この問題が出来たらIQ190らしいぞ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
あるアパートの201号室と202号室にほぼ同時に2名が引越して来ました。
このアパートには各部屋のドアには郵便受けは無く、1階に集合ポストがあるだけです。
1階のポストは別になっているので201号と202号の分がセットになっているだけです。
ポストにはそれぞれの名前(苗字のみ)もちゃんと書かれています。
さて、引越しから数ヶ月たっても201号室の人には郵便物が届きません。
実は201号の郵便物は全て202号のポストに入っていたからです。
さて問題です。
201号室と202号室の人の苗字をそれぞれ当てて下さい。
2学生さんは名前がない:2007/05/21(月) 22:23:46 ID:ZzswgPKX0
IQ190は存在しないと何度言えば
3学生さんは名前がない:2007/05/21(月) 22:23:57 ID:8kNgowXW0
伊藤
4学生さんは名前がない:2007/05/21(月) 22:24:13 ID:eRB7XvZy0
一之瀬さんと二階堂君
5【Θ】♀д♀【Θ】 :2007/05/21(月) 22:24:13 ID:vzQ8moJb0
田中とジャスミン田中
6⊂( ゚д゚)(゚д゚)(゚д゚ )⊃:2007/05/21(月) 22:24:52 ID:o7TlyMlP0
3文字にまとめろ
7┌(┐。-`ω´-)┐:2007/05/21(月) 22:24:54 ID:YlaQuKlw0
のみ
8学生さんは名前がない:2007/05/21(月) 22:25:42 ID:R79nRYuO0
>1階のポストは別になっているので201号と202号の分がセットになっているだけです。

さっそく意味不明
9学生さんは名前がない:2007/05/21(月) 22:26:01 ID:OrRc52Ho0
201 202
右入 鈴木
10学生さんは名前がない:2007/05/21(月) 22:26:20 ID:Nwm7BfYE0
201が空屋さん
202がこちらさん
11学生さんは名前がない:2007/05/21(月) 22:27:24 ID:ST8s2mrP0
>>1
201: 201の郵便物は202に入れてください
202: 201と202の郵便受け
12たかし:2007/05/21(月) 22:28:45 ID:aLdYyB8m0
201 フグ田
202 磯野
13学生さんは名前がない:2007/05/21(月) 22:30:33 ID:OrRc52Ho0
フグ田カワイソ
14学生さんは名前がない:2007/05/21(月) 22:31:43 ID:2OPObChz0
> 201号と202号の分がセットになっている
セットになってるから全部202の住人が持っていってしまったんだよ
15学生さんは名前がない:2007/05/21(月) 22:33:06 ID:bJmtUKs3O
201 安倍
202 ブッシュ
16学生さんは名前がない:2007/05/21(月) 22:34:44 ID:ZzswgPKX0
住所を部屋番号までちゃんと読まない郵便局員がすべて悪い
17学生さんは名前がない:2007/05/21(月) 22:36:23 ID:9eGSjldR0
201が在日で202と同じ苗字の通名
しかし在日は誤ってポストに元の名前を書いてしまった
18学生さんは名前がない:2007/05/21(月) 22:36:42 ID:Dy5XPYTPO
201 朝倉
202 芳乃
19学生さんは名前がない:2007/05/21(月) 22:37:25 ID:JvFdDeo/0
めろんとまろん
20 ◆IA30FbwfPo :2007/05/21(月) 22:37:57 ID:9nQZa9yVO
山田 田中
21 ◆IA30FbwfPo :2007/05/21(月) 22:40:26 ID:9nQZa9yVO
山田
田中
22学生さんは名前がない:2007/05/21(月) 22:41:41 ID:cL/I3YvS0
俺様はIQ180だからな
23学生さんは名前がない:2007/05/21(月) 22:43:08 ID:zTAUzchA0
IQ189の俺には無理だわ
24学生さんは名前がない:2007/05/21(月) 22:45:53 ID:ndq7OaBK0

