1 :
株価【163】 :
うひひ2げと
3 :
ばくちゃん ◆5DCPOsUAI6 :2006/10/09(月) 03:04:21 ID:/+VXAEQD0
糞スレほんま勘弁して下さい
,r;:::r、_,..-ッf^i
|::::::ヾ゙ヽ_/ミ|:|
ヾ:::::ヽ;:゙iミミ|:|
ヾ::::::゙:、ミ._!l|
,r==ュ-.、.._ ヾ:::::::i;;;ィ' ゙i __ l l _,.ィ'
f三⊃ iヽ. /|:::::| l!li! ゙、 / -┼‐ l l
||x| (@ l / /リリ ・ i! / / /
゙、タ、_ 〃,、,/ / ./ '"
_,..:ノ fコ、ノ=''''" ,/ ,.! ,r
/  ̄``''ー<´ l!.ll!.,,.
!. } i 、__ `ヽ、 _r三ュ._ ,r‐-ァ
゙、 ' ゙ ヽ`'ー、._ `''´ー─一''" ___,!
゙、 i iノ ``┬---一'''"、´/ l、
.i l .| || ∨ ∧ ←
>>1 | j .| |.゙、 ゙、, ハ
./ ! | ゙; !〈/ `、
/ ゙; 〈. | _,!| l 〉、
. / │ ゙、,!  ̄|| ヽ、 〆``ー、,,_,..______
. | ゙、 ! | || ``'ー-、_,.ノノ-=-''''´
| '゙r | |r┬‐┬-、,._|」
|. │ / ,! .| | | ゙i
. │ | | | | | | .|
. │ │ | j .| | | |
5 :
学生さんは名前がない:2006/10/09(月) 03:05:01 ID:CR3fpMWT0
おすすめのヘアカタログ教えてくれよ
6 :
学生さんは名前がない:2006/10/09(月) 03:07:16 ID:V644jxa90
7 :
学生さんは名前がない:2006/10/09(月) 03:09:06 ID:lzGn1ndp0
アリミノが最強なんだろ?
8 :
学生さんは名前がない:2006/10/09(月) 12:00:50 ID:GAOuiK0M0
9 :
学生さんは名前がない:2006/10/09(月) 12:03:57 ID:WKvnuN3YO
お勧めヘア雑誌は、
ビダン
お勧めワックスは、
クールドクレイ
スパイスハード
ナカノ5
10 :
学生さんは名前がない:2006/10/09(月) 12:09:50 ID:29DK0zjDO
できれば理由もお願い
11 :
学生さんは名前がない:2006/10/09(月) 12:10:04 ID:SxC25SFW0
アリミノの緑使ってるけど数時間しかセットが持たない
もっと強いやつつかったほうがいいのかな?
12 :
学生さんは名前がない:2006/10/09(月) 12:12:17 ID:GAOuiK0M0
> アリミノの緑使ってるけど数時間しかセットが持たない
どんな髪型?
俺それ注文したんだよな・・・
13 :
学生さんは名前がない:2006/10/09(月) 12:15:36 ID:SxC25SFW0
>>12 ショートとセミロングの中間くらいの長さで、毛束作って根元浮かせたよくある感じだよ
ちなみに俺は極端な猫毛だからそれなりに髪が硬かったら大丈夫と思われ
14 :
学生さんは名前がない:2006/10/09(月) 12:17:05 ID:nYDoRgeBO
俺の一番のお勧めは
ミルボン/ムーブフィルラフジューン
付け心地最強で
髪が超変幻自在に動かせる
ただ難点は値段のわりに量が少ない…
あとなかなかみつからない…
ところで俺が今持ってるのは
ナカノ4
アリミノフリーズ
ギャツビーワイルドシェイク(小)
UNOワイヤリングファイバー(小)
ギャツのワイルドシェイクは市販のくせに使えまくりw
安いから試しに小さいの買ったがこれはなかなかのもの
ギャッツはいいよねー^^
16 :
学生さんは名前がない:2006/10/09(月) 12:41:46 ID:MHL/wKIU0
ギャッツビーのムービングラバー?
セットしてからも結構もつなこれ しかしセット中の髪の抜けが多いのが気になる
17 :
学生さんは名前がない:2006/10/09(月) 12:43:34 ID:MHL/wKIU0
紫のが評判いいの?
18 :
学生さんは名前がない:2006/10/09(月) 12:44:42 ID:TZFIo4exO
ナカノの臭いにもう耐えられん
アリミノはキープ力はそこまで高くないし、なんかオススメない?
