自動車学校(教習所)総合スレッドin2007 十一限目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
普通自動車、二輪、MT,AT、教官の愚痴、教習所の気になるあの子など何でも語りましょう。
次スレは>>950が立ててくれるとうれしい
※MT/AT討論は、加熱すると荒らしが来るのでほどほどでスルー。

[前スレ]
自動車学校(教習所)総合スレッドin2007 十限目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/campus/1196611852/
2学生さんは名前がない:2007/12/26(水) 11:00:47 0
      /l .// __   _
     _, -´;;`´;;--''''--'''´-'';(___  ____
 _,, - '´;;;;;;;;;;;;;;;;;;__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ̄;/
-;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;<'''   `'''''-- ,,,;;;;;;;;;;;/
;;;;;_,-、;;;;;;;;;;;<     ''''' ---、,,_`'ヽ_''
/-ヽヽ、;;;;/   ....... ...- ,,_ \ .\
/ /< ヽ"        :::: `'ヽ `  ゝ
 ヽ/   .ll          ::ヽ  `'''- ,__
.ヽ、    lll            ヽ -''' /
:::::ヽ-'''''´ lll             丶==_-,,,_
:::::::::/   l __             ヽ'' - _'
::::/  l  ::::::::`''-,,,,__          l \ )
/   l  ::::::::::::::::::::::`'''-,,,_       l ::::::::l
    l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`''-,,,_    / :::::::l
    l :::::::::::::::::__∧:::::::::::::::::`''-,,_   :::::l
    l :::::::::::/     \::::::::::::::::::: `''-__  l
.    l    l  と 一   l::::::::::::::     `--l
     l   .l        l    :::::::::::_,,, - ''´
     l   .l  ら 本  .l     _,-''´
     l   .l        l ::::://´
      l  .l  れ    l ::::l l
 \      l        l ::::lヽ、
   \_    .l  た    l ::::l  `''-,,,,,_
     l   .l        l::::::l_,,--"´  l-,,_
--__  l   .l  ね    l:://      `''-_
  `--ヽ   .\____//           `ヽ
     ヽ-                       ヽ
3学生さんは名前がない:2007/12/26(水) 11:01:44 0
AT限定とか恥ずかしいよwww
4学生さんは名前がない:2007/12/26(水) 11:11:00 O
>>1も読まないゆとりは一発免停
5学生さんは名前がない:2007/12/26(水) 11:16:57 O
さーて行く準備すっかな
ちなみに最近教科ばっかで2週間近く技能してない
次に乗るのは1週間後ぐらい\(^o^)/
6学生さんは名前がない:2007/12/26(水) 11:32:17 0
いまいち自動車学校の仕組みがわからない。。
効果測定って検定の日ぢゃなくてもいいのか?
いつでもいいってことなのか??
7学生さんは名前がない:2007/12/26(水) 11:59:46 O
>>6
修了検定の事?
8学生さんは名前がない:2007/12/26(水) 12:04:46 0
今入学手続きやってきた 今夜適性検査と学科一番の予定。 どうなることやら。

>>6
効果測定はパソコン相手にインターネットでできる○×ゲーム 学科が終わればいつでもおk
9学生さんは名前がない:2007/12/26(水) 12:23:51 O
修了検定でクランクでタイヤ擦って坂道でN発進しようとした
不合格にならないよね?
10学生さんは名前がない:2007/12/26(水) 12:24:33 0
不合格
後日もう一度

修検落ちは恥ずかしいぞ
11学生さんは名前がない:2007/12/26(水) 12:31:10 O
>>10
マジ?
12学生さんは名前がない:2007/12/26(水) 12:34:09 O
昨日免許もらって来たよ。さすが年末、めっちゃ混んでた
13学生さんは名前がない:2007/12/26(水) 12:34:09 O
>>9
終わった後に検定員に何か言われた?
14学生さんは名前がない:2007/12/26(水) 12:57:53 0
二段階のビデオの女の子が可愛い
細い足にジーンズミニスカ、レギンスハァハァ
一段階はTHE90年代前半のブサイクババアだったのに
なんじゃこの差は
15学生さんは名前がない:2007/12/26(水) 13:23:17 O
二段階のだけ新しいの買ったんじゃないw
16学生さんは名前がない:2007/12/26(水) 13:28:21 O
>>12
都内?
17:2007/12/26(水) 14:03:54 O
無事に合格しました
18学生さんは名前がない:2007/12/26(水) 14:18:40 O
応急救護疲れた・・車と関係ねーわ
19学生さんは名前がない:2007/12/26(水) 14:24:29 O
>>18
もう1回受けてこい
20学生さんは名前がない:2007/12/26(水) 14:25:25 0
>>18
お前さ、そうはいうけど
業務上過失致死になるものが業務上過失傷害にすることができるもんだぞ。
交通刑務所で2年3年過ごすか、執行猶予がつくか。
21学生さんは名前がない:2007/12/26(水) 14:25:47 0
>>18
人形はどうだった?俺もやることになるがやりたくない><
22学生さんは名前がない:2007/12/26(水) 15:29:35 0
今日初めて車に乗ったけど、へこむな〜
ほんとにエンストて起こるんだな、今までネタだと思ってたわ
23学生さんは名前がない:2007/12/26(水) 15:54:44 O
>>21
どうもこうも、ただの人形だよ
24学生さんは名前がない:2007/12/26(水) 15:57:26 O
ビデオの声がトリビアの泉の声とよく似ている気がする・・・
25学生さんは名前がない:2007/12/26(水) 16:28:56 0
実際に乗ってみた
26学生さんは名前がない:2007/12/26(水) 16:34:54 0
武蔵全然合格できないんだが
27学生さんは名前がない:2007/12/26(水) 16:45:59 O
頑張って勉強
28学生さんは名前がない:2007/12/26(水) 16:48:53 O
他の奴が大丈夫ですか?って叫んでるのを見て吹き出しそうになったw
29学生さんは名前がない:2007/12/26(水) 17:14:14 O
みきわめ落ちてワロタ。
縦列簡単なのに、方向転換の幅寄せが上手くいかないとか、、、
30学生さんは名前がない:2007/12/26(水) 17:22:50 0
>>29
イ`

そういや自分も修了検定頑張るぞーって思ってたけど・・・
A判定もらうまで受験できないんだよねo.....rz
先が不安になってきたwwwww
31学生さんは名前がない:2007/12/26(水) 17:58:19 O
>30
どうも。 指導員の人も、良好にするか迷ったって言ってた。
でもこれが卒検だったら確実に落ちてるだろうし、もう一回練習出来るから
いい経験でした。、、、安心パック入っててよかったお。
32学生さんは名前がない:2007/12/26(水) 18:04:09 0
みきわめって先生同じ人ですか?
33学生さんは名前がない:2007/12/26(水) 18:06:05 O
指名の所なら多分そう
34学生さんは名前がない:2007/12/26(水) 18:37:11 0
第2段階の路上で信号待ちや渋滞時からの発進のときって
ミラーだけでなくきちんと目視でも後方確認やらなくちゃいけないのかな?
35学生さんは名前がない:2007/12/26(水) 19:00:39 0
>>34
後ろからクラクションか追突されるな
36学生さんは名前がない:2007/12/26(水) 19:20:24 0
>>34
お父さんお母さんは渋滞で止まって発進するたびに後方目視してるか?
ルームミラーで充分
37学生さんは名前がない:2007/12/26(水) 19:22:42 0
昇り坂道で発進するとき油断しててカマ掘らせかけた
間一発教官がブレーキ踏んでくれたけど後ろの人すげーいやな顔してたw

免許とって坂道で前が教習車だったら充分車間距離取ろっと・・・
38学生さんは名前がない:2007/12/26(水) 19:31:53 0
>>37
どの程度逆行したかわからないけど、前に教習車がいることがわかってて
車間距離詰めてくる嫌なドライバーもいるとか教官が言ってたぜ・・・
車間距離を余裕もってとってる車なんてほとんどみないけどな
39学生さんは名前がない:2007/12/26(水) 19:39:52 0
>車間距離詰めてくる嫌なドライバー
マゾか何かかよw
40学生さんは名前がない:2007/12/26(水) 19:47:29 0
>>38
多分2〜30センチだと思う>逆行
まあ発進はとろいし、制限速度は守るし
急いでる人はジャマな存在だよな
41学生さんは名前がない:2007/12/26(水) 19:50:49 0

路上教習中、市街地制限30km/hの道を走行中に真後ろに黄色のフェラーリ
ざまぁwwwwww
42学生さんは名前がない:2007/12/26(水) 19:56:17 0
路上でたてだがよく追い越しとかできるな
一生できそうにない
制限速度ギリギリ出すのもこえーのに
43学生さんは名前がない:2007/12/26(水) 19:58:03 0
第一段階、コース内で制限速度35kmとか出すのすら怖かったのに
路上でてからは無意識のうちに場内ストレートで40kmとか出してる自分がいる
44学生さんは名前がない:2007/12/26(水) 20:05:19 0
周りが速いからな
45学生さんは名前がない:2007/12/26(水) 20:23:33 O
年内予約取れずにこれにて終了。年明け2時間乗ったら卒検だな。
46学生さんは名前がない:2007/12/26(水) 20:28:34 O
誰か兵庫いる?明日最後の試験場の試験なんだが?
47学生さんは名前がない:2007/12/26(水) 20:34:39 0
今日の午前に入所手続をして夕方から適性と学科1と教習説明
明日から技能1を予約したかったが埋まっている関係で年明け。

明日は学科をできる限り出たい。
48学生さんは名前がない:2007/12/26(水) 20:38:36 0
予約に頼ってると4月まで取れないだろ・・・
キャンセル待ちで2回、3回乗るくらいじゃないと
49学生さんは名前がない:2007/12/26(水) 20:40:13 0
>>48
技能1はシミュレーターだから完全予約制らしいよ。説明後に言われた。
50学生さんは名前がない:2007/12/26(水) 20:41:01 0
普通の技能も予約だがそれとは違いキャンセル待ちを行えないとのこと。
51学生さんは名前がない:2007/12/26(水) 20:42:05 0
明日仮免だ・・・
不安要素が多々あるとか言われたけどがんばるぞ〜!!
52学生さんは名前がない:2007/12/26(水) 20:54:20 0
この時期は混むに決まってるだろう、条項
53学生さんは名前がない:2007/12/26(水) 20:56:31 0
明日一段階見極めか〜。ついに前半戦も大詰めだなぁ
54学生さんは名前がない:2007/12/26(水) 21:20:12 O
兵庫だけどまだ一段階www
55学生さんは名前がない:2007/12/26(水) 21:26:51 0
来年、千葉で取るやつがんばろうぜー

津田沼に通ってる
56学生さんは名前がない:2007/12/26(水) 22:11:23 O
また本免効果測定落ちた\(^O^)/
57学生さんは名前がない:2007/12/26(水) 22:25:59 O
勉強汁\(^o^)/
58学生さんは名前がない:2007/12/26(水) 22:27:29 0
>>56
効果測定受からんよね
明日落ちたら年内無理だ。。。
卒検受かったらの話だけど
59学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 00:02:25 0
>>55
ちょww俺も津田沼ww
60学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 00:25:46 0
>>59
ええwマジでwww

絶対会ってるだろうなぁw
61学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 00:27:39 0
やっぱ安心パックにしてる奴って、教習所からしたらさっさと卒業させたいから
多少運転出来なくても卒業させてくれるのかな?
62学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 01:07:14 0
それはねぇや
昔武田鉄也のやってたドラマの教習所みたいに公認取り消しになっちまうぜ

技能検定って後部座席にも一人乗せるんだよね?誰乗せるの?教官?
63学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 01:08:40 0
教習生だぜ
かっこいい運転を女の子に見せ付けてやれ!
64学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 01:10:34 0
>>63
マジかよ・・・
いつもは気軽に寝癖頭で眼鏡なのに・・・

ワックスとコンタクトにしねぇと格好つかねぇなあ
65学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 01:12:59 O
なんか卒検の学科の練習問題を教習所とか貰った問題集で
やってみても大体が90点前後なんだけど、もう本試験場で受験しても平気かな?
それとも年明けまでに勉強して受験しようか迷うなぁ。
66学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 01:16:38 0
予約20分前に起きて、歯磨きと着替えだけして
風呂にも入らず1時間だけ教習受けてきた俺ガイル

しかもそういう時に限って、教習所に2人いる女教官なんだぜ\(^o^)/
67学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 02:52:31 0
風呂なんて週1でいいだろ
68学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 05:07:32 O
>>65
90点前後て90点取れない事があるならもう少し勉強して、最低でも確実に93〜95点くらいとれるまで勉強しといた方がいいよ。
69学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 06:01:42 0
>>66
かっこつけてどうするW
70学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 06:12:05 O
卒検て難しい?
直前のみきわめで運転の荒らさを指摘されて初めて落とされたから、いきなり不安になってさ
まぁ受かった奴はここいないか…今日受かってくるぜ
71学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 06:24:00 O
>>70
ブレーキ踏まれなければ大丈夫だろ
歩行者注意な
72学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 06:32:05 O
>>70 一時停止を検定員にもわかりやすくしっかりやる。
気楽にいってら。
73学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 06:37:30 0
卒検は意外と楽だよ

がんば
7470:2007/12/27(木) 06:49:53 O
レスあざーす!
頑張るっす
75学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 08:16:11 O
>>70
俺と同じ心配してる。
76学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 08:51:59 O
修了検定って何時間ぐらいかかるの?
77学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 09:18:57 O
学科を合わせると4時間くらい
78学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 09:24:53 O
>>77
トンクス!!

4時間てw長すぎ吹いたwww
休憩時間とかってあるのかな?
緊張したら頻尿になる体質だからどうしようw
79学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 09:43:44 O
待ち時間の方が長いから無問題だよ
80学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 09:57:39 O
本試験場での学科テストってみんな一発で受かってるのかな?
81学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 10:01:50 O
>>79
レストンクス!!
そりゃよかった!!安心したwww
これで何の心配もなく試験受けれるってわけだ
82学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 10:15:39 0
入所して二日目だが今日で学科は5個習得完了予定。  
急がなくていいといわれてもとりたいものはとりたい。終われば復習の繰り返しだが。
83学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 10:30:32 O
学科の第一段階はみっちり勉強しといた方がいいよ。第二段階はほとんどが付け足しみたいな物だから少し勉強しただけでなんとかなる。
84学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 10:43:53 O
半クラ覚えたら運転が楽しくなるな
85学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 10:49:34 0
>>84だって指導員の車を削ってるもんな

むかつく指導員なら常時半クラ
86学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 10:49:35 O
>>82
ブタ箱じゃないんだから入所とは言わんだろww
87学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 10:52:06 O
学校最終日に卒検
1回エンストしたけどどうやら楽しい正月を過ごせそうだ
88学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 10:53:10 O
さあて、技能で復習項目押されてから4ヶ月行ってないつわものの私。
マニュアルからA/Tに変えたいと思いまふ
89学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 11:06:26 0
>>83
d キャンセル待ちの時には教本の勉強期間と化す
90学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 11:07:10 0
>>88
9ヶ月制限があるはずだけどその分だと危ないよ
91学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 11:09:57 0
技能半分終わるころには、学科全部終わらせるつもりで取ったほうが楽だと思うぜ。
俺はそれの逆やらかして、1段階みきわめの後、修了検定まで2週間開いて涙目。
クラッチの感覚忘れて、エンスト3回坂道発進1回失敗して氏にかけた。
92学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 13:10:05 0
卒検うかったー!
あとは効果測定・・・
93学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 13:27:04 0
技能検定やったんだが、後ろに乗った奴が卒業した小学校の同級生。しかも喧嘩した仲の奴だった
気まずすぎてエンスト\(^o^)/
94学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 13:29:55 0
来年の免許からICチップ搭載・・・らしい
そんなこと全く知らんかったわwww
どっちにしろまだ第一段階だから関係ないけどorz
学科は全部終了なのに技能がまだ2時限しか終わってない自分オワタ
95学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 14:39:36 0
やべぇなぁ 1月末から大学入試を終えた高校生がいっぱいくるんだよな・・・?
1月序盤になんとか学科半分、技能19時間のうち10時間は終わらせておきたいところ。
96学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 15:08:09 0
2段階はスムーズに進むな
19時限もいらねーよ
97学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 15:10:31 0
↑胡坐かいてたらみきわめ・卒検で落ちる奴
98学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 15:24:35 O
高速楽すぎて眠たかった
99学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 15:32:31 0
路上一時限目でいきなり内環や御堂筋はしらせやがって・・・
100学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 15:39:38 0
>>99
一発目で史上最強の悪路を走るとは、なかなかおまえやるな
101学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 17:09:49 O
これから乗車だ
夜は初めてだよ
102学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 17:14:04 O
かなり恐いよ。事故るな。
103学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 17:16:51 0
>>101
夜の路上はカオス


ありえねーほど視界が悪いw
104学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 17:19:33 O
路上で2回もクラクション鳴らされた…
おばあちゃんが横断歩道わたってたんだよ…
105学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 17:21:51 O
自分が正しいならほっとけ
106学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 17:26:39 0
>>104
検定時に一時停止しなかったら、即検定中止なのにな
教習者の後ろでざまぁwwww程度に思うのが勝ち組


俺も真後ろのDQNカーにハイビームにされてイラッときたけどな。
しかも運転者が彼氏つきで女運転で更にイラッとしたぜ。
107学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 18:45:57 0
適性検査ってどんなことやるの?
108学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 18:48:03 0
知能テストみたいな奴と心理テストみたいな奴
けっこう手厳しくて落ち込むが実際あんまし関係ない
109学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 18:52:04 0
たしかに落ち込むよなw
俺はくよくよ考え込まないようにって書いてあった
カッコつけの傾向に当てはまった奴とかいる?w
110学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 19:11:15 O
本試験落ちた(^O^) 死にたい…明日も受けにいくが全く今日は酷い。
111学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 19:13:38 O
俺も今日、本試験に行けば良かった
112学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 19:27:14 O
やめとけ。金曜最強だからな。あと年末で人がゴミのようだw そのわりに知り合いは電車でしか合わなかったw まったく頭わりぃな俺。はぁ点数悪かったしな。誰か助けてくれよ。
113学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 19:28:33 0
試験勉強の前に改行を覚えろケータイ
114学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 19:45:24 0
>>109
俺自分を良く見せようとする傾向があるって書かれてたZE☆ 運転怖いのに・・・
てか路上強襲18時ごろ行ったんだけどめちゃめちゃ怖かったorz 左により杉とか言われた
115学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 19:59:00 O
仮効落ちたんだが。
116学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 20:18:34 0
1段階の学科試験ってどうなの?どれくらいの人が落ちる?
今、勉強してるんだがちょい不安になってきた。
117学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 20:18:53 0
落ちるのは1人くらい
118学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 20:24:23 O
ガーン!
119学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 20:44:35 0
昨日から入所して今日で学科は5終了 明日で8までいく。 一方の技能ときたら今年度はd0で終わる・・・
来年は4時間分取れたのだがね。
120学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 21:49:49 0
>>116
修検で大体5パー
学科でも大体5パーってとこじゃね?
121学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 21:58:15 0
1段階の学科が全部終わって無くても効果測定って受けられんの??
122学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 22:00:00 0
全部終わらなきゃ受けられねえよ
つかんなこと人にきくなタコ
123学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 22:07:32 0
終わんなくても受けられたよ!!
124学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 22:18:15 0
>>121
無理   それとインターネット上でいろいろあるからなれたほうがいいかも
125学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 22:25:33 0
ありがとうございます。
いろいろな意見があって分からなかったんですけど、終わってから受けることにします。
126学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 22:26:38 0
なぁ、俺来年に技能検定受けるんだけど・・・
技能検定の後のスケジュールに車予約していいのか・・・?

技能検定落ちたらそのスケジュール全部おじゃんになるよな?
徐々に込み始めてきてるからある程度車の予約を詰め込んでおきたいところなんだが
127学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 22:37:32 0
教習所って当方の場合は8時までやっているが日が落ちた後の第一技能って難しいですか?

