量子力学計算長すぎ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1¤¤¤Θд♀¤¤¤
はじめたばかりなのにくじけそう・・・
2学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 00:22:29 ID:/xX44LWC0
ぽこのレスにいちいち反応してるヤツを見るとギター侍とかに盛り上がってたヤツを見てるような気分になるよ^◇^
3学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 00:22:31 ID:mZMkmq5E0
ぽこに勝つ!
4ティム・ホリデー:2006/08/04(金) 00:23:12 ID:EESxg+cS0
何ソレ?
5学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 00:23:16 ID:sNHquNs10
じゃあ4げっと
6ミート(*‘з^) ◆fedyYYAe9Q :2006/08/04(金) 00:23:23 ID:/sGtVARf0
>>1が見えない
7藍 華 大 生 ◆TOBpZrkWqg :2006/08/04(金) 00:23:22 ID:G5FEXKBz0
竹内由恵様と結婚したい。なんでこういう娘と縁がないの?

由恵先生 ↓
http://t1gp.jp/teacher2006/prof06.html
ブログ ↓
http://misskeio2006.campuscity.jp/yoshie/
ミスコン ↓
http://misskeio2006.campuscity.jp/prof.html
8学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 00:23:34 ID:sNHquNs10
もう8でいいや…
9雨のクロール ◆VDHHHO6... :2006/08/04(金) 00:23:50 ID:wfN+/b2w0
不確定性ってなんだよ!!!糞が!!!!!わかんね!!!!!
10うるふふ:2006/08/04(金) 00:24:20 ID:OGy7T1x7O
うっさいぼけ
11学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 00:24:22 ID:iIAROBYqO
^◇^←(笑)
12学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 00:24:55 ID:iJQ/hkGC0
( ゚Д゚)マンドクセー
13学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 00:24:56 ID:XeI8Qx6/0
>>1
14¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/04(金) 00:25:15 ID:SIW2mbUd0
昨日シュレディンガー方程式の概論理解して
いまやっと井戸型ポテンシャル(壁∞)マスターした・・・。
本によって計算の流れ、文字の置き方ちがうから、自分にあった方法つくるのに2時間かかりました。
15学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 00:25:50 ID:asTnJDZk0
こういう中途半端な駄スレはほんと情けない
16藍 華 大 生 ◆TOBpZrkWqg :2006/08/04(金) 00:28:16 ID:G5FEXKBz0
一応物理学科だから量子力学履修したかったけど先生がおじいちゃんだからやめた
17¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/04(金) 00:28:50 ID:SIW2mbUd0
だれか頭の良い方、あたくしを啓蒙してくだされ
18雨のクロール ◆VDHHHO6... :2006/08/04(金) 00:29:03 ID:wfN+/b2w0
>>16
物理学科なのに量子力学スルーできるの?
19¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/04(金) 00:29:19 ID:SIW2mbUd0
なにしに物理科はいったんだよww
20ティム・ホリデー:2006/08/04(金) 00:30:16 ID:EESxg+cS0
物理科とかいくやつすげえな
いやすげえよ
21¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/04(金) 00:30:48 ID:SIW2mbUd0
大生板コテで物理に詳しい奴おらんの?
22雨のクロール ◆VDHHHO6... :2006/08/04(金) 00:31:24 ID:wfN+/b2w0
( ´_ゝ`)y━・~~~ 他板行くしかないと思う…
23学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 00:31:25 ID:tpLWBV/OO
>>16
物理学科で量子力学やらないって、もちろんネタだよな?www
24藍 華 大 生 ◆TOBpZrkWqg :2006/08/04(金) 00:32:09 ID:G5FEXKBz0
そういやそうだなーでも量子力学も対して勉強してないやつばっかだよ周り。
先生になったやつも量子力学やってないで卒業していったしwwww卒研もw
25¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/04(金) 00:32:17 ID:SIW2mbUd0
物理板は捻くれた院生がたむろってて怖い!!
26¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/04(金) 00:32:51 ID:SIW2mbUd0
>>24 たしかに高校のころ物理が得意だったから、とかそんな理由ではいったやつばっかだよな
27雨のクロール ◆VDHHHO6... :2006/08/04(金) 00:34:23 ID:wfN+/b2w0
学部板ってどうなの?
28学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 00:34:55 ID:pZD5RcnVO
>>20
これからの人生について何も考えてない奴ばかり
29学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 00:35:09 ID:YfizdI6x0
>>24
今の時代、生物系の学生も量子力学に触れるのに、物理学科がやらないなんてやばいよ!
30学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 00:35:19 ID:jTynqiIc0
高校の時物理得意で、東北とか東工大の問題も解けたから
物理やろうと思って大学入ったけど、今では見事に生物系
31学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 00:35:49 ID:wGIgjtlnO
解析力学ですでに無理
32藍 華 大 生 ◆TOBpZrkWqg :2006/08/04(金) 00:36:09 ID:G5FEXKBz0
逆に聞きたいんだがなんで量子力学やらないとヤバイ、ダメなの?
33¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/04(金) 00:36:10 ID:SIW2mbUd0
解析力学は面白かった。哲学みたいで。
34¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/04(金) 00:36:34 ID:SIW2mbUd0
>>32 量子力学は物理の花形です><就職には関係ないだろうけど
35藍 華 大 生 ◆TOBpZrkWqg :2006/08/04(金) 00:37:49 ID:G5FEXKBz0
マスタベ?
36学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 00:37:59 ID:SSiQ6jhz0
おお理科大コテが2人も。
37学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 00:39:31 ID:wGIgjtlnO
量子力学って、この世にある全ての数学、物理学をマスターしないと駄目とかなんとか聞いたけど
38¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/04(金) 00:39:55 ID:SIW2mbUd0
力学も解析力学も量子力学のためにやったんです><量子と相対論は男の浪漫です><
39学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 00:40:07 ID:YfizdI6x0
>>32
既存の技術を扱うのであれば、古典物理学でも大丈夫だが、
これからの未来を担う技術を扱うのであれば、量子力学を使うと思う。
40¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/04(金) 00:40:50 ID:SIW2mbUd0
>>37 そんなことないww微積と線形代数とフーリエくらいw群論とか複素関数とかもいるみたいだけど知らなくてもなんとかなる
41雨のクロール ◆VDHHHO6... :2006/08/04(金) 00:41:04 ID:wfN+/b2w0
実際に量子力学マスターできるやつなんて一握りだろうな。
42藍 華 大 生 ◆TOBpZrkWqg :2006/08/04(金) 00:41:43 ID:G5FEXKBz0
未来を担う技術www
43¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/04(金) 00:42:00 ID:SIW2mbUd0
先輩きてーーーー
44学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 00:42:52 ID:pZD5RcnVO
計算できても中身さっぱりとかな
45学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 00:43:46 ID:eJBwpJFH0
>>39
既存でもいるから
46¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/04(金) 00:44:06 ID:SIW2mbUd0
弟子入りしたいです。未来の師匠。
47藍 華 大 生 ◆TOBpZrkWqg :2006/08/04(金) 00:46:52 ID:G5FEXKBz0
僕は量子力学より可愛いおにゃのこをマスターしたいです。
わーわー言っております。お時間です。さようなら
48学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 00:47:36 ID:wGIgjtlnO
雑学本とかで見るだけだと面白いんだけどなぁ・・・
49¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/04(金) 00:47:44 ID:SIW2mbUd0
女の子なんかもうあきらめた。ティナがいるし。
50学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 00:50:27 ID:iJQ/hkGC0
雑学本って自分で調べて編集したほうがいいのができるんだけどw
雑学本はしょぼすぎるの多い
51¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/04(金) 00:51:20 ID:SIW2mbUd0
調和振動子にはいろう。
エルミート多項式













うほっ
52学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 00:52:23 ID:YfizdI6x0
>>45
例えば?
53¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/04(金) 00:53:41 ID:SIW2mbUd0
半導体とかじゃない?
54学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 00:55:08 ID:wGIgjtlnO
俺も、ポテンシャル衝突あたりまではやったよ。
トンネル効果が何故起こるのかが分かった。
でも、そっから先は一切無理だった。
何書いてあるのか分からん。
数学の知識が全くもって足りなかった。
55¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/04(金) 00:55:09 ID:SIW2mbUd0
シュレディンガー方程式さえ解ければ全ての現象が記述できる。
そんなふうに考えていた時期がありました。
56学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 00:56:28 ID:YfizdI6x0
>>53
それって理論は量子力学の応用だけど、今ある半導体を作るのには量子力学は必要ないんじゃない?
57学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 00:58:03 ID:9NFRbWxH0
この先、半導体工学は量子力学を使わないと行き詰まるって聞いた。
58学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 00:58:33 ID:wGIgjtlnO
>>51
そう、それ。
調和振動子から投げた。
もうやりたくも無い
59¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/04(金) 00:58:49 ID:SIW2mbUd0
>>56 実際に作るのはパートのおばちゃんだからね^^
60¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/04(金) 00:59:19 ID:SIW2mbUd0
エルミート多項式勉強しよう。ナイナイきかなきゃだから、明日から。
61学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 00:59:44 ID:m6DqhFV/0
半導体工学はこの先(今も?)量子論を使わないとどうにもならないよ
62学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 01:00:01 ID:YfizdI6x0
>>59
トランジスタとかもおばちゃんが作ってるん?
63学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 01:02:05 ID:eJBwpJFH0
>>56
そんな事言ったら古典論も要らないじゃん
64¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/04(金) 01:02:14 ID:SIW2mbUd0
しらん。ふんどしの職人さんが作ってるんじゃね?ガンコ親父な
65学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 01:03:32 ID:wGIgjtlnO
結局、量子力学って、数学が全てなんだよね・・・
もう、無意味な数学。
そうとしか見えないのに、0から論理的にイメージしながらやってった人がいるとは・・・
作った人は天才どころじゃないよね。
ちょっとでもやってみてよく分かった。
66学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 01:04:00 ID:YfizdI6x0
>>63
作るのにもある程度は必要なんじゃないの?
67学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 01:04:56 ID:iJQ/hkGC0
うほっ
68学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 01:05:58 ID:eJBwpJFH0
>>66
例えば?
69学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 01:09:07 ID:SE58/aCO0
http://www.youtube.com/results?search=Quantum+mechanics&search_type=search_videos&search=Search
簡単かもしれんが、放送大学の量子力学の講義がUPされてる
70¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/04(金) 01:10:17 ID:SIW2mbUd0
サンクス。あとでみてみる。
71学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 01:10:35 ID:YfizdI6x0
>>68
完成した製品の動作確認とか性能が向上したかどうかのテストとか
72サンコ ◆gorDzY2grM :2006/08/04(金) 01:10:59 ID:bF+hN2+4O
これって電子の存在確率なんを導き出すの以外に
何に使うの?
73¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/04(金) 01:12:02 ID:SIW2mbUd0
実用上役立つのはエネルギー順位を求めることみたいよ。よくわからんけど
74学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 01:14:46 ID:eJBwpJFH0
>>72
バンドの計算とか
不確定性利用して半導体作ったり
周期律表もこれで作られたりしてるし
大きさが小さくなるととにかく必要
75藍 華 大 生 ◆TOBpZrkWqg :2006/08/04(金) 01:15:44 ID:G5FEXKBz0
ボランw
76学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 01:15:56 ID:9NFRbWxH0
デバイス系の行きたいから量子力学取りたいが単位が心配だな・・
77学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 01:16:03 ID:eJBwpJFH0
>>71
ようわからんけどそれもマニュアルど通りにやるんじゃない?
78学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 01:18:26 ID:9yeyk3480
半導体の研究で量子力学使いまくりんぐの院生がきましたよ
79学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 01:24:41 ID:HWpPSZSy0
>>1が見えない
80¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/04(金) 01:25:06 ID:SIW2mbUd0
おかむらキメェ男だなwwwww
81学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 01:28:03 ID:dhEoUVAHO
つランダウ
82学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 01:28:20 ID:9yeyk3480
http://www.falstad.com/qm1d/
これおもしろいよ
83¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/04(金) 01:30:58 ID:SIW2mbUd0
>>78
基礎の演習で重要な現象は
井戸型、調和振動子、水素元素でよろしいでしょうか?
84学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 01:31:17 ID:YfizdI6x0
>>77
新しいマニュアルを作成、あるいは、より良いマニュアルを作成するために、実験方法を考案する必要があると思う。

>>78
将来はそれで何が出来るようになると思いますか?
85学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 01:32:18 ID:wGIgjtlnO
>>78
偏微分方程式解いたり特殊関数使ったりとか複素関数って、最早無意識的に出来るようになるの?
今、いわゆる物理に使う「基礎数学」って言われるモノすらおぼつかない・・・
とてもあんなもんを自分の好きなように扱えるようになるとは思えんのですが・・・
86学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 01:33:32 ID:eJBwpJFH0
>>84
それは半導体で同じことするのに量子が必要なのと同じじゃん?
87学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 01:37:40 ID:YfizdI6x0
>>86
そうなの?
88学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 01:39:15 ID:ANfbR0VY0
真面目なスレだな
1は院試でも受けるのか?
89¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/04(金) 01:45:34 ID:SIW2mbUd0
東大院に行く!!(どん☆)
90学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 01:45:57 ID:ANfbR0VY0
じゃ俺も
今何回生?
91学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 01:46:26 ID:9yeyk3480
>>83
いんでない
演習よりファインマンとか読んで本質的ところを理解するのに時間を使った方がいい

>>78
量子井戸を利用した高出力レーザーとか高速光スイッチとかだね

>>85
頭いいやつはできるようになる。悪いやつはならない。
漏れは後者
92¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/04(金) 01:55:25 ID:SIW2mbUd0
まだ2回生。
ファインマンとかランダウは力学と電磁気よんだ。浅くだけど。
しかし、これは一通りやった人が読む人だとおもった。
なので、量子はまず演習から入って、一通りの計算をマスターしたあと古典名著を読もうとおもってる。
93¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/04(金) 01:57:12 ID:SIW2mbUd0
>>91
量子力学の流れを教えてくださいませぬか?
ハイゼンベルク形式とかブラケット表示とかファインマンの経路積分とかいつでてくんの?
線形代数と解析力学(正準変換、ポアソン括弧)の知識はいつ必要になるのでしょうか?
94学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 02:04:03 ID:ANfbR0VY0
>>92
スゴス
君東大いけるよ ガチで
頑張ってくれ
必要なのは、力学と電磁気と量子と熱統計と数学、だと思う あと英語
あと調和振動子は行列形式の解き方が楽かもしれない
95学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 02:05:13 ID:YfizdI6x0
>>92
1日何時間くらい勉強している?
96学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 02:05:54 ID:ANfbR0VY0
自己レス

>必要なのは、力学と電磁気と量子と熱統計と数学、だと思う あと英語

書く必要ねえorz
97学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 02:08:30 ID:UD9/HVBE0
量子論をニュートンで呼んだんだが
サッパリわからんかった

そんなことがありえるのか?って内容で満たされていた。
98¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/04(金) 02:15:00 ID:SIW2mbUd0
>>94
東大はバケモンみたいなやつがいるときいた。
ブログとか検索するとマジあせるよ?オレと2歳くらいしかちがわないのにハーバードいってるやつとかいるから。
勉強はいままでテスト前しかやってなかったから、夏休みは2時間を目標にしてみようとおもう。
99学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 02:15:05 ID:eJBwpJFH0
>>93
ようわからんけど
>ハイゼンベルク形式とかブラケット表示
これは結構最初の方で導入してもかまわんと思うよ
あと線型は当然ブラケットで使う。それ以外でも線型はなんにでも使えるのは
今までの学習で分かってると思うけど。
100¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/04(金) 02:18:36 ID:SIW2mbUd0
好みの問題ってこと?図書館で本漁ったけど書き方が違って混乱する・・・。まだ量子赤ちゃんレベルなんだよ、オレ。
101学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 02:18:50 ID:ANfbR0VY0
>>98
そりゃ東大だからなバケモノもいるわ
例外はほっとけ
とりあえず今は、自分が東大にいけるかいけないかだからな
がんがれ
研究者志望?
102学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 02:21:07 ID:9yeyk3480
シュレーディンガー方程式

