温暖化が進むと海水面が上昇すると思う大学生

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
アホw
2学生さんは名前がない:2007/03/27(火) 19:55:58 ID:D1bblRXA0
桶が吹くと風屋が儲かる
3ホットな雪が降るぽこ心フォニー ◆LZJbOTI5TY :2007/03/27(火) 19:56:14 ID:NRZn+USU0
バタフライ効果
4学生さんは名前がない:2007/03/27(火) 19:56:25 ID:xWCUlRuo0
オゾンホール(笑)
5学生さんは名前がない:2007/03/27(火) 19:56:51 ID:0PYQiAsr0
え?!違うの?!
6まきたんファンクラブ局長 ◆MAKIE.Hkhc :2007/03/27(火) 19:57:27 ID:H21xYFkfO
>>1 はげどう。でも佐々木まき絵は俺のものだけどね
7ざうめん200` ◆j4gxDyPans :2007/03/27(火) 19:58:13 ID:260QBLpB0
北極の氷が全部解けたらヤバイ
8学生さんは名前がない:2007/03/27(火) 19:58:23 ID:TQ6onkV/0
温度が上がったら南極の氷が溶けて水面が上昇するんだって先生が言ってた
9ひとつだけ理科大学 ◆XLIFzItpvs :2007/03/27(火) 19:58:49 ID:DfuWIOKb0
エロマンガ島
10学生さんは名前がない:2007/03/27(火) 19:58:52 ID:tJtz808H0
俺はアホだったのか
11学生さんは名前がない:2007/03/27(火) 19:59:11 ID:q7+4tu5W0
たかじんに出てた先生惚れた
12(・`з´・)エアギター撲滅委員会 ◆LUCKY7bB3k :2007/03/27(火) 19:59:50 ID:uxHBnEag0
不都合ッス
13餃子:2007/03/27(火) 20:00:51 ID:nKcfcuyk0
100年後でも50センチ上昇するくらいだっけ
まだまだだね
14(・`з´・)エアギター撲滅委員会 ◆LUCKY7bB3k :2007/03/27(火) 20:01:56 ID:uxHBnEag0
俺の首まで届くにはあと何年かかるのやら
15学生さんは名前がない:2007/03/27(火) 20:02:05 ID:LTg5jYpSO
でも、溶けた氷の中に恐竜がいたら玉乗りしこみたいよな
16戸愚呂教授(▼ω▼):2007/03/27(火) 20:04:36 ID:0vIW1AZ0O
俺が死ぬまで地球が保ってくれればいい。
その後、平均気温が上がろうと海面が上昇しようと知ったこっちゃない。
17学生さんは名前がない:2007/03/27(火) 20:05:43 ID:ATzuNoL60
頭空っぽの方が夢詰め込めるしね
18学生さんは名前がない:2007/03/27(火) 20:06:36 ID:F/7VXBWd0
>>7
水に浮かんだ氷が解けたら体積増えるの?w
19田中:2007/03/27(火) 20:06:48 ID:YZ2Cdser0
温暖化が進むと、海の水が蒸発するから海面は下がるよ
20学生さんは名前がない:2007/03/27(火) 20:08:13 ID:+4P7Fe5P0
気温が上がったら海水が膨張するでしょ
21田中:2007/03/27(火) 20:10:22 ID:YZ2Cdser0
>>20
考えてもみろよ
昔は火星にも海があったんだぜ?
極端な高温になった結果、火星の海は消えたんだ
22学生さんは名前がない:2007/03/27(火) 20:12:22 ID:+4P7Fe5P0
>>21
なるほどよく考えてみれば
気温が上がると水は蒸発するよな。
そうすると、必然的に海面は下がるな、常識的に考えて。
23田中:2007/03/27(火) 20:15:03 ID:YZ2Cdser0
温暖化が進行すると自然界から雪や氷がなくなり、一時的に海面が上昇する
雪や氷がなくなる少し前くらいに分岐点があり、
その分岐点以上に温暖化が進行すると今度は海面が下がる
24学生さんは名前がない:2007/03/27(火) 20:16:27 ID:5hRKno/S0
海洋地形学の物語
25学生さんは名前がない:2007/03/27(火) 20:17:00 ID:lno+2tyv0
温暖化バンザイ!

