【地球防衛企業】明治学院大学part71【ダイガード】

このエントリーをはてなブックマークに追加
821少女Q ◆hKIvul/.Wg :2006/09/28(木) 01:45:54 ID:mjjTMtuQ0
>>818
ありがと
たぶんゼミ取らないと思うけど、もうちょっと迷ってみる
822学生さんは名前がない:2006/09/28(木) 01:58:46 ID:OSKJtjM60
情報センターですごいタイピング音が聞こえて見てみたら
そいつmixiやってた
必死杉だろwww
823学生さんは名前がない:2006/09/28(木) 02:04:02 ID:l9cPOHdl0
>>821
うん、その通り。
良く考えないとあとで後悔するよ。
自分にあった先生選んだほうがいいよね。
無理してやる必要性はまったくないんだから。
シラバス配られる(た?)と思うから、良く読んで、ジックリ焦らずに。


>>822
こないだなんか、図書館の検索用のPCでmixiやってるバカがいた。
結局、調べものがあったのに使えなかった。
あの糞豚死ね。氏ねでも市ねでもなく、本当に死ね
824(≧◇≦)ちぅ21歳 ◆w2ntxNyWlc :2006/09/28(木) 02:09:02 ID:QfHSuWA8O
ゼミはもれなく入っといた方がいいと真夜中の妖精が言ってみる
825学生さんは名前がない:2006/09/28(木) 02:10:25 ID:Wh9Nwq6aO
教職って何のために取るの?みんながみんな教師になるの?それとも他の理由があるの?
826(≧◇≦)ちぅ21歳 ◆w2ntxNyWlc :2006/09/28(木) 02:11:29 ID:QfHSuWA8O
>>825
資格の一つとしてってのもけっこーいるね(´・ω・)
827学生さんは名前がない:2006/09/28(木) 02:20:20 ID:oG+kfXbYO
>>823
図書館mixiは、こっちが調べ物したくてどこもパソコンが空いてなかったらどけって言うけどな。
みくちぃ厨シネまじシネ。
828学生さんは名前がない:2006/09/28(木) 03:19:07 ID:1PGWDRPa0
>>827
そしたらきっと家のPCからミクシィして、
日記でそのことグチグチ言うんだろうな
んでマイミクが「うわーサイアクだね〜><」とかコメント

ゼミって就活のときに武器になる?(´・ω・`)
829学生さんは名前がない:2006/09/28(木) 04:17:27 ID:lSKXkTDnO
教員と話すの好きだから、購読やゼミ系は結構好き
830学生さんは名前がない:2006/09/28(木) 04:22:28 ID:JvdxaAAK0
>>828
>ゼミ
情報入手の手段としてもオススメ。
831学生さんは名前がない:2006/09/28(木) 04:56:51 ID:6o13+QjbO
コミュ能力無い友達は微妙にウザイよね
832学生さんは名前がない:2006/09/28(木) 05:07:24 ID:K3Q4N08CO
最初の頃仲良くなった奴の本性が段々分かってきて
今となってはただのうざったい奴なんていうのはよくある話
833学生さんは名前がない:2006/09/28(木) 09:10:14 ID:3zvCKUowO
ひらひらしたブタがうざい
834葛根湯 ◆u9YmcSvOSs :2006/09/28(木) 09:45:37 ID:n4D83na/O
教務課の2回目の就活ガイダンスでた人いる?
前回があんまり…だったから詳細キボン
835学生さんは名前がない:2006/09/28(木) 10:13:19 ID:nXZxB1640
ゼミも卒論も就活にほとんど関係無い これは確実に言える
まれに聞かれることはあるが
その時はもう縁が無かったと思え
836学生さんは名前がない:2006/09/28(木) 10:56:49 ID:xiWNQ4ErO
木曜一限の
地理学 森本
生物学 古市
環境学 福川
どれが単位とりやすいですか?
837学生さんは名前がない:2006/09/28(木) 11:31:33 ID:insQ9hZBO
逆瀬川
838ユンケル:2006/09/28(木) 11:49:01 ID:DRF8BDDVO
がっくんいきなり休講ですか。。
839学生さんは名前がない:2006/09/28(木) 12:17:28 ID:F7VUcbSyO
>>824
なぜでしょうか先輩?
私もゼミ取らないこと考えてます
840学生さんは名前がない:2006/09/28(木) 12:19:08 ID:oG+kfXbYO
>>828
確かにww
でもそーゆー奴らは家にパソコンないからわざわざ学校でしかも図書館でmixiしたりするんじゃね?
841学生さんは名前がない:2006/09/28(木) 12:19:32 ID:bvEAR+x70
京葉線の話題はなしか
842学生さんは名前がない:2006/09/28(木) 13:09:12 ID:3zvCKUowO
アホ共初回だからって学校来すぎ
843学生さんは名前がない:2006/09/28(木) 16:01:05 ID:PcM7xl/XO
>>836環境学おすすめ
844学生さんは名前がない:2006/09/28(木) 16:29:33 ID:Wh9Nwq6aO
戸塚6号館のガラス破損について詳しく
845学生さんは名前がない:2006/09/28(木) 16:47:29 ID:xiWNQ4ErO
>>843
出席とか評価の仕方とかテストとか詳しく教えてくれたらありがたいです
846学生さんは名前がない:2006/09/28(木) 16:53:25 ID:P6PZzpWPO
>>845
何のためにみんな初回授業でたり、
履修要項があるのかわかってる?
847学生さんは名前がない:2006/09/28(木) 17:28:48 ID:0Nmv8PcbO
1限の出席重視を選ぶ奴はドマゾ
848学生さんは名前がない:2006/09/28(木) 17:34:12 ID:tuUOW7Xd0
まず1限にパンキョー出る奴はドマゾだろアホ共
849葛根湯 ◆u9YmcSvOSs :2006/09/28(木) 18:19:08 ID:n4D83na/O
戸塚民で白金一限の英語をとる俺は自殺志願者
850学生さんは名前がない:2006/09/28(木) 18:34:21 ID:3qqtjpz50
ゼミってホント何の意味があるんだ?
851学生さんは名前がない:2006/09/28(木) 20:50:51 ID:3zvCKUowO
馴れ合い
オナニー
852学生さんは名前がない:2006/09/28(木) 21:46:57 ID:K3Q4N08CO
授業中オナニーできるゼミがあると聞いて飛んできました
853学生さんは名前がない:2006/09/28(木) 22:06:24 ID:3zvCKUowO
性行動研究会へようこそ
854名無し募集中。。。:2006/09/28(木) 23:27:10 ID:l9cPOHdl0
いい加減喋るだけのために授業出る奴は死んでくれ。頼む
855学生さんは名前がない:2006/09/28(木) 23:40:01 ID:tuUOW7Xd0
リア充は視ねってことだよアホ共
856┌(┐。-`ω´-)┐:2006/09/29(金) 00:09:05 ID:sVSWaQlx0
言えばしばらくは黙るけどまたしゃべりだす。
857(≧◇≦)ちぅ21歳 ◆w2ntxNyWlc :2006/09/29(金) 00:17:37 ID:+7tUYuHpO
またかと言われるけど、
ゼミは就活の時に武器になるし必要な盾にもなる。

