【TOEIC】英語学習総合スレッド【TOEFL】そにょ2.5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぬこえもん ◆hb//x7qyug
留学、就職活動、院試に向けて頑張りましょう

TOEIC(R) Official Website in Japan
ttp://www.toeic.or.jp/
TOEIC
ttp://ets.org/toeic/
TOEIC参考書まとめ
ttp://toeicthread2ch.web.fc2.com/
TOEFLアールプロメトリック
ttp://ac.prometric-jp.com/
TOEFL公式情報、語学留学・海外ボランティアのご案内ほか〜国際教育交換協議会(CIEE)
ttp://www.cieej.or.jp/
英検トップページ
ttp://www.eiken.or.jp/

前スレ
【TOEIC】英語学習総合スレッド【TOEFL】そにょ2
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/campus/1174141491/
2学生さんは名前がない:2007/04/04(水) 18:19:47 ID:eaHYpUpD0
落ちちゃったねー
3学生さんは名前がない:2007/04/04(水) 18:20:08 ID:L4W8LMnI0
落ちすぎワロタ
4学生さんは名前がない:2007/04/04(水) 18:21:19 ID:O4LgE07u0
英語のラジオ講座mp3ファイルで聴きたいんだけど、方法はない?
5学生さんは名前がない:2007/04/04(水) 18:21:22 ID:wQBBFoiG0
こんなスレあったんかー
6学生さんは名前がない:2007/04/04(水) 18:22:35 ID:TDC4Sl1n0
>>4
音声出力をパソコンのLine inまたはマイク端子に繋いで録音
7学生さんは名前がない:2007/04/04(水) 18:23:42 ID:3lIKSLl20
つ午後のこ〜だ
8学生さんは名前がない:2007/04/04(水) 18:23:52 ID:wQBBFoiG0
午後のこーだ使えばそんな面倒なことしなくても録音できるよ
9学生さんは名前がない:2007/04/04(水) 18:37:33 ID:O4LgE07u0
http://d.hatena.ne.jp/blogger500/20061107/p1
なんかこのページ見つけたんで頑張って読んでみます。
ありがとうございました。
10学生さんは名前がない:2007/04/04(水) 18:41:34 ID:vyrf4snTO
TOEFL-ITPってどんな感じの試験なんですかね?
11ヒート( ,,‘ー`メ)b:2007/04/04(水) 22:14:30 ID:BgYI5InK0
無対策で受けようかな
12学生さんは名前がない:2007/04/04(水) 22:41:38 ID:olZSPey50
あげ
13学生さんは名前がない:2007/04/05(木) 00:02:24 ID:o8hcub/r0
勉強する気が起きない
14学生さんは名前がない:2007/04/05(木) 00:04:12 ID:dRIPwMof0
5月末の試験
大生板に宣伝して大々的に得点ランキングつくろうぜ
15韋駄天のヒロシ:2007/04/05(木) 00:05:09 ID:MglziZRK0
なんだ落ちたのか?昨日はあったようなきがしたが
16りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/04/05(木) 00:05:57 ID:0Jr6h5uB0
コテつけてスレ立てすんなよ
いくらなんでもそこは空気読もうぜ
17りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/04/05(木) 00:13:52 ID:dRIPwMof0
>>1
18学生さんは名前がない:2007/04/05(木) 00:51:07 ID:u/Sz6qdh0
BOYCOTT JAPS BECAUSE
The denial of Massacre of Nanking
The denial of sex-slavery so-called "comfort women"
The denial of forced labor against many Asian peoples
The denial of abuse of Ryukyu civilians by army
The worship to war criminals
The destruction of Filipino catholic churches
The occupation of Ryukyu (Okinawa)
The suppression of Aynu people
The illegal prostitution of Southeast Asian girls
The restriction of foreigner's human rights
The death penalty

fcuk japs
19学生さんは名前がない:2007/04/05(木) 00:58:04 ID:vMqnqrN/0
toeictest英単語スピードマスター使ってる人いる?
20学生さんは名前がない:2007/04/05(木) 02:19:15 ID:vMqnqrN/0
ho
21学生さんは名前がない:2007/04/05(木) 11:37:04 ID:LuD/2Cn30
あげ
22学生さんは名前がない:2007/04/05(木) 12:32:03 ID:oXmFS+NE0
初回受験500点が600点に上げるのってどのくらい大変?
結構すぐ到達する?
23学生さんは名前がない:2007/04/05(木) 14:58:39 ID:3tER07oj0
それくらいだったら楽精じゃね?
その初回が無対策だったのかどうかにもよるけど
24学生さんは名前がない:2007/04/05(木) 14:59:12 ID:3tER07oj0
楽精→楽勝

なにこの誤変換( ゚д゚ )
25学生さんは名前がない:2007/04/05(木) 15:04:26 ID:bqcptPnpO
3月のテスト結果いつ頃発送されるんだろう
26学生さんは名前がない:2007/04/05(木) 15:10:35 ID:+kHO+5KZO
700点くらい取るのにおすすめの参考書なんですか?
27学生さんは名前がない:2007/04/05(木) 15:18:03 ID:ZBZfSMDY0
>>25
4/16正午あたりにWebで発表、その1週間後に成績表発送
28学生さんは名前がない:2007/04/05(木) 16:18:30 ID:bX3q6c8l0
>>22
自分の弱い分野を重点的にやればいける
それと平行して他の箇所もある程度勉強すれば700
29学生さんは名前がない:2007/04/05(木) 17:02:19 ID:awbg4u/3O
TOEIC委員から電話かかってきた
こんなやつ他にいるか?
30学生さんは名前がない:2007/04/05(木) 17:09:00 ID:x6d9E+Ah0
内容言えよ・・・
なんてかかってきたんだ?
ってか何語よ?
3122:2007/04/05(木) 17:10:51 ID:dE+G07l6O
新3年です。二年の12月に初受験
それまでは英語の授業を緩く受けてた
今は毎日1時間くらいしてるかな
600は取りたいです
32名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 17:18:07 ID:IpoxcNMt0
英語の単位が一つ足りなくて
TOEICで600ちょいとれば単位認定されるかもしれない
余裕よね?600点って
700点とかいっぱい取ってるやついるっぽいし
無体策で350点だったけど
33学生さんは名前がない:2007/04/05(木) 17:27:14 ID:awbg4u/3O
>>30
もちろん日本語でかかってきたよ。
内容はアンケートだった。
34学生さんは名前がない:2007/04/05(木) 17:29:10 ID:x6d9E+Ah0
アンケートかいろんなことやってんだな向こうも
35学生さんは名前がない:2007/04/05(木) 17:30:07 ID:yTb++VKi0
アンケートとかやらないと暇すぎるだろ・・・。
運営委員会
36ヒート( ,,‘ー`メ)b:2007/04/05(木) 18:32:16 ID:xlX0B1JA0
無対策ってそんなにやばいのか?
リスニングと4つの選択肢から選ぶやつだろ
37学生さんは名前がない:2007/04/05(木) 18:45:16 ID:U9WPdXxc0
試しに受けるだけなら公式問題集やったほうが安上がりでいいと思うが
38韋駄天のヒロシ:2007/04/05(木) 18:47:04 ID:YJWB9Qsi0
>>36
そんなのはお前の自由だろ
なめんなボケ こっちは7000円はらってんだ
39ヒート( ,,‘ー`メ)b:2007/04/05(木) 18:51:12 ID:xlX0B1JA0
7000円もするのか・・・。そういえばそろそろ申し込まないとやばいな
40名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 18:57:34 ID:IpoxcNMt0
無対策で受けるんじゃなかった
センターみたいにTOEICにもテクニックがいっぱいあるし
何も知らなかったら金をドブに捨てるようなものだわ
41学生さんは名前がない:2007/04/05(木) 18:58:57 ID:HYwRJatu0
一回やってみて初めて気づくもんだよ
いい経験したと思った方がいいと思う
42学生さんは名前がない:2007/04/05(木) 19:02:02 ID:UqXIcijM0
一回目はだいたい低くでるよ。慣れれば実力とはいえないかもしれんが点数はあがる。
43ヒート( ,,‘ー`メ)b:2007/04/05(木) 19:08:08 ID:xlX0B1JA0
親に払ってもらおう
44名無し募集中。。。:2007/04/05(木) 19:10:08 ID:IpoxcNMt0
そうね
前向きに考えるわ
45学生さんは名前がない:2007/04/05(木) 19:31:25 ID:HJl6iOuD0
これって何でリスニング時にメモしたら駄目なんですか?
46学生さんは名前がない:2007/04/05(木) 19:32:17 ID:CeBWIG7T0
外国人と会話するときにはメモなんかしないからじゃない?
もうアホかと
47学生さんは名前がない:2007/04/05(木) 19:33:06 ID:HJl6iOuD0
>>46
でも、無意識に書いたりしませんか?書いた場合は0点になるんですか?
48学生さんは名前がない:2007/04/05(木) 19:37:08 ID:uPm5qYgn0
いや日本語の会話でメモとることあるだろw
49学生さんは名前がない:2007/04/05(木) 19:38:34 ID:KuXdoSOx0
ぶっちゃけ別にメモとってても何も言われないよ
言われたらメモ取るのやめたらいい
いきなり退室させられたりはしないから
50学生さんは名前がない:2007/04/05(木) 19:38:37 ID:HJl6iOuD0
そういう意味じゃなくて不正行為ってみなされるのかなと思って
51学生さんは名前がない:2007/04/05(木) 19:39:25 ID:KuXdoSOx0
思いっきりメモとってますって感じで堂々とメモとってるとさすがに言われるかもしれないから
ちょこちょことるぐらいに抑えた方がいい
52学生さんは名前がない:2007/04/05(木) 19:40:17 ID:HJl6iOuD0
なんか問題用紙提出したんですよ。だから、リスニングでメモ駄目だって後できずいたから、けっこう最初のところにメモがあるんすよ
53学生さんは名前がない:2007/04/05(木) 19:40:56 ID:KuXdoSOx0
まずセーフだから心配しなくていいと思うよ
アウトな場合は言われるから
54学生さんは名前がない:2007/04/05(木) 19:42:18 ID:HJl6iOuD0
でも後から、回収された問題用紙を見られて、やっぱり0点だ。といわれたらと困ってます。
55学生さんは名前がない:2007/04/05(木) 19:42:53 ID:KuXdoSOx0
言われないって
俺も毎回メモとってるけど、一度もそんなことはないし
56学生さんは名前がない:2007/04/05(木) 19:43:00 ID:Zt6lRlfN0
わっちゅあねーむ
57学生さんは名前がない:2007/04/05(木) 19:46:42 ID:HJl6iOuD0
>>55
どうも。不安だったんですよ。
58学生さんは名前がない:2007/04/05(木) 21:43:21 ID:fCHz8oj50
俺!5月受ける!!
59ヒート( ,,‘ー`メ)b:2007/04/05(木) 22:18:53 ID:Ao2IdYqL0
メモとらないとリスニングできないのw
60学生さんは名前がない:2007/04/05(木) 22:52:40 ID:HYwRJatu0
メモは机に書きこむのが常識だと思ってた
61学生さんは名前がない:2007/04/06(金) 00:20:43 ID:uSFcRT0e0
質問ばっかりで悪いんだけど TEST BOOK NUMBERってさ。バーコードの近くにあって
3********1  7みたいになってるじゃん。どこから五桁を記入するの?
書き間違えたかもしれない。あと、ここでは7だけど、最後のはなれてる文字ってなんですか?
62学生さんは名前がない:2007/04/06(金) 04:02:49 ID:64gq/aauO
暇だから久々に英語やってみるかと思って押し入れからポレポレ見つけたんだが
こんなむずかったっけかなあ。
63名無し募集中。。。:2007/04/06(金) 06:09:12 ID:yK+ILLZr0
申し込みなんてセブンでやるのが
むちゃくちゃ楽じゃん
64りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/04/06(金) 06:10:13 ID:PGeu6+6v0
書店で申し込むと切手代余分にかかるしな
65学生さんは名前がない:2007/04/06(金) 09:35:40 ID:wvKA3nwXO
セブンだとネットで結果見れないんじゃなかったか?
66ヒート( ,,‘ー`メ)b:2007/04/06(金) 10:39:17 ID:e1N/mBdl0
一番いい申し込み方法はどれ?
67学生さんは名前がない:2007/04/06(金) 10:53:30 ID:ugUMTfbM0
大学内の生協or書店
68学生さんは名前がない:2007/04/06(金) 10:55:17 ID:8yB6ugqa0
ネットでやれば結果がでるのがはやくなるからそっちの方がよくない?
69学生さんは名前がない:2007/04/06(金) 11:50:15 ID:dfK0QGWt0
ネットがベストだよ。
70学生さんは名前がない:2007/04/06(金) 11:56:35 ID:Q9n8KwCLO
ポレポレ結構ムズイよな…
71学生さんは名前がない:2007/04/06(金) 16:42:20 ID:3mAB8fUa0
ポレポレの英文はパズルみたい
72学生さんは名前がない:2007/04/06(金) 17:19:52 ID:YLoA93550
焦るなポレポレ
73ヒート( ,,‘ー`メ)b:2007/04/06(金) 18:01:05 ID:xd3JRuwr0
DUOやるか
74ぷりんすとん:2007/04/06(金) 20:42:45 ID:Wt0ZT6EGO
スピードマスターあげ
75学生さんは名前がない:2007/04/06(金) 23:23:18 ID:phdEhc0P0
俺は旧帝の人間ではじめてTOEIC受けたんだが490点しか取れなかった。
みんなこんなもん?それとも俺ヤバい?
76学生さんは名前がない:2007/04/06(金) 23:30:54 ID:DZiYlPAd0
TOEFLの勉強ってどうすればいいの?
大学受験で使った参考書とか使える?
代ゼミの西の基本はここだとポレポレ持ってる。
代ゼミTVネットの西のポレポレの解説DVDも持ってるんだが。
77学生さんは名前がない:2007/04/06(金) 23:37:49 ID:hcZjWD5t0
>>75
ヤバイ
78学生さんは名前がない:2007/04/06(金) 23:49:27 ID:FMj3WAZb0
トーフル550点ってむずい?
トーフルとトーイックの比較票とかある?
79学生さんは名前がない:2007/04/06(金) 23:50:32 ID:ZbVxqoY/0
toefITPうけてl490ってどう?無対策で適当にうけた
これからちゃんと勉強します
80学生さんは名前がない:2007/04/06(金) 23:52:23 ID:vpuajQCx0
>>78
最近Googleっていうすげー便利なサイトがあるんだってよいってみようぜ

>>79
頑張ってください
81学生さんは名前がない:2007/04/06(金) 23:54:18 ID:uUF3tv3A0
どう?って何がどうじゃアホか。
公式HP行け。

じゃあの
82学生さんは名前がない:2007/04/06(金) 23:58:31 ID:hp/hq6c0O
DSでTOEICの実力テスト毎日やってんだけど
予想スコアにかなりバラツキがある
一回目540
二回目640
三回目650
四回目490
五回目750
特にリスニング。PART3とPART4は自分との相性次第で点数が全然違ってくる
83ヒート( ,,‘ー`メ)b:2007/04/07(土) 00:46:49 ID:e/3etg9d0
DSのやつの予想は当たるの?
84学生さんは名前がない:2007/04/07(土) 00:57:41 ID:fdPGm6LI0
あんな20問しかない実力テストでまともな予想なんてだせるわけないだろ
85英検準1級受験予定 ◆tfxpGPZhiY :2007/04/07(土) 01:51:26 ID:bc3C2YAZO
今度の英検受けます。
誰か一緒に受けようぜ!
今日からたびたびカキコしていきます!
86学生さんは名前がない:2007/04/07(土) 01:52:16 ID:BxldVzgH0
英検(笑)
87学生さんは名前がない:2007/04/07(土) 01:53:22 ID:ANN3AaIU0
英検(爆笑)
88学生さんは名前がない:2007/04/07(土) 01:54:24 ID:Zm1wZooi0
もう英検の時代じゃないんだね・・・
89学生さんは名前がない:2007/04/07(土) 01:55:38 ID:fdPGm6LI0
英検もありだと思うよ
TOEICやTOFLEが有用だけど
英検一級なら十分アピールになるから
90学生さんは名前がない:2007/04/07(土) 01:55:59 ID:ANN3AaIU0
ここでバイト先の女子高生にTOEICスコア瞬殺された俺が通りますよ・・・。
なんだよ・・・スコア745って・・・。
91学生さんは名前がない:2007/04/07(土) 01:57:22 ID:GBObLyla0
東北大の経済の大学院に行くつもりなんだが
TOEICスコア540だったけど、大丈夫かな?
ちなみに外部からの入学です
92学生さんは名前がない:2007/04/07(土) 01:57:56 ID:fdPGm6LI0
大学院スレにりゅーがいるから
りゅーに聞いたらいいと思うよ
93学生さんは名前がない:2007/04/07(土) 02:00:04 ID:ANN3AaIU0
りゅーが経済の院のこと知ってるわけないだろ・・・。
こういうのは研究室の人か教授に聞くしかないと思う。
94英検準1級受験予定 ◆tfxpGPZhiY :2007/04/07(土) 02:02:00 ID:bc3C2YAZO
ちなみに俺…TOEICは635だった…。
準一級は700越えしてないと厳しいと言われてるけど、半端ないわ…。
学歴は…大手予備校で偏差値60ちょいの大学。
英検は永久の資格だから確保しとくのがベストだと思いますが…。
95学生さんは名前がない:2007/04/07(土) 02:03:50 ID:Zm1wZooi0
準1で700相当か・・・ じゃあ俺も無理だな
96英検準1級受験予定 ◆tfxpGPZhiY :2007/04/07(土) 02:10:33 ID:bc3C2YAZO
>>95
一般に730と言われているね…。
だけど英検は語彙に特化してるから、語彙さえ極めればTOEIC600台でも十分狙えると聞いたから受けてみることにした。
97学生さんは名前がない:2007/04/07(土) 02:12:28 ID:qCyWvDMoO
高学歴の奴は英検のほうがやりやすいのではなかろうか
98英検準1級受験予定 ◆tfxpGPZhiY :2007/04/07(土) 02:16:55 ID:bc3C2YAZO
>>97
TOEICは単語がそんなにキツくないからなんとかなったけど、準1の単語は全然わかんねぇ…
だけど知識次第だし、時間もいっぱいあるからどうだろ…
入試やTOEICの英語は時間との戦いだったけど…。
99英検準1級受験予定 ◆tfxpGPZhiY :2007/04/07(土) 02:17:36 ID:bc3C2YAZO
ついでに余裕あったら国連英検にもチャレンジしてみます。
100学生さんは名前がない:2007/04/07(土) 02:44:56 ID:xL/5t69c0
みんなTOEICの参考書ってどんなの使ってる?
単語帳、公式問題集みたいなのとか以外にリスニング、文法とかのそれぞれの問題集使ってる?
101英検準1級受験予定 ◆tfxpGPZhiY :2007/04/07(土) 03:05:59 ID:bc3C2YAZO
>>100
キム本使ってる。
しばらく受けないけど…。
TOEICの場合は基礎英語力や問題処理能力がものを言う気がするから、参考書はあまりかわらないような…。
けどキム本はお薦め。
102学生さんは名前がない:2007/04/07(土) 03:10:27 ID:xL/5t69c0
103英検準1級受験予定 ◆tfxpGPZhiY :2007/04/07(土) 12:38:17 ID:bc3C2YAZO
保守
104韋駄天のヒロシ:2007/04/07(土) 12:40:53 ID:cRi8dU8Z0
>>102

俺キム本つかってるけどこれじゃないな

比較的最近でたやつ
105学生さんは名前がない:2007/04/07(土) 13:59:33 ID:l/P/9m4K0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 昨日 思った事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|        『新年度のガイダンスに行ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ         今年度の院試からTOEFL/TOEICが必要だと公表された』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        クラス全員何が起こったのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ     そして全員が事務室へと詳細を尋ねに突撃していった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \ TOEFLが常に満席だとかTOEICあと1回しかないとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャンスの少なさに驚いているんじゃねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしい院浪の足音を聴いたぜ…
106学生さんは名前がない:2007/04/07(土) 14:38:56 ID:Uk7cqTVy0
俺もあと一回しかチャンスねぇわw
107学生さんは名前がない:2007/04/07(土) 16:02:01 ID:XKEt6clO0
>>99
国連英検はいらないんじゃないだろうか・・・。
108英検準1級受験予定 ◆tfxpGPZhiY :2007/04/07(土) 16:30:48 ID:bc3C2YAZO
>>107
国連英検はオマケだな(笑)なんか名前がかっこいいじゃん(笑)
まぁ、就活までに英検準1級とTOEIC730とれれば満足。
1級はまず不可能だろうし。
109学生さんは名前がない:2007/04/07(土) 16:35:09 ID:0Uz4Aa6F0
>>105
これはワロタ
110学生さんは名前がない:2007/04/07(土) 16:44:59 ID:XKEt6clO0
>>108
目標は高く持ったほうがいいよ!