>>126
教習所のシステムによる
128学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 23:04:37 0
俺は夜のほうが楽しかった。
129学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 23:06:54 O
教習所内って明るいし、速度も出てないから夜でもそんな難しくないよ。


…路上は…まぁ…経験すればわかるさ…
130学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 23:08:06 0
教習所内の夜間は全然OK
路上の夜間はやめとけ

特に、終盤の路上経験を夜間につかっちまうのはもったいない
当然ながら、二段階みきわめを夜間にやるのはチャレンジャーすぎる
131学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 23:09:37 O
路上の場合、まさに一寸先は闇
132学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 23:18:22 O
2時間目のバックと方向転換やったけど、最後の最後で初の脱輪\(^o^)/

…いやな記憶残したままみきわめに入るな…
133学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 23:20:05 0
>>132
中央にあわせるのが難しいよな
134学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 23:22:06 0
技能、最低時間内じゃ終わらないって言われた。まだ3回しか
受けてないのに…修了検定思ってたより先になりそうだよ
路上なんていつになるんだろう
135学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 23:22:19 0
早く第二段階に入りたい。
136学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 23:23:09 O
明日本試験二発目特攻してまいります!
137学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 23:24:22 0
おれはまず学科を終わらせて効果測定だ。
138学生さんは名前がない:2007/12/27(木) 23:26:19 0
京葉自動車教習所行ってる奴いる?
139学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 00:13:01 0
朝一で二コマ路上かっとばしてくるぜ^^
140学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 00:56:02 0
いつも出発するとき左のサイドミラー確認すんの忘れるなぁ
これ技能検定でもやらかしそうで怖い
141学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 02:17:43 0
>>138
つい最近卒業した
142学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 08:53:40 0
>>128
>>129
>>130
>>131

なんだか楽しそうだなw 予約はいつもあいているらしいからとってみようと思った。
143学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 09:04:11 O
目黒の日の丸自動車ノシ
144学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 09:20:18 0
ハイビームで煽ってくるやつ死ねばいいのに
145学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 09:33:13 O
1段階の技能検定ってコース聞いたら教えてくれる?
146学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 09:36:26 O
津田沼が
147学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 09:41:47 O
1段階は指示通り走るだけでしょ
148学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 09:50:48 O
津田沼が何人かいる
( ̄□ ̄;)!!

昨日幕○で本免学科試験受けたけど、教本に載ってないようなマニアックな問題もあった。

「本免の方が簡単だから教習所の学科試験合格してれば大丈夫」

と聞いたんだけど…。逆じゃねぇかorz
149学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 09:56:09 0
本免受かった後に任意で払う金って、別に払わなくて困ることってないよな?
150学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 09:58:27 0
竹島:「韓国領土」と免許取得HPに 米国オレゴン州
毎日新聞 2007年12月28日 2時30分
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20071228k0000m040168000c.html
米国オレゴン州、竹島は「韓国領土」と免許取得HPに 〜韓国系米国人作成⇒作成者側「韓国系住民が見るもので問題ないはず」 [12/28]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1198795976/

■問題のHP
OREGON.gov Manuals
http://www.oregon.gov/ODOT/DMV/forms/manuals.shtml
Driver Manual (Korean version) Temporarily Unavailable
http://www.odot.state.or.us/forms/dmv/37k.pdf

■問題のDriver Manual (Korean version) の内容を収めた動画
Oregon and Dokdo
http://www.youtube.com/watch?v=HJ8_ZvPgY_w

■関連記事
enjoy Korea 韓国人の異常性が分かる製品 | IT/デジタル
No.177019 投稿者: geordon 作成日: 2007-02-04 21:37:49
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tinternet&nid=202170

MEMORIVE slim (USB Thumb Drive) 海外向け (英語)
パッケージ表 
http://img.photobucket.com/albums/v27/greenlantern/memorive1.jpg
パッケージ裏 独島 (Dokdo) の解説書なるものが付属でついている。
もちろん日本海は東海 (East Sea) になっている。
http://img.photobucket.com/albums/v27/greenlantern/memorive2.jpg
BMK Technology Co., LTD.
http://www.memorive.co.kr/
151学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 10:10:14 0
仮免試験って1コースだけだよね?
152学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 10:11:23 0
そう
153学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 10:13:51 0
修検の事?
うちはAコースとBコースがあったよ
154学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 10:15:03 0
うちはA〜Cまであったが本番走るのは1つだけだった
ランダムだけど
155学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 10:25:54 O
年内ギリギリに免許取りに来てます。
156学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 10:47:37 O
コース覚えてないオワタ\(^o^)/
157学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 10:55:13 O
>>155
俺も
人がゴミのようだ
158学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 11:03:12 0
じゃあ20分くらいで技能検定終われるかな
159学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 11:05:07 O
鮫州にきてます
眠いです
160学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 11:40:13 O
江東に来ています。
試験受けるまで約1時間あります。
161学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 11:51:04 0
>>145
一段階はルートの指示してくれるよ
まあ事前に覚えといたほうが気が楽っちゃ楽
162学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 12:48:54 O
オワタ(^o^) 年内とる気だったが89でさよならベイベー。次は四日からか。死んでしまう。恥ずかしいから親戚の家にすらいけない。友達にも顔合わせ出来ない。ふぅ人間ってなんなの?うんこして帰ろ。
163学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 12:50:38 0
学科何回も落ちる奴ってなんなの?
164学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 12:54:14 O
オワタorz
凹んだまま年越しだ
165学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 13:09:23 O
>>163 運転に向いてないか馬鹿なだけだ。東大いってようが勉強してなきゃ落ちるし。
166学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 13:16:23 0
学科だと落ちたーもっかい受けよで済むけど
人轢き殺したらもう取り返しつかねーんだぞ
緊張感持てよ、ったく・・・
167学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 13:35:17 0
今日で一段階の学科は8終了 来年からは実技スタート
168学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 13:38:18 O
大丈夫!ワシの家は代々運転手付きだから〜!今迎え待ってるとこだよ!免許なんて飾りさw
169学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 13:49:07 O
そいや恨み屋本舗とか言う深夜ドラマで警察が老人ひいていらん年金使わんですんだとか言ってたなw
170学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 13:52:14 O
初回講習にきてるんだが違反者と合同でワロタ

ドキュンと肉便器とオタだらけ
171学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 13:53:13 0
現地からケータイでスレに書き込んでて、オタを嘲笑ってんのかよw
172学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 13:56:25 O
今から本試験の合格発表だ。
緊張してきた。手応えはまあまあかな。
173学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 14:36:01 O
>>162
ちょおまwバカヤローwww
読んでて吹き出しちまったじゃねーかwww
静まり返った教室で白い目で見られる漏れ・・・
オワタ\(^o^)/
174学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 15:03:25 0
技能検定落ちました。これで来年まで持ち越しだ
正直、夏の高校野球で負けた時よりショック・・・。
175学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 15:05:48 O
地元の免許センターDQN多すぎて笑えない
176学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 15:10:22 O
どこも一緒
177学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 15:15:55 0
第一段階と第二段階どっちが楽しい?
178学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 15:19:04 O
学科試験通ってあとは発行待ちだ!長かった
つうかめっちゃ可愛い子がいてすげぇ目があう
まぁ俺がじろじろみてるからだけどw
179学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 15:23:46 0
>>178
それ俺かも////
180学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 15:24:57 O
今日で免許取ったぜ!

ただ収入印紙2000円無くして2000円余分にかかっちまったよ。
181学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 15:25:24 0
吹いたw
182学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 15:34:11 O
>>177
学科はどっちかっていうと第一段階かな。技能は大変だけど路上に出てからが面白い。
183学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 15:38:16 0
運転が楽しいと思えたのは無線教習を受けてからだな
184学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 15:59:30 O
89点だった・・・
死のう・・・
185学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 16:10:49 O
>>179
うほっ!
じゃなくて本当に可愛かったんだよ><
しかもおまえPCじゃねーかww
186学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 16:35:57 O
免許取った瞬間車で帰宅したくなった。どこだよこの田舎

つか免許の写真が本当にひどい
187学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 16:38:32 O
>>186
俺はあまりにひどいから二輪とって写真を変えた
けどなんにも変わらない
写り以前の問題だったわ
188学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 16:48:40 0
上のほうで書いてた誰かと一緒で、もう4ヶ月近く教習所行ってない・・・まだ第一段階の初めの方なのに・・・。
なんか色々と手遅れな気がしてならない。
189学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 16:50:33 0
>>188
教習期限って9ヶ月じゃね・・・?
4ヶ月+1・2・3月=7ヶ月

死亡フラグ立つのも近いな
190学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 16:57:58 0
>>189
私は帰省先の地元で入校したんよ。
1月も早々に下宿に帰らなくちゃいけないし、行けて2月中盤〜4月まで・・・。
ヤバww死亡フラグwww
191学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 17:10:06 0
路上グングン進むが補助ブレーキ踏まれてばっかだ
路駐とチャリと歩行者うぜえ
192学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 17:13:34 O
危険因子wwwww
193学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 17:21:49 O
土砂降り夜間走行危険過ぎワロタ
194学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 17:24:56 O
本免\(^O^)/ウカタ
このスレには世話になった。おまえらがんばれよ
195学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 17:35:25 O
>>191
おまいは・・・・
196学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 17:41:28 0
皆さんの失敗の報告を見ると安心する。
197学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 18:33:04 O
うわぁ皆受かってんじゃねーよ!本免許よ。なんで89連続…死にたい…うんこはしてきた。スカトロやない。あの娘見た。オナニーしたい。バスの帰り痴女に出会った…お尻押しつけてきた…痛い。帰りに電車で変な人(障害者?)に絡まれてオワタ…。
198学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 18:37:09 0
MTで教習受けるとATに乗った時に衝撃を受けます。

てかクリープのせいで実家の車に傷付けちまった・・・・
199学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 18:42:38 0
>>197
>バスの帰り痴女に出会った…お尻押しつけてきた…

超絶kwsk
200学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 19:17:33 0
なんというスレスト・・・
201学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 19:24:31 0
仮免前試験っていつ受けるの?
コレ受けないと技能の最後の授業受けれないの?
202学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 19:30:42 0
修了検定って何するんだ・・・
203学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 19:45:18 O
痴女もアウトだが障害者の方は最悪だった。
204学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 19:46:33 0
>>203
だから痴女の外見とか年齢とか超kwsk 障害者もそれなりにkwsk
205学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 20:17:55 O
焦らしてすまんこw
えっとだな年齢は20代前後くらいで身長はヒールの高さひいてもナカナカ高いな〜。
外見はギャルとかじゃなくどっちらかと言えば清楚な感じかな〜。
で?w
206学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 20:23:00 0
>>205
裏山杉だろ('A`)
207学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 20:28:24 0
何線かkwsk
208学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 20:28:43 0
なんだ、バスかよ('A`)
209学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 20:28:59 0
さあ大きな声でスレタイを3度復唱するんだ
210学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 20:31:55 O
いいにほひだったぞ〜♪こ、これが大人の雌の香りかとw もう神様が俺を慰めるために使わした人かとw
211学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 20:32:10 0
>>209
人の夢、人の夢、人の夢=美人痴女との遭遇
212学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 20:37:10 O
残念だが事実だよw
あの暖かい感触が残ってるよ。
ただ彼女には彼氏がいるみたいだったがw
指輪してた…あと電話の声の低さからして お と こ
213学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 20:39:09 O
あ。ちなみに痴女は痴漢って意味じゃないよw 電話の相手なw おっぱいも押しつけられたしw ただ苦しくてうれしくなかったな。
214学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 20:45:45 0
日本語dおk
215学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 20:46:23 O
>>212 >>213 偽者乙!
おっぱいだけしか当たってないよ〜!
216学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 20:52:42 O
明日も同じ時間に乗ってみますね
217学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 20:56:21 0
お前らスレチすぎだろ 自重しろよ
218学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 21:08:12 O
風呂入ってる間に偽者増えすぎだろ。じゃ次は障害者について語る…やつはいきなりのってきた。年齢はどう見ても40〜50くらいで身長は低い明らかに小デブ。教習所の前で見たから恐らくあの辺りに用があったよう。そいついきなり俺に…お、お兄ちゃん?お兄ちゃん!
219学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 21:16:56 0
はい、終了


路上教習楽すぎワロタwww
220学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 21:24:23 O
はぁ…誰か本試験のアドバイスくれ!年明け受けに行くんだけどね。先日無事に卒業したよ(^O^)
221学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 21:55:50 0
本試験でスタイル良くてかわいい子が隣にいたから舐めまわすように見たら受かったよ
フトモモ最高だったぜ!
222学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 21:56:14 0
 
223学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 22:03:02 0
教習所でもらった問題集を
ちょこっとやっとば受かるだろ 
免許とっても車ねーから意味ねー 
運転そ仕方もう忘れそう
224学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 23:04:34 0
誕生日に卒検とか
ないよね?(pω`)
225学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 23:27:22 O
うう…、MTもう嫌。

今日の教習でエンスト+脱輪+後渋滞
命が関わるから仕方ないけど教官に怒鳴られるとさすがに凹む↓

明日行きたくないよぅ…
226学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 23:33:08 0
>>225
流石に酷いな
路上でかよw

そりゃ怒鳴られるだろ・・・常考
227学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 23:39:08 0
>>224です★
誕生日に卒検受けるのあり?
228学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 23:39:15 0
路上でエンストなんかしたことない
急ブレーキ踏んだときくらい
229学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 23:40:26 0
路上出てまでエンスト&脱輪とか
一段階どんだけザルだよw
230学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 23:43:27 0
卒検の終了直前に横断歩道の横にいたおばちゃんに気付かずアウト!!
実際に止まってる車なんて見たことねぇよ!
231学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 23:46:33 0
>>230
横断歩行の横にいたおばあちゃんを目視したなら
口で「渡りそうな素振りがないので進みます」とか一言いえばOKな場合が多い
気づけなかったら教官の意思がそのまま下されるだけだな


基本的に渡りそうな素振りがあるときだけ一時停止だから。
232学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 23:50:17 0
明日から初路上だが、スレ見てたら不安になってきた
エンストよりスピード出すことが怖い。40`で限界
233225:2007/12/28(金) 23:53:00 O
もう運転免許諦めて、公共の交通機関使うかな。

氏ぬのも氏なせるのも嫌だし

ハア…
234学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 23:53:02 O
私なんて10q出すのもまだ怖いよ\(^O^)/
235学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 23:53:43 0
むしろ40km/h以上出せる道を通ることが稀
そして路上出て10分以内に速度に慣れる
29日まで営業してる教習所が羨ましい
236学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 23:55:05 0
>>233
今からATに変えちゃえよ
路上何回目なの?
脱輪の状況とか教えてみ
237学生さんは名前がない:2007/12/28(金) 23:59:19 0
40`以上が怖いとかいってたら 
後ろ詰まりまくるよ 
制限速度が50`の道でも皆60キロ以上で 
走ってるし
238学生さんは名前がない:2007/12/29(土) 00:06:39 0
>>227 誰か(;ω;)
239225:2007/12/29(土) 00:06:56 O
>>236
うう、温かい言葉サンクス。

スマヌ、レス読み忘れてたから今更だけど
まだ一段階。んで教習4回目
状況はもう真っ白になってたから
覚えてないをだ。申し訳ない(;_;)
240学生さんは名前がない:2007/12/29(土) 00:09:02 0
>>239
後ろ渋滞ってコース内の教習車かよw
全然問題ないだろ・・・

怒鳴る教官のほうが問題ある
カーブで脱輪だったら、そりゃ4時間目だし問題あるかもしれんけど
左折とかなら全然問題ない
エンストなんて普通すぎ
241学生さんは名前がない:2007/12/29(土) 00:09:09 0
>>238
勝手に受ければいいだろwww
お前の誕生日なんて知らねぇよwwwww
242232:2007/12/29(土) 00:09:14 0
おお、早い返事ありがとう!
そうだよな、40`なんてまだノロノロ運転みたいなもんだよな
朝早くだと道が空いてるって聞いたから、嫌でもスピード出さんといけないだろし
がんばって路上に行ってくるよ
243学生さんは名前がない:2007/12/29(土) 00:09:56 0
>>238
誕生日プレゼントしてもらえばええやん
卒業の判子を
244学生さんは名前がない:2007/12/29(土) 00:10:29 0
>>242
ちょまwww教習中に周りに合わせてスピード出すと
素でハンコもらえねーぞw
245225:2007/12/29(土) 00:23:24 O
>>240
なんだか気持ちが楽になったよ
ありがとう。

教習するの1日2回の2日目
って感じだけど、普通のペース?
自分的には早くてついてけないよ
坂道発進? (´Д`)カンベンシテ
246学生さんは名前がない:2007/12/29(土) 00:30:31 O
>>221 通報した
247学生さんは名前がない:2007/12/29(土) 00:38:51 0
最近流れ早すぎだろ
248学生さんは名前がない:2007/12/29(土) 00:48:30 0
まぁ初路上の人はたとえ後ろが詰まっても 
気にしないことだな 
制限速度を超えないように走ることが大事 
249学生さんは名前がない:2007/12/29(土) 01:26:59 0
制限速度超過の減点はキッツいらしいからな
250学生さんは名前がない:2007/12/29(土) 01:59:27 O
20点減点
251学生さんは名前がない:2007/12/29(土) 02:01:54 0
速度超過に気づいたのなら、素直にアクセルから足を外す
252学生さんは名前がない:2007/12/29(土) 02:32:05 0
二段階になると教官同士の指導の方向性の違いがハッキリしてくるな
路駐をかわす時ちょっとでも右によるのにもウインカー出せと言ってくる教官もいれば
路駐かわす時なら全然ウインカー必要ないと言ってくる教官もいる
キープレフトをともかく守れと言ってくる教官もいれば
キープレフト?真面目だね(笑)という教官もいる

こちとらただでさえ路上で常時小パニックなのに
悩みの種を増やさないでくれ
この教官はどっちが正解や?ってばっかり考えてる
253学生さんは名前がない:2007/12/29(土) 02:34:21 0
>>244
最初は大抵ヘタってノロノロ運転になるから
周りに合わせてスピード出すくらいの気持ちのほうがいいぜ

余裕が出てきてからスピードメーターを
チラチラ見ながら制限速度にあわせられるようにしたらいい
254学生さんは名前がない:2007/12/29(土) 09:13:12 O
>>55
ナカーマ
おれも津田沼だ
複数一緒になったらヨロシクw
255学生さんは名前がない:2007/12/29(土) 09:35:29 0
AT車選ぶデメリットを詳しく教えてくれ
256学生さんは名前がない:2007/12/29(土) 09:40:21 0
日本語で
257学生さんは名前がない:2007/12/29(土) 11:53:59 0
>>255
スポーツカーでATはださい、価値観の問題だが
ちょっとだけ見下される
ワケわかんない行動取るとエンストして止まるのがMT
走っちゃうのがAT、どっちが安全かは人によりけりだが
基本走行中は脚の操作だけだから退屈、眠くなる
258学生さんは名前がない:2007/12/29(土) 11:59:21 0
路上に出ると余裕出てきて教官と世間話で盛り上がったりして
やっと楽しくなってきたのにもうすぐ卒業なんだよな、なんか寂しいな・・・
259225:2007/12/29(土) 13:21:55 O
今日の教習おわったー。

前回よりはなんとかうまくいった
ブレーキを上手く使うと、アクセルが弱い
という課題をだされた。

頑張ってみようっと。
260学生さんは名前がない:2007/12/29(土) 15:28:31 0
はやく路上出たいなぁ・・・。
261学生さんは名前がない:2007/12/29(土) 17:28:26 O
路上教習中に事故起こした奴っていんの?
262学生さんは名前がない:2007/12/29(土) 17:32:16 0
>>258
すっげぇわかるwww
もう高速も終わって、順調に進めばあと3回乗ったら終わりなんだけど、
教官のおっちゃんと車の話をしたり、にいちゃんとスポーツの話をしたり、
ねぇちゃんと昨日見たテレビの話が出来なくなると思うと…゜。゜(ノД`)゜。゜
263学生さんは名前がない:2007/12/29(土) 17:55:17 0
やっぱリア充って凄いな。
俺なんてキモヲタだから終始無言に近い。話の引き出しがない。
早く終わってくれと思う。
264学生さんは名前がない:2007/12/29(土) 18:58:20 0
え、そんなに教習中教官と話すもんなのか?
まだ一段階だけど、毎回運転に関するアドバイスぐらいしか話してない・・・
265学生さんは名前がない:2007/12/29(土) 18:59:03 0
てかMTだと会話する余裕なくね?
俺が下手なだけかもしれんが
266学生さんは名前がない:2007/12/29(土) 20:07:43 0
たしかにMTはギアチェンジやクラッチ操作で忙しいからな
俺も下手糞すぎて運転で一杯一杯
267学生さんは名前がない:2007/12/29(土) 20:36:31 0
昨日から教習所は4日まで休みだ 年明け早々に一段階の技能1回目だがシミュレーターって何するの?
268学生さんは名前がない:2007/12/29(土) 20:49:06 O
車にはまだ乗らんな