19 :
学生さんは名前がない:2006/10/09(月) 12:45:44 ID:MHL/wKIU0
ギャッツビーのやつはりんごの匂い
20 :
学生さんは名前がない:2006/10/09(月) 12:46:25 ID:E2qNaL1xO
アリミノ高須
21 :
学生さんは名前がない:2006/10/09(月) 12:46:33 ID:5MqtjZ4l0
ドンキからナカノシリーズ消えたよな?
もう美容院で買うしかないのか
22 :
学生さんは名前がない:2006/10/09(月) 12:47:58 ID:PZXJ/9Yh0
出てこないけど
ウ〜ノてダメなの?
23 :
学生さんは名前がない:2006/10/09(月) 12:50:31 ID:mbWjfEwh0
シュワルツコフシルエット最強伝説
さらさらで全然立たない人におすすめ
24 :
学生さんは名前がない:2006/10/09(月) 12:51:12 ID:nYDoRgeBO
>>22 なんかギャツの新シリーズの劣化版って感じ
ギャツ紫買うまでUNOピンク使ってたが
ギャツ買ってから一回も使ってないw
25 :
学生さんは名前がない:2006/10/09(月) 13:04:51 ID:RC0JVyfi0
アリミノフリーズから、評判よかったギャツの紫に乗り換えてみた。
セット力、キープ力は申し分ないし、伸びも悪くなく、匂いもなかなか良い。
ただ、かなりベタつく。それ以外の欠点は今のところ見当たらない。
アリミノフリーズよりも落ちる(特にベタつき具合)とは感じたが、
値段と手に入りやすさを考えると、下位互換として充分使える。おすすめ。
26 :
誰為:2006/10/09(月) 15:05:01 ID:rz+nfP8O0
新ギャツ
27 :
学生さんは名前がない:2006/10/09(月) 17:02:46 ID:GAOuiK0M0
>>25 アリミノフリーズ使ってるやしって、どういう髪型?
短髪ツンツン系?
28 :
コネ×2 ◆xSK1SiC5MI :2006/10/09(月) 17:04:03 ID:aodYHy1T0
>>11
ナカーマ
29 :
学生さんは名前がない:2006/10/09(月) 17:11:45 ID:RC0JVyfi0
>>27 俺は、ベリショ〜ショートくらいまでなら普通に使えた。
それ以上伸びると使いづらいかも
30 :
ボノレノフ:2006/10/09(月) 17:14:29 ID:5rXOd3FNO
>>25 ギャツビー紫がベタついちゃうのは量が多いからでないか?
ミルボンのボールドメイククレイ使ってるやついる?
気になってる
32 :
学生さんは名前がない:2006/10/09(月) 17:38:53 ID:tDvy5LXN0
髪に全然コシがなくていくらスタイリングしてもすぐ寝ちゃう俺にお勧めのワックス教えて
33 :
ボノレノフ:2006/10/09(月) 17:49:52 ID:5rXOd3FNO
>>32 根本にハードワックスをしっかりつけるとか(つけすぎは×)仕上げにスプレーかけるとか。あと髪乾かす時にボリュームだしたいところは毛流れに逆らうように根本をしっかりブロー。
34 :
チキンナゲッツ ◆ffc5DdJPwM :2006/10/09(月) 17:54:11 ID:FGqew3Wq0
35 :
ボノレノフ:2006/10/09(月) 18:02:49 ID:5rXOd3FNO
>>34 頭皮につかないようにすれば大丈夫。あとシャンプーの時にしっかり落とせば大丈夫。
36 :
学生さんは名前がない:2006/10/09(月) 18:03:51 ID:X4G6dgf40
今使ってるのはアリミノのフォギアなんだけど
バイク乗りなんでヘルメットかぶってもべとつかないのない?
37 :
┌(┐。-`ω´-)┐ :2006/10/09(月) 18:04:08 ID:V644jxa90
>>32 クルードクレイ。
あと素直にコシが無い髪に合う髪型にするのもいい
38 :
(≧◇≦)ちぅ21歳 ◆w2ntxNyWlc :2006/10/09(月) 18:04:19 ID:xsk40ZKkO
(σ≧◇≦)σギャッツ!
39 :
ボノレノフ:2006/10/09(月) 18:07:00 ID:5rXOd3FNO
>>36 ナカノはつけすぎない限りベタつかないと思いますよ。あとヘルメットとかってかぶったあと髪ペチゃんこになりませんか?
40 :
学生さんは名前がない:2006/10/09(月) 18:07:01 ID:II/6BkdN0
ギャツビーのマット以外考えられない
41 :
学生さんは名前がない:2006/10/09(月) 18:07:39 ID:Cr9H5cDTO
42 :
学生さんは名前がない:2006/10/09(月) 18:10:30 ID:+w2XRW35O
>>41 そうそう。たしか2種類あるんだっけか?
使ったことある?
43 :
学生さんは名前がない:2006/10/09(月) 18:11:52 ID:X4G6dgf40
>>39 なります,メット脱いでもメットかぶってるみたいになってるわ
44 :
学生さんは名前がない:2006/10/09(月) 18:13:25 ID:QLOU/T7Z0
アリミノのハードワックス(緑)って、
何回シャンプーすれば落ちる?
45 :
学生さんは名前がない:2006/10/09(月) 18:13:55 ID:V644jxa90
1回。
46 :
ボノレノフ:2006/10/09(月) 18:14:22 ID:5rXOd3FNO
>>43 そーいう時ってどうやったら直るかわかりますか??僕も将来バイク乗りたいんです。
47 :
学生さんは名前がない:2006/10/09(月) 18:15:29 ID:X4G6dgf40
>>46 正しい方法かは知らないけど
おれはメット脱いだら髪を手でくしゃくしゃってやって起こしてるよ
48 :
学生さんは名前がない:2006/10/09(月) 18:15:32 ID:QLOU/T7Z0
本当に1回で落ちるのか?
昔使ってたハード系のジェルは、1回だけだと、他のヌルイジェルを1回洗った後とは明らかに髪の感じがちがくて、
これは1回では十分落とせないと思った。
49 :
学生さんは名前がない:2006/10/09(月) 18:15:48 ID:Cr9H5cDTO
俺(ショート〜セミ)のお気に入りは
クスタ クルードクレイ⇒クシャクシャ感出してキープしたいときとか比較的毛束太め
ギャツ 紫⇒細い毛束をつくって毛先をするどくしたり
ペーストワックス⇒気分ww
ギャツ 緑 ⇒軽くふわっとって感じにしたいとき
ナカノは嫌い
アリミノは青は良いかなってぐらい
アリミノWハード⇒ギャツ紫verにもっとツヤが欲しいとき しかしこれには要スプレー
個人的意見ですた
オヌヌメのスプレーある?
51 :
学生さんは名前がない:2006/10/09(月) 18:17:12 ID:V644jxa90
>>48 スパイスのハードってクリーム系だからソフトワックスに近いよ
52 :
学生さんは名前がない:2006/10/09(月) 18:17:56 ID:V644jxa90
53 :
学生さんは名前がない:2006/10/09(月) 18:19:13 ID:qM5e7miQ0
モッズヘアーのヘアクレンジングジェルシャンプーとか洗浄力強いの使えばいんじゃない
55 :
ボノレノフ:2006/10/09(月) 18:20:35 ID:5rXOd3FNO
>>47 ありがとうございます。いつか試してみます。
56 :
学生さんは名前がない:2006/10/09(月) 18:20:47 ID:Cr9H5cDTO
>>42 持ってるよあれは技量が必要
すぐ固まるからブローしてある程度型作ったらすぐつける
固まるけどジェルとかと違ったパリッとした感じ
手はかなりベタつくけど髪は全然べたつかないよ
あとシャンプーで落ちやすい 再整髪はほぼ不可に近い
付けるとき手の平うえのワックスに水を少し混ぜると使いやすくなる
57 :
学生さんは名前がない:2006/10/09(月) 18:21:02 ID:X4G6dgf40
洗浄力の強いシャンプーはワックスで傷めた髪をさらに傷めることになるよ
マイルド系シャンプー二度洗いがいいと思う
58 :
学生さんは名前がない:2006/10/09(月) 18:21:58 ID:Cr9H5cDTO
59 :
学生さんは名前がない:2006/10/09(月) 18:22:56 ID:rn9WEzzY0
うん
60 :
ボノレノフ:2006/10/09(月) 18:25:30 ID:5rXOd3FNO
>>57 ワックスってやっぱり髪痛むんですか??前雑誌に 髪にダメージを与えない為にはなるべくワックスで髪をコーティングした方がいい とか書いてあったんですけどガセネタですかね??
61 :
学生さんは名前がない:2006/10/09(月) 18:26:01 ID:Cr9H5cDTO
>>57 ワックスにもよるがクスタとかのクレイ系だとそれでは落ちない
髪は地肌命だから多少痛めることになってもしっかり落とすやつのほうが良いかと
ワックスつけることで一番害があるのは毛穴がつまることだしさ
まぁオニャノコは痛んだら特に嫌かもしれんが
62 :
学生さんは名前がない:2006/10/09(月) 18:27:28 ID:QLOU/T7Z0
>>57 ワックスって髪傷めるの?
アリミノのハードワックス(緑)も髪傷める?
63 :
学生さんは名前がない:2006/10/09(月) 18:29:33 ID:QLOU/T7Z0
>>61 > ワックスつけることで一番害があるのは毛穴がつまることだしさ
地肌にワックスつけるやついないだろ?
根元っていっても、地肌にはつけないし・・・
普通につけてたらそんなことにはならなくね?
64 :
学生さんは名前がない:2006/10/09(月) 18:29:42 ID:nYDoRgeBO
昔のギャツとかすげぇ髪に悪そうだったw
65 :
学生さんは名前がない:2006/10/09(月) 18:30:56 ID:Cr9H5cDTO
そもそもワックスは髪を痛めないかと
ストパーのアイロン
パーマ
髪を染める
とかやりゃ痛む
ワックスの問題はとにかく毛穴かと
66 :
┌(┐。-`ω´-)┐:2006/10/09(月) 18:31:52 ID:V644jxa90
毛穴なんてほとんどの人は既に詰まってるとおもーよ
67 :
学生さんは名前がない:2006/10/09(月) 18:33:29 ID:X4G6dgf40
68 :
学生さんは名前がない:2006/10/09(月) 18:35:17 ID:Cr9H5cDTO
>>63 いや なるよ 根元〜とか言ってるけど根元につけりゃ誰だってそのうち地肌につく
>>66 まぁそうなんだけどね ワックスでさらに相乗効果みたいな
ほとんど美容師の姉さんの受け入りだがw
ワックスもみこんで後ろにまとめてサムライヘア。
一歩間違えたら秋葉系
70 :
スジ夫 ◆qU0CqOvYz6 :2006/10/09(月) 18:37:01 ID:mo+hOP3wO
根元が地元に見えた
71 :
学生さんは名前がない:2006/10/09(月) 18:37:23 ID:QLOU/T7Z0
>>68 根元のつまりって、普通に地肌を指でシャンプーしてて落ちないものなのか?
72 :
学生さんは名前がない:2006/10/09(月) 18:56:36 ID:Cr9H5cDTO
>>71 落ちるらしいけどシャンプーと洗い方によるらしい
73 :
┌(┐。-`ω´-)┐:2006/10/09(月) 18:58:27 ID:V644jxa90
バレーの木村沙織みたいなボブいいな。男にも。
74 :
学生さんは名前がない:2006/10/09(月) 19:16:17 ID:4tX+c1+L0
やっぱり女の子はウェーブ掛かってるより
セミロングのさらさらストレートがイイと思うんだ
75 :
学生さんは名前がない:2006/10/09(月) 19:16:59 ID:qep+LBxb0
一回友達のクルードクレイ借りたんだが鬼のように硬かった
つか超柔らかい髪の俺に似合う髪形教えてくれ
髪質に逆らってボリュームある髪型続けるのがキツくなってきた
76 :
┌(┐。-`ω´-)┐:2006/10/09(月) 19:24:16 ID:V644jxa90
77 :
学生さんは名前がない:2006/10/09(月) 19:24:47 ID:QLOU/T7Z0
いつみてもきめぇ
78 :
学生さんは名前がない:2006/10/09(月) 19:36:23 ID:3VQVVK8N0
僕は、サムライちゃん!!
80 :
学生さんは名前がない:2006/10/10(火) 00:08:43 ID:OyR/yv5M0
ちなみに、先月号のビダン見たら、50種類ぐらいのワックスがコメント付きで紹介されてた。
81 :
学生さんは名前がない:2006/10/10(火) 00:10:56 ID:VJuQVZZx0
ワックスとかキモスwwwwwwwwwwwww
手がベトベトンになるからキモスwwwwwwwwwwwwwwwww
風呂でてドライヤーで乾かしてセットして朝起きたらちょっと鏡で髪見るくらいでいいだろ
俺は天然パーマで髪長いと曲がるから短髪
国分「草生やしてみてどう思った?」
天パなら仕方ないな。
84 :
学生さんは名前がない:2006/10/10(火) 00:15:39 ID:1/Jn9zcv0
ギャツビーの緑、最近の中では革命的に良いと思うんだけど、あんまり評判にならんね。
85 :
学生さんは名前がない:2006/10/10(火) 00:16:27 ID:VJuQVZZx0
ワックスつけるのなんて床屋行った時くらい
つーか天パの上に親の遺伝か分からんが既に頭が薄いのでワックスつけたら泣ける・・・・
86 :
サムライ(ノ∀`)アチャー ◆SAMURAI..A :2006/10/10(火) 00:17:10 ID:4zQTd3NJ0
こんな大学生らしいスレが大学生活板にあるなんて驚きだ・・・
ギャツのウルトラハード使ってるけどもともと引きこもりだから全然減らねえw
88 :
学生さんは名前がない:2006/10/10(火) 00:17:53 ID:+R2PHC2a0
どんなに朝セットしても学校のトイレで鏡見ると
つぶれてる件^^;
マジでばかばかしい
>>84 オレンジはびみょい。
ツヤはいい感じなんだが…。
91 :
学生さんは名前がない:2006/10/10(火) 00:21:32 ID:1/Jn9zcv0
>>88 ヒント:ふんわりさせたいところ以外をワックスでペッタリさせれば相対性理論。
92 :
学生さんは名前がない:2006/10/10(火) 00:22:40 ID:1/Jn9zcv0
>>90 オレンジは、はぶられてる感がして可哀想。
93 :
学生さんは名前がない:2006/10/10(火) 00:26:31 ID:hMzqZUfW0
ギャッツそんなに良くなったの?
薬局で売ってるやつは使えないイメージがあるんだが
94 :
学生さんは名前がない:2006/10/10(火) 00:28:09 ID:OyR/yv5M0
小さい奴は、持ち運びが便利
とりあえず、鞄に一つは常備してるw
95 :
学生さんは名前がない:2006/10/10(火) 00:28:12 ID:1/Jn9zcv0
俺はギャツの緑だけは良いと思うけど、他はちょっとあれです。
96 :
学生さんは名前がない:2006/10/10(火) 00:28:33 ID:Y5sTRWMt0
ワックス付けた時はやっぱり髪の毛がよく抜ける。
これ以上抜けるのは、髪密度の問題もあって、怖くなった。
ワックスつけて、いじるから抜けるんだろうな。
もともと抜けてからまってるもんが取れてるだけ
98 :
学生さんは名前がない:2006/10/10(火) 00:29:59 ID:JNVwj1vw0
紫が一番評判いいなギャッツビーは
99 :
学生さんは名前がない:2006/10/10(火) 00:30:56 ID:1/Jn9zcv0
紫べた付き杉じゃね?
100 :
学生さんは名前がない:2006/10/10(火) 00:31:44 ID:JNVwj1vw0
それつけすぎじゃね?
101 :
ハルシオン塘t ◆eyva3TRLO2 :2006/10/10(火) 00:32:00 ID:E47+0NN60
結局は顔だろ
102 :
学生さんは名前がない:2006/10/10(火) 00:32:39 ID:oUDunUy50
持ち運びすることないだろ?
旅行するわけでもないのに。
103 :
学生さんは名前がない:2006/10/10(火) 00:33:35 ID:1/Jn9zcv0
いや、ちょっとでもベタベタだよ、たぶん。もう風呂入ったから試したくないんで想像だけど
髪も顔のパーツのひとつよん
105 :
学生さんは名前がない:2006/10/10(火) 00:36:46 ID:ogXVQb0O0
106 :
学生さんは名前がない:2006/10/10(火) 00:41:59 ID:1/Jn9zcv0
髪に良いって箱に書いてあるけど、ツナミワックスって本当に良いの?
Wハードはハードとフリーズの中間みたいなやつだね。
安いし使い易いし良いね
108 :
学生さんは名前がない:2006/10/10(火) 00:46:05 ID:1/Jn9zcv0
いくら?
109 :
学生さんは名前がない:2006/10/10(火) 00:48:08 ID:uPt+4j3B0
こんな時間に男だけでセックスの話か
100gで1050円と記憶してる。
111 :
学生さんは名前がない:2006/10/10(火) 00:50:25 ID:1/Jn9zcv0
>>110 50gで良いから500円で売ってほしい
112 :
学生さんは名前がない:2006/10/10(火) 01:02:44 ID:4lVtR1VkO
新ギャツは紫と緑はガチ
しかし紫は手がベタつくけど
113 :
学生さんは名前がない:2006/10/10(火) 01:05:12 ID:znqqxr0rO
いまだにナカノの新型みかけねぇ
114 :
学生さんは名前がない:2006/10/10(火) 01:07:48 ID:3Y8l4QlhO
ナカノの新型って何?
また何か新しいのでたの?
115 :
学生さんは名前がない:2006/10/10(火) 01:10:11 ID:+R2PHC2a0
>>101 いや、顔がよくても髪型がださいとランクが1、2落ちるぞ、マジで^^
116 :
学生さんは名前がない:2006/10/10(火) 01:12:11 ID:TXcV/Rtk0
ギャッツのミニサイズみたいなのを各社出すべき
ヘア雑誌見ても全然自分に合う髪形が見つからない
なんつうかこれだって言うのがないんだよなぁ
118 :
学生さんは名前がない:2006/10/10(火) 04:35:28 ID:5xArwoe10
>>88 休み時間ごとにセットしなおせばよくね?
さすがに90分なら持つだろ?
スプレー使うと、セットのしなおしが難しくなっちゃうよな
119 :
学生さんは名前がない:2006/10/10(火) 04:47:13 ID:5xArwoe10
>>107 でも、gあたりの価格は安くても、チューブタイプのほうが大量に使うことになったりしない?
35gのハードワックスとどっちが持ち運びやすい?
大学に持っていくから、これは重要^^
ていうか、アリミノはワックスが一番売れてるんでしょだんとつで
なのにチューブなんて買うきがしねぇ
120 :
学生さんは名前がない:2006/10/10(火) 04:48:26 ID:6X8eyjVy0
固めで伸びるワックスない?
剛毛なんだけど。
121 :
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/10/10(火) 04:53:34 ID:VtBxaq8/0
/⌒ヽ⌒ヽ
Y
八 ヽ
( __//. ヽ,, ,)
丶1 八. !/
ζ, 八. j
i 丿 、 j
| 八 |
| ! i 、 |
| i し " i '|
|ノ ( i i|
( '~ヽ ! ‖
│ i ‖
| ! ||
| │ |
| | | |
| | | |
| ! | |
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//|
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ
122 :
学生さんは名前がない:2006/10/10(火) 07:15:09 ID:53saQher0
>>120 定番だけどアリミノのフリーズがいいと思うよ
クリームタイプ(っていうのか?)だけど、かなりハード。
これで整えてからスプレーすりゃ俺は24時間崩れない。
123 :
┌(┐。-`ω´-)┐:2006/10/10(火) 07:34:29 ID:rM+0ZbSWO
>>119 うにゅにゅって出るから量調節できて使いすぎることはないと思うよ。
あとこの容器だと爪の中にワックスが入ることがないのも結構使い易い点。
質感はチューブ式のほうがよりワックスらしいかと。
124 :
学生さんは名前がない:2006/10/10(火) 07:44:37 ID:d2AJR+SiO
ワックスつける前に髪濡らせ。拭いてちょっと湿った感じの状態でワックスつけろ
125 :
学生さんは名前がない:2006/10/10(火) 11:27:31 ID:4lVtR1VkO
>>124 よく雑誌とかに載ってるがあんまそれ良いとは思わない
126 :
学生さんは名前がない:2006/10/10(火) 11:37:27 ID:hMzqZUfW0
ハゲやすくなるって聞いたぞ
>>124 まぁワックス使ってる時点で(ry
127 :
学生さんは名前がない:2006/10/10(火) 11:39:00 ID:hADw+HP/O
>>124 それやると髪も手も変にべたついて扱いにくくならないか?
129 :
学生さんは名前がない:2006/10/10(火) 13:01:54 ID:1/Jn9zcv0
>>124 そんな事してたら、毎回遅刻しちまうよ。しなくても遅刻してるけど^^
大学のトイレにある鏡の前でいつまでも髪いじってる人きもいです^^
今日はスタイリング上手くいったお
上手くいくとテンション上がるよね
132 :
学生さんは名前がない:2006/10/10(火) 16:40:21 ID:VYK7P1bq0
>>130 同意
1人で占拠スンなよなカスが
手鏡くらいもってこい
133 :
学生さんは名前がない:2006/10/10(火) 16:42:13 ID:+SxeYdb4O
最近生え際がきたみたいだから、ワックスつけるのやめたよorz
134 :
長州力子:2006/10/10(火) 16:43:45 ID:8CNNn9WwO
>>126 普通に使ってればたワックスでハゲることはないよ。頭皮につけたりちゃんと洗わないとアウトだけど。
135 :
学生さんは名前がない:2006/10/10(火) 16:48:50 ID:KDibPi/p0
パサパサの癖毛には椿油がおすすめ
髪濡らすのめんどいならジェルにすればいいじゃないか
というかワックスで固めるとか
用途が違うから
138 :
学生さんは名前がない:2006/10/10(火) 16:52:03 ID:4lVtR1VkO
>>137 まぁそういう用途のワックスもあるから一概には言えないけどね
139 :
誰為:2006/10/10(火) 17:00:18 ID:AE4FtoJa0
最近、表面をもみもみしてから形作っていくと決まりやすいことに気づいた
140 :
学生さんは名前がない:2006/10/10(火) 17:04:57 ID:9MEZdGYz0
ワックス付けたあとにつけるキープするお勧めのスプレーを
書いていってください。
141 :
学生さんは名前がない:2006/10/10(火) 17:14:54 ID:m/TFhxY20
142 :
学生さんは名前がない:2006/10/10(火) 17:17:19 ID:+R2PHC2a0
>>130 っていうか混んでるときにも平気でいじってる馬鹿いるからうざい
143 :
学生さんは名前がない:2006/10/10(火) 17:18:26 ID:4HdOaltl0
そんなバカはたいていブサメン&肌荒れ
とどめに鏡の前では精一杯目を見開いてる
144 :
誰為:2006/10/10(火) 17:18:58 ID:AE4FtoJa0
4年の俺からすれば先輩に鏡譲れと思う
まあ身の程をわきまえた不細工の方がマシだろうな
146 :
学生さんは名前がない:2006/10/11(水) 00:29:15 ID:+ieqTx8u0
,r;:::r、_,..-ッf^i
|::::::ヾ゙ヽ_/ミ|:|
ヾ:::::ヽ;:゙iミミ|:|
ヾ::::::゙:、ミ._!l|
,r==ュ-.、.._ ヾ:::::::i;;;ィ' ゙i __ l l _,.ィ'
f三⊃ iヽ. /|:::::| l!li! ゙、 / -┼‐ l l
||x| (@ l / /リリ ・ i! / / /
゙、タ、_ 〃,、,/ / ./ '"
_,..:ノ fコ、ノ=''''" ,/ ,.! ,r
/  ̄``''ー<´ l!.ll!.,,.
!. } i 、__ `ヽ、 _r三ュ._ ,r‐-ァ
゙、 ' ゙ ヽ`'ー、._ `''´ー─一''" ___,!
゙、 i iノ ``┬---一'''"、´/ l、
.i l .| || ∨ ∧ ←
>>1 | j .| |.゙、 ゙、, ハ
./ ! | ゙; !〈/ `、
/ ゙; 〈. | _,!| l 〉、
. / │ ゙、,!  ̄|| ヽ、 〆``ー、,,_,..______
. | ゙、 ! | || ``'ー-、_,.ノノ-=-''''´
| '゙r | |r┬‐┬-、,._|」
|. │ / ,! .| | | ゙i
. │ | | | | | | .|
148 :
学生さんは名前がない:2006/10/11(水) 14:55:00 ID:iLG3XgHt0
ヘアカタログ買ったけど、
どれを見ても大抵「パーマをかけて....」とか書いてある
なんだよ…切るだけじゃ駄目なのかよ…
149 :
学生さんは名前がない:2006/10/11(水) 18:48:18 ID:PdKr9Xf20
パーマかけると楽だよ。
朝起きてどうでもいい日は水+てぐしそして学校へみたいな行動ができる。
150 :
学生さんは名前がない:2006/10/11(水) 18:53:25 ID:PL/dwTbZO
アイパーとかマジ楽チン
151 :
学生さんは名前がない:2006/10/11(水) 19:22:37 ID:Ay/kSI9D0
そんなはげるはげるって気にしてたらそれがストレスとして
少しずつ溜まっていって何もしないまま本当に禿げるぞ
153 :
学生さんは名前がない:2006/10/12(木) 00:10:13 ID:VdpolWCH0
ワックスとかマジでばかばかしい
ベタベタして気持ち悪いし
くずれたら終わりだし
テカってる奴をみると必死だなあって思う
「ワックス・・・=油か?=テカテカw」という中2の夏のような思考
テカテカしたゴキブリが何か言ってるよ
パーマは髪傷むからやらないなぁ
女はまぁやってるこ多いけど
あんまパーマしたりカラーリングで傷んでると見ててなんか痛々しいよ
157 :
学生さんは名前がない:2006/10/12(木) 07:38:52 ID:gN6kh+NZ0
剛毛だから全然痛まない
158 :
イザナキ:2006/10/12(木) 08:07:36 ID:5vvmd5RW0
アリミノの緑が昨日届いた
今日のスタイリングで使ってみようと思う 大学にも持っていけるサイズだから、持っていくし
印象は、ハードワックスなのにすげーくりーみぃw
触ってみても全然固まらないが、これでしっかりきまるのか?
水ですぐ落ちるし、湿気の多い日でも大丈夫なのか?
159 :
学生さんは名前がない:2006/10/12(木) 08:08:31 ID:IXrtmg9rO
とりあえずしゃぶれよ
最近はトリートメント機能付きのワックスもあるみたいね
161 :
学生さんは名前がない:2006/10/12(木) 08:25:18 ID:gN6kh+NZ0
ヘアカタログ見たらどれもこれもパーマ、パーマって…うぜえええええええええ
切り抜いて持ってって、こういう感じでお願いしますって言おうと思ったのに、
パーマかけなきゃならねーのかよ
163 :
学生さんは名前がない:2006/10/12(木) 11:00:01 ID:oLi0h/qj0
アリミノ緑ならギャツビ紫のがだいぶマシ
164 :
学生さんは名前がない:2006/10/12(木) 12:43:47 ID:m9ZS6HQw0
バイク通学だからセットしてっても意味ナス
ヘルメットをかぶらずに、15km/hで走行すれば崩れないよ
166 :
学生さんは名前がない:2006/10/12(木) 15:34:20 ID:L88XVMz80
頭潰れてるからドライヤーでふっくらさせるのが面倒。
もっとイケメンに生まれてればこんな苦労しなくて済んだのに・・・
ふっくらさせるコツ教えて
ドライヤー前にソフトワックス
>>167 >>168の後にドライヤーするわけだが、温風を毛流れと逆にあててボリュームをだす。そのあと冷風で整えるとバッチコイだよ!
170 :
イザナキ:2006/10/12(木) 20:42:25 ID:gwXKOIa60
>>162 じゃあ何?
今日の朝、アリミノ緑つけすぎて、濡れてるときみたいに髪がスカスカになってまじやばかったw
この状態になると、いつもより前髪がたれてきて、目に入って邪魔だし、
ワックスが乾くのにすんげー時間かかったなぁ ドライヤーでも乾かないから大学に向かいつつ自然乾燥
これからは慎重につけないとだめだ
171 :
学生さんは名前がない:2006/10/12(木) 20:49:02 ID:EYbsCGNS0
>>170 それはあまりにもつけすぎだろwwww
ワックス初心者乙
172 :
イザナキ:2006/10/12(木) 20:52:47 ID:gwXKOIa60
>>171 ワックスってどういう感じにつければいいんだ?
今日は、髪を下から掻き揚げるようにして髪全体にワックスをつけた。
全体につけるもんじゃないのか?
>>172 全体になじませるやり方で間違ってないと思うけど
濡れてるときみたいになるのはつけすぎじゃね?
全体につけるにしても量加減しないとダメだとおも
174 :
学生さんは名前がない:2006/10/12(木) 20:57:39 ID:p0h+ZNplO
>>172 ギャツビーのサイトみてごらん。参考になるよ
全体っていっても馴染ます程度だぞ
176 :
学生さんは名前がない:2006/10/12(木) 21:12:26 ID:EYbsCGNS0
>>172 美容院行ってどうつけるか聞いてみるのがよろし。
聞くのがいやならどうやってつけてるか逐一観察すればいいよ
馴染ませて束感出す程度が基本でしょうね
ブローの段階で9割方髪形完成されてなきゃワックス使ってもすぐ崩れて当然
ですね。
179 :
学生さんは名前がない:2006/10/12(木) 21:25:43 ID:Pgnm8VM60
ナカノとニゼル混ぜるとイイ希ガス。
クスタと混ぜるのは有名みたいだが…
180 :
学生さんは名前がない:
混ぜるのはあんま好きじゃないなぁ いや 個人的に