と、無謀にも英検1級とTOEIC900UP目指してる俺(ノ∀`)
111学生さんは名前がない:2007/04/07(土) 16:55:37 ID:l/P/9m4K0
まあ>>105でもっと恐ろしいのは、ガイダンスに来なかった奴らが次に学校に来るのは
提出物〆切の4/20ごろで、そのころには既にTOEIC申込みは終了しているってことなんだがな。
単位有り余ってるリア充プギャー!!wwwwwwwww
112名無し募集中。。。:2007/04/07(土) 16:58:08 ID:6qgxIbIH0
ヒルキの本最高すぎなんだけど
なんなのこの外人
113学生さんは名前がない:2007/04/07(土) 22:05:23 ID:O4XnC5L20
それ本屋で見かけたけどなんか表紙が胡散臭いから買うのやめたわw
実際どうなんだろう
114学生さんは名前がない:2007/04/07(土) 22:28:06 ID:bc3C2YAZO
115学生さんは名前がない:2007/04/07(土) 22:45:12 ID:L9clO3sM0
>>111
おまえリア充のネットワークの広さをしらんのか
あいつらどんな情報でももってるぜ
116学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 01:19:31 ID:G4OP49XE0
キム本買おうかな
117ぷりんすとん:2007/04/08(日) 01:29:25 ID:sK/SQQ1ZO
あげ
118学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 01:32:21 ID:61SH7DQDO
TOEICのスコアて有効期間あるの?
119英検準1級受験予定 ◆tfxpGPZhiY :2007/04/08(日) 02:04:19 ID:q9LPeQKdO
今日はパス単と問題集少しやった。
ボキャブラリーが半端ない件…。今のままじゃ長文満点でも厳しい…。
120学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 07:59:04 ID:4tIgOsiM0
>>118
2年じゃなかったっけ?
121学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 08:12:09 ID:yE0yBHAs0
理系で英語の論文読むのが主な英語の使い道になる人たちは
TOEIC対策はせずに英検(準一、一級)、TOEFL対策したほうがいいとおもう。たとえTOEICしか受けなかったとしても。
122学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 08:15:10 ID:IqoG3fOgO
うちの学校はTOEICで単位認定してもらえるんだけど
今年から認定してもらえる点数が厳しくなった。
テスト自体が簡単になったのか?それとも時代の流れって奴か?
123学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 09:10:48 ID:vVKkfIeP0
うちはそんなのないからうらやましい
単位認定あったらかなりモチベになる
124ぷりんすとん:2007/04/08(日) 14:19:21 ID:sK/SQQ1ZO
ポジティブすれあげ
125学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 16:05:32 ID:pIDpLn7w0
ho
126学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 21:41:22 ID:wvkzs97C0
age masu ne!
127学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:02:40 ID:cPH6iBvY0
DSのTOEICって本当にクソ教材だなw
128英検準1級受験予定 ◆tfxpGPZhiY :2007/04/08(日) 22:41:50 ID:q9LPeQKdO
準1厳しすぎる…
129学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 22:48:22 ID:NYjn3zTA0
準一になると桁違いに難しくなるよな
俺も高校の時2回受けたが見事に滑ったw
落ちた俺が言うのもなんだが英検は第一問の単語補充が合格のカギを握ってるからそこを重点的にやるべき

2級止まりが偉そうに言ってスマン
130学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 23:35:17 ID:0EhB/ifaO
単語を覚えるには聞いて書くのが効果的だと聞いたのですが、CDを聞きながらノートに単語を書き込んでもCDは何回も繰り返さないのできちんと覚えられているのか疑問に思っています。具体的にはどのようにするのが良いのでしょうか。
よろしくお願いします。
131学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 23:37:16 ID:xbwd25n30
俺はCDで発音確認して読みながらノートに書いてる、これの繰り返し
132学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 23:37:55 ID:LN1/X8JM0
CDの内容を覚えたいのか単語を覚えたいのか、問題はそこだ
133学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 23:37:58 ID:9p2FAyC70
準1級とかほとんど単語勝負じゃん
しかし単語暗記は語学の中で一番退屈な作業でもある
134学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 23:45:41 ID:8C2wORZh0
俺は単語を書くときはその単語を知る作業だな
存在をみとめるとかそんな感じ
長文であっこの単語みたことあるレベルにもっていく
意味は暇なときに単語帳を覗いて確認する
135学生さんは名前がない:2007/04/08(日) 23:47:59 ID:9p2FAyC70
>>134
俺もそんな感じだったな現役時代は
図鑑で魚を見るのと同じように単語を見る
今は単語を覚える作業自体やってないが
136学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 00:40:48 ID:EqIErjktO
レスありがとうございます。
>>131CDプレーヤーを操作しながらやって見ましたが再生と巻き戻しを何回もおすので、集中力かとぎれてしまいます...orz

>>132単語です>_<

>>134、135存在を認める、ですか。
それは単語をじっくり見るだけで自然にできますか。
137学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 00:43:42 ID:r/MOOE8B0
TOEFLって常に満席なの?
今から受けようと思ったらいつごろ受けれるの?
138学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 00:45:49 ID:r325Of4T0
いきなり空席出たりするから定期的にチェックしたほうがいい
139英検準1級受験予定 ◆tfxpGPZhiY :2007/04/09(月) 02:11:25 ID:gy6rT3SxO
今日の勉強で思ったこと…
パス単に載ってる単語を全部覚えても受かるのだろうか…。
問題集にある問題で解答の根拠になる単語はパス単にないものばかり…
もちろん受験では一橋早慶クラスでもお目にかかれなかった単語ばかり…不安だ…
問題集にある単語すら片っ端から覚える人海戦術が必要なのだろうか…。
140ぷりんすとん:2007/04/09(月) 10:36:48 ID:Ua3WzQD9O
片っ端からやれようあげ
141学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 14:32:17 ID:r3KGpMan0
MARCHレベルの学力なんですがTOEICに換算するとだいたいどれくらいになります・・・?
142ヒート( ,,‘ー`メ)b:2007/04/09(月) 14:43:04 ID:fPq1MJgg0
TOEICの申し込みは登録してネットでやった方が楽みたいだけど
コンビニ決済ってカードとか使わないよね?現金あればできる?
143学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 14:46:56 ID:TxIk6h570
>>141
大学受験英語とTOEICのスコアは比例しない。
バイト先の高校生、自動詞と他動詞の違いがわからなくてもスコア700超えだし。

>>142
できる。
144( ◆OUGuwDxJxQ :2007/04/09(月) 16:30:27 ID:gIwU8Drw0
5月の受けるお

ネットとコンビニと郵便ってあるけど
どれがいいんだい?
今まで生協でIPしか受けてこなかったからワカラナス
145学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 16:53:00 ID:TxIk6h570
ネット ⇒ 楽。カードでポイントがある場合は加算される。
コンビニ ⇒ コンビニある用事があるなら。
郵便 ⇒ なにそれ
146学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 17:11:23 ID:vcNmrEnN0
>>144
ネットおすすめ。郵送1週間前に結果がわかる。
カード持ってなければコンビニでも支払い可能だし。
147(o・w・)b:2007/04/09(月) 17:16:50 ID:gIwU8Drw0
>>145-146
ありがと
今ネットで申し込んだよ
カードないから今から印刷した用紙もって7−11で支払してきまつ
148ぷりんすとん:2007/04/09(月) 17:22:35 ID:Ua3WzQD9O
5月受験予定あげ
149英検準1級受験予定 ◆tfxpGPZhiY :2007/04/09(月) 18:29:28 ID:gy6rT3SxO
今日も張り切って勉強するべ!
150英検準1級受験予定 ◆tfxpGPZhiY :2007/04/09(月) 19:52:34 ID:gy6rT3SxO
誰か英検受ける奴いないの?
151学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 20:30:51 ID:cZQxgxGw0
今度の英検準一級受けるよ
152学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 20:32:29 ID:ePfk+LdT0
TOEFL-ITPが453点だが6月にあるITPで500over取れるように頑張るよ
153ヒート( ,,‘ー`メ)b:2007/04/09(月) 22:03:24 ID:z8a4FOcb0
どのくらい取れるんだろ?せっかくだから500はいきたいな。まず単語覚え直さないと。
154学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 22:06:19 ID:8FNfBlwf0
新3回で単位はきっちりとれてて、時間に余裕があるから
就活までTOEIC受け続けようと思う。

単語帳ってやっぱりDUOやった方がいいかな?
高3の時にターゲット全部覚えたから、それを復習しなおそうかと思ってるんだけど。
155英検準1級受験予定 ◆tfxpGPZhiY :2007/04/09(月) 22:27:58 ID:gy6rT3SxO
>>151
ありがd!
ここに勉強記録書いて頑張ってこうぜ!
156151:2007/04/09(月) 23:08:46 ID:MceOM5Hk0
>>155
6月までの俺の予定は
月〜土 NHKラジオ 徹底トレーニング英会話
月〜金 DUO→速読英単語上級編
土日 英検過去問etc
あとは、週2の大学の英語とメルマガの「毎日一分!英字新聞」くらいかな
157英検準1級受験予定 ◆tfxpGPZhiY :2007/04/09(月) 23:31:44 ID:gy6rT3SxO
>>156
とりあえずここ一ヵ月の予定。
語彙
パス単、速読速聴ADVANCED、準1用の語彙問題集
長文
多読英語長文(受験用)過去問
ライティング
予定なし
リスニング
速読速聴のCD

何かリスニング鍛えられるものないかなぁ…。
合格点七割はきつい…
158英検準1級受験予定 ◆tfxpGPZhiY :2007/04/09(月) 23:34:19 ID:gy6rT3SxO
>>156
毎日一分!英字新聞についてkwsk
159学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 23:38:46 ID:pjNRWJ7T0
新3で、いまだにTOEIC受けたことないのに危機感を覚えて早速対策本買ってきた。
DUOも並行するぜ
160学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 23:42:29 ID:ePfk+LdT0
ここのやつら頭良いなぁ
かんかん同率だけど無勉で受けたらTOEIC455だったわ。
周りなんて300以下もいるし。無弁で500以上とか無理w
161学生さんは名前がない:2007/04/09(月) 23:43:21 ID:bMeyMOWI0
立命の理工?
162学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 00:40:13 ID:nqfIx1rL0
同志社だけど400台が普通だよ
いい人が500台、特にいい人は700や800で
苦手な人は300台かそれ以下。
163学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 00:56:36 ID:US05weps0
>>161
そうそうw
俺がいうんがなんだが馬鹿多すぎるよ。
>>162
そうなんだ。
やっぱ500台は有名国立が多いんかなぁ
まぁ気を落とさずに取り合えず500目指す
164●紅 ◆rouge/zkpc :2007/04/10(火) 00:57:10 ID:ZhUpjBiL0
どーでもいいですが、そろそろ本気出して英語やります。

すぴーきんぐがんばるよ。
165学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 01:40:29 ID:8G6JDO7D0
>>160
おぉ、立命理工仲間発見。お互い頑張ろうぜ。
とりあえず今年800を目標に頑張っていきたい。
今日から少しずつ頑張るわ。
166学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 01:41:07 ID:I4ulcHDO0
>>165
今何点?
167学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 01:44:50 ID:8G6JDO7D0
今700ちょい。
168学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 01:46:01 ID:I4ulcHDO0
すごいじゃねえか
169学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 01:49:49 ID:8G6JDO7D0
でも仲間うちには700とかざらにいて結構焦ってる。負けられないし。
友人が初回820とったって聞いたときにはさすがに危機感を覚えたわ。
170学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 01:59:39 ID:iDkrKhwt0
理工で820っていなくなかった?
900台はちらほらいたけど
171学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 02:01:11 ID:8G6JDO7D0
ああ、すまん、その友人は他大学だわ。
900台ちらほらいるよね。すごいとしか言いようが無い。
172学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 02:02:37 ID:I4ulcHDO0
帰国だろ
しゃーない
173Graf Eisen ◆TL/Alice4. :2007/04/10(火) 02:03:35 ID:uzL3GZvO0
トフルiBTむずいよな。俺やれる自信無いわ。。
174英検準1級受験予定 ◆tfxpGPZhiY :2007/04/10(火) 02:24:03 ID:24q92wMkO
今日も勉強終わり
バイトが大変であまり勉強する時間が無いから早め早めにこなしていかないと…
175学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 07:59:24 ID:8n9Vs5F+0
純ジャパなのに上智のFCC行ったやつがTOEIC965とってた(´・ω・`)
176学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 08:05:46 ID:/ecY3qKw0
昨日帰国子女だったけど満点のやつを見た
177学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 13:01:42 ID:24q92wMkO
178学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 13:19:36 ID:JBDMyJeJ0
今日も構文詳解終わり
ただいま6周目
179りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/04/10(火) 13:22:36 ID:cXkxWnV/0
俺の場合通学に片道3時間かかる

この通学時間をいかに有効に使うかですべてが決まる!
180学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 13:31:26 ID:JBDMyJeJ0
DUOの復習用CDを3回聞けるな
181ヒート( ,,‘ー`メ)b:2007/04/10(火) 13:38:04 ID:762YyJs80
受験の時の文法の参考書使おうとしたら親がすでに売ってしまっていた
182学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 14:36:35 ID:Dne1D33q0
183学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 14:54:54 ID:HTfxziEC0
>>158
http://www.ka-net.com/magazine.html
だいたい2〜3日に一回のペース
1〜2行の英文+訳+単語解説が送られてくるけど、英文はわりと平易で量も少ないから空き時間にちょこっと読む程度
184学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 14:55:59 ID:HTfxziEC0
訂正
1〜2行→1〜2文
185学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 16:51:34 ID:Bqp2LWQ50
俺もやってるwてか前スレで話題になったよな
186ねぇねぇ:2007/04/10(火) 17:49:18 ID:c5q5tsHd0
大学院の英語の試験最下位でした
これはもう英語勉強せざるを得ない
27日受ける

しかし、まず何から始めたらいいのやら
187学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 18:24:53 ID:pQkxz5BE0
公式問題集を解いてみたんだが、
初めてやったTEST1が735〜830
半月くらい後にやったTEST2は745〜845
おkwww進歩なしwwwwwww
188ねぇねぇ:2007/04/10(火) 18:25:42 ID:c5q5tsHd0
このスレできる奴大杉
189魔法少女金朋 ◆TOMO0koLxs :2007/04/10(火) 18:27:12 ID:/u/LCCoq0
僕600行かないし^^
190学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 18:28:48 ID:ut5wre/o0
同じく

まぁ受けたことないけど。
191Graf Eisen ◆TL/Alice4. :2007/04/10(火) 19:43:06 ID:uzL3GZvO0
>179 
僕が高校の時、鎌倉から三鷹まで新幹線で来てる友人がいたよ。朝4時前に起きるとか言ってた。
192学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 20:04:20 ID:JBDMyJeJ0
>>188
できないやつは晒さないからな
193英検準1級受験予定 ◆tfxpGPZhiY :2007/04/10(火) 20:36:31 ID:24q92wMkO
>>183
d!!

今からの目標…
語彙75%確保すること
長文75%確保すること
100WARD自由英作70%確保すること
リスニング
75%確保すること

どうやら前回の合格最低点は72/99らしい…厳しすぎる…。
194学生さんは名前がない:2007/04/10(火) 21:25:01 ID:qQrbLgs40
>>191
鎌倉から三鷹で新幹線って・・・。
195Graf Eisen ◆TL/Alice4. :2007/04/10(火) 21:30:18 ID:uzL3GZvO0
聞き間違いだな。
196Graf Eisen ◆TL/Alice4. :2007/04/10(火) 21:31:02 ID:uzL3GZvO0
で、高校の遠足で鎌倉行って、そいつんちにみんなしてずっといたとか。



大仏見てねえwww
197(:.;゚;Д;゚;.:):2007/04/10(火) 23:01:55 ID:EWTGavNc0
去年の12月受けさせられたけど450くらいだった
また学校で受けさせられるからちょっと勉強してみようかな
198ねぇねぇ:2007/04/11(水) 00:59:54 ID:lHeuGHiA0
5月27日分の結果はいつかえってくるんだっけ?

とりあえず基礎単語力すらないからDUOでそれなりの単語暗記してる
あと、1日1分レッスン250点UPってやつを時間ないから一日1時間やってるが・・・
傾向変わってから受けてないからどうなってんのかわかんないよ
199学生さんは名前がない:2007/04/11(水) 01:20:49 ID:GZG4muBy0
伊藤先生のテーマ別を久しぶりにやってみたら全然読めてなかった
トーイックより断然ムズイだろこれ
200学生さんは名前がない:2007/04/11(水) 01:51:43 ID:Vk8DGELsO
5回目にしてやっと850ktkr
201学生さんは名前がない:2007/04/11(水) 12:39:42 ID:pd9S+Q/iO
202ぷりんすとん:2007/04/11(水) 13:15:48 ID:aUKECBWjO
あげ
203魔法少女金朋 ◆TOMO0koLxs :2007/04/11(水) 14:33:17 ID:vt5Zdf/u0
キム本アマゾンマーケットプレイスで買ったらCD付いてなくてワラタ
付いてないなら書いとくべきだろ・・・常考
204カトリーヌ3世   ◆xjjWPoYjXY :2007/04/11(水) 15:00:01 ID:LfYevw4c0
ヤバww 私も昨日アマゾン中古で買っちゃったし・・・ orz
205学生さんは名前がない:2007/04/11(水) 19:06:05 ID:y9DPnOx50
私って女?
206りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/04/11(水) 20:24:33 ID:CIZ39Rfg0
うむ
207学生さんは名前がない:2007/04/11(水) 20:24:55 ID:YpuVfm250
さて今年もTOEICやるか
去年前期3回受けて490→625
今年も8月は試験無しか何考えてんだ
208学生さんは名前がない:2007/04/11(水) 21:25:42 ID:8Bw35b1p0
この間のTOEICの結果いつ?
209学生さんは名前がない:2007/04/11(水) 23:56:03 ID:pd9S+Q/iO
210学生さんは名前がない:2007/04/12(木) 00:12:01 ID:fzHpuaU00
早く佐々木高政の英文構成法やりてー
211学生さんは名前がない:2007/04/12(木) 00:22:11 ID:S3jdKWQy0
久々に英作文してみました。
添削よろしくお願いします。

彼がなぜ言われた通りにしなかったのか、と思いますか?
Do you think why he didn't obey the instruction?

彼女が帰ってきたら折り返し電話をさせましょうか?
Shall I make her call back when she comes back?

私は人を待たせないようにしている。
I intend not to make others wait.
212●紅 ◆rouge/zkpc :2007/04/12(木) 00:26:23 ID:QmnnAUxN0
日本語を練習しましょう。

彼がなぜ言われた通りにしなかったのか、と思いますか?
→あなたは、なぜ彼が言われたとおりにしなかったのだと思いますか?

・疑問詞はwhyを使うべき
・言われたとおり、は名詞instructionを使ってもよいが、そのままwhat節で書くのも自然。

ということで、紅なら、
Why do you think he didn't obey what he was told to do. [the instruction]
みたいな感じかと。不自然ならどなたかフォローよろ。
213学生さんは名前がない:2007/04/12(木) 00:26:34 ID:a/MLf4Bt0
全部不自然に見えてしまうが添削しようがない。。。 ><
214●紅 ◆rouge/zkpc :2007/04/12(木) 00:30:37 ID:QmnnAUxN0
彼女が帰ってきたら折り返し電話をさせましょうか?
Shall I make her call back when she comes back?

・makeよりはhaveのが自然
・忠実に訳すなら別だけど、when節は必要かな?

というわけで、紅なら(口語ベースでしょうが)
 Shall I have her call (you) back later?
みたいな。
215学生さんは名前がない:2007/04/12(木) 00:31:52 ID:S3jdKWQy0
>>212
ありがとうございます。

3番目の英作は、全く自信がなくて・・・
3番目もよろしければ、お願い致します。
216●紅 ◆rouge/zkpc :2007/04/12(木) 00:32:30 ID:QmnnAUxN0
ちょいとまってねー。
217学生さんは名前がない:2007/04/12(木) 00:32:33 ID:S3jdKWQy0
あ、すいません。
ひとつずつ添削して下さってるんですね。
先走ってごめんなさい。。。
218学生さんは名前がない:2007/04/12(木) 00:33:00 ID:a/MLf4Bt0
Shall I tell her to call you later?
だな。俺なら。
219学生さんは名前がない:2007/04/12(木) 00:35:58 ID:EyiCbzUM0
tellだと命令くさくないか?
220●紅 ◆rouge/zkpc :2007/04/12(木) 00:36:22 ID:QmnnAUxN0
私は人を待たせないようにしている。
I intend not to make others wait.

・intend to do は、〜する意図がある、の意で不適。
・紅ならmake it a rule to do を使うかな。
・このイディオムを知らないなら、alwaysでも可
・これもhaveのがいいかも。keepでもOK
・othersが気になるけど、他に良いのが思いつかないので保留。(someoneでも意味通じる?)

