【進級】拓殖大学 part30【留年】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
前スレ
【花粉】拓殖大学・29回目の押忍【再開発】
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1141743110/


大学HP
http://www.takushoku-u.ac.jp/

拓殖しゃべり板
http://jbbs.livedoor.jp/study/4814/

拓大( ´ー`)y-~~板 
http://jbbs.livedoor.jp/study/2883/
2学生さんは名前がない:2006/03/31(金) 22:43:55 ID:H44OePiTO
まままままさか人生初の2getooooo!!!!


>>1乙です。
明日から一人暮らしだぁー
3学生さんは名前がない:2006/03/31(金) 23:08:16 ID:3t76H+MRO
あげえ
4学生さんは名前がない:2006/03/31(金) 23:45:55 ID:JUYYzbGBO
もうすぐ学校始まるのか…欝欝欝
5学生さんは名前がない:2006/03/31(金) 23:59:46 ID:h0LSHbDNO
明日文京いかなきゃ
6学生さんは名前がない:2006/03/32(土) 00:00:29 ID:vehNPK/l0
俺は健康診断行くか
7学生さんは名前がない:2006/03/32(土) 00:14:05 ID:Wj2Z+0yr0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『俺は4月1日になった瞬間嘘吐きまくろうと思ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ           日付が変わったのにまだ3月だった』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \     超スピードとか,ひろゆきの陰謀とか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
8学生さんは名前がない:2006/03/32(土) 00:35:39 ID:Xew+Q3R90
3年ゼミで厳しそうなゼミあったら教えてください
9学生さんは名前がない:2006/03/32(土) 02:32:43 ID:sAIzLryY0
>8
M男?
10学生さんは名前がない:2006/03/32(土) 09:32:57 ID:WvcCDqoqO
今日学生証交付
11特濃ミルク ◆87RM1IVFTc :2006/03/32(土) 11:45:02 ID:PpQnHGJv0
昨日サークルのポスターいっぱい貼ってきたから見てくれよな
12学生さんは名前がない:2006/03/32(土) 11:49:13 ID:qTILee1tO
ここはよく落ちますねぇ
13学生さんは名前がない:2006/03/32(土) 12:26:49 ID:aWOaUdYYO
2年の登校日はいつ?
最初は健康診断だよね?
14学生さんは名前がない:2006/03/32(土) 14:44:30 ID:vF2uk8wH0
4/5から
学生証の更新も忘れるな
プリントと大学HPで確認できるはずなんだがな
15学生さんは名前がない:2006/03/32(土) 16:17:55 ID:8JnPuf+1O
そう簡単にこのスレは落とさせない
>>2
ウラヤマシス
16学生さんは名前がない:2006/03/32(土) 16:22:11 ID:KVSilLFk0
しかし落ちてしまう・・・これが・・・現実・・・!
17学生さんは名前がない:2006/03/32(土) 16:29:00 ID:smZv3l9jO
サッカー及びフットサルのサークルは何個くらいありますか?
18学生さんは名前がない:2006/03/32(土) 19:34:07 ID:ySiHchha0
4くらいあったはず
漏れは新1年だけどチェルシーってとこに入る予定。
先輩達詳細頼む
19学生さんは名前がない:2006/03/32(土) 20:51:36 ID:WvcCDqoqO
ついでにバスケサークルも
20学生さんは名前がない:2006/03/32(土) 22:25:33 ID:uIzG+X/wO
サークルどこでわかるの?フットサル入りたいのだけど
21学生さんは名前がない:2006/03/32(土) 22:53:59 ID:fBQl7r2M0
俺は遊びでバスケやる程度がいいんだが
そんなサークルあるかいな?
22学生さんは名前がない:2006/03/32(土) 23:00:17 ID:WvcCDqoqO
>>21俺も。
週1くらいがいいな
23学生さんは名前がない:2006/03/32(土) 23:08:28 ID:lRW2rZVDO
就活してるんだが早くも内定ゲット。一部上場企業のセブンイレブン
24学生さんは名前がない:2006/03/32(土) 23:14:53 ID:WvcCDqoqO
おめでとうございます
25学生さんは名前がない:2006/03/32(土) 23:35:13 ID:smZv3l9jO
>>20一緒に入ろうよ。
周1くらいの教えてください。
26特濃ミルク ◆87RM1IVFTc :2006/03/32(土) 23:39:00 ID:PpQnHGJv0
>>23
おめっとさん!
業務はどんなんなるの。

上場企業に内定ってのもめでたいが、これから○1年好きに使えるってのがいいね!
27学生さんは名前がない:2006/03/32(土) 23:58:55 ID:1TMbcoeXO
今日久しぶりに法男や元コテの人達見た。
28学生さんは名前がない:2006/03/33(日) 00:05:15 ID:Bc19zWMXO
どなたか二年からでも入れるサークル教えて下され
29学生さんは名前がない:2006/03/33(日) 00:36:34 ID:IVT9OHfvO
卒業見込みキターーーッ(゚∀゚)!!!
30学生さんは名前がない:2006/03/33(日) 00:36:51 ID:NWloILTTO
20だけど25さんもフットサル志望?
31学生さんは名前がない:2006/03/33(日) 01:27:14 ID:XXmAadKpO
サークルなんてパンフもらってから決めればいいでしょ
32学生さんは名前がない:2006/04/02(日) 08:21:41 ID:EFuztJPmO
>>30そうだよ。
フットサルですね。手軽だしね
33学生さんは名前がない:2006/04/02(日) 09:18:28 ID:Xog20qXGO
履修登録いつから?
34学生さんは名前がない:2006/04/02(日) 10:40:03 ID:nYjFCIB7O
履修締め切りは大体再来週中に提出

てか最初の履修ガイダンスとかでなくても大丈夫だよな?
やりかたは去年とかと同じだろ?
35学生さんは名前がない:2006/04/02(日) 10:54:08 ID:lFqM3vva0
>履修締め切りは大体再来週中に提出

履修登録用紙は再来週中に提出汁っていうことでおk?

ガイダンスは去年と同じだと信じている
36学生さんは名前がない:2006/04/02(日) 11:32:39 ID:2ip2HwlSO
ガイダンス出ないと登録用紙もらえないんじゃないの?
37学生さんは名前がない:2006/04/02(日) 14:38:17 ID:Xog20qXGO
ガイダンスいつでつか…
38学生さんは名前がない:2006/04/02(日) 15:49:47 ID:/Jfj3Ng20
ガイダンスは学年、学部、学科によって教室も時間もバラバラだよん
大学HPにも載ってるから自分でチェックしてね♪
39学生さんは名前がない:2006/04/02(日) 18:14:19 ID:sjmZfO+30
工学部で早いうちに単位取りまくって休み増やすことってできるの?
40学生さんは名前がない:2006/04/02(日) 20:04:16 ID:Z4B4DPTu0
ガイダンス日程(履修要項持参しろよw)

・商学部
2年 経営(〜51330) 4/7(金) 10:00〜 C201
2年 経営(51331〜) 4/7(金) 10:00〜 C202
2年 国際ビジネス  4/5(水) 10:00〜 C202
2年 外国人留学生 4/5(水) 10:00〜 A526
留学生(1・2年生)   4/6(木) 13:10〜 B101

・政経学部
2年 法律政治    4/7(金) 14:00〜 C101
2年 経済(〜54300) 4/7(金) 14:00〜 B101
2年 経済(54301〜) 4/7(金) 14:00〜 B102
2年 外国人留学生 4/5(水) 10:00〜 A526
留学生(1・2年生)   4/6(木) 13:10〜 B101
2年政経学部(留学生含)…情報技術の基礎・運用 仮登録 4/7(金) 15:50〜 C201
※↑は2年政経で履修希望者のみ。
41学生さんは名前がない:2006/04/02(日) 20:08:17 ID:Z4B4DPTu0
・外国語学部
2年 外国語学部   4/7(金) 10:00〜 A526
3年 外国語学部   4/6(木) 14:15〜 A526
4年 外国語学部   4/6(木) 15:15〜 A526

・工学部
2年工学部(学科別)  4/5(水) 10:00〜
3年工学部(学科別)  4/5(水) 13:15〜
4年工学部(学科別)  4/5(水) 14:45〜
機械…D205 情エレ…D203 情報…D101 デザイン…D102
留学生(1年生のみ)  4/6(木) 14:15〜 A309

・全学部
転部・転科生(※合格者のみ) 4/7(金) 15:40〜 A309
※転部・転科先のガイダンスも出席すること。

おまけ
・学生証更新(忘れんなよw)
4/5(水)〜4/15(土)〔土曜は9:00〜13:00まで〕
管理棟1階学務課
学生証持参
42学生さんは名前がない:2006/04/02(日) 20:16:35 ID:Oy1pWgrC0
>>40-41
乙。助かった。
43学生さんは名前がない:2006/04/02(日) 22:38:35 ID:Bc19zWMXO
健康診断、一人だと行く気しないわけだが、ちゃんと行くヤツいる?
44学生さんは名前がない:2006/04/02(日) 22:45:43 ID:/Jfj3Ng20
ちゃんと行くヤツがほとんどですよ。
45学生さんは名前がない:2006/04/02(日) 23:04:11 ID:joTwUM2Z0
いかなきゃあとから自費で健康診断してこなあかんらしいで
46学生さんは名前がない:2006/04/02(日) 23:12:10 ID:unwmJld5O
キャンプは来ない人いっぱいいるのかな?それともみんなくるのかな?
47学生さんは名前がない:2006/04/02(日) 23:15:09 ID:waEQR+X8O
どうせタダなんだから行ってみたら?
友達が出来る可能性も増えるし。
彼氏作ったやつもいるよ。
48学生さんは名前がない:2006/04/02(日) 23:15:24 ID:qDiRFBT20
私は行くよ。
オリエンテーションの一環なんでしょ?
49学生さんは名前がない:2006/04/02(日) 23:21:05 ID:67bFViufO
商学部はキャンプ無さげ…
50学生さんは名前がない:2006/04/02(日) 23:30:00 ID:O9b70QLp0
>>39
そういうことが出来ないように、他学部は年間に取れる単位数に上限があるんだけど、
工学部だけ上限がない。その辺から汲み取ってください。
51学生さんは名前がない:2006/04/02(日) 23:30:09 ID:qSxILEafO
健康診断は一人の方がサクサク進むだろ

何気にキャンプは行って正解だったかも
今つるんでるのもそこで知り合ったし
52学生さんは名前がない:2006/04/02(日) 23:44:08 ID:Xog20qXGO
>>40.41
神サンクス
53学生さんは名前がない:2006/04/03(月) 00:02:52 ID:boU7IaK20
俺商学部だけど・・
キャンプ商学部だけないんだ!? 
5443:2006/04/03(月) 00:09:07 ID:82yHCQDqO
>>44>>45
そっか…行こうかな。暇だし
55学生さんは名前がない:2006/04/03(月) 00:27:29 ID:lmqB7JPj0
>>53
英語のテストが6日にある時点でないでしょ。
てか、なんで商学部だけキャンプないん?
最低じゃない?拓大。
56学生さんは名前がない:2006/04/03(月) 00:30:37 ID:DdVp3D8U0
>>55
それが拓大クオリティ
57学生さんは名前がない:2006/04/03(月) 00:55:41 ID:e09ixb1TO
服屋のことで質問です。八王子か西八王子にアメリカ屋や306みたいな安い店ありませんかね?それ以外でもいいんでおすすめ教えてくださいm(_ _)m立川まで行けばありますかね?吉祥寺まで行くと高くて
58学生さんは名前がない:2006/04/03(月) 02:03:42 ID:doq/IVujO
306は八王子にあるよ。
古着屋とかもあるし、オサレ好きじゃなきゃ八王子だけで十分だと思うよ。
59学生さんは名前がない:2006/04/03(月) 02:11:29 ID:e09ixb1TO
306てどのへんにあります?駅からの道を知りたいです
60学生さんは名前がない:2006/04/03(月) 02:38:33 ID:4iJhdD5Q0
>>59
公式サイトぐらいは見よう
ttp://www.306online.com/main.php
61学生さんは名前がない:2006/04/03(月) 08:15:20 ID:e09ixb1TO
ごめんなさい↓見ようとしたら画面な合わないのか見れません↓自分で探してきます。本当にすいませんでしたm(_ _)m
62学生さんは名前がない:2006/04/03(月) 08:44:17 ID:8W4u/cEhO
厨房みたいな奴だな
63学生さんは名前がない:2006/04/03(月) 09:37:01 ID:LcvEE8zY0
質問するなら公式ぐらい見ろよって話だな。
64学生さんは名前がない:2006/04/03(月) 10:55:50 ID:PoxblrhwO
最初のクラス分けテストで一番下のクラスだと、周りはDQNばっかり?
65学生さんは名前がない:2006/04/03(月) 11:05:56 ID:OkTH5q2a0
分けるっていったって
2つか3つくらいに分けるんだろ?
このくらいじゃそこまで偏ることはないと思うが
66学生さんは名前がない:2006/04/03(月) 11:16:14 ID:PoxblrhwO
>>65
2つか3つ?じゃあ真面目に受けてもあんまり意味なさそうだ。
都合で欠席しますと連絡したら、あっさりと「こちらで自動的に決めます」とか言われて
人生オワタと思ってたが、そうでもないのね。
67学生さんは名前がない:2006/04/03(月) 11:38:34 ID:lmqB7JPj0
商学部なんですけど、入学式って何時までにどこに行けばいいんでしょう?
68学生さんは名前がない:2006/04/03(月) 11:46:35 ID:FurM457HO
経済の英語クラスだとHぐらいまであるような。
上位クラスだと授業が楽らしい
69学生さんは名前がない:2006/04/03(月) 11:57:05 ID:Z2kKKr0UO
留年はガイダンス無いんですかね?