ハミルトニアンの作り方(ここで解析力学の知識がいる)
103学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 02:21:28 ID:9yeyk3480
あ、途中で送っちゃった
104¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/04(金) 02:23:42 ID:SIW2mbUd0
>>101 とりあえず。バケモンはほっといていいんすか?いつか戦わなければいけないかもよ?
105学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 02:28:12 ID:ANfbR0VY0
>>104
俺は正直諦めも肝心だと思ってる
どうあがいても勝てない天才はいるもんだ
けど東大は全員バケモノじゃないから

時々複数人で勉強してみるのがお勧め
106学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 02:31:21 ID:jTynqiIc0
1は今どこの大学行ってるの?トンペイあたり?
あと物理なら京大って聞いたんだがどうなん
107学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 02:32:30 ID:eJBwpJFH0
>>105
全員化け物じゃないどころか殆どがバケモノじゃないんじゃない?
とりあえずID:SIW2mbUd0はこれからのがんばりで東大生の平均より
上にいけると思うけど
108¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/04(金) 02:34:49 ID:SIW2mbUd0
理科大だよん。実は京大はあこがれ。湯川先生と朝永先生を輩出したからね。おれ理論志望だし。
109学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 02:37:50 ID:ANfbR0VY0
>>107
いやー院試うける人たちだけ見ると、化け物率はあがっちゃうんじゃないかと
少なくとも俺の知ってる数人は全員すげえ
110学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 02:38:49 ID:ANfbR0VY0
>>108
理科大か
いま九段下?
学習環境よさそうだね
いいなー 
111¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/04(金) 02:38:53 ID:SIW2mbUd0
この星でてっぺんとりたいの!おれは!!
112¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/04(金) 02:40:27 ID:SIW2mbUd0
この星の一等賞になりたいの!物理で、俺は!そんだけ! だった。
11391:2006/08/04(金) 02:43:37 ID:WLdU2xCf0
>>93
適当だけど普通こんな感じ↓

シュレーディンガー方程式
     ↓
ハミルトニアン演算子の作り方(ここで解析力学の知識がいる)
     ↓
シュレーディンガー表示を使って簡単な系のシュレーディンガー方程式を解く
     ↓
確率の保存やら古典力学との対応関係(この辺からブラケットを使って固有値を抽象的に表現)
     ↓
量子力学とベクトル空間の関係(ヒルベルト空間内のベクトルとしての波動関数。バリバリ線形代数)
行列表示、ハイゼンベルク表示
     ↓
第二量子化のさわり(波動関数の量子化)
     ↓
   (院の壁)
     ↓
量子電磁力学
ファインマンの経路積分
114学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 02:45:02 ID:jTynqiIc0
>>108
理科大って課題が厳しくて忙しいらしいけど
それでそんだけ自主勉強できてるのってスゴイね
俺は他大の院狙ってるくせに、前期は実験レポートをだらだら書いただけで
本はほとんど読まなかったからなぁ
115学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 02:46:31 ID:ANfbR0VY0
よしおれも明日からちょっとやってみようかな

>>113
横レスですがとても参考になります
116¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/04(金) 02:48:10 ID:SIW2mbUd0
>>113
ありがとうございます!
簡単な系の演習は早めに終わらせて行列形式に進んだ方がよいのでしょうか?
117¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/04(金) 02:50:29 ID:SIW2mbUd0
>>114
厳しいのは工学系だけ。めっちゃひま。私立だから休みは2ヶ月近くあるし。春休みは3ヶ月ちかくあった気がする。
ただ、私立はやっぱり大学入試が簡単だったから、旧帝とか東大の人に比べたら計算力とか全然だろうな・・・。
いままでしっかり勉強したことないし。
118学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 02:51:00 ID:WLdU2xCf0
>>116
うん
さっさと全体をやったほうがいいかもね
行列表示まで来ると、線形代数の知識と連結して、目の前が開けた気がするよきっと
119学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 02:51:24 ID:9Ilf5Kfc0
両氏電磁力学なんてものがあるのか。
俺は一年の初めに量子化学ちょっと習っただけだ。
井戸型ポテンシャルとかやったけど既に忘れた。
120¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/04(金) 02:53:20 ID:SIW2mbUd0
>>118 先に全体見たほうが見通しいいですもんね。どんどん進みます。ありがとうございます。
121学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 02:54:57 ID:eJBwpJFH0
>>119
悪いけど化学系の人がやるのは凄く低レベル。
普通1年で量子力学の履修はない(カリキュラム的にありえない)
122学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 02:55:28 ID:Z04ztiGG0
角運動量合成意味わからなすぎワラタwwwwww
123学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 02:56:51 ID:XcHFujg10
理科大かー
東大院はきついぞ
入るのは簡単だが・・・
124学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 02:57:00 ID:GuOjvB2B0
>>1
おまいって結構勉強家なんだな・・・
俺も頑張ろう・・・
125学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 02:57:21 ID:ANfbR0VY0
>>122
まだやってねーこええー
前期の範囲がそれの前ぐらいまでですた
126学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 02:57:21 ID:eJBwpJFH0
>>112
身の程を知った方がいいよ。
過去の偉人の逸話でも読んで自信喪失した方がいいんでない?
127学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 02:59:28 ID:9Ilf5Kfc0
>>121
化学系じゃないけどうちの大学は工学部だと一年で全学科化学習うんだよね。
俺は電気系だから物性の方行けばそのうち量子力学ならうのかな。
128¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/04(金) 02:59:53 ID:SIW2mbUd0
>>126 ランダウが14歳で大学はいったって聞いてビビッたが、ランダウはもう死んでる!!
129学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 03:00:08 ID:9Ilf5Kfc0
>>126
その段階は既に超えてるだろ多分。
130¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/04(金) 03:01:17 ID:SIW2mbUd0
ナイナイおわったからもうねるぜ。みんな夏休みだからってうかれてるなよ!
131学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 03:01:35 ID:WLdU2xCf0
ランダウとリフシッツが同一人物だと思ってた件
132学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 03:02:47 ID:ANfbR0VY0
>>131
おれおれもwwwwwwww
133学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 03:03:31 ID:tpLWBV/OO
>>131
よくあること
134学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 03:03:52 ID:XcHFujg10
ランダウって・・・なに言ってんだかw
まあ夢見る少年もわるくないと思いますよ
どこでこっち側の世界に帰ってくるかという話でね
135学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 03:05:54 ID:Z04ztiGG0
この夏の思い出に量子力学だな。
136学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 03:06:40 ID:tpLWBV/OO
学部3年にして、物理は趣味でやればいいことに気付きました(^^;
修士で就職するわwww
137学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 03:07:22 ID:ANfbR0VY0
>>135
それは嫌だwwwwwwwww
138学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 03:08:40 ID:ANfbR0VY0
>>136
1年前期で気づいた俺は勝ち組

けど修士過程は行く
中途半端
139学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 03:09:59 ID:Z04ztiGG0
量子論とか専攻してる人もいるのか。乙なこった
140学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 03:10:18 ID:BB9Lyczo0
>>138
1年前期でって、それって単なる落ちこぼれだろ。
141学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 03:10:41 ID:XcHFujg10
まあ文系就職するつもりがないなら修士はいっとけ
142学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 03:13:27 ID:BB9Lyczo0
まあ、院生になったら場の量子論で殆どの奴がこけるw
143学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 03:16:55 ID:bbNqaZFq0
おまえとか?w
144¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/04(金) 14:27:57 ID:Gpc754cc0
エルミート保守
145学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 15:30:14 ID:ImkO3X1Y0
       ,-'"ヽ    
      /   i、       / ̄ ̄ ヽ,      _/\/\/\/|_  
      { ノ   "' ゝ    /        ',     \          /
      /       "' ゝノ {0}  /¨`ヽ{0}     < ニャーン!! >
      /              ヽ._.ノ  ',    /          \       
     i                `ー'′  '.     ̄|/\/\/\/ ̄       
    /                       }.          
    i'    /、                 ,i..          
    い _/  `-、.,,     、_       i          
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./          
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|           
       ,/ /     \  ヽ、   i  |           
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i          
                `` `     ! 、、\          
                       !、_n_,〉>

                 .,,......、
    _、   _         ヽ `'i ,‐..,      ___,,,,,,,、
  '|ニ- /   !│        ,!  ゙'"  l     l  ゙    ゙l, 
   ././    .! ヽ        !  ,i--'"゛     ゙'''"'''/  ,,r'''”
   l .!     ! l \     _,,,,,,,)  |         ,,  `゙‐'゜
   ! |    / | ヽ`   /..,,,,,_.   `''-、     ,┘゙,k 
   ヽゝ-__-‐'ノ      | .'(__./  .,、  `'、.   |  '{,,___,,,,,,,,、.
    ─‐'''´       ヽ,、   _./ `'-、,,ノ .   'v,_   ̄`  : ,,,l
                 . ̄´            .゙~゚'冖''''"'゙”″
146学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 15:32:15 ID:Tt9TgjYC0
シュレディンガーの猫ktkr
147¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/04(金) 16:11:14 ID:Gpc754cc0
V(x)=0[0,L]の井戸型ポテンシャル

-h^2/2m(d^2ψ/dx^2)=Eψ
d^2ψ/dx^2=-kψ (ただし。k^2=2mE/h^2)

ψ=Asinkx+Bcoskx
ψ(0)=ψ(L)=0から
B=0、kL=nπ

規格化条件からA=√(2/L)

∴ψ=(√2/L)sin(nπ/L)x

  E=(h^2π^2/2mL^2)n^2
148¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/04(金) 16:14:23 ID:Gpc754cc0
気付いたこと

・境界条件が二つあるので、任意定数が2つ決まる。
 最後の一個の任意定数は規格化条件(確率の和は1)から求められる。
・単振動型の微分方程式になる。解の形は指数型よりも三角型のほうが計算しやすいみた い。
・境界条件がどうやらミソになってくるみたい。
149¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/04(金) 16:16:46 ID:Gpc754cc0
次はエルミート多項式という特殊関数が必要らしい!!
150学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 16:19:19 ID:pZD5RcnVO
境界条件
化学工学でも使うね…来年だよ量子力学…
いやだぁ
151学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 16:24:22 ID:nCieK8ls0
<ψ|φ>
152¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/04(金) 16:28:34 ID:Gpc754cc0
カエルを食べてしまえ!
153:2006/08/04(金) 16:30:16 ID:IRg4BP/50
なんか、物理たのしそー…
154学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 16:35:14 ID:eJBwpJFH0
>>152
量子力学の”量子”とはどういうことをさしてるか分かる?
155¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/04(金) 17:11:29 ID:Gpc754cc0
最小単位のことじゃないですかね?電子とか光子とか。エネルギーの量子化とかもいうし。
156学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 17:14:56 ID:BB9Lyczo0
量子
一定の最小単位の整数倍という不連続な値をとる物理量の、その最小単位量。
プランクの量子仮説で提唱され、エネルギー量子とよばれたが、
のち普遍的に適用できることがわかった。

157学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 17:19:14 ID:eJBwpJFH0
>>155
それくらいはわかるか。
量子力学の講義をすでに受講してるの?
158¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/04(金) 17:29:26 ID:Gpc754cc0
まだ受講してないよ。
159学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 17:35:27 ID:eJBwpJFH0
>>158
ああえらいね
160学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 17:39:28 ID:9yeyk3480

   Å                   Å
  / \                / \
ヽ(´Д`;)ノ ψ(プサイ)に      (;´Д`)  φ(ファイ)!
  (  へ)              <(へ  )>
  く                    >


   Å                   Å
  / \                / \
ヽ(´Д`;)ノ ψ(プサイ)に      (;´Д`)  φ(ファイ)!
  (  へ)              <(へ  )>
  く                    >


   Å                   Å
  / \                / \
  (´Д`;)  世の中すべて    (;´Д`)  波だらけ
〜 (  へ)〜             〜(へ  )〜
  く                    >
161¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/04(金) 17:41:21 ID:Gpc754cc0
とりあえず、この夏に量子力学の概観を理解して
2年の春に統計力学を勉強、3年の夏に相対論
そして3年の後期には院試に向けた演習をしようと思ってる。
162¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/04(金) 17:41:55 ID:Gpc754cc0
量子力学ってファインマンとランダウのどっちが評判いい?
163学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 17:45:11 ID:eJBwpJFH0
>>162
ランダウはなんか他のでしっかり勉強してからの方がいいと思うけど
164学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 17:45:53 ID:9yeyk3480
どうだろ
ファインマンはくせがあると言われる
ランダウは日本語訳はなぜか長らく絶版
一番有名なのはディラックのかな
165¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/04(金) 17:46:28 ID:Gpc754cc0
それはわかってる。
とりあえず目標としてどっちか読みたいんだけど、評判的にはどうなの?
9月の後半ごろに読みたい。
166¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/04(金) 17:47:32 ID:Gpc754cc0
ランダウの力学は勉強しやすかった。
ファインマンの電磁気は面白かった。

ディラックですか。なんか難解そう。
167学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 17:51:03 ID:oBRlFB4f0
まだ1年生なの?
168ノクソーン( ^@糞@^) ◆vbA4meFY4E :2006/08/04(金) 17:51:07 ID:kwIj+1IFO
ランダウ力学は確かにおもしろい
場古典もおもしろい
169学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 17:51:32 ID:9yeyk3480
ディラックのはブラケット使ってるんでいきなりはきついけど、ある程度やってから
だと明快で理解しやすいよ
他に、ディラックのに似てるのとしてJJサクライのがあって、これも評判いい
170ノクソーン( ^@糞@^) ◆vbA4meFY4E :2006/08/04(金) 17:52:39 ID:kwIj+1IFO
ドラドリ3年じゃね?
171¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/04(金) 17:53:03 ID:Gpc754cc0
一年生のとき物理板のスレ見てたら猪木JJサクライとか書いてあって新手のプロレスラーかとおもった
172学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 17:53:16 ID:oBRlFB4f0
2年生でしょ
173学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 17:53:24 ID:9yeyk3480
ファインマンのは式じゃなくて言葉で量子力学の本質を教えてくれる感じ
174学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 17:53:51 ID:Khn1tnag0
極座標系のラプラシアンが計算できない漏れは負け組
175学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 17:55:19 ID:/osXemEt0
>>174
ヤコビアン使うといいと思う
176¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/04(金) 17:55:21 ID:Gpc754cc0
>>173
電磁気はファインマンの言葉とマッチしてたから面白かったけど
力学が長すぎて挫折した。もっと数式つかってくれよ、って思った。
177学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 17:57:23 ID:eJBwpJFH0
>>174
おれもヤコビアンを使えばいいと思う
178学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 17:57:52 ID:Xeweo75a0
>>148
井戸型であえて三角関数の表示にするのは定常状態である事を強調してるから
階段型の時のように指数関数型で表さないんだよ
ハイゼンベルグ形式で勉強するときはEMANタソのHPは結構よかったからお勧め
179学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 17:58:56 ID:eJBwpJFH0
>>178
おれもあそこ見た
面白かった
180¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/04(金) 17:58:57 ID:Gpc754cc0
>>178 計算のときは指数関数でいってもおk?EMANさんのHPはよく見てます。
181学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 18:00:43 ID:/osXemEt0
EMAの物理と関係ない話は妙
182学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 18:00:47 ID:9yeyk3480
>>176
確かに長いね
メインは別のにして、補助的に使うのがいいのかもしれない
183¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/04(金) 18:01:41 ID:Gpc754cc0
>>178
あと、参考書によっては規格化条件つかわないで波動関数に任意定数はいった形で終わってるのもあるんだけど
波動関数の形よりもエネルギー準位求めるほうが目的なんですか?
184学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 18:02:37 ID:9yeyk3480
EMAN氏のページには漏れもお世話になった
本質が理解できていいね
185(o´ー`)o ◆UXXsljqXV. :2006/08/04(金) 18:08:40 ID:biytf3X2O
夏休みを優雅に生きる
186学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 18:12:56 ID:eJBwpJFH0
で、EMAN氏にお世話になった人は投げ銭した?
187¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/04(金) 18:13:53 ID:Gpc754cc0
してな〜い
188学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 18:53:25 ID:hGDsahTM0
>>186
www してないけど、本でたら買うかも
189学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 19:07:19 ID:hGDsahTM0
縮退するとやばいよね。計算
190¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/04(金) 21:02:30 ID:2Q7LxR7b0
勉強始める
191学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 21:04:15 ID:OEPvMLGQ0
量子力学の計算してたらデートすっぽかしました、なんてのは好くある事。
192学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 21:06:30 ID:tmmJGjq+0
↑かっこいいな。
193学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 21:09:04 ID:vbR1SL+x0
なっとくする熱力学って参考書買ったけど、めっちゃいいわ
小暮さんの本は良書が多い
194学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 21:14:03 ID:9yeyk3480
なっとくシリーズいいね
痒いところに手が届く
195学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 21:16:15 ID:vbR1SL+x0
あと砂川さんの出してる、〜の考え方って本もいいよ
196ノクソーン( ^@糞@^) ◆SaGa/Z5.Nw :2006/08/04(金) 21:17:06 ID:lrq8mSiZP
理論電磁気学うめえwwww
197学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 21:27:58 ID:MKyJfdGQ0
198¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/04(金) 21:54:21 ID:2Q7LxR7b0
ξ書きにくいんだよォォォォッ!!!クソが!!!
199学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 21:55:07 ID:CPUgaRMi0
ξとζの書き分けがいまだにできない
200学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 21:56:02 ID:vbR1SL+x0
200げっと


