学生支援機構の奨学金もらってる奴ちょっとこい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
継続願についてなんだが、例年は11月受け取り、12月申請なんだが、
システム変更で1月まで受け取りがずれて、もらってないやつ多すぎ。
「申請なし=継続の意思なし」でマジでもらえなくなるからさっさとやっとけ。
申請は2月19〜。まだまにあう。できれば各々の大学スレにコピペ推奨。
2学生さんは名前がない:2007/01/21(日) 16:55:19 ID:3YdGKQUw0
vv
3学生さんは名前がない:2007/01/21(日) 16:55:29 ID:5wC2A9xo0
4学生さんは名前がない:2007/01/21(日) 16:55:58 ID:E/1dott10
5学生さんは名前がない:2007/01/21(日) 16:56:15 ID:8lqY1alF0
PCから申請に変わった
6学生さんは名前がない:2007/01/21(日) 16:56:52 ID:cFrL5v/L0
教務乙
7学生さんは名前がない:2007/01/21(日) 16:57:11 ID:SBAqfSks0
俺の学部30人くらいまだ受け取ってない。H大学K学部。
8学生さんは名前がない:2007/01/21(日) 16:57:35 ID:po6df6ZNO
最後の「コピペ推奨」だけ読んだ
9学生さんは名前がない:2007/01/21(日) 16:59:03 ID:sodRJyCZ0
>>1君って・・・優しいんだ。
10学生さんは名前がない:2007/01/21(日) 17:03:40 ID:2RwPMZAM0
学生支援機構の奨学金ってなんだよ
漢字多すぎだろ
11学生さんは名前がない:2007/01/21(日) 17:13:14 ID:0qdq6QOQO
継続願いの文章書くのが辛すぎる
12学生さんは名前がない:2007/01/21(日) 17:14:48 ID:sodRJyCZ0
>>11
どんだけ低脳やねn
13学生さんは名前がない:2007/01/21(日) 17:15:48 ID:SBAqfSks0
>>11
・あなたがこの1年で行ったボランティア活動をかいてください
・これまでの習得単位数を書いてください。振り返ってみてどうですか?
が死ねる。
14学生さんは名前がない:2007/01/21(日) 17:20:39 ID:uJVy6lTmO
今年から継続願ってネットで打ち込むんだろ?
15|д`*)結先生 ◆RVPuhemJ1. :2007/01/21(日) 17:32:04 ID:PFPFohck0
うん、今年からネット申請になった
質問なんて適当に書いとけばまず落とされない
16学生さんは名前がない:2007/01/21(日) 17:33:14 ID:8lqY1alF0
単位さえ取れていればよい
17学生さんは名前がない:2007/01/21(日) 17:36:13 ID:YqrHdlSl0
去年単位足りなくて貰えなかった・・・
誰でももらえるんじゃないのかよ・・・
18学生さんは名前がない:2007/01/21(日) 17:36:21 ID:ESLv099hO
>>1の優しさに惚れた
19でーびす ◆Love.99cIU :2007/01/21(日) 17:40:08 ID:3DDgB+JQ0
ボランティアなんてどう書けばいいんだよ。
20学生さんは名前がない:2007/01/21(日) 17:42:52 ID:sodRJyCZ0
ゴミ拾いオフしたとか適当書いとけ
21でーびす ◆Love.99cIU :2007/01/21(日) 17:49:21 ID:3DDgB+JQ0
コミックマーケットに参加しました。皆さんボランティアでやってます。
22学生さんは名前がない:2007/01/21(日) 18:23:49 ID:YqrHdlSl0
取得単位数が足りても、評定平均値が足りてないとやっぱり貰えないかな?
23でーびす ◆Love.99cIU :2007/01/21(日) 18:25:38 ID:3DDgB+JQ0
学校による
24学生さんは名前がない:2007/01/21(日) 18:53:33 ID:taLMr2Du0
大学の掲示板に今年からネットでって張り紙があった気がするが
事務に行って、紙もらって、ネットで申請すればいいのか?
25学生さんは名前がない:2007/01/21(日) 20:12:32 ID:Y0qqAw9V0
新規で申し込みたい人は別なん?