>>64
最下層はスポーツ推薦とかのクラスだと聞いた事があります。自分はクラス分けテストをサボったら真ん中辺りのクラスになりました。
70学生さんは名前がない:2006/04/03(月) 12:04:22 ID:PoxblrhwO
>>69
サボって真ん中…どういう基準で決めてるんだろうか。
71学生さんは名前がない:2006/04/03(月) 12:05:31 ID:krSnu2WfO
下のクラスは比較的DQNが多いのはあたりまえ
72学生さんは名前がない:2006/04/03(月) 14:00:47 ID:e09ixb1TO
中央線の定期買った人います?駅で買うんですよね?
73学生さんは名前がない:2006/04/03(月) 14:04:29 ID:krSnu2WfO
駅で買うんだよ


ってか成績表を学校に取りにいった奴は何割くらいいるのかな?
俺は実家暮らしだし郵送待ち
74学生さんは名前がない:2006/04/03(月) 14:32:22 ID:e09ixb1TO
73さんありがとうございます!
定期は1ヶ月、3ヶ月のがありますよね?八王子←→高尾はいくらかわかります?それと西八王子←→高尾は?
75学生さんは名前がない:2006/04/03(月) 14:41:44 ID:8Ci62PksO
ここに新1年で商:国ビの人いますか?
76学生さんは名前がない:2006/04/03(月) 14:44:07 ID:OSvt8VZn0
>>73
結構学校に取りに来てたみたいだけど。

>>74
ここで検索できるよ
ttp://www.calc.eki-net.com/asp/tcalcweb_input.asp
77学生さんは名前がない:2006/04/03(月) 14:55:11 ID:e09ixb1TO
76さんありがとうございます!
しかし…おれの携帯じゃ写りません↓
78学生さんは名前がない:2006/04/03(月) 15:03:03 ID:Z2kKKr0UO
駅に電話すれば早いですよ
79学生さんは名前がない:2006/04/03(月) 16:31:42 ID:e09ixb1TO
定期買いました。田舎もんなんで最後に質問させてください。定期の場合も改札券?みたいに機械を通すんですか?Suica?っていうのみたいに当てるんですか?
80学生さんは名前がない:2006/04/03(月) 16:33:35 ID:cs518IMa0
>>79
・・・駅員に聞けよ。
誰も知り合い見てないんだし、ちょっとぐらい恥をかけ。
81学生さんは名前がない:2006/04/03(月) 16:39:05 ID:BB9XJ/ZO0
たしかにSuicaは東京と京阪神以外の人から見ると、

ちょっと変わった様に見えるのかな。
82学生さんは名前がない:2006/04/03(月) 17:02:21 ID:/E4xOqzLO
>>75
|`)ノ あい、国ビです。
83学生さんは名前がない:2006/04/03(月) 17:30:24 ID:e09ixb1TO
定期の件は解決しました。失礼しました。
84学生さんは名前がない:2006/04/03(月) 18:14:27 ID:/R4G1fdy0
どう見ても高尾は山梨です
本当にありがとうございました
85学生さんは名前がない:2006/04/03(月) 18:54:19 ID:OkTH5q2a0
入学式親来る?
俺は来ないらしぃ
86学生さんは名前がない:2006/04/03(月) 20:29:10 ID:aYr61QG10
ほとんど来ないんじゃないかと
俺の親もこなかったし。
関係ないけど入学式の帰り自転車ですっころんで周りの奴らに盛大に笑われた。
新入生は友達作ろうと必死だから何にでもネタにして話そうとする。
世界を少し憎んだ。
87学生さんは名前がない:2006/04/03(月) 20:43:03 ID:8Ci62PksO
>>82
よかった!国ビって人数少ないっぽいからいないかと思った。。。もう友達できました?
88学生さんは名前がない:2006/04/03(月) 21:06:56 ID:/E4xOqzLO
>>87

まだ友達いない(´・ω・`)

明日の入学式に期待します。積極的にいかないと
89学生さんは名前がない:2006/04/03(月) 21:09:49 ID:g/1lfnD5O
情報技術の授業って、曜日とか時限は自分で選択できるんですか?
90学生さんは名前がない:2006/04/03(月) 21:14:01 ID:vYJ9GhfZO
入学式で友達作るとか絶対無理だし

オリエンテーションで作れと何回言えばわかるんだ
91学生さんは名前がない:2006/04/03(月) 21:26:21 ID:aYr61QG10
まぁ知り合いくらいにはなれるさ。
92学生さんは名前がない:2006/04/03(月) 21:30:38 ID:e09ixb1TO
別に無理して作る必要ないよ?先輩にそういう人結構いるらしいよ。さーくるなりで同じ趣味の人見つけたほうが数倍楽しい生活送れると思わないかい?
93学生さんは名前がない:2006/04/03(月) 22:19:36 ID:PoxblrhwO
>>92
先輩がそこまで言うなら明日は適度に脱力していきます。
式は体育館でやるみたいなんですが、スリッパは必須ですか?
94学生さんは名前がない:2006/04/03(月) 22:25:42 ID:t3G9edP+0
>>93
土足でおk

入学式って何時から?
95学生さんは名前がない:2006/04/03(月) 22:57:02 ID:9M6LNs/YO
俺も先輩に習ってサークルで友達つくるよ。
見かけで話かけて中身ダメダメとかだったらツラいし。
96学生さんは名前がない:2006/04/03(月) 23:36:00 ID:7knCEVawO
2年前は入学式の次の日に昼食オフをしたなぁ。
法男女とか当時のメンバーの半分以上が文京に行っちゃったからサビシス・・・
97学生さんは名前がない:2006/04/03(月) 23:49:09 ID:TovDtVcQO
オフ会って何?あと、スーツ三つボタンなんだけどボタンは全部しめるべき?
98学生さんは名前がない:2006/04/03(月) 23:55:26 ID:pY8LivBb0
儀式に対する簡単な礼儀も知らんのか
99学生さんは名前がない:2006/04/03(月) 23:55:53 ID:qsRfm3EFO
国際開発なんですが明日はクラス分けテストと入学式どうじですがテストからスーツきていくもんですか??
100学生さんは名前がない:2006/04/03(月) 23:57:57 ID:7knCEVawO
オフをやろうって入学式前にスレで盛り上がって実行と。
スレもかなり盛り上がったよ。

三つボタンの場合は真ん中だけとめるのが一般的。
101学生さんは名前がない:2006/04/04(火) 00:00:10 ID:/R4G1fdy0
>>89
できません
勝手にクラスを割り振られます

少なくとも商学部では
102学生さんは名前がない:2006/04/04(火) 00:23:54 ID:/KjKPc6IO
>>97


|
|―
|○
|○

とか


|
|―
|○
|―

とか
103学生さんは名前がない:2006/04/04(火) 00:34:46 ID:sqNskpsXO
>>101
ありがとうございます
104学生さんは名前がない:2006/04/04(火) 00:55:24 ID:kaQd5YsX0
工学部で早いうちに単位をたくさんとって3,4年で休みを多くできますか?
成績でSを取るのって難しいっすか?
105学生さんは名前がない:2006/04/04(火) 01:04:04 ID:cD+0AhhCO
>>104
つ[自分次第]

そんな馬鹿な事いちいち訊くなよ。

工学部は3、4年の方が忙しいから遊びたいなら今のうちに大学辞めれば?
106学生さんは名前がない:2006/04/04(火) 01:27:02 ID:Kv0nGGQHO
ちょっと馬鹿げた質問多すぎだぞ
冊子とかみりゃ日程とかわかるだろ?
107学生さんは名前がない:2006/04/04(火) 01:38:40 ID:5fGOVT+A0
>>104
>>39と同じ人?
>>50で答えたんだけど…
108学生さんは名前がない:2006/04/04(火) 03:09:15 ID:JpiWzQTPO
>>94
d。
入場時刻と開始時刻があって、曖昧で説明しにくい…
109学生さんは名前がない:2006/04/04(火) 03:54:07 ID:/ZUlNFWq0
健康診断は絶対行かないといけないの??

われ2年だけど…
110学生さんは名前がない:2006/04/04(火) 04:27:44 ID:/8r5G9GV0
行かなくてもOK。
誰にも咎められることはない。
自分の健康管理のために行っといたほうがいいかも。
111学生さんは名前がない:2006/04/04(火) 07:10:09 ID:/KjKPc6IO
>>106
それが拓大クオリティ
112特濃ミルク ◆87RM1IVFTc :2006/04/04(火) 07:50:39 ID:SLBFDCDh0
俺が言えることと言えば、ガイダンスがある日は学校自体混むだろうから
健康診断や学生証の更新は日程をずらすのもいいだろうということだけだ。

113学生さんは名前がない:2006/04/04(火) 08:37:09 ID:Y8gieZao0
2006年度新入生・質問総合スレッド
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/takusyoku/1144107359/

新入生の質問はこちらへ
114学生さんは名前がない:2006/04/04(火) 12:10:42 ID:MWuwpH640
>>113
同じ板内の
>1- 拓殖大学なのに就職できません (236)
ワロタ
115学生さんは名前がない:2006/04/04(火) 13:01:57 ID:Kv0nGGQHO
>>109
行かないと自費でやることになるぞ。
116学生さんは名前がない:2006/04/04(火) 13:29:49 ID:vqMzf31G0
講義について質問。
結局憲法って誰がいいの?
K竹もT久もイマイチと聞いたけど・・・
117学生さんは名前がない:2006/04/04(火) 13:39:20 ID:4Kq+bnOnO
K竹単位落としたwwww
118学生さんは名前がない:2006/04/04(火) 13:46:17 ID:vqMzf31G0
>>117
まじか!
うわっしかも文京で憲法(基本的人権・基本)とれんの小竹しかいねーww
119学生さんは名前がない:2006/04/04(火) 13:57:00 ID:0SAgj3E9O
>>116
みんなのキャンパスってサイトで講義評価見れる
120学生さんは名前がない:2006/04/04(火) 17:11:41 ID:kp4tlzkZ0
例の回数券買った香具師いる?
明日明後日にでも学校行こうと思ってるんだけど売り切れてたりしないかな。
121学生さんは名前がない:2006/04/04(火) 17:17:08 ID:/KjKPc6IO
バスって定期券と回数券どっちが得なんでしょうかねぇ
同じ日に複数回往復するなら定期券が得、たまにバス使わないで歩く可能性あるなら回数券が得、かな…
122学生さんは名前がない:2006/04/04(火) 20:48:58 ID:4k9AcGMP0
バスって定期券の割引率がバスカードに似たりで、意外とクソっぽいんだよな。
去年は定期使っていたけど…。

回数券も実質KOバスは割引をバスカードの範囲内で止めたから、
大学が1300円くらい持つようなコト書いてあったな。
123学生さんは名前がない:2006/04/04(火) 21:10:32 ID:0SAgj3E9O
普通あんなクソ田舎に大学があればスクールバスぐらい出す所を

「我々は他大に先駆けて補助金出した」
とか言っちゃううちの職員は何だ…
124学生さんは名前がない:2006/04/04(火) 22:18:22 ID:4k9AcGMP0
>>123
本当だよな…。
↑のあの文面は「文京キャンパスで通学補助出します」なら理解できるよなw

とか批判しつつ、俺もあの回数券買うのだろうなぁ…。
125学生さんは名前がない:2006/04/04(火) 22:27:32 ID:MZDCoWdJO
回数券買った♪♪
126学生さんは名前がない:2006/04/04(火) 22:45:43 ID:dP4hK63BO
今年政経学部に入学なんだけど、ゼミって強制ですか?
127学生さんは名前がない:2006/04/04(火) 22:52:29 ID:kp4tlzkZ0
>>126
まだ気にしなくていいよ。
128学生さんは名前がない:2006/04/04(火) 22:54:33 ID:LQ393ocH0
>>125
どこで買うの?
つーかいくら?
129学生さんは名前がない:2006/04/04(火) 22:57:51 ID:ROZ3BVIZO
>>128
今日、A館(?)の前で約四千円位で売ってたよ。
130学生さんは名前がない:2006/04/04(火) 23:01:01 ID:LQ393ocH0
>>129
まじか。
まだ買ってないorz
どこで買えばいいんだろう。
131学生さんは名前がない:2006/04/04(火) 23:05:50 ID:ROZ3BVIZO
明日も同じようにあったら良いだろうけど、なかったら大学の職員に聞くしかないだろうね。

俺は面倒臭いから駅から歩くけど。
その内、チャリ通になるし
132学生さんは名前がない:2006/04/04(火) 23:11:09 ID:g8/Bt57XO
大学受験板からきますた
133学生さんは名前がない:2006/04/04(火) 23:27:08 ID:4Kq+bnOnO
購買会(パティオ)で販売と学報に書いてあった気がする>回数券

明日あたり学生証更新行ってくるか。
ガイダンス当日は混みそうだしな
134学生さんは名前がない:2006/04/04(火) 23:34:50 ID:oYKNVMKdO
オリエンテーションは私服で大丈夫ですよね??
135学生さんは名前がない:2006/04/04(火) 23:36:39 ID:cD+0AhhCO
駄目だって言ったらスーツで行くのか君は?
136学生さんは名前がない:2006/04/04(火) 23:37:27 ID:k5BMitn00
私服で行くつもり
みんなそうだと思うよ

