Linuxとかプログラミングとかhogehoke part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
念願のパート2です。
今まで何度も落ち続けてきましたが、ここまでがんばれてうれしいね。
というわけで落とすなよ。



【偉大なる前スレ】
Linuxとかプログラミングとかhogeghoe
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1144244131/
2学生さんは名前がない:2006/05/17(水) 17:53:57 ID:8qC968CR0
チャーン
3学生さんは名前がない:2006/05/17(水) 17:54:48 ID:xTSsgX3/0
よっしゃーやるか
4双児姫o(o・`з・´o)ノ ◆5Kg0TGcRHM :2006/05/17(水) 17:55:01 ID:h4Tp76MZ0
どんな風にあたしをプログラミングしちゃうのかしら?ウフフ

         l::..       |        l
          l      l       l
  ニニニ 7   ',       l        ノ  | | | |  _
    //     ',       |      /  | |  | レ' /
    .//ヽヽ   |     |     /   |_|   |/
   //  \> ゙ノ'、    , |      l
           ,/   ン 人   ,  {
         { {    / lヽ  ノ l
        ハヽ   /、 l ::::   l
        l ヽ∀⌒ i、|      l
        |  \ ー'^) |      l
        |   lヽ、 ,' )       }
       ({   ノ) \i `ー、___,,,ノ )
       (ヽ`ー'ノ)   `ヽ、 -'' .ノ|
      {\_二イ      |`ー''゙ |
      ノニ/二l ノ. . .     l    |
     / /::::::::} l: : : : : . . : : :.|   |
    /` i二ニ/_.ノ: : : : : : : : / !   |`)
     ヽ、 !::::::! /: : : : : : : : : 〉、`ー''"ソ )
     `ー--'': : :   : : : : <、_`- _,,ノヽ
                 ! lミミイ /  ): : . . .
                ノ ン二{ { ,'/: : : : :
               / ノ:::::::ノ,,, lイ: : : : : : :
               ,' /- ニ/、 ノ}: : : : : : :
               { _i:::::::i_,, ノノ
               `ーニニニン
5学生さんは名前がない:2006/05/17(水) 18:04:02 ID:QbsHMBlp0
SDKって何?
誰かkwsk説明して
6学生さんは名前がない:2006/05/17(水) 18:07:06 ID:LyNBSpDm0
Several Developer Kit
7学生さんは名前がない:2006/05/17(水) 18:30:38 ID:0FUgfS900
【過去スレ】
PCとか自作とかLinuxとかUNIXとかプログラムとか
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1143079091/
OS・PC自作・プログラミング等のスレ
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1142257536/
Linux
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1140511252/
大学生ならPC自作してLinux入れてプログラミング1.3
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1133186092/
大学生ならPC自作してLinux入れてプログラミング
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1132235880/
大学生ならPC自作したりLinux
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/campus/1132075516/
パソコン、プログラム、UNIX、LINUX、自作PCの話題
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/campus/1132154324/
【Java】理系ならプログラミング勉強しよう【C】
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/campus/1125817165/
パソコンとかプログラミングとかユニックスとか
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/campus/1129909942/
大学生ならプログラムするよな?
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/campus/1119196604/
大学生のプログラミング能力
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/campus/1120809886/
大学生ならプログラミングに詳しいよな?
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/campus/1121662857/
8学生さんは名前がない:2006/05/17(水) 19:17:44 ID:4ouFu/Zq0
>>1>>7おつ
9花梨たん(*´ω`*)ハフゥゥゥン ◆KARINv.mHU :2006/05/17(水) 20:05:21 ID:CQeMccdJ0

だが自作を抜いたのはちょっと問題があるような気がしないでもない
10学生さんは名前がない:2006/05/17(水) 20:55:12 ID:LhoVx7PU0
自作入れたら、なんちゃってハードスレになるからいいよ
11学生さんは名前がない:2006/05/17(水) 21:40:42 ID:coDhitmF0
遺伝的アルゴリズムをCで実装したら,コンパイラに依存して性能が変わるソフトウェアが
できますたとさ
12田中:2006/05/17(水) 23:44:25 ID:IRY402Yr0
あんまりレスしてないけど>>1
13学生さんは名前がない:2006/05/18(木) 01:59:03 ID:0K8NdHB20
あげ
14学生さんは名前がない:2006/05/18(木) 06:05:10 ID:cjoBaX9M0
>>11
そーすうp
15学生さんは名前がない:2006/05/18(木) 07:10:41 ID:H/VUm+be0
hoge
16学生さんは名前がない:2006/05/18(木) 10:15:28 ID:0K8NdHB20
hogehoge
17学生さんは名前がない:2006/05/18(木) 14:45:43 ID:k+c2TSxdO
まあ多かれ少なかれコンパイラに依存しないソフトなんて無いだろ
コンパイラや設定によって吐き出す機会語が変わるのは当然なんで
18学生さんは名前がない:2006/05/18(木) 16:33:34 ID:7T/Ed4Kk0
授業わけわかんね('A`) レポートもいつもぎりぎり
今プログラミングの他に全く別のカテゴリでやりたいことあるから身が肺らね
志望校(電電)に落ちて、地元国立
安いプライドが邪魔して情報系に入って後悔。
偏差値低くても地元でも電電いけばよかったかな。
と、ひとりごと。
19学生さんは名前がない:2006/05/18(木) 16:44:51 ID:LFkoNt6V0
電電の方が就職はいいらしいな
入ってからの後悔は誰しも少しはあるから気にしない方がいい
20学生さんは名前がない:2006/05/18(木) 17:08:50 ID:gHHY0gDu0
SE,PG扱いがひどいらしいね・・
就職どうしよー
21学生さんは名前がない:2006/05/18(木) 17:21:18 ID:LFkoNt6V0
SE、PGってどこでもきついのか?
個人的には営業やるよりは、だいぶよさげに思えるんだが
22学生さんは名前がない:2006/05/18(木) 17:27:49 ID:gHHY0gDu0
だってさ
学校の教授達を見てよ
みんな以前はどこどこの企業で働いていましたって人ばっかりでしょ?
他の学科の先生達はそんなことないでしょ?
23学生さんは名前がない:2006/05/18(木) 17:37:53 ID:BZ+54z4L0
教授が企業出身多いのは新しい学問だから仕方ない
てか、個人的には企業出身のほうがいい教授が多いとおもう
24学生さんは名前がない:2006/05/18(木) 17:46:31 ID:gHHY0gDu0
そうなのかな
教授達がそういう話すると
あぁつらかったんだね
とか思ってしまう・・・
25学生さんは名前がない:2006/05/18(木) 17:47:58 ID:gHHY0gDu0
まぁいいや
数十年後にはここ見てるおのおのの人が判断できるでしょ
覚えておいてね
26学生さんは名前がない:2006/05/18(木) 17:51:05 ID:Vn1OYJZ60
IBMとかNTTとか企業出身の先生の授業は確かに面白い。
話しかけやすいし。
27学生さんは名前がない:2006/05/18(木) 17:57:26 ID:7T/Ed4Kk0
あんあこと書いといて、んー、なんだ
スレの流れというか話題の内容がスレの方向性と少し違くなって
うしろめたい気持ちもあるが
たくさんレスがついてうれしい
>>19->>26d
28学生さんは名前がない:2006/05/18(木) 18:25:49 ID:Dwgp6LCr0
笑えたものを貼るスレに貼ろうと思ったけど、オチ的にこっち向きだと思ったので
ttp://www.imgup.org/iup208418.gif
2911:2006/05/18(木) 20:44:51 ID:htB2K9kF0
>>17
より正確にはgccのバージョンに依存している
30学生さんは名前がない:2006/05/18(木) 20:46:48 ID:YWyI5+Yg0
>>27なにが“d”だこのやろう、自意識過剰なんだよ
と、自分に言ってみる。
31学生さんは名前がない:2006/05/18(木) 22:49:06 ID:PahMxY8r0
('A`)こーでぃんぐしたいですせんせいage
32学生さんは名前がない:2006/05/19(金) 07:51:41 ID:+l65uAz50
ξ゚听)ξ<べ、別に保守しようとしてる訳じゃないんだからねっ!!

VMwareでも試しに入れてみようかな。
33学生さんは名前がない:2006/05/19(金) 11:31:26 ID:7t5xXGij0
vmwareいいお。
でも、いまだにvmwaretoolsがインストールできないお。
34学生さんは名前がない:2006/05/19(金) 11:33:27 ID:0p9LJ9RM0
VMware高えよ。Playerでも十分だけど。
35学生さんは名前がない:2006/05/19(金) 13:17:11 ID:rdk+eeVU0
>>34
プッ
36学生さんは名前がない:2006/05/19(金) 17:20:47 ID:2tro0l9B0
octave入れました。
37学生さんは名前がない:2006/05/19(金) 18:19:58 ID:9hogeYsq0
WindowsでJDKインストールするのに何メガくらい必要だっけ?
HDDの空き容量がやヴぁい
38学生さんは名前がない:2006/05/19(金) 21:00:17 ID:ejA4FrFk0
39学生さんは名前がない:2006/05/20(土) 00:17:24 ID:MmJv1dhR0
近所の高校と共同で商店街のWebサイトを作り始めたのだが、
高校生が作った商店街のWebサイトを見てめまいがした。

・marqueeタグ使いまくり
・顔文字も使いまくり
・配色狂ってる
・画像がBitmapのまま
・字下げやってない。ソースが見にくい。
・InternetExplorer6でしかテストしていないらしい
・要求定義ちゃんとやってんのか?
・半角カタカナ使うのやめようよ
・画像のリンク切れが多々あり
・レイアウトがバラバラ
etc

