自動車学校(教習所)総合スレッドin2007 十限目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
ガタガタガタ・・・プスッ!
2学生さんは名前がない:2007/12/03(月) 01:11:10
はーいエンジンかけてー
3学生さんは名前がない:2007/12/03(月) 01:23:06
今日卒研の見極め1発おkだった!!
水曜日に受けるお!!

君はクラッチの使い方が美味いねって言われたお!
4学生さんは名前がない:2007/12/03(月) 01:27:19
はーい、左寄ってるよ、寄ってるよ、寄りすぎやよー
5学生さんは名前がない:2007/12/03(月) 03:02:57
>>3
卒検の時期は上手くないと駄目だろ…情交
6学生さんは名前がない:2007/12/03(月) 06:43:01
普通自動車、二輪、MT,AT、教官の愚痴、教習所の気になるあの子など何でも語りましょう。
次スレは>>950が立ててくれるとうれしい
※MT/AT討論は、加熱すると荒らしが来るのでほどほどでスルー。

[前スレ]
自動車学校(教習所)総合スレッドin2007 九限目
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/campus/1194599459/
7学生さんは名前がない:2007/12/03(月) 07:03:28
あのな、教官ってのは普通褒めたりしないんだよ
それで調子に乗られると困るからな
8学生さんは名前がない:2007/12/03(月) 07:39:20
前スレのゴミ957が来たぞクズどもー(^o^)/
9学生さんは名前がない:2007/12/03(月) 07:50:44
>>8
来るなよカス氏ね
スレが荒れるから

2ちゃん見てる暇があったら仮免頑張れよ
10学生さんは名前がない:2007/12/03(月) 09:58:15
午前中授業無いから早朝から高速かっ飛ばしてきた
気持ちいい
11学生さんは名前がない:2007/12/03(月) 09:59:52
免許申請で今日の学科試験受かれば運転できるんだが一週間何も勉強してないorz
12学生さんは名前がない:2007/12/03(月) 10:02:14
初めて乗車して、アクセル、ブレーキ、ハンドル操作の練習をしたが、カーブがうまく曲がれない。
指導通りに曲がれることもあるけど安定しない。ハンドルを回しすぎるし、またタイミングよくハンドルを戻すのができない・・・。

誰か同じような経験をして克服した方いる?スマン、こんな初歩的なこと質問して。
13学生さんは名前がない:2007/12/03(月) 10:05:13
はじめからうまく運転できたら教習なんか必要ないだろ…
14学生さんは名前がない:2007/12/03(月) 10:27:21
ハンドル小刻みにクイクイ動かさないで
ちょっと回してそのままキープすると上手く曲がれる
慣れればどうやって克服したか思い出せないくらい自然にできるようになるよ
15学生さんは名前がない:2007/12/03(月) 10:28:55
目線も重要
16学生さんは名前がない:2007/12/03(月) 10:34:57
曲がる角の先を見るような感じでハンドルはゆっくり回せばいいと思うよ。
17学生さんは名前がない:2007/12/03(月) 10:44:45
昼休み、若い共感がみんなでだべってて萌えた
制服のせいか、男子高校生みたいでカワユス
18学生さんは名前がない:2007/12/03(月) 10:53:21
入所して一週間でみきわめまで進んだ。
19学生さんは名前がない:2007/12/03(月) 11:00:10
>13,14,15
どうもありがとう。
確かに自分は慌しくハンドルを動かしすぎてる気がする。ゆっくり落ち着いてやってみる。
これは性格的な問題だけど、一度キツク注意されると何かチェックされてるのが気になり萎縮して余計慌ててしまう。
とにかく落ち着いてやるのを心掛けてみるよ。

皆のアドバイスを参考にして頑張ってくる。

20学生さんは名前がない:2007/12/03(月) 13:47:17
卒検まで半月のれなくてオワタ
なんで週2回しかやんないんだよ。時間あわねえ
21学生さんは名前がない:2007/12/03(月) 13:59:43
明後日、応急救護教習やるんだけど、これって結構時間かかるの?
22学生さんは名前がない:2007/12/03(月) 15:32:23
>>21
3時間だったかな
23学生さんは名前がない:2007/12/03(月) 15:40:16
女の子が人工呼吸するの見て勃起しました
24学生さんは名前がない:2007/12/03(月) 16:49:25
効果測定受かった。よかった
25学生さんは名前がない:2007/12/03(月) 16:56:09
学科受けても標識関係しか復習してないんだけど、効果測定受かるかな?
26学生さんは名前がない:2007/12/03(月) 16:57:16
シラネーヨ
27学生さんは名前がない:2007/12/03(月) 19:09:58
>>25悪いこと言わないから勉強しとけ
28学生さんは名前がない:2007/12/03(月) 19:11:10
免許とっても事故起こす奴がいるんだから
免許なんか無料配布しろよ
29学生さんは名前がない:2007/12/03(月) 19:43:49
修了検定まで二日あるけど運転わすれないかな。
30学生さんは名前がない:2007/12/03(月) 19:57:17
休みでもないのによくそんな毎日いけたな
31学生さんは名前がない:2007/12/03(月) 21:34:35
>>28
【審議中】
        _,,..,,,,_   _,,..,,,,_
     _,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
    ./ ・ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・  ヽ
   |   /   ・ヽ /・   ヽ     l
    `'ー--l      ll      l---‐´
       `'ー---‐´`'ー---‐´
32学生さんは名前がない:2007/12/03(月) 21:53:15
学科中間試験今日3回受けて1回目と3回目受かった。
明日みきわめ受けて、水曜に自由教習1回、木曜に修了検定と仮免試験。教習期限木曜。
つまりほぼ1つでもミスると即座に終了ってわけですがねぇ。
つーか修了検定と仮免試験って同日受けられるよな?大丈夫だよな?

うぼぁー
33学生さんは名前がない:2007/12/03(月) 22:37:45
34学生さんは名前がない:2007/12/03(月) 23:25:22
自動車学校はエスカレータ式にあがれるようになってるからなにも心配することはない。
黙って車にのれ。
35学生さんは名前がない:2007/12/04(火) 09:53:40
技能より学科に不安があります
36学生さんは名前がない:2007/12/04(火) 13:38:34
今日府中で免許証とったんだけど学科試験落ちた奴多すぎワロタ
37学生さんは名前がない:2007/12/04(火) 17:48:08
おまえだって合格発表までガクブルしてたくせに
38学生さんは名前がない:2007/12/04(火) 18:20:37
卒検受かった!
2ヶ月間お世話になりました。
これからのみんなもがんがれw
39学生さんは名前がない:2007/12/04(火) 19:26:26
修了検定の坂道で4回エンスト、検定中止になった
オワタ
40学生さんは名前がない:2007/12/04(火) 19:27:34
うわ・・・
お前免許取らないほうがいいぞ
41学生さんは名前がない:2007/12/04(火) 19:42:34
修了検定申し込んだら土曜日まで空きがないみたいだ
運転を忘れないか心配だ
42学生さんは名前がない:2007/12/04(火) 19:46:36
卒業してはや1ヶ月 
学科試験やばい・・・
43学生さんは名前がない:2007/12/04(火) 20:09:36
>>39
そんなに緊張するものなの?
それとも坂道あんまりやらずにシュウケンまで進んじゃったの?
44学生さんは名前がない:2007/12/04(火) 21:04:46
路上で信号待ちのときよくハンドブレーキ使うか
ギリギリの坂に引っかかるから判断に困る
45ぴよこ:2007/12/04(火) 23:20:38
指名制じゃないとこってどうやって
決めてるのかすごく気になる´`
46学生さんは名前がない:2007/12/04(火) 23:47:06
次mt無線なんだけど来年二月まで予約が皆無全くとれない件
そして三月までに仮免とらないと退校\(^o^)/

マジオワタ
47学生さんは名前がない:2007/12/04(火) 23:48:29
ベテラン教官から勤務年数順に教習生の写真を見て選んでいく。
50代後半ハゲ教官「う〜んこっちのこの方がおしとやかそうでよさそう。ぐへへ」
50代中盤メタボ教官「うはwwwとられたwwww」
とか漏れが昔教官やってた頃はこんな感じだった。まぁ当時は若かったから俺に選ぶ余地はなかったな
48学生さんは名前がない:2007/12/05(水) 00:04:29
>>46
どんなブラック教習所だよw
49学生さんは名前がない:2007/12/05(水) 00:31:49
自動車学校卒業したぁ
50学生さんは名前がない:2007/12/05(水) 02:08:26
>>39
つAT限定
51学生さんは名前がない:2007/12/05(水) 02:43:23
ATってエンスト無いんだろ
ありえん
52学生さんは名前がない:2007/12/05(水) 08:39:46
寒くて教習所行く気しない。
みんな一度行ったら大体何時間ぐらい受けてる?
53学生さんは名前がない:2007/12/05(水) 09:43:12
大体、技能と学科を連続で受講するから3時間くらいいるよ。
54学生さんは名前がない:2007/12/05(水) 09:53:17
路上楽しいい
注意はカーブで減速しろって言われたくらいなんだけど、初路上ってみんなこんなもんか?
55学生さんは名前がない:2007/12/05(水) 09:57:08
人轢いたり事故起こさなきゃあっちも場内ほどもっと寄せろだの何だのうるさく言わん
56学生さんは名前がない:2007/12/05(水) 10:03:12
朝8時半から学科4つ、技能3つ受けた時は疲れたな
57学生さんは名前がない:2007/12/05(水) 10:10:20
>>51
まぁ普通はないけど、急な負荷かけるとATといえどもエンストするらしいよ
58学生さんは名前がない:2007/12/05(水) 10:13:17
>>55
そっか。意外に楽しんでやれそうだな
59学生さんは名前がない:2007/12/05(水) 10:33:44
3日くらい空いただけで心配になるやつってなんなの
予約全然取れなくて3週空く俺に謝れ
60学生さんは名前がない:2007/12/05(水) 11:16:49
>>59
この時期は就職する高校生なんかで混むからな。どんまい
61学生さんは名前がない:2007/12/05(水) 11:37:53
前学科六連続受けたときは辛かった。
大学ってぬるま湯だよな・・・
62学生さんは名前がない:2007/12/05(水) 12:02:56
どこのブラック教習所だよ
63学生さんは名前がない:2007/12/05(水) 12:24:39
普通に毎日通ってるぜ。
バイト辞めて時間できたし。
64学生さんは名前がない:2007/12/05(水) 13:12:27
ついに明日修了検定と仮免学科試験だ…
今日のみきわめで初めてクランクをミスっちゃってものすっご不安になってる
ぁぁ…俺だけ受からなかったら嫌だなぁorz
65学生さんは名前がない:2007/12/05(水) 13:25:40
修了検定とかって基本的に皆、緊張してる。どこで開き直れるかじゃないかな
66学生さんは名前がない:2007/12/05(水) 14:13:13
たったいま府中で試験受けたら、よく分からんバイクのもんだいでて焦った
67学生さんは名前がない:2007/12/05(水) 19:33:31
>>51
エンストの意味が理解できてれば
AT=エンストしない
なんてアホな発想は起こらんがな。
68学生さんは名前がない:2007/12/05(水) 19:56:15
MTwwwwwwwwwwwwww
69ぴよこ:2007/12/05(水) 20:21:12
>>47
そうなんですかー
知らなかったです★
70学生さんは名前がない:2007/12/05(水) 20:29:46
ATでエンストしたことある奴いるの?
71学生さんは名前がない:2007/12/05(水) 20:41:39
自動車学校卒業した
72学生さんは名前がない:2007/12/05(水) 20:48:16
エンストってエンジンストップの略?
73学生さんは名前がない:2007/12/05(水) 22:23:27
>>72
エンジンストールだよ。

故意に止めた場合はストップなのかもしれないが。
74学生さんは名前がない:2007/12/05(水) 22:28:46
路上教習初!
仙台の落ち葉の絨毯みたいな青葉通り走ってきた。
赤門自動車学校だけど
75学生さんは名前がない:2007/12/05(水) 22:30:51
オートマださっwwwwwwwwwwwwwwww
76ぴよこ:2007/12/05(水) 22:34:40
みんな24、25日は
教習所行くの?
77学生さんは名前がない:2007/12/05(水) 22:37:07
('A`)つギシアン
78学生さんは名前がない:2007/12/05(水) 22:37:43
二年ぶりに彼女なしのクリスマスは教習所で時間つぶすぜ。
79学生さんは名前がない:2007/12/06(木) 00:23:40
マニュアルミッション→ギアを手動チェンジ。AT普及後このタイプの車を買う人は、マニュアルの操作が好きな人とこまかなギア調節がしたい人が主。

オートマニュアルミッション→ギアを自動で変換する装置が搭載。オートマは現在 国内の90%以上のシェアをしめている。
マニュアル→オートマを経験した人がギアの煩わしさから解放されることで、次に買う車も→オートマに→オートマの流れが一般的になっている。
80学生さんは名前がない:2007/12/06(木) 08:10:32
MT・ATの話題になると毎回荒れるから
いい加減やめろよ。
81学生さんは名前がない:2007/12/06(木) 08:58:40
今日10日ぶりの運転で初路上
不安だ・・・
82学生さんは名前がない:2007/12/06(木) 09:22:44
>>81
おれは四週間あいたぜ
83学生さんは名前がない:2007/12/06(木) 09:44:15
俺は卒検が2ヵ月ぶりのMT乗車だったぜ…
84学生さんは名前がない:2007/12/06(木) 09:50:52
一本橋がうまくいかない……
85学生さんは名前がない:2007/12/06(木) 10:34:59
明後日、修検だけど四日も乗ってないから不安。
86学生さんは名前がない:2007/12/06(木) 10:36:21
前輪を見ず目線はゴールかそれよりも遠く。

タイムが伸びないときはクラッチよりリアブレーキで
後輪を引きずるようにいくと減速しても不安定にならない。
87学生さんは名前がない:2007/12/06(木) 10:53:41
卒検のおれの運転完璧すぎワロタw
88学生さんは名前がない:2007/12/06(木) 10:57:37
19日期限
学科技能合わせてあと5コマ
今日3つ消化
なんとかなりそうだ…
89学生さんは名前がない:2007/12/06(木) 11:30:34
運転中に地震がきたときは車を止めてキーはそのままにして避難する


って問題が出たんだけど答え何なの?
普通は持って避難するよね?
引っかけ臭くて○にした
90学生さんは名前がない:2007/12/06(木) 11:34:44
左端に止めてキーは抜かない。窓閉めてドアロックはかけない。
91学生さんは名前がない:2007/12/06(木) 11:38:59
消防車とかが道塞がれないように
車を誰でも移動できる状態にして避難

旗手がいるのに踏み切りで一時停止安全確認と並んで
実際やらねーよwって問題
92学生さんは名前がない:2007/12/06(木) 11:43:16
>>90
やっぱり普通に考えない方が良いね
俺はキー持ってかなきゃ盗まれるじゃんって最初考えたんだがね
93学生さんは名前がない:2007/12/06(木) 11:58:51
卒検受かった
一緒に乗ってたやつ落ちててワロタw
94学生さんは名前がない:2007/12/06(木) 12:07:11
>>86
アドバイスdクス
95学生さんは名前がない:2007/12/06(木) 13:55:33
いま学科試験受けてきたんだが、二輪免許の試験受けてる奴ら9割がリアルDQNで吹いたwwwww
パンチパーマとか完全金髪の奴いるしwwwww
いまどきパンチパーマってwwwwちょwwwおまwwwww
96学生さんは名前がない:2007/12/06(木) 14:40:23
今初めて技能教習受けてきたんだけどムズすぎ噴いたw
アクセルの力加減がシビア杉w
ちょいっと踏んだらすげぇブーンうなるしw
怖い
97学生さんは名前がない:2007/12/06(木) 14:44:32
コワイヨ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
98学生さんは名前がない:2007/12/06(木) 14:51:37
おお懐かしいスレが…いつの間にか10限目になってたのか
今年のクソ暑い中第一段階で4時間オーバーしたおれですら短期20日でなんとか
取れたからおまいらガンガレ
教官にオーバー3時間目に「人生長いんだから」って言われたのはいい思い出
99学生さんは名前がない:2007/12/06(木) 14:55:15
>>91
いや乗車歴5年の俺でも普通にやるから
馬鹿か貴様
100学生さんは名前がない:2007/12/06(木) 15:01:22
車来てないのに
お母さんに言われたとおり赤信号でまってる子供みたいでかわいい
101学生さんは名前がない:2007/12/06(木) 15:31:01
また学科試験落ちた…
完璧だと思ったのに…なんでだよ
問題用紙返却したらどこ間違ったのかわからないから勉強できねーじやん…
マジでどうしたらいいんだ もう受かる気しねーよ…
102学生さんは名前がない:2007/12/06(木) 16:20:32
>101

仮免学科試験かな?
パソコンから武蔵を自由に使える環境なら、
片っ端から潰してけば必ず受かるから大丈夫。

俺はあさってを四ヶ月ぶりに路上出るんだけど、
マジで不安だ。
期限が来月の10日だし、オワタ\^o^/
103学生さんは名前がない:2007/12/06(木) 16:22:19
もう三日もハンドル握ってないから検定まで不安だ。
104学生さんは名前がない:2007/12/06(木) 16:32:59
明日、路上初日だ…これはこれで緊張するな…
105学生さんは名前がない:2007/12/06(木) 16:41:44
路上とか想像しただけでおしっこ漏れそうになる
106学生さんは名前がない:2007/12/06(木) 16:47:04
>>102
違うよ。公安の学科試験試験だよ。2100円払って受けるやつ。死にたい
10764:2007/12/06(木) 16:58:12
なんとか受かったぁ
今回修検は全員受かったんだけど、学科で一人だけ44点で落ちてた
教官に呼ばれて一人教室を出てく姿が…
108学生さんは名前がない:2007/12/06(木) 20:22:03
今日朝、初路上だったがすごく楽しかったわw

注意されたのは右左折するときの手順とアクセルのスピード調節ってとこだな
109学生さんは名前がない:2007/12/06(木) 20:27:27
今日の教官は神だった
俺のバカ質問にも全部丁寧に答えてくれてありがとう(´;ω;)
ここ卒業したらまた大学と家の往復の非リア生活に戻る
さみしい…
110学生さんは名前がない:2007/12/06(木) 20:54:29
路上に出たら、所内では厳しい教官がやさしかった。
第一段階のやつは覚えたてで、車の操作つまんないこと教えなきゃなんないからな
111学生さんは名前がない:2007/12/06(木) 21:31:50
萎縮させて事故られても困るしな
112学生さんは名前がない:2007/12/06(木) 21:36:01
今日2段階の学科終わった。
効果測定2受けなきゃだけど、結構1段階のも忘れてるぽい…
やっぱ測定2は相当難しいんだろうな。。
113学生さんは名前がない:2007/12/07(金) 01:43:01
今日本験受ける為、鴻巣に行ってきます
勉強してないからウルトラに頼るぜっ!
114学生さんは名前がない:2007/12/07(金) 01:47:05
>>113
お前も埼玉県民かw
115学生さんは名前がない:2007/12/07(金) 02:08:16
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
☆★ 全国教習所スレ 69項目め ★☆ [車]
教習所自動車学校運転免許スレッド3時限目 [一人暮らし]
自動車学校(教習所)被害報告スレ [社会・世評]
お前ら教習所で何時間オーバーした? 2時間目 [車]
【指導員】教習所内恋愛part39【教習生】 [純情恋愛]
116学生さんは名前がない:2007/12/07(金) 03:50:32
明日二段階の見極め

縦列駐車は
1、ハンドルを左にいっぱい、バック
2、ミラーから後ろカドと車のお尻が重なって見えたらハンドルを真っ直ぐに戻す
3、前右カドとボンネットの先端が並んだ時点でハンドルを右にいっぱい、バック

方向転換は
1、ハンドルを左にいっぱい、バック
2、ミラーから奥のカドと車の尻が重なって見えたらハンドルを右にいっぱい
3、車の顔が正面向いたらハンドルを真っ直ぐに戻してバック

の順でいいんだよな…?
117学生さんは名前がない:2007/12/07(金) 04:01:47
方向転換が変
118学生さんは名前がない:2007/12/07(金) 04:10:22

1、ハンドルを左にいっぱい、バック
2、車の顔が正面向いたらハンドルを真っ直ぐに戻してバック

これでおk?
119学生さんは名前がない:2007/12/07(金) 04:11:54
おk
120学生さんは名前がない:2007/12/07(金) 04:13:34
有り難う
頑張ってくる
自分の言葉でまとめてみたかったんだ
121学生さんは名前がない:2007/12/07(金) 04:16:55
テンパらないようにね
122学生さんは名前がない:2007/12/07(金) 07:27:04
本試験行って来るぜ
123学生さんは名前がない:2007/12/07(金) 11:38:44
二輪のエンジンをかけたまま手で押して歩道を進んだ

これは誤だよな?
124学生さんは名前がない:2007/12/07(金) 11:43:18
地図の見方がよく分からん。五分以内に道覚えろとか無理w
125学生さんは名前がない:2007/12/07(金) 11:48:47
誤だね。
126学生さんは名前がない:2007/12/07(金) 12:53:43
結果発表まであと5分ちょい
緊張するな〜
127学生さんは名前がない:2007/12/07(金) 12:59:10
750キロの自動車をけん引するときはけん引免許が必要か?