>>198
あんた今何年生?
201¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/04(金) 22:11:50 ID:2Q7LxR7b0
2年だよしつけーな
202学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 22:12:29 ID:Dkft3G9i0
お前のオナーニスレのほうがしつこいよ
203¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/04(金) 22:17:15 ID:2Q7LxR7b0
スレタテ権があまってんだからしょうがねえだろ。どんどんくれるんだよ
204学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 22:20:06 ID:eJBwpJFH0
>>203
何年?
205(o´ー`)o ◆UXXsljqXV. :2006/08/04(金) 22:22:34 ID:biytf3X2O
同じ学年なのかw
206ノクソーン( ^@糞@^) ◆SaGa/Z5.Nw :2006/08/04(金) 22:23:55 ID:lrq8mSiZP
前に3年とか言ってたのに適当な人だ
207¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/04(金) 22:36:18 ID:2Q7LxR7b0
>>206 特定こわいからwwいまは2年生♥
208¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/04(金) 22:38:41 ID:2Q7LxR7b0
>>204
調和振動子型ポテンシャルいちおうやったんですけど、微分方程式が複雑な形になっちゃって
参考書も天下り的に「この方程式の解は〜である」とかかいてあるんですけど
さっさと次に進んじゃってもいいんですかね?計算の暗記は物理ではないとおもうんですけど。
209学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 22:40:23 ID:2JX1G03A0
タイムマシン作ってよ
もしくは転送装置
210学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 22:44:18 ID:irm4mh/f0
固体物理学がわかんない…
211¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/04(金) 22:46:55 ID:2Q7LxR7b0
>>209 転送装置研究しているのが外国にあるとかテレビでやってたよ
212¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/04(金) 22:57:40 ID:2Q7LxR7b0
調和振動子を制するものは量子力学を制するみたいです。代数的な解法もやってみます。
213学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 23:15:56 ID:vbR1SL+x0
理科大物理学科って特定簡単だなww
214¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/04(金) 23:18:10 ID:2Q7LxR7b0
生成演算子って暗記しなきゃだめなんですかーー?
215学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 23:22:37 ID:/osXemEt0
               /\_/\
              < トェェェェェェイ >
               /⌒/⌒i' ノ   うそーん
               |  .|  ノ´
               ヽ_._|_イ 
216¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/04(金) 23:31:28 ID:2Q7LxR7b0
だれか教えを!!
217学生さんは名前がない:2006/08/04(金) 23:49:29 ID:eJBwpJFH0
>>214
それくらい覚えとけば?
218¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/04(金) 23:57:46 ID:2Q7LxR7b0
調和振動子は文字の置き換えとか解の形とか演算子の形とか
やたら複雑なんですけど、やっぱおぼえなきゃ駄目なんですかね?頻繁にでてくるんですか?
219¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/04(金) 23:58:01 ID:2Q7LxR7b0
自分、物忘れが酷いもので。
2208104F ◆OL75YdttYM :2006/08/05(土) 00:09:24 ID:V10u0kKR0
>>205
俺もおもた
221学生さんは名前がない:2006/08/05(土) 00:14:08 ID:/kaiucX40
うちの教授は極座標でのシュレディンガー方程式なんて
みなきゃ書けないと言ってたし、エルミート多項式だってみなければ無理だそうです。
別に覚える必要はないと思うけどね
俺は生成演算子を暗記してなくて苦労した経験はないよ
222学生さんは名前がない:2006/08/05(土) 00:30:07 ID:cQwIMSW00
ディラックの頭の良さは異常
223学生さんは名前がない:2006/08/05(土) 00:37:28 ID:Y12OO4Pr0
ディラックとかランダウは>>1には読めないからやめておいたほうがいいよ
JJサクライも1冊目としては無理
224¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/05(土) 00:47:24 ID:n3RckrAb0
>>221
ですね。解法の流れ、解けるということ、結果が何を意味するかだけ理解して次に進むことにします。ありがとうございました。
>>223
一冊目はもちろん簡単なのやってます。9月ごろにはディラックとかよみたいな〜ってことです。
225学生さんは名前がない:2006/08/05(土) 01:54:05 ID:ObtOsvgv0
1年前期で井戸型ポテンシャルのやつやったけど、何故か教官の説明より教科書の方がわかりやすかった。
ただ2年の量子力学テラ難しそう
226¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/05(土) 02:03:06 ID:BffrjZrk0
物理科じゃないですね?
227¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/05(土) 02:10:27 ID:BffrjZrk0
ブラがうまくはずせない
228学生さんは名前がない:2006/08/05(土) 02:28:15 ID:9zL1jWNz0
メクリトニアン演算子を掛ければ2つに縮退したガウス関数型の固有関数が出てくるよ
229¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/05(土) 02:31:55 ID:ioiDABRS0
クリトリス演算子を掛ければ2つの縮退したアヌス関数型の金玉袋が出てくる?
230学生さんは名前がない:2006/08/05(土) 02:38:36 ID:9zL1jWNz0
励起状態の固有関数が出てきます
231学生さんは名前がない:2006/08/05(土) 02:38:40 ID:OE5qRuRn0
>>113
全部学部でやるないようなんだけど。(旧帝4年)
てか量子色力学?とかいうのが後期にあって楽しみ。
232学生さんは名前がない:2006/08/05(土) 02:40:33 ID:OE5qRuRn0
ちなみにうちはこんな感じ2年後期、3年前期、3年後期、4年後期の内容。
・波動関数とシュレディンガー方程式(時間依存するもの、依存しないもの)
・1次元の一体問題(束縛状態、散乱状態、トンネル効果)
・量子力学での観測量(物理演算子の固有値と固有関数、直交性と完全性)
・3次元中心力場における一体問題(変数分離、角運動量)
I. 量子力学の体系
波動関数と状態ベクトル、エルミート演算子と基底ベクトル、表示の変換、
運動量表示、量子力学の運動法則、シュレディンガー描像とハイゼンベルグ描像
II. 調和振動子
昇降演算子、ハミルトニアンの固有値と固有ベクトル、座標表示の固有関数
III.角運動量
角運動量の代数、角運動量の表現、軌道角運動量、スピン角運動量、角運動量の合成
IV. 摂動論
時間によらない摂動、時間による摂動、スピン磁気共鳴、相互作用描像
V. 散乱理論
散乱断面積と散乱振幅、リップマン-シュヴィンガー方程式、ボルン近似、部分波展開
1.電子のスピン
2.同種粒子系と粒子の統計性
3.シュレディンガー波動関数の第2量子化
4.ディラック方程式と電子の相対論的量子論
5.クライン-ゴルドン場と電磁場の量子論
1.序
2.基本構成子と力
3.素粒子の反応
4.クォークやグルーオンを「見る」
5.ゲージ原理
6.量子色力学
7.空間反転と荷電共役
8.アイソスピンとクォークフレーバーの保存
9.終章
233学生さんは名前がない:2006/08/05(土) 02:42:46 ID:OE5qRuRn0
量子経路積分は密度演算子の経路積分と含めて統計力学でやった(;´Д`)ハァハァ
234学生さんは名前がない:2006/08/05(土) 02:45:49 ID:OE5qRuRn0
>>160
ちょwwwwwwおまえwwwwwwwなんでその踊りをしってるんだwwwwwww
235学生さんは名前がない:2006/08/05(土) 02:57:09 ID:9zL1jWNz0
物理板で有名じゃん
236学生さんは名前がない:2006/08/05(土) 03:01:16 ID:OE5qRuRn0
ええええマジデ。。。有名なんだこれ。。。
237¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/05(土) 03:28:09 ID:ioiDABRS0
小学生でもしってますよ、いまどき
238¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/05(土) 03:59:57 ID:ioiDABRS0
Raffiniert ist der Herr Gott, aber boshaft ist er nicht.

        ‥‥”神は老獪だが悪意があるわけではない”
239学生さんは名前がない:2006/08/05(土) 08:44:32 ID:SgtdqNj80
>>175
>>177
ヤコビ行列式を計算して、あとはどうするの?
漏れは学部4年だがわからんぞ
240学生さんは名前がない:2006/08/05(土) 08:49:50 ID:A1W8lrX20
ダイバージェンスとかΦとかナブラ使った、可愛らしい顔文字ってありませんでしたっけ?
それでいて、何らかの物理的意味もあるという。

|div∇・Φ>

う〜ん、違うなぁ
241サンコ ◆gorDzY2grM :2006/08/05(土) 08:50:06 ID:Qs7EVq3dO
みんな物理とか電気が専門か?
242学生さんは名前がない:2006/08/05(土) 08:52:26 ID:AXCH7z4/O
いや、経済
243学生さんは名前がない:2006/08/05(土) 08:54:00 ID:A1W8lrX20
僕は生物工学!!!!!

でも、量子論も使うんだぜ??
244サンコ ◆gorDzY2grM :2006/08/05(土) 08:54:15 ID:Qs7EVq3dO
経済なのに量子やるの?
245学生さんは名前がない:2006/08/05(土) 08:59:22 ID:AXCH7z4/O
量子はやらん。
だが計量はやる。
ダービン・ワトソンやらマルコフ連鎖やら。
246学生さんは名前がない:2006/08/05(土) 09:45:21 ID:WoAJgSKA0
>>239
ヤコビアンじゃなくてヤコビ行列なんじゃない?
247¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/05(土) 11:06:37 ID:F1kr0a170
>>240
∇・D=ρ
248学生さんは名前がない:2006/08/05(土) 11:57:44 ID:npAk6kzU0
ランダウ「そう・・旨いよ、リフシッツ・・すごく・・・もう電子遷移しそうだよ・・」
時間と共に激しさを増すリフシッツの離散準位に、ランダウは質量欠損していた。
正直、いまだ子供のリフシッツでは充分満足できる異常ゼーマン効果は得られないと思っていたのだが、
リフシッツの激しい離散準位は思った以上のコヒーレント状態。
リフシッツ「お兄ちゃん、どう?フーリエ展開?」
ランダウ「あぁ・・・すごく、球面調和関数だよ・・」
ランダウの上で重力崩壊するリフシッツの微細構造を愛撫する。
ランダウ「愛してるよ、リフシッツ・・・こんなに場の量子化しちゃった以上、もうお前を共変微分したりしないから・・・・・・・」
リフシッツ「うん・・・ぅ、ん・・共変・・微分しないでっ・・私たち・・もうディラックスピノールなんだから・・・!」
ランダウはリフシッツの運動量エネルギーテンソルを舌で反対称化し、リフシッツはハミルトニアン密度をを更にゲージ変換する。
ランダウ「ああ・・・お前は最高の核磁気断熱消磁冷却だよ・・!」
リフシッツ「私・・もう・・・ダメ・・・エルゴ領域・・・!」
リフシッツのファインマン核はもう無限多重積分だ。
リフシッツ「あ、あぁ・・・ぁぁあああっ・・・っっっっ!」
リフシッツの対称性が自発的に破れた・・・・・・。
249¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/05(土) 11:58:54 ID:F1kr0a170
  ∩∩   僕 ら が 本 棚 を 豊 か に す る ん だ !   V∩
  (7ヌ)                              (/ /   
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||∧_∧
\ \( ´∀`)―--(´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) // ( ´∀`)∩
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、ランダウ   /~⌒   ⌒ /  /    ( )
   |アブリコソフ |ー、 ブルバキ / ̄|    //`i クーラン  /  / \\∧_ノ
    |     | |     / (ミ   ミ)  |ヒルベルト| /カンパ \\
   |    | |     | /      \ |    |/  ニエーツ |(_)
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ  /\ \
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  | /   \ |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
250¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/05(土) 12:47:05 ID:F1kr0a170
調和振動子の解析的解法
方程式の解がエルミート多項式になるというところまで理解しました。
エルミート多項式はまだ理解できそうにないので、解がそういう関数になるということだけ心に留めて
次に進むことにします。
251¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/05(土) 12:47:42 ID:F1kr0a170
次は、有限な井戸型ポテンシャルとポテンシャルへの衝突をやります。
これは数学的に簡単そうだ。
252藍 華 大 生 ◆TOBpZrkWqg :2006/08/05(土) 12:50:03 ID:BlXjTggj0
今日花火大会あるけど行かないの?
253悪太郎:2006/08/05(土) 12:50:08 ID:ns6Z0fUkO
頑張ってるなw
俺もレポートやらないと

半導体デバイスの製造方法ってやつ
254¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/05(土) 12:50:50 ID:F1kr0a170
いきません!
255学生さんは名前がない:2006/08/05(土) 13:10:22 ID:CoKj2SLd0
小学生のころは割りとアインシュタインとか好きだったんだが。

だいばーじぇんすイーイコールローとか意味もわからないけど
そらでいえる。

でも科学者になるには、東大か東工大にいくしかないって誰も
教えてくれなかったし、そのためには最低でも県下トップの公立高校
に入学して英語と数学をすごく勉強しなければだめだって教えて
くれなかった。