ただゲーセンとかにありそうな奴に座ってハンドルをきる練習とかギアチェンとか基礎的なことやるだけ
269学生さんは名前がない:2007/12/29(土) 21:05:11 O
>>267
エンジンの掛け方とかハンドルの切り方とかすごい初歩的な事
270学生さんは名前がない:2007/12/29(土) 21:16:05 0
俺はそのシミュレーターでエンストしてしどろもどろになって、
教官にあきれられて、そのまま終了した

まさかそれが俺の教習の未来を暗示していたとは
当時の俺には知る由もなかった…
271学生さんは名前がない:2007/12/29(土) 21:19:44 0
>>267
スリルドライブといっしょ
272学生さんは名前がない:2007/12/29(土) 21:23:35 0
>>268
>>269
>>270
>>271
ゲーセン感覚で楽しめばいいのか そういえば最近、車系ゲームはやってないな。
273学生さんは名前がない:2007/12/29(土) 22:23:49 0
女はなぜか教官に惚れる件w
274学生さんは名前がない:2007/12/29(土) 22:50:02 0
>>264-265
一段階は必死だし全然しゃべらなかった
たまに世間話してくる先生もいるがこっちは運転に必死だから返事するだけで精一杯
二段階はもう基本操作はできる状態だし
信号待ちで渋滞とかしてると2〜3分止まったままとかザラだから
そこでしゃべらんのも逆に気まずいっしょ?
「あの路駐ありえないっすね〜」とか「雨の日の運転初めてっすわ〜」とか
切り出すとけっこう話弾むよ、緊張もほぐれるし
275学生さんは名前がない:2007/12/29(土) 22:51:34 0
>>272はいきなりエンストして「あれぇ?あれぇ?」ってなるんだろうなw
276学生さんは名前がない:2007/12/29(土) 23:02:07 0
俺のとこは一段階のMT初乗りの時に 
教官が世間話してきた 
ギアチェンジとかクラッチとか全然わからねーのに 
それどころじゃねーよwww 
277学生さんは名前がない:2007/12/29(土) 23:03:39 0
>>276
うぜえええええええwwwww
そりゃ向こうは余裕だろうけどよw
278学生さんは名前がない:2007/12/30(日) 01:01:50 0
教習所の教官がセクハラギリギリな奴で
「アクセルは女を抱くときみたいに優しく扱うんだ!」
とかほざきやがるから
「ハイ!でも 童 貞 で す !」
って元気良く言ってやった。

そしたら急に優しくなって、エンストしても
「うん、今のはクラッチが遅かったかな〜、でも落ち着けば大丈夫だからね。」
「童貞でも大丈夫ですかね?」
「落ち着けば大丈夫!」
とかわけのわからない理論で慰めてくれた。
落ち着いて考えても童貞は変わらないわけだがホントに大丈夫だろうか?
スピード出しすぎた時に
「すいません。自分童貞だから早いんすよ。」
って言ったら
「俺も早いから!」
とかさらに狂った理論で慰めてくれた。

ありがとう早漏。
279学生さんは名前がない:2007/12/30(日) 01:04:04 O
なんだこれw
280学生さんは名前がない:2007/12/30(日) 01:14:16 0
自作にしてはなかなかの出来だな
281学生さんは名前がない:2007/12/30(日) 06:44:59 0
正月も休みなしで営業しろよ
年末年始はすいてるのに
282学生さんは名前がない:2007/12/30(日) 06:47:58 O
>>278
wwwwww
283学生さんは名前がない:2007/12/30(日) 07:10:46 O
>>270
シミュレーションでエンストなんて初めて聞いた
284学生さんは名前がない:2007/12/30(日) 10:39:56 O
>>278
教官も童貞くさいwww
早漏コンビwwwww
285学生さんは名前がない:2007/12/30(日) 11:25:49 0
良い教官だなwww
286学生さんは名前がない:2007/12/30(日) 14:26:57 0
>>283
トレーチャーでも半クラ上手くできないとエンストするよ
287学生さんは名前がない:2007/12/30(日) 20:29:15 0
スレがエンストしてるな
エンジンかけるぜ
288学生さんは名前がない:2007/12/30(日) 22:03:39 0
効果測定はどのような形式でしたか?
当方のところは武蔵のシステムを使ったものでしたが、やっていた問題は出にくいものですね。
289学生さんは名前がない:2007/12/30(日) 23:27:42 0
効果測定って過去問なのか?

俺バイト辞めてしまって暇で暇で仕方が無いから教習所からもらった過去問を穴が開くくらい確認してるんだが
290学生さんは名前がない:2007/12/30(日) 23:36:42 O
意外に本屋とかで売ってる問題集からたくさん出てたりする
291学生さんは名前がない:2007/12/31(月) 01:39:44 0
エンジンブレーキとフットブレーキの違いって何?
もう2段階見極め間近なのにわからない・・・
292学生さんは名前がない:2007/12/31(月) 01:45:04 O
おまいは・・・
293学生さんは名前がない:2007/12/31(月) 02:07:58 0
頼むから免許とらないでくれ・・・
294学生さんは名前がない:2007/12/31(月) 02:18:40 0
同感ですな!
295学生さんは名前がない:2007/12/31(月) 04:01:27 0
教えてくれないのか
296学生さんは名前がない:2007/12/31(月) 08:19:46 O
一昨日修検で緊張しすぎてS字でアクセル踏みすぎてのりあげた上にS字をショートカットしてしまったww落ちたお。
三回修検落ちたお。涙…
緊張しすぎて無理
297学生さんは名前がない:2007/12/31(月) 08:58:58 O
>>296
ごめん、ワロタw
緊張するよね…
298学生さんは名前がない:2007/12/31(月) 09:04:40 O
(;^ω^)
299学生さんは名前がない:2007/12/31(月) 09:09:22 O
>>296
元気出せよ
俺はS字とかで一度も脱輪しなかったが免許取って1週間以内にバンパー凹ましたぜwww
300学生さんは名前がない:2007/12/31(月) 11:01:37 0
>>296
修検三回落ちか・・・
まあ一段階では苦労したほうが
免許とってから事故しないらしい
301学生さんは名前がない:2007/12/31(月) 11:09:04 0
仮前学科で1回落ちた俺よりマシだ>>296

あの2回目受けるときのはずかしさったらないぜ
302学生さんは名前がない:2007/12/31(月) 11:43:52 0
>>296
二度あることは三度ある
303学生さんは名前がない:2007/12/31(月) 11:52:00 O
AT限定だとエンジンブレーキって体感しにくくない?
マニュアルだと嫌でも分かるけど、、、
304学生さんは名前がない:2007/12/31(月) 12:04:58 0
AT車はエンジンブレーキが効きにくい仕様だからな
305学生さんは名前がない:2007/12/31(月) 12:37:57 O
ATでも山道教習の下り坂で嫌というほど体感できたよ
306学生さんは名前がない:2007/12/31(月) 13:42:58 0
大阪だと特別教習なにするんだろう・・・
人通りの多い商店街はしらされたりするのかな?
傍若無人なオバハンいたらやだな
307学生さんは名前がない:2007/12/31(月) 13:50:17 O
>>227
|ω・`)誰か〜
308学生さんは名前がない:2007/12/31(月) 13:53:10 0
雪国の教習所と冬でも常に晴れの都会の教習所
路上教習はどっちが怖いのかねぇ
309学生さんは名前がない:2007/12/31(月) 14:01:12 0
>>306
運転中クラクション鳴らされたり、煽られたり、怒鳴られたりされても耐える教習
310学生さんは名前がない:2007/12/31(月) 14:14:26 0
>>307
またお前かwww

とっとと消えろ!!
311学生さんは名前がない:2007/12/31(月) 14:22:12 0
>>309
そんなの通常の路上でイヤというほどやってるよw
312学生さんは名前がない:2007/12/31(月) 14:32:20 0
女の教官のが細かいところをネチネチいってきてうざかった
死ね!
313学生さんは名前がない:2007/12/31(月) 14:42:54 0
ネチネチ……
314学生さんは名前がない:2007/12/31(月) 14:55:32 0
こんなこともわからないの!? どうしようもない馬鹿ね!!
とか言われながら思いっきり轢かれたい
315学生さんは名前がない:2007/12/31(月) 14:57:59 O
待て、たいがいババァだぞ
316学生さんは名前がない:2007/12/31(月) 17:33:59 O
新年にばあちゃん家行く時の運転手にされたw親父飲む気満々www
免許取ったからってパシらすなお!
317学生さんは名前がない:2007/12/31(月) 18:03:56 O
天気悪いから気を付けろよ
318学生さんは名前がない:2007/12/31(月) 18:06:48 0
>>306
うちの教習所は御堂筋みたいな道幅が広く交通量の多い道を特別にするらしいぞ。
まぁ阪神高速みたいな道路を走るところもあるらしいな
319学生さんは名前がない:2007/12/31(月) 19:10:58 0
>>316
未開の地への運転は危険すぎるぞ。

俺なんて免許取ったにもかかわらず市外走行禁止命令だぞ。
まぁ親の車だから仕方が無い・・・。
320学生さんは名前がない:2007/12/31(月) 19:31:01 O
バックの難しさは異常
321学生さんは名前がない:2007/12/31(月) 19:34:58 0
バックの教習のとき女教官だった俺は勝ち組
322学生さんは名前がない:2007/12/31(月) 22:48:24 0
みんなあけましておめでとー!
323学生さんは名前がない:2008/01/01(火) 00:25:50 0

       .――――..-―――、        _____
      .//      //∧∧..||. \     /
  __[//_     /[] .゜Д゜,,)||__ \__ < あけおめ
 lロ|=== |ロロ゜| ̄ ̄| 擬古∪動車学校 ||. \_____
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'


324 【だん吉】 【927円】 :2008/01/01(火) 01:53:01 O
あけおめ。休み明け一発目の卒検受かりますように
325 【大吉】 :2008/01/01(火) 02:55:14 0
あけおめ
仮免受かりますように
326学生さんは名前がない:2008/01/01(火) 10:25:37 0
卒検おわったあと、本免試験の猶予って1年だったっけ?
しばらくお休みしようかな
327学生さんは名前がない:2008/01/01(火) 11:23:26 0
なんでやねん
免許欲しくないんか
328学生さんは名前がない:2008/01/01(火) 13:05:44 O
朝日におまいらキタ━━(゚∀゚)━━!!!
329学生さんは名前がない:2008/01/01(火) 13:25:21 O
スザンヌとどらいぶしたいお
330 【中吉】 【552円】 :2008/01/01(火) 15:00:13 O
たらりらー
331学生さんは名前がない:2008/01/01(火) 15:19:57 O
今月末から入校する
毎日一時間乗れる優先プランにしたんだけど、このペースでどのくらいかかるかな?
ちなみにMT。
332学生さんは名前がない:2008/01/01(火) 15:31:22 0
1ヶ月あればとれるYO
333学生さんは名前がない:2008/01/01(火) 17:42:18 0
春・冬休みの時期は込むからな

でも、毎日一時間確実に取れて落とさなければ
一ヶ月でいけるんじゃないか
ただ教習所によっては仮免、卒検の曜日が決まっているという罠が
334学生さんは名前がない:2008/01/01(火) 19:10:18 0
うちんとこは隔日だな
日曜・修検→月曜・卒検→火曜・修検→水曜・卒検→・・・
ってかんじ
335学生さんは名前がない:2008/01/01(火) 19:40:13 0
年明けから第一回目の技能 予約の手持ちは4だから効率よくとらないと死ぬ。
336学生さんは名前がない:2008/01/01(火) 19:46:09 0
免許を取って早二年
免許取得後一度も車に乗っていません
順調にペーパードライバーの道を進んでおります
337学生さんは名前がない:2008/01/01(火) 19:57:37 0
>>336
それはまずいね。
怖かろうが免許取ったらすぐに乗らなきゃ。
338学生さんは名前がない:2008/01/01(火) 20:22:17 O
今日ついにやっちまった・・住宅地の狭いT字路で俺は縦線から横線に右折しようとしたが丁度、そこにデカい四駆が路駐してたので切り返したんだが右手に電柱があって、それに気付かずミラー擦っちゃた。しかもこんな時に限って両方向から車来るし・・・
339 【大吉】 :2008/01/01(火) 20:39:07 0
お前スレチじゃね?教習あったん?
340学生さんは名前がない:2008/01/01(火) 21:11:30 0
>>339
たぶん家の車で練習してたんだろうね。
家の車なら擦っても怒られないからよかったね!
341学生さんは名前がない:2008/01/01(火) 21:19:28 0
家の車で練習って馬鹿だろ
リスクが大きすぎるわ
342学生さんは名前がない:2008/01/01(火) 21:44:20 0
たまには最近の画像でも晒すか(ていうかさっき撮影した画像)
太ったけどな
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20071230143928.jpg

343学生さんは名前がない:2008/01/02(水) 00:31:13 0
免許とっても親の車なんかきもくて乗りたくねえわ
344学生さんは名前がない:2008/01/02(水) 00:37:46 0
>>343
反抗期かよw
345学生さんは名前がない:2008/01/02(水) 00:44:59 0
>>343
ガキかよwwwwwwww
346学生さんは名前がない:2008/01/02(水) 01:21:53 0
実家の車そろそろ98万`突破しそう
347学生さんは名前がない:2008/01/02(水) 01:32:25 0
スクラップ寸前w
348学生さんは名前がない:2008/01/02(水) 20:53:24 0
あげ
349学生さんは名前がない:2008/01/02(水) 22:44:03 O
age
350学生さんは名前がない:2008/01/03(木) 00:00:53 0
自動車教習所で車が暴走、壁を貫通してしまいました
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080102_driving_class/
351学生さんは名前がない:2008/01/03(木) 12:53:53 0
やっぱ休みだと書き込みが少ないねage
352学生さんは名前がない:2008/01/03(木) 15:31:34 0
みんな寝正月
353学生さんは名前がない:2008/01/03(木) 16:58:14 0
明日からまた自車校が始まる。
明日は効果測定受けなきゃだし、来週は仮免だし、受かんなかったらどうしよう。。。
354学生さんは名前がない:2008/01/03(木) 18:19:36 0
俺も明日仮免前効果測定だよ。まぁがんばろうや
355学生さんは名前がない:2008/01/03(木) 19:19:13 O
前回の技能から2週間以上ブランクが空いてしまったお
もう技能なんていらない( ^ω^)
もう車乗るの怖い・・・
356学生さんは名前がない:2008/01/03(木) 20:59:52 O
仮効簡単だから頑張れ
357学生さんは名前がない:2008/01/03(木) 22:29:00 0
>>355
俺なんか3週間ブランク空いて高速教習w
358学生さんは名前がない:2008/01/03(木) 22:33:56 0
高速は通常の教習よりも楽
しかもATだったしw
359学生さんは名前がない:2008/01/03(木) 22:42:48 0
高速自体は楽だけど、俺の場合は学校までの行き帰りが怖かった
全く通ったことない道だったしやけに車線多いし
360学生さんは名前がない:2008/01/03(木) 22:47:20 0
夕暮れ時
hidでのハイビームは目潰し
あれは冗談抜きに目がつぶれる
教習中に食らった時はあせった
361学生さんは名前がない:2008/01/04(金) 08:33:14 O
今から免許の本試験だ…こええ。受かってくれ。
362学生さんは名前がない:2008/01/04(金) 11:44:24 O
完徹明けで1週間ぶりの路上行ってきた\(^o^)/

信号待ちの時、2回くらいぼーっとして発進遅れてしまったw
363学生さんは名前がない:2008/01/04(金) 12:10:42 0
今日から自校始まるところ多いのかな
こっちは土曜からだけど
364学生さんは名前がない:2008/01/04(金) 12:36:40 O
うかた〜♪明日から車で乱れ狂うぜ。
365学生さんは名前がない:2008/01/04(金) 14:58:32 O
ロメオちゃんwww もう家にあったのかwww
366学生さんは名前がない:2008/01/04(金) 15:46:14 O
受かったがアドバイス通り可愛いあの娘こねくりまわす目線で見つめたのにDQNの彼氏ktkr。オマンタレブー?スペルマシルブブレ?カリシャブレール?
スペルマ出して帰ろ。
367学生さんは名前がない:2008/01/04(金) 15:54:12 0
日本語でおk
368学生さんは名前がない:2008/01/04(金) 16:09:26 O
>>367 あ?なんやオマエ?人のあげ膣とるようなこと言いやがって。もうええ。スペルマだけ出して出ていってくれ。
369学生さんは名前がない:2008/01/04(金) 16:22:41 0
仮免前効果測定受かった。
さぁ明日は技能検定だなぁ
370学生さんは名前がない:2008/01/04(金) 16:33:52 0
>>368
関西弁きんもーっ☆
371学生さんは名前がない:2008/01/04(金) 17:29:50 0
>>366
日本語でおk
372学生さんは名前がない:2008/01/04(金) 17:39:20 O
>>370 ネタの根源関西だからな。吉本あるし。
373学生さんは名前がない:2008/01/04(金) 17:40:32 O
>>371 フランス語の隠語だな。
374学生さんは名前がない:2008/01/04(金) 21:10:41 0
タダキチーシルブプレー
375学生さんは名前がない:2008/01/04(金) 22:01:49 O
はぁ…可愛いあの娘は何処…。
376学生さんは名前がない:2008/01/05(土) 04:29:45 0
age
377学生さんは名前がない:2008/01/05(土) 09:26:18 0
そろそろまじめに野郎
378学生さんは名前がない:2008/01/05(土) 09:56:19 0
やだなー。行ってくる。
379学生さんは名前がない:2008/01/05(土) 10:03:29 O
第二段階のみきわめ逝ってくる
380学生さんは名前がない:2008/01/05(土) 10:37:35 O
もう嫌……
381学生さんは名前がない:2008/01/05(土) 10:56:45 O
大丈夫さ♪まずはもちつけ。コーヒーとか飲め!俺がついてるぞ!!
382学生さんは名前がない:2008/01/05(土) 11:36:11 0
検定前に飲むココアの美味さは異常
383学生さんは名前がない:2008/01/05(土) 11:54:38 O
みきわめ通った\(^o^)/
384学生さんは名前がない:2008/01/05(土) 13:11:28 0
>>188
俺は去年の八月に入学して、ぼちぼち行って最後にいったのが11月だぜ?w
人も多くていきたくねーw
期限は入校してから9ヶ月ってのは知ってるけど、それ以内に卒業できなかったら
どうなるの?追加料金とかいくらくらい払うんだろ・・・・
385学生さんは名前がない:2008/01/05(土) 13:15:38 O
>>383 本番頑張れよ。イメトレ汁。
386学生さんは名前がない:2008/01/05(土) 15:17:11 0
MT高速終わった
料金所でエンストしたw
387学生さんは名前がない:2008/01/05(土) 15:49:03 O
俺のとこ高速だけATだ
まあそのほうがいいけど
388学生さんは名前がない:2008/01/05(土) 15:52:51 0
交差点曲がるときの減速チェンジとかマンドクサすぎだろ
389学生さんは名前がない:2008/01/05(土) 15:53:55 0
卒前測定受かった!
後はソッケンと試験場の学科だけ!

