1 :
学生さんは名前がない:
2 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 04:58:23 0
__,,,,,,___
(⌒ヽ:::::::::::'''''-,,
<´・\ ::::::::::::::::::ヽ
l 3 ハ::::::::::::::::::::::ヽ,
∫ .<、・_ ( )
旦 (⌒ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 04:58:49 0
高1のときは強制世界史。
4 :
テンダー ◆qtCroxYsVI :2007/12/18(火) 04:59:30 0
大学でも学ばないおめーらの為に高校までに詰め込んでくれるんだろ
ゆとりw
5 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:01:40 O
未履修世代が通りますよ
ちゃんと履修したけど、社会嫌いだったからかなり憂鬱だった。
6 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:02:11 0
これがゆとりの文章か
7 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:02:25 0
携帯だしなw
8 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:04:43 0
政経と倫理は必修にすべき
9 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:04:59 0
世界史も日本史もやるべき
10 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:05:49 0
政経や日本史よりも現社やらせたほうが良いと思うわ
日本史世界史は両方必修にすべき
そのために細かさが減っても構わない
12 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:06:39 0
英語をもう少し減らして
社会理科にまわした方がいい
地学は結構おもしろいし
13 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:06:47 O
ゆとりでもなんでも良いけどさ、さほど学習量違うわけでもないのにゆとり世代見下してる奴って哀れだよね^^
なんで世界史って必修なんだろ。
14 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:06:57 0
ウンコ臭い理系科目削って世界史日本史を必修に
15 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:07:32 0
世界史は必修で確定だろ。問題の焦点は日本史をどうするか
いらない科目
減車
総合理科
ちなみに非ゆとりです
17 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:07:57 O
理解総合に対して社会総合とかにすればいいのに。
18 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:08:47 0
ここまですべて
>>1の自演でした。
このスレは終了です。
以降の書き込みは反映されません。
予めご了承下さい。
公共2ちゃん委員会
19 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:09:06 0
日本史はアジア史の一分野程度に減らせよ
無駄に覚えさせすぎだろ
20 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:09:35 0
中学でもう少し世界史をやればいいんじゃね
21 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:10:20 0
忘れるだろお前ら
低脳だし
22 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:13:04 0
世界史の基礎知識ないと大学の勉強が全然頭にはいらない
23 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:13:19 0
日本史なんて戦前戦後史だけでいいじゃん
鎌倉とか室町とかいらん
24 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:14:40 0
大学に入って思ったが
日本史より世界史の方が役に立ったな
25 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:16:18 O
私理系だけど、未だ嘗て世界史の必要性を感じたことがない。
26 :
高 麗 大 生:2007/12/18(火) 05:19:36 0
中国の名君や武将も知らない。
儒教の経典のひとつも読んだことがない。
そんなゆとり小人が大学生として
偉そうに闊歩している。
日本オワタ・・・・
27 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:20:49 O
戦前戦後だけっていかにも近視眼なゆとりらしいれすだな
高校で世界史やらないと大学入ってから困る
29 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:24:09 0
困らねぇよ老害w
30 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:25:49 0
大学で役に立った科目
英語>政経>数学>世界史>>>倫理>日本史>生物>化学>>古典>現文>地学
31 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:26:48 O
京都の寺、仏像の違いが分からん奴の方が問題な気が…
戦前戦後なんて世界史も日本史も同じことやるじゃん。
文学部だけど
世界史>倫理>現文>日本史>>英語>古典>政経>地学>>生物>数学>化学
33 :
田中:2007/12/18(火) 05:29:37 0
別に儒教の経典は要らんと思うが
必要ない科目を探すなら……
理系的には漢文は全く要らないのではないかな
文系的には生物、化学が要らないかな、まだ物理の方が必要
34 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:29:59 0
>>31 マジで有名なやつなら写真見るだけで何て名前の仏像なのか分かるぜ
広隆寺半跏思惟像とか唐招提寺鑑真像とか
でも何の役にも立ちません><
それ暗記してどうすんだろ
大学だって暗記しろだなんて言わないぜ
36 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:31:21 0
>>28 文系は絶対困るよな
政治学でも法学でも経済学でも社会学でも全部世界史で触れてるところだから
37 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:32:27 0
必修とかどうでもいいから
語句を一字一句覚えさせる試験形態をやめろと言いたい
38 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:33:18 0
39 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:33:27 0
そうやって低学歴はオナニーするわけだ
入ったもん勝ちだっつーのw
お前ら必死こいて困る困る言ってる知識は過去問暗記で十分w
40 :
田中:2007/12/18(火) 05:34:09 0
41 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:34:10 O
だから、理系でも必修なことが問題なんじゃないの?
42 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:34:16 O
そんな文化の表層的なオタ知識やくだつわけないだろ
>>36 文系だけど困りません
ちなみに心理学科です
44 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:34:31 0
>>37 中国史の漢字とか紛らわしい西洋人の名前とかか?
たぶん一字一句覚えること自体に意味があるんじゃなくて、
はじめに覚えるときに一字一句間違わないほど暗記すれば
あとあと忘れにくいから、その意図で方針貫いてるんじゃね?
