1 :
学生さんは名前がない :
2006/07/20(木) 16:14:51 ID:+hI2IwzX0 y=2x+3/xの微分の仕方教えてください><
2 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:15:29 ID:ogiDdlB/0
高校からやり直せ
3 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:15:35 ID:OqmMGjIL0
三回まわってワンって言ったら教えてやる
4 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:15:42 ID:JDTiCG+S0
-3/x^2
5 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:16:08 ID:OqmMGjIL0
6 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:16:08 ID:ogiDdlB/0
y'=2-(3/x^2)
7 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:16:39 ID:+hI2IwzX0
8 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:16:45 ID:lHlfNxSN0
y=-3x^-2 +2
9 :
('A`) :2006/07/20(木) 16:16:48 ID:rjTPY+Tm0
y´=2ー3/X~2
10 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:17:17 ID:ogiDdlB/0
11 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:17:19 ID:+hI2IwzX0
マジで解答書いちゃう奴ってなんなの?
13 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:17:56 ID:lHlfNxSN0
14 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:18:00 ID:OqmMGjIL0
ここでマジレスする奴はFランクか詩文なんだろうな
15 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:18:44 ID:isE+/E3V0
y=僕の人生
また高校生の宿題スレか
17 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:19:02 ID:OqmMGjIL0
18 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:19:14 ID:ogiDdlB/0
>>12 釣りかと思ったけど、それにしては粗悪なネタだから本当に分からない可哀想な子だと判断。
不憫だったからつい教えてしまった
今では反省している
19 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:20:36 ID:+hI2IwzX0
x^a-1・y^1-a/x^a・y^-aの指数計算を教えてください>
20 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:21:06 ID:1KYxktODO
必死だな
21 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:21:44 ID:+hI2IwzX0
だって数学できないんだもん☆
22 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:22:20 ID:+hI2IwzX0
23 :
('A`) :2006/07/20(木) 16:22:34 ID:rjTPY+Tm0
24 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:22:36 ID:+hI2IwzX0
25 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:23:14 ID:+hI2IwzX0
26 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:23:23 ID:5aCFS28t0
27 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:23:45 ID:+hI2IwzX0
28 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:24:06 ID:+hI2IwzX0
x^a-1・y^1-a/x^a・y^-aの指数計算を教えてください
29 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:24:12 ID:ogiDdlB/0
30 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:24:18 ID:OqmMGjIL0
半年ロムれ
31 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:25:08 ID:+hI2IwzX0
これでも2ちゃん歴3年なんです!
32 :
('A`) :2006/07/20(木) 16:25:14 ID:rjTPY+Tm0
33 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:25:19 ID:1Llx3kmw0
これはひどいw
34 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:25:41 ID:mUIBfIjA0
おんな?ゲイ? なんにしても 力抜けよ
35 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:25:56 ID:+hI2IwzX0
>>32 途中の式も書いてくれないとわからないよ!
36 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:26:12 ID:OqmMGjIL0
どこの誤爆だよ
37 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:26:43 ID:+hI2IwzX0
x^a-1・y^1-a じゃなくて、ちゃんと誤解の無いように (x^a-1)(y^1-a) って書こうぜ
39 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:27:00 ID:+hI2IwzX0
40 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:27:08 ID:ogiDdlB/0
= = =. あ = ニ= あ そ -= ニ= あ れ =ニ =- っ で -= 、、 l | /, , ニ. な. も ニ .ヽ ´´, ´r ら ヽ` .ヽ し き あ ニ. ニニЭ・:∴ ´/ ヽ` = て っ あ =ニ ニ く. と. あ -= = れ.何. っ -= ニ る と な =ニ /, :. か ら ヽ、 / ヽ、 / / \
41 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:27:08 ID:1Llx3kmw0
とりあえず
>>1 はネット上の数学記号の書き方から勉強するべき
42 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:27:23 ID:+hI2IwzX0
おれ2ちゃん歴6年だから俺の勝ちだろ
44 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:27:50 ID:+hI2IwzX0
45 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:28:18 ID:OqmMGjIL0
x^a-1・y^1-a/x^a・y^-a ↓ ハッピー☆マテリアル ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ↓ ハレ晴レユカイ ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ↓ 極楽山本スレ乱立 ⊂二二二( ^^ω)二⊃ ↓ ←いまここ
46 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:28:46 ID:1Llx3kmw0
・累乗 x^2=x*x(掛け算で×は使わない) ・対数 log_[3](9)=2(底は3)
・積分 ∫[x=1,3] (e^(x+3))dx ・数列の和 Σ[k=1,n]A(k)
・分数 (a+b)/(c+d) (分子a+b、分母c+d) ・ベクトル AB↑ a↑
ローマ数字や丸付き数字などを避けて頂けると嬉しいです。
※累乗や分数などは誤解されぬよう括弧の多用をお願いします
他の記号と過去ログ
http://members.at.infoseek.co.jp/mathmathmath/
48 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:29:05 ID:+hI2IwzX0
>>41 数学嫌いだからそういうのわからないです。ごめんねm_m
49 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:29:12 ID:OqmMGjIL0
________↓ ↓
50 :
('A`) :2006/07/20(木) 16:29:23 ID:rjTPY+Tm0
=x~-1*x~a*y*y~-a/x~a*y~-a =x~-1*y =y/x
51 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:30:12 ID:OqmMGjIL0
*←アナル
52 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:30:44 ID:ogiDdlB/0
経済学部なのにこんなのも分からないってどーよ
53 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:30:46 ID:1Llx3kmw0
重要↓ ※累乗や分数などは誤解されぬよう括弧の多用をお願いします
54 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:30:55 ID:+hI2IwzX0
>>46 >>47 なるほど!では書き直します!
(x^a-1)(y^1-a)/(x^a)(y^-a)
これでいいですか??
55 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:31:49 ID:1Llx3kmw0
>>54 よしよし、よく出来たね^^
じゃあ半年ROMってようか
57 :
ひだり :2006/07/20(木) 16:32:04 ID:kmZ+UHD90
(*‘з^)(*‘з^)(*‘з^)(*‘з^)
58 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:32:11 ID:OqmMGjIL0
(;^ω^)また朝鮮人か
59 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:33:06 ID:isE+/E3V0
y=(^o^)
60 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:33:28 ID:OqmMGjIL0
( ´_ゝ`)y−
61 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:33:50 ID:+hI2IwzX0
>>50 キャー><すごい!ありがとうございます!
62 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:34:20 ID:vYKwnXgM0
y=\(*^o^*) /
63 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:34:45 ID:ogiDdlB/0
y=ニニЭ・:∴:・゚・。。・:∴。・゚・・。・。。・゚・’
64 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:34:46 ID:1Llx3kmw0
ID:OqmMGjIL0は何か嫌なことでもあったのだろうか とりあえずたまには外に出ろよ
65 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:36:50 ID:OqmMGjIL0
ここで俺が出される理由がわからん
66 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:37:31 ID:+hI2IwzX0
[(x^3/2)(y^-2/3)]^-6の指数計算してください! っていうか、(xy)^2の計算がわかりません。x^2・y+x・y^2ってあってますか?_?
67 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:38:22 ID:+hI2IwzX0
68 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:38:46 ID:+hI2IwzX0
数学記号はちゃんと書けって言ってんだろ、ボケ! 半角と全角もわけろ。 つーか数学板池。 単発スレたてんな、カス
70 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:39:30 ID:+hI2IwzX0
>>54 (x^a-1)と{x^(a-1)}では全然違うぞ。
(y^1-a)なんていかにも{y^(1-a)}と間違えてそうだが、それで正しいのか?
72 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:40:13 ID:+hI2IwzX0
73 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:40:13 ID:OqmMGjIL0
うるせー朝鮮帰れ
74 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:40:32 ID:+hI2IwzX0
75 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:41:00 ID:OqmMGjIL0
うるせー朝鮮帰れ
76 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:41:02 ID:+hI2IwzX0
>>69 いーじゃないですか。。。ケチな人って嫌いです
77 :
('A`) :2006/07/20(木) 16:41:07 ID:rjTPY+Tm0
y~4/x~9
79 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:42:05 ID:+hI2IwzX0
80 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:42:07 ID:OqmMGjIL0
81 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:42:12 ID:1Llx3kmw0
82 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:42:15 ID:ogiDdlB/0
こいつガチで頭悪そう
83 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:42:57 ID:gK3xC6bzO
1人ファビョってるなw
84 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:43:40 ID:+hI2IwzX0
('A`)
>>77 さんって理系の方ですか?できたら途中のしk・・・
ってわがままですよね・・・
マジレスありがとうございます!
85 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:44:06 ID:OqmMGjIL0
ぬこえもんなら、ぬこえもんなら何とかしてくれる
86 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:44:29 ID:1Llx3kmw0
>>80 全然読み返してないだろお前w
とりあえず抽出しておいたから読み直せよ。
>3>5>14>17>30>36>45>49>51>58>60>65>73>75>80
87 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:45:25 ID:ogiDdlB/0
W W X Y
88 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:45:48 ID:PMBRWUV40
紙に書いてケータイで撮ってうpするとかいうことが何故浮かばないのか・・・
89 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:46:14 ID:+hI2IwzX0
>>81 あなたは人を傷つけてばかりいて楽しいんですか?
みんなで仲良くした方がきっと楽しいと思いますよ?
90 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:46:44 ID:OqmMGjIL0
>>86 だからそれらのどこに嫌なことがあったと連想させるかを説明しろよ
91 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:47:07 ID:+hI2IwzX0
92 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:48:23 ID:+hI2IwzX0
93 :
('A`) :2006/07/20(木) 16:48:43 ID:rjTPY+Tm0
=x~(3/2*-6)*y~(-2/3*-6) =y~4/x~9
94 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:48:45 ID:1Llx3kmw0
95 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:49:28 ID:OqmMGjIL0
96 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:49:42 ID:1Llx3kmw0
質問に答えてる奴もちゃんと記号使えよ。
97 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:50:23 ID:+hI2IwzX0
>>93 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
本当にありがとう!
98 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:52:19 ID:+hI2IwzX0
じゃ、難問出しますよ? √n-1、√n、√n+1でnに当てはまる数字を述べよ
99 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:52:45 ID:+hI2IwzX0
あ、自然数でした^^
100 :
ひだり :2006/07/20(木) 16:52:57 ID:kmZ+UHD90
101 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:53:37 ID:OqmMGjIL0
これはむずいwwww
102 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:53:56 ID:ogiDdlB/0
(√n)−1なのか√(n−1)なのか
103 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:54:23 ID:qsZDO5gT0
>>98 意味不明だろw
それだけじゃ何でも当て嵌まるだろうがwww
104 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:54:31 ID:+hI2IwzX0
√(n−1)です!ごめんなさい
105 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:54:51 ID:ogiDdlB/0
アインシュタインも驚き
106 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:54:58 ID:1Llx3kmw0
107 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:55:01 ID:OqmMGjIL0
これはきっと釣り宣言を表した暗号に違いない
108 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:55:18 ID:+hI2IwzX0
あ、連続する数字ですよ!
109 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:55:30 ID:RHJWjKiJ0
n=0 ガチ
110 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:55:56 ID:OqmMGjIL0
111 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:56:11 ID:+hI2IwzX0
n>0です!
