【(´ー`)】東京理科大tus.44【キュアキュア】

このエントリーをはてなブックマークに追加
545学生さんは名前がない:2006/04/04(火) 22:33:41 ID:n0fyGEVcO
教授推薦貰えないの?
546(´V┃ ◆cpZtQztjw2 :2006/04/04(火) 22:36:54 ID:M2BLJhHM0
成績が中位だから、良い所の競争には勝てそうも無いしな
何より強制力が厄介だ
547学生さんは名前がない:2006/04/04(火) 22:40:55 ID:mB/bccZNO
新歓で女とセクロスしようとしてる新入生も少なくないはずだろ



このヤカラが
548学生さんは名前がない:2006/04/04(火) 22:46:56 ID:Sz9h5biI0
今年4年で研究室に入れなかった人が4年原級生?
それとも去年研究室に入っていたけど留年しちゃった人が4年原級生?
549学生さんは名前がない:2006/04/04(火) 22:48:04 ID:FzLM1SJ10
成績がまだみれないとです。
by 理学部新3B
550学生さんは名前がない:2006/04/04(火) 22:49:17 ID:mB/bccZNO
糞木かずのこはスルーなの?
551学生さんは名前がない:2006/04/04(火) 23:07:42 ID:kG7Z3sY40
理科大の事務の対応の悪さにきれそうになったよ
なんだよあの職務怠慢は
552学生さんは名前がない:2006/04/04(火) 23:10:21 ID:MYFoeLOV0
だから僕はいつも敵意丸出しで行きますよ。特に女のときは
553学生さんは名前がない:2006/04/04(火) 23:13:35 ID:CfcVkqjV0
二部製にお聞きしたいのですが!
物理科は統計、電磁気、量子がメインでニュートン力学は影が薄くなりますが、
演習とかやっといたほうがいいですか?
力学勉強しなかったのになぜか単位が取れてしまいました!!
554学生さんは名前がない:2006/04/04(火) 23:15:34 ID:C5ymNRPc0
成績表まだコネ━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━!!!
555(´・ω・`):2006/04/04(火) 23:56:07 ID:/GP66y6I0
留年すると奨学金停止または取り消し
成績マ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
556元理工院生 ◆WQRX0/EC1g :2006/04/05(水) 00:07:19 ID:re8R/GB7O
学生にもどりたいお…
557(´V┃ ◆cpZtQztjw2 :2006/04/05(水) 00:21:40 ID:cCCx/CxG0
俺としては、社会人になる権利を欲してる訳だが
しかし、来年はそう思うだろうことも容易に予想が付くんだよな

難儀なもんだ
558ξ(*^ー^)ξ ◆1212K2Uy8k :2006/04/05(水) 00:25:00 ID:T5suWX6N0
なーる…
そして僕は院に逃げるのだろう…
559(´V┃ ◆cpZtQztjw2 :2006/04/05(水) 00:29:26 ID:cCCx/CxG0
院に逃げるっていうのは
いわば、延命処置みたいなもんだ
いずれ終わってしまうのは避けられない…
560梨 華 大 生 ◆4lEi6FnRFA :2006/04/05(水) 00:48:30 ID:hqZ6YBoX0
推薦の強制は痛いよなー本当に自分の行きたいとこならわかるけど
なんか有名だし大手っぽいからいいかーって考えで就職していくやつ痛い
561ξ(*^ー^)ξ ◆1212K2Uy8k :2006/04/05(水) 00:49:20 ID:T5suWX6N0
そうなんだよね
学生ほどいいものはないだろう…
562学生さんは名前がない:2006/04/05(水) 00:51:26 ID:DTy8ufqX0
新歓ってだいたい何時ごろに帰れるんですか?
563ξ(*^ー^)ξ ◆1212K2Uy8k :2006/04/05(水) 00:52:52 ID:T5suWX6N0
>>560
どういう事?
教授に推薦してくださいと言うと、勝手に決められちゃうの?
辞退は不可?
564梨 華 大 生 ◆4lEi6FnRFA :2006/04/05(水) 00:54:21 ID:hqZ6YBoX0
>>563
推薦で内定もらったら辞退できないってことだよ。
565(´V┃ ◆cpZtQztjw2 :2006/04/05(水) 00:55:19 ID:cCCx/CxG0
まあ、そういう人はそれで良いと思うがね
大手は一名だったりするから、どっちにせよ厳しい
566o´ー`)o ◆UXXsljqXV. :2006/04/05(水) 00:58:16 ID:8yy6H/df0
推薦枠は各企業ごとにあって、複数の志願者がいれば成績とか院生優先とかいろいろ考慮しつつ
ですかね?