この標識(全体的に赤い色の標識で中にバスの絵が書いてあって斜めに棒が引いてあるやつ)は30人以上の大型バスの通行を禁止している


エアバッグのついた助手席に乗るときは座席を前にする


霧がかかっていて50m先が見えないときは前しょう灯をつける


学科試験で迷いました。正誤お願いします。
128学生さんは名前がない:2007/12/07(金) 13:01:10
もう一つ追加です

自動二輪でカーブを曲がるときはクラッチを切って惰性で曲がる

129学生さんは名前がない:2007/12/07(金) 13:04:41
受かった
130学生さんは名前がない:2007/12/07(金) 13:18:46
ついに卒検受かりました
来週、本検いってきます ついに免許とれるよ
教習期限切れる3週間前に仮免受かって、そっから猛スピードでここまできた・・・
131学生さんは名前がない:2007/12/07(金) 13:32:36
これまでに一度も雨の時に走った事無いのに初の路上が豪雨の中…死ぬかと思った…
132学生さんは名前がない:2007/12/07(金) 13:57:14
>>127
750kg以下だといらない

30人以上の大型は通れない
座席は前にしない

霧の時は、早めに霧灯や前照灯をつける

クラッチは切らずに、エンジンの動力を伝えたまま曲がる。

違ってたらすまん
133学生さんは名前がない:2007/12/07(金) 16:24:40
>>93
12月6日午前・・・・・・・・特定しますた
134学生さんは名前がない:2007/12/07(金) 16:48:29
>>132
ありがと
135学生さんは名前がない:2007/12/07(金) 17:39:51
やっと卒検受かった。・゚・(ノД`)・゚・。
明らかに問題児集めた車で緊張したよぅ
136学生さんは名前がない:2007/12/07(金) 20:14:47
今日公安行って来た。しかし住民票が無くて受験出来ずorz
うちの学校は卒業検定に受かった後公安受験の書類の忘れ物がないようにするために指導員と一緒に書類そろえるんだけど、
どういう訳かその時の指導員が俺が原付免許持ってると勘違いして「あなたは住民票は必要ないです」と伝えてしまったらしい。
他の免許持ってれば住民票必要ないからね。
もちろん俺は原付免許なんか持ってないし、その通りに伝えられた俺は住民票を持参せずにあぼーん。

また水曜日に受けなおしてくる(´・ω・`)
137学生さんは名前がない:2007/12/07(金) 20:16:39
('A`)つ免許
138学生さんは名前がない:2007/12/07(金) 20:21:55
交通量が多いのに土曜の夕方に初路上…みんな迷惑掛けたらごめんね(´・ω・`)
139学生さんは名前がない:2007/12/07(金) 20:36:56
うちの近くではトラックは道譲ってくれて
タクシーはすぐクラクションならす傾向がある
140学生さんは名前がない:2007/12/07(金) 21:21:07
>>139
あんたの近所だけではない。大抵はそう。タクシードライバーはずうずうしい。
141学生さんは名前がない:2007/12/07(金) 21:52:36
教習中に人身事故起こした馬鹿は俺だけでいい・・・orz
142学生さんは名前がない:2007/12/07(金) 22:44:38
詳しく聞こうか
143学生さんは名前がない:2007/12/07(金) 22:48:27
うわぁ・・・
144学生さんは名前がない:2007/12/08(土) 00:07:31
まずいよなそれは
145学生さんは名前がない:2007/12/08(土) 00:09:33
>>141
('A`)なぜ?
146学生さんは名前がない:2007/12/08(土) 00:51:18
教官はなにしてたんだよw
147学生さんは名前がない:2007/12/08(土) 00:56:18
卒検でペアだったギャル女が教習中にバイク乗った郵便屋さんをコケさせて怪我させた事があったらしい。
それよりも酷い?w
148学生さんは名前がない:2007/12/08(土) 08:08:30
教習中に人身事故起こすと責任はどうなるんだ?
149学生さんは名前がない:2007/12/08(土) 10:30:23
仮免の停止かな
150学生さんは名前がない:2007/12/08(土) 10:34:55
卒検順番待ち怖えー
縦列駐車苦手言ってたら縦列やし
落ちたら検定料+補習料で約一万痛すぎる。
151学生さんは名前がない:2007/12/08(土) 10:58:05
いつも思うんだけどさ。

高くね?
152学生さんは名前がない:2007/12/08(土) 11:04:21
応急救護疲れる…
あと一時間か
153学生さんは名前がない:2007/12/08(土) 11:05:16
検定料5000ちょい
補習料4800ぐらいなんだが…
高いよな。安心パック入ってないし厳しいわ。
154学生さんは名前がない:2007/12/08(土) 11:13:14
卒検にも受からない奴が道路走られても困るわけで
155学生さんは名前がない:2007/12/08(土) 11:15:02
なんでみんな安心パックはいらないの?
自分がどれだけ運転できるかなんて入所前は全然分からないのに
それともうち以外は安心パックと普通のコースの料金が全然違うのかな?
うちのとこは1万くらいしか違わないが・・・
156学生さんは名前がない:2007/12/08(土) 11:31:24
卒検おわた。
脱輪大初めて見たわ
157学生さんは名前がない:2007/12/08(土) 11:50:23
ストレートで本免まで合格しましたがなにか?
158学生さんは名前がない:2007/12/08(土) 11:54:09
>>157
ごく当たり前のことですがなにか?
159学生さんは名前がない:2007/12/08(土) 12:02:40
>>158知ってますけどなにか?自慢してるとでも思ったのかな?
まぁ実際このスレ見てたらレベル低いとは思ったけど
160学生さんは名前がない:2007/12/08(土) 12:14:26
>>157-159
わかったから他所でやれカス
161学生さんは名前がない:2007/12/08(土) 13:07:54
>>156
卒検で?
162学生さんは名前がない:2007/12/08(土) 13:08:58
質問なんだけど、視界が悪い交差点通るときローギアにして半クラする?
163学生さんは名前がない:2007/12/08(土) 13:23:50
セカンドでいくわ
164学生さんは名前がない:2007/12/08(土) 13:26:56
だよね?なんか教官に左折はローで半クラするだ!とか言われた…
半クラならセカンドでも変わらんだろ
165学生さんは名前がない:2007/12/08(土) 13:30:24
俺ローは発進以外には使わないんだが…w
166学生さんは名前がない:2007/12/08(土) 14:27:12
その教官おかしくてさ、クランクとS字を2時間でやるんだけど、俺は1時間で両方できて褒められたのに、その教官には全然ダメとか言って50分ずっとごちゃごちゃ言われた…
167学生さんは名前がない:2007/12/08(土) 16:16:30
人によって指導がバラバラだから困るよな
168学生さんは名前がない:2007/12/08(土) 16:20:48
見極めクランクで落ちた…
169学生さんは名前がない:2007/12/08(土) 17:32:26
中学・高校とかで一緒だった微妙な知り合いと会ったらどうする?
特に話したこともなかったし目が合ったけど普通にシカトしたけどよかったかな
170学生さんは名前がない:2007/12/08(土) 18:09:06
初路上オワタ\(^o^)/






…あー怖かった…
171学生さんは名前がない:2007/12/08(土) 18:34:38
写真って申し込んだその場撮られるんですか?
172学生さんは名前がない:2007/12/08(土) 18:38:10
>>171
俺のところはそうだった
173ガソリンが25円下がる!?:2007/12/08(土) 18:45:25
〓ガソリンが25円下がる!?〓
30年前に作られた、税金を倍にしていた法律が、来年3月で自動的に無くなります。
1リッター150円だったのが、125円になります。
周りに人たちに話してください。m(_ _)m(各板・スレにコピペも)


↓のスレにカキコお願いしますm(_ _)m
【政治】ガソリン税上乗せ、民主は「撤廃」 党税制大綱に明記へ 実現なら1リットルあたり課税額が約54円から約29円に★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197082505/

スレッドが見つからない時は、[Ctrl]キー+[F]を押し、
出てきた入力欄に「ガソリン」と入れて検索してください。(ダメな時は道路特定財源・暫定税率などで検索)
174学生さんは名前がない:2007/12/08(土) 21:12:51
明日卒検だ
道覚えてないし、縦列できないしオワタ\(^o^)/
175学生さんは名前がない:2007/12/08(土) 21:22:53
がんばって
縦列、うちは何本目のポールがみえたらとか教えられたので
猿でもできる仕様だよ
176学生さんは名前がない:2007/12/08(土) 22:11:53
ポールないとこなんてあんのかい?
177学生さんは名前がない:2007/12/08(土) 22:45:32
路上に出て道をおぼえなくちゃいけなくなるのはいつからですか?
178学生さんは名前がない:2007/12/08(土) 23:35:42
>>177
路上の自主経路設定くらいからだと思う
179学生さんは名前がない:2007/12/09(日) 03:39:29
>>161
卒検でペアの人がやってた。
いつも温厚な教官が「もういいよ・・・」と言ってたのは衝撃だった。
180学生さんは名前がない:2007/12/09(日) 03:57:14
路上で脱輪・・・カーブを見誤ったか
181学生さんは名前がない:2007/12/09(日) 08:41:42
やべえ…
あと10分後には卒検だ…

方向転換できないし、道わかんね
182学生さんは名前がない:2007/12/09(日) 09:52:52
あと一歩のとこで送迎バスに乗れなかったorz
電車で行っても間に合わないし…
2時限連続教習のキャンセル料1万とかありえねー('A`)
オワタ
183学生さんは名前がない:2007/12/09(日) 09:58:00
自己管理の徹底を
184学生さんは名前がない:2007/12/09(日) 09:58:41
>>181は今頃('A`)
185学生さんは名前がない:2007/12/09(日) 10:02:55
周り見てると男は大抵女教官指名してるんだなw
無視名だとだいたいおっちゃん教官になるからな
186学生さんは名前がない:2007/12/09(日) 10:04:47
女教官なんていねえよ
AVだけの存在じゃねえのか?
187学生さんは名前がない:2007/12/09(日) 10:11:52
えっ
うち教官女だけなんだが
188学生さんは名前がない:2007/12/09(日) 10:24:57
うちは15人ぐらい女教官がいるかな
189学生さんは名前がない:2007/12/09(日) 10:31:36
>>187-188
おいおい、うちの教習所のじじいどもと交換してくれよw
もれなくおっさんで平均年齢45くらいだぞw
190学生さんは名前がない:2007/12/09(日) 10:44:14
女教官は2〜3人だったな
変なこと妄想しちやってサーセンw
191学生さんは名前がない:2007/12/09(日) 11:13:26
卒検で巻き込み確認忘れちまった
失敗したぁ
192学生さんは名前がない:2007/12/09(日) 11:29:36
100点で通る輩はほぼ0らしいからちょっとの減点位
気にスンナ!
193学生さんは名前がない:2007/12/09(日) 11:52:40
安全確認は減点大だろ
194学生さんは名前がない:2007/12/09(日) 12:19:54
お前等 教習所の裏テク知らないみたいだから今日は特別に教えてやる
入所する前にオプションで必ず安心パックはつけとけ
つけたほうが、技能教習やみきわめがスムースにいって早く卒業できる
というのも、安心パックつけてるとわざわざ教官が補習を勧めたりしないからな
やりたくないんだよ儲からないから
195学生さんは名前がない:2007/12/09(日) 12:40:36
俺はうまいから補修なんてないし
196学生さんは名前がない:2007/12/09(日) 12:44:42
卒検受かり、卒業式の後、宿題として問題100問*6セットを渡された。
これが終わるまで学科受けに行かせてもらえないだと・・・
しかも90点未満だと受かるまでやり直しだと・・・
197学生さんは名前がない:2007/12/09(日) 12:58:59
>>196
そんなんおかしいだろ
卒業しちまったら関係ない
その教習所の学科の合格率上げたいだけじゃね?
198学生さんは名前がない:2007/12/09(日) 13:01:39
仮免検定受けた
学科受かってるかどうか微妙だったんでめちゃくちゃ緊張する
199学生さんは名前がない:2007/12/09(日) 13:21:10
>>191
だけど、受かったよ
長かった
200学生さんは名前がない:2007/12/09(日) 13:37:02
やった!仮免受かった
201学生さんは名前がない:2007/12/09(日) 16:13:13
よしゃ、仮免受かった。

教習期限あと二週間だけどな。
必死こくぞ。
202学生さんは名前がない:2007/12/09(日) 16:47:57
第二段階に入ったら学科も技能も
そんなに新しいことやらないから楽だよ
203学生さんは名前がない:2007/12/09(日) 16:53:58
2回目の路上で延々、真っ直ぐの道走ってたらいつの間にか段々左に寄ってた…真っ直ぐ走るのって意外と難しい…
204学生さんは名前がない:2007/12/09(日) 17:07:23
>>201
技能予約の空き状況次第だな。キャンセル待ちで食らいつけ
205学生さんは名前がない:2007/12/09(日) 17:29:15
とりあえず技能予約しとけって感じの奴うぜえw
12月一杯空きがほとんどねえw
いや俺もだけどさ
206学生さんは名前がない:2007/12/09(日) 18:02:19
路上で停車するとき歩道との間隔が30cm以内にしなきゃいかんのだが上手くできん
誰か助言頼む
207学生さんは名前がない:2007/12/09(日) 18:20:58
停車がうまくいった時に、
歩道縁石との隙間がどのくらいなのか
左ミラー越しにしっかり確認したらいいよ。
指導員にも「このくらいでいいですか」と一応聞いておく。
…と卒検見極めまだの自分が言ってみる。
208学生さんは名前がない:2007/12/09(日) 18:25:21
それくらい減点されても大丈夫(経験者談
209学生さんは名前がない:2007/12/09(日) 19:04:07
歩道側の植え込みからモシャモシャ生えてる草が邪魔杉
30a以内とか草に接触するわ
210学生さんは名前がない:2007/12/09(日) 19:20:41
>>197
やり終えるまで試験場の予約をさせてくれないからね。
ごねれば受けさせてくれるらしいがそんな甲斐性は無い・・・
211学生さんは名前がない:2007/12/09(日) 19:22:25
>>210
「いやおかしいじゃないですか
こんなことする権限があなたたちにあるんですか」でおk

どこの試験場?晒せよ
212学生さんは名前がない:2007/12/09(日) 19:45:47
運転って思いのほか難しいな・・・

教習が6進んで、学科が1しか進んでないってどうなってんだ俺の取り方・・・・
しかも明日で教習が8進む

どうみてもバランスが悪い
213学生さんは名前がない:2007/12/09(日) 21:01:50
>>206
左前輪の位置をイメージする。
といってもすぐには出来ないだろうから、左のミラー見ながら寄せてその時の感覚を覚える
214学生さんは名前がない:2007/12/09(日) 22:16:05
学科を後回しにするとめんどくさいことになるぞ
理想は技能中盤までには効果測定まで終わってるくらいがいい
検定受けられないからね
215学生さんは名前がない:2007/12/09(日) 23:16:45
水曜に公安受けに行くムサシ信者だが、勉強はムサシと教本見直しでおkかな?
216学生さんは名前がない:2007/12/10(月) 00:41:27
クラッチ難しいよ。その前に靴のせいかしらんけどアクセルも踏んでる気がしない
217学生さんは名前がない:2007/12/10(月) 02:07:28
よくエンストするから路上怖いな
218学生さんは名前がない:2007/12/10(月) 07:28:49
今月7日から教習所通い始めたんだけど、超過密スケジュールで
みきわめ、中間、終了&仮免学科を合格すれば
年内までに第二段階技能14コマ以上、学科は全部まで進められることが判明した


来年になると混み始めるから、ほんと一発合格したいわ・・・・
219学生さんは名前がない:2007/12/10(月) 08:11:10
自主経路ってどんなの?難しい?何も詳しいこと言われてないから不安
220学生さんは名前がない:2007/12/10(月) 09:45:01
ごめんなさい簡単すぎワロスでした
221学生さんは名前がない:2007/12/10(月) 11:17:10
卒業学科試験二回も落ちたわ

免許取った奴ってみんな何回目で受かった?
若槻千夏は13回落ちたらしいが
222学生さんは名前がない:2007/12/10(月) 11:58:00
一度も落ちてないわ
223学生さんは名前がない:2007/12/10(月) 12:00:06
先月の23日に入所して今日から仮免交付された。
ペース的に遅いほう?
224学生さんは名前がない:2007/12/10(月) 12:09:45
本免の試験会場から記念カキコ
225学生さんは名前がない:2007/12/10(月) 12:54:52
効果測定の問題はどこの馬鹿が作成したんだ。
文章になっていない問題をどうやって解けというのか。
226学生さんは名前がない:2007/12/10(月) 12:58:02
日本語でおkな文章は×だろ
簡単でいいじゃないか
227学生さんは名前がない:2007/12/10(月) 15:34:09
雪で靴濡れたまま乗ったらゴム滑ってクランクの感覚全然わからなかった・・・
水曜の卒検も雪だったらやべぇ
228学生さんは名前がない:2007/12/10(月) 16:09:34
誰か二俣川の教習所が年内いつまで開いてるか知らないすか?
229学生さんは名前がない:2007/12/10(月) 16:17:40
ネットで調べなよ
230学生さんは名前がない:2007/12/10(月) 16:32:03
来年から免許とるぜ!!
21歳で免許取るのって遅いかな?
231学生さんは名前がない:2007/12/10(月) 17:04:32
大学生の内なら遅いとも思わないよ
232学生さんは名前がない:2007/12/10(月) 17:30:33
田舎はみんな18で免許とりそう
233学生さんは名前がない:2007/12/10(月) 17:32:08
大学生のうちじゃないと取るの厳しいよな
234学生さんは名前がない:2007/12/10(月) 17:54:39
来年になったら混むとよく言うけどどのぐらい?
バイトしないで2月から毎日のように通っていれば春休み中に取れるかな?
235学生さんは名前がない:2007/12/10(月) 18:01:56
>>234
おれとまったくいっしょやんw
おれもバイトしないで来年2月から毎日のように行く予定
236学生さんは名前がない:2007/12/10(月) 18:03:31
>>235
なんとwがんばろーなw
237学生さんは名前がない:2007/12/10(月) 18:05:40
>>235
2月から毎日行ってたら、やることなくなるよ。
第一段階で学科が10コマ、技能が12・15コマ。

10コマの学科なんて毎日真面目にいったら、最短4日〜7日で終わる。
一方、2月・3月の技能なんて1週間〜2週間に1回の予約がいいところ。
あとは地道にキャンセル待ち。
238学生さんは名前がない:2007/12/10(月) 18:06:10
>>236
おうwwがんばろうぜw
239学生さんは名前がない:2007/12/10(月) 18:10:08
>>237
そういうシステムなんですね。説明ありがとう
240学生さんは名前がない:2007/12/10(月) 20:21:19
いよいよ明日、初路上なんだけどアドバイスない?
241学生さんは名前がない:2007/12/10(月) 20:38:41
安全確認忘れるな
242学生さんは名前がない:2007/12/10(月) 20:55:06
毎日2回技能できる俺は恵まれてるな
243学生さんは名前がない:2007/12/10(月) 20:55:27
死ぬな、殺すな、ぶつけるな
244学生さんは名前がない:2007/12/10(月) 21:10:27
今の時期ならまだ空いてるだろ
245学生さんは名前がない:2007/12/10(月) 22:15:58
学校終わっていったら込んでるっての
昼間からいけねーよ
246学生さんは名前がない:2007/12/10(月) 23:42:03
>>240
俺も明日が初路上だぜ
教官はものすごく楽しいぞって言ってたんだけど、
俺はそんな事を感じる余裕はないだろうなw
247学生さんは名前がない:2007/12/10(月) 23:53:43
仮免既に取って、なんだかんだいって路上でwktkしてる奴うぜーwwww


お前らは勝ち組だ!
248学生さんは名前がない:2007/12/11(火) 00:02:20
路上の初夜間とかガクブルだぞ!

