卒論スレ15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
卒業論文について語るスレです。
現在の自分の卒論の進行状況などについて語って下さい。
12月組は一段落した模様。次は年明け組出陣か?
ノロにも負けず、風邪にも負けず、年末年始も頑張りましょう。

過去スレ一覧
卒論スレhttp://ex11.2ch.net/test/read.cgi/campus/1157357885/
卒論スレ2http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/campus/1160546723/
卒論スレ3http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/campus/1162865668/
卒論スレ4http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/campus/1163668063/
卒論スレ5http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/campus/1164244438/
卒論スレ6http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/campus/1164732939/
卒論スレ7http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/campus/1165163405/
卒論スレ8http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/campus/1165434070/
卒論スレ9http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/campus/1165721669/
卒論スレ10http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/campus/1165923314/
卒論スレ11http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/campus/1166105125/
卒論スレ12http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/campus/1166299391/
卒論スレ13http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/campus/1166511365/
卒論スレ14http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/campus/1166796129/
頻出質問・Wordで脚注を入れる方法
[挿入]→[参照]→[脚注]

論文検索サイト
tp://www.happycampus.co.jp/
tp://ci.nii.ac.jp/cinii/servlet/CiNiiTop
2学生さんは名前がない:2006/12/29(金) 18:45:15 ID:8h9/vzTc0
2なら乙論
3学生さんは名前がない:2006/12/29(金) 18:51:52 ID:QiojhJhn0
論文作法(引用の表記方法など)はここに従え
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jss/jsr/JSRstyle.html
4学生さんは名前がない:2006/12/29(金) 18:53:15 ID:QiojhJhn0
卒論危機度偏差値ランキング

神 提出届を出していないことに気づいた
80 1時間に1000字書けばギリギリ提出可能
78 提出まであと1日で半分しか書けていない
76 提出まであと3日だけど2chを見ている
74 提出まであと3日で構想&読書のみ
72 提出まであと1週間で白紙
70 提出まであと1週間だけど2chを見ている
65 提出まであと1週間で半分しか書けていない
60 提出まであと1週間で教授にダメ出し
55 提出まであと1ヶ月で白紙
50 提出まであと1ヶ月で実験中
45 コピペで論文を書くことに抵抗がある
40 卒論提出の形式に不安がある
35 何を書いていいのか分からない
30 提出が任意
25 単位が揃っている
20 実はまだ3回生だ
10 卒論がない
5学生さんは名前がない:2006/12/29(金) 18:54:25 ID:QiojhJhn0
完成度チェック表(文系用)

【準備段階】
・題材が決まった
・テーマ(題材の切り口)が決まった
・結論がきまった
・どんな参考文献が必要か、あらかた理解した
・参考文献がそろった

【構想段階】
・参考文献を読んだ
・どこをどのように利用するか目星をつけた
・目次/アウトラインができた
・はじめに/アブストラクトができた

【執筆段階】
・規定枚数or構成の半分クリアした
・結論に到達してないが規定枚数はクリアした
・本論は完成した
・注をつけた
・おわりにを書いた
・参考文献・引用文献一覧を書いた

【提出段階】
・誤字脱字体裁チェックした
・印刷した
・製本した
・提出した!

【提出後】
・発表?
6学生さんは名前がない:2006/12/29(金) 18:55:18 ID:QiojhJhn0
完成度チェック表(理系用)

【準備段階】
・題材が決まった
・テーマ(題材の切り口)が決まった
・結論がきまった
・どんな知識が必要か、あらかた理解した
・どんな実験をするか決めた
・ある程度の知識を得た

【実験段階】
・実験装置が使えるようになった
・必要なモノの作成or発注ができた
・実験データがでた
・データ処理の仕方を理解した
・データを処理した

【執筆and考察段階】
・データを自分なりに考察した
・規定枚数or構成の半分クリアした
・結論に到達してないが規定枚数はクリアした
・本論は完成した
・注をつけた
・おわりにを書いた
・参考文献・引用文献一覧を書いた

【提出段階】
・誤字脱字体裁チェックした
・印刷した
・製本した
・提出した!
・発表?
7学生さんは名前がない:2006/12/29(金) 18:58:35 ID:QiojhJhn0
テンプレはこんなとこか?
>>1乙論、いよいよ年の瀬も迫ってきたががんがろう

んじゃ前スレに戻るノシ
8上総 ◆x8rJ1SmGNI :2006/12/29(金) 18:59:56 ID:maBPzb4f0
偏差値60ってとこか( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
9学生さんは名前がない:2006/12/29(金) 19:05:40 ID:InuH+qHj0
番外編完成度チェック表(芸術系)

【準備段階】
・題材が決まった
・テーマ(題材の切り口)が決まった
・手がかりになりそうな作品、参考文献が見つかった
・自分の妄想電波結論をぶちまける覚悟が決まった

【構想段階】
・該当する作品を納得行くまで見たor聴いた
・参考文献を読んだ
・時代背景および該当分野における最低限の理論と常識は把握した
・参考文献のどこをどのように利用するか目星をつけた
・該当作品について語るネタが出来た
・目次/アウトラインができた
・はじめに/アブストラクトができた

【執筆段階】
・規定枚数or構成の半分クリアした←今ここです。
・結論に到達してないが規定枚数はクリアした
・本論は完成した
・楽譜もしくは図面、そして注を入れた
・おわりにを書いた
・参考文献・引用文献一覧を書いた

【提出段階】
・誤字脱字体裁チェックした
・印刷、製本した
・提出した!

【提出後】
・発表?
10学生さんは名前がない:2006/12/29(金) 19:08:24 ID:InuH+qHj0
前スレで>>6の改訂版あったからこれも貼っとく
どっちがいいのかは文系の漏れには分からん
完成度チェック表(理系用)

【準備段階】
・題材とテーマが決まった       
・どんな知識が必要か、あらかた理解した
・どんな実験をするか決めた 
・ある程度の知識を得た

【実験段階】
・実験装置が使えるようになった
・必要なモノの作成or発注ができた
・実験データがでた
・データ処理の仕方を理解した
・データを処理した

【執筆and考察段階】
・データを自分なりに考察した
・規定枚数or構成の半分クリアした
・結論に到達してないが規定枚数はクリアした
・本論は完成した
・注をつけた
・参考文献・引用文献一覧を書いた
・発表用資料(パワポやレジュメetc..)をつくった

【提出段階】
・誤字脱字体裁チェックした
・印刷した
・製本した
・提出した!
・発表した!!
11学生さんは名前がない:2006/12/29(金) 19:09:57 ID:InuH+qHj0
しまった>>9の「今ここです」は見なかったことにしてくれ
連投スマソ 逝ってくる
12学生さんは名前がない:2006/12/29(金) 19:13:24 ID:NOAEBprn0
乙〜
13〜(ヘ 'ω`)ヘ:2006/12/29(金) 19:14:29 ID:j1q9jdyd0
そろそろやんねーとやべーな
14学生さんは名前がない:2006/12/29(金) 19:48:58 ID:W/+3CFYf0
提出まであと2週間未満で白紙だ
俺もそろそろやんないと・・・
15学生さんは名前がない:2006/12/29(金) 20:29:14 ID:lEgT5PXf0
オナニーしたくなった場合はやった方が良いかな?
16学生さんは名前がない:2006/12/29(金) 20:30:17 ID:OvDvyfAA0
今日ほとんど進まなかった…
年末年始は家事バイト外出三昧で書けるわけがない
再開は三日からか。早くバイト辞めてぇ
17学生さんは名前がない:2006/12/29(金) 20:30:24 ID:v8AL7Juc0
>>1-10乙。
箱根・・・箱根までには・・・!
18学生さんは名前がない:2006/12/29(金) 20:31:04 ID:c+G791o/0
>>15
ハゲるとは言わんが疲労して睡魔に勝てなくなる
19学生さんは名前がない:2006/12/29(金) 20:31:44 ID:bI5Z6AOA0
>>1おつ

年末年始やヴぁい大学の図書館閉まってるのはやヴぁい
20学生さんは名前がない:2006/12/29(金) 20:40:22 ID:8h9/vzTc0
ここぞという時の図書館の使えなさは異常
21学生さんは名前がない:2006/12/29(金) 20:41:31 ID:8h9/vzTc0
1000 名前: 学生さんは名前がない 投稿日: 2006/12/29(金) 20:18:22 ID:cuafFx9O0
1000ならみんな留年

ちょwwwww
22学生さんは名前がない:2006/12/29(金) 20:45:54 ID:v8AL7Juc0
肉といいID:cuafFx9O0といいここんとこひねくれたやつが多いな。
余裕があるからか。
15〜22日組の連帯感は素晴らしかった。
23学生さんは名前がない:2006/12/29(金) 20:51:20 ID:8h9/vzTc0
変な馴れ合い厨よりよっぽどいい
24学生さんは名前がない:2006/12/29(金) 21:02:50 ID:OYgxj6UgO
>>1

年末組は仮提出のやつが多いからそんなに切羽詰まってないのかも。
25学生さんは名前がない:2006/12/29(金) 21:30:26 ID:DIjKJu+h0
「○○するのではないか。」って言い方おかしい?
だんだん正しい日本語が分からなくなってきたorz
26学生さんは名前がない:2006/12/29(金) 21:37:47 ID:8h9/vzTc0
問題なす
27学生さんは名前がない:2006/12/29(金) 21:57:20 ID:nnAjcRph0
参考文献の出版社名は、新書だったら○○新書で良いのか?
それとも、○○新書を出してる○○社のほうがいいのだろうか。
みんな、どうしてる?
28学生さんは名前がない:2006/12/29(金) 22:03:14 ID:W/+3CFYf0
29学生さんは名前がない:2006/12/29(金) 22:03:28 ID:GwEnQQKL0
書店で統一だな。
30学生さんは名前がない:2006/12/29(金) 22:05:28 ID:9gaZumU8O
新書は新書って書いてるよ。
あと岩波文庫も。
出版社と形態がわかればおけ
31学生さんは名前がない:2006/12/29(金) 22:17:02 ID:0om4qAFs0
目が痛いよー
しぱしぱゴロゴロして画面見るのが辛い
でも今進めないとまずい
32学生さんは名前がない:2006/12/29(金) 22:34:04 ID:a7HZvI/60
>27
手元にある、新書を参考文献に使ってる論文では○○新書になってるな
こういうフォーマットは、既存の論文からパクるにかぎる
3327:2006/12/29(金) 22:53:17 ID:nnAjcRph0
>>29-32
レスありがとう。
うん、判ればいいよな。もう新書で書き始めたしそっちで統一しとくよ。
34学生さんは名前がない:2006/12/29(金) 23:13:21 ID:lHMKoB2SO
ちんこ
35学生さんは名前がない:2006/12/29(金) 23:18:20 ID:c2ZnHF6q0
うっっしゃ やるか・・・
36学生さんは名前がない:2006/12/29(金) 23:25:13 ID:9gaZumU8O
大奥見てしまった俺もいまからやるわ
37学生さんは名前がない:2006/12/29(金) 23:31:12 ID:lHMKoB2SO
直前で書き始めることも多かった12月組に対し、
年明け組はまじめにコツコツ取り組んでる奴が多いように感じる。
そしてそれに対し焦りを感じつつもかれこれ5日ほどワードも開かず逃避してる自分に嫌気がさす
やろう
38ミート(*‘з^) ◆fedyCZIdK6 :2006/12/29(金) 23:36:37 ID:cSOiRMx50
どうせ皆寝坊するんだぜ?
39学生さんは名前がない:2006/12/29(金) 23:59:59 ID:v1dHE0vc0
だれ君 
40学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 00:14:45 ID:xk54ArcsO
5320/50000/1−15締切/

また規制(OCN東京)のとばっちりでパソコンで書けないので
携帯から書いてるが手間かかるな…

俺も箱根駅伝とエンディング実況のために頑張るぜ
アーイ、マストゴー♪
41学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 00:29:35 ID:D748YmoD0
おまいらラストてか終盤辺りどう書いた?
42学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 00:37:17 ID:QtI7mnoT0
安部晋三の言う「美しい国」というのは全くの虚言である。
大切なのは、日本国民一人ひとりがお互いのことを思いやる
真の美しい社会である。そのためには、安易に流されることなく
忍耐の精神と叡智でもって生きていくことが大切である。

みたいな感じ。
43学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 00:45:56 ID:D748YmoD0
分野が違ったらわからねぇw/(^o^)\チョモランマン
44学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 00:51:08 ID:oLYUMoaY0
フィギュアくらいから寝てた orz
また始めないとなぁ、頭がボーっとするぜ
45学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 00:56:05 ID:qw10WpApO
1月20日提出で
今白紙で
字数二万字で
テーマ「携帯電話会社の経営について」
やろうと思う
間に合いますか?マジ怖いです…
46学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 00:58:35 ID:D748YmoD0
>>45
もう少し範囲絞った方がいいよ!最後俺みたいに終われなくなるw
47学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 01:02:35 ID:qw10WpApO
レスサンキュー!
範囲を絞ると言うと…
例えば
「DoCoMoの経営戦略」みたいな感じ…?
やるしかないかなぁ
こえーな
48学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 01:06:01 ID:D748YmoD0
>>47
そうそう!良い感じw
俺なんか日本企業の〜〜だから、もうwwwwだめぽwww
あとは、経営戦略のどんな観点からかも絞るともっといいかも。
49学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 01:06:39 ID:QtI7mnoT0
>>45
今からはじめろ。間に合う。
とりあえず、年末年始に携帯関係の文庫・新書を読んでみれば?
『iモード事件』とか、今話題の『J-POPとは何か』とかね。

一口に「経営」といっても広いから>>46さんが言うように絞るといいと思う。
「音楽コンテンツと経営」とか。
50〜(ヘ 'ω`)ヘ:2006/12/30(土) 01:09:02 ID:mxRbFpfv0
今日から始めるぞーーー
51学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 01:09:48 ID:QtI7mnoT0
ちなみに『J-POP…』の第6章は

第6章  Jポップ産業の挫折――急成長の十年が終わって
CDが売れなくなった/テレビ・タイアップが威力を失った/
CDから着メロとDVDへ移行/着メロという巨大メディア/
インディーズがメジャーと比肩/政治権力との癒着・腐敗/
巨額脱税と自民党への裏献金/近代化されない「暗部」が残った/
ポピュラー音楽にとっての「製品外競争」

という内容です。携帯の経営戦略にも関わるでしょ。
テーマを絞るなら「音楽」がオススメ!
52学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 01:12:44 ID:tlYNPxmZ0
6章とか冗長すぎだろw
53〜(ヘ 'ω`)ヘ:2006/12/30(土) 01:15:40 ID:mxRbFpfv0
ガイシュツでしょうけど質問です
文章を引用する場合って、その部分の字体を変えなきゃいけないんでしたっけ?
54学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 01:15:49 ID:oxTfTRUr0
・参考文献・引用文献一覧を書いた
まで到達した! した! 俺頑張った! 集めた資料とメモを使って半月くらいで一気に書いた!

これで通るかどうかが問題なんだよな
指導教官には中間発表はしたが、一度も提出してないし・・・orz
55学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 01:16:06 ID:qw10WpApO
>>48
経営戦略の様々な観点か〜なるほど!
>>49>>51
OK図書館学校にあるから調べて借りてみる!
内容すごいな〜尊敬するわ!

やる気でたありがとう頑張るわ!
56学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 01:17:03 ID:iUDj45Ji0
45 コピペで論文を書くことに抵抗がある
40 卒論提出の形式に不安がある
57学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 01:18:53 ID:QtI7mnoT0
>>53
俺は>>3の作法に従っている。

神 提出届を出していないことに気づいた。以下、引用する。

  80 1時間に1000字書けばギリギリ提出可能
  78 提出まであと1日で半分しか書けていない
  76 提出まであと3日だけど2chを見ている
  74 提出まであと3日で構想&読書のみ
  72 提出まであと1週間で白紙
  70 提出まであと1週間だけど2chを見ている

65 提出まであと1週間で半分しか書けていない
60 提出まであと1週間で教授にダメ出し

みたいな感じね。字数もちょっと稼げてお得。
58学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 01:19:26 ID:n6r9jifK0
>>53
本文中に引用の場合は「……(注)」
史料の文などをそのまま引く場合は二字下げ引用

指導教官によっても異なると思うのでその辺は確認しる
59学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 01:19:34 ID:oxTfTRUr0
>53
指導教官はそうしろとは言わなかった、から必要ないだろう
ただ手元の論文の中には数行に渡る長文は

  こんな感じで←フォント小さく

引用文の上下をあけて、フォントを小さくして書いているのが多いな
60〜(ヘ 'ω`)ヘ:2006/12/30(土) 01:19:37 ID:mxRbFpfv0
>>57
あーテンプレあったんですね
ありがとうございます
61〜(ヘ 'ω`)ヘ:2006/12/30(土) 01:20:49 ID:mxRbFpfv0
>>58
>>59
ありがとうありがとう感謝
62学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 01:21:51 ID:oLYUMoaY0
明後日はもう新年か...。
63学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 01:23:52 ID:bWVU0k680
除夜の鐘がそのまま鎮魂の鐘になる・・・
64学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 01:26:54 ID:yjPf6VBHO
>>62
俺は信じないぞ
気付いたら12月30日ってパソコンに表示されてるけど
俺の部屋のカレンダーは11月だ

ああああああああ
65学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 01:30:51 ID:7Xr8hsas0
一年なんてあっという間ですよね。
就職決まってから今まで何してたんだよ俺と思う。
66学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 01:31:04 ID:oxTfTRUr0
>56
まさに「コピペで論文を書くことに抵抗がある」だ
一応既存の理論の問題点の指摘とか結論はオリジナルだけど、割合的には・・・
そもそも論証がきちんとできてるかとか、そもそも論文の体をなしているのか、とか心配は尽きないというか
仕方ないから残りの日々を書いた論文とにらめっこして過ごす
67学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 01:40:43 ID:qw10WpApO
つか思ったんだが…
そーえば1月って土日バイト11時〜21時で卒論できね…
最悪だ…
実質15日弱で二万字白紙だ 来年地獄スタートだな…
68学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 01:41:50 ID:oxTfTRUr0
将来に関わる重大な事態とでも言って無理やり休ませてもらうか、バックれるってのはどうだ
69学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 01:43:52 ID:qw10WpApO
バイトは内定先なんだよね
一応お願いしてみよかな…
70学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 01:49:43 ID:ki/Y2/o90
人文系の卒論ってテキトーでも通るよな?
9割引用なんだけど
71学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 01:50:30 ID:qw10WpApO
俺はそのつもりで行くけど…
72学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 01:51:25 ID:98ZJQX300
まじでもう30日なのか・・・?一日とばしてないか?まじなのか?
うわああああああああぁぁぁぁぁぁぁ
風呂入って気合入れなおしてくる

