは名前がない:2008/02/02(土) 13:09:53 O
これからは院卒が当たり前になる
243学生さんは名前がない:2008/02/02(土) 17:27:15 0
なんでみんな国立にロンダしないの?
244学生さんは名前がない:2008/02/02(土) 17:31:19 0
国士舘の人文院に受けることにした
自大落ちた・・・もち国立も落ちた・・・
国士舘も落ちたら専門か短大いくしかない・・・orz
245学生さんは名前がない:2008/02/02(土) 17:32:44 O
ゴミ院行く金はどっから出てんの?
246学生さんは名前がない:2008/02/02(土) 17:35:42 0
>>244
自分の大学のレベルは日東駒専?大東亜帝国?

なんで国士舘にしたの?
247学生さんは名前がない:2008/02/02(土) 17:39:49 0
にっこまーち、どっちつかずの無名の私大院><
でも偏差値はにっこまよりも若干高い><
まず自分の研究テーマにあう教授いる大学をリストアップして、
そのなかで一番学部偏差値の低いところなら入れるかなと思って><
248学生さんは名前がない:2008/02/02(土) 17:45:41 0
>>247
武蔵大学か!!
249学生さんは名前がない:2008/02/02(土) 18:49:17 0
なんで院落ちたら短大行くって発想になるんだよ
250学生さんは名前がない:2008/02/02(土) 20:20:02 0
取りたい資格が取るため><
教育、福祉関係><
251学生さんは名前がない:2008/02/02(土) 20:23:54 0
あのさ、Fランだろうが東大だろうが、修論で求められるレベルは学術的には同じなわけよ。
で、そのレベルってのが卒論の比じゃないわけよ。質・量ともに。

おまえら、修士論文の質をなめすぎ。
難易度的には

卒論<<<<<<<<<<<修論<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<博論
252学生さんは名前がない:2008/02/02(土) 20:26:20 0
修論かけなくて中退するやつも多いし、うちの研究室は留年率が50%。
自分の能力と教授の要求の差に絶望して精神的に追い詰められる人もいるんだよ。
悪いことは言わないから、もし単なる学部の延長で大学院を考えていたら、やめたほうが懸命だよ。
253学生さんは名前がない:2008/02/02(土) 20:43:02 O
そんな嘘には惑わされないぞ!
俺…Fランの院で楽するんだ…
254学生さんは名前がない:2008/02/02(土) 20:46:08 O
自大の院に落ちるってwしかもDラン文系だろ?
255学生さんは名前がない:2008/02/02(土) 20:57:54 0
><
256学生さんは名前がない:2008/02/02(土) 21:01:19 0
>>253
どの大学であれ、大学院で楽ができるところなんてないよ。
専門職大学院はしらんが、研究大学院はそんなかんじ。
257学生さんは名前がない:2008/02/02(土) 21:02:26 0
258学生さんは名前がない:2008/02/02(土) 21:08:04 0
研究室当番ってのがあるらしい
259学生さんは名前がない:2008/02/02(土) 21:33:43 0
下層大文系院でも、指導や修論、博論は高いレベルを求める大学もあれば(そういう大学は、定員充足を気にしない)、
市販ビジネス雑誌&ハウツー的ビジネス書の切り貼り寄せ集め文で修論パス(社会科学系の場合)って場合もあるから、
一概にF院=楽って訳でもなかろう。
260学生さんは名前がない:2008/02/02(土) 21:37:39 0
東海大学専門職大学院組込み技術研究科
ttp://www.u-tokai.ac.jp/kumikomi/

理系の人でここ目指そうと考えてる人いない?
定員割れしてそうだからすぐ入れると思うんだが
試験も英語(辞書持込可)と適正試験と面接だけだし
261学生さんは名前がない:2008/02/02(土) 21:40:27 O
>>259
後者の場合は楽って事じゃん。でしょ?
262学生さんは名前がない:2008/02/02(土) 22:39:01 0
博士号を取得したにもかかわらず定職に就けない若手研究者が急増し、
「ポスドク問題」や「余剰博士問題」として社会問題化しています。
先に開催された第71回総合科学技術会議(議長:福田康夫首相)よ
り、この問題への恒久的な解決策「大学・大学院の研究システム改革」
が示され、ポスドク問題は政府により最終的に解決される見通しとな
りました。

第71回総合科学技術会議議事要旨 http://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/giji/giji-si71.htm
資料4−2 「大学・大学院の研究システム改革 〜研究に関する国際競争力を高めるために〜」
http://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/haihu71/siryo4-2.pdf 3ページより抜粋:
> 2. ポスドクの社会的好循環の構築
> ポスドクは、研究者として出発し、将来の進路を見極める期間であり、
> 博士号取得後5年間程度までであるという意識改革を大学や独立行政法
> 人内で徹底する。国際的な競争環境下で切磋琢磨した後は、早めに進路
> を見極めるべきことをポスドク自身も十分自覚すべきである。ポスドク
> へのフェローシップ等は、その対象を博士号取得後5年間程度までに限
> 定すべきである。
> また、博士課程までの間に体系的・組織的な教育を受けたポスドクの
> 進路を、アカデミアだけでなく、企業、公官庁、サイエンスコミュニ
> ケーター等多様なものとする。

[要約]

1) 博士号を取得して5年経過してアカポスが得られない者は、大学及び
公的研究機関から自動的に追放する。この通達は徹底して実施する。

2) 追放された博士は文句は言うな。進路は自己責任である。

3) 追放された博士の後の仕事は自分で探せ。当局は一切関知しない。
263学生さんは名前がない:2008/02/03(日) 01:57:47 0
 
264学生さんは名前がない:2008/02/03(日) 03:44:19 0
「環境」と付くところはすぐに入れるぞ。
265学生さんは名前がない:2008/02/03(日) 09:41:53 0
大学に利用されるだけしてあとはポイ捨てだもんな
266学生さんは名前がない:2008/02/03(日) 09:53:15 0
院試落ちた・・・
まさか落ちるとは
これからどうすっぺか
267学生さんは名前がない:2008/02/03(日) 10:24:06 0
>>264
かの京都大学にも人間・環境学研究科というのがあってな…。
268学生さんは名前がない:2008/02/03(日) 10:26:18 0
>>266
【ノックダウン】硫化水素による自殺4【H2S】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/mental/1201820577/
269学生さんは名前がない:2008/02/03(日) 13:11:14 O
>>266
まだ出せるところはある!!!
270学生さんは名前がない:2008/02/03(日) 13:58:15 0
あ〜、やる気起きない・・・・・・
271学生さんは名前がない:2008/02/03(日) 13:59:23 0
モラトリアムが伸びるだけ・・・
272学生さんは名前がない:2008/02/03(日) 14:19:52 0
ローで地方に都落ちするお
雪とか降ってめちゃくちゃ寒さが骨身に染みそうだお
273学生さんは名前がない:2008/02/03(日) 19:00:15 0
ロンダって何気に結構失敗する?
274学生さんは名前がない:2008/02/03(日) 20:32:42 0
誰でも受かるかのように言われてるが
実際は結構落ちる

たとえば東大でもほとんど研究科では2/3くらいは落ちる
これは内部を含んでの数字なので
実質はさらに厳しくなる

たしかに倍率が1.xx倍のような有名大学もあることはある
が、それで入ってしまえば万々歳かといえばもちろん違うわけで
275学生さんは名前がない:2008/02/03(日) 21:10:39 0
大学院は別に定員を満たさなくてもいいしな。
定員を満たせなくても、基準点に満たない奴は
倍率が1倍わってようが、容赦なく落とされるからな
276学生さんは名前がない:2008/02/03(日) 21:14:43 O
みんな東京工芸大院にこいよ
ずーっと新聞でアピールしてるぞ
277学生さんは名前がない:2008/02/03(日) 21:20:18 0
龍谷大学もあぴりまくってるよなw
278学生さんは名前がない:2008/02/04(月) 00:43:48 0
ロー入試に失敗したからFランの院に行きます・・・・・・・・・
279学生さんは名前がない:2008/02/04(月) 00:56:52 0
ローロー人ってどうなの?
280学生さんは名前がない:2008/02/04(月) 02:04:45 0
>>279
樹海の入り口かと・・・
資金と心にゆとりがないと無理。
適性で失敗したら即死亡。既修は挽回できるかもしれないが、未修は地頭の問題になる。
下位ローに入ったら、法曹の道はかなり厳しいと思われ。
さらに、三振したら年齢的に再起不能。
詳しくは司法板のやつらに聞いてみろ。
281学生さんは名前がない:2008/02/04(月) 10:37:15 0
はわわわわ
282学生さんは名前がない:2008/02/04(月) 14:51:31 0
ぷぎゃーーーーーwwwwwwwwwwww
283学生さんは名前がない:2008/02/04(月) 20:42:45 0
284学生さんは名前がない:2008/02/04(月) 23:35:33 0
285学生さんは名前がない:2008/02/05(火) 00:46:12 0
286学生さんは名前がない:2008/02/05(火) 00:50:54 O
287学生さんは名前がない:2008/02/05(火) 00:50:55 0
288学生さんは名前がない:2008/02/05(火) 01:18:43 0
289学生さんは名前がない:2008/02/05(火) 01:55:58 0
無い内定よりこっちの方が良い
290学生さんは名前がない:2008/02/05(火) 11:06:34 O
無い内定は進学する方が吉と聞くが、、、、。
291学生さんは名前がない:2008/02/05(火) 12:55:08 0
進学してとにかくまともな学生生活を送ってみたい
292学生さんは名前がない:2008/02/05(火) 13:17:42 O
うむっ。その意気だ。
293学生さんは名前がない:2008/02/05(火) 13:27:03 0
害卒無職よりはFラン文系院新卒の方がマシか・・・
294学生さんは名前がない:2008/02/05(火) 14:06:40 0
でも無い内定な奴が淫に進学したとしたって、
そんな気概では修論なんて書けないし、大学院中退するのがオチだよ
中退なら、まだ既卒でいるほうが、経歴としても経済的にもましでしょ
295学生さんは名前がない:2008/02/05(火) 14:58:47 0
「研究生」の身分って就職活動的にどうなの?普通は院浪人生が行く所だけど
研究生の就活と留年生の就活、既卒の就活ってどの位差が出るもんなのかね
留年生>研究生>既卒って感じかな
296学生さんは名前がない:2008/02/05(火) 22:01:00 O
修論をべつに甘くみてる訳じゃないけど卒論に羽が生えたぐらいだろ?
博士論文は明らかに別世界だが…
297学生さんは名前がない:2008/02/05(火) 22:08:47 O
院に進学できるだけの経済的余裕があって良かった…
298学生さんは名前がない:2008/02/05(火) 22:11:57 O
明海院はF?
299学生さんは名前がない:2008/02/06(水) 00:32:01 0
>>296
ほんと甘く見すぎだわ・・・w
卒論とは比べ物にならん位のノルマだぞ、修論は。
どんなFラン院だって、ボリュームにして卒論の倍以上がないと受理すらしてもらえないし、
口頭試問や修論発表会などでの査読にすら通らないよ
審査も卒論と違って厳しいしな
300学生さんは名前がない:2008/02/06(水) 01:40:41 O
>>298
文系?理系?
301学生さんは名前がない:2008/02/06(水) 02:55:46 O
>>299
じゃあ君はFラン院での修論が通ったって事だよね?
量とか質はテーマによって随分と差が出ると思うが。一定水準の規定があるって事なの?
302学生さんは名前がない:2008/02/06(水) 03:00:28 0
大学院生の書いた、ノーベル賞貰ったDNAの二重螺旋構造の論文、
レポート用紙にして数枚程度しか無かったって聞いたけど
理系だと質が良ければそれくらいでも通るのだろうか
303学生さんは名前がない:2008/02/06(水) 03:28:55 0
>>301
そもそも院の場合は、Fランだろうが旧帝だろうが
その質とまでいったら言い過ぎかもしれないが、
少なくともボリュームに関してはほとんど差が無いよ。
おれはFラン院には行かないけど、ニッコマから国立の院入学が決まってる4年なんだが、
これまでにいろんな院生を見てきたし、いろんな学会でいろんな院生と話したり発表聴いたりしてきたけど、
おおまかな量はだいたい決まってるよ。一括規定されてるわけじゃないけども。
極めて少数の例外を除けば、うちの専攻だとだいたい卒論でwordで50枚〜100枚程度。
修論で用紙(40字×30行)×250枚〜500枚くらいが相場。
ドクター論文だと500枚〜1000枚くらいがノルマだと思われ。
もちろん、バチュラーからマスターへ、マスターからドクターへいけば行くほど
質の高さも求められる。審査も課程が上がれば上がるほど厳しくなるしな。
304学生さんは名前がない:2008/02/06(水) 03:52:27 0
それ文系だよね?
理系で1000とかありえないんだけど
305学生さんは名前がない:2008/02/06(水) 04:40:20 0
>>302
その論文はたったの2ページです
306学生さんは名前がない:2008/02/06(水) 11:09:53 0
むしろ文系は長くないと通らないのかと聞きたい
307学生さんは名前がない:2008/02/06(水) 13:05:05 0
修士論文は余裕。
既卒の就活より・・・・
308学生さんは名前がない:2008/02/06(水) 13:10:04 O
俺、早慶の院を修了した文系修士なんだが、修士論文はA4で150枚くらい書いたよ。
卒論は40枚くらいだったから、分量は4倍くらい。
量もさることながら、質は教授とドクターにダメだしくらいまくるから、必然的に上がったかな。
でも、精神的につらかった。。
309学生さんは名前がない:2008/02/06(水) 13:16:48 0
>>308
就職はどうだった?
310学生さんは名前がない:2008/02/06(水) 14:00:34 0
Fランをなめるなよwwwww
311学生さんは名前がない:2008/02/06(水) 14:01:22 0
そういえば昔Fランの卒論でA4で3枚というのがあったな
初めて見た時は目次かと思った
312学生さんは名前がない:2008/02/06(水) 14:40:55 0
>>311
目次です
313308:2008/02/06(水) 17:10:41 O
>>309
俺は文系修士といっても、人文科学系だから、推してはかるべしW
研究室のひとたちをみると、金融とか商社とかはなからあまり金儲けできない就職先がほとんどさ。
でも自分のやりたいことが追求できる仕事でもあるかな。
そういう意味ではみんな進路に不満をもつ人は少ないかも。
人文科学系の院生なんて、最低限食っていける職場であれば満足する人が多い。
またドクターとして戻るつもりの人も多いし。
同じ文系修士といっても、社会科学系のひとたちは違うんだろうがな。
ただ、就活はしんどかったよ。修論の中間発表と同時進行だし、心身ともにつらいさ。
314学生さんは名前がない:2008/02/06(水) 17:11:38 0
てかニッコマ院とかって、博士課程でも
東大の学部よりはるかに低レベルなことやってるよな
315308:2008/02/06(水) 17:12:15 O
なんか変だった。
人文科学系ははなから金融とか商社とかめざしてないし興味ないってことね。
316学生さんは名前がない:2008/02/06(水) 17:29:09 0
>>315
ありがとう
317学生さんは名前がない:2008/02/06(水) 18:03:13 0
シンクタンクとか、完全なブラックだしな
シンクタンク出身で、今Fランの専任教授が非常勤でうちの大学に来てるんだが、
シンクタンクは仕事量がはんぱなくて15時間とかざららしい。しかも薄給。
大学の教員になってから、拍子抜けしたらしい。こんな楽なのにこんなにもらっていいのかと思ったらしい
318学生さんは名前がない:2008/02/06(水) 21:16:22 O
シンクタンクってなんだお?
319学生さんは名前がない:2008/02/06(水) 21:21:50 0
コンサルとか
320学生さんは名前がない:2008/02/06(水) 22:08:24 0
おまいら就職氷河期に入ったらどうするんだお?????
321学生さんは名前がない:2008/02/06(水) 22:29:34 0
おれの希望の企業は全部、売り手市場なんて関係なく、
今もずっと就職氷河期だから関係ないし
つか、売り手市場なんてブラック企業とか一部の企業だけっていう記事を
どっかの本でみた
322学生さんは名前がない:2008/02/06(水) 23:51:28 0
>>321
そんな業界ある?
323学生さんは名前がない:2008/02/06(水) 23:54:13 0
てか、二極化が進んでいて、売り手市場なのはブラックとかそれに近いところだけで、
優良で大手企業のほとんどは、依然、氷河期だから
このご時世でもエリートほど内定はもらいにくいという現象が生じているっていう記事を読んだ。
324学生さんは名前がない:2008/02/06(水) 23:55:57 0
大手企業は年功序列+高賃金体系を維持してるから
必然的に多くの人間をとれないんだよ
どれだけ景気が良くても