あんなにも視界が悪いとは思わんかった…
249学生さんは名前がない:2007/12/11(火) 00:49:08
>>248
夜+雨の時があったけど、めちゃくちゃ見ずらいぞ
停止線とかがかなり見ずらくなるから気をつけろよ
250学生さんは名前がない:2007/12/11(火) 01:03:18
しょうもない事聞いて悪いんだが
卒検の日って学科のテストは受けないんだよな??
251学生さんは名前がない:2007/12/11(火) 01:20:43
技能だけだよ
252学生さんは名前がない:2007/12/11(火) 01:23:00
ありがとう!
明日検定だから緊張してきたわ
253学生さんは名前がない:2007/12/11(火) 01:36:50
>>248
原付でいつも通いなれた道だったから
半月ぶりで緊張してたが超楽に感じたw
254学生さんは名前がない:2007/12/11(火) 08:08:43
今から卒験なのに初めて雨での運転で俺涙目
255学生さんは名前がない:2007/12/11(火) 08:25:54
>>254頑張れ
昼間だからまだ大丈夫だよ。

停止距離伸びるから、エンブレ使い早めに減速すること。
曲がり角滑りやすいから気をつけて。
256学生さんは名前がない:2007/12/11(火) 08:50:05
ありがとう、頑張ってくるよ!
257学生さんは名前がない:2007/12/11(火) 10:51:16
夜間や大雨の日なんてこわすぎるよな。
横に教官がいなかったら乗りたいと思わないわ。
258学生さんは名前がない:2007/12/11(火) 12:40:52
やっべぇぇぇぇ!雨が降ってきやがったwww
初路上+雨の日の運転経験がない俺オワタ\(^o^)/
259学生さんは名前がない:2007/12/11(火) 12:59:35
>>258
俺もさっきそうだったけど、意外となんともないぜ
むしろ、とろい車にクラクション鳴らしそうになったほど
260うるる。(*・ω・) ◆gJc2URURUo :2007/12/11(火) 13:08:07
>>258
わいぱーが邪魔になるが気をつけろよw
261学生さんは名前がない:2007/12/11(火) 13:13:06
今日初めて運転してみたけど
クラッチ馴染みねぇww

クラッチ操作指摘でぼっこぼこww
262うるる。(*・ω・) ◆gJc2URURUo :2007/12/11(火) 13:13:43
>>261
此れだからATにしときゃよかったのに・・・。
263学生さんは名前がない:2007/12/11(火) 14:33:52
初路上ってどんな感じ?
264学生さんは名前がない:2007/12/11(火) 14:39:44
怖い
265学生さんは名前がない:2007/12/11(火) 14:39:51
今の時期から通い始める場合は
らくらく優先予約コースとかにした方がいいのかな??

年明けは予約取るの大変らしいんで…
266学生さんは名前がない:2007/12/11(火) 14:59:47
>>228
28日
267学生さんは名前がない:2007/12/11(火) 16:42:34
卒験ギリで受かった
これからもう教習所行くことがないと思うと
少しさびしい感じもするぜ
268学生さんは名前がない:2007/12/11(火) 16:55:58
後、学科が5時間、技能が16時間か…順調に行っても年内に終わるかなぁ…
269学生さんは名前がない:2007/12/11(火) 17:06:07
あと45分で初路上だ。かなりバクバクしてきた。
270学生さんは名前がない:2007/12/11(火) 17:20:55
中途半端な間だな
271学生さんは名前がない:2007/12/11(火) 17:24:07
暗くなってきてるから気を付けてね
272学生さんは名前がない:2007/12/11(火) 17:59:04
ヒキコロスナヨ
273うるる。(*・ω・) ◆YK7KUt4zoU :2007/12/11(火) 18:10:01
初路上で 事故 起こすと 一生 免停らしいよ・・・。
274うるる。(*・ω・) ◆YK7KUt4zoU :2007/12/11(火) 18:13:41
>>269が 試験不合格に なりますように・・・。
275学生さんは名前がない:2007/12/11(火) 18:35:09
質問なんだけど交差点で右折しようとして、対向車がきたらどこでまってりゃいいの?横断歩道のうえで止まってしまっても大丈夫?
276学生さんは名前がない:2007/12/11(火) 18:37:54
ほら、教習所の交差点てせまいじゃん?
277学生さんは名前がない:2007/12/11(火) 18:39:49
体調悪くて学科で居眠りしたら、申し送り欄に「為?変」とか書かれたw
これ書かれるといつか不利になる?
278うるる。(*・ω・) ◆YK7KUt4zoU :2007/12/11(火) 18:50:35

>>275
道が狭い所では、横断歩道の上に 止まっても 大丈夫だよ。

>>277
それは その人の その日の体調を メモしただけだよ。
試験には 関係ないよ。
279学生さんは名前がない:2007/12/11(火) 19:05:33
二輪の免許取りに行こうと思ったら住民票必要なのね。
免許証持ってるから大丈夫だと思ってたのに、IC化で本籍が無くなったからとかで。
あーめんどくせ。一気に熱が冷めたわ。
280学生さんは名前がない:2007/12/11(火) 20:08:32
原付教習受けてきた。外周グルグル回っただけだけどかなり面白いな
281学生さんは名前がない:2007/12/11(火) 20:44:43
初路上やってきた。
交差点で直進車優先を忘れてブレーキ一回踏まれた。
あとはなんとか順調だった。
みんなはどんなだった?
282学生さんは名前がない:2007/12/11(火) 20:49:21
大型二輪いないのかお?
283学生さんは名前がない:2007/12/11(火) 22:44:58
技能4回目だがよくエンストするし、曲がるのが下手糞な俺orz
やっぱATにしとけば良かったかな
284学生さんは名前がない:2007/12/11(火) 22:45:32
路上でもエンストするからおk
285学生さんは名前がない:2007/12/11(火) 22:50:46
今のうちに光速のエンジン再起動
体に叩き込んどけ
286学生さんは名前がない:2007/12/11(火) 23:05:35
まぁどうしても慣れないなら、教官の方から「どうしてもMTじゃないとダメ?」って聞かれるからその時判断すれば?




俺みたいに…orz
287学生さんは名前がない:2007/12/11(火) 23:12:48
MTってクラッチ使うタイミング結構難しいよな、ロウ、セカンドの
時はどのダイミングで離したらいいの!?
あと、教官と気まずい時みんならならどうする?
質問ばかりでサーセン…
288学生さんは名前がない:2007/12/11(火) 23:24:10
>>287
セカンドからローにするとき→発車時の半クラみたくクラッチを上げる
サードからセカンドにするとき→ややゆっくりを心がけてクラッチを上げる

減速チェンジの時の多少のガクガクは仕方ない


教官とはきまずいもんだ
担当教官が決まってるならある程度仲良くなっといたほうがいいが
毎回チェンジ制ならガマン、仲良くなるのはムリだと思う
まあ毎回予習復習キッチリして分からないところは積極的に質問しとけば(教科書見ても分からないようなこと)
「頑張ってるな〜」っていう印象を与えることができるから、嫌われることはないと思う
289学生さんは名前がない:2007/12/11(火) 23:34:20
気まずいからって責任者の教官が横でヒヤヒヤ安全確認してるのに
運転中の当事者がのんきにお喋りしようとすると怒られるから止めとけな
安心できる運転できるようになったら自然に空気も緩むよ
290学生さんは名前がない:2007/12/11(火) 23:34:51
>>288
ありがとうございます。
セカンドからローに減速チェンジする場合ってずっと半クラのまんまにして上げてはいけないのですか?

なるばく、あいさつ、言葉使い、返事などは大きな声を出して嫌われないようにしているつもりではあり
ます。3回のって3回とも同じ人なので頑張ってその人となかよくできるよう努力したいと思います!!
291学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 00:05:33
セカンドからローにチェンジはあんましないと思うが。
まあ最初は
ギアチェンしてクラッチつなげてみる→ガクガクする→ガクガクしないとこまでクラッチ踏む→再びクラッチつなぐ
でいいんじゃね?そのうち慣れるよ
292学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 00:12:19
>>289
だなー、ちゃんと運転できるようになってきたら
心にも余裕ができてポツポツ会話もできるようになる
まず上手くなることを意識すればいい
293学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 00:13:40
>>281
俺は一時停止を忘れてブレーキを2回踏まれたくらいで、あとはだいたい
順調だったし、楽しかったよ
ちと驚いたのは、場内での30`↑と路上での30`↑の違いだね
ものすごく速く感じてた30`が、路上ではものすっっごく遅いんだよねw
294学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 00:16:56
>>293
うん、分かる。気付いたら案外スピードでてるんだよねw
295学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 00:24:17
これから年末にかけて道路は混む一方らしいよ
やだなあ早く終わらせよう
296学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 00:39:04
しかも道路工事まで・・ヒィーー
297学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 00:41:07
>>291
なれるまで何回でも失敗してもしょうがないぐらいの気持ちでやりたいと思います。

>>289
なるほど。まず、なれるまでは運転に集中してがんばっていきます。

>>293
場内の30`はガクガクブルブルなんだがw
298学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 00:44:04
場内は比較対象物がないから速く見えるだけ
すぐ慣れる
299学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 00:47:35
ちょっとした直線ならふと気付くと60kなんてすぐ出るな…仮免中に速度違反で捕まりそうw
300学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 00:53:21
仮免中に交通違反くらったらどうなるんだ?
仮免取消?
301学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 00:56:07
点数持ち越しかな?
302学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 01:03:36
>>299
だよなw
昨日だって何回も速度を注意されたからなぁ。気付いたら速かったり
遅かったりしちゃってるし…
同じ速度をキープするってのが、こんなにも難しい事だとは思わなかったよ

>>300
そうそう。確か一発で終わりでしょ
だから親や友人の車で練習するのはなるべくしないようにって言われたよ
まぁ、そんなつもり毛頭ないがw
303学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 01:12:56
教習原簿家に持って帰ってきちゃったんだけどやばいかな?
304うるる。(*・ω・) ◆gJc2URURUo :2007/12/12(水) 01:16:09
>>303
持ち出し厳禁ぢゃなかったっけ?
305学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 01:36:12
>>304
うん。持ち出したら今までの教習が無効になるってうわさを聞いたんだけど・・
306学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 01:45:35
無くさなきゃ大丈夫でしょ
無くしたらガチで無効になるだろうけど
307学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 01:48:44
ならねーよw
特に気にせず次の教習のときに何気なく持っていきゃおk
気になるなら受付に「間違えて持って帰っちゃったんですけど」
「あーだいじょうぶですよ」って言われるだけだから

もし無くしても教習所側も記録とってるから大丈夫
多少は怒られたり、手数料とられたりするだろうが
308うるる。(*・ω・) ◆gJc2URURUo :2007/12/12(水) 01:54:53
>>305
そんなこと聞いたことないぞw

僕も持ち帰って翌日何事も無かったかのように教官に手渡したし。
309学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 03:01:42
明日四ヶ月ぶりに路上受けるけど、
クラッチがマジで心配。
所内で練習させてくれないかね?
310学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 03:05:46
できないんじゃない?実際運転してみるとすぐ感覚戻ると思うし。
311学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 03:09:47
>>303
持ち出し禁止だけど学校側が気づいてないならOKでしょ。でも普通は受け付けが、人数分あるかどうか確認するして、もって帰ってる人に電話して持ってこさせるんだって。
312学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 03:33:08
仮免落ちまくってる
運転センスないのにMTやめときゃよかった

つらい
313学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 04:22:34
>>311
俺は常に持って帰ってたぞ?
教習所によりけりなんじゃね?
314学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 04:42:09
>>312
当たった試験官が悪かったのかもよ。
簡単に合格くれるやつと、イチャモンつけまくって合格よこさないやつがいる。
仮免なんかそう落ちるもんじゃないしね。

卒検だと予期せぬアクシデントに遭遇することもあるから注意。
315学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 05:12:48
明日入学金払う予定なんだけどバックレたらまずい?
316学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 05:28:41
うるるが公道出てくんなよ...
317学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 06:15:49
今日は一段階のみきわめ
受かるといいな
318学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 06:42:24
うるるきもい。糞コテ氏ね
319学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 06:46:28
おまいら四輪だろ?
俺は大型2輪だぜ
320学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 11:00:19
全然行く気でない
また10日ほど開けてしまいそうだ
321学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 11:01:59
今年の6月から大型4輪取るのが難しくなった
早めにとっておくんだったな
322学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 13:02:17
中型改正により、不便になったのは大型の方みたいだしな。
旧大型教習・試験車両は現中型の車両になり、現大型はかなりでかい10t車で
教習・試験みたいだな。
323学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 13:02:47
ニュー速、車板のうけうりで、身の程知らずで調子にのってMT選んで
苦戦してる奴涙目wwwww
324学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 13:05:33
MTで苦戦なんかしないよ
325学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 13:20:39
人それぞれ
326学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 13:43:27
昔、MTで苦戦したんで今回はATにしました
327学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 15:25:51
>>324
旨い人もいれば下手な人もいる(俺みたいに!

>>315
なんにせよばっくれるのはマズイだろw
328学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 15:29:28
人生3度目の教習所です
まさかこんなことになるとは…
329学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 15:34:27
人にもよるだろうけど、MTだって慣れればどうってことはないよ。
車の構造自体は普通の人間で操作できるように作ってあるんだしさ。
慣れるまでが大変なのは自分も経験済みだが・・・
330学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 16:04:09
卒検受かったぜ。。。
もう二度と教習所なんていきたくねえ
331学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 16:06:35
>>330
俺もそう思ってたんだけどな
4輪→普通2輪→大型2輪てことになった
いままで一発スルーしてきたけど大型はできるか不安…
332学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 16:08:34
今日は、路上に出てはじめて隣でブレーキ踏まれなかった。相変わらず自転車や原付のかわしかたが下手だけど…
333学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 17:06:14
今日は雨の上高校生が来てるのか
場内が路上並みに混んでて大変だった
路上だと更に歩行者が追加されるんだよな
ちゃんとできっかな
334学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 17:11:47
来年免許とるわ
寒いのやだから、暖かい夏ごろ取りいくよ
335学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 17:13:25
場内で優先順位あやふやな車が
お互い金縛りになってるのが面白い
336学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 17:17:00
えらいもので慣れてくるとエンストしながらトロトロ行く車に
イラっとくるようになるんだよな・・・
ちょっと前まで自分もそうだったのに、慣れって怖いわ
337学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 17:21:19
ホント、路上はじめてからトラックの運ちゃんの印象がガラリと変わったわ。それに比べてタクシーは…
338学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 17:31:35
よしっ、明日は3時間も路上予約したぞ。
339学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 17:34:30
二段階のみきわめで方向転換、縦列が遅いと言われたんだが・・・
みんなサクっとできるものなのか?
340学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 17:45:46
言われたとおりやるだけだからサクッとできるんじゃね?
341学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 17:57:21
>>328
kwsk
342学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 18:09:16
343学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 18:20:06
免許の欄埋めるために何度も通う人もいるんだろうな
コレクター的な感じで
344学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 18:23:11
両津は全部埋めてたぞ
一回失効になったが
345学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 18:26:26
>>343
いや俺はちがうぞ
普通二輪取ったのは金が無かったのもあるが、いきなり大型とれるとこも
結局は教習時間が増えて同じぐらいの時間になるからだよ。
だから大型買う金も無いし、普通二輪とって250くらいのでもいいから乗りたくてとった。
それで、金たまってきたから学生の暇なうちにとっておこうって思っただけ。
346学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 18:48:06
俺も二度教習所を卒業してるな。
普通免許と大型二輪で。大型直が可能なところだったから。
347学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 20:23:32
>>313
東京都内では何処も持ち出し禁止らしい
348学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 20:27:59
持ち出しても構わないが、持ち出しちゃダメな理由を考えれば
持ち出したくなくなるわ

持ち出し禁止の理由をどの教習所も説明しないのか?