それで、クソ私大Fランク文系。ばかみたいな人生だ。
256¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/05(土) 13:11:36 ID:+WIWL2e50
Fランクじゃないかぎり物理はどこでも習えるよ。独学でやってる人もいるしね。
257¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/05(土) 13:15:53 ID:+WIWL2e50
∇・D=ρ
258¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/05(土) 13:25:02 ID:+WIWL2e50
すみません。一つ疑問なんですけど
シュレディンガー方程式を解くっていうのはエネルギー準位を求めることが最大の目的なのですか?
波動関数はそれ自体は意味を持たないし、2乗して存在確率まで出させる問題はありませんけど。
259学生さんは名前がない:2006/08/05(土) 13:31:48 ID:Ej84/7qB0
波動関数も重要だよ
例えば電子の遷移確率の計算とかで波動関数必要だし
260¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/05(土) 13:33:05 ID:+WIWL2e50
実用上は大事かもしれませんけど、演習のときはどうなんでしょう?任意定数はいったまんま終わってる問題集もありますが。
261学生さんは名前がない:2006/08/05(土) 13:38:21 ID:Ej84/7qB0
演習でも重要でしょ
固有状態の任意定数倍も同じ固有状態と考えるからね
存在確率出すときには規格化する必要はあるけど
262学生さんは名前がない:2006/08/05(土) 13:40:12 ID:CoKj2SLd0
i∂/ψ∂e=Hψ とかいまでも覚えてる
263¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/05(土) 13:41:36 ID:+WIWL2e50
ニュートン力学なら運動方程式とけば物体の動きがわかるんでいいんですけど
量子力学は問題といても「だから何なんだ?何が分かったんだ?」って感じです。
そもそも設問自体が抽象的だし。
水素原子のところは具体的な印象なので楽しみですが。まだやってないけど。
264学生さんは名前がない:2006/08/05(土) 13:43:46 ID:A1W8lrX20
例えば、3原子分子についての波動関数を求められれば、分子がどのような結合しているか分かる。
265¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/05(土) 13:45:11 ID:+WIWL2e50
ということは、今やってる種々のポテンシャル問題は
原子や分子の様子を求めるための練習ってことですね。
我慢します。
266学生さんは名前がない:2006/08/05(土) 14:00:04 ID:WoAJgSKA0
調和振動子をあんなにいいかげんにやるんじゃ
水素原子もいいかげんに進めそう
267学生さんは名前がない:2006/08/05(土) 14:05:30 ID:LRlKE/zY0
シュレーデンガーとか久しぶりに見た。
たしか、粒子の存在確率を表す式だったかな。

まあ、俺はマクスウェル方程式の方がメインに使うけど
268¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/05(土) 14:25:54 ID:+WIWL2e50
ミクロの場合でもマクスウェル方程式は成り立つんですか?
269学生さんは名前がない:2006/08/05(土) 14:31:54 ID:v0Z4OQ0i0
このスレめっちゃおもろいな
経営学専攻だから何いってるか分からんけど
趣味で量子力学とか学びたい
270¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/05(土) 14:33:08 ID:+WIWL2e50
じゃあどんどん書き込んでね。
271学生さんは名前がない:2006/08/05(土) 14:47:31 ID:JQXnG3Kk0
はぁ・・・
量子力学も摂動とか散乱に入ってくると1次元ポテンシャル問題や調和振動子なんて序の口だったんですね
と言うようなバカみたいな計算の嵐ですよ
さらに場の量子論になってくると記号とかなにこれマジで作った奴変態?とか思えるようなのばっか
272学生さんは名前がない:2006/08/05(土) 14:51:10 ID:A1W8lrX20
僕も、コノスレ初め開いたときは、摂動の計算の長さのことかと思ったよ。縮退しないでくれぇ〜〜〜〜
273¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/05(土) 15:02:31 ID:+WIWL2e50
ある点での情報を知るには、その近傍の点の情報も知らなければならない。
その近傍の点の情報を知るには、近傍の点のさらに近傍の点の情報も必要になる。

これを繰り返していくと、結局境界条件が必要になる。
量子力学でもこの考え方は変わらないんですね。
274¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/05(土) 15:04:55 ID:+WIWL2e50
代数的手法ってのが気になる・・・。場の量子論ではこっちがメインになるみたいですけど。
275学生さんは名前がない:2006/08/05(土) 15:12:06 ID:WoAJgSKA0
>>274
電磁気とかは極めたの?
276¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/05(土) 15:15:52 ID:+WIWL2e50
まだ2年生なんで。
電磁気はマクスウェル方程式の導出の前くらいです。そろそろ演習もしようと思ってます。
ベクトル解析は得意なんで電磁気も苦手ではないんですが、しばらくは量子力学に時間を費やしたいんで。
277¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/05(土) 15:17:12 ID:+WIWL2e50
基本的な法則は一通りマスターしたんですけど、鏡像法とか結構忘れちゃってますね。
あういうテクニカルな手法も大事なんですかね?
278学生さんは名前がない:2006/08/05(土) 15:23:44 ID:WoAJgSKA0
>>277
何が大事かって言うのは進む方向によって変わる。
鏡像法というものがあるとか知識になってることが大事だと思う。
研究では本見て解析してもいいわけだし。
使わなかったら忘れたりするものだし。
279¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/05(土) 15:42:35 ID:+WIWL2e50
ありがとうございます。
280学生さんは名前がない:2006/08/05(土) 15:51:42 ID:3ml2xJwE0
   Å                   Å
  / \                / \
ヽ(´Д`;)ノ ψ(プサイ)に      (;´Д`)  φ(ファイ)!
  (  へ)              <(へ  )>
  く                    >


   Å                   Å
  / \                / \
ヽ(´Д`;)ノ ψ(プサイ)に      (;´Д`)  φ(ファイ)!
  (  へ)              <(へ  )>
  く                    >


   Å                   Å
  / \                / \
  (´Д`;)  世の中すべて    (;´Д`)  波だらけ
〜 (  へ)〜             〜(へ  )〜
  く                    >
281¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/05(土) 17:32:20 ID:ahZFK1W/0
U=0ではψ=Asinkx(すでに境界条件一個使用済み)
U=Uoではψ=Ce^(-κx)(境界条件一個使用済み)

これをさらに接続条件つかうと2本の方程式ができるからkとκが求まる。
そして規格化条件で各々のAとCが求まるんですよね?

定数多すぎ><
282¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/05(土) 17:35:38 ID:ahZFK1W/0
   Å                   Å
  / \                / \
  (Θд♀)  世の中すべて   (Θд♀)  ポイズンだらけ
〜 (  へ)〜             〜(へ  )〜
  く                    >
283学生さんは名前がない:2006/08/05(土) 17:38:47 ID:zpQyunFV0
ヽ(・∀・)ノ プサイに         <(・∀・)>   ファイ!

ヽ(・∀・)ノ プサイに         <(・∀・)>   ファイ!

 (・\・)  貴方と          (・×・)    私の  
      
              (・×・)  シュレディンガー!
284¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/05(土) 17:47:11 ID:ahZFK1W/0
境界条件接続条件規格化条件
285¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/05(土) 18:05:52 ID:ahZFK1W/0
┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ┃
┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. ┃
┃            .. ┃
┃            . .┃
┃             ..┃
┃             ..┃
┗━━━━━━━━━┛
286学生さんは名前がない:2006/08/05(土) 19:07:48 ID:BqwuvnE00
この板で一番知的なスレ
287学生さんは名前がない:2006/08/05(土) 19:18:31 ID:CoKj2SLd0
わけのわからないこと書き込みやがって。
微積分もわからないFランクの立場にもなってみろ
288学生さんは名前がない:2006/08/05(土) 19:21:17 ID:BqwuvnE00
やりたかったら趣味としてはじめればいいのでは?
かっこいいぜ、趣味が量子とか
いい本が見つかるかどうかだ
289¤¤¤Θд♀¤¤¤:2006/08/05(土) 20:21:02 ID:r8GlSboz0
せっかくの夏休み、なにかやり遂げようよ!オレも量子はシロウトだぜ
290学生さんは名前がない:2006/08/05(土) 20:27:24 ID:ObtOsvgv0
亀頭ですが
>>226
電子です。
291¤:2006/08/05(土) 21:38:42 ID:kDjv4OlU0
テスツ
292¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/05(土) 21:43:26 ID:r8GlSboz0
 
293¤¤¤ΨΘд♀Ψ¤¤¤:2006/08/05(土) 21:43:51 ID:r8GlSboz0
 
294¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/05(土) 21:46:13 ID:r8GlSboz0
シュレーディンガードリーム
295å:2006/08/05(土) 21:46:57 ID:kDjv4OlU0
おもすれー
296¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/05(土) 21:47:27 ID:r8GlSboz0
かっこええやん
297大äº& ◆H1LVJYl3gQ :2006/08/05(土) 21:47:30 ID:kDjv4OlU0
テスト
298¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/05(土) 21:48:30 ID:r8GlSboz0
ごちゃごちゃやん
299学生さんは名前がない:2006/08/05(土) 23:38:41 ID:LRlKE/zY0
教授がご退官の時に言ってた

「何十年も電気に携わってたけど
結局、電磁気学は極められなかったよ」

優秀な教授でもこれだ。俺らには無理。
300学生さんは名前がない:2006/08/05(土) 23:40:45 ID:ybbVe1WU0
300げっと

>>299
俺は去年極めたけど
301¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/06(日) 00:02:01 ID:r8GlSboz0
極めなくても世界をほんのすこし知ることができる。
302¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/06(日) 00:02:30 ID:r8GlSboz0
人間ごときが神の創りし世界を理解しようなんて傲慢すぎやしませんか?
303学生さんは名前がない:2006/08/06(日) 00:03:23 ID:Jq2bzRPZ0
スレ主は物理(;´Д`)ハァハァ 言ってたわりには
量子論未学習だったのかよ
304学生さんは名前がない:2006/08/06(日) 00:08:56 ID:c88spYpe0
>>1-303
「グダグダ言わずに計算しろ」
305学生さんは名前がない:2006/08/06(日) 00:26:41 ID:3aSDjTNs0
1から始める量子力学みたいな本ないかな
初心者なんだけど、大まかな概要を掴んでみたい
何のためにそれがあるのか
何を研究する学問なのか とか
306学生さんは名前がない:2006/08/06(日) 00:28:48 ID:hau+ftRw0
>>305
そんな本読んでも何も分からないどころか、ややもすると間違った知識を得てしまう
307¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/06(日) 00:43:00 ID:m0WO/flc0
学問に存在する理由なんてありませんよ
308学生さんは名前がない:2006/08/06(日) 00:52:37 ID:O4xVVI680
血ヘド吐くまで本を読め 血便出るまで計算しろ
309¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/06(日) 00:53:55 ID:m0WO/flc0
>>308 ξの書き方から教えてくれろ
310学生さんは名前がない:2006/08/06(日) 00:57:07 ID:zPYwtEMw0
物理推薦図書 まとめ
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Jupiter/2234/
教科書レビュー@物理板
http://buturi.jpn.org/
311学生さんは名前がない:2006/08/06(日) 00:59:34 ID:hau+ftRw0
>>308
オマエもしかしてT大学のI先生の量子?
312学生さんは名前がない:2006/08/06(日) 01:03:19 ID:O4xVVI680
>>311
違うけど? まさかこんなこと言う人が実在するのか?w
313学生さんは名前がない:2006/08/06(日) 01:05:52 ID:kcvEIIGJO
>>305
図解雑学シリーズorブルーバックス
概要や、何をする学問なのかを知るには、最適よ。
314学生さんは名前がない:2006/08/06(日) 02:18:55 ID:hau+ftRw0
おらっしゃー!
315¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/06(日) 09:25:38 ID:kwvyZjgD0
 
316¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/06(日) 10:00:13 ID:kwvyZjgD0
ふとおもったんですけど
エネルギーが時間の演算子に等しいのって、エネルギー保存則が時間の対称性から導かれるのと関係あるのでしょうか?
317¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/06(日) 11:09:54 ID:kwvyZjgD0
ファインマン電磁気いえにおいときたいなあ
318学生さんは名前がない:2006/08/06(日) 11:20:01 ID:yKZ+q/uZ0
なにこの雪町被れの口調は
319¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/06(日) 11:20:29 ID:kwvyZjgD0
雪町にんにく卵黄?
320¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/06(日) 13:27:33 ID:HBX8XgxM0
一番さいしょに読んだ解析力学のテキストがランダウだったので、最小作用の原理こそ全ての根源と植えつけられたが
ほかのテキストだと最小作用の原理から始まるのは稀なようですね。
321学生さんは名前がない:2006/08/06(日) 13:29:51 ID:DJrjKUNY0
最小作用の説明にいきつくのが長いだけであって、
解析力学は最小作用から始まる。
322¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/06(日) 13:30:35 ID:HBX8XgxM0
大丈夫。それはランダウに教えられたから。
323¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/06(日) 13:31:05 ID:HBX8XgxM0
でも他のテキストはダランベール?(仮想仕事?)とかいうのから始まるのが主流みたい。
324学生さんは名前がない:2006/08/06(日) 13:31:36 ID:DJrjKUNY0
ランダウとファインマンの本を集めれば物理は理論的かつ視覚的に捉えられるようになる。
後は問題演習だけ。
325学生さんは名前がない:2006/08/06(日) 13:32:01 ID:WfRGdrBB0
演習がめんどい
326学生さんは名前がない:2006/08/06(日) 13:32:06 ID:3aSDjTNs0
>305
やっぱ図解雑学シリーズは神ですね
327¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/06(日) 13:32:27 ID:HBX8XgxM0
電磁気の演習は面白い。
328¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/06(日) 13:33:03 ID:HBX8XgxM0
>>324 物理学科として本棚にランダウファインマンは飾りたいのですが、ファインマンめちゃ高いですよね?
329¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/06(日) 13:34:01 ID:HBX8XgxM0
ランダウ力学は買いました。
ランダウ場の古典論は難しそうなのでまだ読んでません。
ランダウ量子力学は絶版のようです。
330学生さんは名前がない:2006/08/06(日) 13:36:28 ID:oS6MtWtJ0
>>320
どうやってT-Uの形を最小にするってのを納得した?
331学生さんは名前がない:2006/08/06(日) 13:36:48 ID:DJrjKUNY0
>>323
どっちでもいいと思う。

>>325
演習なくして本当の理解は無い。
数少ない方程式からその分野の世界が作られ、
(運動方程式からニュートン力学、マクスウェルの方程式二つから電磁気、二つの原理から相対論)
後は数少ない定義を確認すればどんな問題や振る舞いも解けることを体感せよ。
時に数値計算をして求めてみるのも面白い。
332学生さんは名前がない:2006/08/06(日) 13:37:10 ID:DJrjKUNY0
>>328
洋書でセットで10000位だったと思うが。
333¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/06(日) 13:38:11 ID:HBX8XgxM0
>>330
なぜ最小作用の原理が出てくるか?ってこと?
それは神様がそう決めたからでしょう。
334¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/06(日) 13:38:43 ID:HBX8XgxM0
>>332 5冊でですか?
335学生さんは名前がない:2006/08/06(日) 13:39:23 ID:Sp/Pceus0
俺もファインマン原著持ってるけど別に高くなかった気がする。
336学生さんは名前がない:2006/08/06(日) 13:40:00 ID:oS6MtWtJ0
>>333
ダランベールの原理使うと一応は
今までの力学→解析力学ってちゃんとつながるっぽいからダランベールの原理から始めるのがおおいんでせう
337¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/06(日) 13:40:24 ID:HBX8XgxM0
>>336 そうなんだ。
338学生さんは名前がない:2006/08/06(日) 13:41:34 ID:DJrjKUNY0
>>334
洋書は3冊だ。
339学生さんは名前がない:2006/08/06(日) 13:42:05 ID:oS6MtWtJ0
ファインマンの洋書いいよね
英語の勉強になるし
340学生さんは名前がない:2006/08/06(日) 13:42:25 ID:hau+ftRw0
>>328-329
なんだ、訳版か。