早くとりてえ
390学生さんは名前がない:2008/01/05(土) 16:14:16 0
明日検定か。
最後に車に乗ったのが年末だからな、イメトレしとこう。

よくウッカリしてウインカー出すの忘れんだよなぁ
391学生さんは名前がない:2008/01/05(土) 16:43:02 0
うっかりしすぎだろwww
俺は来週中に卒業前の効果測定を合格して、みきわめの挑戦権を得て、
みきわめで良好をもらって、卒検を受けるというハードスケジュール
全てストレートで行くといいんだけどなぁ…orz
392学生さんは名前がない:2008/01/05(土) 20:29:44 0
>>391
出発するときだけな。
なんか出発前って気が動転しててたまに忘れることがあるんよ

本番に弱い俺をなんとかしてくれ
393学生さんは名前がない:2008/01/05(土) 22:20:51 0
今二段階の中頃。(あと2・3回で危険予測)
なのに絶対、毎回乗るたんびに1回はエンストする・・・。
おかげで246でエンストしても、かなり冷静に何事もなかったかのように
発進できるワザを身につけてしまった。
教官に相談したら、エンストしても落ち着いて発進できるなら別にいいと言われた。
だけど心配。

明日は応急救護です。何か気をつけることととかありますか?
394学生さんは名前がない:2008/01/05(土) 22:22:24 0
膝曲げたら思いっきり音なって
運動不足だろってイジられた
395学生さんは名前がない:2008/01/05(土) 22:33:12 0
お前もなって言い返せばいいよ
396学生さんは名前がない:2008/01/05(土) 22:42:37 0
>>393
俺なんて毎回10回以上エンストするよ。
397学生さんは名前がない:2008/01/05(土) 22:59:31 0
応急救護って何すんの?3時間もとる意味がいまいちわからん
398学生さんは名前がない:2008/01/05(土) 23:01:59 0
車ってのはな簡単に人を殺せちゃうんだぞ
399学生さんは名前がない:2008/01/05(土) 23:04:45 0
なるほど
400学生さんは名前がない:2008/01/05(土) 23:08:40 0
応急救護で心臓の働きを知らないビッチがいたw
401学生さんは名前がない:2008/01/05(土) 23:12:36 0
>>393
東京でとると246なんて走るんだ
俺はチキンだから新潟に逃げた
人も車も少なくて楽だった
402学生さんは名前がない:2008/01/05(土) 23:40:59 0
うちは応急救護は2時間だったぜ?
しかも三人しかいなかったから、1時間半くらいは教官と雑談してた
403学生さんは名前がない:2008/01/05(土) 23:43:41 0
模型に息吹き込む時
息が漏れて「プーーーッ」
となった時は赤面した。
404学生さんは名前がない:2008/01/06(日) 00:03:43 O
>>397
はじめの1時間は話を延々聞く。
次の1時間で実技の説明と1個ずつ実技の練習
最後の1時間で実技の続きと流れで全部を何回かやって終わり。
405学生さんは名前がない:2008/01/06(日) 00:19:11 0
246走るのってどこの教習所?
406学生さんは名前がない:2008/01/06(日) 00:20:28 0
大学4年なんだが、2月中旬くらいまで学校ある
それから入社までに取りたいんだけど、何とかなる?
ちなみに車の知識全くない・・・
407学生さんは名前がない:2008/01/06(日) 00:25:45 0
最も混む時期ですね
教習所によっては最短コースみたいなのがあって1ヶ月くらいで取れるかもね
ただし教習所最優先の生活になるだろうけど
408学生さんは名前がない:2008/01/06(日) 00:27:21 0
やべえええええええ
じゃん
どうしよ 切羽詰って受けても、取れるか不安だ・・・
409学生さんは名前がない:2008/01/06(日) 00:32:00 0
>>406
就活前までに取っておけばよかったのに・・・
410学生さんは名前がない:2008/01/06(日) 00:33:16 0
もうそんなこと言われたって遅いんだぜ
合宿でもいいんだ・・・・
車だとどのくらいかかるの?

合宿システムとかもホント全然分からないんだけど・・・
411学生さんは名前がない:2008/01/06(日) 00:55:09 0
無理して取りにいかなくてもいいと思うよ。

無理に取りに行って就活に支障が出たり、または逆に教習がスムーズに行かなかった
らお金の無駄になるし・・・。
なのでよく考えてからの方がいいと思います。


>405
神奈川県の秦野自動車教習所です

明日頑張って応急やってきます!!
412学生さんは名前がない:2008/01/06(日) 00:56:37 0
逆に、働きながらでも取れるの?
土日曜日や、夜は何時までならやってる?
413学生さんは名前がない:2008/01/06(日) 01:17:48 O
教習所による
414学生さんは名前がない:2008/01/06(日) 01:20:30 0
土日通ってる社会人もいるみたいだな
土日のキャンセル待ちは社会人優先みたいな教習所もあるらしいよ
415学生さんは名前がない:2008/01/06(日) 01:50:46 0
社会人が普通四輪通ってると
なにか悪いことしたみたいに見える
416学生さんは名前がない:2008/01/06(日) 02:06:16 O
修了検定の時は3〜4時間だったけど卒業検定ってどのくらい時間かかるの?
417学生さんは名前がない:2008/01/06(日) 09:30:56 O
つ合宿
418学生さんは名前がない:2008/01/06(日) 10:43:55 O
よし!卒検逝ってくる
419学生さんは名前がない:2008/01/06(日) 10:48:27 0
今日終了検定だ
420学生さんは名前がない:2008/01/06(日) 14:13:54 O
卒検何の問題もなく受かった\(^o^)/

これでこのスレともお別れか・゚・(つД`)・゚・
421学生さんは名前がない:2008/01/06(日) 15:24:59 O
>>420 まだだ!!最後の筆記受かってからだぜ。
422学生さんは名前がない:2008/01/06(日) 16:05:46 0
技能検定受かったけど、仮免筆記落ちた・・・。
423学生さんは名前がない:2008/01/06(日) 16:27:13 0
応急何で休日しかやってねーんだ。
平日でもやれよ怠慢が
424学生さんは名前がない:2008/01/06(日) 16:42:03 0
平日3時間連続でとれる暇人のほうが少ないだろ
425学生さんは名前がない:2008/01/06(日) 18:10:57 0
教習所や合宿について分からないから教えてくれ
友達にも聞いたんだが、
合宿は、いわゆる学校みたいなもので、技能はそこを卒業すればもう免除ってことでおk
あとは筆記試験を最寄の試験場行って受ければ、いいの?

よく合宿のHPとか見ると「卒業まで保障!」って書いてあるけど、合宿所でその技能試験をやってくれるって事でいいのかな?
426学生さんは名前がない:2008/01/06(日) 18:11:46 0
ペーパードライバー教習行かないと会社の人に怒られる
4ヶ月のブランクは大きいよなぁ(´ヘ`;)ハァ
427学生さんは名前がない:2008/01/06(日) 20:32:37 0
一ヶ月で第二段階取れると思います??
428学生さんは名前がない:2008/01/06(日) 20:44:07 0
これからテストシーズン&高校生大量入校シーズンだからな
キツイと思われ
429学生さんは名前がない:2008/01/06(日) 21:08:37 0
とりあえず今月の下旬からものすっごい混むからね
週に一回乗れればラッキーって感じらしい
俺は来週までには卒業できそうだから大丈夫だけど、
卒検落ちたら悲惨なことになりそうだw
430学生さんは名前がない:2008/01/06(日) 21:41:09 0
そんなにか……まずいな
431学生さんは名前がない:2008/01/06(日) 22:08:01 O
合宿を卒業すればあとは地元の免許センターへ行って筆記試験をパスすれば免許ゲット
432学生さんは名前がない:2008/01/06(日) 23:07:35 0
>>431
合宿卒業して、その後筆記試験受けるまでに期間空いたら駄目なの?
433学生さんは名前がない:2008/01/07(月) 01:53:23 O
期間は1年
その間なら何回落ちてもいい。
434学生さんは名前がない:2008/01/07(月) 12:40:29 O
あげ
435学生さんは名前がない:2008/01/07(月) 12:41:43 O
脱輪
436学生さんは名前がない:2008/01/07(月) 12:47:35 O
みんな何で地元で卒検うけるの?
住民票移したらいいのに…
437学生さんは名前がない:2008/01/07(月) 13:30:02 0
>>436
何のために?
438学生さんは名前がない:2008/01/07(月) 13:52:49 0
地元で卒検??
439学生さんは名前がない:2008/01/07(月) 13:54:44 0
本免なんて何回も受けるもんじゃないし
そのためだけに住民票を移すほうが手間だと思うが・・・
440学生さんは名前がない:2008/01/07(月) 15:37:42 0
修了検定パスった。
あとは3200円の仮免学科・・・落ちたら悲惨だな。ちゃんと勉強しておこう
441学生さんは名前がない:2008/01/07(月) 17:42:06 O
一段階みきわめ落ちたよ。エス字を二回ミスした上に切り返しも間違えた
また明後日頑張る
442学生さんは名前がない:2008/01/07(月) 17:44:07 0
東京に住んでる奴って環七沿いとか青梅街道とか甲州街道の近くも技能で走れるの?
443学生さんは名前がない:2008/01/07(月) 19:38:27 0
今日久々に技能やってきたぞー!!
前は乗るのも怖かったけど今日はなんだか楽しかった

咄嗟になるとハンドルの回し方が変になるのはなおしたほうがいいよねorz
444学生さんは名前がない:2008/01/07(月) 20:00:04 0
今日初めて乗ったけど本当にへこむな
上手くなる気がしないわ
しかも若い男の教官だったんだけど始終ダルそうだし
悪かったな、女じゃなくて
445学生さんは名前がない:2008/01/07(月) 20:12:47 O
なんかさー漏れが外見おたくだからか?
いつも判子押してくれないよ
446学生さんは名前がない:2008/01/07(月) 20:17:50 0
仮免実技「優先車妨害」したボクがきましたよっと。
受かったけどねww


>>444
俺も最初はそんな感じだったぞ、絶対上手くならないなぁ・・・
とか思ってたけど結局何回も乗れば絶対うまくなるしw
ガンガレ!!MTだよな??

第一弾みきわめとか何ですか?
そんなのあったかな・・・><?
447学生さんは名前がない:2008/01/07(月) 21:17:38 0
今までに4時間ぐらい乗ったんだけど、毎回発進に時間がかかるorz
何かコツみたいなのない?
448学生さんは名前がない:2008/01/07(月) 21:22:06 0
MTなんだけど、このままいくと技能30時間くらいかかるかもって言われた。
ATにかえるべきか…
449学生さんは名前がない:2008/01/07(月) 21:24:01 0
発進に時間がかかる?
ってことは反クラからセカンドまでの流れが上手くいかないって事かな_?
脳内変換したけどよくわからない…詳しく頼む><
座席の位置と、リラックスしてやるといいと思うw
キライな教官とかだと俺も最初の頃ガッチガチになって脚振るえまくってた
けど、リラックスしてこんなオッサンwwwwwwぐらいの気持ちでやると
上手くいくとオモワレ゚(゚ノ∀ヽ゚)
長文失礼。
450学生さんは名前がない:2008/01/07(月) 22:15:08 0
免許今日とれたーっ
てか 写真ぶっさいく 笑
顔でかすぎ
451学生さんは名前がない:2008/01/07(月) 22:31:22 0
三週間ぶりの車が初路上なおれを勇気付けてくれ
車学出ると三車線とかもうね
452学生さんは名前がない:2008/01/07(月) 22:34:22 0
>>447
慣れしかねえわ
時限を重ねるごとに意識しなくても一瞬で半クラ→発進できるようになるさ
453学生さんは名前がない:2008/01/07(月) 22:35:39 0
>>451
ブランクあるんで場内でちょっとだけ練習させてください
って教官に言え
つか教官も怖いからしばらく場内はしらされると思う
454学生さんは名前がない:2008/01/07(月) 22:55:02 0
ウチは教習原簿の技能欄の最後に押されたはんこの日付を見て、間隔があいてたら練習させてくれるぞ

「1週間ぶりだねー、ちょっと所内コース走ってみようか」
みたいな。
455学生さんは名前がない:2008/01/07(月) 23:06:18 0
教習所の先生とか教習所自体がいい加減で、ポイポイ卒業させるだけのような気質・雰囲気だと思ったら
生徒のことを良く考えてて、事故を起こさないようにとか、将来のこととかを
真剣に考えててくれててちょっと感動したわw
456学生さんは名前がない:2008/01/07(月) 23:40:36 0
うちはけっこう熱い人多い
安心パックだからいくら復習しても儲からんのに
もちょっと練習したいんでもう一時限練習させてくれないっすかね?って言ったら
あえてハンコ押さないでくれたり
457学生さんは名前がない:2008/01/07(月) 23:45:28 O
都内で普通二輪おすすめってどこ?
458学生さんは名前がない:2008/01/07(月) 23:50:18 0
路上出るようになってオヤジとかおかんの車乗せてもらうと
「ちょwwスピード出しすぎwww」ってなるな
交差点30キロで曲がるとかありえないよ
459学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 00:07:42 0
>>458
それは巻き込みフラグが立ってるだろw
普通に危ない。
460学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 00:32:06 0
みんな慣れてくるとそうなるんだよ
だから事故は減らないし、悲惨な事故が増えてるんだよ
教官が言ってたけど、人間が車を運転するのは無理があるんだってさ
461学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 03:49:47 0
右折はそのぐらい焦らないと曲がれないときある
462学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 03:56:09 0
>>459
基本原チャが少ない地方でさらに今は歩道に雪が積もってるから
原チャもチャリも歩行者もいないんだが
それでも危ないよなぁ・・・

でも10年くらい無事故無違反でゴールド免許なんだよねオヤジ
463学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 04:19:38 O
>>442

俺は環七とか川越街道も走れた

東京で運転するヤツは東京の交通量の多さに慣れといた方がいいらしい
464学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 04:21:28 0
都会から合宿で地方行って免許とってペーパーの奴w
465学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 04:32:11 0
合宿って指導も甘いらしいなw
ちゃんと練習して取ったほうがいい、東京に住んでるならなおさら
466学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 11:12:47 O
卒検で後部座席に乗ってたら、人がいないのに横断歩道の手前で全部停止した強者がいたw
おかげで緊張がほぐれたw
467学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 13:13:55 0
ワラタww

そいつ受かったのか?w
468学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 13:50:34 0
うーん
今日卒業検定受かったが
技能で調子扱いてたあの爺に腹立ってきた

どっかであったらまじで後ろからどついてやろうかな
469学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 13:53:40 0
>>466
用心に越したこと無いから減点にゃならんだろ?
まあまどろっこしいが・・・
470学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 14:00:35 0
>>469
円滑な走行ができないから減点だろ・・jk
471学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 14:01:29 0
この前1時間だけ乗ったが外周だけでも厳しいものがあったよ。
終わったあと原簿を見ていないから復習になっていないか(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

今日はこれから2回目の乗車予定。

472学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 14:28:58 0
毎回復習
473学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 14:35:03 0
ATなら2,3回も乗れば余裕で運転できるようになる
474学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 14:39:14 0
>>472
復習ではなく補習だったなorz

>>473
サンクス
475学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 14:59:28 O
>>467
全員合格だったから受かったみたいw
まぁ終わった後、相当注意されてたけど
476学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 15:16:16 0
都島の人いる?
477学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 15:19:32 0
本免と卒前効果測定ってどっちが難しいんですか?
478学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 15:27:43 0
効果測定
479学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 15:48:36 O
路上すげえ怖い…
480学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 15:51:54 0
はやいとこ仮免学科受かって技能を仕留めよう。一月末から混むらしいからな
学科は混んでも受けれるから後回しだな・・・。

もし学科受かったら翌日仮免許発行だよね?
481学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 16:02:16 O
土日だと月曜になるよ
482学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 16:38:13 O
仮免取ってから1ヶ月振りに教習所行っていきなり初路上運転した。冷や汗が半端なかった上に教官にネチネチ怒られた。あぁ嫌だ教習所嫌だ
483学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 17:13:06 0
卒業前効果受かったぜ!
あとは今週中にみきわめと卒検を合格すれば完璧!
484学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 17:46:31 0
カーブのタイミングわかんないお(´・ω・`)
きれいな弧を描くように曲がれない・・・
485学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 18:05:42 O
カーブの手前で減速→カーブで曲がってる時は惰性でハンドル操作のみ→カーブの終わりで加速
486学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 18:17:35 0
>>482
俺も土曜日に1ヶ月ぶりの運転で初路上だわ。今から鬱
487学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 18:18:30 0
免許持ち四ヶ月ぶりにAT運転するわけだが注意することってなにかある?
488学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 18:24:15 O
死ぬな、殺すな、ぶつけるな
489学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 18:26:09 0
とんくす
490学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 18:52:03 0
男でATは甘え
491学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 19:11:53 O
路上教習中、直線部分で不意にハンドルを切ってみたくなる気持ちになる俺は精神科に行った方がいいのかね
492学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 19:17:32 0
高速道路で100km走行してるときにハンドル切ったら大惨事になるんだろうなぁとwktkしておりました
493学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 19:31:12 0
MTで免許とるか、AT限定で免許とるかの問題は別として
実際に免許とったあと都会で車に乗るときは絶対ATだな
教習中はともかく毎日足として使う場合
百メートルごとにある信号ごとに減速チェンジ→加速チェンジの繰り返しなんて
めんどくさすぎる
494学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 19:32:17 0
>>480-481
うちは土日だと即日だった
495学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 19:33:32 0
>>493
それが楽しいんじゃないか
ギアチェンジが好きな人もいるはず
496学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 19:33:36 0
やばい
減速チェンジ加速チェンジって何って思ってしまった
これはやばい
早くペーパードライバー教習うけねぇと人生が終わる
497学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 19:35:52 0
>>485
レストンクス!!
498学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 19:37:06 0
AT云々言ってる奴は車板の猿スレにいけ猿
499学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 19:37:21 0
加速チェンジ
ロー

セカンド

サード

減速チェンジ
サード

(セカンド)

ロー
500学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 19:38:33 0
走行距離50キロの卸したて教習車壁にガリったwwww
教官涙目w
501学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 19:40:11 0
ギアチェンジ時の持ち方まで注意する団塊の糞教官ってなんなの
502学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 19:42:40 0
団塊云々いちいちつけてレスしてる時点で
典型的なステレオタイプ学生
503学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 19:44:39 0
ローでずっと走ってるときの気持ち悪さは異常
504学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 19:47:42 0
ウィンウィンウィンウィンウィン
教官「はい、ギアチェンジしてギアチェンジ。セカンド」
ガコン
ブゥーーーーーーー
教官「はい次サード。ぱっぱとやんなきゃだめだほら」
505学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 19:54:35 0
慣れればギアチェンジも楽しくなるんだけどな
その習慣が付いてないと忘れないように忘れないようにって
アップアップなんだろうが

男でAT限定のままは恥ずかしくねっていう
506学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 20:09:06 0
お前ら>>1が読めないのか?
507学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 20:10:22 0
>>1も読めない空気読めない奴が一番恥ずかしいわ
508学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 20:11:02 0
ヤクザみたいな教官がめちゃめちゃ優しくて面白くて濡れた><
509学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 20:14:12 0
MTAT話もほどほどならいいじゃんw
510学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 20:20:38 0
別にAT限定がアホとか言ってる奴は誰もいないだろ
511学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 20:27:03 0
昨日からで計2時間ATに乗った。そして連続で外周が×だった。
通常の走行は左より 曲がるときはその方向によればいいと分かってきたが卒業できるか不安だorz
512学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 20:34:38 O
クランク死ね
513学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 20:41:24 0
>>512
何があったw



514学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 20:50:17 0
>>513
そのスペースは何だw
515学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 20:51:30 0
>>514
・・・。
516学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 21:01:58 0
今日仕事で車の助手席に乗って交差点で赤待ちしてたんだが、目の前で右折車と直進車が豪快に事故ってビックリした。
たぶん黄色か何かで右折車が曲がろうとして直進車とモロにぶつかったんだろうな、ちょっと車が宙に浮いたもの。

路上教習も中盤まで来た今、ちょっと免許とんの怖くなった。
517学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 21:10:29 0
>>516
それ俺
518学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 21:18:28 0
>>516
仕事って何だよ
519学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 21:18:47 0
ギアチェンジ

手が空を切る

旧車かな

520学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 21:29:17 O
よし!明日は免許センター逝ってくる!
という事は6時起きになるんでそろそろ寝るか・・・
521学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 21:31:41 0
オーバートップに入れたまま発進→エンストをよくやっちまう
522学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 21:47:10 0
オーバートップなんてまだ使ったことないや
523学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 22:01:19 0
オーバートップなんていつ使うんだよw
524学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 22:05:26 0
>>523
50km/h以上のとき
速度制限のない道(60km/h)とか光速とか
525学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 22:15:45 0
>>522-523

1 3 5

2 4 R

だから、間違えてニュートラから、5に入れちゃうんだろw
おれは、よく3から発信してしまったけどなw
526学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 22:25:18 0
>>511
2段階になると判子押してもらえないとかあるの?
527学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 23:22:09 0
>>526
一段階でも押してもらえません><
528学生さんは名前がない:2008/01/08(火) 23:36:18 0
頭ではわかっているのに、体が思うとおりに動かないのが歯がゆい
529学生さんは名前がない:2008/01/09(水) 00:40:13 O
おれもだ
特に坂道で信号待ちのときに、
前の車が少し前進するたびに距離を詰めるがヤバイ
いちいちサイドブレーキ使えないし、
ヒール&トウやバランス法は習ってないし、
踏み変えも理屈はわかってるんだが、油断するとすぐエンストする。