112 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:56:27 ID:1Llx3kmw0
とりあえず問題を1から書き直せよ
113 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:56:29 ID:qsZDO5gT0
114 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:56:58 ID:ogiDdlB/0
旧帝工学部だけど
>>98 の問題の意味が全く分からなかった件
115 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:57:13 ID:PMBRWUV40
116 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:57:36 ID:RHJWjKiJ0
√orz-1、√orz、√orz+1
117 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:58:02 ID:qsZDO5gT0
118 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:58:41 ID:+hI2IwzX0
>>112 得意のレス抽出したらどうですか?ププ
嘘だって!
√(n-1)、√n、√(n+1)でnに当てはまる数字を述べよ
nは連続する数字である
n>0
119 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:59:16 ID:qsZDO5gT0
>>118 だから何でも当て嵌まるだろこのクズが
いい加減寒いんだよヴォケが
脳ミソ詰めてもらえ
120 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:59:17 ID:OqmMGjIL0
難問に逆戻りした
121 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:59:18 ID:JDTiCG+S0
脳みそ大丈夫か?
122 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 16:59:46 ID:1Llx3kmw0
123 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:00:12 ID:ogiDdlB/0
124 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:00:19 ID:8fL8HHbH0
これはすごい難問だ・・
125 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:01:37 ID:OqmMGjIL0
ある意味P≠NP問題より難しいのではないだろうか
126 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:02:01 ID:ogiDdlB/0
世の中には色々な大学生がいるんだ という事を1の存在で改めて思い知らされた
127 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:03:05 ID:+hI2IwzX0
もういいメンドクサ お前らしねよ。 特に ID:qsZDO5gT0、 ID:OqmMGjIL0、 ID:JDTiCG+S0、 ID:1Llx3kmw0、ID:ogiDdlB/0 こいつら必死すぎwww きめええええwwwwwwwwwwwwwww
128 :
('A`) :2006/07/20(木) 17:03:38 ID:rjTPY+Tm0
ええええええええええええ
129 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:03:40 ID:OqmMGjIL0
やっぱりつりだったか
130 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:03:46 ID:PMBRWUV40
>>118 n=1の場合:0、1、√2
n=2の場合:1、√2、√3
n=3の場合:√2、√3、2
n=4の場合:√3、2、√5
・・・
これが何なんだ?
131 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:03:53 ID:ogiDdlB/0
やっぱりつりだったか
132 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:03:56 ID:qsZDO5gT0
>>127 必死にもなるわ!!!!!!!!!!!!!!!
お前!!!!!!!!!!!!
ちんこ揉むぞ!!!!!!!!!!!!!!!
133 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:04:04 ID:4fcZ4iRfO
n≧1ならいんじゃない??√の中って負の数入っちゃいけないんじゃないっけ??
134 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:04:33 ID:qsZDO5gT0
nは連続する数字という謎の指定があるぞ
135 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:04:34 ID:ogiDdlB/0
136 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:04:38 ID:1Llx3kmw0
釣りということにして必死に低脳をごまかそうとする
>>1
137 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:05:00 ID:OqmMGjIL0
未来へのアンカーは俺がもらった
138 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:05:05 ID:ogiDdlB/0
139 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:05:12 ID:PMBRWUV40
140 :
('A`) :2006/07/20(木) 17:05:16 ID:rjTPY+Tm0
負でも複素数で
141 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:05:19 ID:OqmMGjIL0
未来からのアンカーはもらった
142 :
('A`) :2006/07/20(木) 17:05:59 ID:rjTPY+Tm0
このスレバロスwwww
144 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:06:11 ID:+hI2IwzX0
>>130 あー連続するnの数字を求めよって意味ね
145 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:06:34 ID:ogiDdlB/0
で、1はもう現れないと。 コーヒー買ってくるわ
146 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:06:55 ID:OqmMGjIL0
朝鮮帰れwwww
147 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:07:06 ID:+hI2IwzX0
148 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:07:13 ID:qsZDO5gT0
意味が わからな い
149 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:07:15 ID:OqmMGjIL0
151 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:07:31 ID:+hI2IwzX0
152 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:07:47 ID:8fL8HHbH0
元の問題が気になる エロイ人推測してちゃんとした難問に仕立て上げてよ
153 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:07:54 ID:1Llx3kmw0
数学の勉強の前に国語の勉強をするべき
154 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:07:56 ID:qsZDO5gT0
155 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:07:59 ID:vYKwnXgM0
>>98 の問題の意味がわからないんだけど、俺が詩文だからかな?
156 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:08:02 ID:OqmMGjIL0
>>133 負の数も入るでしょ
>>1 問題を原文通りに写してくれw
お前勝手に脳内変換してるだろw
158 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:08:29 ID:ogiDdlB/0
不等号入ってるんじゃないか?
159 :
('A`) :2006/07/20(木) 17:08:38 ID:rjTPY+Tm0
160 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:08:38 ID:PMBRWUV40
>>144 n=1,2,3の場合:0、√2、2
n=2,3,4の場合:1、√3、√5
n=3,4,5の場合:√2、2、√6
n=4,5,6の場合:√3、√5、√7
・・・
だからこれが何なんだ?w
161 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:08:56 ID:RP/reknw0
空気を読まずに質問しますが、オイラーの多面体定理って 知ってると何かの役に立ちますか?
162 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:09:07 ID:qsZDO5gT0
学部によります
163 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:09:31 ID:1Llx3kmw0
√(n-1)、√n、√(n+1)が連続する自然数となるようなnを求めよ。 ただしnは自然数とする。 かな?
164 :
('A`) :2006/07/20(木) 17:09:36 ID:rjTPY+Tm0
165 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:09:40 ID:ogiDdlB/0
√(n-1)<√n<√(n+1)でnに当てはまる数字を述べよ
166 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:09:40 ID:OqmMGjIL0
>>152 √n - √(n-1) = √(n+1) - √n
を満たす自然数nを求めろって事なんじゃね?w
168 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:10:10 ID:1Yy5wAxrO
169 :
('A`) :2006/07/20(木) 17:10:17 ID:rjTPY+Tm0
170 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:10:33 ID:+hI2IwzX0
171 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:10:36 ID:ogiDdlB/0
172 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:10:36 ID:qsZDO5gT0
>>163 最初からそう言えやゴミクズが
絶対夜道でちんこ揉んでやるからなテメェ
解なし
173 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:10:56 ID:+hI2IwzX0
174 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:11:01 ID:OqmMGjIL0
答えないからな
175 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:11:16 ID:1Yy5wAxrO
176 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:11:31 ID:+hI2IwzX0
177 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:11:47 ID:OqmMGjIL0
盛り上がってまいりました
178 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:11:57 ID:RP/reknw0
179 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:12:02 ID:+hI2IwzX0
いやまじで答えあるから。だから難問だっていってんだろカスども
180 :
163 :2006/07/20(木) 17:12:10 ID:1Llx3kmw0
どう見ても解なしだろ これで本当に良かったのか?
181 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:12:22 ID:8fL8HHbH0
>>163 なるほど
しかしどう難問なんですか?^^;
182 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:12:33 ID:OqmMGjIL0
答えあるなら答えさらせよ
183 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:12:47 ID:ogiDdlB/0
184 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:13:13 ID:PMBRWUV40
185 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:13:18 ID:+hI2IwzX0
あ、ごめん。ちょっと問題違うわ
186 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:13:43 ID:ogiDdlB/0
187 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:13:53 ID:OqmMGjIL0
だろうねwwwwwwwwwww
188 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:13:53 ID:1Llx3kmw0
189 :
('A`) :2006/07/20(木) 17:13:56 ID:rjTPY+Tm0
190 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:14:02 ID:8fL8HHbH0
新手の釣りか・・
191 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:14:03 ID:qsZDO5gT0
そらそうよ いっしょや こたえても
192 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:14:36 ID:OqmMGjIL0
このメンバーでオフしようぜ
193 :
悪太郎 :2006/07/20(木) 17:14:45 ID:hJGeAPJ+O
よしじゃあ俺が問題を出してやるw Aさん、Bさん、Cが前からA、B、Cという順で前向きに並んでいる。 ここに白の帽子が3つと赤の帽子が2つある A、B、Cがこの中からランダムで帽子を被って自分が何色の帽子を被っているか当てる 後ろにいる人は自分より前の人が見える 前にいる人は後ろが全く見えない 何色の帽子を被っていると思う?と聞くと C『わからない』 B『わからない』 A『わかった』 とのことだった。Aは何色の帽子を被っている?
194 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:14:46 ID:1Yy5wAxrO
>>179 (√(n+1)-√(n))^2
=1-2(√(n+1)*√(n))<1
よって√(n+1)と√(n)は連続しません
195 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:15:29 ID:PMBRWUV40
>>183 これでD〜Eなのか?
そうなるとFランクはどれだけ恐ろしいんだよw
白
197 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:15:55 ID:+hI2IwzX0
√(n-1)、√n、√(n+1) で、これを A√B、C、D√Eとしたとき A+B=C=D+Eとなるような自然数を求めよだな
198 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:16:18 ID:ogiDdlB/0
全然違うじゃねーか!あほか!
199 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:16:45 ID:1Llx3kmw0
ここまで違うのかw
200 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:16:51 ID:OqmMGjIL0
あきらかに ちょっと問題間違えたよw レベルじゃない件
201 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:17:06 ID:1Yy5wAxrO
202 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:17:16 ID:+hI2IwzX0
似てるだろ?
203 :
('A`) :2006/07/20(木) 17:17:32 ID:rjTPY+Tm0
今思いついたな
┏┓┏┳┓ /:.:.:<_.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
┏┛┗┻╋┛ /!:.、\ヽ一.: ̄.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
┗┓┏┓┃ i:.ハ.:.:.:.:.\`ヽ、:.`丶、.:.:.\:.ヽ:.:
┃┃┃┃ |i:.l.ヽ\:.:.:.`丶:.、:.:.:.:`丶、 ヽ:.:.: 全然違うじゃねーか
┗┛┗┛ ||.:ヽ:ヽ\:`ヽ、:..:..:`丶、:..:..\`:
、 ,. _,. -‐_,ァ ┏┳┳┓ !.:.:ト、ヽ:.:.\、:.:`丶、:\`ヽ:.:.:.:.:
\ ,./∠ ‐ニ-‐ニ´___ ┗╋┛┃ ',.:.:.{iヽ >'n''フヽヽ.:.ト、:.:.:\ヽ:
_ -‐<:::|i::::::::::::::二 ‐-::::::::::::<´ ┗━┛ ヽ个!` ¨´ ヽリ''_」ヽ:.:、ヽゝ
_フ:::::::::::`ヽ
>>197 :::::::‐=ニ ̄:::::ー‐`ゝ ,.. ‐''" ヽll_ i リヽNヽ
:::::::::/^ヽ:::::::\:::`ヽ::::::::ヽ:::::::::::::::::二ニ=‐ / ヽ`_ /
:彡ノ::/::::i、:::::::::ヽ::::::::\::::::\:::::二ニ=‐,.‐'" ゙ヽ /〈 :::.. /
/:::|:|:::/,_ヽ:::::|:::ヽ::::::ヽ::ヽ:::、ヽ:::::>'" ヽヽ-‐' L__\、_//
イ::ハ:|'f().ソ|::/リ:::::ヽ/N:::V;>''"´: ....:::::::::::;>、 \ ./
|:/:::ハ ∨ リ |:::::::::;: -''" : : .. ::::: ..::::_,. ‐''" `ヽ、
|::::ノ / ,.; レ''" : :: ...:: .._;: ‐''"´ `丶、
::::ヽ" /‐'" .: .: : .:::::;:: ‐く
ヽN::〉'" .::: .::.,. ‐''" ヽ ヽ
:!/ ..:::::,. ‐'" ヽ ! ゙,
,. ‐''" ` |. i
_,. -<、 ノ l
,.. ‐''く::ト、:、::::::} ``丶、 / |
リ ヽ}リリ /
205 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:17:54 ID:+hI2IwzX0
ねーよw
206 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:17:55 ID:OqmMGjIL0
いま思いついたんだな
207 :
悪太郎 :2006/07/20(木) 17:18:47 ID:hJGeAPJ+O
>>196 正解w理由も分かる?答えるの面倒くさそうだけど
208 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:18:56 ID:+hI2IwzX0
>>193 それは真ん中のやつが自分の色いわなかったからだろ?