物理学科なら原著買えよ原著
341¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/06(日) 13:42:42 ID:HBX8XgxM0
>>338 マジデすか?解析力学は入ってる?日本語版だと電磁気の付録に最小作用の原理が入ってるだけでしたが。
342¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/06(日) 13:43:37 ID:HBX8XgxM0
>>340 院生になってから考えます。
343学生さんは名前がない:2006/08/06(日) 13:44:03 ID:oS6MtWtJ0
解析力学は入ってない><
っていうか電磁気に
古典力学は解析力学がやってないから完璧な取り扱いはまだだけど
電磁気は完璧な云々とか書いてなかったか?
344学生さんは名前がない:2006/08/06(日) 13:44:58 ID:g+Pr6+v00
ランダウの原著読んでる馬鹿とかいるの?
345¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/06(日) 13:45:04 ID:HBX8XgxM0
>>343 そんなんあったっけ?ファインマン先生は最小作用が大好きだったようですが。経路積分も最小作用と関係があるって。
346学生さんは名前がない:2006/08/06(日) 13:45:16 ID:hau+ftRw0
>>342
学部から読むから意味があるんだろ・・・。
原著なら絶版じゃないし。
訳版でランダウ本棚に飾るって、いくらかかかると思ってんだよ。
347学生さんは名前がない:2006/08/06(日) 13:45:53 ID:Sp/Pceus0
そもそもランダウの訳版って手に入るか?原著の方が手軽な気がする。
348学生さんは名前がない:2006/08/06(日) 13:45:58 ID:DJrjKUNY0
>>339
ファインマンの語り口が面白い。

>>341
残念ながらオレはファインマンの本は
Statistical Mechanics: A Set of Lectures (Advanced Book Classics)
しか持ってない。これは最強。超流動や超伝導まで学べるぞ。
今はまだ密度行列の経路積分までしかしてないが。
349学生さんは名前がない:2006/08/06(日) 13:46:44 ID:DJrjKUNY0
ランダウの原著はドイツ語か?
訳本はいくらでも手に入るぞ。
350学生さんは名前がない:2006/08/06(日) 13:46:51 ID:hau+ftRw0
>>344
ってか普通原著だろ
351学生さんは名前がない:2006/08/06(日) 13:46:55 ID:oS6MtWtJ0
>>345
電磁気はVol.2だから訳書でいうVかWに書いてあったような
352学生さんは名前がない:2006/08/06(日) 13:47:31 ID:g+Pr6+v00
>>349
ロシア語
353学生さんは名前がない:2006/08/06(日) 13:47:33 ID:hau+ftRw0
うはw原著ってドイツ語だったのか・・・
シッタカすまんw英訳版だ
354¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/06(日) 13:47:59 ID:HBX8XgxM0
>>346
まだ2年生なので自分のなかで物理ができてません。
そんなうちから英語よむと間違った知識が構築されそうです。
ランダウは力学だけでとりあえず満足。ファインマンは電磁気ほしい。
355学生さんは名前がない:2006/08/06(日) 13:48:30 ID:oS6MtWtJ0
ランダウ原書はロシア語です><
356学生さんは名前がない:2006/08/06(日) 13:48:32 ID:hau+ftRw0
>>354
英語のほうが分かりやすいぜ。日本語より
357¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/06(日) 13:49:31 ID:HBX8XgxM0
この疑問おねがい

エネルギーが時間の演算子に等しいのって、エネルギー保存則が時間の対称性から導かれるのと関係あるのでしょうか?
358学生さんは名前がない:2006/08/06(日) 13:49:42 ID:DJrjKUNY0
>>356
それには賛同するしかない。
359学生さんは名前がない:2006/08/06(日) 13:50:08 ID:oS6MtWtJ0
>>348
レベルタカス(>_<)
360学生さんは名前がない:2006/08/06(日) 13:50:59 ID:oS6MtWtJ0
>>237
関係あります
サクライ読むと分かり易いです
361360:2006/08/06(日) 13:51:30 ID:oS6MtWtJ0
アンカーミスッタ
>357でした
362学生さんは名前がない:2006/08/06(日) 13:52:06 ID:DJrjKUNY0
>>357
量子論の対象性の辺りをやると見えてくるかも。
363¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/06(日) 13:52:25 ID:HBX8XgxM0
いま軽く教えて!!気になって寝れないんだ!
364学生さんは名前がない:2006/08/06(日) 13:52:45 ID:DJrjKUNY0
>>360
JJサクライやってるのか。
365学生さんは名前がない:2006/08/06(日) 13:55:20 ID:oS6MtWtJ0
>>363
ごめんなさい><
ボクはレベルが低いので無理です
366学生さんは名前がない:2006/08/06(日) 13:55:21 ID:Sp/Pceus0
ロシア語やドイツ語はさすがによめねーな、すまんww

英語版は俺もお勧め
367学生さんは名前がない:2006/08/06(日) 13:56:42 ID:oS6MtWtJ0
やっぱ数式で理解しただけじゃ定性的な説明に困るな・・・
368学生さんは名前がない:2006/08/06(日) 13:57:00 ID:D2B6GpLg0
ランダウ「そう・・旨いよ、リフシッツ・・すごく・・・もう電子遷移しそうだよ・・」
時間と共に激しさを増すリフシッツの離散準位に、ランダウは質量欠損していた。
正直、いまだ子供のリフシッツでは充分満足できる異常ゼーマン効果は得られないと思っていたのだが、
リフシッツの激しい離散準位は思った以上のコヒーレント状態。
リフシッツ「お兄ちゃん、どう?フーリエ展開?」
ランダウ「あぁ・・・すごく、球面調和関数だよ・・」
ランダウの上で重力崩壊するリフシッツの微細構造を愛撫する。
ランダウ「愛してるよ、リフシッツ・・・こんなに場の量子化しちゃった以上、もうお前を共変微分したりしないから・・・・・・・」
リフシッツ「うん・・・ぅ、ん・・共変・・微分しないでっ・・私たち・・もうディラックスピノールなんだから・・・!」
ランダウはリフシッツの運動量エネルギーテンソルを舌で反対称化し、リフシッツはハミルトニアン密度をを更にゲージ変換する。
ランダウ「ああ・・・お前は最高の核磁気断熱消磁冷却だよ・・!」
リフシッツ「私・・もう・・・ダメ・・・エルゴ領域・・・!」
リフシッツのファインマン核はもう無限多重積分だ。
リフシッツ「あ、あぁ・・・ぁぁあああっ・・・っっっっ!」
リフシッツの対称性が自発的に破れた・・・・・・。
369¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/06(日) 14:09:51 ID:HBX8XgxM0
場の量子論ってのでやることですか?まだ早すぎる疑問ですか?
370学生さんは名前がない:2006/08/06(日) 14:10:19 ID:DJrjKUNY0
>>363
JJサクライの本になんてかいてあるのかは知らないが、
説明と言っても「関係があるんだよ」ぐらいしか言えないな。

それよりも正準関係とかとの関係の方が深いのだと思う。
その辺りは大学で詳しくやってないからわからんが。
371¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/06(日) 14:11:41 ID:HBX8XgxM0
わかりました。とりあえず奥に時空の性質が関係しているということを心に留めて先に進みます。
372¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/06(日) 15:24:42 ID:HBX8XgxM0
水素原子やってるけど角運動量の演算子φじゃないですか!!やっぱり時空の対称性と関係してるんだ!俺ってスゲー!!
373学生さんは名前がない:2006/08/06(日) 16:27:12 ID:KLJWIIoQ0
>>372
何が凄いの?
詳しく説明して
374学生さんは名前がない:2006/08/06(日) 16:45:03 ID:Sp/Pceus0
何が凄いって2ch見ながら勉強できるのが凄い。
375学生さんは名前がない:2006/08/06(日) 16:55:47 ID:6jEAWYC10
何が凄いって理学系で2ch見ながら留年しないのが凄い。
376¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/06(日) 17:13:26 ID:6t70hJxB0
>>373 時空の対称性にそれぞれ対応した演算子が出てくることにきづいたんすよ!!
377¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/06(日) 17:15:51 ID:6t70hJxB0
大学の古典力学って、振動、2体問題、中心力場しか具体的な演習しませんけど、コレってみんな意味のある現象なんですかね?
中心力場はよく出てくるんで大事なのはわかります。重力もクーロン力も中心力ですもんね。
振動と2体問題はなんなんでしょう?
2つのつながった振動は分子とかのモデルなんですか?
378学生さんは名前がない:2006/08/06(日) 17:35:42 ID:KLJWIIoQ0
>>376
>時空の対称性にそれぞれ対応した演算子が出てくる
これ説明して。

>2つのつながった振動は分子とかのモデルなんですか?
これはその通り
379¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/06(日) 17:40:11 ID:6t70hJxB0
エネルギー保存則は時間の対称性から導かれますけど、エネルギーは時間の演算子であるということです。
場の量子論でそれに関する説明があると他の人にききました。
380¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/06(日) 17:42:34 ID:6t70hJxB0
>2つのつながった振動は分子とかのモデルなんですか?
>これはその通り

やはり何十年もかわらないカリキュラムには何らかの意味があるんですね?

自然は厳密に解けない現象ばかりだが、物理的に意味のある現象は幸運なことに全て厳密に解ける。
というのを何かで読んだのですが、それが振動、2体問題、中心力なのでしょうかね?
他に重要な力学の問題はありますか?
381¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/06(日) 17:48:33 ID:6t70hJxB0
The most incomprehensible thing about the universe
    is that it is comprehensible.

宇宙について最も理解しがたいことは、
それが理解可能だということである。

382学生さんは名前がない:2006/08/06(日) 18:01:07 ID:KLJWIIoQ0
>>379
え?じゃあ量子力学で物理量が演算子に対応しているのはどう理解してたの?
383¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/06(日) 18:02:52 ID:6t70hJxB0
>>382
教科書の導出は、波動関数が指数型であること(微分したら係数だけ出てくる)と
E=hν(実験事実として)から導いてましたよ?
384学生さんは名前がない:2006/08/06(日) 18:09:11 ID:6jEAWYC10
今の理科大で量子力学の講義担当してるのって誰?
385¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/06(日) 18:11:09 ID:6t70hJxB0
シラバスによると鈴木公さんです。
386学生さんは名前がない:2006/08/06(日) 18:12:09 ID:rEIACXSz0
物理量が演算子に対応してるとか状態ベクトルがあるとかは
単なる実験結果とのこじつけじゃないか?
まあ対称性と演算子には関係あるのは事実だが
387学生さんは名前がない:2006/08/06(日) 18:15:14 ID:6jEAWYC10
鈴木ハムさんってまだ現役なのか。。。
388学生さんは名前がない:2006/08/06(日) 18:35:16 ID:KLJWIIoQ0
>>386
作用と位相は本質的に同じ
389¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/06(日) 18:40:46 ID:6t70hJxB0
>>380お願いします。古典力学で復習すべき問題はありますか?
390学生さんは名前がない:2006/08/06(日) 18:42:32 ID:rEIACXSz0
>>388
経路積分の事?
391学生さんは名前がない:2006/08/06(日) 18:54:12 ID:KLJWIIoQ0
>>389
中途半端な知識のまま突き進むのってそんなに悪くないと思うぜ
392¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/06(日) 19:42:01 ID:6t70hJxB0
必要になったらわかる、そういうことですね!
393¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/06(日) 21:02:04 ID:kuI5ISW20
{(-h^2/2m)∇^2 + V}ψ=Eψ  ┃
                   ..┃
━━━━━━━━━━━━━┛
           \(д♀)
              |  |
394¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/06(日) 21:08:03 ID:kuI5ISW20
{(-h^2/2m)∇^2 + V}ψ=Eψ . ┃
                  ┃
━━━━━━━━\(д♀) ━┛
             ┃く┃   <ここでま〜す
              | |
395学生さんは名前がない:2006/08/06(日) 21:59:39 ID:18x+FBp80
               /\_/\
              < トェェェェェェイ > は〜い
               /⌒/⌒i' ノ   
               |  .|  ノ´
               ヽ_._|_イ 
396¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/06(日) 22:23:35 ID:kuI5ISW20
おれってAAのセンスあるねぇ
397学生さんは名前がない:2006/08/06(日) 22:53:06 ID:18x+FBp80
あるある
398¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/06(日) 22:55:55 ID:kuI5ISW20
だよねぇ
399学生さんは名前がない:2006/08/06(日) 22:56:30 ID:TkEFFvJJ0
コンピュータに量子力学関係の計算をさせてる奴が
その計算時間の長さにうんざりしてるスレかとオモタ
400¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/07(月) 00:44:48 ID:bCcVIPXH0
ホー守
401¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/07(月) 00:59:34 ID:bCcVIPXH0
{(-h^2/2m)∇^2 + V}ψ=Eψ . ┃
                  ┃
━━━━━━━━\(д♀) ━┛
             ┃く┃ 

              | |
──────────
        (   )φ./
        (___ノ <水素原子なげえ・・・ 
402学生さんは名前がない:2006/08/07(月) 03:14:54 ID:zIV9ZH64O
H|E>=E|E>
の方が見やすいし意味が分かりやすい件
403¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/07(月) 03:15:38 ID:Q1rPZXmf0
ブラを着けるのはまだ早いよ・・・。。
404学生さんは名前がない:2006/08/07(月) 03:19:48 ID:IAK1ZVUi0
>>401
先生!hにバー忘れてます

とかいちいち言う奴はうざい
405学生さんは名前がない:2006/08/07(月) 03:22:32 ID:zIV9ZH64O
でも意味分かりやすいよ。
H|E>=E|E>も|x>基底空間に射影すると
<x|H|E>=<x|E>
→(−h^2/2m∇^2+V)<x|E>=E<x|E>
となり通常のシュレーディンガーにかえる。
406¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/07(月) 03:23:23 ID:Q1rPZXmf0
まだみんなも着けてないし・・・。恥ずかしいよ。。。
407学生さんは名前がない:2006/08/07(月) 03:52:43 ID:ia4v6nMJ0
>>405
スレ主様は最近量子論を勉強し始めたらしいから
とりあえず波動関数から入るのが普通だと思うが
408¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/07(月) 04:21:08 ID:Q1rPZXmf0
スポーツブラならいいかも・・・。。。
409学生さんは名前がない:2006/08/07(月) 13:05:33 ID:hMDDff9lO
410¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/07(月) 15:44:17 ID:TYwmxcrM0
ランダウ力学にはランダウのテクニックが溢れてる。
座標変換で簡単になるように変形。
計算は指数関数で。
メモっておこう。
411¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/07(月) 15:48:04 ID:TYwmxcrM0
マネしつづけてればいつか僕でもエレガントに計算できるかなあ?
412¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/07(月) 17:50:29 ID:x7PBtDHV0
物理の問題となるのは状態の記述方法である。
413学生さんは名前がない:2006/08/07(月) 17:51:55 ID:I9+NZE4g0
全て物理法則は単なる近似である。

Feynman
414¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/07(月) 17:53:18 ID:x7PBtDHV0
踊るアトム
415¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/07(月) 21:40:05 ID:x7PBtDHV0
腕白デニス
416学生さんは名前がない:2006/08/07(月) 21:43:25 ID:Q2+cQ2vn0
>>413
近似でもいい
そこそこの精度で現実を描写してくれればそれでいい
417学生さんは名前がない:2006/08/07(月) 23:53:04 ID:jtGxyLil0
よく勉強進められるな
素直に尊敬する。
418¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/08(火) 01:16:28 ID:zGjifyth0
419o´ー`)o ◆UXXsljqXV. :2006/08/08(火) 01:51:06 ID:bYaM0VTc0
ホッカルまだー?
420学生さんは名前がない:2006/08/08(火) 07:13:01 ID:UoiGhMlZ0
>>416
違う。完全法則を見つけたいのだ。
421学生さんは名前がない:2006/08/08(火) 07:18:15 ID:UoiGhMlZ0
>>411
マネなどしていても、多少は計算技術が向上するだけで、近づきはしない。
奴らは基礎となる数学力がおかしい。
幾何、集合位相の能力は当然の事、
解析などだけではなく、
例えばファインマンは、その著書を見ていると、
超準解析その他の、
普通の物理学科の人間は知らないような分野の数学まで究めている。
そういった基礎となる数学力+奴らの絶え間ない向上心・好奇心が
奴らの計算力の基盤となっているのだ。
422学生さんは名前がない:2006/08/08(火) 07:21:28 ID:UoiGhMlZ0
さらにファインマンは、古典の人間の物理に対する態度や貢献も良く調べている。
即ち、昔の人間がどういうモチベーションで物理を学び、
どのような態度で実践してきたかを学び、
自分のスタイルを作り上げているといえるだろう。
423学生さんは名前がない:2006/08/08(火) 11:41:31 ID:3F+UQujo0
>>422
じゃ、俺らはファインマン並びに過去の学者達の、
科学に対する貢献や態度を学べばいいんジャマイカ?