論文で一人称使ってる人いる?使わざるをえなさそうな感じなんだが・・・
「私」でいいのか?「筆者」?
73学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 01:54:52 ID:ieuoC5JL0
「論者」かな
74〜(ヘ 'ω`)ヘ:2006/12/30(土) 01:59:38 ID:mxRbFpfv0
箇条書きするのは簡単だけど文章に書き起こすのが難しいねこれ
75学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 02:01:22 ID:WI58nrq0O
>>70
人文でなくても文系なら九割引用でいける
76学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 02:05:19 ID:oLYUMoaY0
ねむ...眠すぎ

少し横になろうかな
...っつってさっき3時間くらい寝たんだよなぁー
なんでこんなに眠いんだ
77学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 02:13:59 ID:yjPf6VBHO
史学なんだが先行研究に留意しながら書くのまんどくさい。
進まない。
元旦になっても進んでなかったら発狂するわ。
78〜(ヘ 'ω`)ヘ:2006/12/30(土) 02:22:42 ID:mxRbFpfv0
俺は先行研究無いから好き勝手書ける
79学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 02:27:05 ID:meKSTsZX0
>先行研究無いから好き勝手書ける
書き上がったのを見たら死にたくなるに100ガバス
80学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 02:45:04 ID:D748YmoD0
先行研究無いとか、何研究してるんだ?理系?
81〜(ヘ 'ω`)ヘ:2006/12/30(土) 02:55:02 ID:mxRbFpfv0
>>79
あるあるww

>>80
文系
具体的事例(経済活動の類)をピックアップして、その現状やら課題やらを探ろうって感じ
ただの事例報告になりそうな感じです
82学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 02:58:03 ID:ZlytuFP+0
>>72
筆者だよ普通 

>>77
史学なんてそんなもんだよ
俺もだけど
ってか先行研究以外に頼るものないし
むしろ先行研究の内容以外に何書くの?って感じでしょ
83学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 03:04:25 ID:ZlytuFP+0
まあ一次史料を使用しているなら別だけど
84学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 03:13:04 ID:98ZJQX300
>>73>>82
ありがと。「筆者」でいくわ。

風呂はいったら逆に眠くなった。
おれ、この卒論終わったら帰省するんだ・・・
85学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 03:16:50 ID:ki/Y2/o90
一次史料の使い方難しくね?
読むのも時間かかるし論文のなかでの扱い方わからん
一から考察すんのも学部生ごときに不可能
86学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 03:25:58 ID:yjPf6VBHO
それが一次史料使ってるんだよな。微妙にだけど。
なんでこんなことになったのか…今更遅いが。
読んで意味取るのに時間食って進まない進まない。
しかもどうやら暖房が壊れたようで部屋が異様に寒い。
もう全部投げ出したい('A`)
87学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 03:26:07 ID:ZlytuFP+0
>>85
院に行くのでなければ一次史料は使わなくていいでしょ。
俺も不使用。

たまに就職する奴にもマイクロフィルム使わせたりしてるバカ学科もあるけどな
88学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 03:29:04 ID:dw60vb3+O
うちの大学のことか
89学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 03:38:53 ID:pTs9wExc0

みんな暇だったら こっちのスレ来て和んでくれ 就職板だが
●1983、4年生まれ召集 懐古房
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1167417258/
90学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 03:40:03 ID:B2E1pHh/0
>>89
85年1月生まれの俺は、スレタイで除外されました
91学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 03:41:03 ID:pTs9wExc0
基本的に制限はないよ 年増ほど歓迎でつよ 
色々 動画張っていってくだちぃ
92学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 03:43:23 ID:pTs9wExc0
>>90  

2 就職戦線異状名無しさん sage New! 2006/12/30(土) 03:41:46
>>1
お前と同じにおいなんてしたら、死にたくなるな。
削除依頼出しとけよ、カス。

っておい 少しは普通のレス返してくれよww
93学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 03:49:30 ID:B2E1pHh/0
>>92
それは俺じゃないぞw
94学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 03:58:15 ID:uaMSFtm5O
>>90
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1167233152/

ここで息抜きしてくるといいよ!
95学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 04:23:10 ID:98ZJQX300
2000/20000
構想段階では「書き始めちゃえばすぐだろw」と思ってたのに
遅々として進まない。あんなに構想練ったのになあ。
96学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 04:31:28 ID:/4wChWo20
>95
俺もだ。
先生にぎりぎりまで構想練って史料読め、
書くのはすぐできるって言われてたのに全然進まない。
ちょっと焦ってきてる。
97学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 04:37:47 ID:KCHcDV7J0
>>95-96
おまいら俺か。
文献も史料読んで構想も出来てたつもりなのに
いざ書いてみると作り上げた構想がガタガタだったって気付いた。
今更確認したい史料見つけても、年末年始だから閲覧機関閉まってるしorz
98学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 04:50:50 ID:ki/Y2/o90
もっと早くからはじめりゃ良かった
10月11月マジ遊んでた
文献は結構読んでたけど
あんま役に立ってない
ヒマそうにサイクリングなんて行ってんじゃなかった
99学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 04:53:16 ID:6aI7f6k10 BE:51322469-2BP(2)
>>37
いや、その仮説は間違っていると思われる。
1月も3日を過ぎれば、20日頃しめきりの手つけてない組がどだばたと集まってくるに違いない。
100学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 04:56:55 ID:/4wChWo20
>>97
図書館閉まるのきつすぎだなぁ、ほんとに・・・

>>98
同じく。
卒論に限らず何でもぎりぎりになって
やってなくて後悔するんだよね
101学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 05:07:50 ID:B2E1pHh/0
書けないと言いつつも、文献まとめてるだけの俺に比べりゃ・・・
102学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 05:07:56 ID:HjudD4Dz0
あと1週間です。
偏差値71くらいです。
コピペで5枚ほど埋めましたが、正直コピペ文章の意味もあまり理解しておらず、
何書けばいいのか分からない。
103学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 05:11:05 ID:OE5geIDE0
今日帰省するし実家ネットないしどおしよおおおおおお
104学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 05:30:06 ID:98ZJQX300
じゃあいっそ明日帰省するってのはどうだろう
105学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 05:49:01 ID:/4wChWo20
友達の家、もしくはネカフェとか?
金かかるけど
106学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 06:14:15 ID:5qkvGmzi0
つうかオマイラ提出いつよ?
俺は2月上旬位だが。
107学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 06:32:37 ID:HJfHfpSN0
俺は今月10日でつ
あと12枚もうネタ切れでダメポォ
108学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 06:36:26 ID:98ZJQX300
ちょ今月てw
おれは1月12
109学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 06:43:20 ID:Dru4blu/0
本せいぜい5冊程度からの引用ではマズイよな。。
一週間後にはそうも言ってられなくなるが
110学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 06:45:05 ID:Dru4blu/0
どうしよう。
ネット上の文章(それも論文でもない記事とかブログとか)も含めようか。
教授は当然アナログ世代だからあんまりいい顔しなさそうだな。
111学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 06:45:33 ID:HJfHfpSN0
スマソ1月だたーよ
112学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 06:53:12 ID:5qkvGmzi0
年明けすぐが多いな。ガンガレとしかいいようがない。

つーか書くこと決まってるはずだったのにいざ書くと全く進まんw
113学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 06:59:22 ID:YP+ObIAE0
明日帰省する予定だったけど、1文字もかいてねえや
どうしよう。ここ見てるとみんな帰るんだな
すまん家族。ていうか親戚づきあいマンドクサ
114学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 07:01:28 ID:Dru4blu/0
キーワード+pdfで論文が釣れた。
もはやこれを利用するしか手はない。
115学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 07:03:09 ID:5qkvGmzi0
>>113
代わりに電話の一本も入れれば十分かと。
むしろ真剣にやってるように見えて喜ばれると思われ。
116学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 07:18:50 ID:6aI7f6k10
>>114
グッジョブ。俺もそれで釣ろう。
117学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 07:33:58 ID:KCHcDV7J0
>>114
鬼才現る

やってみたらマジで引っかかったけど
それが恐ろしいほどコピペ論文でバロスwwww
実質一ヶ月くらいしか勉強してない俺でもわかるコピペ
微妙に言い回し変えてるけど展開とかが某論文とまったく同じ
それでいいのか放○大学
118学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 07:40:57 ID:YP+ObIAE0
>>115
そうする。電話でもするよ
119学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 09:19:02 ID:tlYNPxmZ0
史学で先行研究だけでいいってやつ結構いるのな
うち一次史料使わないと通せないって言われてんだけど・・・しかも古典語orz
何でこんなに格差があるんだああああああああ
120学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 09:24:44 ID:ScYgQm7Q0
パソコンやネットがあるいい時代に生まれてよかった
121学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 09:27:00 ID:98ZJQX300
卒論に関してだけは国文でよかったと思った。
めくるめく妄想の世界。
先行論文もむしろ先行妄想だし。
122学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 09:28:13 ID:dzFiQEMS0
参考文献を片っ端から組み合わせてキメラを創造しています…
こんな雑魚モンスターじゃ教授に一蹴されるのは確実です…
123学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 10:17:31 ID:dzFiQEMS0
>>122
俺のキメラと一戦交えるかいw
124学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 10:18:38 ID:D748YmoD0
やった・・・! 早起きできた
125学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 10:21:55 ID:D748YmoD0
>>122,123
126学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 10:27:20 ID:OOWvL/HVO
おまいら箱根実況か?
127学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 10:29:05 ID:yjPf6VBHO
ねみいい
朝日がまぶしすぎて鬱
128学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 10:29:17 ID:98ZJQX300
徹夜組は意識が朦朧としているんだよ・・・
時には自演もしてしまうさ・・・
あまり見てやりなさんな

寝ようか寝まいか・・・それが問題だ・・・zzz
129学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 10:33:14 ID:yjPf6VBHO
>>129
今寝たら次は夜だぞ。
俺は今寝たら次起きるときには大晦日かもしれないから寝ない…
130学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 10:34:02 ID:yjPf6VBHO
自分にレスorz
>>128

やっぱ寝ようかな
131学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 10:40:13 ID:98ZJQX300
しばし逡巡したけどやっぱり起きとくことにした
今日頑張って明日帰省したいし
>>130は寝るのか?ちゃんと夕方また来いよ〜
132学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 11:16:45 ID:rHzlVfRZ0
俺も年が明ける前に実家に帰りたい












                           でもむりぽ
133学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 12:23:11 ID:YP+ObIAE0
めぞん一刻読み返したんだけど五代の落ちこぼれ描写が身にしみる
一浪して二流大学に合格(途中でなぜか三流大学ってなってたけど)
一留の危機、就職浪人
これくらい今普通だろ?そうだといってくれ
でも卒論で留年はいやだorz
134学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 13:22:42 ID:ClHygH6N0
1月10日提出多そうだね。
そして現在7500/20000
楽観的な自分が怖い・・・

>>119
うちも史学で、一次史料は必須。
漢文読みまくりで、訳してるだけの卒論になりそう・・・
しかも先行研究とは違った自分なりの意見も必須。
うちの先生まじめすぎだorz
135学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 13:55:09 ID:ki/Y2/o90
良い大晦日が迎えられますように
136上総 ◆x8rJ1SmGNI :2006/12/30(土) 14:05:34 ID:xn4FMVOn0
10日が一時締め切りなのにまだシミュやってる私
終わったな( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
137学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 14:10:25 ID:bfHVzOYu0
ケツでも叩いて気合い入れるか。
よっしゃーやるぞ
138学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 14:11:10 ID:D748YmoD0
1月18日〆切で現在終章に入ろうとしている俺は異端児
139学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 14:12:59 ID:OE5geIDE0
そろそろ帰る準備するか
親戚回りめんどくせ('A`)でももう年だしなあ
どうするかなあ
140学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 14:15:40 ID:oLYUMoaY0
寝すぎ寝すぎ寝すぎ寝すぎ。
昨日の夜9時くらいからほとんど寝てた。
なんぼ寝れば気が済むんだ自分よ。
しかもこれからバイト...バイト終わってからできるかな。
やばいのにやばいのに

12/51書いた時点で教授から構成のダメだし食らって今0/51
一体自分が何考えていけばいいのか分からなくなってきた。
141学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 14:26:14 ID:7GqWIfFU0
研究室よりカキコ
142学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 14:32:55 ID:AnwF3CtW0
なぜか甲斐甲斐しく大掃除の手伝いなどやってしまった
おかげで窓がピッカピカだあ

・・・やべえ、飯食ったらやる
143学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 15:15:25 ID:CzJD6NoQ0
・・・やべえ、飯食ったらねる に見えた
144学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 15:19:20 ID:GpapaGK00
食っちゃ寝とは実に羨ましいな
145学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 15:22:18 ID:yjPf6VBHO
提出したら三日くらい何も気にせず食っちゃ寝したい
146学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 15:28:46 ID:D748YmoD0
みっみみらくる みっくるんるん
147学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 16:11:11 ID:oqCPqvDN0
よし!20/30!あと三分の一だ!

あれっ、まだ言いたい事の半分も言えてない・・・
148学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 16:19:47 ID:9HuqfUbA0
提出12/25だったけどまだ出してない(-.-;)
同じ研修室のやつらは出したのに・・・OTL
俺だけ諦められてるっぽいぜ(´∀`*)
149学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 16:35:19 ID:uuyDTcJv0
>>148
ガンガレ!
150学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 16:40:33 ID:WI58nrq0O
>>148
ヤバイんじゃないか?
本提出はいつだ?
151学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 16:47:01 ID:KsYnIS8eO
やっと終わった…眠い…(つД`)
おまいらもがんがれ …では寝ます ノシ
152学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 16:48:51 ID:EZCwLJGj0
>>146
俺、ポニーテール萌えなんだ
153学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 16:49:35 ID:ZOq5AqGH0
ウヒョー、
何か精神が擦り切れすぎて楽しくなってきた、ウヒョー
知らない間に卒業旅行話があって、ハブられてる事知ったしもうどうでもいいや
ウヒョー
154学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 17:02:08 ID:bfHVzOYu0
>>148
がんばれ。結果報告しろよ。
155学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 17:02:39 ID:BQFXa/kiO
>>153
安心しれ、
留年の俺にはそんな話する相手すらいない。
156学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 17:02:52 ID:xn4FMVOn0
言いたいこともいえないこんな卒論じゃ・・・・・・♪
157学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 17:03:38 ID:rHzlVfRZ0
>>148
うわ仲間がいるとは思わなかった
俺も似たようなもんだよ
卒業できるのかマジ不安だ
158学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 17:30:39 ID:O61PLN0k0
「童貞喪失の遅かった有名人」
27歳・杉作J太郎(川崎ソープで、)
29歳・カラテカ矢部(現在も童貞)
25歳・ナベツネ、24歳・爆笑問題田中
23歳・竹中直人、藤井隆
22歳・及川光博
21歳・99岡村、クリームシチュー上田、沢村一樹
20歳・藤木直人  俺←
19歳・井川慶、アンコーさん、爆笑太田、みうらじゅん、南原、いとうせいこう
18歳・SOPHIA松岡、カツノリ、永井大
43歳・松本清張、50歳・小林一茶
童貞のまま死亡→宮沢賢治、ガンジー、ファーブル
159学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 19:01:54 ID:ionSXzO50
1/12提出で提出方法とか確認してねえや。大学遠杉&バイト忙しすぎ…
2000/20000字。死ねる
160学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 19:05:57 ID:uTiQof9UO
卒論以外人生ですることがないと申した女です。
1/16提出、8287/20000キター。
部屋片付けてよかった。
161学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 19:14:35 ID:QtI7mnoT0
>>160
結婚しよう。
162学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 19:35:57 ID:t3s9yEeI0
逃避のため一日中酒飲んでた。





163学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 19:47:57 ID:bfHVzOYu0
現実逃避しちゃうよねついつい。
逃避したところでどうなるわけでもないのに…あーどーなるんだろ
164学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 19:48:01 ID:yjPf6VBHO
飯食ったら眠くなってきた…
しかし今日は寝なかったぞ。
イライラにまかせて陰湿なくらいネチネチ脚注つけただけであんまり進んでないけど。
二章終わったら寝る。せめて今日中に寝たい…

>>162
酔った勢いで書いてみたら。
意外とイケルかもしれんよ。
165学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 20:14:46 ID:98ZJQX300
気付いたら6時間ほど飛んでた。最悪・・・明日帰省なのに。
今日だけは寝ないって決めてたのに!
目覚めた瞬間イザークばりにくやしがってしまった
俺も種割れしないかなーと思ったけどイザークじゃムリかOTL

宮沢賢治の貞操観念で書こうとして教授に拒否られた俺には>>158が非常に興味深いぜ
166学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 20:34:17 ID:EjAVNJFx0
ちくま新書が何かで「童貞としての宮沢賢治」って本なかったっけ
167学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 20:35:15 ID:QtI7mnoT0
あるよ。ってかamazonで検索しろよw
168学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 21:11:53 ID:qSpei6Ne0
参考文献リスト書くのマンドクセ
何ページを参照したかとか覚えてねーよwww
169学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 21:16:48 ID:AnwF3CtW0
ダンス甲子園は明らかにやらせだった
ロボコンも見ちゃおうかな
頑張れ若者よ
170学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 21:28:53 ID:jAxJyFlj0
有頂天ホテル見始めちゃった
エヘッ
171学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 21:40:37 ID:EZCwLJGj0
掃除で昨日の昼からPC使えんくて何もできんかった
そして明日も朝からおそらく夕方まで掃除です
床の雑巾がけとか久々すぎて筋肉痛になって疲れて眠いです
卒論のやる気が少しずつ薄れて逝きます・・・
172学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 22:35:35 ID:xceSgawi0
理系ですが、
原理って去年の人の卒論を
ほぼ丸写しでもいいんですよね?
173学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 22:53:11 ID:qg716Is30
>>158
ちょっと待て。ガンジーは13歳で嫁さんを貰っているし、
昆虫学者のファーブルなら二十歳かそこらで職場結婚して10人近い子供をもうけているぞ
しかも最初の奥さんに先立たれた後、60過ぎだったのに20代の奥さんを迎えてさらに3人の子供をつくってる。
それとも別のファーブルのことか?