209 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:19:43 ID:1Yy5wAxrO
しかも難しいw 今年の京大より難しいな
210 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:19:50 ID:8fL8HHbH0
白だね Cが分かったとするとAB両方赤のケースだけで、これではない Bが分かったとするとAが赤の場合だけで、このとき自動的にBは白になるけどこれでもない よってAは白
211 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:20:03 ID:+hI2IwzX0
あーもう誰も答えがわからないんだなwww楽しいイイイイ
212 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:20:11 ID:OqmMGjIL0
白か
208 名前:学生さんは名前がない[] 投稿日:2006/07/20(木) 17:18:56 ID:+hI2IwzX0
>>193 それは真ん中のやつが自分の色いわなかったからだろ?
去年の夏のダルマもおもっくそ間違えて問題を引用していたな
215 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:21:00 ID:+hI2IwzX0
>>は一番後ろのやつが色言わなかったからだ
216 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:21:15 ID:+hI2IwzX0
Cがわからない→A、Bともに赤ではない →(A,B)=(赤,白),(白,赤),(白,白) この時点でBがわかるとすれば、(A,B)=(赤,白)の場合に限る。 したがってBが言わない→(A,B)=(白,赤),(白,白)となり、Aは白になる。
218 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:22:29 ID:1Yy5wAxrO
219 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:22:37 ID:OqmMGjIL0
n=7
220 :
¤¤¤Θд♀¤¤¤ :2006/07/20(木) 17:22:39 ID:BEgT8Z/X0
なんでAはわかったっていったん?
221 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:22:51 ID:+hI2IwzX0
まじ誰もわかんねーの?さっきまでの勢いはどこにいったんだよwwしねカスども
222 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:22:52 ID:OqmMGjIL0
まちがえたn=49
223 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:23:06 ID:+hI2IwzX0
224 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:23:12 ID:OqmMGjIL0
225 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:23:22 ID:1Llx3kmw0
ちょっと難しい問題を出して、スレ住人に
「こんな問題もわかんねーのかよププ」というつもりだった
>>1 残念ながらその目論見は大失敗に終わった。
226 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:23:28 ID:+hI2IwzX0
お前すごいなwwwなんなの?しねよww
227 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:24:11 ID:OqmMGjIL0
よし、じゃあこのメンバーでオフ会しようぜ
主催は
>>1
228 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:25:00 ID:+hI2IwzX0
よし、後はお前ら好きにこのスレ使っていいよ。 カスの相手も飽きたし試験勉強始めよっかな。 お疲れ!
229 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:25:21 ID:OqmMGjIL0
これはひどい
230 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:25:27 ID:ogiDdlB/0
これは 逃 げ た とみなしてもおk?
231 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:25:41 ID:1Llx3kmw0
232 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:26:36 ID:PMBRWUV40
ていうか、こんな問題が大学のレポート問題なのか?
いやまあそれ以上に
>>1 のレベルにも驚かされるがw
233 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:26:45 ID:1Yy5wAxrO
234 :
悪太郎 :2006/07/20(木) 17:27:00 ID:hJGeAPJ+O
√(n-1)-√n=a とおいて a→0 のときのnの値は間違いかな
親切を仇で返すとはなんたる
236 :
¤¤¤Θд♀¤¤¤ :2006/07/20(木) 17:27:56 ID:BEgT8Z/X0
¤ ¤ ¤ ¤ ¤ ¤ ¤ ¤ m9Θд♀ ¤ .¤ ¤ ¤ ¤ ¤ ¤ .¤
237 :
悪太郎 :2006/07/20(木) 17:27:59 ID:hJGeAPJ+O
√n-√(n-1)=aだった
238 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:28:53 ID:1Yy5wAxrO
てかn=7も49も違うよね?w 急いで解いたら解無しだった
239 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:31:25 ID:1Llx3kmw0
241 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:33:04 ID:1BIP9IxzO
おい、西南スレwww
242 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:34:22 ID:1Llx3kmw0
918 名前: しらす干し ◆YUvKOuprfw 投稿日: 2006/07/20(木) 17:28:03 ID:+hI2IwzX0 あー釣りすんのも疲れるw まじ数学わかんねwww 釣りになってないことを自覚するべきである
>>239 ごめん合ってた
てかcをnと思ってた、スマソ
244 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:35:30 ID:ogiDdlB/0
さすが地方私大文系
245 :
悪太郎 :2006/07/20(木) 17:35:35 ID:hJGeAPJ+O
なんか1/4になった 意味わかんねw
246 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:37:32 ID:vYKwnXgM0
西南学院大学ってかなりひどいんだなwww
247 :
悪太郎 :2006/07/20(木) 17:39:07 ID:hJGeAPJ+O
>>240 nとn-1の差がaだとしたら
aが限りなく0に近づいた時に連続になるといいたかった
ってか計算出来ない
田舎駅弁だよ
因みに西南大は九州では一位の私大
南山やMARCHと同レベルかも
一応
>>1 の名誉のために
250 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:41:21 ID:ogiDdlB/0
>>222 大学名と解き方の切り口晒してくれるとうれしい
252 :
悪太郎 :2006/07/20(木) 17:47:27 ID:hJGeAPJ+O
1/2ってでたぞ
253 :
¤¤¤Θд♀¤¤¤ :2006/07/20(木) 17:47:45 ID:BEgT8Z/X0
10/49だよ
254 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:55:58 ID:Jx33BjzyO
薄汚い雌豚の受験生ですが誰か確率のいい考え方おしえてください
255 :
悪太郎 :2006/07/20(木) 17:57:15 ID:hJGeAPJ+O
解き方を教えて欲しい 俺のは √n-√(n-1)=a …@ @の両辺2乗した後整理して 2√n(√n-√(n-1)=a^2+1 @を代入して 2a√n=a^2+1 2乗して整理して n=a^4+2a^2+1/4a^2 ここでa→0としてロピタルの定理を数回使うと n=1/2 違うのかw
256 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 17:57:19 ID:jkiVlz150
確率論意味ワカンネ 伊藤清勘弁してくれ
257 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 18:03:06 ID:qn0XNrARO
>>255 @解き方が何故そうなるのか論証がない
Aロピタル使わなくてもその式ならa→0ならn→0
よく国立受かったなw
西南といい、Bランク以下の大学って凄いな
259 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 18:05:37 ID:8fL8HHbH0
n=a^4+2a^2+1/4a^2 ここでa→0としてロピタルの定理を数回使うと ここが怪しい n=(a^2/4)+(1/2)+(1/4a^2)ってできるのから分かる通りa→0でn→∞じゃね?
ああごめん、1/(4a^2)ってことか どちらにしろ何故そんな解き方が出て来るか不思議
261 :
257 :2006/07/20(木) 18:08:57 ID:qn0XNrARO
自己解決できた。
262 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 18:10:08 ID:Lf8S6xFxO
伸びすぎw
263 :
悪太郎 :2006/07/20(木) 18:17:37 ID:hJGeAPJ+O
>>259 最初やった時そうなったからロピタル使ったんだよw
やっぱり不自然だったか…解き方ワカンネ
264 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 18:20:04 ID:8fL8HHbH0
>>263 ロピタルは分子分母両方0、もしくは両方無限大の時使えない。
つーかf(x)=√xのグラフ考えて、f(x+1)-f(x)→0を考えたら明らかにx→∞だろ。
1行目 ×時 ○時以外
266 :
悪太郎 :2006/07/20(木) 18:21:49 ID:hJGeAPJ+O
267 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 18:23:58 ID:G4uE4fQz0
数学得意なんだが、PCの記号の読め方がわからないから 問題がよめない
269 :
悪太郎 :2006/07/20(木) 18:25:36 ID:hJGeAPJ+O
>>264 ホントだ直感的に分かるなwwwwwwwww
大学どこ?
みんなすごいなぁ。俺もガンバろ…
271 :
エアギターのローディー ◆AIRCabUGYA :2006/07/20(木) 18:28:17 ID:MmoZm25j0
お前らそんなに数学やりたいなら受験板か数学板の質問スレ行けよ おもしろいぞ
>>269 旧帝工だけど、その問題は数VCちゃんとやってる人は誰でも判ると思うよ^^;
数VCちゃんとやってねぇ・・w
274 :
エアギターのローディー ◆AIRCabUGYA :2006/07/20(木) 18:45:06 ID:MmoZm25j0
私文なんじゃねーの
275 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 20:29:11 ID:5xYHhwc2O
整数問題になんつー解法使ってるんだ
>>266 連続って、問題間違ってない?今といてるのは
>>197 だよ
もし連続になるとしてもa=1じゃない?
関数の「連続」と混同してない?
因みに俺は現役時代は数学偏差値70くらいでした
>>222 はかなり凄いな
俺、高3になったら偏差値50台になった
279 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 22:19:10 ID:W5gpbX6QO
すみませんどなたか線形代数学の問題を教えてください!
http://p.pita.st/?m=zvkdsuzw 明日テストなのに全然わからないんです‥お願いします
解答はわかっているので、計算式と解き方をなるべく丁寧に教えてください‥
解答は今手元にないので後でうpします
よろしくお願いします
サルスの公式使えばいいんでない?
ab+bc+ca+1 ?
282 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 22:24:47 ID:Yzw07ZT+0
数学の偏差値が80越えた時期もあったのに、今居るのは・・・
俺だめぽ(´・ω・`)
284 :
¤¤¤Θд♀¤¤¤ :2006/07/20(木) 22:30:59 ID:0IKDB9/F0
>>289 ちょwwwwwwwただの計算問題wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
285 :
¤¤¤Θд♀¤¤¤ :2006/07/20(木) 22:32:14 ID:0IKDB9/F0
行列の計算は ・ガウスの消去法 ・余因子展開→サラスの公式 のどちらかで必ず出来る。 しかもはやい。
286 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 22:56:32 ID:1BIP9IxzO
で、お前ら大学どこだよ
地方国立大
288 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 23:03:12 ID:RHJWjKiJ0
地方国立大
中央国立大
290 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 23:12:15 ID:W5gpbX6QO
答え調べてきました!
>>281 の通りでした!すごいです!
教えてくださいお願いします!