セット
25学生さんは名前がない:2007/05/21(月) 22:46:17 ID:ZzswgPKX0
空室
26学生さんは名前がない:2007/05/21(月) 22:48:19 ID:We84AFbx0
201 隣
202 ?
27学生さんは名前がない:2007/05/21(月) 23:49:27 ID:OrRc52Ho0
28学生さんは名前がない:2007/05/21(月) 23:51:54 ID:wiQn2Mof0
201号の人が全ての郵便物を局留めで発送してほしいとお願いしたから
29ウルフ大佐:2007/05/21(月) 23:52:08 ID:DXogTdw80
わろtw
30学生さんは名前がない:2007/05/21(月) 23:53:14 ID:UnjJuD780
>>1
降参です><答え教えてー
31学生さんは名前がない:2007/05/21(月) 23:56:57 ID:UEJaB9rt0
201号のポストがポスティング制度でアメリカへ移籍してしまったから
32【Θ】♀д♀【Θ】:2007/05/21(月) 23:57:40 ID:iWfcAv4v0
それぞれ
ちゃん
33学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 00:05:10 ID:YYeJYB28O
201号→202号
202号→?

号ばっかり見てたらゲシュタルト崩壊起こした
34学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 00:06:46 ID:j7U0WkPOO
202号→201号

ワカンネ
35学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 00:20:38 ID:3RqSEthxO
二人とも苗字さん

ポストはセットだから一つ分しかない
202号室の苗字さんが全部持っていった
36ヨシムラ:2007/05/22(火) 01:13:52 ID:qRbdOG2S0
普通は何号室って郵便に書くよな
それが届かないってどういうことなんだ
37学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 01:21:51 ID:ykJAWe19O
>>36
ポストに部屋の番号書いてないんじゃね?
たまにあるじゃん苗字だけ書いてあるポスト
38学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 01:22:27 ID:/sBUETnhO
201号室 蛯原
202号室 吉村
39ヨシムラ:2007/05/22(火) 01:23:20 ID:qRbdOG2S0
わかった!!
201号室・・・空室 からむろさんだったんだよ!!
40ヨシムラ:2007/05/22(火) 01:24:27 ID:qRbdOG2S0
>>25さんが先書いてるだろ!俺!
41学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 01:24:31 ID:tZIRgT/i0
なんで空室だと隣のポストに配達されるんだよw
42学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 01:25:03 ID:zX9PIMXF0
人造人間201号
人造人間202号
43ヨシムラ:2007/05/22(火) 01:25:42 ID:qRbdOG2S0
ゲロどんだけ作る気や
44学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 01:25:46 ID:mc6QnKPD0
201号室て俺の部屋かよ
45学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 01:28:19 ID:801o69O00
>>42-43
ワラタw
46学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 01:28:55 ID:1ZO2LhIY0
201萩田
202荻田
47学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 01:29:07 ID:RFJL5/NFO
>>42
見てみてぇw
48学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 01:30:57 ID:kaI84ZBT0
>1階のポストは別になっているので201号と202号の分がセットになっているだけです。

誰かまずこの謎解いてよ
49学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 01:34:24 ID:ckZqrVso0
VIPで見つけてイライラしたのでここに貼る
解けたら解説して



問題
ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf115190.png
ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf115193.png

ちょっとスペックがアレな携帯用
ttp://bbs.avi.jp/photo/408390/17908
50学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 01:34:34 ID:mc6QnKPD0
マジレスかよwww
51学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 01:35:15 ID:mc6QnKPD0
誤爆スマソ
52学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 01:35:55 ID:rJZqsvf30
201号が鈴木で、202号の名前が”201号さん”は無理あるなw
53学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 01:36:34 ID:zds/9m/T0
201金正日
202金正男
54ヨシムラ:2007/05/22(火) 01:49:21 ID:qRbdOG2S0
>>48
ポストが□□こうあるのか
□ これでひとつなのかまずわからんよな
55学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 01:54:21 ID:g2HFquUH0
引越してすぐのころ、前の住人宛に手紙届くだろ?
あれだよ。
201に住んでた人と同じ苗字の人が202に入居したんだよ。
56学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 01:59:29 ID:53LYYqdXO
苗字がのみなんでしょ?
57学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 02:08:59 ID:zds/9m/T0
201苗字
202苗字
58ミニモスラ ◆2HC5Nsa.KU :2007/05/22(火) 02:13:43 ID:naKm9QylO
>>49
私文の俺でも余裕だし
59学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 02:19:23 ID:qBmp7jig0
202号の 201号み

