学内でコイツは天才だと思ったことある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
489 ボール(catv?):2007/11/23(金) 01:05:45
>>488
コピペじゃないよ。
そんなに違和感あったかな俺のレス。

ボードゲームだけで決めるなといわれても、
他に白黒はっきりつけられて、実力が数字で出るIQ測定的な頭脳勝負って他にないんだよね。

ペーパーテストは人生の一時期しかやらないし、
運の要素もかなり強いと思うし。

一目見ただけで全部覚えられる〜とか、
全然勉強していないのにいつも一番で〜みたいな人たちには、
ぜひ将棋みたいなゲームをやって欲しいね。
まあ実際そういう人たちもやっているわけだが、
実力は割りと普通。そこまで突拍子もないくらい尋常じゃない能力のある人間なんていないんだとわかる。
将棋でもチェスでも、実力ごとに分布を作れば、正規分布に従うわけよ。

ボードゲームをやると、伝説的な科学者の逸話とか全部嘘くさい作り話or膨大妄想にしか思えなくなる。
490 元いじめられっこ(アラバマ州):2007/11/23(金) 01:08:22 BE:895692375-2BP(222)
「全然勉強していないのにいつも一番で〜」

と伝説的な科学者とは全然別物だろ上皇…

それに伝説的な科学者のすごいところわ逸話じゃなくて、
伝説となった研究だろ上皇…
491 3留(東京都):2007/11/23(金) 01:09:53
>>489
批判するつもりじゃないんだが、ちとボードゲームに拘り過ぎじゃないか?
人から視野の狭い人〜とか言われない?

それと天才にも分野ってものがあってだな…
492 寮の主(樺太):2007/11/23(金) 01:11:28
チェスとかパソコンでも世界チャンピオンに勝てるんだろ?
全然駄目じゃん
493 リクルーター(北海道):2007/11/23(金) 01:13:38
「全然勉強していないのにいつも一番で〜」
↑お前はそいつの行動を一日中観察してんのか、とは思う(笑)
494 ぼっちスレでもぼっち(東京都):2007/11/23(金) 01:14:37
>>489
>>コピペじゃないよ。
>>そんなに違和感あったかな俺のレス

正直言って、なんか釣り臭いw
なんでそんなボードゲームにこだわるんだw
物理とか数学とかやったことある?
495 ブースイン王子(コネチカット州):2007/11/23(金) 01:15:32
>>489
何言ってんだ?笑
将棋とかどんなアホでも経験積めばかなり強くなれる。
定石とか覚えれば。
もちろんある一定レベルまで、だが
そのある一定レベルまで行けばまず負けない
496 大学三留七年生ですがなにか?(福岡県):2007/11/23(金) 01:17:59
チェスや将棋の世界って才能より努力の方が大きいと思うが。
497 保育園児(神奈川県):2007/11/23(金) 01:20:06
骨を最初に煮てダシとった奴は勇者だよな
498 あがり症(樺太):2007/11/23(金) 01:21:50
1%の才能と99%の努力が天才を生むってエジソンが言ってた。
499 ボール(catv?):2007/11/23(金) 01:26:30
>>491
別にボードゲームじゃなくてもいいのだが、
白黒はっきり付かない状態でそれっぽい逸話を持ち出されても、

ここでいう天才って、IQテストのような情報処理能力だろう?
つまり数学や将棋など。
この辺なら似たようなものだろう。

>>494
俺は理系で、受験生のころは数学信者でしたが何か…
天才の話が大好きだったが、
最終的には俺の結論はこうなった。
500 無農学部(神奈川県):2007/11/23(金) 01:29:39
>>497
納豆を初めに食った奴は鬼だな
501 リクルーター(北海道):2007/11/23(金) 01:30:04
で、お前は受験で失敗したんだろ?w
502 事実上ニート(東京都):2007/11/23(金) 01:30:20
ボードゲームってすごいんだなw
503 大学生社長(樺太):2007/11/23(金) 01:30:37
>>498
その言葉、エジソンは別の意味で使ったって聞いたことあるぞ
詳しくは思い出せないけど、なんかネガティブな意味だったような・・・
504 ボール(catv?):2007/11/23(金) 01:30:51
>>495
>将棋とかどんなアホでも経験積めばかなり強くなれる。
>定石とか覚えれば。
>もちろんある一定レベルまで、だが
>そのある一定レベルまで行けばまず負けない

お前将棋知らないだろう?
幼稚園や小学校のことからずーっと将棋が趣味だったが、平均的な実力しかない人間なんて山ほどいるぞ?
一定レベルがなんだが知らんが、
世界一でない限りライバルはいるんだから、比較できる。

数学とかよりもずっと単純なルールだから、IQ測定には向いているものだと思うが。
505 ボール(catv?):2007/11/23(金) 01:31:24
>>501
お前よりは上の大学だアホ
506 ぼっちスレでもぼっち(東京都):2007/11/23(金) 01:31:35
>>ここでいう天才って、IQテストのような情報処理能力だろう?
いや、あんたが勝手にそう思ってるだけかと・・・。