景気がいいって言っても将来そんなに伸びる可能性がないことはよくわかってるしな
高度経済成長みたいに10年で所得倍にするぞ
とかそんなことあり得んわけで
325学生さんは名前がない:2008/02/07(木) 00:11:19 0
文系院生の未来は無い
326学生さんは名前がない:2008/02/07(木) 00:53:22 0
夜間F
327学生さんは名前がない:2008/02/07(木) 02:01:25 O
あえて暗黒の道に進む俺カッコ良すぎだな
328学生さんは名前がない:2008/02/07(木) 02:05:13 0
でも、大学院進学合格体験記とか、院の失敗しない選び方とかいう、大学院の本読んでると
Fラン院がかなり載ってるよな
関東学園大学大学院とか、山梨学院大学大学院とか、白鴎大学大学院とか。
駒澤大学大学院とか載ってると、おっ!って思うくらいだしなw
早慶、マーチもそれなりには載ってるけども、Fラン院の合格でも
かなり誇らしげに堂々と、まるで武勇伝を語るかのように、スナップ写真まで載せちゃって
語ってるから、逆にかっこよく見える
329学生さんは名前がない:2008/02/07(木) 02:16:10 O
修論の量の話だが文系ならばFランでも100枚位ならザルだろ。枚数稼ぐ方法なら学部で学んだし。むしろそれしか学んでない。
Fラン院でも既卒で路頭に迷うより遥かにマシだよ。下手にロンダしてもついて行けないのが目に見えてるしね。
330学生さんは名前がない:2008/02/07(木) 02:16:10 O
>>328
かなり勇気があるな…

ってか本当は院進学ってFランでもすごいことなんじゃないかな?
331学生さんは名前がない:2008/02/07(木) 02:29:38 O
あの、確認なんだがここで言うFランって大東亜帝国レベルだよな?
まさか真正Fとか誰も知らないような無名大じゃないよな?
332学生さんは名前がない:2008/02/07(木) 02:33:47 0
大東亜帝国はEランだからFじゃないよ
ここでいうFってのは、関東学園大とか、学部の偏差値が45(文系)にも満たないところだよ
ちなみに真性Fランは20校程度しかないらしいよ
河合塾かどこかが商標もってるらしい、Fランっていう言葉の
333学生さんは名前がない:2008/02/07(木) 02:34:27 0
青森大学とか、茨城キリスト教大学とか、そのへんだと思う、このスレでいうFラン
334学生さんは名前がない:2008/02/07(木) 02:38:21 O
>>332
関東の真性Fランのリストを頼む
335学生さんは名前がない:2008/02/07(木) 03:07:15 0
ネット上からはほとんど削除されてしまってるようだ
それらの大学側にしてみれば不名誉なことだしな・・・
消える大学40っていう本に載ってるみたいだから
知りたいなら買えばいいよ
古本屋とかにも売ってるんじゃないかな
336学生さんは名前がない:2008/02/07(木) 03:09:02 0
一つ思うんだけど消える〜に入るようなとこには
少なくとも院試って概念はないんじゃないのかな?
337学生さんは名前がない:2008/02/07(木) 03:13:07 0
消える大学とされてるところにはそもそも大学院がないのかもしれない。
だから本当の意味でのFランの院は無いのだろうな。
それにしたって、大東亜帝国は立派なEランだし、
大東亜帝国はこのスレで意味するFランとはならんよ
真性Fとはいかないまでも、なんとか大学院は置けてる状態にある
地方の私大とかだろうな。関東で言うと関東学園とか。
338学生さんは名前がない:2008/02/07(木) 03:26:54 O
え?以上の事をまとめるとこのスレにいる奴は全員スレ違いになるよな?
2ちゃんで言われるFランは大東亜帝国なんじゃないの?そのつもりでレスしてた。さすがに誰も最下層の院には行かないと思うわ…
大東亜帝国レベルのどこかには最低限引っかかるでしょ。まぁ俺は関西地方なんだが。
339学生さんは名前がない:2008/02/07(木) 03:30:31 0
てか、大学院の本みればわかると思うが、
院には偏差値はないよ
試験問題も、学部の入試みたいに落とすための問題は一切出ないし、
ただ、大学院で研究していく上で最低限の水準以上あるかどうか測るための試験だからな、院入試は。
340学生さんは名前がない:2008/02/07(木) 03:34:09 0
院って学者目指してる奴が行くんだろ
お前らって勉強好きなの?
341学生さんは名前がない:2008/02/07(木) 03:49:43 O
お前いつの人間だよ。今はモラトリアムとして院をに行く時代。
342学生さんは名前がない:2008/02/07(木) 03:50:52 O
入力ミス、スマン
343学生さんは名前がない:2008/02/07(木) 04:13:25 0
モラトリアムで院に入るから、大学院中退者も年々増加してるんだろうな
344学生さんは名前がない:2008/02/07(木) 04:33:36 0
>>337
真性Fランでも大学院は存在するよ。
345学生さんは名前がない:2008/02/07(木) 11:06:18 O
俺はガチでFランに行くよ。ただ俺の行く学部がFランなだけで、他のは高偏差値………隠れFランもあるんじゃないかな?
346学生さんは名前がない:2008/02/07(木) 11:45:47 0
学部によってはFという所はある。
347学生さんは名前がない:2008/02/07(木) 12:27:18 O
学部によってFランだとやっぱり苦しくなるよ
348学生さんは名前がない:2008/02/07(木) 18:40:59 O
Fあげ
349学生さんは名前がない:2008/02/07(木) 20:01:38 O
今は後のことを考えずに進学する。既卒になって就活で失敗するより…
350学生さんは名前がない:2008/02/07(木) 21:31:10 O
なぁ…一年前に戻りたくないか?ローを受けたばかりに全滅してしまった今を思えば………
351学生さんは名前がない:2008/02/07(木) 22:23:33 O
文系Fラン院でも元気だお
352学生さんは名前がない:2008/02/07(木) 23:05:23 O
文系Fラン院に行って元気になりたいお
353学生さんは名前がない:2008/02/07(木) 23:20:10 0
院はすごいから胸張って行けよ
354学生さんは名前がない:2008/02/08(金) 00:03:20 0
あげあげ
355学生さんは名前がない:2008/02/08(金) 02:11:06 O
もうすぐ後期院試だお…
英語や専門はともかく面接が怖いお…
やっぱ面接官の集団にいじめられるのかな…
356学生さんは名前がない:2008/02/08(金) 04:11:37 O
外部はどうしてもいぢめられる
357学生さんは名前がない:2008/02/08(金) 04:19:33 O
内部だお…
成績悪いし研究テーマが曖昧だから怒られそうだお…
358学生さんは名前がない:2008/02/08(金) 04:42:57 O
修士論文って5万字ぐらい書くそうじゃん
修論かけなくて留年しますとかやりそうで怖いよorz
359学生さんは名前がない:2008/02/08(金) 11:13:06 O
そんな事より院試の面接の心構えを教えてくれお…
毎日怖くて震えてるんだお…
360学生さんは名前がない:2008/02/08(金) 11:27:53 0
俺は英語の試験が怖い
全訳なんて無理だ
361学生さんは名前がない:2008/02/08(金) 11:56:24 O
Fランなら辞書持ち込み可だろうし英語はザルだろうよ。
問題は面接だ…怖い…怖すぎる…
あまり変な事は聞かれないよね…よね?
362学生さんは名前がない:2008/02/08(金) 13:28:55 O
内部でもいじめられるのかな?
363学生さんは名前がない:2008/02/08(金) 15:18:27 0
旧帝でもFラン院でも辞書持ち込み可のところがあるけど、
持ち込み可のところは英文がめっさ難しいぞ
持ち込みなしのほうは、センター試験で7割取れる力があれば
あとはテクニカルタームさえ最低限知ってれば解ける易しい英文だから
持ち込みなしの方が楽だと思うよ、英語は。
364学生さんは名前がない:2008/02/08(金) 15:25:38 0
地方国立とかだと専攻の教授が2人とか3人程度しかいないからただのお茶会みたいになる。
専門科目と面接はこっちのほうでなんとかしておくけど、英語は基準点があるから救えないよー的な
こと言われた程度だったな。あと筆記のダメだしとか、卒論、研究計画書のダメだしとか。
それで受かった。
Fラン院とかだと、私大だし専任の教授は多いから8人9人とかざらなんだろうな。
内部至上主義的な大学はFランだろうとAランだろうと難しいと思う。
東海、日大、明治、慶應、学習院、立教あたりは、そこの付属高校、そこの大学、そこの院(博士まで)を出て
そこの教授になったっていう伝統が今も続いてるところが多い。
こういうところは外部生にとっては極めて難しいし、なかなか取ってくれない傾向がある。
内部生にとってはザル状態なんだが。
365学生さんは名前がない:2008/02/08(金) 15:31:21 0
事前に研究室訪問とかして、内部生と外部生の内訳とか教えてもらうとだいたい
内部至上主義じゃないのかとか、雰囲気がわかると思う。
内部生が半分程度なら普通の大学院だけど、
8割以上内部生が占めていたとしたら完全に内部至上主義で、よそ者は受け入れない
伝統がある院だと思っていい。