どうしたものか…
530学生さんは名前がない:2008/01/09(水) 00:41:40 0
俺はキツイ坂道では問答無用でハンドブレーキだな
ゆるい坂道で後ろに車いなかったら一瞬半クラにつなぐのにチャレンジするけど
531学生さんは名前がない:2008/01/09(水) 03:05:45 0
あと技能1個なのに未だに半クラの意味がわからない。
久々に技能受けたら物凄い糞運転・・・卒検絶対無理ぽ
532学生さんは名前がない:2008/01/09(水) 05:18:53 O
期限が10日で今日二回目の見極め。
方向転換が無理。縦列は楽なのに、、、
ハンコ下さい。
533学生さんは名前がない:2008/01/09(水) 05:23:12 0
卒検前日に教官にフルボッコされた俺涙目wwww
534学生さんは名前がない:2008/01/09(水) 09:33:42 0
>>533
くわしく
535学生さんは名前がない:2008/01/09(水) 10:11:03 O
仮免技能検定って合格か不合格か即わかるの?教えてエロカワイイ人
536学生さんは名前がない:2008/01/09(水) 10:14:09 O
一発中止以外は全員の技能試験が終わって10〜30分以内に発表される
537学生さんは名前がない:2008/01/09(水) 10:23:47 0
教官が乗ってると左の方の確認がしづらい。なんとなく教官が居る左の方見たくない。
538学生さんは名前がない:2008/01/09(水) 11:00:25 0
>>535
最後まで中止の命令されず受けれたなら95パーセント以上受かってる
たしか35点以上減点で中止
539学生さんは名前がない:2008/01/09(水) 11:02:42 0
昨日しんどいけど朝一で行ったら二時間連続女教官(30前後、エロい)だった
密室内での会話楽しかった
早起きは三文の徳というが
540学生さんは名前がない:2008/01/09(水) 11:18:43 0
>>531
みきわめまでいけたんなら半クラはできてるだろさすがに
541学生さんは名前がない:2008/01/09(水) 11:38:58 0
>>539
俺第一段階で唯一S字で脱輪したのが美人教官の時だったw
542学生さんは名前がない:2008/01/09(水) 13:25:51 O
本試験受かった\(^o^)/
30〜40人くらいいて合格したのは15人だけだった。

二輪受けてた7〜8人が全滅しててワロタw
543学生さんは名前がない:2008/01/09(水) 14:33:56 O
技能1段階でいま4回目@AT。
昨日初めて模擬受けたあと実車で教習受けて、
今日も連続2時間受けた。
カーブが激しく苦手…
何回やってもコツがつかめない…。
右折して右側に気をとられてたら左が脱輪したり…。
おまけにブレーキとアクセル間違うし、気付いたら右足と左足両方で運転してたりするorz
乗れるようになる気が全くしない自分\(^O^)/オワタw
ここにいる人達はどれくらいからカーブがきちんと曲がれるようになった?
544学生さんは名前がない:2008/01/09(水) 14:45:24 0
視線を遠くにすればおk
545学生さんは名前がない:2008/01/09(水) 14:47:41 0
S字とクランクがとても苦手。
クランクでハンドルを回すタイミングまちがえないようにって言われるけど、
いまいちタイミングが分からない。。。
546学生さんは名前がない:2008/01/09(水) 15:08:02 O
クランクは曲がる時は、少し外側から進入して内側を開けとく感じで。
1回目曲がったらハンドルをすぐ戻して、すこし前進してまた内に余裕を持たせる感じで曲がる。
547学生さんは名前がない:2008/01/09(水) 15:34:54 0
一週間ちょいぶりの技能、めっさ注意されちゃったよorz
明日みきわめなのにヤバイわ。。しかも道をほとんど覚えてない

\(^o^)/
548学生さんは名前がない:2008/01/09(水) 15:41:20 0
一週間ちょいぶりの技能、めっさ注意されちゃったよorz
明日みきわめなのにヤバイわ。。しかも道をほとんど覚えてない

\(^o^)/
549学生さんは名前がない:2008/01/09(水) 15:42:02 0
ありゃりゃ、変なことになっちまった
こりゃマジで\(^o^)/
550学生さんは名前がない:2008/01/09(水) 16:02:03 O
今から初路上だぁ。めっちゃ緊張します
551学生さんは名前がない:2008/01/09(水) 16:35:29 0
>>550
夕方からはやっちゃらめええええ
552学生さんは名前がない:2008/01/09(水) 16:37:05 0
>>526
外周というのは所内のコースを回ること  左によって走るのは疲れるな
553学生さんは名前がない:2008/01/09(水) 16:37:10 0
>>548
注意されたところを意識しまくればおk
554学生さんは名前がない:2008/01/09(水) 16:41:37 0
>>550
仮免すら一回墜ちた
一ヶ月ぶり初路上の俺が夕方から乗ったけど
割と大丈夫だった
ただし終始無言でブレーキ踏まれまくった
555学生さんは名前がない:2008/01/09(水) 16:45:11 O
カーブは初めて運転した時から普通にできた…視線を遠くにしたら車がどう行くかわかりやすいよ
556学生さんは名前がない:2008/01/09(水) 16:54:19 0
>>553
運転は悪くないんだけど、円滑性が低いって言われたんだぜ
路上に停車する時や、他の車が譲ってくれた時とか、路上を走ってる自転車を
避けるタイミングとかが遅くて悪くて、他の車に迷惑をかけてるって…orz
あと、交通整理の行われていない交差点で、こっちが優先だってわかってるのに、
車がちょこっと顔を出すとスピードを落としちゃったり、何かとスピードを
落とすことが多くて、「ゆっくりっていうのは、良い事だけではないんだぞ」
って言われちゃってさorz

なんか愚痴っぽく長文になっちゃった
でも、書いたら書いたでスッキリしたわ
ありがd
557学生さんは名前がない:2008/01/09(水) 16:55:55 0
まだ何も申し込みとかしてないんだけど、免許って何週間ぐらいで取れる?
授業行きながらと、休み丸々使った場合との両方を教えて欲しいです…
558学生さんは名前がない:2008/01/09(水) 16:57:40 0
>>554
ブレーキ踏まれまくるとか大丈夫じゃないじゃんw
559学生さんは名前がない:2008/01/09(水) 16:59:50 0
>>557
教習所の混み具合やシステムによるので受付に聞けばおおよそ教えてくれると思う
あとうぬの授業のコマ数や教習所までの時間にも・・・とりあえず受付に
560学生さんは名前がない:2008/01/09(水) 17:02:20 0
やべえ、今4回目だがハンドルのきり加減が全くつかめん。
何回も乗ってたらつかめてくるモン?
561学生さんは名前がない:2008/01/09(水) 17:03:28 0
>>560
俺仮免とったけど、未だにつかめてない。
要はセンスですよ
562学生さんは名前がない:2008/01/09(水) 17:04:07 0
>>557
自分が行く教習所の混み具合とかにもよるから、自分で問い合わせてみ。
まぁ今からは混み合う時期だし、そうでなくても「何週間」では確実に無理だが。
563学生さんは名前がない:2008/01/09(水) 17:05:23 0
>>561
レスdク。
センスか…なかなか厳しいな。
お互いがんばろうぜ!
564学生さんは名前がない:2008/01/09(水) 17:05:39 0
そんな時間かかるのか\(^o^)/
明日聞いてみよう…
565学生さんは名前がない:2008/01/09(水) 17:06:51 0
>>564
この時期は就職・進学決まった高校生多い
うまくいけばJKと仲良くなれる
566学生さんは名前がない:2008/01/09(水) 17:07:19 0
1月末から混むみたいだが、1週間に1回技能予約がとれたら御の字ってマジな話?
567学生さんは名前がない:2008/01/09(水) 17:08:13 0
仮免受かったいぇーい
なんかいよいよ後半戦ってかんじだ
568学生さんは名前がない:2008/01/09(水) 17:09:00 O
カーブとかS字、クランクは感覚が全てだからなぁ・・・説明が難しい・・・
569学生さんは名前がない:2008/01/09(水) 17:10:20 O
それは地域によるな
県内に教習所が多いところはまだマシ
570学生さんは名前がない:2008/01/09(水) 17:11:03 0
>>566
マジだよ
ほとんどがキャンセル待ちになるんだってさ
運が悪いと2週間乗れないってこともあるみたい(教官談)
まぁ、場所によって差はあると思うけど、ほとんど乗れないってのは
どこも一緒だろうね
571学生さんは名前がない:2008/01/09(水) 17:24:24 O
バイクは寒いから空いてるお
572学生さんは名前がない:2008/01/09(水) 17:26:02 0
うちの教習所なんて2月〜3月は超混雑対応型になるぞ
通常1限目は9:10〜なんだが、8:10〜になる。

それだけ超混雑する。
573学生さんは名前がない:2008/01/09(水) 17:54:44 0
資格板のスレの住人って糞ばっかりだな
574学生さんは名前がない:2008/01/09(水) 18:47:59 0
クランクのときウィンカー出す意味あるのかよ
575学生さんは名前がない:2008/01/09(水) 18:59:46 0
入るときと出るときは意味あるだろ
576学生さんは名前がない:2008/01/09(水) 19:03:01 0
>>575
中で曲がるときだよ
577学生さんは名前がない:2008/01/09(水) 19:09:52 0
>>576
それはいらないだろ
578学生さんは名前がない:2008/01/09(水) 19:12:51 0
ATだが2回連続で速度調整関連の項目を落としているorz 
今教本を見て気づいたがかかとをつけていなかったということが判明した/(^o^)\
579学生さんは名前がない:2008/01/09(水) 19:14:19 0
かかとをつけないのはブレーキだぞ/(^o^)\
580学生さんは名前がない:2008/01/09(水) 19:28:19 0
>>579
肝心のアクセルでかかとをつけていなかったworz
581学生さんは名前がない:2008/01/09(水) 19:29:07 O
無線教習って何?教えてエロカワイイ人
582学生さんは名前がない:2008/01/09(水) 19:30:13 0
慣れてきたらかかとつけてブレーキ
583学生さんは名前がない:2008/01/09(水) 19:31:58 0

>>582
なぜに・・・

>>581
車中一人で無線の指示通り動く教習。 教官は天から見守る
584学生さんは名前がない:2008/01/09(水) 19:33:41 0
>>583
信号だらけの路上でいちいちヒザ浮かせてらんないよw
逆に疲れてイザって時にあぶねえ
585学生さんは名前がない:2008/01/09(水) 19:58:14 0
>>577
だよな
586学生さんは名前がない:2008/01/09(水) 20:23:46 0
>>584
きつくブレーキかけられなくない?
587学生さんは名前がない:2008/01/09(水) 20:31:38 0
2段階の複数教習ってどんなことやるんでつか?おしえてくだしあ><
588学生さんは名前がない:2008/01/09(水) 20:47:27 0
エロビ鑑賞です
589学生さんは名前がない:2008/01/09(水) 20:51:34 0
2018年に完全自動運転で運転手不要の自動車が販売予定
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080109_driverless_car/
590学生さんは名前がない:2008/01/09(水) 23:07:11 0
そんなもん開発されても高価すぎて民間に下ってこないから安心だね!
591学生さんは名前がない:2008/01/09(水) 23:26:06 O
本文読んでないが、機械に運転全部任せるなんて怖い気がする。
機械がバグって暴走したら…gkbr
592学生さんは名前がない:2008/01/09(水) 23:45:35 0
透明のチューブみたいなの早くしろよ
593学生さんは名前がない:2008/01/10(木) 02:11:41 O
そういえば二輪の路上教習って今までの人生で見たことないんだけど
どんな感じでやるんですか まさかやらないとか?
今の時期は構内でも教習自体やらないんだろうけど
594学生さんは名前がない:2008/01/10(木) 02:24:14 0
二輪は全部所内でやる。
595学生さんは名前がない:2008/01/10(木) 03:39:42 O
確か卒検だけ外だっけ?
596学生さんは名前がない:2008/01/10(木) 04:27:59 0
路上3時間乗ったけど、右折時に曲がるの早くてショートカット気味に曲がってるそうだ
所内の時は曲がりがある程度一定だから慣れてたけど、路上だとだめぽ
597学生さんは名前がない:2008/01/10(木) 04:59:00 0
JKと仲良くなれるとか言ってるリアI氏ねよ
598学生さんは名前がない:2008/01/10(木) 05:02:57 O
>>596
俺も怒られた事があるw
広い道路とかすぐ曲がりそうになるけど、交差点の真ん中くらいまでは直進してから曲がれって言われた。
599学生さんは名前がない:2008/01/10(木) 06:32:50 O
路上で一番難しいのは右左折だと思うのは俺だけ?
最初のうちは大回りとかショートカットになっちゃうけど、
慣れるとスムーズに出来るようになりますよ。
対向車に対する注意と、歩行者保護も大切ですな。
600学生さんは名前がない:2008/01/10(木) 08:45:48 0
ショートカットは注意したほうがいい
俺もハンドル切るの早すぎて路上出て最初の頃こればっかり怒られた
601学生さんは名前がない:2008/01/10(木) 09:50:36 0
歩行者を見落とすと卒検は一発アウトだから注意しないとね
602学生さんは名前がない:2008/01/10(木) 10:52:03 0
もう3週間近く行ってない…
1段階の効果測定受かってないから2段階に進めないし…
603学生さんは名前がない:2008/01/10(木) 12:15:06 0
アルコールってどれくらいで抜けるのかな・・・
昨日の夜派手に飲んで寝たんだが酒気帯びにならないだろうか
604学生さんは名前がない:2008/01/10(木) 13:30:02 O
>>602
なんという俺

今日久々に運転したけど
年末年始で俺劣化しすぎ
落ち着きないしギアチェンジミスるし目視忘れるし
早く仮免とって学校外で練習したい
605学生さんは名前がない:2008/01/10(木) 13:31:08 0
>>604
俺もだお・・・。しかも俺は今二段階w次高速とかしぬwww
606学生さんは名前がない:2008/01/10(木) 14:03:57 O
救護授業とか修了検定のときキモイとか思われないか不安
自分が一生懸命なときに後ろでプギャーされるかと考えると死にたくなる
教習所にいるリア充が本当に裏山・・・
可愛いギャルJKじゃなくて悪かったな( ^ω^)
607学生さんは名前がない:2008/01/10(木) 14:56:39 O
二段階の一番最初の技能教習って何するの?ちなみにAT
608学生さんは名前がない:2008/01/10(木) 15:24:50 O
 運転免許取得のための路上教習中、女子高校生(18)の運転を誘導してホテルに連れ込
み、わいせつな行為をしたとして、神奈川県警保土ケ谷署は10日、横浜市旭区の「大塚ドラ
イビングスクール」の社長亀井貫八郎容疑者(62)を強制わいせつの疑いで逮捕した。
「間違いありません」と容疑を認めているという。

 調べでは、亀井容疑者は昨年11月19日午後、運転を練習していた女子高校生を、横浜
市保土ケ谷区内のホテルに連れ込み、わいせつな行為をした疑い。女子高校生が自動車を
運転し、亀井容疑者は助手席で運転を指導。道を指示して、ホテルまで誘導したという。
女子高校生は「先生の指示通りに運転をしたらホテルに連れて行かれた」と話したという。
昨年12月中旬、女子高校生が母親とともに署に相談した。
http://www.asahi.com/national/update/0110/TKY200801100168.html
609学生さんは名前がない:2008/01/10(木) 15:35:42 0
今日、見極めだったんだけど
仲が良いおじさん先生じゃなかったら確実に落ちてた

停止線超えなかったけど、赤信号見落としたし
停止位置でバス停の10m手前、交差点3m以内に止めちまうし
方向転換ではやり直ししたし


マジ落ちたとおもた
610学生さんは名前がない:2008/01/10(木) 17:00:47 0
いまから教習所に行って来る  今日こそ次の項目に進みたいな。・゚・(ノД`)・゚・
611学生さんは名前がない:2008/01/10(木) 17:02:54 0
>>607
MTもATも変わらないと思うけど、自動車の点検箇所の説明・点検をやって、
路上をちょろっと走ると思うよ

>>609
俺もみきわめだったけど、同じく信号機でミスったよ。。
黄→赤で交差点に入ったほうが良いのか悪いのかのタイミングが難しいわ><
俺の場合赤になったときに右折したんだけど、教官に「今のはだいぶ前から黄色
になってんだから、止まらないとダメだよ」って言われた。。
でも、あそこからだと急ブレーキしないと停止線の前で止まれなかった
様な気もするし…。。明日の卒検が不安だわorz
612学生さんは名前がない:2008/01/10(木) 18:09:30 0
急ブレーキぎみになっても止まるべきかもな
あらかじめ信号が変わりそうなら速度落としておくとか
613学生さんは名前がない:2008/01/10(木) 18:46:37 0
大学受かったから来週くらいから通い始めようと思うんだけど不安だわー
もらってきたパンフには住民票か運転免許証持ってこいって書いてあるんだけど横にシール貼って
「健康保険証・パスポート・写真付き住民基本台帳カード・官公庁が法令の規定により交付した免許証又は資格証明書のいづれかが必要」
ともある。
料金も最初にカード持って行けばいいのか後でいいのかもわからんorz
システムも何一つわかんないしこんなのでやっていけるんだろうか…
614学生さんは名前がない:2008/01/10(木) 18:52:10 0
今日のテレビチャンピオン
ギリギリ駐車王だってさ
615学生さんは名前がない:2008/01/10(木) 19:02:29 O
>>613
とりあえず、本籍地の入った住民票と保険証(免許がある場合はこっち)とお金(クレジットカード)を受付に持ってけ。
そこで色々詳しく教えてくれるから。
616学生さんは名前がない:2008/01/10(木) 19:02:47 0
教習中ホテルとかどんなDQN教官だ
617学生さんは名前がない:2008/01/10(木) 19:40:46 0
>>608
この状況で女子高生が車で一人で逃げたらやっぱ罪なのかね?
618学生さんは名前がない:2008/01/10(木) 19:49:32 O
来週無線教習なんだけど右左折するときにウインカーを出してから、ルームミラー→フロントミラー→右左折する方向を目視でしたっけ?
それとも目視してウインカーでしたっけ?
分からなくなってきた。
619学生さんは名前がない:2008/01/10(木) 19:50:52 0
ルーム
ウィンカー
サイド
目視
620学生さんは名前がない:2008/01/10(木) 19:52:53 0
ミラー・合図・目視ってテンポよく覚えるといいw
621学生さんは名前がない:2008/01/10(木) 19:58:18 O
うちは無線教習ないみたい。やってみたかったなー
622学生さんは名前がない:2008/01/10(木) 20:02:46 0
方向変換ムズいな
復習バッチリしとかないと忘れる
623学生さんは名前がない:2008/01/10(木) 20:37:18 0
明日、山道行ってくる
624学生さんは名前がない:2008/01/10(木) 20:42:11 0
「カーブや曲がり角の通行」をやってきたが教習所は狭い。
右左折箇所の間隔が狭すぎて疲れたよ・・・
625学生さんは名前がない:2008/01/10(木) 20:48:49 O
テレビチャンピオンみてる人おらんの?
626学生さんは名前がない:2008/01/10(木) 20:55:38 0
>>625
うあああああああああああああああ