数学やってたんなら、情報処理じゃあどうにもならないものがあることぐらい知ってるだろう?
まああなたのいう情報処理ってのがどこまでのものをいうのか知らんが。
507 無農学部(神奈川県):2007/11/23(金) 01:32:18
>>505
どこだよ
508 大学生活は顔が全て(樺太):2007/11/23(金) 01:32:44
>>500
水戸の貧乏な農民だろ
509 3留(東京都):2007/11/23(金) 01:34:36
>>499
>ここでいう天才って、IQテストのような情報処理能力だろう?
誰もそんな限定してないよw
もう少し頭を柔軟にね
ボードゲームが好きならなお更柔らかい頭が必要だと思うよ
それに圧倒的な情報処理能力って
分野の違いはあれど十分他人と白黒つけることが出来るものだと思うんだけど…
510 体育会ネット部(樺太):2007/11/23(金) 01:38:04
>>503
凡人にはその1%がねーんだよ、ってやつ?
あれってホントなの?
511 大学生活は顔が全て(樺太):2007/11/23(金) 01:38:34
>>53
バカ発見
512 医学部死亡(コネチカット州):2007/11/23(金) 01:39:08
>>504
いや、けっこう詳しいほうだと思うけど。
アホでも強いやつよりも、天才でも弱いやつがいるほうが顕著だろう。
どんな天才だろうと、本読んだり本格的に
勉強してるやつには勝ち目ない。
513 ボール(catv?):2007/11/23(金) 01:39:29
>>506
あのね、何ヶ月もかけて数学の研究するならともかく、
数時間の試験で発想力も糞もないぞ?
数時間の数学の試験は先人が残した巧妙なテクニックを学習していって、
アイデアを再利用して問題を解くだけだろう。

>>509
んじゃあ、アインシュタインとモーツァルトでどう白黒つけるんだ?
514 3留(東京都):2007/11/23(金) 01:40:43
>>53
>>68

燃焼を数学的に記述できる?
と言われて燃費計算の話を始めてしまった。
なんというFランク(笑)

> 高速燃費とか市街地燃費とか車関係の計算なんて
515 3留(東京都):2007/11/23(金) 01:42:12
>>513
それはその二人を比べろってこと?
天才と天才を比べても…
物理学者と音楽家だしさ

それとも、その二人で人生ゲームすればいいってこと?
とにかく落ち着いて
516 ぼっちスレでもぼっち(東京都):2007/11/23(金) 01:42:54
>>513
ごめん、なんか話の主旨が違ってたようだ。

テストの話をしてんのか。
そりゃあ白黒決着つけるとなればそうかもしれんが、
客観的にそいつが天才だとわかることと、
実際にそいつが天才かどうか、は違うんじゃないか
517 ボール(catv?):2007/11/23(金) 01:43:07
>>512
弱い時点で天才ではないだろ。
なぜ将棋をやる前にアホと天才が決まってるんだ。
結局は相手より深く読めれば勝てるんだぞ。

知識持ってるほうが有利なのはなんでもそうだが、
学校でやるような試験よりは知識によるアドバンテージが小さいだろ。
もうやだこの板
519 ボール(catv?):2007/11/23(金) 01:49:59
>>515
>分野の違いはあれど十分他人と白黒つけることが出来るものだと思うんだけど…

なんだ、これは同じ分野同士で比較するってことか。

だったら、アインシュタインとノイマンでどっちが頭がいいと白黒つける?
ノイマンはノーベル賞取れてないから、アインシュタインの勝ちか?
しかしノーベル賞なんて他人が受賞者決めててすっきりしないだろ?
それに、たまたま研究してたことがノーべル賞級の業績になったとか、
たまたま読んでた本からヒントを得た発想が業績に繋がったとか、
運の要素は限りなく大きいぞ。
これではどちらの頭脳が優れているかは判断できないだろ。

ボードゲームなら、ルールで勝ちは問答無用で決まる。
そのルールに従って頭をフル回転させて、相手よりも勝ったほうの勝ちだ。
520 あそ文学部(神奈川県):2007/11/23(金) 01:52:26
お前らは時間を無駄にする天才だよ
521 ぼっちスレでもぼっち(東京都):2007/11/23(金) 01:53:01
つーかなんで白黒つけることにこだわってるわけ?
○○は天才かどうか、ってことが主旨で、
○○と△△はどっちが天才度が上か、ってスレじゃあないと思うぞ。
もっとも比べることが出来るかどうかも、天才の定義に仕方によるけどね。
522 3留(東京都):2007/11/23(金) 01:54:50
>>519
これって高度な釣り?
なんで世界天才最強決定戦を勝手に開催するの?