俺らで最初から作ったほうが早いかもしれん。
40学生さんは名前がない:2006/05/20(土) 00:20:15 ID:rDaAse7v0
ほほう。でそういう>>39は何厨? 
41学生さんは名前がない:2006/05/20(土) 00:26:51 ID:285g7mtR0
なぜ商店街の中の人はそんな高校生に依頼したんだ?
42学生さんは名前がない:2006/05/20(土) 00:30:47 ID:nJvvXvkh0
この手の話は往々にして若干眉唾なんだよね。
未熟なプログラマーがほんとにひどいソース書いてくるのと
プログラマーの特徴として自分よりちょっとでもキャリアが短いと
プログラムのあらを探して騒ぎ立てる。
その相乗効果があるからな
43学生さんは名前がない:2006/05/20(土) 00:58:12 ID:WMniOWZj0
HTMLナツカシス
44学生さんは名前がない:2006/05/20(土) 01:04:52 ID:hrVyDKfk0
>>39
そういう話どっから来るの?
おれもやってみたい
45学生さんは名前がない:2006/05/20(土) 01:06:08 ID:B5w+XqKg0
多摩地区の学生に商店街のHP作らせるとかなんとかっていうニュースはあったな
46学生さんは名前がない:2006/05/20(土) 01:06:54 ID:frbQoaVZ0
ただの授業の一環じゃないの?
47学生さんは名前がない:2006/05/20(土) 01:13:52 ID:5FUIt5pz0
共同でつくるほどのものじゃな(ry
48ぬこえもん(=・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/05/20(土) 01:16:07 ID:hrVyDKfk0
むしろ、「仕事」としてやってみたい
49学生さんは名前がない:2006/05/20(土) 01:16:31 ID:1qbXo5Gt0
そしてオンザエッジを立ち上げたい
50ぬこえもん(=・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/05/20(土) 02:04:50 ID:hrVyDKfk0
ほんとそういう仕事こないかな?
フリーのエンジニアみたいになりたい
51学生さんは名前がない:2006/05/20(土) 02:06:50 ID:nJvvXvkh0
フリーっつうか会社辞めて自分で会社起こすやつは多いよこの業界
デフレスパイラルで給料安いんで。今は1円あればだれでも会社起こせる品
52学生さんは名前がない:2006/05/20(土) 02:10:10 ID:F6j6ECSw0
プログラマは量産されてるから儲からんよ
53ぬこえもん(=・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/05/20(土) 02:11:45 ID:hrVyDKfk0
プログラマってか、設計やりたい
54学生さんは名前がない:2006/05/20(土) 02:12:37 ID:mWXnEJDAO
webに関してはデザイナーの方がよっぽど儲かってそう
55学生さんは名前がない:2006/05/20(土) 02:15:25 ID:frbQoaVZ0
>>48
実際、仕事としてやると楽しかったものが苦痛になってくる(マジで
56学生さんは名前がない:2006/05/20(土) 02:15:37 ID:mWXnEJDAO
大学の今のサイト使いにくすぎ…
書き換えたい気分なんだけど
57学生さんは名前がない:2006/05/20(土) 02:35:34 ID:nJvvXvkh0
設計なら大手のシステム会社行けば若いうちから設計ぽいことはやらせてもらえる
中小行くと大手が設計したやつの実装でまさにプログラムばっかり。
まさにレシピどおり作るだけの料理人
そこそこのキャリアがある人は設計もやらせてもらえるけど
58学生さんは名前がない:2006/05/20(土) 02:39:19 ID:1qbXo5Gt0
そういうのって東大京大院が普通みたいな世界って聞いたけど、低学歴でも大丈夫かお?
59学生さんは名前がない:2006/05/20(土) 03:05:01 ID:5FUIt5pz0
俺としては実装とテストパターン設計が一番楽しい
60ぬこえもん(=・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/05/20(土) 03:45:18 ID:hrVyDKfk0
>>58
そこで下克上ですよ
61 ◆.jxgOqNI6I :2006/05/20(土) 03:58:19 ID:4RkCsfuq0
つーか、未踏の領域、走るのに、学歴関係ねぇし
62学生さんは名前がない:2006/05/20(土) 11:07:38 ID:AFEwHGN70
でも東大生と低学歴なら
話を持っていったとき受けがいいのは東大生じゃろ?
63学生さんは名前がない:2006/05/20(土) 14:00:33 ID:Tm5aHOEP0
どうでもいい
64学生さんは名前がない:2006/05/20(土) 14:36:39 ID:vGTybIgl0
イイモデード
65学生さんは名前がない:2006/05/20(土) 15:16:06 ID:1qbXo5Gt0
説明が分かりにくい
66学生さんは名前がない:2006/05/20(土) 19:08:09 ID:q4aQTp740
初級シスアド
基本情報技術者
ソフトウェア開発
だとどれが就職に有利?
67学生さんは名前がない:2006/05/20(土) 19:09:00 ID:UGfJ5alA0
ソフ開
68学生さんは名前がない:2006/05/20(土) 19:13:31 ID:frbQoaVZ0
>>66
そりゃあ一番難しいのが有利だろ
69学生さんは名前がない:2006/05/20(土) 23:28:54 ID:nJvvXvkh0
>>62
世の中大体そうだが、中小などに入るとなぜか立場が逆になり、高学歴ほど
大学出はこれだから融通が利かない、頭が固い、勉強しかしてないから、と
意味不明なことを言われ不当な評価を受けることも無きにしも非ず
70学生さんは名前がない:2006/05/20(土) 23:40:56 ID:zhNeQpYL0
>>66
実際その手の資格って就職にどれくらい有利なのかな?
71学生さんは名前がない:2006/05/21(日) 01:42:01 ID:4+ffP3xu0
大して有利じゃない
ましてやSE志望で初級シスアドとかだと書かない方がましかもね
72学生さんは名前がない:2006/05/21(日) 02:26:51 ID:/g39cQf00
>>69
netami
73学生さんは名前がない:2006/05/21(日) 10:57:23 ID:cD1MUqHg0
関数ってなんかめんどいなー保守
でも明日の授業でやるからやっとかねば
74学生さんは名前がない:2006/05/21(日) 12:34:08 ID:ioYDfzWP0
半月くらい前に書いたプログラム使いまわそうとおもって見てみたが
なにやってるかさっぱりわからん・・・
75学生さんは名前がない:2006/05/21(日) 12:48:58 ID:LknbXbXn0
>>74
とりあえずコメントを書く
変数は名前で意味がわかるようにする
意味不明な数字はソースにべた書きしない
if、forのネストは深くしない
とか気をつけるとあとから見てもわかりやすい
76学生さんは名前がない:2006/05/21(日) 12:49:13 ID:ZqSh2XKl0
ポリモーフィズムって言いにくいね
77学生さんは名前がない:2006/05/21(日) 12:54:16 ID:UooEUn580
>>74
そこで形式的仕様記述ですよ。
7874:2006/05/21(日) 13:24:10 ID:ioYDfzWP0
解読できた。

>>75
カウントにしかつかわない変数をi,j,,とか並べてた
79学生さんは名前がない:2006/05/21(日) 13:50:20 ID:/g39cQf00
カウントに使う変数は常にi,j,k・・と決めておけば迷わない
80学生さんは名前がない:2006/05/21(日) 14:11:00 ID:LknbXbXn0
まあ本当にきちんと書くならカウンターがforループの中でしか使わないのなら
(forループの外で別の用途で使わない変数なら)
for(int nCnt; nCnt < nLimit; nCnt++)
が一番いいとおもうよ。
forの条件見ただけでCntがカウンターで、外でカウント以外の用途では使わ無いので
他に影響が無い変数だってことが一目でわかるから。
外で使おうとしてもコンパイルでエラーになるから間違いが減るし。
81学生さんは名前がない:2006/05/21(日) 14:22:34 ID:ioYDfzWP0
Excelで何か集計したときのやつだったんであまり考えてなかった
↓こんな感じ・・
Dim i As Integer
Dim j As Integer
Dim k As Integer
Dim l As Integer
i = 0
l = 1
With Worksheets("Sheet3")
For i = 1 To 43
j = 1
k = 0
While .Cells(j, 1) <> ""
If .Cells(j, 1) = i Then
k = k + 1
End If
j = j + 1
Wend
.Cells(l, 8) = k
l = l + 1
Next
End With
82学生さんは名前がない:2006/05/21(日) 15:02:45 ID:ecIMrxx60
3日くらい前からHDDがエラー吐くようになったので、
/etcと/usr/local/etcと/home/*のdotファイルをバックアップして、
hitachiの80Gの3.5inchHDDを買ってきた。

せっかくだからFreeBSDからLinuxにでもしようと思ったんだけど、
今までの設定ファイル資産とかフロッピー3枚でのインストールに
惹かれて結局またFreeBSD。CD焼くの面倒くさい。DVD焼く環境も無いし。
83学生さんは名前がない:2006/05/21(日) 15:11:37 ID:LknbXbXn0
>>81
確かにそれくらいの関数ならあんまり考えなくていいかも。
まあこれぐらいしとけばばっちりじゃね?
Dim ChkNum As Integer  ' 照合する数値
Dim HitNum As Integer ' 集計合計
Dim ResultRow As Integer ' 結果出力位置(行)
Dim ResultCol As Integer ' 結果出力位置(列)
With Worksheets("Sheet3")
' 結果出力初期位置
ResultRow = 1
ResultCol = 8
'---------------------------------------------
'  1〜43が格納されているセルの数を集計
'---------------------------------------------
For ChkNum = 1 To 43
' 初期化
ChkRow = 1
HitNum = 0
' 空行まで順次チェック
While .Cells(ChkRow, 1) <> ""
' 照合
If .Cells(ChkRow, 1) = ChkNum Then
' 一致で集計カウントアップ
HitNum = HitNum + 1
End If
ChkRow = ChkRow + 1
Wend
' 集計結果出力
.Cells(ResultRow, ResultCol) = HitNum
ResultRow = ResultRow + 1
Next
End With
84学生さんは名前がない:2006/05/21(日) 15:13:22 ID:4+ffP3xu0
>>82
ネットワークインストール
85学生さんは名前がない:2006/05/21(日) 15:17:02 ID:ecIMrxx60
>>84
ftpサーバーを自前で用意するか
サーバー名を入力しなきゃいけないみたいじゃん。

リストからポチポチ選ぶだけのが楽だし、
Linuxのインストールって時間かかるイメージあるし、
もうインストール始めちゃったし。

前CDからインストールしたとき、
Linux:1時間以上
FreeBSD:15分
86学生さんは名前がない:2006/05/21(日) 15:18:17 ID:ioYDfzWP0
>>83
thx

てか、そもそもこれ使って何してたんだろ・・
87学生さんは名前がない:2006/05/21(日) 16:37:46 ID:4+ffP3xu0
>>85
サーバ名入力するのがそんなに面倒か?