すみませんが何とかの公式とか言われてもわかりません…orz
計算式と解説をお願いします
291 :
¤¤¤Θд♀¤¤¤ :2006/07/20(木) 23:14:31 ID:0IKDB9/F0
教科書みれやクソ野郎。サラスの公式しらないのになんで線形代数やってんだよ
教科書に書いてあると思うよ。公式は。 行列の凵i逆行列の存在に関係する奴)の3次式バージョンの様なもので 右下斜めのものを掛けて、足して、左下斜めのものを掛けて、引く、 というようなものだよ。教科書に載ってると思う。 計算は、(a+1)(b+1)(c+1)+1+1-(a+1)-(b+1)-(c+1)を解けばいいよ
数Cの2次行列の凾フ3次式バージョンのようなもので、に訂正です。
294 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 23:23:02 ID:ogiDdlB/0
>>294 向学心があって、とても大学生らしいじゃないか。
大学を利用しないと言う意味で、そう言っているのだろうけど。
297 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 23:26:55 ID:ogiDdlB/0
>>295 うん。そういう意味だよ。
だって
>>294 みたいな問題が解けないってのは"分からない"ではなくて"教科書開いたことが無い"レベルだもん
298 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 23:28:24 ID:ogiDdlB/0
299 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 23:29:14 ID:raR0NvQs0
公式の名前とかよく覚えられるな サラスの公式をシュッシュッとか呼んでた
>>299 あるあるwwwwww
解き方は分かるけどサラスの公式って言われてもピンと来ない
人と話をする時は、知っておいた方が便利。スムーズに会話が進む。 あと、名前を知っていた方が、知的に見える。 ・・・今や数学は苦手だし、数学について話す相手なんか居ないけどね。
302 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 23:32:34 ID:0sK5np1+0
理系なら微積は必須だろ
303 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 23:33:04 ID:ogiDdlB/0
ガウスの消去法も最初聞いたときは分からなかった。 「掃き出し法」で覚えてたから
304 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 23:33:26 ID:ogiDdlB/0
急に何を
305 :
¤¤¤Θд♀¤¤¤ :2006/07/20(木) 23:35:31 ID:0IKDB9/F0
2ちゃんねるで覚えた>公式の名前
2chも使い方次第で、勉強にもなるんだね
307 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 23:38:35 ID:W5gpbX6QO
>>292 ありがとうございます!
教科書はうちの教授が書いたものなのでサルスの公式は載ってませんでしたが、参考書にサルスの規則というのがありました
これって数字が1じゃなかったらめちゃくちゃややこしいですよね‥?
こんな複雑な公式覚えられない…orz
308 :
¤¤¤Θд♀¤¤¤ :2006/07/20(木) 23:39:47 ID:0IKDB9/F0
全然複雑じゃないwwたすきがけと同じだろ
>>307 一見複雑そうでも、慣れたら普通に使えるようになるよ。
310 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 23:40:24 ID:ogiDdlB/0
文系なんだろ。きっと
311 :
¤¤¤Θд♀¤¤¤ :2006/07/20(木) 23:40:42 ID:0IKDB9/F0
むしろ美しい計算法で安心したくらいだ。最初に見たとき。
312 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 23:53:50 ID:ogiDdlB/0
あげ
313 :
学生さんは名前がない :2006/07/20(木) 23:57:50 ID:YDNrj/NnO
待て。 197を誰か解説してくれ
314 :
学生さんは名前がない :2006/07/21(金) 02:36:55 ID:8b42LhcqO
数覚
315 :
学生さんは名前がない :2006/07/21(金) 17:17:26 ID:nlFdAfzbO
>>313 前後の数がそれなりに素因数分解されないと成立しないからnは小さめの奇数の自乗であることが直観から何となく期待される。
よってそれらしきものを代入していけば2分で終了。
当てはまるnを全て求めよって問題になるとこれが唯一であることを証明しなきゃだから携帯厨にはむりぽ。
ただしこれも直観的には唯一じゃないかと思われる。
行き当たり的な解法だけど初見の整数問題なんてこんなもんだす。
316 :
学生さんは名前がない :2006/07/21(金) 19:06:21 ID:KNh1JoFI0
とりあえず1000^2までには存在しないことはわかった。 多分49だけっぽいな。俺にはちゃんとした解法がわからんから微妙だけど。
サラスの公式って何かと思ったら,3 x 3の行列式を展開したというだけなのね こんなものを公式なんて崇めている人種がいることに驚き
318 :
¤¤¤Θд♀¤¤¤ :2006/07/21(金) 23:04:23 ID:zTEDmLOu0
名前がないと呼びにくいじゃん。
シュッシュッ
ダランベールの原理なんてmaを移項しただけだぞ
321 :
学生さんは名前がない :2006/07/21(金) 23:38:01 ID:0USVabK40
サラスの公式は普通に分かる。覚えるだけじゃん。 それよりn次行列式の一般的な定義を理解するのが無理だわ。
322 :
学生さんは名前がない :2006/07/22(土) 01:07:51 ID:vkejP7820
東大生ですがサラスの公式なんてはじめて聞きました^^
323 :
エアギターのローディー ◆AIRCabUGYA :2006/07/22(土) 01:09:19 ID:s7sYSqPN0
じゃあ俺も東大生
324 :
学生さんは名前がない :2006/07/22(土) 01:46:38 ID:QNnhmLC30
じゃ俺も
325 :
ぬこえもん(=・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/07/22(土) 01:48:36 ID:1MmuF5W10
俺漏れも
326 :
学生さんは名前がない :2006/07/22(土) 03:13:02 ID:EP6BQLQyO
327 :
¤¤¤Θд♀¤¤¤ :2006/07/22(土) 03:14:51 ID:UEXZCcEk0
物理科のあたくしにはさっぱりだわ
>>326 (E-A)(E+A+A^2+A^3) = Eを示せばよく
左辺を実際に展開すれば自明
329 :
学生さんは名前がない :2006/07/22(土) 03:32:34 ID:EP6BQLQyO
>>328 すみませんわかりません‥
左辺を計算してもEになりませんでしたorz
あとなぜそれを示すことが証明になるのですか‥?
それとE-Aが正則行列なのを示すのはどうすれば…
>>329 じゃ左辺を展開した結果を書いて
ある行列Aが正則であることを示すには
AB = E(or BA = E)をみたすBが存在することを示せばよい
この辺のことは教科書に書いてあるから嫁
331 :
¤¤¤Θд♀¤¤¤ :2006/07/22(土) 03:43:19 ID:UEXZCcEk0
線形代数って同じことをいろんな表記できるから苦手。教科書によっても表記違うし。 正則であることは行列式が0でないことでも示せるよね?
332 :
学生さんは名前がない :2006/07/22(土) 03:53:01 ID:EP6BQLQyO
展開をさっきのに追加しました 教科書には『AB=BA=Eを満たすBが存在するとき、行列Aを正則行列という』というのは書いてありますがちょっとわからないです‥
>>332 バカスwww
任意の行列Aについて
AE = A
ですよ
教科書読み直すか,どうしても分からないなら
「単位がとれる〜」みたいな感じのやさしいものを買えば
334 :
¤¤¤Θд♀¤¤¤ :2006/07/22(土) 03:55:23 ID:UEXZCcEk0
逆行列のことではないですか?
335 :
学生さんは名前がない :2006/07/22(土) 03:59:52 ID:EP6BQLQyO
>>333 ハイハイどうせバカですよ
それでもEにはならないじゃんですか
E^2-A^4になりません?
>>334 え?
>>335 E^2 = E
また与えられた条件から
A^4 = 0
337 :
学生さんは名前がない :2006/07/22(土) 04:04:33 ID:EP6BQLQyO
>>336 あぁそうゆうことなんですね〜
わかりました
あと問題文に出てくるp=1、2、3とかA^pは使わないんでしょうか
338 :
学生さんは名前がない :2006/07/22(土) 04:14:48 ID:5H/SBtcB0
z=-cot(x^3)+x!+∬[D](x^2y-cy)dxdy,D={(x,y)|x^2≦y≦x,2≦x≦y^2} x=-cot(y^3)+y!+∬[D](y^2z-cz)dydz,D={(x,y)|y^2≦z≦y,2≦y≦z^2} y=-cot(z^3)+z!+∬[D](z^2x-cx)dzdx,D={(x,y)|z^2≦x≦z,2≦z≦x^2} の∇を求めよ
339 :
¤¤¤Θд♀¤¤¤ :2006/07/22(土) 04:16:00 ID:UEXZCcEk0
そんな問題時間の無駄だろ
340 :
学生さんは名前がない :2006/07/22(土) 05:08:54 ID:SwPTY4zV0
341 :
学生さんは名前がない :2006/07/22(土) 12:19:16 ID:XkZEWi28O
誰か問題出せよ
342 :
学生さんは名前がない :2006/07/22(土) 13:15:13 ID:8iTz0tQn0
三角形ABCの辺AB,AC上の点をE,Dとし,BE,CDの交点をPとする. 三角形ADE,三角形BPD,三角形CEPの面積がそれぞれ5,8,3の時 三角形ABCの面積をもとめよ
343 :
学生さんは名前がない :2006/07/22(土) 15:11:46 ID:SnfX1fow0
頂点を124個持つ多面体は正何角形によって構成されうるか。 すべて答えよ。
344 :
学生さんは名前がない :2006/07/22(土) 15:14:17 ID:SnfX1fow0
また、32768個ではどうか。 すべて答えよ。
345 :
学生さんは名前がない :2006/07/22(土) 15:26:27 ID:wmsa0TBi0
一人でやってろ
346 :
学生さんは名前がない :2006/07/22(土) 15:27:23 ID:2z/p8o5H0
頭の悪い奴はこれだから。 数学オリンピック出場者以外は失せろ。
347 :
学生さんは名前がない :2006/07/22(土) 15:28:16 ID:E58hBJEg0
予選落ちでもいいのか?w 予選通ったら確か推薦で早稲田行けるんじゃなかったっけ。
348 :
学生さんは名前がない :2006/07/22(土) 21:34:08 ID:EP6BQLQyO
あ〜
349 :
学生さんは名前がない :2006/07/22(土) 21:40:14 ID:5CVXf0HW0
算数オリンピックなら出たことあるよ。
350 :
学生さんは名前がない :2006/07/22(土) 21:41:29 ID:QNnhmLC30
珠算検定持ってないやつは失せろ
351 :
学生さんは名前がない :2006/07/22(土) 23:59:29 ID:QNnhmLC30
俺のスレがここまで伸びたの初めてw保守
352 :
学生さんは名前がない :2006/07/23(日) 03:49:34 ID:UzDxvbbqO
わからない問題が…
353 :
学生さんは名前がない :2006/07/23(日) 12:24:45 ID:tniLqizO0
354 :
学生さんは名前がない :2006/07/23(日) 14:18:23 ID:G2HIqE6+O
lim tan3x/tan5x x→0 ってどうやんの?
