現3年生就活スレ16人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
882 ゴキブリさん(埼玉県):2007/11/21(水) 01:44:48
生まれつき持ってる奴と、自ら作り出す奴では労力が違うから平等じゃない
883 ボール(東京都):2007/11/21(水) 01:45:43
努力しない奴に限って、平等を求めるから困る
そう、まさに俺のこと
884 学生寮の主様(東京都):2007/11/21(水) 01:47:51
2ちゃんで人気の企業なんてあったか?
テレ東ぐらいしか思いつかん
885 自分探し休学(埼玉県):2007/11/21(水) 01:48:56
叔父さんがじいちゃんのコネでテレビ局から内定貰ったけど
蹴って商社へ行ったと・・
ずるいぜ!
886 ファミコン世代(樺太):2007/11/21(水) 01:51:45
最近忙しすぎて気が狂ってきた
887 既卒(樺太):2007/11/21(水) 01:55:01
>>868
それなんて俺?
なんで受験勉強頑張れたのに就職活動は燃えないんだろうかorz
888 薬学部(アラバマ州):2007/11/21(水) 02:20:27
889 幹事長(東京都):2007/11/21(水) 02:20:28
今週末セミナー行ってくるノシ
夏のインターン以来だ
890 教授(兵庫県):2007/11/21(水) 03:45:56
え、みんな3年なのに平日に出歩いてるんだ、、
授業とかもうないの?
891 上位駅弁(アラバマ州):2007/11/21(水) 03:50:31
休む勇気も必要だよ
892 Qの戦士(兵庫県):2007/11/21(水) 03:51:09
俺は授業は週2。
ゼミだけはきちんと出てあとは友達と協力し合ってノート作ってる。
最近になってSPI対策と自己分析が一段落したからやっと本格的に腰を上げたんだけど、
周りの早い子は冬インターンの面接とかセミナーにいそいそと動き回ってるね。

893 ボール(東京都):2007/11/21(水) 03:53:19
マジかよ・・・
SPI対策なんぞ皆無
自己分析なんてやってないし、リクナビも登録したっきりログインしてない
894 アニメ好き(長屋):2007/11/21(水) 03:53:24
大学が都内で本当に助かった。
説明会やセミナーをほぼ定期圏内で行ける。
895 3留(東京都):2007/11/21(水) 03:57:18
ここの皆さんの頑張りっぷりに焦りが生まれると、やるしかないって気分になりますね。

とりあえず、明日は説明会に出て、その後はSPIやるにょ。実務出版くらい二日で終わらせてやるぜ!
896 Qの戦士(兵庫県):2007/11/21(水) 03:57:20
それにしても大半の体育会は余裕でいいよな。
皆が遊んでいた間もこうして動いてる間もしごきの練習に耐えてる分ご褒美なのかもしれんが、、
本命数社だけ受けてOBの助力で比較的楽に内定
>>894
都内生まじでウラヤマ。。。
夏前にインターンの合同説明会に何度か足運んだが、金がww
今になって思えば都内の大学に進学すればよかた、、
897 TOEIC900(樺太):2007/11/21(水) 05:34:42
学費やばい…
898 工学部(東京都):2007/11/21(水) 06:12:50
新入社員のTOEIC平均466点だと
低すぎワロタ

ちなみにどんなに点数低くても履歴書には書いた方がいいらしい
TOEIC受けたことで英語に対する姿勢が前向きであると評価されるんだって
無記入は400点未満の者以下の評価しかもらえない
899 名工大生のノミ(dion軍):2007/11/21(水) 06:30:10
みんなは今何社くらいエントリーしてますか?
900 アニメ好き(樺太):2007/11/21(水) 06:35:57
まだシテナイ
901 東大落ちFランク(千葉県):2007/11/21(水) 06:43:40
そういやDQ4発売日か・・・
902 奨学生(東京都):2007/11/21(水) 09:08:38
ちょwwスタブラとかいうやつ後援予約しようとしたら掲載終了しましたとか出るwwwww