原簿はなくしたら再発行不可。
つまり、また金を払って初めから再受講しないとならん。
349学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 20:32:24
それは持ち出し禁止の理由じゃなくて無くした場合の措置だろ
記録は原簿だけじゃなく教習所側にも保管してあるのに
なぜ無くしたら再発行不可なんだ?
350学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 20:39:14
>>349
お前頭悪いな。無くした場合に再発行が不可だから、持ち出し禁止で紛失を防ぐんだろ。
お前はそれでも大学生なのか?それくらいの読解力ねーのかよw
351学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 20:41:15
なんで再発行不可なの?
352学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 20:49:29
だってどの教官がどの項目教えて復習はどうかとかって記録全部とってあるんだよ
なくしちゃってもそれをサラの原簿に写せばいいだけじゃないの?
原簿なくしたからって技術自体は落ちるわけじゃないし
俺のとこも持ち出し厳禁って書いてあるけど、そもそも持ち出し禁止じゃないとこもあるみたいだし

持ち出し禁止の理由ってなんなの?まじで分からん
353学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 20:52:00
持ち出し禁止の理由が分からないなら、向こうの人に聞いてみるべし
354学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 20:57:31
あの原簿は警察の所持物だからね
355学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 20:58:18
なくしたらいろいろ面倒だから
356学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 21:04:22
>>319
俺俺も。昨日通算5回目の適性検査受けてきた。
5回も受けるともうまじめにやる気がしないな。
しかもこの時期何気にバイク混んでて、年内厳しそう。。
357学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 21:05:22
クレしん自動車教習所の回見たんだが
受付の人と仲良くなるとかありえるの?
358学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 21:07:20
教習所の受付ってなんであんなにかわいい人多いんだぜ?
今日見ただけでもギャル系と相武紗季絶好調時に匹敵するので二人もかわいい人がいた(;´Д`)ハァハァ
359学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 21:08:17
また補修っすかwwwww
360学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 21:09:17
>>359
チキって安心プランに入った俺負け組www
361学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 21:11:27
安心プランはぶきっちょな人間にはまじで助かる
とくに修検とか卒検とか不合格だったら
検定補習と再受検料で1万ちかくとられるんだよな
ありえん・・・
362学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 21:14:59
>>361
四輪の時は入らなかったけど、大型二輪だから一応入った。
そういえば四輪の時に卒検で一緒だったヤンキーが何回落ちたか忘れたけど
補習と再検定料で8万くらい掛けててワロタしかもその回も落ちててワロタ
363学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 21:17:18
安心を申し込んだけど掛け捨てで終わりそうだ
364学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 21:17:27
安心パックの俺でも補習にされたらちょっと嫌な気分になるのに
補習料が逐一かかるプランだと恨まれるだろうな
やっぱ教官なんてなるもんじゃないな
365学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 21:19:41
>>364
俺んとこは一筆入れさせられたぞ。
「安心プランじゃないとひどい目に遭いますよ〜」みたいな書類に。
それで翻意してしまったw
366学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 21:23:37
安心パックなんてあるのか
今日卒検落ちたよ、しかも2回目
ちくしょおおおおぉぉぉぉぉぉおおお
367学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 21:28:26
>>366
m9(^Д^)プギャーーーッ
でもここであきらめちゃダメだぜ。足が遠のくと感覚忘れちゃうからな。
ガンバレー
368学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 21:28:53
早く申し込みしたいのにテスト期間があるから困る
369学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 21:34:45
>>366
信号無視、歩行者無視、脱輪大、標識無視のどれかだろ?
まぁ頑張れ。
370学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 21:39:39
修検卒検で落ちるとか(笑)
371学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 21:40:37
内環やら御堂筋やら走らされるんだぜ
372学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 21:40:37
普通落ちないだろw
373学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 22:04:49
煽り過ぎ。人それぞれだと思うよ
374学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 22:28:23
今日免許センター行ってきた。
97点で1発おkだったぜ!!
隣のおっさんと前の女の子は落ちてた・・・

10月の初めに入ったから2ケ月掛かったな。
最初はエンストしまくって嫌になったな。今じゃMTにせっかく慣れてきたのに
家の車はATだからなんだか寂しい。
375学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 22:33:26
ATへの慣れは想像以上に早いと聞く
やっぱ人間は楽なほうへ楽なほうへ慣れるようにできてるんだな
376学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 23:28:34
今日、いやな教官にあたってしまったよ。
初めての路上だったのに・・・
その人は前にも場内で当たったことあって、そのときもわかりにくかったんだ。
嫌味な教官ってけっこういるけど嫌味なうえに説明がわかりにくいのって辛い。


それに指示が全然聞き取れない。
何しゃべってるかわからないから聞き直したら「はぁー・・・あのね、だからねぇ・・・」ってねちっこく言ってくる。
標識見間違っちゃってすぐに訂正したのに
「ねぇ?そこ60キロで走れる?」
「60キロで走れるの〜?じゃあ走ってみて。ほら!もっと速度あげて!」
「いま50だよ。もっとどんどんあげたら〜」
「ほらー無理でしょー」
「こんなとこ60で走っちゃ危ないって考えなきゃだめだよね」
って嵐のように言われた。

なんなんだろう
なんか登校拒否になりそうだ・・・
悔しい・・・
377うるる。(*・ω・) ◆gJc2URURUo :2007/12/12(水) 23:43:06
>>376
加藤鷹みたいだな。
378学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 23:44:19
その遠まわしな言い方がムッとするよな
379学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 23:52:51
あぁ〜〜無意味に急ハンドル切りてえ〜
んで、左半分だけ電柱にぶつけてえ〜

上手くいったらキレイに潰れるんだろうなぁ〜〜〜

あぁ〜〜ところかまわずクラクション鳴らしてみてぇ〜〜
教習車で運ちゃん煽ってみてぇ〜

明日になったら教習所に殴りこみ来るだろうなぁ〜〜〜〜〜〜〜
380学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 23:54:34
>>379
何があったんだ?
とりあえず落ち着けww
381学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 23:55:52
上手くハンドル切られて補助ブレーキ踏まれてお前が終了だろ
382学生さんは名前がない:2007/12/13(木) 00:03:09
教官なんて所詮俺らのことどうでもいいんだよな。静かな教官は注意もないかわりにアドバイスもない。うるさい教官は言い方が嫌味くさい。あなたはどちらがタイプ?
383学生さんは名前がない:2007/12/13(木) 00:05:24
前者だわ後者はマジうぜぇ
384学生さんは名前がない:2007/12/13(木) 00:06:46
金払って教わるんだからだんぜん後者だなー怒号なんてはいはい言ってスルーしてるし
385学生さんは名前がない:2007/12/13(木) 00:11:32
やっべ、やっべ、明日休もう
386学生さんは名前がない:2007/12/13(木) 00:13:38
>>382
っていうかそれは教習所自体が糞
387学生さんは名前がない:2007/12/13(木) 00:36:00
お前は20年以上車乗り回してるんだから感覚で運転できるんだろうけど、俺はまだ数回しか乗ったことねーんだよ。


と私の心が叫んでます
388学生さんは名前がない:2007/12/13(木) 02:07:01
>>382
その教習所ブラックなんじゃね?
ここの人の話聞いてると、いかに俺がいってた教習所がよかったかわかる。
嫌味もないし、どなったりもしない。
質問したら、しっかり教えてくれる。
389学生さんは名前がない:2007/12/13(木) 02:22:45
>>388
普通はそうだと思うけど、嫌な感じの教官がいないこともないと思う。
390学生さんは名前がない:2007/12/13(木) 02:36:51
態度悪い教官て教える気あんのかね
それより教官てどんな職種なんだ、教員=公務員だったりするのか?
どんな資格持ってるか知らんが人に物を教える立場の人間が取る態度じゃねーよ
391学生さんは名前がない:2007/12/13(木) 03:31:34
>>390
普通の会社員。教習所は株式会社ですから。
多分、2種免許持ってんじゃないの?
レベル的にはタクシードライバーやバスの運転手と同程度じゃないか?
392学生さんは名前がない:2007/12/13(木) 04:20:51
お前らの言うイヤミっぽい教官とか態度悪い教官ってどんなの?
うちのとこもうるさいじいさん教官が多いが人格的な批判はされたことがない
「MT向いてないんじゃないの?」「君らに付き合う俺の立場も考えてよ」
「そもそもの頭悪いんじゃないの」とか言われたりすんの?
393学生さんは名前がない:2007/12/13(木) 04:23:43
キープレフトを心がけて左によって運転してたらカーブのとこで脱輪しちまった・・・
394学生さんは名前がない:2007/12/13(木) 04:24:31
左回りで?
395学生さんは名前がない:2007/12/13(木) 04:33:58
>>390
うちの教官は契約社員みたいだ
まあ薄給、土日出勤もあり、毎日おんなじことの繰り返し、しかも無駄に死の危険つき
ストレスもたまってるんだろ、態度に悪い奴にあたっても許してやれよ
嫌な奴ばかりってわけじゃあるまい?
396学生さんは名前がない:2007/12/13(木) 04:34:49
そんなこと言っても、教官に頭下げて
教本通りの運転しないと免許取れないんだからさ

もっと前向きにいこうぜ
397学生さんは名前がない:2007/12/13(木) 04:38:57
>>393
場内で左回りの急カーブ
巻き込み防止で左寄せろって言うから
修検のときはぜってーよせねえw
398学生さんは名前がない:2007/12/13(木) 04:44:24
ボンネット中央を左端50cmくらいにあわせるといいんじゃなかったっけ
運転席から見た場合だけど
399学生さんは名前がない:2007/12/13(木) 08:08:37
安心パックだけど再検定のお金はしっかり取られるから落ちれない…
今日高速だー恐ろしい。。
400学生さんは名前がない:2007/12/13(木) 08:12:21
普通MT一種免許をとりに教習所にいく。4ヶ月でやっと卒業するも
何故か試験場に本試験受けに行く気にならず、半年放置。
401400:2007/12/13(木) 08:14:28
ちなみに試験場の人には物凄いキチガイだと思われた。ああ、なんでだろう
なんで行く気にならなかったんだろう?
402学生さんは名前がない:2007/12/13(木) 08:16:36
まさにドアホの典型だな。
403学生さんは名前がない:2007/12/13(木) 08:22:40
>>378
嫌味でも口が悪くても指導が的確な教官もいるんだ。
そういう人なら素直に聞けるんだけど・・・


教官のせいで教習所通うのが嫌になった人って絶対いると思う。
自分は路上初めてだったから余計恐怖心が増しちゃったよ・・・
なんでこんな憂鬱な気分にならなきゃいけないんだろう・・・

404学生さんは名前がない:2007/12/13(木) 08:30:17
心が弱すぎるんじゃね?
怒られた経験あんまないでしょ
理不尽に怒る教官も時にはいい

横断歩道もないところを我が物顔でトロトロ歩く歩行者
カーブをアホほど飛ばしながら周るドキュソ

路上なんて理不尽の連続なんだから
405学生さんは名前がない:2007/12/13(木) 08:49:54
どっかで黒教習所リストを見たような気がする
406学生さんは名前がない:2007/12/13(木) 09:02:43
>>404
ご明察・・・自分でも「打たれ弱いなぁ」って思った。

初めて公道でたら、普通に走ってるドライバーってすごいんだなって感じたよ。
407学生さんは名前がない:2007/12/13(木) 09:41:45
自転車が高尚になった乗り物なだけさ
408学生さんは名前がない:2007/12/13(木) 10:48:18
復習教習ATだから女の子とばっかやらされる。もういやだ
409学生さんは名前がない:2007/12/13(木) 10:54:02
で、教習所で気になる人ができた俺はどうすればいい?
410学生さんは名前がない:2007/12/13(木) 11:10:44
>>409
ペア教習の時間が同じになるように予約(時間についてはストーキングして確認)
そして、教習を受けて、打ち解ける。
411学生さんは名前がない:2007/12/13(木) 11:56:10
そして玉砕する
412学生さんは名前がない:2007/12/13(木) 12:02:48
教習所で恋は実らない
これ常識


みんな早く卒業したいし、目的があるから
413学生さんは名前がない:2007/12/13(木) 12:29:26
運転の上手い男はモテる

事実教官はかなりモテてる
414学生さんは名前がない:2007/12/13(木) 12:30:27
つまり、教習段階では下手だから、教習所の恋は実らないと
415学生さんは名前がない:2007/12/13(木) 12:35:10
教官がみんな地元の馬鹿私立出身の件
416学生さんは名前がない:2007/12/13(木) 12:54:23
学歴コンプも免許の前には右往左往wwwwww
417学生さんは名前がない:2007/12/13(木) 13:12:12
土曜に玉砕されてきます
418学生さんは名前がない:2007/12/13(木) 13:43:43
そもそもどうして教官って仕事を志したんだろうな…
419学生さんは名前がない:2007/12/13(木) 13:48:10
運転以外に才能がないから
420学生さんは名前がない:2007/12/13(木) 13:59:35
文句とか不満があるなら、教習所にクレーム入れてみたら?
もちろん名指しで。
421学生さんは名前がない:2007/12/13(木) 14:05:27
うちの教習所は嫌な教官がいたら申し出れば次から担当を外せるよ
422学生さんは名前がない:2007/12/13(木) 14:14:28
折れ右ハンドルで教習受けてたよ
423学生さんは名前がない:2007/12/13(木) 16:03:06
教習期限までにみきわめ取ればいいんでしたっけ?
それとも、卒検も受からなきゃ駄目だっけ?
期限が1月10日。オワタ。
424学生さんは名前がない:2007/12/13(木) 16:19:24
指名制あるところはいいなあ
入校する前はそんなに重要視してなかった
425学生さんは名前がない:2007/12/13(木) 16:29:07
申し送り事項「決断力」

…ああ、優柔不断だよorz
426学生さんは名前がない:2007/12/13(木) 17:26:08
いくら毎日通っても最短で21日かかるみたいだな。
427学生さんは名前がない:2007/12/13(木) 17:53:18
5速発進おもしろす
428学生さんは名前がない:2007/12/13(木) 18:44:42
クラッチ焼けるぞ
429学生さんは名前がない:2007/12/13(木) 22:26:46
きょうやっと免許とった!
学科試験三回も受けたよ
430学生さんは名前がない:2007/12/13(木) 22:29:25
さすがに学科試験で落ちるヤツはアホ。
だが、おめでとうと言わざるを得ない。
431学生さんは名前がない:2007/12/13(木) 22:41:26
くそ、みきわめ落ちた
432学生さんは名前がない:2007/12/13(木) 22:44:21
みきわめで落ちるとか信じられん
433学生さんは名前がない:2007/12/13(木) 22:58:41
>>430
お前、いつも粘着して偉そうだなバーカ
434学生さんは名前がない:2007/12/13(木) 23:08:55
武蔵ムズすぎて全然うからねーよ
435学生さんは名前がない:2007/12/13(木) 23:16:23
今日、方向変換と縦列駐車のために久々に校内を走った。
仮免プレートつけていない車を見て「何でこんなに運転が、たどたどしいんだろう」とか思いながら、得意気に運転していたおれがいる。
得意気になりつつ、「でも、自分もあんなんだったなあ」と思わず感傷に浸っていたんだよね・・・


436学生さんは名前がない:2007/12/14(金) 00:19:09
初路上のときに教習所出てすぐの道路で後続車にクラクション鳴らされた。
びびったなぁ・・
そのあとも教官に「もたもたしてたらまた怒られちゃうよ」って言われて心臓やばかった。

437学生さんは名前がない:2007/12/14(金) 00:50:08
>>436
最初はそんなもんさ
とにかく前の車についていけば問題なし
438学生さんは名前がない:2007/12/14(金) 02:13:00
>>436
俺こないだ初路上だったんだけど、逆に前の車にクラクション鳴らしそうになった
青信号になっても動かなかったら鳴らしたくなるって
439学生さんは名前がない:2007/12/14(金) 03:14:51
みんな、公安の学科試験は舐めない方がいいよ
俺は舐めすぎてて仮免有効期限ギリギリになって受けたから苦労した
たかが○×問題だけど90点以上得点するってのは結構きつい
440学生さんは名前がない:2007/12/14(金) 03:17:04
クランクのコツって無い・・・?
クランクに入ったら下手にハンドルを動かさないほうがいいのかな?
動かすタイミングで思いっきり切る感じ?
441学生さんは名前がない:2007/12/14(金) 03:22:05
内輪差と前方ぶつからないよう注意
俯瞰でみれる様になったら楽になるよ
442学生さんは名前がない:2007/12/14(金) 03:47:31
今日縦列をやったんだが、流れがよく分からない
どこを見たらいいとか誰か教えてくれ
443学生さんは名前がない:2007/12/14(金) 04:47:10
ちなみに漏れは卒業するまで教習所の学科試験はすべて満点だ。
444学生さんは名前がない:2007/12/14(金) 07:56:35
教官に聞いた方がいい
445学生さんは名前がない:2007/12/14(金) 09:24:47
学科受けに行くのに朝7時家出るとかつらいな
446学生さんは名前がない:2007/12/14(金) 11:02:32
>>445
どんだけ距離が離れてるんだよ
せいぜい自転車で15分くらいが許容範囲じゃないの?
447学生さんは名前がない:2007/12/14(金) 11:40:14
卒検うわああああああ停車場所ミスったああああああ
448学生さんは名前がない:2007/12/14(金) 12:15:55
>>446
地下鉄20分+バス待ち少し+バス数分+降りてから徒歩+集合時間8時半
449学生さんは名前がない:2007/12/14(金) 13:05:09
クランクに心配が残るから仮免試験の前に、自由教習を増やすことにした\(^o^)/
450学生さんは名前がない:2007/12/14(金) 13:43:50
寝坊した…
あぁー
451学生さんは名前がない:2007/12/14(金) 14:18:24
技能の高速道路での運転がシュミレータのとこある?
452学生さんは名前がない:2007/12/14(金) 14:32:33
ToKyoだとあります
453学生さんは名前がない:2007/12/14(金) 14:35:20
俺が通ってる教習所もシュミレータなんだけど練習になるのかな
454学生さんは名前がない:2007/12/14(金) 14:45:18
まだ助手席で運転風景見てる方が勉強になるわ
455学生さんは名前がない:2007/12/14(金) 15:02:58
シミュレーターはゴミ
456学生さんは名前がない:2007/12/14(金) 15:18:11
急ブレーキもシュミレータなんですけど
457学生さんは名前がない:2007/12/14(金) 15:23:10
急ブレーキはまだしも、高速行かないってのは全く勉強にならない。
まあ近場に良い高速がないんだろうから仕方ないんだけど
458学生さんは名前がない:2007/12/14(金) 16:37:23
よりによって卒検の日に限って・・・・・orz
459学生さんは名前がない:2007/12/14(金) 17:31:09
仮免学科二回目受けたけど落ちたな・・・
前回43点だったから、しっかり教習所の練習問題ばっかやってたら
テストでは、その分野でやってないのばかりでた・・・
460学生さんは名前がない:2007/12/14(金) 17:51:17
はいはい、たった今みきわめ4回目落ちましたよ。

次も落ちたら不合格の印どこに押すんだろうな。
461学生さんは名前がない:2007/12/14(金) 18:17:57
その上に紙貼って押してくれるさ
462学生さんは名前がない:2007/12/14(金) 18:28:19
失格して教官に「人間として失格」とか言われた
終わってから「感情が無い」とか「教えていても全然面白くない」と言われた
お前が圧力かけてくるからこっちは緊張しすぎてガチガチなんだよ…
これは教官変えてもらうべき?
463学生さんは名前がない:2007/12/14(金) 18:40:33
>>462
それは、自動車学校に文句をいうべき。
ことによっては公安委員会にいうべきでしょ。
それはひどすぎる。
464学生さんは名前がない:2007/12/14(金) 18:53:33
>>462
ブラックすぎ。
恥ずかしがらずに、事務のお姉さんにいうべき。
ひどすぎるでしょ。
465学生さんは名前がない:2007/12/14(金) 18:59:20
車校に出会いを期待した俺がバカでしたよ、ええ。


入校の時に年内には免許とりましょうとか言われたけど仮免もまだだよチクショウ
466学生さんは名前がない:2007/12/14(金) 19:00:49
>>456
俺がいる。
俺もまさにそう。

あと4時間うけて、仮免。
年内には2段階にはいっときたい。
467学生さんは名前がない:2007/12/14(金) 19:03:03
シミュレーター挙動が気持ち悪すぎ
468学生さんは名前がない:2007/12/14(金) 19:30:40
>>462
言葉遣いが極端に悪い奴だったら
逆に切れてやればいいよ

そういう奴は人生舐めてるから、一回ガツンと言ってやったほうがいい
ほかに教習受ける人のためにもね
469学生さんは名前がない:2007/12/14(金) 19:50:24
MTだからセット教習
同乗すんの男なんだろうな