□202号のみ201号□
60ドラドリの弟子@東大生:2007/05/22(火) 02:23:45 ID:dbZC5KtX0
>>49
見えない円をみつける補助線でも引くのかとワクワクしながら見てみたら
何の変哲も無い小5レベルの問題じゃん。期待して損した。
61ヨシムラ:2007/05/22(火) 02:25:30 ID:qRbdOG2S0
まじかよ
怖い顔に変わる画像かと思ってすぐ閉じたよ
62学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 08:31:18 ID:CsqT7M4KO
で、解説は?
63学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 08:36:36 ID:HRjgaUqx0
>>49
Fランキタコレ
64学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 08:43:05 ID:6cOqGWHKO
別居中の夫婦とかじゃ無理があるか
65学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 08:58:31 ID:CsqT7M4KO
Fランでもなんでもいいんで解説してくだしあ><
66学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 09:03:06 ID:NkNhIj3nO
>>49
全部角度かきだせば終わるだろ条項
67ミート〜(へ*‘з^)へ ◆fedyCZIdK6 :2007/05/22(火) 09:05:13 ID:plzGxI/oO
201号室  202号室
こんな風に並んでるなら
201号室→右さん
202号室→??
68学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 09:07:42 ID:CsqT7M4KO
>>66
だから出してみてください!おながいします
69学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 09:13:10 ID:RmEViKoSO
201→202に入れて さん
202→201の郵便物はこっちに入れて さん
70学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 09:21:24 ID:Lwe0+hfg0
おいおい余裕とか言ってた禿
逃げるなよwww
71学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 09:33:07 ID:AxFJIqzU0
誰もできてねーじゃんwwwww
72学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 09:36:26 ID:uE2e1P070
古家さん
新屋さん
73学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 09:36:42 ID:QSKQaIlT0
@”さて”、引越しから数ヶ月たっても201号室の人には郵便物が届きません。
                 ↓
A1階のポストは別になっているので201号と202号の分がセットになっているだけです。
”実は”201号の郵便物は全て202号のポストに入っていたからです。
                 ↓
B”さて問題です。”
201号室と202号室の人の苗字をそれぞれ当てて下さい。

@の問題はAの文章で解決されている。
そうすると、Bの文章はそれまでの文章とは全く関連がないということになる。


74学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 09:37:31 ID:JsZcwf9nO
ポストにはそれぞれの名前 もちゃん と書かれています。

だから
201→もちゃんさん
202→もちゃんさん

違う??
75学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 09:39:06 ID:wA7Lm2U/O
201号室の住人の名字が『大家』?
76学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 09:54:22 ID:NkNhIj3nO
>>68
二限の時間でやってみる
77学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 10:05:57 ID:CsqT7M4KO
>>76
期待してる
78学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 10:10:02 ID:NkNhIj3nO
ちょっとやってみたけど50じゃないの?
79学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 10:12:08 ID:MTu6fCub0
金さんと森さんが引っ越してきて、金森さんだと思った
80学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 10:14:49 ID:NkNhIj3nO
ちょいまち、勘違いしてたかも
もう一回やるわ
81ぉぉ ◆1nZiFeoeDI :2007/05/22(火) 10:19:45 ID:VJB3dyuRO
201→名前だけ
202→苗字


並べてみると

202
苗字
201
名前


で202と201がまるで一人の人物であるように並んでいたから。
82あまりに無能 ◆Munouwet.s :2007/05/22(火) 10:23:49 ID:mwaah+B+O
201 故障さん
202 臨時さん

こんな苗字の人がいないか…
83学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 10:26:13 ID:uE2e1P070
201の人が外人で W.Cって表札だったとすると。。。
84ぉぉ ◆1nZiFeoeDI :2007/05/22(火) 10:29:21 ID:VJB3dyuRO
201もちゃん
202それぞれの名前
85学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 10:29:26 ID:rTc1fkNC0
>>74
これだろ、明らかに
86学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 10:32:01 ID:CsqT7M4KO
202でなく201に必ず入れるメカニズムは何よ
87学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 10:32:32 ID:rTc1fkNC0
201号と202号の分がセットになっているから
88学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 10:34:34 ID:CsqT7M4KO
202はポスト見るのサボりすぎだろ
89学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 10:40:11 ID:rTc1fkNC0
お前は学校サボりすぎだろ
90学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 10:41:12 ID:X1pJMCp60
大家さんと空家さん
91学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 10:46:02 ID:DhjS8288O
>>74
これ答えだとIQサプリでIQ100もいかないくらいの問題だろw
92学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 12:18:14 ID:keQobj/lO
201 一階さん
202 二階さん
楽勝w
93学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 12:28:03 ID:fkMZi/hs0
>>58>>60>>63>>66