生物が爆発的に増えた5億5千万年前からの気温の変化をみると現在は第二氷河期に当たっており、生物が繁栄した時期の気温は現在より15℃程度高かったと考えられる。

日本を含む各国が京都議定書を遵守しても気温の上昇を抑制するのは僅かに0.1℃程度であり、地球温暖化を防ぐことができないということである。

現在は太陽風の強さが増してきている時期で、それが温暖化に強い影響を与えている。
太陽風の強さは人間がどんなにやってもどうにもならない。太陽風の強さが増せば温暖化は避けられない。

最近の数十万年は12万年ごとに氷期と間氷期が交互に訪れており、現在の間氷期はすでに寒冷化に向かっている。

現在の地球の気温は生物には低すぎるので、人口密度や動植物分布は熱帯に偏している。従って、地球温暖化
は寒冷地の作物の増産などメリットも大きい。もちろん、海水に浮いている氷が溶けても水面は変化しない。マスコミ
は変化そのものを破壊とし、破壊されているところを部分的に報道しているので、私達がその錯覚から逃れるのは
難しい。
つまり、現在の日本で「環境破壊」という用語は「現状が変わる」という意味で使用されており、「最適な気温は?」
ということは研究されていない。つまり「良い方向に変化する」場合も「変化するから破壊」と言われていることに
注意する必要がある。
http://www.numse.nagoya-u.ac.jp/F1/proftakeda/kankyou/2005kankyoukyoukasyo/7/index.htm
26田中:2007/03/27(火) 20:19:14 ID:YZ2Cdser0
実際のところ非常にややこしい問題なんだよな……

大気中の水蒸気量ひとつとっても、温暖化に繋がるのか、寒冷化に繋がるのか分かってない
27学生さんは名前がない:2007/03/27(火) 20:19:34 ID:7X+NGBwV0
( ;∀;)イイハナシダナー
28学生さんは名前がない:2007/03/27(火) 20:22:03 ID:QBNCEO9u0
そう、例えば地球温暖化だ
29学生さんは名前がない:2007/03/27(火) 20:56:05 ID:F/7VXBWd0
 
30ジョンソン ◆ag9IXLOgtM :2007/03/27(火) 21:14:36 ID:5XE9fojq0
実は西暦1000年前後の地球は現在より温暖だったという説も
31学生さんは名前がない:2007/03/27(火) 23:56:02 ID:F/7VXBWd0
 
32茨城から来たPTA:2007/03/28(水) 00:03:25 ID:tWBoW6K6O
1はたかじん見たに一票
33学生さんは名前がない:2007/03/28(水) 13:31:18 ID:cB0CUdoa0
いぇr
34学生さんは名前がない:2007/03/28(水) 13:38:50 ID:ffkCVjv00
備中高松城攻めは地球温暖化を利用したんですよね
35学生さんは名前がない:2007/03/28(水) 13:43:04 ID:V7CyOgT10
温暖化による南極の氷が溶けることによる海面上昇は微々たるもので
温暖化で海水温度が上がって熱膨張して上昇する高さのほうがずっと大きい
36ミート(*‘з^) ◆fedyCZIdK6 :2007/03/28(水) 13:44:25 ID:qM3rPDjs0
このスレは馬鹿と受け売りのすくつ
37学生さんは名前がない:2007/03/28(水) 13:47:50 ID:v/yQst5LO
実は、地球は温暖化していくにつれて、海から蒸発する量もふえるからr
38学生さんは名前がない:2007/03/28(水) 13:49:05 ID:wHAkpdd70
蒸発量増えたら雨降るな
雨を利用して発電とかできんのかな
39(*∩ω<)人 ひとつだけ威乃鬼さん 人(・∀・メ):2007/03/28(水) 13:49:40 ID:XOl7N2BR0
まーた筑紫チルドレンが暗躍するスレ・・・ではないね^^;
40学生さんは名前がない:2007/03/28(水) 13:51:28 ID:GmoJQ6AC0
>>18
ちょwwwwwwwwww
南極は大陸wwwwwww
41学生さんは名前がない:2007/03/28(水) 13:54:21 ID:v/yQst5LO
地球温暖化っていや?

