船・飛行機・スペースシャトル作った奴

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
天才じゃね?
マジで
俺機械工だけどあんなの作れる奴は頭おかしいと思う
船みたいな重いもんがってなんで浮いてるの?
飛行機みたいなあんな重いもんがなんで空飛ぶわけ?
そしてスペースシャトル・・・何あれ?どーゆーことよ?
2ひろし ◆lucky.NxDU :2006/08/09(水) 21:32:30 ID:/kosGNNn0
紙飛行機を作れる俺も天才だと言うことでよかろう
3学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 21:32:47 ID:GtUUDPlf0
>>1
Fランクがスレ立てするんじゃねぇよ
4Foxy ◆FOXY/E7zQQ :2006/08/09(水) 21:33:09 ID:wOJEEjNI0
>機械工だけど
>船みたいな重いもんがってなんで浮いてるの?

うぁぁぁ 釣りだぁぁぁぁぁぁああぁ
5学生さんは名前がない&rlo;ぽんう&lro;:2006/08/09(水) 21:33:15 ID:dPVTOp8V0
俺は一番最初にエロゲーを作ったヤツを尊敬する
6学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 21:33:24 ID:+0opMBeN0
>>3
帝大行ってますよ
7学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 21:34:16 ID:4mDxrCkGO
はぁ?
8707J+ ◆EWdTEMJINY :2006/08/09(水) 21:34:33 ID:sXTyIrDT0
浮力くらい分かるだろw
9餃子(*`ハ´):2006/08/09(水) 21:34:41 ID:6lGJQyVU0
いいんだよ
10学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 21:35:07 ID:GtUUDPlf0
>>1
分数の加減乗除くらいはできるよな?
11学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 21:35:18 ID:siT5OsVb0
ピラミッドパワーの方がすごいけどな
12学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 21:35:49 ID:A9b5GnRr0
俺はレールの上を走らせるという方法を何故思いついたのかの方が気になる。
13学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 21:36:14 ID:+0opMBeN0
そういう原理は分かるんだよ俺も
でも
材料力学、機械力学、熱力学、流体力学とか考えて作ってんだぜ
特に流体力学なんてどうやって解析してんだよ
14学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 21:38:57 ID:GtUUDPlf0
>>1がどこでもドアを発明すれば済む話しなのです
15学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 21:39:42 ID:DbfHbTtD0
飛行機の飛ぶ原理は、はっきりとは解明されてないでしょ?
16学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 21:40:20 ID:RGt6SFvc0
オレ、ライン工だけどあんなの作れる奴は頭おかしいと思う
17学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 21:40:41 ID:+0opMBeN0
>>14
どこでもドアは気圧の関係上絶対作れないらしい
18餃子(*`ハ´):2006/08/09(水) 21:40:44 ID:6lGJQyVU0
そういや北極星を見つけたエジプトの人すげーな
頭よすぎ
19愚禿深海 ◆2WR8XSMJLQ :2006/08/09(水) 21:40:45 ID:FeKeOXD90
いばしん大先生
    ↓
20学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 21:41:30 ID:Ngo9XeGo0
>>15
揚力じゃないの?
21学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 21:42:08 ID:GtUUDPlf0
>>15
おまい、頭は大丈夫か?
22学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 21:42:13 ID:TWlZWCQH0
そういう、遠くへ行きたいと思うのは、やっぱり自分の世界を厭い、
別世界への旅立ち願望が、人間にはあるのでしょう
23学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 21:42:18 ID:+0opMBeN0
>>15
そうそう
流体力学自体完全に証明されてないからね
24ジョンソン ◆ag9IXLOgtM :2006/08/09(水) 21:42:30 ID:Itu0UBAt0
車輪を最初に考案した古代人は神
25学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 21:43:17 ID:+0opMBeN0
機械関係の学科のやつなら分かると思うけど
流体力学とかありえないだろ
26学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 21:43:33 ID:PNjpMNrmO
俺も航空機は凄いと思う。
27学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 21:44:02 ID:yoL86epMO
ギア考えたやつすげー
28学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 21:44:45 ID:GtUUDPlf0
火薬の発明は人類を不幸にした
29学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 21:45:04 ID:DbfHbTtD0
>>21
何で?
30学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 21:46:03 ID:GtUUDPlf0
>>29
つ揚力の発生原理
31学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 21:46:32 ID:DbfHbTtD0
その揚力の発生原理が解明されてないんじゃないの?
32学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 21:46:38 ID:+0opMBeN0
今や航空機なんて着陸・離陸以外全部電子制御されてるんだぜ
車も自動操縦になるとTOYOTAも言ってるし
33学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 21:48:06 ID:GtUUDPlf0
>>31
じゃあB29はただの悪夢だったのか?
そうじゃない
彼らは確実に日本に爆弾を落とした
34学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 21:49:09 ID:TWlZWCQH0
いま投薬されてる薬の作用機構だって、分かってないものも少なくないんですよ。
ようは、とりあえず便利ならそれでいい。ということになってるようだね
35学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 21:49:51 ID:siT5OsVb0
最近の若者は日本語できない子が多いのう
36学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 21:49:59 ID:DbfHbTtD0
すまんが飛躍しないでくれ。わけが分からなくなるんで。

