機械&電気系学生のバイト事情

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない:2006/09/04(月) 00:11:39 ID:69V8FA5N0
一般に工学部の中でも厳しいと言われているこの2学科だけどバイトしてる人いる?
@1週間の授業のコマ数(実験があるか否かも。実験もコマ数に含める)
Aバイトの時間(週に何回、各何時間か)
B感想など

を書いてくださいな
2学生さんは名前がない:2006/09/04(月) 00:12:10 ID:cexGpbLE0
 / / / /    / |  /    `、 i  !  |i   i  ,  l
  / / //   /   | /       | |  |  l !  i  |  |
`/ー- 、 / /    | /       | l   |  l l  !  !  i
/ ,,,,- ニ=x- 、_   !/       |i  _, +十'イ  i  !  !
''" / :;;r jヽ ` ̄  リ      ,, -=、 レ | / /  :|
 /:::::;;;;;;;:`::::::l          / :;;r ヽヽ   |/| /   :!    ↑・↑・←・↓・↓→・A・B・A・B・A
 |::::::::;;;;;;;;:::::::l             l:::;;;;;` ::| l  //    :!
  '、:_ ''''  ノ          l  '''' ノ |  /    :|
::::::::..  ̄               ` ー '   ,'      :|
3o(´ω`=)oィーョo(=´ω`)o:2006/09/04(月) 00:12:34 ID:ydm9nGOj0
>>2
ゥ'`(*´Д`*)ゥ'`
4学生さんは名前がない:2006/09/04(月) 00:13:49 ID:KHcwdlET0
Fランなので余裕でバイト出来ます(^ω^)
それに夕方18時か19時からしか入らないしね。
51:2006/09/04(月) 00:14:10 ID:69V8FA5N0
ちなみに私は後期からバイトを希望しているけど1週間のコマ数17(実験アリ)で
やっていけるだろうかと心配中。でも今のうちに経験しておきたいし。
週2、3くらいでもいけるのだろうか?
6学生さんは名前がない:2006/09/04(月) 00:14:54 ID:sepGVNnHO
良スレ。どうしようか迷っとります。夏休みだけ地元で短期でやったんだが。
7さとう ◆N.T.nuy0nw :2006/09/04(月) 00:16:08 ID:MQz/k+cf0
普通に出来るだろwwwwwwwww
8あまりに無能 ◆BGBPqPiX/c :2006/09/04(月) 00:19:15 ID:UfNwGilVO
@17コマ(うち5コマ実験)
Aやってない
B奨学金マンセー!
9学生さんは名前がない:2006/09/04(月) 00:19:46 ID:ERYxtsUO0
@20前後(実験なし)
A週2 18:00〜翌8:00
B1間に遅刻しないのはイイが、拘束時間が長すぎ
 バイトの有無に関わらず単位落としまくりんぐ
10学生さんは名前がない:2006/09/04(月) 00:28:49 ID:yZnbtaqF0
生物系学生の、こういうスレも欲しいな。
特に、実験用に、ラットとか、動物飼ってるとこ。
どうも、文系卒のバイト先の上司は、生物系の学生の忙しさ
言ってみれば、理系全体の忙しさをわかってない気がする。

そういう理解のあるバイト探せばええやん。とか言われるとミもフタも
ないわけだが・・・。
11さとう ◆N.T.nuy0nw :2006/09/04(月) 00:31:10 ID:MQz/k+cf0
そういう理解のあるバイト探せばええやん。
121:2006/09/04(月) 05:17:38 ID:69V8FA5N0
この板落ちるの早いw
13学生さんは名前がない:2006/09/04(月) 05:22:19 ID:NeOnMaSZ0
☆学生さん大募集☆
PM5:00〜
PM6:00〜

こんな感じのヤツが多い
店の人もまさか大学生が6時過ぎまで大学で授業あってるとは思わないんだろうな
14ハル(゜皿 ゜) ◆xIIIIIIIqo :2006/09/04(月) 05:24:47 ID:jWX0HAfr0
バイトやりすぎると留年しそうだね
15学生さんは名前がない:2006/09/04(月) 05:27:35 ID:SuWHAr/h0
個人経営の居酒屋なんかだとダラダラと時間が延長されたりするからチェーン店がおすすめかな
16学生さんは名前がない:2006/09/04(月) 16:12:14 ID:69V8FA5N0
さらにアゲ
17学生さんは名前がない:2006/09/04(月) 16:45:13 ID:TA+GVbkn0
@16くらい
A月に2〜5回 4〜9時間半
B客によく文句言われる
18学生さんは名前がない:2006/09/04(月) 22:13:27 ID:69V8FA5N0
保守。
やはりそれなりの日数やってる人は少ないか
19さとう ◆N.T.nuy0nw :2006/09/04(月) 22:16:34 ID:+5UUbtzbO
後期はバイトでもやるか…
20魔カイザー・ハデス ◆m2OPPAIl1I :2006/09/04(月) 22:18:11 ID:VhTXwSvs0
短期とか日雇いでええやん
21学生さんは名前がない:2006/09/04(月) 22:21:56 ID:WnwuGESx0
俺も後期はバイトやろうと思います。
2chに逃げません。
22さとう ◆N.T.nuy0nw :2006/09/04(月) 22:24:33 ID:+5UUbtzbO
バイト探してる間にテスト前になるから困る
23学生さんは名前がない:2006/09/04(月) 22:55:22 ID:69V8FA5N0
短期は考えてないな。。
やっぱりあれじゃん?
お金も欲しいけど彼女も欲しいじゃん?w
工学部の人なら分かると思うけど、一度彼女と別れたらもう大学では出会いないしorz
24学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 00:32:34 ID:FDw0UHIu0
実験ヤダ
25学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 01:16:52 ID:G9VDYJyf0
高校のときにできた彼女がいる俺は勝ち組。学科は女子1名
26学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 08:44:46 ID:/BF8DEia0
うちの学科女の数より留学生(1人)の方が多いし
27学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 08:52:59 ID:xhZNEefW0
国立の電電だけど、普通にバイトしてます。
学科首席も取った事があります。
でも、入ってる回数は週1〜2ぐらいで、月3〜4万円ぐらい。
28学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 17:41:58 ID:2GKYmrpdO
週1、2で月3、4マソ
kwsk
29学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 17:50:21 ID:v0UDbiy2O
駅弁は消えろ
理系単科大学しか認めない。総合大学はリア充。バイト先じゃなくても恋人見つかるだろ
30学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 17:59:34 ID:LeFqXsfw0
>>29
何様だよw
31学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 18:01:16 ID:XfZ28ltg0
バイトどころかインターンもやってない3年なのに
32学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 22:13:41 ID:+xEXYtA70
>>29
駅弁云々は置いといても

>バイト先じゃなくても恋人見つかるだろ


3/100の競争を突破しろと?
33学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 22:52:20 ID:FDw0UHIu0
そもそも工学部の女って・・・
34学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 22:58:31 ID:tw223vXN0
>>33,32
大学にあるのは工学部だけじゃないぞ。
35学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 23:06:16 ID:FDw0UHIu0
いや単科大や学部割れなど・・・・
少なくともうちはね
36学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 23:12:37 ID:+xEXYtA70
>>34
まぁ29は単科大限定って言ってるし、俺も単科大だし
ついでに言えば部活は野郎ばっかだし、マジでバイトくらいしか出会いがない
37学生さんは名前がない:2006/09/05(火) 23:49:28 ID:FDw0UHIu0
総合大学でもいいとは思うけどw
38学生さんは名前がない
保守。
オススメの業種って何?