▲いやだよ!異常気象に伝染病の増加、しかも俺あついのやだし

でも薄着の女が増えることを考えると??

▲!!?すごいうれしい・・不思議!
42ミート(*‘з^) ◆fedyCZIdK6 :2007/03/28(水) 13:54:28 ID:qM3rPDjs0
こいつらの会話って互いに通じてなくね?

7 :ざうめん200` ◆j4gxDyPans :2007/03/27(火) 19:58:13 ID:260QBLpB0
北極の氷が全部解けたらヤバイ

18 :学生さんは名前がない :2007/03/27(火) 20:06:36 ID:F/7VXBWd0
>>7
水に浮かんだ氷が解けたら体積増えるの?w

40 :学生さんは名前がない :2007/03/28(水) 13:51:28 ID:GmoJQ6AC0
>>18
ちょwwwwwwwwww
南極は大陸wwwwwww
43学生さんは名前がない:2007/03/28(水) 13:56:07 ID:GmoJQ6AC0
>>23
温暖にると温室効果が活発になるだけだとおもうんですが・・・・
そんな水蒸気状態を保てるほど気温は上がらないはず
44学生さんは名前がない:2007/03/28(水) 13:56:42 ID:V/SZIZRR0
>>32
二票。

北極の氷が溶けたら、海表面云々よりも、
海流やらそのほかに影響が大きいってのは昔から言われてるよなぁ。
4540:2007/03/28(水) 13:57:39 ID:GmoJQ6AC0
>>42
スマソ
確かに18しか見てなかった
46ちんちんシュッシュッ(ゆとり世代) ◆NFQ3DgByd6 :2007/03/28(水) 13:58:50 ID:eCTEqXezO
実際上がってるべ?バカヤロコンニャロ
47ミート(*‘з^) ◆fedyCZIdK6 :2007/03/28(水) 13:59:14 ID:qM3rPDjs0
エネルギーの問題、各々の利益も手伝って、
研究結果にフィルター掛け捲りなんだから、一人の専門家の意見だけを聞いたりするのは無意味。
48学生さんは名前がない:2007/03/28(水) 14:04:03 ID:GmoJQ6AC0
>>47
まあ逆説はつきもんだよな
未だに天動説信じてる連中もいるわけだし
49学生さんは名前がない:2007/03/28(水) 17:21:27 ID:cB0CUdoa0
進化論はウソだけどな。
50誠(゚∀゚)o彡゜☆ ◆4/9....... :2007/03/28(水) 17:28:43 ID:wxnXmph7O
とすると人魚は存在する
51学生さんは名前がない:2007/03/28(水) 17:37:02 ID:iO40glME0
温暖化が良いか悪いかについて学会では意見が割れてるって
高校のときの地学の先生が言ってた
52学生さんは名前がない:2007/03/28(水) 17:40:13 ID:GmoJQ6AC0
温暖化の後の寒冷化がもっとも警戒すべき事態どっかで聞いた
53707J+ ◆EWdTEMJINY :2007/03/28(水) 17:40:56 ID:InrgisDD0
たかじんの番組見て感動した
54学生さんは名前がない:2007/03/28(水) 17:43:10 ID:8kzqGrNHO
安い2サイクルエンジンオイルは詰まり易い。
55学生さんは名前がない:2007/03/28(水) 17:50:28 ID:kkwALyDN0
バイクの廃ガス規制とかやめてほしい
気色悪い煙吹いてるトラックどうにかしろよ
56学生さんは名前がない:2007/03/28(水) 20:53:55 ID:mjCfLAFG0
>>49
キリスト教右派系アメリカ人乙
57学生さんは名前がない:2007/03/28(水) 21:23:34 ID:v+GuqnOo0
日本は温暖化でどんな影響を受けんのかな?
58学生さんは名前がない:2007/03/28(水) 21:32:28 ID:VC3d0fmX0
     i:::::::::::::i:::::::;:::::::::::::::::::::::::/i:::::/ i::::::::::::::::::::::|
     |::::::::::::|:::::/::::::::::;:::::::::/ /:::/  i::::::i:::::::::::::i
     |:::::::::::|:::::i:::::::/::::/  /:::/   |::::|:::::::::::/
     ∨:::::::|::::|:::::イ:::/   /:::/    |::::|:::::::::/
      ∨:::::|:::| ̄ナナ=、  /::Zz=='"T:T|:::::::/
      ∨:::|::|::ャ代戌ナ= // 弋戌テT:ァi::::::/
       ∨:::i:i/ i/     /      i/./:::::/,_,
       rヤ::::|i. !    /       /i::::::ハ Y
      ,,イrヤ::::|ゝ.      i     / ,イ::::< .〉 .ト、 とりあえず常識を疑ってくれ
    rイ! レヤ:::|i .ゝ.   _ _     .イ.|:::/ ソ  ! ト‐、
>ー''フ/''|  | ヤi::| i .|\      // |::/ /    ト、 `ー、
   / i   i ャヤi j  > 、  //./  |:i /    | Y
59学生さんは名前がない:2007/03/28(水) 21:43:04 ID:cB0CUdoa0
ちなみにモルモン教徒でつ( ・ω・)∩
60田中:2007/03/28(水) 22:00:24 ID:VYMuBVaf0
>>43
じゃあ気温の上昇が止まる点があるってこと?