自分のスタイル作るなら、偉人になれなくとも必要なことだと思うが。
424学生さんは名前がない:2006/08/08(火) 11:55:04 ID:UoiGhMlZ0
>>423
たしかにな。古典力学の形成とか、重力と磁力の発見?とかいう本とか読んでると面白いよ。
425学生さんは名前がない:2006/08/08(火) 12:12:22 ID:UoiGhMlZ0
よしそろそろオレも数学科と同じぐらいの数学力を身に付けるか。
その上で超準解析やなんとか空間とかも学ぶか。
426423:2006/08/08(火) 13:35:27 ID:3F+UQujo0
>>425
Thanks.
そして、ガンバレ!
427¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/08(火) 14:57:20 ID:bEUdWB4T0
数学は必要になったらやる。それがおれのスタンス。
428学生さんは名前がない:2006/08/08(火) 15:27:07 ID:8GF/FpLs0
やってねーじゃんw
429¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/08(火) 15:52:09 ID:bEUdWB4T0
よく、波動関数をグラフにあらわせ。という問題がありますが(ネットでも色の濃淡で波動関数を表してるサイトがある)

波動関数って、それ自身は何の意味ももたない、虚の関数(人間には決して認識できない)なんですよね?
そんなものを図にしても意味は無いんじゃないですか?
430学生さんは名前がない:2006/08/08(火) 17:01:05 ID:4bRQLUO4O
>>429
波動関数は位置に対する存在確率の分布を表してる。

|ψ>=∫dx|x><x|ψ>  =∫dx|x>ψ(x)
から位置xにいる確率分布P(x)は
P(x)=|ψ(x)|^2
となる。
431¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/08(火) 17:08:43 ID:bEUdWB4T0
>>430
意味を持つのはPであって、ψではないじゃないですか。

Pのグラフを書けば、電子の確率分布がわかるので意義はあるとおもうんですけど、
ψのグラフを書いてもなんの意味もないんじゃないですか?
432学生さんは名前がない:2006/08/08(火) 17:24:10 ID:4bzroWxY0
初学者なので間違ってるかもしれないけど、例えば分子の形を予想するときには、どのような形のときに
重なり積分が大きくなるか(電子の非局在化によるエンタルピーの寄与が大きくなるか?)を計算すればよいから、
波動関数の位相(±)が大事になってくると思う。確率密度からは位相の情報がなくなってるよね。

それに、化学反応にも位相は大切。たとえばディアエルスアルダーとか。
433¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/08(火) 17:28:38 ID:bEUdWB4T0
言ってる事が理解できません><
434学生さんは名前がない:2006/08/08(火) 17:29:54 ID:4bzroWxY0
435学生さんは名前がない:2006/08/08(火) 17:31:44 ID:R0GWC3QG0
>>433
多分、化学寄りのことだから理解しなくてもNP
436¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/08(火) 17:33:57 ID:bEUdWB4T0
つまり、僕が言いたいのは

波動関数はラグランジアンのように、潜在的で間接的なものであって
それ自体は意味を持たず、人間には存在も認識できず、
なにか操作してやることで初めて、電子の存在確率を求めたり、エネルギー準位を求めることが出来る。

だから、波動関数のことを考えたり、図にしたりしてはいけないのではないのでは?ということです。
波動関数のことを考えてはダメ!なんじゃないの?
437¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/08(火) 17:35:14 ID:bEUdWB4T0
波動関数は人間の妄想であって、それを図にするのはナンセンスなのでは?ということです。
438学生さんは名前がない:2006/08/08(火) 17:45:49 ID:4bzroWxY0
波動関数をグラフにする(書ければ)のは、定性的に分子の形とか、反応を予想するのには必要だと思う。
たしかに、形に関しては、その分子のエネルギーを計算して最も低いときの形になるんだって考えられるけど、
それではコンピューターがなきゃできないし、反応過程の説明も全てにコンピューターが必要になる。
それに、運動エネルギーの演算子って二回微分だよね。これって曲率のことだと思うのです。
二つの原子軌道のグラフから、こことここがくっつけば曲率が小さくなりそうだなと、予想が出来そうじゃない。

あと、>>434 の反応は読まなくてもいいです。でも図は見て。HOMOLUMO書いてあるところ。
これは波動関数のグラフです。
439学生さんは名前がない:2006/08/08(火) 17:46:49 ID:40SkZ68S0
>>436
トンネルとか波動関数で論じるだろ。
あと結合が安定だとか視覚的に見たりできるし
440¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/08(火) 17:52:52 ID:bEUdWB4T0
例えばここに井戸型ポテンシャルの波動関数のグラフが書いてありますが
ttp://www12.plala.or.jp/ksp/computPhys/squarewall-simu/

これから何を知ることが出来るのですか?
441(;´Д`)ハァハァ 2部製 ◆lnWmmDoCR. :2006/08/08(火) 18:07:55 ID:R0GWC3QG0
>>437
清水さんの本の受け売りだけど

・物理量Aを知りたい
・だが、古典論と違って、Aは測定のたびにバラつく
・が、Aの確率分布Pは状態ψから一意的に定まる
・量子力学で最終的に意味を持つのは確率分布P

物理量と確率分布をつなぐ、都合のいい概念に状態ベクトル(波動関数)をもってきた程度なわけだから、実際の値は
大して気にする事はないんじゃまいか?
が、波動関数の絶対値の二乗が粒子の存在確率を表してるんだから、直感的な意味でもグラフを
見る価値はあるかもかも・・・・・・・・・
どっちにしろ、波動関数に関しては、最初はそんなに深く考えないのがいいかもです。
442¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/08(火) 18:15:52 ID:bEUdWB4T0
>物理量と確率分布をつなぐ、都合のいい概念に状態ベクトル(波動関数)をもってきた程度なわけだから、実際の値は
>大して気にする事はないんじゃまいか?

ですよねぇ。。。なんでみんな波動関数のグラフを書いてるんだろう?
みんな脳内で瞬時に絶対値の2乗をしているんですかねぇ?
波動関数をグラフにした場合、存在確率は単純に「振幅を正になるようにひっくり返して、大きさを2乗」すればよいのですか?
443学生さんは名前がない:2006/08/08(火) 18:15:58 ID:4bzroWxY0
>>440
その波動関数のグラフには、あんまり意味は見つからないなぁ。それの確率密度のグラフなら、
ほら、トンネルしそうでしょ、という話になるけど。
444学生さんは名前がない:2006/08/08(火) 18:17:26 ID:4bzroWxY0
>>442

>>438読んだ?
445学生さんは名前がない:2006/08/08(火) 18:20:17 ID:40SkZ68S0
>>440
弦の振動と似とるなあとか
波動関数がメチャ振動しててが運動量が凄く大きいですとか
節が一個ずつ増えてるとか
高校の頃やった開口端補正みたいなことになっとるなあとか
446学生さんは名前がない:2006/08/08(火) 18:28:46 ID:ehhgADp70
物理学科の奴らはどんなカリキュラムで勉強してるんだ。
学部1〜4年の時間割サンプルみたいなのない?
447¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/08(火) 18:52:03 ID:bEUdWB4T0
>>444
見ましたけど化学系ではないので意味不明です。
>>445
実在波と比較するのは混乱を招きませんか?
448¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/08(火) 18:53:35 ID:bEUdWB4T0
>>446
一年は物理数学、力学、電磁気の初歩
2年は解析力学、電磁気、熱力学、量子の初歩
3年は量子力学、統計力学、電磁気(相対論)って感じだと思います。どこの大学でも。
449藍 華 大 生 ◆TOBpZrkWqg :2006/08/08(火) 19:03:30 ID:Pxok8BF60
>>448
そこまで勉強して結局は物理の高校の先生とかになるんだもんなー
450学生さんは名前がない:2006/08/08(火) 19:16:02 ID:4bzroWxY0
(福井謙一がノーベル賞取った研究の)フロンティア軌道論を使うときは、位相が大切になります。
複雑な分子や、複数の分子の関わる反応にこれ使おうとしたら、グラフ書くのが便利でしょ。

↓読まなくてもいいから、たくさん書いてある位相のグラフを見て、グラフ書くことの必要性を納得してください
http://pharm.ph.sojo-u.ac.jp/~kumayaku/KH/cac/cac.html

>>449
そんなこと言ったら、人間最後はしぬんだよってことになる
451¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/08(火) 19:27:21 ID:bEUdWB4T0
>>450 すみません。わたくし物理学科なもんで。
452¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/08(火) 19:32:15 ID:bEUdWB4T0
力学の目的は質点の動きを予想すること。
ということは、ニュートン力学で運動方程式を解き、ある時間での質点の位置を求めるということは
量子力学では、シュレーディンガー方程式を解き、波動関数を求めて、
“|ψ|^2を求める”ということに対応しているんじゃないんですか?

運動方程式の解をグラフにすると惑星が楕円軌道を描くのがわかるように、グラフにするべきことは
波動関数ではなく、確率分布なのではないのでしょうか?
(時間tの有無はありますが)
453学生さんは名前がない:2006/08/08(火) 19:38:56 ID:UoiGhMlZ0
>>452
|φ|^2を求めることが大事なのではない。
ポイントはφによって物理の期待値が求められるという事。

そのため、φが問題となる。

更に上にいくつか上がっているが、位相が問題となることは往々にしてある。
化学結合論や物性でやらなかったか?
454学生さんは名前がない:2006/08/08(火) 19:40:48 ID:gXg4PAuu0
偏狭な知識にしがみついてアドバイスを無視する
こういう学習態度の奴は高校の教師にすらなれないよw
455学生さんは名前がない:2006/08/08(火) 19:41:33 ID:UoiGhMlZ0
大体物理学科だからといって化学の内容は全く無視して良いというのはナンセンス。
456学生さんは名前がない:2006/08/08(火) 19:44:05 ID:UoiGhMlZ0
|φ>になったり第二量子化されたりしたら「少しは」君にもφの大事さが分かるかもね。
|φ|^2など副産物に過ぎない。
457¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/08(火) 19:47:15 ID:bEUdWB4T0
>>453
でも数式としてのψが大事なのは分かりますが、それをグラフにするのは意味がないのではないのでしょうか?
化学は高校レベルの知識しかありません。
458学生さんは名前がない:2006/08/08(火) 19:47:56 ID:UoiGhMlZ0
>>457
何で物理学科で化学結合論をやってないのだ。
459¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/08(火) 19:50:00 ID:bEUdWB4T0
>>454
信念は大事だと思います。
>>452に対して反論してくれませんか?信念はありますが、それがあっているかどうか不安なので
反論を待っているんです。
化学で重要だから。っていわれても納得できません。
俺のレスを否定してください。
460学生さんは名前がない:2006/08/08(火) 19:50:11 ID:UoiGhMlZ0
そもそもまだ| >になってないような奴に説明するのは大変だ。
461学生さんは名前がない:2006/08/08(火) 19:52:03 ID:UoiGhMlZ0
>量子力学では、シュレーディンガー方程式を解き、波動関数を求めて、
>“|ψ|^2を求める”ということに対応しているんじゃないんですか?

しない。密度行列ぐらいは統計習ってればしってるだろう。
|φ|^2なんかよりも|φ>が大事に成ってくる。

>波動関数ではなく、確率分布なのではないのでしょうか?

なんども言う様に重要さの度合いが全く違う。

>化学で重要だから。っていわれても納得できません。

論外
462¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/08(火) 19:55:45 ID:bEUdWB4T0
>>461
それでは、
古典力学・・・運動方程式を解き、質点の振る舞いを求める。
電磁気学・・・マクスウェル方程式を解き、場を求める。

に対応する、量子力学最大の目的は何でしょうか?
工学で役に立つ、みたいな応用、技術的な問題は抜きにして。
463学生さんは名前がない:2006/08/08(火) 19:56:42 ID:UoiGhMlZ0
>>462
何故対応を求める。
464学生さんは名前がない:2006/08/08(火) 19:57:57 ID:UoiGhMlZ0
|φ>はなんらかの存在状態を示す。
|φ|^2は単に確率分布に過ぎない。情報量が全く違うし、有用さもまた全く違う。
465学生さんは名前がない:2006/08/08(火) 19:58:40 ID:UoiGhMlZ0
そもそも応用や技術を抜きにして物理は語れない。
466¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/08(火) 20:02:40 ID:bEUdWB4T0
量子力学の目的は何ですか?
467学生さんは名前がない:2006/08/08(火) 20:04:48 ID:UoiGhMlZ0
>>466
状態を知ること。故に状態ベクトルが大事。まぁφも入れていいだろう。∫|x><x|により情報量を元に戻せる。


とはいったがそもそも目的など扱う人やその問題に拠る。
468学生さんは名前がない:2006/08/08(火) 20:05:01 ID:4bzroWxY0
>>466 はなぜ量子力学勉強してるの?何が知りたいの?