355 :
¤¤¤Θд♀¤¤¤ :2006/07/23(日) 14:20:58 ID:l4WqvbW20
わかんないけどまずロピタル
356 :
¤¤¤Θд♀¤¤¤ :2006/07/23(日) 14:21:24 ID:l4WqvbW20
むりか。変換かな
357 :
学生さんは名前がない :2006/07/23(日) 14:32:02 ID:G2HIqE6+O
がんばって
358 :
¤¤¤Θд♀¤¤¤ :2006/07/23(日) 14:33:04 ID:l4WqvbW20
やだよ。
答えだけならテイラー展開してしまえば出るけどね
360 :
学生さんは名前がない :2006/07/23(日) 14:33:30 ID:tniLqizO0
tanとxが約分できるから5/3でおk
361 :
学生さんは名前がない :2006/07/23(日) 14:53:03 ID:MpNJU0jk0
tan3x/tan5x =(sin3x/cos3x)・(cos5x/sin3x) =(3x/5x)・(sin3x/3x)・(5x/sin5x)・(cos5x/cos3x) →(3/5)・1・1・1=3/5
ロピタルでいけるじゃん
363 :
学生さんは名前がない :2006/07/23(日) 15:00:52 ID:G2HIqE6+O
364 :
¤¤¤Θд♀¤¤¤ :2006/07/23(日) 17:56:40 ID:zmKxkyHY0
やはり俺の数学的直観は正しかったぜ。計算できなかったけど。
365 :
学生さんは名前がない :2006/07/23(日) 18:01:30 ID:2VKrxA+b0
それは数学的直感と呼ばない
366 :
学生さんは名前がない :2006/07/23(日) 18:02:39 ID:Bu3huMj20
三角形ABCの辺AB,AC上の点をE,Dとし,BE,CDの交点をPとする. 三角形ADE,三角形BPD,三角形CEPの面積がそれぞれ5,8,3の時 三角形ABCの面積をもとめよ
>>364 ワロタww
そんなんだから受験板ですら馬鹿にされるんですよ
368 :
¤¤¤Θд♀¤¤¤ :2006/07/23(日) 18:37:03 ID:zmKxkyHY0
紙と鉛筆があれば計算できるけど、おれ椅子の上から動けないんだもん。
369 :
学生さんは名前がない :2006/07/23(日) 18:39:20 ID:E198ntAVO
統計おせーろよオタクども
パンを日常的に食べて育った子供の約半数は試験の成績が平均点以下である
371 :
学生さんは名前がない :2006/07/23(日) 20:16:17 ID:5MKqY6DV0
>>365 でも実際上の問題なら3と5でなくとも約分したのと同じ答えにならね?
372 :
顔偏差値15 :2006/07/23(日) 20:23:05 ID:5Y2VUIe60
x^xがx+1で割り切れないことを証明しなさい
(-1)^(-1)=-1≠0
>>371 だからと言ってあれを数学的直観とは言わないだろ。
376 :
顔偏差値15 :2006/07/23(日) 20:27:33 ID:5Y2VUIe60
どうでもいいけど、0で割り切れるってどういうことだ?
元が0ってことじゃないかな
>>376 x=-1っておいてるんじゃなくてmod (x+1)で考えてるんだよ
380 :
顔偏差値15 :2006/07/23(日) 20:36:39 ID:5Y2VUIe60
よく分からんがつまり割り切れるのか
381 :
顔偏差値15 :2006/07/23(日) 20:37:59 ID:5Y2VUIe60
おっと理解したかもしれないぞ つまり割り切れないってことか
382 :
顔偏差値15 :2006/07/23(日) 20:45:29 ID:5Y2VUIe60
x=0の時成り立つような気がするけど 0^0って1なのか疑問だな
x^x=(x+1)f(x)となる時にx^xはx+1で割り切れると言えるんだけど x=0の時は 左辺が0^0=? 右辺は1*f(0)=f(0) f(0)も分からないし0^0も分からないからx=0の時は考えても意味なくね?
0^0=1である
lim(x→+0)x^xはlogとって考えると1だって分かるね
386 :
学生さんは名前がない :2006/07/23(日) 20:55:26 ID:MpNJU0jk0
x^x は多項式じゃないから、多項式の割り算は考えられない。 xが正の整数で、単に整数を整数で割り算する話なら、 xが偶数か奇数かで場合分けすればおk
って彼はmod (x+1)で考えてるわけではなかったか。
388 :
学生さんは名前がない :2006/07/24(月) 03:13:06 ID:YQPBsSkVO
(;_;)
389 :
エアギターのローディー ◆AIRCabUGYA :2006/07/24(月) 03:18:20 ID:bYLNnrfbO
0^0は不定
390 :
学生さんは名前がない :2006/07/24(月) 19:05:51 ID:YQPBsSkVO
(>_<)
391 :
学生さんは名前がない :2006/07/24(月) 19:27:53 ID:Xn9Frg5M0
俺でもできる簡単な問題だせよ
392 :
学生さんは名前がない :2006/07/24(月) 19:30:15 ID:Xn9Frg5M0
早く
393 :
学生さんは名前がない :2006/07/24(月) 19:43:47 ID:9edVoEOr0
1+1=?
394 :
学生さんは名前がない :2006/07/24(月) 19:52:21 ID:Xn9Frg5M0
なめんな!ムキー”1111 !+1=2dふぁ11!!!!!!!!1
395 :
¤¤¤Θд♀¤¤¤ :2006/07/24(月) 21:38:43 ID:AlV5/adv0
>>391 f(r){r↑/r}の線積分は経路によらないことを示せ。
396 :
学生さんは名前がない :2006/07/24(月) 21:44:24 ID:Xn9Frg5M0
もうね、そういうのさっぱりわかんね。 でもr↑ってのは利子率の上昇のことなのかな?
398 :
¤¤¤Θд♀¤¤¤ :2006/07/24(月) 21:48:07 ID:AlV5/adv0
↑はベクトルのこと。
399 :
学生さんは名前がない :2006/07/24(月) 22:33:07 ID:Xn9Frg5M0
なんだよwベクトルってww 俺のちんぽは何ベクトルか測れこのチンカスどもwwwwwww
400 :
¤¤¤Θд♀¤¤¤ :2006/07/24(月) 22:33:31 ID:AlV5/adv0
日本語でおk
401 :
学生さんは名前がない :2006/07/24(月) 22:33:47 ID:9edVoEOr0
しらすかよw
402 :
学生さんは名前がない :2006/07/24(月) 22:34:35 ID:BkjRREIFO
糞コテか
403 :
学生さんは名前がない :2006/07/24(月) 22:37:39 ID:Tbxi1qy20
低脳固定はどこの板でも低脳認定ですね。
404 :
学生さんは名前がない :2006/07/25(火) 00:15:51 ID:x+XQZLw10
lim(x→0)(x^2 - 1 + cos^2(x))/x^4 ってどうやるの・ gnuplotでグラフ描いたら1/3くらいになることはわかった
>>404 大学生なら何も考えずに(cos x)^2を展開すれば良いよ
おおーお テイラー展開かー thx しかしよく思いつくな
高校でも知ってる奴が多いレベルの定石だもの
>>406 いや,どちらかというと何も考えていない部類の解答だとおもw
409 :
学生さんは名前がない :2006/07/25(火) 09:11:45 ID:csXcjkITO
だな
410 :
学生さんは名前がない :2006/07/25(火) 09:22:10 ID:XUsMGMWnO
∫(0→1)√(x/1-x)dxを広義積分で っていう問題があるんだけど解き方が分からない…
y=1-xって置けば出来そう
y=√{x/(1-x)} とおいてみそ
>>404 ロピタルの定理を適用させればいいと思うが・・・
414 :
学生さんは名前がない :2006/07/25(火) 11:12:16 ID:Ul7yRhQF0
これの解き方教えてください lim[x→∞](ax)^(x/a) lim[x→∞](sinx+1)^(1/x)
^ の使い方を間違えてる気がしないでもないが両方発散
416 :
学生さんは名前がない :2006/07/25(火) 21:12:58 ID:MnkGOaSX0
∂(t)^2 f=c∂(x)^2f 書けねえwww まあ普通のfをtとxで二回編微分した波動方程式をフーリエ展開で解けとかなんとか。 普通に意味がわからん。理系なんかに行くんじゃなかった・・・ コレが明日のテストで確実に出るらしいんだが誰かマジで助けてください。お願いします。 助けてくれたら120GBのエロファイルの好きな物を差し上げます 物理だけど助けて・・・
>>416 教科書嫁
波動方程式か熱伝導方程式は例題として載ってるだろ
418 :
学生さんは名前がない :2006/07/25(火) 21:27:15 ID:8iMaFur40
...,、 - 、 ,、 ' ヾ 、 丶,、 -、 / ヽ ヽ \\:::::ゝ /ヽ/ i i ヽ .__.ヽ ヽ::::ヽ ヽ:::::l i. l ト ヽ ヽ .___..ヽ 丶::ゝ r:::::イ/ l l. i ヽ \ \/ノノハ ヽ l:/ /l l. l i ヽ'"´__ヽ_ヽリ }. ', ', 'l. i ト l レ'__ '"i:::::i゙〉l^ヾ |.i. l ____________ . l l lミ l /r'!:::ヽ '‐┘ .} / i l l /教科書読みましょう。 l l l.ヾlヽ ゝヾ:ノ , !'" i i/ i< その程度自分でやりましょう。 iハ l (.´ヽ _ ./ ,' ,' ' | 脳味噌ありますか? |l. l ` ''丶 .. __ イ |無いんですか? ヾ! l. ├ァ 、 \それなら学校辞めましょうよ。 /ノ! / ` ‐- 、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ヾ_ / ,,;'' /:i /,, ',. ` / ,,;'''/:.:.i
419 :
¤¤¤Θд♀¤¤¤ :2006/07/25(火) 22:11:18 ID:MB4jelhb0
典型中の典型だな
420 :
学生さんは名前がない :2006/07/26(水) 04:02:26 ID:QTzIW5c+O
アゲ
421 :
学生さんは名前がない :2006/07/26(水) 11:51:59 ID:SVTqLmbEO
∫arctanxdx を解いてください。 お願いします>< できれば途中式も…
422 :
学生さんは名前がない :2006/07/26(水) 11:55:48 ID:lhtxw3x8O
アルファベットだけの数式なんか始めて見たわ
423 :
学生さんは名前がない :2006/07/26(水) 11:57:59 ID:IYMRq8Pt0
424 :
学生さんは名前がない :2006/07/26(水) 12:05:19 ID:SVTqLmbEO
ありがとうございます><
425 :
学生さんは名前がない :2006/07/26(水) 12:12:57 ID:zlCgMSzE0
>>421 解けないって、教科書開いたこと無いのかよ
426 :
学生さんは名前がない :2006/07/26(水) 14:32:36 ID:VTme9SxLO
このスレがまだ残っているのに驚き
427 :
学生さんは名前がない :2006/07/26(水) 14:41:10 ID:pQRzS6F8O
>>396 残念ながらStoksの定理で瞬殺と思われ
429 :
学生さんは名前がない :2006/07/26(水) 14:59:42 ID:zlCgMSzE0
別の買えよ
430 :
¤¤¤Θд♀¤¤¤ :2006/07/26(水) 15:07:22 ID:ENzlv3c70
変数変換?
431 :
学生さんは名前がない :2006/07/26(水) 19:37:19 ID:VTme9SxLO
です
∫arctanxdx 分からないやつは神
433 :
学生さんは名前がない :2006/07/26(水) 20:24:05 ID:B6SpTAF60
次の関数f(x)はR上連続であるが、どの点でも微分可能でないことを証明せよ。 f(x)=Σ[n=0,∞](b^n)*cos((a^n)*π*x) (0<b<1,a*b>1+3*π/2,aは奇数でa≧3) これわかんないんだけど誰か解ける?
>>432 うちの大学神たくさんいるよ\(^O^)/
436 :
学生さんは名前がない :2006/07/26(水) 23:20:36 ID:QTzIW5c+O
すみませんどなたかこの問題を教えて下さい
2問あります
お願いします!
http://p.pita.st/?m=lskprstv 一応(b)の解答だけはわかっています
y´=2x√1-x^4です
(c)は不明です‥
全然わからないので途中の計算式も詳しく教えて下さい
本当にお願いします!
438 :
学生さんは名前がない :2006/07/26(水) 23:23:22 ID:IYMRq8Pt0
なぜわざわざピタで?