あと、LinuxをFreeBSDみたいに一括りにされても困る
88学生さんは名前がない:2006/05/21(日) 17:36:03 ID:ecIMrxx60
>>87
長いんだよ。URLが。

一括りにしなかった場合、
gentooが出来なくて、debianが出来なくて、
fedoraが出来なくて、みたいに書くのかw

このケースの場合は一括りにできるから一括りにしたんだよ。
89学生さんは名前がない:2006/05/21(日) 17:53:04 ID:tELiWSfe0
お前さんがインストールしたディストリを書けばよかたい
90学生さんは名前がない:2006/05/21(日) 19:01:04 ID:4+ffP3xu0
>>88
URL入力が面倒くさいかどうかはいいとして
一括り云々と書いたのはディストリによってパッケージの構成が違うからだよ
91学生さんは名前がない:2006/05/21(日) 19:02:19 ID:/ryeGqze0
いいんだよ
好きなほうを使えば
92学生さんは名前がない:2006/05/21(日) 20:12:39 ID:ecIMrxx60
>>89
インストールまでに進む以前の問題だ。
>>90
パッケージの構成が違おうが、
カーネルのインストールの仕方が不満だから関係無い。
93学生さんは名前がない:2006/05/21(日) 20:26:31 ID:tELiWSfe0
もうお前はlinuxに向いてないよ。
おとなしくBSDでも使っとけ。
94学生さんは名前がない:2006/05/21(日) 20:32:09 ID:/ryeGqze0

⊂       好きなほうでいいって言ってるだろ!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
          ∧_∧
          (#・д・)
95学生さんは名前がない:2006/05/21(日) 20:38:13 ID:elZ32ATh0
>>92
反抗期ですか?
96学生さんは名前がない:2006/05/21(日) 21:27:52 ID:ecIMrxx60
>>93
Linuxと一括りにするの止めてくれ。
BSDと一括りにするの止めてくれ。
97学生さんは名前がない:2006/05/21(日) 21:34:37 ID:OJP9JgJL0
Mac OS Xでいいじゃん。この際。
98学生さんは名前がない:2006/05/21(日) 21:50:22 ID:ecIMrxx60
>>97
金が無い。
99('A`):2006/05/22(月) 01:56:36 ID:xhOHDPbw0
わざわざ160GのHD増設してパーティション切って1時間かけてwktkしながらfedoracoreインスコしたけどブートが理解できんかったからもうずっと放置してる
100学生さんは名前がない:2006/05/22(月) 02:28:01 ID:Z/uNcgrA0
>>99
grubインストールし忘れたんじゃない?
101('A`):2006/05/22(月) 02:34:56 ID:xhOHDPbw0
>>100
ブートろだはインスコDVDにくっついてんだけどそのへんの設定ミスったっぽい
再インスコしようにもDVDドライブが逝っちゃっててもうだめぽ…
102学生さんは名前がない:2006/05/22(月) 02:47:11 ID:Z/uNcgrA0
>>101
ちゃんとインストールできているならFDにgrubいれてそこから立ち上げることもできるけど
103('A`):2006/05/22(月) 03:00:24 ID:xhOHDPbw0
>>102
FDDもないのさ…
安かったら買って試してみる、dクス
でももう3,5インチに空きがない
104学生さんは名前がない:2006/05/22(月) 03:02:50 ID:NotKx6pu0
そんなあなたにVMPlayer+QEMUでただで仮想PC
105('A`):2006/05/22(月) 03:13:38 ID:xhOHDPbw0
windowsの中にlinux入れろてこと?
それはなんとなく避けたかった、なんとなく
106学生さんは名前がない:2006/05/22(月) 03:15:23 ID:Z/uNcgrA0
>>103
USBでブートできるならUSBメモリの方がいいかも
いまさらFDDなんて滅多に使わないだろうし

>>104
vmware serverも無償だよ
それともそれじゃだめなことってあるの?
107学生さんは名前がない:2006/05/22(月) 03:18:01 ID:NotKx6pu0
いや、vmware serverは使ったことないんでしらない。
108学生さんは名前がない:2006/05/22(月) 03:20:29 ID:NotKx6pu0
そういえばM$のvirtual server ?だったかもあったような気がするんだけど
あれはlinuxとかいれれるの?
109('A`):2006/05/22(月) 03:42:00 ID:hn0uaF2b0
>>106
おおその手が
boot from other deviceってのはUSBもおkなのかな
110学生さんは名前がない:2006/05/22(月) 03:52:10 ID:s88mti+e0
君らさぁ・・・日本語と英語混ぜてしゃべるのやめろって。かっこわるいよマジで
111学生さんは名前がない:2006/05/22(月) 04:11:38 ID:uxcqoL3i0
LISP,Pascal,C,C#,Javaと大学でやってきたが
どれも中途半端で就職してからが不安だ・・・
112学生さんは名前がない:2006/05/22(月) 17:51:04 ID:kLwJ+6NH0
>>108
VirtualPCのこと?
公式のリストには載ってないけどちゃんと動くよ。
113学生さんは名前がない:2006/05/22(月) 22:46:58 ID:KMgXV4Cl0
>>109
それはたぶん違う

>>112
VirtualPCはVmwareよりもエミュレーションのレイヤーが低いからほとんど動くみたいだね
超漢字も動くらしいし
114学生さんは名前がない:2006/05/23(火) 08:58:14 ID:x9O21dK00
保守
115学生さんは名前がない:2006/05/23(火) 14:50:52 ID:DbTG25Vl0
ブログラミング
116ぬこえもん(=・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/05/23(火) 16:18:50 ID:xcoTZiyZ0
SNS久々に弄りたいのにレポートが邪魔をする
117ぬこえもん(=・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/05/23(火) 19:22:47 ID:xcoTZiyZ0
ほしゅほしゅ
118学生さんは名前がない:2006/05/23(火) 22:20:05 ID:dgnR+5Jd0
保守しようかな
119学生さんは名前がない:2006/05/23(火) 22:32:29 ID:4RrJMlXG0
LinuxでJavaやりたんだけど何かいい書籍orサイトはありませんか?
120学生さんは名前がない:2006/05/23(火) 23:16:31 ID:UrkKHhvY0
121学生さんは名前がない:2006/05/24(水) 00:19:40 ID:dUek0FYz0
うお、知らなかった
Windowsでもatなんてコマンドあったのか
122学生さんは名前がない:2006/05/24(水) 05:22:33 ID:CmC8+ISU0
>>119
Linuxでも基本的に他OSと同じ。JDKインスコすればとりあえず始められる。
最近ようやくJDKの再配布ができるようになったからディストリによっては簡単にインストールできるかも。
例えばDebianなら # apt-get install sun-java5-jdk ってやるだけ。
123ぬこえもん(=・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/05/24(水) 12:20:38 ID:xM7Ya9HZ0
ほす
124学生さんは名前がない:2006/05/24(水) 12:44:04 ID:vxt5toR00
おまいら世界中の学生が集まるthespokeを2ちゃん色で染め上げようぜ
ttp://thespoke.net/
125学生さんは名前がない:2006/05/24(水) 16:43:21 ID:FLrMzsqi0
linux導入しようと思うんだけど、windowsとデュアルブートする方法とwindowsの領域に入れる方法とでlinuxを使うのに制限とかあるの?
インストールの仕方が違うだけで使い勝手は一緒?
126?w?????3?n?I?L?1/4?O???E`???:2006/05/24(水) 16:57:26 ID:n3BCNTAp0
さげ
127学生さんは名前がない:2006/05/24(水) 16:59:22 ID:CmC8+ISU0
>>125
Winの領域に入れるってのはエミュレータ上で動かすってこと?
それなら遅いけど使い勝手はだいたい同じと思う。
KNOPPIXのinstall2winみたいなこと言ってるならあれはCD起動と同じだから
通常インストールしたものとは全然違って基本的に書き込みができない。
128学生さんは名前がない:2006/05/24(水) 17:11:00 ID:FLrMzsqi0
>>127
windows上でlinux〜みたいな記事を見ただけだからまだよくわからない…デュアルするのと遜色ないならそっちが楽かなと思って。
やっぱ普通にwindowsとlinux別々にしたほうがオススメ?
linux専用マシンってのが一番いいんだろうけど…
129学生さんは名前がない:2006/05/24(水) 17:34:38 ID:CmC8+ISU0
>>128
スペックに余裕があって長く使うつもりでもなければエミュとかの方が楽。
でも個人的には普通に専用領域確保してインストールがおすすめ。
パーティション切るときとブートローダのインストール先にさえ注意すれば既存環境を壊すことはないし
MBR上書きしてもいいならデュアルブートの設定もインストーラが勝手にやってくれるからそんな大変でもない。
130学生さんは名前がない:2006/05/24(水) 17:35:39 ID:Vwvz8xnL0
iアプリ作りたいんだけど、なんかいい入門書はない?
131学生さんは名前がない:2006/05/24(水) 21:44:29 ID:GYOQnAy30
usbdiskをマウントできないんですがなんでですか?
132ぬこえもん(=・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/05/24(水) 22:08:12 ID:xM7Ya9HZ0
Linux?
133学生さんは名前がない:2006/05/24(水) 22:12:25 ID:ohCnlwRY0
>>131
今日お腹壊したんですがなんでですか?
って聞かれたとして答えられる?無理でしょ?
環境とかやったことくらい書いてください
134学生さんは名前がない:2006/05/24(水) 22:40:57 ID:GYOQnAy30
>>133
mount /mnt/usbdisk
で実行したところ
「ファイルシステムタイプが決定できません」みたいなエラーがでるんですが
135学生さんは名前がない:2006/05/24(水) 22:46:04 ID:559lbqdH0
>>134
OS書いて。

後、man mountしてみて。
fatファイルシステムの場合オプションか、
専用のコマンド使わないと駄目。
詳細はOS分からんと分からない。
136学生さんは名前がない:2006/05/24(水) 22:48:45 ID:CmC8+ISU0
>>134
/etc/fstabはどうなってる?

# mount -t vfat /dev/sda1 /mnt/usbdisk
って直接指定すればできるかも
137花梨たん(*´ω`*)ハフゥゥゥン ◆KARINv.mHU :2006/05/25(木) 03:21:59 ID:Fyu5yWBR0
AM2マザーがホスィ
138田中:2006/05/25(木) 17:08:49 ID:P+FyRqA90
たまにageないと落ちる罠
139学生さんは名前がない:2006/05/25(木) 19:20:35 ID:fRULflTN0
C++ Builderの授業。
先生が使いこなせてねー!
140学生さんは名前がない:2006/05/25(木) 19:48:18 ID:8Rj8F3Wn0
ワラタ
141学生さんは名前がない:2006/05/25(木) 22:31:26 ID:2I8eM6cW0
じゃぁテーマ決めてなんか作ろうぜ
142学生さんは名前がない:2006/05/26(金) 01:19:18 ID:O4Hs1Cg00
かってに作ってろ
143ぬこえもん(=・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/05/26(金) 02:39:16 ID:IjEKsif10
あげますよ
144学生さんは名前がない:2006/05/26(金) 02:52:21 ID:d4EwD3TM0
>>141
Mac OS X向け2ちゃんブラウザとか作ってほしい
145ぬこえもん(=・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/05/26(金) 05:39:49 ID:IjEKsif10
OSX動くPCがないって言うね
146学生さんは名前がない:2006/05/26(金) 19:32:54 ID:7DAcwQnb0
if (result >= 60)
puts("単位が出る");
else
puts("ヌルポ");
147花梨たん(*´ω`*)ハフゥゥゥン ◆KARINv.mHU :2006/05/26(金) 21:37:42 ID:2Xw00B6/0
いまさらsocket939でシステムを組んでしまう俺
148学生さんは名前がない:2006/05/26(金) 22:36:44 ID:gXJbopvF0
gcc4.1.1が出てた
149学生さんは名前がない:2006/05/27(土) 00:08:35 ID:8MM4iC9g0
judeいれた
150学生さんは名前がない:2006/05/27(土) 00:12:06 ID:Z63WgGYz0
Apacheいれた
151学生さんは名前がない:2006/05/27(土) 00:26:35 ID:VJXNP/uG0
チンポだけはいまだかつて入れられない
152学生さんは名前がない:2006/05/27(土) 01:14:21 ID:PmsASvz40
X11ってWindows上で動かせる?
153学生さんは名前がない:2006/05/27(土) 01:35:21 ID:ZiRM92FD0
>>152
cygwinでなら
154学生さんは名前がない:2006/05/27(土) 09:05:11 ID:7vcUYtX60
>>129
遅くなったけどdクス
160GのHD増設して20くらいをlinuxに割り当ててFedoraCore4インスコしてみた、起動できません…
とりあえず今度はFD5をインスコしてみた、起動できません…助けてください…
てか4のほうはブートの設定があったけど5は一切見当たらないんだけど勝手にやってくれてるの…?
155学生さんは名前がない:2006/05/27(土) 11:50:25 ID:ZiRM92FD0
>>154
質問でよくあるけど助けてほしいならもっと詳細を
起動できないといわれてもどう起動できないか書かないと
>ブートの設定
ブートローダ(GRUB)のこと?それならFC5にもあるよ
156学生さんは名前がない:2006/05/27(土) 13:51:24 ID:T+eHplfm0
興味深いスレッドを見つけたので貼り付けてみる

