【仮面】医学部へ【浪人】

このエントリーをはてなブックマークに追加
193学生さんは名前がない:2007/12/22(土) 00:18:33 0
地方都市に住むなら医学部
東京で出世したいなら東大
194学生さんは名前がない:2007/12/22(土) 00:28:41 0
>>193
そうだね。
バイト医として週3くらいで働いても不自由なく食ってけるのは
医師免許のおかげ。
195学生さんは名前がない:2007/12/22(土) 01:13:20 0
センター9割
196学生さんは名前がない:2007/12/22(土) 12:06:11 0
余裕でしょ。
197学生さんは名前がない:2007/12/22(土) 12:50:12 0
っていうかさ。東大、京大と比べてる奴って馬鹿なの?
東大と京大に必要なのは2次力
医学部に必要なのはセンターでミスしない力
必要な力が違うのに比較できるわけないじゃん。低学歴どもが。
198学生さんは名前がない:2007/12/22(土) 12:51:54 0
え・・・?
199学生さんは名前がない:2007/12/22(土) 13:23:29 0
つ、釣られないぞ・・・
200学生さんは名前がない:2007/12/22(土) 17:58:48 0
このスレの目的が分らん
医学部叩きたいなら学歴板にでも行けよ
201学生さんは名前がない:2007/12/22(土) 23:41:10 0
センターが近いぜぇ
202学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 04:21:32 0
6年間の学費
国立医300万
私立医3000万以上

何この格差
203学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 09:21:52 0
秀才と親に甘えるアホの差
20425歳童貞 ◆o0JMpFh/TM :2007/12/23(日) 09:47:58 0
でも、その金は病院の経営に使われてるんだし
私立医の奴らを責めるのは全くのお門違いで

寧ろ、私立医の大学病院に行くやつは
感謝をして病院にいくべき
あんだけ馬鹿みたいな学費を払ってるんだからな

国立の学費はただにしていい
助成金は全部病院に流れとるやないか
205学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 09:52:18 0
国立医でも俺みたいなくそのようなやつがいるからな・・・
206学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 09:54:44 O
みんな自分が平凡なリーマンとして就職する頃に気付くんだ。
医者のほうがまだずっといいと。
207学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 11:22:41 0
医学部ってどこで専門とか分かれるの?
1〜6年までの流れどんな感じなんだ?
20825歳童貞 ◆o0JMpFh/TM :2007/12/23(日) 11:23:36 0
6年どころか、卒後2年も
専門には分かれない

卒後3年目からようやく分かれる
209学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 11:27:28 O
俺の従姉妹が病院継ぐために医者にならなきゃいけないんだけど、
代ゼミの糞みたいな授業受けるために毎週わざわざ新幹線で新潟から来てるのを見ると馬鹿みたいに思える
しかも去年現役の時は昭和なんとか大学とかいろいろ私大受けて
何十万も使ったらしい
アホや
210学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 11:31:09 0
>>207
大体2年生から専門に入るとこが多い
1年で教養課程は全部取るのが一般的
211学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 11:39:24 0
>>210
あ、専門ってそうゆうことか
俺も>>208と同じレスをするとこだった
21225歳童貞 ◆o0JMpFh/TM :2007/12/23(日) 11:44:12 0
ああ
そういうことかw
最年少でも26歳まで下積みさせられて
卒後3年たってやっと専門に行けたと思ってもまだ専門分野の1年生だから
先輩たちの下っ端やって背中を見て治し方を学ばなければいけないんだろ?

ガリ勉していた高校時代から通算するとすげえブラックな青春時代だな。大学の勉強もハードだし
21425歳童貞 ◆o0JMpFh/TM :2007/12/23(日) 12:43:07 0
休みがない
給料が安い
感染の危険(院内は多剤耐性菌がうようよ)
寿命が一般人より10年短い

究極のブラック

知的好奇心を求める人か
自己犠牲に酔う人しかお勧めしない
215学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 21:08:43 0
医者をたたえるつもりもサラサラないが
ここまでコンプを炸裂させるのも哀れだな
216特弁:2007/12/24(月) 00:07:46 0
>>215

214の書き込みを指してコンプって言ってるのかな。
25歳童貞さんは医学部生だからコンプなんて無いよ。
ただ、まともに臨床をやる気が無いだけ。
21725歳童貞 ◆o0JMpFh/TM :2007/12/24(月) 00:11:41 0
>>216
ですよね
客観的に利害だけを考えれば、
こうなると思うんですがね

勿論、やりがいある仕事であることも否定しませんが
ただそのやりがいも一人のDQN患者で粉々にされると、
2ch上だけでなく、現実の医師もそういってますよ

勿論、なってよかったーって人もいると思う
残念ながら、そう口ではっきりという人はいままでいませんでしたが
218学生さんは名前がない:2007/12/24(月) 02:00:59 0
>>213
確かにガリ勉も多いが
Fラン行ってる奴らと変わらない程度の努力で国立医学部行ってる人たちも結構いるよ
そういう人たちにとっては大学の勉強も別にハードだとは思わない
219学生さんは名前がない:2007/12/24(月) 02:06:06 O
金はいいだろ
いまは待遇悪くてもこれ以上悪化しないだろうし今後は待遇よくなる
220学生さんは名前がない:2007/12/24(月) 02:27:16 0
楽観論だな。
まぁ食いっぱぐれがないのはいいけどねぇ。
221学生さんは名前がない:2007/12/24(月) 06:23:30 0
>>208
>>210
どっちだよ
222学生さんは名前がない:2007/12/24(月) 07:14:49 0
>>197