俺は昼飯のほうが気になるなぁ
みんな大学の食堂かなんかで食べるのかな?
137学生さんは名前がない:2006/04/04(火) 23:41:33 ID:g8/Bt57XO
ヒント:吉野屋
138学生さんは名前がない:2006/04/04(火) 23:54:40 ID:oYKNVMKdO
>>136
じゃあ私服で行きます
オレお昼は自分で弁当作っていくつもり
139学生さんは名前がない:2006/04/05(水) 00:09:14 ID:LLdjDdjwO
俺の弁当も頼む。
140学生さんは名前がない:2006/04/05(水) 00:13:08 ID:ERlBWFaFO
新入生のしょうもない質問は質問スレでやってよ
141学生さんは名前がない:2006/04/05(水) 00:20:18 ID:0u1Un9KaO
>>130
購買の奥のカウンターみたいなとこで買えるよ。四千弱だった希ガス
142学生さんは名前がない:2006/04/05(水) 00:22:24 ID:nXFtJLKl0
新入生の質問とかないとすぐ落ちるよ。
この時期は他に大したネタもないし
143学生さんは名前がない:2006/04/05(水) 00:32:08 ID:u0T8254K0
落ちたらまた立てればいいじゃん
144学生さんは名前がない:2006/04/05(水) 00:34:11 ID:/GPwc1vo0
中途半端なログがいっぱい残るからイヤ。
145学生さんは名前がない:2006/04/05(水) 02:17:45 ID:yRwy0JTaO
>>117
俺も俺もwww
今年(今二年生)は憲法の授業アイツ以外の先生でとりなおすつもり
>>142
まぁしゃーないわな
146学生さんは名前がない:2006/04/05(水) 03:49:41 ID:SHv8RnaS0
>>115
マジで??(汗
もしや経験者でございますか??
147学生さんは名前がない:2006/04/05(水) 04:10:04 ID:/GPwc1vo0
>>146
配布物にはちゃんと目通そうな。
148学生さんは名前がない:2006/04/05(水) 04:17:13 ID:SHv8RnaS0
>>147
就職活動、海外研修、奨学金の申し込みしない人は受けなくてOKってことだね。
149学生さんは名前がない:2006/04/05(水) 04:26:46 ID:RB8JL5Os0
いやそれでも一応受けとけよw
面倒くせーけど
150学生さんは名前がない:2006/04/05(水) 04:31:04 ID:SHv8RnaS0
>>149
あなたはえらい!!

でも俺はめんどいのでパスw
並ぶのが…かなり嫌いだ(汗
151学生さんは名前がない:2006/04/05(水) 04:34:15 ID:n2FEWMlO0
>>148
例えば父親が事故で亡くなったとするだろ。奨学金を貰えないと大学を辞めなければならなくなったとする。
でも健康診断を受けてなかったがために、わざわざ金払って健康診断受けるの馬鹿らしいでしょ。

極端な話だけど、有り得なくはないよ?タダなんだから受けとこうよ。
152学生さんは名前がない:2006/04/05(水) 04:36:34 ID:q1z2ZSEK0
俺、3年前に拓殖と今行ってる大学の二つに受かったんだけど近い今の大学に行く事にしたんだ。

今行ってる大学もショボイけど拓殖も相当ショボイよね^@^
153特濃ミルク ◆87RM1IVFTc :2006/04/05(水) 05:19:01 ID:BIDDvH560
>>152
八王子キャンパスと文京キャンパスの距離約60キロ

このどこがショボイというのだ!
154115:2006/04/05(水) 05:39:33 ID:yRwy0JTaO
>>115
いや、違うけど冊子に書いてあったからさ
155学生さんは名前がない:2006/04/05(水) 05:40:48 ID:yRwy0JTaO

間違えたorz
>>146へのレスだった
156学生さんは名前がない:2006/04/05(水) 10:25:05 ID:pUJMXyQFO
保守
157学生さんは名前がない:2006/04/05(水) 10:59:08 ID:uMvUojGCO
ほす
158学生さんは名前がない:2006/04/05(水) 11:20:12 ID:GHuQC1Wy0
大学HPに文京キャンパスでの新年度手続きがUPされていないことに狂気を感じる
159学生さんは名前がない:2006/04/05(水) 11:53:47 ID:vkSo8JG2O
学食混んでるなぁ
作ってきてよかったわ
160学生さんは名前がない:2006/04/05(水) 13:27:10 ID:RB8JL5Os0
>>159
マジで?
今日なんかあったっけ?
161学生さんは名前がない:2006/04/05(水) 15:47:44 ID:pUJMXyQFO
一年はオリエンテーション
他学年は学部説明会や学生証更新、健康診断など
162学生さんは名前がない:2006/04/05(水) 16:41:13 ID:r+xJNSUcO
てかケータイいじってるとねらーだとバレそうで怖い
163学生さんは名前がない:2006/04/05(水) 16:42:33 ID:oj1PZdwXO
「個人記録」ってボールペンで書くんですか?
あと、入学の動機はまだしも卒業後の希望進路って決まってないんですけど書かなくても大丈夫ですか?
164学生さんは名前がない:2006/04/05(水) 16:43:16 ID:cZYEAZkEO
先輩方に質問です。

所属できるサークルって一つだけですか?
165学生さんは名前がない:2006/04/05(水) 17:01:03 ID:mRWIk/KBO
てか俺は成績表まだもらってないんだが、学務課行けばもらえるの?
166学生さんは名前がない:2006/04/05(水) 17:54:19 ID:BPYhM89dO


襲来
167学生さんは名前がない:2006/04/05(水) 18:00:01 ID:quKpbTEAO
>>166
新世紀エヴァンゲリオンかよ
168学生さんは名前がない:2006/04/05(水) 18:37:39 ID:oj1PZdwXO
「個人記録」の保証人のところは保証人本人が記入しなくちゃいけないんですか?
169学生さんは名前がない:2006/04/05(水) 18:41:48 ID:JNv5DkMdO
ほんとうにだいがくせいですか?
170学生さんは名前がない:2006/04/05(水) 18:47:41 ID:rAUrvC+zO
なんの授業を受ければいいですか?
171学生さんは名前がない:2006/04/05(水) 18:49:06 ID:A2oxfuBL0
>>169
ナイスアシストw

そろそろ新年度も動き出す、在学生もどってこーい。
172学生さんは名前がない:2006/04/05(水) 18:51:16 ID:UXW3a9Br0
個人記録の入学動機に、拓大以外落ちてしまったから・・・
って書いてOK??
173空気 ◆XFnXuSLUDM :2006/04/05(水) 19:00:33 ID:JNv5DkMdO
コテ入れたつもりだったんだけど入ってないな

>>172
駄目ですって言ったら「じゃあなんて書けばいいんだYO!」とでも言うつもりかい
このスレにエスパーはいないわけで、君の事情は君しか知らんわけだ
174学生さんは名前がない:2006/04/05(水) 19:23:07 ID:shLhzKrM0
この速さなら言える





空気結婚して
175学生さんは名前がない:2006/04/05(水) 19:32:57 ID:yRwy0JTaO
二年からサークル入りたい俺は
新観ロード行くべきなのだろうか…
176学生さんは名前がない:2006/04/05(水) 19:41:52 ID:XUANd47gO
健康診断って何時からやってますか?
177学生さんは名前がない:2006/04/05(水) 19:42:46 ID:u0T8254K0
>>176
12時30分ごろからだよ
178学生さんは名前がない:2006/04/05(水) 19:51:29 ID:XUANd47gO
>>177
ありがとうございますm(__)m
179学生さんは名前がない:2006/04/05(水) 19:53:26 ID:u0T8254K0
>>178
ごめん、嘘
その時間一番混むからやめときな
本当は10:00ぐらいから
180学生さんは名前がない:2006/04/05(水) 20:24:41 ID:BPYhM89dO
大学なんてテキトーにやってりゃいいと思うよ。
特に拓大はな!

サークル入っても友達出来るか出来ないかは自分の人間性次第だし、
勉強なんてしてんのは外語学部だけだ!
181学生さんは名前がない:2006/04/05(水) 20:24:44 ID:oDtCbt+o0
うそって・・・
まぁ拓殖だから仕方ないか
182学生さんは名前がない:2006/04/05(水) 21:00:36 ID:ugMA1vRl0
なんの授業を受ければいいですか?
183学生さんは名前がない:2006/04/05(水) 21:25:12 ID:ERlBWFaFO
留年生はガイダンス無いの?
184学生さんは名前がない:2006/04/05(水) 22:25:02 ID:cRKYBvDD0
>>158
文京キャンパス新年度諸手続日程
ttp://www.takushoku-u.ac.jp/students/bb/b060419nextfiscalyear_procedure.html

>>165
3月28〜30日まで、もう貰えない。実家に送られるのを待て。

>>175
3年だけど余裕で勧誘されてウザかった…
「2年だけど入りたいんです」って言えば全然OKかと。

>>176
健康診断日程
ttp://www.takushoku-u.ac.jp/students/bb/h060508physical_examination.html

>>183
ttp://www.takushoku-u.ac.jp/students/bb/h060419nextfiscalyear_procedure.html
185学生さんは名前がない:2006/04/05(水) 23:06:51 ID:1D+9Tffa0
やばい!俺留年なんだけどてっきり2年生と同じく明日だと思い込んでた・・・。
困った・・・。
186学生さんは名前がない:2006/04/06(木) 00:46:54 ID:GPrO1zSe0
逆に俺は声かけられないかなと期待しているのだが誰も声をかけてくれない。

やはり教員だと無理なんだな
187学生さんは名前がない:2006/04/06(木) 00:51:27 ID:e9DsGZtjO
188学生さんは名前がない:2006/04/06(木) 09:21:47 ID:tSz6WxnS0
189学生さんは名前がない:2006/04/06(木) 10:26:25 ID:/geZmTpXO
190学生さんは名前がない:2006/04/06(木) 10:33:46 ID:zLUwBsAt0
この大学って、一年のときに単位をとってなくても
二年になれるんだね。
191学生さんは名前がない:2006/04/06(木) 10:51:03 ID:Botc/vISO
四年まで自動って大学もあるらしい
192学生さんは名前がない:2006/04/06(木) 11:14:36 ID:KFt8KqlmO
軽音が3つもあってどれがいいかワカンネ。どれがオススメ
193学生さんは名前がない:2006/04/06(木) 13:15:08 ID:Caxm47DTO
大学ってクラス替えあるん?
194学生さんは名前がない:2006/04/06(木) 13:40:02 ID:Q1aaHiblO
>>193
語学の授業は1年→2年の時にクラス替えあるよ
195学生さんは名前がない:2006/04/06(木) 15:15:24 ID:c1Bh0UrDO
>>194
第二外国語はフランス語以外クラス替えないでしょ?
196学生さんは名前がない:2006/04/06(木) 19:00:24 ID:Td38ipIlO
明日から学校だぞー
197学生さんは名前がない:2006/04/06(木) 20:16:42 ID:AxCaGU6p0
明日メンドクセ
198学生さんは名前がない:2006/04/06(木) 21:02:59 ID:wqQvxqIuO
ガイダンス→健康診断のコンボ
199空気 ◆XFnXuSLUDM :2006/04/06(木) 21:45:54 ID:OsaI6zAJO
健康診断も成績通知発行も混雑するんだろうな
休み明ける前に行くべきだったなぁ
200学生さんは名前がない:2006/04/06(木) 23:00:13 ID:f7Xp6ac10
新入生です。
スリーエフってサークルってどんな感じですか?
結構活発に活動してるんでしょうか?
201学生さんは名前がない:2006/04/06(木) 23:32:28 ID:cBYZgwF00
>>200
コンビニのことか?
存在するのはスリーエスだぞ。
202学生さんは名前がない:2006/04/06(木) 23:45:42 ID:ODuFq66P0
3食にパティオ2号店ができてる件について
203学生さんは名前がない:2006/04/06(木) 23:49:38 ID:CRxNh75SO
文京組、授業開始は11日なので最後までダラダラしよう。
204学生さんは名前がない:2006/04/07(金) 00:02:35 ID:vYHtVtcq0
>>172
全然無問題
正直に書けばよろし
205特濃ミルク ◆87RM1IVFTc :2006/04/07(金) 02:07:50 ID:UwQ/pnu50
ブログにも書いたけど、高尾近辺の新聞屋は大変に危険です
一人暮らしの新入生は気をつけて。

女性は特にだけど、誰が来ても確認してからドアを開けたほうがいい。
開けるときはチェーンもつけて。

身分証もつけてない、新規のお客獲得だけを商売にしてる拡販員というのが
いるんだけど、これの活動がすごく活発です。

ここから重要:ヤツらは身分を偽ってドアを開けさせることがあります!