【作成罪】相談しただけで罪【共謀罪】勉強会
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1148449639/
157学生さんは名前がない:2006/05/27(土) 14:13:03 ID:gdHjKs0/0
Linuxとかってどうやって詳しくなった?
学校でLinux習ってるんだけどムズイ
158学生さんは名前がない:2006/05/27(土) 15:31:16 ID:u74fomnP0
>>155
本とかサイトとかみるとインストール後再起動すれば勝手にFCが起動されるみたいですがどうしてもwindowsが起動するんです
それでwindowsのosロダにFD5を追加してみたんですがFD5選んでもエラーが出ます
本とかの状況と違う点はHDを増設してそのHDの3番目のパーティションにインストールしたことです
だからガイドに載ってるように普通にインストールしただけじゃ起動できないのかな、と
ど素人なもので何か根本的に間違ってたら指摘お願いします…
159学生さんは名前がない:2006/05/27(土) 15:56:40 ID:ZiRM92FD0
>>157
Try & Errror

>>158
それはブートローダの入れる場所をまちがったんだろ
>それでwindowsのosロダにFD5を追加してみたんですがFD5選んでもエラーが出ます
だから詳細書けとあれほど(ry
どういう風に追加して、どういうエラーが出たのか

とりあえずrescueモードで起動して
 grub-install /dev/hda
160学生さんは名前がない:2006/05/27(土) 17:16:55 ID:a3XbOU8i0
>>159
すみませぬ
bootpart.exeを使ってhttp://kody.jp/redhat/dualboot.shtmlにあるように実行して追加しました
エラー内容はHDからロードできませんシステムディスク入れて何かボタン押せ、と

rescueモードなんてあったんですな!インスコDVDにあるとは知らなかた
なんとかなるかもしれないです、激しくdクス
161学生さんは名前がない:2006/05/27(土) 23:38:22 ID:HMMjrXFO0
>>157
Windowsから乗り換えて毎日使うようにすればそのうち慣れるよ。
162学生さんは名前がない:2006/05/27(土) 23:41:59 ID:T+eHplfm0
>>161に同意。
ただし俺はWinからMacに乗り換えたクチですが
163学生さんは名前がない:2006/05/28(日) 00:28:23 ID:hJahPdhO0
Mac mini、ATXサイズのサーバー、小さめのノート
この3台構成が理想なんだが、Mac mini買えないorz
164花梨たん(*´ω`*)ハフゥゥゥン ◆KARINv.mHU :2006/05/28(日) 01:05:04 ID:flj+B5tI0
デュアルコアが快適すぎる
165ギャンブラー:2006/05/28(日) 01:08:53 ID:Q1rIFizR0
 
166ギャンブラー:2006/05/28(日) 01:12:37 ID:Q1rIFizR0
犯罪の国際化及び組織化並びに情報処理の高度化に対処するための刑法等の一部を改正する法律案要綱
http://www.moj.go.jp/HOUAN/KEIHO5/refer01.html
167ギャンブラー:2006/05/28(日) 01:29:23 ID:Q1rIFizR0
おわったな
168ハードディスクな商学部:2006/05/28(日) 02:35:20 ID:Y7+1cN/S0
PHPで、日付で検索できる履修教室データベースを作ろうと思って、
本を買ってきたが、訳分からない・・。

終わったorz
169学生さんは名前がない:2006/05/28(日) 08:48:03 ID:YJ6T5dI/0
LaTeXでレポート作りたいんだけどどれ位で使い方覚えられる?
170学生さんは名前がない:2006/05/28(日) 08:51:48 ID:hoGVbII80
じっくりやれば一日できほんはできるようになるでしょ
あとは必要なときに必要なタグしらべながら覚えていけばいいし
171ぬこえもん(=・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/05/28(日) 16:24:49 ID:EOibcuV70
>>168
kwsk
172犬リム(´・ω・`) ◆ORjSdSWYuk :2006/05/28(日) 16:35:00 ID:xy896Mij0
今はTeXのWiKiがあるから直ぐに出来るようになるね
書籍は
じっくり読みたいなら『LaTeX2ε美文書作成入門』
さっくり読みたいなら『これだけでできるLaTeX活用ガイド』
あたりがオススメ。

これもためになる。
http://optphys.sci.hokudai.ac.jp/~sekika/files/styleuse.pdf

テンプレートが欲しいならそのへんの学会スタイルを真似すればいいと思うよ。
173ぬこえもん ◆S715eQBvs6 :2006/05/28(日) 18:34:57 ID:EOibcuV70 BE:50753322-
久々にPalm出してきたら案外便利だと気づいた
開発環境でてるし、やってみようかと思ったけどこれって需要あるの?
174学生さんは名前がない:2006/05/28(日) 19:25:10 ID:0mLQD+Cu0
需要っていうか日本のメーカは全部撤退したし、買収されたし、あとはスマートフォンぐらいじゃない
175学生さんは名前がない:2006/05/28(日) 19:40:28 ID:hoGVbII80
今はこんな小さいPCあるらしいし
ちゃんとWINDOWSが入ってる。多分CEとかだけど
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0603/08/news021.html
176学生さんは名前がない:2006/05/28(日) 20:12:13 ID:0mLQD+Cu0
これは普通のじゃなくてtablet edition
普通のxpで小さいのはこの辺
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0516/sony1.htm
http://journal.mycom.co.jp/news/2004/10/15/005.html
177ギャンブラー:2006/05/28(日) 21:09:35 ID:JJNIbHjh0
ほー
178学生さんは名前がない:2006/05/29(月) 07:18:48 ID:ehl5GIK80
もうC言語の単位ムリポ
179学生さんは名前がない:2006/05/29(月) 07:58:05 ID:FO+7CHWa0
Linuxって普段どんなことに使ってますか?
学校で習っててどうせなら使いこなしたいんだけど
何すればいいかわかんない
180学生さんは名前がない:2006/05/29(月) 08:10:36 ID:yGFrItFU0
ネットしたりメールしたり動画見たり家計簿つけたり日記書いたり
それ以上のことはしてない
181学生さんは名前がない:2006/05/29(月) 09:48:52 ID:hLCFgxYk0
Vineインストールしようとしたらメモリが96メガもあるのにフリーズしたー
なぜだー
182学生さんは名前がない:2006/05/29(月) 09:52:02 ID:a6ycANrA0
CDちゃんと焼けてる?
183学生さんは名前がない:2006/05/29(月) 09:57:33 ID:hLCFgxYk0
焼けてるよー
2ヶ月前は問題なく入った
CDの保管の仕方も特に問題ないはず

とりあえずもっかい挑戦中...
184学生さんは名前がない:2006/05/29(月) 10:00:58 ID:Md5ijSuo0
システムコール意味わかんね
185学生さんは名前がない:2006/05/29(月) 10:13:21 ID:hLCFgxYk0
おめでとうございます、Vine Linuxインストールは完了しました。
186学生さんは名前がない:2006/05/29(月) 13:57:13 ID:vJTWzgnt0
おめでとうございました
187学生さんは名前がない:2006/05/29(月) 16:32:37 ID:kU8ACGKU0
>>179
windowsを捨てればいい
188学生さんは名前がない:2006/05/29(月) 19:07:04 ID:LOn5F1xZ0
ちょっと変な質問だけど・・・
パソコンでLANケーブルがカチッてはまるとこってLANケーブル挿すとこだけだよな?
そこしかないよな?
189学生さんは名前がない:2006/05/29(月) 19:24:30 ID:kU8ACGKU0
>>188
挿さるなら大丈夫
190犬リム(´・ω・`) ◆ORjSdSWYuk :2006/05/29(月) 19:27:24 ID:ZIzHBIAS0
質問の意図がわかんねw
191学生さんは名前がない:2006/05/29(月) 19:32:49 ID:LOn5F1xZ0
いや、10年ちょい前のノーパソが2台手元にあるんだが
1台は上位機種(モデムはあるがLANがない)
1台は下位機種(LANケーブルが挿さるけど、これは・・・?)

>>189
大丈夫だた
192犬リム(´・ω・`) ◆ORjSdSWYuk :2006/05/29(月) 19:35:29 ID:ZIzHBIAS0
LANケーブルはコネクタ形状含め仕様がIEEEで定められてるからおk
でも10年前のノーパソでイーサネットの端子付いてるって珍しいよな。
法人向けモデル?
193学生さんは名前がない:2006/05/30(火) 01:38:06 ID:thIr6ngR0
ジャンクあさり好きな人いる?
古いノートなんだけどいきなり固まって強制的に電源落としたら電源はいらなくなってうんともすんとも言わなくなったんだけどなんか考えられる原因ある?
とりあえずアダプタは死んでないみたい
194学生さんは名前がない:2006/05/30(火) 01:42:55 ID:jWE4D/450
HDDが死(ry
195学生さんは名前がない:2006/05/30(火) 01:48:19 ID:97yUSZ/E0
HDDが壊れてもBIOSが起動する。
>>193
マザーか電源かスイッチかメモリかCPUじゃないかな?
196学生さんは名前がない:2006/05/30(火) 02:59:11 ID:thIr6ngR0
>>195
犯人は10代〜20代、あるいは30代〜50代?
197初心者 ◆.jxgOqNI6I :2006/05/30(火) 06:51:13 ID:xDA/Dpys0
電源だけならデスクトップなら手動でショートさせて付ける方法あったハズ。
ノートはわかんない。
198学生さんは名前がない:2006/05/30(火) 07:51:21 ID:sud2JEmd0
Linuxってキーを押しっぱなしになってるとフリーズするんだな
他のキー入力を受け付けないだけかと思って別のパソコンから繋ごうとしたけど繋がんね
199学生さんは名前がない:2006/05/30(火) 15:11:24 ID:nxfI/w/w0
てsとんd
200学生さんは名前がない:2006/05/30(火) 17:55:55 ID:sud2JEmd0
日本語って素敵ですわ
201学生さんは名前がない:2006/05/30(火) 17:58:14 ID:sud2JEmd0
>>195
つ ACアダプタ コネクタ コンセント