心理は文系のなかでも例外じゃん。単なる理系崩れ
46 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:35:34 0
>>43 浅いことしか勉強してないんだな、ドンマイとしか言いようがない
俺は法学部だけど高校で日本史をあんまりきちんとやらなかったから今困ってる
しかし世界史やらなかったらと思うと恐ろしいよ
47 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:35:44 0
>>43 心理学は学問じゃない…って言ったら怒ると思うので言わないでおきますね^^
49 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:36:16 0
心理はおなにーw
50 :
田中:2007/12/18(火) 05:36:22 0
>>43 心理学は文系と理系の中間みたいなもんだ
でも分野によっちゃ世界史が絡んでくるだろ
51 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:37:20 0
>>47 超絶Fラン文学部乙w
就職どうしようね?w
52 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:37:32 0
別に心理学をバカにするつもりはないけど、世界史やってなくて困らない心理学って恐ろしく浅い心理学なんだろうなって想像はつく
53 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:37:58 0
>>46 法学部で日本法制史とか日本政治史とかあると山川の用語集が今でも役に立つね
54 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:38:05 0
そもそも大学の文系の講義は高校で世界史を一通り履修してる生徒を
前提にしてるんだから、その前提が通じない時点で支障をきたすだろ条項
丁寧な先生なら冒頭で高校世界史のおさらいしてくれるかもしれないけど、
ある意味その程度の知識高校卒業したなら知ってて当たり前だっていうのに
55 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:38:17 O
つ【山川DS世界史】
日本史こそいらん。世界史捨てて日本史なんてマジあり得ない
57 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:38:54 0
田中ウザイ
お前見たいな良識派気取りカスは
良コテ読書君の前ではミジンコ以下
今すぐ消えろ
58 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:39:19 0
>>51 都内Sラン国立法学部なので就職には困らない予定です^^
59 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:39:26 0
世界史捨てて日本史はありえないけど、日本史も勉強すべきだと思うよ。どちらも必修が理想。
60 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:39:36 O
早計対策のような(受けてないので詳しくは知らんが)
マニアックな単語丸暗記は無意味
東大京大一橋対策のような
歴史の流れを理解して覚える勉強じゃないと
61 :
43:2007/12/18(火) 05:39:42 0
高校1年で必修だった世界史レベルでオッケーイなのです
選択して勉強する無駄な世界史は不必要なのです
文系は倫理も必修にすべきだと思うわ
63 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:40:07 O
>>34 写真見て名前わかるだけなら、自由の女神とか万里の長城とかと同じ知識レベルだろw
64 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:40:36 0
>>61 単純に興味で聞くけど学歴どのくらい?どんな勉強してる?今何年生?
日本史なんて中学で十分やるじゃん。
世界史は高校でやらないとマジさっぱりだよ。
66 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:41:01 0
>>58 早稲田生なら早稲田っていうし
東工なら東工って言う罠
お前最高にアホ
県名表示戻らんかな
67 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:41:05 0
倫理は必修にするほどでもない
69 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:41:15 0
>>56 世界史>>日本史は同意見だけど日本史も一通りやった身からすると
日本史だって重要だよ
まあ最低限黒船襲来からやればおkな科目だけど
70 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:41:34 O
文系に必要なのは分かった
じゃあなんで理系でも必修なのか教えてくれ
71 :
田中:2007/12/18(火) 05:42:10 0
いっそ倫理と政経と現社をひとつにまとめたらいいんじゃね?
文系的にはどれも必要不可欠だろ
広く浅くでも、やってないよりはマシな気がする
72 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:42:44 0
>>70 グローバルに働くなら必要な教養だから。倫理もだけどね。
と、適当に理由付けてみた。
74 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:42:55 0
高校3年生の理系クラスで世界史を選んだら受講者が10人を切ったな。
75 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:43:22 0
>>66 東大だって言うと学生証うpって言われて実際晒すと「ゆとりがホントにさらしちゃったよww」
みたいな流れになると予測できるんであえて伏せただけですww
てか都内Sラン国立っていわれれば東大って分かるだろwwwww
76 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:43:29 0
最低限の教養も身につけない理系が多いから、理系はいつまでも使われてばっかになっちゃうんだよ。
エリート教育って哲学重視なんだよな。
どうせするなら地理を必修にすべきだろ
79 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:44:35 0
>>63 だから役に立ってないって言ってんじゃん…その程度の知識ってこったよ
地理は必修にしなくても多少は身に付くじゃん。
世界史は重要なのに必修にしなきゃマジやらない。
81 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:45:49 O
日本史世界史と倫理は
どれが欠けても意味が薄れるのでひとまとめにして必修にしろ
82 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:45:56 0
>>74 理系に世界史全部やらせるのは実際酷だと思うよ
最低宗教革命以後ぐらいはやった方がいいかもしれないけど
おとなしく現社選ぶのが正解
83 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:46:29 0
倫理はひとまず表面的には世界史で習う内容だし必修にしなくていいわな
84 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:46:57 0
理系も世界史必修だっけ?
日本史だけ狭い地域で内容が濃すぎなんだよ。応用できる範囲も狭いし。
詳しくは中学でやるんだから、あとは世界史の一部としてやりゃいいじゃん。
>>83 それはそうかもしれん。
86 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:47:24 O
>>73 グローバルに働くためになら、地理日本史世界史全部知らないと意味無いよ。
自国の文化も紹介出来ないのに、他国の文化学ぼうなんておこがましくない?
87 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:47:37 0
>>83 世界史っぽくて世界史よりも覚えること少ないから理系にはもってこいだと思う
文系は世界史一通りやってないならやればって感じだけど
88 :
田中:2007/12/18(火) 05:47:47 0
>>70 文転できなくなる
文系は理系数学を真面目にやらなくちゃ理転できないけど、
理系は世界史をやらなくても文転できるでしょ
・・・・・・・少し無理があるか
89 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:48:01 0
しかしグローバルに働くためなら、やらしい話だけど自国の歴史とか知ってることをある程度もとめられちゃう
必修にすべきなのはこの先生きていくのに必要だからだろ
だったら地理が一番重要じゃないか
高卒で就職するにしても進学するにも最も使うのは地理
世界史や日本史を深く勉強すべきだと思うのであれば各自でやったらいいのさ
91 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:48:46 0
世界史って他国の文化でも他国の歴史でもなく
俺らが住むこの世界の歴史だからな
92 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:48:55 0
>>85 自分の国がどういう経緯で今のような国になったのか知ることは
理系文系関係なく日本人として重要だと思うのだが…
>>86 必ずそういうこと言い出すけど、程度問題。
「自国の文化に異常に詳しくはない」と
「世界史をほとんど知らない」のどっちが問題かって話。
94 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:49:38 0
大学に入ってから世界史の教科書買いました
中学でやるじゃん日本史なんて。
96 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:50:10 O
化学こそ重要なのに。
化学知識が無かったばっかりに起きた事故ってかなりあるんだぜ?