あと、研究室訪問はできるだけしておいたほうがいい。地理的にどんなに離れてても。
志願者自体が少ない専攻だと、それだけでポイントになるらしいから。
何より、試験前なのに教授と一度話せるということが大きい。
院生と話せたり、教室案内とかしてもらえるし、キャンパスを歩いて
院生生活をイメージしやすくなるからな。それを面接のネタにすることもできるかもしれないし。
366学生さんは名前がない:2008/02/08(金) 16:07:40 O
掲示板見に行けないんだけど合格してたら発表日に手続きの書類とか郵送でくるよね?
367学生さんは名前がない:2008/02/08(金) 16:19:18 0
うん。
普通郵便で送ってくる大学がほとんどだと思うから
離れていたら4日はかかると思っておいたほうが良い。
368学生さんは名前がない:2008/02/08(金) 16:25:08 O
例えば今日発表なら月曜まで待つってこと?
今日届くように配達とかはされないんだね
369学生さんは名前がない:2008/02/08(金) 16:37:33 0
うん。正確には今日発表なら火曜日か水曜日あたりだけどね。
キャンパスの掲示板に番号が貼り出されると同時に郵便に出されるからね。
水曜日にもなって通知書が届かなかったら、電話するといい。
この待ってる間は楽しみでもあり、不安でもあり、なんともいえない気持ちだったな〜・・・
370学生さんは名前がない:2008/02/08(金) 16:58:41 O
親切にありがとう
受かってるといいんだけどなー
371学生さんは名前がない:2008/02/08(金) 17:03:28 O
>>370
どこ受けた?
372学生さんは名前がない:2008/02/08(金) 17:13:45 0
就活失敗したから院に行くんですか?
373学生さんは名前がない:2008/02/08(金) 21:07:00 O
>>372
まあな。
374学生さんは名前がない:2008/02/08(金) 21:08:28 0
外卒だけにはなりたくないんだよ・・・
留年したかったけど単位取っちゃったし・・・
375学生さんは名前がない:2008/02/08(金) 21:08:54 0
Fじゃないけど院試の過去問見たらあまりのレベルの低さに不安になってきた
376学生さんは名前がない:2008/02/08(金) 21:55:56 0
>>372
いや。
はじめから院進学目的だったから就活なんて全くしなかった。
377学生さんは名前がない:2008/02/08(金) 23:15:47 O
ローから普通の院に変えました
378学生さんは名前がない:2008/02/08(金) 23:17:36 O
神奈川大学

法政大学大学院
379学生さんは名前がない:2008/02/08(金) 23:19:36 0
俺も普通の院に変えるつもり
ローはちょっと厳しすぎる
ロンダどころか逆ロンダになるやつ多数とかどうしようもない
380学生さんは名前がない:2008/02/08(金) 23:29:43 0
俺のことか(´・ω・`)
381学生さんは名前がない:2008/02/08(金) 23:41:59 O
落ちたorz

無い内定卒業したらどうするスレ行きになりそう
382学生さんは名前がない:2008/02/08(金) 23:45:37 0
つ【研究生】
383学生さんは名前がない:2008/02/09(土) 02:00:57 O
ロー入試は未修にはきついは………
384361:2008/02/09(土) 03:23:59 O
みんなアドバイスありがとうね。俺はFラン(大東亜レベル)私文自大院だから少し安心したお。
でも指導希望教授からメールの返信が来てないのが唯一恐ろしいお…自大なのに会ったことないから相談したかったのにアポお断りって事かお…
不安は消えないお…
385学生さんは名前がない:2008/02/09(土) 03:31:04 O
全然安心じゃねー!よく読んだら私大の面接は8人位に囲まれるのかお!フルボッコじゃねーかお!ギャー!
386学生さんは名前がない:2008/02/09(土) 10:01:06 0
なんかワロタ
387学生さんは名前がない:2008/02/09(土) 12:11:13 O
俺は偏差値40のところに行くよ…文系だから死亡フラグ
388学生さんは名前がない:2008/02/09(土) 12:44:21 O
いいじゃん、モラトリアムゲットおめでとう。
面接どうだった?ボコボコにされた?
389学生さんは名前がない:2008/02/09(土) 14:12:12 O
Fランでも院に行けば勝ち組
390学生さんは名前がない:2008/02/09(土) 14:18:20 O
>>389
でも院を出ることを考えると不安だ
なんとか修論ができても今度は修士難民…
391学生さんは名前がない:2008/02/09(土) 14:24:50 0
大学院は中国人ばかりだぞ
392学生さんは名前がない:2008/02/09(土) 14:26:14 0
中国人ってなんか怖いし息臭いしやだな
393学生さんは名前がない:2008/02/09(土) 14:53:40 0
院に行くには大変ですか?
394学生さんは名前がない:2008/02/09(土) 16:42:05 0
社会人とか中国人ばかりの院には行かないほうがいいのかな?
395学生さんは名前がない:2008/02/09(土) 18:42:49 O
>>378
すごいのか大したことないのか
いまいちわからん
396学生さんは名前がない:2008/02/09(土) 18:51:25 0
ニッコマ→地方国立院
397学生さんは名前がない:2008/02/09(土) 20:29:04 O
Fラン→Fラン
398学生さんは名前がない:2008/02/09(土) 20:31:42 O
明海の応用言語行くんだけど、Fですか?
399学生さんは名前がない:2008/02/09(土) 20:35:28 0
明海っていったら大仁田厚兄貴が蹴るくらいの大学だし、Fじゃないだろ
400学生さんは名前がない:2008/02/09(土) 20:36:13 O
>>398
Fランだが心配することはない
401398:2008/02/09(土) 20:39:07 O
明海はどのような位置付けなんですか?
無知ですみません
402学生さんは名前がない:2008/02/09(土) 20:39:41 O
Fランだと入試試験も簡単なの?
403学生さんは名前がない:2008/02/09(土) 20:40:01 0
ぶっかけ、F大出身でも、専門科目は普段の授業の復習をさらっとやって、
英語はセンターで7割取れるレベルまで持ってこれれば、旧帝院でも受かると思うぞ
卒論と研究計画書がよほどひどくない限り
404学生さんは名前がない:2008/02/09(土) 20:41:44 0
俺もやることないし行っちまうか・・・
405学生さんは名前がない:2008/02/09(土) 20:45:51 O
明海は歯学部だけだな。
406学生さんは名前がない:2008/02/09(土) 20:45:58 0
>>403
英語のスキルがセンター7割じゃ無理
407学生さんは名前がない:2008/02/09(土) 20:51:04 0
TOEIC550前後は取っておきたいところだろーナ
408学生さんは名前がない:2008/02/09(土) 20:51:36 O
ぶっかけ
409学生さんは名前がない:2008/02/09(土) 21:12:46 0
俺が前に受けた国立の英語の試験は90分でA4の紙2枚に書かれた英文を全訳(辞書なし)
一方FランはA4の英文1枚を辞書を使って90分で全訳
結局Fランの方に行くことになりそうだ
410学生さんは名前がない:2008/02/09(土) 21:20:43 O
F大院とSTARS院を受けたら両方受かったけどF大院に入学しますた。
試験はSTARS院の方が簡単ですた。
英語はセンターより簡単ですた。
F大院の英語は研究書の全訳をさせるやつだったから比較的難しかったです。
ちなみに両方辞書持ち込み可。
こんなケースは珍しい?
411学生さんは名前がない:2008/02/09(土) 21:24:45 0
珍しいね
スターズ立地はともあれマーチレベルなわけだし
412学生さんは名前がない:2008/02/09(土) 21:25:40 0
スターズでもR以外なら
スターズ選ぶな。俺なら
413学生さんは名前がない:2008/02/09(土) 21:28:15 0
学費もあるし、国立だしな
断然スターズだわ
F大院なんて天秤にかけるまでもないよ
414学生さんは名前がない:2008/02/09(土) 21:30:04 0
スターズってどこの宇宙結社?
415学生さんは名前がない:2008/02/09(土) 21:31:31 0
スターズって表現懐かしいな
大学受験時代を思い出しちまう
416学生さんは名前がない:2008/02/09(土) 21:32:01 O
>>414
フリーメーソン
417学生さんは名前がない:2008/02/09(土) 21:33:21 0
<旧帝> 東大・京大・阪大・名大・九大・東北大・北大 : 大学の最高括り
<旧帝一工神> 旧帝+一橋・東工大・神大 : 進学高校で人間でいれる大学(他大医学部除)
<旧六> 岡大、新潟大、金沢大、長崎大、千葉大学、熊大 : 帝国と非官大を除く医大連合
<新八> 弘前大・群馬大・医歯大・信州大・鳥取大・広島大・徳島大・鹿児島大 : 戦後医昇格
<京阪神> 京大・阪大・神大 : 関西TOP3
<公立4大> 首大(都立大)・大阪市大・大阪府大・横浜市大 : 公立上位
<STARS> 島根大・鳥取大・秋田大・琉球大・佐賀大 : 駅弁最下位 実質日東駒専
418学生さんは名前がない:2008/02/09(土) 21:35:36 O
うちの大学は理系の方は難関だが文系はFランと言っても良い。
俺はその文系Fラン院に行くよ………
419学生さんは名前がない:2008/02/09(土) 21:35:40 0
>>417
<千金岡広>千葉大・金沢大・岡山大・広島大 上位駅弁
も追加しといて
420学生さんは名前がない:2008/02/09(土) 21:37:04 O
沖縄で学生生活もありかなと思うけど
421学生さんは名前がない:2008/02/09(土) 21:40:28 0
<旧帝> 東大・京大・阪大・名大・九大・東北大・北大 : 大学の最高括り
<旧帝一工神> 旧帝+一橋・東工大・神大 : 進学高校で人間でいれる大学(他大医学部除)
<旧六> 岡大、新潟大、金沢大、長崎大、千葉大学、熊大 : 帝国と非官大を除く医大連合
<新八> 弘前大・群馬大・医歯大・信州大・鳥取大・広島大・徳島大・鹿児島大 : 戦後医昇格
<京阪神> 京大・阪大・神大 : 関西TOP3
<公立4大> 首大(都立大)・大阪市大・大阪府大・横浜市大 : 公立上位
<STARS> 島根大・鳥取大・秋田大・琉球大・佐賀大 : 駅弁最下位 実質マーチ
422学生さんは名前がない:2008/02/09(土) 21:41:47 O
院ではFランも関係ない
423学生さんは名前がない:2008/02/09(土) 21:41:51 0
>>420
学部ならまだしも院で沖縄行ってもなあ
将来どうなるんだろう
424学生さんは名前がない:2008/02/09(土) 21:44:06 0
研究テーマとかの関係でどうしても沖縄にしかないってなら沖縄もありだと思うぞ
院は研究するために行くんだから
425学生さんは名前がない:2008/02/09(土) 21:45:10 0
珊瑚の研究とか、亜熱帯ならではの研究って結構ありそうだしな
426学生さんは名前がない:2008/02/09(土) 22:03:08 0
琉球って響き、カッコよくね?と思っているんだが
リアルでは誰にも同意してもらえなかった
427学生さんは名前がない:2008/02/09(土) 22:05:15 0
理系で海洋研究とかじゃなかったらあんなとこ旅行以外で行きたくないだろ
428学生さんは名前がない:2008/02/09(土) 22:08:24 0
琉球文化とか、沖縄って結構民俗的にも特徴があるから
人文科学からでも、個人の研究テーマによっては、最適な人もいると思うぞ
429学生さんは名前がない:2008/02/09(土) 22:18:49 0
琉球語マスターできたら面白そうだなw
430学生さんは名前がない:2008/02/09(土) 23:32:36 0
駄目だこいつら、早くなんとかしないと・・・・・・・・・
431学生さんは名前がない:2008/02/10(日) 00:27:56 0
文系院だから不安・・・・
432学生さんは名前がない:2008/02/10(日) 01:27:21 0
院はエリートが行くところ
433学生さんは名前がない:2008/02/10(日) 01:39:48 0
>>1
真の負け組だなwww
もう中卒とび職より悪いかもしれんwwwwwwwwwwww
434学生さんは名前がない:2008/02/10(日) 02:07:35 0
>>433
厨房
435学生さんは名前がない:2008/02/10(日) 02:33:49 O
樹海はどこだお?
436学生さんは名前がない:2008/02/10(日) 03:27:58 O
こっちおいで…アニメとか漫画とかこっちおいで…
437学生さんは名前がない:2008/02/10(日) 03:32:01 0
>>419
それよく見るけど何て読むの?
読みにくくない?
438学生さんは名前がない:2008/02/10(日) 04:10:52 0
ちきんおかひろ
だろ
439学生さんは名前がない:2008/02/10(日) 04:35:18 0
なんか楽しいな、2ちゃんって。始めて1ヶ月経ったけど、
mixiやブログでは味わえないなにかが内在されてる気がするぜ^^
彼女の体も一通りわかったし、なんか飽きてきたよ。
特にダム板に飛ばされると『やられたぁ><』って思うようになったぜ。