メモリとCPUは貰っていきますね
202学生さんは名前がない:2006/05/30(火) 20:56:27 ID:drwH5KHP0
なんか急にX上でターミナルが一切起動しなくなった…
仕方ないからXなしでnavi2ch使ってかきこ
203学生さんは名前がない:2006/05/30(火) 22:01:56 ID:W8+ZHJvw0
学校でLinuxって習ってる?
204学生さんは名前がない:2006/05/31(水) 00:06:19 ID:UnI0nCDL0
>>201
そんなあなたはメモリー泥棒
205学生さんは名前がない:2006/05/31(水) 00:24:51 ID:lWqUfun50
>>203
うちの場合ログインの方法と簡単な使い方の説明はあったけど
プログラミングの授業だからシステム的なことは習わないな。
206学生さんは名前がない:2006/05/31(水) 00:35:10 ID:EeH9HJ9u0
>>204
確保したメモリを開放したことが無い俺は?
207学生さんは名前がない:2006/05/31(水) 00:39:56 ID:QTcDn4HL0
>>206
ガベージコレクション
208学生さんは名前がない:2006/05/31(水) 01:20:54 ID:UnI0nCDL0
windowsって照るネットクライアントはいってるのは知ってたけどサーバも入ってたんだね
209学生さんは名前がない:2006/05/31(水) 01:59:34 ID:60YwI+Bw0
くわしこ
210学生さんは名前がない:2006/05/31(水) 02:27:55 ID:Qsa/1tCn0
デスクトップ環境なに使ってる?KDEいれてみたんだけどすっげー使いづらい…
211学生さんは名前がない:2006/05/31(水) 02:33:41 ID:lWqUfun50
fluxboxとxfceを気分で使い分け。
KDE使いこなしたいと思うけど結局軽いやつに戻ってしまう。
212学生さんは名前がない:2006/05/31(水) 07:53:40 ID:UnI0nCDL0
>>209
dosプロンプトでtlntadmnコマンド
213学生さんは名前がない:2006/05/31(水) 08:29:16 ID:vn9FjqiA0
新Linux/UNIX入門って本どうですか?
初心者にもわかりやすい?
214学生さんは名前がない:2006/05/31(水) 11:39:57 ID:7xLNbYI70
おまいらサーバとして使ってる液晶使わないノーパソってどうしてる?
rebootって入れるたびに液晶の電源切りにいかなきゃならないのがめどいんだが

>>213
俺は途中で秋田
215学生さんは名前がない:2006/05/31(水) 14:12:28 ID:R8DxwqMZO
入門書って
入門者用にかなり詳しく書いてるのと
入門者だからこの程度で十分だろう的な、上面しか書いてない本と
分かれるよな
216犬リム(´・ω・`) ◆ORjSdSWYuk :2006/05/31(水) 14:58:11 ID:aTkmWcBd0
本の厚さにも注意しないとな。

薄いのは要点だけポンポンと載ってて、
一見、直ぐに読めそうに思えるけど、
その分理解するのに時間がかかる(ことが多い)

厚いのは詳しく丁寧に書いててスーッと理解できるのと、
ただ単に内容の範囲が広すぎるのか、深すぎるのか。
2種類ある。
217ぬこえもん(=・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/05/31(水) 15:00:21 ID:WN2hZ7aA0
ただ分厚い本ってソース書いたりで
開いておいといても独りでに閉じるから不便だよね
218学生さんは名前がない:2006/05/31(水) 17:10:32 ID:l5PPgXeA0
フウウウウウウ〜〜〜
わたしは…子供のころ…カーニハン&リッチーの「プログラミング言語C」って
ありますよね…あのコード…サンプルで見たときですね。

あの「複数の型」が同じメモリの上に乗ってる「共用体」…
あれ……初めて見た時…なんていうか……その…下品なんですが…
フフ…………勃起……しちゃいましてね…………
「共用体」のとこだけ切り抜いてしばらく……部屋にかざってました。
219学生さんは名前がない:2006/05/31(水) 21:01:18 ID:n4xw29BT0
(´・ω・`)わけわからん
220学生さんは名前がない:2006/05/31(水) 22:48:37 ID:zD/Rcocd0
>>214
もちろん切ってるけど
>rebootって入れるたびに液晶の電源切りにいかなきゃならないのがめどいんだが
これの意味がよくわからない

>>218
あるある
221学生さんは名前がない:2006/05/31(水) 22:59:01 ID:zqFzG15z0
なぜかBIOSで15分後に液晶の電源落とすっていう設定にしておくと液晶切る時にフリーズするんだよぉぉぉ
222学生さんは名前がない:2006/05/31(水) 23:03:31 ID:UnI0nCDL0
その原因はね…


来週に続く
223ギャンブラー:2006/06/01(木) 00:56:14 ID:dGl7oas/0
 
224学生さんは名前がない:2006/06/01(木) 11:26:29 ID:558s1R0w0
C++の授業を休んでしまった・・・
225学生さんは名前がない:2006/06/01(木) 14:02:44 ID:3ywiJetE0
関数に構造体のメンバだけを渡すのはどうしたらよいですか?
例えば10人いる野球部のメンバーの平均年齢を求めるプログラムを作るとします。
構造体を丸ごと関数に渡すのはできるのですが、それでは構造体のメンバが沢山あるときに拡張性の無い関数になってしまいます…
typedef struct{
double name;//氏名
double age;//年齢
double height;//身長
} Data;
という構造体を作って、年齢(age)の平均を返す関数を作りたいです。
double average(【?】, int n){
double sum;
【?】
return sum/(double)n;
}

int main(void){
Data *baceball_club_member;
〜データを入れる〜
average(baceball_club_member.age【これでいいの?】, 10);
return 0;
}
226学生さんは名前がない:2006/06/01(木) 14:29:17 ID:3ywiJetE0
char *name;//氏名
でした。
227学生さんは名前がない:2006/06/01(木) 14:31:35 ID:3ywiJetE0
char name[20];//氏名

あ、こうかな。
228学生さんは名前がない:2006/06/01(木) 16:45:03 ID:8L7IXGf80
>>225
>構造体のメンバが沢山あるときに拡張性の無い関数になってしまいます…
これの意味がよくわかんない
なぜメンバ単位で渡す必要はないと思うけど
あとポインタを理解してれば
>average(baceball_club_member.age【これでいいの?】, 10);
これがおかしいのもわかると思うけど
229学生さんは名前がない:2006/06/01(木) 17:23:21 ID:IYr5FTUD0
>>225
構造体へのポインタからメンバへのアクセス(こんな言い方でいいのか?)は

hoge構造体があったとき、通常hoge.fooとするところを
hoge->fooとする。

あと意味がわからんので
>それでは構造体のメンバが沢山あるときに拡張性の無い関数になってしまいます…
ここクワシコ


それとそのプログラムじゃ多分思いどうりに動かない
訂正版

double average(Data *members_data, int n){//引数は構造体のアドレスと人数
double sum;
int i;
sum=0;
for (i=0;i<=9;i++){
sum=sum+(members_data + i)->age;
}
return sum/(double)n;
}

int _tmain(void){
Data baceball_club_member[10];//10人分用意、>>225だと一つしか宣言できてない
double avg;
〜データを入れる〜
avg=average(baceball_club_member, 10);//引数は配列の先頭アドレスと人数、戻り値の受け皿用意しれ
return 0;
}
230学生さんは名前がない:2006/06/01(木) 17:31:19 ID:IYr5FTUD0
>>225
あとメンバだけを10個渡すのは不自然
forで他の配列にageのデータだけを移してその配列のアドレスを渡せば↑と同じようなことはできるけど
やる意味はない
231学生さんは名前がない:2006/06/01(木) 21:45:22 ID:QTQY8VeG0
>>225はmalloc使いたかったんだよきっと
232学生さんは名前がない:2006/06/01(木) 23:39:37 ID:5wTwxU+Z0
mallocをつかおうなんて なんてまー!ロックでもないお方!




てか読み方エムアロックが正解だったらスマソ
233学生さんは名前がない:2006/06/01(木) 23:46:06 ID:Wx94fGuq0
VLCやmplayer、xineといったオープンソースの
再生ソフトが特許問題により消滅の危機に瀕している。

多くのフリーのメディアプレイヤーはライブラリ群により
ファイルの再生を実現しているが、
そのライブラリが特許に抵触する恐れがあるというのだ。

原文は以下のページに。
ttp://www.videolan.org/patents.html

videolan.orgによれば、EUで特許問題に関する議題が
可決されてしまえば、オープンソースでのメディアプレイヤーの
開発がほぼ絶望的な状況になってしまうということだ。

各オープンソースコミュニティでは、ユーザに
EU議会議員への呼びかけ、アピールを求めてなんらかの
行動を起こし阻止すること、また説得に失敗すれば
事実上オープンソースでのメディアプレイヤーの開発は
今後できないことになってしまう、とのこと。

**訳者注**
俺も普段安閑とこのソフトの恩恵にあずかり、オープンソースという
安心感も手伝って愛用していたのだが、今回mplayerやvlcの
ページでこの問題が持ち上がっていて、かつ日本ではほとんど
注目されていない状況を危惧するものである。
234学生さんは名前がない:2006/06/01(木) 23:47:00 ID:5wTwxU+Z0
拡張性が無いっていうのはメンバがたくさんあるとそれぞれの平均(答え)もたくさん
できてしまうのでその大量にできた答えの返し方がわからないってことじゃない?
まあやりようでなんとでもなるとは思うが…
235学生さんは名前がない:2006/06/02(金) 00:19:53 ID:ytM3rSNI0
てか落ちそうだからあげとこう
>>229
あげついでに、キャストいるような気が…間違ってたらスマソ
((Data*)(members_data + i))->age;
まあすなおに
members_data[i].age
のほうがいいようなきもする
236学生さんは名前がない:2006/06/02(金) 00:46:08 ID:1BO8R1cj0
>>235
今やってみたけどドトネト2003ではキャスト不要ダタ
237学生さんは名前がない:2006/06/02(金) 01:50:23 ID:1BO8R1cj0
プログラミングでどの程度のゲーム作れんの?
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1148993845/

kanrensure
238学生さんは名前がない:2006/06/02(金) 02:05:39 ID:h3H1olVE0
>>233
MPlayer使えなくなるのは痛いな。
特許問題はずっと前から言われてるから大丈夫なものと思ってた。
239学生さんは名前がない:2006/06/02(金) 02:13:11 ID:NIf2izLW0
>EUで特許問題に関する議題が可決されてしまえば
誰かkwsk
240学生さんは名前がない:2006/06/02(金) 05:59:28 ID:AlX1GYdg0
Javaのアプレットとかサーブレットとかって何なんですか?
241学生さんは名前がない:2006/06/02(金) 07:49:57 ID:mr2KXRlc0
著作権とはまたべつの話だけど日本でもこれから先
プログラミングがやりづらくなるらしい。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1148449639/l50
242学生さんは名前がない:2006/06/02(金) 08:09:15 ID:ofRwUqQN0