その要素は?
61学生さんは名前がない:2007/03/29(木) 00:38:50 ID:jSx5M0oI0
62学生さんは名前がない:2007/03/29(木) 13:19:57 ID:raFgKTm00
常識を疑うんだ
63学生さんは名前がない:2007/03/29(木) 13:22:19 ID:1WyctrU+0
ミツバチ
64学生さんは名前がない:2007/03/29(木) 13:33:49 ID:EdtATuNdO
生物はなんらかの道を見つけだす
65学生さんは名前がない:2007/03/29(木) 13:35:20 ID:aEYZWYoQP
沖島だけが心配
66グレーゴル ◆xiSv2qnzO6 :2007/03/29(木) 13:39:41 ID:BeGu9HO80
温暖化で数十年後には砂浜が無くなるってCMあったけどあれも嘘なの?
67学生さんは名前がない:2007/03/29(木) 13:42:42 ID:g0JKA1L80
なるようにしかならないだろ
みんな自分かってなんだから
68学生さんは名前がない:2007/03/29(木) 13:43:22 ID:IvLvij8yO
温暖化が進んだときの人類と地球を科学者たちが予測したものが
「デイアフタートゥモロウ」

という映画です
69グレーゴル ◆xiSv2qnzO6 :2007/03/29(木) 13:45:11 ID:BeGu9HO80
ミート全部解説して
70フクーラ2323 ◆ZbmEFql2p2 :2007/03/29(木) 13:48:22 ID:sWwAA2Y4O
ゆらゆら帝国信州にはくんなよ
71学生さんは名前がない:2007/03/29(木) 15:35:16 ID:d3UuQuEM0
なんかジオカタルシスって論文があってそこにエネルギー問題や地球温暖化のことが書いてあるらしい
そこでは99年後には人類滅亡するうんぬんの内容でそれを回避するには日本など先進国の使用エネルギーを半分にして途上国に分け与える等が必要らしい

一番気になるのが日本人の環境問題への関心の低さだって聞いた
口ではきれいごと並べてるくせに、水、ガス電気などの資源を湯水の如く浪費している
歪な資本主義のためそれらを美徳としているしな

日本人の馬鹿なところは偽善って言葉が大好きって事
エコノミストとかに対してよく使われる言葉だけどこれほど意味の無い言葉は無い
自分に都合が悪いことに対しての言い訳にしか聞こえない