440学生さんは名前がない:2008/02/10(日) 07:39:17 O
>>439
廃人ロード
441学生さんは名前がない:2008/02/10(日) 12:21:43 O
院試の勉強が進まない…もう間近なのに…
442学生さんは名前がない:2008/02/10(日) 13:34:22 O
がらっ
443学生さんは名前がない:2008/02/10(日) 13:35:50 O
>>440
コピペだよFラン
生きてる価値なし
444学生さんは名前がない:2008/02/10(日) 13:49:00 0
受験予定の大学院(理工系)
東大
東工大
農工大
電通大
横国大
千葉大
埼玉大
大東亜帝国
445学生さんは名前がない:2008/02/10(日) 15:27:28 O
>>443
つまらんことに反応するな
446学生さんは名前がない:2008/02/10(日) 16:14:29 O
Fラン君はどこに行った?
447学生さんは名前がない:2008/02/10(日) 17:05:43 0
てか、このスレ、Fランに限らず、すべての院対応でいいよな?
院スレとしてもう一つ別スレ立てるとたいていすぐに落ちるし
448学生さんは名前がない:2008/02/10(日) 17:15:38 0
よくねーよ
一緒にすんなFラン
449学生さんは名前がない:2008/02/10(日) 17:37:29 0
>>444
受けすぎじゃね?さすがにネタだろうが。
450学生さんは名前がない:2008/02/10(日) 17:39:26 0
とりあえず東大、東工大はFランク卒で受けるのはやめとけ
俺も宮廷受けた身分だから偉そうなこと言えんが
空気が違いすぎる
451学生さんは名前がない:2008/02/10(日) 17:45:38 0
まあ、俺も3年生のときは5つ、6つ受けるのを計画してたが、
実際4年になって受験日が近づいてくると、かなり絞ることになるんだよな
俺は結局、2つしか受けなかった。
受験が迫れば迫るほど、
研究室訪問とか、入試対策とか、研究計画書などの、一つあたりにかける労力が
目に見えてくるから、嫌でも絞っちゃうよな、受験院。
452学生さんは名前がない:2008/02/10(日) 18:21:26 O
神奈川のFランリスト頼む
453学生さんは名前がない:2008/02/10(日) 18:49:21 O
ロー失敗した僕の受け皿を…
454学生さんは名前がない:2008/02/10(日) 18:52:47 0
>>450
東大文系修士の入試(受験者)の雰囲気がなんだか上品でどうしようかと思った。
まぁ、俺がバイトで土方やってる関係もあるんだろうが。
455学生さんは名前がない:2008/02/10(日) 18:53:36 0
宮廷二校ともなぜか受かったw
456学生さんは名前がない:2008/02/10(日) 18:58:17 0
ぶっちゃけ、旧帝とかでも専門科目はとにかくなんとか
答えようと思っていっしょけんめい書いて解答用紙いっぱいにして、
英語も学部時代の英語力をキープできていて、なんとか解答用紙埋めて、
面接や研究計画書も、いっしょけんめい自分なりに書いとけば、
文系で競争率の低い専攻ならどこでも受かると思うぞ
勉強不足だと諦めたり、当日ビビッて、受験辞退する人もいるみたいだがw
457学生さんは名前がない:2008/02/10(日) 18:59:24 O
ここはFランだぞ。旧帝とかの高学歴は出てけ。
458学生さんは名前がない:2008/02/10(日) 19:01:24 0
研究者に求められる資質って、すばやく的確な答えを導き出すタイプよりも、
分からないからとにかくいろんな過程、解答方法を模索してやっと答えを導き出すタイプの
ほうが研究者の資質としてはあるらしい。
院試では、諦めずに熱意を伝える気持ちを持って臨めば、受かると思うぞ、たとえ旧帝、とりわけ東大でも。
459学生さんは名前がない:2008/02/10(日) 19:28:32 O
高ランクの大学院は大学入試に比べて比較的かなり簡単に入れる。
問題はその後入学した後についていけるかどうか。
460学生さんは名前がない:2008/02/10(日) 20:38:19 O
ロンダしても出るときに大苦労する
461学生さんは名前がない:2008/02/10(日) 21:27:31 O
>>458
熱意とか抽象的なものより点だろ。試験の点数
462学生さんは名前がない:2008/02/10(日) 21:34:06 O
Fランでも恥じることはない
463学生さんは名前がない:2008/02/10(日) 21:55:04 0
その点数の付け方自体が、抽象的なんだってw
熱意とかが伝われば点数になるという感じだから、文系で過疎の専攻なら
宮廷でもこんな感じ。
464学生さんは名前がない:2008/02/10(日) 21:55:55 0
まあ、英語だけは大学受験レベルにまで
文法、単語もレベル戻さないとやばいがw
465学生さんは名前がない:2008/02/10(日) 21:56:25 0
Fラン(自分の大学)の院もうけたが
有名大の院入試とのあまりもの違いにあきれるやら何やら
466学生さんは名前がない:2008/02/10(日) 22:24:14 0
リアルFランの大学院ってどんな世界なんだろ?
俺のマーチの大学院でさえ、就職失敗が押し寄せるのに。
467学生さんは名前がない:2008/02/10(日) 22:29:18 0
学部の延長
研究とも無縁
もう一回程度の低い卒論書くようなもの
468学生さんは名前がない:2008/02/10(日) 22:39:34 O
>>467
その通り
469学生さんは名前がない:2008/02/10(日) 22:40:44 0
武蔵工業大学→東京理科大学大学院
470学生さんは名前がない:2008/02/10(日) 22:42:32 0
玉川の脳研究は丹治先生がいるから行く価値はあるよ
471学生さんは名前がない:2008/02/10(日) 22:45:03 0
そうそう
Fランだってその教授の指導をどうしても受けたいっていうなら
十分、行く価値大有りだよ
472学生さんは名前がない:2008/02/10(日) 22:46:59 0
玉川はFランじゃないだろ。
そういうのではなくて、真正Fランの大学の大学院の話題しろよ。
473学生さんは名前がない:2008/02/10(日) 22:47:00 0
>>452
神奈川県に本部を置くFラン私立大学一覧

神奈川工科
松蔭
湘南工科
鶴見
田園調布学園
桐蔭横浜
横浜商科
横浜薬科
474学生さんは名前がない:2008/02/10(日) 22:47:30 0
田園調布学園とか、いかにもFっぽいなwww
475学生さんは名前がない:2008/02/10(日) 22:54:19 O
>>473
GJ
476学生さんは名前がない:2008/02/10(日) 23:02:05 O
田園調布学園は真性F
477学生さんは名前がない:2008/02/10(日) 23:04:02 0
>>473
おれの知り合いが行ってるor行ってた大学が5つもある
478学生さんは名前がない:2008/02/11(月) 00:02:41 O
Fラン文系自大の院試は?
479学生さんは名前がない:2008/02/11(月) 00:16:14 0
↑もし落ちたら池沼っていうことになるよ〜
480学生さんは名前がない:2008/02/11(月) 00:17:07 0
マジレスするとFランって池沼かそうでないかの当落線上にいるやつもチラホラいるわけで
481学生さんは名前がない:2008/02/11(月) 00:17:44 O
>>479
池沼になるかもしれません
482学生さんは名前がない:2008/02/11(月) 03:25:21 O
既卒にならないだけいいじゃないか…俺はorz
483学生さんは名前がない:2008/02/11(月) 11:12:27 O
泥沼
484学生さんは名前がない:2008/02/11(月) 13:47:17 O
院生はFランでもエリート
485学生さんは名前がない:2008/02/11(月) 15:19:56 0
おまえらwwwwwwwww
486学生さんは名前がない:2008/02/11(月) 15:26:40 0
現役の大学教員が集まって書き込みしている禁断の掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/study/3974/
487学生さんは名前がない:2008/02/11(月) 15:35:09 0
おいおい!お前ら高学歴のワーキングプアって本読んだ上で、討論してるのか??
一度読んでみろ、自分がしようとしてることがどれだけ恐ろしいことしてるかわかるから。
488学生さんは名前がない:2008/02/11(月) 15:38:23 0
みんな承知の上でs
489学生さんは名前がない:2008/02/11(月) 16:34:26 O
現実は認識したくないでござる
490学生さんは名前がない:2008/02/11(月) 16:40:24 O
>>473
党員横浜は研究環境だけは
良いと聞いたが、どうなんだろうな・・・
491学生さんは名前がない:2008/02/11(月) 16:48:22 0
後のことは考えずに逝こう
492学生さんは名前がない:2008/02/11(月) 17:45:04 0
あげ
493学生さんは名前がない:2008/02/11(月) 19:18:38 0
>>490
文系で研究とかあるのかよく分らんけど桐蔭は小中高大ともしかしたら
附属幼稚園もあったはずだから資金力はかなりあるんじゃないか?
494学生さんは名前がない:2008/02/11(月) 21:03:20 O
お前らこれからどこ受ける?もう少ないけど…
495学生さんは名前がない:2008/02/11(月) 21:05:56 0
今の就職しないと数年後は余計しにくくなんじゃね?
496学生さんは名前がない:2008/02/11(月) 21:52:48 O
既卒で就活するよりマシ
497学生さんは名前がない:2008/02/11(月) 22:26:09 O
あげあげ
498学生さんは名前がない:2008/02/11(月) 23:38:52 0
おまえらときたら・・・・
499学生さんは名前がない:2008/02/12(火) 00:48:13 0
世界研究大学ランキング
http://ed.sjtu.edu.cn/rank/2006/ARWU2006TOP500list.htm

19位 東京大学
22位 京都大学
61位 大阪大学
76位 東北大学
89位 東京工業大学
98位 名古屋大学
102-150位 北海道大学、九州大学、筑波大学
201-300位 広島大学、慶応大学、神戸大学
301-400位 千葉大学、金沢大学、日本大学、新潟大学、岡山大学、東京医科歯科大学
401-500位 早稲田大学、山口大学、愛媛大学、岐阜大学、群馬大学、順天堂大学
        鹿児島大学、熊本大学、長崎大学、奈良先端科学技術大学、大阪府立大学、
        東京都立大学、東京農工大学、徳島大学
500学生さんは名前がない:2008/02/12(火) 02:44:02 0
500
501学生さんは名前がない:2008/02/12(火) 03:33:08 O
文系で院に行く奴いる?
502学生さんは名前がない:2008/02/12(火) 03:53:52 0
>>501
いるよ
503学生さんは名前がない:2008/02/12(火) 15:15:08 O
Fラン自大文系院でも受かりそうにない…英語ができない
504学生さんは名前がない:2008/02/12(火) 15:42:57 O
理科大の院試は面接のみ
505学生さんは名前がない:2008/02/12(火) 17:32:02 0
102-150位 北海道大学、九州大学、筑波大学
201-300位 広島大学、慶応大学、神戸大学
301-400位 千葉大学、金沢大学、日本大学、新潟大学、岡山大学、東京医科歯科大学

この辺に行きたいあと就活するのに交通がいいところ
506学生さんは名前がない:2008/02/12(火) 17:43:26 O
何度もFラン院のスレだと言っているだろ?
国立行けるような奴は来るなよ。
507学生さんは名前がない:2008/02/12(火) 18:10:11 0
英語ができません。辞書は持ち込み可なんですが・・・ダイジョウブかな・・・・・
508学生さんは名前がない:2008/02/12(火) 19:10:28 0
オナニーしてるからダメなんだよ
509学生さんは名前がない:2008/02/12(火) 19:16:54 0
就活では首都圏に圧倒的なメリットがある
その中だと、慶応、千葉、東京医科歯科(これはないか)くらい
百歩譲って筑波までだな
510学生さんは名前がない:2008/02/12(火) 19:30:57 0
東京就職希望なのに金沢大の院にロンダすることになった俺はやばいかな?
511学生さんは名前がない:2008/02/12(火) 19:35:20 0
Fラン以外は出てけ
512学生さんは名前がない:2008/02/12(火) 19:50:01 O
こいつらって読解力無いのか?ここはFラン院のスレだぞ。
日東駒専レベル以上は他のスレでやれよ。話す内容がかけ離れている事ぐらい察しろ。
513学生さんは名前がない:2008/02/12(火) 19:54:02 0
>>512
GJ!!
514学生さんは名前がない:2008/02/12(火) 20:06:01 O
東大サイコ〜
515学生さんは名前がない:2008/02/12(火) 20:28:27 0
福岡にある久留米大学受けます
大阪から福岡にあるFランクへ・・・
英語は辞書持込だけどたぶん訳せないorz
516学生さんは名前がない:2008/02/12(火) 20:33:00 0
誰だって全部は訳せないし、誰もすべての単語がわかるわけじゃない
ベストを尽くせ
つか、久留米大ってDランくらいあるんじゃね?
結構頭いいだろ、久留米大
517学生さんは名前がない:2008/02/12(火) 20:40:18 0
>>516
俺が受けようとしてるのは学科の偏差値が44のところ
518学生さんは名前がない:2008/02/12(火) 20:43:10 0
目白大学ってDランですか?
519学生さんは名前がない:2008/02/12(火) 20:44:52 0
>>516
「頭がいい」という表現には違和感を感じるが
確かにFランよりは大分マシだな
520学生さんは名前がない:2008/02/12(火) 20:48:37 0
Fランクって具体的には偏差値どのくらいなんだ?
521学生さんは名前がない:2008/02/12(火) 20:51:36 0
パスナビとかで見ても偏差値40以下って殆ど無いんだけど・・ようわからんわ
522学生さんは名前がない:2008/02/12(火) 20:51:56 0
短大はFだろ
523学生さんは名前がない:2008/02/12(火) 20:59:46 0
関東学園大学とかじゃね?群馬にある
524学生さんは名前がない:2008/02/12(火) 21:11:34 0
おまいら英語を訳するとき(辞書ナシ)わからない単語があったらどうする?
勝手に物語を作る?
525学生さんは名前がない:2008/02/12(火) 21:13:35 0
文脈でなんとか考え出す
526学生さんは名前がない:2008/02/12(火) 21:13:42 0
前後の文から想像して、それでも分からなかったら
飛ばし読みor脳内補完
527学生さんは名前がない:2008/02/12(火) 21:15:50 O
文系で院行く奴は大学で教員でもやるの?
528学生さんは名前がない:2008/02/12(火) 21:17:02 0
ニートになるんだよおおおおおおおおおおおおおおおおお
529学生さんは名前がない:2008/02/12(火) 21:19:58 O
分からない英語は脳内補完だよな
530学生さんは名前がない:2008/02/12(火) 21:28:28 0
補完しようにも1文で3つ4つと分からん単語があるとお手上げだわ
Iくらいしかわかんねーし
531学生さんは名前がない:2008/02/12(火) 21:42:03 0
一つくらい読み飛ばしても全体の意味がつかめるだけの単語力がないから困る
一文で3つはわからない単語があるから読み飛ばすことも脳内補完することもできない
532学生さんは名前がない:2008/02/12(火) 22:52:33 0
俺 「第二新卒」カード!