実況板を見てきたが。・゚・(ノД`)・゚・すばらしい企画らしいな 
627学生さんは名前がない:2008/01/10(木) 20:59:14 O
俺の住んでる地域では放送されてねぇー
628学生さんは名前がない:2008/01/10(木) 21:29:13 0
教習車っていろいろあるけど何使ってる?俺のところはコンフォート。少々ぼろいのだが。
629学生さんは名前がない:2008/01/10(木) 21:29:43 O
バックであんなスピードだしてるの初めて見たわw
半クラでしかバックしない俺驚嘆
630学生さんは名前がない:2008/01/10(木) 23:54:06 0
テレビチャンピオン面白かったな
何もかもが凄すぎて、お手本にならなかったわw
631学生さんは名前がない:2008/01/11(金) 00:08:16 0
>>618-620
るー ルームミラー
しー 指示器
さい サイドミラー
もく  目視
って教わってるのはうちの教習所だけなのかな。
632学生さんは名前がない:2008/01/11(金) 00:38:00 0
>>631
あれ?俺かきこんだかな?
633学生さんは名前がない:2008/01/11(金) 01:00:11 0
ルームミラー
サイドミラー
ウィンカー
目視
の順にやっていけと言われた
教習所によって違うんだな
634学生さんは名前がない:2008/01/11(金) 01:22:01 0
俺のところは、
ウィンカー
ルームミラー
サイドミラー
目視
の順だ。本当それぞれだな。
635学生さんは名前がない:2008/01/11(金) 08:33:17 O
仮免技能修了検定の時に後部座席に乗ってた時に運転している女の子が脱輪して切り返しもうまくいかないで即アウトになって泣いてた。
636学生さんは名前がない:2008/01/11(金) 08:45:53 0
>>631
うちもだ
637学生さんは名前がない:2008/01/11(金) 09:23:36 0
>>634
確認せずにウィンカーはまずいだろjk
638学生さんは名前がない:2008/01/11(金) 09:56:01 0
>>637
路上で死ねるな
639学生さんは名前がない:2008/01/11(金) 11:17:40 0
3週間ぶりに行ってくる
効果測定だけはなんとしても…
640学生さんは名前がない:2008/01/11(金) 11:44:29 O
卒検行ってきます。ブレーキ踏まれそう\^o^/
641学生さんは名前がない:2008/01/11(金) 12:07:41 O
もうちょっとで仮免なのに
確認するとこかなりミスるし、交差点で右折するのに対向車スルーしてまうし
全然慣れないな…ww
642学生さんは名前がない:2008/01/11(金) 12:56:56 0
所内はみんなスピード出さないし空いてるからな
路上でたらイヤでもちゃんと確認できるようになるよ
643611:2008/01/11(金) 14:19:20 0
無事卒業することができました!
このスレには本当にお世話になったし、素晴らしい仲間たちに出会えて感謝
あとは本免を頑張ってきます
ありがとうございました!
644学生さんは名前がない:2008/01/11(金) 15:08:33 0
もう3ヶ月も行ってない・・・。
仮免までは早かったのにな。
645学生さんは名前がない:2008/01/11(金) 15:53:32 0
>>643

生涯無事故でありますように
646学生さんは名前がない:2008/01/11(金) 16:23:40 0
>>410
いま大学4年で4月から社会人だけど、3月に合宿いくよ
647学生さんは名前がない:2008/01/11(金) 16:32:05 0
学校帰りにイニD毎日行っとけ
648学生さんは名前がない:2008/01/11(金) 17:52:17 O
第一半分終了したところで全合図スルーな私が来ましたよ
半分終わってんのに合図と方向確認忘れまくりオワタ\(^o^)/
若い指導員の人に「そのままだと検定落ちるよ^^」なんて言われたw
しかもまだなれず緊張してて指示された左右と逆に進行してしまた
別の指導員の人は貧乏揺すりしてますたwww
もう立ち直れない、でも明日にまた教習ある

もうだめぽ
649学生さんは名前がない:2008/01/11(金) 18:59:52 0
最近混んできたことを実感できるようになってきた第一段階の漏れ。
明日は雨確定だがATの坂道関連をやるらしい 怖いな
650学生さんは名前がない:2008/01/11(金) 19:14:37 O
ATの坂道は全然難しくないよ。普通の停止にハンドブレーキ使うだけ。
651学生さんは名前がない:2008/01/11(金) 19:55:54 0
>>650
今、教本を見たけどそのようですね  慣れてきたいと思います
652学生さんは名前がない:2008/01/11(金) 20:10:08 O
第一段階半分終わったけどやばい・・・マニュアルむずすぎ・・・
スタートのアクセルの加減も分からんしクラッチの感覚も適当だしハンドルの手もおかしい・・・

もうやめたい・・・。゜(゜´Д`゜)゜。
653学生さんは名前がない:2008/01/11(金) 20:12:43 O
つAT
654学生さんは名前がない:2008/01/11(金) 20:26:45 O
路上楽しい
655学生さんは名前がない:2008/01/11(金) 21:15:39 0
下手なヤツは事故るから免許とるなよ
656652:2008/01/11(金) 21:22:57 O
>>655
ひどいお。゜(゜´Д`゜)゜。
教官も全然注意してくれないし・・・
今日は坂道下るときのクラッチをもっと早く離せってのとハンドル捌きだけだし・・・

復習とかした方がいいの?
657学生さんは名前がない:2008/01/11(金) 21:24:38 0
>坂道下るときのクラッチをもっと早く離せってのと

重要なことなんだぞ
坂道で踏みっぱなしだとどうなるか想像してみろ
658学生さんは名前がない:2008/01/11(金) 21:25:15 O
今まで習ったことを意識して運転してもらわんとね
659学生さんは名前がない:2008/01/11(金) 21:29:17 0
一つ覚えたら一つ忘れてるんじゃねーの?w
まず車の仕組みから勉強しろよ
660652:2008/01/11(金) 21:35:36 O
>>657
だって急に離したらエンストするかと思ったんだもん。゜(゜´Д`゜)゜。

>>658
言い訳だけど、大学が忙し過ぎて教習所の事に頭が回らない・・・
これからは復習することにする(´・ω・`)

>>659
言えてる(´・ω・`)
前まで止まったときローにするの何度も忘れてたし
661学生さんは名前がない:2008/01/11(金) 21:38:47 0
大学忙しいって理系か?
662学生さんは名前がない:2008/01/11(金) 21:43:54 O
>>661
うん
毎日9時〜5時までだし課題も多いし実習も入ってるから正直死ねる(´・ω・`)
入る時期間違えたかも(´・ω・`)
休みに入ればよかた
663学生さんは名前がない:2008/01/11(金) 21:45:06 0
(´・ω・`)
664学生さんは名前がない:2008/01/11(金) 21:52:04 0
俺も理系だけど余裕だったぞ^^
これから混むし大変だな

乗れる回数も少なくなるし、覚えたこと忘れて怒られて
運転に精一杯で周りが見えずブレーキ踏まれて
「人殺す気ですか?」なんて言われるかもな
665学生さんは名前がない:2008/01/11(金) 21:53:23 0
20日ぶりくらいなのにいきなり高速、こわぃょぅ
666学生さんは名前がない:2008/01/11(金) 21:59:33 O
>>664
そこらの理系と一緒にすんな、医学部だぞ(´・ω・`)
解剖実習なんか10時までやることザラだし、口頭試問前は徹夜で解剖すんだぞ(´・ω・`)

人殺して国家試験受験資格剥奪キタコレ
667学生さんは名前がない:2008/01/11(金) 22:00:02 0
顔文字うぜぇ
668学生さんは名前がない:2008/01/11(金) 22:03:13 0
>>666
医学部wwwww頭良さそうに見えねえw
勉強より車の方が簡単だろうが
669学生さんは名前がない:2008/01/11(金) 22:03:21 0
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)(´・ω・`) (´(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) ・ω・`)
(´・ω・`) (´・(´・ω・`) ω・((´・ω・`) ´・ω・`) `) ((´・ω・`) ´(´・ω・`) ・ω・(´・ω・`) `) (´・ω・`) (´・ω・`)
670学生さんは名前がない:2008/01/11(金) 22:05:13 O
>>668
頭はいいはず・・効果測定無勉で通ったし・・・けど運動神経はないな
ってか頭の良し悪し100パー関係ねーだろww

あ〜免許とれっかな・・・
671学生さんは名前がない:2008/01/11(金) 22:22:35 0
無勉とか氏ねよwちゃんと勉強しないとアブねえよ

672学生さんは名前がない:2008/01/11(金) 22:27:42 0
効果測定なんて学科教習まじめに受けてりゃ無勉でも問題ないだろ
あとは慣れ
673学生さんは名前がない:2008/01/11(金) 22:28:42 0
効果測定とかほとんど一般教養じゃねぇか
674学生さんは名前がない:2008/01/11(金) 22:38:21 0
そういうもんなのか。
不安だから普通に問題集に取り掛かろうとしてたぜ。
675学生さんは名前がない:2008/01/11(金) 22:43:29 0
でも効果測定落ちると地味に凹むので
ムサシは一通りやっといたほうがよろしい
676学生さんは名前がない:2008/01/11(金) 22:49:17 0
不安なら勉強しとくべきだろ
俺は明日の効果測定に備えて問題やってるぜ
677学生さんは名前がない:2008/01/11(金) 22:54:21 O
流れ豚切りスマソ。
指導員の指名ってしてる?
やっぱり毎回同じ人に見てもらったほうが運転のクセとか分かってるからいいんだろうか…。
678学生さんは名前がない:2008/01/11(金) 22:54:49 0
学科はビデオ見て教官が教科書読むだけ
聞いてるだけじゃ点数取れないわwww
679学生さんは名前がない:2008/01/11(金) 23:19:16 O
前も言ったけど、学科は第一段階をみっちりやっとけば、第二段階はさらっとで無問題。

結局、卒検前の効果測定から本試験受けるまで1ヶ月くらい間が空いたけど、その間全く勉強してなくても通った。
680学生さんは名前がない:2008/01/11(金) 23:24:14 O
よくS字やクランクの出口でハンドルを回し過ぎたみたいで、教官にハンドルをもう一回転回して真っ直ぐになおして下さいと言われるけど、ハンドルをパッと見てもう一回転ってどうして分かるんですか?
なおした時、「すげぇ〜何で分かったの?」って思う。
自分ではコースに気を取られて、テンパって何回回したか訳が分からなくなってるし。
っていうか回しすぎなんだろうけど・・・。
681学生さんは名前がない:2008/01/11(金) 23:29:07 O
ハンドルは左右それぞれ2回転しかしない
682学生さんは名前がない:2008/01/11(金) 23:34:25 0
思いっきり回した状態で左右それぞれ二回転ずつだから
まあほんとに重要なのはどれだけ回したかじゃないんだがな・・・
683学生さんは名前がない:2008/01/11(金) 23:51:59 O
Sはがっつりハンドル切らなくても充分曲がれるからなるべく切らないで行った方がいいよ。
684学生さんは名前がない:2008/01/11(金) 23:57:25 O
ハンドル2回転までするんですね〜、知らなかった〜!
ハンドル回しすぎだったんですね。
練習します。
685学生さんは名前がない:2008/01/12(土) 00:36:19 0
夜道KOEEEE!!死ねる・・・
686学生さんは名前がない:2008/01/12(土) 01:39:49 0
夜は無灯火チャリと横断歩道ないとこの飛び出しが最高に怖い
687学生さんは名前がない:2008/01/12(土) 09:15:41 O
昨日卒検受かりました。
四ヶ月サボって見極め取れたのが期限の前日で焦ったけど、
諦めないでよかった。
皆本当にありがとう。
688学生さんは名前がない:2008/01/12(土) 09:17:44 0
今日は雨のようですね 技能が始まってからろくな環境にない俺

昼-夜ー夜-大雨 orz
689静岡子 ◆viM37CurbQ :2008/01/12(土) 09:20:45 0
で、その間に台帳を見るとコーラスの女性も採集可能な部屋に入っていることが分かった。
9時過ぎに仕事が終わったが、宴会が長引いているようで、ようやく一本締めになった。
コーラスの女性に部屋にも金網を仕掛けに行ったら、丁度彼女たちも帰ってきた。
すると、すぐ誰かがトイレに入ってきた。 何か急いでるようにパンツを下げる音がした。
便座に腰掛ける音がすると「ブリブリブリ・・・」すごい排便音が聞こえてきた。
「ハー」「ブリブリブリー」もう一度排便音が聞こえた。 スグ紙でお尻を拭いて水を流して出て行った。
流れてきたのは、大量の軟便だった。 しかし、あまり臭くない。
金網からすくってみた。 なんだこれは? 茶色い細長い半透明のものがたくさん混じってる。
それをつまんでみたら、トコロテンだった。 消化液を吸って茶色に変色していたのだ。
690学生さんは名前がない:2008/01/12(土) 09:30:28 O
卒検行ってくる…
…雨だけど…orz
691学生さんは名前がない:2008/01/12(土) 10:30:23 O
がんばれ
雨だから歩行者とか少ないだろうね
その点はいいかもよ
692学生さんは名前がない:2008/01/12(土) 10:34:29 O
二輪って春休み混むかな?
693学生さんは名前がない:2008/01/12(土) 11:34:10 0
いよいよ発表タイム。おまいらの結果は??
694学生さんは名前がない:2008/01/12(土) 12:18:03 0
雨の日に車乗ってると優越感感じるよな

ああ車欲しいけど金がない
695学生さんは名前がない:2008/01/12(土) 12:22:50 O
俺も・・・
696学生さんは名前がない:2008/01/12(土) 12:26:50 O
( ^ω^)車欲しいお
697学生さんは名前がない:2008/01/12(土) 13:02:21 O
690だけど卒検無事受かった〜
次は本免学科か…
勉強してくるノシ
698学生さんは名前がない:2008/01/12(土) 13:11:51 0
>689
そんでそんで?
699学生さんは名前がない:2008/01/12(土) 14:02:40 0
卒検うかったぞーーーー
あとは本免がんばる
700学生さんは名前がない:2008/01/12(土) 14:14:18 0
700
701学生さんは名前がない:2008/01/12(土) 14:32:42 0
さっき始めて車運転したんだがむずすぎてワロタwww
エンストしまくるしカーブは上手く曲がれないし車両感覚とかわかんねえし
あーもう逃げ出してえ
702学生さんは名前がない:2008/01/12(土) 14:35:23 O
今日は雨だから悩むな〜
703学生さんは名前がない:2008/01/12(土) 14:36:17 0
>>701
初めてなんだからむしろそれが普通だろ
何回も乗ってりゃそのうち慣れる
704学生さんは名前がない:2008/01/12(土) 15:02:12 0
>>701
最初っから乗りこなせるわけねーだろ
甘ったれんな
705学生さんは名前がない:2008/01/12(土) 15:08:11 0
1ヶ月半ぶりの運転が初路上で糞怖かったw
しかも俺の大嫌いな教官だったし、最悪w
怒鳴られっぱなしで焦りまくって全然駄目だった。
2回目は教官が結構良い人だったし、落ち着いて運転できた
706学生さんは名前がない:2008/01/12(土) 15:41:27 0
>>701
人生諦めも肝心。ATへ変更しましょう。
707学生さんは名前がない:2008/01/12(土) 15:46:52 O
私のMYプロフです★
http://vl-o-l.jp/ne106jd/
写メも載せてます☆
見てねえ(≧▽≦)♪
708静岡子 ◆aqQei4jepw :2008/01/12(土) 15:58:05 0
翌日、5時に裏に回ってみました。 新人ガイドさんは早くから起きて身支度をするからです。
5時40分ごろ誰かがトイレに入ってきました。 「ふぁあああーーー」とあくびのあと、
「ブー、ブブー」とオナラの音。また息むと「プスッ、プリプリプリ・・・」と軽やかな排便音。
流れてきたウンコは黄褐色で、コーン、わかめ、こんにゃく、ネギ、などが未消化で出てきていました。
ニオイはかなり臭く、味も相当な苦さでした。 苦味の元は胆汁の味です。
若いと女性でも濃い胆汁が出るので消化が促進されウンコの味も苦くなるということだ。
彼女がトイレから出て10分くらいするとまた別の子がトイレに入ってきた。
かなり時間をかけて踏ん張っている。 なかなか出ないようだ。
ようやく流れてきたのは、コロコロ状のウンコが固まったものだった。
直腸の中にはまだウンコが残っているはずだ。
709学生さんは名前がない:2008/01/12(土) 16:19:02 0
雨の中の教習\(^O^)/ATだがね。
・後退はクリープの上でブレーキを踏むのだが早すぎるからだめだといわれた。
 しかしギリギリおk

次はクランク類だが一回以上の復習は免れない・・・・・・
710静岡子 ◆EJ9Oh5TzUU :2008/01/12(土) 17:02:16 0
わっはっはっは・・・!
思わず歌ってしまったじゃないか〜。
711学生さんは名前がない:2008/01/12(土) 17:53:33 0
教習所で武蔵の卒検前測定やってたら二輪の乗り方とか
カーブの曲がり方とか結構出るんだけど本番もこんなに
しょっちゅう出るの

学科で二輪関係のとこは流し読みだけで全然詳しく教えて
くれなかったんだが
712学生さんは名前がない:2008/01/12(土) 17:56:54 O
本試験でも何問か出るよ
713学生さんは名前がない:2008/01/12(土) 18:09:47 O
二輪は、乗る姿勢とかブレーキの掛け方とか荷物を積める長さと重さとかは覚えておいたほうがいいよ。
714学生さんは名前がない:2008/01/12(土) 18:10:37 0
2輪の問題もあんまかわんないだろ

それに路上でたら2輪に遭遇するし
性質を覚えておくのは当然
715学生さんは名前がない:2008/01/12(土) 18:13:58 0
免許とったんですが
親にハンドル操作が遅いといわれます
特にカーブのときとか
アドバイスください
716学生さんは名前がない:2008/01/12(土) 18:14:37 0
親に聞けよwwwwwwww
717学生さんは名前がない:2008/01/12(土) 18:18:24 O
親にwwww聞けよwwwwwwwww
718学生さんは名前がない:2008/01/12(土) 18:19:30 0
親に教えを乞えよwwwwwwwwww
719学生さんは名前がない:2008/01/12(土) 18:24:05 0
親にきけよw
720学生さんは名前がない:2008/01/12(土) 18:36:10 O
おやおや
721学生さんは名前がない:2008/01/12(土) 19:23:37 0
親に聞いたんですが
説明しにくいって言われて
722学生さんは名前がない:2008/01/12(土) 19:26:53 O
教習車を煽ってやったぜw
723学生さんは名前がない:2008/01/12(土) 19:50:27 0
携帯
724学生さんは名前がない:2008/01/12(土) 20:03:22 0
このままでは駄目だ……
俺、世界中のクランクをまっすぐにする旅に出るよ。
725学生さんは名前がない:2008/01/12(土) 20:10:13 0
おおげさだなw
S字クランクでも道幅3,5mあるだろ?
車体は1,8mくらいしかないんだよ
2倍もあるんだ、余裕だよ
726学生さんは名前がない:2008/01/12(土) 20:26:30 0
くそ・・・あまりの下手さにあきれられてる・・・
ごめんよ教官、覚えが悪くて
727学生さんは名前がない:2008/01/12(土) 20:30:34 0
>>725明日の昼間にそれをはじめてやるが不安だ とりあずは常に外側を狙えばいいの?
728学生さんは名前がない:2008/01/12(土) 20:35:27 0
自分が常に真ん中を通るイメージでおk
729学生さんは名前がない:2008/01/12(土) 20:43:45 0
明日予定の関係で日が沈んでからの路上に初挑戦だな
こええええ
730学生さんは名前がない:2008/01/12(土) 20:44:05 0
歩行者見逃してあぼーんだな
731学生さんは名前がない:2008/01/12(土) 20:48:07 0
>>727
クランクは中で曲がる時に
それまでにいっぱい外に寄せてから曲がればぶつかったり
乗り上げない

まあ最初は半クラ操作だけで難しいだろうから
ハンドル操作まで余裕もてないかもしれんけど
732学生さんは名前がない:2008/01/12(土) 20:49:23 0
日が沈んでも別に怖くないだろと思ったが
知らない道だとちょっと不安かもな

俺は慣れてる道だったから関係なかったけど
733学生さんは名前がない:2008/01/12(土) 20:55:53 0
夜間教習に出なかったためにライトを上向きにする方法がわからんまま卒業してた。
トンネルで下向きに付けたりはしてたんだが・・・
734学生さんは名前がない:2008/01/12(土) 21:05:38 0
車かったらイジればいいじゃん
735学生さんは名前がない:2008/01/12(土) 21:09:36 0
教官がかわいすぎて、卒業したくない俺はアホかな。
ダメやろて声が聞けんくなるん嫌やわー
736学生さんは名前がない:2008/01/12(土) 21:14:51 0
叱られて久々に俺涙目wwwww
737学生さんは名前がない:2008/01/12(土) 21:45:40 O
MTでもセカンドかローに入れとけばアクセル踏まなくても
ゆっくり前に行くらしいから、それでS字やクランクやったらダメなのかな
738学生さんは名前がない:2008/01/12(土) 21:51:19 O
ローでクランクコース入ってそのままクラッチ切って繋いで
だけでやったが普通に仮免取れたぞ
739学生さんは名前がない:2008/01/12(土) 21:52:25 0
アクセル固定してクラッチ操作だけでいいじゃん
半クラってそういうことだよ
740学生さんは名前がない:2008/01/12(土) 21:56:24 0
>>737
え、ていうかそうしろって言われたんだが
741学生さんは名前がない:2008/01/12(土) 21:56:49 0
>>738
それがハンクラ、断続クラッチだべ
742学生さんは名前がない:2008/01/12(土) 21:57:30 0
余裕こいて黄色信号でアクセルふかせて通行しようと思ったらブレーキ踏まれた俺はアホ
743学生さんは名前がない:2008/01/12(土) 22:08:49 0
>>728
>>731
案外広いみたいだからその方法でやってみます ありがとうございました
744静岡子 ◆frXXYQAV/I :2008/01/12(土) 22:25:24 0
そのウンコにコーンがたくさん入ってました。 ちょっと、ニンニクの匂いがするし
玉ねぎの繊維やシイタケの破片が見られたので、これは昨夜食べた焼肉のウンコだと
思った。 焼肉屋で使う牛肉のほとんどは雄牛ということだ。
雄牛の肉は女の胃で溶かされ、腸で栄養を吸収され残りはウンコになってしまった。
大学で土木工学を勉強して、施工管理をしている女性も食べ物を食べて消化し、
残りをウンコとして出さないと生きていけないということを見せてもらった。
ウンコを出したあとも、現場に戻り、男性の監督にテキパキと指示を出していました。
745学生さんは名前がない:2008/01/12(土) 23:03:25 0
ウザいからあぼーんしとくわw
746学生さんは名前がない:2008/01/13(日) 00:03:37 O
ハンドルきりだしたらやめられない止まらない