受験のときの指定校のような感じで、推薦を辞退したらその分の推薦枠が消える可能性がある(と予想
567ξ(*^ー^)ξ ◆1212K2Uy8k :2006/04/05(水) 00:59:34 ID:T5suWX6N0
なるほど。とはいっても推薦貰うのも大変なんだよね?

>>562
新歓ってのは各団体個別のものの事?それだと各々によるよね
9日の課外ガイダンスは遅くても14:30には終わるんじゃなかったかな
568(´V┃ ◆cpZtQztjw2 :2006/04/05(水) 01:01:35 ID:cCCx/CxG0
まさに、被った場合は基本的に成績順かつ院生優先らしい
569学生さんは名前がない:2006/04/05(水) 01:06:47 ID:DTy8ufqX0
>>567
各団体のヤツです。
自宅通学だから遅くなると色々面倒で・・・
でも、友達の輪やサークル・部活の雰囲気を知りたいから是非参加したいんです!
徹夜とかになっちゃうんですか?
570学生さんは名前がない:2006/04/05(水) 01:08:51 ID:ri41hCAc0
うちは遅くならなかったな
22時ぐらいには終わってそこから2次会行く人は行くって感じだった
571ξ(*^ー^)ξ ◆1212K2Uy8k :2006/04/05(水) 01:11:26 ID:T5suWX6N0
2次会に行くと、下手すれば終電逃すかも
572ξ(*^ー^)ξ ◆1212K2Uy8k :2006/04/05(水) 01:14:48 ID:T5suWX6N0
>>568
やっぱり推薦決めるのもこの時期だよね?
すると卒研はほとんどやる前なわけで…
卒研て何ナノ?
573o´ー`)o ◆UXXsljqXV. :2006/04/05(水) 01:15:19 ID:8yy6H/df0
各団体の新歓だったら、その団体にもよる
自分は複数のとこに参加したけど、どれも1〜2週間ぐらい空けた別の日に集まって、食事を交えた
活動内容とかの説明はそんなになかったなー・・・
まず1次会で夜の9時頃、2次会以降は自由参加だった

新歓に参加しなくても、4月中旬頃の本活動の最初に活動方針とか説明してくれるだろうから問題ない (と思う
574o´ー`)o ◆UXXsljqXV. :2006/04/05(水) 01:16:09 ID:8yy6H/df0
もし終電を逃したら・・・
優しい先輩に始発まで泊めてもらいなさい
575o´ー`)o ◆UXXsljqXV. :2006/04/05(水) 01:21:51 ID:8yy6H/df0
運動系とか活発なとこだと、酒を強要するとこもあるかもしれない
飲めません!(キッパリ
とか言わないと大変なことになるかも(友人談
ほとんどのところは強要なんてしないはずだけど
一応苦手な人は注意
576o´ー`)o ◆UXXsljqXV. :2006/04/05(水) 01:29:27 ID:8yy6H/df0
自分は1年間でアルコール飲めるようになった
まだ吐いたり意識なくなったりとかいう経験したことないわ
どんだけ飲めばあんなんになるんだろ?
酔ってきたら勝手に規制がかかる(もう飲めないよ〜って)から
そーゆーふうにならない自分
577(´V┃ ◆cpZtQztjw2 :2006/04/05(水) 01:32:41 ID:cCCx/CxG0
>>572
まあ、就活とか院試終わるまでは
本格化しないらしいですよ
578学生さんは名前がない:2006/04/05(水) 01:35:31 ID:ri41hCAc0
もうダメだと思ってさらに飲むと吐けます
579o´ー`)o ◆UXXsljqXV. :2006/04/05(水) 01:36:31 ID:8yy6H/df0
一線を越えてしまうわけですか
うわぁ・・・・
580学生さんは名前がない:2006/04/05(水) 01:38:40 ID:5XDZ3l6Y0
だいぶ酔っている状態で、どうしても見たいテレビのために
ダッシュでチャリこいで帰ってたら途中でゲロ吐いた。

