もうすぐセンター試験だが、お前達が取った点数晒せ

このエントリーをはてなブックマークに追加
917894:2008/01/20(日) 17:28:25 O
センターって初めてやったが以外に簡単
国語 154
世界史 65
日本史 70
918学生さんは名前がない:2008/01/20(日) 17:37:41 0
英語 186
国語 186
数学 108
現社 100
地理 91
物理 92

ちなみに立命館でつ
919学生さんは名前がない:2008/01/20(日) 17:40:55 0
>>916
九大底辺はそんな感じだろう
上位は凄いレベルだけど
920学生さんは名前がない:2008/01/20(日) 17:44:11 0
むしろ6科目以上受けてる奴が大多数で驚き
921学生さんは名前がない:2008/01/20(日) 17:47:35 0
>>620
関東人は私立洗顔(笑)多いね
922学生さんは名前がない:2008/01/20(日) 17:49:09 0
>>919
九大でこれはめったにないだろwww普通で>>899くらいか
923学生さんは名前がない:2008/01/20(日) 17:53:48 0
>>911は二次の化学以外が良かったんだろ
旧帝は二次勝負だしな
924学生さんは名前がない:2008/01/20(日) 18:00:16 0
国語176 
英語189 リス48
数学TA 78 UB 28
生物80
世界史78
倫理89

センター後はおちん…じゃなくて落ち込んでたな
国立前期は無理だったが奇跡的に後期で滑り込んだ
925学生さんは名前がない:2008/01/20(日) 18:03:01 0
医学科志望は一人だけ?
926学生さんは名前がない:2008/01/20(日) 18:08:35 O
去年。細かく覚えてないから曖昧だけど。
国語 165強
英語 160強 + リス 46
数学IA+IIB 110前後
日本史 88
化学 85
政経 86
地学 59(ネタとして受験)

元々マーク式苦手だったけど、これはいくらなんでも酷いwww

早慶一般と国立受かったのは運。
927918:2008/01/20(日) 18:10:00 0
ネタと思われてほっとかれてるがホントなんだぜ
928学生さんは名前がない:2008/01/20(日) 18:11:56 0
ぶっちゃけ数UBの難易度どう?
929高2童貞:2008/01/20(日) 18:12:43 O
カス共死ねよ(笑)(´_ゝ`)
930学生さんは名前がない:2008/01/20(日) 18:14:03 O
>>924
北大か横国あたりか
931学生さんは名前がない:2008/01/20(日) 18:23:57 0
英語 20
国語 150
数学T・A 20
数学U・B  0
物理 20
化学 10
現社 30
総合 250/900

人生\(^o^)/オワタ
932学生さんは名前がない:2008/01/20(日) 18:25:04 0
吊られたら負け
933学生さんは名前がない:2008/01/20(日) 18:27:54 0
全体的に易化だったらしいな今回
宮廷だと85lは必要だろう
934学生さんは名前がない:2008/01/20(日) 18:36:43 0
とりあえず、今年の英語をやってみた。
166点。
とりあえず、来週の英検は諦めますorz
935学生さんは名前がない:2008/01/20(日) 18:38:21 0
           駿台        河合       代ゼミ
【現社】       易化      やや易化     易化
【倫理】      昨年並       昨年並      昨年並
【政経】      昨年並      やや易化     やや易化
【地理B】    やや易化      やや易化     大幅に易化
【日本史B】   やや難化     やや難化     やや難化
【世界史B】   やや難化     やや難化      難化
【国語】     やや易化      やや難化     やや易化
【英語】     やや難化      昨年並       昨年並
【リスニング】 やや難化     やや難化     やや難化
【数1A】      易化       やや易化     昨年並
【数2B】     昨年並       昨年並     やや易化
【地学】
【生物】     やや難化     やや難化     やや難化
【化学】                 昨年並
【物理】
【理科総合B】 昨年並        昨年並      昨年並
936学生さんは名前がない:2008/01/20(日) 18:39:05 O
>>934
まだ時間はあるじゃないか。
諦めるとか言うくらいなら英検対策に特化して勉強しろ。
937学生さんは名前がない:2008/01/20(日) 18:45:18 0
>>918
おまえがほっとかれてる理由はネタうんぬんじゃないんだぜ
938学生さんは名前がない:2008/01/20(日) 21:28:44 0
そりゃ現社が去年より難化したらやってられませんがな
939学生さんは名前がない:2008/01/20(日) 22:55:01 0
やっぱりげんしゃは優しくなったw
940学生さんは名前がない:2008/01/20(日) 23:29:10 0
え・・えきか?
941学生さんは名前がない:2008/01/20(日) 23:34:33 0
覚えてねー。確か
780/900
くらいで京大農
942学生さんは名前がない:2008/01/20(日) 23:36:21 0
943学生さんは名前がない:2008/01/20(日) 23:54:23 0
英語 170
国語 160
数学T・A 90
数学U・B 80
物理 70
化学 70
地理 80

で地方国立大学工学部
944学生さんは名前がない:2008/01/20(日) 23:57:03 0
たった今会わせ終ったので晒してみる。

地理 72
国語 140
英語(筆記) 182
英語(リスニング) 40
筆記+リスニングで178
数学TA 91
数学UB 84
化学 89
物理 86

合計 740/900  得点率 82.2%

名大理志望。
過去の資料を見た限りこの数字はまだ良い方と取れるんだが、今年はあまりに易化しすぎて平年の基準よりずっと高くないと話にならんとかそういうことは無いよな?