26学生さんは名前がない:2007/01/21(日) 21:23:16 ID:oup79J2A0
奨学金もらっても、将来ちゃんと就職できるか不安だ
27学生さんは名前がない:2007/01/21(日) 21:59:28 ID:SgzGKJU50
研究者になって免除を目論む
28学生さんは名前がない:2007/01/22(月) 00:09:10 ID:aeEJyWso0
進級できさえしたら打ち切られるなんてことはないよね?
29学生さんは名前がない:2007/01/22(月) 02:07:19 ID:o93ALsRH0
>>27
その制度まだあったっけ?
30学生さんは名前がない:2007/01/22(月) 02:28:27 ID:HZ19+vem0
みんなちゃんと見たかな・・・
31学生さんは名前がない:2007/01/22(月) 02:31:31 ID:Sw0qAVu30
俺ボランティアなんてやってないんだけどやべぇな。単位も危ういし。
32学生さんは名前がない:2007/01/22(月) 14:45:29 ID:SoP3xDXuO
>>25
たしか入学直後かゴールデンウィークだったかな
33学生さんは名前がない:2007/01/22(月) 14:58:16 ID:yI/pUXkY0
ログインIDとか書いた紙どこにやったかなあ・・・
34学生さんは名前がない:2007/01/22(月) 15:00:29 ID:+Ax6NcdBO
勉強忙しいからボランティアしたくてもできないとか書いとけ
35学生さんは名前がない:2007/01/22(月) 15:01:58 ID:xLCJanBX0
ボランティアはやっていなければやっていないと書けばいいといわれたし、
事実そうしたけどなんともなかったぞ
36学生さんは名前がない:2007/01/22(月) 15:02:10 ID:SoP3xDXuO
町内会の掃除したとか書いてもあっちは詳しく調査できないんだから適当に
37学生さんは名前がない:2007/01/22(月) 15:08:22 ID:8ViRfzO1O
え、ウチの学校は去年の12月に教務課から申請書もらって書いて提出して終わりだったんだけど……
ボランティアの欄もしっかり書いたけど、ネットの話なんて聞いてないよ
38学生さんは名前がない:2007/01/22(月) 16:20:41 ID:6tr4UCbK0
>>27
その制度はもう無くなったが、新しく返済免除ってのができたな。
ただ、大学院の1種のみの話だけど。
http://www.jasso.go.jp/saiyou/shinmenjyo/index.html
39でーびす ◆Love.99cIU :2007/01/22(月) 21:08:11 ID:f/0nCEMy0
>>36
そうだよな、オレも去年とかは地元の町内会の掃除に参加したって書いたわ。掃除は事実だし当たり障りもないな。
40学生さんは名前がない:2007/01/22(月) 21:27:49 ID:cG6TLCJlO
すいません質問させてください。
私は今年度の受験生なのですが、実はうちの父親がつい最近勤務先をリストラされてしまいました。
学費の支払いにあてる為大学入学後に奨学金を取りたいと思っているのですが高校の勉強をマジメにやっておらず評定が2.8しかありません。高校の成績は奨学金の受給には関係ありますか?
また出来る場合学内奨学金と学外奨学金を二重に貸与することは可能ですか?
どなたかお願いしますm(__)m
41学生さんは名前がない:2007/01/22(月) 21:39:09 ID:uryZEvCGO
>>40
2.8って逆にそれで大学いこうとしてんのがスゲーな…
てかスレチかな
42でーびす ◆Love.99cIU :2007/01/22(月) 21:41:05 ID:f/0nCEMy0
失業とかには無利息緊急採用とか利し付き応急採用あるだろう。奨学金担当に聞いたらいいよ。
43学生さんは名前がない:2007/01/22(月) 21:41:11 ID:cG6TLCJlO
すいません訂正で


すいません質問させてください。
私は今年度の受験生なのですが、実はうちの父親がつい最近勤務先をリストラされてしまいました。
学費の支払いにあてる為大学入学後に奨学金を取りたいと思っているのですが高校の勉強をマジメにやっておらず評定が2.8しかありません。高校の成績は奨学金の受給には関係ありますか?
また受給出来る場合学内奨学金と学外奨学金を二重に貸与することは可能ですか?
どなたかお願いしますm(__)m
44学生さんは名前がない:2007/01/23(火) 01:31:11 ID:QEoUpQHGO
うちの大学、今年度まで普通に提出なんだが…。

これはネットでも可能ってこと?