ほとんど蛇行運転してたし、あれが自動車だったらと思うと
飲酒運転はほんと恐ろしいです
581学生さんは名前がない:2006/04/05(水) 01:39:27 ID:DTy8ufqX0
>>570,573
アドバイスありがとうございます!
とりあえず、1次会は最後まで出れそうなんで安心しました。
運動系のサークル・部活を回ろうと思うんですけど、酒って飲むか飲まないかハッキリしないとマズイですよね?
どこかの板で、「新歓で酒飲まないやつは来るな!」的なこと書いてあったから、
ある程度飲んで、ほろ酔い程度になったら断ろうかなって思ってたんですが・・・
初めから飲まない方が良いですか?
空気読んでグビグビ飲むべき?
582学生さんは名前がない:2006/04/05(水) 01:44:29 ID:St+LThe70
いまのうちにある程度酒トレーニング的なものをしといて、自分がどれだけ飲めるのか把握しといたら?
583学生さんは名前がない:2006/04/05(水) 01:44:42 ID:Ef8Vup5+O
高校から酒飲んでる俺は勝ち組
でも、バイトしたいから研究会?みたいなのに入る
研究会はバイトと両立出来ますよね?
584(;_;) ◆kRSqxjsZcU :2006/04/05(水) 01:44:49 ID:8HjKA5HbO
テニサーは
ヤラレルゾ
585学生さんは名前がない:2006/04/05(水) 01:48:58 ID:DTy8ufqX0
>>582
そうですね。
ちょっと訓練しておこうと思います。
586学生さんは名前がない:2006/04/05(水) 01:51:54 ID:nd0aJQjJO
(´ー`)まだ未成年だろ
酒飲んでんじゃねーよ

犯罪者が!!
587学生さんは名前がない:2006/04/05(水) 01:52:14 ID:DTy8ufqX0
サークル・部活(体育会系)とバイトの両立が可能かどうか
ってのについても、意見聞きたいです。
よろしくお願いします。
588o´ー`)o ◆UXXsljqXV. :2006/04/05(水) 01:52:54 ID:8yy6H/df0
未成年とか関係なしに酒飲まされますよ
589o´ー`)o ◆UXXsljqXV. :2006/04/05(水) 01:53:40 ID:8yy6H/df0
両立は可能です
ただ、最初は様子見で、徐々にってのがうちの周りでは多かったかな
590学生さんは名前がない:2006/04/05(水) 01:57:23 ID:nd0aJQjJO
(´ー`)は女の子を酔わせてどうしたいの?
591♀w(♀д♀£ ◆2wDEVIL.mY :2006/04/05(水) 01:59:51 ID:ZCyEGeQc0
呑めない酒がまんしてまで仲良くやりたいのかよw
おれはずっと家にいるので関係ありません(キッキッキ!)
592学生さんは名前がない:2006/04/05(水) 01:59:51 ID:ri41hCAc0
女の子の酒に目薬入れてるんだろ
593o´ー`)o ◆UXXsljqXV. :2006/04/05(水) 02:01:15 ID:8yy6H/df0
目薬を入れてどーするんだろ?


594学生さんは名前がない
>>589
分かりました。
「徐々に・・・」って「徐々にバイトも始めた」ってことですよね?
5月くらいからバイトって見つかるものですか?
塾講師とか、時給が良いバイトをしたいんですが・・・
激しくスレ違いで申し訳ないですが・・・