若い先生、ナルシストなのか知らないけどハンドルさばきが・・・
747学生さんは名前がない:2008/01/13(日) 02:39:53 0
車によって半クラの位置が違うと知ったときは目から鱗だったな
748学生さんは名前がない:2008/01/13(日) 02:46:23 0
目印教習がバカバカしすぎる
749学生さんは名前がない:2008/01/13(日) 03:01:50 0
クラッチ堅い車うぜえ
750梨 華 大 生:2008/01/13(日) 07:33:07 0
さっき、嫁に行った娘が遊びに来て、着くなり大慌てでトイレに入った。
「車を運転してたら途中でウンコしたくなって、ガマンの限界だった〜」
トイレから出てすっきりした顔で言った。
夕食を食べて帰って行ったけど、今でもよく食べる。
今晩のおかずはとんかつだったけど、ご飯を3杯も食べた。
そのあと、アンパンまで食べて「じゃあねー」と言って帰った。


751学生さんは名前がない:2008/01/13(日) 08:45:18 0
今日は学科*2 技能がクランクなど・・・


。・゚・(ノД`)・゚・
752学生さんは名前がない:2008/01/13(日) 11:40:41 0
一段階のみきわめ受けてくるぜ
753学生さんは名前がない:2008/01/13(日) 11:54:13 O
ついに事故ってしまった。シュミレーターで。恥ずかしい
754学生さんは名前がない:2008/01/13(日) 11:57:19 0
本免受けたいが平日休みがない

早くしないと卒前測定で勉強したことを忘れてしまう
755学生さんは名前がない:2008/01/13(日) 12:15:37 O
卒業間近の四年で今教習所通ってる奴いない?
会社に入るまでに取れるかマジで不安だ
756学生さんは名前がない:2008/01/13(日) 12:35:30 0
1段階のみきわめ、なんとかクリア!!
明日、仮免だ。
757学生さんは名前がない:2008/01/13(日) 13:02:40 0
>>755
研修で免許持ってる人でも教習所に通わされる会社もあるみたいだよ。
ダメな奴は内定取り消しだとか(それは教官の冗談かもしれんが)
758学生さんは名前がない:2008/01/13(日) 13:07:49 O
>>755
ノシ
思ってたより自分がヘタでいま1段階の半ばだが復習項目残りまくり…。
AT限定なのにこの下手さ。凹む。
卒業までにとれるかマジ不安だわorz
759学生さんは名前がない:2008/01/13(日) 13:21:20 0
イメトレすればいいと思うよ
760学生さんは名前がない:2008/01/13(日) 13:30:13 0
仮免検定のとき、クランクとS字に2速で入って、エンストせずに突破。
検定に合格した。
761学生さんは名前がない:2008/01/13(日) 13:44:24 0
なれればそんなもん
762学生さんは名前がない:2008/01/13(日) 13:49:33 0
みんな終了検定どんぐらいで受かった??
俺は最後の最後で脱輪やっちゃって落ちた・・・・
763学生さんは名前がない:2008/01/13(日) 13:59:15 O
>>757
メガ金融グループだけどそんなことやってくれないだろうなw

>>758
まさに俺と同じ。俺は第一段階の3分の1くらいしか終わってないけどw
ちなみに時間短縮のためにAT限定にしたけど、恥ずかしいなこりゃ
764学生さんは名前がない:2008/01/13(日) 15:14:24 0
狭路の通行を落としてしまったorz 
これってハンドルを回しすぎないないほうが通れるの?
765学生さんは名前がない:2008/01/13(日) 15:25:22 0
S字は別にそこまで回す必要なし
クランクはおもいきり回さなきゃ当る
766学生さんは名前がない:2008/01/13(日) 15:30:38 0
>>765
S字で直線道路から角を回るようにやってしまったから通れなかったのかorz 

ありがと
767学生さんは名前がない:2008/01/13(日) 15:37:07 0
S字はカーブで曲がる方向と逆の前輪をできるだけ縁石に近づけるようにすればいい
だから最初のカーブと二番目のカーブ、2ポイントだけ意識すればいいだけ
そこさえクリアすれば車は落ちずにいってくれる
768学生さんは名前がない:2008/01/13(日) 16:41:14 0
効果測定どんな問題が出るのか教えてくれお・・・
MUSASI使えないorz
769学生さんは名前がない:2008/01/13(日) 16:42:09 0
教習所で冊子の問題集もらえないの?
770学生さんは名前がない:2008/01/13(日) 16:45:13 0
問題集?教科書しか渡されてない・・・
771梨 華 大 生:2008/01/13(日) 17:21:23 0
おしりは大きいけど、プリンとしていてお腹にも余分な脂肪は付いていません。
胃のところだけが、食べた焼肉のせいか少し膨れていましたが、これを今消化しているのでしょう。
そう思ったら、ちょっとアレが大きくなってしまったが、女房はそれを見て、ニコッとしましした。
その後、1時間くらいお風呂で遊んでいました。
お風呂からでると、二人で11時ごろまでウィスキーを飲みながら世間話をしているうちに眠くなって
しまったので、PCの電源を入れることもなく寝てしまいました。
女房はベッドに入るとすぐに寝息をたてて寝てしまいましたが、ときどきお腹から音がしています。
「キュー、キュルキュル・・・」 これは焼肉を消化している音でしょう。
その消化された焼肉が今朝、臭いウンコになって出てきたのです。

というわけで、きのうは来れませんでした。 
772匿名希望:2008/01/13(日) 18:06:07 0
明日、卒検前のみきわめがあるけど、縦列駐車と方向転換がマジ出来ません
みきわめ落としてもらって練習してから卒検受けたほうがいいかな〜??
どう思う??
773学生さんは名前がない:2008/01/13(日) 18:07:08 0
出来ないなら落とされるだろうから安心しろハゲ
774学生さんは名前がない:2008/01/13(日) 18:09:57 0
卒検2回とも方向変換で失敗して卒検一発中止。
俺、オワタ
775匿名希望:2008/01/13(日) 18:22:01 0
縦列、方向転換難しくね〜??
776学生さんは名前がない:2008/01/13(日) 18:42:54 0
路上中に教官がフレンドリーに話しかけてきたから、それに対応しながら運転してたら道ミスって涙目w
777学生さんは名前がない:2008/01/13(日) 18:44:31 0
>>776
お前は俺か
ただでさえクラッチだの何だのやることが複数あって精一杯なのに、
これ以上増やすなよw
778学生さんは名前がない:2008/01/13(日) 20:05:36 0
方向変換ってぶつけなきゃいいんじゃないの?
779学生さんは名前がない:2008/01/13(日) 20:53:43 O
はいはい路上で右折する時に対向車線からの左折車を優先して待ってたら後ろのカス車にクラクションを鳴らされまくったよ。まじうざい
780学生さんは名前がない:2008/01/13(日) 21:14:24 0
教習車にクラクションとか情けないな
781学生さんは名前がない:2008/01/13(日) 21:21:16 0
童貞卒業した後で童貞をバカにするのと同じだなw
782学生さんは名前がない:2008/01/13(日) 21:42:26 O
>>776
あるあるww
783学生さんは名前がない:2008/01/13(日) 22:05:35 O
芸能人がかなりいる教習所なんだが、女が美人ばかりでワロタ
784学生さんは名前がない:2008/01/13(日) 22:07:01 0
>>783
どこだよ
785学生さんは名前がない:2008/01/13(日) 22:34:08 0
>>776
フレンドリーならまだいいじゃん。
黙るということを知らない嫌味なおっさん教官に当たってこの前は最悪だったわ。
786学生さんは名前がない:2008/01/13(日) 22:51:21 0
>>781
風俗で童貞捨てた奴が童貞煽るようなもん

本当ゴミだな
787学生さんは名前がない:2008/01/13(日) 22:53:08 0
初心者マーク付けてる奴が教習車煽るようなもんだろ
788学生さんは名前がない:2008/01/13(日) 23:43:17 0
自動車学校のパンフレットって、どのあたりで入手できますか?
本屋に売っているのですか?
789学生さんは名前がない:2008/01/13(日) 23:46:31 0
それはないです
790学生さんは名前がない:2008/01/13(日) 23:49:19 0
自動車学校で入手できると思うよ
791学生さんは名前がない:2008/01/13(日) 23:53:23 0
>>790
色々な自動車学校が書いてあるパンフレットなんですけど、
自動車学校でもらえるのですか?
792学生さんは名前がない:2008/01/13(日) 23:56:46 0
大学か駅か本屋にタダで置いてあるよ
793学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 00:02:16 0
>>792
ありがとうございます
794匿名希望:2008/01/14(月) 00:42:46 0
卒検の合格率ってどのくらい???
落ちる人って結構いるの??
795学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 00:44:15 0
7〜8割ってとこじゃね?
落ちても修検よりは恥ずかしくない
796学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 09:12:24 O
え、修了検定落ちたら恥ずかしいの?
ちょっとkwsk教えてください・・・
もうすぐ修了検定なんですorz
797学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 10:51:14 0
今日仮免試験だわ。
技能検定は普通にやれば大丈夫だよ。
798学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 11:21:44 0
>>797
頑張れお( ^ω^)

自分ももうすぐ技能検定www
同乗者の人が自分よりも運転上手だったらどうしようw
かなりのプレッシャーになるだろうな〜
一体どんなことするんだろう・・・とてつもなく不安なんだぜ
799学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 11:43:42 0
免許って楽勝だとおもたら意外に苦戦wwww

これなら2回目以降の試験とか技能の追加授業のお金がいらない
コースに入っておくべきだったお



800学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 11:49:30 0
今日は晴れだから問題なく車運転できそうだお
あと成人式の日で祝日だからリア充が少なそうで気が楽だわwwww
801学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 12:22:01 O
なかなか技能の予約が取れない…。奇跡的に今日は2コマとれたけど。
学科1コマ→カフェで二時間資格勉強→技能2コマ→夜は卒論とテスト勉強とデイトレ。
免許は3年夏までに取得するに限るな。卒業旅行すら危ういわ
802学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 12:22:50 O
追突事故の被害者になってしまった場合の対応をビデオで見たが、
被害者役の言動がおもしろくて吹いてしまった俺
803学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 13:33:24 O
>>802
同じ時間に同じ教習所で同じ講義を受けてた予感
804学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 13:56:55 O
>>803
同じ教習所なのかな
俺は東京日産DCだけど
805学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 14:09:17 0
初めての路上でゆるやかなカーブで4速まであげろっていわれて
なれてないからまっすぐな道になってからやったら
あなたは言うこと聞かない人ですねってひたすら嫌み言われた
なれてないからすぐできねーんだよ!
806匿名希望:2008/01/14(月) 15:05:03 0
明日、卒検受けてきます。
はっきり言って自身無し....
807学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 15:35:14 0
>>796
大体9割以上は受かるからな
俺の時は20人くらい受けてて落ちた人はいなかった
友達の時も15人くらい受けて1人だけだったらしい
808学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 15:43:29 0
ってか、みきわめと修了検定って何か違うの??
809学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 15:47:35 0
みきわめ、効果測定=模擬試験
修了検定=本番
810学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 15:50:18 0
うああ・・・・、全然違うんだ!

まだ第一段階なんだが、みきわめ→修了検定やってその後に仮免許学科試験
があるんだ・・・・

めんどw鬱になるわぁ
811学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 15:52:39 0
810だけど、みきわめも修検も合否あるの?
812学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 15:54:07 0
一応あるけどかなりゆるい
どちらかというと、修了検定のまえにだめなところとか指摘してくれる感じ
813学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 15:55:49 0
おお〜、そうなんですか!

教えてくれてありがとう!
814学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 15:59:10 0
>>810
修検→仮免学科を1日でやる気なら
朝から夕方まで拘束だし待ち時間長いから暇つぶし用になんか持っていったほうがいいよ
815学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 16:00:21 0
学科の勉強しろよwwww
816学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 16:01:34 0
了解,('-')ゝ

ってか拘束されるんですか;;
かなり、暇になりそうだ・・・・。それでも、ただでさえ会いたくないやつらうじゃうじゃ
いるっていうのにwww
817学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 16:02:43 0
仮免許学科試験は筆記で90点以上が合格だよね?
818学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 16:27:36 O
45点以上だろ
満点50じゃないの
819学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 16:33:13 0
あれ、そうなんだ?

俺受けたの総合なんだが仮免学科試験とは別ってことになる?

無知ですいません><
820学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 16:47:51 0
学科試験なんてただの○×問題だから適当にやれ
821学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 17:00:45 0
アルコール分の少ないビールであれば、飲んで運転してもかまわない。
822学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 17:01:11 0
>>807
トンクス!!
そんなにも合格率高いんだ・・・
不安になってきたorz
大体一人何分ぐらい乗車するんですかね?
823学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 17:02:15 0
消火栓を塞ぐようにして駐車しても別にかまわない
824学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 17:03:54 0
緊急の用事があるときは右左折時に歩行者や二輪車の確認をする必要はない
825学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 17:05:56 0
>>822
1人10分〜15分ってとこかな?
落ちた人はS字とクランクで脱輪→一発中止パターンが多いみたいだから
苦手なら特に慎重に行くようにしてみて
止まりながらゆっくりゆっくりやったらいいから
826学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 17:06:16 0
タイヤの空気圧が不足しているときは、接地面の中央部分が早く摩耗する
827学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 17:09:33 0
坂道発進がいつもより重くてワロタ
後部座席のピザのせいだ
828学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 17:16:53 0
>>825
トンクス!!
結構短時間で終わるんですね、ちょっと安心しました!!
S字とクランクが要注意ですか・・・
指示器や確認も忘れがちなので注意したほうがいいですよねorz
あ〜、受かる気がしない・・・
829学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 17:35:56 0
東京日産キタ━━━━(´・ω・`)━━━━ッ!!
830学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 17:49:10 0
俺は坂道発進で後退して終わったけどなw
仮免受かったが、未だに坂道発進は怪しい
831学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 17:51:30 0
坂道発進は後ろに車がいなくて傾斜がゆるくない限り
全部ハンドブレーキだな
もう怖すぎ
832学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 18:14:10 0
オートマの場合はハンドブレーキ無しでも坂道発進できるんだよね
いいなぁ
833学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 18:46:05 0
オートマもいらなかったけ
834学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 18:53:39 0
AT発進遅いじゃん
835学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 19:48:58 0
ハンドルの持ち方が教本と違ったら減点対象になる?
836学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 19:51:14 0
持ち方による
持ち替えなかったりすると減点かな
位置が違うとかなら大丈夫
837学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 19:53:47 0
俺はかなりオリジナル持ち方で一段階最初のほうで注意されたが
直らなかったのでそのままでいいよって言われてけっきょくそのまま
それ以降注意されたことないし
838学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 19:54:25 0
S字って左カーブでは前輪をいっぱい右に。左カーブはその逆を亀の速さくらいでやればいいの?
839学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 19:56:10 0
未だに忙しくなると一瞬両手離してる
840学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 19:57:22 0
S字の左カーブでは、左のタイヤが道路の中央にくるようにする。
右カーブでは右のタイヤが道路の中央にくるようにする。

すげー簡単だろ
841学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 20:00:46 0
>>755
もうすぐ卒業(予定)の4年だけど、教習所に行ってるよ。
入社前研修とかなければ大丈夫なんじゃないか?
卒業旅行は路上教習だ、最高。
842学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 20:01:13 0
>>840
それも分かりやすいですね!それであれば遠くを見ても問題がなさそうです
843学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 20:28:29 O
>805

そもそもカーブなのに、4速かよ、、、エンジンブレーキが
殆どかからないから危険過ぎる。 それ言った糞教官が間違ってるからスルーでいいんでない?
844学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 20:28:46 0
何ヶ月かかけてゆったり通って免許取得って阿呆でも可能ですかね?
と言っても要は自分次第か・・・
今大学3年で時間的に余裕は無いことも無いが就職活動挟む事になるので不安だ
845学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 20:38:35 0
半年かかりましたが何か?
途中3ヶ月休みましたが何か?
846学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 20:51:59 O
俺なんか4月に入校して、卒業したのが3日前。
見極め取ったのが期限の前日だ\^o^/
途中四ヶ月もサボってた。
だから大丈夫だよ。
847学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 20:53:45 0
まだうちの教習所は技能の予約が楽に取れるな。2月からはヤバイらしいが
848学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 21:00:42 0
>>840
S字に苦戦してたら教官にそれ言われて、すぐできるようになった。
でも今度はクランクを同じようにやってしまうようになったんだな…。
クランクでのいい方法ってないかな?
849学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 21:00:51 O
>>841
自分も4回生でいま教習通ってるんだが、このスレ見てると同じ境遇の4回生が多くてなんか安心したw
いま1段階10回目で最短12回で1段階終わるんだが復習項目残りまくりで
ほぼ追加講習は決定。
AT限定なのにこのザマは若干凹むが、卒業までの時間をある意味有意義に過ごせてる気がしてきたw
850学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 21:02:23 0
>>848
クランクならなんとか通れたよ

左に折れるのであれば入ったら右によって前輪が曲がるところにきたら全てハンドルを切る。その間常に超低速
851学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 21:13:20 0
>>848
クランクのコツ

 1.左いっぱいに寄せる(外輪差には注意)
 2.前輪が右縁石の角(@)にきたらハンドルを右にいっぱい切る
 3.そのまま直進し、前輪が左縁石の角(A)にきたらハンドルを左いっぱいにきる


          A┃.     ┃
 ┏━━━━━━┛      ┃
 ┃.                ┃
 ┃.                ┃
 ┃    ┏━━━━━━━┛
 ┃    ┃@
 ┃    ┃
852学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 21:15:40 0
クランク失敗の原因

 1.クランクinの時に左側に寄せずに、ついつい右に寄せてしまう→1回目角内輪差で死亡
 2.スピードを出しすぎて曲がりきれない→車体前部がポールに衝突死亡


恐れずに、左に寄せてクランクに入ること。
オートマ車ならとにかくブレーキを使いまくる事
クランクは超低速が基本
853学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 21:33:23 O
>>849
昨日も書き込んでくれたよな?
俺は今日やっとAT1段階半分終わったよ。復習項目ってのは無いけど。
1月中に仮免取って2月で卒業したいぜ。
高校生に負けずに頑張ろう
854学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 21:36:18 0
最初は前輪の位置とかイマイチわからないだろうから、
ハンドルの中心と縁石の角が水平に並んだらハンドルを切るって
覚えたほうがいいよ
855学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 21:39:01 0
タイヤの位置って最初の教習でやるはずだべ
運転教本にも必ず載ってるからそれ見て覚えた方がいい
856学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 21:42:45 0
俺は教官からそうやって教えてもらったんだ
個人的にはこっちの方がわかりやすかったし、ミスも一度もなかったから
これで覚えちゃったよ
857学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 21:44:29 0
ハンドルって1回と半分まで曲がるものだと思ってたけど違うの?
858学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 21:44:40 0
クランクで失敗するのはハンドル操作が遅いだけじゃないの?
ハンドル操作をすばやくするように心がけてからは一度も失敗してないよ
859学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 21:47:35 0
ハンドル操作を早くするより速度落とせよ
その方が楽
860学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 21:59:05 0
もうずっと人多すぎ

ってでる掲示板あるんだけど

いつ見れるようになるの?
861学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 22:00:56 0
2chブラウザ使えばいい
862学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 22:19:13 0
仮免受かったぜ
学科含めて9時から18時までかかったから疲れた
863学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 22:19:16 0
何それ?
864804:2008/01/14(月) 22:24:08 0
>>829
おいマジかよ…。
同じ教習所に大学生活板の住人がいるなんて驚きだぜ。
865学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 22:29:32 0
>>862
仮免試験なのにそんなに掛かるのか?
10時半集合で14時半頃解散だったぞ、俺の場合。