俺 このカードは院2年間を墓場にすてるかわりに
  「新卒」カードと同じ効果を発動できるっ!

敵 甘いな、甘すぎるよ

俺 なんだと!?

敵 対抗魔法「専攻はなんですか?」発動。
   院2年間の専攻が、実学ではなかった者は「第二新卒」カードの効果が無効化される!
   貴様、専攻はなんだった?

俺 ……イギリス……英文学……

敵 愚かな。
533学生さんは名前がない:2008/02/12(火) 23:05:07 0
「はい、自分を学生と思う人、立ってください。おや、全員ですね。では、自分はホモサピエンスだと思う人、座ってください。
 ぜったいに自分はホモ・サピエンスなんかじゃないって思う人は立っていて」
と、言ったら、みんな顔見合わせながら座ったなか、4名が「自分はホモ・サピエンスじゃない」と立ったまま。
 秋田方面の大学だったら、退学勧告がだされそうな茶髪、ピアス。それも鼻ピアスに唇ピアス。「オレ的にはァ、ホモじゃないしぃ」と、考えた。
 「ホモ・サピエンス=人間・知恵のある人」も知らない、という外来語知識の学生を相手に、「人とことば」「社会とことば」について教えようと奮闘しています。
534学生さんは名前がない:2008/02/12(火) 23:11:53 0
第二新卒カードって3年間は働かなきゃ発動できないんだぜ!!!
535学生さんは名前がない:2008/02/12(火) 23:23:10 0
秋田の大学で鼻ピアスってだけで恥ずかしいな
536学生さんは名前がない:2008/02/12(火) 23:31:13 0
トラップカード発動→→→→院
537学生さんは名前がない:2008/02/12(火) 23:33:22 0
ここにいる人たちの専攻はなに?
自分は経済学なんだけど。
538学生さんは名前がない:2008/02/12(火) 23:35:50 0
応用物理
539学生さんは名前がない:2008/02/12(火) 23:36:09 0
電気工学
540学生さんは名前がない:2008/02/13(水) 00:40:53 0
政治学
541学生さんは名前がない:2008/02/13(水) 01:07:50 0
環境
542学生さんは名前がない:2008/02/13(水) 01:14:00 0
哲学
543学生さんは名前がない:2008/02/13(水) 01:23:18 0
包茎
544学生さんは名前がない:2008/02/13(水) 01:28:14 0
院の専門科目、とりわけ文系の入試の点数ってさ、かなりあいまいだと思わね?
論述形式だし、わからなくてもとにかく、その問題に関して自分が知ってるすべてのことを
書き連ねて自分の研究とかに結び付けとけば、合格点もらえそうな気がするんだが。
熱意が伝わればいいんだよな?文系の専門科目、論述って
545学生さんは名前がない:2008/02/13(水) 02:11:59 0
>>544
教授によるよ。Fランでも教授は高学歴で専門家なんだし
温厚そうな人を選べばいいんじゃね
546学生さんは名前がない:2008/02/13(水) 02:18:54 0
指導教授だけが採点するわけじゃないだらふ?
大学院を担当する教授は一応全員みると思うから、そこらへんが不安だわ・・・
つか、明日いや今日、本番なんだわ・・・緊張しまくりんぐ・・・
547学生さんは名前がない:2008/02/13(水) 02:35:06 O
>>546
がんばれ
548学生さんは名前がない:2008/02/13(水) 03:08:16 O
もう疲れたよorz
549学生さんは名前がない:2008/02/13(水) 07:04:45 0
>>544
とりあえず外国語で第一と第二外国語があるばあい、
第二外国語で一定の点数が取れてないと無情に切られる。
論述は内容もあるけど、基本的にまとまった文章が書けるかどうか。
事実上の勝負は第一外国語ぐらいなもので、面接は基本的に
就職の面接とほぼ一緒。人柄を見てる方がウエイトが高い。
あとは提出する卒論と研究計画書ぐらいなものか。
550学生さんは名前がない:2008/02/13(水) 07:31:26 0
就職の面接とはまた違わないか?
就職の面接は、面接試験が本番中の本番の試験だけど
院試の面接は最後の確認程度みたいなものだろ
院試の外国語が就職活動いうところの面接といったところだろう
551学生さんは名前がない:2008/02/13(水) 13:04:44 O
Fランで自大の院でも英語は大事?
552学生さんは名前がない:2008/02/13(水) 13:34:59 O
はげ
553学生さんは名前がない:2008/02/13(水) 14:20:15 O
みんな内定持ってるから鬱になる
554学生さんは名前がない:2008/02/13(水) 16:04:58 0
今日受験で、今帰ってきたんだが、
英語がやばい・・・
全部で2問出て、1問が長文を全訳する問題で
もう1問が超長文を要約するって問題。
1問目はほぼ完璧に全訳できたんだけど、
1問目で40分くらい時間かけちゃったから
2問目は瀕死状態・・・
まあ、全訳じゃなくて要約すればいいだけだから
一応、解答したけどほぼ絶望・・・
だから英語は5割くらいの手応えかな・・・

専門科目は7割から8割の手応え
そして明日は面接・・・

専門科目200点、英語100点、面接100点の配点
なんだかな〜・・・・
555学生さんは名前がない:2008/02/13(水) 16:10:24 0
試験時間が1時間じゃなくて2時間だったら2問目もほぼ完璧にできそうだっただけに悔しい・・・
まあ、提出書類の卒論と研究計画書、成績証明書も考慮されるみたいだし、
研究室訪問したことも評価されるみたいだから、なんとか受かってればいんだが。。。
556学生さんは名前がない:2008/02/13(水) 17:11:33 0
辞書は持ち込みありだったのかい?
557学生さんは名前がない:2008/02/13(水) 17:16:53 O
ってか英語やら専門やらで最低六割取らないと厳しいとか言われた…辞書持ち込み可だけど無理ぽ…
558学生さんは名前がない:2008/02/13(水) 17:18:19 0
てか本当にFラン?
やたら難しそうに見えるんだが
559学生さんは名前がない:2008/02/13(水) 17:42:56 0
旧帝でつ><
辞書持込不可でつ><
去年までは辞書持込可だったのに今年から不可になった><
でも問題は簡単になった

他に院スレないし、院関係のことはここでよくない?
560学生さんは名前がない:2008/02/13(水) 17:47:02 0
市ねとか言わないでね・・・(´・ω・)
561学生さんは名前がない:2008/02/13(水) 18:20:20 O
うん(´・ω・)〃
562学生さんは名前がない:2008/02/13(水) 18:22:33 O
>>560市ねじゃなくて死ね
563学生さんは名前がない:2008/02/13(水) 18:32:27 0
>>559
スレタイを声に出して100回読め
そのあと死ね
564学生さんは名前がない:2008/02/13(水) 18:37:26 0
>>559
旧帝死亡がなぜFランスレにいる?

【研究目的】大学院に行きたい奴集合!Part3【学歴ロンダリング】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1201791580/
565学生さんは名前がない:2008/02/13(水) 18:41:13 O
山梨学院大学から山梨英和大学大学院に進学します
566学生さんは名前がない:2008/02/13(水) 20:01:36 0
>>558
あんまFラン過ぎると教授も面倒くさいし、学生のためにも
わざと入試や授業のシラバスを厳しく書いたりして学生を来させないようにすることがある。
567学生さんは名前がない:2008/02/13(水) 20:39:35 O
ノアだけはガチ!
568学生さんは名前がない:2008/02/13(水) 22:07:02 0
ホモ!
569学生さんは名前がない:2008/02/13(水) 22:43:01 O
Fラン以外は消えろ
570学生さんは名前がない:2008/02/13(水) 23:38:56 0
Fランかもん
571学生さんは名前がない:2008/02/14(木) 02:06:55 0
>>566
d
Fランに来る院生よりも自分自身を信じてるってことか
572学生さんは名前がない:2008/02/14(木) 02:31:36 O
Fランで自大でも落ちるの?
573学生さんは名前がない:2008/02/14(木) 08:36:08 O
おはよう
574学生さんは名前がない:2008/02/14(木) 09:22:39 O
Fラン院行く奴以外は来んなって。ただでさえ劣等感があるんだから大体同じ立場の奴らとだけ話せる場が欲しいんだよ。
高学歴用の院スレは自分でスレ立てろよ。他では差別的なくせにここでは仲間みたいなふりすんなよ。
そもそも人生のルートが違うんだから同じには語れない。分かるだろ?
575学生さんは名前がない:2008/02/14(木) 10:13:26 O
>>574
さよう。だがFランでも院は自信もって行こうぜ!
576学生さんは名前がない:2008/02/14(木) 10:30:47 0
>>572
俺は去年落ちたから1浪中だぞ
それなのにまだ決まってない
577学生さんは名前がない:2008/02/14(木) 10:33:35 O
>>576
wwwwwww
578学生さんは名前がない:2008/02/14(木) 10:36:13 0
よっぽどのあほだなwwwwwwwwwwwwww
579学生さんは名前がない:2008/02/14(木) 10:42:47 0
先取り履修生として今年(4年生)は大学院の講義に参加します!
大学院生を論破することを目標に頑張ります!
580学生さんは名前がない:2008/02/14(木) 11:02:02 0
>>579
Fランで先取り履修生があるとはヤル気満々の院だな
581学生さんは名前がない:2008/02/14(木) 11:04:34 0
当たり前だ
エリートだからな
582文系入院生 ◆f8WP7d0yC6 :2008/02/14(木) 12:30:44 0
お前やたらとすごいな 口調とか
583学生さんは名前がない:2008/02/14(木) 13:01:53 O
院試で浪人すると就活の時に苦しくならないか?
584学生さんは名前がない:2008/02/14(木) 14:56:01 O
あばばばばばばば
585学生さんは名前がない:2008/02/14(木) 15:54:04 0
>>576
もちろんFランだよな?
586学生さんは名前がない:2008/02/14(木) 16:09:46 0
>>585
当たり前だ
自大Fランに落ちて浪人したんだ
浪人したから実力がついたと思って今年国立受けたらもちろん失敗
調子乗りすぎた
だから今度ある別のFランの試験を受けるノシ
587学生さんは名前がない:2008/02/14(木) 16:15:53 O
>>576
おまえ…かわいいな…
588学生さんは名前がない:2008/02/14(木) 16:17:58 0
>>586みたいに諦めないタイプが最終的に結果オーライになったりしてな
俺だったら自大Fランに落ちたらショックすぎて立ち直れなさそう
589学生さんは名前がない:2008/02/14(木) 16:25:08 O
でも研究者ってのは、こういう要領の悪い奴が向いてるらしいぞ
すぐに解答見つけだす奴は確かに優秀だが、実体験を伴う経路が少ない。
それに対して要領悪い奴は別に行かなくても良いとこにまで経路に迷うから結果的に幅広く勉強してるらしい
590576=586:2008/02/14(木) 16:25:49 0
自大に落ちたから変に躍起になってるだけかもしれん
教員or地方公務員志望だから新卒云々の危機感はまるでナシ
591学生さんは名前がない:2008/02/14(木) 17:26:15 0
俺も自大文系Fラン落ちたらどうしよう・・・
592坂崎イソンムニア ◆SEXBOY/65w :2008/02/14(木) 17:29:38 0
就活しろよカス
まだITドカタのがマシ
親のスネカジリ共が
593学生さんは名前がない:2008/02/14(木) 17:50:35 0
>>592
さようなら
594学生さんは名前がない:2008/02/14(木) 18:04:55 O
毎日つらいな
595学生さんは名前がない:2008/02/14(木) 21:53:47 O
生きてるのが嫌になる
596学生さんは名前がない:2008/02/14(木) 22:25:41 O
みんな英語対策どうしてるんだ?
597576=586:2008/02/14(木) 22:59:01 0
>>596
それは俺も気になる
俺が受けるFラン院は辞書持込だから、センターレベルの単語を覚えて、あとはアメリカで使われてる初級のテキストを訳してる
あとは趣味と実益を兼ねて灼眼のシャナのペーパーバックの翻訳
598学生さんは名前がない:2008/02/14(木) 23:38:44 0
576=586 を応援します!
599学生さんは名前がない:2008/02/15(金) 02:07:55 O
頑張ろう…院に逝けばきっと……………
600学生さんは名前がない:2008/02/15(金) 08:34:58 O
院ポ
601学生さんは名前がない:2008/02/15(金) 12:18:16 O
院試が恐いよ…
602学生さんは名前がない:2008/02/15(金) 12:23:53 0
辞書なしの全訳は泣けてくる
603学生さんは名前がない:2008/02/15(金) 13:37:16 O
辞書無しなんて無理…辞書があっても無理なのに。
604学生さんは名前がない:2008/02/15(金) 14:20:04 0
英語なんてたいていどこの大学入試でも課されるのによくお前ら大学に入れたな
605学生さんは名前がない:2008/02/15(金) 14:25:40 0
英語はどこでもかされるけど求められてるレベルが違うと思うんだが・・・
606学生さんは名前がない:2008/02/15(金) 14:29:05 O
Fランだとどれぐらい期待してるんだろ?
607学生さんは名前がない:2008/02/15(金) 14:43:50 0
俺センター入試だから