for (i=0;i<=9;i++){


for (i=0;i<n;i++){

ここが気になってしょうがない俺はただの馬鹿
243学生さんは名前がない:2006/06/02(金) 13:03:02 ID:nClSbto/0
DebianとかのLinuxとFreeBSDでviの仕様違っていたりするのだろうか?
何かcygwinのsshからFreeBSD入ったらviの挙動が違っていて使い物にならなかった。
244学生さんは名前がない:2006/06/02(金) 13:03:43 ID:ofRwUqQN0
vimじゃなくてviだったとか
245学生さんは名前がない:2006/06/02(金) 13:59:16 ID:NIf2izLW0
viって言ってもほとんどがクローンだから
246学生さんは名前がない:2006/06/02(金) 21:47:08 ID:p+sI+v6T0
ヴぃヴぃヴぃヴぃヴぃ
247学生さんは名前がない:2006/06/02(金) 22:20:07 ID:Gmhj6xbC0
>>240
ま、いわゆるあれだよ
248学生さんは名前がない:2006/06/02(金) 23:24:34 ID:vz4FxBJlO
240
サーブレットというのはサーバー上でアプリを動かして処理結果をクライアントに返すコンテナのこと。
cgiのよウニ毎回プロセスを立ち上げずに
プロセスが動いたままで処理していくので
処理が速いのと、当然静的な領域に確保された情報は解放するまで
保持されるところがcgiなんかとは違うところ
249学生さんは名前がない:2006/06/03(土) 07:59:25 ID:D5okn0dI0
ほしゅ
250学生さんは名前がない:2006/06/03(土) 14:23:50 ID:ZbvE4WHe0
ぱそ
251学生さんは名前がない:2006/06/03(土) 15:43:47 ID:N2pOIWc60
ぱそき
252学生さんは名前がない:2006/06/03(土) 15:45:36 ID:h6T5P6KM0
始めて練習問題じゃないプログラム組んだら、80行のプログラムで40のエラーwww
253学生さんは名前がない:2006/06/03(土) 15:51:06 ID:5dLO8Pf30
ふつーだよそれ
最初の1個のエラーで連鎖的に何十も何百もエラーを出ることはよくある
特に中カッコ {} はずしたときなんか
254ぬこえもん(=・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/06/03(土) 16:14:07 ID:0E7n628m0
さて、なんか作るかな。
暇だから
255学生さんは名前がない:2006/06/03(土) 16:20:06 ID:hCdw3fkQ0
インタプリタでも作れ。
256学生さんは名前がない:2006/06/03(土) 16:20:59 ID:N2pOIWc60
コンパら作れ
257学生さんは名前がない:2006/06/03(土) 16:21:14 ID:+iuIbzYn0
インクジェットプリンタでも作れ
258学生さんは名前がない:2006/06/03(土) 16:21:21 ID:5dLO8Pf30
OSとか
259ぬこえもん(=・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/06/03(土) 16:30:35 ID:0E7n628m0
>>255-257はよくわからないので>>258にしようかな
260学生さんは名前がない:2006/06/03(土) 16:31:12 ID:5dLO8Pf30
なんだってー
261学生さんは名前がない:2006/06/03(土) 16:34:44 ID:flo+SC9K0
gnuplotでさ、
#x f1(x) f2(x)
1 4 7
2  8
3 6 9

って風にf1(x=2)の部分が空白のデータをプロットしたいんだけどどうしたらいいの?
plot "data.dat" u 1:2,\
   "data.dat" u 1.3
ってやるとデータの書式がおかしいって怒られるし。
262学生さんは名前がない:2006/06/03(土) 16:37:48 ID:N2pOIWc60
コンパイラ作れない知識でOSつくれんの?
263学生さんは名前がない:2006/06/03(土) 16:40:11 ID:uN6mcILw0
例の本でも見ながら作るんだろう
264ぬこえもん(=・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/06/03(土) 16:46:45 ID:0E7n628m0
gnuplot入ってないLinuxなんて・・・・

>>263
そうそうあれあれ
Z80とか使っていつか作ってみたいもんだよね
265学生さんは名前がない:2006/06/03(土) 17:00:49 ID:xy0sKlj90
「30日でOSを作る本」?とかいうのを教授が買ったみたいで、後期の演習でOS作らされそう……。
266学生さんは名前がない:2006/06/03(土) 20:53:09 ID:uWj+wvT20
prologわけわからん
267学生さんは名前がない:2006/06/03(土) 23:00:57 ID:ZZT5rzxz0
俺リア充だから30日では無理だな

リア充だから

リア…orz
268学生さんは名前がない:2006/06/04(日) 02:29:06 ID:wP+YOuug0
>>259
お前OS作るって言いたかっただけだろw
269学生さんは名前がない:2006/06/04(日) 09:20:25 ID:ovXnm1Q40
コンパイラかあ一時秀丸のマクロみたいなの作ろうと思って一瞬だけ勉強した
またやろうかな
270学生さんは名前がない:2006/06/04(日) 10:29:47 ID:JAQAKR+E0
SICPか最近出たHaskellの本で関数型プログラミング学ぶと面白いよ
271学生さんは名前がない:2006/06/04(日) 10:31:15 ID:ppNnQUX00
>>269
だったらAHKの2バイト文字対応版を作って
272ぬこえもん(=・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/06/04(日) 15:59:13 ID:gL2HQ+QK0
「OS作ろう!」

「CPUってどうなってんの?」

「CPUってすげー!」

「CPU作ろう!」

「CPUの設計難しすぎ!」

「やっぱOSにしとこう!」

以下エンドレス
273学生さんは名前がない:2006/06/04(日) 16:21:54 ID:fDZgqkkH0
ごちゃごちゃいいから、定期的にスレを保守するスクリプトでも組んでみろ
274学生さんは名前がない:2006/06/04(日) 20:15:39 ID:CKh836st0
>>272
個人的にはCPUの方が簡単な気がする、まあ規模の問題かもしれないけど
でもCPUは実物を作れないからね

>>273
既成のでいいだろ
275学生さんは名前がない:2006/06/04(日) 20:46:41 ID:m3i2NVxh0
prolog分からんお手上げだ
誰か分かるやついねーか?
教えてくれ
276ぬこえもん(=・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/06/04(日) 21:16:49 ID:gL2HQ+QK0
ttp://www.altera.co.jp/products/software/products/quartus2web/sof-quarwebmain.html
これって無償ライセンス取れるのかな?
277学生さんは名前がない:2006/06/05(月) 03:41:50 ID:IWriRCxU0
ほしゅ
278学生さんは名前がない:2006/06/05(月) 04:07:39 ID:RoYp6PWG0
>>243
LinuxやMac OS Xはvim、*BSDはnviが標準で入ってる。
本物のviが入ってるのはSystemX系のやつ(Solarisとか)。
279学生さんは名前がない:2006/06/05(月) 13:35:59 ID:oryyxdXI0
ほしゅ
280学生さんは名前がない:2006/06/05(月) 13:45:27 ID:tC0Ch4010
さーてVBAでシューティングゲームでも作ろうかね
281学生さんは名前がない:2006/06/05(月) 14:07:50 ID:qFAOrYrx0
学校でLinuxをつかってプログラムならっているんだが
これってwindowsのメモ帳で書いてフラシュメモリーにいれてemacs上にペーストとかできるのか?
なんかペーストしてもでてこないんだが・・。
ちなみに学校で習い始めて2ヶ月でつ。
なんか言い方がまちがってたりなにいってるかわからなかったらスマソ
282学生さんは名前がない:2006/06/05(月) 14:19:12 ID:B/llAXkk0
>>281
ペーストしてないでしょ。
ctrl+vじゃなくて、ctrl+yとかだった気がする。
283花梨たん(*´ω`*)ハフゥゥゥン ◆KARINv.mHU :2006/06/05(月) 14:20:45 ID:z5h0ik8S0
文字コードが違うとか
284学生さんは名前がない:2006/06/05(月) 15:00:27 ID:qFAOrYrx0
>>282
>>283
レスサンクス!
ウィンドウズみたいに左クリックしてコーピ=を選択してました。
明日、試してみます
285ぬこえもん(=・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/06/05(月) 16:16:32 ID:50X14FK10
おすぎ
286学生さんは名前がない:2006/06/05(月) 16:17:03 ID:tC0Ch4010
ピーコ
287ぬこえもん(=・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/06/05(月) 16:19:36 ID:50X14FK10
ぎすお
288学生さんは名前がない:2006/06/05(月) 16:20:52 ID:tC0Ch4010
シラネ(゚听)
289ぬこえもん(=・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/06/05(月) 16:28:10 ID:50X14FK10
ぎすお←
290学生さんは名前がない:2006/06/05(月) 16:34:23 ID:45Mf1/UE0
なんか作りたい、でも卒研は気が乗らない
なぜだろう
291学生さんは名前がない:2006/06/05(月) 16:36:36 ID:tC0Ch4010
(・∀・)ああ、なるほど

コーピ
292ぬこえもん(=・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/06/05(月) 16:57:30 ID:50X14FK10
>>290
好きなことを卒論にすればいいんだよきっと
「卒論」が先か「作りたい」が先か

>>291
ごめんねわかりにくくて
293学生さんは名前がない:2006/06/05(月) 17:06:36 ID:45Mf1/UE0
>>292
そんな簡単に逝けば苦労しない
294学生さんは名前がない:2006/06/05(月) 17:41:30 ID:iqddQU9j0
面白いもん作ればいいんじゃなくて
なんらかの新規性が必要だからねぇ
おいらも悩み中・・・(´д`)
295学生さんは名前がない:2006/06/05(月) 20:32:23 ID:D8OoSrKb0
一度商用UNIXというものに触れてみたいもんだが、なかなか機会がない
学校の鯖はlinuxだし…どっか手近なとこで触らせてくれるとこないかな
と書いてて微妙に卑猥なことに気づいた
296学生さんは名前がない:2006/06/05(月) 20:47:45 ID:45Mf1/UE0
>>295
商用に括る理由は?
297学生さんは名前がない:2006/06/05(月) 20:59:47 ID:D8OoSrKb0
単純な憧れ、手が出せない物をいいなあと思ってる感じ?
何か作りたいとかそんな大層なもんじゃなくて、ただ遊んでみてえと思ってるだけだよ
298学生さんは名前がない:2006/06/05(月) 21:14:34 ID:45Mf1/UE0
>>297
商用でさわったことあるのはBSD/OS、MacOS Xぐらいかな
PCで普通に使うには使いにくいだけだったけど
どんな憧れかよくわからんけどSolarisは元商用なんでそれ使ってみたら
299学生さんは名前がない:2006/06/05(月) 21:46:24 ID:+SJdYWhQ0
そもそも商用UNIXって何?
300ぬこえもん(=・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/06/05(月) 21:47:48 ID:50X14FK10
SolarisとかAIXとかIRIX
301学生さんは名前がない:2006/06/05(月) 21:57:42 ID:45Mf1/UE0
>>299
フリーで配布されてないやつ
だからSolarisは違うと思うけど
302学生さんは名前がない:2006/06/05(月) 22:12:43 ID:EYJHPrXq0
オープンソースでも金儲けはできるとですよ
303学生さんは名前がない:2006/06/05(月) 22:44:38 ID:HtwHRkUu0
オープンソースで無償のソフトを
他人がそのまんま売っちゃってもいいんだってことが
今読んでる本に書いてあった
304学生さんは名前がない:2006/06/05(月) 23:42:41 ID:LK2bkraK0
それを無知無知な一般人が買うというわけか
エグいな
305学生さんは名前がない:2006/06/05(月) 23:49:13 ID:yH3Vr3oq0
HSP製のソフと売ってるところも意外とある
306学生さんは名前がない:2006/06/06(火) 00:13:40 ID:o/thmhHM0
>>303
そんなことない。
いくら無料でオープンソースだからって勝手に売ったら著作権法違反。
GPL等認めてる場合も少なからずあるけど。
307学生さんは名前がない:2006/06/06(火) 01:10:26 ID:iunxd7AX0
>>306
ttp://www.opensource.jp/osd/osd-japanese.html