童貞かどうだったかは分からんが確かお雇い外国人の軍人メッケルは生涯独身だったはず
174学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 22:54:40 ID:8iWKf5vZ0
卒論て何をもって終わりとなるんだ?
推敲繰り返しやってたらいつになってもオワンネーよな。

ところで、ぽまいらいつまで正月休みにしる?3日くらいまで休みテーけど
卒論考えるとなんか気が木じゃないんだよな。
175学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 22:55:46 ID:0KvLwCJm0
今まで休んでた分、正月休みは返上・・・OTL
176学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 22:59:12 ID:EjAVNJFx0
9日締め切りだから休んでる暇ねーぜ
177学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 23:02:23 ID:8iWKf5vZ0
漏れも10日提出だからやっぱ休んじゃいけない組だよなorz
年明け早々提出とはホントどSだよな大学って。
178学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 23:06:08 ID:1YiqX1+R0
>>158
ガンジーって幼妻とセックス三昧じゃなかったか?
親父が危篤って聞いてもセックスしたいからスルーしたほどの男だぞ
179学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 23:07:38 ID:4l+W5ekk0
10日提出でまだ0字だから正月休みは無しかな
180学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 23:12:51 ID:98ZJQX300
4700/20000  1/12
明日から三日間は休むかなー

自論に説得力を持たせるため罪もない先行論文を批判しまくる俺・・・
超絶偉そうな文章で客観的に読むとむかつくわw
でも後戻りはできないっ・・・
181学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 23:12:56 ID:jAxJyFlj0
大晦日ぐらいは酒でも飲むつもり
182学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 23:13:58 ID:A3G/yTnt0
残り10枚のネタ切れ地獄
まあ元旦だけは休むか
183学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 23:14:49 ID:7g66GZdn0
10日提出だけど10000字書けばいいので何とかなると
自分に言い聞かせる
184学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 23:15:55 ID:8iWKf5vZ0
>>179
ちょ、お、おま、マジか( ゜Д゜)
オレも正月休み返上でやるからおまいも2ちゃんを暫しやめてガンガルんだ!

185学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 23:17:28 ID:0KvLwCJm0
1月11日にワープできたらいいのに
186学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 23:34:48 ID:uTiQof9UO
1/16提出 10005/20000字きたああああああ
一万字越えキタコレ!
自分とは思えない。
明日は友達と年越しするぞ☆
もう今年はやんなくていいよね。。。(私、毎日これいってるな・・・)
187学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 23:37:18 ID:gqGaVCMo0
朝から研究質に引きこもってるぜwwww2ちゃんとmixiしかやってねーけどwwwww俺オワタ
188学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 23:38:55 ID:4eopqaIr0
2万っておまえらどこの大学?羨ましい。
うちは4万がデフォ。経済とか商の厳しいゼミだと8万とかザラなんだが・・・。

めんどくせー。

旧帝法学部は卒論ないのに・・・。
189学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 23:40:40 ID:RBh/1as+0
>>186
そんな甘いことを言っていると足元を救われるよ
190学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 23:41:14 ID:RBh/1as+0
変換ミスった
救われる→すくわれる
191学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 23:45:16 ID:Cgzw3s3OO
>>186
教授に見せてる?
192学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 23:46:09 ID:yjPf6VBHO
>>180
同じく。
俺はヘタレだから重箱をつつくような批判の連発…。
我ながら痛々しい。
193学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 23:46:47 ID:uTiQof9UO
>>188
総計法学部ですわ。
商の友達は8万字とかいってたけど
うちの教授いわく、学部生レベルでそんな文字数課してもコピペの嵐になるから意味ないそうな。
>>189
ガクブル
でもこの一週間頑張ったノシ
194学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 23:47:19 ID:98ZJQX300
二万字「以内」の俺は勝ち組だな
字数はそんなに気にしてない。内容が心配。
195学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 23:49:16 ID:uTiQof9UO
>>191
うちの教授は卒論指導しない。放任。好きなこと書けばいいって考え
逆に全部自分一人で考えなきゃならないし
誰にも相談できないから苦しいけどね
196学生さんは名前がない:2006/12/30(土) 23:49:53 ID:4eopqaIr0
>>193
早慶はあるの?
俺は一だがしっかりとある。政経は確かないよね?友達にちゃんと聞いたわけじゃないからうろ覚えだが。
法はあるのかな。
確かにちゃんと勉強してない奴だと8万とかはキツイかな。
俺は4万ギリギリになりそうだ。憲法だが。
197学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 00:03:59 ID:saMU8QMH0
今更関連資料ハケ-ン!一部書き直しになる
クオリティ低すぎて読み返すのも面倒だしもう寝るか。
198学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 00:12:45 ID:0rEn/qDF0
東大文だが2万以上でOKです
ただ審査厳しいので頑張らないといけないから結局4万くらい書いちゃう
199学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 00:15:29 ID:saMU8QMH0

200学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 00:16:52 ID:nfZp/OoO0
うちは壱万二千字が最低ライン
人文でヨカタ
今のとこ九割五分はコピペだよ
自分で考える余地なんてねーよ
だいたい資料も少なすぎるし
図書館が閉まってて漁りに行けないし
正月返上でやるはめになりそう
201学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 00:18:18 ID:hHkXgyQw0
へー。灯台は2万でもいいんだー。あ、文学部ね、なるほど。
法学部は免除してほしいけどなぁ。
202学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 00:26:07 ID:0rEn/qDF0
>>201
学科による1万5千で通るところもあれば8万課すところもある
法学部、経済学部は必修じゃないので書かなくても卒業はできる
203学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 00:26:27 ID:pK/QU+2EO
ねちっこく説明して字数稼いでる
204学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 00:37:27 ID:nOh0ucBN0
参考文献なんて注つけるのメンドクセ
ってか本ほとんど読んでないから付けたらかえって墓穴掘りそう
やっぱり参考はインターネッツ論文に限る。検索が楽だし。
205学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 00:42:35 ID:VsqpCFl30
2万字程度でいいかと思ってたのに3万字は書けって教授に言われた・・・

>>4
着実に偏差値を伸ばしてる。65は余裕で到達できる勢いだ。
206学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 00:57:29 ID:gppYPgODO
このスレが生真面目な理由がやっとわかったw
出せば卒業できる総計文系なんて私くらいだったんだなw
審査とかないしね。
このスレみてると不安でしかたなかったけど
東一じゃあそりゃ大変だよね。
207学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 01:06:48 ID:iVDV4SG40
隣の部屋でカップルが楽しげに話してる・・・
ちくしょうこっちは連日徹夜だってのに
今はまだいいけどそのうちマクロス始められたときにゃ・・・orz
怒りで気が狂うかもしれん
208学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 01:09:31 ID:nOh0ucBN0
>>206
だからといってすべて丸写しのなんか出さないでしょ?
普通2万字書けとか言われたら必死になるだろう。
おれは特に字数を指定されたわけじゃないが。
209学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 01:15:41 ID:hHkXgyQw0
>207
八つ当たりはいくない。
徹夜しなけりゃならんとこまでほっといたのが悪かったと考えるんだw

210学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 01:34:01 ID:okevo1Ht0
仮提出で教授にメールを送るんだが、メールのシメの言葉が思いつかない。
211学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 01:35:44 ID:00hue/23O
>>196
何ゼミ?浦田ではなさそうだね。自分は民法。
まだ何も手をつけてないんだけど書けるんだろうか…?
212学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 01:36:07 ID:pK/QU+2EO
「来年もどうぞよろしくお願い致します」
まあ、そうなるかもしれんしさ
213学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 01:53:50 ID:6Uj6zY8b0
残り22時間。
さてどうしたものか・・・?
泣いていいかな?
214学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 01:55:43 ID:okevo1Ht0
>>212
ちょwww留年かよwwww

>>213
気がすむまで泣いたらもう一回頑張ってみよう(´・ω・`)
215学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 01:55:45 ID:nkdVjYERO
偏頭痛が出やがったorz
丸一日苦痛で卒論どころじゃない…
216学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 01:56:57 ID:hHkXgyQw0
>>211
おっとw
さすがに特定はされたくないからなw
民法か・・民法は判例コピペで稼げないかな?でも憲法みたく独自に色々かけないよね・・。。
ガンバろーぜ。でもうちは提出遅いだろ。うちは2月だし。まだまだ余裕。
217学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 01:59:38 ID:iVDV4SG40
ついに隣のカップルがセッ○クスを始めました
おれもお返しにあえいでやろうか。
218210:2006/12/31(日) 02:01:41 ID:okevo1Ht0
実際に来年も1月中は卒論指導してもらわないといけないから>>212でいくことにした。
dクス、>>212
219学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 02:11:30 ID:EHz/8wSJ0
中央の椰子いるかい?
僕はもう駄目だ 図書館今日突入してしまった 開いてねぇじゃねぇか。。当たりまえか。。
220学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 02:22:36 ID:Uag6drhl0
もう駄目だ。
先生の言うような立派な論文なんて書けない。
無理だ。
もう確実に間に合わない。留年だ。
221学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 02:34:20 ID:iVDV4SG40
二回戦が始まった。
平静を保てず風呂に逃げる俺まさに童貞
222学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 02:36:20 ID:KFtSjfmO0
>>221
郵便受けにうんこいれてやれ!
223学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 02:38:37 ID:vxmEra5r0
今日卒論について友達に聞いてもらったら、教授が毎回毎回言ってたことがやっと理解できたよう泣きがした。
あれもこれもやろうとしてる、ってのはこのことか。
もっとねちねち一つのところで考えなさい、ってのはこのことか、って感じで。
自分のやってることに自信がなさ過ぎて人に話すなんて考えもしなかったけど、
「もっと人に話しなよ」って言われてようやく勇気が出てきた。
これからはもっと人に意見を聞くことにする。

もう少しやるか。
224学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 02:47:32 ID:pK/QU+2EO
なにげに徹夜二日目。
こんな大晦日生まれて初めて!
眠すぎて…頭がフットーしそうだよぉっっ

つかさすがに眠すぎると思考止まるな。
一服して眠気覚めなかったら寝る。
225学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 02:48:51 ID:vxmEra5r0
実家に帰らない年末年始なんて生まれて初めてだー
実家帰りてぇー
226学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 02:52:13 ID:Wo5p/MbR0
俺も実家帰りてー
まあ卒論と正月バイトの地獄二重苦で不可能だがな!


orz
227学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 03:29:55 ID:vxmEra5r0
今日はほんとに人少ないな
みんな集中してんのか、正月休みにしたのか
228学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 03:46:45 ID:iVDV4SG40
5800/20000
12時間後10000字になって帰ってくる。
229学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 03:53:50 ID:dtdSyt/a0
この言葉を最後に>>228は消息を絶った
半月後大学内で彼の姿を見たと言う者が居たが
その真偽の程は定かではない
230学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 04:07:25 ID:EHz/8wSJ0
今日は もう終わり 寝る 年末の気がまったくしないわ  
じゃ おまいら電気はちゃんと消し忘れないで寝ろよ あと暖房も 
231学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 04:10:35 ID:nfZp/OoO0
>>230が次に目覚めたとき、正月三が日がとうにすぎていた・・・
232学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 04:43:44 ID:huDAMnNq0
233学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 05:09:38 ID:/Lat80Ps0
>>219
ノシ

今日、31日?え??一昨日クリスマスじゃなかったっけ???
そういや、こないだ変な男に「時空を・・・捉えました」って言われたから、
全然卒論進まないまま大晦日になったんだった。納得w
234学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 05:24:06 ID:+058ufJW0
俺、卒論全然途中だけど正月は実家に帰るよ。
2日だけ正月休みをとっても大丈夫…だよな?
235学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 05:32:32 ID:VlpZHq0pO
眠いわ… でもやるべ
236学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 05:34:38 ID:/Lat80Ps0
昼間は正月気分を楽しんで、夜は卒論真剣にやる。
これでおk!!!
237学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 06:23:01 ID:40SzoFgb0


うち駅弁だけど、2年前は4万字だったらしいが、就職決まらない人とかにはあまりに酷だという意見になって2万字になったみたい。

4万字とかまじで無理ww

238学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 06:45:11 ID:gppYPgODO
おはよ

>>208
うん。
全体の構成は自分だし(当たり前だがorz)
引用したあとも
こいつは上記のようにこういっているが、それはこういうことかもしれない。
とか 〜といわざるを得ないだろう。
とか
うだうだ書いてるよ
もう必死必死。。

てゆうか卒論やりはじめてから4時間くらいしか寝れなくなったんだけど私だけ?
締め切り間際でもないのに
目が覚めてしまう
どっかで恐怖を感じているのかな…
239学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 07:46:46 ID:xz/huudl0
>>225-226
仲間がいた

実家帰っても親戚回りとか面倒臭いだけさ
寂しくなんてないよ(´;ω;`)
240学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 07:52:12 ID:DNZP/d/v0
正月まで論文とか涙出てきた…
241学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 08:02:00 ID:uHfduG180
>>240
ある意味貴重じゃね?こんなことすんの、生涯で今しかねぇしwww
周りが引くくらいのプラス思考でいくことにした。
242学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 09:34:40 ID:etHYRbyN0
たまに神が降りてくる感じが(・∀・)イイ!と思えるようになった
243学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 09:55:38 ID:bpasKhzR0
昨日実家に帰省したが、はくたか2号始発ってのに混み過ぎ
けど昼はもっとひどかったんだろうな
卒論がんばろ〜
244学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 10:37:04 ID:wKmwZSku0
今からちょっと教授にFAX送らなきゃなんない コンビに行ってくる

一応提出は終わったんだけど、直しとか色々
電話で連絡取るのにも緊張して、どうしようとか思ってたらのびのびになって
結局大晦日までわずらわせることになった
印象は悪いだろうが、もうここまできたら仕方ないし腹をくくる
これからも何度かこんなやり取りしなきゃなんないんだよな・・・・
お前らはもう少しうまく立ち回ってくれ
何事も伸ばせば伸ばすほど、後できつくなる
245学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 10:49:11 ID:kXEYTNkd0
実家住まいの私としては一人暮らしが裏山だよ。
昨日今日大掃除で家中がバタバタしてるのに、
自分だけ卒論やばいからって免除されててすごい罪悪感。
明日は親戚に挨拶回りで絶対就職のこと聞かれるだろうし、
ない内定の私にとっては地獄だ。しかもこのままじゃ卒業も危うい。
もう笑うしかないよ( ゚Д゚)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
246学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 10:56:35 ID:dv20uXZT0
経済学部なんだけど、先行研究の批判すらできないんだけど…
247学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 11:10:12 ID:Xp8LjUrF0
先行研究を批判した先行研究を批判して先行研究を擁護すれ
と思って見るんだけどなんか批判内容に納得してしまうんだよな
248〜(ヘ 'ω`)ヘ:2006/12/31(日) 11:12:48 ID:2hRqmule0
批判は批判できるもの、批判できるところを批判したものだから
それなりに筋は通ってるからね
249学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 11:13:43 ID:0o7F8NId0
規定枚数クリアキタ(゚∀゚)
目に余る文章だけどまずはひと段落かな

ヨイオトシヲバ
250学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 11:32:40 ID:q0aUjR1v0
規定枚数とか文字数とかハッキリと言われてないんだが。不安になってきた
251学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 11:44:08 ID:gppYPgODO
私は今更テーマがこれでいいのか不安になってきて胃が痛い。
ゼミの専門と違いすぎる。
秋の中間発表のとき、不安で、こんなテーマでもいいんでしょうかって相談したら
先生はいいよっていってくれたけど
ご老人だから忘れてないか心配になってきた…
ゼミの単位がこなかったら卒業できない。
今更心配してもしょうがないし、先生を信じて最後まで書くしかないけど
怖くて泣きそう 

ちなみにうちの先生は多忙かつ学生の自主性を重んじる放任なので
もう相談はできない…
252学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 12:08:20 ID:tAKPswLB0
あと12時間で今年も終わりか。
正月くらいゆっくりしたいけど、そうも言ってられない状況だ。
ホントこの時期は地獄だよ。
253学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 12:14:22 ID:wKmwZSku0
>>251
うちも同じく放任だったけど
どうにか相談しようと働きかけはしたほうがいいと思う
「当然わかってるだろう」と思って放任してる場合ってのもある
あと助手さんとか院生とかだったら
突撃しても先生よりは反応してくれると思うし、そっちをあたってみるとか

それから君は進学希望、ではないんだよね?時々、「いいよいいよ」と言ってたくせに
院試となると、専門と違うしってガラリと態度変わる先生いるからね(当たり前か
別に院を考えていないなら、ある程度の自主性は与えられるんじゃないか

自信を持って書く、なおかつ相談するがベストだろうと思う
内容より形式が大事ってのはこのスレでも散々言われてることだけど
254学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 12:15:47 ID:wKmwZSku0
とにかく書いて、がんばれ
255学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 12:21:19 ID:gppYPgODO
>>253
ありがとう。泣きそうになった。
先生は無理だから、院生に相談してみる。
進学希望ではなくて就職で、第一希望に決まったから内定取り消しを思うと怖くて。。。
本当にありがとう。
256学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 12:57:33 ID:DNZP/d/v0
    |┃三             _________
    |┃              /話は全部聞かせて貰ったぞ!
    |┃ ≡    _、_   < 卒論は辛いかもしれない…
____.|ミ\___( <_,` ) _ \だが、ここを乗り切れば勝機が見える・・!
    |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   )   人 \ ガラッ
257学生さんは名前がない :2006/12/31(日) 13:50:53 ID:Wh+LNO2L0
さっき卒論先生にメール送信した。
これまで一度も見せてこなかったから、どうなるかわからん。
内容も形式もひどすぎで、読み返す気も起こらず。
俺が先生だったら無視or次会ったら殴るだろうな。
うー、先生おkしてくれ。
258学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 14:10:50 ID:iVDV4SG40
うあー
陽のあるうちにこの章書き上げて実家帰ろう!と頑張ってみたけど、時間を制限すると全く進まない。
プレッシャーに激弱く部活では公式戦に限ってミス連発し後輩からも
試合中「おちつけ」と言われたガラスハートの俺かっこわるいぜ