新聞なんですけど、とは言わないかもしれません。本当に気をつけて。
206小比企 ◆VC7ESmQ3w6 :2006/04/07(金) 03:26:49 ID:dMUKJIIVO
引っ越して来た隣人を装った読売の拡張員と宅配便を装った朝日の拡張員が来たことあります。

気を付けて下さい。
207学生さんは名前がない:2006/04/07(金) 03:49:50 ID:ealknJx/0
ガイダンスめんどくさくて4日連続でサボってるけど俺もう駄目なのかな
入学したばっかなのに…
208学生さんは名前がない:2006/04/07(金) 03:57:16 ID:zxNaDyq0O
小熊佑大君って普通に見かける?
209学生さんは名前がない:2006/04/07(金) 04:11:25 ID:8u8ESLnT0
今日学校行ったら次行くのはいつなのかな??
210特濃ミルク ◆87RM1IVFTc :2006/04/07(金) 05:08:43 ID:UwQ/pnu50
>>206
マジか!
完全に犯罪だな
211学生さんは名前がない:2006/04/07(金) 10:26:21 ID:9SLHCbgkO
えっΣ( ̄□ ̄)!
重要書類かなり配られてるよ
一回行ったほうがいいんじゃ…ちなみに学部は?
212学生さんは名前がない:2006/04/07(金) 10:29:21 ID:9SLHCbgkO
アンカー忘れスマソ
211は>>207
213学生さんは名前がない:2006/04/07(金) 11:16:03 ID:05qSK9+OO
質問!

今商学部2年なんですが、3〜4年になったら教養科目の授業はどの位減るんですか?
1、2年のうちに教養科目46単位全部取っておいた方がいいんですか?
214学生さんは名前がない:2006/04/07(金) 11:59:06 ID:ealknJx/0
>>212
法律政治です。。。
明日何時からとか分かりますか?
215学生さんは名前がない:2006/04/07(金) 12:21:04 ID:9SLHCbgkO
>>214
手元の資料抜粋
8(土)政経学部法律政治学科
9:20〜10:50 履修の説明(時間割の組み方) 集合場所 C202
10:50〜11:20 新入生実態調査
11:30〜13:00 SPI試験 だよ

ちなみにコッチは商学部
学校行ってても今だに友達できない(;´д⊂)゚・。
216学生さんは名前がない:2006/04/07(金) 12:23:53 ID:ealknJx/0
>>215
ありがとうございます。
明日行って今までの資料ももらってきます
217学生さんは名前がない:2006/04/07(金) 13:25:16 ID:n8DhiPpfO
2年英語クラス発表されてるぞ。

うはwwww下がってるw
218学生さんは名前がない:2006/04/07(金) 13:58:23 ID:jrx3lTrd0
>>214
ってことは、お主もキャンプには行ってないわけだな。
俺も、行ってない。
あの説明を見ると、要するに
「お友達を作ろうぜキャンプ」
って事だろ。
かったるくて行ってらんねーよ、バイトもあるし。
219学生さんは名前がない:2006/04/07(金) 14:02:12 ID:nxHZH47WO
>>215
その日程が書いてある書類が入ってない俺は…
220学生さんは名前がない:2006/04/07(金) 14:13:55 ID:9SLHCbgkO
>>219
入学式出た?
そのときもらった「新入生オリエンテーション」に載ってる
221学生さんは名前がない:2006/04/07(金) 14:27:45 ID:ealknJx/0
>>218
うん。
学校行くのでさえ遠足なのに
更に遠足とか凄くめんどくさいね

>>220は優しいな。俺と結婚してくれよ(性的な意味で)
222学生さんは名前がない:2006/04/07(金) 14:40:25 ID:jrx3lTrd0
どれ位の遠足?
俺、片道1時間半だ。
一日が短いよ。
223学生さんは名前がない:2006/04/07(金) 14:51:38 ID:9SLHCbgkO
>>221
苦笑(^^ゞ
まぁオンナだけどね〜
彼氏と大学離れちゃったし、人見知りだから友達できないし…
224学生さんは名前がない:2006/04/07(金) 15:00:56 ID:1upEp07c0
商学部はグループ別に分けられたから友達できるかと思ったんだがなぁ…
話し掛けようにもきっかけがないよ。
225学生さんは名前がない:2006/04/07(金) 15:03:42 ID:HflKCKW70
>>224
だよねぇ。
難しいわな。結局出来たのは友達1人だけだorz
しかもあんまし話が合わないというオチ。
226学生さんは名前がない:2006/04/07(金) 15:46:46 ID:JEa4+OXKO
英語のクラスはA組が一番いいの?
227学生さんは名前がない:2006/04/07(金) 16:19:36 ID:ealknJx/0
>>222
2時間半
下手したら3時間
法律政治だから2年間だけなのが救いだが

これはもう禿るかもしれん

>>223
ごめんね
いい人だからきっと友達できるよ
てか話しかけてくると思うよ
228学生さんは名前がない:2006/04/07(金) 16:47:41 ID:jrx3lTrd0
>>227
ちょっと、そいつは遠いんじゃないか?
何処から通ってきているんだ?
1時間半だっていい加減ウンザリしてきているんだ。
大学の近くにアパート借りるって手はなかったんか?
バイトができないじゃん。
俺の方は、茗荷谷になれば30分だ。それまでの辛抱だと思っている。
229学生さんは名前がない:2006/04/07(金) 16:57:58 ID:nxHZH47WO
>>220
入学式、風邪で行けなかったよ。 キャンプも行けなかったし… 最悪のスタートだorz
230学生さんは名前がない:2006/04/07(金) 17:03:58 ID:ealknJx/0
>>228
大学受験板のほうのスレでも前に書き込んだけど
埼玉の北、というかほぼ群馬

電車で通ってる間は資格の勉強でもしようかと思ってるし
あんまり気合入れて通っても今より更にメンヘルになるだけだし
気楽に通うよ…適度にサボってね

もちろん辛かったらアパート借りるつもりだよ
まぁ借りるだろうけど
231学生さんは名前がない:2006/04/07(金) 17:06:52 ID:HflKCKW70
>>230
俺も埼玉だ。
片道2時間だよ。厳しい。
近くに住みたいが親父が絶対に行かせてくれないってorz

てか一人暮らししてるヤシって仕送り貰ってるん?
貰ってるとしたらいくらくらい?
232学生さんは名前がない:2006/04/07(金) 17:11:30 ID:uhTpuvndO
仕送りってか家賃光熱費は親。あとは自分。食費とかで好きにお金使えない
233学生さんは名前がない:2006/04/07(金) 17:18:33 ID:nxHZH47WO
一般的にはそれを仕送りと呼ぶんでないか?
234学生さんは名前がない:2006/04/07(金) 17:29:50 ID:n8DhiPpfO
>>226
そうだよ
上位クラスは楽らしいね。
235学生さんは名前がない:2006/04/07(金) 17:36:33 ID:OeCNrrqA0
>>214,218行かなくて正解w
別に話すこともないし、本当に気まずかった

ところで明日のSPI試験って重要なのかね?
別に就職なんかまだ先なわけで今受ける意義がいまいち解らないんだ
重要性があまり高くないようならさぼっちまおうかと思ってるんだが。
教えてエロい人
236学生さんは名前がない:2006/04/07(金) 17:42:26 ID:JEa4+OXKO
春休み1分も勉強しなかったのにA組だった♪♪
237学生さんは名前がない:2006/04/07(金) 17:49:18 ID:uhTpuvndO
じゃあ家賃と光熱費を仕送りしてもらってる感じですわ。家賃4万7千だから五万前後だわ。
実費は食費が三万前後。携帯7千。おおまかにこんなもんかな。今バイト代が約6万くらいだからギリかな。教科書とか買うからヤバス
238学生さんは名前がない:2006/04/07(金) 18:01:23 ID:0F65lOJkO
>>237
教科書とか学業に必要なものは、親に負担してもらえないの?
239学生さんは名前がない:2006/04/07(金) 18:15:55 ID:uhTpuvndO
ただでさえ一人暮らしさせてもらってるから頼めないよ。今の時期は新歓とかで金使いそうだから、貯金崩す感じかな。
240学生さんは名前がない:2006/04/07(金) 20:22:40 ID:nxHZH47WO
森さんの島
241学生さんは名前がない:2006/04/07(金) 20:24:00 ID:nxHZH47WO
↑ゴメン誤爆したorz
242学生さんは名前がない:2006/04/07(金) 20:53:00 ID:sHAx4mjw0
>192
軽音楽研究会は絶対入っちゃダメ。
あとは自分の趣向でどっかに行けばいいと思う。
243学生さんは名前がない:2006/04/07(金) 21:04:08 ID:jCkS8NATO
>>242
じゃあ、ポップライブっていう愛好会はおKでつか?
244学生さんは名前がない:2006/04/07(金) 21:25:03 ID:lZItkTKAO
テニスのサークルいっぱいあるけど、どれが一番良いんですか?
245学生さんは名前がない:2006/04/07(金) 21:57:31 ID:uQQrZD5U0
去年取れなかったSPIが必修と被ってる件について。





('A`)自力でやるしかないかなぁ。
246学生さんは名前がない:2006/04/07(金) 21:59:49 ID:hhMfqmBH0
新歓の費用って新入生ももつのかよ!

ケチだね・・・。

247学生さんは名前がない:2006/04/07(金) 22:14:46 ID:uQQrZD5U0
>>246
入りもしないのに飲みだけ色んなところをグルグル周るやつがいるからだよ。
248学生さんは名前がない:2006/04/07(金) 22:31:11 ID:LANCQ/amO
>>242
その理由を是非聞かせてもらいたいです
249学生さんは名前がない:2006/04/07(金) 23:49:05 ID:mJ0lHbaXO
ある程度本格的に音楽活動してる奴って音楽サークル入らないよね。
250学生さんは名前がない:2006/04/08(土) 01:56:05 ID:NlOTfh/ZO
今日のガイダンスで教員が言ってたけど、
拓殖って就職率いいんだな。
251学生さんは名前がない:2006/04/08(土) 02:18:53 ID:7Rnhd7fb0
ヒント:質
252学生さんは名前がない:2006/04/08(土) 02:57:11 ID:WHEFvJ9pO
ガイダンス忘れた場合は学務課ですか?
253特濃ミルク ◆87RM1IVFTc :2006/04/08(土) 05:31:38 ID:iE4gEoTx0
英語のA組は楽しいよ。ラクチンでもあるし。
英語でフェラチオはサックだとか、イギリスなら大麻チョコっと持ってても
お巡りさんには怒られるだけで済むとか、そういうのが主な授業内容。

ハローハウアーユーアイムファインセンキュー
254学生さんは名前がない:2006/04/08(土) 10:47:38 ID:vceRrUi9O
今回の英語上位クラス、外人の先生じゃないな
255学生さんは名前がない:2006/04/08(土) 11:49:17 ID:UZKUT0r60
今日のガイダンスはどんな内容でした?
資料配布とかありましたか?
256学生さんは名前がない:2006/04/08(土) 12:56:47 ID:PXMrY9F/O
SPI数学2問しか出来なかったwwwwwマジで自分頭悪すぎて泣きそう(´Д⊂)
257学生さんは名前がない:2006/04/08(土) 13:24:32 ID:K/Wgyi8TO
SPI結構簡単だった↑↑数学は稼ぎどころだったね♪♪
258学生さんは名前がない:2006/04/08(土) 13:28:54 ID:jRxuYjvHO
ルーマニア研究サークルかと思ったらどうみても創価でした
259学生さんは名前がない:2006/04/08(土) 13:57:13 ID:xwcXq5NH0
>>258
危なかったね
260学生さんは名前がない:2006/04/08(土) 14:43:49 ID:N35gP0xYO
マジ!!??11
261学生さんは名前がない:2006/04/08(土) 14:59:00 ID:NlOTfh/ZO
ゼミに入れば友達結構出来ると聞いたんだけど
詳しく知ってる人いたら教えて下さいm(_ _)m(ちなみに俺は政経)
262258:2006/04/08(土) 16:58:25 ID:x/reNxme0
やっと家ついた。。。
あとさ駅から悪趣味な金色の塔見えるけどアレって噂のキンマンコって奴?
263特濃ミルク ◆87RM1IVFTc :2006/04/08(土) 17:27:48 ID:KjduB9/S0
>>254
そうなのか。
ミルクはクラス替えで上位ではなくなったのでどのみち関係ないけど。
>>262
あれはなんかの団体の職員の骨壷が収納してあるデスタワーだそうだ。
264学生さんは名前がない:2006/04/08(土) 17:50:00 ID:KxEB3dXy0
>>262
あそこは体育のウォーキングで行ったな。
仕事中に事故で亡くなった人を供養するとこらしい。

>>263
ミルク、上位クラスだったのかw

それよりバス回数券禿しく使いにくそうなんだが。
特に雨の日

265学生さんは名前がない:2006/04/08(土) 18:35:51 ID:7Rnhd7fb0
あのバス回数券は梅雨の時期、みんなびしょ濡れになった回数券をバスの
運賃箱に入れたら…。

266学生さんは名前がない:2006/04/08(土) 18:58:51 ID:zJovR6fE0
>>252
OKだと思う
267学生さんは名前がない:2006/04/08(土) 20:18:31 ID:vceRrUi9O
>>265
バス停にいるおっちゃんが回収するから問題なくね?
268学生さんは名前がない:2006/04/08(土) 21:07:50 ID:7Rnhd7fb0
ああ、その手があったか。

まだバスの前入口の運賃箱にしか入れたことが無かった。
269学生さんは名前がない:2006/04/08(土) 22:51:38 ID:NlOTfh/ZO
ミルクって新二年生だよね?
俺もなんだけど俺は下位クラスだorz
学科は何処?
270空気 ◆XFnXuSLUDM :2006/04/08(土) 23:06:32 ID:VeREoYey0
下のクラスってどこまである?
数少ない友人らがこぞって下層へと沈下してしまってとても心配なんだけど
271学生さんは名前がない:2006/04/08(土) 23:35:59 ID:NlOTfh/ZO
英語のクラスはHかIまであったと思う。
272学生さんは名前がない:2006/04/08(土) 23:40:33 ID:8zKuKir4O
5日文京いきわすれた
273学生さんは名前がない:2006/04/08(土) 23:51:00 ID:6hw4OoQHO
>>270
O辺りまであった気がする。
ちなみに空気はどこ?
274空気 ◆XFnXuSLUDM :2006/04/09(日) 00:30:16 ID:NBU8iGI70
>>271>>273
どっちを信じれば