439 :
¤¤¤Θд♀¤¤¤ :2006/07/26(水) 23:25:08 ID:WJAbdJJN0
教師って職業も悪くないかもな・・・。(c)は高校生からやり直せ。(b)は教科書みれ、と。
440 :
学生さんは名前がない :2006/07/26(水) 23:28:08 ID:QTzIW5c+O
教科書見てもわからないんですよ… だから聞いてるんです
441 :
学生さんは名前がない :2006/07/26(水) 23:32:00 ID:zlCgMSzE0
>>440 書いて欲しかったら乳うpしろや
こんなんすら解けないなんて、お父ちゃん悲しむぞ
442 :
¤¤¤Θд♀¤¤¤ :2006/07/26(水) 23:34:46 ID:WJAbdJJN0
y=tan^(-1)x^2 ⇔x^2=tan(y) 両辺xで微分。 あとは高校に帰れ
443 :
学生さんは名前がない :2006/07/26(水) 23:46:06 ID:QTzIW5c+O
ちょ‥わかりませんorz もう高校になんて帰れませんよ‥ もう少し詳しく教えて下さい(つд`)
444 :
学生さんは名前がない :2006/07/26(水) 23:47:25 ID:fxluPKUg0
これは重症ですね
445 :
¤¤¤Θд♀¤¤¤ :2006/07/26(水) 23:49:16 ID:WJAbdJJN0
おぱいをうpするか中学校に帰るかだ。大体ケータイな時点で知的レベルが伺えるよ。
ID:QTzIW5c+Oはマジで高校からやり直せ
447 :
学生さんは名前がない :2006/07/27(木) 00:46:10 ID:E6fZ+JiPO
448 :
学生さんは名前がない :2006/07/27(木) 00:49:17 ID:tZPgxcQ50
なんだ、漫画ヲタかよ。 教える気なくなった
449 :
学生さんは名前がない :2006/07/27(木) 00:51:33 ID:E6fZ+JiPO
最初から教える気ないのにそう言う人いるよね
450 :
学生さんは名前がない :2006/07/27(木) 01:04:57 ID:YBEqP1B20
っていうか上のヒントでわからないんならガチで大学辞めたほうが良い
451 :
学生さんは名前がない :2006/07/27(木) 01:13:04 ID:tZPgxcQ50
こんな問題が試験に出てくるなんてうらやましい。 大学どこ?
452 :
学生さんは名前がない :2006/07/27(木) 01:26:20 ID:IhyW253w0
いや高校どこ? の間違いだろ
失礼な‥ 元々数学は苦手なのに就職の関係で理系を選んだんです 高校は一応東大合格者も出ている、県では結構有名な高校です でもわからないので教えて下さいorz
454 :
学生さんは名前がない :2006/07/27(木) 01:54:26 ID:tZPgxcQ50
出身校が進学校でもこいつ自身は・・・ とりあえず、Cは数Vの教科書に載ってるだろ。
455 :
¤¤¤Θд♀¤¤¤ :2006/07/27(木) 01:59:00 ID:5hF9fC6V0
大人なんだから学校とか団体に縛られるのは辞めようぜ。重要なのは「自分」個人の力だろ?
だから教えて下さい‥
457 :
学生さんは名前がない :2006/07/27(木) 02:20:40 ID:tZPgxcQ50
ドラゴン、教えてやってくれよ 俺はもう寝る
458 :
学生さんは名前がない :2006/07/27(木) 02:41:55 ID:Zs9LviqK0
y=sin(log(x^2+1)) ⇒y'=cos(log(x^2+1))(log(x^2+1))' ⇒y'=2xcos(log(x^2+1)/(x^2+1) 寝よう
459 :
¤¤¤Θд♀¤¤¤ :2006/07/27(木) 03:21:50 ID:5hF9fC6V0
y=tan^(-1)x^2 ⇔x^2=tan(y) 両辺xで微分。 2x=(1/(cosy)^2)(dy/dx) ∴ dy/dx=2x(cos{tan^(-1)x^2})^2 こんな汚くていいの?
460 :
¤¤¤Θд♀¤¤¤ :2006/07/27(木) 03:28:43 ID:5hF9fC6V0
y'=2x{1/(1+x^4)}^2 こう表すこともできるかも。あってるかどうかは保証しませえーん。
このスレには高校生しかいないのかよ
462 :
¤¤¤Θд♀¤¤¤ :2006/07/27(木) 03:30:28 ID:5hF9fC6V0
もし大学生がいたら数学板いくとおもう。
463 :
学生さんは名前がない :2006/07/27(木) 03:35:58 ID:cRYCj3SnO
数学屋じゃねぇんならアークは公式だけ覚えりゃいいだろ
464 :
学生さんは名前がない :2006/07/27(木) 08:20:51 ID:GEj6+ed40
>>463 むしろ公式がうろおぼえなので
元の微分から持ってって確認しないと不安な俺がいる。
さんざん偉そうに語っておきながらものすごい勘違いをしている
>>442 ,
>>458-459 が最も知的レベル低いね
誤った回答をして質問者を混乱させるなんて・・・中学校に帰りなよ^^
どうせまた言い訳するんだろうがw
467 :
学生さんは名前がない :2006/07/27(木) 10:32:35 ID:tZPgxcQ50
あげ
468 :
学生さんは名前がない :2006/07/27(木) 11:00:04 ID:cRYCj3SnO
公式覚えなきゃ逆に使い物にならんぜよ 微分方程式面倒だろ。俺ケイタイだから教えない
469 :
エアギターのローディー ◆AIRCabUGYA :2006/07/27(木) 11:02:44 ID:Nx1Eq9B80
覚えるんじゃなくて身に付けるだろ? そういう言い方するから暗記数学とか言い出す奴が出てくるんだよ。
470 :
学生さんは名前がない :2006/07/27(木) 11:03:02 ID:/Gm2whYz0
高校までの数学の公式は殆ど証明できるけど、 大学入ってからは無理だわ
471 :
エアギターのローディー ◆AIRCabUGYA :2006/07/27(木) 11:04:58 ID:Nx1Eq9B80
そりゃ大学生のうちは無理じゃないの 教授目指してるなら話は別だが
472 :
学生さんは名前がない :2006/07/27(木) 11:06:40 ID:/Gm2whYz0
大学以降の数学は証明をきっちりやろうとするとかなり深いところまでやらなきゃいけないからな。 微分方程式も表面的に解くのは簡単だけど解の一意性の証明とかは難しい。
473 :
学生さんは名前がない :2006/07/27(木) 11:19:01 ID:S9gTLaFKO
>>470-472 センスないね。
俺は入学前までに絶対数感(俺の造語)を身につけたからそんな証明は朝飯前。
俺はすべてが数学に見えるんだ。また数字から宇宙を感じる。
474 :
学生さんは名前がない :2006/07/27(木) 11:38:26 ID:Zmy2N2aK0
はいはい虚言虚言
475 :
学生さんは名前がない :2006/07/27(木) 11:45:03 ID:OQMyYFlzO
釣りにまともに反応ワロチwww
はいはいキモいキモい
477 :
学生さんは名前がない :2006/07/27(木) 11:50:05 ID:OQMyYFlzO
まあ俺も物理的な真理なら大学3年生のときに到達した 今ではアインシュタインのえがいた世界が手に取るように分かる
まさに夏だね
479 :
学生さんは名前がない :2006/07/27(木) 11:56:15 ID:yZ55fo2DO
俺なんて数学の公式でオナニーしてるぜ。
今日も暑いな
ラマヌジャンがいるスレはここですか?
482 :
¤¤¤Θд♀¤¤¤ :2006/07/27(木) 14:58:47 ID:v7tiVQNf0
>>465 どこがちがうのか言ってよ。気になるじゃん。
483 :
¤¤¤Θд♀¤¤¤ :2006/07/27(木) 15:16:11 ID:y/14WEy90
y'=2x{1/(1+x^4)}こうか
484 :
¤¤¤Θд♀¤¤¤ :2006/07/27(木) 15:16:52 ID:y/14WEy90
y'=2x/(1+x^4) こう書こう
485 :
学生さんは名前がない :2006/07/27(木) 15:17:59 ID:E6fZ+JiPO
教えてくれてありがとうございます! (b)の問題はtan^(-1)x^2じゃなくてsin^(-1)x^2だからじゃないでしょうか‥ (b)をもう一度教えて頂けますか‥?お願いします
486 :
¤¤¤Θд♀¤¤¤ :2006/07/27(木) 15:20:06 ID:y/14WEy90
あれ?いつからtanになったんだろ。やり方同じだから自分でYARE
487 :
学生さんは名前がない :2006/07/27(木) 15:20:52 ID:cRYCj3SnO
俺多分教授より手計算早いよ。役に立たんけど
488 :
¤¤¤Θд♀¤¤¤ :2006/07/27(木) 15:22:36 ID:y/14WEy90
検算用の答え y'=2x/{(1-x^4)^(1/2)}
489 :
学生さんは名前がない :2006/07/27(木) 15:23:54 ID:E6fZ+JiPO
え?どうゆうことですか?
490 :
¤¤¤Θд♀¤¤¤ :2006/07/27(木) 15:23:55 ID:y/14WEy90
なぜ俺の頭の中からタンジェントが出てきたのか?
491 :
¤¤¤Θд♀¤¤¤ :2006/07/27(木) 15:24:25 ID:y/14WEy90
答え分かってるんだったね。方針は同じだから自分でYARE
492 :
¤¤¤Θд♀¤¤¤ :2006/07/27(木) 15:25:06 ID:y/14WEy90
1、逆関数をもとにもどす 2、両辺をxで微分 3、合成関数の微分
493 :
学生さんは名前がない :2006/07/27(木) 15:26:01 ID:E6fZ+JiPO
ちょ‥待ってください 答えにルートが出てくるんですけどどこから出てきたのかわかりません‥
494 :
学生さんは名前がない :2006/07/27(木) 15:28:11 ID:vw5L4/Sl0
行列の階数を求めるには どういった出順を踏めばいいですか?
495 :
学生さんは名前がない :2006/07/27(木) 15:30:08 ID:0OST6sSR0
基本変形
496 :
¤¤¤Θд♀¤¤¤ :2006/07/27(木) 15:30:12 ID:y/14WEy90
dy/dx=2x/cosy まではできたか? cosyは綺麗じゃないのでcosy=√(1-(siny)^2)を使って sinyをxで表す。 ほんとは範囲をきめなきゃ駄目だけどめんどいから無視。
497 :
¤¤¤Θд♀¤¤¤ :2006/07/27(木) 15:31:03 ID:y/14WEy90
498 :
学生さんは名前がない :2006/07/27(木) 15:36:00 ID:E6fZ+JiPO
いえ‥cosyの意味がわかりませんorz 何でxじゃなくてyなのか‥
499 :
学生さんは名前がない :2006/07/27(木) 15:38:01 ID:vw5L4/Sl0
500 :
¤¤¤Θд♀¤¤¤ :2006/07/27(木) 15:41:40 ID:y/14WEy90
111 201 302 @一行目の定数倍を2行目、3行目に足す。「2行目、3行目の1列目を0にしたい。」 111 0-2-1(222で引いた) 0-3-1(333で引いた) 111 0-6-3 0-6-2 A「2行目の定数倍を足して3行目の2列目を0にしたい。」分数にならないように3行目も定数倍した。 111 0-6-3 001 ⇒階数3 このように一番上の定数倍をその下の行全てに足して1列目を全て0にする。 2行目の定数倍をその下の行全てに足して2列目を全て0にする。を繰り返して 0の階段をつくる。
501 :
¤¤¤Θд♀¤¤¤ :2006/07/27(木) 15:42:48 ID:y/14WEy90
というのが「キーポイント線形代数」(岩波書店)に詳しく載ってるので買ってね♪
502 :
¤¤¤Θд♀¤¤¤ :2006/07/27(木) 15:43:32 ID:y/14WEy90
えらいレベル低いな
504 :
学生さんは名前がない :2006/07/27(木) 15:44:42 ID:7T+l+iWb0
数学まったく出来なくて、 センターの数学の点数が消費税くらいしかなかった俺にしたら、 cosy=√(1-(siny)^2)の (1-(siny)^2) ←この辺とか 新手の絵文字にしか見えないな (x^2+1)/ (x^2+1) こんなんとか、なんとなくカワイイ。
505 :
学生さんは名前がない :2006/07/27(木) 15:46:03 ID:vw5L4/Sl0
506 :
¤¤¤Θд♀¤¤¤ :2006/07/27(木) 15:47:07 ID:y/14WEy90
キーポイント一冊お買い上げ!!!