僕の目的は、分子の振る舞い(ある反応機構が進むルール)を知り、予測するため、と思ってる
469ノクソーン( ^@糞@^) ◆SaGa/Z5.Nw :2006/08/08(火) 20:06:07 ID:0NhSc2muP
ドラドリは勉強すること自体が目的なんじゃね?
470学生さんは名前がない:2006/08/08(火) 20:07:07 ID:UoiGhMlZ0
勉強することが目的ならば尚一層「物理学科なので」という言葉は恥に過ぎないだろう。
471¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/08(火) 20:11:20 ID:bEUdWB4T0
>>468
古典力学のように、粒子の位置を求めたいと思っています。
472学生さんは名前がない:2006/08/08(火) 20:12:02 ID:UoiGhMlZ0
>>471
一つ一つの粒子の振る舞いなど調べても仕方ないのだよ。
なぜなら解けないから。
473¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/08(火) 20:12:23 ID:bEUdWB4T0
>>467
状態とは何ですか?
それは状態ベクトルそのものですか?
それとも状態ベクトルに操作を加えたものですか?
474¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/08(火) 20:13:46 ID:bEUdWB4T0
>>472
だから妥協して存在確率を知りたいと思っています。
475学生さんは名前がない:2006/08/08(火) 20:14:27 ID:UoiGhMlZ0
>>473
|φ>が状態。というか状態ベクトル。
476¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/08(火) 20:16:04 ID:bEUdWB4T0
>>475 まだ量子力学を始めて4日しか経っていないので理解できませぬ。
477学生さんは名前がない:2006/08/08(火) 20:16:43 ID:UoiGhMlZ0
>>474
そういう問題ではない。そもそも多体系はとけん。
中のひとつひとつの振る舞いからそとのマクロスコピックな動きなど予想は出来んのだ。
478学生さんは名前がない:2006/08/08(火) 20:17:24 ID:UoiGhMlZ0
>>476
ならば一通り、量子統計や経路積分まで終わらせてからもう一回考え直せ。
479¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/08(火) 20:19:21 ID:bEUdWB4T0
マクロスコクピットって何ですか?
480学生さんは名前がない:2006/08/08(火) 20:20:23 ID:UoiGhMlZ0
macroscopicだよ。。。
481¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/08(火) 20:20:59 ID:bEUdWB4T0
ロボットの運転席かとおもいました。
482¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/08(火) 20:26:18 ID:bEUdWB4T0
話は戻りますが、ψをグラフ化することに意味はあるのですか?
483学生さんは名前がない:2006/08/08(火) 20:27:48 ID:UoiGhMlZ0
>>482
そろそろ死んでいいと思うよ。
484学生さんは名前がない:2006/08/08(火) 20:28:54 ID:jx+sbgr30
無限ループの悪寒
485¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/08(火) 20:30:37 ID:bEUdWB4T0
意味は無いというレスは2つほど確認できましたが、意味があるというレスは見つかりませんでした。
486¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/08(火) 20:31:14 ID:bEUdWB4T0
化学ではなく、物理的な視点でお願いします。
487学生さんは名前がない:2006/08/08(火) 20:31:52 ID:UoiGhMlZ0
上数十スレぐらい見直せ。
488学生さんは名前がない:2006/08/08(火) 20:32:07 ID:UoiGhMlZ0
レスだった。
489学生さんは名前がない:2006/08/08(火) 20:33:11 ID:4bzroWxY0
ループか?ループスレなのか??うひょー
490(;´Д`)ハァハァ 2部製 ◆lnWmmDoCR. :2006/08/08(火) 20:36:46 ID:R0GWC3QG0
>>476
系の状態を抽象的にヒルベルト空間(ベクトル空間にある性質を入れたもの)の要素として
|φ>って表してるだけ。
形式論から入る場合こっちからスタートする。

で、何でこれが重要なのかっていうと、このベクトルに系の情報が詰め込まれてるから。
上にも書いたけど、最終的には物理量の期待値を求めること。
状態ベクトルがわかってれば
物理量Aの期待値は

<A>=<φ|A|φ>

って簡単に表せるわけですぉ。
491¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/08(火) 20:38:24 ID:bEUdWB4T0
必要
>>432
>>445

必要ない
>>441

という感じでした。>>432さんのは化学的なのでよくわかりません。
492学生さんは名前がない:2006/08/08(火) 20:39:07 ID:UoiGhMlZ0
>>491
もう一回見直して来い。それとも、日本語が出来ないのか?
何故ループと言われているのかすら理解できないのか?
493学生さんは名前がない:2006/08/08(火) 20:39:15 ID:40SkZ68S0
>>486
化学において物理を使って解析するときにってこと。
化学の現象も物理現象であることくらいはわかるだろ?
意味がないって言うレスだけは素直に受け取るんだなお前
494学生さんは名前がない:2006/08/08(火) 20:39:47 ID:UoiGhMlZ0
ダメだ、こいつ頭悪い。
495¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/08(火) 20:40:56 ID:bEUdWB4T0
>>490
私の考えは、二部製さんの考えに一番近いです。

波動関数のグラフをみたら、脳内で振幅の絶対値を2乗したグラフに変換すればよいのでしょうか?
                  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
496¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/08(火) 20:42:04 ID:bEUdWB4T0
>>493 応用ではなく、純粋に物理を学問と捉えたときについて考えたいのです。
497学生さんは名前がない:2006/08/08(火) 20:42:51 ID:gXg4PAuu0
その学問にお前は向いていないよ、残念ながら
498学生さんは名前がない:2006/08/08(火) 20:43:20 ID:40SkZ68S0
>>496
じゃあ古典力学で計算結果を図示するメリットってある?
499学生さんは名前がない:2006/08/08(火) 20:43:38 ID:UoiGhMlZ0
ここまで長い間話したことを何一つ理解していない。
こんなので学問が出来ると本当に思っているのか。
500ぽこ ◆rS8EmoeA9o :2006/08/08(火) 20:44:16 ID:4bzroWxY0
   ∧,,∧
  (,,・∀・) <D◎◎
 @(_uu)  みんな厳しすぎ。>>496 は僕以上にはじめたばっかなんだよ
501学生さんは名前がない:2006/08/08(火) 20:45:13 ID:UoiGhMlZ0
>>500
だから丁寧に教えたのに、そもそも量子力学以前に、論理や日本語が出来ていないとこうも話が通じないのかと痛感させられたよ。
502¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/08(火) 20:45:25 ID:bEUdWB4T0
>>498 惑星が楕円軌道を描いている、とか、投げたボールが放物線を描く、とか。
503学生さんは名前がない:2006/08/08(火) 20:46:17 ID:40SkZ68S0
>>502
式で分かるじゃん
504¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/08(火) 20:46:43 ID:bEUdWB4T0
>>498 そうですか。それは良かったです。
505¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/08(火) 20:48:09 ID:bEUdWB4T0
>>503 ヴィジュアル化すると直感的に理解できます。|ψ|^2のグラフを書けば、粒子の存在確率がヴィジュアルで理解できますよね?
506学生さんは名前がない:2006/08/08(火) 20:50:15 ID:4bzroWxY0
まさにそれだよ。波動関数をグラフに描く理由 >>505
そうすれば複雑な結合論や、フロンティア軌道論(物理分野ですよ)を使いやすい!
507¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/08(火) 20:52:14 ID:bEUdWB4T0
>>506
でも波動関数は虚の量ですよ。
操作を加えて実の量にしてから、グラフを書いた方が意味あるのでは?
508学生さんは名前がない:2006/08/08(火) 20:53:22 ID:40SkZ68S0
>>505
状態を記述している波動関数の形は直感的に理解する必要ないのか?
509¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/08(火) 20:55:44 ID:bEUdWB4T0
>>508
波動関数は「状態を潜在的に記述している」だけで直接的に記述しているわけではないですよね?
それならば、2乗して実数にしたグラフ(存在確率)や、波動関数から導かれるエネルギー準位をグラフ化したほうがいいのでは?
510学生さんは名前がない:2006/08/08(火) 20:56:32 ID:UoiGhMlZ0
>>509
|φ>は状態だと何回も言ってるだろアホ。
511¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/08(火) 20:57:01 ID:bEUdWB4T0
>>510 まだやってません。
512学生さんは名前がない:2006/08/08(火) 20:57:44 ID:UoiGhMlZ0
>>511
その応答の時点で既にアホ過ぎる。
話の流れが読めてない。
というか上でφと|φ>の関係について書いたのに理解してないのか読んでないのか。
513¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/08(火) 20:58:30 ID:bEUdWB4T0
>>512 すみませんが、ちょっとそこどいてもらえますか?
514学生さんは名前がない:2006/08/08(火) 20:58:45 ID:40SkZ68S0
>>509
その考えこそ応用重視だと思うけど
515学生さんは名前がない:2006/08/08(火) 20:59:03 ID:ehhgADp70
はいはい汚い言葉禁止。冷静に。
516学生さんは名前がない:2006/08/08(火) 20:59:19 ID:UoiGhMlZ0
>>513
φと|φ>のつながりは理解できたか?
517学生さんは名前がない:2006/08/08(火) 21:00:27 ID:4bzroWxY0
>>507
>>438で言っているように「かければ」なんですよ。でもって、書けるように操作するようね。
水素型原子の方程式からそのまま導かれる解に操作を加えて、p軌道やd軌道を得るように
518¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/08(火) 21:00:32 ID:bEUdWB4T0
実際のところ、参考書に波動関数のグラフをかくのは、単に絶対値を2乗して規格化
という操作を書くのが面倒だからなのでしょうか?
波動関数のグラフをかいといてやるから、あとは各自、脳内で存在確率に直せということでしょうか。
519学生さんは名前がない:2006/08/08(火) 21:01:49 ID:UoiGhMlZ0
バカの壁か。
520学生さんは名前がない:2006/08/08(火) 21:01:55 ID:40SkZ68S0
>>518
存在確率のみが理解したいことじゃないということ
521¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/08(火) 21:02:24 ID:bEUdWB4T0
>>514 だって波動関数にはなんの意味もないんですよ?それのグラフも何にも意味しませんよね?
522学生さんは名前がない:2006/08/08(火) 21:02:47 ID:UoiGhMlZ0
>>521
状態だと言ってるだろ。何人もが。
523¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/08(火) 21:03:12 ID:bEUdWB4T0
>>517
どういうことでしょうか?
>>520
他に何があるのでしょうか?
524学生さんは名前がない:2006/08/08(火) 21:03:35 ID:UoiGhMlZ0
>>523
>他になにが

上を読み直せ。
525学生さんは名前がない:2006/08/08(火) 21:07:03 ID:4bzroWxY0
>>523
http://www1.doshisha.ac.jp/~bukka/Index/bukka3_4_web/pc4/pc4_02.html
ここの「2.3 p 軌道 」ってところを見てください。また、グラフかけるみたいだから書いてみて
526¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/08(火) 21:10:38 ID:bEUdWB4T0
>>525 波動関数を2乗したグラフをかいてますよ?
527¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/08(火) 21:11:35 ID:bEUdWB4T0
ウィキペディアにも
波動関数が実在する物理量なのかどうかは、今でもわかっていない。
とかいてありました。
528学生さんは名前がない:2006/08/08(火) 21:11:38 ID:4bzroWxY0
波動関数を2乗したグラフも書いてますね
529学生さんは名前がない:2006/08/08(火) 21:12:19 ID:UoiGhMlZ0
>>527
物理量と状態の違いぐらい理解しろ。
530学生さんは名前がない:2006/08/08(火) 21:15:47 ID:UoiGhMlZ0
そもそも

波動関数の性質
波動関数は、物体の状態を表現するもの。
一般に複素数関数である。
古典的な波やベクトルと同様に重ね合わせの原理を満たす。
波動関数の波の速さ(位相速度)は光速度を越える。
観測行為などがあると一瞬でデルタ関数的に収縮する。

ここを読まずに>>527を書くとは、自分の意見に固執するにもほどがある。
だから柔軟に物事を理解できないのだ。人の話とか。
531学生さんは名前がない:2006/08/08(火) 21:18:37 ID:3F+UQujo0
自分がそのグラフに有用性を感じなければそれでいいんじゃないか?
勉強を進めていくうちにわかることもあるだろう。

このスレで聞いた結果が、あなたにとって「化学の分野」で縁の無いものなら、
あなたにも縁の無いものだよ。
見つけたければ、もっと貪欲になろうよ。
1年生が読むような物理化学の参考書にヒントがあるかも。
532学生さんは名前がない:2006/08/08(火) 21:23:16 ID:4bzroWxY0
>>531 その通りだね。
ただ僕は、頑張って勉強してるようだから、
少しだけ発展的なことを言ってさらにやる気を出して欲しかったんだが...
533¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/08(火) 21:43:20 ID:bEUdWB4T0
>>531
教科書の後ろのほうを読んだら分子の状態などのことが書かれていました。
おそらく、今の疑問は最後まで一通り勉強しないと分からないと思います。

その教科書の導入部にも、「波動関数とは共存度を表すものであるが、共存度とは何であるかは
今は具体的には示さず、波動関数の絶対値が粒子の存在を示すと思っておけばよい」
というようなことが書いてあったので、いまは波動関数そのものにはこだわらずに
先のほうまで進めてみることにします。

お手数をおかけしました。皆様ありがとうございました。
534藍 華 大 生 ◆TOBpZrkWqg :2006/08/08(火) 23:32:24 ID:Pxok8BF60
物理板の理科大2部のスレで勉強オフやるみたいだからでれば?
535¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/09(水) 00:39:32 ID:7ZzPEC6e0
二部製がやるゼミでしょ?しんじられねーww
536学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 05:19:00 ID:aOI5+j5u0
>>535
お前は2部の人を馬鹿にしてるのか?
スレ見ると2部製とか言うやつの方が理解してるぞ。
こんなやつが物理とは何かを語ってたのかと思うと悲しくなるよ。
537学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 07:31:55 ID:yVhyiqc/0
その2部生とかいう奴の力になってみたいな。
538♀д♀:2006/08/09(水) 09:53:02 ID:SM41BrVlO
二部制はおれの師匠だよ。
信じられないのはネットでゼミ仲間を募集する行動力だ。
539¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/09(水) 10:50:31 ID:FHcQghLy0
>>536
自分の勘違いだけで物理板にまで書き込むなんてなんて単細胞。
さすがにこれは許せん。

おれは1年くらい前から二部製知ってるし、今回の量子のテキストだって二部製に薦められたものを使ってる。
もう少し考えてから行動してください。ガキじゃないんですから。
540学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 10:59:29 ID:h3MMztER0
>>539
単細胞が他人を単細胞などと言うな。クソガキはおとなしく勉強しとれ。
541(;´Д`)ハァハァ 2部製 ◆lnWmmDoCR. :2006/08/09(水) 11:07:00 ID:TP77sXRc0
当たり前のこと言いますが・・・・・

ネット上のくだらない口論で無駄に神経使わないほうがいいですよ・・・
不快に思ったレスには反応しない。それだけでいいんです。

>>539
結局テキストは何選んだんですか?
542学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 11:16:18 ID:HOPuANnF0
gdgdになってきましたね。
543¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/09(水) 12:11:23 ID:EFmJFigd0
>>541
初学者で講義を受けてないこともあって、大量の本からつまみ食いって感じです。
メインはききどころを使ってます。あとは演習で学ぶ量子力学とか。

独学を始めてみて、改めて講義の大切さを知りました。ちょっとした計算が概念も一苦労です。
544(;´Д`)ハァハァ 2部製 ◆lnWmmDoCR. :2006/08/09(水) 12:52:24 ID:TP77sXRc0
>>543
演習〜
だったら、量子力学の一般論が書いてある章が最後のほうにありますから、そこを理解すれば
一気に視野が開けるかもしれません。
ききどころのほうの一般論はちょっととっつきにくい?かもです。
545¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/09(水) 13:13:27 ID:EFmJFigd0
一般論っていうのは、シュレディンガー方程式を固有値問題とみる、演算子とか出てくるところのことですか?
546¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/09(水) 13:21:54 ID:EFmJFigd0
あと、量子力学で最重要な物理量ってなんですか?
力学でいう時間と位置、電磁気でいう場みたいなものは。

波動関数にすべての情報が組み込まれているのはわかるのですが、
具体的に波動関数から何を知りたいのでしょうか?
私はやはり存在確率とエネルギーだと思うのですが、何かの本には運動量とスピンってかいてあったような。。。
547(;´Д`)ハァハァ 2部製 ◆lnWmmDoCR. :2006/08/09(水) 14:37:59 ID:TP77sXRc0
固有関数で波動関数を展開云々とか
>>405
みたいなこと書いてある部分です。

僕は

H|n>=E|n>

の意味するとこがわかったところでかなり視野が広がった気がします。
よーするに、線形代数の固有値問題なんです。

物理量ってのは、平たく言えばたとえば古典力学ではエネルギーとか角運動量なんてのは
座標qと運動量pで表せますよね?
pとqからなる関数 A(q,p)
のことです。
で、余談だけど、普通の量子力学ではこれを
[q,p]=1
をみたすように量子化(演算子化)して、シュレディんガー方程式が出てくるんです。
548(;´Д`)ハァハァ 2部製 ◆lnWmmDoCR. :2006/08/09(水) 14:43:07 ID:TP77sXRc0
つづき

>波動関数から何を知りたいのでしょうか?