というわけで、
 I make it a rule not to have [keep] others [someone] waiting
あたりが自然でしょうか…。B案として
 I always try not to...
でも可かと。
221学生さんは名前がない:2007/04/12(木) 00:38:32 ID:a/MLf4Bt0
tellって命令くさいのか・・・。
俺みたいな馬鹿だと、makeやhaveの意味をその場で判断できないから困る^^;
222学生さんは名前がない:2007/04/12(木) 00:39:16 ID:S3jdKWQy0
>>218-219
ありがとうございます。
>>220
お手数かけてすいません。
感謝感謝です。
詳しい説明、ありがたいです。
舎弟にして下さい。
223●紅 ◆rouge/zkpc :2007/04/12(木) 00:42:36 ID:QmnnAUxN0
>>221
深く考えなかったけど、tell [ask] 人 to do は、〜〜するように人に”言う”ことがメインな気がします。
させる、ってニュアンスが出にくいので、この場面ではちょっと不適切かも。

have と make は割と感覚的なものなのですが、手元の会話本(『外資系でやっていける英語が身につく』w)でも
電話の場面でhaveつかってたので、そちらの方がよいでしょう。

高校英語的に説明すると、
・make 人 do = force 人 to do
・have 人 do = get 人 to do
・let 人 do = allow 人 to do
とまとめられますね。実際はそんなに単純じゃありませんが。。。
224学生さんは名前がない:2007/04/12(木) 01:24:47 ID:Bco3Kvbh0
>>223
always使うほうは口語っぽいかな。make it,,, つかうなら
make it a rule never to〜を使ったほうがいいかも。
225●紅 ◆rouge/zkpc :2007/04/12(木) 01:26:32 ID:QmnnAUxN0
neverですか。なるほど。
参考になります、ありがとうございます^^


しかしAccountingの勉強が終わらない罠。
226学生さんは名前がない:2007/04/12(木) 01:46:52 ID:VRHNc0rp0
make it a ruleはかなり硬い言い方。
口語ではあまり使わない。
227学生さんは名前がない:2007/04/12(木) 02:15:48 ID:iqxAPU6c0
田辺でも呼んでくるか
228英検準1級受験予定 ◆tfxpGPZhiY :2007/04/12(木) 03:38:29 ID:bgxYjvw3O
今日も勉強終わり
229学生さんは名前がない:2007/04/12(木) 08:10:23 ID:df+8yrJ/0
口語とか考えだしたら
どれが一番いい文章とかいえないんじゃないか?
230学生さんは名前がない:2007/04/12(木) 13:34:22 ID:a/MLf4Bt0
勉強し巻きゃ><
231学生さんは名前がない:2007/04/12(木) 13:37:26 ID:23swe6uXO
TOEIC何点ぐらいが一般に外国に一人で留学できるのでしょうか?
232学生さんは名前がない:2007/04/12(木) 13:42:59 ID:YvNwpy3FO
>>231
そーゆーのはTOEFL
TOEIC高得点でも喋れないやつは喋れない
233英検準1級受験予定 ◆tfxpGPZhiY :2007/04/12(木) 17:28:57 ID:bgxYjvw3O
そろそろ申し込んでこようかなぁ
234学生さんは名前がない:2007/04/12(木) 22:59:11 ID:g2neVnHq0
そろそろ勉強はじめなきゃ。春休み結局1分もやらなかったから
でも今年授業とりまくりだから大変だー
しかも落とせないからほぼ全出席するつもり
235学生さんは名前がない:2007/04/12(木) 23:03:41 ID:fzHpuaU00
松澤さんが新しく単語耳っていうのを出してたな
おもしろそうだから試しにやってみるか
236学生さんは名前がない:2007/04/12(木) 23:35:12 ID:U+rs4jNb0
237学生さんは名前がない:2007/04/12(木) 23:43:13 ID:muYb9of50
238学生さんは名前がない:2007/04/12(木) 23:45:19 ID:U+rs4jNb0
239学生さんは名前がない:2007/04/13(金) 00:10:52 ID:UmZxevxI0
240学生さんは名前がない:2007/04/13(金) 00:11:17 ID:O7tMetty0
241学生さんは名前がない:2007/04/13(金) 00:18:09 ID:TO5P5ktV0
242学生さんは名前がない:2007/04/13(金) 00:22:57 ID:RTHeb9yZ0
243学生さんは名前がない:2007/04/13(金) 00:35:39 ID:dWQ1I8DZO
IPで受けたスコアでも履歴書に書いてもいいよね?
244学生さんは名前がない:2007/04/13(金) 01:11:26 ID:4DfHgWzMO
トイック超初心者ですが、教材買って独学で勉強しようか
大学でやってるトイック講座(有料)を受けようか迷っています。
どちらが無難ですかね?
245学生さんは名前がない:2007/04/13(金) 01:13:52 ID:RTHeb9yZ0
独学。
246学生さんは名前がない:2007/04/13(金) 01:15:53 ID:d/JFnils0
有料
247現役慶應商:2007/04/13(金) 01:56:00 ID:Y6aWfemF0
山口実況中継ってあんまよくないな。比較と否定比較のとこはまあまあだったが。
ポレポレむずくて先進まない
248学生さんは名前がない:2007/04/13(金) 01:58:00 ID:aZIsdOfl0
大学入ってからも受験参考書かw
いい加減卒業しろよ。
249英検準1級受験予定 ◆tfxpGPZhiY :2007/04/13(金) 02:32:33 ID:D2r874jIO
みんなも英検受けようぜ
250学生さんは名前がない:2007/04/13(金) 02:59:20 ID:uZuK39k/O
>>248
おまえ馬鹿?
251学生さんは名前がない:2007/04/13(金) 03:02:21 ID:GpB1UyMa0
>>249
おれも英検準1級受けるよ凸(゚Д゚)
252学生さんは名前がない:2007/04/13(金) 08:03:17 ID:FpwsEKgk0
age
253学生さんは名前がない:2007/04/13(金) 09:55:35 ID:6cU1petyO
大学入っても友人できないし毎日家帰ったら2たゃんばっかやってるから
暇だしTOEICの勉強する事にしたよ。

二浪もしといてカス大いってしまったのに、この前あったクラスわけの
英語テストで一番いいクラスに入れなくて辛かった。
254学生さんは名前がない:2007/04/13(金) 11:31:59 ID:0aESV9+iO
去年はとりあえず単語だけやっておこうと思ってDUOを買ったけどすぐに飽きてしまった…
TOEICスタートブックみたいなのを買ってみようかな。キム本とやらも気になるわね…
255学生さんは名前がない:2007/04/13(金) 14:13:09 ID:iKygayWsO
スピードマスターあげ
256学生さんは名前がない:2007/04/13(金) 14:16:48 ID:erWHMMtoO
英検って試験いつ?
257魔法少女金朋 ◆TOMO0koLxs :2007/04/13(金) 16:47:39 ID:kcyyvUA10
誰かキム本のCDうpしてください
258学生さんは名前がない:2007/04/13(金) 16:48:50 ID:WHGAwkY20
>>253
カスは所詮カスだということだ
悔しかったら・・・もっとがんばるんだな!!
259学生さんは名前がない:2007/04/13(金) 19:40:38 ID:iKygayWsO
あげ
260学生さんは名前がない:2007/04/13(金) 20:59:59 ID:vbcP0jO40
>>258
一瞬カズ(伊藤和夫)は所詮カスだということだに見えた
末期かなこりゃ・・・
261学生さんは名前がない:2007/04/13(金) 21:15:51 ID:kwyQKkkR0
末期だな。
世の中にはもっとすごい英語の使い手がいっぱいいることに気づけ。
受験参考書なんか早く卒業しろ。
262学生さんは名前がない:2007/04/13(金) 21:17:08 ID:vbcP0jO40
>>261
263学生さんは名前がない:2007/04/13(金) 21:18:46 ID:vbcP0jO40
てか冷静に末期だなというなよ。。。
伊藤信者乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
みたいなレスを期待してたのに
264学生さんは名前がない:2007/04/13(金) 21:44:16 ID:0aESV9+iO
よくよく考えてみると、自分はテストで良い点がとりたいだけなのかもしれない
受験英語もフィーリングに頼って乗り越えてきたし…。
英語を使いこなせている自分の姿が想像できない
265学生さんは名前がない:2007/04/13(金) 21:49:35 ID:vbcP0jO40
大体受験生の彼女にちゃんと教えられるように英語を勉強してるんだから受験参考書がいちばんベストなんだよ
しねよ
266ヒート( ,,‘ー`メ)b:2007/04/13(金) 21:54:16 ID:ayIgjrGQ0
文法あまり気にしないで読めればいいって思ってたけど
そうはいかないみたいね
267学生さんは名前がない:2007/04/13(金) 22:11:26 ID:vbcP0jO40
読むために文法があるのに本末転倒になっちゃうね
268学生さんは名前がない:2007/04/13(金) 22:12:11 ID:DTRJuQBY0
文法を学ぶのは語学習得の効率を上げるための有効な手段
ガチガチの文法問題を解いて勉強するのはおかしいけど、やたらと文法学習を批判する奴も勘違い甚だしい
269学生さんは名前がない:2007/04/13(金) 22:15:55 ID:EqEf2qcF0
大まかな文法を覚えてあとは英文読みながらケースバイケースで
文法の知識を増やしていけばいいとスピードマスターに書いてあった
270英検準1級受験予定 ◆tfxpGPZhiY :2007/04/13(金) 22:22:03 ID:D2r874jIO
>>251
コテ名乗って一緒に勉強していこうぜ!!
このスレでだけでも誰かと競った方が効率いいし!!
271学生さんは名前がない:2007/04/13(金) 22:28:39 ID:rWanTw2eP
自分が何点レベルか大体分かるようなサイトない?
272学生さんは名前がない:2007/04/13(金) 22:32:26 ID:SkxE/dEC0
質問がよくわからんがurlを貼っておく
http://www.aswho.com/abroad/test/level.htm
273学生さんは名前がない:2007/04/13(金) 22:37:08 ID:rWanTw2eP
なんか簡単なテストを受けて自分がTOEICで何点取れる程度なのか
調べられるサイトを知りたかったんだ。
けど、↑のサイトで英検と比較できたからもういいです。
どうもありがとうございます。
274乳話々 ◆The9v9.aqg :2007/04/14(土) 00:39:48 ID:jbYF85l60
ワードスター2週目進まない・・・
繰り返すのがいいとわかっていても
単語集は1週すると飽きてしまう
275学生さんは名前がない:2007/04/14(土) 00:53:25 ID:ibyXUbES0
toeicはあんま難しい単語いらないな
276英検準1級受験予定 ◆tfxpGPZhiY :2007/04/14(土) 00:54:45 ID:sd42OiUpO
誰か一緒に英検に走ろうよ!!
277学生さんは名前がない:2007/04/14(土) 00:56:04 ID:V3cPsF+l0
英検は受けるとしたら俺も準1だけど単語覚えるのがめんどくさいんだよね
278英検準1級受験予定 ◆tfxpGPZhiY :2007/04/14(土) 01:12:07 ID:sd42OiUpO
>>277
一緒に頑張ろうぜ!!
なんだかんだで準一級あればそれなりに評価してくれるさ!もちろんそれなりにTOEICも受けるけどさ!
英検は永久の資格である点が非常に大きい。
279学生さんは名前がない:2007/04/14(土) 01:12:47 ID:wgyfhZx/0
就活終わったし、TOEIC900でも目指すか。
280学生さんは名前がない:2007/04/14(土) 01:18:59 ID:6XWTWSxx0
新TOEICはリーディングに関して穴埋めだけだよね
281学生さんは名前がない:2007/04/14(土) 01:30:12 ID:8GY9TKor0
電子辞書何がおすすめ?
282ねぇねぇ:2007/04/14(土) 01:30:37 ID:6XWTWSxx0
CASIOをおすすめする
283英検準1級受験予定 ◆tfxpGPZhiY :2007/04/14(土) 01:33:10 ID:sd42OiUpO
>>280
???
文法に限っての話??
>>281
リーダーズが入ってる奴がお勧め。入ってる辞書次第。
辞書の質自体は変わらないと思う。まぁ、カードで色々追加できる奴とかあるけどね!
284りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/04/14(土) 01:34:41 ID:Mw3qaqKn0
ずっとカシオ使ってたけど
英英辞典が入ってる奴っていいなと思うようになった
285英検準1級受験予定 ◆tfxpGPZhiY :2007/04/14(土) 01:44:44 ID:sd42OiUpO
まぁ、リーダーズが入ってるような電子辞書ならオックスフォードかロングマン辺り入ってるでしょ!
286学生さんは名前がない:2007/04/14(土) 04:26:29 ID:FfPd3E1N0
>>285
251だけど、おまえのトーイックのスコアいくつ?
287学生さんは名前がない:2007/04/14(土) 04:56:55 ID:JV/mu0xf0
いくらでもいいでしょ
288魔金:2007/04/14(土) 05:06:47 ID:92gtavc4O
100均で電子辞書売ってないですよね・・・?
289学生さんは名前がない:2007/04/14(土) 05:38:06 ID:4OOn0K1vO
うちほんと中堅の獨協だがやたらTOEICの点がいいのはなんでだ…
偏差値たいしたことない学校なのに。
新入生に700点越えが割といるのに驚いた(not帰国子女)
ちなみに全学部の新入生の平均が578点だった。
290学生さんは名前がない:2007/04/14(土) 06:02:02 ID:PV2/mzmE0
推薦が多いんだろ
291現役慶應商:2007/04/14(土) 08:33:28 ID:OSzKMxQ6O
田辺がいい単語集とか言ってた桐原の上級英単語簡単すぎワロスwwwwwww
292英検準1級受験予定 ◆tfxpGPZhiY :2007/04/14(土) 11:00:45 ID:sd42OiUpO
>>286
635
700ないから準一は若干キツいんだ…実は…
293学生さんは名前がない:2007/04/14(土) 11:09:56 ID:U40yY1DHO
英語のリーディングの授業どれとるかまだ迷ってるんだけど、
TOEIC対策の授業と面白そうな授業(まだ本当に面白いかはわからない)
どっちとるべきかな?
大学のTOEIC対策の授業がどんな感じかわからない
レベルはMARCHです
294学生さんは名前がない:2007/04/14(土) 11:15:52 ID:pHc+Ghsi0
リーディングだったら自分で出来ると思うよ。そもそも大学での授業には
過剰な期待をしてはいけない。良かったらラッキーぐらいなもの。
295学生さんは名前がない:2007/04/14(土) 11:24:35 ID:U40yY1DHO
わかったwあんま期待しないようにする
TOEICのほうは問題集をやって毎回、生徒にあてる方式で
面白そうなのは洋楽を使って音楽と歌詞を覚えるってやつ(先生は厳しいらしい)

TOEICは独学可能だろうけど迷うなぁ
296学生さんは名前がない:2007/04/14(土) 11:37:44 ID:ZEdtHTxl0
>>295
なんかNHKで見たなw
297学生さんは名前がない:2007/04/14(土) 11:51:06 ID:pHc+Ghsi0
俺だったらTOEICの方を、モチベのためにとるかな。
語学必修でそんな感じの授業があるの?羨ましいな。
298学生さんは名前がない:2007/04/14(土) 12:11:25 ID:4OOn0K1vO
>>290
推薦のがたいしたことない。
付属上がりとか、おおもう…だった。
299学生さんは名前がない:2007/04/14(土) 13:38:47 ID:V3cPsF+l0
>>295
それ英語耳のパクリじゃね?
300学生さんは名前がない:2007/04/14(土) 14:27:53 ID:2735klug0
そろそろ3月の試験結果が返ってくるね
301学生さんは名前がない:2007/04/14(土) 14:33:15 ID:LlyVkf/O0
ネットで発表されるのっていつ?
302学生さんは名前がない:2007/04/14(土) 14:34:15 ID:FVbrXg+c0
>>301
明後日の午後からと言われているが遅れる可能性あり
303学生さんは名前がない:2007/04/14(土) 14:36:17 ID:LlyVkf/O0
そうか、期待せずに待つとしよう。
304カトリーヌ3世   ◆xjjWPoYjXY :2007/04/14(土) 16:16:29 ID:zpMaOQYY0
>>257
キム本の講談社の「正解が見える本」なら今日届いたよ。
かなり古い奴
305魔法少女金朋 ◆TOMO0koLxs :2007/04/14(土) 17:12:48 ID:k+C7YcoH0
>>304
まさしくそれです・・・おねがいします><
306学生さんは名前がない:2007/04/14(土) 19:25:08 ID:FfPd3E1N0
>>292
635かよ
オレなんて620だぜ?
てか大学は何ラン?
307学生さんは名前がない:2007/04/14(土) 19:56:53 ID:JV/mu0xf0
はいはい、ガクランガクラン
何ランでもいいだろ
308学生さんは名前がない:2007/04/14(土) 20:45:52 ID:TVHu4Ame0
期間2年って書いてるけど
1年のときに取った点数は
4年の就活の履歴書にかけないんですか?
309名無し募集中。。。:2007/04/14(土) 20:49:31 ID:3+PQaI2A0
書いていいでしょ取った日にちも書いたらいいし
310学生さんは名前がない:2007/04/14(土) 20:51:52 ID:bKjIPvZK0
履歴に書くのはいいが、正式な書類としては提出できないってことだろうな。
311学生さんは名前がない:2007/04/14(土) 20:59:29 ID:TVHu4Ame0
>309-310
ありがとうございました。
正式なものとは認められにくいのですか・・・残念です。
312学生さんは名前がない:2007/04/14(土) 21:48:08 ID:wgyfhZx/0
いや書類提出とか無いし、就活では書けるよ
313学生さんは名前がない:2007/04/14(土) 22:00:31 ID:bKjIPvZK0
企業によるけど、入ってからTOEIC受けるからその時には有効期限内なら
書類として提出できるってことを言いたかった。企業採用にTOEIC使うところは
あまり聞かないけど、入ってからは確実に昇進条件に使われるから。
314名無し募集中。。。:2007/04/14(土) 23:17:39 ID:3+PQaI2A0
TOEICに有効期限とかないでしょ
315学生さんは名前がない:2007/04/14(土) 23:19:00 ID:ZEdtHTxl0
>>308
期限は無い
ただ企業側が期限を設けていることがある
316ねぇねぇ:2007/04/14(土) 23:19:04 ID:JWvJtLvm0
2年しか使えないんじゃなかったっけ?
違うのかな?
317学生さんは名前がない:2007/04/14(土) 23:20:21 ID:0EhnFPAu0
それ院試提出用じゃね?
318学生さんは名前がない:2007/04/14(土) 23:35:42 ID:kr97WrjH0
でも2年あればその間何もしてなかったら恐ろしく落ちてるのも事実
319学生さんは名前がない:2007/04/15(日) 00:15:02 ID:wImq+Jr20
>>316
期限は無いけど、公式認定証の再発行は試験日から2年以内じゃないとしてもらえないってだけ
320英検準1級受験予定 ◆tfxpGPZhiY :2007/04/15(日) 00:35:42 ID:Uc6GQHEoO
バイト疲れた
今日も勉強勉強!
受かることを夢みて…
321英検準1級受験予定 ◆tfxpGPZhiY :2007/04/15(日) 01:19:39 ID:Uc6GQHEoO
>>306
河合代ゼミ駿台で偏差値60ちょいの大学だな
中堅〜上位国立か早慶下位かマーチか関関同立辺りだと思ってくれ
322学生さんは名前がない:2007/04/15(日) 01:21:06 ID:HgD5AMTU0
大学名くらい普通に言え
323学生さんは名前がない:2007/04/15(日) 01:22:22 ID:KeFiRUWM0
私の偏差値は53万です
324学生さんは名前がない:2007/04/15(日) 01:33:23 ID:BksJjEqa0
ワシの偏差値は108まであるぞ
325学生さんは名前がない:2007/04/15(日) 01:35:30 ID:/dTXK6xJ0
>>321
まじか、オレは偏差値50無いFランだぜ?><
326学生さんは名前がない:2007/04/15(日) 01:38:50 ID:Wf8Pl/Bj0
金の無駄遣い乙
327カトリーヌ3世   ◆xjjWPoYjXY :2007/04/15(日) 01:59:10 ID:np7PjjUj0
>>305
送ってもいいんだけど、どうやって送ればいいのかな・・・。
328学生さんは名前がない:2007/04/15(日) 02:03:00 ID:wImq+Jr20
mp3にしてろだに上げるとか、互いに捨てアドとってメッセで送るとか
329フクーラ2323 ◆ZbmEFql2p2 :2007/04/15(日) 02:06:07 ID:n990sSeyO
今週bridge受けに韓国行きます
330カトリーヌ3世   ◆xjjWPoYjXY :2007/04/15(日) 02:15:51 ID:np7PjjUj0
>>328
さんきゅ><
まずはmp3にしてみるわ。どうせプレーヤーで聞くし。
明日にでも
331学生さんは名前がない:2007/04/15(日) 02:47:30 ID:TLTtj9220


332学生さんは名前がない:2007/04/15(日) 02:53:51 ID:KeFiRUWM0
333学生さんは名前がない:2007/04/15(日) 02:57:39 ID:OHhNMYB1O
リスニング力が大幅に身につく方法

毎日1時間とにかく何でもいいから英語を浴びるように聞くこと。
少なくとも三年間は続ける必要があるらしい。
ってうちの駅弁のMr.英語オタ非常勤が言ってた。

ちなみにそいつは大学時代にジーニアスの単語を全て暗記したらしいww
334学生さんは名前がない:2007/04/15(日) 03:19:58 ID:BksJjEqa0
多聴より精聴じゃね?
335学生さんは名前がない:2007/04/15(日) 08:23:25 ID:LBfbq4700
336カトリーヌ3世   ◆xjjWPoYjXY :2007/04/15(日) 08:24:28 ID:np7PjjUj0
good morning guys!^^
337魔法少女金朋 ◆TOMO0koLxs :2007/04/15(日) 09:01:27 ID:W6ruq/5a0
>>327
.rarでお願いします><
338学生さんは名前がない:2007/04/15(日) 11:12:53 ID:x3Pw2qrG0
>>337
ane 9551 daisei
339ぷりんすとん:2007/04/15(日) 12:42:28 ID:23tPEY+u0
>>338
thx
340学生さんは名前がない:2007/04/15(日) 12:55:10 ID:lwbqEyuB0
いらないけどダウソ完了
341学生さんは名前がない:2007/04/15(日) 12:58:02 ID:dtFlO0hh0
俺もダウソ完了
342学生さんは名前がない:2007/04/15(日) 13:27:20 ID:2HYg3ude0
リスニング聴き取れねぇ・・・
343学生さんは名前がない:2007/04/15(日) 16:17:32 ID:67wuXzbC0
通りすがりだけどダウソ完了
344魔法少女金朋 ◆TOMO0koLxs :2007/04/15(日) 16:42:38 ID:+h0meTUD0
>>338
ありがとうございます!頂きました
345学生さんは名前がない:2007/04/15(日) 16:44:31 ID:4iQ2+2RM0
通りすがりですがダウソ完了
346学生さんは名前がない:2007/04/15(日) 17:33:10 ID:wImq+Jr20
なんとなく俺もダウソ完了
347ぷりんすとん:2007/04/15(日) 21:59:41 ID:56qG2d/yO
ほしゅ
348学生さんは名前がない:2007/04/15(日) 22:08:11 ID:HgD5AMTU0
みんな毎日どれくらい勉強してんの?
349学生さんは名前がない:2007/04/15(日) 22:39:05 ID:2C2tvvmS0
Grammar in Useけっこう面白い
350ヒート( ,,‘ー`メ)b:2007/04/15(日) 23:41:04 ID:LSGmzXTH0
みんな何をダウソしてるのさ?
351学生さんは名前がない:2007/04/15(日) 23:49:06 ID:HlOllHA40
しんでください
352ヒート( ,,‘ー`メ)b:2007/04/15(日) 23:57:16 ID:LSGmzXTH0
は?なにいきなり
353学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 00:08:24 ID:abCJJJZhO
気付いてしまったんだ
院試に間に合うトーイックは三月ので最終だったということに
本気出してなかったorz
354学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 00:14:45 ID:/Yq9G8o+0
院試って夏くらいじゃないのか?
355学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 00:18:22 ID:IfPyObrb0
受ける大学院によっては5月でも間に合うが……(ノ∀`)アチャー
356りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/04/16(月) 00:18:37 ID:fqn42QrJ0
願書提出と同時にちょいっくスコア提出って所多いからな
357学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 00:18:51 ID:abCJJJZhO
>>354
志望大学の願書の提出期限が六月下旬なんだこれが
358学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 00:21:40 ID:oqCwa0mK0
キム本の問題やったらスコア490くらいらしい。
リスニングがマジでしんでるわ。
359学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 00:26:47 ID:MmF/+pS/0
1年で150点上げたい じゃないと730にとどかねー
360学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 00:29:22 ID:bslAg4I00
今年も講義中につまんねー単語帳でもやるか
361学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 00:29:46 ID:/Yq9G8o+0
>>357
そうなのか
じゃあ5月のトイックの結果返信には間に合わない可能性も高いな