507 :
¤¤¤Θд♀¤¤¤ :2006/07/27(木) 15:47:37 ID:y/14WEy90
>>504 数学板いったら
・(∃x∀y p(x,y) → ∀y∃x p(x,y))
・(∀y∃y p(x,y) → ∃x∀y p(x,y))
こんなのばっかり。
508 :
学生さんは名前がない :2006/07/27(木) 15:47:51 ID:E6fZ+JiPO
いえまだ何も進んでないので書けません…
>>496 サンが計算してくれているのはtanじゃなくてsinの問題方ですよね‥?
>>508 まずはお前の持っている教科書が何か聞こうか
510 :
¤¤¤Θд♀¤¤¤ :2006/07/27(木) 15:49:42 ID:y/14WEy90
tanでもsinでもやり方は同じ。逆関数って初めてきいたろ?あなた
511 :
学生さんは名前がない :2006/07/27(木) 15:49:44 ID:7T+l+iWb0
>>507 それ、何かの式ですか?
かなりかわいいんだけど。
数学好きになりそう…
ちょっと数学板行ってきます!
d
512 :
学生さんは名前がない :2006/07/27(木) 16:02:05 ID:vw5L4/Sl0
アマゾンでキーポイント線形代数注文したw ついでに微積の方も
513 :
¤¤¤Θд♀¤¤¤ :2006/07/27(木) 16:02:57 ID:y/14WEy90
よっしゃ!!wwwwwwwおれ岩波すきやねん。
514 :
学生さんは名前がない :2006/07/27(木) 16:05:10 ID:E6fZ+JiPO
ヤバイ一気にかなりできました! そうゆうことだったんですね! でもこたえがどうしても2x(1/√(1-x^4))になるんです! 解答は2x√(1-x^4)なのに… そこを教えて下さいお願いします!
515 :
学生さんは名前がない :2006/07/27(木) 16:12:12 ID:vw5L4/Sl0
またつまずいたorz 連立一次方程式を解くときに拡大係数行列を 行変換だけだと解けないから列変換をする必要のある問題があって 解答に「第3列と第4列を変換したので、x_3=c(任意定数)と置くと・・・」 って書いてあるんだけど、なぜx_3を任意定数にしたのかな?
516 :
学生さんは名前がない :2006/07/27(木) 16:13:20 ID:c7HB0AV/0
>なぜx_3を任意定数にしたのかな? なんでそんな上からもの言ってんの
517 :
学生さんは名前がない :2006/07/27(木) 16:15:31 ID:vw5L4/Sl0
申し訳ないです
518 :
¤¤¤Θд♀¤¤¤ :2006/07/27(木) 16:22:50 ID:y/14WEy90
519 :
¤¤¤Θд♀¤¤¤ :2006/07/27(木) 16:23:50 ID:y/14WEy90
>>517 てかおまえ金持ちだな。おれなんか一科目に一冊買うのに一週間くらい悩んでるのに
520 :
友彦 ◆iD93.8lby6 :2006/07/27(木) 16:23:56 ID:pLpvlfno0
>>514 xに沿って微分[arcsin(x)] = root[1-x^2]
を公式として覚える。
xに沿って微分[arcsin(x^2)] = 全体を微分したもの*中身を微分したもの
= root[1-x^2] * 2x
521 :
学生さんは名前がない :2006/07/27(木) 16:24:34 ID:N7G6kWGM0
このスレおもれーwwwwwwwww
522 :
¤¤¤Θд♀¤¤¤ :2006/07/27(木) 16:25:22 ID:y/14WEy90
公式なんか覚えるなよ。
523 :
学生さんは名前がない :2006/07/27(木) 16:25:57 ID:vw5L4/Sl0
>>519 バイト代がたまってるし、娯楽にもあまり使わないからです
524 :
¤¤¤Θд♀¤¤¤ :2006/07/27(木) 16:27:28 ID:y/14WEy90
とくべき連立方程式をかいてくれよ。係数の並びだけでもいいから。
525 :
学生さんは名前がない :2006/07/27(木) 16:31:01 ID:E6fZ+JiPO
526 :
¤¤¤Θд♀¤¤¤ :2006/07/27(木) 16:32:20 ID:y/14WEy90
回答がまちがってることもあるでしょ?問題はsin^(-1)x^2だよね?
527 :
友彦 ◆iD93.8lby6 :2006/07/27(木) 16:35:09 ID:pLpvlfno0
>>515 解は(点)じゃなくて(空間)じゃないか。
「それぞれが重なっていないような式」が3行与えられて、
変数がx1からx5まで5つあるとすると
式が3つ、変数が5つなので解は1つの点としては求められない。
(式の数と変数の数が等しければ1つの点が求められるけど。)
そこでとりあえず変数x1からx5のうちの2つを選び、それを任意の定数c1, c2と置くとしよう。
ここではx1 = c1, x2 =c2 置く。
すると解は
x1 = c1
x2 = c2
x3 = 4 + 4c1 + 8c2
x4 =
x5 = 6 + 8c2
というようにc1, c2 で表現される。これが解である。
* *まず、問題を書けよぅ * *
528 :
学生さんは名前がない :2006/07/27(木) 16:37:24 ID:E6fZ+JiPO
>>526 はいそうです
まぁ解答が間違ってる可能性もありますが‥
529 :
¤¤¤Θд♀¤¤¤ :2006/07/27(木) 16:38:34 ID:y/14WEy90
n次元-独立なm個の式=(n-m)次元の解空間ですよね。
530 :
学生さんは名前がない :2006/07/27(木) 16:40:08 ID:vw5L4/Sl0
係数行列は 1 5 -13 5 | 3 2 5 -11 5 | 6 -1 7 -23 3 | 13 3 1 3 -1 | 17
531 :
友彦 ◆iD93.8lby6 :2006/07/27(木) 16:44:50 ID:pLpvlfno0
532 :
友彦 ◆iD93.8lby6 :2006/07/27(木) 16:46:15 ID:pLpvlfno0
>>530 もしも重なっていないならば
式4つ、変数4つだから、
解として1つの点が得られるはずで
任意定数c を導入する必要がないんだもの。
だからきっと重なっている式があるはずよ。
533 :
学生さんは名前がない :2006/07/27(木) 16:47:04 ID:vw5L4/Sl0
>>531 ありがとう!!
ホントに重なってた
二人とも頭良くてうらやましいです
534 :
学生さんは名前がない :2006/07/27(木) 16:54:23 ID:vw5L4/Sl0
うは スラスラ解けるです 本当にありがとうです
535 :
¤¤¤Θд♀¤¤¤ :2006/07/27(木) 17:22:15 ID:y/14WEy90
>>532 疑問におもったんだけど、それって微分方程式でもなりたつ?積分定数を消去できる条件はそろってるとして。
536 :
¤¤¤Θд♀¤¤¤ :2006/07/27(木) 17:23:34 ID:y/14WEy90
例えば、3次元空間の問題に2つの微分方程式が与えられてたら解はどうなるの?
537 :
¤¤¤Θд♀¤¤¤ :2006/07/27(木) 17:26:09 ID:y/14WEy90
>>533 線形代数は、空間、基底、線形独立、写像の概念と上にかいた次元-式の数=解空間次元(代数学の基本定理っていうの?)
が分かればあとは機械的な計算だけな気がする。
おれは物理系だからかもしんないけど。
キーポイントベクトル解析は内容が薄くて買って損した
539 :
¤¤¤Θд♀¤¤¤ :2006/07/27(木) 17:37:39 ID:y/14WEy90
あれはテーマ別にまとめてある参考書だから。内容濃いのほしいなら教科書みればいいじゃん。
直角座標系だけっていうのはどうよ
541 :
¤¤¤Θд♀¤¤¤ :2006/07/27(木) 17:48:44 ID:y/14WEy90
必要なのは概念だから。おれはキーポイントよんでから教科書で演習した。
542 :
¤¤¤Θд♀¤¤¤ :2006/07/27(木) 18:09:58 ID:H/4YmqIO0
>>535 >>532 の次元ってのは要は変数の個数なわけで、
あれに対応する関数の方程式ってのは
複数の関数を含む方程式。
複数の関数に対する微分方程式ってのも考えられるけど、
1つの関数に対する微分方程式ってのは
1つの変数に対するn次方程式に対応するもんなんだよ。
対応するもん じゃなくて 対応するようなもの って表現に訂正。
545 :
友彦 ◆iD93.8lby6 :2006/07/27(木) 19:29:04 ID:Tng3qUuS0
>>535 * 成立しなかったよ。*
y = f(x)
x1 = y'' (= xに沿って2回微分[y] )
x2 = y'
x3 = y
y'' - 5y' + 6y = 25----------壱
この時、壱を満たすような y=f(x)を求める。
y = c1*exp[2x] + c2*exp[3x] + 5/3
(c1, c2 は任意の定数)
ここで新しく、
y'' + 15y' + 50y = 10------弐
のような式が新たに与えられたとする。
y = k1*exp[-5x] + k2*exp[-10x] + 1/5
壱弐の両方を満たす y = f(x)を求めようとしても
存在しない事が分かる。
546 :
♀д♀ :2006/07/27(木) 20:18:40 ID:DfbwKblsO
そっか。 積分したら方程式の次元かわっちゃうもんね。 二人ともありがとう!
547 :
学生さんは名前がない :2006/07/27(木) 20:20:47 ID:DfbwKblsO
線形代数って殆ど一次方程式の場合しか扱わないよね? それで世の中をあらわせんの?
二次以上も直線で近似して線形代数だ!
