横浜国立大学 YNU 44

このエントリーをはてなブックマークに追加
909読書くん:2006/12/01(金) 17:19:14 ID:39fX+Nx0O
きもいオタクだからだよ
910学生さんは名前がない:2006/12/01(金) 17:47:52 ID:m0790f5f0
>>903
d
そうなんだよね。そっちが何てエラーが出たのか気になる。
学内からアクセスすると同時ログイン数が1人に限られるからログイン画面から先に進めないし。
2kだからダメかと思ったんだがそっちの様子を見るにXPでもダメみたいやね。
911学生さんは名前がない:2006/12/01(金) 17:48:42 ID:m0790f5f0
安価間違えた('A`)
>>904
912読書くん ◆syB2oUkKNs :2006/12/01(金) 17:57:03 ID:HtOhWfZ+O
オワタ。
内定者は見るからにリア充という感じでしたね。

>>907
資格組だからです。
資格浪人という非常に苦難に満ちた選択をしたのです。

>>908
それは秘密ということで。
913学生さんは名前がない:2006/12/01(金) 17:58:08 ID:Hrlo0YpY0
http://www.ynu.ac.jp/student/campus/cam_1.html
みると試験2月19日までってなってるけど、つまり春休みは2月20日ごろからってこと?
そんな遅いの?休みはじまるの
914学生さんは名前がない:2006/12/01(金) 17:59:56 ID:WhWAufFQ0
別に遅くは無いだろ
915学生さんは名前がない:2006/12/01(金) 18:07:10 ID:Hrlo0YpY0
そうか?私立の友達が2月から休みって言ってたから…
916学生さんは名前がない:2006/12/01(金) 18:08:36 ID:VJ4awI6L0
私立は金取るだけとって授業期間少ないからな
917学生さんは名前がない:2006/12/01(金) 18:10:55 ID:Hrlo0YpY0
早稲田は2月6日から春休みって、、2週間も遅いのか、、
いいなぁ
918学生さんは名前がない:2006/12/01(金) 19:24:57 ID:WDkfCX7O0
だって私立は夏休みも7月中旬からだからな

っていうか私立と国公立を一緒にすんなよ
919学生さんは名前がない:2006/12/01(金) 19:39:43 ID:FRekAVDx0
早稲田は9月21日から後期が始まったんだから
早く春休みになっても別にいいだろうよ
気にすんなよ
920学生さんは名前がない:2006/12/01(金) 19:45:33 ID:VJ4awI6L0
 |   | .::| .::| .::| .::| .::| .::| .::|
 |   | .::| .::| .::| .::| .::|∧ ∧
 |   '〜 〜〜〜 (*‘ω‘ *) <こたつからでたくないぽ
 | ,-、        __(__ )__
  (⌒;ク・―――/ ヽ二ヽ/U /#\
 | ̄|.H'|   /_____/# *ハハ
 |_|/   / # # # # # # # ヽ#((,,'д') <土曜日サイコー
   '    、_ ∧_∧⌒ヽ__ノ
   ___ (・ω・` )ノ
  /__/| | Oiコとノ "
  |= ̄=| .| |_
/ヽ__ヽ//l
| ̄ ̄ ̄ ̄ |  |
921学生さんは名前がない:2006/12/01(金) 19:52:14 ID:Hrlo0YpY0
>>919
でもはじまるのも早めだから向こうも2ヶ月あるでしょ
922読書くん ◆syB2oUkKNs :2006/12/01(金) 20:07:40 ID:z0q/VSV60
私立と国公立での休日日数の差には私も昔から
多少は不満を感じていました。
夏はそれほど差はないのでしょうが、春は3週間ほどの差が
あるのは確かですから。
でも、講師によっては二月の初め頃にテストを早めに済ませて
しまう授業もあるわけで、帰省などを気にしなければ、
それほど気にかける性質の問題ではないのかもしれません。
923学生さんは名前がない:2006/12/01(金) 20:22:46 ID:FRekAVDx0
>>921
はじまりは我が国大とおなじだお
924学生さんは名前がない:2006/12/01(金) 21:22:24 ID:39fX+Nx0O
読書くんとかゆうのきもいよ 文からしてオタク丸出し 吐き気する
925学生さんは名前がない:2006/12/01(金) 21:38:51 ID:tVp6jVdq0
私立は土曜に普通に授業やってるから休み多いんじゃない?
やってないとこもあるかな
926学生さんは名前がない:2006/12/01(金) 21:43:43 ID:NFYdLYokO
>924
気持ちもわからなくはないが、一種の勉強と思ったら?
気の合う人間とだけ接していられるのは学生のうちだけっしょ
そもそも2ちゃんにおいてはリア充の方が場違いの存在じゃね?