何年前の話だよ。
今はセンター9割と小論と面接だけは
地元現役のみなんだが。
都内出身の進学校出身は辛いね。
皆卒業したら都内に戻っちゃうから推薦も
増えて一般は昔よりかなり厳しい。
それなりに2次力がなければ医学部は
受からなくなっている。
昔より遥かに難しくなってるらしい。
223特弁:2007/12/24(月) 07:31:46 0
>>221
「専門」の解釈が>>208>>210で異なるだけ。
言ってる事は双方正しい。

大学のカリキュラムとして教養・専門(医学)で分けるなら
2年次から専門科目を学ぶと考えておk。

医師としての専門の科を選ぶのは卒後の初期研修(2年)を終えた後。
224学生さんは名前がない:2007/12/24(月) 12:00:33 0
>>223
解説ありがとう、でもようわからん
2年次からの専門科目がそのまま医師としての専門じゃないの?
22525歳童貞 ◆o0JMpFh/TM :2007/12/24(月) 12:04:11 0
>>224
全部学ぶに決まってる

妊婦が産婦人科と違う病気もってたら、
どうする?
226学生さんは名前がない:2007/12/24(月) 12:07:22 0
2年次から学ぶもの
解剖生理の基礎〜内科外科全般

卒業後
研修医の2年間は内科・外科等すべてを月単位で回る
3年目以降

後期研修として将来の専門となる科に進む
呼吸器内科やら小児循環やらね
227学生さんは名前がない:2007/12/24(月) 12:12:36 0
>>225
他の科に回すだけじゃないの?
228学生さんは名前がない:2007/12/24(月) 12:13:02 0
>>226
とりあえず一通りは学ぶってことか
229学生さんは名前がない:2007/12/24(月) 12:13:39 0
>>226
>研修医の2年間は内科・外科等すべてを月単位で回る

マジか、、すげえな
230学生さんは名前がない:2007/12/24(月) 12:14:15 0
>>224

ごく大雑把に言うと、こんな感じ↓
一年 一般教養
二年 一般教養+解剖など
三年、四年 基礎医学(生理、生化、病理、免疫など)
四年、五年 臨床医学(内科外科小児産婦人科麻酔皮膚放射線整形精神救急脳外眼科耳鼻泌尿などなど)
五年、六年 臨床医学を学んだ上で病院実習
六年 病院実習後卒業試験  その後国家試験

医師一年 内科、外科を中心に数ヶ月ずつラウンド
医師二年 上記にほかの科を加えてラウンド

医師三年 ここでやっと自分の行きたい科(眼科とか)に入局!!

つまり大学に入ってから8年間は、行きたい科があっても別の勉強をしなくちゃ
いけないってこった。
わかったかな?
231学生さんは名前がない:2007/12/24(月) 12:19:22 0
>>227

そんな簡単にいくなら、こんなに医者になった人の愚痴なんてあるわけないよ。
全身にガンがある人はたらいまわしすればいいことになっちゃう。
交通事故で脳、肺、肝、骨折多数の患者がきたとき、どの科が引き取るんだ?
232学生さんは名前がない:2007/12/24(月) 12:21:53 0
>>230
勉強になりました、ありがとうございます
233学生さんは名前がない:2007/12/24(月) 12:22:52 0
>>230
のんびりしてそうなそのへんの内科の先生もすごいんだな
見直したわ
234MPD(*ノノ):2007/12/24(月) 14:26:13 0
3年目から入局する人も今はすくないかもね
レジデント終わってからってのが多いのではないか
235学生さんは名前がない:2007/12/24(月) 15:28:27 0
>>230
医者になる道のりってなげーんだな・・・
236学生さんは名前がない:2007/12/24(月) 15:29:43 0
まぁ一応一年目から医者ではある

ほかの業界でもたいていはそんな感じで段階踏んで
キャリア積んでくものじゃね
237学生さんは名前がない:2007/12/24(月) 15:36:02 0
>>236
文系で優秀でも新卒22歳で5,6年は営業と考えると
同じようなもんかね
238学生さんは名前がない:2007/12/24(月) 17:32:14 0
30代で(いわゆる一般人が想像する)医者っていうのも
相当若い部類なんだな
239学生さんは名前がない:2007/12/24(月) 17:37:01 0
専門医になってからが本当の医師
240学生さんは名前がない:2007/12/24(月) 22:19:53 0
つまり医龍の小池徹平は何歳という設定かというと
241学生さんは名前がない:2007/12/25(火) 11:22:39 0
となると1000万超えの一人前の医者ってのも
20代ではありえんのかな
242学生さんは名前がない
35までは脛齧りがデフォ