オワタwwwwwwwwwwwwwwww
903 おと工学部(長屋):2007/11/21(水) 09:40:57
てか、会うたびにスーツ着てる奴なんなん??
合説なんてそんな行ってもしょうがないと思うが。てかそんなにイベントないよな?
この時期くらいまでは二週間に1回スーツ着れば十分でしょ。そいつ10月からそんな感じだし
こういうの見ても焦りは感じない、ただうざいだけ
904 保育園児(三重県):2007/11/21(水) 09:43:37
べつにうざくはないだろw自分は何もやってないからって焦ってるだろ?w
905 准教授(福井県):2007/11/21(水) 09:48:21
一人ぐらいはそういうやつがいてもいいんじゃね?
うちは誰も動いてないように思えて不安だ
906 おと工学部(長屋):2007/11/21(水) 09:54:02
だってさ、考えてもみなよ。例えば電気系メーカー志望してるとして
それらが関連してるイベント数ってまだ週1,2くらいでしょ。しかもまだ殆ど合説だし。
どう考えても、他業種に渡って行きまくってる不純な動機の奴としか思えない
907 自宅警備員王子(山形県):2007/11/21(水) 10:16:50
動機なんてどうでもいいだろwww
908 東大落ちFランク(千葉県):2007/11/21(水) 10:18:48
一つの業界に絞って就活なんてずいぶんチャレンジャーだな、お前
俺には真似できんわ
909 全身ユニクロ(中部地方):2007/11/21(水) 10:25:50
無い内定フラグですね
910 大人気ない(東京都):2007/11/21(水) 10:28:32
>>903
塾講なんじゃね?
911 停学中(アラバマ州):2007/11/21(水) 10:28:51
総研志望の人いない?ハードルかなり高いけど何かしら策を講じてる?
912 自分探し休学(埼玉県):2007/11/21(水) 11:06:21
>>906
何もやってないてめーより
立派だと思うよ^^
ってか外資はとっくに選考始まってるし
頻繁にスーツ着てても何もおかしくない。
914 ぼっち(長屋):2007/11/21(水) 11:09:35
元は日本企業だったけど外国企業と合併したところとか、外国の会社が筆頭株主の所とかも外資って言うの?
915 器の小さなゼミ幹事(樺太):2007/11/21(水) 11:20:09
>>906
きめぇw
916 代ゼミ卒河合入学(東京都):2007/11/21(水) 11:49:24
そこまで思い入れの無い企業へのES書くのがシンドイ
917 ミーハー(長屋):2007/11/21(水) 11:53:23
おいみんな!>>898はガチなのか!?
もし本当だとしたらTOEIC受けたことない俺オワタww
でもこないだの豪雪で某企業のおっさんに聞いてみたら
「TOEIC未受験でも選考に影響はありませんよw」
みたいな事言ってたんだが、コレは嘘なのか、それとも
企業によりけりなのか・・・?
なんかいろんな情報が出回っててワケワカンネw
918 空気嫁は俺の嫁(東京都):2007/11/21(水) 11:53:53
金融業会・・・ほとんど離職率非公開
外食・コンビニ・・・50%超えとかしょっちゅう

そして俺が今度いくセミナーの会社は離職率35%
919 こども学部こども学科(東京都):2007/11/21(水) 11:59:29
別に毎日スーツ着てるから就活ってわけじゃないだろ。
たとえばうちのゼミは発表するときスーツ必須だし。

2ちゃんは早計以下の人は来ないから、この時期からバンバン受けまくってるんだよ。
さすがにFランだと毎日スーツで来るほど忙しくないな。どこもまだ選考してくれないし
Fランで外資とかテレビ、製薬受けるとかどんだけ拷問だよw
920 空気嫁は俺の嫁(東京都):2007/11/21(水) 12:12:23
うちは学歴気にしません^^人間性だけを見ます^^