「オープンソースの定義」には、勝手に売ってもよいと書いてあるように読めるけど(1. 再頒布の自由)、違うの?
「そのまんま」というのが「ディストリビューションの一部として」にあてはまらないなら、一般には出来るとは言えない気もするけど。
308犬リム(´・ω・`) ◆ORjSdSWYuk :2006/06/06(火) 05:57:14 ID:aMWl6ide0
Live2chのログを整理するソフトねーの?
付属の奴は重すぎて使えねぇ…
無いんだったら夏休みに自分で作るかなぁ。
309学生さんは名前がない:2006/06/06(火) 07:13:12 ID:o/thmhHM0
>>307
ああ、ごめん。
オープンソースって単に"ソースが公開されてること"っていう広い意味で言ってると思ってた。
310ぬこえもん(=・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/06/06(火) 19:33:52 ID:YVYMCZlW0
hosu
311学生さんは名前がない:2006/06/06(火) 20:15:34 ID:jSHUQc8w0
面積をn回計算したその総和をC++、for文を使って作って来いって宿題なんだが
サパーリわからん・・・誰か手助けしてくれorz
312犬リム(´・ω・`) ◆ORjSdSWYuk :2006/06/06(火) 20:27:49 ID:btzuhAOu0
おじちゃんCしかかけないからごめんね

/*writen in c*/
#include <stdio.h>
#define N 10

int main(void){
double x;
double sum;
int i;
x=2.0;

for(i=0; i<10;i+=1){
sum = x*x;//立方体の面積
}

fprintf(stdout, "%lf", sum);

return 0;
}
313犬リム(´・ω・`) ◆ORjSdSWYuk :2006/06/06(火) 20:28:14 ID:btzuhAOu0
for(i=0; i<N;i+=1){
314犬リム(´・ω・`) ◆ORjSdSWYuk :2006/06/06(火) 20:29:10 ID:btzuhAOu0
/*written in C*/
315犬リム(´・ω・`) ◆ORjSdSWYuk :2006/06/06(火) 20:30:01 ID:btzuhAOu0
ごめんね

/*written in C*/
#include <stdio.h>
#define N 10
int main(void){
double x, sum;
int i;

x=2.0;

for(i=0; i<N;i+=1){
sum += x*x;//立方体の面積
}

fprintf(stdout, "%lf", sum);
return 0;
}
316学生さんは名前がない:2006/06/06(火) 20:31:35 ID:kk1Bgl7M0
#include <iostream>
using namespace std;

int main(int)
{
int n;
cin >> n;

for(int i=n;i<=0;i--)
x+=(面積);

cout<<x;

return 0;
}
317学生さんは名前がない:2006/06/06(火) 20:31:56 ID:BcEBjKcU0
sumが初期化されてねーよwww
318学生さんは名前がない:2006/06/06(火) 20:32:07 ID:m83RB8420
>>315
犬リム乙。あえて言うなら、立方体じゃなくて正方形だな。
319学生さんは名前がない:2006/06/06(火) 20:32:37 ID:kk1Bgl7M0
#include <iostream>
using namespace std;

int main(int)
{
int n;
cin >> n;

for(int i=n;i<=0;i--)
double x+=(面積);

cout<<x;

return 0;
}


320学生さんは名前がない:2006/06/06(火) 20:32:53 ID:BcEBjKcU0
main(int)
初めて見た
これは・・・?
321犬リム(´・ω・`) ◆ORjSdSWYuk :2006/06/06(火) 20:33:04 ID:btzuhAOu0
>>317
もうていせいするのめんどいお…
322学生さんは名前がない:2006/06/06(火) 20:33:44 ID:m83RB8420
sum初期化って必要なの?
323学生さんは名前がない:2006/06/06(火) 20:33:55 ID:BcEBjKcU0
あたりまえじゃん
324犬リム(´・ω・`) ◆ORjSdSWYuk :2006/06/06(火) 20:34:13 ID:btzuhAOu0
見ての通り、mainの引数。
325学生さんは名前がない:2006/06/06(火) 20:35:12 ID:BcEBjKcU0
じゃあdoubleも使いたかったら
main(double,int)なの?
main(int argc, char **argv)とかじゃなくて?
326学生さんは名前がない:2006/06/06(火) 20:36:01 ID:m83RB8420
ごめん、ワケワカラン。mainの引数はvoidな様な気もするけど…
実際にコンパイルして走らせたけど、特に警告もエラーもこなかったよ?
327学生さんは名前がない:2006/06/06(火) 20:37:24 ID:BcEBjKcU0
main()かmain(int argc,char *argv[])しか
みたことないからいい勉強になったわ
328犬リム(´・ω・`) ◆ORjSdSWYuk :2006/06/06(火) 20:43:58 ID:btzuhAOu0
おじちゃんもよくわかんないや
なんでintなのか。
329学生さんは名前がない:2006/06/06(火) 20:47:22 ID:m83RB8420
(´・ω・`)
330学生さんは名前がない:2006/06/06(火) 20:48:15 ID:KkSJiRQu0
mainの引数なんてなんでもいいんじゃぁ
331学生さんは名前がない:2006/06/06(火) 20:51:05 ID:BcEBjKcU0
そだな
332学生さんは名前がない:2006/06/06(火) 21:15:35 ID:r5DmlVVv0
今日初めてプログラミングの授業があった。
このスレの人達レベルになるにはどれほど時間かかるんだろうな
333学生さんは名前がない:2006/06/06(火) 21:15:49 ID:FhAefp6z0
引数としてargcとargvを与えるのは、
コマンドラインから走らせるプログラムを作るときに便利

argc:与える引数の数。
argv:文字列
例:
% hoge.out ab bc cd de
の場合、argcは4
argv[1]がab
argv[2]がbc
argv[3]がcd
argv[4]がde
ってなる。

使い方によっては便利だよ。
334学生さんは名前がない:2006/06/06(火) 21:17:38 ID:BcEBjKcU0
5じゃないの?
335学生さんは名前がない:2006/06/06(火) 21:19:03 ID:PtE4JU+L0
だね
336学生さんは名前がない:2006/06/06(火) 21:20:26 ID:7/aBRq1Y0
5だね
337学生さんは名前がない:2006/06/06(火) 21:21:00 ID:PtE4JU+L0
そういえばメモリーしかつんでないPCがでるらしいが
使用感はどんな感じなんだろう
やっぱり馬鹿早いのだろうか
1GのメモリーつんだPCがでたとき冗談で「OS入れれるやんw」なんていってたが
現実になろうとはww
338学生さんは名前がない:2006/06/06(火) 21:34:14 ID:FhAefp6z0
マジだ。
5ですね。勘違いしてた。恥ずかしい。
339学生さんは名前がない:2006/06/06(火) 21:45:02 ID:YV6ZkRHH0
>>337
まじで?起動はどうするんだろ?
あとそれだと電源切れば全部消える気がするんだけど…。
340学生さんは名前がない:2006/06/06(火) 21:51:18 ID:7/aBRq1Y0
2chもメモリでほとんど処理してるんじゃなかったけ
いやよく知らんけど
341学生さんは名前がない:2006/06/06(火) 21:54:28 ID:PtE4JU+L0
自レスだけどもしかしてこれ?
http://www.narinari.com/Nd/2006055972.html

そんなに画期的っていうほどでもないのかな?
342学生さんは名前がない:2006/06/06(火) 22:15:17 ID:ej7kh5Lk0
343学生さんは名前がない:2006/06/06(火) 22:19:03 ID:CtfvyOvK0
ハードディスクの代わりにフラッシュメモリ使ってるだけじゃん
344田中:2006/06/06(火) 22:32:21 ID:UjG0/Y070
HDが無いだけのノートなら普通に売ってるよな...
345学生さんは名前がない:2006/06/07(水) 02:17:36 ID:mw5H72IY0
>>337
メモリにもいろいろあるんだよ
携帯の電源切ってもデータ消えないだろ

>>340
ex14鯖のジンギスカン仕様は生きているスレのdatをHDDに保存しないでメモリ上だけで処理してる

>>341
技術的にはPDAとかでは普通だけどPCでやろうとすると馬鹿高くなってしまうからなかっただけ
346学生さんは名前がない:2006/06/07(水) 02:28:33 ID:DOW6dhcn0
>>345
メモリにもいろいろあるんだよ
携帯の電源切ってもデータ消えないだろ


んなこたあしってるし消えるとか一言も言ってないし
347ぬこえもん(=・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/06/07(水) 02:33:27 ID:euMgJRVK0
PDAの少ないメモリ上であれだけのことできるのはすごいとか思ってしまうんだけど
要求スペック肥大化はなんだかいやだ
348花梨たん(*´ω`*)ハフゥゥゥン ◆KARINv.mHU :2006/06/07(水) 02:51:00 ID:7vjxMC1a0
i-RAMの親戚みたいなものか?
DDRメモリが安くなったら導入してもいいかな
349犬リム(´・ω・`) ◆ORjSdSWYuk :2006/06/07(水) 06:49:51 ID:MZHoQ5lQ0
ディスクの代わりにメモリつかっちゃったらスワッピングとかしなくなっちゃうのかな?