>>273
ひっそりと上位クラスと呼ばれる区分にいたりする
確かに楽ちんではあるね、それが対価と言えるのかどうかはわからんけど
275学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 00:39:07 ID:VjWyDEwyO
Oくらいまであると思うよ。
上位、下位はどこが境目?おれEなんやけど。上位ほどTOEICに出る難しい分野やると聞いたが…
276空気 ◆XFnXuSLUDM :2006/04/09(日) 00:53:07 ID:scSSWcwwO
>>275
そうか、答えてくれたお三方ありがとう

それがさ、例えばAクラスの先生が山田さんだとして、
Mクラスの先生も同じ山田で、
クラスは違えど授業内容は全く一緒ってのもあったみたいなんだ
だから、上位下位の位置付けって本当にただの目安でしかないのかもしれないね
277学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 01:25:43 ID:ZjxQNSqU0
月曜日のガイダンスって行く意味あるんだろうか?
履修相談くらいだよな・・・
278学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 07:34:04 ID:lrKWCimOO
それより英語クラスの数は学科によって違うだろw
279学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 07:41:10 ID:AvqL0+/MO
自分の時は6クラスだった
280学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 11:49:12 ID:34loJ4wo0
履修は計画的に。



と保守
281学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 12:46:46 ID:M36hA43k0
昨年の1年政経経済(今の新2年)は
たしか P ぐらいまであった希ガス
282学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 13:03:24 ID:b/Qa11IdO
英語のクラス、受験板でNまで確認。
知りたいヤシは明日、学校で確認してみるよろし
283学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 13:20:29 ID:ZjxQNSqU0
クラスってどこでわかるの?
284学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 13:21:20 ID:htpJRv6+O
11日からガイダンス授業開始、19日までに履修届提出なんだけど
昨日の履修の説明会に欠席したから何がなんだかサパーリ(´・ω・`)
285学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 13:25:48 ID:hadQp2H80
キャンプ行かなかったからわからない、ガイダンス行かなかったから
わからないってのは悪いけど自業自得としか言いようがないよ。
286学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 13:38:18 ID:htpJRv6+O
>>285
やっぱりそうだよね。
ヤバいな(´・ω・`)
287学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 13:44:12 ID:dgskAjKT0
>>286
工学部だったら研究室こい
288学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 13:45:46 ID:uT0yNgHuO
英語って下位の方が楽なんじゃねーの?
単純に考えて。
289学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 13:46:42 ID:hadQp2H80
>>286
学務課へ行って色々聞いてみるといいよ。たぶんちゃんと教えてくれるはず。
研究室でもいいかもね。
290学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 13:47:21 ID:dgskAjKT0
>>288
先生が外国人だったり課題がハンパ無かったりするみたいだ
再履修は土曜日にある・・・・
291学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 14:08:00 ID:ZjxQNSqU0
体育の上履きってどんなの用意すればいいの?
292学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 14:14:08 ID:dgskAjKT0
>>291
高校の時使ってた体育館履きなんかがあればOK
綺麗なスニーカーとか
293学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 14:16:41 ID:ZjxQNSqU0
>>292
バッシュとかでも大丈夫なんだよね?
ありがとうございます。
294学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 14:17:05 ID:dgskAjKT0
バッシュなら最高ー
295学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 14:17:05 ID:LuwvFVFj0
体操服は?
適当なジャージでいいのかな。
296学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 14:32:38 ID:dgskAjKT0
>>295
てきとーでOK
297学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 14:38:43 ID:34loJ4wo0
>>284
二年生?去年と同じように履修くめ。必修とか忘れずに。
ほかにも3年に上がる時に必要な単位があったりするから
学務課行った方がいいかも。

>>288
中〜下位クラスは毎時間単語テストあるような…
その代わり上位はなし。学期末に全クラス単語テストある。もちろん上位も。
外人講師のほうが楽っちゃ楽。人によるんじゃない?

>>291
>>292のとおりでおk。
動きやすい服装ならおkかと。
私服でもちゃんと授業受ければ何も言わない先生もいるよ。
何回か私服でやったなw
298学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 14:48:15 ID:LuwvFVFj0
了解です。
どうもありがとうございました!!
299学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 15:42:30 ID:htpJRv6+O
>>287
>>289
>>297
親切にd。
自分は工学部ではなく政治経済学部の一年。明日学務課に行って一から聞いてみる。
説教されそうだ(´・ω・`)ちなみに学務課は管理研究棟の中でおk?

体操服や上履きの話が出てるけど、パティオで販売してる?
300学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 15:46:42 ID:dgskAjKT0
>>299
管理研究棟の中でおk。あそこって地下一階?0.5階?
パティオは靴は売ってたっけか、、、、ジャージは前見た
301学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 15:53:28 ID:hadQp2H80
>>299>>300
管理研究棟の1階だよ。管理研究棟は斜面に建ってるので、A館側から見ると1階だけど
工学部棟側から見ると1階が地下に潜ってる様に見える罠。

上履きはパティオでも売ってるけどオススメしない。バスケならバッシュ、フットサルなら
フットサルシューズって風にその競技に合ったシューズを買ったほうがいいかと。
302学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 16:07:27 ID:j5UsHPUIO
政経経済なんだけど、1年のうちはミクロマクロとらないで教養科目とったほうがいいのかな?
303学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 16:23:36 ID:htpJRv6+O
>>300
>>301
またまたd。
スポーツはバスケをとろうと思うので家からバッシュを持ってくるよ。

スポーツの授業時はみんなはどんな格好してる?
304学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 17:12:33 ID:ZjxQNSqU0
俺は明日以降に自分の体育の時限にできる種目を確認しないと。
これってどっかに貼り出されてるとかじゃないんだよね?

305学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 17:42:47 ID:wrEPOOzDO
水槽ってどんな感じ?
306学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 17:43:36 ID:aGj3Gwyh0
流れ切ってスマソ。

個人記録まだ出してないんだがどこに出せばいいん?
307学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 17:46:46 ID:/rU7M6p60
>>305
水槽?プール?温水だよね、入ったことすらないけどw

>>306
個人記録って履修届?
308学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 17:48:51 ID:aGj3Gwyh0
>>307
アドバイザーの担当に出す紙。
309学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 17:53:21 ID:/rU7M6p60
>>308
もしかして今年から文系で導入されたやつ?
310学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 17:54:49 ID:34loJ4wo0
>>303
普通のTシャツ、ジャージ、スウェット…
高校ジャージなど自由。
『動きやすい服装』で

>>304
予め体育の時間が決まってるはず。
その中で種目を選んで、集合場所に行く。
例;テニス→テニスコート、バスケ→体育館…

>>306
オリキャンで提出じゃなかった?去年だから曖昧。
生活課か学務課に出す奴もあったような…それのことか?
311学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 18:26:18 ID:wrEPOOzDO
いや吹奏楽ってどんなん?
312学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 18:32:53 ID:fYULU7kD0
体育は一回目の授業はガイダンスだから体操服も上履きもいらないぞ。
普段着でおk
313学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 19:55:37 ID:JbsUFVAI0
3-4年共通ゼミって二コマ連続参加の所がほとんどじゃないですか、
3年は当然だと思うんだけれど、4年も2コマ参加するってことなんでしょうか?
4年は最後のコマだけってことですかね?
314学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 20:01:19 ID:2yoAECmuO
1年なんですが、もう教科書そろえた方が良いですか?
315学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 20:12:01 ID:CTMHWoFYO
>>314
一回目の授業が始まってからでも遅くないよ。
最初の授業はガイダンス的なものだから、教科書についての説明もあるし。
だけどあんまり遅いと、売り切れになって待つ羽目になる場合があるから気をつけて。
316学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 20:34:30 ID:XtFkFVN80
二年は明日から各授業のガイダンスにまわればいいの?
317学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 20:41:39 ID:34loJ4wo0
>>316
11日から。
318学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 20:43:32 ID:XtFkFVN80
>>317
ありがと
じゃあ明日はお休み?
319学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 20:46:58 ID:2yoAECmuO
315
先輩方からするとどうでも良い質問なのに答えていただき本当にありがとうございます
320学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 20:51:47 ID:34loJ4wo0
>>318
yes
スレ読んでる限り1年生はあるっぽいね
321学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 20:52:36 ID:aGj3Gwyh0
明日教職の説明受けてく人いる?
322学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 20:57:40 ID:XtFkFVN80
>>320
聞いてよかったわぁ
ありがとうね
323学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 21:06:45 ID:34loJ4wo0
>>322
追記
ガイダンス資料みたら工学部はあるっぽい。
324学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 21:26:59 ID:XtFkFVN80
>>323
商学部だから大丈夫だよー
ご丁寧にありがとう
325学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 21:32:51 ID:Tu/PEOtj0
高尾駅に20分前ぐらいに着いてもバスに並んで遅刻したんだけど普段もこんな感じなの?
雨の日はもっとひどいとか?
326学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 21:39:11 ID:VjWyDEwyO
ヒドイ時は高尾駅南口の改札口まで行くよ。駅でクネクネになって並ぶほど…


ところで履修は後期も今決めるの?
327学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 21:47:03 ID:34loJ4wo0
>>325
4月はこんな感じ。普段もあまり変わらないかも。
雨の日はひどいよwww

>>326
そうだよ。
前期後期分けて履修登録できたらいいのに(´・ω・`)
それが拓大クオリティ
328学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 21:56:54 ID:VjWyDEwyO
>>327
ありがとう。決めるの苦労してます。迷う
329学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 22:01:39 ID:ZjxQNSqU0
>>310
じゃあ、最初の授業時に体育の種目を決めるってことですか?


330学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 22:04:16 ID:VjWyDEwyO
>>329
そうだよ。決して好きな種目を選べない罠
331学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 22:23:40 ID:fYULU7kD0
俺が1年の時は2ちゃんなんか使わずに、貰った資料読んで理解したがなぁ。
332学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 22:25:02 ID:ZjxQNSqU0
>>330
そうですか、ありがとうございます。
333学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 22:25:31 ID:JbsUFVAI0
>>331
ここで聞けば誰かが答えちゃうからね〜
パンフ見れば解るような内容ばっかなのに
334学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 22:28:32 ID:M36hA43k0
一年前はこういうネタ完全にスルーだったなw
335学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 22:31:45 ID:fYULU7kD0
今年は新入生に優しいスレだな。
336学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 22:38:29 ID:j5UsHPUIO
ミクロマクロは1年の時とったほうがいいですか?それとも2年の時とるべきですか?
337学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 22:43:42 ID:Tu/PEOtj0
学年があがると教科書を買わずに授業を受けたりするんですか?
338学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 22:47:58 ID:VjWyDEwyO
ミクロ、マクロはおれも悩んでます。
てか市場メカニズムって3つありますが、なんで分かれてるの
339学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 22:57:50 ID:j5UsHPUIO
ミクロマクロ2年のとこにないから1年でとるしかないのかな(^_^;)?
340学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 23:00:08 ID:RME3xQ460
教養は朝広先生の授業を取るといいよ
哲学とか倫理とか一般教養として知っておいたほうが良いことを学べる
説明もわかりやすくて丁寧だよ

試験はなしで学期末にレポート提出
レポートの作成期間は一ヶ月ぐらいあるからじっくり書けるよ
341学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 23:00:25 ID:VjWyDEwyO
そうなのか。したら一年で取ったほうがいいな
342学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 23:01:53 ID:ZjxQNSqU0
>>339
2年でもとれるはずだよ。
下の学年の科目はとれるんでしょ?たしか・・・。

ところでみんなは入門科目と学科専門科目の配分どうしてます?
343学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 23:16:04 ID:VjWyDEwyO
入門3つかな
344学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 23:20:09 ID:j5UsHPUIO
俺は入門2つかな
あとできればミクロマクロ入れる
345学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 23:23:07 ID:VjWyDEwyO
おれは教養を終らせたいからミクロマクロ無理かな
346学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 23:24:32 ID:VjWyDEwyO
2つって何?
347学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 23:25:51 ID:j5UsHPUIO
俺は公務員目指すから経済入門と政治入門
348学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 23:30:38 ID:VjWyDEwyO
おれ将来決まってないから適当でいいのかな…経済は取るけど、政治か統計で迷う
349学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 23:32:59 ID:34loJ4wo0
>>336
自分の好きなようにしろ。それしか言えない。
敢えて言うなら通年4単位。前期わるくても後期で挽回可。
落としたら4単位あぼーん。

