船・飛行機・スペースシャトル作った奴

このエントリーをはてなブックマークに追加
85学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 22:50:11 ID:+0opMBeN0
レイノルズ数とか考えた奴は天才としか言いようがない
86学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 22:51:22 ID:VSLSYc1K0
酒類作ったやつにはかなわねーけどな
87学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 22:54:31 ID:GtUUDPlf0
>>86
酒は発明する前から自然にあったんだよ
南国のリンゴの木の下はリンゴが自然発酵して今でも動物達の酒場になってる
簡単なワインだ
88学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 22:56:17 ID:aKYufeLQ0
>>85
やってる実験は単純なのにな
89学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 23:01:40 ID:BGSNWu8vO
飛行機自体を支えてるタイヤ足の強度がすごいと思う
あれをみると曙を思い出す
90学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 23:06:49 ID:GtUUDPlf0
航空中の旅客航空機は気圧が地上の0.7倍くらい、熱は零下に近いほどになるはず
着陸時のアスファルトの温度は100℃と仮定してそれと強い摩擦を起こす。
気圧、熱の大きな変化があるのに平気っていうのは

 あれってほとんどダンロップ製だろ?
91¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/09(水) 23:09:30 ID:2RhyMhck0
最初にキノコを食べた奴を尊敬するッ!毒キノコかもしれないのにな
92学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 23:10:51 ID:+0opMBeN0
飛行機に5時間のるとレントゲン一回取るのと同じ量の放射線を吸収する
93学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 23:12:41 ID:GtUUDPlf0
>>91
それは伝統的な知識からくるものなのよ
どんなキノコでも食いまくったやつの中から生き残ったやつを調べたってやつ
94学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 23:13:34 ID:Ngo9XeGo0
>>92
一番高いところを飛ぶ鳥って高度何メートルだろ
95学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 23:13:53 ID:4mDxrCkGO
へぇへぇへぇへぇへぇ
96学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 23:15:32 ID:I5M7yuso0
飛行機がなぜ飛ぶのかって科学的にきちんと解明されてないんだって。
ようするによくわからないものに乗ってるんだと。
そんなような名前の本探せばある。
97学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 23:15:41 ID:GtUUDPlf0
飛行機(通常の旅客機)が5時間飛ぶということは
一般家庭が約50年かかって排出する二酸化炭素を排出している
98学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 23:17:09 ID:VSLSYc1K0
なぜ木村タエはあんなにかわいいのかについて考察してくれ
99学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 23:18:58 ID:zRtnf2GU0
俺は最初に狼や馬に近づこうと思った奴がすごいと思う
100学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 23:20:49 ID:+0opMBeN0
発射後スペースシャトルの燃料タンクを宇宙空間に捨てるのは有りなんでしょうか?
101学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 23:22:00 ID:3mtB1Aqb0
俺は最初にアナルにチンコ入れた奴が一番凄いと思う
102学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 23:23:32 ID:VSLSYc1K0
>>101
ああ、同意だ・・・
103学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 23:25:22 ID:+0opMBeN0
http://www.ea.u-tokai.ac.jp/
センター試験
英語 250
数T 100
現代文OR地歴OR公民OR理科 100
104¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/09(水) 23:27:30 ID:2RhyMhck0
>>100 宇宙は広いからいいんじゃね?
105学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 23:31:04 ID:TioJZ2noO
>>93
ジョジョ読めよ
106学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 23:36:59 ID:GtUUDPlf0
>>105
読んでますが何か?
107戦場のオナニスト ◆gk53cimyPc :2006/08/10(木) 00:35:28 ID:uG4xvQx+O
>>100
タンクって大気圏外で捨てるんだっけ?
108学生さんは名前がない:2006/08/10(木) 00:41:10 ID:GF9ROe9D0
じゃんけんで負けたやつが宇宙のゴミ拾いに行くことにいようぜ
109ジェイドメタル ◆JadeUrbFgU :2006/08/10(木) 00:43:23 ID:+1SA3Bil0
>96
解明されてないっていうか簡単に説明できないってだけだべ?

翼の上下に気圧差が生じて揚力が…ってのはわかってるわけで。
じゃぁ何でそうなるのかってのは、ナビスト方程式を解けばそうなる、
としか言い様が無いのでは?
110¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/10(木) 00:46:45 ID:tDV1W1lO0
>>106 さっきはマジレスだったのにッ!何!この不便なレス!!こんなんで面白いスレが作れるのかッッ!?
111学生さんは名前がない:2006/08/10(木) 00:49:26 ID:QaUkuYV90
>>109
ジェイドwww
機械工学科でしょ?
これについてラジオきぼん
112ジェイドメタル ◆JadeUrbFgU :2006/08/10(木) 00:58:25 ID:+1SA3Bil0
をいら流体は苦手なんだよね…
113¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/10(木) 01:07:45 ID:AtdHdqq50
今井功
114学生さんは名前がない:2006/08/10(木) 01:10:53 ID:cb89Y/IT0
あんなでかいもんがよく飛ぶよなぁほんと不思議だよなぁ
115学生さんは名前がない:2006/08/10(木) 01:11:10 ID:13Mmy4NOO
NS方程式すら厳密には解けていないだろ
116ジェイドメタル ◆JadeUrbFgU :2006/08/10(木) 01:13:05 ID:+1SA3Bil0
>115
最近とんぺの教授が解析解だしてたような希ガス
117学生さんは名前がない:2006/08/10(木) 01:19:52 ID:cb89Y/IT0
船が浮かぶのは何となく分かるよ。下からすっげー力で支えてるって感じがするもん
スペースシャトルもすっげーパワーで持ち上げてるって感じじゃん?