おまけに昨夜隣人カップルのギシアンに耐え切れず思わず抜いてしまったどうしようもない僕を
誰かなじってください。
259学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 15:02:54 ID:iVDV4SG40
書けない   もうおうちへ帰ろう   グスン    7500/20000


みなよいお年をッー!!
260学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 15:04:13 ID:q0aUjR1v0
あと10日かあ・・・相当やばいのにやる気がでねー
261学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 15:05:02 ID:nfZp/OoO0
最終章に突入した
初日の出に間に合うかな?
すっきり正月を迎えたい
今年こそ福袋買ってみたいもんで
262学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 15:28:19 ID:Cwp3xCWb0
やる気、その辺に売ってないかな?
263学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 15:55:07 ID:gppYPgODO
信じることにした
うちの先生が単位をあげないなんてことは何十年間のゼミ史においていちどもなかったそうだ
的外れではあったが、年内にやれることはやった
一週間で一万五千字もかけたのはこのスレのおかげ
院生にもメールしておいた
これ以上いくら鬱になっても何も変わらないから私はあの論文を書き上げますわ

ではまた来年…
264学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 16:54:15 ID:pK/QU+2EO
今起きた。あー頭いてえ

うちの教授が単位をあげないなんで
何十年のゼミ史において腐るほどあるよ\(^o^)/
落としすぎて一時命の危機をも感じたらしい
265学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 17:06:48 ID:gppYPgODO
>>258
私も部活の試合中、後輩におちついてくださいっていわれたことある…orz
266学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 17:17:46 ID:xz/huudl0
何か急に泣けてきた
クリスマスに一人はよく聞くけど正月に一人って結構寂しいもんだな
267学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 17:19:46 ID:q0aUjR1v0
泣くなよ
2ちゃんがあるじゃないか
268学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 17:35:42 ID:HXXKaAAiO
教授にメールで送っても、無視されている…もう死ねる
269学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 17:39:44 ID:6zrdHbJT0
>>268
年末だからな・・・
さてこれから頑張って註釈整理するぞ
270学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 17:51:13 ID:g1azDgUc0
メールで送れる人はいいなあ
うちは卒論の添削に関してはメールでのやり取りはダメで
(多分画面上は読みづらいからだと思う)しかも教授が来るのは月木だけだ
1回はずすと4〜5日間後になっちゃうじゃねーかバカヤロコニャローメ
271学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 17:53:23 ID:Xp8LjUrF0
>263
いいよな
うちの学科は全体で、平均して2割程度はアウトらしい(未提出含む)
そしてうちのゼミも2割ほどは二回目の四回生、という事実はそれだけでプレッシャー
272学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 17:57:51 ID:zquRHjygO
あと6時間。
273学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 18:04:36 ID:q0aUjR1v0
うおおおおやべえ昨日は寝込んでたし今日はまだかいてない
なんのために帰省しなかったんだかわかんねー
274学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 18:31:57 ID:nfZp/OoO0
みなさん分野は何ですか?
ちなみにうちは東洋古代史です
275学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 18:35:57 ID:IctibAH30
掃除で3日潰れたぜ
276学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 18:42:53 ID:g/Eoubsr0
年明けまでに終わらせようと思ってたのに結局この一週間で
1ページ分しか進まなかったぜ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
277学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 19:00:11 ID:okevo1Ht0
教授から「卒論確かに受け取りました」のメールが来てた。
これでとりあえず年内にできる事は終わり!

…また年明けにいっぱい直さなきゃいけないんだろうけどな。
278学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 19:23:35 ID:L4vyRPq5O
>>258
よしよし。
私はそういう男の人、可愛くて好きだよ。
私も9日提出でまだ終わりが見えないよ。
お互い頑張ろう!
279学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 19:25:00 ID:fP20y/Va0
アッーーーーーーー!
280学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 19:26:11 ID:u/dplVFK0
もうさ、年末年始は小休止でいいんじゃないか?
1年の終わりと新しい1年に思いをふけようじゃないか。
281学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 19:44:01 ID:Uag6drhl0
提出が年明けな件
ハハハ…まさにクソッタレの年末年始
282学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 19:45:49 ID:t4MeL9iK0
今日はともかく年始はやる事無いから別に
283学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 20:29:27 ID:NU1rkJHq0
人少な。
みんな、紅白見てんのかな。
284学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 20:37:13 ID:DNZP/d/v0
うは・・・終章かくだけなのに書き方わからねえ・・
結論自体は本論で述べたから、終章では全体を要約するだけなんだけど
3万字あって要約できない・・・('A`)
285学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 20:44:28 ID:5Wu9d6Es0
>>271
すげえなそれ
どこの大学?
286学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 21:57:00 ID:Lwd2jnX80
おまいら明けましておめでとう
287学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 22:12:36 ID:V7u8ZIbEO
ついに狂ったか
288学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 22:13:09 ID:q0aUjR1v0
普通に紅白実況してますが何かwwwwwwwwもうオワットルwwwwwwwwwwwwwwwww
289学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 22:57:07 ID:5Wu9d6Es0
>>288
俺も。
「岡村さんなにしてますのん」とか「範囲タソキター」とか愚にもつかないこと書いてる
290学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 22:58:52 ID:joKext+/0
半井スレの6を立てたのは俺だwwwwww
291学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 23:07:46 ID:5Wu9d6Es0
マジかよw
ってか年末の番組はやっぱ紅白だな。内容より雰囲気重視。

しかしコブクロこんな遅い時間に出てきたぞ
292学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 23:12:49 ID:DNZP/d/v0
年末はK-1だろw
293学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 23:19:32 ID:5Wu9d6Es0
今年は年末格闘技グダグダなんじゃないの
294学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 23:24:00 ID:lKndprCM0
               _ . =ニニニ=- ,,,_
           ///三二ニ彡'///ミュ、
          ,ィ少//三二ニ彡イ//}}トミ}}ハ
       /ji//彡彡r=彡jソ´⌒ヽ}}トミト}}i
       {iiNソ´ ´           }ii川jjii}'
          '{ij|           {ii川jjリ
        vLz==z,,.  ,.z==z,.  '.}ji//
            l rrェミ i   ィヒァ‐  ト'') i
.          i  `  i    `   .::|  /
           ':.:..  /   ;:. ..  .::..::レ <おまいらのテンション今まさに俺状態
.           ::.:.. ヽc c     ..:.:::::i
           :..  __ _ __ _  :.:./
.            〉  ̄ニ ̄   //\
            /ハ     / /:::::::l\
           //:::::}` ニ ´  ./::::::::::|:::::\
.       /:::/::::::::}     /::::::/::::|::::::::::}ヽ
295学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 23:29:30 ID:DNZP/d/v0
確かにgdgdだったww組み合わせおかしいし、曙はウザだし・・
296学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 23:31:01 ID:q0aUjR1v0
やばいよもう12月終わるよ
297学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 23:41:58 ID:W0JZ/vkC0
紅白はサブちゃんが締めてくれたな。


|  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三


おまいらもよいお年を
298学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 23:46:55 ID:vGlhpvrm0
もうすぐ1月か・・・死ぬ気でやらないとな
299学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 23:48:24 ID:jx8WBUV10
300学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 23:50:08 ID:DNZP/d/v0
301学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 23:52:51 ID:Xp8LjUrF0
>285
すげえのか?
Dラン私大だが
規定枚数少ないけど、引用切貼3割以内にせよと言われている
人文系だから気合で突破だよね的に現在引用切貼3割ちょい、あくまで俺の見立てだが・・・
302学生さんは名前がない:2006/12/31(日) 23:56:59 ID:W0JZ/vkC0
ちなみに専攻は?
303学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 00:01:19 ID:HNCTRZFm0
みんな、あけましておめでとう
早く卒論おわらせて解放されようぜ
304学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 00:02:00 ID:SVNIqc/v0
あけましておめでとう
絶対無事に卒業しよう!
305学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 00:02:20 ID:joKext+/0
あけましておめでとう
卒論の呪縛から解放されたら残り少ない2007年の大学生活を楽しもう。
306学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 00:02:21 ID:vGlhpvrm0
皆!頑張って卒業しようぜw
307学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 00:03:50 ID:uWlNRDwF0
Augurio Buonanno!!
308学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 00:09:23 ID:M/lkY1w60
みんなあけおめ。
結局まにあわなかたYO・・・orz
けど、このスレに励まされたことは、数限りネエ。
いまさらだけど、みんなガンガレ!
309学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 00:25:49 ID:btdYTk9A0
みんなあけおめ
新年なので、今の自分の状況を確認してみる。

提出期限 1月31日
必要枚数 40字×30行で30枚以上(図表込みで)
進捗状況 とりあえず第1章と第2章は大体かけた。だが一番分析が必要な部分は手つかずのまま
       
間に合うのか…
310学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 00:47:11 ID:PoK7WGWw0
>>308
間に合わなかったってことは、留年なの?
あけおめことよろ
311学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 01:18:25 ID:cTyilpEVO
卒論やりに学校のパソ室きてみたらさすがにだれもいない
寂しくてくじけそうw
312学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 01:19:57 ID:Swe7wItz0
皆あけおめ
ガンガレガンガレ
313学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 01:20:30 ID:uWlNRDwF0
>>311
負けないで^^ここへ来ればいつでも俺達がいる!
314学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 01:20:49 ID:SVNIqc/v0
こんな時間に開いてるんだ、大学
すげーな
マンモス私立かな
315学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 01:29:17 ID:cTyilpEVO
>>313
ありがとう・・
がんばるわ
>>314
いや、地方国立。
なぜかうちの学部だけは年中入れる
316学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 01:29:48 ID:uWlNRDwF0
>>313
香川?w
317学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 01:48:45 ID:4GJdaJZ20
初詣行ってきた。
皆の卒論無事通過祈ってきた………
今年最初のうそですが皆無事通過改めて祈ってるぜ!
318学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 02:05:49 ID:Aq5THomR0
あけおめ!
弟は巫女バイトやってる彼女に会いに初詣行った
対して自分は今家で卒論と格闘していると言う現実・・・('A`)
悔しいから今日明日中にはあげてみせる・・・
319学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 02:17:23 ID:2gBU6e3LO
>>309
おまい余裕じゃね
あと一週間たらずで一章半+おわりにが残ってる俺は…
ああああああああああ
320学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 02:21:33 ID:4H7lvI720
おまいも余裕だ
あと3日で2万字
フロはいって今からやるぜ
もう間に合わないってころにならないと手をつけられね
おまいらもがんばれ
321学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 02:40:01 ID:p15/lyet0
ちょwwおまwwwあと三日で二万てww
322学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 03:34:44 ID:2gBU6e3LO
>>320
おれ1日で7000字書いたよ。半分コピペだがw
3時間で7500書いたやつもいたし、やろうとおもえば書けない数字じゃない>3日で二万
お互い頑張ろうぜ
323学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 03:41:16 ID:1hpTTbkp0
俺はだらだらやってたから一日4000字ペースだったが、
死ぬ気になって一日中やったら一日一万くらいいけたと思う。
というわけで>>320ガンガレ。

俺はとりあえず教授の添削待ちで不安な新年を過ごします…
324学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 03:53:06 ID:MbrLENt00
あけましておめでとう!

ずーっとテレビとか見てたけど、つまんなくなってきたから
「卒論はじめ」でございます。
「卒論おさめ」から十数時間で「卒論はじめ」とは・・・。
やる気ないけど無理矢理がんばる!('A`)
325学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 03:57:23 ID:AUlOhi9h0
あけおま
10日提出でまだ何もやってないが今日からやっていくことにします
326学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 03:58:03 ID:MbrLENt00
ちょwwツワモノktkr
327学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 05:54:07 ID:Aq5THomR0
さすがにもうやってるやつはいないかな(´・ω・`)
元旦初日の出前で寒さが身にしみる・・・
328学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 05:57:01 ID:MbrLENt00
いるいるいるいる!
329学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 05:59:32 ID:Aq5THomR0
>>328
Σ(゚Д゚ υ) イタ!!
お互いガンバロウ
そして同士よ
「卒論はじめ」は順調かい?
330 【大凶】 【274円】 :2007/01/01(月) 06:03:07 ID:9AMWLRAwO
おまいらおはよう
('◇')
331学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 06:08:32 ID:MbrLENt00
>>329
すごい遅いスピードだよー。
寝たいけど寝れないからだらだらやってる感じ。
つか、駅伝楽しみw

>>330
おふぁ!
332学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 06:13:29 ID:Aq5THomR0
>>330
おはー

>>331
同じだw
こちらは今、去年添削してもらった内容踏まえて直してるとこだ。
註釈もぼちぼちつけてるけど、かなりだるいな・・・
333学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 06:28:40 ID:2gBU6e3LO
俺も徹夜。
内容的にはあと半分だが進まねえええorz
去年中に書き上げるつもりだったのにgdgd
334学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 06:33:39 ID:MbrLENt00
【予定】
去年中に一応形にして教授に送信→お正月満喫→三が日明けに修正→完成
【現実】
だらだら2ch→年が明ける→昼夜逆転生活で結果の伴わない充実感→やる気でない
→あけおめメールも無い→('A`)

でも、このスレがあるから(・з・)キニシナイ
335学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 06:44:31 ID:Aq5THomR0
今必死で書き込んでまとめてるんだが、指導通りにしたら量は増える一方。
制限枚数すでにオーバーしてるんだけど、どこ削れば良いんだろう。
取り敢えず眠い。。。

>>333

そう言う時は何も考えず書けそうなとこから書きなぐるんだ!

>>334
【予定】
教授から指摘メール第二段(二回に分けるから考えとけとのことだった)
→メール踏まえて去年中に完成→お正月満喫
【現実】
メール来ない→仕方ないから自力で修正→父親失業→大騒ぎ→('A`)

でもこのスレあるからきにしない・・・
336 【大吉】 【533円】 :2007/01/01(月) 06:57:19 ID:9AMWLRAwO
7枚のワケワカメな内容のを昨年提出で添削待ちだが不安やわぁ〜
337学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 07:02:43 ID:MbrLENt00
さっき日テレの中継でご来光見れた!
ここで頑張るみんなが無事卒業できるように祈ったぜ!
睡魔に負けそうだぜ!
338学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 07:17:44 ID:6GBsEv1C0
あと10日で6万字の俺は諦めたほうがいいですか
339学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 07:39:45 ID:MbrLENt00
諦めんな!!やるだけやってから諦めろ!
340 【大吉】 【1882円】 :2007/01/01(月) 09:11:07 ID:lqyhO7PsO
明けましておめでとう
これが新年初カキコ

このスレの皆が卒業できるように初詣で祈ってくるぜ!
卒論は夕方から始めるぞー
341学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 09:51:58 ID:vk8mIA8+O
おめでとう。

5日で6000字を嘆いていた自分がスゲー恥ずかしい…よし、頑張ろう。
342学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 10:24:27 ID:6GBsEv1C0
とりあえず5000字書いた
343 【凶】 :2007/01/01(月) 10:38:53 ID:IrqeKNa00
あけおめー
全然進まない。
この調子じゃ教授に全然変わってないって激怒される><
でも新年のいい気を浴びて頑張るぞ!!
344学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 11:55:55 ID:SVNIqc/v0
>>342
早いな

よし、がんばろうぜみんな
345学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 12:37:55 ID:uWlNRDwF0
新年早々卒論とか涙が出ちゃう><
346学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 12:47:23 ID:8sk/6atr0
俺この卒論が終わったら結婚するんだ…
347学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 14:32:23 ID:uWlNRDwF0
ラストの辺りどうかいた?
良いようにまとめるべきか・・・課題を提示しつつまとめるべきか・・
348学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 15:12:40 ID:z2mvhS4m0
「Xの二乗」とかの「二乗」ってどうやってあらわせばいいんだ?
小さい2とか見つからないし、だれかヘルプ!!
349学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 15:18:08 ID:2gBU6e3LO
>>348
小さくしたい字を右クリック→フォントの中の[上付き]
これで右上に小さく表示されないか?
350学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 15:23:44 ID:z2mvhS4m0
>>349
できた!!サンクス!!
351学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 15:24:49 ID:1hpTTbkp0
>>348
挿入→オブジェクト→数式 で数式エディタ使うよろし。
入ってなければwordのCD入れてインストールする必要アリ。
352 【小吉】 【183円】 :2007/01/01(月) 15:57:52 ID:kJ4gHxDa0
明けましておめでとう。
あと10日で3万字は死ねる('A`)
353学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 16:03:28 ID:cMhmzw1M0
オーレオレ 卒研サンバ〜
オーレオレ 卒研サンバ〜

眠りさえ忘れて 踊り明かそう〜
サンバ ビバ サンバ


ソ・ツ・ケ・ン 


サンバーーー


オレ!
354学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 16:10:15 ID:uWlNRDwF0
  三           三三        三
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  三 
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン     
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:} 三   三  年明け早々急患が多くて困る
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__   
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ←>>353
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
355学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 16:11:39 ID:1hpTTbkp0
>>352
一日3000字って考えたら余裕じゃね?ガンガレ。

>>353
新年からワロタw卒論じゃなくて卒研にしたのがうまいなww
356学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 16:29:35 ID:9FleBbv00
文字打ち込むだけなら一日11満でもべつに問題ないけど書くべき内容が・・・
357学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 16:40:05 ID:3UwMt9SW0
あと3週間で25000字
とりあえず参考文献読み始めよう、明日から
358学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 16:49:51 ID:WxlIwUVq0
今日からやらないんすか?
359 【大吉】   【1254円】 :2007/01/01(月) 16:51:35 ID:IHA2MeaDO
構成不備による大幅修正のため

5300→0/60000/1月15日
に逆戻り_| ̄|〇あけおめ…
360学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 16:59:25 ID:lpsbycn60
ここの中でも
あと10日で3500/40000って…
ヤバイよな…

書くことは大体きまってるんだが
先行研究マトマラネ('A`)

361学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 17:17:31 ID:cMhmzw1M0
壊れかけの卒論