もちろんゼミで何を勉強するかも重要だが、
おいらはストイックさと話し合いの重要性を得たお(・`ω・´)
858┌(┐。-`ω´-)┐:2006/09/29(金) 00:19:13 ID:sVSWaQlx0
リア獣しね
859(≧◇≦)ちぅ21歳 ◆w2ntxNyWlc :2006/09/29(金) 00:21:18 ID:+7tUYuHpO
(´・ω・`)だからおいらはリア獣じゃないって何度言えば…ぬるぽ
860学生さんは名前がない:2006/09/29(金) 00:26:46 ID:qnU1YQSlO
ガッ
861死者誤丹生 ◆y11X5chZY6 :2006/09/29(金) 00:55:36 ID:h7DZzDjdO
明学スレの経済学部率は異常



たまには文学部の事も思い出してあげて下さい
862学生さんは名前がない:2006/09/29(金) 01:33:18 ID:4jhYFgmI0
>>861
そういうおまいはどこ?
863名無し募集中。。。:2006/09/29(金) 01:42:58 ID:yfz8Qktz0
大学3年でberryz工房が好きなのってどう思う?
ちなみに、好きなメンバーは菅谷梨沙子ちゃん(12)
864少女Q ◆hKIvul/.Wg :2006/09/29(金) 02:08:06 ID:KwMJqazj0
ロリコンだと思う
865死者誤丹生 ◆y11X5chZY6 :2006/09/29(金) 02:33:03 ID:h7DZzDjdO
さよう
866学生さんは名前がない:2006/09/29(金) 02:47:40 ID:qnU1YQSlO
>>849
イ`
867学生さんは名前がない:2006/09/29(金) 05:28:09 ID:GxPYLPwA0
>>836
・地理学⇒授業聞いてないと試験厳しい。
出席は取らないが稀にリアクションペーパーの提出あり
・生物学⇒2限のに出たけど、人類がどのようにして世界各地にひろがったか?みたいな内容だった。
個人的には非常におもしろい授業だと思った。出席は希望する人のみ成績換算してもらえるとか。
868学生さんは名前がない:2006/09/29(金) 06:12:48 ID:UhrWOqWRO
後期まだ一回も大学行ってない件
869学生さんは名前がない:2006/09/29(金) 08:10:43 ID:SUNZEcFkO
学校いきたくない
870学生さんは名前がない
就職ガイダンスきもちわるいですね
大学があんなに一から十まで就職指導やるから、
大学が高校化してるとか、受け答えがマニュアル化してるとか、
常に受け身で精神的に幼い学生が多いと言われるんではないの
だいたいあの冊子の就職先企業一覧にはわりと有名企業しか載ってないし
もっと現実をみせろよ