【早慶厨】学歴ランキング誰もが納得版【ウザス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
192学生さんは名前がない:2006/07/16(日) 14:07:31 ID:XEUfamz7O
>>190
関西人だが実は俺も東京行きたかった。




東大は無理っぽかったし早慶(ゴミ)
行くくらいならまだ関西にいる方がましだった。
けど東京行きたかった。
193学生さんは名前がない:2006/07/16(日) 14:09:42 ID:/p6jok4yO
中央法と同志社法の偏差値同じになったね
194学生さんは名前がない:2006/07/16(日) 14:10:54 ID:A0rdpxo20
どう見てもFランクです
195学生さんは名前がない:2006/07/16(日) 14:15:18 ID:VLgDNmnr0
>>192
かわいそうだな。
まあ田舎でしかもDQN、在日、池沼の巣窟の関西なんかで大学生活を4年間も過ごすとか普通考えられんけどな

東大無理っぽいって、やっぱ地底とか駅弁って東京一工受ける勇気もなかったんだろ?
その時点で負けだな。

頭悪い証拠

少しでも頭あったら地底なんて受ける気にならんやろ。
国立は前後期一個ずつしか受けられんのに地底に出願とか正気の沙汰じゃない

もったいなくねえか?

196学生さんは名前がない:2006/07/16(日) 14:18:08 ID:hTocEGXV0
>>185
おまえみたいな香具師のために>>178の表がある。
早慶は法・経・政経の上位以外は筑波、東京外大、お茶大レベルだよ。
お前がどうさわごうがこの事実は変わらない。

>>186
うざいのは早慶だけ。特に慶応の自意識過剰野郎だけ。
ほかの私大を一緒にしないでくれ
197学生さんは名前がない:2006/07/16(日) 14:19:40 ID:Tcd6d6OF0
早慶上位も地底も変わらないって。
慶應法は英語バカの女多いし、経済は理科大落ちも居る惨状。
地底は地方トップ校の真ん中レベルの人しか居ない。
附属は地頭良いから地底より上か。

とりあえず一工以上じゃなきゃ話にならん。
198学生さんは名前がない:2006/07/16(日) 14:20:52 ID:cWQg9RBE0

自分の大学がどこにも入っていません

199学生さんは名前がない:2006/07/16(日) 14:31:04 ID:VLgDNmnr0
>>197
一工よりは劣ることは間違いないけど、個人的には帰国で英語できるし、外見もまあまあだから

就職や大学生活の華やかさでは一工の人にかてると思ってる。

大学生活の充実も大事だからね。

地底でブサメンずっと地元とかかわいそうwwwwww




200学生さんは名前がない:2006/07/16(日) 14:32:23 ID:2GJ0gaEWO
ははは、こやつめ
201学生さんは名前がない:2006/07/16(日) 14:41:48 ID:XEUfamz7O
>>195
ごめん、俺医学部なんで
202学生さんは名前がない:2006/07/16(日) 14:53:29 ID:Tcd6d6OF0
就職良いのは主に附属だって。
外部も悪くは無いけど、一工には劣ってる。
203学生さんは名前がない:2006/07/16(日) 15:08:42 ID:CL1H3evkO
>199 きめぇwww 俺一橋だけど、おまえよりはいいとこ就職できる自身がある。
204学生さんは名前がない:2006/07/16(日) 15:42:19 ID:4j0yyqZc0
学歴大好き
205学生さんは名前がない:2006/07/16(日) 16:12:44 ID:VLgDNmnr0
>>201
なんだ医学部かよ
医学部が早慶に噛み付くなんて意味わからんw
まったく関係ないじゃんw
不毛な言い争いだったな
>>203
ただ一橋ってだけじゃなあwwwwwwwwwww
どーせブサメンでコミュ能力も語学力もないんだろ?ww
残念だけど俺の勝ちwwww
206学生さんは名前がない:2006/07/16(日) 16:14:52 ID:FslJLOXXO
必死必死必死必死必死必死必死
207ノクターン...φ从´〈_ リ从 ◆NOCT/We7P. :2006/07/16(日) 16:14:55 ID:JQQ8oO8t0
wwwwだらけで読む気がしないけどまた変なのが沸いてるのかw
208学生さんは名前がない:2006/07/16(日) 16:15:01 ID:hTocEGXV0
>>205
きめぇwww
209学生さんは名前がない:2006/07/16(日) 16:15:43 ID:jXP8/DB10
さっすが慶応様
210ノクターン...φ从´〈_ リ从 ◆NOCT/We7P. :2006/07/16(日) 16:17:39 ID:JQQ8oO8t0
>ただ一橋ってだけじゃなあwwwwwwwwwww
>どーせブサメンでコミュ能力も語学力もないんだろ?ww
>残念だけど俺の勝ちwwww