低脳すぎワロタ
94学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 13:35:26 ID:T49VQon3O
のみ さん
95学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 14:13:32 ID:LUbUqaEIO
>>93
大学生活板のやつはこんなのしかいないのか…
96学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 14:49:20 ID:I854yD1j0
この系統厨房の頃はまったな
ラングレー系だろ?これ
因みに数学オリンピックの予選問題では大抵出てる

ラングレー系のコツは正三角形を使っていかに工夫するかがコツ
だが今だ糸口さえつかめない
一応EXCELでかなり精度の高い角度をつけた図を描いた
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader473408.png
97学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 16:19:08 ID:3qUhJvZ70
惣流・アスカ・ラングレー
98ジャニー ◆vg65UVz8JE :2007/05/22(火) 16:39:05 ID:HXEXopX9O
201 ちんこさん
202 まんこさん

ちんこさんには入れられないのでまんこさんに入れた

俺天才すぎwwwww
99学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 16:39:23 ID:fkMZi/hs0
ラングレー系って言ってもいいだろうけど正三角形に固執すると痛い目見る

それとこの問題は数学オリの予選レベルでは無い
100学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 16:50:48 ID:dTVeojRs0
ダメだ全然分からんorz
101学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 17:10:21 ID:I854yD1j0
>>99
解答はいつ書くのさ?
102学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 17:26:27 ID:CsqT7M4KO
で、調子こいてる低脳コテどもの模範解答マダー?w
103学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 17:44:17 ID:F0rrQZBR0
これ、解けないと思うよ。
104学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 17:59:09 ID:CwIob9M80
一意に定まるのは明らかなんだけど・・・
わかんねー
105学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 18:14:31 ID:fkMZi/hs0
>>101
自分出題者じゃないんだが希望があれば解答書くよ

自分の知ってるのは2通りの解法だけど
内1つはvipで書かれていたゴリ押しと発想は大体同じ。ひたすら余弦ってのは賢くないと思ったけど
106学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 18:26:33 ID:fkMZi/hs0
失礼ゴリ押しで解かない場合は正三角形を巧く利用したほうがいいね
107学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 18:34:49 ID:I854yD1j0
>>105
どこの出題?
数学の部屋でもこのクラスはなかったな。
そういえば昔東京出版に一般募集された投稿問題のサイト(スサノオだったかな?)にも整角四角形問題があったがこのクラスだと思う。

give upだ
幾何のほうで解答頼む
108学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 19:03:07 ID:fkMZi/hs0
>>102
難問ということさえ理解出来なかったということ
>>107
多分これ、某予備校の数学講師陣が集まって数学ヲタ用に製作したオリジナル問題だったと思う。正解者は居なかったらしいけど

【以下解答】
僞Dcの外心をHとすると僖HEは正三角形.
dG上にcI=DEとなるようにIをとると僮Ec≡僣EIとなる.
これより∠FdI=160°が分かり、EF=ED=EIとなり
さらにEは僥Idの外心である.(∵∠FdI=100°)
以上より、EF=Ed.                          ・・・(*)

Mを六角形の中心とし、Nを儁AN≡EdFとなるようにとる.
OをMA上にNO=NMとなるようにとる.
PをNA上にNP=NOとなるようにとる.
Qと儔NMが正三角形となるようにとる.
Rを儚NA≡儁NAとなるようにとる.

N,Oのとり方から∠ONP=60°となり、儖NPは正三角形.
Qのとり方から儂QP≡儁FQ≡僞dFとなり四角形QFdPは等脚台形で∠QPd=40°
故に∠OPd=180°となり、O,P,dは一直線上にあることが分かる.             ・・・(**)

(続く)
109学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 19:15:33 ID:fkMZi/hs0
TをbC上にBT=BCとなるようにとるとBT=bTとなり
Rのとり方とにより僊RB≡儺BbでありBb=BR.
ゆえに∠BbR=∠BRb=20°.
またRのとり方により儂OR≡儚NO.
以上より∠SRO=60°、∠SOR=40°、∠RSO=80°となる.