っと、マジレス
927読書くん ◆syB2oUkKNs :2006/12/01(金) 21:46:07 ID:z0q/VSV60
>>924
サーセンwwwwwww

>>925
大生板で知った驚いたのですが
土曜も授業がある大学は私立では結構あるようですね。
中高ですら週休五日制が導入され、土曜日は各自がよかれと
思うやり方で時間をすごしているというのに、大学生が土曜日
に通学とは、自分がその立場であったら、何ともやりきれない
気持ちになるでしょう。
928学生さんは名前がない:2006/12/01(金) 22:29:59 ID:Hrlo0YpY0
>>923
学部によっては国大より早い

>>925
普通にはやってないでしょ?
必修が土曜に入る大学なんて聞いたことないんだけど
929学生さんは名前がない:2006/12/01(金) 22:42:54 ID:WDkfCX7O0
そんなに休みたきゃ休めよ
930学生さんは名前がない:2006/12/01(金) 22:44:06 ID:VJ4awI6L0
強気発言カコイイ!!
931学生さんは名前がない:2006/12/01(金) 22:46:11 ID:Hrlo0YpY0
まあ休みまくりですが
932学生さんは名前がない:2006/12/01(金) 23:06:08 ID:39fX+Nx0O
リア充ってなに?
933学生さんは名前がない:2006/12/01(金) 23:16:48 ID:XD5JJaIU0
>>932
とりあえずあなたのことじゃないね
934学生さんは名前がない:2006/12/02(土) 00:19:40 ID:Yua7sBXz0
>>932
リアルで充実してる奴

(´・ω・`)人(´・ω・`)
935学生さんは名前がない:2006/12/02(土) 00:22:30 ID:7AVQndXO0
なんだそのナカーマってのは
936学生さんは名前がない:2006/12/02(土) 00:38:20 ID:svlJ7QlyO
リアルが充実? よくわからないががんばって
 ネットばっかりやってるんだったら外に出たほうがいいんじゃね?
 携帯からみんなやってるのか?
937学生さんは名前がない:2006/12/02(土) 00:39:24 ID:XCbeXDO90
http://www.missofmiss.net/member/yokokoku.html
も、萌たん!ハァハァ
938学生さんは名前がない:2006/12/02(土) 00:45:40 ID:VCCLsuXi0
>>936
しょうもない書き込みばっかりすんな
939学生さんは名前がない:2006/12/02(土) 00:49:39 ID:7AVQndXO0
萌たんこういう服やめたほうがいいお
まな板なのが目立つお
940学生さんは名前がない:2006/12/02(土) 00:57:31 ID:XosjTFBh0
だがそれがいい
941学生さんは名前がない:2006/12/02(土) 01:00:03 ID:0U9TSm2k0
で、この時点でリア充って言葉は字面だけじゃ意味をイメージできないし
そんな言葉をTPOをわきまえずに使うような行動自体がオタクくせぇって分かる。
友達が少ねぇから、数えるほどしかいないオタク仲間を見つけるや
できるだけ仲間内しか通じない符丁を使うことで「自分には友達がいるんだ!」
って強く確認したがる。あーダセェダセェ
942学生さんは名前がない:2006/12/02(土) 01:05:16 ID:eCQ9DIuP0
おまえは何を言っているんだ
943学生さんは名前がない:2006/12/02(土) 01:07:36 ID:XCbeXDO90
そんなんじゃ釣れないよ
944学生さんは名前がない:2006/12/02(土) 01:12:48 ID:7AVQndXO0
まさかwこんなのが釣りなハズないだろ
軽い冗談だろ?
945学生さんは名前がない:2006/12/02(土) 01:34:08 ID:XV7mEYeF0
TPOの意味わかってんのかwww
冗談にもほどがあるw
946学生さんは名前がない:2006/12/02(土) 01:46:26 ID:XCbeXDO90
何単位以上ないと進級できないとかある?
947学生さんは名前がない:2006/12/02(土) 01:48:13 ID:6NrV42FF0
寝過ごしてテレ朝の説明会行けなんだ。つかいま起きた。
948学生さんは名前がない:2006/12/02(土) 01:48:17 ID:L/sP4Lru0









  読めないお
949学生さんは名前がない:2006/12/02(土) 01:48:29 ID:XosjTFBh0
ある
950学生さんは名前がない:2006/12/02(土) 01:51:06 ID:6NrV42FF0
>>946
釣りの見本提示乙
951学生さんは名前がない:2006/12/02(土) 01:54:15 ID:Fjet1/B00
ない
952学生さんは名前がない:2006/12/02(土) 02:00:33 ID:XCbeXDO90
>>949,951
どっちやねん?!
でもそういう話聞いたことないからないんだよな、きっと
953学生さんは名前がない:2006/12/02(土) 02:03:22 ID:1Ty7MAvBO
こんなとこで聞かないで、同じ学部の友達に聞けよ。
954学生さんは名前がない:2006/12/02(土) 02:04:55 ID:XCbeXDO90
>>953
同じ学部の友達なら知ってるのかな?
同学年じゃ意味なさげ
とりあえず学部によって違うってことか
955学生さんは名前がない:2006/12/02(土) 03:30:06 ID:XosjTFBh0
単位取らないでいいなら大学いかねーよボケ
956学生さんは名前がない:2006/12/02(土) 04:07:06 ID:XV7mEYeF0
単位数じゃなくて必修を落とすか落とさないかなんじゃね?
俺は営だから工とかは知らんが。
957学生さんは名前がない:2006/12/02(土) 04:18:39 ID:XCbeXDO90
必修落とすと上がれないなんて聞いてないんだが…
958学生さんは名前がない
テレ朝しか来ないの