>>338
とりあえず講義要項読んどきな。
俺も知らんw

>>345
ちなみに教養は2年生以上優先。
履修できなくても騒ぐなよw

>>348
履修要項みてみ。
とりあえず参考になる履修例がのってる。
350学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 23:33:11 ID:ZjxQNSqU0
俺は、
とりたい政治入門が後期のみで
専門科目(政治原論など)をとろうと思ってるんだけど、
やっぱ入門科目は前期のほうがいいのかな?
351学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 23:34:57 ID:7FlguJa9O
>>420
講義要項によると朝広先生は期末試験とレポートなんだけど実際は違うの?
352学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 23:40:34 ID:7FlguJa9O
B、C系列で楽な授業、先生教えてください
授業をサボるつもりはないんですが社会と理数系が苦手なので・・・
353学生さんは名前がない:2006/04/09(日) 23:43:25 ID:VjWyDEwyO
まさか評価の仕方で選んでる人いるの?おれ考えてなかったが…ヤバイかな?
354学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 00:07:27 ID:TmAmyQF00
>>352
ぶっちゃけ何とっても担当のオナニー授業だから凡人には理解できないよ。
355学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 00:26:01 ID:NnDQiY950
俺水曜日が1〜5限うまるんだけど・・・
356学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 00:33:47 ID:JTEVJqgp0
>>355
1-5限のフルは死ぬ。
357学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 00:41:24 ID:fpTtlHWKO
>>304
何曜日の何限に体育の授業があるかわかってるなら、水色の「履修ガイダンス資料」のP.19に取れる種目について載ってるよ
358学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 01:45:51 ID:X+ctvWLWO
>>350
後期でも大丈夫。
自分のとりたいやつ選んだ方がいいよ。
359特濃ミルク ◆87RM1IVFTc :2006/04/10(月) 02:09:37 ID:ZTJESKSB0
>>269
亀レスですがミルクは経済学科です。
英語はA→Eになりました。
去年のみんな、さようなら。
今年のクラスメイトこんにちわ。よろしくね。
>>275
去年のAではTOEICのトの字も授業には出てこなかった。
ただ、あまりにもラクチンだったのでAというのはカモフラージュで
落伍者を集めて慰めているのではという噂もあった。
アルファベット順的には下位のクラスは授業が厳しかったようだ。


ああ、学生証が見当たらない。
5日の朝までは確かに手帳の中にあったのに。
欝だ
360学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 02:12:16 ID:TmAmyQF00
>>359
ヒント:再交付
361学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 02:13:00 ID:TmAmyQF00
ちょww良く考えたら英語ミルクと同じwww
362学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 02:34:18 ID:X+ctvWLWO
時間割表に書いてある、マルチメディアって教室はどこですか?
363特濃ミルク ◆87RM1IVFTc :2006/04/10(月) 03:04:07 ID:ZTJESKSB0
>>360
再交付受けるとチャチくなるらしいが本当かい?

原付の免許も見当たらないんだ・・・・・・マイルームイズブラックホール!

ちなみに高尾駅前にできたカラオケ屋は学生証のないミルクを
友達2人の学友とみとめて3人とも学割の値段で歌わせてくれました。
とてもいいお店なのでみんなも使ってやってください。
>>361
ともだチンコ!
364小比企 ◆VC7ESmQ3w6 :2006/04/10(月) 05:52:23 ID:2O8QwL0/0
留年の人いますか?
365学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 06:10:59 ID:N/EMrar60
今日も新歓ありますよね、インド研究会かパキスタン研究会ってどうなんですか?
雰囲気とか現地に実際に行くとか、あと友達出来やすいでしょうか?
366特濃ミルク ◆87RM1IVFTc :2006/04/10(月) 07:23:16 ID:ZTJESKSB0
一部の愛好会の呼び込みはどうみてもただのナンパです。
本当にありがとうございました。

イヤがってるだろゴラァ!って言ってやりたいけど
呼び止められてるほうもまんざらではない雰囲気なので
帰宅してから枕を濡らしています。

>>365
小さいサークルなら入った時点でサークルのみんなトモダチみたいになるよ。
367学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 07:34:58 ID:CMD+wqytO
今日のガイダンスめんどいな


一限目は取りたくないことがハッキリした(笑)
368学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 07:58:35 ID:9W2p1TgeO
今日履修についてよく教えてもらおうっと。
土曜行かなかったから…orz
369学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 09:10:00 ID:c5BZB8GiO
>>164
別に制限はないけど、毎日活動してるサークルだと厳しいと思うぞ。
サークルによって違うだろうけど、大体は2年が執行部になるから、活動的なサークルと掛け持ちするとかなり負担が大きくなる。
本当にやりたいサークルに入るべきだとは思うけど、複数のサークルに入った方が友達の輪が広がるからいいぞw
370学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 09:15:53 ID:brRAJgteO
>>365
インド・パキスタン研究会ね。
あそこは実績もあるしみんな仲良くて雰囲気いいよ。
現地行った人も結構いるんじゃないかな?
まあ直接話聞いてみるのが一番いいと思うよ。
371学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 09:44:18 ID:Rj8qHEnJO
ミルク、ヲチられるぞwwww

さて履修決めるか。
372学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 10:56:45 ID:1KRlA+/5O
自分で組み立てた時間割を学務課の人に見てもらってその内容で進級出来るか聞きたいんですがやってもらえますか?
373学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 12:12:24 ID:TmAmyQF00
学務課「大丈夫、コレでいけるよ」

抽選科目で落ちる

>>372('A`)
374空気 ◆XFnXuSLUDM :2006/04/10(月) 12:20:07 ID:VHgfMNHJ0
よーし、パパミルクをヲチしに行っちゃうぞー!

>>372
全然平気だと思うよ
俺の先輩で同じ事やって「完璧」って言われたのに進級出来なくて結局やめた人がいた気がするけど平気だよ
しかもそれが落としたとかじゃなくて組み立て方の問題でしたって言う事だった気がするけどきっと平気だよ
つまり元を辿れば「完璧」と言った学務科の人が実は何も考えず「完璧」と言ったってことだけど平気だよ

さあ、早速学務科に行くんだ
375学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 13:16:56 ID:MYijXUTgO
>>374
学務課って履修に関することだったらおおよそのことは答えてくれるの?

てか学生は立ち入り禁止とかドアに貼ってあるけど
376学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 13:17:45 ID:1KRlA+/5O
学務課ってそんななんですね…

ミスってたら恐い
377365:2006/04/10(月) 13:31:46 ID:5yP0eKeS0
>>366
有難う御座いました。
378学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 13:49:33 ID:b6eyn1grO
>>375
俺は行った事ないからよくわかんないけど、教えてくれるみたいだよ
俺の友達にもそうしたって人いるし
空気が言ってる程ひどい対応ではなかったみたいだけどw

>>376
拓大の各科の気まぐれさはデフォ
379空気 ◆XFnXuSLUDM :2006/04/10(月) 13:59:11 ID:VHgfMNHJ0
>>375
全くわからん
と言うかこの話自体ネタのような気がするんだよなぁ
俺も当初履修に関して不安で、>>372と同じ様なことをその人に聞いたらこの話をされてさ、
チキンな俺はまんまと学務科への異常な不信感を抱いた、と

ってここまで言ったらバレるか
見てても謝らんからな
380学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 14:02:35 ID:X+ctvWLWO
ゼミって、入る前からグループできてるんですか?
381学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 14:30:51 ID:tZ6lSy96O
>>365
確かインド研究会とかパキスタン研究会みたいなのって語劇あるから、
もしかしたら劇に出なきゃいけないようになる可能性もあるよ。
まあ皆が出るってわけでもないみたいだけど。
382学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 14:55:23 ID:iCATHc990
文キャンのリニューアル工事ってどんくらい進んだ?


つーか完成は今の新一年生が卒業するあとぐらいのハズだが…
383学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 15:52:28 ID:2dBCXRP50
やっと履修決まった…
60とか履修しすぎか?2年政経
384学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 15:55:09 ID:X+ctvWLWO
>>383
一年で何単位とったの?
385学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 15:56:22 ID:2dBCXRP50
>>384
48かな
386学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 16:11:41 ID:1hQPBcA10
一年間で48単位。
これが上限だよね。






387学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 16:12:49 ID:X+ctvWLWO
>>385
履修しすぎw
まぁ3年で楽出来るから良いけどね
388学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 18:38:27 ID:/72CU6O00
明日から必修以外の自分が取りたい教科の授業にも参加するんですか?
389学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 19:27:53 ID:X+ctvWLWO
>>388
そうです。
明日から全ての授業が始まるので。
390学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 19:29:36 ID:NnDQiY950
えっ?
必修もでしょ?
391学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 20:37:56 ID:Nzamjgdw0
やべぇ履修何にするか
まだ全然手つけてねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
とりあえず明日の授業の分だけ決めるか
392学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 20:55:17 ID:9W2p1TgeO
履修って具体的に何すればいいのか…
393学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 21:30:50 ID:h5abxob00
本当に大学生か、ってくらいのヴァカばっかだね。
ガイダンスの何を聞いてたのか。
394学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 21:59:30 ID:iCATHc990
>>393
>本当に大学生か、ってくらいのヴァカばっかだね

俺らの大学ってそんなもんでしょ
キャンパス見渡せばわかるじゃん
395学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 22:00:12 ID:CMD+wqytO
新一年に聞きたい。
受験では他にどこ受けた?そして受かったとこと落ちたとこ教えて。

おれは帝京拓殖大東受かり明治亜細亜落ちた
396学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 22:03:30 ID:30x5dEjwO
>>383
俺も60単位とるつもり。
同じく二年政経学部。
教職とるから頑張んねーとなんだよな
397学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 22:05:09 ID:TCFGTNraO
今年の1年から単位取得制限あるんだよね?なんで60単位もとれるの?
398学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 22:05:44 ID:CMD+wqytO
教職って難しいですよね?何十倍の試験を通り更に正社員で働くのは厳しいと聞いたけど…
399学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 22:07:21 ID:/RuqWcUG0
2年から教職をとり始めたが3年は毎日1〜5まで講義出てた。
1年から教職は申し込んどくべきだな。じゃないとキツイ
400学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 22:35:41 ID:NnDQiY950
>>395
早稲田補欠落ち
法政落ち
拓殖合格
401学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 22:52:43 ID:E7azVlgA0
>>395
何よ、いまさら。
新一年のポテンシャルが気になるのか?
402学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 22:53:05 ID:CMD+wqytO
>>400
なんで日東駒専レベル受けなかったの?
403学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 23:00:27 ID:CMD+wqytO
>>401
その通り。気になる。必修英語とかあるし
404学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 23:10:47 ID:MIdwFuVfO
3年商だけど、週1〜2しか開いてない講義ばかりで27単位も埋まらない
むかつくわw教養超過でもするか
405学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 23:28:57 ID:NnDQiY950
>>402
だって総合偏差64を年間維持できてたし、
法政は微妙だったけど、
早稲田は過去問も手ごたえあったし、
傾向も対策も相性もよかったから・・・。
もう過去の話です。
仮面なり編入なりここで頑張るなりします。
406学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 23:33:36 ID:TCFGTNraO
俺も偏差値64だった。
407学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 23:33:58 ID:NnDQiY950
先輩方がいらっしゃいましたらお聞きしたいのですが、
外書購読はどんな感じなのでしょうか?
1年生には荷が重いですか?
履修しようか迷っているのですが。
408学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 00:07:29 ID:BAGKbeQ3O
>>398
>>396だけど、三年になったら本格的に試験勉強始めるつもり。
普通に就職するよか難しいかもしれんが俺はガンバる!
409学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 00:09:37 ID:Ge7OsD72O
今日からの講義は時間割と履修要項を持っていけばOKですか?
410学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 00:34:17 ID:Q3NdimHvO
新歓ロードって終わり?
411学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 00:36:48 ID:RXlWe7jw0
今年の新歓ロードって雨乞いの儀式か?
雨ウザイ
412学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 01:57:31 ID:BAGKbeQ3O
>>410
終わり
>>411
ホントそうだったよなw
413学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 01:59:32 ID:MIfgBSetO
履修が決まらないorz
414学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 02:06:30 ID:Ge7OsD72O
俺も…C系列が問題…
415学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 02:12:04 ID:MIfgBSetO
C系列って一番面倒臭いよね。
理系苦手なんだよな…
416学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 02:17:41 ID:Je5jhRnZ0
しかもあんま開講してないよね。
417学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 02:19:03 ID:+Xp+/1qC0
別に公式使って問題解いたりするわけじゃないから興味あるやつを取ればいいだけだぞ。
それに理系とは名ばかりで本人しか分からないことをグダグダ一方通行でしゃべって終わりだからどれ取っても同じ。
418学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 02:26:09 ID:MIfgBSetO
自分の興味ある科目に限って必修とかぶる現実
419学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 02:30:09 ID:qghCPsr90
んじゃ取らなければイイのでは?
別にABC系列全部各一つ以上取らないといけないわけでも
あるまいし
420学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 02:34:13 ID:MIfgBSetO
>>419
C系列は最低4単位取らないと卒業出来ないよ。
少なくとも政経学部では。
421学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 02:46:32 ID:G4tKfbL+O
俺も政経だけど、
とりたいのが必修と被ってたから、2年時まで保留することにした。
422学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 02:56:04 ID:kfIa80kvO
おりC系列取った。統計データの読み方
423学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 03:14:12 ID:Ge7OsD72O
時間的に環境と生態系、資源とエネルギーしか無いなぁ
424学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 03:22:01 ID:+Xp+/1qC0
>>423
資源とエネルギーだけはとって後悔した。
とだけ言っておく。
425学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 03:30:38 ID:Je5jhRnZ0
後期の時間割をミスった場合、学務課の人が学生呼び出しで訂正してくれたりしないかな?
426学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 03:33:43 ID:Ge7OsD72O
>>424
取れました?
427学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 04:06:29 ID:+Xp+/1qC0
>>426
かろうじて取れた。(取らせてくれた?)
一緒に受けてた友達が落としたのでみんな取らせてくれるわけではなさそう。