45でーびす ◆Love.99cIU :2007/01/23(火) 01:34:27 ID:Vun4D+390
今日配布開始だった。
46学生さんは名前がない:2007/01/23(火) 02:58:45 ID:Nka8yfAm0
>>43
あんまり覚えてないけど旧育英会の場合高校の成績は関係しなかったと思う
経済的事情を説明する作文みたいなので貧乏度をアピールすればおk
でも大学で留年すると奨学金は停止となるので注意
あと、うちの大学の場合だけど学内奨学金は他の奨学金の選考に漏れた人用だから二重は無理
そこは大学次第だと思うけど
47学生さんは名前がない:2007/01/23(火) 10:21:59 ID:LT7PguA60
 
48学生さんは名前がない:2007/01/23(火) 10:52:11 ID:K9rrwpTM0
>>46
大学1年なら高校の評定平均だったはず。
1種は3.8以上ぐらいな希ガス
院は大学の成績で。
2種は甘めな希ガス
49学生さんは名前がない:2007/01/23(火) 11:03:13 ID:poEyVxB7O
3月中旬までだからまだいいや
50学生さんは名前がない:2007/01/23(火) 11:11:44 ID:2s0uGxVq0
国立大学の学費は高すぎ。今の半額にして残りは税金でまかなえ。
51学生さんは名前がない:2007/01/23(火) 11:12:54 ID:JBzlV/Iw0
そんなこと言ったら私立はどうなるんだ
52学生さんは名前がない:2007/01/23(火) 11:14:41 ID:emWaAi5H0
今まで貰ってなかったんだけど、今年から貰うこともできる?
ちなみに留年でつ(´・ω・`)
53学生さんは名前がない:2007/01/23(火) 13:49:01 ID:xgcksqWo0
かなり厳しいかと。成績と家庭の事情次第だが
54学生さんは名前がない:2007/01/23(火) 15:47:14 ID:q7hgfw6s0
えぇ〜、継続願いっていろいろ書くことあるのか
意味わかんね〜
ただ単に来年もお願いします、ってのじゃないのかよ
単位も評定(?)もやばいけど、2種なら留年しなければ平気だよね?ね?
55学生さんは名前がない:2007/01/23(火) 15:49:29 ID:JBzlV/Iw0
>>54
俺も二種だがそれを恐れている。
奨学金消滅したら家賃払えないからなw
56学生さんは名前がない:2007/01/23(火) 19:59:08 ID:z0pgwcdq0
57学生さんは名前がない:2007/01/23(火) 20:25:36 ID:2s0uGxVq0
>>51
NHKのクローズアップ現代見て思ったが、私立大学の3分の1以上が定員割れしてるのなら、
定員割れしたような大学の補助金を国公立、定員割れしていない私立大学に回してほしい。
58学生さんは名前がない:2007/01/23(火) 20:26:08 ID:yoBtJVG60
>>48
そう言われればそうだったかも
高校在籍中の予約奨学金は評定4.2以上で、大学に入ってから申し込む奴は3.8以上だったかもしれない
59学生さんは名前がない:2007/01/23(火) 21:39:01 ID:q7hgfw6s0
定員割れしてるような大学に補助金なんて出てるの?
60学生さんは名前がない:2007/01/23(火) 22:28:12 ID:Btakx+yq0
>>1
お前の優しさに惚れた。結婚してくれ。
61学生さんは名前がない:2007/01/23(火) 23:57:22 ID:Axt+d4O9O
月10万は必要やな。
62学生さんは名前がない:2007/01/24(水) 01:53:34 ID:FZ5HsYol0
高校のときだけ無駄に評価良くて1種もらってんだけど、やっぱ1年ごとに審査するんだねorz
今からバイト探しとくか・・・
63学生さんは名前がない:2007/01/24(水) 02:39:23 ID:B6wtiPc90
>>62
1種もらったらずっと1種なんじゃないの?