揚力の発生原理って言うのは翼の上と下の圧力がうんぬんって奴でしょ?
37学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 21:50:49 ID:GtUUDPlf0
>>36
釣りスレを決定的にさせないでくれ
空気を読んでくれ
38学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 21:51:12 ID:YOvS69bd0
電子レンジ作った奴すげー
39学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 21:52:00 ID:+0opMBeN0
航空機作ってる奴に限って飛行機乗るのが怖いらしい
40学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 21:52:24 ID:GtUUDPlf0
神とは人間が発明したものなのか?
それとも人間が登場する前から本当にいたものなのか?
41学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 21:52:50 ID:+0opMBeN0
>>37
あの〜その〜釣りではないんですが・・・
42戦場のオナニスト ◆gk53cimyPc :2006/08/09(水) 21:53:19 ID:ij4agmk3O
オナホ発明した奴は神
43ノリ´ノ_` リ从:2006/08/09(水) 21:53:32 ID:KcFa8VKV0
オーパーツスレ
44学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 21:54:43 ID:GtUUDPlf0
俺としては
スーパーリアルオナホの発明はない方がいいと思う
人類が絶滅する
核兵器より怖い
45学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 21:55:20 ID:aKYufeLQ0
揚力は飛行機が飛ぶ理由をそれっぽく説明するための仮説に過ぎないって、本が言ってました
46学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 21:56:23 ID:DbfHbTtD0
99.9%
47高速増殖炉 ◆6MJbJ3hbvI :2006/08/09(水) 21:57:40 ID:M2fkW+dk0
離陸する飛行機を見るとすごいなーっていつも思うよ
48学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 22:00:10 ID:BGSNWu8vO
前、飛行機のったとき頭わるそうなDQN組がCAに
なんで電子機器使ったらいけね〜の?俺携帯使いたいんだけど〜
って言ってる馬鹿がいたな
49学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 22:00:51 ID:GtUUDPlf0
スーパーイケメン男性ロボットができたら
我々は世界から駆逐されるだろう
50学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 22:00:58 ID:DbfHbTtD0
そんなに使いたきゃ飛び降りればいいのにね。
51学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 22:10:55 ID:zRtnf2GU0
コンクリートが固まる理由がまだわかってないってのどっかで聞いた
52学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 22:11:38 ID:DbfHbTtD0
姉歯が言ってたとしたら面白いんだけどなw
53学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 22:13:57 ID:+0opMBeN0
>>48
いるいるwww
54学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 22:15:19 ID:Xl+tA+cX0
金と時間さえあればオレにもスペシャぐらい作れるわい
55ジョンソン ◆ag9IXLOgtM :2006/08/09(水) 22:15:29 ID:Itu0UBAt0
泡が発生するメカニズムって、まだ正確には解明されてないらしい
56学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 22:16:35 ID:GtUUDPlf0
つか携帯は使えなくなってるから
と言いつつパイロットやフライトアテンダントは搭乗時間に携帯に充電してる
57学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 22:18:27 ID:GtUUDPlf0
飛行機の中でパソコンは使ってもいいのにプリンターは使ってはいけないというのは差別だと思う
58学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 22:19:18 ID:+0opMBeN0
航空宇宙工学科の奴らってあんなの勉強するのか?
59¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/09(水) 22:23:39 ID:2RhyMhck0
バベルの塔
60学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 22:24:01 ID:BZWCnm+/O
プリンター「パソコンが認められてウリの使用が認められないのは差別ニダ!!損害賠償を請求しる!!
パソコン「所詮オレらの付属品のくせにうぜぇwww
こんな感じか。