>>341
フラッシュメモリって読み書きしまくるとシリコン酸化膜ちゃんがあぼーんするからサーバとかPCには使わないって聞いたんだけど
SONYはそのへんの問題クリアしたのかなぁ
350ぬこえもん(=・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/06/07(水) 10:58:10 ID:euMgJRVK0
おわった
中間試験が30分前に始まった
まじおわた
351学生さんは名前がない:2006/06/07(水) 11:12:58 ID:99AfhziK0
プログラミングの試験?
352花梨たん(*´ω`*)ハフゥゥゥン ◆KARINv.mHU :2006/06/07(水) 11:22:42 ID:7vjxMC1a0
>>349
スワッピングてw
353ぬこえもん(=・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/06/07(水) 11:25:05 ID:euMgJRVK0
>>351
なんかエネルギー変換工学みたいな授業
モーターとか変圧器とか
354犬リム(´・ω・`) ◆ORjSdSWYuk :2006/06/07(水) 14:53:25 ID:BD1YYRW90
あ、ちゃんと主メモリと分けてあるのか。
おじちゃん、主メモリだけで動かしてるのかとおもちゃった。
355学生さんは名前がない:2006/06/07(水) 17:26:50 ID:CzOUyKQC0
フラッシュメモリとかじゃなくて、いわゆる「メモリ」の不揮発性のものが
出てくるにはまだ四,五年はかかるらしい。
初めに開発した企業は大儲けだろうね。

あと紛らわしいからメモリとフラッシュメモリは区別して話してくれ。
356犬リム(´・ω・`) ◆ORjSdSWYuk :2006/06/07(水) 18:23:22 ID:BD1YYRW90
キャッシュメモリ
主メモリ

フラッシュメモリ

と呼ぶ事にしよう。
357学生さんは名前がない:2006/06/07(水) 18:33:08 ID:9lzFb2JV0
ROMかRAMかでそ?
358学生さんは名前がない:2006/06/07(水) 18:38:35 ID:ADmdPgFf0
ROMなのに記憶できるとかふざけないでよ
359花梨たん(*´ω`*)ハフゥゥゥン ◆KARINv.mHU :2006/06/07(水) 19:16:33 ID:7vjxMC1a0
っEEP-ROM
360355:2006/06/07(水) 19:36:54 ID:CzOUyKQC0
355で言ったこと訂正させてくれ。
さっき言った「いわゆる「メモリ」の不揮発性のもの」
ってやつは実用化されてないだけでもうあるっぽい。
MRAMって言うらしい。
361学生さんは名前がない:2006/06/08(木) 01:53:37 ID:B4xJCS5z0
昔のパソコン(マイコン?)ってHDDなかったよね
362学生さんは名前がない:2006/06/08(木) 02:08:59 ID:QiksRV9G0
うん
363花梨たん(*´ω`*)ハフゥゥゥン ◆KARINv.mHU :2006/06/08(木) 02:09:55 ID:2Mge8s1Y0
その昔はWindowsの配布媒体もフロッピーディスクでね…
364学生さんは名前がない:2006/06/08(木) 02:35:34 ID:QiksRV9G0
95は50枚だっけ
さすがに95はないが3.1の10数枚をしこしこインスコしたことはある
365学生さんは名前がない:2006/06/08(木) 10:53:43 ID:/fVdGGIz0
win95のインスコ方法がさっぱりわからなかったあの頃ナツカシス
親父と一緒に説明書にらめっこでやったなー
366ぬこえもん(=・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/06/08(木) 12:09:13 ID:Ecw2iM1G0
win95が出たころうちにはMacしかなかった
367ぬこえもん(=・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/06/08(木) 12:33:46 ID:Ecw2iM1G0
パソコンに近似曲線書かせるにはどうしたらいいんだろう?
直線なら最小二乗法とかあるけど、何次かわからない曲線の場合・・・・
368学生さんは名前がない:2006/06/08(木) 13:16:45 ID:kb7qyOu10
>>367
>直線なら最小二乗法
それは1次式で近似するからでしょ
多項式で近似すればいい
369学生さんは名前がない:2006/06/08(木) 13:44:36 ID:s+/zn33hO
適当に値与えてプロットしていったらだめなん?
ごめ、あまりよくわかってないw
370学生さんは名前がない:2006/06/08(木) 13:54:14 ID:kb7qyOu10
>>369
そのプロットした点から曲線を書くって話

図がほしいだけならエクセルでもかけるけど
371ぬこえもん(=・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/06/08(木) 14:23:34 ID:Ecw2iM1G0
多項式でも何次とかあるじゃない?
人間なら「大体この辺」というのをパソコンでできるのかなと
372犬リム(´・ω・`) ◆ORjSdSWYuk :2006/06/08(木) 15:49:57 ID:BQElrcIK0
グーグル大先生がぶっ壊れた
373犬リム(´・ω・`) ◆ORjSdSWYuk :2006/06/08(木) 15:51:56 ID:BQElrcIK0
gnuplotで近似直(曲)線かけたような。
374学生さんは名前がない:2006/06/08(木) 16:10:53 ID:kb7qyOu10
>>371
決定係数(相関係数^2)がある値以上でおkとかでいいんじゃない
対数とか指数近似とかもあるけど
375ぬこえもん(=・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/06/08(木) 18:08:05 ID:Ecw2iM1G0
>>373
それが出てくるのを待ってたんだ
kwsk
376ぬこえもん(=・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/06/08(木) 18:09:08 ID:Ecw2iM1G0
要するにね、リアルタイムで変化する値をプロットしながら近似曲線にして
その時点での接線の傾きを調べたいんですよ。
377学生さんは名前がない:2006/06/08(木) 18:50:13 ID:GWbR4K4i0
お前株売買プログラム書こうとしてるだろ
378学生さんは名前がない:2006/06/08(木) 19:16:57 ID:qqYxe2Z90
困ったときの教授頼み
379ぬこえもん(=・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/06/08(木) 20:17:15 ID:Ecw2iM1G0
>>377
ユニポーラトランジスタの相互コンダクタンス
380ぬこえもん(=・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/06/08(木) 22:01:35 ID:Ecw2iM1G0
gnuplotつかいこなせない
381学生さんは名前がない:2006/06/08(木) 22:52:24 ID:TfNznuiE0
自分でプログラムしろ
382学生さんは名前がない:2006/06/09(金) 04:45:35 ID:MRK/pK7v0
vistaβ全くDLできんな
383学生さんは名前がない:2006/06/09(金) 09:52:40 ID:NMxyq8UA0
俺んちのIPが変わりまくるんだけどこれはISPのいやがらせ?
384学生さんは名前がない:2006/06/09(金) 11:28:22 ID:QT4HJfwj0
ルータがオンデマンド接続になってるとか
385学生さんは名前がない:2006/06/09(金) 17:47:04 ID:KHz5cfpb0
ハノイの塔って凄いよな。 
初めてやった時感動した。
386学生さんは名前がない:2006/06/09(金) 19:22:00 ID:OSorXwy70
387学生さんは名前がない:2006/06/09(金) 22:39:54 ID:HS6DHjpe0
>>383
ふつうはころころ変ってふつう。

むしろ固定IPは別料金とられることがおおいよん
388学生さんは名前がない:2006/06/09(金) 23:56:19 ID:bcVD5+P90
DHCP
389学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 00:07:54 ID:QlYS1W6K0
らららちゃっちゃDHC
390学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 00:17:41 ID:QlYS1W6K0
void*ってどういう物なんですか?
391学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 00:19:35 ID:T31F5abS0
無我の境地
392学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 00:20:24 ID:TqrLAZW60
の第三の扉
393学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 02:44:36 ID:EOF4XJ9Q0
朝鮮人を日本に大量移住させる法案、今月中に成立予定
http://www14.atwiki.jp/akiramenai/pages/4.html
http://karutosouka1.hp.infoseek.co.jp/index.html

スパイやテロリストに対抗して、日本人は忍者になろう
394ぬこえもん(=・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/06/10(土) 17:40:15 ID:sTC+MZwK0
>>393
大問題だけどどうしたらいいんだろうね
395学生さんは名前がない:2006/06/10(土) 22:46:18 ID:AHOpK3Q60
大生板復活age
396学生さんは名前がない:2006/06/11(日) 03:33:31 ID:+hEkmhXZ0
ほしゅ
397学生さんは名前がない:2006/06/11(日) 16:00:16 ID:QedoP7qI0
話題
398学生さんは名前がない:2006/06/11(日) 16:33:56 ID:QAnusIGI0
399学生さんは名前がない:2006/06/12(月) 00:49:30 ID:VCXTWeEO0
400ぬこえもん(=・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/06/12(月) 06:29:18 ID:15Sq8dmw0
401学生さんは名前がない:2006/06/12(月) 14:18:52 ID:rFHD8+x/O
ほしゅしないと駄目かもわからんね
402学生さんは名前がない:2006/06/12(月) 19:52:55 ID:4+iZ4UXQ0
こんばんはほしゅ
403学生さんは名前がない:2006/06/12(月) 19:59:01 ID:jNr6V6Ir0
メール鯖をたちあげてはみたものの自分以外使わないと大した負荷もかからず
あんま意味ないことに今更気づいた、みんなどんな用途で鯖たてたりしてる?
404ぬこえもん(=・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/06/12(月) 20:45:23 ID:YbE+RCci0
メール鯖は稼ぐために立てようと思ったがドメインの設定が上手くいかず断念した
405学生さんは名前がない:2006/06/12(月) 20:48:24 ID:/ey67h200
UPLOADERでも作れば良いじゃないか。
406犬リム(´・ω・`) ◆ORjSdSWYuk :2006/06/12(月) 20:50:18 ID:p12Bq3mQ0
メル鯖とか運営しきる自信が無いわ…
407ぬこえもん(=・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/06/12(月) 21:15:50 ID:YbE+RCci0
鯖立てはHDDの回転音うざい
気にし始めると寝れないから自分が使うときしか立てん
408学生さんは名前がない:2006/06/12(月) 21:26:50 ID:6Sol1XRE0
メモリーディスクとかやってみたい
ログとかはUSBフラッシュメモリーにでも入れるか
409学生さんは名前がない:2006/06/12(月) 21:38:43 ID:Fv4kqLWe0
鯖立てるとどんなことできるの?
410花梨たん(*´ω`*)ハフゥゥゥン ◆KARINv.mHU :2006/06/12(月) 23:31:59 ID:D1VlaGdG0
p2を使って外出先からでも自宅と同じデータを引き継いで2ちゃんねるを見られたりとか

>>405
帯域がきつい
411学生さんは名前がない:2006/06/12(月) 23:36:50 ID:0yq12LM60
メール鯖は固定IPで常時稼働じゃないと使えないからレンタルにしてる
412学生さんは名前がない:2006/06/13(火) 01:43:55 ID:nU/je9iI0
>>367>>370
多分「補間」てやつだと思う。
ちょっと前まで講義やってたんだけど難しかった。
単位取れるか心配だ。
413学生さんは名前がない:2006/06/13(火) 06:27:54 ID:8AjYw5980
ho
414学生さんは名前がない:2006/06/13(火) 07:01:30 ID:lC975bu10
mo
415犬リム(´・ω・`) ◆ORjSdSWYuk :2006/06/13(火) 07:02:54 ID:T7yGlW1G0
lo
416学生さんは名前がない:2006/06/13(火) 07:08:22 ID:nq8Heto00
ge
417ぬこえもん(=・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/06/13(火) 09:41:23 ID:RJxgHs2Q0
>>412
さんすこ
ぐぐってくる
418学生さんは名前がない:2006/06/13(火) 11:14:41 ID:PodZFgj50
さっきPCがピーピー異音を発しながら画面が真っ黒になった。
419学生さんは名前がない:2006/06/13(火) 13:29:56 ID:DkwjagCH0
ロスではよくあること
420学生さんは名前がない
学校行ってる間にルータが死んで自宅鯖に繋げなくなってた
レポートを鯖に入れっぱなしで学校来て、学校で印刷しようと思ってたからマジあせったぜ…