362学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 00:30:49 ID:wwZaQwGG0
東工大
363学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 00:36:19 ID:SjnQv5f7O
ビートルズでもおけ?
364学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 00:38:59 ID:JclgEN6p0
2006年初め
教授「2007年の院試からTOEFL利用するお! CBTなら毎日受けられるお!」

2006年半ば
教授「え、iBT? どうせコンピュータ使って受けるんだから大丈夫、大丈夫だお」

2006年終わり
事務「大変です! CBTもiBTも受けられていない生徒が多すぎです!!」
教授「ま、まあまだ時間はあるお。。いざとなれば出願時じゃなく試験日に
    成績を提出させればいいんだお!」

現在
事務「iBTの予約が7月まで取れなかったという生徒が殺到しています!」
教授「……今からじゃ独自問題作れないし、しょうがない、TOEICも可にするお……('A`)」

というわけで明らかに簡単なTOEIC受験がブームになっているおいらの学部。
365カトリーヌ3世   ◆xjjWPoYjXY :2007/04/16(月) 01:31:21 ID:fd6KXckb0
東工大去年願書の締切日当日に、家に5月のTOEICの結果が来たおw
入れ違いでスコア提出が駄目でした><
今年は去年よりTOEICの試験日遅いから、もっときついかもね。
366Graf Eisen ◆TL/Alice4. :2007/04/16(月) 02:52:50 ID:k2y3r1/Q0
東大情報理工なんて、ITPが使用可能になってんだぜ。
その時期、試験があって行けそうに無いから、iBTでやるしかないぜ。
367学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 04:54:43 ID:3FST6GL60
今日は3月15日のTOEICの結果が出るかな♪
368学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 07:35:55 ID:lVeB2qPZ0
5月27日の公開TOEICの試験には申し込んだんですけど
それの10日以内のカレッジTOEICって違うものですか?
369学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 07:36:56 ID:lVeB2qPZ0
5月27日前後10日の間にカレッジTOEICの試験あるんだけど
別物ですか?
370学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 12:10:00 ID:506l8utYO
あげ
371学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 12:33:03 ID:yyoNwqO/0
toeic成績開示キタ――(゚∀゚)――!!
372学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 12:48:27 ID:R/XZUMSv0
Toeic895だったぽ・・・。
あと5点で印象全然違うぽ・・・。
373魔法少女金朋 ◆TOMO0koLxs :2007/04/16(月) 12:49:58 ID:uNfSOCk30
>>372

なんというJJ・・・
374学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 12:52:37 ID:MS/CnhHX0
>>372
高得点取ってんのに、ためになることも書けないグズは出てってくれ
375学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 12:52:54 ID:VhN5Z+bgO
氏ねお( ^ω^)

ウラヤマシス
376学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 12:54:21 ID:BYkTTmx10
455だったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
377学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 12:56:07 ID:lxFAjOrf0
てか書いただけでうらやましがられるの?

ちなみ920でつm9( ´∀`)
378魔法少女金朋 ◆TOMO0koLxs :2007/04/16(月) 12:58:18 ID:uNfSOCk30
ネット申し込みしとけばよかった・・・
379学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 13:02:17 ID:GGrfpzOHO
>>378
キムチの音源落とし方おせえてよ
380魔法少女金朋 ◆TOMO0koLxs :2007/04/16(月) 13:06:42 ID:uNfSOCk30
381学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 13:07:13 ID:eJ4/djvDO
780→950
382魔法少女金朋 ◆TOMO0koLxs :2007/04/16(月) 13:09:44 ID:uNfSOCk30
ここはJJの宝石箱や〜
383学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 13:13:54 ID:BYkTTmx10
455とか、どうすりゃいいんだよこれから
384学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 13:16:17 ID:l9cZE7Sp0
リスニングを鍛えると結構さくっと点数が上がるとおも
385学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 13:18:26 ID:BYkTTmx10
まじか
次はリスニング中心に頑張ってみるわ
386学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 13:33:03 ID:xeHFYUux0
語彙力が重要らしい
387学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 13:34:16 ID:IfPyObrb0
460…
388学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 13:35:05 ID:BYkTTmx10
>>387
よう、兄弟
元気出せよ
389学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 13:37:51 ID:Ur1SjHHW0
リスニングってどうやって勉強してる?
390学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 13:38:47 ID:BYkTTmx10
俺も知りたい
強い人はこれまで何をどういう順番でやってきたんだ?
391学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 13:49:08 ID:IfPyObrb0
俺も俺も
最近とりあえずって感じでDUOやってるけど飽きてきた
392学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 13:51:01 ID:ECwpUCx60
リスニング250→255
俺も知りたい、ヘルプミー
393学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 13:58:11 ID:l9cZE7Sp0
英語の歌もしくは映画の聞き取りが一番だと思う
まあ中学の頃から遊び感覚でやってたから早く身についたのかもしれん
ちなみに495点でつ(´・ω・`)
394学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 13:59:14 ID:xeHFYUux0
全部で495なのかそれともリスニング495なのかはっきりせんかい!1
395学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 14:03:39 ID:BYkTTmx10
さすがにリスニング495だろ
396学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 14:04:02 ID:l9cZE7Sp0
リスニング495ですよ(`・ω・´)
397魔法少女金朋 ◆TOMO0koLxs :2007/04/16(月) 14:07:40 ID:uNfSOCk30
もはや日本人じゃないだろ・・・常考
398学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 14:13:27 ID:BYkTTmx10
中学からの積み重ねじゃ参考にならないんだよな、実際
399学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 14:17:07 ID:xeHFYUux0
ひたすらリスニングの問題をやるのがいいんじゃないか

まず、普通にやる

で答え合わせする前に、何度も問題を聞いて全部完璧だと自分が思えるくらいまでやる

で答え合わせしてみる。

答え見ながら完全に聞き取れるまで聞く。

で、また次の問題をはじめる
400学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 14:30:07 ID:9R2v7h7i0
俺はこういうやり方でリスニング強化できた↓

・適当なCDつきの教材を用意する

・パソコンとかに音源を入れる(短い時間戻ったりしやすいように)

・テキストを見ながら音源を少し再生(一文ぐらい)
 →それを音源そっくりに音読できるように努力する(できるまで何度もその部分の音源を再生し、まねる)
 この作業を繰り返して、テキスト全文をCD音源と同じように音読できるようにする。

音源をまねるというのは、具体的には
「A college education will enable you to get a broader view of the world. 」
という文があったとしたら、ただ単にLやRといった日本語にない発音に注意するだけでなく、
どこに強弱をおくかということ(イントネーション)に注意すること。
この文の場合、主語である A college education がやや強調ぎみに発音された後、
willは小さくすばやく発音され、さらにenable、get、broader あたりの単語をやや強めに発音し
最後はだんだん小さくなって終わるはず。

音源をまねるという作業をこなした経験のある人は、(この文の場合)will や of the worldが
小さくすばやく発音されるということを直感的に理解できるので、実際のリスニングでも
一語一句漏らさず聞き取り、全文の意味を理解できるが

そういった作業をこなした経験のない人は小さくすばやく発音される部分が分からないので
強調された部分のみ聞き取ってしまい、結果として何を言っているのか分からなくなってしまう
「A college education ・・・ enable ・・・・・ get a broader vi・・・・ the ・・・・. 」
↑イメージとしてはこんな感じ。
401学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 14:31:34 ID:xeHFYUux0
ああ、それはある
402学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 14:33:18 ID:wwZaQwGG0
>>400
なるほど
403学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 14:36:43 ID:IfPyObrb0
こないだウチの親がいきなりEA(ドリッピーがどうとかってやつ)を送りつけてきたんだけど、
あれって効果あるんかな?

新聞広告でたまに見かけるけど、微妙に胡散臭いような…
404学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 15:12:08 ID:R/XZUMSv0
ちゃんとやれば力は付くだろ。
ただリスニングは一日一時間は必ず継続してやらないと伸びないと思う。
405学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 15:37:37 ID:cfe9jrzV0
>>380
そのあぷろだがわからないのよ
406学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 15:41:07 ID:xeHFYUux0
そんなことはないと思うけどな
別に1日一時間継続してやらなくても伸びると思う。
3日に1回5時間とかでも。
407学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 15:41:40 ID:xeHFYUux0
試験のためのリスニングならね。
408学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 17:17:03 ID:4RiIBVsM0
あれ、300点台って俺だけ?wwwwww
文系なのにオワタwwwwwww
409学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 17:18:44 ID:BYkTTmx10
300点台って逆に難しくね?w
上手く外さないと無理だろwww
410魔法少女金朋 ◆TOMO0koLxs :2007/04/16(月) 17:20:42 ID:wAjIifDo0
300点はないだろ・・・常考
411学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 17:20:55 ID:l9cZE7Sp0
俺の知り合いに200点台ってやつがいるぜ
さすがに嘘付かれてる感が拭えないが・・・
412学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 17:27:57 ID:YXq3VtQA0
全問マークして合計10点を取るのは難しい
413学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 17:31:07 ID:lVeB2qPZ0
1年の時何も形式しらなくて
リスニングを全て適当にやって出しても400いったぞ。
414学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 17:34:25 ID:lVeB2qPZ0
つかこの質問に答えてくれ
5月27日に公開テストあるんだけどそれは申し込んだ。
6月最初にカレッジの大学の試験があるんだけどそれは
公開テストとは別物?
415名無し募集中。。。:2007/04/16(月) 17:52:55 ID:eJC198It0
350だった私にケンカうってるの?低学歴のくせに
416学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 17:59:54 ID:r4drnENS0
TOEFL-PBTがあるとさ。

973 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2007/04/16(月) 17:55:22
ttp://www.ets.org/portal/site/ets/menuitem.c988ba0e5dd572bada20bc47c3921509/?vgnextoid=662d58cd77ce1110VgnVCM10000022f95190RCRD&vgnextchannel=69c0197a484f4010VgnVCM10000022f95190RCRD
日本・韓国で6/3にPBT開催www
東京・名古屋・大阪だってさ。4/20受付開始。
417学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 18:27:27 ID:tA0TPeQp0
リスニングやらないとな・・・
CD巻き戻したりメンドクセェけど
418学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 18:37:27 ID:wwZaQwGG0
チンパンジーでも290点いった(勘で)と聞く
419学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 18:39:49 ID:14VMhCyi0
>>408
イキロ
俺も大学入学直後の初TOEICは395だったバカ理系です
420Graf Eisen ◆TL/Alice4. :2007/04/16(月) 18:51:41 ID:k2y3r1/Q0
>417 mp3に落とすだろう、普通。
421学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 19:20:50 ID:NHWfpM810
カレッジってやつは簡単なの?
422学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 19:24:33 ID:maF8gmAU0
635wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
一年前と比べて30点しか上がってないorz
423学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 19:26:58 ID:r4drnENS0
なんか今日はいろんなところでカレッジTOEICの質問を見るが同一人物か?
生協のIPだから難易度は変わらないけど院試とかには使えない
424学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 19:28:23 ID:JP8GvdUZ0
600いっててよかった
次は9月あたりに受けようかな
425学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 19:29:41 ID:maF8gmAU0
リスニングさがってるwwwwwwwwww
新形式になってから初受験ってのもあるが
426学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 19:31:25 ID:NHWfpM810
いや俺は別人。タマタマその話題を見て。
427学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 19:31:42 ID:sWtNKAm/0
初受験。740。
昔から英語は苦手だったのに、よく頑張った、俺。
428学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 19:37:51 ID:maF8gmAU0
>>427
初受験でそれだったら2回目は800点行くんじゃね?
429学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 19:39:17 ID:otGOsRL60
理系だが700しかない。800あれば就職に使えそうだな
430ねぇねぇ:2007/04/16(月) 20:39:48 ID:1kPdGKBU0
400や500が600にするスレじゃないのか?
なんだよ700や800って
充分だろてめーら
431にゃほ(*・_・*)娘♀ ◆7OIrBZ8wLQ :2007/04/16(月) 20:41:15 ID:EkpOH1HEO
成績返ってるの?
432学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 20:45:21 ID:r4drnENS0
ネット申込み者だけ出てる
433学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 20:49:29 ID:GMA001NmO
わたしも初で810くらいでした。ニッコマレベル大の経済です

ほんとリスニングわからなかった
434学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 20:51:23 ID:eQ+8d0JG0
300台ってTOEFLの点数なんじゃないの?
435学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 20:56:47 ID:YXq3VtQA0
私のリスニングも300台です
436学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 20:59:34 ID:xrSbzyqy0
私のリスニングは53万です
437学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 21:03:49 ID:GMA001NmO
大学生は何点あればいいんだろ
就活に有利なのは900とか満点近い点かな?あと三年あるからがんばる
438学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 21:05:07 ID:WirVMFx50
>>433
ネタだよね
439学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 21:05:07 ID:GMA001NmO
大学生は何点あればいいんだろ
就活に有利なのは900とか満点近い点かな?あと三年あるからがんばる
440学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 21:07:00 ID:maF8gmAU0
伊藤先生の本で勉強してどれくらいになったかを見るために受けたから
リスニングは低くて当然だったんだがそれでも低いなこれは
441学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 21:08:59 ID:GMA001NmO
すいません 二個書き込んじゃった
ねたじゃないですよ
英語がなんとかほかの科目よりできるので一科目受験でやっとニッコマ入った
442学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 21:09:39 ID:maF8gmAU0
君は独協あたりに入ればよかったのに
443学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 21:14:10 ID:GMA001NmO
獨協かぁー考えつかなかったなぁ
でもニッコマのほうが素敵じゃない?
444学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 22:19:06 ID:NHWfpM810
ニッコマじゃ何点あっても変わらないよ
445学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 22:26:52 ID:me4HFX8S0
リスニング全然わからねえー…
ディクテーションだけじゃなくてこれからは>>400もやってみるか
446学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 22:54:14 ID:MmF/+pS/0
おまいらす五過ぎ
447英検準1級受験予定 ◆tfxpGPZhiY :2007/04/16(月) 22:55:52 ID:Pqf7Z2btO
おまいら英検も受けようぜ
448学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 23:02:05 ID:GMA001NmO
やっぱニッコマくらいじゃ900越えでも就職無理かぁー頭良くないからやっとこさで入ってうれしかったんだけどな

英検は準1までとりましたが一級はさっぱりわかりません
みんな次の試験一緒にがんばろう!
449学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 23:07:49 ID:MmF/+pS/0
スコアうp
450学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 23:11:20 ID:MmF/+pS/0
現実知って傷つきたかったがやっぱいいや
俺もがんばろ
451ジャニー ◆vg65UVz8JE :2007/04/16(月) 23:11:23 ID:u94Bleo4O
日大なめんな
452学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 23:16:13 ID:YXq3VtQA0
日大って1講義の履修人数が凄まじくて授業崩壊してるイメージ
453学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 23:22:42 ID:MmF/+pS/0
語学の時間も指名されることなんて無いんだろうな
454学生さんは名前がない:2007/04/16(月) 23:29:11 ID:oqCwa0mK0
鈴木とか10人連続はデフォだろ。条項
455学生さんは名前がない:2007/04/17(火) 01:38:54 ID:UeKVpkBU0
mixiTOEICコミュのレベルの高さは以上
456学生さんは名前がない:2007/04/17(火) 09:27:53 ID:W2oSI/6C0
リスニングきついww
457学生さんは名前がない:2007/04/17(火) 09:31:45 ID:9AYmD1ig0
IPテストって過去問みたいな感じらしいのですが
形式は新形式と同じ形なのですか?
458学生さんは名前がない:2007/04/17(火) 11:35:42 ID:DZCvP8cg0
>>457
今月から新形式へ移行した。
459パイズラー:2007/04/17(火) 15:45:02 ID:USMUhCIZO
来月皆で受けに行ってスコアうp大会しよーぜ
460学生さんは名前がない:2007/04/17(火) 15:48:02 ID:4vB/I+O60
TOEICH 海外で留学してたとき受けて800点

日本帰ってきて1年経ったら580点wwwwwwwwwwwwwwwwwww

会話力よりTOEICHのほうが落ちていくわ
勉強し続けないとだめだ

461パイズラー:2007/04/17(火) 16:04:54 ID:USMUhCIZO
リスニングは出来たけどリーディングが悪かったんじゃないのか?
あれは慣れだからもう一度受ければいけるはず
462学生さんは名前がない:2007/04/17(火) 16:57:23 ID:4vB/I+O60
今見たらそうだったw
リスニング400でリーディング180
463学生さんは名前がない:2007/04/17(火) 17:18:01 ID:AtWfX/620
形式だいぶかわったの?
初だから練習の意味も含めてIPにしようかと思ったけど、意味なさげ?
464雨のクロール ◆VDHHHO6... :2007/04/17(火) 19:29:43 ID:rcVr7izU0
今日申し込みしてきた。春休みと、これから一月の成果を見せてくれるわ!!
750点目指す。
465学生さんは名前がない:2007/04/17(火) 20:22:59 ID:NLyZ+bmx0
>>464
俺様と勝負しようぜ。750目指してる。
466学生さんは名前がない:2007/04/17(火) 20:24:25 ID:2u9Q701t0
>>465
じゃぁおれも
467学生さんは名前がない:2007/04/17(火) 20:25:30 ID:dES7uiU90
>>464
>>465
>>466
今までの得点変位をどぞ
468学生さんは名前がない:2007/04/17(火) 20:28:02 ID:iWJuBkfL0
やったw
4ヶ月で530→780にUPしたw
469学生さんは名前がない:2007/04/17(火) 20:29:27 ID:NLyZ+bmx0
500弱→600台→700
470雨のクロール ◆VDHHHO6... :2007/04/17(火) 20:32:26 ID:rcVr7izU0
1回目(1年後期)  430くらい
2回目(2年後期)  520

リスニング340 リーディング180だったからリーディングを重点的に強化中。
うまくいけば750点とれると思い込んでる。
471学生さんは名前がない:2007/04/17(火) 20:33:58 ID:dES7uiU90
>>470
それは750厳しいだろwww
472学生さんは名前がない:2007/04/17(火) 20:35:02 ID:NLyZ+bmx0
>>470
おそらく俺の勝ちだなwwwドカタ乙ww
473雨のクロール ◆VDHHHO6... :2007/04/17(火) 20:35:35 ID:rcVr7izU0
IPより公開のほうが得点高めに出ると聞いたものでwwwwwww
今まで2回ともIPだったから、ついつい調子に乗ってしまいましたwwwww
474学生さんは名前がない:2007/04/17(火) 20:37:14 ID:2u9Q701t0
600台→
475魔法少女金朋 ◆TOMO0koLxs :2007/04/17(火) 20:40:00 ID:D/z4AX1Q0
一回目 580
二回目 550
三回目 ???
476学生さんは名前がない:2007/04/17(火) 20:40:40 ID:cgyY27/k0
一回目 620
二回目 ?
477学生さんは名前がない:2007/04/17(火) 20:49:34 ID:iWJuBkfL0
>>470
次に受けるときは600台前半のスコア。
次々回に受けるときのスコアは700点台のスコアになると予想。
おれがそうだったから。
公式問題集(別に公式じゃなくてもいいが)をやりまくるヨロシ。
478学生さんは名前がない:2007/04/17(火) 21:34:39 ID:dES7uiU90
>>477
どういう勉強をどれくらいした?
479学生さんは名前がない:2007/04/17(火) 21:36:55 ID:gKwYXlgv0
リーデングの最後の5問くらいは難しいので試験始まる前に鉛筆転がしてマークしとくのがおすすめ
480魔法少女金朋 ◆TOMO0koLxs :2007/04/17(火) 21:39:25 ID:D/z4AX1Q0
キム本の例題の人物名が韓国名多すぎで吹いてしまいます><
481学生さんは名前がない:2007/04/17(火) 21:39:36 ID:ww/YoADh0
毎回後ろからやった方がいいんじゃないかと思いつつ
そこまで思い切れなくて前から解いてしまう
482魔法少女金朋 ◆TOMO0koLxs :2007/04/17(火) 21:41:24 ID:D/z4AX1Q0
試験官が残り何分って言ってくれるわけじゃないの?
前回はそれでラストあたりをマークできなくて失禁した
483学生さんは名前がない:2007/04/17(火) 22:17:06 ID:DZCvP8cg0
>>482
「時計を忘れた方はいませんか」みたいな確認はなかったか?
そこで忘れた人がいたり、休憩時間中に申し出があったりすると
言ってくれるようになるはず。
484カトリーヌ3世   ◆xjjWPoYjXY :2007/04/17(火) 22:18:31 ID:W2oSI/6C0
前々回 495 ⇒ 前回 625 ⇒ 5月 ?