つまりパソコンとプリンターは日本と韓国の関係だったんだよ!!!!!
61学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 22:24:46 ID:ft7x1hhGO
俺の、ひい爺さんは戦艦大和の設計メンバーの一人。
62学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 22:28:30 ID:GtUUDPlf0
プリンターが使えないのは気圧の関係でインクが飛び出すからという理由かららしいが
63学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 22:29:08 ID:+0opMBeN0
確かジャンボジェットのエンジンって4つ中3つ壊れても大丈夫なんだよね
64学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 22:30:50 ID:GtUUDPlf0
>>63
エンジン一つでも短時間飛行ならなんとかなる
65学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 22:31:12 ID:VSLSYc1K0
トリビアの玉手箱や〜
66¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/09(水) 22:32:38 ID:2RhyMhck0
それより地下鉄の方が疑問だぜー マジで掘ったのかよーー 地下世界じゃネーかよ
67東北自動車道:2006/08/09(水) 22:33:04 ID:l1reSsNh0
飛行機が飛ぶのは揚力じゃなくて作用反作用の法則というのがNASAの見解なんだってな
NASA低脳ワロスwww
68学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 22:33:33 ID:GtUUDPlf0
てか
航空機のテストとして一番厳しいテストは
離陸時にエンジン一基しか動かなくなった場合を想定して
それでも離陸できることが条件じゃなかったっけな?
69学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 22:34:02 ID:+0opMBeN0
JAXAに入りたい
70学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 22:34:35 ID:+0opMBeN0
>>68
離陸じゃなくて着陸じゃね?
71学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 22:35:20 ID:GtUUDPlf0
>>70
いや離陸だよ
着陸だったらエンジンが停止してても原理的には可能だし
72学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 22:36:44 ID:W80pMjv90
友達出来る奴の方がすごいけどな
73東北自動車道:2006/08/09(水) 22:37:21 ID:l1reSsNh0
>>68
エンジン止まってんのになんで離陸しちゃうんだよ
74学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 22:38:55 ID:VSLSYc1K0
二輪車作ったやつはすごいと思う。
自転車にしろ原動機付にしろ、あんな不安定なものを。
75学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 22:39:09 ID:+0opMBeN0
>>71
え?エンジン停止しても着陸できるの?
76学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 22:39:22 ID:aKYufeLQ0
じゃあ一輪車は
77学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 22:40:15 ID:+0opMBeN0
新幹線は元戦闘航空機開発者が手がけたんだよね
78学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 22:41:08 ID:GtUUDPlf0
>>73
戦後、航空機の研究をアメリカから禁止された日本が、初の国産旅客機を開発した
YS-11だ。
ジェットエンジンではなくて、両翼にプロペラエンジンを付けたものだが、アメリカが日本の航空機産業を潰そうとして、日本の航空技術ではほとんど不可能な事を要求してきた

その条件とは、離陸時に突然両翼のエンジンのうち、一つが止まってしまっても、安全に離陸できること
79学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 22:42:38 ID:GtUUDPlf0
でもYS-11は、アメリカの予想に反して飛んだ
80学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 22:43:43 ID:aKYufeLQ0
>一つが止まってしまっても
81学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 22:44:07 ID:4mDxrCkGO
あー航空学科行きたかったなあああああ
82第一町人 ◆PurinnMcVg :2006/08/09(水) 22:44:34 ID:hohO235h0
揚力の何が分かってないかが分からない。
83学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 22:47:10 ID:GtUUDPlf0
>>77
戦後の日本初の航空機研究(初の国産旅客機の開発。その旅客機は世界中に輸出されて後進国では今でも現役らしい)

設計担当者の最高責任者はA級戦犯の東条英機の息子だった
84学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 22:48:41 ID:aKYufeLQ0
>>82
層流と乱流がどうのこうのだった気がする
85学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 22:50:11 ID:+0opMBeN0
レイノルズ数とか考えた奴は天才としか言いようがない
86学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 22:51:22 ID:VSLSYc1K0
酒類作ったやつにはかなわねーけどな
87学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 22:54:31 ID:GtUUDPlf0
>>86
酒は発明する前から自然にあったんだよ
南国のリンゴの木の下はリンゴが自然発酵して今でも動物達の酒場になってる
簡単なワインだ
88学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 22:56:17 ID:aKYufeLQ0
>>85
やってる実験は単純なのにな
89学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 23:01:40 ID:BGSNWu8vO
飛行機自体を支えてるタイヤ足の強度がすごいと思う
あれをみると曙を思い出す
90学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 23:06:49 ID:GtUUDPlf0
航空中の旅客航空機は気圧が地上の0.7倍くらい、熱は零下に近いほどになるはず
着陸時のアスファルトの温度は100℃と仮定してそれと強い摩擦を起こす。
気圧、熱の大きな変化があるのに平気っていうのは