高校生とか非ヤンキーのわけえ奴ならいいけど
逆に年上で態度でかい奴とか、ヤンキーとかだったら最悪極まりない

高速でもそうだ

たのむまともな奴こい
470学生さんは名前がない:2007/12/14(金) 20:59:26
>>469
MTだったけど危険予測はATの女の子2人と俺一人
高速の時もAT車で女の子とペアだった
471学生さんは名前がない:2007/12/14(金) 23:20:05
>>440
「S字とクランクだけは自信がみなぎってるね」
と嫌味なのか褒められているのかわかりませんが、自分でも納得してしまったオレで
よければ・・・

クランクは半クラでセカンドかロー(うちではどちらでもよい)で徐行し、
左折する時は右端により、じわじわと進む。
ハンドルを切るタイミングがわからない人は左窓をみて、路肩の直角部分?
と自分が平行に並んだ時にハンドルを一気に切るとうまくいきます。
また、ハンドルを切った後に戻しが遅くて一生懸命手を動かしている人は
曲がっている時に無意識の内に速度を上げていて、結果ハンドルを戻すのが
忙しくなってしまう人が多いと教官から聞きました。
アクセルは一定のまま、クラッチを踏んだり戻したり(断続クラッチ)を
使えばかなり楽になると思います。(左折してハンドルを戻す時にクラッチを
踏み込み、速度を落とせば何の苦労もなく安心してハンドルを戻せます。)
って当たり前のことをくどくど言ってしまった・・・
472学生さんは名前がない:2007/12/15(土) 02:12:16 O
路上四ヶ月ぶりに乗ってきましたよ。

教習所の外に出る門でいきなりエンストしてワロタ。

でも不思議とクラッチとかギアチェンの感覚って覚えてるもんなんだな。
運転楽しくなってきた。
473学生さんは名前がない:2007/12/15(土) 02:46:31 0
さぞかし教官も嫌だったことでしょう
474学生さんは名前がない:2007/12/15(土) 02:53:16 O
>473

うん、女性指導員だったんだけど、目茶苦茶嫌な顔してたw
困るわ〜って言われた。
475学生さんは名前がない:2007/12/15(土) 03:07:08 0
そりゃそうだろうなw

うちの教習所も、学科が遅れ気味で教習だけ進んでると
間開くから嫌云々言ってた
476学生さんは名前がない:2007/12/15(土) 03:18:39 0
自動車はコース覚えなくていいから楽だよな

2輪だと同乗できないから自分で進まなきゃいけないとかマジ無理
477学生さんは名前がない:2007/12/15(土) 08:43:28 O
でも二輪はペーパーテスト一、二回だけだからいいじゃん
478学生さんは名前がない:2007/12/15(土) 10:54:02 O
間違えて一時間早くきたんだけど、なにしていればいいのだろうか?
479学生さんは名前がない:2007/12/15(土) 11:10:22 O
教本でも読むか人の運転見てるか…
480学生さんは名前がない:2007/12/15(土) 11:14:57 O
今から卒検行ってくるノシ
481学生さんは名前がない:2007/12/15(土) 12:24:19 0
>>478
ムサシで自習しとけい
482学生さんは名前がない:2007/12/15(土) 13:54:13 O
技能第二段階に入ってから、オーバーしてるのかしてないのかわからなくなった
例えば第一段階なら、ダメな部分を何時限もやらされる、とかでわかるけど…路上はただ走ってるだけだから…
483学生さんは名前がない:2007/12/15(土) 14:05:57 O
教習所帰ってきた時に教官にダメだった所言われない?
484学生さんは名前がない:2007/12/15(土) 14:06:16 0
>>482
普通は危険予測だの色々含め19時間。
25時間目突入の俺涙目wwwwwwwwww
485学生さんは名前がない:2007/12/15(土) 14:51:19 0
今日第一段階のみきわめだったんだが、最初に「修了検定本番のつもりでやってください」と言われたせいか緊張しまくり。
S字・クランクの出口でハンドルを戻すの忘れて車体が曲がったままだったり、踏み切りでエンストしたり。
挙句の果てにはコースの曲がり角の番号を忘れて通過し、教官に「君はずっと外周ばっかり走るつもり?」とか突っ込まれた。

こりゃみきわめ不良でまた明日もだな、と思ってたら
「せっかくここまでうまく来てるのにねえ。まあ、みきわめ良好にしとくから本番ではもっとリラックスしてやってください」だとさ。

みきわめってこんなもんなの?
486学生さんは名前がない:2007/12/15(土) 15:06:06 O
うん。そんなもん。指名制の所なら、その時間だけでなくてこれまでの経緯を見てるから緊張しなければいけると思ったら受けさせてもらえる。
487学生さんは名前がない:2007/12/15(土) 17:14:55 0
昨日初めて行ってきたけど取れる気がしない…
488学生さんは名前がない:2007/12/15(土) 17:23:03 0
みきわめ通った
いよいよ修検だぜ
489学生さんは名前がない:2007/12/15(土) 17:56:05 O
明日3時間路上、3時間学科だ…1日中教習所だな…
490学生さんは名前がない:2007/12/15(土) 18:12:31 O
元カノも教習所に通ってるらしい
負けてたまるか
491学生さんは名前がない:2007/12/15(土) 21:34:18 O
皆行ってる教習所は高速の予約って、高速行く直前の技能まで終わってないと予約取れなかったりする?

高速が13、14限にあって、今8限目なんだけど、先に取れたりするのかなぁ?

ちなみに、予約は最大3つ分まで。
明日窓口で聞くか、、
492学生さんは名前がない:2007/12/15(土) 21:38:01 0
高速講義+技能直前までやってれば取れるはず
493学生さんは名前がない:2007/12/15(土) 22:31:02 0
車幅感覚が掴めねえ…

教習所出てすぐ、すげえ狭い30km/h道路がだらだら続くんだが
ここをぶつけずはみ出ず走るのがマジ無理。できる気しない。
正直流れの速い大通りよりずっと難しい。どうすりゃいいのやら。

しかも場所的に、卒検のときも絶対通るんだろーなー…orz
494学生さんは名前がない:2007/12/15(土) 23:33:51 0
msk?
495学生さんは名前がない:2007/12/15(土) 23:35:16 0
>>493
慣れもあるけど、とりあえず左右前輪の位置が大体どの辺りにあるか
わかってるだけで全然違うよ。左前輪は運転席からみてボンネットの真ん中の
ちょい左を通ると覚えておくといいかもです。
496学生さんは名前がない:2007/12/15(土) 23:38:17 0
>>491
自分は二輪免許あるんで危険予測の学科(ディスカッション)と高速教習の学科のみ
でしたけど高速学科を取るまでは予約取れませんでしたが取った後は普通に予約できました。
497学生さんは名前がない:2007/12/15(土) 23:52:18 O
>>490
がんばれ!
498学生さんは名前がない:2007/12/15(土) 23:54:52 0
JJうぜえ
499学生さんは名前がない:2007/12/16(日) 00:20:20 O
JJってなに?
500学生さんは名前がない:2007/12/16(日) 00:39:29 O
場内徐行の略だろ常識的に考えて
501学生さんは名前がない:2007/12/16(日) 00:54:28 0
>>500
違うよ。

J 自虐に見せかけた
J 自慢

だよ。きみ初心者?
502学生さんは名前がない:2007/12/16(日) 00:56:11 0
503学生さんは名前がない:2007/12/16(日) 00:57:06 0
501 名前: 学生さんは名前がない 投稿日: 2007/12/16(日) 00:54:28 0
>>500
違うよ。

J 自虐に見せかけた
J 自慢

だよ。きみ初心者?
504学生さんは名前がない:2007/12/16(日) 00:59:21 0
>>501
ゆとり乙
505学生さんは名前がない:2007/12/16(日) 01:09:23 0
>>501
プw
506学生さんは名前がない:2007/12/16(日) 01:12:22 O
ガチで釣れるとは思わなかったwww
507学生さんは名前がない:2007/12/16(日) 08:36:55 0
今日初路上だ。緊張してきた・・・
508学生さんは名前がない:2007/12/16(日) 08:56:26 O
二ヶ月ぶりに車乗るのにいきなり卒業検定だ…。落ちるか受かるかわからないけどやってみる。
とりあえず、車庫入れが最大の難関だ…。
509学生さんは名前がない:2007/12/16(日) 10:37:59 O
修了検定 しょっぱなから合図わすれてた
510学生さんは名前がない:2007/12/16(日) 10:50:54 O
今日ネットで初めて技能予約したんだが、これって確認メールとか届くの?教習所によって異なると思うけど。
511学生さんは名前がない:2007/12/16(日) 11:28:27 O
電話して確認
512学生さんは名前がない:2007/12/16(日) 11:47:14 O
うわー…次、縦列初挑戦だ… 上手くいくかなぁ…
513学生さんは名前がない:2007/12/16(日) 11:51:30 0
毎朝とどくぜ
514学生さんは名前がない:2007/12/16(日) 11:53:29 O
>>487
最初は皆そう思うよ
俺だって初めて乗った時はハンドル戻すタイミングとか
上手くいかなくて乗り上げたりしたけど
何回も乗れば慣れてくるから大丈夫
515学生さんは名前がない:2007/12/16(日) 12:02:08 O
わからないところは教官にどんどん聞くべしよー
あとMTの人はまず半クラッチを覚えた方がよいよ
516学生さんは名前がない:2007/12/16(日) 14:45:58 0
半クラッチの感覚が覚えられてエンストしなくなると
MTが楽しくなる
517学生さんは名前がない:2007/12/16(日) 17:09:09 O
なんか仮免とってから自分でも運転が雑になってきたの感じる
518学生さんは名前がない:2007/12/16(日) 18:20:46 O
あるあるwww
519学生さんは名前がない:2007/12/16(日) 18:32:02 O
なんかブレーキのかけ方が急にぎこちなくなってきた
ブレーキかけたらドスンみたいな感じにたまになる
前まではブレーキ優しかったのに
520学生さんは名前がない:2007/12/16(日) 21:08:30 0
右左折の時のクラッチってどうすればいいの?
スムーズに曲がれるときは踏まなくていいとか言われたんだけど
521学生さんは名前がない:2007/12/16(日) 22:41:21 0
停止しそうな程ゆっくり走ってガタガタいいそうなら踏む。
エンブレ使いながら惰性でいけるなら踏まなくても
いいかと。ただ焦って安全確認を忘れないこととスピードを十分に落としてから曲がる。
後、クラッチを踏んでるときはエンブレ効かないから下り坂から右左折する
時は踏むと加速がついて危険。
要は速度や状況に合わせるということ

522学生さんは名前がない:2007/12/17(月) 03:26:32 0
多分俺教習生の中で最長老だ・・
523学生さんは名前がない:2007/12/17(月) 08:49:51 O
今週の卒検に申し込むんだが日曜は道路混むよな・・・
平日は大学だしもう駄目ぽ
524学生さんは名前がない:2007/12/17(月) 09:54:10 O
本検て何点以上で合格だっけ?
525学生さんは名前がない:2007/12/17(月) 09:55:19 O
90無いとダメあるよ
526学生さんは名前がない:2007/12/17(月) 10:02:56 O
510だが、どれだけ待ってもメール届かないから、電話してみたら、予約取れても取れなくても確認メールは送らないとさ。じゃあ何のためにメルアド晒してんだよ・・・わざわざ教習所に行って、人と話すのが嫌でネット予約したってのに、結局確認の為に電話しなきゃないなんてorz
527学生さんは名前がない:2007/12/17(月) 10:11:25 0
なんという欠陥システムw
528524:2007/12/17(月) 10:24:13 O
>>525
サンクス。
持ってくものって、免許申請書、結果表、住民票、卒業証明書、仮免だけだっけ?

卒業して一ヶ月経つから忘れちまったw
529学生さんは名前がない:2007/12/17(月) 10:58:57 O
ところでみんな2週間に1度とかしか取れないってのはどんなシステムのところなんだ?
うちは10日後まで最大4つ予約取れるシステムで今でも3日前でも予約取れるんだが
530学生さんは名前がない:2007/12/17(月) 12:02:16 O
うちも四つまで予約とれるよ。
普通に明日とか予約とれるわ
531学生さんは名前がない:2007/12/17(月) 12:17:20 O
卒業学科試験3回目にして受かった‥

やっと今日から運転できる。
俺教習所に今年3月に入ったんだぜ
532学生さんは名前がない:2007/12/17(月) 12:22:00 O
>>531
知能障害とか?
533学生さんは名前がない:2007/12/17(月) 12:29:28 O
そうだよ
534学生さんは名前がない:2007/12/17(月) 12:41:05 0
(`・ω・´)めっ!
535学生さんは名前がない:2007/12/17(月) 13:07:09 O
第二段階の技能19時間もあるのかと思ってたけど半分を折り返して、あと9時間しかないのかと思えてきた…
536学生さんは名前がない:2007/12/17(月) 13:24:55 0
1日3時間のったらあっという間だよな
537学生さんは名前がない:2007/12/17(月) 13:49:28 O
他の教習所も技能の12項目目は四時間ある?
538学生さんは名前がない:2007/12/17(月) 14:13:12 0
一段階あと修検だけだ
二段階って16項目しかないのに19時間もやるのか?
539学生さんは名前がない:2007/12/17(月) 14:17:58 O
方向転換と縦列駐車で二時間、自主経路設定で四時間じゃない?
540学生さんは名前がない:2007/12/17(月) 15:28:57 O
これからS字クランクとAT2回目だ
S字クランク2時間の可能性もあるけどな
541学生さんは名前がない:2007/12/17(月) 15:29:05 O
受けたい学科が取れなかった。来年に持ち越しとか最悪だわ
542学生さんは名前がない:2007/12/17(月) 15:31:06 0
俺も持ち越しだぜ
教室に人がいっぱいで入れなかったwwwwwwwwwwwwwwwwwww
諦めてねだってよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
543学生さんは名前がない:2007/12/17(月) 15:35:02 0
>>540
AT二回もすんの?
うちんとこは一回だけだった
544学生さんは名前がない:2007/12/17(月) 16:02:53 O
免許更新忘れて仮免からやりなおし
教習所行くと18万だって
本試験一発合格狙ってみようかな…
俺アホすぎてワロタ
545学生さんは名前がない:2007/12/17(月) 16:45:36 0
仮免学科で3回目ってまずいよな?
なんか、行きにくくなってしまった・・・
技能は順調だったんだけどなぁ。。。
546学生さんは名前がない:2007/12/17(月) 17:00:18 O
S字クランク出来た
いい指導員でよかたわ
MT慣れるとAT物足りなさそうだな
547学生さんは名前がない:2007/12/17(月) 17:03:13 0
ATの運転ってチンパンジーでもできそうだな
548学生さんは名前がない:2007/12/17(月) 17:27:31 O
セット教習がATとか意味わからん。一回練習しただけなのによ
549学生さんは名前がない:2007/12/17(月) 17:54:39 O
免許取ってもMT買うなよ
あれはダルいだけ…
本当にFDとかインプとかがどうしても欲しくて乗るならしょうがないが…
550学生さんは名前がない:2007/12/17(月) 17:56:17 0
MTの方が楽しいし
551学生さんは名前がない:2007/12/17(月) 18:06:36 O
AT楽すぎワロタwwww
クラッチでここまで違うんだな
MTめんどくさくなるぜ
確かに色々することあるから楽しいけど
552学生さんは名前がない:2007/12/17(月) 18:29:20 O
無線教習なのにコース覚えてないってまずい?
553学生さんは名前がない:2007/12/17(月) 18:41:49 O
>>535
すごく共感するわ
明日は久しぶりに乗れるーwktkが止まらない
554学生さんは名前がない:2007/12/17(月) 21:04:01 O
明日は100分教習かぁ
555学生さんは名前がない:2007/12/17(月) 21:08:07 O
>>552
複数いるなら後ろついてけば無問題。先頭てか一人なら無線の教官に先に言っとけば無問題。
556学生さんは名前がない:2007/12/17(月) 21:32:48 O
応急救護ってジーパンにスニーカーでも平気ですよね?
557学生さんは名前がない:2007/12/17(月) 21:40:14 O
無問題
558学生さんは名前がない:2007/12/17(月) 21:43:08 0
歯磨いていけよ
559学生さんは名前がない:2007/12/17(月) 22:14:48 O
もち磨いていくよ
男女別だから伸び伸びとやれそうです。
560学生さんは名前がない:2007/12/17(月) 22:38:59 0
セット教習、ひとりwww

まー逆によかったかもしれんけども。
561学生さんは名前がない:2007/12/17(月) 23:10:12 0
今日高速教習だったんだがペアの人が何回も急ハンドルして死ぬかと思った
562学生さんは名前がない:2007/12/17(月) 23:16:30 0
(ノд`)・。

卒検2回落ちて、就活、卒論って忙しくなってたら期限が切れちゃった・・・
どーしよ・・・お母さんが必死こいて出してくれた授業料だったのに・・・
なんて言おう・・・
563学生さんは名前がない:2007/12/17(月) 23:18:33 O
(#゚Д゚) ゴルァ!!
564学生さんは名前がない:2007/12/17(月) 23:24:28 0
2回目で嫌になって行かなくなった癖に
忙しかったなんて言っちゃってぇJ( 'ー`)しσ)∀`;)
565学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 00:57:07 O
それどうなるの?
最初からやり直し?
566学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 01:03:41 O
10万くらいで最初からやり直しじゃなかったっけ
567学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 01:15:54 0
仮免が期限切れてないなら、
仮免持ち再入校で第二段階からやり直し、という手段がある。
十数万はかかるだろうが。あとその場合の教習期限は仮免の期限まで。
568学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 01:18:28 0
>>562
検定期限の3ヵ月を過ぎちゃったのか?ならご愁傷様
569学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 02:08:54 O
初めて車運転した。エンストしまくり、クラッチとか意味分からない…助けて…
570学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 02:10:26 O
( ^ω^)つAT切替
571学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 02:16:30 0
>>569
MT車を初運転でスムーズに動かせる=マニュアル読んだだけでガンダム動かせる
まあ残念ながらニュータイプではなかったようだな
572学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 02:40:20 O
オートマ簡単?
573学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 02:50:14 O
これでもかってくらいにしつこく言うが難易度はMT>>>>>マリオカート150cc>>>ATだからね。
574学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 03:06:02 O
久々にスーファミ版やりてえな
575学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 03:12:24 O
クラッチさえなければ
576学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 04:34:32 O
ATの便利さと、危険性が分かるから、マニュアルのほうがいいよ。
577学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 08:12:28 O
マニュアルなんて今の時代走ってるんだwwwwwwwww
578学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 08:14:02 0
ATって3時間もやれば一般道余裕だよな
579学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 08:25:54 O
そういう甘い考えだから事故を起こすんだよw
580学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 09:28:55 O
二段階の学科試験って何点から合格だっけ?
581学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 10:01:21 O
修了検定と仮免学科試験って何やるの?
582学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 10:01:32 0
MT車で7時間乗って、やっと半クラッチの意味がわかった
昨日はいつもと違う教官で怒鳴られまくったけど、わかりやすい人でした
583学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 10:17:40 0
いまから仮免の試験いってくるよーー
584学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 11:38:03 O
>>583
健闘を祈る。俺は明日受ける。
585学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 11:59:43 0
あとは教習場行って予約し、試験場行くだけなのにめんどくせ
てかもう駐停車禁止場所とか全くわからねえ
586学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 14:09:44 O
え、仮免許って3ヶ月で切れんの?やべえ
587学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 14:49:26 O
仮免有効期間て半年じゃねーの?
588学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 15:00:48 O
半年。教習原簿に期限載ってるよ。
589学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 15:16:49 O
なんだうそか
590学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 15:37:53 0
ケータイってちょっと調べりゃ分かることも自分で調べられないのな
自分のことだろ、30万の買い物だぜ?
もうちょっと真剣になれよ
591学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 16:22:36 0
どうせママンに出してもらったんだろw
温室育ちのゆとり乙
592学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 17:42:29 0
…まあ、こんな割に合わない買い物、自腹じゃしないっつう話もあるが。
593学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 18:07:37 O
坂道発進って普通何時間目にやるの?
マニュアルだと
594学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 18:14:55 O
だから教習原簿に(ry
595学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 18:19:18 O
いやうちの教官教習原簿通りやらないからさ・・・
普通はどうなのかと思って。
596学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 18:31:03 0
無線の前とかじゃない?
597学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 18:32:58 O
確か5時間目くらいにやった覚えがあるな
598学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 18:34:44 O
無線の後に坂道やるのかよアホ
599学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 18:35:34 O
ヤクザベンツは坂道停車時後ろにピッタリ張り付くから気をつけろ
600593:2007/12/18(火) 18:38:45 O
そっかーおれ3時間目にやらされた
右回り→左回り→坂道だったからなんか間違えたんかと思ったよ
601学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 18:38:51 O
ATなら無問題
602学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 18:42:23 O
マニュアルだお
エンストしたお
603学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 18:44:32 O
第二段階の急ブレーキ教習って1時間ずっと走ったり止まったりしてるの?
604学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 19:54:14 0
>>593
うちは復習なくいけば5時間目
605学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 20:38:29 0
>>603
俺のとこは2回急ブレーキやってから路上に出て普通に教習
606学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 21:13:08 O
>>603
うちのとこはシュミレータでやったよ
607学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 21:18:00 0
俺のとこは3人で最初30分急カーブ、急ブレーキやって残り20分で
方向転換と縦列駐車のやり方習った。シートベルト痛かった。
方向転換と縦列駐車実際にやったのはその次の一人での教習。
608学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 21:37:58 0
グランツーリスモより挙動が糞なシュミレータで急ブレーキとか何の意味もないw
609学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 21:42:58 0
シミュレータで高速教習やった時わけわからんまま操作してて
事故ったらいきなり高速道路の真ん中放り出されたぞw
610学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 21:50:31 O
シュミレータ使って練習したけどシュミレータの製造元が三菱でワロタww