次にAO上にTをRT=ROとなるようにとると、∠RTP=∠RPT=80°=∠RSOなので
S,R,O,Tは同一円上に存在する.
したがって∠STR=∠SOR=40°でありSR=ST.
これより儡RA≡儡TAでありSAは∠RSTの二等分線.
ゆえに∠RSA=50°,∠OSA=30°となり、Sとaは一致.

以上によりχ=40°となる.
110学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 19:17:58 ID:I854yD1j0
>fkMZi/hs0


飯食ってから熟読してみます。
こんな質の高い問題をvipで見れたのはなんと皮肉なことか・・・
111学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 19:19:50 ID:fkMZi/hs0
(*)と(**)入れるの忘れてたので任意の箇所に入れておいておくれ
112学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 19:30:51 ID:HRjgaUqx0
こんな問題解けても何の得にもならないよ
113学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 19:36:05 ID:fkMZi/hs0
>>108
追記

Mを六角形の中心とし、Nを儁AN≡EdFとなるようにとる.(NはMAの左側)
OをMA上にNO=NMとなるようにとる.(O≠M)
PをNA上にNP=NOとなるようにとる.(PはNの右側)
Qと儔NMが正三角形となるようにとる.(QはMNの上側)
Rを儚NA≡儁NAとなるようにとる.(R≠M)
114学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 19:37:29 ID:geO3oUmJ0
201 金さん
202 金田さん

訴えられるのが怖かったから
115学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 20:05:24 ID:oX4NgrLU0
>>113
2行目のGって何ですか?
116学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 20:16:46 ID:iEzEIDa40
マジレスすると
201号室→201号
202号室→202号 じゃないか?
文章内で使い分けてるから怪しい。 202と201のポスト一緒なんだよね・・・?
117学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 20:18:18 ID:fkMZi/hs0
>>115
失礼dGじゃなくてdcのミスです
118学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 21:22:30 ID:CsqT7M4KO
>>108
おぉ、そんなに長いのにわざわざ乙です
家帰ったらゆっくり見てみるよ、ありがとう

にしても予備校講師の作った問題なのかw
119学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 21:28:20 ID:Sl8xB8u7O
>>15
>>17
ワロータ
120学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 21:41:25 ID:4+Ayzotl0
>>112
63 :学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 08:36:36 ID:HRjgaUqx0
>>49
Fランキタコレ

ド低脳乙wwwwwww
121ドラドリの弟子@東大生:2007/05/22(火) 21:43:25 ID:dbZC5KtX0
こんな問題解けても何の得にもならないよ
122学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 21:52:23 ID:I854yD1j0
不明な点をば。
一つ目 >>109の4行目 儂OR≡儚NO
二つ目 5行目Sという点
三つ目 6行目 これは指摘
>次にAO上にTをRT=ROとなるようにとると
1行目のT同じですね。



123学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 22:00:51 ID:xOxDqgoL0
70度より小さいことしかわからん
124学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 22:07:55 ID:xOxDqgoL0
最近頭使ってないからいい運動になった
125学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 22:09:42 ID:HRjgaUqx0
>>120
Fラン涙目wwwwwwwwwwwwwwwwww頭沸いてるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
126ドラドリの弟子@東大生:2007/05/22(火) 22:16:11 ID:dbZC5KtX0
マジFランうぜーよな。
こちとら高学歴だからわざわざ2chで問題解いて自慢したりしないんだっての
127学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 22:19:17 ID:HRjgaUqx0
まったくだ
128学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 22:23:14 ID:LUbUqaEIO
こんなに厳しい証明が必要だったのか…俺じゃいくらやっても無理だったな…3時間返してほしいぜ…


まあ難しいと聞いて何にもしなかった奴よりはましかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
129学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 22:43:30 ID:I854yD1j0
一応図にしてみた
紫は単なる補助線
赤,青同士の色の辺はそれぞれ同じ長さ

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader473686.png

>>109にある
>次にAO上にTをRT=ROとなるようにとると、∠RTP=∠RPT=80°=∠RSOなので
がわからない

以下は二つ目のTで考えてみた
これでいくと∠ROA=100°だから∠RTO=∠ROT=180-100=80
だから∠RTP>∠RTO=80
130学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 22:48:43 ID:oX4NgrLU0
俺も>>109の4行目以降の>>122>>129の指摘する所が分からない
131学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 22:48:52 ID:xOxDqgoL0
こりゃ無理だ…
132学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 23:06:30 ID:I854yD1j0
Sという点をORのa側に
>>109>5行目
∠SRO=60°、∠SOR=40°、∠RSO=80°