ワラタw
こいつの頭の中では自分より高学歴は全員ブサメンでコミュ能0かよ
211学生さんは名前がない:2006/07/16(日) 16:17:55 ID:XEUfamz7O
>>205
阪大>>>>>>慶応
ってのが俺の主張
212学生さんは名前がない:2006/07/16(日) 16:25:05 ID:gIdyLK/S0
総計ヒイキしてるやしって内部、帰国が圧倒的に多い希ガス

213学生さんは名前がない:2006/07/16(日) 16:36:30 ID:VLgDNmnr0
>>211
そ れ は な い

阪大なんて頭悪いし田舎じゃん。
頭悪いから東大兄弟受けなかったんだろ?
その発想がもうだめだわ

かっぺでダサいし。
キモメンばっからしいし。

就職でも外銀なんかには露骨な差別されんだろw


>>212
俺は帰国だけど、別にそうでもないだろ
まあ英語もできない地底がゴールドマンサックスだのモルガンスタンレーだのいってると笑えるが
214学生さんは名前がない:2006/07/16(日) 16:37:43 ID:dTs4qNNl0
215学生さんは名前がない:2006/07/16(日) 16:39:12 ID:gIdyLK/S0
あーこういう糞がいるから総計はたたかれんだな
216学生さんは名前がない:2006/07/16(日) 16:41:31 ID:Tcd6d6OF0
慶應から外銀ってバックオフィスの語学要員の女子が多くね?
2005年は慶應全体で内定者が↓しかいないぞ。
モルスタも4人中2人が女
GSも8人中6人が女
ちなみに法学部からの内定者は全員女
217学生さんは名前がない:2006/07/16(日) 16:46:56 ID:wZBpC7/mO
>>216
地底4こあわせても内定者すら限りなく0じゃん
218学生さんは名前がない:2006/07/16(日) 16:49:24 ID:P2FO3MqzO
これはひどい
219学生さんは名前がない:2006/07/16(日) 16:50:24 ID:Tcd6d6OF0
>>217
地底擁護する気は無いが、一橋に楯突ける実績じゃないだろ。
220学生さんは名前がない:2006/07/16(日) 17:05:07 ID:gIdyLK/S0
SFCはどこレヴェル?
221学生さんは名前がない:2006/07/16(日) 22:19:36 ID:hTocEGXV0
>>178の表でC+くらいじゃん。
222学生さんは名前がない:2006/07/16(日) 22:25:21 ID:E5XtnADF0
慶應ですがID:VLgDNmnr0みたいな奴ばっかりなのが厭です。一橋逝きたかったお(つд`)
223学生さんは名前がない:2006/07/16(日) 23:08:15 ID:pnqf05SU0
http://72.14.235.104/search?q=cache:c4SqZ5SL4EAJ:www3.asahi.com/opendoors/gaku/news/news_20010824_01.html+%E5%85%A5%E5%AD%A6%E8%80%85%E5%81%8F%E5%B7%AE%E5%80%A4+%E9%A7%BF%E5%8F%B0&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=2
 駿台予備学校情報センターの坊野宏一次長は、こう話す。
「基礎学力となる3教科について調べました。一般に言う合格難易度を示す偏差値ではないが、
逆に、大学間、年度間で、入学した学生の学力を単純に比較することができるんです」
 このデータを調べると、特徴的なのは、旧帝大や筑波大、一橋大、神戸大などの国立大は
合格者と入学者の偏差値がほとんど変わらないのに対して、私立大では早慶を筆頭に、
二つの偏差値の間に差があることだ。たとえば、今春の入試では、上智大経済学部は
合格者偏差値62・1に対し入学者偏差値は56・1、法政大経営は54・1と48・0、
立命館大政策科学は58・7と50・8となっている。
 坊野次長はこう話す。
「私立大は文系・理系ともに、この3年間で合格者、入学者の両方とも数値が下がっているところが多い。
これは私立大が厳しい状況にあることの表れでもあるでしょう」
 たしかに入学者の学力を見ると、3年前より下がっているところが多く、
青山学院大国際政治経済(4・5ポイント低下)、慶応大総合政策(5・4ポイント)、大東文化大法(7・8ポイント)、
法政大経営(6・4ポイント)、近畿大文芸(5・8ポイント)と私立大の落ち込みが目立つ。早慶では、
早稲田大は政治経済学部と第二文学部で1ポイント前後上昇、慶応大は理工学部で1・3ポイント上昇しているが、
ほかは低下ないし横ばいだ。
「結局、私立大は上位校でも、国立大との併願先という位置づけになってしまっている。
早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです」(坊野次長)