97 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:50:24 0
逆に日本史やってない奴の方がクソ右翼になりやすいのな
99 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:51:04 O
だれだかわすれたが
他文化との交流には自文化についての理解が不可欠って言ってたじゃん
100 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:51:32 0
>>97 日本史世界史現社やったうえでネトウヨですさーせん
他国のことまるで知らない奴は交流以前の話だわな
102 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:52:19 0
もういっぺんいうけど
世界史は他の文化や歴史を学ぶんじゃなくて
世界に住んでる僕たちの歴史を学ぶわけよ
ここ重要な
103 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:52:49 0
>>99 そりゃそうだろ
けど日本史で学ぶ「日本文化」って雑学っぽくないんだよななぜか…
ホントにペーパーテストでしか使えない
じゃあ宇宙学も必須だな
105 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:52:57 O
だから日本史世界史どっちも必修にしろってんだよ
106 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:53:17 0
日本史やってないと皇国史観とか単一民族神話とかに染まりやすい、これはガチ。
小中で真面目にやれば日本史はそれなりに頭に入るが、
世界史は基本的に中学からなので高校もやった方がいいだろう。
108 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:54:29 0
>>105 今後の世代がそれに耐えられるかどうかが問題だな…
どちらも中途半端でもいいから知ってた方が有意義なのは分かる
109 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:54:37 O
>>93 そりゃ受験校なら異常に詳しくなるかもしれないけど、ただ履修する程度の日本史なら一般的な教養レベルでしょ。
つまりこういうことだろ。
↑良い
日本史○ 世界史○
日本史△ 世界史○
日本史○ 世界史×
↓悪い
※日本史は中学でやるし最低が△
111 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:55:31 O
倫理のなかに経済学史もつっこんどくべきだろ
>>109 日本史は中学までで古代から現代まで一通りやらなかったっけ?
113 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:55:55 0
いや日本史△世界史×が普通に一番悪いだろ
115 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:56:00 0
>>106 実際そんな人いるの?
つっても単一民族に関しては今じゃ北海道のアイヌと沖縄民族のとこぐらいしか
思いつかん
116 :
田中:2007/12/18(火) 05:56:42 0
>>106 そこら辺は現代社会でやってもいい気がする
あくまでも現代社会を必須にして、日本史を必須から外す場合だが
>>109 その一般教養程度の世界史も身につけないでどうすんだよ
118 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:57:30 0
日本史とか日本文化?の一般素養って例えばなんだ?誰か例示できる人いたら頼む
119 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:57:45 0
そもそも世界史をやらんと「国家」という概念に気付かない。
日本史をやらないと日本が最近日本という国家になったことに気付かない。
この両方のバランスを持たない奴がしばしばネット右翼になるわけだ
120 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:57:55 O
>>98 だな
だが法律は何かと学ぶ機会あるじゃん。公民とか現社とか。それに普通に生活してれば学べるし。
化学は中学でかじる程度しかやらないから困る。
121 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:58:44 0
>>116 現代社会ってホントにWW2以降の日本史世界史のダイジェスト+αじゃね?
最低限ってんならこれでいい気はする
122 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:58:50 0
化学かぁ
123 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 05:59:20 O
>>112 中学までの日本史は常識
高校からは教養
だと思うんだが
生物についてはどう思うか
化学は高1でmolの問題集をやった記憶しかない。
日本史や世界史よりも現代社会や倫理を強化すべき
過去は振り返らない
128 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:00:22 O
たしかに経済学史の毛色はちがうが
現代社会の対立構造を知るうえでめちゃくちゃ基本的な事項なはずだ
129 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:00:35 0
130 :
田中:2007/12/18(火) 06:00:36 0
生物は人体部分を保健体育でやるなら、文系には必要ない気がする
131 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:00:50 0
化学T?は必修でいいんじゃね
理論無機有機のホントの基礎知識ぐらいは…
経済学史は世界史でやれよ
133 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:01:20 O
>>117 じゃあ、日本史も世界史も必要ってことにならない?
何故世界史が必修なのか。
134 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:01:21 0
だから経済学史とか倫理は広く世界史で習うわけなんだから必修にしなくていいじゃん
その分世界史でやれば
135 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:02:23 0
単純に世界史の方がより広い範囲の知識でありこれから何をやるにしても基礎となるからだろ。
世界史は他国、日本史は自国ではなく世界史⊃日本史なわけ
136 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:02:25 O
>>136 あれだろ、まぜるな危険とかそういうレベルの話だろ?