 あれってほとんどダンロップ製だろ?
91¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/09(水) 23:09:30 ID:2RhyMhck0
最初にキノコを食べた奴を尊敬するッ!毒キノコかもしれないのにな
92学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 23:10:51 ID:+0opMBeN0
飛行機に5時間のるとレントゲン一回取るのと同じ量の放射線を吸収する
93学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 23:12:41 ID:GtUUDPlf0
>>91
それは伝統的な知識からくるものなのよ
どんなキノコでも食いまくったやつの中から生き残ったやつを調べたってやつ
94学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 23:13:34 ID:Ngo9XeGo0
>>92
一番高いところを飛ぶ鳥って高度何メートルだろ
95学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 23:13:53 ID:4mDxrCkGO
へぇへぇへぇへぇへぇ
96学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 23:15:32 ID:I5M7yuso0
飛行機がなぜ飛ぶのかって科学的にきちんと解明されてないんだって。
ようするによくわからないものに乗ってるんだと。
そんなような名前の本探せばある。
97学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 23:15:41 ID:GtUUDPlf0
飛行機(通常の旅客機)が5時間飛ぶということは
一般家庭が約50年かかって排出する二酸化炭素を排出している
98学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 23:17:09 ID:VSLSYc1K0
なぜ木村タエはあんなにかわいいのかについて考察してくれ
99学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 23:18:58 ID:zRtnf2GU0
俺は最初に狼や馬に近づこうと思った奴がすごいと思う
100学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 23:20:49 ID:+0opMBeN0
発射後スペースシャトルの燃料タンクを宇宙空間に捨てるのは有りなんでしょうか?
101学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 23:22:00 ID:3mtB1Aqb0
俺は最初にアナルにチンコ入れた奴が一番凄いと思う
102学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 23:23:32 ID:VSLSYc1K0
>>101
ああ、同意だ・・・
103学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 23:25:22 ID:+0opMBeN0
http://www.ea.u-tokai.ac.jp/
センター試験
英語 250
数T 100
現代文OR地歴OR公民OR理科 100
104¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/09(水) 23:27:30 ID:2RhyMhck0
>>100 宇宙は広いからいいんじゃね?
105学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 23:31:04 ID:TioJZ2noO
>>93
ジョジョ読めよ
106学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 23:36:59 ID:GtUUDPlf0
>>105
読んでますが何か?
107戦場のオナニスト ◆gk53cimyPc :2006/08/10(木) 00:35:28 ID:uG4xvQx+O
>>100
タンクって大気圏外で捨てるんだっけ?
108学生さんは名前がない:2006/08/10(木) 00:41:10 ID:GF9ROe9D0
じゃんけんで負けたやつが宇宙のゴミ拾いに行くことにいようぜ
109ジェイドメタル ◆JadeUrbFgU :2006/08/10(木) 00:43:23 ID:+1SA3Bil0
>96
解明されてないっていうか簡単に説明できないってだけだべ?

翼の上下に気圧差が生じて揚力が…ってのはわかってるわけで。
じゃぁ何でそうなるのかってのは、ナビスト方程式を解けばそうなる、
としか言い様が無いのでは?
110¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/10(木) 00:46:45 ID:tDV1W1lO0
>>106 さっきはマジレスだったのにッ!何!この不便なレス!!こんなんで面白いスレが作れるのかッッ!?
111学生さんは名前がない:2006/08/10(木) 00:49:26 ID:QaUkuYV90
>>109
ジェイドwww
機械工学科でしょ?
これについてラジオきぼん
112ジェイドメタル ◆JadeUrbFgU :2006/08/10(木) 00:58:25 ID:+1SA3Bil0
をいら流体は苦手なんだよね…
113¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/10(木) 01:07:45 ID:AtdHdqq50
今井功
114学生さんは名前がない:2006/08/10(木) 01:10:53 ID:cb89Y/IT0
あんなでかいもんがよく飛ぶよなぁほんと不思議だよなぁ
115学生さんは名前がない:2006/08/10(木) 01:11:10 ID:13Mmy4NOO
NS方程式すら厳密には解けていないだろ
116ジェイドメタル ◆JadeUrbFgU :2006/08/10(木) 01:13:05 ID:+1SA3Bil0
>115
最近とんぺの教授が解析解だしてたような希ガス
117学生さんは名前がない:2006/08/10(木) 01:19:52 ID:cb89Y/IT0
船が浮かぶのは何となく分かるよ。下からすっげー力で支えてるって感じがするもん
スペースシャトルもすっげーパワーで持ち上げてるって感じじゃん?