コース説明と注意点→所内コースへ移動→担当教官挨拶と注意点→
技能検定開始(1人15分くらい)→教室で待機→合否報告→合格者は学科試験へ

こんな感じだったが。
866学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 22:29:42 0
ちなみに俺は二輪だけどなー
俺は東京日産のあたりが地元だし
867学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 22:39:04 0
もうずっと人多すぎ

って書いてある掲示板
いつ見れるようになるの?
868学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 22:39:30 0
( ゚д゚ )
869学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 22:43:27 0
2chブラウザ使えばいい
870学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 22:53:21 0
もうずっと人多すぎ

って書いてある教習所
いつ乗れるようになるの?
871学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 22:54:28 0
金の力で解決すればいい
872学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 22:56:24 0
>>865
修了検定と仮免学科試験が15時まで。
学科試験合格者は2段階の学科講習を
2個受講しなきゃならなかったんだ。
873学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 22:57:54 0
今日成人式で祝日だったからか知らないけどリア充少なかった

修検でDQNと同乗しないといけないんだったらどうしよう
ガンとばされただけで涙目になる自信があるwww
874学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 23:02:11 0
ブラウザ使わなかったら
ずっと見れないまま?
875学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 23:03:37 O
成人式行ってきた。自学で知り合った女食ったって話聞いて胸がくるしくなった
876学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 23:44:08 0

                 /⌒ヽ
                (    )
                (_  <ъ 、
               ,,0宀0~ ゙ 、`:
          ._,,..,,,,_..,,:''' ,,:'    i  i
   . , - =;=:=.=/=,';$=#;:;#っ;;::-'´ , '´
  /´  -;==:=.l=:= ⊃#,:'#''_つ;;::-'~
  i   /´    `'ー-〃`〃"
  .;  ヾ     ノ''  ,:''
  ヾ  `"~""''"  /
   ` -==;=.=;=:.='´
877学生さんは名前がない:2008/01/15(火) 00:09:25 0
明日二段階みきわめだが方向変換は必ず幅寄せする羽目になってるし、
縦列駐車もまだ一回しか教習でやってない。一発では良好にならんだろうな・・・
878学生さんは名前がない:2008/01/15(火) 00:46:01 0
複数教習とか気まずいな。DQNと一緒になったらどうしよう((^o^))
879学生さんは名前がない:2008/01/15(火) 00:57:40 0
DQNはなめた態度とってると教官にしぼられるから安心しる
880学生さんは名前がない:2008/01/15(火) 01:00:48 0
ふだんDQN相手にしてるせいか妙に口の悪い(それでいて煽り方がテンプレ臭い)教官がうざい。
881学生さんは名前がない:2008/01/15(火) 01:03:04 0
路上で自分の車の前を行く自転車って追い越してもよかったっけ?
882学生さんは名前がない:2008/01/15(火) 01:05:45 0
追い越せなかったら大渋滞になりませんか?
883学生さんは名前がない:2008/01/15(火) 01:14:38 0
>>881
うちの路上、っていうかうちの地域がカスばっかなのか知らないが40km/h制限
でも50,60だしてる奴がいるから追い抜くなんてことはありません。

たまにその流れについていって、教官に注意されてみると制限速度15キロくらい超えてたことあったし・・・。
884学生さんは名前がない:2008/01/15(火) 01:14:40 0
>>881
1.5m以上の間隔をあけられる場合は徐行無しで追い抜きOK(安全な間隔ともいう)
間隔をあけられない場合は、場合によっては一時停止、通常は徐行し追い抜く。
対向車が途切れそう&来ない場合は、自転車の後ろに間隔をあけて徐行し、
タイミングをみて間隔をあけて追い抜く。
885学生さんは名前がない:2008/01/15(火) 01:20:38 0
>>881
制限速度内で追い越し禁止とかクリアしてるんだったらいいんじゃね?
でもそんなパターン滅多にないと思うけど・・・
886学生さんは名前がない:2008/01/15(火) 01:25:37 0
>>883
お前の住んでる地域ってどんだけ超人がいるんだよ
887学生さんは名前がない:2008/01/15(火) 01:29:29 0
>>882-885
ありがとうございました。
888学生さんは名前がない:2008/01/15(火) 01:34:01 0
>>886
40キロ制限で50〜60は普通だぞ
他の教習車、自分の教習車と普通の車を見れば
いかに俺らがトロトロ行ってるかわかる
889学生さんは名前がない:2008/01/15(火) 01:34:13 O
マニュアルで卒業して、教習所のブルーバードみたいにクラッチペダル上げるだけで動いてくれる車じゃなくて軽マニュアル車で路上練習したら悲惨なことに
マニュアル車なんて乗るやついないかと思うけどどうしたら一人前になれるんだ…
絶望だ
交差点でエンスト
坂道でエンスト
発進でエンスト
他車とすれ違い様にノックして勝手に威嚇
道行く人にノックして勝手に威嚇^^^
うまい人教えてください…
890学生さんは名前がない:2008/01/15(火) 01:34:54 0
>>888
881 名前:学生さんは名前がない[] 投稿日:2008/01/15(火) 01:03:04 0
路上で自分の車の前を行く自転車って追い越してもよかったっけ?
                ~~~~~~~


自転車
自転車
自転車
891学生さんは名前がない:2008/01/15(火) 01:36:27 0
やべ、チャリだったかw
効果測定落ちるはずだわw
892学生さんは名前がない:2008/01/15(火) 01:36:39 0
>>889
ATに乗り換える
893学生さんは名前がない:2008/01/15(火) 02:05:36 0
武蔵で卒検前効果測定受けたら90点だったわ。武蔵の問題なんかむずい
894学生さんは名前がない:2008/01/15(火) 04:41:57 O
本試験はもっと難しいよ
895学生さんは名前がない:2008/01/15(火) 04:49:46 0
満点様の予想問題100問解いて99点
本試験やったら92点(90点以下は不合格)
896学生さんは名前がない:2008/01/15(火) 13:05:42 0
今日免許無事取れたよー
いままでありがとう

これから取る人はガンガレ!
897学生さんは名前がない:2008/01/15(火) 14:20:12 O
チクショウ、受付のねーちゃんめ・・・以前技能予約が取れた日に行ったら、ホントは他の人の予約が入ってて乗れなかったり、今日の2時から技能予約入れてたのに、明日と勘違いしてたり・・・
ちゃんと確認してくれよorz


898学生さんは名前がない:2008/01/15(火) 14:53:58 O
90以下で不合格…?
日本語でおk
899学生さんは名前がない:2008/01/15(火) 14:54:43 O
今試験終わった
大学サボって来たけど受かってる気しねぇ

金ケチらずに一発塾行けば良かった
900学生さんは名前がない:2008/01/15(火) 15:25:11 0
終了検定丸1日って言われたけど、実際いつくらいに終わるもの?
901学生さんは名前がない:2008/01/15(火) 15:27:03 0
まあ詳しくは教習所の人に訊け
俺のとこは9時半から16時半までだった
902学生さんは名前がない:2008/01/15(火) 15:39:29 0
>>897
俺なんて、今日の昼2時にいれたつもりが実際は午前中っていうことが・・・。
俺しっかりしてくれよ・・・。orz


無断欠席料も貧乏学生には辛いの・・・
903学生さんは名前がない:2008/01/15(火) 16:12:30 0
受付で予約すると短期とか期限が足りないやつ優先になるよ
ネットや端末で予約できないの?
904学生さんは名前がない:2008/01/15(火) 16:41:16 0
効果測定2回とも74点な俺涙目wwwww


o..........rz
905学生さんは名前がない:2008/01/15(火) 17:02:50 0
俺は仮免前しかやってないが92点・・・・・ 合格したが予想外の低さ・・・
906学生さんは名前がない:2008/01/15(火) 17:03:49 0
>>902
欠課でも取られるのは誰でも痛いよ どうせキャンセル待ちだ誰かが入るのだからただにしろとおもう。
907学生さんは名前がない:2008/01/15(火) 17:04:30 0
>>904
おまいさんは俺に教習所から消えろと言いたいのか?w
908学生さんは名前がない:2008/01/15(火) 17:23:19 0
間違えた>>905
909学生さんは名前がない:2008/01/15(火) 17:27:37 0
>>906
だよなー、なんだあのぼったくりキャンセル料は?
訴えたら勝てそうだ
910学生さんは名前がない:2008/01/15(火) 17:29:59 0
明日、仮免前効果測定だ。
問題集やってれば大丈夫だよね?
911学生さんは名前がない:2008/01/15(火) 17:32:08 0
敵は問題集よりも上をいく強さだぞ!!
912学生さんは名前がない:2008/01/15(火) 17:39:44 0
仮免前は余裕
913学生さんは名前がない:2008/01/15(火) 17:52:25 O
明日修了だ・・・
みきわめなんておまけでもらったようなもんだし
もう駄目ぽ(´・ω・`)
914学生さんは名前がない:2008/01/15(火) 18:06:43 0
明後日、2回目の仮免。
脱輪しないようにしよう>−<
915学生さんは名前がない:2008/01/15(火) 18:25:22 O
修了検定って検定料払わないといけないのかな?
受付で聞くのわすれてた\(^o^)/
916最悪:2008/01/15(火) 18:46:26 0
北豊島園自動車学校=最悪

予約、受付不愉快
   予約とりにくい
   無断キャンセル=5000くらいかかる。まぁこれはわかる。
ここからがもんだい
でもきちんとキャンセルできたのかどうかがめちゃわかりにくい。
私はキャンセルしたつもりでいたのですが後日キャンセルができていないとの事で18000追加料金をとられました。
皆様はこのような事がないよう・・「。
システムに問題があります。。
917学生さんは名前がない:2008/01/15(火) 19:06:31 O
運転4時間目で教官に珍しい程下手くそだねって言われたぜ
918学生さんは名前がない:2008/01/15(火) 19:07:15 0
>>917俺なんかはブレーキの踏み方が極端といわれたぜ 数時間目にして
919学生さんは名前がない:2008/01/15(火) 19:32:48 O
明日初路上だ (・∀・) 仮免取ってから三週間経つから三週間振りの運転orz
920学生さんは名前がない:2008/01/15(火) 20:00:02 0
>>874
誰か教えて(p_q)
921学生さんは名前がない:2008/01/15(火) 20:02:34 0
922学生さんは名前がない:2008/01/15(火) 20:13:28 0
ブラウザ使う以外は?

いつか見れるようにならないの?
923学生さんは名前がない:2008/01/15(火) 20:16:16 0
>>922
ならねーから黙ってくれ
924学生さんは名前がない:2008/01/15(火) 20:36:29 0
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1198850184/

289 名前:('A`)[] 投稿日:2008/01/15(火) 20:22:49 0
まっ、フツーは高3の卒業間際に取るけど
クズなりにがんばったんじゃないの?
925学生さんは名前がない:2008/01/15(火) 21:30:59 0
キャンセル料発生する割には当日キャンセル枠が毎日4,5個あるんだよなぁ

教習所儲けてまんなぁ
926匿名希望:2008/01/15(火) 22:03:51 0
今日、卒検無事合格!!
明日、本試験受けてきまーす
927学生さんは名前がない:2008/01/15(火) 23:04:37 0
やべえええええ
そろそろ入所者が多くなってきた。車の予約がとりにくくなってきたかも
928学生さんは名前がない:2008/01/15(火) 23:20:44 0
キャンセル料ってのがかかるんですね。
うちも一度時間間違えて無断キャンセルしたことがあったけど
笑って許してくれました・・・
929学生さんは名前がない:2008/01/15(火) 23:25:55 0
速攻魔法発動!キャンセル待ちカード!(キャンセル待ちカード!?)
後ろの予約を全部捨て、効果発動!
こいつはサボりなどで配車手続きに来なかった奴の予約を捨てるカードだ。
そしてその数だけ、予約を取ることの出来なかった人は技能教習できる!!
930学生さんは名前がない:2008/01/15(火) 23:52:33 0
>>928
何その良心的な教習所
931学生さんは名前がない:2008/01/15(火) 23:59:36 0
このスレにも高校生が湧いてくるのかな
932学生さんは名前がない:2008/01/16(水) 00:11:34 0
ここにはこねーだろw
933学生さんは名前がない:2008/01/16(水) 00:12:27 O
教習所内で指示速度を出しすぎてカーブまがる時危うく曲がりきれなくなりそうになって教官に急ブレーキ踏まれてまじ怒られたよ
934学生さんは名前がない:2008/01/16(水) 00:26:37 0
路上出たことないからわからんのだけど
MTで2車線以上の交差点を右折するときってすぐ右折できるものなの?

935学生さんは名前がない:2008/01/16(水) 00:28:46 0
対向車がいなければね
936学生さんは名前がない:2008/01/16(水) 00:30:25 0
>>934
対向車がいなければ出来ると思うけど
937学生さんは名前がない:2008/01/16(水) 00:33:52 0
よく交差点で対向車と対向車の間隔があいてたら
サッと右折する車あるじゃん、あれMTだとムズくない?
938学生さんは名前がない:2008/01/16(水) 00:35:27 O
修検って教官と受験者の二人だけが車に乗るんですか?
939学生さんは名前がない:2008/01/16(水) 00:45:48 0
対向車線でエンストしたらたまらんな
940学生さんは名前がない:2008/01/16(水) 01:23:05 0
お前らのとこに狩野英孝みたいなイケメンの教官いる?
941学生さんは名前がない:2008/01/16(水) 01:26:36 0
>>937
対向車線の流れを見てれば出来るでしょ
アクセル踏み込む前にクラッチをエンストしないところまで上げて、
その後アクセル踏み込んで半クラで発進すればタイムロスにはならない

もちろん足に気を取られて安全確認忘れるのはまずいけど
942学生さんは名前がない:2008/01/16(水) 01:31:47 0
( ^ω^)右折するお

( ^ω^)おっ対向車も右折するお
( ^ω^)このタイミングに行くおっ

------対向車の横から二輪車が!!--------

(;^ω^)うは・・・右直事故
943学生さんは名前がない:2008/01/16(水) 01:33:11 0
>>940
おじさんとおばさんなら腐るほどいるけど
944学生さんは名前がない:2008/01/16(水) 01:52:35 0
>>942
あるあるwwwwww
945学生さんは名前がない:2008/01/16(水) 02:18:33 0
>>941
君よく頭でっかちて言われない?
946学生さんは名前がない:2008/01/16(水) 02:39:14 0
>>944
あってたまるかww
947学生さんは名前がない:2008/01/16(水) 04:52:38 0
豊田自動車学校は最悪
怒鳴る、嘘つく、言っている事が毎回違う(同じ人)、日本語おかしい、余分に金取る

詐欺だろw

こっちは毎日通えたのに
免許とるのに3ヶ月もかかった・・・
指導員「もっと早くに予定を入れてくれればねぇ(笑)」
予定あいてたのに忙しいとか嘘ついて後回しにしたのはそっちだろ
死ね!!
948学生さんは名前がない:2008/01/16(水) 06:51:39 0
中部日本自動車学校は優良
ヨタ直営だから経営も安定してる
949学生さんは名前がない:2008/01/16(水) 07:07:18 0
>>937
迅速な発進ができれば大丈夫
ただ対向車があると緊張してエンストしたら最悪だから
まあ充分な距離が開くまで待ったほうが無難だな
クラクション鳴らされても事故るよりよほどええ
950学生さんは名前がない:2008/01/16(水) 07:08:11 0
>>938
次の人も後ろに乗る
他人の運転を見るのは楽しいぞw
951学生さんは名前がない:2008/01/16(水) 07:11:32 0
>>933
クラッチ踏んだまま曲がってみろ
952学生さんは名前がない:2008/01/16(水) 07:12:08 0
脂肪フラグwwwww
953学生さんは名前がない:2008/01/16(水) 07:31:10 O
今日も行ってくるぜ…
ギアが2からいきなり5にいく癖なおんないわ…
2月終りまでに免許取りたいのに orz
954学生さんは名前がない:2008/01/16(水) 07:39:58 0
ギヤをムリに右に持って行こうとしてないか?
ギヤは2からNに戻したら自然に中心に戻ってくるから
そこからまっすぐ上に入れれば3に入るよ

一速に入れたいときは左手親指で気持ち左にやるような感じを持ちつつ上に入れる
で一速から二速に入れるときは親指に力をちょっとだけ入れつつまっすぐ下に降ろす
で二速から三速に入れるときは左右どっちにも力をこめずレバーを上に持って行きNに
で真ん中に戻ったらそこからもう一回まっすぐ上に入れる

あせりは禁物、教官もシフトチェンジはゆっくりやってるだろう?
ゆっくりでも確実に入れよう、Nに入れてもエンストすることは絶対ないから
955学生さんは名前がない:2008/01/16(水) 07:51:16 O
2月3月ってやっぱり混むのかな?
956学生さんは名前がない:2008/01/16(水) 07:52:50 O
自分の運転があまりにも怖くて去年一度退校しちゃったけど
ド田舎だけに家族が免許取れ取れうるさくて困る
もう運転がトラウマになってるんだけど…
957学生さんは名前がない:2008/01/16(水) 08:02:49 O
>>954
ありがとう〜
今日も行ってきまつ
958学生さんは名前がない:2008/01/16(水) 08:28:52 O
今日は朝から晩まで教習所に入り浸ります\(^o^)/
959学生さんは名前がない:2008/01/16(水) 11:10:03 O
今はATの第一段階です。
昨日一人で無線教習のAコースというのを走り、次の時間は教習にBコースを教えてもらい次回は一人でBコースの無線教習ですが、その次辺りでみきわめでしょうか?
いまいち順序が分からなくて教えて下さい。
960学生さんは名前がない:2008/01/16(水) 11:44:04 O
仮免学科試験が13:30〜17:30まであるんだけど何でこんなに長いの?
961学生さんは名前がない:2008/01/16(水) 12:09:56 O
>>960
仮免受かったら学科の12〜14の授業があるからじゃないの?
962学生さんは名前がない:2008/01/16(水) 12:28:20 0
仮免、1回落ちたらなんか吹っ切れたみたいで指導員に運転変わったね!!
って褒められた?
明日、不安だけど頑張ってきます!!
963学生さんは名前がない:2008/01/16(水) 12:35:37 0
聞かれてもわからんがなw
964学生さんは名前がない:2008/01/16(水) 12:38:40 0
起きたら送迎バスの発車時間で、急いで支度してチャリをかっ飛ばしていったら
送迎バスよりも早く教習所についた件

>>959
自分はMTだが、無線教習の次に踏み切り通過があった。
その次の時間がみきわめだった。
965学生さんは名前がない:2008/01/16(水) 12:53:12 O
>>964
そういえば踏切はまだでした。
大体経過が分かってきました。
ありがとうございます。
966学生さんは名前がない:2008/01/16(水) 12:59:43 O
一時半から修検だよ…まじ緊張する
967学生さんは名前がない:2008/01/16(水) 13:11:58 0
ファイト!戦う君の歌を戦わない奴等が笑うだろ〜
968学生さんは名前がない:2008/01/16(水) 13:32:24 O
今から仮免頑張るお( ^ω^)
目指せ74点からの返り咲き
969学生さんは名前がない:2008/01/16(水) 15:17:24 0
あと一回で卒業検定だからって余裕ぶっこいてたら予約取れねぇぇぇ!
明日朝からキャンセル待ち狙うか…orz
てかよく考えたら一ヶ月くらい乗ってない。。ダメポ
970学生さんは名前がない:2008/01/16(水) 15:34:06 O
免許取ってもそんなもんだよ
971学生さんは名前がない:2008/01/16(水) 15:55:02 O
合格した人生ハジマタ\(^o^)/
972学生さんは名前がない:2008/01/16(水) 16:18:58 0
卒検2回落ちて、その後以来2ヶ月ほど全く車に乗っていないです。
ATなんですが、運転はホント下手でいつも教習官にキレられてます。
ですが、あともう1週間で仮免期限が切れてしまうので、今日こそは行くつもりなんですが
これって死亡フラグ立ちまくりですか??
973学生さんは名前がない:2008/01/16(水) 16:20:05 O
いいからさっさと行けよ
974学生さんは名前がない:2008/01/16(水) 16:22:42 O
教習落ちまくったら金ばっかとられるから、なるべく1回で受かれよ
975学生さんは名前がない
>>972
いいから受けに行けよ

そもそもATで落ちるって、何が原因なの?