むしろ家庭科あたりでやればいいんじゃね
>>130-131 化学や生物などの理系科目は今後最も重要となるだろう
何故なら近い未来には生物化学兵器気が多用され、
感染した場合に使用するワクチン等の知識を深く知っておく必要があるからだ
141 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:07:03 0
病気になったら医者に行けばいいが、常識がないから常識屋へいけばいいということにはならない
142 :
田中:2007/12/18(火) 06:07:54 0
>>139 確かに今後重要になる知識だと思うが、一般的な文系学習者じゃ
そこまでの知識は身につかんだろうから、あんまり意味がないと思うぞ
理系でバリバリやってく人間には大切だが
>>139 それも家庭科に入れよう。
あと法なんかも入れようぜ。
145 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:09:41 0
大学の教養課程ってその常識を身につけるための時期だと思うんだけど
結局高校時代のおさらいかなんかで役に立たない(立たせない)ことが多いからねえ
受験のために生活に必要でもないのに覚えた高校の受験勉強の方が
なんだかんだで役に立ちそう(必死だった分長期記憶化してるし)
146 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:09:50 O
>>137 教養って言葉が悪かったかな。
グローバルに働くことが目的なら、世界史だけじゃなく高校日本史も地理も必要だってことが言いたいんだけど。
んで俺らにとっての自国は日本なんだから、日本史に関しては他国の歴史よりも知らないとまずいと。
だから世界史だけが必修なのはおかしい。
小学校の教科書のように「楽しい家庭科」なんて名前にすると
どの教科もみんな勉強意欲が沸くはずだお^^
148 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:09:55 0
PL法なんかは家庭科でやるよね
149 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:10:34 0
だから世界史は他国の歴史じゃないと何度言えば
150 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:11:57 O
湯気は気体じゃない!!!!!
151 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:12:16 0
理想・・・世界史、日本史が必修
妥協・・・世界史が必修
最悪・・・全部選択
>>146 オレの意見は
>>110 両方必修なんてどうせ無理なんだから、ボロボロの世界史を引っ張り上げるべき
153 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:12:23 0
>>147 楽しい倫理とかまずタイトルからして矛盾してるようなw
154 :
田中:2007/12/18(火) 06:12:37 0
歴史に関しちゃ、大学で役立つかどうかって観点であれば
日本史は近代史だけやって、後は世界史をやるのがベターだと思うが
155 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:13:08 0
>>151 これでおk
文系は実際いま妥協の形態だし
理系も世界史だけやればいいよ社会は
156 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:13:19 O
>>138 普通の山道から発生した毒ガスを毒ガスと気付かず吸ったり、混ぜる薬品間違えて悲惨なことになったり
「知らなかった」ために起きた事故は結構あるよ。
>>154 オレは歴史は全体の流れを知るべきって考えだけど
高校日本史は近代だけってのはアリかもね
158 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:15:46 O
近代ってのはつまり日本国家史みたいになるわけか
159 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:16:40 O
つまり、全部必要なんだけど2つ知ってれば高卒認定しますよってことか。ただ単妥協してんのか。
160 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:17:00 O
161 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:17:15 0
>>158 近代の政治経済史ってことになるのかな
明治大正の文化なんて別にどうでもいいし
それこそ一般常識でおk(文豪のこととか)
>>156 残念ながら今の高校化学の教え方では、文系が真面目に勉強しても
よほど応用力のある人間じゃないとそういうことに対処できない
化学とは別に、個別のケースとして教えないと意味が無いわけ
そこで家庭科ですよ
163 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:17:42 0
恋空の作者みたいに「歴史」で大学受験すればいいのに
164 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:18:15 O
文化こそ面白いのに
政治史って結局そんときの中央の体制の話でしかないし
165 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:18:39 0
文化史は面白いね
ただ、高校でやっても用語暗記にしかならないような
社会経済史も昔に比べたら比重は高くなったんじゃないの。
168 :
田中:2007/12/18(火) 06:20:19 0
>>156 化学やったけど、山道で刺激臭があったら、温泉が沸いてるのかな……程度にしか思えんわ
もっと真面目にやってる人や、教育者に恵まれた人なら判断できるのかもしれんが
>>160 俺はない
169 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:20:22 O
>>162 教え方云々は本質から外れてる気がするけど家庭科でやった方が良いってのは分かった。
家庭科も化学見たいなもんだしな。
170 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:20:45 O
異論反論オブジェクションじゃ
世界史より日本史派も一応いたよな。反論どうぞ
家庭科最強すぎだろ・・・
173 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:22:29 0
家庭科は法学から化学まで網羅する最強の科目
いわば高等教育の集大成とも言える
家庭科って学問じゃないしな。
法知識も入れてまあいいんじゃない?
175 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:22:37 0
>>151の妥協でいいよ
日本史なんて詳しくやる必要ないしな
それでも世界史必修は負担が大きいというなら、それより古文と漢文を削れと言いたい
176 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:23:18 0
源氏物語のつまらなさは異常
古典漢文はなー「国語」の括りでは入れたいと思うけど
世界史のためなら削ってもいいかも
古文は一応文化史といえば文化史だろう。
179 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:24:17 0
古文漢文は、特に古文はつまらんかったけど
国語としてはどちらも必要な気がする
180 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:24:19 O
いや、世界史より古文漢文の方が必要
何故なら世界史はつまらん
しかも俺は暗記は嫌いだ
182 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:24:57 O
世界史よりむしろ地理のほうが大切だろ
183 :
田中:2007/12/18(火) 06:25:00 0
高校課程の総合学習の時間を潰して、家庭科とか?
でも最近の高校教育だと総合学習の時間は、他の科目の補完に使われてるのかな…
生徒が自力で古文を訳すことには全く意味が無い
というかオーバーワークだやりすぎだ
教養として訳を読ませるのならわかるがな
185 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:25:35 0
古文漢文って歴史の範囲の文化史の中に入れちゃっていいんじゃね?