以下をすっとばして読む

「>以下は二つ目のTで考えてみた
これでいくと∠ROA=100°だから∠RTO=∠ROT=180-100=80
だから∠RTP>∠RTO=80 」

要するにS,O,P,Dが一直線上になることを証明しているらしい
んでS=aで□PQFdが等脚台形だからx=∠FdP=∠QPD=40

さて最大の謎
>>109
>次にAO上にTをRT=ROとなるようにとると、∠RTP=∠RPT=80°=∠RSOなので
これを解読できれば問題が解けることになるのだが・・・
133学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 23:17:59 ID:YXd5rGdQ0
なんでそんなに必死なの?
134ドラドリの弟子@東大生:2007/05/22(火) 23:18:41 ID:dbZC5KtX0
低学歴が2chで問題を解いて自慢したくて必死だから
135学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 23:19:33 ID:/1mVAbmk0
それより>>1の問題の答えはなんなの?
136学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 23:22:04 ID:SaIc17CJO
早く1の答え言えよ
137学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 23:22:49 ID:J72pdNAX0
ただのなぞなぞじゃねえか
138学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 23:24:50 ID:CsqT7M4KO
こんなの余裕とか調子こいといてまったくわからなかったんだもんな
そりゃ必死にもなるだろ
予想通り口だけのカスコテであることが証明されたことがこの問題の意味だったなw
139ドラドリの弟子@東大生:2007/05/22(火) 23:25:39 ID:dbZC5KtX0
必死と言われてるのは問題を解いてみせたがってる低学歴のほうですよ携帯君
140白の変人:2007/05/22(火) 23:27:26 ID:iy2nntYb0
それで>>1の応えは何だ?
141学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 23:32:35 ID:LUbUqaEIO
自分の実力がバレるのが怖いから解かないで強がってるんだろ低脳くんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
142ドラドリの弟子@東大生:2007/05/22(火) 23:33:19 ID:dbZC5KtX0
どうみても高校受験レベルだよ。
確かに難しいけど今更高校入試の問題を解くのはだるい・・・
143学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 23:35:03 ID:HRjgaUqx0
こんな問題解けても東大には入れないよ
144ドラドリの弟子@東大生:2007/05/22(火) 23:35:50 ID:dbZC5KtX0
まったくだ。
145学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 23:36:00 ID:CsqT7M4KO
2chなんかで「こんな問題予想で解ける」と上から目線で言ってたのは誰だっけ?
いくらなんでもファビョりすぎだぞ
146ドラドリの弟子@東大生:2007/05/22(火) 23:36:56 ID:dbZC5KtX0
誰もそんなことは言ってないし、ファビョってるというのは今のあなたのようなのを言います
147あまりに無能 ◆Munouwet.s :2007/05/22(火) 23:38:34 ID:UxM7JB+p0
それはともかく>>1の回答は・・・?
148学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 23:39:05 ID:h8ZYgMDv0
201→萩原
202→荻原
149学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 23:40:18 ID:LUbUqaEIO
少なくともここの解答で出た外心は高校入試のレベルを越えてるだろ…まあ高学歴の皆さんはこれ位の事高校入試でやったんでしょうがねwwwwwwwww
高校入試レベルなら高学歴の皆さんなら楽に解いちゃうんじゃないのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwだるい程の問題じゃないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
150学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 23:41:44 ID:HRjgaUqx0
低学歴が東大生への嫉妬心から勝手に踊って自滅するパターンか
よくあるパターンだ
151ドラドリの弟子@東大生:2007/05/22(火) 23:41:56 ID:dbZC5KtX0
ファビョってる状態の好例が来た。
152学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 23:41:57 ID:LUbUqaEIO
でもこの問題が楽に解けなきゃ東大レベルの問題は解けないだろwwwwwwwwww
153学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 23:42:26 ID:CsqT7M4KO
こんなやつに名前語られるドラドリも災難だな
154ドラドリの弟子@東大生:2007/05/22(火) 23:43:51 ID:dbZC5KtX0
いや・・・東大生の大半は中学入試や高校入試で自分が解いてきた難問を解けないよ。
あれは大学受験の問題とはまた違った難しさだからね。
もっとも大学入試の難問の中にもトリッキーで学者も解けないようなパズルチックな問題は多いけど。
入試なんて良くも悪くもそんなもんなんだよ。
155学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 23:43:51 ID:LUbUqaEIO
自滅してるのは君達ですよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
156学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 23:44:14 ID:/1mVAbmk0
だからそんなのより1をどうにかしろよ!!!!!!!!!!!
157学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 23:44:23 ID:CsqT7M4KO
>>150
俺別にあんたを煽ってるわけじゃないから必死にならなくてもいいんですよ
158学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 23:44:37 ID:oX4NgrLU0
>>151
おまえ東大生どころかFランクだろw
159学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 23:44:56 ID:HRjgaUqx0
こんな問題が解ける価値<現実的に東大生である価値
だからどうでもいいよ
160学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 23:45:44 ID:LUbUqaEIO
負け惜しみ乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
161ドラドリの弟子@東大生:2007/05/22(火) 23:46:12 ID:dbZC5KtX0
おやおや、テンパリすぎて状況が目に入っていないようだ。
162学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 23:46:42 ID:/1mVAbmk0
111111111111111111111111
111111111111111111111111
111111111111111111111111
11111111111111111111111
を頼むよ!
163学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 23:46:54 ID:LUbUqaEIO
それは君達ですよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwFラン君wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
164ドラドリの弟子@東大生:2007/05/22(火) 23:47:21 ID:dbZC5KtX0
Fランが臭くてたまらんわ。
165学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 23:48:07 ID:HRjgaUqx0
低学歴のせいでこうしてまた一つのスレが学歴スレになってしまうのであった
166学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 23:49:25 ID:LUbUqaEIO
>>165
日本語でおk
167学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 23:50:19 ID:/1mVAbmk0
だからそんなのどうでもいいから1の答え教えろよ
168学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 23:50:27 ID:CsqT7M4KO
必死ならずに黙ってればいいのになんでそう連投を繰り返すんだろうね
Fランの言うことにいちいちかまってたら収拾つかないことくらいわからないの?
169学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 23:51:40 ID:cKLEdcMP0
見てて飽きれる
恥ずかしい人たちだね
170学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 23:51:48 ID:vb9bs3EuO
IQサプリでIQ124相当の問題が解けた後にIQ98相当の問題ミスったんだけど
こういう場合は俺のIQどうなんの?
171学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 23:53:05 ID:oX4NgrLU0
そもそもIQ自体に意味がない
172学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 23:53:47 ID:CsqT7M4KO
>>167
はじめのほうに出てたけど
田 中
中 田
ってのはありなんじゃない?
そもそもポストの形状がわからないからなんとも言えない
173学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 23:54:43 ID:UvX+fQCnO
オレマーチなのにIQ180!!
201が秋谷(あきや)
202が秋谷(あきたに)