勝負^^
485学生さんは名前がない:2007/04/17(火) 22:19:24 ID:UeKVpkBU0
今日申し込んできた 公開は初めてだから不安だ
486魔法少女金朋 ◆TOMO0koLxs :2007/04/17(火) 22:21:44 ID:D/z4AX1Q0
>>483
全く無かったです^^
突然の終了に教室がざわめきました
487学生さんは名前がない:2007/04/17(火) 22:29:39 ID:DZCvP8cg0
>>486
そっか、まあ俺も3回受けて1回確認してくれただけだからな。試験官の良心?
もう1回はアナウンスは無かったが誰かが相談しに行って言うようになって、
1回だけ何も言わずに終了だった。みんな慣れたもんだったけど。
488学生さんは名前がない:2007/04/17(火) 22:33:31 ID:iqdeP8s10
>>484
俺とほとんど同じだw
あんまり勉強してないから伸びてないだろうな…
489学生さんは名前がない:2007/04/17(火) 23:15:20 ID:2u9Q701t0
>>486
嘘だっ!!
490パイズラー:2007/04/17(火) 23:39:57 ID:USMUhCIZO
5月度みんなで申し込んで返ってきたら成績表うpしよう
無論最下位のヤツは罰ゲームを受けてもらう
男ならチンポうp
女ならおっぱいうp
491学生さんは名前がない:2007/04/17(火) 23:45:36 ID:qpjWHU+G0
よっしゃ乗るぜ
492学生さんは名前がない:2007/04/17(火) 23:48:14 ID:2u9Q701t0
>>490
誰も出すわけ無いだろ2ちゃんねるなんだから^^
出しても転写
493名無し募集中。。。:2007/04/17(火) 23:50:14 ID:JOXT06Q30
1回目350
2回目(予定)640
先見の目があるから困る
494名無し募集中。。。:2007/04/17(火) 23:50:47 ID:JOXT06Q30
先見の明だった・・・死にたい
495学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 00:04:05 ID:nO6/KfX60
>>478
@1日1回200〜300語程度の英文を読む(全訳付のもの)。
A@の英文のCDを聞いたり自分で音読。
B200問程度の英文法問題集を3回ほどやる。
C5回程度TOEICの模擬問題を解いた。

もともと英語は好きな方だけど大学(英文科等ではない)を出て5年ほど経過。その間、英語に
触れるような生活は送っていない。留学経験もなし。 
上で書いた@〜Dは暇を見つけてはちょこちょこやってたけど忙しかった
のでちゃんとできたわけではないよ。

ちなみにTOEIC受験歴は
(1)去年8月→530点
(2)今年1月→620点
(3)今年3月→780点
496学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 00:13:55 ID:WDKQpSD90
>>495
結構やってるなー
一日2時間くらいしたのか?
497学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 00:16:03 ID:hYwmB1Qu0
俺は5月は間に合わないから6月に向けてがんばろ…
498学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 00:17:45 ID:6sYzphyt0
大学生じゃないのか?なんでこの板みてんだ?
499学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 00:19:07 ID:U7AKKWR50
社会人学生じゃね?
500学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 00:20:25 ID:igpE8+0L0
>>496
まったくやらない日もあった。まとめてやる日もあったから平均したら
そのくらいだと思う。

>>498
「TOEIC」で検索したてたらこのスレを発見した。場違いスマン。
去ります。
501学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 00:21:13 ID:U7AKKWR50
いやいや、貴重な意見をありがとう。参考にするよ。
502学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 00:21:17 ID:8+5rwA8x0
俺もがんばれば730点いける!かな・・
503学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 00:35:07 ID:WxLhBE420
みんな頑張ろうあげ
504学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 00:36:32 ID:8+5rwA8x0
みんな英検は持ってますか?
必要なのかな・・?
505学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 00:41:16 ID:RJ9gie7h0
リスニングってどうしてる?
なんかいい参考書とかおすすめない?
506学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 00:47:04 ID:V5WFBljb0
英語耳がいいらしいとは聞いたが。
507学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 00:48:22 ID:RJ9gie7h0
英語耳って発音を学ぶ本だろ?
あれってリスニングに関係するかな
508学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 00:59:57 ID:WxLhBE420
発音できないと聞き取れない罠
ということでも書いてるんじゃまいか
509学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 01:02:01 ID:dfl0lDmX0
語学の授業で発音上手いって言われた
510英検準1級受験予定 ◆tfxpGPZhiY :2007/04/18(水) 01:08:42 ID:/Gg6Z0GqO
最近受かるか不安だ
TOEICみたいに合否が無い試験よりある意味プレッシャーが大きい
511パイズラー:2007/04/18(水) 03:12:29 ID:PZQ6Bv6xO
>>492
参加者は期間中コテを名乗りID付きでスコアうp
罰ゲームってのは冗談だ
各々が事前に目標点を掲げどれだけ近づけたかみてみる
一人で受けるよりもやる気出ると思うが
512学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 03:14:53 ID:8+5rwA8x0
公開初受験の俺様がうpしてやるよ
ロースコア見てちびんなよ
513学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 03:20:00 ID:dfl0lDmX0
おう
514パイズラー:2007/04/18(水) 03:36:04 ID:PZQ6Bv6xO
参加者はこのスレだけでもコテ名乗った方がやりやすくないか
5月度目標
パイズラー:750点
515学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 03:38:41 ID:rSrRwKLg0
これといった対策をあんまりしてないんですが、どれくらい先の試験に照準を合わせて勉強してますか?
試験がこうちょくちょくあるとどんどん先送りしそうで・・・
目標スコアにもよると思うんですが、参考にしたいのでお願いします
516学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 03:47:45 ID:dfl0lDmX0
〜月に向けてってやるよりも取り合えず今すぐ受けれる回を速攻申し込んで連続して試験受けながら勉強すればいい
517りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/04/18(水) 09:29:16 ID:6Ecq7uEg0
ちんこうpとか別にそんなのはどうでもいいけど
いやうpしろといわれるなら点数関係なくうpしてもいいけど
俺も参加するっ

目標点
650点
5月27日うけま
518α:2007/04/18(水) 09:31:57 ID:8+5rwA8x0
5月27日TOEIC
α:目標600点
519学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 09:55:43 ID:E3o42Vv70
5/27
目標:450
520名無し募集中。。。:2007/04/18(水) 12:14:50 ID:ieFl+WsB0
マラソンみたいなことするなら違うところでやれクズども
521パイズラー ◆/e4GhPNp2k :2007/04/18(水) 12:18:03 ID:k0kwG2Za0
>>520
同年代でやるから意味があんだろ
貴様が違うとこいけやカス
522名無し募集中。。。:2007/04/18(水) 12:18:33 ID:ieFl+WsB0
なにがパイズラーだ死ね
523韋駄天のヒロシ:2007/04/18(水) 12:20:28 ID:nm3CUNu3O
やめてーあたしのことで争わないでー><
524学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 12:22:37 ID:RJ9gie7h0
紅きて
525学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 12:22:48 ID:4aCe77zGO
この前入学して初受験したら、リス310、ライ240、合計550だったお
そんなに英語の力があるきがしないのに
526りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/04/18(水) 13:08:39 ID:6Ecq7uEg0
550だったら大学受験したばっかりなんだし
ちょっと英語が得意くらいの人だったら普通なんじゃない?
527パイズラー:2007/04/18(水) 13:40:34 ID:PZQ6Bv6xO
勉強らしい勉強なんて受験以来だ
とりあえず洋画字幕なしで見る所から始めっか
528りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/04/18(水) 13:46:04 ID:6Ecq7uEg0
それ相当レベルたけーぞ
ちなみに,うちの研究室の英語ぺらぺらなちょいっく800点越えの人でも
洋画を字幕無しはきついっていう

俺の研究室外人が半分以上で常に英語で一応英語に慣れ親しんでるつもりの俺も
洋画を字幕無しは一瞬でムリ
全然ついていけん
529学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 13:55:31 ID:03mtOKFI0
>>528
他のスレでも同じ事アピってただろwwwwwwwwwwwwwwwww
530りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/04/18(水) 13:57:37 ID:6Ecq7uEg0
だって今の時期忙しくてそんなにレス出来ない上に
新入生が入ってきて
りゅーって東北大院でしょ?とかわけのわからんこと言い始める輩が多いんだもの><
あと,キモヲタって言ってみたり,顔晒す度胸も無いくせにって言ってみたりさ


僕はりゅーどべりじゃありません!
東北大から東大院に行ったロンダです
1留です
23歳です
DQNです
背高いです
顔も住所も名前も電話番号も全部晒してます
ゆとりどもはそのくらい覚えてからレスしやがれ
531学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 14:12:14 ID:t+QWwhpU0
出身高校を教えてください><
532りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/04/18(水) 14:15:20 ID:6Ecq7uEg0
何回言ったら覚えてくれるんですか><
めんどくせーからあとはもう過去ログ漁れよ
出身高校なんて50回は言ったぞ
533学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 14:18:19 ID:t+QWwhpU0
めんどいから木更津でいいよ、もう><
534りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/04/18(水) 14:20:15 ID:6Ecq7uEg0
それは心外だから覚えてください
県立千葉高校です
535学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 14:53:11 ID:t+QWwhpU0
ああ県千葉様でしたか^^;
536学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 17:53:07 ID:RJ9gie7h0
なんで千葉なのに地方の大学いったの?
わざわざ一人暮らししてまで
537学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 18:50:35 ID:lH7dFMj30
こんなところで同窓を見つけることほど切なくなることはないなorz
538雨のクロール ◆VDHHHO6... :2007/04/18(水) 18:57:15 ID:rVHrAFz+0
>>477
ええ、まさに問題集をやりまくってるところですよ、師匠!!!

誰か、満員電車の中で問題集やるテクニック教えてくれ。
あの時間が勿体ない。
539ぷりんすとん:2007/04/18(水) 19:19:14 ID:O6Y0p3ACO
ポッドキャストとかでリスニングすればいいのでは
540学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 19:20:54 ID:03mtOKFI0
>>530
うぜーwww
まるで自分が誰もがしってるスーパーアイドルかのような振る舞いwwwwwwwwwwww
541パイズラー ◆/e4GhPNp2k :2007/04/18(水) 20:40:23 ID:XhUIXFqE0
散々な結果に終わらなければよいのだが・・・
542学生さんは名前がない:2007/04/18(水) 21:31:42 ID:dRZnT1cJ0
今までに受けた経験のある人は、
前回までのスコアと今回のスコアとをうpして、
スコアが伸びてた人はその勉強法を詳しく公開するようにすれば役に立つんじゃないかな。
自分と近いスコアの人の勉強法は参考にしやすいだろうし。
543ぷりんすとん:2007/04/18(水) 22:02:04 ID:WxLhBE420
>>541
気負いせずがんばりましょう
544学生さんは名前がない:2007/04/19(木) 00:02:23 ID:xCcVi6yZ0
5月公開試験の申し込みを忘れてた俺は6月にむけて猛勉強中
545パイズラー ◆/e4GhPNp2k :2007/04/19(木) 00:32:55 ID:4jagXNFU0
え?申し込みまだ間に合うっしょ?
546学生さんは名前がない:2007/04/19(木) 00:35:46 ID:APi7SQfc0
>>538
いや、別に師匠とか言われるほどの者ではないですw
私よりいいスコアの方なんていくらでもいらっしゃいますし。

模擬問題はなるべく机の前に座って解くほうがいいと思います。
模擬問題を解くのはTOEICの問題形式や時間配分に慣れるのが目的ですから。

電車の中で読むのは文法問題集や英単語集がよいかと思います。
解答別冊タイプのものではなく、左ページに問題、右ページに解答が載ってる
タイプのものがいいですね。片手でも読めますから。

あと、電車の中では英文のCDを聞くだけでもいいかもしれません。
超満員だと本を開くのも大変ですし。
547学生さんは名前がない:2007/04/19(木) 00:38:58 ID:Y/Eb670F0
座席の位置でリスニングの点数変わってくるよなこれ
3回受けて全部後ろなんだけど
548学生さんは名前がない:2007/04/19(木) 00:51:18 ID:65OboDx90
とりあえずマラソンは別スレかチラ裏でやってくれよ
ここは英語学習について話すスレだろ
549英検準1級受験予定 ◆tfxpGPZhiY :2007/04/19(木) 00:54:02 ID:Hxxxvc+OO
TOEICの話題ばかりですが、英検のことも忘れないであげてください
550学生さんは名前がない:2007/04/19(木) 00:57:41 ID:n5ZqJcOi0
英検?ボコボコにしてやんよ
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
551学生さんは名前がない:2007/04/19(木) 00:59:38 ID:ke+TDYPL0
>>548
hagedou
552パイズラー ◆/e4GhPNp2k :2007/04/19(木) 01:10:59 ID:4jagXNFU0
マラソンも英語学習のうちだと思うのは俺だけか
553英検準1級受験予定 ◆tfxpGPZhiY :2007/04/19(木) 01:12:00 ID:Hxxxvc+OO
じゃあ英語勉強マラソンスレ立てようぜ
554ぷりんすとん:2007/04/19(木) 01:13:57 ID:auqx4ykDO
だれか頼んだ
555学生さんは名前がない:2007/04/19(木) 01:14:38 ID:stcj7wTo0
スレタイと本文かけよ・・・
556英検準1級受験予定 ◆tfxpGPZhiY :2007/04/19(木) 01:23:27 ID:Hxxxvc+OO
スレタイ
【英検】英語勉強マラソンスレ【TOEIC】
本文
英語をしっかり勉強したい奴!試験に備えてしっかり勉強日記をつけていこうぜ!
コテ推奨。
とりあえず気ままに!

俺は携帯厨だから誰か頼む
557英検準1級受験予定 ◆tfxpGPZhiY :2007/04/19(木) 01:25:43 ID:Hxxxvc+OO
関連スレ
【TOEIC】英語学習総合スレッド【TOEFL】そにょ2.5
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/campus/1175678367/

これも1に張り付けて下さい
あと…できれば英語各試験のサイトも…
558学生さんは名前がない:2007/04/19(木) 01:28:11 ID:stcj7wTo0
【英検】英語勉強マラソンスレ【TOEIC】
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/campus/1176913676/
559パイズラー ◆/e4GhPNp2k :2007/04/19(木) 01:32:22 ID:4jagXNFU0
英検は面接で担当官の主観入りそうだから敬遠するわ
英検の面接官もしてる英語の教師が「発音は良いが態度が気に食わない奴がいたから落としてやったわ!ガハハ!!」
みたいな事言っててガチでひいた
560英検準1級受験予定 ◆tfxpGPZhiY :2007/04/19(木) 01:34:10 ID:Hxxxvc+OO
>>559
マジか…。
ま…一級以外の二次はなんとかなるでしょ…
561学生さんは名前がない:2007/04/19(木) 01:45:02 ID:vjnD+Bke0
DUO3.0のCDもってる方いたら
うpして頂けないでしょうか?
562学生さんは名前がない:2007/04/19(木) 01:45:48 ID:OM/MduQ10
買えよ
563学生さんは名前がない:2007/04/19(木) 01:46:30 ID:OM/MduQ10
もしうpしたやつがいたら
著作権違反でしょ
うpしてくださいって頼んだのは
ID:vjnD+Bke0やつか
一応整理しとくな
564学生さんは名前がない:2007/04/19(木) 01:47:31 ID:65OboDx90
勉強すすまないからってイライラすんなよw
565学生さんは名前がない:2007/04/19(木) 01:48:37 ID:OM/MduQ10
ちがいますー
勉強じゃなくて就職先がないんですー
566学生さんは名前がない:2007/04/19(木) 01:51:11 ID:51fFxT2q0
正直だなw

>>561
まあCD買えば冊子もついてくるんだし買えよ
567学生さんは名前がない:2007/04/19(木) 01:52:09 ID:gWj7PWqT0
>>563
何この中学生
568学生さんは名前がない:2007/04/19(木) 02:51:52 ID:aK03ljzX0
>>289
獨協の経・法の偏差値は中堅だが、英語学科だけは60超えてるだろ。
そいつらが平均点の底上げしてんじゃね?
亀レスでスマソ
569学生さんは名前がない:2007/04/19(木) 13:40:11 ID:6O7J11QZ0
あれ公開の申し込みって今日までじゃなかった?
570学生さんは名前がない:2007/04/19(木) 13:43:21 ID:fc4UjhC80
今日の正午まででオワタ
571ヒート( ,,‘ー`メ)b:2007/04/19(木) 15:11:38 ID:pSyknoA30
500点以上はいきたいな
572学生さんは名前がない:2007/04/19(木) 19:31:16 ID:QwOzaTcJ0
韓国の受付は朝6時に始まる予定だったから日本も同じかも〜
573学生さんは名前がない:2007/04/19(木) 19:45:12 ID:/TQ/GGa10
大学でぼっちになったのでTOEICの勉強する事にしました。

大学の図書館に行ったらTOEICの参考書がいくつかあったんですが、(おそらく借りれる)
TOEICの勉強はまず、TOEICの参考書をいきなりやるより
大学入試の参考書をして基礎〜応用を付けてからTOEICの参考書を解くべきでしょうか?
574学生さんは名前がない:2007/04/19(木) 20:24:46 ID:mC+otJ0W0
問題形式に慣れた方が近道な気がする
575学生さんは名前がない:2007/04/19(木) 20:29:20 ID:7AQteDah0
今日NHKの徹底トレーニング英会話というのを買ってきた。

どれにしようか迷ったが、自分のリスニング力が中途半端だから初心者向けは
簡単なんだけど、かといって上級編は難しすぎる。

とにかく毎日継続したいと思ってる。CDが無駄にならないようにしたい。
576乳話々 ◆P/3eIwHLYw :2007/04/19(木) 20:41:06 ID:AoDGVrzEO
アメリカの生の英語を聴くならAFNスポットアナウンスメントがちょっとお勧め
577学生さんは名前がない:2007/04/19(木) 23:46:36 ID:Umd0Zxtv0
>>575
俺は初級やってるよ
リスニング初心者の俺にはちょうどいいわ
578学生さんは名前がない:2007/04/19(木) 23:58:59 ID:5AEkXyO30
900点以下じゃ意味ないと思う。
579学生さんは名前がない:2007/04/20(金) 00:02:15 ID:MX6eCAXk0
いろんなレベルの人がいるのに、そうやってやる気を削ぐようなことをいうおまえの無神経さに辟易するわw
580ねぇねぇ:2007/04/20(金) 00:07:23 ID:VQMteJqr0
>>578
600目指してる僕に失礼じゃないかお(#^ω^)
581学生さんは名前がない:2007/04/20(金) 00:31:59 ID:ow68ZlvxO
【英検】英語勉強マラソンスレ【TOEIC】
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/campus/1176913676/
582名無し募集中。。。:2007/04/20(金) 01:07:34 ID:r68M49w50
今度は600超えて250点うpするお( ^ω^)
583学生さんは名前がない:2007/04/20(金) 01:08:30 ID:cENR2fNF0
まぁ実際800はいきたいよな
584Graf Eisen ◆TL/Alice4. :2007/04/20(金) 01:52:07 ID:jAQ1rd4v0
結果もどってこない。
585学生さんは名前がない:2007/04/20(金) 03:49:44 ID:B597SQr60
>>584
4/24発送じゃん。
586Graf Eisen ◆TL/Alice4. :2007/04/20(金) 10:01:37 ID:jAQ1rd4v0
まことか
587学生さんは名前がない:2007/04/20(金) 12:19:42 ID:JNAxjz3T0
結果届いた
588学生さんは名前がない:2007/04/20(金) 12:27:10 ID:JNAxjz3T0
リーディング330…
試験終了5分前に全部終わったのに\(^o^)/
589学生さんは名前がない:2007/04/20(金) 12:41:32 ID:NsQ8MTe70
利ぃーディン具っていつも想像より点数低いよね
俺も絶対400いったっておもってたのに250点とか
逆リスニングは全然できなかったのに350とか
なんなんだよ
590学生さんは名前がない:2007/04/20(金) 13:46:52 ID:WXJq7mTQ0
リスニング<<リーディングの奴って珍しいのか?
俺L350以下な割にR400越えなんだが……
591学生さんは名前がない:2007/04/20(金) 14:36:54 ID:3OwDljAr0
英語のスペルを簡略化しよう!
http://news.ameba.jp/2007/04/4314.php
592学生さんは名前がない:2007/04/20(金) 14:42:18 ID:xGatWQodO
もう届いた奴いるの?
593学生さんは名前がない:2007/04/20(金) 17:06:41 ID:gSLEZntbO
SCOREがリスニング>>>リーディング(100点差くらい)のやつはたまたま答が合ってただけの運ありおちゃん
そもそもリーディングで300行かないやつがリスニングの内容を理解できるわけないだろ…常考
594学生さんは名前がない:2007/04/20(金) 22:19:48 ID:eqq1Wwm70
>>593
まったく説得力ないんだが・・・。

そもそもリーディングと同じレベルの文章を聞くわけじゃないし。
しかも運って・・・
595学生さんは名前がない:2007/04/20(金) 22:22:53 ID:2gHERuwl0
リスニングの文章って引っ掛けとかほとんどない簡単な問題ばかりだからちゃんと聞き取る勉強してれば
簡単に点取れるだろと帰国子女の俺が適当なことを言ってみる
596学生さんは名前がない:2007/04/20(金) 22:26:10 ID:t8TCvnJy0
神奈川県民だけど明日には届くかな?
597学生さんは名前がない:2007/04/20(金) 22:49:52 ID:WCYoskWI0
リスニングは確かに聞き取れれば簡単だが、聞き取れないと全く解けない・・・・とリスニング250点の俺が言ってみる
598学生さんは名前がない:2007/04/21(土) 00:48:30 ID:qE210X360
パート4のラスト10問が無理だろwww
あれうんこww
599学生さんは名前がない:2007/04/21(土) 00:51:44 ID:OHrkjhHb0
しかしこのスレは資格試験のことしか言わないのか?
純粋に伊藤とか佐々木の参考書をやってるやつって俺以外にいないの?
600学生さんは名前がない:2007/04/21(土) 00:57:01 ID:8v61p5v/O
いません
601学生さんは名前がない:2007/04/21(土) 00:59:03 ID:OHrkjhHb0
じゃあ英語学習じゃなくて英語資格学習スレに変えた方が良いな
602学生さんは名前がない:2007/04/21(土) 01:02:14 ID:8v61p5v/O
そうだな
603学生さんは名前がない:2007/04/21(土) 01:06:18 ID:G6bCIUjY0
どうでもいいよ
604学生さんは名前がない:2007/04/21(土) 01:07:26 ID:S/0sAfqA0
英語学習の時点でトーイックやトーフル英検以外になくね?
あとは英会話か?
意味も無く受験参考書なんてやってどうすんだよ
大学受験板いけ
605学生さんは名前がない:2007/04/21(土) 01:10:26 ID:qE210X360
外国の大学に留学するんだったら、その試験対策もあると思う。
606学生さんは名前がない:2007/04/21(土) 01:12:00 ID:OHrkjhHb0
>>604
趣味だよ趣味
趣味に意味とか関係ないだろ
それに佐々木なんて受験じゃ使う人いないがな
607学生さんは名前がない:2007/04/21(土) 01:13:08 ID:qE210X360
趣味か。俺も外人と流暢に話せるようになりたいっていう目標があるがなw
かなり難しい・・・。
608学生さんは名前がない:2007/04/21(土) 01:13:35 ID:S/0sAfqA0
留学は主にトーフルじゃねえの?