(笑)
921 ミスキャンパス(dion軍):2007/11/21(水) 12:20:25
実際のところみんな大和総研みたいなもん
922 ホスト(コネチカット州):2007/11/21(水) 12:52:45
コミュ力ゼロなのに営業志望のやついる?
やっていける気しないんだが…ORZ
923 風紀委員長(東京都):2007/11/21(水) 12:54:23
文系はほとんど営業やるだろ
そんなこと言ってられない
924 インカレサークル員(コネチカット州):2007/11/21(水) 13:50:52
>>917
企業によりけりでしょ
TOEICの成績があまり良くない先輩でもそれなりの企業行ったよ
まぁ、今は英語の勉強してるらしいけど
925 インターンから帰ってこない(東京都):2007/11/21(水) 13:53:53
>2ちゃんは早計以下の人は来ないから、この時期からバンバン受けまくってるんだよ。

凄い2ch脳ですね
926 器の小さなゼミ幹事(樺太):2007/11/21(水) 13:54:19
選考基準は企業よりけりだろ
書いてなくても面接で聞いてくるところもあるみたいだし
927 ぼっちスレでもぼっち(鹿児島県):2007/11/21(水) 14:11:48
TOEIC不安になったきた。模試3回セットな問題集2冊買って、全部の模試を3回ずつやったんだけど、3回目の模試だけ伸びが悪い。
あれが俺の実力なんかなぁ。3回目の問題は難易度高く設定してる問題集が多いとかなら救いあんだけどな・・・。

こんなにわかりにくい文章打ったの初めてかもしれない。
928 器の小さなゼミ幹事(樺太):2007/11/21(水) 15:44:44
>>927
TOEICスレでやれよ
929 飛べない豚(鹿児島県):2007/11/21(水) 15:49:57
次スレは文系と理系わけてほしいなぁ
930 高学歴コンプ(dion軍):2007/11/21(水) 15:57:23
7月-10月:
「TOEIC満点で5大商社行けますか」系統のスレが乱立。
旧帝一工神筑茶外早慶しか大手企業にいけないという話が中心となり、
彼らは学歴を根拠に、上位内定予定者気取り。
「2chばかりしてて、学生生活を謳歌しなくていいのか」という社会人の忠告には、
リア充を自称し、中小企業の社員と決め付け、「中小は消えろ」などと言って勝ち誇る。
11月-1月:
この冬で「自分を磨く」系統のスレが乱立。 「自己分析さえすれば準大手は受かるから」と余裕ムード。
この頃から「院生はクズ」などの院生叩きが横行し、マーチへの煽りも活発になる
1月-3月上旬:
就職先の煽りが最高潮。旧帝早慶未満はソルジャーの論調がスタンダートとなり、
自分の実力に根拠のない準大手企業・マーチ叩きが、最も酷くなる。
エントリシート提出前から「大手企業の内定を二桁取るぞ」というムードとなり、
「学歴だけで大手に受かりますか」系統のスレが乱立する。
3月中旬-4月中旬:
面接後に場は一転し、「お祈りスレ」、「グループディスカッションなしの選考の企業はありますか」、
今年の就職市場は縮小傾向などのスレが入り乱れる。
痛ましい書き込みが目立つようになり、「隠れ優良(2ch基準)はセーフ、大手はアウト」、「ソルジャーよりはマシ」などの
自分たちに都合が良い内的先肯定スレが目立つようになる。
4月下旬-6月上旬:
選考落ちの者が、腹いせに「商社は激務、ブラックだろ」などの大手煽りスレを立てて、
憂さ晴らしをするのが毎年の恒例行事(一部の者はそれ以後も就職板に残り、大手叩きを続ける)
院ロンダ肯定スレもこの頃がピークとなり、ロンダすれば「○社に行ける!」などと夢を見て、
「果たして院を出て就職先があるのか」という現実から目を逸らす。
大手・有名企業しか受けなかった挙句に、選考全滅などの悲惨極まる報告や「無い内定集まれ」など傷の舐めあいスレが続出。
低学歴の代名詞のごとく扱われていたマーチ関関同立に大手内定者がいるのに、高学歴の自分は無い内定である。などといった、
何とも言えない荒廃した雰囲気となって、就職版の一年は幕を閉じ・・・ない。
931 あぶな医学部(東京都)
スーツ出来上がったんだけど、上着の丈が膝上10cmくらいまであるんだが・・・・
これが普通なのかな?コート着ても余裕でコートからはみ出てるし。
・・・・・オワタ?