日本人早く氏ね

72学生さんは名前がない:2007/03/29(木) 16:38:28 ID:1WyctrU+0
全部伝聞形だね
73学生さんは名前がない:2007/03/29(木) 16:57:02 ID:raFgKTm00
常識を疑うんだ
74学生さんは名前がない:2007/03/29(木) 17:00:19 ID:4RpplqLL0
>>1
文系だろwwwwwwww
実際温暖化による影響で島全体が壊滅の危機にある所が太平洋にいくつあると思ってるんだwww
75学生さんは名前がない:2007/03/29(木) 17:57:37 ID:Z72rbPhS0
76学生さんは名前がない:2007/03/29(木) 17:58:42 ID:ilt1lUw90
ってか、温暖化関係なく、
省エネを心掛けるべきではあるよな。
地球はどうでもいいが、財布のために。
7771:2007/03/29(木) 18:16:24 ID:d3UuQuEM0
>>72
俺はただの大学生だから様々本などの資料でしか知りえないことだからな
自分で研究とか直接調べたりしたわけじゃない

>>76
理由はどうあれおおいにそうするべき
78学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 00:52:08 ID:icJZPJi10
そんなことよりもっと考えるべきことがあるだろう。
たとえば『地球温暖化』だ。CO2排出量増加による地球温暖化は常識だね?
そう、常識だ。いや、常識だと多くの人々が思っている。
だが、実はCO2が地球温暖化の原因だという証拠は無いんだよ。
そもそも地球温暖化という現象は仮説に過ぎない。そう主張する人も少なくない。
ふっ、どうも私は口下手で困るよ。つまり常識を疑えということだ。
79学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 00:54:23 ID:fLoz027V0
今は間氷期だから氷解けるの当たり前。氷期に戻ればまた海面下がるよ。
80学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 01:47:38 ID:SGjMGxXH0
とりあえず常識は疑ってみよう
81学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 04:27:59 ID:Qx7c6TMz0
>>76
たしかになー。でも環境破壊も良いもんだ。
82学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 04:31:52 ID:ymDvf0JwO
たかじん委員会で言ってたなww
83学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 04:41:18 ID:q/PDS72LO
>>74
文系だろ
84学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 13:57:58 ID:sDav+6KP0
ちょww
携帯のヤシここはいってみろww
マジうけるww
http://yuffie.jp/upload/files/3424.htm
85学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 14:09:24 ID:NKdc7ceG0
>>78
要様乙です!
86学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 17:48:47 ID:85vzMduC0
漫画版の要様はすっかりカリスマ不足
87学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 19:13:46 ID:S/Zkgx9E0
政治・経済・気象・科学・歴史のなかで、あたかも常識として通用しているすべては、
闇権力が意図的に流布させたニセのパラダイムだった!
アイシュタインの相対性理論の刷り込み、人類の起源のうそ、
ダーウィンの進化論の間違い、地球温暖化の虚妄など……。
これまで教養とされてきたパラダイムの常識は、この本で徹底的に破壊される。
その破壊の中から、はじめて光の叡智AtoZが見えてくると喝破する。
http://www.amazon.co.jp/dp/4198622094/


↑著者の正体は要様でしょうか?w
88グレーゴル ◆xiSv2qnzO6 :2007/03/30(金) 19:14:51 ID:NW14DaBS0
レヴューが怖いwww
89学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 19:24:33 ID:N1vxk2AO0
たかじんの番組は温暖化よりもリサイクルがまったく無意味というほうが
衝撃的だった。
ペットボトルをいちいち分別してた俺って一体・・・。
90学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 19:57:40 ID:vl3utXt8O
一番信用しちゃいけないのはあの手の番組だと言うのに
91学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 20:00:28 ID:XVNU3Ovp0
>>18
水に浮かんだ氷が解けても水面は一般には上がらないかも知れないが
北極の氷は海水なので凝固点効果諸々の効果で若干ながら海面は上昇する
その寄与は南極の氷が解けた場合に比べてかなり小さいが上昇はする
92学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 20:02:55 ID:ymDvf0JwO
>>90
完全に信用できるものではなかったな
93学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 20:11:45 ID:pi/P4Wvw0
全く無意味なんていっちゃいけないよな。
94学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 20:19:28 ID:N1vxk2AO0
全く無意味でしょ。
意味あることって何?
95学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 20:22:17 ID:V91iY65IO
>>1はたかじんの番組にのせられてあの本買っちゃったか
96学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 20:23:07 ID:pi/P4Wvw0
>>94
雇用とか、環境以外の部分。
意識的な部分はプラスかマイナスか分からんが。
97学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 20:32:04 ID:N1vxk2AO0
>>96
それってリサイクルは環境には無意味ですって認めちゃってるじゃん。
無意味どころか余計悪化させるんだからな。
98学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 20:35:48 ID:fIuXSjCj0
環境問題を青筋立てて語る奴ほど信用ならん奴もいないw
99学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 20:38:45 ID:pi/P4Wvw0
>>97
うん。
お前と意見は異にしてないよ。
100学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 20:39:52 ID:OH0JLICm0
つーか水が蒸発して海面がさがるっていってるけど
蒸発するほど水面があがったら俺ら生活できないだろ
101学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 20:40:54 ID:N1vxk2AO0
ちなみにダイオキシンもほとんど害はないみたいなんで
猛毒だと信じてた奴乙www
102学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 20:42:13 ID:OH0JLICm0
>>68
亀だけど、あの映画は科学的にありえないからw
103学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 20:42:46 ID:fIuXSjCj0
>>100
>蒸発するほど水面があがったら