611学生さんは名前がない:2007/12/18(火) 22:06:53 O
危険予測のシュミレーターで開始3秒後に車に衝突されてワロタ。
612学生さんは名前がない:2007/12/19(水) 00:10:18 0
>>611
よお俺
613学生さんは名前がない:2007/12/19(水) 00:29:02 0
三菱のドライブシミュレータ路上走って車の動き滅茶苦茶だったな
614学生さんは名前がない:2007/12/19(水) 01:08:41 0
1月25が安心プランの期限なんだけど、まだ1段階終わってない
これから今月中に1段階までは終われそうなんだけど、行けるかな?
テスト期間でもあるんだよね…
615学生さんは名前がない:2007/12/19(水) 01:13:54 0
俺はヤバくなってサークルを休部した。あとバイトも休みまくって兎に角必死だった
616学生さんは名前がない:2007/12/19(水) 01:15:00 0
余裕でいけるだろ
師にもの狂いでがんばれ
617学生さんは名前がない:2007/12/19(水) 01:19:43 0
安心パックはいってたら
卒検落ちても補習料金とか
2回目の卒検代いらんよね?
618学生さんは名前がない:2007/12/19(水) 02:04:34 0
いらんよ。
でもストレートだとなんか存した気分になるから、あえて一回は落ちて元とった方が良いかもな。
619学生さんは名前がない:2007/12/19(水) 10:49:44 0
さむい
620学生さんは名前がない:2007/12/19(水) 11:01:50 O
>>618
俺は見事にストレート卒業しちまって、五万損したぜ(´・ω・`)
621学生さんは名前がない:2007/12/19(水) 11:53:11 O
まぁ安心料とみれば…
622学生さんは名前がない:2007/12/19(水) 11:55:49 O
>>560
俺も一人だった〜\(^o^)/
まぁ気楽で良かったけど…
623学生さんは名前がない:2007/12/19(水) 16:16:40 0
高速 観察両方一人だぜ
624:2007/12/19(水) 18:00:14 0
仕様です。
625学生さんは名前がない:2007/12/19(水) 18:38:32 0
⌒ヽ         /                  /       |
  _ノ        ∠_____________ /        .|
           /\  \             |          |
           .\ \  \               |          |
   ○      / \ \  \           |         /
    />    /  / \ \  \       , "⌒ヽ       /
   ///   ./  /   .\ \  \      i    .i       ./
  ./\\\  /  /     \ \  \    .ヽ、_ノ     /
 /  .\\ ./  / ∧∧    \ \  \     .|     /
 \   \\ ./ .(・ω・)  /.\ \  \    |    /     /
   \   \\ ∪  ノ '      \ \  \   .|   /|    ./
  o .\    \\⊂ノ /        \ \  \  |  / |   /
     "⌒ヽ .  \\ /           \ \  \| /  |   /
    i     i    \\   ○       \ \/|/   |  ./
  ○ ヽ _.ノ .\   \\      _,. - ''",, -  ̄    _| /
           \    \\_,. - ''",. - ''   o     ̄ .|/
            \   \\ ''  ̄ヘ _ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ○      \   \\//。 \  今年のクリスマスは教習所か・・・
    ゚   o   。   .\   \/     |
   。              ̄ ̄ ̄      \__________
626学生さんは名前がない:2007/12/19(水) 18:39:31 0
俺の予定表では24・25もきっちり教習で埋まってた。


\(^o^)/
627学生さんは名前がない:2007/12/19(水) 18:43:13 O
(TДT)人(TДT)
628学生さんは名前がない:2007/12/19(水) 18:49:40 0
24も暇だから教習所行くわ
そんで帰りは吉野家で牛丼食って、ゲーセンで格ゲーやって・・・泣けてきた
629学生さんは名前がない:2007/12/19(水) 18:51:25 0
24は教習所行ってから彼女とデートだわ
ちょうど時間つぶしにいいんだよな
すいてるし
630学生さんは名前がない:2007/12/19(水) 19:07:55 O
4年だけど、今更自動車学校行き始めた。さすがに周り高校生だらけだな。
そのなかに混じってても、高校生の方が大人っぽく見える。
童顔童貞の俺終わりすぎワロタ
631:2007/12/19(水) 20:31:56 0
CPUだけではなんとも。
632学生さんは名前がない:2007/12/19(水) 20:58:58 0
24日に教習に行きたいんだが、月曜日はやっていない…
633学生さんは名前がない:2007/12/19(水) 22:24:34 0
車なんて大学の敷地で練習すれば良いのに
634学生さんは名前がない:2007/12/19(水) 22:42:02 0
>>632
俺も。せっかく教習所で暇な女の子と出会おうと思ってたのに><
635学生さんは名前がない:2007/12/19(水) 22:53:46 0
俺はこの駆け込み需要でも相手にされない自信がある
636学生さんは名前がない:2007/12/19(水) 22:55:38 O
二年ぶりに暇なクリスマス。
637学生さんは名前がない:2007/12/19(水) 23:47:25 O
複数教習一人でワロタ。
638学生さんは名前がない:2007/12/19(水) 23:49:38 0
いなけりゃ居ないで寂しい
いたらいたで緊張する
639学生さんは名前がない:2007/12/20(木) 00:38:21 0
>>617の者なんですが
みなさんとこは安心パックは
いくらで追加できるんですか?
私のとこは1万円です★
1段階3限オーバーしてだいぶ元とれてる!笑
640学生さんは名前がない:2007/12/20(木) 00:53:57 0
>>639
AT?MT?
641学生さんは名前がない:2007/12/20(木) 01:08:38 O
>>639
4035円だよ。
642学生さんは名前がない:2007/12/20(木) 01:09:15 O
>628
俺と一緒に鉄拳 や ら な い か?

二段階入ってすぐ、四ヶ月技能サボってたけど、まさか3日で高速まで行けるとは
思わなかった。マジで教習楽しいや。
643:2007/12/20(木) 01:29:30 0
>>世界共通パッケージだよね?
違う。
644学生さんは名前がない:2007/12/20(木) 02:24:46 0
リア充と3時間高速か

きついな、修了検定時みたいにオタッキー臭い奴等の方が
気使わなくて楽なんだが

645学生さんは名前がない:2007/12/20(木) 03:22:40 0
>>628
全く同じスケジュール過ぎる・・・ただ格ゲーじゃなくQMAだけど

教習所25日で閉まる上に1月入ったら工房がたくさん入ってくるからなー。
いまのうちに応急とか終わらせとかんと
646:2007/12/20(木) 03:56:22 0
>>玉の輿願望も強いし男の足元見てる

いちばんしたたかなのはnonno系だと思うんだがいかがか。

CanCamのイケ男は、恋愛用って感じがするにゃー。清水さんとかww
647学生さんは名前がない:2007/12/20(木) 06:18:36 0
>>639
俺のとこは8000くらいかな
一段階だけで4時限オーバー
二段階でも元とりまくったるw
648学生さんは名前がない:2007/12/20(木) 11:44:34 0
あー段々キャンセル待ちで乗れなくなってきた
649学生さんは名前がない:2007/12/20(木) 11:59:40 0
この間入所式終わらせてきた初心者ですが質問させてください
第一段階が終わると学科と技能、両方の試験があるんですか?
それとも効果測定のみってことなんでしょうか
教えてくださいエロい人!!><
650学生さんは名前がない:2007/12/20(木) 12:00:15 0
受付で聞けよ、ゆとり。
651学生さんは名前がない:2007/12/20(木) 12:22:23 O
あーもう89点で落ちたよ
俺馬鹿すぎる
あんなケアレスさえしなけりゃ…
652学生さんは名前がない:2007/12/20(木) 12:51:24 O
六時半まで時間あいてしまった!!
ひますぐる。
高速で一緒だったやつきもすぎて最悪だった。
653学生さんは名前がない:2007/12/20(木) 13:02:35 0
>>652
俺だったらごめん。マジですまない。
自分でもわかってはいるんだ……
654学生さんは名前がない:2007/12/20(木) 13:31:11 0
携帯はまるで自分語りの実況中継やー
655学生さんは名前がない:2007/12/20(木) 14:35:46 O
今仮免前効果測定終わったw
656学生さんは名前がない:2007/12/20(木) 14:37:42 O
明後日、高速教習なんだけど1人頭どのくらいの時間運転するの?
657学生さんは名前がない:2007/12/20(木) 14:53:01 0
>>656
3億兆時間
658学生さんは名前がない:2007/12/20(木) 14:54:02 0
イケメンりあ充と高速教習かよ
俺みたいなカスじゃ心苦しいんだよ

女と変われ

659学生さんは名前がない:2007/12/20(木) 15:00:14 0
同級男子2人を全裸にし暴行、首謀の中2女子ら9人逮捕
660学生さんは名前がない:2007/12/20(木) 15:03:38 0
俺は複数教習は他の誰かが居た方が良いよ。
運転する時間短くなるし。りあ充が勝手に教官としゃべってくれるから俺しゃべらなくていいし。
三人参加するはずの教習を二人ともサボって教官と二人で3時間連続教習とかさいあくでした。
661学生さんは名前がない:2007/12/20(木) 15:04:34 0
で、そろそろ高速ってとこで1週間くらいさぼり中。明日から本気出す。
662学生さんは名前がない:2007/12/20(木) 15:19:21 O
効果おちたああああ
663学生さんは名前がない:2007/12/20(木) 15:25:39 0
THE MARwwwwwwwwwwwwww

ゴメン言ってみたかっただけ
664学生さんは名前がない:2007/12/20(木) 16:10:19 O
効果は一回落ちたほうが下手に満点取って仮免学科うけるよりいいんじゃない?
665学生さんは名前がない:2007/12/20(木) 16:57:42 O
今日AT初めて乗ったけど、マジ簡単だな、確かにマリオカート150ccより簡単w
なぜ俺はMTを選んだんだ…
666学生さんは名前がない:2007/12/20(木) 17:26:21 O
>>653
いいのよ。気にしないで
下手にうるさい奴じゃなくてよかったよ
667学生さんは名前がない:2007/12/20(木) 17:42:57 O
卒検って学科試験ありますか??
668学生さんは名前がない:2007/12/20(木) 18:05:38 0
当日は技能だけ
669学生さんは名前がない:2007/12/20(木) 18:19:49 0
卒検ギリギリウカタ

二俣川とかめんどくせえよ
670学生さんは名前がない:2007/12/20(木) 18:34:19 O
教えてくれてありがとう
671学生さんは名前がない:2007/12/20(木) 19:28:34 0
MT高速やだなぁ
672学生さんは名前がない:2007/12/20(木) 19:29:37 0
なんで?
673学生さんは名前がない:2007/12/20(木) 19:36:16 0
>>672
高速こわいから
674学生さんは名前がない:2007/12/20(木) 19:37:24 0
>>673
ATでも一緒じゃない?
675学生さんは名前がない:2007/12/20(木) 19:39:47 0
まあそうなんだけど
676学生さんは名前がない:2007/12/20(木) 23:41:06 0
止まってる時ってクラッチ踏まなくてもおk?
677学生さんは名前がない:2007/12/20(木) 23:41:30 0
ATはエンストしないし、ギアチェンないし糞楽ジャン

MTは大違い
678学生さんは名前がない:2007/12/20(木) 23:45:27 0
進路変更の練習で初めてATに乗ったけど
あれ、ゴーカートじゃん…楽すぎ
679学生さんは名前がない:2007/12/21(金) 00:13:39 0
>>676
ギアをNにすればクラッチ踏まなくても良いけど、そうでないなら止まっていても踏んでないと駄目だよ。
それではエンストしてしまいますよ。
680学生さんは名前がない:2007/12/21(金) 00:16:35 0
今日はキャンセル待ちで3回乗った

初路上は14時台の昼間
 ↓
2回目路上は16時台の夕刻
 ↓
3回目路上は17時代の夜



3回目で夜はヤバイわ・・・・
なんだよあれ。難易度あがりまくりだろ・・・JK
681学生さんは名前がない:2007/12/21(金) 00:18:33 0
休みのはDS持参で一日中キャンセル待ちしてたな。
HotSpotがあったからwi-fiも使えたし。
682学生さんは名前がない:2007/12/21(金) 00:23:23 0
>>679
やっぱそうだよな
信号待ちとか長すぎて何度クラッチを離そうとしたことか
683学生さんは名前がない:2007/12/21(金) 01:15:06 O
教習で久しぶりにAT乗ったらアクセルの感覚分からなくてワロタ。
マニュアルの方が操作面倒臭いけど、速度調整しやすいな。
684学生さんは名前がない:2007/12/21(金) 01:40:44 0
今日免許取った!教習中は苦痛だったけど
ここの掲示板見てたら頑張れた!
みんなも頑張れ!
685学生さんは名前がない:2007/12/21(金) 02:03:01 O
僕も今日取りました
途中でやめなくて良かったな
686学生さんは名前がない:2007/12/21(金) 12:08:28 O
高速で強風に煽られ事故った
687学生さんは名前がない:2007/12/21(金) 12:09:57 0
>>686
それマジでいったん?
マジなら全力でお見舞い申し上げるが。
688学生さんは名前がない:2007/12/21(金) 12:29:42 O
シュミレータの中だけどね
689学生さんは名前がない:2007/12/21(金) 12:40:20 O
>>688
釣られますたwww
690学生さんは名前がない:2007/12/21(金) 12:53:25 O
速度の調節がうまくできない
制限速度に対し、遅すぎず早すぎず…って見ながらやってると、歩行者等見れなくなる
自主経路なら、道を覚えるので更にパニック
教習中は怒られるだけですむが…卒検がなあ…
691学生さんは名前がない:2007/12/21(金) 13:04:26 O
速度計は5〜10秒に1回見たらいいって言われたよ
692学生さんは名前がない:2007/12/21(金) 13:07:13 O
速度は難しいよね。
道幅か広くても30キロ道路とかあるからね。
693学生さんは名前がない:2007/12/21(金) 13:09:13 O
自主経路は余計な事は覚えずにいくつめの信号を右左折すればいいかさえ覚えておけばなんとでもなるよ。
694学生さんは名前がない:2007/12/21(金) 13:27:17 O
セット教習って何すんの?喋るの緊張して嫌なんだけど
695学生さんは名前がない:2007/12/21(金) 14:37:02 0
明日卒検だ
今日みきわめ担当だった教官には路上は今日の走りだったら減点なし
でいけるって言われたが場内の方向転換か縦列駐車が不安だなぁ
特に方向転換で出るときに縁石乗り上げそうで怖い
696学生さんは名前がない:2007/12/21(金) 14:52:56 O
卒検の路上での安全確認て出発時、交差点、横断歩道、ミラー、停止前のルームミラーくらいだよね?