プロジェクターでスライドみたいな感じで授業するんだが話は一方的。
で、何が言いたいのかさっぱり分からない。
しかもぼやけてて前に行っても細部まで読み取れない。
故に手元に記録できるものがなくなるから復習ができなくなる。
試験は持ち込み可だけど設問の内容にあたるところが探しても見つからない。
授業中に言ってたページすら当てにならず目次と中身を行ったり来たりで結局は自分の言葉にするしかなかった。
良かったところと言えば出なくても良かった所だろうな、俺は午後も授業だったからほとんど出てたけど。

長くなってしまったが俺としてはある意味一番辛かった。
仮にオマケで取らせてくれてたとしても評価方法が変わる今年に取ってたら終わってたな。
でもあくまで俺個人の感想なんで少なからず良かったって奴はいると思うよ。
428 ◆qk1/UpJvsk :2006/04/11(火) 07:22:33 ID:kVW3rLG10
一年時15単位しか取れなかったから70近くとろうと思フ

多分妥協スル
429学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 07:30:19 ID:1+tVxydIO
70単位って…テスト死んでも知らんぞw
430学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 07:32:14 ID:Ge7OsD72O
履修要項にある進級条件に合わせれば大丈夫ですよね?
431学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 08:02:44 ID:3OtzQucqO
2年は単位制限なしか……うらやましい
432学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 08:13:58 ID:1+tVxydIO
>>431
でもとりたい授業に限って必修が重なってる罠。
あんまし意味ナス
433学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 08:59:04 ID:G4tKfbL+O
やべ、
京王線って各停なんだね。

いきなり遅刻だよ
434学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 09:01:10 ID:Ge7OsD72O
特急とかあるよ
435学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 09:01:43 ID:kfIa80kvO
一限目から大変ですな。おれは二限目からだお
436学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 09:05:29 ID:1sWXwZpqO
やっべ抜いちまったORZ
437学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 09:06:07 ID:jkkGvRPUO
今日は遅刻したら、やっぱり普段どうり遅刻扱いかな?
438学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 09:07:17 ID:2GHBmxc8O
久しぶりだから電車乗る場所間違えちまったぜ'`,、(´∀`)'`,、

コレじゃあ北口に出ちまう。
439学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 09:07:32 ID:G4tKfbL+O
まじ?
次府中なんだけど、
特急まったほうがいい?
440学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 09:11:13 ID:Ge7OsD72O
待った方がいいよ
441学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 09:34:03 ID:LH/xJZje0
朝の高尾線には直通の特・準特急が無い罠。

既に洗礼食らった人居たか。
442学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 09:37:25 ID:6w07v14e0
C系列って理数系科目?
443学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 09:44:03 ID:hMdisEND0
高尾線てあったっけ?
444学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 09:49:12 ID:O8SQRxQQ0
京王本線、井の頭線、高尾線
445学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 11:07:56 ID:Ge7OsD72O
健康の科学って教室変わった?掲示板にも乗ってないけど
446学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 11:40:04 ID:Ge7OsD72O
ぎゃー!今日は火曜日…1限の山本先生・自然環境と人間生活は抽選ありました?
447学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 11:50:24 ID:MIfgBSetO
ミクロとマクロって、どちらの方が重要ですか?
セットで受けた方がいいんでしょうか?
法律政治学科なので、専門的に学ぶつもりはないんですが…
448学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 12:38:24 ID:jkkGvRPUO
英会話って日本人少ないのか…orz











がんばろう俺
449学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 12:57:20 ID:1+tVxydIO
図書館うるさいな。
450学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 13:15:25 ID:kw10SYgSO
友達出来ねー!
やばいぜまじで
451学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 13:16:42 ID:jkkGvRPUO
>>448
外人ばっかだったと思ったら、何だかDQNばっかな英会話
452学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 15:17:40 ID:2GHBmxc8O
経済2年なんだけど、「現代日本企業論」と「財政学」で迷ってる。
去年取ったやつ誰か詳細キボン。
453学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 16:00:33 ID:qgK/IVg5O
たばこってどこでうってるんですか?
454学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 16:15:31 ID:BAGKbeQ3O
煙草はもう売ってない
学報見れ
455学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 16:20:17 ID:3OtzQucqO
>>445
月曜の2、3限だよ。C101
456学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 16:52:44 ID:9oE5WsodO
>>452
財政学は1年の時とったよ。
まぁオナニー授業だ罠
単位はとれたけどね。
457学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 17:05:03 ID:0qeAKYE1O
宇宙のしくみって単位取りやすいの?
458学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 17:16:02 ID:8k9m8MNN0
>>457
菊池先生なら「試験受けたらやる」とガイダンスで説明があるはずw

仁木先生の環境と生態系は字がうまい奴はとっとけ。
先生がノートから黒板に、学生が黒板からノートに、それを提出。おk。
459学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 17:26:46 ID:0qeAKYE1O
菊池先生なんてどこの時間だろ・・・
高野先生なんですが分かる人います?
460学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 18:27:10 ID:67sClMFaO
学部入門科目に政治入門(2)ってあるけど、この(2)は通年?それとも前期、若しくは後期分受けただけで2単位?
461学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 18:32:08 ID:KzCOSypw0
半期2単位って事。
462学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 18:55:47 ID:c9gVdomyO
経済数学難しいとか言われたんだがマジかな…?
463学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 19:06:57 ID:1+tVxydIO
>>462
数学得意なら楽だよ。
大体高校でしっかりやってて、ある程度理解してれば。
464学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 19:29:21 ID:67sClMFaO
>>461
ありがとー!
465学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 19:55:54 ID:3LQbni4N0
後で楽したいし
家にいても引き篭もってるだけだから48単位とるどー!


何で刑法は土曜だけ?



3年になって文京キャンパス平日に受けられんのかな?
466学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 20:09:46 ID:+Xp+/1qC0
>>456
やっぱり専門科目はどれもオナニーだよなぁ。
教科書の当てがあるしレポートも無いみたいだからこっちにするかな。
467特濃ミルク ◆87RM1IVFTc :2006/04/11(火) 20:52:25 ID:Qmrq2Hrw0
スレが講義の話題で埋め尽くされておる・・・・・・!!
大学生らしいねみんな!

1限目にあわせての電車通学がつらいなら、前日ウチに泊まりに来てもいいんですよ^^
468学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 20:57:11 ID:LH/xJZje0
宇宙の菊地先生が消えている。

これ以前に宇宙の授業自体が移動している件。
469学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 22:02:26 ID:BAGKbeQ3O
日野川先生の授業受けたことある人いたら
どんな感じだったか教えて下さいm(_ _)m
470学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 22:48:27 ID:c9gVdomyO
>>463
ありがとうm(__)m
数学は苦手ではないんだがブランクがあるんだよな…
いっちょがんばってみよ
471学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 23:01:38 ID:4QxWPg8W0
政経4年だけどなにか聞きたいことある?
472学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 23:04:34 ID:eb+C6CGs0
>>471
1番最初の生涯スポーツの授業って何持ってけばいいんですか?
ガイダンスだけなんで服装とかそのままでいいんですかね?
473学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 23:06:30 ID:eWZqnbtU0
かっこいいって罪ですね〜
三年商学部の彼。ミスター拓大
新入生の女子は見れなくて残念だね
本当にモデルみたいにかっこいい
474学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 23:06:38 ID:4QxWPg8W0
生涯スポーツの最初の授業はたしかガイダンスだと思う。
八王子の体育館のなかで何種類かのうちひとつやりたいスポーツを選ぶだけだったと。
俺はゴルフを選んだがゴルフ場は死ぬほど遠いのでお勧めはしない。
475学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 23:07:41 ID:1+tVxydIO
>>473
本人乙w
476学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 23:09:27 ID:YBgquJLjO
ゴルフっておもしろかった?
477特濃ミルク ◆87RM1IVFTc :2006/04/11(火) 23:11:29 ID:Qmrq2Hrw0
>>474
工学部の人はいいんじゃね?
ゴルフ場って駐車場の横のやつだよな。

スキーはずるい。あれは単位を金で売っているようなものだ。
突然(ガイダンス授業で)言われて決心できなかったが
団体スキーって楽しそうだな
うらやましい・・・・・・
478学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 23:11:58 ID:eWZqnbtU0
三年の彼は八王子キャンでも有名だったお
ここのスレでも話題に出てたくらいだし
479学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 23:13:22 ID:4QxWPg8W0
楽しかった。俺のときの評価方法は
グリーンに10発打って何発オンできたか、と
体育館でパター10発で何発カップインしたか、だったな。
ドライバーでかっ飛ばしたりサンドウェッジとかアイアンとか打ったりする。
ただ、やっぱりゴルフ場は遠い。
バス停から徒歩10分はかかるから授業終わったらすぐ向かわないと遅れる。
480学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 23:14:30 ID:eWZqnbtU0
とりあえず卓球はやめとけと言いたい。
481学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 23:15:02 ID:4QxWPg8W0
スキー結構金とられるし(3〜4万じゃなかったかな)
ぶっちゃけまじめに出てりゃ生涯スポーツなんて単位くれるんだよなwwwww

まぁ周り何人かスキー行くやついたが
482学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 23:18:33 ID:eWZqnbtU0
>>481
政経四年生ということでお聞きしたい。
就活真っ最中だと思うけど、もうこの時期で内定でてる人
結構いるんですか?
483学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 23:21:12 ID:kfIa80kvO
卓球何がダメなの?やろうと思ってた
484学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 23:33:00 ID:YBgquJLjO
どうも。10分はきついな。着替えとかもしなくちゃいけないからやばいなー。ゴルフやるやつって多かった?
485学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 23:34:23 ID:4QxWPg8W0
>482 結構かどうかはわからんがいる。友達2月の終わりにもらってた('A`)イイナァ
486空気 ◆XFnXuSLUDM :2006/04/11(火) 23:37:21 ID:Dtc/KmqxO
>>483
内容はひたすら打ち合うだけだからさすがに飽きが来る
途中からかなり惰性になるから、楽しんでやろうって意気込める感じではないかな
強いて言えばそこが卓球のだめなところだね
487学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 23:40:06 ID:kfIa80kvO
卓球しかやりたいのないからいいや笑 ゴルフはやったことないから無理だし↓

スキーは金かからなかったらいいけど…
488学生さんは名前がない:2006/04/11(火) 23:57:13 ID:YBgquJLjO
ゴルフはやったことない人がほとんどでしょ。俺もやったことないけどやるし
489学生さんは名前がない:2006/04/12(水) 00:08:31 ID:I5rROCaLO
>>471
ゼミは何年の時に取りましたか?
一人で履修したら浮きますか?
490学生さんは名前がない:2006/04/12(水) 00:29:03 ID:Ng5FhWf50
八王子の就職課の外に企業の資料が置いてあるけど、文京にもある?
491学生さんは名前がない:2006/04/12(水) 00:29:39 ID:ybOq+iBf0
>>485
二月て・・・早い人は本当に早い・・・
三年のうちにやっておく事あります?自己分析などなど・・
492学生さんは名前がない:2006/04/12(水) 01:06:30 ID:EXPLtdTV0
>>488
俺もやったことない状態で履修したけど、どんどん上手くなってくのが楽しかったよ。
493学生さんは名前がない:2006/04/12(水) 01:22:06 ID:oU0gUOnf0
刑法履修する人いる?
494学生さんは名前がない:2006/04/12(水) 01:22:23 ID:sJ6jZWcu0
ゴルフは空振りすると辛い
ゴルフで空振りなんてありえねーよwって思うかも知れんが意外と多い
495小比企 ◆VC7ESmQ3w6 :2006/04/12(水) 01:51:20 ID:1w/oYWtS0
>>446
俺もそれ取ってるんですが同じく月曜だと思って主事室で面談受けてました・・・。
>>486
あるあるwwww1時間半も打ち合いとかやってられなくなるよね。
496学生さんは名前がない:2006/04/12(水) 02:09:50 ID:KqWPCKK5O
バスケとかサッカーが人気?
497学生さんは名前がない:2006/04/12(水) 03:15:12 ID:ogR8CuPpO
R302ってどこの教室?
というかAとかCとか部屋の記号や番号が何に対応してるのかサッパリ
498小比企 ◆VC7ESmQ3w6 :2006/04/12(水) 04:37:40 ID:1w/oYWtS0
>>497
時間割の最初のページに八王子キャンパスマップがありますよね?
それの「麗澤会館」っていうのが「R」です。A館と第一体育館に挟まった小さめの建物です。