何も聞こえない 何も聞かせてくれない
僕の卒論が昔より ひどくなったからなのか
ベッドに置いていた 初めて書いた黒い卒論
いくつものコピペが いくつもの卒論を作った
死守期に学生から 廃人にかわる
コピペを探していた 宛もないままに
飾られた行きばのない 押し寄せる締め切りに
本当の答えを教えてよ 壊れかけの卒論

いつも聞こえていた いつも聞かせてくれた
窓越しに2chを見たら かすかな勇気が生まれた
卒論は知っていた 僕の心をノックした
時間に破れそうな胸 やさしい風が手を振った
華やいだ3年の後 静まる4年を背に
卒論を眺めていた 汚れもないままに
遠ざかる卒業の空 帰れない実家に
本当の答えを教えてよ 壊れかけの卒論

卒論を書いていた 次の章も判らずに
留年になりそうな夢 素敵なコピペが導いた
死守期に学生から 廃人にかわる
コピペを探していた 宛もないままに
飾られた行きばのない 押し寄せる締め切りに
本当の答えを教えてよ 壊れかけの卒論

362学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 17:34:14 ID:3UwMt9SW0
コピペ論文なのにどこに脚注なんてつけるんだ?
まだ白紙ですが・・・
363学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 17:36:34 ID:4iMx0djp0

              /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            r´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: _人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_
           ,夕::::::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|                             |
          /;ク:::::::::::::::;::::::ハ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<                             >
          ' /';:::::::::::ィ:| |/ ヽ;::ヾ,ヽ;ヽ;:::、:::::::::::::::<                             >
          /' //:::::/ '夂:、  、>':-=≦ト,`>::::::::::::< く そ !  ま に あ っ て く れ !!  .>
            !;::::::ヽ ヾソ'   ´  `‐' /::::::::::::::<                             >
   ,へ、'^`'ー、     )::::::!   _ゝ_/^ゝ,  !ィ:::::::::::::<                             >
   | 、 ヽ'y、_ノ  _/:ィ:::::ヽ  !、__/ }  ' !::::::::::::|                             |
 i´`ヽヽ-'|   r''´  ヾ、!ハ::::\ ヽ::/`'y´ / \::::::::  ̄ヽ/`ヽ/`ヽ/`ヽ/`ヽ/`ヽ/`ヽ/`ヽ/`ヽ/`ヽ/`ヽ/´
,へエ--'  \./_,-'´`)  7ーy゙\ ヽ__/ /   ノ\::
! 、_ `)        / / /   |ヽ-‐'´    /
364学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 17:42:28 ID:AYt+edA60
あぁ テスト レポートと重なって 卒論が全くの手付かずだ ww
365学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 17:53:54 ID:2gBU6e3LO
うまくまとまらなくて死にたくなってきたorz
もう何を論じたいのかわからない…
366学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 17:55:31 ID:YzG8tvWJ0
とりあえず全部つなげてプレビューで見てみた
テンションあがりまくりんぐw
367学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 17:56:06 ID:uWlNRDwF0
マジ最後が書きにくいな・・。うまくまとめつつも、
課題も提示しないとだし・・・
368学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 18:46:25 ID:Zd9MyyG40
地デジでやってる番組、おもすれー(^ω^)
卒論、すすまねー(^ω^)
369学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 19:12:32 ID:ikwSz3hA0
>>360
ナカーマ!しかも俺本提出の前に教授への添削がある…
それに間に合わなかったらほぼ確実に内容で落とされるらすぃorz
とりあえず出典は適当、文献引用箇所はほぼ丸写しで添削に臨みます
本提出まえに内容ズレないように自分の言葉で書き直せばよかろうとww

ゼミによっちゃー〆切後にコソーリ先生に渡せばセーフのとこもある
学科ならともかく、ゼミによって違うの理不尽だよな…卒業かかってんのに('A`)
370学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 19:16:06 ID:PoK7WGWw0
>>369
うちは教務課提出だから1分でも時間過ぎれば自動シャットアウト
教授はノータッチ
371学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 19:25:19 ID:ikwSz3hA0
>>370
うちもなんだけどさ、とりあえず出してあとですげ替えがきくとこがあるらしーんだな
ずるいよ…

今日中に10枚、明日中に15枚、あさって10枚、しあさって見直しと加筆
この計画で死ぬ気でやるぜ…昼から始まって現在4枚目('A`)
372学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 20:10:45 ID:QFY8r6EuO
1月16日提出
25573/25000

終わったぁあああ!!
あとは製本だー。
遊びまくるぞ!
みんなも頑張れ!
373学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 20:24:05 ID:uWlNRDwF0
第5章が1節しかなかったら変かな?
374学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 20:39:04 ID:VHhpvtql0
>>372
  
     
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |  372が卒論提出直前に車に轢かれて提出できなくなりますように。
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ,) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(   )〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
の、呪ってやる〜!仲間を差し置いておまいだけおわるなんて
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノ(ヽ`Д)( ヽ`)ヽ(   )ノ(´ヽ )(Д´ヽ)ヽ(`Д´)ノァァァァァン!!
375学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 20:40:17 ID:uWlNRDwF0
>>372
>>374の呪いは俺が消しておいた!
俺も完成してお前の後に続く!俺の提出は20日くらいだけどな!w
376学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 21:03:13 ID:SVNIqc/v0
なんかもうとりあえず描きたいことを羅列していってあとでくみたてることにしるわ
377学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 21:24:03 ID:Mi4WwE0J0
>>372
乙論! 余裕のゴールだな
俺は10日組であと1万字くらい残ってる
実家で思いっきり新年を満喫してしまったから今夜からやるよ
危機感が薄くなってきてるから気合入れ直さないとダメだな
問題は明日と明後日、箱根の誘惑に勝てるか…orz
378学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 21:25:14 ID:lpsbycn60
俺もそうする
書けるとこからかいていこう…
379学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 21:25:45 ID:NsHARxiB0
それが良いな。悶々とどうつなげるか考える前に、頭の中にあることを
書き出してしまうことだな。
380学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 22:13:57 ID:R80de+zr0
あと2週間で提出だけどテーマが決まらね
0/20000
381学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 22:16:29 ID:Vcs3BkzY0
>>378
いきなり文章打たずに、1日使って一回
ジャポニカ学習帳に構成を書くことをオススメする。
頭の中にあることを図にしてみたり、序章〜1章〜・・・終章の構成を
ざっと箇条書きにしてみたりして、矛盾がないか、論の順序はどうかチェックする。
それしてから文章書き始めると、一気に進むぞ。
382学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 22:21:34 ID:Vcs3BkzY0
>>378
一番最悪なシナリオは、書けるところから書き進めていった結果
終盤に来て結論が定まらなくなってしまうことだ…。
前章、前々章の内容不足にガクブルすることなんだ。まさに今の俺…。
そうなってから、俺はジャポニカ学習帳に全体像を箇条書きした。
結果数日を無駄にした。君には俺と同じ過ちを繰り返して欲しくない。
383学生さんは名前がない:2007/01/01(月) 23:07:42 ID:/aPURpX80
理系のみんなは卒論がんばってるのかな

第1章 はじめに
第2章 準備(となる諸定義)
第3章 (メインの定理)
第4章 まとめ、今後の課題

理論な俺はこんな感じの章立てになりそうなんだけど、
メインの部分があまりに薄っぺらな内容で4ページくらいにしかならない;
何だこの、本当に毛が生えただけのスカスカ論文;
字数や枚数、ページ数の制限はよっぽど極端にならない限り特にないとは思うんだけど
どう見ても内容がない\(^o^)/
384学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 00:03:46 ID:hD0jTPW8O
焦りにまかせて書いてたらいつのまにやら一万字弱書いてた。まあだいたい引用だけど。
とりあえず引用する予定のところは早めに、余分に前後も打ち込んでおくことをオススメする>まだ書いてないつわもの達
あと俺も構成あやふやなまま書けるとこから書いてたら
後で結局構成立て直し→時間無駄→焦りまくりの現在に至る

つーか、節ごとに長さバラバラなんだが(やたら長い節がある)
やっぱり変かなあ…もう自分では判断しかねる
385学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 00:20:42 ID:Az3sUmrS0
アッーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!! 卒論できたよーーーーーー ^^
386学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 00:54:32 ID:bH4V5xXc0
テスト
387学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 00:55:39 ID:Zsg/oVwl0
>>385
乙、俺らに代わって正月を満喫してくれ
388学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 01:14:21 ID:MFKX1DSw0
終章のまとめ、今後の課題が書けないorz
389学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 01:18:11 ID:+V3YMdlT0
さて、手首でも切手しぬか
390学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 01:18:53 ID:sLunS5E4O
うわ…まとめ書けない…
391学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 01:20:07 ID:MFKX1DSw0
まとめの書き方教えてください
392学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 01:25:01 ID:Xjkf1ZCw0
自分の言葉で今までグダグダ書いてきた中身を簡潔にするだけでいいんじゃね?
393学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 01:41:28 ID:Az3sUmrS0
最後は もう勢いで 今までのこの切なさと愛しさと猛々しい思いをハイパーテンションに乗せて
書きなぐればすぐ書けるよ φ(`д´)ガキガキー
394学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 01:45:29 ID:MFKX1DSw0
うはw猛々しい思いなら負けないぞw
お二人ともありがとう〜><簡潔に猛々しい想いを書くぞぉぉおおお!!

めざせ!乙論マスター!
395学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 01:52:22 ID:DxDqPGDc0
何が怖いって、この期に及んで「何とかなるんじゃね?」って思えてる自分が怖い
先輩の卒論の中にかなり枚数少ないのがちょこちょこあるせいだな…
しかしさすがにデフォで心拍数上昇してきたww
三章目に書くことまだ具体的に考えてないし

終わりますように…
396学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 01:57:28 ID:9FvLhQNU0
みんな〜章とかまとめとか言ってるけど、何かテンプレとかあるの?
397学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 02:20:31 ID:WJFtEikU0
書かなきゃいけないがプリズンブレイク見たい
398学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 02:43:40 ID:b8Zb0ONqO
アバウトアボーイ見てる/(^o^)\
399学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 03:04:43 ID:V7zT3UzS0
10日までにあと8000ってまだマシな方なのかもな・・・
今日はとりあえず寝る。
400学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 03:09:25 ID:euS6m++40
卒論つまんねーやる気でねーでも画かないと卒業できねー
401学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 03:35:53 ID:3qdLowha0
序論と結論書き直さなきゃ
ダメ出しされちった
2日で直せるかな?
402学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 05:25:18 ID:mR83FthH0
早計文系院だが、あと10日程しかないのに 0文字 だ。
まあ、なんとかなる・・・・かなぁ・・・・・
留年したら人生棒に振っちゃう
403〜(ヘ 'ω`)ヘ:2007/01/02(火) 05:31:10 ID:6WmuLI0s0
箱根駅伝見ながらやるか今日から
404学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 06:03:35 ID:hvnSL0CR0
民法系のいいテーマないかなぁ
405学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 06:40:26 ID:mR83FthH0
さすがに、院生はいないっぽいな・・・だめ院生が修論に苦しんでるスレ
ってないの?板違いだっけ?
406学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 09:26:00 ID:xJtszdP6O
>>405
就職板に修論スレがあったような…?
407学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 09:34:30 ID:rihvdg610
>>405
ノシ
史にかけてます・・・
408学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 09:38:35 ID:v3+M1rHIO
おまいら箱根か?
409学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 09:43:28 ID:mR83FthH0
みないつもりだったが、そうだニュースを見ようと思ってテレビつけたら
箱根やってた・・・・でも、瀬古と実況の早稲田ヨイショが鬱陶しくてみてらんないから
消した。在学生として恥ずかしいわ。少しは自重しろやクソOBども。
410学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 11:04:55 ID:QQX4dRVb0
昨日思い切り寝たら回復した
今日中に完成させてみせる
411学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 12:01:08 ID:ie1JfXl7O
うう
やはりうちのゼミは書けば卒業できるぽい
去年一万字いったあたりから何もする気がしなくなった10663/20000/16提出
のだめカンタービレ全巻買って寝ますわ
412学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 12:05:09 ID:m43wlc7W0
8000/40000
残り一週間だがギリギリやれるか
まだ1章なのに既に注が50を超えてる
多すぎな気が・・・
413学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 12:08:47 ID:QQX4dRVb0
孤独に堪えられなくなってきた(´・ω・`)

>>411
うらやましす

>>412
註は多ければ多いほど良いのです
とはうちの教授の言
自分は結局80くらいに納まるかどうかってところだけど
加えて表やら図やら入れたらすごい量になりつつあるよ・・・
414学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 12:19:40 ID:G4EngEvh0
こんちわー
残り2日今600字あと19400字
2万字って結構あるな。
415学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 12:24:24 ID:F8Ewnj+n0
それ註とか図版作成とか製本とか大丈夫なん
416学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 12:25:48 ID:MFKX1DSw0
俺ならあきらめてるw
417学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 12:31:12 ID:QQX4dRVb0
自分も諦めるかな・・・
418学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 12:36:56 ID:hD0jTPW8O
俺も諦めるな…
419学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 13:28:16 ID:euS6m++40
もういやだ
420学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 13:33:04 ID:zl/8YmaQ0
文系院10000/30000
全然終わらん・・・毎日どきどきするよ
421学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 13:46:39 ID:6cAIHExQ0
>>414

2000字くらいにはなったか?
残り2日ならなんとかなるもんだ

と信じたい
1400/40000/9な俺
422学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 13:49:23 ID:5ulA56z70
>>405>>407
修論って卒論と比べて大変?
423学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 13:52:18 ID:hD0jTPW8O
>>421
9提出?
なら俺と同じだ
予定では今は既に書き終えて推敲しているはずなんだが…あああああ
424学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 14:19:27 ID:CUNmrjsc0
>>422
卒論より〆切が早いから大変
425学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 14:29:44 ID:5ulA56z70
>>424
その上内容も求められるんでしょ?再来年修論だから不安だ。
卒論でこんな苦労したら正直修論なんてとてもじゃないって感じ。
426学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 14:48:43 ID:wVgG/I2a0
誰か教えてくれ
脚注はどんなところで使うんだ?ほとんどコピペで引用とか全部じゃん
427学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 15:11:43 ID:hQm/DN6G0
>>423

俺もそのはずだったんだがなあああ
何でこんなことになったのか誰か教えてほしい
428学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 15:23:41 ID:Do7nZgn/0
俺も偏差値74並のやばさなのになぜか落ち着いている自分がこわい。
429学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 15:29:59 ID:QFVuMLHF0
箱根駅伝、自分の大学シード圏外になっちまった(´・ω・`)
頭痛がするくらい眠い・・・10時間近く寝たのに・・・。

くじけそうだぁー、もう。何かほんとに。
430学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 15:35:12 ID:5fDmrPHR0
>428
それ諦めの境地じゃね?
腹を空かせた蛇を前にして死を覚悟したネズミの心境じゃね?
431学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 15:35:30 ID:hmNpmW4a0
やっぱり留年確定者が多いなw
期限に間に合わない奴が、同じく間に合わない奴にアドバイスすることで
モチベーションの維持を図っていることが痛々しいw

414や421なんて間に合うわけねえだろ!w
諦めろ!諦めて夏までに良質な論文を作成されたし!!
432学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 15:39:08 ID:ENPt5KmMO
17.18提出で3000字ちょっと。終わるかなぁ。レポートで初めて危機を感じてる。死にたい。
433学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 15:40:21 ID:QFVuMLHF0
おいおい、誤爆がまぎれてきてるぞw
434学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 15:44:46 ID:euS6m++40
ちょっと、ちょっとちょっと
アンケートとったはいいけどエクセル使えないこと忘れてた

これは/(^o^)\オワタ
435学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 15:47:11 ID:Xjkf1ZCw0
エクセルの使い方が分からないのか、エクセルがPCに入ってなくて使えないのかどっちなんだ。

前者ならイルカに聞け。後者ならOpenOffice.orgを入れなさい。
436学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 15:50:08 ID:hmNpmW4a0
正直、オワタ人が何人いるか集計したい。
留年確定者は挙手の程をよろしくおねがいしますlol
437学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 15:51:11 ID:euS6m++40
エクセル入ってるけど使い方がわからない

もういや/(^o^)\

ちょっとググってみますねこの時期に一からって多分無理だと思うけど


>>436
あえて手をあげない。いざとなったらアンケート無視で出す。
438学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 15:56:11 ID:hD0jTPW8O
大学受験のときに「滑る」「落ちる」とか言われても全く気にせずまあいいやって思ってたけど
卒論で「留年」を意識すると動悸バクバク体ガタガタ…なんてこったい
提出まで留年の危険は考えず出来るとこまで死ぬ気でやろうぜ
>>437
俺でも使えるんだから大丈夫やってみれ
わからんことがあったらここで聞け

439学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 15:57:01 ID:t1nvlxpC0
エクセルなんてそんな難しいもんじゃないから
本屋で入門用の本買えばすぐ使えるようになるよ
440学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 15:59:53 ID:5ulA56z70
よし、全く進んでなかったが今書く事を決めた。これを書けば1ページ進む。
1ページかよorz
441学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 16:27:57 ID:QFVuMLHF0
卒論を 終えてあなたと 遊びます
442学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 16:30:18 ID:QQX4dRVb0
朝から頑張ってるのに註が終わらない
あと半分・・・
443411:2007/01/02(火) 16:31:42 ID:ie1JfXl7O
二日やすんだだけで、卒論の書き方わすれた。
やっぱ続けることって大事だ。
もとの鬱状態に戻りました。
444学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 16:50:58 ID:ENPt5KmMO
明日も朝から駅伝みるだろうな。
445学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 16:57:08 ID:ie1JfXl7O
テレビみれる好奇心があるだけまだ勝ち組だよ
しかもマラソン・・・

私は鬱すぎてベッドからでられない
446学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 16:58:15 ID:lIdfgS0+O
半ばコテハンと化してるヤツがいるな
447学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 16:59:43 ID:ENPt5KmMO
>>445は危機感あるだけましと思われ。私まだ4000字だもん。今までのレポートも直前でなんとかなったからなめきってしまう。
448ミート(*‘з^) ◆fedyCZIdK6 :2007/01/02(火) 17:03:17 ID:A7MmDZ/8O
おまえらネタだろ?
1000取りであんなこと書いといてあれだが、
ここ見てると本気で不安になるぜ?
449学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 17:04:03 ID:Qj6ABD+UO
提出はいつまで?