てか停止前のルームミラーでの安全確認って毎回やんなきゃダメだったっけ?
697学生さんは名前がない:2007/12/21(金) 15:24:47 O
>>694
私も明日セット教習がある…今から緊張
検定だけで十分だよ、後ろに人乗せるの…
698学生さんは名前がない:2007/12/21(金) 16:12:17 0
明日は卒検。しかし降水確率70% ・・・・・・・卒検で始めての雨に遭遇なん卒検orz
699学生さんは名前がない:2007/12/21(金) 16:34:57 0
早く卒業してぇ・・・お・・・。
700学生さんは名前がない:2007/12/21(金) 16:50:56 0
予約取れなくて来年持ち越し決定。めんどくせぇな。悪いの自分だけど。
701学生さんは名前がない:2007/12/21(金) 16:59:19 O
あと技能2時間と応急救護だけだ。
卒検とかいれて年内中に免許取れるかな
702学生さんは名前がない:2007/12/21(金) 17:44:40 0
明日、終了検定なんですけどどんなことを注意すればいいですか?速度て、運転席からどれを見ればいいですか?
703学生さんは名前がない:2007/12/21(金) 17:45:48 0
今日修検で一人だけ落ちてた
かわいそうに・・・

>>702
緊張しなけりゃ通るよ
704学生さんは名前がない:2007/12/21(金) 17:46:13 O
緊張しすぎるな
705学生さんは名前がない:2007/12/21(金) 17:53:15 0
>>702
もしS字やクランクで脱輪しちゃったら
すぐブレーキ→切り返すこと
坂道も逆行に気をつけて、ともかくやばいと思ったらすぐブレーキ

あとはいつもどおりやってれば大丈夫でしょ
みきわめ出たんだし
706学生さんは名前がない:2007/12/21(金) 19:30:38 0
進路変更は、終了検定の時ミラ-と合図と目視と右折ならよせるですか?ミラ-みないと原点ですか?
707学生さんは名前がない:2007/12/21(金) 19:59:36 0
翻訳しようかと思ったけど途中でめんどくさくなった
708学生さんは名前がない:2007/12/21(金) 20:13:31 0
×終了検定
○修了検定

×ミラ-と合図と目視
○合図→ミラー→目視

×右折ならよせる
○右左折とも寄せる

×原点ですか?
○減点です
709学生さんは名前がない:2007/12/21(金) 20:28:40 O
このままだと…雨の高速教習になりそう…確実に死ぬな…
710学生さんは名前がない:2007/12/21(金) 21:05:49 0
こっちは雪積もりまくって地吹雪で前が見えん
711学生さんは名前がない:2007/12/21(金) 22:13:59 0
今日はじめて技能したもう駄目ぽ
全くもって感覚が掴めない・・・先が不安
712学生さんは名前がない:2007/12/21(金) 22:30:43 O
初めから上手く走れないんだから間を開けずに通いなよ
713学生さんは名前がない:2007/12/21(金) 22:43:14 0
そうしたいのは山々だけど予約いっぱいで通えないorz

クリスマスの日も朝から晩まで予約いっぱいなのには驚いた
リア充少なくて予約とれないオワタwww
714学生さんは名前がない:2007/12/21(金) 22:54:24 0
年明けから気持ち切り替えていこうぜ
715学生さんは名前がない:2007/12/21(金) 22:55:20 0
前日になったらポツポツ空きができる法則
とりあえず予約してるだけって人が多いから


あと最初は誰でも上手くできるわけねー
教本見ただけで運転できるんだったら教習所はいらん
きつい言葉を浴びせられてもへこたれるな
向こうも憎くてやってるわけじゃない、仕事だ

健闘を祈る
716学生さんは名前がない:2007/12/21(金) 23:23:56 0
卒検の合格発表、5分前ぐらいが見物だ。みんな目一杯落ち込んじゃってたいへんだぞ。
顔がホントに憔悴しきってる。やっぱり細かい所が悔やまれるんだよね。
あ〜っしまったってね。結局みんな合格したけどさ。
717学生さんは名前がない:2007/12/21(金) 23:25:47 0
自分は初運転も初路上もビビりすぎて涙目wwでもだんだん楽しくなってきておととい無事に卒業した。

初運転で\(^o^)/オワタと思ったが、いい教官が多くてヨカタ。
初運転がダメぽでも大丈夫だ。みんな最初はgdgdだろ?
718学生さんは名前がない:2007/12/21(金) 23:27:06 0
2段階はどうやら楽しいらしいが、ここは雪国
初路上でアイスバーン・・・

入校する時期間違えたぜ
719学生さんは名前がない:2007/12/21(金) 23:29:00 0
高卒DQNはみんなこの時期に取ってるんだぜ。そう思えばこわくない。
720学生さんは名前がない:2007/12/21(金) 23:58:42 0
アイスバーンくらいのほうがいいよ
下手にスピード出すこともないし
721学生さんは名前がない:2007/12/22(土) 00:24:49 O
路上8時間終わった。
自主経路や卒検の時の為に道覚えようと思ったんだが、運転にいっぱいいっぱいで覚えられないorz
やっぱり店とかより信号で覚えた方が良さそうだ。

あと夜間の路上こえぇ〜
特に山道は標示・歩行者とか、車以外全部見づらくて道幅狭い時なんか必要以上に減速してしまう。


教官「左折してあそこの狭い道路に入ってね。」
俺「え?どこですか?見えないです…」

とりあえず曲がれるように合図+徐行
あたふたしてる間に後ろからクラクションが…

これで雨なんか降ったら冗談抜きで事故りそう。

路地走ってる時に、周り真っ暗な中ライトも付けずにスピード出して対向車が近づいてきた時は死ぬかとオモタ。
722学生さんは名前がない:2007/12/22(土) 00:26:32 0
夜間点灯してないとか通報しろ
723学生さんは名前がない:2007/12/22(土) 00:32:04 0
道なんて覚えなくてもいけるってw
724721:2007/12/22(土) 00:38:40 O
あ、ライト付けずに猛スピードってのは対向車の方ね。なんか文章変だった。


明日も路上3時間orz

見極め落ちたとか卒検落ちたとか見るけど、第2段階で俺より認知・判断がダメな奴はこのスレにはいないと思われ。

車に乗ると足震えるし本気で欝
725学生さんは名前がない:2007/12/22(土) 00:41:26 O
>>690
速度オーバーは、短時間で気付いて速度落としたら大丈夫らしいけど、そのままにしていると減点20らしい。緊張し過ぎて、規制標識見落としてわけわかんなくなったら、とりあえず40キロで走っとけって言われたよ。

…まぁ後ろに行列できるだろうけど…
726学生さんは名前がない:2007/12/22(土) 00:42:10 O
>>722-723
返レスd

とにかく頑張るよ。
727学生さんは名前がない:2007/12/22(土) 00:42:43 0
行列できても一発中止よりはマシだな
728学生さんは名前がない:2007/12/22(土) 00:47:46 0
検定のときは必ず1回は制限速度のある道を通るはず
普段から30キロの場所なんかは覚えておくといい
729学生さんは名前がない:2007/12/22(土) 00:52:48 0
道が覚えられない奴は原付買って、その道通ればいい
一回でも通れば嫌でも覚えれる
730学生さんは名前がない:2007/12/22(土) 00:53:02 0
検定中に補助ブレーキ踏まれた瞬間に味わう絶望は、相当なもんだろうと予想している
そんな本日卒検の自分

ゴールできればいいんだゴール・・・
731学生さんは名前がない:2007/12/22(土) 00:56:55 0
原付の免許ねーよw
金も時間もねーよw
732学生さんは名前がない:2007/12/22(土) 00:57:40 O
じゃあ自転車で
733学生さんは名前がない:2007/12/22(土) 01:35:00 0
全ての試験を一発合格した俺
734学生さんは名前がない:2007/12/22(土) 02:08:07 O
夕方の路上教習だとどの教官も大体寝るんだが。

ハードスケジュール+勤務時間の大半が助手席だから強い睡魔に襲われるのは分かる。
ただ、初めての路上の時寝られたのはさすがに参ったww
『説明したり喋ったりしてたのに、いきなり黙り始めたら教官が寝たと思っていい。眠くなる時間も大体夕方』
との事

けなしたり面倒くさそうに指示出すような教官がウトウトすると、正直少しホッとしてしまうorz
良くないよな…直さないとm(__)m
735学生さんは名前がない:2007/12/22(土) 02:15:31 0
ねてんじゃねえよヴォケって言ってやれ

仕事中に寝るとか普通にカスだろ
アッパーカット食らわせていいぞ
736学生さんは名前がない:2007/12/22(土) 02:19:13 0
今日AT車乗ったんだけどなんだよあれw
アクセル踏んでれば勝手に進むって・・・マニュアルがいかに繊細でピュアなのか
よーくわかったわ
737学生さんは名前がない:2007/12/22(土) 02:22:58 O
アッパーカットの使用許可がおりますたww
738学生さんは名前がない:2007/12/22(土) 02:25:06 O
よく事故が起きないな
739学生さんは名前がない:2007/12/22(土) 02:27:48 O
>>736
誰かが、ゴーカートの延長盤みたいな事言ってた。
ただアクセルとブレーキ踏み間違えたら即事故に繋がりやすい。バカにできないよ。
740学生さんは名前がない:2007/12/22(土) 04:58:28 0
昨日方向転換と縦列駐車をやったんだけど、指導員のおっちゃんの教え方が
ものすごくわかりやすくて、ノーミスで簡単に出来ちゃった
もし他の指導員だったらこうは行かなかっただろうな…
741学生さんは名前がない:2007/12/22(土) 08:17:45 0
ATはアクセル踏まなくても進むw
742学生さんは名前がない:2007/12/22(土) 09:33:52 O
大雨\(^o^)/
743学生さんは名前がない:2007/12/22(土) 09:52:35 O
こちら秋田
天気、道路共にいいかんじ
卒検がんばってきまーす!
緊張してきたー
744学生さんは名前がない:2007/12/22(土) 10:21:30 O
これから修了検定なんだがなんだよこの雨は…
745学生さんは名前がない:2007/12/22(土) 10:55:03 O
朝から卒検受けに来たのにMT5人いて俺の開始12時から
MT検定車2台出せよ市ねw
746学生さんは名前がない:2007/12/22(土) 11:03:34 O
生きるっ!
747学生さんは名前がない:2007/12/22(土) 11:10:30 0
他人の運転って見てるだけだと面白いな
748学生さんは名前がない:2007/12/22(土) 11:21:20 O
減速ギアチェンジの目安が分からん。3rdギアって何キロまで速度落とせるの?
749学生さんは名前がない:2007/12/22(土) 11:22:53 0
20キロくらいでセカンドに変えたらいいんじゃね?
そのへんはなんとなくっしょ
750学生さんは名前がない:2007/12/22(土) 11:29:43 0
メーターが20キロ切るか切らないかくらいで2にしてゆっくりクラッチを上げる
これでガクガクなく静かに減速チェンジできる
751学生さんは名前がない:2007/12/22(土) 11:32:07 O
>>747禿同
いざ自分が運転するといっぱいいっぱい。

俺の運転を見た教習生「あいつの運転危なっかしい。見てるだけでワロスw」
752学生さんは名前がない:2007/12/22(土) 11:35:18 0
みんな修検の時S字とクランクって止まらずにいけた?
俺の前の奴がほぼ一定スピードで止まらずクリアしてて感心した
753学生さんは名前がない:2007/12/22(土) 11:37:44 0
今日学科1つ受けに行かないと今年中に1段階おわんね
チャリで30分かけて1つしか受けないってめんどいのう
754学生さんは名前がない:2007/12/22(土) 11:46:15 O
あー…
一時停止に気を取られてウィンカーつけるの二回も忘れた…
方向転換では二回切り返ししちゃったし
妨害までにはならないけど注意された点が2つ。
市にたいよー結果聞きたくないよー
自分だけ落ちるのはイヤだよー
755学生さんは名前がない:2007/12/22(土) 11:54:45 O
>>753
教習所からバスとか出てないの?
756学生さんは名前がない:2007/12/22(土) 13:03:06 0
バス出てるけど予約制なんだ
行けるかわかんなかったから予約してない
757学生さんは名前がない:2007/12/22(土) 13:07:35 O
車間距離もっと取れってのと左周りで若干ふらつくって言われた
758学生さんは名前がない:2007/12/22(土) 14:14:43 0
一週間乗ってないとほとんど操作方法忘れる件
759学生さんは名前がない:2007/12/22(土) 14:21:32 O
なんとか修了検定の技能は合格した

S字出口で右後輪を乗り上げたときは終わったと思ったけど、切り返しうまくいって減点にはならなかったみたい。

切り返し後も内輪差がギリギリだったらしいけどな
760学生さんは名前がない:2007/12/22(土) 16:13:40 0
卒検落ちた
今日補修行ってきたけど
よくこんなので卒検まで来れたねとか言われた
俺運転下手すぎワロタ
明日の卒検も落ちそう・・・
761学生さんは名前がない:2007/12/22(土) 16:29:26 O
がむばれ
762学生さんは名前がない:2007/12/22(土) 16:30:24 O
大雨なのに山道教習…下りの怖さにワロタ
763学生さんは名前がない:2007/12/22(土) 17:14:34 O
MTだったら半クラが命。エンジン音変わったり車が勝手に進み出すくらいがそう。車によって違うから早く感覚をつかむ。
転換や縦列などはゆっくりでいいから確実に。
明日の卒検頑張ろ…
764学生さんは名前がない:2007/12/22(土) 20:27:18 O
あと技能1時間と効果測定だけなんだけど年内にとれるかな?
765学生さんは名前がない:2007/12/22(土) 20:29:20 O
山道教習なんてものもあるんだな
766学生さんは名前がない:2007/12/22(土) 20:35:35 0
初めて運転したけど、全然駄目だった。
2つ以上のこと同時に出来ん……
767学生さんは名前がない:2007/12/22(土) 22:59:48 O
ナカーマ
そして次に運転するのは来年・・・
768学生さんは名前がない:2007/12/22(土) 23:04:31 0
>>766
進路変更やばいぞ
769学生さんは名前がない:2007/12/22(土) 23:35:27 0
年中に高速まで終わらせようと思ってたけど、お金振り込んでなくて
危険シミと高速の予約取れNEEEEEEEEEEEE!
しばらく忙しいから次の教習まで教習所には行けないし…
免許取るのは春先になりそうだなorz
770学生さんは名前がない:2007/12/22(土) 23:40:05 0
まあゆっくりいこうぜ
もちろんセックスもスローテンポで彼女のあそこを
ぬっちゅぬっちょいわせながらどぴゅどぴゅしようってことさ
771学生さんは名前がない:2007/12/22(土) 23:55:45 0
  【審議中】

        _,,..,,,,_   _,,..,,,,_
     _,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
    ./ ・ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・  ヽ
   |   /   ・ヽ /・   ヽ     l
    `'ー--l      ll      l---‐´
       `'ー---‐´`'ー---‐´
772学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 00:05:09 O
やった!
卒検合格!
よかったよー
773学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 00:05:49 0
夜中の12時に合格発表あるなんてハードな教習所だな
774学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 00:10:07 O
真夜中教習があってもいいと思う。地域によっては珍走団におそわれたり
775学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 00:13:57 0
教官働きすぎで死ぬお
776学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 00:14:20 0
自主経路って他の教習生と一緒にやるもんなんだな。
他の教習生が緊張してたせいか、交差点右折時に対向車と正面衝突しそうになった。
こえぇぇぇぇぇぇぇ
777学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 00:14:58 0
真夜中練習したいなら普通に免許とって3年以上のやつ乗せて練習すりゃいいだろw
778学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 00:19:13 O
仮免許証って教習所保管だろ?
779学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 00:20:04 0
>>778
自分で持ってるが・・・
780学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 00:25:21 0
俺のとこは持ち出し不可だな。

事故って第二段階教習ごと仮免を失う奴がいるからだ、と聞いた。
781学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 00:28:38 O
教習原簿に仮免許証が、がっちりホチキスで止められてる
782学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 00:29:27 0
頼めば持ち出せるだろ
自分のなんだし
783学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 00:31:57 O
うちが行ってる教習所では、忘れて来て乗れないって人が結構多いし、持って帰って仮免標識つけて自主連する人もいないから教習所に預けておく事になったって言われたよ。
784学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 00:33:22 O
×自主連

〇自主練

失礼しました
785学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 00:38:36 O
明日、高速教習なんだが普通の人と組めたらいいな…

…DQNだけはカンベンシテクダサイ…
786学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 00:41:41 0
自主経路って自分で覚えるもんなの?
自分で経路決めるんだろうけど、地元の教習所じゃないから
この辺の道わかんないぜ・・・
787学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 00:43:26 O
地図もらえるし、だいたい今まで走ったコースのどれかに被ってる。
788学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 00:44:53 0
>>787
地図もらって、既に路上に7回くらいでてるんだけど
運転の方に必死で道なんて覚えてない罠w


\(^o^)/


明日は自主経路と危険予知(学科セット)だわ
789学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 00:48:36 0
交差点で信号待ちから右に曲がるときって
ローからセカンドへのギアチェンジはいつする?
交差点の真ん中の曲がり方が書いてある表示の矢印に到達するころにはセカンドにしてないとダメかな
790学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 00:51:22 O
自主経路は、建物とかは一切無視して、いくつめの信号をどっちに曲がるかを2〜3個覚えればいいだけだよ
791学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 01:02:58 0
雨は行く気を削ぐなぁ。
おまけにこの寒さ、チャリ通勤、クリスマス…
792学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 02:21:15 0
信号変わって発進してすぐセカンドに入れる
もちろん対向車が来てないこと前提だが
793学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 04:03:52 0
そうなのか
ローで出発してクラッチつなげたころにはもう交差点の真ん中あたりに来ちゃうんだよな
クラッチつなげるの早すぎると車がガクガクなるしなぁ
半クラッチ状態で動き出したらすぐにまたクラッチ踏んでセカンドにしてもいいのかな
てか曲がる直前にセカンドにしてもスピード不足でガクガクなりそうだな
794学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 05:03:37 0
セカンドなら力あるし大丈夫でしょ
ちゃんと半クラにしてからつなげればおk
795学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 06:01:22 0
俺は曲がりながら2速入れる
796学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 10:35:57 0
俺は曲がった後に入れる
797学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 10:38:51 0
まあカーブ前にセカンド入れるの無理だったらローでクラッチ踏みながら
カーブ入ってそれからセカンドでもいいんじゃない
798学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 10:45:05 0
曲がりながらセカンドだな
ローのあの音気持ち悪い
799学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 10:52:15 O
今修了検定受けてきた。緊張しすぎて足がプルプルしたぜ。もうちょいしたら学科試験受けてきまっす。
800学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 11:40:21 O
今、高速教習中だけど眠い…
801学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 11:46:16 O
運転士ながら寝ないで下さい
802学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 11:54:58 O
教習所卒業してからいつまでに免許取らなければいけないんだ?
803学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 11:56:46 O
>>802
一年
804学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 11:59:11 O
うそつくなよ
805学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 12:00:12 0
修検終わった後受かった奴20人くらいいたんだが
そのうち3人は教習期限一ヶ月切ってたみたいだな
やばいよって脅されてた

けっこう30万も出したのに教習期限切れちゃうやついるんだね
ちなみにキモオタ二人と腐女子だった
806学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 12:56:33 O
第二段階になってはじめて他の人の運転を後ろから見たけど皆、声出して安全確認してないんだね…


…もしかして一人の時、声出して確認してるの俺だけ?
807学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 13:04:41 0
お前だけだよw
808学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 13:05:17 0
鉄オタぷぎゃーm9(^д^)
809学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 13:12:40 0
>>806
「ハンドブレーキよし、ニュートラル確認、エンジンスタート」
「ウインカー点灯します、ギヤロー、左後方よし、右後方よし」
「発車します」
「右よし、左よし」
「ルームミラーよし、ウインカー確認、サイドミラーよし、目視よし、進路変更します」

俺もちゃんと言ってるよ
810学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 13:16:40 O
卒検で言わなきゃダメなのかと思ってちゃんとやってた…なんで教官言わないかなぁ…
811学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 13:56:35 0
チャックよし、鼻毛よし。
812学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 13:58:03 0
うはw恥ずかしwwww声だして確認とかm9(^Д^)プギャー
813学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 14:00:45 0
>>809
運転士乙
814学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 14:04:18 0
ATとMTどっちでとっている人のほうが多い?
815学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 14:14:41 0
うちはまだMT
816学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 14:52:50 O
俺、オートマで卒業間近
817学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 14:56:10 0
ギアチェンジと進路変更が忙しくてやばい
AT一回乗ったけど楽だったな。変更しようかな
818学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 15:57:29 O
MTは教習所内で一杯一杯だと路上では相当ヤバイ
819学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 16:09:01 0
>>817
ギアチェンジと針路変更が忙しくていい意味でやばい
マニュアル車買うかもしれん
ATは飽きそう
820学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 16:28:01 0
慣れりゃそれが楽しくなるのかもしれないがなぁ
821学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 16:46:52 0
ATですらいっぱいいっぱいワロタ
まだ一回しか乗ってないが、免許なんて取れるのか不安だ
822学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 17:29:57 0
複数教習初だけど、他人の運転っておもしれーw
823学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 18:02:17 O
>>821
あと何回か乗ればすぐ慣れるよ。
824学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 18:04:51 0
正直ATでつまづく所なんてないじゃん
825学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 18:07:20 O
人それぞれ
826学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 18:11:15 O
他人の運転みながら鼻をほじってました
827学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 18:50:49 0
座席に鼻くそが……
828学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 18:52:00 0
>>827
ゴメン
829学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 18:52:03 0
高速教習なのに3回もエンストした俺糞すぎ