趣味ねぇ…。でも結局トーイックとか受けるんじゃないの?
609学生さんは名前がない:2007/04/21(土) 01:15:54 ID:OHrkjhHb0
>>608
まあ対策はしてないけど受けてる
それよりも原書を読みたいからって人がいなくて悲しいぞい
610学生さんは名前がない:2007/04/21(土) 01:16:48 ID:qE210X360
留学は留学生としてならトーフルだけど、正規入学を目指すなら
アメリカならSATとかGREとかだし色々ですよ^^
611学生さんは名前がない :2007/04/21(土) 01:20:45 ID:aGiI2B4c0
SL9900買ってみた
612学生さんは名前がない:2007/04/21(土) 01:23:37 ID:tWxV/w340
>>599
佐々木さんにはお世話になった
今年文法がサテ化したので、フレックスで暇なときに受けようかと思う
確実に英語は読めるようになるし、理系なので論文読むときに重宝してる
613学生さんは名前がない:2007/04/21(土) 01:24:28 ID:OHrkjhHb0
>>612
その佐々木じゃないとおもうよw
614学生さんは名前がない:2007/04/21(土) 01:25:06 ID:tWxV/w340
>>613
(´・ω・`)
615学生さんは名前がない:2007/04/21(土) 01:25:52 ID:OHrkjhHb0
英文構成法和文英訳の修業英文解釈考
616学生さんは名前がない:2007/04/21(土) 01:34:09 ID:RaGKVvkl0
原書ってどんなの?
617学生さんは名前がない:2007/04/21(土) 01:39:15 ID:OHrkjhHb0
シェークスピアとかだろ
618学生さんは名前がない:2007/04/21(土) 01:40:23 ID:RaGKVvkl0
日本で言う古文みたいなの?
619学生さんは名前がない:2007/04/21(土) 01:56:32 ID:T0fKsD/J0
おまいら釣りだよな?w
620学生さんは名前がない:2007/04/21(土) 02:01:43 ID:RaGKVvkl0
あー、普通に英語で読むってことか
621学生さんは名前がない:2007/04/21(土) 10:52:46 ID:G019a4su0
hosyu
622学生さんは名前がない:2007/04/21(土) 11:00:37 ID:mLJC2+6E0
佐々木ってもしかして和文英訳の修行の著者?
これなら俺もやってるぜ。信者で申し訳ないが、伊藤と佐々木は
英語の神だと思ってる。参考書は素晴らしい。
623ヒート( ,,‘ー`メ)b:2007/04/21(土) 11:04:44 ID:X030IrxT0
ビジュアル英文解釈と英文読解教室っていうやつ昔やってた
624学生さんは名前がない:2007/04/21(土) 12:22:37 ID:njr4uIcG0
ドイツ語の神関口存男のことを知れば、少しはやる気ができかもな。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1001251936
625学生さんは名前がない:2007/04/21(土) 15:33:44 ID:qE210X360
英語ペラペラになって一人旅を満喫したい
626学生さんは名前がない:2007/04/21(土) 16:47:11 ID:/6ETBtaqO
帰って来たが低すぎて死にたいな
627学生さんは名前がない:2007/04/21(土) 17:02:43 ID:lhaXfeoXO
6月からTOEFL-PBTが再開される件について
628学生さんは名前がない:2007/04/21(土) 17:52:00 ID:0GbET4MGO
日本語でのコミュニケーションすら怪しいから英語でコミュニケーションできる気がまったくしない件
629学生さんは名前がない:2007/04/21(土) 17:59:59 ID:/XwoRSpL0
むしろ俺はコミュニケーション能力は
言語を問わないものだと思うんだ
630学生さんは名前がない:2007/04/21(土) 19:14:07 ID:4mIOltmyO
晒す。
今日三月のTOEIC返ってきた。685点。140点くらい伸びてた。
631学生さんは名前がない:2007/04/21(土) 19:15:28 ID:OYdjqNLO0
平均ってけっこう高いのな
500近く?
632学生さんは名前がない:2007/04/21(土) 19:19:50 ID:phxN2CND0
30分になったら模擬テストやるわ〜
730点の壁高すぎorz
633学生さんは名前がない:2007/04/21(土) 19:27:34 ID:TcUt5JtU0
【韓国】TOEFLから韓国を除外、公取委員会が調査へ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1177078128/
634学生さんは名前がない:2007/04/21(土) 20:50:18 ID:LDmRKusI0
初受験、無勉で540点だった

正直ヘコんだ…2ヶ月英語を全然読んでなかったせいもあるのかな…
しばらく社会学を勉強するとともに英語にも重点をおいて頑張ろうと思う
635学生さんは名前がない:2007/04/21(土) 21:15:33 ID:4mIOltmyO
>>634
おれも無勉強無対策で初受験特攻したときはそんなもんだったよ。
636学生さんは名前がない:2007/04/21(土) 21:15:43 ID:/XwoRSpL0
まぁ
勉強しようがしまいと
540は540だわな
637学生さんは名前がない:2007/04/21(土) 21:24:12 ID:LDmRKusI0
アアン(;´Д`)

英文じゃないけど、英語ばっかりやってる学科なのになぁ…
まあ、次がんばろっと。
638学生さんは名前がない:2007/04/21(土) 21:29:39 ID:RaGKVvkl0
それで540はあれだな
639学生さんは名前がない:2007/04/21(土) 21:32:30 ID:hVGaBLc3O
>>631
572.1って書いてある
640学生さんは名前がない:2007/04/21(土) 21:33:49 ID:yd9PD6lJ0
俺平均以下か
641学生さんは名前がない:2007/04/21(土) 21:34:29 ID:LDmRKusI0
>>638
だから余計へこんだんだってw
642学生さんは名前がない:2007/04/21(土) 21:41:20 ID:OYdjqNLO0
>>639
たけぇええええええええええええええ
ってか慶応で455って…2年間俺なにやってたんだ…
643学生さんは名前がない:2007/04/21(土) 21:43:39 ID:hVGaBLc3O
>>642
大学生の平均はもっと低いと思う。
社会人平均は700とか超えてそうだけど
644学生さんは名前がない:2007/04/21(土) 21:46:30 ID:4mIOltmyO
大学の平均540だよ
645学生さんは名前がない:2007/04/21(土) 21:52:54 ID:RpTljmR7O
俺高校の時GTECとか受けさせられたんだけどGTECって何???
646学生さんは名前がない:2007/04/21(土) 23:38:06 ID:nsgKA3XP0
俺は795だった
うちの大学平均たぶん超えてて満足
647学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 00:01:55 ID:izfEAAFF0
トーイックのサイトにそれぞれの平均あるじゃん?
大学とか社会人の。
ここに書いてるやつって全部推測で言ってんの?
648学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 00:19:54 ID:DuEZWC8V0
海外ドラマオススメです。
初めて受けたけど860でしたわ。
649学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 00:49:24 ID:wvKA3nwXO
TOEIC平均スコア

大学 439
短大 395
専門 405
高校 390


大学一年 401
大学二年 435
大学三年 472
大学四年 502
大学院一年 473
大学院二年 493
650学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 00:51:20 ID:yQPlmdbq0
小学が一番高そうww
651学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 00:53:17 ID:0rGEGtVu0
>>645
ぐぐれ
652学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 00:59:06 ID:wvKA3nwXO
>>650
小学校の平均600越えてた
653にゃほ(*・_・*)娘♀ ◆7OIrBZ8wLQ :2007/04/22(日) 01:04:18 ID:6nVVEuuiO
リスニングが45も下がった\(^o^)/
654学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 09:47:34 ID:d9j9KRdI0
にゃほこは終わってるなあ(涙)
655魔法少女金朋 ◆TOMO0koLxs :2007/04/22(日) 09:54:57 ID:+k5ewJpV0
リスニング+70
リーディング-50

\(^o^)/
656学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 13:21:45 ID:hcZjWD5t0
>>649
高校とか信用できんな
バカ高はまず受けないだろうし
657学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 13:25:38 ID:kDMfpi6+0
英語得意な知り合いは高校の時に600後半だか700前半だか取ったらしい
658学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 13:25:57 ID:BKeJiO9P0
そもそも平均なんて関係ないだろ
自分が必要なだけあればそれでよかろうて
659学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 13:56:07 ID:njx/dBS+O
リスニングが絶望的にできません
速読英単語必修編のCD持ってますが
これ完璧にやれば400点とれますか

660学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 14:05:17 ID:sRXIXtLi0
まるで大学受験板での○○の参考書やれば偏差値60超えますか?みたいな質問だな



ゆとり死ね
661学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 14:06:37 ID:hcZjWD5t0
英語耳でパロッツローの1分ぐらいの文章をリスニングするのまでやったけど
リスニング300点だったお
662学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 14:08:58 ID:JjN7MSftO
>>659
まず、好きな映画DVD一本買ってきな。
英語字幕が付いてると思うので、それを利用しながらコツコツ解読していく。
分からない単語を調べながらね。
最後まで辿り着いた時には、リスニングから語彙力、長文読解力まで全てが、かなり上がってると思うよ。
高校程度までの文法とかの基礎が出来てる事が前提だけど。
663学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 17:16:33 ID:wvKA3nwXO
>>662
リスニングが壊滅なやつがそんなんしてもすぐ挫折するのがオチ
664学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 17:50:36 ID:njx/dBS+O
じゃどういう風にリスニングの勉強すればいいわけ

参考書とかはいわなくていいから

やり方教えろ 糞ぼっちども

音読か
665学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 17:51:13 ID:3FOnPnkd0
>>662
おすすめの映画を教えてくれ!
666学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 18:01:10 ID:vgy8Lt1U0
ローマの休日
667学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 18:06:14 ID:Nqa9VypB0
そもそも最近は洋画好きな奴とかそれほど多くもないしな
668学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 19:32:56 ID:lj5fj1lb0
英語を早く習得するにはピロートークがいいって言うじゃないか
669学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 19:35:39 ID:ro32ovR10
相手を手に入れたいんだがどうしようか
670学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 19:40:57 ID:lj5fj1lb0













俺じゃだめか?
671学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 19:44:53 ID:ro32ovR10
じゃあ頼んだ
672学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 19:46:52 ID:lj5fj1lb0
カムヒアー
673学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 19:48:32 ID:ro32ovR10
カ タ カ ナ か よ!!

日本人は神木くんしか認めません
674学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 20:00:12 ID:8yB6ugqa0
ピロートークの意味がわからずぐぐった俺の英語力のなさと童貞力は異常
675Graf Eisen ◆TL/Alice4. :2007/04/22(日) 20:06:32 ID:ZW/nXvr90
イチャイチャトーク
676りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/04/22(日) 20:08:01 ID:B8zxK6mP0
なるほど
枕のピローか
そんな言葉初めて知った
677学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 20:09:04 ID:KC0EAeBV0
俺も初めて聞いた
678学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 20:10:12 ID:yQPlmdbq0
ピローズしかしらん
679りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/04/22(日) 20:11:33 ID:B8zxK6mP0
またマイナーなところを
お前相当な昭和生まれだろ
680学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 20:11:59 ID:oxebbSQG0
りゅーは東大院うけるときTOEICいくつくらいあった??
681Graf Eisen ◆TL/Alice4. :2007/04/22(日) 20:13:33 ID:ZW/nXvr90
東大はトイックじゃないだろ。
682学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 20:22:29 ID:xaU05UTF0
これからTOEICの勉強始めて次回の申し込み期間に申し込む気でいる俺の予定

・公式問題集でどんな問題かチェック
・受験で使ったDUOを1週で1周繰り返す
・TOEICリスニング出るとこだけ って本で聞き取り強化

一応いまはTIMEを週2,3回30分ほど辞書使いながら読むようにしてる
683学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 20:53:41 ID:sTxGjC+Q0
以下3点どうすれば良い?

@長文読解問題
→長文読むのは良いが読み終わったあとには
文章の先頭〜中盤に何が書いてあったか忘れていて
読み直し→時間足りないの悪循環

A長文リスニング
@と同様に聞き終わるころには
先頭〜中盤に何を言っていたか忘れる。
問題文読んでいるころには終盤も忘れる。

B自分の英語の発音
何回練習しても
教材用CDなみに早くしゃべれない。
自分には早口言葉にしか聞こえない。

助けてくれ。
684Graf Eisen ◆TL/Alice4. :2007/04/22(日) 21:11:50 ID:ZW/nXvr90
http://www.nicovideo.jp/watch/sm178198
ファックしかいわねえけどな。
俺の母校も帰国子女多かったけどファック多かったな。
685●紅 ◆rouge/zkpc :2007/04/22(日) 21:12:44 ID:jc9Xqzs20
>>683
英語の力とか、そういう問題じゃない気がしますが。
686学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 21:14:25 ID:UCFbvhK00
>>685
紅ってリスニング教材って受験の速単くらいしか使ってないの?
なんか紅おすすめの参考書ない?
687りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/04/22(日) 21:14:29 ID:B8zxK6mP0
長文解く練習してるうちにそのうち忘れなくなるぜ
聞く方も同じ
688●紅 ◆rouge/zkpc :2007/04/22(日) 21:15:16 ID:jc9Xqzs20
>>686
っDUO

即単は読むだけでしたね。。。ああ、あと乙会のリスニングのトレーニングかな。

取り敢えず、DUOをシコシコ聞いてればそのうち慣れてくるかと。
689学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 21:15:18 ID:8yB6ugqa0
一概には言えないけど先に問題文読んどくのお勧め
690学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 21:16:58 ID:UCFbvhK00
DUOって短文がいっぱいのってるってやつだろ?
トーイックの長文聞き取れるようになるのか?

691りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/04/22(日) 21:17:13 ID:B8zxK6mP0
お薦めっていうか
先に問題文読むのは当たり前だろ
トーイックはそのせいでリスニングがリスニングじゃなくて速読の問題だって言われてるくらいなんだし
692学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 21:19:05 ID:UCFbvhK00
紅は発音本やった?
なんか正しい発音覚えてからリスニングするのがいいとか
693●紅 ◆rouge/zkpc :2007/04/22(日) 21:20:25 ID:jc9Xqzs20
>>690
個々のセンテンスを聞き取れずに、パッセージが聞き取れるようになるのでしょうか、と。

>>692
やってないです。

でも「喋れない言葉は聞こえない」というのは真実かと。
自信がないなら早めに直すのがいいとは思います。
694学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 21:24:20 ID:iMLFZR5nO
紅はDUOどやって使った?文暗記した?
695●紅 ◆rouge/zkpc :2007/04/22(日) 21:25:47 ID:jc9Xqzs20
>>694
取り敢えず、文全部読んで意味把握→CD聞いて確認→わかんないとこあったら文で確認

って感じですかね。CD1周60分なんで1日1周やってれば何ヶ月かすれば覚えますよ。
696学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 21:27:23 ID:UCFbvhK00
紅はシャドウイングしない派?
697●紅 ◆rouge/zkpc :2007/04/22(日) 21:29:08 ID:jc9Xqzs20
>>696
電車とかでブツブツやってると怖くないですか?w

まあ、割とする方ですけど、ね
698学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 21:31:00 ID:UCFbvhK00
そもそも電車だとヘッドフォンしてもまわりの音でよく聞こえない
家だとブツブツやってる
699●紅 ◆rouge/zkpc :2007/04/22(日) 21:32:27 ID:jc9Xqzs20
700学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 21:34:09 ID:UCFbvhK00
高っ
でも使いやすそうだな
701学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 21:35:17 ID:yQPlmdbq0
俺はiPod買うとこからはじめないと;;
702りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/04/22(日) 21:35:17 ID:B8zxK6mP0
なんつんだっけ
耳の奥まで入れるイヤホンのやつ使えば電車でも大丈夫だと思うけど
俺は通学往復6時間常にそれでリスニングやってるよっ
703学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 21:39:03 ID:iMLFZR5nO
今いきなりDUOの日本語文言ったら何割型の文を英語に直せる?
トイックは今何点なの?
704●紅 ◆rouge/zkpc :2007/04/22(日) 21:40:19 ID:jc9Xqzs20
>>703
最初の3文くらいはまだ覚えてますけど、流石にもうほとんど忘れてそうですww

TOEICは数年間受けてないので、いまは800あるかどうかあやしい感じですね^^;
705学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 21:40:33 ID:hcZjWD5t0
あいむそーくとうぃづすうぇっと
すたんどっばっくゆーすてぃんくてーかしゃわー
706●紅 ◆rouge/zkpc :2007/04/22(日) 21:41:43 ID:jc9Xqzs20
うぃーますとりすぺくとざうぃるおぶじいんでぃびじゅある
707学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 21:42:50 ID:hcZjWD5t0
>>706
それはもうDUOやったほとんどの人が覚えてるだろうねw
708学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 21:43:03 ID:xaU05UTF0
てきりいーずぃー
あいきゃなしゃーゆーざれびしんうぃるたんなうとふぁんい
709学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 21:44:22 ID:hcZjWD5t0
いこりてぃーいずぎゃらんてぃーどばいざかんすてぃてゅーしょん
710学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 21:51:09 ID:c+OG+T070
Alma mater
tie the knot
catch 22 situation

日常英会話で普通にこうゆうの出てくるんだけどこんなの普通わからないよね
711学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 21:52:26 ID:hcZjWD5t0
真ん中はわかった
knotはルアーフィッシングが流行ってたころに多用したからなあw
712ねぇねぇ:2007/04/22(日) 22:01:12 ID:fEycNmWv0
帝塚山で受ける人挙げ手ノ
713学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 22:03:07 ID:Q98mTl4n0
宇治商工会議所でうけマース
714ねぇねぇ:2007/04/22(日) 22:04:26 ID:fEycNmWv0
本番受けるのは久々だなぁ
いつもIPだったし
715学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 22:09:26 ID:8yB6ugqa0
リスニングの話が出てきてるしお前ら久々にアニメ主題歌の聞き取りしないか?
CCさくらOP
ttp://www.youtube.com/watch?v=Qj3dQU5p5fM
同じくED
ttp://www.youtube.com/watch?v=FtO-2Qt7wTw
716学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 22:16:54 ID:8ID6pR24O
>>713
ハーーイ(o′∀`o)/
717乳話々 ◆The9v9.aqg :2007/04/22(日) 22:35:03 ID:2LThq0270
>>702
カナル型イヤホンのことね
718学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 22:35:48 ID:UCFbvhK00
>>707
リスニングってこんなふうにおぼえるまで聞きこんでるのかみんな?