飛行機は不思議だわぁ。747とかA380とかなんなの!?
118学生さんは名前がない:2006/08/10(木) 01:20:09 ID:13Mmy4NOO
その解析解はよくわからんが、
NS方程式はミレニアム問題の一つで、
解いたら一億円貰えるレベルだぞ?

厳密に解けないから差分使って近似してるんじゃん
119ジェイドメタル ◆JadeUrbFgU :2006/08/10(木) 01:22:14 ID:+1SA3Bil0
をれも詳しくは知らんがそんな新聞記事を読んだとおもふのだよ
120学生さんは名前がない:2006/08/10(木) 01:22:37 ID:QaUkuYV90
パイロット
CA
航空整備士
航空機設計士
製作エンジニア
ライト兄弟

誰が一番えらい?
121学生さんは名前がない:2006/08/10(木) 01:35:40 ID:vMILXKa80
スペースシャトルは奇跡の失敗作なので
評価したくない。

いや、工学的な技術は凄いんだけどね、素直に。

でもそもそもそんなことする必要…ってのが
122学生さんは名前がない:2006/08/10(木) 01:41:15 ID:mdgmG9v1O
「機内にお医者様はいらっしゃいますか?」ってあるけどさ

なんで航空会社は機内に医者を常駐させないの?
それとも既にさせてるの?
123学生さんは名前がない:2006/08/10(木) 02:34:39 ID:mce+5WaS0
金属の塊が空中に浮くなんて集団催眠でそう思えてるだけだよ
オウムの信者が麻原は空中浮遊できると信じ込んでたのとまったく一緒
124学生さんは名前がない:2006/08/10(木) 08:11:34 ID:pnHFLWNXO
なんと!?
125ジェイドメタル ◆JadeUrbFgU :2006/08/10(木) 11:06:05 ID:+1SA3Bil0
どう考えても「塊」じゃないだろ飛行機とか
126学生さんは名前がない:2006/08/10(木) 14:32:48 ID:Q67thri40
スペースシャトルとかすご過ぎ
宇宙なんか始めて出ただろうに
その前に宇宙の成分とか相当計算しておく必要あるだろ
127学生さんは名前がない:2006/08/10(木) 15:56:39 ID:pZ8M+ofw0
>>126
  > スペースシャトルとかすご過ぎ
  > 宇宙なんか始めて出ただろうに
 馬 鹿 じ ゃ な い の ?
128学生さんは名前がない:2006/08/10(木) 16:00:25 ID:UykMy8WiO
ビバ人工衛星
129学生さんは名前がない:2006/08/10(木) 16:09:57 ID:BbnfnpaHO
スペシャは凄すぎ
なんでまっすぐ上に行くんだ?
130学生さんは名前がない:2006/08/10(木) 16:31:30 ID:5isLIyNi0
真っ直ぐいかないよ、全然。
131学生さんは名前がない:2006/08/10(木) 16:35:24 ID:5isLIyNi0
てまあ、垂直上昇といえなくもないか、最初は…


で、垂直上昇なんてするなら、なんで羽が付いてんだよって話だが。
無駄の極致だあんなもん。
最後数分しか使わないくせに。
リスクは高い、重量はかさむ、体積は増える、普通に邪魔、邪魔、邪魔…
世紀の失敗作だぜ全く。
132学生さんは名前がない:2006/08/11(金) 01:12:15 ID:BoePKbyc0
そんな餌にクマー
133学生さんは名前がない:2006/08/11(金) 01:30:54 ID:X3+N7tqb0
スペースシャトルが失敗作なのは
当のアメリカも公式に認めてるわけだから、
餌でもなんでもないとおもう。

ただ、それは企画レベルの話であって
工学的な技術は立派なもんだもんねえ。
SMEとか凄いよあれは。
134学生さんは名前がない
>>133
ま、立派は立派だが、必要のない技術なんだけどな。
ちゃんと企画レベルでしっかりしてたら。
企画が無茶苦茶だったから、
その無茶を通す為にSME他の
恐ろしいほどの技術力が必要になってしまったわけで。
それをホントに成立させちゃうあたり
アメリカすげーなーと思うけど、
それでもまだ企画の歪みを吸収できないから笑い者。