これで免許なんかとれねえだろ・・
830学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 18:54:54 O
つAT
831学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 18:54:55 0
高速は試験ないからいいじゃん
832学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 19:56:02 0
俺、適性検査からして終わってた
833学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 19:57:45 0
適性検査ってみんなどんな感じなの?
834学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 20:13:15 O
俺5
835学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 20:18:51 0
>>833
俺もそろそろ入校するが気になっていた。
教習所に電話で問い合わせたら最終的に「絶対に落ちません」だってさ。
836学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 20:34:15 0
結果渡されるとき、「内気で協調性がないんですねwププww」
って言われた
837学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 20:36:48 0
俺の兄貴、MTで期限やばくなって限定にしたんだけど、一年後に楽勝で限定解除した
こんなもんなのかな?
838学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 20:41:35 0
>>835
いや落ちるとかじゃないよw
適正がどの程度あるか調べるだけだから

5Aは200人に一人くらいって教官が言ってた
839学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 20:53:36 0
>>838視力を含めた適正だから中には落ちる日智と思ったのだが・・・・
840学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 20:53:54 0
>>838視力を含めた適正だから中には落ちる人も居るのではと思ったのだが・・・・・。
841学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 20:57:57 0
クリスマスに卒検受かりますよ
それが今年唯一のクリスマスプレゼントだ(;ω;)
842学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 21:01:31 0
>>841
(*´3`)(´ε`*)チュー
843学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 21:10:00 0
性格適性検査とかいうのに書かれてたこと当たりまくってて笑ったわ
844学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 21:15:07 O
もうすぐ卒業する予定。でも先生達と会えなくなるの寂しい。複雑だ…
845学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 21:30:23 O
俺、4Aだったよ。
846学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 21:43:46 O
坂道終わってあとみきわめ除いて3時間残ってるんだけどあと何がある?
847学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 21:46:30 O
障害物と急ブレーキとかじゃない?
848学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 21:47:43 0
急ブレーキは2段階だろ
S字クランクじゃないの
849学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 21:51:09 O
明日の夜に複数教習だ。モテない同士仲良くやりたいな
850学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 21:59:49 0
そろそろ入学するけど技能って予約取りにくい?
851学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 22:11:16 O
年明けはやばいんじゃない?
852学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 22:11:54 0
>>850
お前さんみたいな奴が世の中に万単位でいる。
つまり、1月〜3月は超取りにくい。
853学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 22:26:36 0
次みきわめなんだけど
縦列&方向変換ばっちりできてなかったら
みきわめオッケーもらえないよね?
854学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 22:27:31 0
もらえないお
心配なら自由教習入れる
855学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 22:31:58 0
25日に学科とか入れる人いるんですかねぇ??
行って1人だったらどうしようと思って。。。
856学生さんは名前がない:2007/12/23(日) 22:39:01 O
今の時期は凄いよ。11月初めに入った時に、入学の説明を一緒に受けたのが6人だったのに今は50人とか普通に入ってくるらしい。

まぁ稼ぎ時ってヤツだな
857学生さんは名前がない:2007/12/24(月) 02:33:02 0
自主経路も完璧じゃないと
みきわめおっけーもらえないかな?
パック入ってるから何回やってもいいけどw
858学生さんは名前がない:2007/12/24(月) 02:35:34 0
俺もパックだけど検定落ちた後の補講は有料だから下手にみきわめ通されると困る
859学生さんは名前がない:2007/12/24(月) 03:08:20 0
>>858
補講お金いるんだ?!
うちんとこどうなんやろ…
普通とられるのかな><
860学生さんは名前がない:2007/12/24(月) 03:13:21 0
適正検査は適当に答えろ。
861学生さんは名前がない:2007/12/24(月) 08:40:33 0
>>859
検定落ちた後の補講は必ず、どこもお金取られるよ
862学生さんは名前がない:2007/12/24(月) 08:46:29 0
>>857
うちは自主経路失敗しても何も問題なかったよ。
卒検の自主経路で失敗しても減点すらしないし、
とにかく法律に従って安全に走ればおkだった。
863学生さんは名前がない:2007/12/24(月) 08:48:14 0
自主経路ミスっての減点はないよ。
ただし、ミスルートから回帰するまでの運転操作・危険判断等は採点の対象。

つまり、経路ミス自体に減点はないけど
回帰まで時間と距離が増える分、リスクが高くなるってことだね。

道も分からないと焦るだろうし。
864学生さんは名前がない:2007/12/24(月) 09:27:25 0
>>851
>>852
逆にすいていると思ったのだがorz 第一段階の学科だけ終わらせられればいいかもしれないのか・・・・・・
865学生さんは名前がない:2007/12/24(月) 09:28:21 0
>>864
暇なら朝から晩までキャンセル待ちだな
866学生さんは名前がない:2007/12/24(月) 09:29:54 0
>>865
学科を受けながらキャンセル待ちもいいかもな・・・
867学生さんは名前がない:2007/12/24(月) 09:32:46 0
>>866
ヒント:みんなが受けたい学科の時間=空きがある時間

特に、これからは第一段階の学科の時限の方が乗りやすい。
いかに早く第二段階に突破できるかが勝負。
868学生さんは名前がない:2007/12/24(月) 10:24:17 O
11月下旬に入所して今は第二段階のみきわめまで進んだ。
年内中に取れるか微妙だよね…。
869学生さんは名前がない:2007/12/24(月) 10:53:50 O
セット教習緊張する・・他人の運転を評価するとか意味分からん
870学生さんは名前がない:2007/12/24(月) 10:56:33 0
申し込みって大学生協から申し込んでる?
直接申し込むより若干安いよな。
871学生さんは名前がない:2007/12/24(月) 12:02:16 0
>>870
うちとこは3万くらい安い
かなりお得
872学生さんは名前がない:2007/12/24(月) 12:19:03 0
>>870
安いけど教習所単体で安心パック無料+割引をやっているところもあるよ。
873学生さんは名前がない:2007/12/24(月) 12:19:59 O
>>869
意外と他人の運転見るの面白いよ。
874学生さんは名前がない:2007/12/24(月) 15:03:11 O
明日集権と仮免だぜw
クリスマスに教官とドライブw
875学生さんは名前がない:2007/12/24(月) 15:15:01 0
俺も明日仮免だorz落ちそうな予感・・・
876学生さんは名前がない:2007/12/24(月) 15:22:44 0
仮免は95パーセントくらいは受かるから安心しろ
877学生さんは名前がない:2007/12/24(月) 15:36:08 0
残りの5%・・・
878学生さんは名前がない:2007/12/24(月) 15:45:50 O
とりあえずあいつ死ね
879学生さんは名前がない:2007/12/24(月) 15:49:08 O
その残り5%の原因はだいたい緊張とプレッシャーに負けた人。
だからといって全く緊張せずにやるのは無理だからある程度で抑えるのが重要
880学生さんは名前がない:2007/12/24(月) 15:54:15 O
明日は卒検だ。
みきわめあたりで今まで出来てた方向転換が微妙になったから不安だ。
881学生さんは名前がない:2007/12/24(月) 17:09:27 0
みきわめ落ちたら
教習時限がオーバーするだけで
安心パックはいってたらお金とられないよね?
卒検落ちんように頑張ろう★
882学生さんは名前がない:2007/12/24(月) 17:57:09 O
クリスマスの予約状況見たら朝と夜だけガラガラになってたw
前はどの時間帯もいっぱいだったのに
リア充め・・・!!!
883学生さんは名前がない:2007/12/24(月) 18:04:45 O
たしかにw
だが俺は堂々と行ってきたぞ!
884学生さんは名前がない:2007/12/24(月) 18:23:01 O
俺も卒検前模試受けてきたw
885学生さんは名前がない:2007/12/24(月) 18:24:04 0
(縦列駐車+方向転換)*1hと高速教習までを年内中までに終わらせようと思ってたんだけど、
教官から、年末年始休業前に縦列を終わらせるのはオススメできないと言われてしまった。

理由は、みきわめまで(休業期間を入れて)2週間あるから
縦列を忘れる可能性が高いかららしいけど・・・。


どっちにしたほうがいいんだろうか?
縦列+方向転換って結構難しい?
886学生さんは名前がない:2007/12/24(月) 18:29:43 0
特に縦列は暗記ゲー。
覚えていられるなら大丈夫だが、忘れるとお手上げ。
887学生さんは名前がない:2007/12/24(月) 18:30:17 O
>>885
実際やるとハンドルを切る場所とかの目印を全部教えてくれるんで簡単なんだけど、縦列、方向転換右、左と全部目印になるものや手順が違うんで間隔あくと意外と忘れる
888学生さんは名前がない:2007/12/24(月) 18:37:39 O
卒検前の模試をこないだ1回目合格した後に、試しで2回目受けたんだけど、他に受けた人の中に16回目とか9回目とかがいて引いた…
そんなに難しいか?
889学生さんは名前がない:2007/12/24(月) 20:13:45 0
縦列や転換忘れるとか

紙に書いときゃいいだけだろ
それぐらいしなよ
890学生さんは名前がない:2007/12/24(月) 21:33:34 0
>>881
誰か教えてっ◇
891学生さんは名前がない:2007/12/24(月) 22:10:55 0
みきわめなら大丈夫だろ

俺の場合3ヶ月過ぎると、安心パック終わる
糞パックだけど
892学生さんは名前がない:2007/12/24(月) 22:14:51 0
>>872
d
そういう教習所もあるのか・・・
生協のって何日前から申し込めるの?パンフレット見ても20日前までにとしか見当たらなくて・・・
893学生さんは名前がない:2007/12/24(月) 22:52:49 0
さて、明日は卒前の効果測定だ
894学生さんは名前がない:2007/12/24(月) 23:09:30 0
95問中90点か

895学生さんは名前がない:2007/12/25(火) 08:07:10 O
ちょw
今から仮免だけど、送迎バスに所長と乗り合わせたwちょい気まず
896学生さんは名前がない:2007/12/25(火) 08:57:53 O
徹夜明けの試験場
どうして俺卒業してから全く勉強してない状況で来てるんだろ
これ落ちたら帰りダルすぐる
897学生さんは名前がない:2007/12/25(火) 09:24:46 O
3週間ぶりの教習に行ってくる
教官ざまぁwwwwww
898学生さんは名前がない:2007/12/25(火) 09:26:42 0
うげぇぇ、今日は自主経路だ…
道とかほとんど覚えてないからオワタ\(^o^)/
899学生さんは名前がない:2007/12/25(火) 09:30:15 O
だから覚えてなくても(ry
900学生さんは名前がない:2007/12/25(火) 09:55:57 O
なんか目印みつけて曲がればいいじゃないか
901学生さんは名前がない:2007/12/25(火) 09:56:33 0
卒検の自主経路なんて覚えなくても簡単だろ
目印になる曲がり角2,3個覚えりゃいいんだから
902学生さんは名前がない:2007/12/25(火) 10:13:52 O
卒業検定って方向転換か縦列駐車のどっちかをやればいいの?
903学生さんは名前がない:2007/12/25(火) 10:24:53 0
>>902
どっちもやるっつーのww
904学生さんは名前がない:2007/12/25(火) 10:33:21 O
マジか?
検定の内容のとこに方向転換、又は縦列駐車って記載されてたから勘違いしてた!
レスありがと!
905学生さんは名前がない:2007/12/25(火) 10:41:46 0
みんな普通に教習所通ってるみたいだけど
合宿ってどうなんだろ?
906学生さんは名前がない:2007/12/25(火) 10:43:29 0
合宿って最短2週間?

2週間で取りたい人、1月〜3月に必ず取る必要がある人以外は
泊り込みでやる意味がないんだよねぇ

4〜12月入学の人は、真面目に通ってキャンセル待ちで
1日2回、3回乗れば1ヶ月以内に卒業できるから
907学生さんは名前がない:2007/12/25(火) 10:51:28 0
スマン明後日から実家帰ろうと思うんだが本免の筆記ってそっちで受けれる?
住民票は大学のあるこっちに移してしまってるんだが
908学生さんは名前がない:2007/12/25(火) 10:57:56 0
>>906
MTの場合、最短16日という感じらしい。
そうだよね、合宿でやる必要ないもんね、普通は。
俺は4年だから、今からっていうと合宿なんかな・・。
合宿の写真見ると、ちょっとヤンキーっぽいのが多いような気がして心配。
楽しそうではあるんだけど。
909学生さんは名前がない:2007/12/25(火) 11:04:47 0
>>908
今からで、就職までに間に合わせるなら

 1.合宿
 2.1月〜3月の65歳まで来ない長期休暇を捨てて毎日キャンセル待ち
 3.キャンセル待ちしやすいシステムを採用してる教習所で取る

これの3択になると思う。
910学生さんは名前がない:2007/12/25(火) 11:16:41 0
>>909
レスどうもありがとう。
合宿にしようと思う。
何だかんだで、ちょっと楽しみでもあるからw
911学生さんは名前がない:2007/12/25(火) 11:19:19 0
>>910
もう予約とらないと、合宿も無理になるお
どこに住んでるか分からないけど、新潟とか山形とか東北の僻地まで行く必要が出てくる。
当然、雪道。
912学生さんは名前がない:2007/12/25(火) 11:44:50 0
>>911
重ね重ねありがとう。
確かにもう予約が埋まってるところもあった・・早くしないとね。
俺、就職する意識低すぎだわorz
都内住まいで、むしろ僻地でやってみたいって思いがあったけど
そうか、雪という問題があったか・・
913学生さんは名前がない:2007/12/25(火) 11:55:43 0
クリスマスとあってか教習所人少ない。
914学生さんは名前がない:2007/12/25(火) 11:57:15 0
今日の午前中から来てる女の子はフリーだから狙えばええよ
915学生さんは名前がない:2007/12/25(火) 12:58:49 0
>>914
全然そんなことはなかった。
終わったら彼が迎えに来てたり……
916学生さんは名前がない:2007/12/25(火) 13:45:55 O
>>907
むり

住民票がある県でやらんと
おれは地元に籍があるからそっちにうけいく
917学生さんは名前がない:2007/12/25(火) 13:49:37 O
昨日の午後はモテなさそうな男女がたくさんいて親近感がわいた
918学生さんは名前がない:2007/12/25(火) 13:56:01 0
質問したいことが。。。
1段階の学科が終わって、技能が終わってなくても学科検定って受けられるんですか??

くだらないことですみません。。。
919学生さんは名前がない:2007/12/25(火) 13:59:42 O
>>918
効果測定なら受けれる
仮免の学科試験なら技能とセットだから無理
920学生さんは名前がない:2007/12/25(火) 14:01:22 O
>>918
技能が終わってなくてもおk
921学生さんは名前がない:2007/12/25(火) 14:02:58 0
ありがとうございます!!
予定があわなくて学科が終わらないようで不安です。
922学生さんは名前がない:2007/12/25(火) 14:10:19 O
仮免受かったけど…
技能90点超えで学科49点じゃなぁ…
パーフェクトじゃないとな
923学生さんは名前がない:2007/12/25(火) 14:17:11 0
効果測定は昨日初めて受けて74点
今日2回目受けて74点、3回目98点だった。

みきわめってエンストしたらだめですか?
924学生さんは名前がない:2007/12/25(火) 14:18:40 0
さーて、クリスマスだけど教習所に行く準備すっかな
技能って10時限受ければよかったんだっけな・・・あれ?12時限?
925学生さんは名前がない:2007/12/25(火) 14:20:04 O
>>923
正直見きわめなんてエンストしても大丈夫だぜ
多分
926学生さんは名前がない:2007/12/25(火) 14:28:52 0
1段階おわってからの試験とか2段階おわってからの試験とかたくさんあってよく分からないんですけど、
なんの試験があるか詳しく教えてください。。。
927898:2007/12/25(火) 14:39:21 0
思いっきり道間違えた\(^o^)/
教官に「あのまま進んでたら卒検は一発アウトだよ」
って言われちゃった\(^o^)/

オワタ\(^o^)/
928学生さんは名前がない:2007/12/25(火) 14:44:38 0
>>923
みきわめならエンストしても判押してくれると思うが本番は
3回だったか4回だったかエンストした時点で検定中止

929学生さんは名前がない:2007/12/25(火) 14:52:36 O
たしか同一場所で4回エンストしたら中止だった筈。
だからクランクで3回エンストして、S字で3回エンストしても中止にはならない。…まぁここまでやればごっそり減点されるだろうけど…
930学生さんは名前がない:2007/12/25(火) 15:16:29 0
エンスト自体は1回目はセーフ、2回目失敗10点減点、それ以降は
エンストするたびに5点ずつ減点
同一地点でのエンストは4回連続ミスで検定中止
931学生さんは名前がない:2007/12/25(火) 15:21:46 0
6回もエンストしたら中止じゃね?
932学生さんは名前がない:2007/12/25(火) 15:25:07 O
もう五時間目おわったのに時機をとらえた発進や目標に合わせた停止、カーブや曲がり角の通行がクリアーできない俺は・・・。 

まだ七割がたガックンガックンスタートだし。車ムズすぎんだ炉
933学生さんは名前がない:2007/12/25(火) 16:03:02 0
卒検前の効果測定うからないー
年内に免許ほしいのに・・・
934学生さんは名前がない:2007/12/25(火) 16:04:22 O
>>931
踏切とか一発で中止になる所以外は、同じ場所の3回までのエンストは減点だけ。4回連続だと中止。
で、そこを通過すると、リセットされるからまた3回までは減点のみ。
やりすぎると確かに不合格にはなるけど中止にはならなかったと思う
935学生さんは名前がない:2007/12/25(火) 16:06:01 0
みきわめまできてエンストすんなよw
936学生さんは名前がない:2007/12/25(火) 16:30:10 0
>>932
お前は俺か
カーブはいいけど右折左折のハンドルの回し具合がわかんね
思いっきりあきれられてる
937学生さんは名前がない:2007/12/25(火) 16:37:29 O
ハンドルは無いけれど、
938学生さんは名前がない:2007/12/25(火) 16:39:22 0
受かるつもりもない
939学生さんは名前がない:2007/12/25(火) 16:43:34 O
無理せず見栄張らず素直にAT
940学生さんは名前がない:2007/12/25(火) 16:45:39 0
別に普通の人なら無理せずMT位取れる
941学生さんは名前がない:2007/12/25(火) 16:52:44 0
普通なら、な……(ノД`)
942学生さんは名前がない:2007/12/25(火) 16:59:47 O
卒検うかった!
おまえらも頑張れ!
943学生さんは名前がない:2007/12/25(火) 17:17:05 0
男で恥かきたくないやつはMTで始めておけばいいんだよな

なんで男でATだと恥ずかしいの?とか聞く奴いるけど、最初のうちは大半の人間はつまづくけど
最後にはうまくなるから(こいつMT攻略できないってどんだけ〜w)とか思われるんだよ
MTがATと同じくらい簡単だったらAT限定でもきっとどうとも思われない
944学生さんは名前がない:2007/12/25(火) 17:18:54 0
教官と喋るのがめんどくせぇ・・・。コミュ力のなさがはがゆい。
945学生さんは名前がない:2007/12/25(火) 17:24:48 0
大して上達しないまま仮免まで来てしまった
未だに車を運転することへの違和感が取れない
946学生さんは名前がない:2007/12/25(火) 17:27:18 0
原付免許なんてろくな訓練もなしに次の日から一人で路上だもん
即席の農民兵の気分だよ
それに比べれば・・
947学生さんは名前がない:2007/12/25(火) 17:42:22 O
かれこれ今日で2段階の8時間目になるわけだ

そろそろか方向転換とか縦列駐車は
948学生さんは名前がない:2007/12/25(火) 17:48:56 O
多分そう
949学生さんは名前がない
仮免許合格したのはいいが、仮免許交付は明日の18時以降
教習所は28日まで

2日しか路上教習できずに年内終了かよ…