今年の問題の批評を見て易化の文字が目立ったから結構心配なんだが・・・。
945学生さんは名前がない:2008/01/21(月) 00:21:53 0
>>944
名大生だが、二次ガンガレば余裕じゃまいか?
946学生さんは名前がない:2008/01/21(月) 00:26:58 O
825/900くらいだったな
ねらーに馬鹿にされまくりの文V
947学生さんは名前がない:2008/01/21(月) 00:33:19 0
>>944
これは突っ走っていいと思うよ
948学生さんは名前がない:2008/01/21(月) 00:35:11 0
>>942
949学生さんは名前がない:2008/01/21(月) 00:36:21 0
今年の晒してる人は再受験なの?
950学生さんは名前がない:2008/01/21(月) 00:37:26 0
今勇気出して自己採点した
ちなみに3教科しか受けてません

国語174
日本史100
リス40



英語130 orz

青学法センター利用さよなら\(^o^)/
吊ってくるノシ
951学生さんは名前がない:2008/01/21(月) 00:43:24 0

地理 65
国語 107
英語(筆記) 126
英語(リスニング) 22
筆記+リスニングで118
数学TA 94
数学UB 65
化学 64
物理 71

584/900

名大志望。
2年なんだがどうなんだろうか。。
952学生さんは名前がない:2008/01/21(月) 00:45:24 0
>>951
高2か大学2の再受験かどっち?
ちょっときついな・・・
1年ガンガレ!!!
953学生さんは名前がない:2008/01/21(月) 00:46:16 0
>>945>>947
助言サンクス。
そうですか。そういうことなら二次はとにかく強気で攻めまくってみることにする。
明日からは更に悲鳴を上げんばかりの日々か・・・orz
まぁあと1ヶ月で無事ゴールできるなら安いもんだよな。

>>949
再受験というか名大自身が出題してくる個別試験ってのが1ヶ月ちょっとに控えてる。
これの配点はセンターの1.5倍以上だから今も全く気が抜けない。
954学生さんは名前がない:2008/01/21(月) 00:51:22 0
>>953
違うがな ここ大生なんだから書き込んでる奴は原則大学生のはず
その前提に立つと今年の採点書き込んでるやつは必然的に再受験てことになるだろ

というか名大ってそんなにセンター比率高かったのか
955学生さんは名前がない:2008/01/21(月) 00:53:14 0
>>954
名大は旧帝の中でもセンターの配点が大きいことで有名
俺はセンター様様で名大に入った
956学生さんは名前がない:2008/01/21(月) 01:41:11 O
かがみん!センター試験どうだった?^^
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/campus/1200827189/
957学生さんは名前がない:2008/01/21(月) 01:59:12 O
英語166
リス40
国語147
現社73
日本史92
生物52
数学TA35
数学UB50

655/950

これじゃ大阪市立文学は無理だろうか…orz
958学生さんは名前がない:2008/01/21(月) 02:01:33 0
むりwwwwwwwwww
959学生さんは名前がない:2008/01/21(月) 02:02:51 0
英語 196
国語 195
数学T・A 100
数学U・B 94
物理 100
化学 96
世界史 86

駅弁の医学部に通ってます。
960学生さんは名前がない:2008/01/21(月) 02:09:53 0
790/900で駅弁通っております あぁ・・・
961学生さんは名前がない:2008/01/21(月) 02:39:49 0
>>960
俺も駅弁だけどその点数に心当たりがあるんだが・・・
まあ偶然だよな
962学生さんは名前がない:2008/01/21(月) 02:43:44 0
偶然であろう
仮面前提で入ったのに気がついたら単位も取らず受験もせず
963学生さんは名前がない:2008/01/21(月) 02:50:52 0
>>957
二次とセンターの配点によるな
まだ挽回はできる範囲だろ
964学生さんは名前がない:2008/01/21(月) 02:59:02 0
英語 67
国語 95
数学T・A 100
数学U・B 100
物理 100
化学 72
政経 50 
地理 58

立命
965学生さんは名前がない:2008/01/21(月) 03:01:00 0
>>962
いや受験板時代で心当たりがあるんだ
何でそんな点でこんなとこ受けるんだ、って記憶がある

工学部だったりする?
966学生さんは名前がない
英語 61
国語 55
数学T・A 70
数学U・B 44
物理 63
化学 58
世界史 49

もう疲れた…‥