??
104ミート(*‘з^) ◆fedyCZIdK6 :2007/03/30(金) 20:42:56 ID:YXSMLaft0
気温が上昇すれば、それだけ大気が含むことの出来る水分量が多くなるわけだから
一理あるようにも思える話だよね
105学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 20:43:20 ID:OH0JLICm0
>>103
気温でした
106potter:2007/03/30(金) 20:44:09 ID:llbhqOuW0
温暖化→蒸発量増える→降水量増える→氷河の成長→重くなって氷が落ちるって自然じゃない
107学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 20:45:47 ID:E6G3Cew80
この問題を素人が定性的に考えることの愚かさに気づけ
108学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 20:49:15 ID:mhfmDSQC0
北極の海面下の氷が溶けて減少する容積と
海面上の氷が溶けた海水の容積
どちらが多いかな?
109たぷたぷ稲荷寿司 ◆4LooDwSeqI :2007/03/30(金) 20:51:16 ID:Ut0xgrFc0
でも、節約した方がいいに決まってるよね
110potter:2007/03/30(金) 20:55:00 ID:llbhqOuW0
>>108
だいたい北極って陸地じゃないのに氷とけたら海面上がるの?
111学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 20:55:34 ID:XVNU3Ovp0
ペットボトル1本をリサイクルするのにかかる金と資源>新たに一本作る金と資源
リサイクルの意義を考えるのは自分自身
112学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 20:59:32 ID:N1vxk2AO0
>>109
節約する→貯金する→銀行が金使う→経済が活性化→エネルギー乱費→自然破壊
113学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 21:00:14 ID:pi/P4Wvw0
やや時期尚早ではあったんだろうな。
>>111だから、浪費してもいいわけじゃなくて、
金がかかるのなら、それを抑えるように開発すればいいわけだから。
まぁそれが難しいからこうなってるんだろうけどw
114学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 21:01:07 ID:XVNU3Ovp0
んなこと分かってるよwwww
115学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 21:02:15 ID:pi/P4Wvw0
>>114
いや、お前に言ったわけじゃない。
書くのが面倒だから安価うっただけだよw
落ち着け。
116学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 21:04:10 ID:XVNU3Ovp0
フヒヒwwwwwサーセンwwwwwwwwwwwwww
117学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 21:04:58 ID:kG9VRkRs0
>>112
みんな節約する→消費悪化→デフレ
118学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 21:05:54 ID:N1vxk2AO0
>>111
しかもペットボトルからペットボトルはできねえんだぜ

>>113
リサイクルが始まってから消費量は飛躍的に伸びたという逆説。
ペットボトルなんか大して石油を使わないんだから別にそんなのに
金をつぎ込む必要はない。
119学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 21:06:49 ID:N1vxk2AO0
>>117
それもある。
結局資本主義社会で節約とかいうのがまったくナンセンス。
120学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 21:08:32 ID:pi/P4Wvw0
ワラタw
121学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 21:09:22 ID:llbhqOuW0
てか、優先順位を間違ってる気がするな
122学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 21:18:23 ID:tTnW2V1Z0
たかじんのってなんて番組?ようつべで見れる?
123学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 21:20:30 ID:N1vxk2AO0
124学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 21:25:19 ID:Dhr9j3FP0
◆温暖化を加速させよ!