早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです
早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです
早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです
224学生さんは名前がない:2006/07/17(月) 00:09:11 ID:LYT8yAdf0
225学生さんは名前がない:2006/07/17(月) 04:23:33 ID:LYT8yAdf0
226学生さんは名前がない:2006/07/17(月) 04:40:00 ID:nbdv53oaO
早稲田政経慶應経済>>>>>>阪大
首都東京では阪大など誰も意識しないwww
227学生さんは名前がない:2006/07/17(月) 04:40:42 ID:1/LL3wBU0
慶応様死ね
228学生さんは名前がない:2006/07/17(月) 04:43:52 ID:AymRWY3AO
外国の大学とくらべんなよW
229学生さんは名前がない:2006/07/17(月) 13:07:34 ID:LYT8yAdf0
230学生さんは名前がない:2006/07/17(月) 15:37:33 ID:0UDnTt6H0
慶應だけど
慶應>>>>>>>>>>>>阪大を自覚しております。
>>1のランキングとか作った奴はどうせ田舎地底のかっぺだろ?

231学生さんは名前がない:2006/07/17(月) 15:54:48 ID:BhIdG4edO
たしかに阪大なんか受験対象外だよな、関東人にとっては。学生のレベルは国T、司法試験、公認会計士、就職なんかではかればいいんじゃないか?
232学生さんは名前がない:2006/07/17(月) 17:15:56 ID:egl1Gkoa0
■学歴ランキング納得修正版【早慶、私立医学部の評価に注意】
S 東京法 東京医 京都医 
========超エリートの壁。誰もが羨むプラチナ学歴。社会のトップリーダー。土下座もの==
A+ 東京経文理工農薬 京都法 旧帝医(東・京除く) 慶応医 
A 京都 一橋 東京工業 大阪 東京医科歯科 駅弁医 
A- 東北 名古屋 神戸 九州 慶応法・経 早稲田政経・法 東京慈恵会医 大阪医
========エリートの壁。社会の指導層を支配。敬礼もの================
B+ 北海道 筑波 東京外語 お茶の水 慶応他 早稲田他 日本医科 
B 横国 千葉 東京学芸 広島 首都 大阪外語 上智 ICU 中央法 同志社法 
=================名門の壁。上位管理職を支配。おじぎもの=============
C+ 東京農工 金沢 岡山 京工繊 阪市 阪府 京府 神戸外語 名古屋工業 東京理科 立教 同志社他
C 電気通信 埼玉 新潟 静岡 奈良女 熊本 九州工業 横市 名市 明治 立命館 津田塾
C- 東京海洋 滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 青山学院 中央他 関西学院 学習院
=================二流の壁。一生かかって管理職。======================
D+ 宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 法政 関西 南山 北里 
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 都留文 高崎経済 成蹊 成城 明学 東女 日女 
D- 大分 高知 福井 山梨 宮崎 福島 その他公立(医薬除く)獨協 国学院 日本 専修 駒沢 西南 京女
=================三流の壁。一生かかって管理職になれるかどうか===================