186 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:26:16 0
家庭科万能説
187 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:26:25 0
日本はもっと芸術教育に力を入れろやハゲ
東大早慶が芸術系の学部作れよ率先して
そしたら教育も変わる
188 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:26:26 O
>>171 いつ世界史>日本史で結論出したんだよw
「高校で」やる必要があるのは日本史=世界史=地理だけど、世界史はやってないから必修だってことになったんじゃないの?w
家庭科は今すぐ役立つ知識だから大学でやる勉強じゃねーよ
ただ、世の中高卒もいるワケで、それなりには必要だな
日本史を古文と漢文でやってしまえば一石二鳥だな
191 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:27:10 0
世界史は日本史も含むわけよ。ここ重要。
しかも世界史の知識はこの先あらゆることを学ぶ基礎になる。
192 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:27:42 0
何の学問やるにしてもその学問の歴史ってあるからな。網羅的な世界史のが応用利く
193 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:28:21 O
削る削らないは関係なくね?
枠組みはきまってないんだから。全体の授業数増やせば良いだけじゃん。
削る削らないは受験校だけの問題。
194 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:28:44 0
ガキには遊ぶ時間も必要だ
総合学習で部落とかやってたとこ気の毒
源氏物語は長すぎるんだよな。恋愛系は蜻蛉物語辺りに譲って
説話や軍紀物をふやせばいい
197 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:29:33 O
世界の国々を知るには地理がもっとも有効であり
そのなかでごくおおまかに世界史的なことをまなべばよい
198 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:29:39 0
源氏物語とかいうスイーツ(笑)小説が日本最強の古典というのがなんとも
>>191 いらねーよ世界史なんか
ルイ14世なんて覚えて今まで何かの役に立ったか?
200 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:30:45 0
>>199 お前は英単語のA覚えて何の役に立ったか聞いてるのと同じくらい愚か
絶対君主は弊害が大きい。
202 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:30:47 0
世界史の教科書はチェ=ゲバラの扱いが小さすぎる。
まあ、検定する委員会がアレだから仕方ないかもしれんが・・・
203 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:31:03 0
>>199 フランスとかヨーロッパ、ひいては専制政治、さらにはそれと対をなす民主主義を理解するのに役に立った、というより前提だった
>>197 地域に即した話より知の変遷が重要なんだが
>>198 たしかにな・・・wはっきりいって読む気にならん
206 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:31:26 0
>>198 まああれはクソウヨが認めたがらない日本の伝統文化だからなw
源氏はマンガで読めば割と面白かったじゃん
208 :
田中:2007/12/18(火) 06:32:21 0
古文の学習はとても大切な気がするのだが、全く反論が思いつかない
文学部や民俗学系以外はほとんど使わないか
209 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:32:26 0
>>198 そんなこといったら矢銭徴収してる戦国大名とか893と変わらん
主語の省略が多すぎて
敬語がどう掛かってるのかわかりにくいんだよ。
211 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:32:53 O
夜が明けてしまったwww
212 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:33:41 O
地域にねざさない知の変遷(笑)なんてまるで意味がない
213 :
田中:2007/12/18(火) 06:33:59 0
>>209 893が統治していた事実を学ぶことそのものが重要なんじゃね?
スイーツ(笑)が跋扈してるのは、どの時代でも同じだが
>>203 んなもん全部必要ねえ!
地理やっときゃいいんだよ地理
しかし一番重要なのはやっぱり家庭科
215 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:34:23 0
地理必修論はちょっとな
中学でやるレベルでひとまずokだろ?
216 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:34:27 O
漢文無くていいよね。
受験だけで言えば、いい先生に教われば漢文の方が点を取りやすい。
218 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:35:53 0
古文も漢文も必要だろ。個人的にはスイーツだらけの古文より明快で意図がわかりやすい漢文の方が面白かった
219 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:37:02 0
日本人:スイーツ(笑)
中国人:明快
ってことなんだな。
221 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:37:28 O
中国人にも読めない漢字の羅列読んでどうするのかと。
222 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:37:50 0
よくフランスは女性的な国だとか言われるけど、古文を読んでると実は日本にもそういう面があるんじゃないかと思う。
漢文と比べるとほんとに曖昧で非論理的で感覚的。よしあしは別として、ああこれが日本人のルーツなのか、と思うわ。
>>220 昔の中国人な。世界の先端を行ってたかもしれんような。
224 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:37:57 0
>>218 面白いかどうかは必要かどうかの要素にはならない
225 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:38:28 0
226 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:39:23 O
世界史やる必要性の根本は他地域との交流だろ?