英語もたしか85か90点だった
事実上英語何も分かってない

大学に入って同等未満のレベルのやつしかいなくて
半分呆れて、半分安心した
608学生さんは名前がない:2008/02/15(金) 14:55:57 0
>>607
院に受かったの?
609学生さんは名前がない:2008/02/15(金) 16:20:35 0
辞書持ち込み可のところの方が単語だけでなく英文自体が難しいから
俺は辞書持ち込み不可のところの方がいいけどな
辞書持ち込み不可のところは東大でもどこでも、センターで平均点とれるレベルで
本当に基本的なテクニカルタームさえおさえればほんと易しい英文だからな
610学生さんは名前がない:2008/02/15(金) 16:46:22 0
>>607
いや、俺推薦だったから・・・
611学生さんは名前がない:2008/02/15(金) 17:00:15 0
辞書持ち込み不可だから簡単だというのは残念ながらありえない
持ち込み不可だからセンターレベルなんてことは寝言
612学生さんは名前がない:2008/02/15(金) 17:03:55 0
いや、実際俺の専攻だと東大でも他の旧帝でも易しい英文ばかりだったんだが。
実際俺も受かったし。
院で出てくる英文は学部入試の問題よりも簡単。専攻に関する英文だから馴染み深いせいかもあるかもしれんが、
文法とかでひねってるのは出てこないしな
613学生さんは名前がない:2008/02/15(金) 17:08:19 0
>>612
スレタイを100回口に出して読め
ここはFランクスレだ
614学生さんは名前がない:2008/02/15(金) 17:10:13 0
旧帝がセンターレベルの単語力+テクニカルタームで解けるんだったら苦労しないわな
もえたんで単語を覚えても合格するってことだろ?
615学生さんは名前がない:2008/02/15(金) 17:19:15 0
そもそもセンターの語彙ってどれくらい?
616学生さんは名前がない:2008/02/15(金) 19:12:53 0
>>614
実際、それで受かったんだから仕方ない。
あ、ただおれの専攻は過疎で文系だけどな
どの大学でも過疎な専攻

>>615
大学受験時代に使った基礎レベルの単語集とか文法集をやりこむレベル。
俺は速読英単語の必修編とネクステージをやりこんだだけ。
あとは過去問にさらっと目を通して時間配分の計画立てたりしてストラテジーを立てた
617学生さんは名前がない:2008/02/15(金) 19:16:04 0
>>615
4000で十分足りる
618学生さんは名前がない:2008/02/15(金) 23:47:29 O
国立と私立上位は自重しろ。どんだけアホなんだよ。スレタイも読めないのか。
619学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 00:42:45 O
Fランで定員割れの入試について知りたい
620学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 00:44:25 0
定員割れでもいいのが大学院だ
621学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 00:45:09 0
国立や旧帝、東大でも定員割れなんてザラにあるんだが
622学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 00:46:51 O
学部入試でもFランで。
623学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 00:47:58 0
624学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 01:18:19 O
院浪人してる人って結構いるの?
625576=586:2008/02/16(土) 08:09:58 0
>>624
俺は浪人中だ
626学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 08:10:09 O
今日も始まった…
627学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 10:59:46 O
がんばれ!
628学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 14:46:36 O
いつか春は来るよね…いつか……………
629学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 14:53:55 0
親の金で大学行って飲んだり遊んだりで学業は二の次
そんなやつ多いやろ…バイト代は全部自分のものにして家には一銭も入れない… 一人暮らしはしょうがないけど
オレも高校まで親に頼りきってたけど、おばあちゃん達からのお小遣いとかお年玉で足りてたし電球浪人してバイトしながら勉強して塾の月謝代とか定期代、受験料とか全部自分の金やったし
そりゃたまには小遣い貰ったりもしてたけど
でも大学の入学金授業料も定期代も教科書代も自分の金やから親の金で大学入ってもサボってばっかりのやつは何やねんって感じする…んで金ない金ない言ってバイトばっか…意味分からん
学費自分で払ってないのに金あるやろ…もっと金大事に使えや…
大学生になって大抵の奴は来年20歳なんねんからもう親のすねかじり虫は卒業しろよな…笑;
630学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 15:04:44 0
>>629
なんか正しいんだけど
このスレでみると薄っぺらくみえるから不思議
631学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 16:13:29 O
>>629
コピペ乙
632学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 17:51:52 0
院試近いのにやる気が起きない・・・
633学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 19:50:48 0
あげ
634学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 21:49:51 O
リアルで進学先を晒してくれないか?Fランで。
635学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 21:50:58 0
俺含めて3人しかいないからかんべんな

代ゼミでいうと偏差値44
636学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 22:03:38 O
>>635
なるほど。俺なんか一人だよ。ちなみに偏差値41
637学生さんは名前がない:2008/02/16(土) 23:23:39 O
エリートコース
638学生さんは名前がない:2008/02/17(日) 00:27:22 0
ニュー速でSEがらみの記事を2つほど見たとき、Fラン院に行く俺は少し良いのかなと思った
ちょっとがんばろうと思った
実際、ある事情で秋から就職活動してたんだがSEばかりだったし・・・
639学生さんは名前がない:2008/02/17(日) 00:33:04 0
九州産業大学
640学生さんは名前がない:2008/02/17(日) 00:40:26 0
SE恐いし
641学生さんは名前がない:2008/02/17(日) 00:51:44 0
俺北陸先端大
名前は難しそうだけど実際は受けたら誰でも通るFランです
642学生さんは名前がない:2008/02/17(日) 02:32:53 0
ho
643学生さんは名前がない:2008/02/17(日) 08:35:06 0
>>641

出るのが難しいとか

NAISTと同じような大学院大学でしょ
644学生さんは名前がない:2008/02/17(日) 12:18:39 O
東京富士ってFランだよね?
645学生さんは名前がない:2008/02/17(日) 13:55:04 0
もう嫌だ・・・・・・・・・・
646学生さんは名前がない:2008/02/17(日) 14:06:19 0
小学校の同期が北陸先端大にいるわ
元気ですかああああああああ?
647学生さんは名前がない:2008/02/17(日) 14:43:05 0
ぶっちゃけFラン大学院ってどうなの??
648学生さんは名前がない:2008/02/17(日) 14:44:08 0
院としてのメリットはない

卒業を先延ばしにすることで何が得られるか
649学生さんは名前がない:2008/02/17(日) 15:18:22 0
>>643
奈良先端はこっちとは全然違う
入試も倍率高いし教授のレベルも高いし

こっちは名前は似てるけど誰でも入れて出るのも簡単
650学生さんは名前がない:2008/02/17(日) 15:21:44 0
一応ロンダが決まったんだけど、ロンダ先の研究室についていけるのかが心配。
あと、研究室ぼっちにならないかが・・・・

Fラン大学院の方がいいような気がしる。
651学生さんは名前がない:2008/02/17(日) 16:10:58 O
ロンダはスレ違い
652学生さんは名前がない:2008/02/17(日) 19:51:19 0
院浪人してFランに行っても就職ある?
653学生さんは名前がない:2008/02/17(日) 19:53:15 0
そもそも院浪人ってこと自体がありえない
654学生さんは名前がない:2008/02/17(日) 19:54:14 0
大学に入る試験と違って、
院の試験は最低限の基礎ができるかどうかしかチェックしないんだから
それで落ちるってことは何もやってないだけってことが丸わかり
院浪人とか絶対にやめた方がいい
655学生さんは名前がない:2008/02/17(日) 20:06:15 0
>>654
ここはFランクスレ
エリートはお帰りください
656学生さんは名前がない:2008/02/17(日) 20:07:25 0
院浪人してFランってありえないじゃん
657学生さんは名前がない:2008/02/17(日) 20:08:12 0
仮に浪人するにしたって、研究生にはなっとけよ
658学生さんは名前がない:2008/02/17(日) 20:08:53 0
Fランってことは誰でも入れるのに院浪ってありえないだろ
つまりEラン以上ってことでスレ違いだろ

659学生さんは名前がない:2008/02/17(日) 20:22:38 0
研究生って金かかるの?研究生について詳しく頼む
660糞やまだ:2008/02/17(日) 20:30:19 0
おまえら全員死ね
661学生さんは名前がない:2008/02/17(日) 20:31:14 0
1年で5万くらいの学費
662学生さんは名前がない:2008/02/17(日) 20:32:52 0
おまえら院試うけてもいないのにここにきてでかい口たたくな氏ね豚どもww
663糞やまだ:2008/02/17(日) 20:35:51 0
受けたしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
664学生さんは名前がない:2008/02/17(日) 20:36:03 0
いや、俺受けたから
しかも自分の大学に推薦w

専門と面接だけという
専門は最近授業のはじめにやったのと同じプリント

面接も「大学で研究したことをより深く知りたいと思いました」とか
心にもないこと言ったら「それはすばらしいですね」で終了

1時間後に担当教授から合格の電話がかかってきた
Fランクなんてこんなもん


にもかかわらず俺含めて5人うけたんだが
二人落ちたみたい
665学生さんは名前がない:2008/02/17(日) 21:08:18 O
俺はこれから受ける…
666学生さんは名前がない:2008/02/17(日) 21:57:09 0
きっといい事あるよ
667学生さんは名前がない:2008/02/17(日) 23:02:19 0
文系院に行って良い事なんかあるの?
668学生さんは名前がない:2008/02/17(日) 23:03:25 0
社会にでなくて済む
669学生さんは名前がない:2008/02/17(日) 23:22:39 0
>>668
最高だな
670学生さんは名前がない:2008/02/18(月) 00:45:08 O
>>668
一本!
671学生さんは名前がない:2008/02/18(月) 03:14:25 0
Fラン院に逝こう
672学生さんは名前がない:2008/02/18(月) 03:33:40 0
千葉商科ってFランク?
親戚がコネでアカウンティングスクールに入れてやるって言ってたんだが…
会計士になりたいが、俺まだ4月から大学生になる現役生なんだぜ
673学生さんは名前がない:2008/02/18(月) 04:45:39 0
会計士になりたいなら、今から勉強して在学中になった方が得

短答の一部免除って、あまり意味ないような気がする
674672:2008/02/18(月) 06:10:55 0
>>673
ありがとうございます
免除ってたいして意味無いんですね
まあ、落ちたときの予備校感覚で勉強したほうがよさそうですね
とりあえず簿記検定を受けるために勉強してみます
675学生さんは名前がない:2008/02/18(月) 14:04:02 O
では…
676学生さんは名前がない:2008/02/18(月) 21:10:37 O
F.U.C.K.
677学生さんは名前がない:2008/02/18(月) 22:11:41 0
駅弁ですら全入の場所あるのに、なんでわざわざFランに
いこうとするのか意味不明。ただ、駅弁の院っつっても入ったらそれなりに
大変だから覚悟しとけ。一日12時間学校にいるとかあたりまえになるから
678学生さんは名前がない:2008/02/18(月) 22:16:10 0
ねーよwww駅弁とか国立は英語の基準点がめっさ厳しい
Fランは英語の基準点すらねーからどこでも全入
679学生さんは名前がない:2008/02/18(月) 22:19:22 0
>>678
俺駅弁だけど
トイック300点です
基準は400だそうです