郵便ポストにはどちらも平仮名で名前が書いてあって、郵便物には漢字で名前が書いてるからアキタニさんの郵便ポストにすべての郵便物が入れられるんじゃないか?
174学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 23:55:13 ID:I854yD1j0
ID:fkMZi/hs0がこねーな
必死になるとかまぁ必死だけど、単純にこの問題の答えが知りたいだけなんだ。
このスレに投下されている問題が2問というせいもあるけどこれ以外に話題がない。
175学生さんは名前がない:2007/05/22(火) 23:55:23 ID:/1mVAbmk0
>>172
>1階のポストは別になっているので201号と202号の分がセットになっているだけです。

この文が謎なんだよな
176学生さんは名前がない:2007/05/23(水) 00:56:09 ID:0cjcPr6m0
>>175
たぶん>>1は国語力が無いだけで、セットっていうのは
201と202のポストが並んで立っているということじゃないのか?
177学生さんは名前がない:2007/05/23(水) 00:59:01 ID:iviAAJ9kO
てがみさんとごみさん
178学生さんは名前がない:2007/05/23(水) 01:03:24 ID:lfv44qqw0
答え分かったかも…
とりあえずこのアパートって2階建てで、かつ2階には201号室と202号室しか
ないんでしょ?あと201号室の住人と202号室の住人はおそらく親子かな?
出題者そろそろ答え教えてよ。
179学生さんは名前がない:2007/05/23(水) 01:17:31 ID:A32irzZaO
>>173が答えだろ
180学生さんは名前がない
郵便物に部屋番号書いてないわけねぇだろ低脳