ならばいろんな地域の文化やらを知れる地理こそ必須なはずだ
もちろん世界史が大切なのもわかるが
227 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:39:39 0
>>222 実はどころか日本語が女性的ってのは常識だろw
228 :
田中:2007/12/18(火) 06:40:05 0
漢文やって漢詩の内容が理解できるようになっても、韻は理解できないもんな……
教科書で取り上げられている漢文は、寓話的なものが多かったから、道徳的な意味合いもあるのかもしれんが
229 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:40:19 0
漢文はなぁ…知ってて損はないけど必修にするほどでもないか
でも古文はいるだろ
230 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:40:46 0
>>227 いや日本人はドイツ人(男性的と言われる)と似てるってのはよく聞くけど
案外フランス的なものとも親和性が高いのかなって。常識のない俺のチラ裏です
231 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:41:30 O
高卒なら、日本史を通じて武士道を学ぶべき。
まず、必修にすべき教科が受験用か人生用かってことだ
古文漢文は明らかに受験用
家庭科・化学・生物・地理は人生用
233 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:42:17 0
武士なんて全盛期でも国民の半分もいなかっただろうに何故今更みんなで武士道を
234 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:42:38 0
>>226 交流もそうだけど、より究極的には歴史的な考え方を見につけさせるってことだと思う
それがどんな考え方なのかはうまく説明できないが・・・
高校の化学・生物・地理なんて人生にはイラネーよ
家庭科だけで十分。
236 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:43:13 0
>>226 一行目が違うと思う
何をやるにしても最低限の世界史の知識がないと勉強にとっかかりにくいんだよ
現代社会も人生用だな。
あまりに緩すぎるから世界各地域の産業の状況とかも組み入れてしまえ。
238 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:43:32 0
源氏とか平家を好きになれるかどうかで古文必修の賛否が分かれるのはなんか悲しいw
239 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:43:41 O
240 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:44:08 0
徒然草とか面白いよなぁ
スイーツ物語はつまらんすぎてむかついたけど
>>238 芋粥とかの教訓的な短編の方がもっと面白いような気もするがなw
>>239 英語:人生用
現国:一応人生用
数学:おまけ(好きな奴が楽しむ用)
243 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:46:26 0
ねぇさっきも言ったけど日本はもっと芸術に力を入れるべきだと
245 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:47:22 0
>>243 日本には芸術家はいても評価する人間がいないって婆ちゃんが言ってた
>>243 芸術は力入れるなら小学校じゃない? やっぱり
247 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:47:37 O
>>243 芸術は流派が歴史学とかよりもややこしそうで・・
算数は必要
250 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:48:34 0
>>245 >>246 さっきも言ったけど、まず主要な大学がアカデミックに芸術を学べる場を作るべきだと思う
東大京大が率先して
小学校からも確かに大事だよなぁ
251 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:48:43 0
252 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:48:50 O
>>247 ちなみに俺は文系だけど数学が一番得意だったし数字に妙な執着があるんだがな
>>248 それは研究。文学部でそっち取るとやるけど
数学は統計学とか確率にしぼれば人生用かもな。
256 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:50:02 O
257 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:50:16 0
>>250 芸大がそういう事してるから日本ではすでに芸術が学歴の権威の衣を纏って破綻してる
>>254 教科書を今以上に厚みを持たせようとすると何かもめそうじゃん。
音楽とかラップやテクノもある意味教養だがああいうのの扱いややこしそう
>>250 芸術家を育てるの? 研究者を育てるの? どっちの意図だかハッキリしろよ。
育てる学部は芸大、研究者は(少ないけど)文学部の領域だよ
失礼、作る方が芸大ね。
261 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:51:16 0
262 :
田中:2007/12/18(火) 06:52:03 0
唯一数学が要らない聖域に見えた哲学でさえ数学が必要になってきてるらしいし、数学は人生用じゃね?
使うかどうかはともかく、どんな分野に進むにしても使えた方が有利
芸術は想像力を養う為に必要
高校大学でももっと芸術を増やさねばならん
>>261 創作と研究じゃ全然違うってことも分かってないのか?
創作なら小学校からやるべきだし
研究は流石に高校でできるレベルじゃないよ。ただ、既に存在はしてる。
265 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:52:40 0
日本の画家の絵の値段はそいつの政治力で決められてる
だから協会とかの役職降りたらすぐ値段が下がる
266 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:53:13 0
芸術って、もとからそういう素養がある人じゃないと
かなり敷居が高いよなぁ
もともと芸術一家とかじゃないと今の教育じゃ無理だな
267 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:53:15 0
義務教育として芸術を育てる必要は無いかもしれないけど
日本の産業の一つになりそうなアニメが衰退しつつある今絵画教室がもっとオープンになって欲しい
268 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:54:29 0
>>264 どっちも活発にならんと日本の芸術界は育たない
美術史とか研究は俺の大学にもあるけど、頭がよくてクリエイティブなことをしてる集団があんまないと感じる
東京芸大くらいじゃんほんと
269 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:55:29 O
>>267 全くだな。
ヨーロッパで音楽を教えるように、日本でアニメを教えたっていいな。
今や重要な産業なんだし
270 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:55:29 0
>>267 来年から東京芸大でアニメ専攻が開設らしいな
うちの大学も芸術系研究はできるけど
ハッキリと創作を教える場ではないと断ってる。
芸大でやればいいんじゃねーの?
芸術振興策とスポーツ振興策は似ている。
プロを育てるなら幼い頃からの英才教育がいるし、
時には学校教育から逸脱・・
273 :
田中:2007/12/18(火) 06:57:12 0
イギリスではデザインを産業の柱とするべく、デザイナー教育に力を入れてるらしいね…
アニメ従事者は……なんかワーキングプア的なイメージがある
274 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:58:01 0
>>267 大学までは芸術として学ばせて大学からそういう分野に入るのが理想
小さい頃からアニメ絵ばかり描いてても高度なアニメつくれないしね
276 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 06:59:25 0
でも優れた芸術家は大抵芸術を自分なりに研究し尽くした人であると思うし
今の感じだと、ほんとにただ芸術の歴史の研究みたいなのと 実際そこらの若者が専門学校でしてる創作とか離れすぎというか別物すぎだという感じをうける
もっと世界史勉強したかったなぁと思うわ。
時代背景とか、当時の習慣とか、詳しく知りたいなぁと。
世界史ってのは、本来教養であるべきだと思うんだが、
どうしても受験で点を取るために、
暗記の科目になってしまうのが残念だなと。
当方理系だからそう思うのかもしれないが。
技術とセンス両方が必要なクリエイター職って
最終的には美大とかで技術は学ばずセンスを磨いてた人の方が
上手くくいってるケースが多いね
279 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 07:00:35 0
世界史はむしろ英語みたく大学で必修にしろよ
280 :
277:2007/12/18(火) 07:01:02 O
話しの流れをぶったぎってしまったな。スマソ
>>276 そこいらの若者なんて誰も相手してなくね?