俺11日でまだ4割
(^o^)/
450学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 17:06:24 ID:3927tGAW0
ネタであったらどんなにいいか
451学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 17:07:23 ID:ie1JfXl7O
私も若かりし頃
午前中に五千字のレポート書いて午後にだしたりしてた
でもあんな苦しい思いはしたくない。。、
というか無能っぷりに磨きがかかったので
もうあんなテクできないorz

マドンナのRay of lightってアルバム知ってる人いるかな
あれ聴いて精神浮遊してる。。。
鬱だよ…
452ミート(*‘з^) ◆fedyCZIdK6 :2007/01/02(火) 17:12:05 ID:A7MmDZ/8O
ホントに大生板はクズばっかだな
453学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 17:12:51 ID:Qhg0fPSi0
お前はその中でもトップクラスのくずだろwww
454学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 17:14:42 ID:ekIhtRPS0
12日提出で3000/16000
クリスマス前からずっと進んでない
いー加減やるぞ
455ミート(*‘з^) ◆fedyCZIdK6 :2007/01/02(火) 17:15:42 ID:A7MmDZ/8O
クズにクズって言うやつがクズ
456学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 17:17:19 ID:Qhg0fPSi0
>>455
じゃあ大学生活板のクズにクズって言ったお前がクズだなwwww
457学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 17:20:44 ID:Do7nZgn/0
一応出せば卒業なんだけど、発表があるから力んでうまくすすまねー。
なんか卒論作業楽しくなって来たぞ。
>>430
俺は決して諦めないぞ!!このままハイで切り抜けてやる!wwwww
458ミート(*‘з^) ◆fedyCZIdK6 :2007/01/02(火) 17:21:31 ID:A7MmDZ/8O
僕はトップクラスのクズだから
459学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 17:22:28 ID:ENPt5KmMO
ここにいる時点でみんなクズさっ★終わればみんな金メダルですよ。
460学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 17:40:06 ID:eFVbCSLS0
卒論って提出したら手直し出来ないよね?
461学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 17:42:40 ID:QFVuMLHF0
卒論書いた子一等賞〜
夕焼け小焼けでまた明日〜
ま〜たあ〜し〜た〜

いや、まだ夜はこれからなわけだがw
462学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 17:44:31 ID:QFVuMLHF0
>>460
教授に提出→事務室提出→(手直しできる期間)→製本用の原稿提出
うちはこんなんになってますよー。
463学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 18:03:05 ID:5ulA56z70
教授に提出してOK出たらそこからは楽できるのかな?発表があるけど
464学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 18:07:38 ID:ie1JfXl7O
ごめんもう無理
みんながんばれ
465学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 18:21:34 ID:hD0jTPW8O
うちは事務に出したらもう手直し出来ない。
口頭諮問を震えて待つのみ…
466学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 18:22:19 ID:euS6m++40
一応本買ってきたけど・・・・
もうエクセルは学校できくことにした
ほかのとこ完成させるわ
467学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 18:29:00 ID:ENPt5KmMO
口頭なんちゃらってあるの?うちきいたことないんだが。
468学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 18:36:59 ID:ie1JfXl7O
卒論書かない廃人男に誘われてるんだけどどうしよう
好きじゃないけどしたいんだってさ
私も好きじゃないけど
卒論が精神的ストレスで甘えてしまいそう
家に行ったら終わるよね。。
469学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 18:37:43 ID:lIdfgS0+O
だから学校・学部によって違うと何度言っry
470学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 18:40:05 ID:ie1JfXl7O
学部は経
471学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 18:42:14 ID:lIdfgS0+O
>>468
前から思ってたけど、
きみちょっと浮いてるよ…
472学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 18:43:08 ID:3GOr9vPY0
枚数は超えてるがアウトラインを書き連ねただけのもの。
アウトラインだから注釈も引用もない。
先生には「これじゃ無理だね」と添削の時に言われたがもう頭が働かない。
死亡フラグかな。
473学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 18:43:17 ID:QFVuMLHF0
口頭試問、うちは無いよー。教授によりけりらしい。
474学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 18:45:11 ID:+O1Gnvkf0
いまからかきはじめるよ
11日提出だよ
                :ハ_ハ:ハ_ハ:.
                :(;゚∀゚)゚∀゚;):   
                :(´`つ⊂´):..  
                :と_ ))(_ つ:
475学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 18:46:00 ID:KB29PjVK0
>>468
まだ日にちはある
もう一度ペースをつかめばいいじゃん

落ち着け
好きだったのに結果後悔してるのがここにいる
当方女
476学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 18:46:21 ID:ie1JfXl7O
>>471
あんたは私を怒らせた
477学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 18:48:52 ID:ie1JfXl7O
>>475
ありがとう。。優しいね
電波発してごめん
478学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 18:51:53 ID:2Bk5oAf10
>>477
自覚しているならここへhttp://etc3.2ch.net/denpa/
479学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 18:53:06 ID:2Bk5oAf10
鯖移転していたhttp://etc5.2ch.net/denpa/
480学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 18:58:06 ID:3qdLowha0
郵送で提出するから実質明後日が締め切りなのに
正月バーゲンが気になって卒論進まないよ
481学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 18:59:01 ID:f0epmbUvO
今日だけで4000字書きなおした
今までの流用も足して現在
6300/60000/1−15締切

ただし吐き気と激しい頭痛がして、
座ってられなくなってる
これは寝床から打ってる…
482学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 19:01:42 ID:QFVuMLHF0
箱根駅伝番組はじまったから10時まで休憩ww
だらだらPCの前にいたけど、進んだのは10行www
483学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 19:03:18 ID:ie1JfXl7O
>>481
もう無理だと思うよ


って電波な私がこのスレ代表して言っちゃう!!
484学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 19:04:29 ID:euS6m++40
電波てめー少し黙れ^^
485学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 19:04:37 ID:noEmEedn0
>>481
一日1万書いて間にあうくらいだな。
486学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 19:11:54 ID:MFKX1DSw0
>>483
おっぱいうp
487学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 19:13:09 ID:ie1JfXl7O
>>484
惚れた
488学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 19:20:21 ID:f0epmbUvO
鬱の人へ

「自分は〜しなければならないのに出来ない」
という考え方の悪循環を知ってるか?
完璧に理想通りの自分じゃない限り、永遠に満たされず
自滅しやすい価値観らしいんだが
鬱の人はこのパターンによくはまるんだってさ
まさに俺もそうなんで気をつけてるんだ

完璧に出来るか、ドロップアウトするかの2択じゃなくて、
その間には無限の段階があるんだが、
追いつめられると見えなくなるんだよな

事情は色々あって辛いところみたいだけど
お互い良い方向へ行けたらいいな
あと1日の作業を細かく書き出すのもすすめる

長文すまんかった
489学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 19:22:47 ID:f0epmbUvO
携帯で長文書いててリロってなかった

…もう無理か、そうかorz
490学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 19:28:42 ID:ie1JfXl7O
六万字のひとへ

いじわる言ったのにごめん。
なんか30日あたりから精神状態ちょっとおかしいみたい
ってか私の書き込みって今日に限らずみんなわかってるのかな?

そうだね
完璧な卒論なんてかけもしないのにどっかでそれを理想としてるから
引用ばかりになったりするだけでも激鬱になっちゃう
お互いがんばろうね
友達が一日一万2千字書いてたからきっとなんとかなるよ

今日はもう寝るね
みなさんまじごめんなさい
491学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 19:33:42 ID:3GOr9vPY0
>>488
まさに今の自分が二択状態になってる…
立派な卒論を書けるか、書けないで留年するか
でもその中間が考えられない。先生の細かい指導を無駄にしてはいけないと思うし、今まであれだけ頑張ったんだからそれなりのものを仕上げたいと思う
でも実際は無理なんだ。自分はそれが身の丈だということだ。
なのに書けないからといって放棄しっぱなしの自分がいる。
先生には、内容は充分枚数をこなせると言われている。でもとても私はもとめることができない。
文章が書けない…どうしようorz
492学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 19:35:38 ID:euS6m++40
こういう追い詰められ方すごいわかるわ
自分だけじゃなかったんだな
493学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 19:59:04 ID:hmNpmW4a0
汚ねえ傷の舐め合いか。
反吐が出るような馴れ合いだなw
494学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 20:01:08 ID:f0epmbUvO
490へ
ありがとう、お互いうまく行くといいな
俺も弱音吐きまくりなんでお互い様というかw

491へ
見ての通り俺もかなりやばい状況なんだが、参考までに

まず自分にとって本当に優先すべきは何かを考える
卒業か、成績か、教授に好かれることか、周囲に恥をかかないことか…
多分卒論を出して卒業することが最優先だよな?
であれば例え教授に嫌われたり失望されても卒業の方が大事だよな
大体、学生何万人も見てきた教授ならちょっとやそっとで動じないと思う

そしたら「卒業できるラインの論文」という現実的な目標が設定できる

長いので一度切るな
495学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 20:05:32 ID:lIdfgS0+O
なんかなぁ、年内の雰囲気に戻って欲しいな。
馴れ合い具合いもまだ幾分マシだった。
496学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 20:06:25 ID:MFKX1DSw0
つぅか、つべこべいわずに書けやw
497学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 20:07:13 ID:CUNmrjsc0
>>493
いいえ、汚くない傷の舐め合いです
498学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 20:08:57 ID:euS6m++40
スレの雰囲気ねぇ
499学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 20:11:20 ID:3qdLowha0
>>493
いいえあそこの舐め合いです
500学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 20:13:19 ID:UVeYi8aa0
似非メンヘラーが嫌われるのはどこも同じ
501学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 20:17:38 ID:f0epmbUvO
すまん、491以外はスルーしてくれ

続き
じゃあどうすれば書けるかというと
構成だけはある程度やってから各章に割当ページを決めてパソコン横に貼る
で、まずは割当ページを気にせず論理の流れを軽く最後まで書く
それをプリントアウトして、割当ページの目安と比べながら目測をつける
あとは程々の着実さで書く
要は内容薄くて短い文章を段々濃く・長くしていくやり方

途中で時間切れになった時、完璧だけど一章しか書けてないのと
内容程々だけど規定クリアしてるのと、どっちが安全かという話

俺は不完全ながらこの方法でやってるよ

お互い頑張ろう

長文すまんかった
502学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 20:18:37 ID:AjR4ROoJ0
おまえらどんだけ要領悪いんだw
今までゼミで卒論発表とか何回かやったろー。
それをつなげればとりあえず2万3万くらいはいくだろ?
理系の奴は定理とか実験とかあるからよくわからんが文系で卒論できましぇん言ってる奴は
ただサボったつけがまわってきてるだけだ。

甘えんな。

503学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 20:19:57 ID:CUNmrjsc0
いいえ、甘えます
504学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 20:23:50 ID:AjR4ROoJ0
>>503
ここに常駐してる暇があったら修論かけやww
学部生とは違うだろ、学者志望ならオーバードクターになっちまうぞ。
505学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 20:26:01 ID:n/k+1i250
余裕を持って卒論仕上げた僕ちゃんは偉いんでちゅよねー
そこらの愚民どもをあざ笑う権利があるのでそれをこうししてるだけですもんね
506学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 20:26:50 ID:CUNmrjsc0
>>503
俺はまだ修論書く身じゃないぞ言っとくけど
507学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 20:27:36 ID:CUNmrjsc0
間違えたスマン

>>504
俺はまだ修論書く身じゃないぞ言っとくけど
508学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 20:28:48 ID:lIdfgS0+O
まあ確かに仕上げない奴よりは偉いんじゃないの
509学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 20:29:11 ID:Vc1BDpIQ0
俺も修論書く身分じゃないから甘えちゃいます><
510学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 20:29:17 ID:3GOr9vPY0
>>502
文系だけど、毎週発表があって
それを繋げたら字数は足りる
しかし中身が…
毎週やった奴をつなげたからといって卒論が出来るわけじゃないと思い知った
511491:2007/01/02(火) 20:32:19 ID:3GOr9vPY0
>>494
レスに気付くのが遅れた ありがとう
あまり長く書くと馴れ合いぽくなるので簡潔に
ありがとう
教授に嫌われてもとにかく卒業する とにかくとりあえず出す…
512学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 20:57:27 ID:P87ZbQcE0
PCをつけると睡魔が襲い始め、卒論関連のファイルを開くとだるくなり始め、
ワードを開くと寝てしまう。


もうだめっぽ
513学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 21:00:33 ID:If/fKRWc0
順天堂の今井に勇気をもらった
今年が最後の山登りだったんだよな
514学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 21:02:00 ID:GcZMxc5B0
途中だけど今からあとがき書いて枚数稼ぐお
515学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 21:37:08 ID:ekIhtRPS0
メンヘラきもい
なんだ年明けからのこの流れは
516学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 22:06:32 ID:P87ZbQcE0
うんこしてええ
517学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 22:06:38 ID:9FvLhQNU0
ここで文句たれてるやつは卒論がもう絶望的なやつだろw
仮に最下層の馴れ合いにあるにしても
生産性向上しようとお互い励ましあっているのの何に水を差す必要があるってんだ
518学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 22:14:04 ID:mr6efOO70
12月半ばの雰囲気もこんなもんだった
締め切り間近でみんないろんな意味で追い詰められてるんだよ
馴れ合いもいいもんだけど発破かけられるのも
それはそれでいいもんだ
519学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 22:45:29 ID:etecRhpF0
今から 書き始める俺もいるからきにすんな
520学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 22:47:26 ID:9FvLhQNU0
15000/40000/9
521学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 23:02:23 ID:PsanG9Bn0
卒論では実験をしたんだけど、やっと「方法」と「結果」の章が終了。
附録も合わせるとA4で35枚ぐらい。グラフと表で枚数を稼いでやった。

あとは「問題・目的」と「考察」だ。12日に間に合わせるぜ!
522学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 23:08:59 ID:QQX4dRVb0
誰か史学で行政文書つかってやってる人いない?
参考文献の書き方が今ひとつわからん・・・
523学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 23:19:11 ID:Vc1BDpIQ0
>>519
俺もだ
構想ばっか練ってて一切書いてない
一緒に地獄を見ような
524上総 ◆x8rJ1SmGNI :2007/01/02(火) 23:34:15 ID:Qb/BTvdE0
2日もサボってますwwwwwwwwwwwサーセンwwwwwwwwwwwwww
525学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 23:44:14 ID:ekIhtRPS0
ちょっと調べ物でWikipedia使ったら、
美しくまとまった文章に見惚れた
今まで完全オリジナルで書いてきたが、
コピペの誘惑に負ける気持ちが分かったよ・・・
どうしよかなー

4224/16000 1/12提出
先はまだまだ長い
526学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 23:52:27 ID:+QkzKYUL0
行政文書ってどんなん?
527学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 23:58:05 ID:QQX4dRVb0
>>526
戦前、役所が書き溜めた書類とかだよ>行政文書
簿冊って単位になってるんだけど、本のように『』なのか、論文のように「」なのか・・・
書く順番は件名が先か簿冊名が先かとか、そんなところで悩んでる
528学生さんは名前がない:2007/01/02(火) 23:58:49 ID:QQX4dRVb0
>>527
訂正
今も行政文書はあるから、戦前に限らない
頭沸いてる・・・
529学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 00:03:51 ID:cEz8Qh/80
>>527
「件名」『簿冊名』(何文書or何処記録、年月日)
あるいは『簿冊名』「件名」年月日、でもいいかも
好きな形で、とにかく統一すればいいんじゃない?
530学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 00:09:50 ID:iTjInv9C0
沸いてると湧いてるってどっちが正しいんだ?
虫が湧くほどって意味で使われるのかな?それとも茹ってるって意味か?
531学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 00:12:34 ID:dIa1lq9w0
沸いてる は沸騰しているという意味じゃない?
湧いてるは  わらわら
茹でるは  ごとごとごとごと
532上総 ◆x8rJ1SmGNI :2007/01/03(水) 00:13:12 ID:E6hkTPko0
沸く→そのまんま。液体が沸騰する
湧く→岩の割れ目から水が滲み出すような、何もないところからあふれ出るイメージ

こんなニュアンスで内科医?
つか辞書引け辞書
533学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 00:15:49 ID:hNloLtR60
>>523
構想すら練ってねえ。正直やばい。
でもやる気が起きない。
まだ大丈夫なはず・・・。
534学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 00:22:39 ID:NFUK8i5L0
>>527
先行研究の論文を真似したらどう?
535学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 00:27:49 ID:FwbqvKny0
>>529
レスさんくす
取り敢えず後者で統一してみる

>>530-532
ワラタ

>>534
残念ながら、先行研究で触れられてない地域と史料なもんで
手元に直接参考になるものがなかったんだ・・・
536学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 00:45:22 ID:8pz89Mx50
どうしよう
卒論で調べている事が、あと8年経たないと
出来ないことが今わかったよ…
著作権の問題だから、その事を踏まえてこのまま
進むしかないよね。
何でもっと早くに気付かなかったんだろう
537学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 00:48:48 ID:I7Z54LMq0
5605字いった。一時間で1400か。
まあまあかな。
この調子で明日もがんばるわ。おやすみー
538学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 00:53:20 ID:iTjInv9C0
卒論やってて目の前の問題から目をそらし続けていいことなんか一つも無いって
ことに気が付いた。卒業したら2ch止めようっと。
539学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 01:48:36 ID:guqCuwmk0
>>538
そうやって2ちゃんから目をそら(ry
540学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 02:04:54 ID:/bchPjRZ0
まだ論文やってるヤシいるかな
やばすぎて寝られねええええええ
541学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 02:06:14 ID:zE4D7XC60
いるよ!一日一日過ぎるの早くて本当にやばい。
校正っつーのか見直しにも結構時間とられるはずなのにかけて無さ杉
542学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 02:07:59 ID:DxdrmUO30
年明けて殺伐として来たなーw
おまいらどんな状況でも諦めるなよ!