549 :
友彦 ◆iD93.8lby6 :2006/07/27(木) 20:45:12 ID:Tng3qUuS0
>>535 * 勘違いしちゃったよよ。*
ここでは変数x1 と x2の間に微分の関係(非線形の関係)が
成立する場合を考える。
微分する、という事なので x1,x2 をともに変数tで表し
tについての関係を下のようにする。
x1 = (1/2)*t^2
x2 = tに沿って微分[x2] = t
変数が2個あるように見えるが実際は変数t 1個だけである。ここで
4*x1 + 9*x2 = -10---------------------壱
という式が与えられたとする。
式が1つだけだが、このまま解いてみる。
x1, x2 を代入すると
2t^2 + 9*t + 10= 0 よって t = -5/2, -2
(x1, x2) = (25/8 , -5/2) と (2, -2)
という2つの点が解としても求められた。
550 :
友彦 ◆iD93.8lby6 :2006/07/27(木) 20:46:25 ID:Tng3qUuS0
* 続き * (式の数)-(変数の数) = 1-1 = 0 なので解 (x1, x2)は0次元(点)で表される。 扱う変数 x1 が t の2次関数(非線形)になっているので 答えの点が2つ出てきた。 次数が増えれば3次、4次といくらでも答えの点の数は増える。 求まるtも、 式の係数を少し変えると容易に複素数になり、 (x1, x2)が複素数空間のベクトル表現になる。 上の事実は、線形代数の教科書の1ページ目の定義 「 解がReal空間に属する」という事に に反しており、 この事からも 今説いている問題が 線形では無く2次関数、代数演算では無く微積分演算だと再認識できる。
551 :
学生さんは名前がない :2006/07/27(木) 20:59:13 ID:DfbwKblsO
552 :
¤¤¤Θд♀¤¤¤ :2006/07/27(木) 22:51:54 ID:H/4YmqIO0
両穂
553 :
学生さんは名前がない :2006/07/28(金) 04:20:05 ID:ZxTlHmcQ0
>>536 に関しては何を持って3次元の問題とするか
っていうのがよくわからない。
>>545 は形式的にx1, x2, x3とかやっているが、
未知変数はyだけなわけで、
単に二つの微分方程式が同じ解を持たないことがあるというだけ。
>>549-550 は何がやりたいのかわからん。
とりあえず突っ込みやすいとこに突っ込むと
> 微分の関係(非線形の関係)
微分は関数の線形写像です。
> 線形代数の教科書の1ページ目の定義
> 「 解がReal空間に属する」という事に
別に複素係数のベクトル空間ならそうでもないし。
妄想はもうちょっと勉強してからしようね。
555 :
学生さんは名前がない :2006/07/28(金) 07:07:04 ID:dvMbTCts0
問題文もまともに読めない固定
>>442 と
合成関数の微分ができない固定
>>520 高校生未満の人たちに突っ込んでも仕方ないかと
556 :
学生さんは名前がない :2006/07/28(金) 14:49:15 ID:2fGckfF80
ほ
557 :
学生さんは名前がない :2006/07/28(金) 15:07:32 ID:nNVPZfUD0
(2s+1)/(s^2+1)を逆変換 だれか たのむ
558 :
¤¤¤Θд♀¤¤¤ :2006/07/28(金) 15:15:50 ID:SA8aDlQs0
部分分数
google先生に聞けば参考になるやつがいっぱい出てきそうだが
560 :
学生さんは名前がない :2006/07/28(金) 17:19:35 ID:DXefoEPC0
(2s+1)/(s^2+1)→2*s/(s^2+1)+1/(s^2+1) →2cost+sint
561 :
TGタケシゴウダ≧。。≦ ◆S0IX05q1y2 :2006/07/28(金) 18:57:11 ID:rzE/KfB80
1/k! 上の式に、k=0を代入したらどういう値がでてくるんですか?
562 :
¤¤¤Θд♀¤¤¤ :2006/07/28(金) 19:01:54 ID:aS0XSxe10
1
563 :
TGタケシゴウダ≧。。≦ ◆S0IX05q1y2 :2006/07/28(金) 19:04:36 ID:rzE/KfB80
564 :
¤¤¤Θд♀¤¤¤ :2006/07/28(金) 19:06:06 ID:aS0XSxe10
0!=1。ググれば2秒ででてくる答え。
565 :
TGタケシゴウダ≧。。≦ ◆S0IX05q1y2 :2006/07/28(金) 19:07:46 ID:rzE/KfB80
>>564 助かりました。
ありがとうございますm。。m
566 :
友彦 ◆iD93.8lby6 :2006/07/28(金) 19:34:52 ID:TOhUQoPX0
問題来いやー!!
567 :
学生さんは名前がない :2006/07/28(金) 19:39:33 ID:EvO+sLhr0
円周率を正n^2角形を用いて求めたいです
568 :
友彦 ◆iD93.8lby6 :2006/07/28(金) 19:39:43 ID:TOhUQoPX0
数学できないやつ寄っといで〜!
569 :
友彦 ◆iD93.8lby6 :2006/07/28(金) 19:55:17 ID:TOhUQoPX0
570 :
学生さんは名前がない :2006/07/28(金) 21:04:23 ID:r9IW0W7w0
>>569 だって、実際ムチャクチャ書いてるんだもん。
571 :
学生さんは名前がない :2006/07/28(金) 21:27:02 ID:ALIV3Atu0
572 :
学生さんは名前がない :2006/07/28(金) 21:43:51 ID:h7BNXnC50
573 :
¤¤¤Θд♀¤¤¤ :2006/07/28(金) 21:51:47 ID:tQnxiqj70
みんな暇そうなので問題 ∫_{-∞}~{∞} (1/x^2+x+1)dxを求めよ。 厳密な証明は要らないです。答えが求まればいいです。
574 :
学生さんは名前がない :2006/07/28(金) 21:59:29 ID:JwxaFFLM0
さいきん ならったばかりの ふくそせきぶんを ふいちょうしたかったけど かっこの つけかたを しらなかったの
留数使えば1/x^2だから上半平面に積分路とって x^2+x+1=(x-(-1+√3i)/2)(x-(-1-√3i)/2)だから 2πi/√3i=2π√3/3 だけどこれ普通に原始関数もとまるよねw
だな
>>573 は複素解析を匂わせてるけど
高校生でも不定積分できるぞwクスクス
577 :
田中 :2006/07/29(土) 00:17:50 ID:Mn1kkLUV0
数学が一番出来る固定って誰? やっぱり雪町とか??
578 :
学生さんは名前がない :2006/07/29(土) 00:20:48 ID:nAd4wASx0
>>577 コテの中じゃ雪町かanti雪町あたりか?(勉強マラソンすれ見る限り)
良くあんなのに参加できるわ。尊敬する。
579 :
学生さんは名前がない :2006/07/29(土) 00:29:42 ID:YBW1oWb00
数学板に行けばあんなのゴロゴロいる
580 :
学生さんは名前がない :2006/07/29(土) 00:30:27 ID:7vh1zYxP0
大生板の話だろ。
581 :
学生さんは名前がない :2006/07/29(土) 00:31:40 ID:YBW1oWb00
ロゴロゴ
582 :
学生さんは名前がない :2006/07/29(土) 00:37:26 ID:+3R6532LO
ロリロリ
583 :
¤¤¤Θд♀¤¤¤ :2006/07/29(土) 00:46:35 ID:bmjYaaOA0
ちょっと伸びたね。
584 :
学生さんは名前がない :2006/07/29(土) 08:55:20 ID:mOHeGPVO0
そりゃ数学板の方がレベル高い罠
586 :
学生さんは名前がない :2006/07/29(土) 15:35:37 ID:OMUv78GQO
しょぼい話ですまんが、 ∫[0→1]dx/(1+x^2)^3/2 ってx=tantとおいて解いていけばいいんだよな? 配布された解答では x=arctant とおいていて、その後は普通に dx/dt=1/cos^2t になってんの。これ誤植? 次の問題も x=a*arcsint x^2=a^2*sin^2tとか書いてある…
587 :
586 :2006/07/29(土) 15:38:59 ID:WZGftQIv0
自己解決しました。
588 :
586 :2006/07/29(土) 15:39:41 ID:hoMY6sp60
やっぱりわかりません>< だれかああああああああああああああ
589 :
¤¤¤Θд♀¤¤¤ :2006/07/29(土) 15:43:55 ID:7uwqxehn0
とりあえず自分のやり方でとけるかどうかやってみろよ
590 :
学生さんは名前がない :2006/07/29(土) 15:53:28 ID:OMUv78GQO
自分のやり方では逆関数を使ってないのよ でも解答では最初に逆三角関数を代入して、その次の行からは自分のとまったく一緒になってるってわけ これは単なる誤植なのか、それとも俺が間違ってるのか…がわかんないんです!(><;)うわああああああああああああああああああああああああああああああ
x=tantと置いて解けるかどうか試してみろ
592 :
学生さんは名前がない :2006/07/29(土) 15:58:40 ID:72PRuUhj0
数学できるんなら ロト6で一番あたりやすい数字だして買えばぼろ儲けじゃん できない奴はまだまだひよこだよ
593 :
学生さんは名前がない :2006/07/29(土) 16:10:06 ID:OMUv78GQO
ん?俺の間違いってこと? 一応タンジェントtを使って1/√2って答えを出したんだけど…。うーむ…
594 :
学生さんは名前がない :2006/07/29(土) 16:12:15 ID:qG3dJ6cK0
お前のチンコはくせぇってことだよ
595 :
¤¤¤Θд♀¤¤¤ :2006/07/29(土) 16:18:35 ID:7uwqxehn0
答えが同じになるかどうか試してみろっていってんだよ池沼
596 :
学生さんは名前がない :2006/07/29(土) 16:19:38 ID:OMUv78GQO
597 :
学生さんは名前がない :2006/07/29(土) 16:21:08 ID:eQfeTTsD0
x=tantとおけば何の迷いも無く解けると思うけど
598 :
学生さんは名前がない :2006/07/29(土) 16:28:07 ID:OMUv78GQO
>>597 うん。これでOKだよね?
もう解答は気にしないことにする
599 :
学生さんは名前がない :2006/07/29(土) 16:34:32 ID:LVk5DT/E0
>>1 何で微分するの?
x、y、それともそれ以外の変数?
600 :
学生さんは名前がない :2006/07/29(土) 16:48:25 ID:eQfeTTsD0
>>597 x=tantと置いて変形するなら、最終的に∫[0→π/4]costdtという式に変換できるから、
これを計算すると答えは1/√2だよ。あなたの正解。
603 :
学生さんは名前がない :2006/07/29(土) 19:13:29 ID:vATpjbni0
604 :
学生さんは名前がない :2006/07/29(土) 19:22:00 ID:72PRuUhj0
ピヨピヨーーーーーーーーーってなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>603 無視しちゃかわいそうじゃないか。
なんか壊れちゃったみたいだし。
606 :
学生さんは名前がない :2006/07/29(土) 23:47:55 ID:eQfeTTsD0
あげ
607 :
学生さんは名前がない :2006/07/30(日) 00:26:06 ID:oCJcgUBs0
もう終わりー?
608 :
学生さんは名前がない :2006/07/30(日) 01:38:48 ID:3acAZhvbO
y=x xに当てはまる
609 :
学生さんは名前がない :2006/07/30(日) 05:52:44 ID:SC0onw/Q0
y=-( ゚д゚)・∵;; ターン
>>577-578 少なくとも俺じゃないです。3年で全く勉強しなかったら地の底まで・・・。
あと、微積の計算なら工学部の人の方が得意だと思います。こっちは理論ばっかりですから。
コテの中では一番じゃない? 他が酷いしw
612 :
田中 :
2006/07/30(日) 21:57:08 ID:g0yRXP0m0 めかじき 東京大学理科1類 孤立天使ハブリエル 千葉大学工学部 ノクソーン 大阪大学工学部 サボサボ天国 大阪大学基礎工学部 西瓜 東京工業大学 秋山修一 早稲田大学理工学部 候補としてはこの辺りか… やっぱり雪町のような希ガス ほっかるさんが絶賛してたし