厳しいと思いますか?
680学生さんは名前がない:2008/02/18(月) 22:20:48 0
駅弁はじめ国立は英語の試験があるところが9割9分だろが。
トーイックだけで英語の試験が免除になるなんてところは皆無に等しい
681学生さんは名前がない:2008/02/18(月) 22:22:18 0
英語の試験が本番で課される国立はどこも基準点があるから厳しいよ
英語の評価はトーイックだけってところは極めて例外的な専攻
682学生さんは名前がない:2008/02/18(月) 22:25:14 0
そうか
トイックのみってうちだけなのか
683学生さんは名前がない:2008/02/18(月) 22:27:20 0
お前ら駅弁の大学調べまくれよ。絶対全入に近いところ結構でてくるから。
あるいは成績よければ推薦で入れるところもあるしな。
684学生さんは名前がない:2008/02/18(月) 22:40:41 0
ねーよwwwww
大学院ってのは別に合格者ゼロでもいいんだから
全入もなにもねーんだよ、特に国立はな。
定員に満たないところだって東大でも京大ですらざらにあるが、
学部入試みたいに定員とおり取る必要はないんだからな
専門科目も英語も基準点に達していて、研究目的とか展望がはっきりしてれば合格できるが、
逆にどんなに点数とれてても、一科目でも基準点に達してない場合は容赦なく落とされるし、
研究目的があいまいすぎたりしても落とされる
院入試ってのはそういうものだ。
685学生さんは名前がない:2008/02/19(火) 03:02:08 O
基準点なんて………
英語ができなかったやつはどうした?
686学生さんは名前がない:2008/02/19(火) 07:59:16 0
そもそも、院に進学できるかどうかなんて人間は進学すべきじゃないわな
687学生さんは名前がない:2008/02/19(火) 11:52:38 0
就職できなかったんだよ。
688学生さんは名前がない:2008/02/19(火) 11:54:40 0
企業就職力ランキング
(「読売ウィークリー」2008. 2.17 12業界別・56大学「就職の実力」)

大学院 企業就職力ランキング・企業総合(MARCH、関関同立比較)
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3063.jpg     
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3062.jpg

青学>中央>同志社>法政>立命館>明治>関大>関学>立教   
689学生さんは名前がない:2008/02/19(火) 12:01:25 0
>>688
スレタイ100回音読して四ね
690学生さんは名前がない:2008/02/19(火) 12:31:40 0
KYがいるな
691学生さんは名前がない:2008/02/19(火) 18:15:25 O
浪人ってありかな?
692学生さんは名前がない:2008/02/19(火) 19:16:49 O
院浪
693糞やまだ:2008/02/19(火) 20:08:27 0
ニートになれよ。
694学生さんは名前がない:2008/02/19(火) 20:10:03 0
      死
695学生さんは名前がない:2008/02/19(火) 20:19:08 O
浪人しないためにFランの院に行くんだろ?
Fランでも院生ですって言えば極端に学歴に詳しい人以外は凄いねって言ってくれるよ。
俺なんかFラン(関西の大東亜レベル)院試受かっただけで母ちゃん泣いてたし親戚も驚いてた。
院浪はすべきではない。今からでもどっか募集してるんじゃね?
696学生さんは名前がない:2008/02/19(火) 20:51:48 O
Fランでも落ちそう…
うちの院は毎年1人か2人なんだけど、受けるのも1人か2人。落ちたらどうしよう…
697糞やまだ:2008/02/19(火) 21:33:49 0
落ちろボケ
698学生さんは名前がない:2008/02/19(火) 21:40:56 0
落ちるなバカ
699学生さんは名前がない:2008/02/19(火) 22:43:57 O
が ん ば れ !
院って結構叩かれるけど結構楽しいって話だよ
少数だから孤立しにくいし
700学生さんは名前がない:2008/02/19(火) 22:45:14 0
Fラン\(^o^)/ハジマルー
701学生さんは名前がない:2008/02/19(火) 23:43:09 0
>>688
これって記事よく読むと関学と立教は理工系の修了生が少ないだけの
必然的な結果という気がする
702学生さんは名前がない:2008/02/20(水) 03:09:20 O
みんな受かろうぜ
703学生さんは名前がない:2008/02/20(水) 11:33:53 O
院浪しても人生積んでないぞ
704学生さんは名前がない:2008/02/20(水) 14:44:20 O
マジで鬱だ…
705学生さんは名前がない:2008/02/20(水) 15:49:02 O
>>703
チェックメイトだ
706学生さんは名前がない:2008/02/20(水) 16:22:37 O
いざ〜さ〜ら〜ば〜♪
707学生さんは名前がない:2008/02/20(水) 18:19:33 O
みんな決まったか?
708学生さんは名前がない:2008/02/20(水) 20:13:13 0
携帯ばっかwwwwwwww
709糞やまだ:2008/02/20(水) 20:15:06 0
見事にカスばっか
710学生さんは名前がない:2008/02/20(水) 20:29:42 0
===================================ここまでチンカス====================================
711糞やまだ:2008/02/20(水) 20:41:57 0
ニートになれよ^^
712学生さんは名前がない:2008/02/20(水) 22:56:00 O
がんばるぞ
713糞やまだ:2008/02/20(水) 23:52:21 0
がんばらなくてもいいんだよ
714576=586:2008/02/21(木) 00:09:07 0
合格したぞ!!!!!
これで浪人生活に終止符だ!!!
俺に勇気をくれたおまいらに感謝する!
715糞やまだ:2008/02/21(木) 00:17:04 0
はいはいワロスワロスwwwwww
716学生さんは名前がない:2008/02/21(木) 00:40:17 0
>>714
どこ受かったんだYO!?
717学生さんは名前がない:2008/02/21(木) 02:07:23 O
>>714
もちろんFランだよな?
718学生さんは名前がない:2008/02/21(木) 03:42:16 O
Fラン院は神
これこそ真理
719学生さんは名前がない:2008/02/21(木) 05:33:35 O
うむ、エリート中のエリートだ
720学生さんは名前がない:2008/02/21(木) 10:55:06 0
721学生さんは名前がない:2008/02/21(木) 11:43:51 O
エリートコース
722学生さんは名前がない:2008/02/21(木) 11:56:18 0
Fラン院とかまじ尊敬っすわ〜
723学生さんは名前がない:2008/02/21(木) 13:20:16 0
立教院の文学とか英語の試験ないよ
724学生さんは名前がない:2008/02/21(木) 13:21:52 0
名大院の心理も英語ないよ
725学生さんは名前がない:2008/02/21(木) 15:33:10 O
ガチで英語ヤバいんだけど…
726学生さんは名前がない:2008/02/21(木) 15:33:33 0
院じゃなくてまた学部いこうぜ
727学生さんは名前がない:2008/02/21(木) 15:35:09 0
Fラン大学院って教授は頭いいの?
728糞やまだ:2008/02/21(木) 15:37:06 0
F出身者は稀だぞ馬鹿
729学生さんは名前がない:2008/02/21(木) 16:02:05 O
>>726
さすがに就職できなくなるぞ
730ドラドリの弟子@東大生:2008/02/21(木) 18:11:50 0
で?
731学生さんは名前がない:2008/02/21(木) 18:45:16 O
>>730
帰れ
732学生さんは名前がない:2008/02/21(木) 22:19:31 0
Fランク(BFランク)というのは河合塾の登録商標で、同社が指定したボーダーフリー大学のことです。
定義は模擬試験偏差値32.5の受験生のうち3分の2以上が合格し、かつ定員充足率が50%以下の大学。
大学としてFランク指定を受けたのは全大学の中でたった29大学しかありません。
関東圏・京阪神圏にある大学にはひとつもなく、ほとんどは中国・四国・九州地方に固まっています。
この言葉は、単に偏差値の低い大学という意味ではない上に、
実際にこの言葉を巡って名誉毀損で裁判が起きているため、言葉遣いには気をつけましょう。
733学生さんは名前がない:2008/02/21(木) 23:05:59 0
>>729
資格とか目標決めてしっかりやってもきついかねー
734学生さんは名前がない:2008/02/22(金) 02:06:14 0
>>733
何の資格?
735学生さんは名前がない:2008/02/22(金) 03:53:08 0
Fランスパイラル
736糞やまだ:2008/02/22(金) 09:48:37 0
ざまぁwwwwwwww
737学生さんは名前がない:2008/02/22(金) 12:02:14 O
が ん ば る ぞ
738学生さんは名前がない:2008/02/22(金) 13:26:42 0
まだまだ・・・・・・・・・
739学生さんは名前がない:2008/02/22(金) 18:01:23 0
Fランやめたい
740糞やまだ:2008/02/22(金) 19:03:38 0
やめるといいよ!
741学生さんは名前がない:2008/02/22(金) 19:53:44 O
Fランの院はエリートだからFランではない
742学生さんは名前がない:2008/02/22(金) 19:54:10 0
あえていうならEランだよな
エリートのEを取って
743学生さんは名前がない:2008/02/22(金) 20:38:07 O
Fを超えたということで(いい意味で)Gランてのはどうだ?グラジエーションとかけて。
744学生さんは名前がない:2008/02/22(金) 22:40:55 O
一流だろ
745学生さんは名前がない:2008/02/22(金) 22:46:23 0
じゃ、ichiryuの頭文字をとって、Iランで決定だな
746学生さんは名前がない:2008/02/22(金) 23:52:14 O
まさにIランド
747学生さんは名前がない:2008/02/23(土) 02:18:13 O
どうでもいいが、役立つ情報くれ
748学生さんは名前がない:2008/02/23(土) 07:05:28 O
おは
749学生さんは名前がない:2008/02/23(土) 11:51:08 O
合格祈願
750学生さんは名前がない:2008/02/23(土) 14:41:18 0
ho
751学生さんは名前がない:2008/02/23(土) 14:59:22 0
学部→院で
内部進学だとやっぱり入りやすいの?
752学生さんは名前がない:2008/02/23(土) 15:15:06 0
入りやすい
753学生さんは名前がない:2008/02/23(土) 15:35:01 0
>>752
どれくらい入りやすいの?
754学生さんは名前がない:2008/02/23(土) 15:39:23 O
10年選手のソープ嬢のマンコぐらい
755学生さんは名前がない:2008/02/23(土) 16:00:28 0
そんなに入りやすいのかwwwww
756糞やまだ:2008/02/23(土) 16:15:48 0
うぜぇ
757学生さんは名前がない:2008/02/23(土) 17:53:09 0
>>756
君は院生なの?
758学生さんは名前がない:2008/02/23(土) 18:36:11 0
ここまで自演
759学生さんは名前がない:2008/02/23(土) 21:40:39 0
オナホ最高!やめられない!
760学生さんは名前がない:2008/02/23(土) 22:47:14 O
院試の戦績を教えれ
761学生さんは名前がない:2008/02/23(土) 22:50:37 0
旧帝→○
地方国立→○
762学生さんは名前がない:2008/02/23(土) 23:05:32 O
>>761
スレタイを声に出して100回読め
763学生さんは名前がない:2008/02/23(土) 23:29:39 0
自大Fラン文系院に合格したやついる?
面接とかどうだった?
764学生さんは名前がない:2008/02/23(土) 23:32:37 O
>>753
俺、慶應っていうFランだけど書類出したら合格した
765学生さんは名前がない:2008/02/23(土) 23:44:42 0
>>756の固定はFランクなのに自大の院にすら受からなかったなんかもう気の毒な人
766学生さんは名前がない:2008/02/24(日) 00:59:59 0
糞やまだ涙目wwwwwwwwwwwwwwwww
767糞やまだ:2008/02/24(日) 01:47:08 0
黙れ
768学生さんは名前がない:2008/02/24(日) 01:49:30 O
ほんとに恥ずかしいコテだね☆

馬鹿だから2ちゃんしかやらずに引きこもってたのかな^^
頭おかしいよね(嘲笑)
769学生さんは名前がない:2008/02/24(日) 01:51:58 0
なんでそんなことになったの?勉強しなかったの?
770学生さんは名前がない:2008/02/24(日) 01:55:10 O
>>769
ヒント:池沼
771学生さんは名前がない:2008/02/24(日) 01:59:38 0
でもでも、Fランク大に入るより、Fランク院のほうが数もほぼ無制限に受けられるし簡単なんじゃないの?
772学生さんは名前がない:2008/02/24(日) 02:07:40 0
学部入試とは質が違うから比べられるものではない
どんなに入試結果が良くても、研究計画書や面接などで研究する内容があまりにも漠然していたりすると
容赦なく落とされる。
あと語学はFランでも基準点があるから、基準点に満たない受験生はばっさり切られるよ