E 鳥取 島根 秋田 佐賀 琉球 産近甲龍 東洋 武蔵 神奈川 中京 福岡
=================四流の壁。一生ヒラ======================
F 新設公立 大東亜帝国その他諸々
=================人間の壁。きつい汚い臭い=====================
高卒、中卒
233学生さんは名前がない:2006/07/17(月) 17:17:19 ID:W8pMSbAg0
>>232
わざわざageたの?m9( ´,_ゝ`)プッ
234学生さんは名前がない:2006/07/17(月) 17:28:44 ID:E1sGhFx90
>>230
俺は
慶応≧阪大>早稲田ってイメージだな
私立はスポーツ推薦のマイナスイメージ、
教科の少なさでどうしても低い評価になる
235学生さんは名前がない:2006/07/17(月) 17:31:21 ID:abqftmX40
入試の難しさで言ったら阪大>>>>>>>>>>慶応はたしかだけど、就職のよさとかも含めたら
慶応≧阪大ってイメージ
236学生さんは名前がない:2006/07/17(月) 17:36:15 ID:tJAfs6030
>>231
ヒント:母数の違い
237学生さんは名前がない:2006/07/17(月) 20:55:39 ID:2IPzbV5T0
同世代における学歴割合 ( )内は医学部医学科獣医科を除く募集人数

18歳人口(1314006)

旧帝医(660)
・・・計660人/0.05%・・・
東京(2963) 京都(2729) 旧帝以外の国公立医科及び獣医(4225)
・・・ここまで計10577人/0.8%・・・
一橋(930) 東京工業(1028) 大阪(2427) 私立医科及び獣医(2549)
・・・ここまで計17511人/1.33%・・・
東北(1961) 名古屋(1697) 九州(2262) 神戸(2318)
・・・ここまで計25749人/1.96%・・・
北大(2286) 東京外国語(715) 筑波(1467) 慶応(3860)
・・・ここまで計34077人/2.54%・・・
横国(1485) 御茶ノ水(368) 早稲田(5830)
・・・ここまで計41760人/3.18%・・・
千葉(2070) 広島(1953) 首都(1255) 上智(1322)
・・・ここまで計48360人/3.68%・・・
岡山(1611) 金沢(1656) 熊本(1418) 埼玉(1476) 大阪市立(1422) 大阪府立(1154) 同志社(3049) 国基督大(350)
・・・ここまで計60496人/4.60%・・・
新潟 静岡 名古屋工 奈良女 東京学芸 理科大 立教 明治 関学 津田塾
茨城 群馬 名古屋市 学習院 中央 立命館 南山

なお、18歳人口はhttp://www.aka-maru.com/data/data1/age.htmより
各大学の募集人数に関しては代ゼミホームページを参考とした。


238学生さんは名前がない:2006/07/17(月) 22:41:09 ID:qAx42ttX0
3.68%・・・。
そう考えると100人中4番ってことか。俺頭いいんじゃね?www


はぁ・・・。
239学生さんは名前がない:2006/07/17(月) 23:15:49 ID:abqftmX40
やったー100人中2番目だぁ
前から2っていう数字が好きだったからラッキー
240学生さんは名前がない:2006/07/17(月) 23:46:39 ID:7kYyR5760
やった−四番バッターだ。
でも日本を動かすのは上位1%にも満たない人たちでしょう。
俺には関係ない世界
241学生さんは名前がない
>>237の表の序列に対しては早慶厨は何も言わないのか?

岡山大・熊本大なんて、明らかに理科大・立教・明治より下なのに。