飛行機は不思議だわぁ。747とかA380とかなんなの!?
118学生さんは名前がない:2006/08/10(木) 01:20:09 ID:13Mmy4NOO
その解析解はよくわからんが、
NS方程式はミレニアム問題の一つで、
解いたら一億円貰えるレベルだぞ?

厳密に解けないから差分使って近似してるんじゃん
119ジェイドメタル ◆JadeUrbFgU :2006/08/10(木) 01:22:14 ID:+1SA3Bil0
をれも詳しくは知らんがそんな新聞記事を読んだとおもふのだよ
120学生さんは名前がない:2006/08/10(木) 01:22:37 ID:QaUkuYV90
パイロット
CA
航空整備士
航空機設計士
製作エンジニア
ライト兄弟

誰が一番えらい?
121学生さんは名前がない:2006/08/10(木) 01:35:40 ID:vMILXKa80
スペースシャトルは奇跡の失敗作なので
評価したくない。

いや、工学的な技術は凄いんだけどね、素直に。

でもそもそもそんなことする必要…ってのが
122学生さんは名前がない:2006/08/10(木) 01:41:15 ID:mdgmG9v1O
「機内にお医者様はいらっしゃいますか?」ってあるけどさ

なんで航空会社は機内に医者を常駐させないの?
それとも既にさせてるの?
123学生さんは名前がない:2006/08/10(木) 02:34:39 ID:mce+5WaS0
金属の塊が空中に浮くなんて集団催眠でそう思えてるだけだよ
オウムの信者が麻原は空中浮遊できると信じ込んでたのとまったく一緒
124学生さんは名前がない:2006/08/10(木) 08:11:34 ID:pnHFLWNXO
なんと!?
125ジェイドメタル ◆JadeUrbFgU :2006/08/10(木) 11:06:05 ID:+1SA3Bil0
どう考えても「塊」じゃないだろ飛行機とか
126学生さんは名前がない:2006/08/10(木) 14:32:48 ID:Q67thri40
スペースシャトルとかすご過ぎ
宇宙なんか始めて出ただろうに
その前に宇宙の成分とか相当計算しておく必要あるだろ
127学生さんは名前がない:2006/08/10(木) 15:56:39 ID:pZ8M+ofw0
>>126
  > スペースシャトルとかすご過ぎ
  > 宇宙なんか始めて出ただろうに
 馬 鹿 じ ゃ な い の ?
128学生さんは名前がない:2006/08/10(木) 16:00:25 ID:UykMy8WiO
ビバ人工衛星
129学生さんは名前がない:2006/08/10(木) 16:09:57 ID:BbnfnpaHO
スペシャは凄すぎ
なんでまっすぐ上に行くんだ?
130学生さんは名前がない:2006/08/10(木) 16:31:30 ID:5isLIyNi0
真っ直ぐいかないよ、全然。
131学生さんは名前がない:2006/08/10(木) 16:35:24 ID:5isLIyNi0
てまあ、垂直上昇といえなくもないか、最初は…


で、垂直上昇なんてするなら、なんで羽が付いてんだよって話だが。
無駄の極致だあんなもん。
最後数分しか使わないくせに。
リスクは高い、重量はかさむ、体積は増える、普通に邪魔、邪魔、邪魔…
世紀の失敗作だぜ全く。
132学生さんは名前がない:2006/08/11(金) 01:12:15 ID:BoePKbyc0
そんな餌にクマー
133学生さんは名前がない:2006/08/11(金) 01:30:54 ID:X3+N7tqb0
スペースシャトルが失敗作なのは
当のアメリカも公式に認めてるわけだから、
餌でもなんでもないとおもう。

ただ、それは企画レベルの話であって
工学的な技術は立派なもんだもんねえ。
SMEとか凄いよあれは。
134学生さんは名前がない
>>133
ま、立派は立派だが、必要のない技術なんだけどな。
ちゃんと企画レベルでしっかりしてたら。
企画が無茶苦茶だったから、
その無茶を通す為にSME他の
恐ろしいほどの技術力が必要になってしまったわけで。
それをホントに成立させちゃうあたり
アメリカすげーなーと思うけど、
それでもまだ企画の歪みを吸収できないから笑い者。