15日6万字野郎氏はまぁた他人の世話焼いてやがったな
他人とは思えんダメなお人好しだ 泣けてくる
おまいほんと絶対書き上げろよ、がんがれよ
543学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 02:16:02 ID:GeC1iYrKO
1日徹夜してその次の日8〜10時間は寝てしまう悪循環。
提出期限寝過ごしそうで怖い。
今日は徹夜するわ。
544学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 02:27:32 ID:/bchPjRZ0
俺も徹夜覚悟でがんばるわ
体調には気をつけろよ
545学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 02:41:20 ID:U6fCMy900
今日中に書き上げないといけませんでしたが
無理なようですワード開いても一字も進みません
留年した奴がいるということを皆さん笑ってやってください
546学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 02:44:07 ID:VbnNRyRI0
>>545 郵送組?
547学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 02:44:35 ID:1x7R6aLi0
時間いっぱいまでやってみろよ
どんなものでも出せば卒業できるかもしれない
出さなかったら100%留年なんだぞ
548学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 02:51:32 ID:U6fCMy900
>>546
手書き組です
>>547
正直怖い
口答諮問で確実に落とされるレベルです 枚数も足りてない
それに研究室の先生に相当怒られ相と言うかほんとごめんなさい
でも出した方がいいかな
549学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 02:51:35 ID:y3iOgYLx0
ここ見ると夜中でもやる気が湧いてくるなw
一瞬寝ようかと思ったけど、もうちょっと頑張るよ!!
550学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 02:53:31 ID:zE4D7XC60
どんな出来でもいいから恥を捨てて出そうと決めています
551学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 02:56:16 ID:VbnNRyRI0
手書きかー!?
万が一、万が一はねられるとしても、
やれるだけのことやってみたら!
まだ時間はある!
552学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 02:56:34 ID:kThW2GiC0
今学校から帰ってきた

友だちのうちで朝まで遊ぶ→バイト→研究室
ハードだなぁ俺
そして眠すぎてたいしたことできなかった
とりあえず今日こそはちゃんと布団で寝る。そして明日頑張る。
5日にはまた教授とガチンコだ... orz
553学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 03:04:30 ID:DxdrmUO30
>>550
漏れも恥を捨てて出した
提出直後は爽快感があったが今はガクブルだ
だが、出さなかったらもっと嫌な気分だったと思う

だから>>548
勇気を出しまくって出すだけ出した方がいい
出さないより可能性があるし、来年に繋がると思われ
諦め癖つけると来年もぎりぎりになるかも知れないぞ
最期までがんがれい!
554学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 03:05:30 ID:eze3xO8VO
10600/16000/16
ここから進まん
しかも風邪ひいたっぽい・・・
555学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 03:10:33 ID:VbnNRyRI0
>>554
ぐずぐず引きずるより、一度休んだほうがいいよ
最悪横になっても頭で展開考えるとか

俺も正月風邪で寒くて倒れてたけど
食前に葛根湯飲んで、メシ食って、食後に風邪薬飲んで
昼寝して夜中からまた寝たら治った
556学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 03:23:26 ID:guqCuwmk0
1800/20000 25
まぁ4時間前に始めたにしてはまずまずと言ったとこか
頭煮えてきたから寝よ
557学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 03:33:09 ID:dG+mc/9z0
就職板の修論スレにいたんだが、仲間が全然いない予感がした。
こっちのほうが(ry
558学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 03:34:19 ID:GeC1iYrKO
肩凝りひでえ
煮詰まったから気分転換にコンビニいってくる
559学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 03:40:29 ID:yDgBwH/V0
おいらも修論(一応)
560学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 04:07:07 ID:4Ws5KpZ+0
脚注、注釈って文字数に含むよね?
一応皆の軽い意見を募集してます。
明日にはまたこのスレにきます。
おやすみ&あけおめこ
561学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 04:08:32 ID:kQxk4zET0
俺漏れも
562学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 04:09:37 ID:kQxk4zET0
>>560
そういうのって大学ごとに内規あるんじゃないの
うちは一緒だけど
563学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 04:14:35 ID:mMMSboY90
眠すぎる。
明日、卒論なしでおkの友達と駅伝応援行く予定だがキャンセルしてぇ。
でも行きてぇ。
564学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 04:35:06 ID:GeC1iYrKO
>>560
うちは含まないよ。
含まないから注はやる気でない。
しかしやる気でないにも関わらず注だけで4000字も書いてしまった。
逆に怒られそう。
565学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 04:35:10 ID:zE4D7XC60
一旦寝る。
566学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 05:03:28 ID:FwbqvKny0
>>564
安心しろ
自分も中だけですでに6500だ
まだまだ増える予定
567学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 05:04:15 ID:FwbqvKny0
>>566
中→註
568学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 05:04:43 ID:mMMSboY90
ってか、孫引きしまくリングで注が1ページ・・・。
569学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 05:40:37 ID:GeC1iYrKO
いまさら眠くなってきた。
570学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 06:05:50 ID:ueqF4Way0
約一日で1万字書いた・・・。
火事場の馬鹿力出しまくり・・・。
571学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 06:09:27 ID:sE1gukPNO
すげえ…
572学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 06:16:43 ID:aPcJml9m0
英語に直してる。
あとA4で11枚。けど註とかまったくつけてない。
ちょっと寝る。
573学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 06:22:29 ID:GeC1iYrKO
すげえな。俺も頑張ろ。
しかしながらちょっと寝る。
574学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 06:27:50 ID:SYdoaMcV0
絶対に間に合わないから、さっさと諦めろ。
575学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 06:31:39 ID:Bqct2Q9c0
9提出でまだ5000とかなのに、心のどこかで「なんとかなる」と思っている。
自分ダメ人間だな…でもバーゲン行きたい…
576学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 07:29:56 ID:TXJkmgZm0
>>575
そのペースじゃ、さすがにバーゲンはガマンした方がいいと思うw
577学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 07:35:21 ID:dG+mc/9z0
>>575
さすがにバーゲンは我慢しる。

卒論を出せなきゃ、ありとあらゆることが「なんとかならない」。
卒業も、就職も、あの頃思い描いたフレッシュな社会人生活も、
「なんともならない」。全て、最低1年先送りになり、また辛い就活
を繰り返さなければならない。留年というハンデを背負った上でだ。












これくらい脅したら、危機感でたか?頑張れ。俺も大して状況は変わらん。
578学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 07:36:38 ID:phN0EqtK0
戦わなくちゃ妄想と
579学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 07:52:54 ID:dG+mc/9z0
>>578
そこは妥協しても良いと思うw
エロ妄想ならば、だが。
580学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 11:40:16 ID:Jb+tee/C0
何このスレストぶり。皆寝てるの?
581学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 11:42:25 ID:zE4D7XC60
うぇ
582学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 11:42:38 ID:ty3L7v1J0
駅伝見てます。
583学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 11:47:54 ID:LDKBWkGf0
1時過ぎまで起きてたのは覚えてて、その後ちょっと寝ちゃったみたいで気づいたら4時半ごろに
気分も悪いし、ここは寝とこうとおもって電気消して寝て、起きたら11時半だった
ああああああああああ
584学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 11:49:59 ID:UmVHMZdT0
ドンマイ
これからやればいいさ
585学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 12:12:54 ID:5U7o2mi20
コーヒ淹れようと湯を沸かしてたら
火にかけてるの忘れてそのままやかんを素焼きにしてしまった…
あぁ、ママンにどやされる
586学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 12:28:58 ID:Y567S8oJ0
やっと基本書読み終わった

正月は深夜番組が面白いから困る
587学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 12:38:50 ID:S/q9fgTK0
ここからが本当の地獄だ・・・

正月から彼女と修羅場った。卒論もあわせてダブルパンチ。今日も昨日も実験だ。
なんか寒いな
588学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 12:39:40 ID:zE4D7XC60
やっとあさって図書館が開くな
589学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 12:55:05 ID:UmVHMZdT0
>>587
あーあるよね
余裕無くて苛ついてて会ってもどこか上の空で怒られたり
会えないことでさらに溝が深まったり
12月1月は鬼門だわ
590学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 13:03:01 ID:Yhx+2IFwO
やべえ今おきたぜ
そろそろやるか…
三日間卒論やらなかったうえに風呂入ってないからそれもなんとかしよ
591学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 13:12:26 ID:5U7o2mi20
不潔ですわ
592学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 13:13:33 ID:YwNBeXj/0
久しぶりに卒論やろうとしたがやる気がでないぜ…
593学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 13:14:42 ID:8rRyC7jP0
気ばかり急いて頭が回らないよ…
論文読んでも集中できないし
なにより明後日まで図書館締まってるのが辛い
資料借りられないじゃないか
5日提出です
594学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 13:17:29 ID:Yhx+2IFwO
不潔だろーしかも三日間飯も食ってねぇw
ひたすら寝てた
もう卒論どころか社会復帰が危うい
595学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 13:18:23 ID:UmVHMZdT0
>>593
ちょww明後日ってww
5日提出の資料を5日に借りんのかよwww
596学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 13:26:14 ID:5U7o2mi20
新たな猛者の登場ですか?
597学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 13:28:35 ID:Jb+tee/C0
>596
いや…もう猛者じゃなくて死者じゃないのか…。

>593
なぁ、それは仮提出だろ? 本提出は月末とかだったりするんだろ?
そうだろ? なぁ、そうだと言ってくれよ!
598学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 13:42:27 ID:Yhx+2IFwO
おやちゅみ
599学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 13:44:41 ID:UmVHMZdT0
寝すぎwww
600学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 13:57:29 ID:stNAA6Yp0
おはようそしておやすみ
601学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 14:02:30 ID:8rRyC7jP0
>>595
そうです
一日で資料借りる+卒論手直ししないと間に合わない
卒論半分くらい書き直すつもりです

>>597
本提出です
しかも教授に一度も見てもらってません
教授は甘い人だから通してくれるかも、と期待してます
602学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 14:03:23 ID:stNAA6Yp0
>>601
無理です。あきらめてくださいwwwwwwwwwwwwwwっwwwwっww
603学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 14:03:59 ID:zE4D7XC60
私は応援するぞ
604学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 14:14:59 ID:stNAA6Yp0
まぁgdgdの論文なら直せるかなwwwwwwwwwwwwwwww
605学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 14:15:45 ID:GeC1iYrKO
書き直すってことは、内容はともかく枚数は書き上がってるんだろ
じゃあ大丈夫じゃないか
606学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 14:18:14 ID:I7Z54LMq0
箱根オワタ
さー昼寝して始めるか
607学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 14:26:41 ID:stNAA6Yp0
まぁ、いろいろ書いたけど、10日提出、2000/22000の俺よりはマシだよなwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>607
お前、無理だろw
608学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 14:32:38 ID:UmVHMZdT0
うん、お前は無理だなw
609学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 14:40:19 ID:zE4D7XC60
奇跡をおこしてくれ
610学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 15:10:41 ID:Yhx+2IFwO
やる気でてきた疑惑
頭臭いけど飯食ってこよ
611学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 15:19:54 ID:hxaUPgH10
ぽまいら政府統計とか利用する場合全部読む?
白書とか必要そうなとこ以外いちいち全部読まないよな?
ここにきて自分が目通してない資料を教授が見て指摘されたらと思い鬱なんだが
612学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 15:20:46 ID:tOKMoAuI0
完全に方向を見失いました
613学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 15:28:02 ID:stNAA6Yp0
>>611
使わなくても関係するところはざっと目を通す
614学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 15:31:04 ID:Ci1ySWW40
>>613
そうか。d。
時間あったらそうするぜ。
615学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 15:31:25 ID:Ml5U1rPZ0
頑張って卒論書いてエロ漫画の仕事に専念する。
616学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 15:46:30 ID:GeC1iYrKO
規定枚数とうに越えたのに内容がまとまらなくて焦ってきた。
史学なんだが史料引用しすぎなんじゃないかと不安。
しかし引用しないと典拠があやふやになりそうではしょれない。
うまいことはしょりたいんだがその力がない。
腹いてー
617学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 15:56:04 ID:NFUK8i5L0
>>616
俺も史学だけど、史学系の論文なんて史料引用しまくりでいいんじゃないかな?かな?
618学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 16:11:53 ID:stNAA6Yp0
>>615
ZIPでくれ
619学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 16:22:20 ID:Y567S8oJ0
ということは法律系は判例を引用しまくればいいんだね
620学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 16:24:01 ID:Yhx+2IFwO
うお、三日ぶりの飯はまずかった
一平ちゃんとクノールトマトスープ
そろそろやるか…
規定の半分書いてからマジでやる気でない
今晩はステーキらしい
621学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 16:24:39 ID:stNAA6Yp0
ぜんざいも美味しいよ( ^ω^)
622学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 16:25:22 ID:YwNBeXj/0
一平ちゃんはマズイと思う
623学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 16:25:37 ID:s4Gh+ghU0
ぜんざいに餅入れたら最強
624学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 16:28:45 ID:5U7o2mi20
引用しようにも引用箇所が孫引きだったり論の展開と若干ズレてたりで
結局言い回しを変えたり切った貼ったして書いてる俺
おかげで今のトコ引用がほとんど無しと言う微妙な状況
625学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 16:31:56 ID:UmVHMZdT0
>>616
史学は史料に書いてあることベースにその解釈の正当性の肯否を問う学問ですよ
問題があるとすれば記述をそのまま受け入れるんじゃなくて
きちんと別の史料や分析から史料批判が出来てるかどうか
626学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 16:32:00 ID:kThW2GiC0
今起きた orz

ざっと部屋片付けて風呂入って洗濯物干したら学校に出発する
目標は6時
627学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 16:48:09 ID:hRSkr8Mb0


1月9日から図書館開館てなめとんのか!? 某国立大学!!


628学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 16:51:08 ID:a+GLKt4A0
やっと終わりが見えた……
どうしようもなくなる前にエンジンがかかってよかったよ。
629学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 16:51:14 ID:tOKMoAuI0
うちなんて10日開館だ
明日から公立のが開くからそっち行ってくる
630学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 17:13:16 ID:Yhx+2IFwO
やべぇ久しぶりに書いたらつながりがわからんorz
自分がどうつなげようとしてたのか…
しかもチューターのアドバイスありがたいが混乱してきた
631学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 17:17:41 ID:GeC1iYrKO
>>617
>>625
レスありがとう
長文史料ばっかりなんで不安になってたんだ
引用してなくてつっこまれるよりマシだと思ってはしょりるのやめる
解釈がんばるわ。その解釈が間違ってそうで怖いけど。
632学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 17:19:19 ID:UmVHMZdT0
今日一日朝から粘って10000字書けた
現在20000/60000で残り一週間
毎日このペースを維持するのは難しいけど何とか終わりそうだ
633学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 17:22:10 ID:ws1PwJRW0
>>632
http://www.haricot.to/mw/dstrct.swf
これやってストレス解消しようぜ!
634学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 17:23:06 ID:XUxSAqtCO
>>630
それ怖いから少しずつでも毎日やるようにしてる。

よし、ラストスパート。
一気に行くぞ。
635学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 17:23:40 ID:aeWj2DjP0
1月下旬締め切りで内容カスだけど 15000/20000。
636学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 17:32:20 ID:S/q9fgTK0
チラ裏だが

今日の実験失敗した。データ取れん。
637学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 17:35:21 ID:8rRyC7jP0
文献からの切り貼りだらけで自分の考察が殆ど無い状態・・・
全体の脈絡もいまいちだし
とりあえず結論をがんばってるけどこんなんで通るんかッ不安
638学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 17:44:16 ID:xz2fXI260
卒論、修論は何書いたって通りますよ
留年されても嫌ですし。。。
639学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 17:45:46 ID:4RhfaOcu0
>>637
俺がいる…
しかしこうでもしないと文字数足りない。
640学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 17:55:24 ID:YwNBeXj/0
>>637
>>639
よう、俺
考えるのが面倒になったきた
641学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 17:59:20 ID:UmVHMZdT0
>>638
卒論はともかく修論はそんなことないよ
学位論文はアーカイブ化されて外部公開されるようになってるし
下手な論文通したら指導教員は副査に対してだけじゃなく外にも恥かくことになるから
むしろ大学院大学でもないのに学費徴収のために人数多く取るようなところじゃ
中退さえしなければ留年されるのは歓迎
(ただし就職でも進学でもいいから翌年に実績残すようには言われるが)
642学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 17:59:58 ID:kThW2GiC0
よし、学校行ってくる
643学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 18:11:51 ID:zD+Wzi4y0
うへっへw今、終章書いてるw
644学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 18:15:13 ID:Yhx+2IFwO
規定二万以上
4章構成でニ章なのにもう一万ニ千字、ヤバス
ぐだくだすぎーー
645学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 18:48:18 ID:GeC1iYrKO
>>644
よう俺
書いてみるとまとまらなかったりで予想外の部分がめちゃめちゃ長くなってしまった
こんな長い文章書いたの初めてだから混乱してきた
脳内カオス
646学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 18:50:03 ID:oPy8ceb20
おまえら二万でぐだぐだ言ってんじゃねーよ。
こっちは4万字だよ。
647学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 18:51:46 ID:zD+Wzi4y0
うっせはげwどうせgdgdの4万だろw
濃く2万の方が難しいんだよカスw
648学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 18:52:18 ID:zD+Wzi4y0
うっへっへwwwあと少しwwww
649学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 18:53:08 ID:Yhx+2IFwO
岡田あーみんもどきがいるなw
650学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 18:56:20 ID:YwNBeXj/0
おまいらもちつけ
651学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 19:00:35 ID:lx6EdL5R0
>>648をうぜぇぇぇぇと思う気持ちと羨ましいと思う気持ちが入り混じってる
気がつけばこんなに惹かれてる・・・
これは間違いなく恋
652学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 19:30:00 ID:T/BkjftT0
おまえらどうやったらゴダゴダにできるんだ?
引用しまくってるけど全然字数埋まんねーよ。
653学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 19:50:58 ID:GeC1iYrKO
自分の言葉でやたらめったら説明しまくったら埋まった
内容はないよう
654学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 19:52:04 ID:a+GLKt4A0
自分の頭から出せる言葉なんてたかが知れてるし、結局引用まみれになるのが痛いところ。
655学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 19:58:17 ID:XdQYKlmM0
締め切りまで後1週間
草稿の添削がたった今終わった。
ほぼ、文章の言い直しだけ。
もう終わったも同然!!(´∀`)
656学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 20:10:40 ID:NFUK8i5L0
>>655