人口増と第三世界の爆食型経済発展は収拾不能局面に突入した。
エコ革命は一時凌ぎであり、肥大化の猶予にしかならない。
人類の愚行を止める唯一の方法は大規模な自然淘汰だけであり、急激な温暖化を引き金とした破局こそが、その後の持続可能な生態系構築の条件となるのだ。

人々よ、プロメテウスの火を燃やせ!そして自然の業火に焼き尽されよ!
永きの贖罪の後に楽園は築かれるであろう。
125学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 21:35:39 ID:JcHXnKDm0
俺海沿いに住んでるんだけど年々砂浜が狭くなってきてるんだよね…
温暖化の影響かどうかはよくわからんが
毎年砂をどっからか運んできてるんだけど、それも追いつかない感じで。
今も養浜工事中…
126学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 21:55:07 ID:N1vxk2AO0
>>125
北極南極の問題ではないことだけはたしか。
127学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 21:56:02 ID:MWjI6ANb0
温暖化は地球規模でおきているので
二酸化炭素とかは実はあんあmり関係ない
128学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 21:57:32 ID:kG9VRkRs0
ムーで見た説をまさかホンモノの学者も唱えているとは
129誠(゚∀゚)o彡゜☆ ◆4/9....... :2007/03/30(金) 22:00:30 ID:tE3PM1BdO
なんで氷が溶けても海面は上昇しないの?
130学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 22:02:08 ID:llbhqOuW0
そのぶん上昇してるから
131誠(゚∀゚)o彡゜☆ ◆4/9....... :2007/03/30(金) 22:04:07 ID:tE3PM1BdO
そのぶん上昇してるって?何が?
132学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 22:04:33 ID:XVNU3Ovp0
海面以外何があるんだwwwwwwww
133学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 22:04:43 ID:llbhqOuW0
水蒸気
134学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 22:04:57 ID:N1vxk2AO0
>>129
コップに氷をいれて水をコップの淵ぎりぎりまで入れます。
氷が解けたら水が溢れますか?
135学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 22:06:09 ID:E6G3Cew80
説明になってないよ
136誠(゚∀゚)o彡゜☆ ◆4/9....... :2007/03/30(金) 22:09:18 ID:tE3PM1BdO
ウイスキーのロックとか、ほっとくと氷が溶けて水嵩が増えてくよ?
137学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 22:13:32 ID:N1vxk2AO0
それはお前が酔ってるんだよwww
138誠(゚∀゚)o彡゜☆ ◆4/9....... :2007/03/30(金) 22:18:56 ID:tE3PM1BdO
増えるし!
139学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 22:19:33 ID:N1vxk2AO0
文型バカはここ読んで出直してこいwww
ttp://www.numse.nagoya-u.ac.jp/F1/proftakeda/iihanashi/jinsei_kagaku3/index.htm
140学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 22:21:03 ID:XVNU3Ovp0
北極の氷が解けても海面は上がるよ
蒸発とかの効果は無視した上での話だが
141学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 22:24:54 ID:N1vxk2AO0
絶対にあがりません。
バカばっか。
142potter:2007/03/30(金) 22:25:35 ID:llbhqOuW0
世界のほとんどの氷は南極とグリーンランドで占められてるから無問題
143学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 22:26:15 ID:/788znmB0
>>136
実物見たこと無いけど確か氷が底に当たるくらい大量に入れるだろ
嵩が増えないのは氷がちゃぷちゃぷ浮いてる時
144グレーゴル ◆xiSv2qnzO6 :2007/03/30(金) 22:28:01 ID:NW14DaBS0
ちょっと上がるんだろ
145学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 22:28:08 ID:N1vxk2AO0
>>136
あ、水面に顔を出していない氷の場合はたしかにそのぶん増えるよ。
146学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 22:28:32 ID:E6G3Cew80
どのレベルで話してるのかがレスで丸分かりだな