院入試において、外部のFラン院受けるよりも、自大の内部入試受けたほうがはるかに通りやすい。
Fラン院とはいえ、外部からの受験はそんなに甘くは無い。
少なくとも、Fラン学部入試みたいに手軽に受けられるものではないから
学部入試よりは難しいと思うよ
773糞やまだ:2008/02/24(日) 02:09:51 0
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
774学生さんは名前がない:2008/02/24(日) 02:10:44 O
内部で落ちる場合はどんな時?内部はザルだと聞いてるけど…
775学生さんは名前がない:2008/02/24(日) 02:13:35 0
でも、私は新領域行くのだけど、そのほかにも何校かうかったし研究室いろいろみたけど
基本院は人が足りて無い感じだったよ。今景気が良いからみんな就職に流れちゃうんだって
だから院の形態を保つために普段だと落とすような学生もしかたなくとるって言うパターンが増えているらしいです
776学生さんは名前がない:2008/02/24(日) 02:15:33 0
たまに、とっても閉鎖的な大学があるから、そういうところだと
内部入試でさえも厳しいという場合もある。英語の基準点が異様に高かったり、専門科目の問題が東大以上に難しかったりする。

その大学とは、いわゆる難関大学ではなくて、中堅以下の都市部にある私立大学に多い。
Fラン院にもそういうところがあると考えられる。
だが、一般論では、Fラン院だろうがマーチ院だろうが、内部入試はザル。
777学生さんは名前がない:2008/02/24(日) 02:19:07 0
>>775
別に院は院生がゼロでもそれほど問題ないよ
さすがに1人もいないという状況は避けたいだろうけど、
1人いれば別に構わないという感じ。
というか、院の場合、たとえば文学研究科だと哲学専攻や英文学専攻、心理学専攻などなど
全部併せての院生が5人程度という院がほとんどであるし、
その専攻に院生が独りも居なくたって、他の専攻で何人かいて文学研究科全体で5人いれば
なにも問題ないし、別に5人いなくたってそれほど問題ではないよ。
学部入試みたいに定員通りとる必要は無いし、合格者ゼロでも構わないんだから
778学生さんは名前がない:2008/02/24(日) 02:24:18 O
一度、院浪して文系院に行ったら就職さらに厳しくなるかな?
779学生さんは名前がない:2008/02/24(日) 02:25:25 0
文型と理系じゃ院生に対する必要とする方向性がちがうから一概に比べられませんね
理系だと学生の数が直接研究進行度に関わってくるので数をとらないとどうしようもないです
780学生さんは名前がない:2008/02/24(日) 02:37:30 O
糞やまだは池沼
781学生さんは名前がない:2008/02/24(日) 09:12:17 0
>>775
スレタイ一万回読んで詩ね。
782学生さんは名前がない:2008/02/24(日) 10:27:59 0
Fラン(偏差値50前後の大学すべて)に所属してる博士課程の大学院生って
研究者目指してるの?
将来、教授になろう、とか
783学生さんは名前がない:2008/02/24(日) 10:29:42 0
というか、そういう方面しか目指せないというのが
実情だろうに
784学生さんは名前がない:2008/02/24(日) 10:30:25 0
文系とかだと修士課程まで東大とか一橋みたいなエリート大学に通ってて、
修士卒業後に仕事しながら博士課程に通いたい人とかFランみたいな所で
適当に博士論文取得する場合とかある。
ヘタに東大とか内部進学しても「単位取得中退」になるだけだし。
785学生さんは名前がない:2008/02/24(日) 10:46:31 0
Fランってたまに退官した有名な先生いるよな
786学生さんは名前がない:2008/02/24(日) 10:52:39 0
Fランの教授はカネに物をいわせて引っ張ってくることがよくある

Fランクといえども経営的には安定しているところもあるしな
787学生さんは名前がない:2008/02/24(日) 12:40:45 O
杏林の文系ってどうかな?
788学生さんは名前がない:2008/02/24(日) 13:09:24 O
ほぁ〜
789学生さんは名前がない:2008/02/24(日) 14:03:31 0
みんなどこに行った・・・
790学生さんは名前がない:2008/02/24(日) 15:46:06 O
がんばるぞ
791学生さんは名前がない:2008/02/24(日) 15:52:38 0
>>790
うむ。その意気だ。
792学生さんは名前がない:2008/02/24(日) 16:05:00 0
>>789
死んだんだろw

>>776
そういうところの院は、自校出身者のためのサービス機関だし、教員
のやっていること以外の新領域を開拓する意欲もない

まあ建前上は外部からもうけられるけど、受けるだけ金の無駄。
793学生さんは名前がない:2008/02/24(日) 16:06:11 0
>>776
Fランというのではなく、私立の一部というべきだろうね。
794学生さんは名前がない:2008/02/24(日) 16:22:28 0
さよう。
795学生さんは名前がない:2008/02/24(日) 16:37:29 0
院いくくらいなら公務員頑張りたい・・・
796学生さんは名前がない:2008/02/24(日) 17:07:27 0
>>795
何回も受け続けるのは精神的にくるよ
797学生さんは名前がない:2008/02/24(日) 17:17:37 0
聞くたびに疑問に思ってたんだけど
生物系の院卒だと就職が厳しいのはなんでだぜ?
4月から四年なんだけど、現段階で就活があまり順調じゃないから
院に進学してもう一回就活やり直せないかなぁと思ってるんだけど…
ちなみに「神の大学」に通っている者です。Fランです。。
798学生さんは名前がない:2008/02/24(日) 18:07:56 0
神戸大学はAランだ馬鹿者
799学生さんは名前がない:2008/02/24(日) 18:15:49 0
神の大学=神奈川大学
800学生さんは名前がない:2008/02/24(日) 18:16:23 0
神奈川大学
801糞やまだ:2008/02/24(日) 18:23:09 0
ニートになれよ!
802学生さんは名前がない:2008/02/24(日) 20:13:08 O
>>801
また君か・・・・
803学生さんは名前がない:2008/02/24(日) 20:17:31 0
本物のやまだならもうとっくの昔にダイナマ引退してるよ
804学生さんは名前がない:2008/02/24(日) 21:50:17 O
早く合格したい…
805学生さんは名前がない:2008/02/24(日) 22:08:59 O
大東亜帝国の文系院ってどうかな?
806学生さんは名前がない:2008/02/24(日) 22:13:39 0
院に入って、友達とかできるのも不安になってきた
もともと人数少ない上に、閉鎖的なイメージがあるからな・・・ しかも外部生だし
807糞やまだ:2008/02/24(日) 22:13:40 0
ぼくは偽者だよ
808学生さんは名前がない:2008/02/24(日) 22:29:20 O
>>807
だから?
809学生さんは名前がない:2008/02/24(日) 22:37:55 O
>>806
友達出来んくてもいいだろ。事務的会話さえ出来れば
どうせ二年でおさらばだし
810学生さんは名前がない:2008/02/24(日) 22:45:32 0
俺は受かるか不安・・・・・・
811学生さんは名前がない:2008/02/24(日) 23:23:00 0
完全合格
812学生さんは名前がない:2008/02/25(月) 00:13:06 0
勃起あげ
813学生さんは名前がない:2008/02/25(月) 01:02:38 0
外部の院に受かったやつは合格してからお世話になる教授に連絡したか?
814学生さんは名前がない:2008/02/25(月) 02:42:48 0
Fランスレだっつってんだろボケ
815学生さんは名前がない:2008/02/25(月) 02:43:21 0
>>814
外部のFランに行ったやつもいるだろが!ボケ!
816学生さんは名前がない:2008/02/25(月) 03:01:54 0
がんばろう・・あと少しだ・・・・
817学生さんは名前がない:2008/02/25(月) 03:55:25 O
Fランの院にでも受からないと一年ニートになる。それだけは勘弁。
818学生さんは名前がない:2008/02/25(月) 12:21:32 O
あげ
819学生さんは名前がない:2008/02/25(月) 13:04:16 0
自大の院に進学するため学部研究生やることになった
820学生さんは名前がない:2008/02/25(月) 13:51:45 0
>>815
上位ランクの院に落ちて、逆ロンダした俺がきましたよ
>>817
俺も
821学生さんは名前がない:2008/02/25(月) 14:34:28 0
就職する奴は内定式とか懇談会で同期と会ってるんだけど、外部生の俺は同級生に会ってないし果たして存在するんだろうかも怪しい?
822学生さんは名前がない:2008/02/25(月) 15:30:09 O
あきらめるなよ
823学生さんは名前がない:2008/02/25(月) 16:36:39 O
明日院試なのに何もできない…
824糞やまだ:2008/02/25(月) 19:12:48 0
あきらめればいいよ^^
825学生さんは名前がない:2008/02/25(月) 19:39:50 O
>>824
それはおまえだけ
826学生さんは名前がない:2008/02/25(月) 22:38:33 O
行けば分かる。迷わず行こう。
827学生さんは名前がない:2008/02/25(月) 23:22:31 0
定期あげ
828学生さんは名前がない:2008/02/26(火) 00:53:27 O
がんばるぞ
829糞やまだ:2008/02/26(火) 00:56:45 0
がんばるな
830学生さんは名前がない:2008/02/26(火) 01:52:27 0
糞やまだは池沼
831学生さんは名前がない:2008/02/26(火) 03:14:00 0
深夜保守
832学生さんは名前がない:2008/02/26(火) 11:54:14 O
おまいら…
833学生さんは名前がない:2008/02/26(火) 14:13:28 O
総決算
834学生さんは名前がない:2008/02/26(火) 14:34:05 O
ここは内部と外部進学どっちが多いんだ?あと、院に行ってもバイトしたりサークル入る?
835学生さんは名前がない:2008/02/26(火) 14:40:47 0
院でまだサークルとかくたばれと思う。

by 院生@本郷
836学生さんは名前がない:2008/02/26(火) 14:46:40 0
なんで院まで行って駒場なんだよ。

by 院生@駒場
837学生さんは名前がない:2008/02/26(火) 15:16:20 0
前にテレビ東京の「TVチャンピオン」の鉄道王選手権で、鉄研サークル活動続けたいから院進学したって言っていた挑戦者がいたが、さすがにレアケースかと。
838学生さんは名前がない:2008/02/26(火) 15:45:04 O
流石にバイトはするだろ
839学生さんは名前がない:2008/02/26(火) 15:45:47 0
割と多いと思うぞそういうの
840学生さんは名前がない:2008/02/26(火) 16:04:29 0
意外といる
部活続けたいから院行き→さらに部活指導したいから学校教員
部活人生
841学生さんは名前がない:2008/02/26(火) 16:09:36 0
指導教授によっては、バイト禁止の研究室も
842学生さんは名前がない:2008/02/26(火) 16:15:33 O
俺は内部だが
843学生さんは名前がない:2008/02/26(火) 16:53:24 0
>>840
教育学部や文学部に多いケースだな
844学生さんは名前がない:2008/02/26(火) 17:00:29 O
でも院に行けば絶対教員になれるってわけでもないだろ
845糞やまだ:2008/02/26(火) 17:29:14 0
ニートになれよ
846学生さんは名前がない:2008/02/26(火) 17:39:14 0
東京都内の公立小学校教員なら今、超売り手市場だよ
847学生さんは名前がない:2008/02/26(火) 22:12:51 0
院って週何回講義あるんだ?
理系ならまだしも文系ならそこまでなさそうな気がする
というか何の講義があるかもわからないしw
848学生さんは名前がない:2008/02/26(火) 22:41:06 0
おれは学部のとき教職とってなかったから
学部生と一緒に教職科目もとるからかなり忙しくなりそうだ
あと、院生が集まって洋書購読会みたいなのがあるから
そういうのにもいくつか参加するつもりだしな・・・
あと、文系とはいえコアタイムってのがあるし、フリーダムでもないと思うぞ
849学生さんは名前がない:2008/02/26(火) 23:18:52 O
合格祈願
850学生さんは名前がない:2008/02/27(水) 00:17:43 0
>>339
つまり欧州の大学式なんですね。
欧州の大学は入るのは結構簡単らしいが卒業するのが難しいと聞いたことがある。
851学生さんは名前がない:2008/02/27(水) 00:36:10 0
おまえらの大学の図書館にも大学院に関して解説してある本があると思うから
まずはそれ読んでみろって、マジで
高校生みたいな質問はまじではずいからやめてくれ
みてるこっちが恥ずかしくなってくるから
852学生さんは名前がない:2008/02/27(水) 00:56:53 0
>>848
なるほど thx
院に行った先輩(理系)に教職取るどころかバイトする暇ねーよwwwって言われたからな
文系はそこまでないと思ってたけど、コアタイムがやっぱり存在するんだな
853学生さんは名前がない:2008/02/27(水) 01:00:21 O
内部はやっぱり優遇されるの?
854学生さんは名前がない:2008/02/27(水) 01:08:00 0
優遇っていうか、内部生試験ってのがある大学もあるから
そういう試験だと英語の試験が免除されてるところが多い。
そういう点では優遇かもな
あと、内部生だと学部の授業でその教授のテストとか
受けられるからその分、外部生よりも結果的に優遇ってこともある
院試ってのは情報戦ってのも大きいしな
855学生さんは名前がない
ここでいう「Fラン」とはどのレベルを言ってる?日東駒専あたりか?それともそれ以下?

ついでに、大学院に入ったら研究(勉強)が何よりも優先されるべきものであって、友達作りなんて
二の次の二の次ですよ常考。嫌われない程度に付き合っておけば問題無し。