卒研着手できなかったら着手できるまで凍結とは言われたけど
学部の上位1/3なんて絶対無理だorz
64学生さんは名前がない:2007/01/24(水) 02:40:59 ID:ll924cl30
>>1が普通にいいやつだな
封筒?貰ったけど忘れてたよ。まぁまだ手続きは先だけど
65学生さんは名前がない:2007/01/24(水) 02:43:42 ID:+GlxcmTs0
>>62
>>63が正しい。
留年するような成績でもない限り4年まで1種継続。
継続届けなんて適当に書けばいい。
66学生さんは名前がない:2007/01/24(水) 07:46:27 ID:Zqr+sNlA0
1種か2種かって評価なんて関係ないしょw
世帯年収のみ
67学生さんは名前がない:2007/01/24(水) 08:28:57 ID:hJ4zOatA0
いや評価関係あるし。俺より賢い奴でも貰えてなかったりしてるし
世帯年収があるやつらは奨学金なんぞに手を出しやがらない
68学生さんは名前がない:2007/01/24(水) 08:31:35 ID:zFFvVKua0
>>67
だから評価関係ないんだろ?
お前より賢いけどもらえなかったのは収入が多かったから。
2種の世帯年収は制限緩めだよ。あれもらえないほどの世帯年収のやつはそりゃはなからもらわないだろうな
69ノクターン...φ从´〈_ リ从 ◆NOCT/We7P. :2007/01/24(水) 08:37:55 ID:MLkBcmxE0
のちの奨学生様である
70学生さんは名前がない:2007/01/24(水) 08:40:06 ID:mbTxPUgeO
どっちも借りてる俺はどうすれば…orz
71学生さんは名前がない:2007/01/24(水) 08:41:58 ID:hGCnQT6+0
父親の年収900万で
母親は専業主婦で
子供は2人で、自宅外生の漏れは
利子が少ないほうの奨学金もらえるかな
72学生さんは名前がない:2007/01/24(水) 08:42:50 ID:nZ6D1zSM0
のちの借金王である
73学生さんは名前がない:2007/01/24(水) 08:43:44 ID:hGCnQT6+0
おいおい留年してるともらえないのか?
ひでえな。
74学生さんは名前がない:2007/01/24(水) 08:45:18 ID:zFFvVKua0
>>71
多分1種もらえる。1種は無利子。
あと他の財産とかにもよるけど。
あー、留年はしらね。
75学生さんは名前がない:2007/01/24(水) 09:00:24 ID:RkKPzeRY0
うちは世帯年収800万以下だったけど一種採用されなかったよ。
高校の頃の評定平均は3.2
76学生さんは名前がない:2007/01/24(水) 12:44:48 ID:/k2CJqXcO
GPA3近くあるのに停止警告が来るとはこれいかに
77学生さんは名前がない:2007/01/24(水) 12:47:12 ID:zFFvVKua0
俺おわた
GPA2ないです
78学生さんは名前がない:2007/01/24(水) 12:53:12 ID:rCePHr8o0
俺は去年オワタ
79学生さんは名前がない:2007/01/24(水) 16:56:01 ID:coC7zjvGO
上げ
80学生さんは名前がない:2007/01/24(水) 17:22:03 ID:S4VWo0n40
しまったあああああああああああああ!!!!!1!!!1
継続願出し忘れたああああああああああああああ!!!!!!111!

今年度まで普通に出せって言われたのに…
俺オワタ\(^o^)/
81学生さんは名前がない:2007/01/24(水) 17:32:43 ID:zFFvVKua0
>>80
つ辞書
82学生さんは名前がない:2007/01/24(水) 23:04:55 ID:IiQrmC1g0
あげ
83学生さんは名前がない:2007/01/24(水) 23:43:01 ID:bxDplrndO
>>1
年末のガイダンス出てないんだけどまだ間に合うかな・・・?
84学生さんは名前がない:2007/01/25(木) 02:07:19 ID:hWhGhwbRO
先月までに提出しなければいけなかった返還誓約書を出すの忘れてて、大学から通知が届いた。

4月からフリーターなのだが、本人の勤務先名を空欄で出しても大丈夫かな?
85学生さんは名前がない:2007/01/25(木) 02:13:23 ID:9N4AOn4w0
2回留年して今奨学金止められてるんだが、進級したら復活するのかなあ。
前回は復活したけど2回目はどうなんだ
86学生さんは名前がない:2007/01/25(木) 02:16:11 ID:wyPQwGu10
留年ではないが来年度卒論提出資格が無い4年になりそうなんだが・・・・・・。
どんなに家計が苦しかろうとやっぱ奨学金はもらえないか。
GPAも2無いが、駄目もとで申し込んでみるか。
通らないとマジ人生終わるかもしれん。
87学生さんは名前がない
2種もGPAが高くなくてはいけないの?