282 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 07:01:56 O
荒巻の授業面白かったな
>>281 学校教育は一応そこらの若者が対象のかなりの部分だと思う
284 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 07:02:03 0
>>277 俺も理系だが世界の偉人をもっと詳しく知りたかった
リアル描写のアニメでそういうの見たかった
>>283 すまんが、話の筋が合ってない気がする。
「オレは専門学校に入ってるそこいらの若者」について言ってるワケで
学校教育云々の話はしていない。
何に対して論じてるのか、ハッキリしてくれよ。
287 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 07:05:53 0
フルクサスの父ジョージ・マチューナスが大学で音楽・建築・美術を学び
更に過去の芸術様式や芸術運動、芸術家などをまとめた複雑なチャートを数多く作りまくっていた。っていうのを読んで
なんか、やっぱそうだよな、って思ったというか。
日本では芸術を学ぶ場とただ何か作るための技術を身につける場が離れすぎてるんじゃないかって。もっと密接であるべきだというか。
たとえばヨーロッパの映画監督ってもともと映画誌の批評家だった人とか多いし。
288 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 07:06:20 0
289 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 07:07:18 O
建築家はかなり知能レベル高いよ
283でよけいなちゃちゃをいれてすんません
どうせ誰が誰だか分からないんだから気にしないでヨ
292 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 07:09:05 0
つまり一言で言うと、研究するだけの奴らと、小手先の技術だけ学んで創作してる奴らの二極化っぽいものが起こってると思うんだ。
>>287 日本にも映画なら日芸がかなり優秀なOBを輩出してるし
海外の映画学科卒と大差ないんじゃない?
批評家から転身するケースは元々稀だよ。ヌーベルバーグの連中以外しらんけど。
294 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 07:12:18 0
>>292 小さい頃から教育しないからそうなるんだろうね
義務教育の中に必須として入れる必要は無いけど
しっかりしたクラブを作って欲しいな
>>292 んーどうなんだろう。オレは下記のような理解をしたけど
研究:文学部
本格:日芸など
技術:専門学校
よくよく考えてみると研究から映画監督になってる人も意外といる気がする。
(この人たちはサークルで映画撮ってた人が多いような)
問題は裾野の広がりが狭いってことじゃないの?
映画をちゃんと教える大学が難関過ぎで
研究寄りの大学か、技術寄りの専門かどっちかしかないっていう。
297 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 07:19:19 0
>>294 >>295 なるほどー。
俺は日芸とか東京芸大とは別に、総合大学の一学部・学科として映画なら映画を学んで本格的にやれる場所がもっとあってもいいかなって。
ヨーロッパは知らないけどアメリカにはたくさんあるらしく。
そんな感じです。無知なくせに軽い気持ちで言ってスレを乗っ取ってしまいすいませんでした。
おやすみなさい。
早稲田の文化構想がそれっぽい気がしないでもない
そうそう、アメリカは州立大学に映画学科ってたくさんあるんだよね。
てか、オレもそんな詳しくないだw おやすみ。
300 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 07:22:11 0
そうか、だから邦画はクソなのか
こんな時間によく伸びたなぁ
302 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 07:27:09 O
慶應のスーファミって創作のほうやってなかったっけ
>>298 それは完全に間違ってる。映画研究は文学部にしかないし
文化構想は更に抽象的な研究の学部だから、創作は全く目指していないよ。
304 :
田中:2007/12/18(火) 08:03:02 0
小説家は育てようとしているみたいだが>文化構想
小説だけね。他に創作系の講義は一つもないから、勘違いしないように
306 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 09:02:45 0
日本には音大、美大は腐るほどあるだろ
なんで早計がわざわざやらなきゃならんのだ
307 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 09:31:28 O
>>276 日本の〜高校の美術教育は、実際に絵を書かせてばかりで、
美術作品の受容の仕方や、美術史については突っ込んでやらないからな。
宮台が「1人の天才の為に、何十万の美術受容教育を犠牲にしている」とか言ってたような。
308 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 09:32:24 0
ゆとりはジョジョ読んだ方がいい
309 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 09:34:39 O
美術って教育するものじゃないと思うよ。
310 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 09:34:59 0
実技をやらないで美術受容性を養えるの?
311 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 09:35:44 O
間違った美術教育の象徴のようなレス
312 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 09:37:38 0
ジョジョは美術や道徳など
ゆとり世代にない観念を学べる
313 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 09:40:23 O
美術ってのは体育といっしょでできるやつはできるし、できないやつは一生できない
ただ美術の道を志した時に日本の環境はあんまりよくないな
美術史はいらない、マジで
実際に見たこともない絵の名前や作者を覚えて何になる?
美術館連れてけばいいだけ
大学でイメージ批評とかやってるけど
あれのさわりを高校でやって意味あるのかっつっても、微妙
暗記したってしょうがない、絵だけ見たってしょうがない
ちゃんと伝えるなら、NHKとかで作ってるような
ドキュメンタリーで内容から理解させた方がいいと思うぜ
316 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 09:42:05 0
実技をやらないでどうやって美術受容性を養えるのかどうか答えてくれ
それと仮に受容性が身に付くとして、
美大も出てなくて実技を伴わず受容性だけを身に着けた人に需要があるのかも。
↑世界史もじゃないの?