719Graf Eisen ◆TL/Alice4. :2007/04/22(日) 22:42:43 ID:ZW/nXvr90
そいえばさくらちゃんの映画DVD発売されたんだっけ、買わなきゃ。
720学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 23:08:24 ID:8yB6ugqa0
さくらたんびっくりするほど反響がないワロタw
やっぱハルヒとか旬のでないと駄目か・・・
721学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 23:08:58 ID:yQPlmdbq0
スルーワロタ
722学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 23:17:55 ID:xaU05UTF0
>>718
ターゲットの最初の単語がsucceedだってのを覚えてるのと同じ
723学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 23:18:08 ID:8yB6ugqa0
>>721前々スレのハルヒのOP、EDのときは結構みんな反応してくれてたのよ
>>714BOXを買うとは中々やるな、俺も欲しいんだぜ

一応1時間掛けた成果を晒してみる

I am a dreamer sole believer
who says a girl can live on dreams
when i dream a dream i am on the top of the world
busy day is over on my way home
that's where I escape it all
as soon as I go in through the door
my feet start kick off the floor
now I am in the world of make believe
I am a dreamer sole believer
what goes in is what comes out it all the matter of the heart
love is for dreamer sole believers
all the mysticle ナントcal is platinum to me
platinum platinum all my dreams are platinum
724Graf Eisen ◆TL/Alice4. :2007/04/22(日) 23:19:30 ID:ZW/nXvr90
さくらBOX持ってるけど何で知ってるのさ。
あの頃はそーめんしか食えなくて辛かったよ。
725学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 23:21:34 ID:fYjUCRyp0
ハルヒは知ってるけど・・・
726学生さんは名前がない:2007/04/22(日) 23:21:46 ID:yQPlmdbq0
ハルヒの英語Verは俺も開いたw
アニメとか全然興味ないけどあの曲はいいなw
727学生さんは名前がない:2007/04/23(月) 07:36:04 ID:DBXjAShB0
>>723
>>68
固定idあげ
728学生さんは名前がない:2007/04/23(月) 17:34:24 ID:uq8yXw4i0
久々にDUOのCD聞いたら訳はまだまだ覚えてた
全短文丸暗記しよかな
729学生さんは名前がない:2007/04/23(月) 19:03:18 ID:IhqjY0fyO
外資系ってTOEICどんくらいいる?
730学生さんは名前がない:2007/04/23(月) 19:13:02 ID:i+NpdCPy0
うちのOBのプロフ見たら、概ね900↑か、たまに850↑(帰国子女)とかだった
731学生さんは名前がない:2007/04/23(月) 19:14:29 ID:s99Tu2eB0
皆外資に興味あんのかー
732学生さんは名前がない:2007/04/23(月) 19:42:10 ID:edPLP+c+0
俺も外資いきてえ。とりあえず学歴がないからロンダが先決なんだけど。

あと、NHKの英会話徹底トレーニングをやってみた感想。
かなり面白くて1日で10日分やった。文法は全部わかるし、単語は少しわからないものが
あったが、それらは個別に紹介してくれるので問題なかった。とにかく初心者でも
ついていけるぐらい丁寧だと感じたが、個人的にはすごく楽しい。
力になるかは分からんが、継続してやっていきたいと思ってる。

TOEIC600ぐらいあれば全然やっていけるレベルだと思うので、リスニングを考えてる
人は書店でのぞいてみてはどうだろう。
733学生さんは名前がない:2007/04/23(月) 20:40:17 ID:IhqjY0fyO
>>730
たけぇええー
800くらいまでならどうにかなりそうだけど、さすがに900とかは…
734学生さんは名前がない:2007/04/23(月) 20:44:20 ID:jnEZcKFV0
たとえ不可能に思えるようなことでも諦めずに頑張らなければ先には進めないんだよ!
735Graf Eisen ◆TL/Alice4. :2007/04/23(月) 23:21:31 ID:M1wgS/Ok0
まだ結果戻ってこねえよ。
736学生さんは名前がない:2007/04/24(火) 03:45:24 ID:p2y6NAU00
ヽ(`Д´)ノアゲスパイラル!
737学生さんは名前がない:2007/04/24(火) 13:14:42 ID:4347Ud5K0
Z会の通信学習TOEICやってるやついる?
738学生さんは名前がない:2007/04/24(火) 13:58:54 ID:2RF3CjQ90
いない
739学生さんは名前がない:2007/04/24(火) 14:00:44 ID:vOKaM/9o0
英語なんてどうやったら出来るようになるの?
とりあえずforestaの写経からやってるけどさっぱり出来るようにならん
740学生さんは名前がない:2007/04/24(火) 14:04:36 ID:GOQoHeqd0
ひたすら読みまくればできるようになるよ
てか語学なんてただ単語覚えるだけだべ
741学生さんは名前がない:2007/04/24(火) 14:54:20 ID:gN6cWmkN0
だべwwwww
742Graf Eisen ◆TL/Alice4. :2007/04/24(火) 15:13:29 ID:l9CR8j/70
475(l190/r285)わろたww
743学生さんは名前がない:2007/04/24(火) 17:00:10 ID:2RF3CjQ90
1回目なら妥当
744学生さんは名前がない:2007/04/24(火) 17:06:44 ID:Pr9841Qi0
ウェルダンってよくやったって意味?
肉の焼き方も同じ単語だと思うけど、その場合はよくやった(焼いた)ってこと?
745さとう(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2007/04/24(火) 17:09:50 ID:+dsyAHw40
well done
746学生さんは名前がない:2007/04/24(火) 20:01:11 ID:VUAp0A4Y0
俺はセンターの長文を毎日1題やるようにしてたら英語できる気になったけど
調子こいてタイム買ったら全然読めなくて絶望した
747学生さんは名前がない:2007/04/24(火) 20:12:13 ID:GOQoHeqd0
単語の範囲が違うからね
ずっとスポーツ新聞読んでた奴が
急に経済紙読み出すようなもんだ
748学生さんは名前がない:2007/04/24(火) 20:26:25 ID:2RF3CjQ90
>>746
ハリポタ原書買って読めなかった俺よりマシ
749学生さんは名前がない:2007/04/24(火) 22:17:51 ID:iulugAsl0
原書が読めないのって英語力の問題だけじゃないんだけどね
普段新聞読まない(苦痛で読めない)人がいきなり英字新聞を読めるかというと
英語力の有無に関わらずよめないだろうし
750学生さんは名前がない:2007/04/24(火) 22:20:35 ID:HvUqa72o0
この前のハリポタは途中でほっぽってるけど
最近はキャッチャーインザライ読んだぜ
751学生さんは名前がない:2007/04/24(火) 22:24:27 ID:iulugAsl0
ライ麦は140ページ辺りで最近全然読んでないな
逆にそこまでいけたのに感動したが
752学生さんは名前がない:2007/04/24(火) 22:26:12 ID:2RF3CjQ90
ライ麦畑俺も読みたいわ。

日本語で
753学生さんは名前がない:2007/04/24(火) 23:28:56 ID:VUAp0A4Y0
公式問題集高すぎだろ・・・常識的に考えて・・・
754●紅 ◆rouge/zkpc :2007/04/25(水) 00:00:46 ID:3I+m3IMv0
>>729-732
会社による、としか言いようがないですね。

紅みたいに800そこそこでも入れてくれるところだってありますし、
帰国並みに喋れないとムリ...みたいなとこもありますね。

基本的な読み聞き+ある程度の喋りができれば、採用段階ではOKなところもあるかと。
755学生さんは名前がない:2007/04/25(水) 00:02:03 ID:2RF3CjQ90
やっぱアクセンチュアかオラクルか?
756●紅 ◆rouge/zkpc :2007/04/25(水) 00:03:28 ID:3I+m3IMv0
えへへ^^
757学生さんは名前がない:2007/04/25(水) 00:51:37 ID:cevRtUSx0
800そこそこって十分すぎるだろ・・・
758りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/04/25(水) 07:57:21 ID:la8do8XU0
秋葉原でヲタク文化を学ぼうオフ
4/30(月曜日だけど休日)
昼くらいから

秋葉原の事を何も知らない僕に秋葉原の魅力を教えてくれる人募集
パソコンショップからラジオデパート,フィギュア専門店とかメイド喫茶とか
色々教えてください
秋葉原を全く知らない人もこの機会に俺と一緒にあきばっこになろーじぇい

--kunioあっとezweb.ne.jp
08065039200
759学生さんは名前がない:2007/04/25(水) 10:16:47 ID:MEmtNone0
氏ねよ
760学生さんは名前がない:2007/04/25(水) 10:41:05 ID:zBl4jU6+0
>>758
はやく家庭教師の準備してろよ
761学生さんは名前がない:2007/04/25(水) 10:52:13 ID:gbm/Z3WHO
【英検】英語勉強マラソンスレ【TOEIC】
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/campus/1176913676/
762学生さんは名前がない:2007/04/25(水) 18:32:15 ID:3lhdjZQd0
age
763学生さんは名前がない:2007/04/26(木) 00:48:37 ID:Jvd+dWXN0
 
764学生さんは名前がない:2007/04/26(木) 07:30:02 ID:LtJjReZj0
リーディングしていて何とか英語は聞き取れるようになりました。
しかし聞き取りつつ、頭の中で英語を日本語に翻訳しているため
読み進まれる英語のペースについていけません。

ついていける人は英語のままで理解しているのでしょうか?
765学生さんは名前がない:2007/04/26(木) 11:33:35 ID:UYlRK4hs0
そうですね。
意味の分ってる文章を何度も音読して慣れるしかないね。
766学生さんは名前がない:2007/04/26(木) 12:08:32 ID:3jsadD400
http://www.aminochiyoko.com/ad/

これ試した人居ますか?超怪しいんだけど
767さとう(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2007/04/26(木) 12:11:16 ID:Pz7Wyne80
本当はいくつなん
768学生さんは名前がない:2007/04/26(木) 13:46:06 ID:3PjuQEau0
>>764
簡単な例は"Thank you"と言われて
いちいち"ありがとう"と日本語に訳さないでも意味がわかるはず
だから慣れですね
769さとう(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2007/04/26(木) 21:35:05 ID:Pz7Wyne80
 
770学生さんは名前がない:2007/04/26(木) 22:46:12 ID:rgSV0vqC0
ID:SVO文型
771Graf Eisen ◆TL/Alice4. :2007/04/27(金) 00:49:45 ID:L46XIaZG0
Danke!
772学生さんは名前がない:2007/04/27(金) 03:20:05 ID:nf6z9zO2O
ヤフー学習の問題に
they are(were) engaged to be married.
って文章があるんだけど意味がわかんね
engageの使い方もなんか変だし、to be marriedの部分はまだ結婚している状態じゃなくて
これから結婚するんだからto get marriedが正しくない?
教えてエロイ人
773●紅 ◆rouge/zkpc :2007/04/27(金) 08:05:50 ID:aQIR0hKF0
彼らは婚約しています。

って別にふつうの文だと思いますが。
getは動作動詞なので、これからそういう状態になるという意味には使えないです。
774学生さんは名前がない:2007/04/27(金) 08:12:19 ID:Gqmu+U+J0
先生!
意味は分かるんですがどうして「are engaged」になってるんですか?
775学生さんは名前がない:2007/04/27(金) 08:16:08 ID:Gqmu+U+J0
なんとなく自己解決しました
馬鹿でごめんちゃい
776●紅 ◆rouge/zkpc :2007/04/27(金) 08:16:42 ID:aQIR0hKF0
engageは他動詞で、[人]を婚約させる、の意味です。

ので、受け身で使うか、
He engages himself to her. みたいに使うかがふつうじゃないかしら。
777学生さんは名前がない:2007/04/27(金) 08:19:53 ID:Gqmu+U+J0
お手間かけさせて申し訳ないですたい
完全に理解いたしましたです
ありがとー
778学生さんは名前がない:2007/04/27(金) 08:35:00 ID:y/INA7Ja0
engageで婚約させるって意味があるなら
to be marriedを入れるとダブらない?
779学生さんは名前がない:2007/04/27(金) 08:40:57 ID:Gqmu+U+J0
約束するって意味もあるからモウマンタイ
780韋駄天のヒロシ:2007/04/27(金) 08:43:03 ID:mvMQgz6pO
be engage toで助動詞みたいな働きするんじゃないの?
意味的には〜することになっているで正しいかと

誰か意見頼む
781韋駄天のヒロシ:2007/04/27(金) 08:54:18 ID:mvMQgz6pO
前置詞to 名詞
to不定詞
がごっちゃになってるんじゃないかと
この場合は後者だろ?
782学生さんは名前がない:2007/04/27(金) 10:08:27 ID:aAaKpvQTO
>>768
超納得した
783学生さんは名前がない:2007/04/27(金) 13:23:55 ID:hcgu82jL0
不定詞ってまだ起こってないことを表すんだよな。
だからbe marriedで問題ないわけだ。
I want to be a scientist in the future.みたいに。
日本人はbeをbecomeってやりがちらしいけど、beのほうが自然みたいだな。
784名無し募集中。。。:2007/04/27(金) 17:19:35 ID:8+X7vbhd0
富田の参考書してれば常識
785学生さんは名前がない:2007/04/27(金) 18:50:36 ID:x9sy5WtM0
赤西でさえこれだけできるのにおまいらときたら・・・
http://www.youtube.com/watch?v=O6nkokmTxRQ
786学生さんは名前がない:2007/04/27(金) 18:53:52 ID:0tEyymhM0
中途半端なまま帰ってきた感が…極めればよかったのに
787学生さんは名前がない:2007/04/27(金) 20:36:24 ID:InX9UKNbO
こわいよ〜IBTこわいよ〜スピーキング0点だったらどうしよう
788恣意な林檎(0) ◆wRUfNnFPhc :2007/04/27(金) 20:41:06 ID:XJQDtyBW0
正直赤西は上手いと思う
789学生さんは名前がない:2007/04/27(金) 22:41:11 ID:hG6u/6yG0
半年で帰ってきたのにはちょっとしらけた
事務所の演出だったのかなーみたいな
790学生さんは名前がない:2007/04/27(金) 22:50:55 ID:0tEyymhM0
TOEICって何ヶ月おきに受けてる?
791学生さんは名前がない:2007/04/27(金) 23:07:18 ID:k1jcK3tk0
英語は恥ずかしがらずに話すことがとても大切
792学生さんは名前がない:2007/04/27(金) 23:26:04 ID:6MDDEqn40
本当にそのとおりだ
リスニングはできてもマッタク喋れない授業中死にたくなる
793学生さんは名前がない:2007/04/28(土) 00:33:43 ID:Me/A1hXr0
習うより慣れよですね
794学生さんは名前がない:2007/04/28(土) 02:43:09 ID:GOvrMOUZ0
文法は
TOEIC TEST文法別問題集―200点upを狙う780問 → 公式問題集でいこうかとおもってるんだけど
何かお薦めある?
795学生さんは名前がない:2007/04/28(土) 03:09:47 ID:VPnPGFE3O
DSのもっと英語漬けしてみたらC判定w
海外団体旅行でなんとかなるレベルだとさ
ちなみにTOEICは550点www英語漬けの実力テストはある意味トーイックより難しいぜ
796学生さんは名前がない:2007/04/28(土) 03:44:41 ID:AVZQsUay0
英語だけでなく日本語力もまずくないか
797学生さんは名前がない:2007/04/28(土) 04:34:09 ID:mGSxqFks0
TOEFLってIBTやらCBTやら一杯あってよく分からないですがどう違うんですか?
798学生さんは名前がない:2007/04/28(土) 09:52:16 ID:qhRnype30
違いは無いよ
799学生さんは名前がない:2007/04/28(土) 11:44:16 ID:mGSxqFks0
それぞれ何点満点なんですか?満点って概念は無いのかな
800学生さんは名前がない:2007/04/28(土) 19:48:16 ID:yAVoQbYA0
お前がいじってる箱でそれくらい調べられるだろ
801学生さんは名前がない:2007/04/28(土) 21:02:02 ID:mulrekXm0
公式問題集高すぎなんですけど・・・
802学生さんは名前がない:2007/04/28(土) 21:02:36 ID:XiQ9Zn4x0
ちょっとぐらい働け
803学生さんは名前がない:2007/04/29(日) 02:17:22 ID:oZYOMtLl0
>>801
バイトしたことない1年乙。
804学生さんは名前がない:2007/04/29(日) 03:35:11 ID:yydWAtL+0
実際TOEICの点数捏造してる奴ってどれくらいいるんだろ
朝から晩まで勉強してるとそういうことばっか考えてしまう…
805学生さんは名前がない:2007/04/29(日) 06:30:27 ID:qko1X+lB0
http://www.english-hikaku.com/toeic/

これについておまいら的にどう思うよ?
806学生さんは名前がない:2007/04/29(日) 07:57:44 ID:Mr+0vG/m0
宣伝乙としかいいようがない
情報商材なんか詐欺しかないよ
807学生さんは名前がない:2007/04/29(日) 10:27:52 ID:4L3w/bef0
ttp://www.gurl.com/topics/sex/0,,,00.html


これをミロ。ガツガツ読めるぞ
808学生さんは名前がない:2007/04/29(日) 13:53:54 ID:DaaIkxRBO
2ヵ月でTOEIC415→620に上がった。
809学生さんは名前がない:2007/04/29(日) 13:59:28 ID:Z70p8XKcO
何した
810学生さんは名前がない:2007/04/29(日) 14:32:18 ID:DaaIkxRBO
>>809
単語は一冊を完璧に仕上げた。リスは毎日NHKのラジオを聞いてる。そして一週間前に公式問題集をやった。これだけで620になった。元が低すぎるから上がるのが早いだけだろう。5月は700越えたい。
811学生さんは名前がない:2007/04/29(日) 14:41:12 ID:/in2kuor0
かっこいいな
俺もなんか勉強しなきゃな
812学生さんは名前がない:2007/04/29(日) 21:35:12 ID:VLffB6H+0
NHKのラジオってラジオ持ってなきゃ聞けない?
813乳話々 ◆The9v9.aqg :2007/04/29(日) 22:36:55 ID:c3rm3BUa0
814学生さんは名前がない:2007/04/30(月) 01:28:46 ID:v5BpvfJS0
ラジオmp3で欲しい。
815学生さんは名前がない:2007/04/30(月) 12:32:55 ID:+3F6X/eV0
816学生さんは名前がない:2007/04/30(月) 20:43:51 ID:kAe/j3/N0
 
817学生さんは名前がない:2007/04/30(月) 23:17:32 ID:v5BpvfJS0
ぶっちゃけ2つスレある意味がわからんw
818学生さんは名前がない:2007/05/01(火) 08:45:01 ID:nxJ7uIIY0
文句なら>>548に言ってくれ
819学生さんは名前がない:2007/05/01(火) 10:56:00 ID:SRmf/9Yb0
公式問題集やりまくったら答え全部覚えちゃったよ
820学生さんは名前がない:2007/05/01(火) 11:48:33 ID:IPzQhej60
あれって同じ問題タマに出るらしいね
821ぱすた( ゚ー^)v ◆PasTAsY/V. :2007/05/01(火) 14:30:00 ID:kTydwyA90
問題集買っても単語力なさすぎてまったくとけない・・・
中高のときに何をしてたんだ僕は・・・
822学生さんは名前がない:2007/05/01(火) 14:39:00 ID:J0WRUjqK0
600超えるまではひたすら単語帳で単語力強化した方がいいよ
それ以下の点取ってる時点で単語がまともに身についてないのは明白だから
823学生さんは名前がない:2007/05/01(火) 17:03:58 ID:tWrNZzlz0
ふむふむ・・・
じゃあDUOと過去問で単語チェックしてみますか
824学生さんは名前がない:2007/05/01(火) 17:43:20 ID:S1XIw5aY0
825学生さんは名前がない:2007/05/01(火) 19:33:22 ID:eaSAYnhiO
今三年で院進学の為にTOEICで800欲しいんだけど何から始めればいいですかね?

入学以来まともに英語には触れてません
ただ、単語だけはTOEFL3700とかいうのをやり続けてたから大丈夫だと思います
826学生さんは名前がない:2007/05/01(火) 19:57:34 ID:5e4ZUOhL0
今の点数はどれくらい?
500前半とかだとかなり頑張らなければいけないが。
もし受けてないんならすぐに手続きするといいよ。
827学生さんは名前がない:2007/05/01(火) 20:02:50 ID:M/eQCLlb0
俺も今年850を目標にしてるから一緒に頑張ろうぜ。
初回600ちょいのへたれだけど。
828学生さんは名前がない:2007/05/01(火) 21:08:11 ID:eaSAYnhiO
>>826
サーセンwwwまだ受けた事ないです

なんとなくセンター英語みたいなイメージがあるのですが、全然違います?
ある程度の英語力があれば問題形式に慣れて、過去問を繰り返し、スピード重視で8割とれる、みたいな
829学生さんは名前がない:2007/05/01(火) 23:12:54 ID:tId7Ja8l0
そんなもんです。
830名無し募集中。。。:2007/05/01(火) 23:18:39 ID:04yA8Tj90
問題集すれば分かるだろ?
これだから低学歴は
831学生さんは名前がない:2007/05/01(火) 23:20:58 ID:aoeWrVSU0
700の壁を突破できるかな
832学生さんは名前がない:2007/05/02(水) 00:10:08 ID:QexRINt6O
700が最終目標なんですが語彙はターゲット1900を隅々まで覚えるで足ります?
833●紅 ◆rouge/zkpc :2007/05/02(水) 00:11:02 ID:QF0BaFbN0
そんなにやんなくても十分じゃないかしら。
834学生さんは名前がない:2007/05/02(水) 00:13:42 ID:EKNx+nWW0
基礎があれば単語はやらなくていい。慣れれば慣れるほど点数があがる。
835学生さんは名前がない:2007/05/02(水) 00:22:12 ID:LYtDm5Ag0
発音本はじめたんだけど
すごいめんどくさい
思うように声でない
しかもやりとげて本当に効果でるのか不安やし
836学生さんは名前がない:2007/05/02(水) 00:47:52 ID:1QhTx+cZ0
でも、やらないとスピーキング取れないよ
カタカナ英語は、本当に理解されないから
837学生さんは名前がない:2007/05/02(水) 00:56:42 ID:Oi6OfsWQ0
2chオススメのリスニングの本のTOEIC TEST はじめからていねいにって
どうなんだろー、使ってる奴いない?
アマゾンの評価の一番下が気になるんだがw
838学生さんは名前がない:2007/05/02(水) 00:59:41 ID:oJepVK5c0
リスニングは教材の良し悪しよりも継続が一番の練習になると思うけどな。
継続できなきゃどれやっても一緒
839学生さんは名前がない:2007/05/02(水) 01:13:23 ID:QexRINt6O
俺は闘耳をやってる
2000円もしたから上がってもらわないと困る
てかリーディングも絶望的…
センター試験程度の文章が完璧に読めない

センターは160だったけどほぼ雰囲気で解いてたし…
840学生さんは名前がない:2007/05/02(水) 01:15:49 ID:NX7pj7w80
センター160とかどこのFランだよw
841学生さんは名前がない:2007/05/02(水) 04:58:11 ID:Pf5p8OSJ0
nn
842学生さんは名前がない:2007/05/02(水) 15:32:04 ID:B1fBhrXy0
センター171です orz
843乳話々 ◆The9v9.aqg :2007/05/02(水) 19:32:20 ID:oe9ZnTRT0
ここでセンター96点の僕が登場
844学生さんは名前がない:2007/05/02(水) 22:10:03 ID:6sgjgXqnO
シックスナインとは…