何でも情報を引き出せます。
たとえば、運動量を知りたいなら

pψ=aψ
(pは演算子)

として、aが運動量になるわけです。

一般に物理量Aを知りたいなら

Aψ=aψ

これをとけばいいんです。
スピンとか角運動量も同様。
549¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/09(水) 14:47:13 ID:EFmJFigd0
>>547
わかりました。線形代数とのつながりですね。

>>548
それはわかるんですけど、特に重要となる物理量はなんなのでしょうか?
量子力学はミクロの世界を記述するために考えられたのですよね?
ミクロの世界はどんな物理量で記述されるのですか?
550(;´Д`)ハァハァ 2部製 ◆lnWmmDoCR. :2006/08/09(水) 15:09:50 ID:TP77sXRc0
>>549
特に重要なのはエネルギーです。
理由はよくわかりませんw

>ミクロの世界はどんな物理量で

古典論とほとんど同じだと思いますよ。


ん〜
量子力学は本当に難しいです。
ききどころ持ってるなら、付録読んでみればそれが実感できるとおもいます。
僕も未だにわかりませんから・・・・・・・・。
多分、本当に理解するには時間と経験が必要で、学部生じゃ無理なんでしょうね。
551¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/09(水) 15:32:32 ID:EFmJFigd0
長々と付き合っていただき申し訳ありません。
重要なのはエネルギーですか。

たとえば、量子力学の最大の目的の一つに原子を解析するというのがありますが、
エネルギー準位を求めることが原子の仕組みを知ることになるのでしょうか?

原子が分かった、というのはどういう状況のことなのでしょうか??
552¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/09(水) 15:36:50 ID:EFmJFigd0
あ、それとついでに聞きたいのですが、
量子力学の計算が終わった後の考察はどういうふうにやっていますか?
計算はただの数学で、結果の吟味こそ物理だとおもうのですけれど、
たとえば、古典力学なら
「中心場での質点の動きは初速度によって放物線、楕円、双曲線になるのがわかったぞ!
だからリンゴも地球も同じ法則で振舞うんだ!」
とか得るものがありますけれど、量子力学自体不思議な世界なので、ずいぶん苦労して計算したわりには
エネルギーがとびとびの値を取る、波動関数はこういう形、という数式結果しかわからずしかも実感が湧きませぬ。
553(;´Д`)ハァハァ 2部製 ◆lnWmmDoCR. :2006/08/09(水) 15:53:08 ID:TP77sXRc0
>>552
っと、古典論も、量子論も最終的に重要なのは任意の物理量を知ることと、その時間発展を
追うことだとおもいます。

量子論は、波動関数から物理量がえられるので、それが物理的な最終目的です。

>実感が湧きませぬ

僕も実感がわきませぬ。
554¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/09(水) 16:11:04 ID:EFmJFigd0
実感が湧かなくて当然といったところでしょうか。。。

波動関数から得られる物理量と時間。

わかりました。質問攻めですみません。ありがとうございました。
555学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 16:16:26 ID:yVhyiqc/0
>>550
時間発展がハミルトニアン演算子が得られるからそれに関連してエネルギーに関する問題は多い。
ただしあくまでも問題となるのは状態|φ>だ。
556¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/09(水) 16:17:06 ID:EFmJFigd0
ポアッソン括弧式っすね。解析力学でやりました。
557学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 16:24:07 ID:yVhyiqc/0
>>556
厳密に言うと違う。正準交換関係だ。まぁだが、量子力学の正準交換関係[ , ]2π/ihをポアッソン括弧と読み替えれば古典力学になりはするが。
558¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/09(水) 16:27:21 ID:2RhyMhck0
いずれにしろ行列と演算子までいかないと本質はみえてきませんね。
559学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 16:27:50 ID:yVhyiqc/0
たとえば物理量O~の演算子にたいして、ハミルトニアン演算子H~を用いて、
dO~/dt=[O~, H~]2π/(ih)となる。
560学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 16:30:14 ID:yVhyiqc/0
>>558
まぁ、そこまで行けば少しは見えるかもしれないね。
まだまだだけど。
561¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/09(水) 16:31:12 ID:2RhyMhck0
解析力学と形式的にも似てますね。
562学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 16:35:40 ID:yVhyiqc/0
>>561
解析力学の本に書いてないか?
少なくともオレのには書いてあるが。

「解析力学II(山本義隆)」
ポアソン括弧で書かれた清純方程式は古典力学の地平ではハミルトニアンの正準方程式を書き換えただけで、
内容的に異なるわけではない。しかし量子力学をも展望する高い視点から見れば、量子力学の運動方程式との
相似関係を際立たせているという点において、ポアソン括弧でかかれた正準方程式はハミルトンの正準方程式より優れているのである。
実際Diracは、古典力学のポアソン括弧を量子力学の括弧式で置き換えることで、量子力学の演算子に対する方程式が得られることを示した。

そもそも量子力学は解析力学と深いつながりがある。
学部でそこまでやる大学はそうそうないが。
量子力学の経路積分にしたってそうだ。
Diracの考えを推し進めてファインマンが作った。
563¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/09(水) 16:38:11 ID:2RhyMhck0
解析力学はラグランジュ形式メインでやったので、ハミルトン形式のほうはポアソン括弧の簡単な計算と正準変換のほんの触りしかわかりませぬ。
564¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/09(水) 16:38:34 ID:2RhyMhck0
復習の必要アリですね。ポアソン括弧の正準方程式。
565学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 16:41:47 ID:yVhyiqc/0
>>563-564
ハミルトンや括弧式、ヤコビをやらずに何が解析力学か。
ちゃんと復習しとけ。相対論でもがんがん使うぞ。
例えば場の古典論では相対論的力学の6ページ目で既にハミルトニアンヤコビ方程式を用いている。
566¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/09(水) 16:45:02 ID:2RhyMhck0
頂上から見上げれば一望できますが、登り始めた段階では目的地も見えず、辛いものがあります。
なぜ、この道を登らなければならないのかと。
最小作用の原理から種々の法則を導いたところで満足してしまいました。
567学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 16:45:55 ID:yVhyiqc/0
富士山登頂に例えれば、オレでやっと海岸から砂場を抜けたぐらいに過ぎない。
まぁ気持ちは分かる。頑張れ。
568¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/09(水) 16:46:56 ID:2RhyMhck0
ありがとうございます。
569学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 16:47:32 ID:yVhyiqc/0
後、どうでも良いが、
山本義隆さんの解析力学の本をやっておくと、
最初の第一章をやるだけでも、
相対論やその他の理解力が格段に変わってくる。

これお勧め。ランダウもいいかもしれんが。
570¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/09(水) 16:48:18 ID:2RhyMhck0
わかりました。
571学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 16:49:03 ID:yVhyiqc/0
大抵の奴は4ページ目の「ホロノミックな拘束」とか「レオノーマス」「スクレロノーマス」辺りで死ぬわけだがw
572¤¤¤ψΘд♀ψ¤¤¤:2006/08/09(水) 16:51:34 ID:2RhyMhck0
ホモチックな拘束、スクエロノーマルですか。ノーマルとかいってるわりにマニアックそうなプレイですね。
573(;´Д`)ハァハァ 2部製 ◆lnWmmDoCR. :2006/08/09(水) 16:57:47 ID:TP77sXRc0
>>565
流石にここで場の古典を出すのは場違い?かと・・・・・・・・
ハミルトンヤコビも、多分???古典力学を専門にやりたい訳じゃなければ、
特に重要でもないかもです。

量子力学をやる上で、解析力学を知らなきゃならない場面ってのいは、
正準交換関係で量子化するときだけなんですよ。
僕の知ってる限りでは・・・・・。

あまりこだわる必要はないです。
理論やるにしても、彼?くらいの知識で解析力学は当面足りるとおもいますよ。
574学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 16:58:50 ID:yVhyiqc/0
>>573
量子力学だけの話だけじゃなく、
ハミルトン形式をやらずして解析力学をやったと思うなということ。
575(;´Д`)ハァハァ 2部製 ◆lnWmmDoCR. :2006/08/09(水) 17:09:19 ID:TP77sXRc0
>>574
そらそーだw
576学生さんは名前がない:2006/08/09(水) 19:16:45 ID:MtgY1Bge0
>>573
彼は理論物理学者を目指してるらしいよ。
577学生さんは名前がない:2006/08/10(木) 03:09:23 ID:YFy/MIwO0
山本の解析は外微分形式だろ
まあ理論には必要なのかな
578学生さんは名前がない:2006/08/10(木) 03:32:45 ID:YFy/MIwO0
>>548
一般には
状態∝固有状態
ではないから

pψ=aψ(pは演算子)

ではなくて

pψ=Σ_p p exp(i2πpx/h){∫dx exp(-i2πpx/h)ψ}(pが離散の時;連続なら∫dp)

でないか?
pψ=aψが成り立つのはあくまでψがpの固有関数のときだよ。

Aの時はその固有関数を代わりに使うだけ。てかやっぱりブラケットの方がみやすいな。
579学生さんは名前がない:2006/08/10(木) 03:37:11 ID:YFy/MIwO0
あ、おれは>>405です。
てどうでもいいか。
580学生さんは名前がない:2006/08/10(木) 07:20:45 ID:teCJWIgD0
>>578
>pψ=Σ_p p exp(i2πpx/h){∫dx exp(-i2πpx/h)ψ}(pが離散の時;連続なら∫dp)
ってどうして成り立つ?
581学生さんは名前がない:2006/08/10(木) 09:36:05 ID:lGcQWcOE0
>>580
ただのフーリエ変換じゃん?
同じ向きの成分抜き出して足し合わせてるんだろ
582学生さんは名前がない:2006/08/10(木) 10:06:38 ID:EW8KYqLU0
p~|φ>=∫dp p~|p><p|φ>=∫dp p |p>∫dx<p|x><x|φ>
583405:2006/08/10(木) 10:15:36 ID:gGRoFKGEO
>>582が正解!
584学生さんは名前がない:2006/08/10(木) 10:16:46 ID:teCJWIgD0
わかった。どもども^^
585学生さんは名前がない:2006/08/10(木) 18:50:01 ID:EW8KYqLU0
h~=h/(2π)とおく。

シュレディンガー方程式を書くと、
-ih~dψ/dt=-h~^2(∂/∂x)^2ψ+V
(Vは定数)

故に、
ψ=Aexp[i(kx-ωt)]
但し
ω=(E-V)/h~
故に
hν=(E-V)
で、何?
586学生さんは名前がない:2006/08/10(木) 18:50:32 ID:EW8KYqLU0
誤爆
587藍 華 大 生 ◆TOBpZrkWqg :2006/08/11(金) 13:05:27 ID:odNh83XR0
age
588学生さんは名前がない:2006/08/11(金) 16:08:01 ID:4o/Wxumm0
age
589学生さんは名前がない:2006/08/11(金) 16:59:29 ID:cXbRwktD0
電磁気学の基礎的な部分を3日でマスターしなければならない・・・
590学生さんは名前がない:2006/08/11(金) 17:01:50 ID:RrHCDJOk0
橋元物理でも読んでろ
591学生さんは名前がない:2006/08/11(金) 17:20:34 ID:cXbRwktD0
>>590
橋本って人が書いてる本っていいの?
1日で橋本本読み終わって、2日で演習問題解きまくる予定
592学生さんは名前がない:2006/08/11(金) 18:07:01 ID:RrHCDJOk0
>>591
なんでそんなに焦ってんだ?
もっとマターリいこうぜ(´-`)夏は長いんだ
593学生さんは名前がない:2006/08/11(金) 20:40:27 ID:K2EGdPZI0
橋本って橋本流かw
594学生さんは名前がない:2006/08/11(金) 20:44:49 ID:v322vdFS0

             
   / ̄ ̄\   /
  /         ><_
 |      /    )
 ヽ    /   -<、
  \ /        ヽ  < 物理は橋元に決まってんだろーが!
    (_,,, ,      ノ
    /   ~''''-t-'''~
    |  |    |
    |_|     |
    (  )----
     ~'~|  |
      |  | ,,,
      |  ~ ~ヽ

これか。受験の時に読んでる奴いたな。
595学生さんは名前がない:2006/08/11(金) 20:51:44 ID:RrHCDJOk0
単位が取れるシリーズってあるじゃん
それでおk
596学生さんは名前がない:2006/08/11(金) 20:52:16 ID:fmde4lo30
まぁ単位は取れるんだよな。それで十分かと言うとそうではないが。
597学生さんは名前がない:2006/08/11(金) 20:57:46 ID:RD8Sg7oG0
>>596
時間の制約があるって事はそういうことなんじゃないの?
598学生さんは名前がない:2006/08/11(金) 20:59:31 ID:fmde4lo30
いややっぱり物理やるなら砂川さんの理論電磁気学とか程度はやらないと
十分とはいえないなぁと思ってさ。

単位取ることにあんま意味を感じない。3時間程度勉強すれば優は取れるし。
599(;´Д`)ハァハァ 2部製 ◆lnWmmDoCR. :2006/08/11(金) 21:14:56 ID:iHLYv6kX0
>>1
ちょっと1さんに謝らなきゃならんかもです。
ききどころを勧めたけど、明らかに量子力学T 猪木・河合のほうが、途中計算が丁寧です。
ちょっと高いけど、猪木さんの本を1章飛ばして(あと7章も)やることを勧めます。
2巻は読んだ事ないんで、なんとも言えませんが・・・・・。

ききどころは、厚さ、見かけのわりに、カバーしている範囲が多くて、悪くはないんですけど、
その分内容が簡素化しすぎなんですよ・・・・・・。

って、見てるかな?
600学生さんは名前がない:2006/08/11(金) 21:29:48 ID:jhIccBGo0
   ∧,,∧
  (,,・∀・) <E◎◎
 @(_uu)  量子力学研究頑張ってください!!
601学生さんは名前がない:2006/08/12(土) 00:11:48 ID:GTAcLRU50
>>1消えたwwwwwwww
602学生さんは名前がない:2006/08/12(土) 11:23:32 ID:KLQrOu2/0
>>1待ち...
603学生さんは名前がない:2006/08/12(土) 12:01:39 ID:xP5nTcVt0
>>589
砂川の理論電磁気の一章読めば電磁気の基本は分かると思うぞ
604:2006/08/12(土) 14:54:46 ID:AoneTDF/O
>>599
案ずることなかれ。
ききシリーズは初めてではないので省略が多いのはわかっておりまする。
ききどころで流れを把握して、細かい計算は他の本を参照していまする。
そういう意味でのメインでございます。
いきなり詳しい本やると迷子になってしまうので。
605(;´Д`)ハァハァ 2部製 ◆lnWmmDoCR. :2006/08/12(土) 15:01:49 ID:ZiahZ39a0
>>604
そか、安心したw
606学生さんは名前がない:2006/08/12(土) 17:09:10 ID:AoneTDF/O
わざわざすみません
607藍 華 大 生 ◆TOBpZrkWqg :2006/08/12(土) 22:51:31 ID:8ET/SqAP0
ドラドリってなんかの合宿で消えたのか?
608学生さんは名前がない:2006/08/12(土) 22:53:12 ID:qllFj0/N0
>>604 がそうじゃないの? 携帯バージョンみたいなww うぜぇwwwwww
609学生さんは名前がない:2006/08/12(土) 22:55:36 ID:FJnke1b7O
610学生さんは名前がない:2006/08/13(日) 03:10:04 ID:zDDKlRWf0
>>603
マジ?橋本本読んでるけど・・・
本のタイトルと値段を
611学生さんは名前がない:2006/08/13(日) 03:38:58 ID:sfgS5BJNO
ファインマン物理学の力学は高校生の時に読んだ

612学生さんは名前がない:2006/08/13(日) 03:39:48 ID:sfgS5BJNO
駅弁大学工学部より

613学生さんは名前がない:2006/08/13(日) 04:01:32 ID:sfgS5BJNO
ゲーム理論や複雑系についてのスレを
立てて たくさんの人に興味を持ってもらうかな

614学生さんは名前がない
量子力学ってラプラス変換とか使う?