【時間】医学部スレ59【効率】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1烏 ◆KFdTM75xM6
たつかな
2烏 ◆KFdTM75xM6 :2007/05/15(火) 00:56:01 ID:yqVL/LJV0
またセンスのない【】で(*_ _)人ゴメンナサイ
3烏 ◆KFdTM75xM6 :2007/05/15(火) 01:02:25 ID:yqVL/LJV0
講義出た方が効率良いよねたぶん将来的に
4学生さんは名前がない:2007/05/15(火) 01:12:07 ID:RmSTwe+w0
最近僻地勤務だとか研修制度見直しだとか新聞の1面飾る事が多くて怖い
5学生さんは名前がない:2007/05/15(火) 01:14:09 ID:vqT61hGE0
木村スレ立て乙
6烏 ◆KFdTM75xM6 :2007/05/15(火) 02:27:27 ID:yqVL/LJV0
目標がみえてこない・・・
7学生さんは名前がない:2007/05/15(火) 02:29:17 ID:5O2nz2+R0
木村乙
8学生さんは名前がない:2007/05/15(火) 02:52:06 ID:Uk1up2Nv0
うちの大学新入生で1人結核のやつがでたよー。コエぇえぇぇぇえぇえ!
つうか健康診断から1ヶ月たってから分かるとか明らかに大学の怠慢だろ。ウザス
9学生さんは名前がない:2007/05/15(火) 04:20:43 ID:8OkNLWa3O
結核って確定診断までに時間かかるんじゃなかったっけ??
10学生さんは名前がない:2007/05/15(火) 11:31:28 ID:8cs8yD/qO
木村って誰?
11学生さんは名前がない:2007/05/15(火) 12:43:01 ID:5O2nz2+R0
木村さんだよ
12学生さんは名前がない:2007/05/15(火) 15:30:09 ID:3K/PWcoFO
授業に出ても聞いてない。
すぐにテストがなければ出席稼ぐためにしか教室にこれない
13学生さんは名前がない:2007/05/15(火) 19:46:16 ID:aTYnRm8DO
医学部って家庭教師の時給いくらくらいですか?
14学生さんは名前がない:2007/05/15(火) 19:54:35 ID:PgWrjdtD0
>>13
場所によるし大学による。とりあえずググれ。

今年医学部に入学したが辞めたい。もう辞めたい。
勉強ばっかしやってきてやりたいことなんて見つけられなかった。
偏差値なんかで学部決めるべきじゃなかった。
15学生さんは名前がない:2007/05/15(火) 20:27:49 ID:xpGjB60D0
>>14
俺もそんな感じだったけど、五年で病院実習始まってからやっぱいいなって思い始めたよ
16学生さんは名前がない:2007/05/15(火) 20:29:43 ID:RmSTwe+w0
実習行きたくねー でも周りの目の色が最近変わってきた気がしないでもない
17ケビン ◆nn0gsIWPAg :2007/05/15(火) 20:30:51 ID:bABUcctF0
>>14
他の学部に転向した場合、君のやりたいことができるのであれば、早めの決断を。
そうでないなら、医学を学びながら、やりたいことを見つけたら良いのでは?
18烏 ◆KFdTM75xM6 :2007/05/15(火) 21:26:03 ID:yqVL/LJV0
やりたいことは待ってても沸いてこない
19 ◆k4pMDOUTEI :2007/05/16(水) 00:19:59 ID:7jwFUruK0
age
20学生さんは名前がない:2007/05/16(水) 00:38:31 ID:8498/IsW0
はしかはやってんなー
2114:2007/05/16(水) 01:14:09 ID:0zT0MR8w0
>>17
本当はPCを触るようなことがしたかったのです。
でもそれは趣味の範疇で、その上私は努力はできても才能がないので
学部を変えても同じことを言っているでしょう。
大学にいっても友達はできず
現状打破のため部に入ってみれば
先輩との人間関係その他の構築などがうまくいかず。
つまり言ってしまえば大学に行きたくないわけです。
考えてみれば1ヶ月近く笑顔にもなってません。
大学で何か食べて戻すことも多いです(高校のときもそうでした)
この先どうすればいいんでしょうか?
22烏 ◆KFdTM75xM6 :2007/05/16(水) 01:58:40 ID:Bm+IZ3q40
>>21
五月病?

読書に没頭してれば気にならなくなるかも
23学生さんは名前がない:2007/05/16(水) 02:58:46 ID:bildVUDf0
最初は悩む事もあるけど慣れてきたら次第と解決していくもんだと思うぞ
ぼっちならダイナマで馴れ合えばいい
精神的に不安な症状が続いているなら病院に行くのもいいかも。
気負う事は無いから楽に考えてみ
24学生さんは名前がない
>>11
だからわからないって。誰?