おぬしなかなかやるな
845学生さんは名前がない:2007/05/02(水) 23:00:10 ID:MKEc3LwG0
128だったけど国立ウカタ
846魔法少女金朋 ◆TOMO0koLxs :2007/05/02(水) 23:06:53 ID:BoBCTOr30
160で駅弁です
847学生さんは名前がない:2007/05/02(水) 23:39:31 ID:b7QFNhjh0
英語の会話時間で自称英語得意なヤツに発音直された件。
debtを「デット」と発音してたら、「ノー、デット!デプト!!」とか言われた。

・・・もう履修中止したい('A`)
848学生さんは名前がない:2007/05/03(木) 00:05:09 ID:i5Azj/9B0
デプトでいいんじゃね?
pはなるべく小さくね
849学生さんは名前がない:2007/05/03(木) 00:51:22 ID:G8xLiwBU0
俺もデプトだと思う。
850学生さんは名前がない:2007/05/03(木) 00:54:35 ID:JglLnDTR0
岩村圭南の英語リピーティング入門のDISC1誰か持ってたら頼む!
851学生さんは名前がない:2007/05/03(木) 00:58:15 ID:CWcK9Sl70
>>848
>>849
おまえら・・・
852学生さんは名前がない:2007/05/03(木) 00:59:39 ID:YQ4WMJ1r0
釣りでしょ
853学生さんは名前がない:2007/05/03(木) 06:00:20 ID:LBHlnUzF0
みんなが求めてた対策サイトがついに出来たな。テクニック満載でこれなら誰でも800は行くわ。
http://www.geocities.jp/think_study_hard/toeictop
854学生さんは名前がない:2007/05/03(木) 10:47:30 ID:sewfWSQ/0
何このアフィ厨
855学生さんは名前がない:2007/05/03(木) 12:13:49 ID:6KHOIIpT0
無償で情報出してるんだからいいんじゃね?
アフィくらい
856ヒート( ,,‘ー`メ)b:2007/05/03(木) 13:59:01 ID:tnEOh/hN0
受験票ってくるの?
857学生さんは名前がない:2007/05/03(木) 14:24:33 ID:KnpHrCGi0
映画英語で見てるんだけど効果あんの?
858韋駄天のヒロシ:2007/05/03(木) 14:26:11 ID:vBe2kbbf0
アヴリル聞いてるんだけど効果あんの?
859学生さんは名前がない:2007/05/03(木) 14:30:47 ID:Vl10W/RP0
リスニングとしての効果はちょこっとぐらいあるんじゃない?
慣れもあるけど何言ってるかちゃんと聞こえるようになったり。
好きなものを題材にした方が続いたりするし。
860学生さんは名前がない:2007/05/03(木) 17:38:08 ID:xrmmFLupO
いくら好きでも二日で十回も同じ映画見れば飽きるよ…
それにあんまり聞き取れないし
861学生さんは名前がない:2007/05/03(木) 17:43:49 ID:Vl10W/RP0
二日で十回!? 字幕つけてる?
そんなに見てたら台詞覚えれるね。日常会話のシーンとか(あれば)使えたりもするんじゃない?
でも2-3時間の映画を見るより30-60分のsitcomとか見たほうが負担が軽くて手軽な気がするけど。
862学生さんは名前がない:2007/05/03(木) 18:37:23 ID:xrmmFLupO
字幕無しで見てる。
覚える前に何言ってるか所々しかわかんねw
「マスク」だから日本語は少し覚えてる。
1時間40分
セクションね。スクリプトがあれば便利なんだけど、それで字幕出してやってみるわ
863学生さんは名前がない:2007/05/03(木) 18:42:53 ID:G8xLiwBU0
プラダを着た悪魔借りてきたお( ^ω^)
これから英語で見るお( ^ω^)
864学生さんは名前がない:2007/05/03(木) 18:48:46 ID:zDRSO8Iy0
字幕あった方がいいと思うのはレベルが低いからかな
865学生さんは名前がない:2007/05/03(木) 18:54:18 ID:Vl10W/RP0
一般的にはvisual learnerが多いんだからよっぽど自分がauditoryタイプである自信がなければ
字幕付きで目で追いながら聞き取れなかった単語とか確認したほうがいいと思うのは自然だと思う。
後はストーリーにもよるし。コメディ系はナシでも大丈夫だけど、シリアスなのとかはきつかったり。
866Graf Eisen ◆TL/Alice4. :2007/05/03(木) 19:09:48 ID:B6bjwV4E0
明後日トフルだけど全く自信ない。
867Graf Eisen ◆TL/Alice4. :2007/05/03(木) 19:11:42 ID:B6bjwV4E0
debtの発音はこうだ!!
http://dictionary.goo.ne.jp/voice/d/00020698.wav
868学生さんは名前がない:2007/05/03(木) 21:24:50 ID:fS7TjlEE0
字幕を見ようと見まいと、
最終的に意味を理解した上で、役者の台詞を全部言えるようになれたら
それでOK
869学生さんは名前がない:2007/05/03(木) 21:54:53 ID:9ZbPV4hL0
岩村圭南の英語リピーティ○グ入門のDISC1誰か持ってたら頼む!
870学生さんは名前がない:2007/05/03(木) 22:08:34 ID:pRQeYRQo0
もえたんってなんなんだwニコニコで初めて知ったww
871学生さんは名前がない:2007/05/03(木) 22:37:50 ID:rnOVd46B0
>>869
徹底トレなら持ってるが、さすがにこれはいないんじゃないかな。
諦めて買え。
872学生さんは名前がない:2007/05/03(木) 22:51:18 ID:KnpHrCGi0
>>870
5日で1200語覚えれる単語帳です
ガチ
873学生さんは名前がない:2007/05/03(木) 22:52:16 ID:Uy86IY0X0
佐々木高政の英文構成法買ってきたお
あしたからやるお
874学生さんは名前がない:2007/05/03(木) 22:53:24 ID:rnOVd46B0
英文和訳の修行を今やってるお
佐々木仲間なんて久しぶりだ
875学生さんは名前がない:2007/05/03(木) 23:01:38 ID:Uy86IY0X0
伊藤先生のに飽きてきたからな
これからはこっちのを味わうお

もっとも最近嵌りかけてるのは誰かから教わる学習法じゃなくて
生徒と対話してくことで英文について考えていくやり方だけどお
876学生さんは名前がない:2007/05/03(木) 23:20:11 ID:1f8fSphoO
>>866
俺こないだ初トフル受けたけど、あれは心が折れる
877ノクターン...φ从´〈_ リ从 ◆NOCT/We7P. :2007/05/04(金) 00:01:13 ID:14KwRM/90
ネイティブみたいな発音ってむずかちいね><
どうしても日本語的な発音で抑揚の無い読み方になっちゃう

ただシャドーイングをくり返してても一向に身に付く気がしないわ
878ノクターン...φ从´〈_ リ从 ◆NOCT/We7P. :2007/05/04(金) 00:02:05 ID:408DCleM0
英文の読み書きは出来ても英会話の出来ない日本人
879学生さんは名前がない:2007/05/04(金) 00:03:17 ID:pJsIEn3U0
でも日本に留学してくる外国人は話せても読めなかったりするらしいぜ?
880ノクターン...φ从´〈_ リ从 ◆NOCT/We7P. :2007/05/04(金) 00:14:30 ID:408DCleM0
それはそうと、萌え単がアニメ化されるそうですね
881学生さんは名前がない:2007/05/04(金) 00:23:14 ID:iALyCgnq0
リスニング&スピーキングは勉強するもんじゃなくて自然と身につくものだからな
しゃべれないってことはしゃべる必要がないってこと
882学生さんは名前がない:2007/05/04(金) 00:47:27 ID:xE/nOcdi0
>>881
あぁ、なんかそれ聞いたことあるな。

日本人が英語が苦手なのは、学ぶ必要がなかったからだ。
日本には、名作や重要文献のほとんどが翻訳されている。
そういう意味では、日本は大変恵まれているのである。
みたいな。
883学生さんは名前がない:2007/05/04(金) 00:50:04 ID:11uK9opY0
本来言葉ってのは喋るほうが簡単
喋るより先に読み書きできる子供なんて、世界中にどこにもいない

まぁ、いまさらだが、日本の英語教育はおかしいっちゅうことだ
884学生さんは名前がない:2007/05/04(金) 00:55:04 ID:xrEvRXrj0
大部分の人には必要ないからいいじゃん
885ノクターン...φ从´〈_ リ从 ◆NOCT/We7P. :2007/05/04(金) 00:55:14 ID:408DCleM0
早い奴は小学生の頃から学んでるのにまともに話せないし聞き取れないんだもんな
886学生さんは名前がない:2007/05/04(金) 01:14:18 ID:11uK9opY0
子供に英語を学ばせる親自身が英語喋れないからな

それに試験の点数をあげることには喜ぶが、
挨拶とか、自分の意見を述べるとかはまったく重視してない

教える側も、商売だから客(子の場合は親)の望むことしかやらないし
887学生さんは名前がない:2007/05/04(金) 01:16:02 ID:xE/nOcdi0
その癖国語を軽視するもんだから、
英語も日本語も中途半端になるというオチ。
888学生さんは名前がない:2007/05/04(金) 01:20:28 ID:11uK9opY0
日本人が英語喋れない最大の理由は
意見がない

だと思う
いいたいコトと、伝えたい意思があれば会話はとりあえず成立する
889学生さんは名前がない:2007/05/04(金) 01:23:55 ID:WvVR6rNt0
>>888
英語に触れる機会もないと思うぞ。
外国では英語圏じゃなくてもだいたCNNとか移るし。
890学生さんは名前がない:2007/05/04(金) 01:25:36 ID:MLdwSx5oO
日常会話のスピードに慣れるために映画を吹き替え版で見ながら
同時にスクリプトで英文確認しつつ鑑賞したいんだけど、スクリプトだけ販売してる会社ってないのかな?
891学生さんは名前がない:2007/05/04(金) 01:28:04 ID:1LV0ghLVO
>>890
DVDの字幕メニューにだいたい英語字幕あるんじゃね?
892学生さんは名前がない:2007/05/04(金) 01:36:21 ID:MLdwSx5oO
>>891
あれを紙に書き留めるのか?かなりの労力が必要だろ。
英文の下に日本語訳が一緒についてるスクリプトないもんかね
893学生さんは名前がない:2007/05/04(金) 01:45:25 ID:11uK9opY0
894学生さんは名前がない:2007/05/04(金) 01:57:58 ID:5iM8N6lE0
自分で個人情報流出かい
895学生さんは名前がない:2007/05/04(金) 02:04:33 ID:11uK9opY0
あらら、出てた?
無視しといて
896学生さんは名前がない:2007/05/04(金) 02:12:26 ID:AWdcEyUZ0
>>892
なんで手書きなんだよw
897学生さんは名前がない:2007/05/04(金) 08:30:40 ID:u+BKgi2VO
>>888
日本人は意見を持ってないんじゃなくて、持ってても言わないだけ

日本人が英語が話せない理由は
「周りが日本人だらけで英語を話す必要性が無いこと」
「基本的に受け身な性格であること」

この二つだろ
898ゴーカイ:2007/05/04(金) 08:33:34 ID:LvQZ5n+r0
899学生さんは名前がない:2007/05/04(金) 09:26:33 ID:JVbrgPWE0
ぼっちとかヒッキーの奴も日本語喋るの下手だったりするじゃんw
普段日本語に触れている時間は普通の人とさほど変わらないにもかかわらず。
やっぱ喋らなきゃダメなんだよ。
900学生さんは名前がない:2007/05/04(金) 09:53:22 ID:iALyCgnq0
会話は勉強じゃなくても身につくけど
読み書きは教育を受けないと身に付かないからな
だからこっちを学校教育でやる
901学生さんは名前がない:2007/05/04(金) 10:08:54 ID:GwATUV5O0
LとRの発音の違いとか習った記憶ないわ…
ってか未だによくわかってないのだが
902ノクターン...φ从´〈_ リ从 ◆NOCT/We7P. :2007/05/04(金) 10:12:08 ID:SFE7KQIY0
でも女教師と外人教師の英語の授業ほどウザい物は無いよな

男の教師は淡々と受験向きな文法講義していく傾向があるけど、
女と外人は「レッツ・エンジョイいんぐり〜っしゅ☆」みたいなノリで
やたらペアを作って役割ごとにセリフを喋らせたり、音楽や英会話を使ったレクリエーション的なものをやらせたがる
そして生徒のテンションが低いと何故かブチ切れる外人教師
903ノクターン...φ从´〈_ リ从 ◆NOCT/We7P. :2007/05/04(金) 10:12:57 ID:SFE7KQIY0
りぴーと あふたみー
904学生さんは名前がない:2007/05/04(金) 10:42:56 ID:jBUCG/8P0
これからTOEICの勉強を始めようと思うんだけど、
高校時代にやった文法系の参考書は全部やり直すべきかな?
昔やった本をぱらぱら見てると忘れてる部分とか結構あって落ち込むよねorz
905学生さんは名前がない:2007/05/04(金) 10:49:51 ID:CGtvE97a0
>>902
だから英語喋れないんじゃね?
906学生さんは名前がない:2007/05/04(金) 10:53:51 ID:B/PirkrO0
>>902
あるあるすぎて吹いたwwwwwwwww
まあさらに鬱陶しいのはテンション間違ってる男のネイティブや
ねちねちと陰湿な女のネイティブ。授業行く気なくす。
907学生さんは名前がない:2007/05/04(金) 11:42:23 ID:4l5k1zat0
>>902
あるあるwwwwww

だが遥かに上のレベルのことやらせる先生って何なの
TIMEの記事読んで全訳して来いとかw
908Graf Eisen ◆TL/Alice4. :2007/05/04(金) 17:14:45 ID:w23nGChT0
明日のToeflってETSで確認できるRegistlation Number(登録番号?)とパスポート持ってけばいいんですよね?
俺、郵送で申し込んだから、郵送されてきた"Confirmation-Letter"『確認書(英文)』も持参して来いとかプロメトリックに書いてあるけど、
最終的に必要なのは登録番号とIDってことだよね。
909学生さんは名前がない:2007/05/04(金) 22:51:08 ID:r9WtnJx30
910学生さんは名前がない:2007/05/04(金) 23:09:06 ID:FXzYQ+lI0
さっきセンター以来のリスニングやってみたけど読む速度が速く感じた。
なんとなく意味は聞き取れる感じで、地名とか固有名詞に引っかかると一気に聞き取れなくなる。
911学生さんは名前がない:2007/05/04(金) 23:09:24 ID:wR1bpwC30
現在大学一年で無対策で600ちょっとなんだが何すればいい?
912学生さんは名前がない:2007/05/04(金) 23:13:10 ID:I5yJjOl00
英語
913学生さんは名前がない:2007/05/04(金) 23:26:14 ID:Qu52QURn0
私、自分の学校で受けるから多分IPだと思うんだけど、
出る問題はひとつ前の過去問なのかな?だれか教えてください〜☆ミ
914学生さんは名前がない:2007/05/05(土) 00:10:09 ID:sRxiwk0+0
一つ前じゃなくて、過去の全TOEICに出題されたことのある問題の中から選ばれた問題が出る。
一つ前のだったら高得点とり放題だろ。
915学生さんは名前がない:2007/05/05(土) 02:22:40 ID:H3uWJc6a0
TOEFLってSpeakingあるし
まっとうに対策すればかなり力つきそうな気がするんだが
実際どうよ
916名無し募集中。。。:2007/05/05(土) 03:28:38 ID:pitYA6GS0
ゆとり1年との英語の授業が意外と楽しくてびっくりした
女の先生だからうざいと思ったけど
教え方が非常にうまい
発音の仕方を基礎から丁寧に教え全員で発音させる普通の授業だけど
少しでも違ってればきちんと違うよって言ってくれる
大学で始めて楽しいと思った授業でよかった
917学生さんは名前がない:2007/05/05(土) 08:37:59 ID:vMXhNh8e0
おれんとこの英語の講義はレベルが低すぎてイマイチ・・・
918Graf Eisen ◆TL/Alice4. :2007/05/05(土) 11:26:43 ID:3+HeNI//0
toefl目標50点、無理だと思うが。
919学生さんは名前がない:2007/05/05(土) 14:01:30 ID:D+B6jin10
age 英字
920学生さんは名前がない:2007/05/05(土) 15:37:52 ID:KD0BwKEE0
言語学って趣味、好きでやる事だと思うけどな。
あと外人に意見を述べるツールとしての「英語」とかなら独学で十分
921Graf Eisen ◆TL/Alice4. :2007/05/05(土) 19:26:48 ID:3+HeNI//0
終わった、40点くらい。
922ぬこえもん ◆hb//x7qyug :2007/05/05(土) 20:50:21 ID:rYbMiY460
ほしゅ
923学生さんは名前がない:2007/05/05(土) 21:27:32 ID:vMXhNh8e0
センター95%以上取れた俺なら頑張ればTOEICも800超え出来るだろうと思う。
TOEIC800も取れたらまあまあすごいほうだと思うし自分の自信にもなるし
彼女出来る可能性も0.5%くらいは増えるだろうから
それをモチベーションにして勉強頑張ってみるわ。
924学生さんは名前がない:2007/05/05(土) 21:33:24 ID:h4qsXJ770
>>923
落ち着けw
その発想は何かが変だw
925学生さんは名前がない:2007/05/05(土) 21:36:01 ID:bBqePsuK0
この世には知らないほうが幸せなことのほうが多いもんです
926学生さんは名前がない:2007/05/05(土) 21:56:25 ID:rYbMiY460
悪いけど彼女出来る可能性も0.5%くらいは増えるだろうからってのはないと思う
でもプラシーボってだいじだよね
927学生さんは名前がない:2007/05/05(土) 22:02:31 ID:BwBj89BxO
外人相手ならあい らいく せっくすで十分。
928satou:2007/05/05(土) 22:04:20 ID:vadOr2NG0
i have much money.
do you play with me?
929ノクターン...φ从´〈_ リ从 ◆NOCT/We7P. :2007/05/05(土) 23:42:55 ID:U6xn6Pwn0
しゃるうぃー?
930学生さんは名前がない:2007/05/05(土) 23:57:48 ID:OB54qrol0
My name is TOYOTA
931恣意な林檎 ◆wRUfNnFPhc :2007/05/06(日) 09:48:36 ID:gzvUr/njO
マラソンスレ落ちてるよー
932ヒート( ,,‘ー`メ)b:2007/05/06(日) 10:40:08 ID:OG1JS68f0
TOEICの受験票来ない・・・
933学生さんは名前がない:2007/05/06(日) 10:49:43 ID:R1vcTxlk0
2週間前まで来ないっつーの
934乳話々 ◆The9v9.aqg :2007/05/06(日) 10:52:29 ID:PXxXiAJ60
英文法解説
ロイヤル英文法
フォレスト

どれを買ったらいいかわからん
935学生さんは名前がない:2007/05/06(日) 10:53:32 ID:Po9SxLHHO
>>926
それが結局0.5%の増加に繋がるんだよ
936学生さんは名前がない:2007/05/06(日) 11:53:23 ID:zhRDp3Fz0
フォレストでいいと思うよ
937乳話々 ◆The9v9.aqg :2007/05/06(日) 19:55:22 ID:PXxXiAJ60
サンクス
とりあえずフォレスト見てみる
938りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/05/06(日) 21:46:44 ID:KX9sor4F0
ほほほほ
939ぬこえもん ◆hb//x7qyug :2007/05/07(月) 01:50:40 ID:78N25/2Y0
hosyu
940雨のクロール ◆VDHHHO6... :2007/05/07(月) 01:52:47 ID:lnllWgue0
マラソンスレが落ちてる…
お前らディオムってどうやって覚えた?ひたすら暗記しかないかな?
941ノクターン...φ从´〈_ リ从 ◆NOCT/We7P. :2007/05/07(月) 01:57:04 ID:Pzy8McBL0
ディオムの呪文ならレベル28くらいで覚えたけど
942雨のクロール ◆VDHHHO6... :2007/05/07(月) 02:00:43 ID:lnllWgue0
ああ、イディオムな。もう頭パンクしそうだよ。
943学生さんは名前がない:2007/05/07(月) 03:51:36 ID:9wQbh5g5O
イディオムはまず直訳してみる。イメージでも可
look after →後を見る→世話をする
put away →どっかに置く→片付ける

などなど
少しは覚えやすくなる
944学生さんは名前がない:2007/05/07(月) 04:02:16 ID:iWd6WRpC0
携帯からごくろうだが
afterはいつから名詞になったんだ
945学生さんは名前がない:2007/05/07(月) 07:53:38 ID:Y6l5vbYOO
こじつけみたいなもんだろ
946学生さんは名前がない:2007/05/07(月) 08:51:39 ID:A6FWGF/h0
TOEFLの8月以降の試験日はいつ決定?
947学生さんは名前がない:2007/05/07(月) 17:39:44 ID:bC7G2zjo0
捕手
948Graf Eisen ◆TL/Alice4. :2007/05/07(月) 17:59:37 ID:kOLIjc1x0
5月の受験案内まだ?
949学生さんは名前がない:2007/05/07(月) 20:52:18 ID:ItDbkDta0
27-14って引き算できる?
950学生さんは名前がない:2007/05/07(月) 20:53:41 ID:HzYXyHuz0
引き算ってどうやるんだっけ?
41でいいのかな?
951ねぇねぇ ◆NeNe.OSpZc :2007/05/07(月) 20:53:53 ID:txXQ828e0
気づけば3週間きってるでないか・・・
952学生さんは名前がない
もう駄目だ・・・。全然やってない