デスノート
657学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 20:12:57 ID:y3iOgYLx0
統計資料を引用して…それをまとめて…
それをまた自分の言葉を入れてまとめて…
字数は稼げたが、同じことを3回も繰り返してしまっている…
まだ本論にも入ってないし…orz

10日提出で10000/40000。四分の一終わって嬉しいが…あと三万字か…
658学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 20:29:33 ID:LDKBWkGf0
結局今の時間までだらだらして動けなかった俺
勇気を出して先輩方の卒論に目を通して、危機感とテンションを上げてます
659学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 20:34:20 ID:Yhx+2IFwO
風呂入って肉食ってはねとび見てきた。
さて再開するか
660学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 20:37:55 ID:er5tjWte0
うはwwwww
661学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 20:42:13 ID:o5czNMFW0
うwwぁfヵjぁあああああああああ   逃げまくってたらこの時間だ
今から やるかああぁぁwwwjhlwjぁwwjkぁwjl課jlkwjljぁlfじゃlkdじゃゎわあああああああああああああ
662学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 20:45:56 ID:8UpnqcOU0
留年したら、どうする?
663学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 20:49:49 ID:er5tjWte0
戦国ランスやってる?
664学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 21:01:21 ID:KXtcHv0c0
12000/20000で3章/4章(+序論+結論)
序論結論も入れれば文章量は問題ないけど内容薄杉orz

ってか図表とか書き方よくわかんねえええええ
665学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 21:03:21 ID:er5tjWte0
みんな、俺今結論書き終わりそうなんだけど
結論意外と手強いぞ。俺内容薄かったから
まとめると10行くらいになりそうで、がんばってふくらませて
2ページ書いたw
666学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 21:13:27 ID:e5IrQOW0O
今夜中に終わらせてやるぜ。
667学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 21:15:36 ID:xI/syYso0
24000/20000

…あれ?まだ第3章と第4章、結論が残ってるのに…(;つД`)
なんていうか、引用少ないからただのオナニーに感じてきたお…
668学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 21:15:43 ID:YwNBeXj/0
>>663
卒論終わったらやる
それまではお預け状態だ
669学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 21:17:18 ID:SYdoaMcV0
見苦しいぞおまえら。
早く諦めろや。
670学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 21:19:13 ID:er5tjWte0
いや間に合うだろ。21日提出期限で
あとは脚注つけるだけだし
671学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 21:35:12 ID:Yhx+2IFwO
ううむなかなか核心に迫れない
そろそろやばいな・・あと二週間弱
672学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 21:36:52 ID:Yhx+2IFwO
>>664
同じような状況だ

図表はエクセルでつくってそれを貼りつければいいんじゃまいか
673学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 21:43:49 ID:e5IrQOW0O
43000/40000。
だがまだ細部がまとまらない。
674学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 21:50:40 ID:o5czNMFW0
一時間で2000字書けた ちょいと休憩だぁはっは
675学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 21:52:08 ID:8fxpdT8kO
10300/60000/1−15/

なんだかとても眠いんだ、パトラッシュ…
676学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 22:04:09 ID:7u5Eqyko0
提出まで一週間なのに切迫感がない自分に焦るw
677学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 22:05:46 ID:8fxpdT8kO
>>542
寝込んでたが復活した
ありがとう頑張るよ
678学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 22:08:02 ID:GeC1iYrKO
>>676
卒論必修じゃないのか?
出さなくても卒業できるなら切迫する必要もあるまい
679学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 22:08:22 ID:hRSkr8Mb0
>>674

やるな!!

でもコピペだろ?w
680学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 22:09:56 ID:7u5Eqyko0
>>678
卒業には必修ではないが、ゼミでは必修
したがって書かなくても卒業できるけど、
うちのゼミでは書かなかった人はここ数年いないみたいだな
681学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 22:12:06 ID:oC5dYN0N0
卒論おわた\(^o^)/
682学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 22:19:14 ID:XQH/4Z3O0
人生おわた\(^o^)/
683学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 22:22:30 ID:I7Z54LMq0
今日は200字くらい
寝よ
明日がんばるよ、おやすみ
684学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 22:29:22 ID:er5tjWte0
今、卒論\(^o^)/
685学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 22:35:21 ID:Yhx+2IFwO
やばい
まじ何が何だかわからん
自分で考えた構成のがましだった
チューターに相談なんかするんじゃなかった
去年書いた論文もあいつの介入によって構成が意味不明に…

って人のせいにしちゃいかんなwwwwwww
686学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 22:38:53 ID:zaXJ/E6X0
井上真央のパンチラかどうかをを判定するスレ【ブルマ?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1167736081/
687学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 22:44:34 ID:vxTbdjY80
ああああああFラン生に卒論かかすなよおおおおお
688学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 22:53:39 ID:V4RGyt4T0
一日200字ペースな俺は逝ってよし!!
689学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 23:02:15 ID:Yhx+2IFwO
超焦ってきたんだがw
今までコピペ歴史羅列だったのが
頭使わないとだめな部分に入ってきて
思考停止してる自分にはもう…無理です\(^O^)/
ICEMAN聴いてるお
690学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 23:02:39 ID:I7Z54LMq0
やっぱ気を取り直してやった
7300/16000 1/12提出
まだ結論が残ってる・・・
むしろ短くまとまってしまうか心配

ということで改めてオヤスミ
あと2日くらいで書き終えて推敲に行きたいところだ
691学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 23:14:31 ID:a+GLKt4A0
畜生何じっくりとピーターラビット見てんだよ!
692学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 23:26:30 ID:8rRyC7jP0
コピペする資料が尽きた。

エジプト特集面白かった
吉村先生ありがとう
ピーター兎も見ちまった
どうしてもテレビの誘惑に勝てない

深夜にNHKでシャーロックホームズやるんだってさ
これも良さげやし見ようか
693学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 23:26:31 ID:Yhx+2IFwO
もはや字数の問題ではないとやっと認識した
明日から真剣に文献読まないと
一旦ゆっくりそういう時間をとるべきだ
ちゃんと勉強せずに表面的にダラダラ本写してるだけだからうまく書けねんだよ馬鹿>自分
おやすみノシ
694学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 23:43:40 ID:DlstJT9rO
二章では出来事の羅列、
その次の章で前章から色々引っ張って考察
史学でこんな構成ってありかな?
激しい不安とプレッシャー(´〜`;)
695学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 23:48:53 ID:XQH/4Z3O0
88000/20000

ええっと、前にいた卒論が小説執筆の人です・・・
どうしようw図に乗りすぎて大変なことにw
推敲でどうにかなるレベルでもなさそうな・・・
むしろもう一本書いてしまったほうが手っ取り早い状態だなorz
696学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 23:52:03 ID:0TdjAaJO0
>>695
4倍以上かww
697学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 23:53:42 ID:er5tjWte0
界王拳みたいでカッコイイ!
698学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 23:54:42 ID:XQH/4Z3O0
>>696
10000字位ならOKっぽいけど、さすがにまずいよなぁ。
小説をぴったり字数に収めるって、ある意味ゴルフでホールインワンを目指す作業な気がする・・・
699学生さんは名前がない:2007/01/03(水) 23:57:15 ID:qrY+6NoV0
>>695
すげええええ!!!!!!!!
せっかくだから、こんどの文学フリマに出品しなよw

ってみなさん製本はどうしてますか?私はキンコーズに
しようかと思ってるのですが…。
700学生さんは名前がない:2007/01/04(木) 00:03:29 ID:zdF4QfVI0
購買部で、紐とセットで売ってる200円の厚紙に挟んで完成さ!
701学生さんは名前がない:2007/01/04(木) 00:05:11 ID:xlIaIjzu0
>>698
小説書いたことないからわからんが、削るのも難しそうだしなぁ
20000字で第1部完とか
702学生さんは名前がない:2007/01/04(木) 00:06:12 ID:1fT8uebZ0
ハリポタとかマトリックスみたいに○部構成にして
そのうち1部だけを提出するとか!w
703学生さんは名前がない:2007/01/04(木) 00:08:01 ID:qPAViB7S0
>>701
削る方が10倍難しい。

しかも小説って、ノリノリなときは1時間で4、5000字くらい書けるけど、
いったん止まるとなかなか進まない。だから歯止めが利かなくなる。俺だけかもしれないけどw
704学生さんは名前がない:2007/01/04(木) 00:09:46 ID:OUIY2B4J0
大変なんだろうけどいいなぁと思ってしまう・・小説論文
705学生さんは名前がない:2007/01/04(木) 00:12:46 ID:/0m8arahO
うーん
でも字数意識して書けるものだと思うけど。
高校のとき現代文の単位が32000字の小説だった。
全員ちゃんと枚数守って出せてたよ
706学生さんは名前がない:2007/01/04(木) 00:15:25 ID:qPAViB7S0
>>705
逆算して構成すればね。
でも卒論だし、思い切って書きながらイマジネーション膨らませちゃったw
707学生さんは名前がない:2007/01/04(木) 00:16:46 ID:QN3WsnKW0
ストーリーエディターでも使って予め配分決めとけよ。
708学生さんは名前がない:2007/01/04(木) 00:22:27 ID:M6pMbAvWO
>>695
誰が犯人?
709学生さんは名前がない:2007/01/04(木) 00:33:31 ID:mrBbBBLhO
>>705
高校で小説ってすごいな
文字数見ても俺は書ける気がしないぜ
710学生さんは名前がない:2007/01/04(木) 00:34:01 ID:OUIY2B4J0
もう飽きたー
711学生さんは名前がない:2007/01/04(木) 00:40:44 ID:30hNCwqN0
たたたたたた助けてくれ・・・
ワードが途中でぶっ壊れてデータが消えた・・・・
8000字が水の泡に・・・
やべぇぇぇぇぇっぇ!どうすればいいんだ?
なんか修復できるソフトってあったよな。
頼む教えてくださいぃぃ!!
712学生さんは名前がない:2007/01/04(木) 00:41:20 ID:mrBbBBLhO
地震!
713学生さんは名前がない:2007/01/04(木) 00:41:46 ID:1fT8uebZ0
>>711
寝る
714学生さんは名前がない:2007/01/04(木) 00:42:49 ID:j1LIT6fi0
>>711
途中でぶっ壊れたって、保存した後ファイルが壊れたってこと?
それとも保存せずに書いてる途中で・・・?
715学生さんは名前がない:2007/01/04(木) 00:44:48 ID:/0m8arahO
>>709
冷静に考えるとそうだね。
しかし小説三万ニ千字は書けても、卒論ニ万字が書けない…
716学生さんは名前がない:2007/01/04(木) 00:46:54 ID:QN3WsnKW0
>>711
再起動したときに「修復しますか?」って聞かれないか?
717学生さんは名前がない:2007/01/04(木) 00:47:36 ID:30hNCwqN0
711
保存はしていなかった・・・
718学生さんは名前がない:2007/01/04(木) 00:49:35 ID:/0m8arahO
>>711
つヤフーブリーフケース
つUSBメモリー

明日からはデータのバックアップを厳重に行なってください。
今日は寝れ
719学生さんは名前がない:2007/01/04(木) 00:50:55 ID:QN3WsnKW0
一行ごとに保存して一日ごとに大学のPCと自分宛のホットメールに送るぐらいするんだ。
720学生さんは名前がない:2007/01/04(木) 00:51:51 ID:sZejv545O
だーるーまーさーんが・・・・
721学生さんは名前がない:2007/01/04(木) 00:51:59 ID:1fT8uebZ0
>>717
寝るしかない。
今度からはCtrl+Sを頻繁に押してセーブする。
あと、少し進む毎にHDDだけじゃなくUSBメモリにも保存する。
722学生さんは名前がない:2007/01/04(木) 00:57:37 ID:30hNCwqN0
711です。少し冷静になってきました。ちゃんと経過を書きます。
ワードで卒論を書いていたんですが(windowsXP)、
突然「ご迷惑をお掛けします」みたいな表示が出で、ワードが画面から消えました。
保存はフラッシュメモリとパソコンのデータ2つにしていました。
ワードは章ごとに3つ開いていて、
1章・・・7枚
2章・・・12枚
3章・・・10枚←ここ書いている途中でダウン。
クラッシュ後、ワードを開いてみると、1章、2章はデータが回復されていたが、
3章は何も表示されずに3章・・・2枚に。
保存は2枚目以降してなかったような・・・。
パソコンがウィンウィンいってなんて勝手に保存してくれているっぽかったので・・・

助けてください。ちなみに提出まであと4日です。
723学生さんは名前がない:2007/01/04(木) 01:03:09 ID:/0m8arahO
構成レジュメとか、消えた部分で引用に使っていた文献とかないんですか?
それらをもとに再現するより外ないと思います。
がんばって。
724学生さんは名前がない:2007/01/04(木) 01:04:00 ID:1fT8uebZ0
だからもうむりっすw
725学生さんは名前がない:2007/01/04(木) 01:09:07 ID:NKV6j+fY0
>>722
ググれ。
Wordにはバックアップ機能があるから
運が良ければ元に戻る可能性がある。
726学生さんは名前がない:2007/01/04(木) 01:09:20 ID:pAiNkCoY0
保存していないものはどうしようもない。
727学生さんは名前がない:2007/01/04(木) 01:12:50 ID:YVYHgHfV0
バックアップ機能っていまひとつ機能しないことが多いんだよなぁ。
俺も以前2000字くらい消えたけど結局戻らなかったわ。
ツール→オプション→保存でバックアップファイルを作成するにチェック入れたら、
バックアップのファイルがちゃんと作成されるようになった。
728学生さんは名前がない:2007/01/04(木) 01:13:26 ID:KTZnxCIK0
>>722

あきらめろ 留年おめ!!!

729学生さんは名前がない:2007/01/04(木) 01:17:12 ID:RdaNuWMN0
>>722
具体的に
あと四日で何字書かないといけない状況?
まだ大丈夫な気がするが
730学生さんは名前がない:2007/01/04(木) 01:20:10 ID:lTaYV8cC0
>>722
俺も6枚飛んだ経験がある。
真っ青になったけど、気を取り戻して1日でリカバーしたよ。
意外と覚えてるもんさ。
731学生さんは名前がない:2007/01/04(木) 01:21:34 ID:C6Hdod9x0
いくつか前のスレからいるけど、年明けてから
「諦めろ!」なレスが多くなったような気がする。
何でだろ?気のせいか?
あ、んなこと気にしてる間に進めないと。
732学生さんは名前がない:2007/01/04(木) 01:25:18 ID:Q+7VyrWH0
3が日終わったし明日から書くどー
733学生さんは名前がない:2007/01/04(木) 01:28:14 ID:LTV5h6yr0
あとがきが書けん
734学生さんは名前がない:2007/01/04(木) 01:29:30 ID:YVYHgHfV0
>>733
あ、そういや俺もあとがきまだ書いてなかった…
735学生さんは名前がない:2007/01/04(木) 01:29:50 ID:qBtJ9N8+0
はっきりいって その気になりゃ 一日で一万字ぐらいいく 
24時間耐久だけどね
736学生さんは名前がない:2007/01/04(木) 01:33:02 ID:lTaYV8cC0
>>733
あとがきなんか、先生・友人・家族ありがとう、って内容だけど…。
500字くらいでサクッと。
737学生さんは名前がない:2007/01/04(木) 01:33:03 ID:30hNCwqN0
711
いま必死ググッてました。でもこれといった方法が・・・
なぜ3章だけリカバリーされないんでしょうか?
ひょっとしたら、保存先がフラッシュメモリだったから、
パソコンの自動バックアップはされていなかったんでしょうか?
一応、「バックアップファイルを作成する」にチェックは入っていたのですが・・
738学生さんは名前がない:2007/01/04(木) 01:35:45 ID:M6pMbAvWO
俺も書き始めたころ4000字くらい消えたから

USBメモリ×2
バックアップファイル作成
ヤフーブリーフケース
一章ごとにプリントアウト

こんだけやってるよ。これはやりすぎだろうけど。
まあでも自分で書いた文ならなんとかなる。
新たに切り開くことに比べたらずっと楽。
739学生さんは名前がない:2007/01/04(木) 01:46:02 ID:1fT8uebZ0
プリントアウトは良いね。まねさせてもらうよ!
740学生さんは名前がない:2007/01/04(木) 01:46:28 ID:/WJVEcdX0
もう間に合わね…。


私のお墓の前で 泣かないでください
そこに私はいません 眠ってなんかいません
千の風に
千の風になって
あの大きな空を
吹きわたっています

741学生さんは名前がない:2007/01/04(木) 01:46:49 ID:30hNCwqN0
711です。
なんかと回復に成功しました。
(といっても隠れていたファイルを見つけ出しただけですが・・・)
ありがとうございました。
頑張ります。
742学生さんは名前がない:2007/01/04(木) 01:47:49 ID:q3nqAQ1A0
あとがきって重要?
ぐだぐだ引き伸ばしてきたんで
いまさら書く事ない
743学生さんは名前がない:2007/01/04(木) 01:48:50 ID:M6pMbAvWO
>>740
それ誰の詩だっけ
744学生さんは名前がない:2007/01/04(木) 01:49:11 ID:LTV5h6yr0
あとがきっつーか言い訳になってきた・・・
745学生さんは名前がない:2007/01/04(木) 01:50:05 ID:YVYHgHfV0
>>742
まぁ、謝辞とか学生生活の感想とか軽く入れときゃいいんじゃない?

うちの大学はあとがきも字数に入るが、教授には一応あとがき除いても字数をクリアするように言われた。
まぁそれだけ軽いってことだろう。
746学生さんは名前がない:2007/01/04(木) 01:50:19 ID:lTaYV8cC0
>>741
おめでとう!
その勢いを失わないうちに書きまくれ!!
747学生さんは名前がない:2007/01/04(木) 01:52:09 ID:mYiJpq0G0
何ページ以上かけって教授に言われるけどこれって目次とかあとがき、最後のお礼みたいなのも入れていいのかな?
748学生さんは名前がない:2007/01/04(木) 01:52:28 ID:qBtJ9N8+0
>>741 の未遂事故を見て急遽バックアップを取った漏れ
749学生さんは名前がない:2007/01/04(木) 01:52:39 ID:Q+7VyrWH0
>>740
ツインタワーか
さては大晦日に某番組を見たな
750学生さんは名前がない
711
レスしてくれた人、ありがとう。
アホな私を反面教師にして、みなさん保存はしっかりと・・・
それでは卒論に戻ります。