318 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 09:44:36 0
美術品を見て育ってる人には天才が多い
319 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 09:46:32 0
実技やるかどうかと受容性は別だよ。実技も助けにはなるけど
オリンピック競技だって実技やんなくても楽しめるでしょ。
養う方法は<必ず解説付きで>見ること。ただ高校までじゃ
イメージ読解なんて教えないし無理だと思う。必要とはオレは思わない。
需要云々は知らん。
320 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 09:48:36 O
解説いらねーよ、変な先入観持たせるだけだ
322 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 09:50:37 0
なんで解説に同調しなきゃいけねーんだよ
同調する必要はねーよアホ
美術を解釈するという見方の手本が必要ってだけだ
324 :
カトリーヌ3世:2007/12/18(火) 09:52:12 0
カトリーヌ・ド・メディシスは神
駄目だこいつ
326 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 09:55:29 0
マヌケwwwwww
327 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 10:00:39 0
いかに日本の美術教育がダメか分かるな
328 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 10:01:59 O
こんな教育されたら終わる
329 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 10:03:18 0
サッカーもボールだけ渡しておけばいいんだよ
世界史よりも日本史だろ
外国で留学生らが現地の学生に自国の文化とか歴史とかを紹介してといわれて
日本人だけほとんど何も言えなかったそうだ
自国の歴史を知らないでは外国では通用しない
331 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 16:23:37 0
>>330 このエピソードっていろんな日本史の参考書に載ってるよな
国際社会の現代だからこそ日本史を学ぼう!みたいな
333 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 16:36:15 0
日本で歴史を知っているというと平安の次は何時代かとか
室町はどういう文化かとか表面上のことしか知らなくて
例えば平安から鎌倉に何で変わったか、どういう人物が具体的に活動したかという
話の濃い内容を知らないから
知っててもつまらないし日本人自身も表面上の話なんてつまらないことを知っているから
話せないんだとおもう
平安から鎌倉になんで変わったか答えられない大学生ってFランぐらいじゃね?
335 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 16:42:45 0
武士の地位が向上したってのはそれなりの大学生なら分かるだろうけど
何で向上したか知ってるのは文系でもあまりいないんじゃない?
336 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 16:44:47 O
日本史って閉鎖的だから、いざ説明しようとしてもしにくいんじゃ
他の国と比較しての特徴や優れた点は、という視点では教えられてないじゃん
院政で院に仕える北面の武士とかが重用されるようになるとともに地方で武家が勢力を広めてきて
平氏から平清盛が出て太政大臣にまでのぼったが皇族をないがしろにしたという名目で
源頼朝などの源氏が台頭して平氏は滅ぼされてそれに変わった頼朝によって鎌倉幕府が開かれた
こんな感じ?
338 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 16:48:38 O
愛国心を謳うと右翼と言われるこんな国じゃ
武家の前身の典型は芋粥を振舞ったやつということで、
古文と日本史をうまくリンクさせたらええがな
私大入試は英語と世界史+日本史+古文+漢文にした教科を1つもうけて配点1:1にしちまえばいいんじゃね?
341 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 16:52:55 O
小5から高2まで親の都合でアメリカに留学していた俺がきましたよ。
慶應経済ですが正直日本史がほとんどわかりません。19世紀以降はまだマシな方ですが。
今1年ですが最近ウィキで日本を勉強してます
342 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 16:54:20 0
>>330 それなんかも日本人は歴史を知らないということは知っていても
外人が自国の歴史をどれだけ知っているか
どういうことを話したかっていう部分が無いんだよね
ここらへんが知識偏重の日本教育の欠点だと思う
>>337 受験としてはシンプルでいい解答だと思うけど
何で武士が重用されたのか皇族をないがしろにするって事がどういうことか
平氏と源氏は思想的にどう違って源氏が勝てたのかってあたりが詳しくないと
興味もてないと思うんだよ
>>341 ケチらず山川の詳説日本史研究っていうハードカバーの参考書一冊買って
拾い読みするなどして勉強したほうがいいよ
344 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 16:55:20 0
>>338 言われねーよ
俺日本を愛してるといっても右翼と言われたことはない
345 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 16:57:43 O
>>341 勝ち組人生乙
高校で使う日本史資料集なんかも持ってるとおもしろいよ
俺筑波の日本語・日本文化(国語と地歴両方の教員免許が取れる学科)だけど
その中でも女は古文に傾倒し男は日本史に傾倒する傾向があったな
男の中にはセンター日本史95点取れたのがいた。ちなみに俺も古文より日本史のほうが好きだな
347 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 17:03:41 0
アメリカに長期留学してると日本の風土に馴染めなくて
勝ち組になれるかどうか難しいところだな
投資ファンドならともかくP&Gとかなら十分その学歴で戦えるだろう
349 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 17:15:57 O
世界史超面白いよ
350 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 17:15:59 0
いい所に就職は出来ると思うけど
長時間労働とサービス残業に驚き裁判で訴えても大きな反響が無いことに驚き
裁判起こしたことが空気読めないやつと上からも下からも言われることに驚きで
大変そうな気がしたんだ
351 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 17:19:01 0
フランス革命ひとつ知らずに政治を語れるだろうか、いや、語れない
352 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 17:23:03 O
海の民
353 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 17:24:23 O
王の耳
354 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 17:35:20 O
サトラップ
355 :
魔法少女金朋 ◆Ls/LOvETMk :2007/12/18(火) 17:37:14 0
小ピピンwwwwww
ジョン欠地王wwwwwwwwww
カノッサの屈辱wwwwwwwwww
357 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 17:39:22 O
テニスwwwコートwwのwwww誓いwwwww
358 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 17:54:21 O
ロベスピエ〜〜ルw
ピットw
359 :
魔法少女金朋 ◆Ls/LOvETMk :2007/12/18(火) 17:58:40 0
ジャコバン派wwwwwwwww
360 :
魔法少女金朋 ◆Ls/LOvETMk :2007/12/18(火) 17:58:53 0
マラーダントンロベスピエールwwwwwwww
361 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 18:10:46 0
スレは踊るwwwwされど進まずwwwwww
362 :
学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 19:15:07 0
世界史って1年の1学期2学期しかやらなかったな
残りの2年間は地理しかやってない、調査書見たら勉強してない倫理も単位取ったことになってた
363 :
カトリーヌ3世: