海外のファンタジーは何故魔法が稚拙なの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
ナルニア国物語
ロードオブザリング
ゲド戦記

どれもこれも、魔法という概念がほとんど無いに等しい
滅多に使わないし、せいぜい見えない超能力でえいってやる位
おもくそつまらん

俺はファンタジーというと、スレイヤーズみたいに
火球で攻撃したり、隕石落としたり、そういうのを想像するのだが・・
2ミート(*‘з^) ◆fedyYYAe9Q :2006/09/04(月) 15:40:52 ID:VDWDXa9R0
3行にまとめろ
3学生さんは名前がない:2006/09/04(月) 15:41:04 ID:98NbD7W70

ほんとに
4学生さんは名前がない:2006/09/04(月) 15:41:23 ID:2iPKTKp10
またゲームでしかSFを知らない世代か
5学生さんは名前がない:2006/09/04(月) 15:41:54 ID:3/32OgHEO
だが同意
6学生さんは名前がない:2006/09/04(月) 15:42:37 ID:Ji5Q01LRO
派手な魔法使ってごまかすジャパニメーション
7学生さんは名前がない:2006/09/04(月) 15:43:17 ID:2iPKTKp10
例えばある小説の魔法使いは一回魔法使う度に血反吐吐いてぶっ倒れる
8学生さんは名前がない:2006/09/04(月) 15:43:31 ID:5NgUgHCg0
ゲド戦記に出てくるゲドとかいう中年のおっさんは
大賢者とかよばれて、めちゃ権威がありあがめられる
大魔法使いらしいけど

魔法使ってるシーンなんてありましたか?

ねーよw
9学生さんは名前がない:2006/09/04(月) 15:45:48 ID:5NgUgHCg0
あともう一つ言わせてくれ

海外のファンタジーには、敵がいない、幹部がいない
日本のスレイヤーズとかロードス島だと、必ず敵に四天王みたいのとか
凄い脇役がたくさんいる

でもさ、ロードオブザリング見てあきれたのは
敵って白い魔術師だけじゃんww幹部いねぇww四天王もいねぇ
他はぜーんぶザコ敵、ゴブリンゴブリン

こんなんで盛り上がるかボケ
海外のファンタジーってみんなこうだよな
10学生さんは名前がない:2006/09/04(月) 15:46:13 ID:Sh2yvqD30
実際の魔術はもっと地味だぜ
まあファンタジーで地味なのはどうかと思うが
11学生さんは名前がない:2006/09/04(月) 15:47:33 ID:ItOdXajy0
>俺はファンタジーというと、スレイヤーズみたいに
>火球で攻撃したり、隕石落としたり、そういうのを想像するのだが・・

基準がそれかよw
12学生さんは名前がない:2006/09/04(月) 15:50:45 ID:OhDWbjGi0
幹部(笑)
13学生さんは名前がない:2006/09/04(月) 15:51:33 ID:5NgUgHCg0
普通出すだろ幹部
円卓騎士とか出すだろ
十本刀みてーなの出すだろ

これが海外のファンタジーにはまるでねー
14学生さんは名前がない:2006/09/04(月) 15:51:37 ID:2xpoe5Op0
魔法というか戦闘自体あまり凝ってないよな
15学生さんは名前がない:2006/09/04(月) 15:52:50 ID:5NgUgHCg0
ロードオブザリング見て一番むかついたのは
主人公のクソガキ

おまえ、指輪はめて「うぉぉぉおお」ってやってるだけじゃん
何の役にもたってねぇぇぇええ

ついでにラスボスなにもしてないうちに死亡www
結局敵は誰だったって話だよ
16学生さんは名前がない:2006/09/04(月) 15:52:56 ID:eIDrKMjH0
でっかい魔法となると準備が大変だったり、詠唱がめちゃくちゃ長かったりと
コストがかかって割に合わないから、その代わりに量に頼るんだよ
多分
17学生さんは名前がない:2006/09/04(月) 15:52:58 ID:bwnEShqt0
物語に必要最小限なものしか出さないからだよ

バトルありきのラノベとかRPGとは違う
18学生さんは名前がない:2006/09/04(月) 15:53:31 ID:5NgUgHCg0
メテオストライクとか打ち込んで見ろよ
まじで
その方が絶対面白いから
19あおつん:2006/09/04(月) 15:58:22 ID:Ji5Q01LRO
そもそも指輪物語と最近の日本サブカルを比べるのがナンセンス
日本アニメ漫画のファンタジーはストーリーあまり深くなく使い捨てキャラ・使い捨て設定が多いのが特徴
20学生さんは名前がない:2006/09/04(月) 16:25:55 ID:ItOdXajy0
>>18
X Y ↓ ↑でいいんだっけ?
21学生さんは名前がない:2006/09/04(月) 16:33:11 ID:2iPKTKp10
ハリウッド映画見てろよクズ
22学生さんは名前がない:2006/09/04(月) 16:37:13 ID:lVXejLh4O
日本の漫画やラノベのほとんどは出版社と人気の都合でいつ終わらせてもいいし、延々と続いてもいい、
両方を想定したサザエさん方式だからな
ということは大規模な一貫したストーリーの展開というのは難しいわけで。
ターゲット層をより長く引き留めておくために派手なアクションと恋愛・萌え要素を入れるのは至極当然のこと。最近それもマンネリ化してるけど
23学生さんは名前がない:2006/09/04(月) 19:18:16 ID:y1tBEuMHO
>>9
死ぬ程同意
24学生さんは名前がない:2006/09/04(月) 20:13:01 ID:qUO58BJ10
少しはダーク・シュナイダーのちんこを見習えと。
そういう訳ですね?
25学生さんは名前がない:2006/09/04(月) 22:56:20 ID:f30XmCSIO
おい大学生wwwwww
26学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 01:56:00 ID:13g5WkJ40
バンバンドンドンビュンビュンやるだけが魔法じゃないんだよね。
指輪だと鳥と話したり、鳥操ったりするのも魔法なんだよ。
つーか、魔法使いなんてガンダルフくらいじゃねーか。
27学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 02:47:46 ID:pW+S+i/Z0
>>19
逆だろ、ハリウッドは映像でごまかしてるだけで、内容はDQ1並に手垢がつきまくった今さら感バリバリのストーリー
それでも日本人は平気で街や島、しまいには星まで消し飛ばす描写になれてるからどんなにすごい技術使っても向こうの魔法はショボク見えるだろうなw
正直、日本人はファンタジー作りにおいては世界でもダントツだろ
28学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 02:53:47 ID:bM2SRKPJO
キリスト教文化に合わないから

と言ってみるテスト
29茨木シンフォニー ◆8f5aiXx9Mw :2006/09/05(火) 03:01:23 ID:U1ln/OjH0
普通に釣りスレだろ。
魔法という概念が無いに等しいなんて言ってるけど
今の日本のファンタジー作品やRPGのような魔法の概念なんて
ザロードオブザリングが無ければ存在すらしてなかったわけだし。
30学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 03:04:14 ID:IgomBWYn0
もしこの世に西洋式ファンタジーが存在しなかったら
日本のマンガやRPGは山田風太郎の影響を受けて忍術で戦ってたんだろうか
31学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 03:06:20 ID:2sXZb4bx0
>>1の言うファンタジーは日本で言うラノベ
>>29
お前も釣りだろw
32茨木シンフォニー ◆8f5aiXx9Mw :2006/09/05(火) 03:25:14 ID:U1ln/OjH0
ちょまwwwなんで俺が釣り扱いww

今あるRPGってのは
TRPG(テーブルトークRPG)から派生して育ってきたジャンルであって
そのTRPGも指輪物語の影響を多分に受けてるわけだから
別に俺が言ったのはそれほど大袈裟でもないんじゃね。
そもそもロードス島なんかTRPG直系だし。
33学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 03:45:34 ID:clQqb+gN0
1に同意
海外のファンタジーのつまらなさは
異常
34学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 03:46:44 ID:IasZoHWG0
まぁナルニアについてはよく知らんけど他の二つは最早古典だからな
35学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 03:53:11 ID:0n5DU5TX0
実写映画で魔法バンバン使うやつってなんかある?
36学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 03:53:21 ID:clQqb+gN0
日本のファンタジーに出てくる
魔法使い・・・火球や電撃や隕石など見た目にも派手なの多し
ドワーフ・・・超怪力
エルフ・・・精霊魔法を使う
神官・・・神聖魔法を使う、回復とか行う

海外のファンタジー
魔法使い・・・ただしゃべるだけで魔法を使わんジジイ
ドワーフ・・・ただの一般兵
エルフ・・・ただの弓兵
神官・・・宗教、祈るだけ、まさに現代の神父と同じ
37学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 03:55:39 ID:Qcgpo2b50
ドワーフそんな怪力か?
38学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 03:56:00 ID:fzM245Sc0
ゲームの世界と古典の世界を比べちゃイカンよ
39学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 03:56:09 ID:clQqb+gN0
ロードオブザリングは
しゃべる敵がたったの一人しかおらず
あとは皆頭がイカレタゴブリンしかいないもんだから

敵の目的が「ハァ?」って感じで全く感情移入できない
本当にただ配置されただけの敵で、方向性も美学も何も無い
40学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 03:57:20 ID:clQqb+gN0
いうなればアレだ

幼稚園児向け、「はじめてのふぁんたじー」って感じ

こっちが正義の味方で、あっちが悪いれんちゅうなんだよ
やっつけるよー

こんな感じ
浅い事この上ない
41学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 03:57:39 ID:Qcgpo2b50
そういやFFアドベントなんとかでもあんま魔法らしい魔法使わなかったな
リアルっぽい映像と親和性ないのかな
42茨木シンフォニー ◆8f5aiXx9Mw :2006/09/05(火) 04:01:52 ID:U1ln/OjH0
魔法なんていう概念自体はそれこそ記録の無いような昔からあったんだろうけど
物語や設定や演出について考えるなら
今の日本のファンタジーは「1」を「10」にしたようなものだろうけど
指輪物語がしたのは「0」を「1」にすることだったんだろう。

別に"つまらない"ということを否定するわけじゃないけど
一つのジャンルを作り上げたものとしては評価してもいいんじゃね?
昔の携帯電話みて「何だよ液晶も付いてないのかよ」って言ってるようなもんじゃね?
43学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 04:07:45 ID:hw80qAOV0
あのな、魔法に名前がついてて攻撃とか回復とか効果が決まってるのとか
そういう設定はゲームで必要なだけだ。
プレイヤーが使う魔法を選ぶためにな。
映画のストーリーに必要だと思うか?
44学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 04:11:08 ID:0n5DU5TX0
で、結局ロードオブザリングはつまんないわけ?
そのうち見ようかと思ってたんだけど見なくていいか
45学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 04:11:44 ID:Qcgpo2b50
ランスシリーズが一番だよね
46学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 04:13:21 ID:IasZoHWG0
英語の先生が指輪物語は傑作だと言ってたけど原作の方ね
47学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 04:13:24 ID:iUEt8U4x0
ウィザードリィとかファイア1,2,3(数字が大きくなるにつれて威力が大きい)とかそんなシンプルなのばっかだしな
これに習って海外版FFもケアル1、ケアル2(ケアルラ)、ケアル3(ケアルガ)となっている
48学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 04:13:42 ID:clQqb+gN0
>>43
逆に必要じゃない理由が知りたい

何で魔法に名前がついてる事や、種類が豊富でさまざまな効果がある
という事が、ゲームだからでのみ必要な事なんだよ・・
49学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 04:15:18 ID:Qcgpo2b50
指輪物語の本は会議のところでいろんな名前がいっぺんにでてきて訳が分からなくなった
50学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 04:16:22 ID:IasZoHWG0
スレイヤーズって魔法を一応系統立てて説明してたし
割と面白かったよな
51学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 04:17:45 ID:clQqb+gN0
ロード3の最後の決戦なんか見てても
相手はもの言わぬゴブリンとオーガの集団だから
最初から勝負見えてるってか、家畜相手にドンパチやってる感
ありありだったな・・・

言うなれば仮面ライダーで、主人公たち一派は
延々と最初から最後までショッカー相手に戦って
そのくせ激闘してるみたいに深刻ぶっているのさ
52学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 04:18:11 ID:iUEt8U4x0
指輪物語の訳本って結構表現が古臭くておもろい
でも登場人物多すぎで訳分からんワロタ
53学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 04:18:22 ID:hw80qAOV0
必要じゃないことを証明しろなんて言ったら悪魔の証明になっちゃうから
必要な理由を教えてくれ。あと
RPG誕生以前に書かれた魔法に名前がついてるファンタジーがあれば
教えてくれ
54学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 04:18:58 ID:0n5DU5TX0
スレイヤーズの魔法はドラグスレイブとエルメキアランスだけ覚えてる
55学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 04:19:17 ID:clQqb+gN0
RPG以前に書かれた魔法に名前がついてるファンタジーの名前をあげる事と

海外のファンタジーがクソつまらん事になんの相関があるんだよ・・
56学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 04:19:32 ID:iUEt8U4x0
現在のファンタジーの基礎は指輪物語だろ
あれが始祖のはず
57学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 04:20:07 ID:IasZoHWG0
>>1はハリーポッターも何がいいか分からなかったんだろうな
俺も全然楽しめなかったし
58学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 04:20:59 ID:+1a27KNs0
前から疑問に思っていたが
神父が回復魔法使うとか


クソワロスwww

59学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 04:21:44 ID:IasZoHWG0
でもムーミンは名作ファンタジーだよな
60学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 04:24:43 ID:0n5DU5TX0
指輪物語がファンタジーのパイオニアだって事を強調したがるやつはなんなの
そんなことロードオブザリングが公開する時散々テレビでやってたし誰だって知ってるっつの
61学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 04:25:31 ID:iUEt8U4x0
J.R.Rトールキンの偉大さを知りなさい
62学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 04:25:53 ID:b8vuEd6gO
>>59
あれはSFだよ
核戦争以後の人間の姿なんだ








なんていう裏設定があった希ガス。
63学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 04:27:41 ID:iUEt8U4x0
テーブルトークRPGさえ知らない若造が何をえらそうに
64学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 04:27:51 ID:0n5DU5TX0
>>62
ムーミンが核戦争以後の人間だとすると
スナフキンとかはなんなんだ?
65茨木シンフォニー ◆8f5aiXx9Mw :2006/09/05(火) 04:30:11 ID:U1ln/OjH0
世界観の受け継ぎに関しては大きな流れでこんな感じでいいんじゃないか

.          ┌─カードゲーム
.          │         
指輪物語 ┬─TRPG─RPG
.      │  │
.      └ファンタジー系ラノベ

>>60
なら尚更「つまらなさ」を比較すること自体がナンセンスだということに気付くべきだと思う。
66学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 04:31:08 ID:IasZoHWG0
>>62
まじかよ
ムーミンは小説読むくらい好きなんだけどな
67学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 04:31:31 ID:hw80qAOV0
ゲームのせいでファンタジーは戦いながら旅をする
ジャンルだということになってるよな
68学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 04:31:34 ID:b8vuEd6gO
うろ覚え。
ムーミンはある意味放射能に適応したミュータントで
スナフキンは旧人類とか書いてあったはず。
裏設定つってもドラえもん最終回並の信憑性だけんどね
69茨木シンフォニー ◆8f5aiXx9Mw :2006/09/05(火) 04:34:01 ID:U1ln/OjH0
しかし日本人の、現存するものを加工することの才能に関しては舌を巻くわ。
アニメ・ゲーム・ラノベの大きな渦が世界観を熟成させていったんだな。
70学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 04:34:06 ID:iUEt8U4x0
魔法に派手さを追求するのはコンピュータRPGの影響ではないだろうか。
それ以外のジャンルでは魔法なんて見えないので派手さなんて気にしない
71学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 04:38:31 ID:pW+S+i/Z0
ハリポタが超人気でた時は「なんで今さらこんなんが人気でるの?」って感じだったな
ストーリーも王道すぎて何が面白いのかさっぱり
ロードオブザリングもラスボスが復活しないで阻止して終わりとか悪い意味で予想外の展開だった
ジャンプだったら絶対復活させて1年はそいつとの戦いでひっぱるというのにw
72学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 04:49:56 ID:Qcgpo2b50
海外の古典ファンタジーの面白さって叙事詩的な面白さだよね
知のマッチョイズムっぽくて苦手だけど、こういうのが過去に大人気になることができた方が不思議というか凄い
73学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 04:58:56 ID:Ldcichff0
稚拙稚拙じゃないで言えば、日本の方が底が浅いとは思うけどね。
日本作品の「魔法」って生活の役に立たないじゃん。もっと言うと、敵を勢いよく
吹き飛ばす以外の用途をそもそも想定していない。
海外に主流の魔法使いはあくまで「魔法」を日常で扱う技術者であって、その技能の一側面として
「人間に向かって使うと、相手が吹き飛びますよ」というだけの話。

つーか、戦闘にしか使えない魔法使いって、異常だろ。
毒しか作れない化学者みたいなもんだ。ゲームやラノベの世界みたいに、三歩歩けば
モンスターが襲ってくるような世界観/ストーリーしか生息できない異能者だな。
74便所飯仮面(▽目▽) ◆CyFIX8446g :2006/09/05(火) 05:07:06 ID:a//PCJLP0
メラやホイミは日常生活にも使えそう
75学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 05:18:54 ID:pW+S+i/Z0
>>73
確かにその理屈は合ってると思うけど、ファンタジーという架空の世界にそんなリアリズム
を出してもしょうがなくね、もともとありえねー世界なんだからとことんありえなくさせた方が面白いだろ
76ヴァンスレイブ ◆X9Ak4ampQs :2006/09/05(火) 06:09:33 ID:leSAJFPNO
外人について何にもわかっちゃいねーな。
あいつらは現実主義者なんだよ、わかるか?
ファンタジーでも実現可能であるとされる物であったり、
実現したであろう形、さらにその理由が明白じゃなきゃダメなんだよ。
いいか?あいつらはそこから先に空想が行かねーんだよ、
現実に実現する事の可能性がないと奴らはなっとくしねーからな。
例えば、ハリーポッターでは呪文の詠唱をしたりして、
ファンタジー的要素が他の作品よりも強いが
呪文自体はとても現実的だろ?
磔の呪文が禁止されてる最強魔法の一つなんだぜ?
笑わせてくれるよなw
たしかに現実的に考えれば磔とかは禁止される位の強力な魔法だわなw
ファンタジー色が強いハリーポッターでさえこれなんだから、
外人じゃ明らかに日本的な魔法の考えには到達できないわなw
まぁ、つまり日本人の空想力は外人を大いに上回ってるって事よ。
だからこそ日本は機械などの改良とかが得意なのかもしれねーけどな。
77茨木シンフォニー ◆8f5aiXx9Mw :2006/09/05(火) 06:26:50 ID:U1ln/OjH0
どうもスレタイの「稚拙」ってのがいけないなぁ。
派手じゃないの?なら分かるけど。
>>47のケアル1・2・3は始めて知ったわ。
稚拙よいうよりなんか淡白なんだよな。

文化とかに絡めて言うなら
むしろ欧米では魔術のような概念が
日常に息づいている土着の概念だからこそ
それほど特別な思い入れがないとかそういうのはないのかな。
78学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 06:37:55 ID:2cwAisH70
日本のSFも描写稚拙だと思うけど・・・w

派手な魔法とかバンバン打つけど、当たってもケロッとしてる

小さい攻撃受けまくっても、それでは死なない (敵はなぜか急所を狙わない)

話の流れ・タイミングが適当な所で、大技 or 根性で勝つ (この時の魔法・技は何故か敵にすごく効く)


こんなんばっかじゃん。先が読めまくりの予定調和。
79ヴァンスレイブ ◆X9Ak4ampQs :2006/09/05(火) 06:39:10 ID:leSAJFPNO
>>77
少々否定的な意見で悪いが、
その日常的な物を幻想に変えるのが空想力って奴なんだぜ?
多分、リアル主義と文化でがんじがらめになってんだな、外人は。
日本の場合はそーゆーの気にしねーからな、
空想は可能なかぎり広がっていった、
そしてもはや現実から遠く離れた幻想的な所まで達したってこった。
現実的な想像と幻想を比べたら、そりゃ幻想の方がぶっ飛んでるから、
迫力もあるし何でもありだだし、外国の現実的な物じゃ物足りなく感じるわなw
80茨木シンフォニー ◆8f5aiXx9Mw :2006/09/05(火) 06:40:50 ID:U1ln/OjH0
それを「SF」って呼んだら
SF畑の人に怒られるかもしれないよ。。
81茨木シンフォニー ◆8f5aiXx9Mw :2006/09/05(火) 07:00:05 ID:U1ln/OjH0
>>79
別にそれは>77に対して否定的な意見じゃないと思うよ。
制約があるせいで奔放な発想ができないってのは一理あるのかもね。
こういう話題だとよく"二足歩行の人型ロボット"が例で挙げられるよね。
キリスト教圏では
人を作ったのは神であって人ではない人のカタチを模したロボットを作るのは畏れ多い
みたいな。
(ターミネーターもロボコップもあるし鵜呑みにするような話じゃないけど)
でもASIMOを作ったのが日本の企業だというのは確かに何かしらあるんだろうね。


話はずれるけど
俺は演出のインフレしてくだけのような魔法より
JOJOみたいに、「こういう能力だけどこんな使い方もできるんだぜ」的な魔法が好きだな。
RPGでいう補助魔法もそんなもんかな。
そういやJOJOも一つのジャンルを確立させたパイオニアだな。
82学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 10:32:27 ID:hC60xnDCO
深夜が1番盛り上がってるこのスレにワロタwww
83学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 11:05:55 ID:fzM245Sc0
FFに関しては、確か8以降から英語版でも〜ラ、〜ガ系のネーミングが採用されているよ
それまで1〜3だったのは、外人には「Fira」とかは発音しにくてピンとこないからでは?

余談だけど、
ロックマンXシリーズのボスキャラの名前も英語版ではシンプルになってる(アイシーペンギーゴ=アイスペンギン)
84学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 11:08:24 ID:OKgfpHRmO
右手からメラゾーマ左手からベギラゴン
閃熱爆炎メゾラゴン!
85学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 12:52:01 ID:vnu2ZAdXO
しかし、ファンタジーで魔法使うのって魔法使い以外だとたいてい神官や僧侶だよな
神官・僧侶が使うのに「魔」法とはこれいかに
聖職者ってのは潔癖であることが求められるのに、なぜ好き好んで「魔」法なるものを使うのか?
それに連中はなぜその力を聖なる者から与えられたものと考えないのか?
86学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 13:05:51 ID:ix1lQQ2HO
字を変えれば済む問題

聖だとかいいたいならせいほ
87学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 13:20:32 ID:IgomBWYn0
マジックを日本語に訳したときに魔法と名づけただけで
別に魔法は邪悪な術とか言うわけではない
88学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 13:21:03 ID:ga2kZwoHO
やっぱ日本の魔法イメージは紙芝居とかそういうのの必殺技イメージからじゃないの?そこから発展してガッチャマンの科学忍法火の鳥とかさ
もともと本家の忍法にカトンの術とか名前ついたのあるしたいてい隠れるためのものだけど
89学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 13:22:31 ID:aZ1Nvq4m0
ドロヘドロの魔法が面白い
90学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 13:30:26 ID:XX5L/U/50
>>1
キモオタは死ねばいいと思うよ。


91学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 13:37:14 ID:nsMb25500
スレイヤーズの魔法って言うとラテイルト強すぎワロタ
なんで主人公覚えてないんだよw
92学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 13:41:38 ID:DBadqhOc0
黄昏よりも昏きものwwww 血の流れより紅きものwwww 
時の流れに埋もれしww 偉大なる汝の名においてwwww 
w我ここに闇に誓わんwww 我等が前に立ち塞がりしwwww 
すべての愚かなるものにwwww 我と汝が力もてwwww 等しく滅びを与えんことを!  www
ドラグスレイブッwwwwwwww
93学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 13:43:27 ID:DBadqhOc0
日本にはグインサーガがあるよ。
94学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 14:50:33 ID:pW+S+i/Z0
向こうのファンタジーが描写がショボイだと? 最近は向こうもすごいだろ!
スーパーマンが目ん玉で弾丸跳ね返した時は日本人の俺でも驚愕しちまったよw
後、今度やるXメンファイナルなんとかもすごそうだぞ!
1も2もストーリーが?でつまらんかったから見ないけどw
95学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 15:13:55 ID:nsMb25500
システム化された魔法ならオーフェンのが最高峰だと個人的に思う。
96学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 15:17:42 ID:clQqb+gN0
俺も思ってた

海外のファンタジーにも四天王とか出せよ

○○のなんたら(名前)とか、通り名があるわけよ

これやるだけで面白くなるぜぇ
97学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 15:21:57 ID:clQqb+gN0
>>92
うはww
そういうの燃えるww
98学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 15:30:03 ID:DBadqhOc0
>95 同感だよね。ただあれは魔術でしょ。
99学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 15:30:03 ID:hC60xnDCO
>>94
スーパーマンとかXメンてファンタジーじゃなくてSFだろ
100学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 15:40:20 ID:clQqb+gN0
初期のロードス島戦記はどちらかというと
海外のファンタジーに近かった

スレイン(魔法使い)は眠りの魔法でゴブリン数匹眠らせるだけでめちゃ消耗
火球の魔法一個作ったら、もうMP空っぽ
主人公のパーンはザコの衛兵1人、2人倒すのに苦戦、足切ったり腕切ったり
ちょっとずつ消耗させて必死こいて倒す
101学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 15:46:51 ID:oGsCZ/bBO
日本のファンタジーはほとんどストーリーがラノベ並に糞


と言ってみるテスト
102学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 15:48:46 ID:IgomBWYn0
というかラノベそのものだからな
103学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 15:50:20 ID:1ZarWOri0
ナルトの医療忍術の稚拙さだけはガチ

忍が治療、しかもチャクラってw
ご都合主義ここに極まれり
104学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 15:52:20 ID:1ZarWOri0
おっと書き損ねた・・・

そんな漫画が日本で大人気なわけだし、
あまり海外の作品をバカにしてられないと思うんだがな
105学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 15:55:23 ID:0wfJ/GXA0
>>104
ナルトの海外での人気はガチ
106学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 15:56:18 ID:clQqb+gN0
ゴルァ、ゲド戦記のゲド
おまえ大賢者・大魔法使いのくせに
魔法を一度も使わないってのはどういう事だよ
この詐欺師め
107学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 16:00:28 ID:IgomBWYn0
>>104
>>1の主張を見るとむしろ海外のファンタジーはそんな日本の漫画みたいに
ご都合主義じゃなくて地味だから良くないって言ってるんじゃないの
あと忍術は日本版魔術みたいなもんだから何してもいいんだ
死んでも生き返ったり、セックスして相手を殺したり、z武さん状態なのに
やたら速く動けるのも全部忍術だ
108学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 16:02:41 ID:oGsCZ/bBO
今までゲームやアニメやファンタジーで話が心に残ったことがない
みんな似たような展開

主要キャラや女は決まって美形だし
しかも女はやたら強い魔法を使うか、なぜか男より強い戦士だったり
主人公は馬鹿の癖になぜか特別な人間だったりまわりから信頼されたり
敵はいかにも強そうな軍隊作ってるくせに、なんか最後には主人公に倒される
戦いでは下半身の衣服が破れることがない
109学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 16:06:06 ID:Qcgpo2b50
お前は戦いの途中で下半身が露出するようなアニメを見たいのか?
110学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 16:07:53 ID:eympd4x/0
正直、海外作品はダイの大冒険以下。
111学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 16:15:33 ID:clQqb+gN0
ダイの大冒険、もし6人?の幹部とか死神がいなくて
敵がオーガとゴブリンの集団だったと想像してみよう

うはwwクソつまんねぇ
112学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 16:25:56 ID:pW+S+i/Z0
>>110
謝れ!ダイの大冒険に謝れ!
113学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 16:27:57 ID:v0UDbiy2O
ファイナルファンタジー3が最高傑作
ファイナルファンタジー8が最悪
114学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 16:31:44 ID:HnN3IWAuO
海外の人がそれだけ現実主義なんだろうよ
115死者誤丹生 ◆y11X5chZY6 :2006/09/05(火) 16:38:05 ID:kr/rPcjJ0
よくわかる現代魔法スレはここですか?
116学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 16:43:14 ID:eympd4x/0
FF4くらいがちょうどいい。
四天王がいないと話しすすまねぇw
117学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 16:44:24 ID:clQqb+gN0
四天王とか幹部の中にも序列があって・・
ってのが楽しい
118学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 17:10:57 ID:oplaLO280
海外ファンタジーでは魔法使いは単なる攻撃要因ではなく
なんつうの知識の源泉みたいな、平たく言うと物知りじいさん的存在である
119学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 17:12:29 ID:fzM245Sc0
ディープパープルを馬鹿にするメロスパーみたい
120学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 17:21:27 ID:+N2xJpHx0
ハウルVSハリポタでもハウルが圧勝
121学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 17:22:17 ID:JY1oZUQm0
火の玉とか氷の礫発射するの見るとその物質が
どうやって生成されて固形化されるか気になってまったく面白さを感じない
122学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 17:24:41 ID:eympd4x/0
火のルビカンテとかいた方がおもしれーだろw
あれは忍者キャラもでてくるし。まぁでてくるのが遅すぎるがw
それに別に魔法は攻撃要因だけじゃなくて、
幻獣の力なりクリスタルの力なりを術者が借りて、勝手に攻撃してるだけで
術者がその気になれば他に使い道もあるんじゃね?
123学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 17:28:44 ID:JY1oZUQm0
ドラゴンが火吐くのは遺伝子異常でなんとか妥協できそうだけど
人間が自在に魔法操れるのに違和感を感じる

もしかするとファンタジー嫌いなのかな俺
124学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 17:34:19 ID:0sH/kLmq0
外人は応用力とか理論構築能力がファンタジーに於いては乏しいんじゃないかな。
何百年かけても外人には「スタンド」みたいな発想は出ないだろうね。
125学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 17:38:16 ID:JY1oZUQm0
日本のファンタジー(アニメ)は応用力云々というより
滅茶苦茶してるだけじゃねーの?
126学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 17:38:52 ID:IgomBWYn0
ジョジョ読んだこと無いのでよーわからんのだが
Xメンは似たようなもんじゃないのか?
127学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 17:50:51 ID:+N2xJpHx0
宗教観のちがいとかもあるんだろうね。
諸外国にとって魔法って人知を超えた力=神の力もしくは神から授かった力=全知全能でないとおかしい
みたいなかんじだろ?それが話にも影響されてる。

海外のファンタジー=ストーリーの展開でいくらでも都合のいい魔法を使える
            魔法はそれだけで万能の能力
日本のファンタジー=魔法や超能力にも設定があり、それをどう駆使してストーリーを進めるかが鍵
            魔法にも使う人や種類によって一長一短
128学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 17:55:05 ID:fzM245Sc0
意味わからん
129学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 17:56:11 ID:0sH/kLmq0
>>125
日本の場合能力などに敢えて枷をつけたりして、逆にその世界を広げようとする。
海外の場合魔法使えりゃ何でもって感じ。
130学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 17:58:37 ID:0sH/kLmq0
>>126
荒木(ジョジョの作者ね)曰く、スタンドは「目に見える超能力」って設定らしい。
今までのは超能力は目に見えない力だし、魔法もいきなり手から炎や氷が出てって感じだったけど、そうではなくその過程も描写に入れたかったらしい。
131学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 18:06:27 ID:JY1oZUQm0
海外のファンタジーは魔法とかより社会的問題を
背景に置くことが大事なのかもな
欲望とか差別の問題に少しでも触れようとしてる努力が見られる
132学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 18:12:57 ID:xULAAqYs0
海外のファンタジーって映画でしかも有名どころしか見たこと無いが、全部テーマが「主人公の成長」なように感じる。


全部ってハリポタ一作目だけだけど
133学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 18:17:47 ID:JY1oZUQm0
日本のアニメなんかのほうが都合良く成長するのが多いと思うが
134学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 18:19:42 ID:kGY3GiX00
一つだけ言っておくと、映画のゲド戦記のゲドは大魔法使いだったけど、平和のために魔力を使い果たし
魔法が使えなくなって隠居してるあたりの話を映画化しただけで、ゲドが全盛期だった頃は魔法使えたよ
135学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 18:20:10 ID:0sH/kLmq0
海外は人間的成長。仲間が死んだりして人の命の重みを知る、とか。
日本は肉体的、若しくは能力的成長。仲間が死んだりして能力の限界を超える、とか。
136学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 18:21:37 ID:xULAAqYs0
>>133
いやそういう話じゃない
137学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 18:21:51 ID:vnu2ZAdXO
でもラノベとか日本のファンタジーには魔法ってものに中庸から正の感覚が強いのに対して、
西洋では得体のしれない怪しい術って感じで負の感覚が大きいように思う。
138学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 18:23:00 ID:oGsCZ/bBO
ファンタジーでもデスノならあり
139学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 18:23:10 ID:kGY3GiX00
海外の敵が組織的じゃないのがアレなんだよ。って聞くけど、そうなの?
140学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 18:28:21 ID:eympd4x/0
人間的成長ならポップの話で十分w
あれは能力もアップしたがw
141学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 18:33:32 ID:0sH/kLmq0
>>139
上でも言われてるけど海外の敵はみんな悪者って固定されてるからね。
昔の日本の漫画でも(一部を除くが)敵=悪者だったが、スラムダンクやダイの大冒険あたりから、
敵であっても、それを行うにも相応の理由がある。相手にも負けられない理由がある、ってことがクローズアップされるようになったよね。
敵が必ずしも悪ではない。悪であっても悪に染まらなければならない事情があったとかが増えたと思う。
142学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 18:42:56 ID:vnu2ZAdXO
しかしファンタジーに限らず、
西洋の話って同じ悪者でも女子供に手を出した悪者は大抵酷い死に方や懲らしめられ方するな
143学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 18:49:35 ID:IgomBWYn0
でも確かに日本人って敵役の心理描写にも気を使う傾向はあるな
三国志演義の曹操なんかでも中国では単なる悪役だけど
日本では吉川三国志の影響で人気があるし
144学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 18:56:35 ID:kGY3GiX00
単なる悪党で終わらないところが日本の漫画のいいところだと思いますが、
最近の萌え傾向は廃退の予感しかしない「
145学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 19:33:00 ID:hC60xnDCO
>>141
スラムダンクってwww
146学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 20:50:11 ID:+N2xJpHx0
>>131
外国のファンタジーって黒人と白人がつるんでても
何かしら存在自体が悪の野蛮な種族(ゴブリンやらデーモンやら)が登場するよな。
147学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 21:57:23 ID:eYN1+Rc80
既出かも知れんが、海外物ファンタジーで納得いかんのは、
女戦士が防具としての機能性皆無で露出度レッドゾーンな
イデタチで出てくるのが多い事。
あれ、逆に萎えるんだけど。
148学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 22:10:42 ID:Qcgpo2b50
せっかく架空の種族がでてきてるのに、相手の事情も理解できる≒話せば分かる
みたいなヌルさも微妙だと思う
149茨木シンフォニー ◆8f5aiXx9Mw :2006/09/05(火) 22:47:47 ID:U1ln/OjH0
>>147
日本産ファンタジーの方がそれおおくね?
150学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 22:57:23 ID:L7wdffLE0
>>146
モンスターは日本でも出てくるが
151学生さんは名前がない
過去レス読んでないので既出ならスマソ

もともと"魔法使い"とは膨大な知識を使って、人々を導く特殊な存在の事であり。
ドカーン!バギャーン!とやる人の事ではない。

"魔女狩り"で狩られた魔女達も変な魔法を使うからというわけでなく、
一般人(権力者)の知らない知識や先導力を恐れたから狩っただけで、どの魔女も「魔法」は使っていない。

過激な炎や雷などの魔法のイメージはファンタジー(特にゲーム)が後付けしたもので。
小説等においてはオマケ程度の要素にすぎない。