ゴッホvsベートーベンとか確かに見たいけどさ
523 運営の犬(東京都):2007/11/23(金) 01:59:29
>>478
なんか数字、仮名、漢字と文字全般に色がついてる
もちろん意識しなきゃ普通の色のままにも見えるけどな
俺は音や人物にってのは感じないな

テレビ?見ても特に何も感じない

あと、受験の歴史で頭の中に勝手に映像作って覚えるのが得意だったんだが、これも共感覚の一種?
524 インカレサークル員(愛知県):2007/11/23(金) 02:01:02
それはただ単に想像力が豊かなだけだと思う
色が着いたり味覚を感じたりするのは共感覚だ
525 3留(東京都):2007/11/23(金) 02:06:42
>>523
なるほど、わざわざサンクス!
テレビ見て問題ないなら強くはないみたいだね
映像作って覚えるのは共感覚の一種って言う人とそうでない人がいるみたいだから分からない…

色以外に匂いや立体映像みたいなのは感じない?

あと時間が階層で見えることってない?
こうVistaのエアロみたいに
526 ゆとり世代(catv?):2007/11/23(金) 02:22:42
このスレに書かれているような天才神話の対象者は、
天才願望をもっていて、そう思われるように振舞っていると思う。
周りより出来ることが多かったから、だんだんとそういう風に特別に思われたくなるんだろう。
そういう厨2病患者を将棋みたいに白黒はっきりつくものでテストして、
プライドをずたずたにしたい。

教授レベルになると、さすがにそういう厨2病的発想は捨てきっていて、
教養の深さを高める方向に自分の目標がシフトしている感じがあるな。
527 医学部志望(dion軍):2007/11/23(金) 02:23:16
自分が見た中では東大に行った友達よりも、中学の大学行かないような友達とかの方が凄いと思うやつ
多かったな。東大に行くやつはただのガリ勉で鈍くて、運動神経ゼロのやつとかもいたからな。脳がにぶい
やつでも暗記を頑張ればいい大学行けるんじゃないか?w
528 運営の犬(東京都):2007/11/23(金) 02:23:41
>>525
映像の中で登場人物の頭の上に名前と出来事とその年号が色つきで乗ってたりしたなぁ
織田信長、本能寺の変、1582 みたいな感じで
どこからが共感覚って分けるのは難しいのかもな

匂いは全くないし、立体映像も文字に対してならないな
上の歴史のもそうだけど、概念を頭の中で立体含む映像にするのならなぜか得意

階層も見たことはないな・・・なんか弱くてスマンな
529 神戸は旧帝(東京都):2007/11/23(金) 02:29:30
>>526
100M走得意なやつが槍投げで負けても悔しがらないと思うけど・・・
530 電通大(笑)(樺太):2007/11/23(金) 02:33:51
俺の言いたい事がもう>>526に書かれてたからいいや
531 3留(東京都):2007/11/23(金) 02:34:38
>>528
謝らないでくれw
あんまり強いとテレビとか見て頭おかしくなるから、日常生活に影響しないくらいがいいよ

歴史に関してだけど、
もし何か見たり読んだりした時、自然と映像が見えてくるなら共感覚かもしれないね
俺も音や味に立体を感じることあるし
532 ゆとり世代(catv?):2007/11/23(金) 02:37:38
>>529
その例ではそうだけど、
天才願望厨が将棋で負けると糞ほど悔しいと思う。
533 運営の犬(東京都):2007/11/23(金) 02:47:56
>>531
色もそうだけど、俺は完全に自然に出てくるんじゃなくて若干の意識が必要なんだ
色を見ようと思えば簡単に出てくるけど、普段はいたって普通な感じ
多分相当弱い部類なんだろうな
でもなんだかんだ暗記とかで役に立ったから感謝はしてるw
534 医学部志望(コネチカット州):2007/11/23(金) 03:00:11
天然のやつって天才だよな

勉強じゃなくてお笑い方面で
535 飛び級(東京都):2007/11/23(金) 03:00:44
とりあえずcatvは落ち着いてわかりやすくレスを書くことを覚えて欲しい
天才否定なのか天才信者否定なのかはじめのレスからだとまるでわからんぞ
ボードゲームに固執しすぎだしもうちょっと柔軟に考えようよ


ってもしかして釣られてるかな俺
536 趣味は盗撮(愛知県):2007/11/23(金) 03:03:32
うちの大学リア充どもが頭よすぎで悔しい。
要領よすぎるんだぜ・・・
537 サークル主催(東京都):2007/11/23(金) 13:02:09
なんかボードゲームにコンプレックスでもあるんだろう
538 大学三留七年生ですがなにか?(福岡県)
∧ ∧∩  
 ゚∀゚)/  実際にアルファベットを見た時に特定の色に見えるわけじゃないけど、
    〈   Aが赤とかBが青見たいに関連付けるとなんとなく収まりがいいと感じるんだよね。
,,/\」   たぶん、ゲームのコントローラーの影響だと思うんだけどこれも共感覚の一種?