実験室的な純粋状態はあくまで近似だと分かってる人
純粋状態を当然のように仮定して知識の受け売りをしてる人
全く知識が無い人

2番目の人間が一番性質が悪い
147学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 22:29:27 ID:N1vxk2AO0
>>144
IPCCによれば、ほぼゼロみたいだね。
148学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 22:31:27 ID:uUUPfrNf0
今頃アルキメデス天国でがっかりしてるぞ
149学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 22:32:30 ID:N1vxk2AO0
ちなみに南極の氷の場合は大陸の上に氷があるから、
地球温暖化が進むと海の水かさは・・・






下がりますwww
150学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 22:33:28 ID:N1vxk2AO0
>>146
それで何が言いたいの?
現実にはそうはならないとでも?
151学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 22:34:55 ID:llbhqOuW0
だいたい一つのメカニズムだけで説明しようというのが間違い
いろんな原因が組み合わさっておこる現象もある
152学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 22:35:00 ID:uUUPfrNf0
>>149 ん?わかんねぇ・・・
153グレーゴル ◆xiSv2qnzO6 :2007/03/30(金) 22:35:21 ID:NW14DaBS0
海流の流れとか生態系に影響は出ないの?
一時期クラゲ増えたりしたじゃん
154学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 22:40:37 ID:N1vxk2AO0
>>152
冷蔵庫のなかに暖かい湯気の出るようなお湯が入ったコップを入れると、
そこから蒸気が出て霜や氷になる。
南極の場合でも同じで、たとえ地球が一度や二度暖かくなっても
南極がマイナス50度の極寒であることにはかわらないから、
南極大陸の周りの海水温が上がれば水蒸気の量が増える。
この水蒸気は雪や氷となって南極大陸に積もる。
155学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 22:42:29 ID:uUUPfrNf0
>>154なーるほど
156potter:2007/03/30(金) 22:42:33 ID:llbhqOuW0
受け売りなのによくそんなに自信もっていえるな・・・
157学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 22:42:59 ID:xr+KtKDL0
人工衛星の観測によると、ここ数年の平均では海面は1年あたり3.3mm上昇しているそうだ。
北極や南極の氷、陸上の氷河などがどのぐらい融けているか知らないが、
少なくともここ数十年を見ると海水温は上昇しているだろう。
海水温が上昇すれば水の熱膨張で海面は上がる。
ちなみに20世紀中の海面上昇は10cm〜20cmだったそうだ。
158学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 22:45:46 ID:uUUPfrNf0
聞いた話じゃ13世紀はグリーンランドで農耕ができたとか
159potter:2007/03/30(金) 22:47:02 ID:llbhqOuW0
だいたい氷ばっかなのに「グリーン」ランドなんて呼ばないよなw
160学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 22:49:23 ID:XVNU3Ovp0
イインダヨ
161学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 22:49:29 ID:N1vxk2AO0
>>153
そりゃ温度が上がれば生態系に影響は出るだろう。
ただ生物にとっては今の地球は冷たく、もう少し暖かくなったほうがいいんだよ。

>>156
受け売りだから自信もっていえるんだよw
自説なんか怖くていえねえし、そもそもそんなのねえしwww
162学生さんは名前がない:2007/03/31(土) 00:03:16 ID:fIuXSjCj0
つーか、海水面が上昇しても防波堤でも築けばいいんだよ。
またまた土建屋が儲かるw
163田中:2007/03/31(土) 00:10:02 ID:WmGBsy+N0
このスレで、節約って聞いてエネルギー節約のことを想像しない椰子ってなんなの?
164グレーゴル ◆xiSv2qnzO6 :2007/03/31(土) 00:10:46 ID:FTkb4fF40
環境スレ多すぎブボボ(`;ω;´)ふぎー
165学生さんは名前がない:2007/03/31(土) 00:27:26 ID:vQgsExYV0
>>163
エネルギー節約ってたとえばどんなの?
166学生さんは名前がない:2007/03/31(土) 01:37:16 ID:2IQLKaMG0
>>163
今すぐ2ch辞めろ、な。
167田中
>>165
>>166みたいなこと