数字の先頭は階を表すのでR302の場合は麗澤会館の3階のどれかの教室っていう意味ですね。
多分麗澤会館に行けば案内図があるので分かると思います。

例えばA526だとA館5階のどれか、C201だとC館2階のどれかっていう風に見ると分かりやすいです。
A館は大きいからか時間割の最後のページに教室マップがあるので参照して下さい。
499学生さんは名前がない:2006/04/12(水) 07:26:50 ID:Bcx7E8dBO
>>498
小比企乙。
500学生さんは名前がない:2006/04/12(水) 08:37:13 ID:pmO2P82X0
2年の英語って、別にとらなくてもいいんだろ?
501学生さんは名前がない:2006/04/12(水) 09:04:31 ID:ogR8CuPpO
>>498
心からありがd
502学生さんは名前がない:2006/04/12(水) 09:06:25 ID:Bcx7E8dBO
>>500
1年で取ってたら2年でも引き続き必修
503学生さんは名前がない:2006/04/12(水) 09:17:19 ID:lVobNdwsO
九大いってるけどやめたい・・・
一留済みだがまた留年するのは必至なんだ
勉強足りないし頭悪いし毎日の授業が苦痛だよ
授業中答えられずにみんなの前で教授にマジ切れされる夢なんかも何度も見た
あぁこの3年間、大学名聞かれて答えるときは誇らしかったな
俺の糞みたいな自尊心が満たされる時だった
もうそれもおしまい、これからは白い目で見られる側だ
今期取れなかったら今度こそやめることにしました
504学生さんは名前がない:2006/04/12(水) 09:20:54 ID:lVobNdwsO
どう見ても誤爆です
本当にありがとうございました
505学生さんは名前がない:2006/04/12(水) 09:25:44 ID:J/GOFTgZO
言わなければ入学したいだけの人かと思われたかもしれないのにwwww
506学生さんは名前がない:2006/04/12(水) 10:01:38 ID:6lvUO1z5O
昨日マクロ出たヒトに質問、
エントリーカードとか配りました?
507学生さんは名前がない:2006/04/12(水) 10:08:18 ID:KqWPCKK5O
高尾線少し遅れてるみたい
508学生さんは名前がない:2006/04/12(水) 10:12:02 ID:I5rROCaLO
506
信田先生ですか?
何も配られてないです。
509学生さんは名前がない:2006/04/12(水) 10:17:11 ID:J/GOFTgZO
中央線は急病人と御茶ノ水で発車間際の電車にかさ挟んで妨害した池沼ハゲのせいで20分以上ずれてるぜ。
510学生さんは名前がない:2006/04/12(水) 10:24:38 ID:6lvUO1z5O
>>508
サンクス
てことはガイダンス出てなくても
履修組めますよね。
511学生さんは名前がない:2006/04/12(水) 10:25:49 ID:GnyTp8gdO
今なんか傘がまきこまれどーのこーの言ってたな…うぜえ。
ちなみに今乗ってる京王線特急。
512学生さんは名前がない:2006/04/12(水) 10:34:48 ID:I5rROCaLO
>>510
大丈夫。
授業という程のものではなかったから。マクロとは何かを説明されて、少し板書はしたけどね。
513学生さんは名前がない:2006/04/12(水) 11:01:15 ID:XeAcjjELO
エントリーカードが配られるのは教養教育だけかな?
514学生さんは名前がない:2006/04/12(水) 12:13:27 ID:KqWPCKK5O
専門で履修制限ってあんまり効かないね
515学生さんは名前がない:2006/04/12(水) 13:14:14 ID:dpgbmGmpO
みんな年間何単位くらいとる?
516学生さんは名前がない:2006/04/12(水) 13:20:00 ID:J/GOFTgZO
去年50取ったから今年もそれくらい。
70取るとか言ってるやつがいるが試験で死ぬな。
517学生さんは名前がない:2006/04/12(水) 13:39:06 ID:2wUtqe1T0
今日は身体検査最終日ですよ〜
518学生さんは名前がない:2006/04/12(水) 14:17:15 ID:KqWPCKK5O
高久先生の法律入門は取りやすいですか?
519学生さんは名前がない:2006/04/12(水) 14:22:25 ID:ogR8CuPpO
小笠原さんのグローバル化時代の経済活動って取ってた先輩いる?
520学生さんは名前がない:2006/04/12(水) 15:50:26 ID:WyK6kBnv0
信田氏のマクロだが、あの教室の満杯度には驚いた。

減ることを予想して履修制限とかしなかったのかな…。
521学生さんは名前がない:2006/04/12(水) 15:55:35 ID:Bcx7E8dBO
>>520
信田さんはあんなもんだよ。
去年もそうだったし。
授業分かりやすいと個人的に思うんだが
しかし黒板見にくいがw
522学生さんは名前がない:2006/04/12(水) 16:07:19 ID:pWihZSO0O
野ブタは単位が取りやすいんだよ。
523学生さんは名前がない:2006/04/12(水) 16:22:59 ID:Nm0kKksiO
サークルについての質問なんですけどロボット愛好会ってどんな感じですか?

学内で貼り紙とか見つからなくてこまってるんで教えて下さい
524学生さんは名前がない:2006/04/12(水) 17:01:29 ID:dpgbmGmpO
516
専門科目の授業どの位いれましたか?
525学生さんは名前がない:2006/04/12(水) 17:51:32 ID:5nL0whT90
出席取らずにテスト余裕で100点取れる科目ない?
526学生さんは名前がない:2006/04/12(水) 18:38:38 ID:kzhcNeUWO
特別奨学生の集まりはいつあるんだ?
527学生さんは名前がない:2006/04/12(水) 18:39:31 ID:J/GOFTgZO
>>524
入門含めて20

>>525
野豚の近代経済学説史
教科書参考書があれば満点いける。
528学生さんは名前がない:2006/04/12(水) 18:58:11 ID:2wUtqe1T0
>>523
どんな感じか知らんけど張り紙なら工学部棟1階、機械システムの研究室
入り口のどこかに貼ってあった気がする。
529学生さんは名前がない:2006/04/12(水) 20:52:55 ID:Rm7fNjSZ0
エントリーカードって出さないと
前期が履修できないって聞いてたけど、
あれって、抽選になった時に優先されるか否かに
使うんだってね!
530学生さんは名前がない:2006/04/12(水) 21:55:20 ID:zitzYjKhO
>>529
誰情報?
531学生さんは名前がない:2006/04/12(水) 22:40:39 ID:SwCDf2pCO
ゼミって皆友達と行くんだろうか。
一人で行くor一人で行った先輩いませんか?
532学生さんは名前がない:2006/04/12(水) 22:41:45 ID:AwFwlLHH0
>>531 安心しろ 
今日一人で行ったよ(一年です)
でも雰囲気いいゼミで 友達すぐにできた〜
533学生さんは名前がない:2006/04/12(水) 22:42:25 ID:ND55CkK80
>>518
簡単だけど授業はクソだな
534学生さんは名前がない:2006/04/12(水) 22:43:34 ID:kzhcNeUWO
>>5321年にゼミはないはずだが
535学生さんは名前がない:2006/04/12(水) 22:47:41 ID:Bcx7E8dBO
>>534
商学部の基礎ゼミ
と経済の俺が言ってみる
536学生さんは名前がない:2006/04/12(水) 22:50:27 ID:s677jOAsO
信田のテストってどんな感じ?あとレポートとかある?
537学生さんは名前がない:2006/04/12(水) 22:57:28 ID:XpKOP+3V0
馬術部ってどんな感じですか?
538学生さんは名前がない:2006/04/12(水) 22:58:07 ID:sh5HwP7B0
http://blog.livedoor.jp/sinntou_daichi/
良いセンスだなw
539531:2006/04/12(水) 23:10:03 ID:SwCDf2pCO
>>532
一年生はまだ友達あんまりいないからしょうがないけど
二年生以上になると事情が違ってくる…と思う
自分以外の連中がもしすでにグループ出来てたりすると…
同じ学部の友達は違うゼミに行くんだが、俺はその時間必修があるorz
540学生さんは名前がない:2006/04/12(水) 23:18:32 ID:SwCDf2pCO
>>536
選択問題がいくつかでる
541新入生:2006/04/12(水) 23:28:15 ID:WTUdwI7T0
車の免許の関係で生協で申し込むと2万5000円安くなると聞いたのですが
生協ってないですよね?パティオでいいのでしょうか?
542学生さんは名前がない:2006/04/12(水) 23:35:21 ID:S/BETn59O
>>539
何で18歳以上にもなって、群れないと行動出来ないの?
情けない奴だな。
543学生さんは名前がない:2006/04/12(水) 23:39:17 ID:AwFwlLHH0
>>542 はげしく同意
自分がやりたいか やりたくないかで選ぶべきだろう
544学生さんは名前がない:2006/04/12(水) 23:45:49 ID:Rm7fNjSZ0
>>530
教養科目の時に講師が
>>529の内容が教務に渡されたエントリーカードの入った
入れ物(封筒?)に「そう書いてありますね」って
おっしゃってたから!
545539:2006/04/12(水) 23:55:29 ID:SwCDf2pCO
>>542>>543
…そうだよな。
己の道を歩みます。勇気でてきた。ありがとう。
546空気 ◆XFnXuSLUDM :2006/04/13(木) 00:03:44 ID:81NQ8FbgO
>>538
本人乙

>>541
そこでおk
多分文房具とかのカウンターで聞けばいいと思う
多分ね、多分

>>544
今一理解出来ないのは俺だけだろうか

>>545
グループが出来てるからって接する事を拒んでちゃ、
逆に気まずくなる一方だろうしね
気楽に頑張れ、超頑張れ
547学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 00:12:13 ID:1RC5fl+U0
>>546
ああごめん。
講師が封筒の説明書きを読んで、
「これは履修登録に使うのではなく、
履修制限や履修の抽選の際に特に必要になってくるものですので、
この講義をとりたい生徒はかならず書いて提出してください」
との内容でした。
548空気 ◆XFnXuSLUDM :2006/04/13(木) 00:20:04 ID:trB/Fw66O
>>547
ものすごくよくわかった
ご丁寧にありがとう
549学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 00:25:41 ID:CXGz1FwV0
>>536
ほとんど教科書の内容の通りの選択穴埋め。
レポートは無いんじゃね?てか講義要項嫁。

エントリーカードは抽選になった場合に出した人のみが抽選権を得るだけ。
初回出てない奴はサヨウナラってことだ。
優先どころかその権利があるか無いかだから大違いだぞ。
別に出したからって受けなくったっていい。


ところで受けようと思ってたゼミが以外と多くの友達と被って競争率が上がったのが不安な俺はどうしたらいい?
550特濃ミルク ◆87RM1IVFTc :2006/04/13(木) 00:29:16 ID:+zjUJU7+0
初回殆ど出てないから人気なさそうなヤツだけ登録すべぇ・・・・・・
551学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 00:33:27 ID:wFPn8tTbO
必修のスポーツはどの競技を選んでも基礎からやってくれるもの?
552学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 00:35:49 ID:CXGz1FwV0
>>551
ゴルフ以外はやってた奴の勝ち。
553学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 00:36:14 ID:D2uCIw6uO
そだよ。体育?は出席してりゃ大丈夫。


1年に聞きたいが、エントリーカード書かされた講義あった?
554学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 00:43:45 ID:wFPn8tTbO
>>552
d
ちゃんと出席したやつか得?それとも経験者が得ってこと?

>>553
d
自分は1年だけど、今のところはエントリーカードを配られた授業は無いよ。
ただ拓大スレでも話題になった信田さんの授業のガイダンスは満席だった。
拓大は2ちゃんねらだらけなのかと思い、なんか怖くなったw
555学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 00:46:44 ID:CXGz1FwV0
>>554
経験者。
ルール知ってて多少できるくらいの奴が○○部とかに本気出されてやる気無くなる。
つーか俺のこと。

野豚は噂が噂を呼んで毎年満席だよ。
でも2回目と最終日以外はガラガラになるから気にしなくていい。
556学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 00:48:07 ID:D2uCIw6uO
履修要項見たらわかるけど、信田は去年は抽選だったよ。


少なくともおれの体育の担当曰く、うまいへたは関係なし。出席すればいいってさ
557空気 ◆XFnXuSLUDM :2006/04/13(木) 00:51:45 ID:trB/Fw66O
うちも出席重視だったなぁ
とにかく体育に関しては、多分どの種目も高校で基礎は出来てる前提なんだろうね
一回目から即競技開始だし、基礎を教わる隙はなかったな
558学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 00:53:13 ID:CXGz1FwV0
>>556
教養だろ?
それはしょうがない。
559学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 00:58:29 ID:wFPn8tTbO
>>555
>>556
またまたd
信田さんの授業ってそんなに楽なんだね〜
スポーツについては自分は高校の途中でやめてしまったクチで、
その競技を取ろうと思ってたんだけど自信なくなってきた(´・ω・`)

別の質問なんだけども、
1年で年間40単位、2年でも40単位取る計画を練ってるんだけど、普通に考えて少な目?
560学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 01:02:37 ID:D2uCIw6uO
少なくないでしょ。

40
40
36
10
でいけるからね。4年も最低取らなきゃならない単位数あるし。ただ余裕持って単位取らないと…
561学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 01:03:01 ID:9ftEozk/O
教養と専門のバランスにもよるけど、3年楽したいなら少ない。
562特濃ミルク ◆87RM1IVFTc :2006/04/13(木) 01:05:31 ID:+zjUJU7+0
とにかく
必修を
落とすな
563学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 01:07:06 ID:CXGz1FwV0
>>559
とりあえず入れらるだけ入れてみたら?
今入れてる中でも「合わない」とか「理解できない」とか出てくるだろうし。
1年のときは制限ギリギリ出てもそんなに苦じゃなかった。
さすがに1限は辛かったけど。
564空気 ◆XFnXuSLUDM :2006/04/13(木) 01:08:58 ID:trB/Fw66O
>>562
だな、それに尽きる

>>559
必ず全て取れるわけではないから、
とりあえず予定よりも少し多く履修したらどうかな
幾つか落としてもダメージは軽減出来るし、落とさなければ貯金にもなるし
565学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 01:10:27 ID:D2uCIw6uO
もし履修取っても途中で諦めて無視していいの?
566学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 01:11:43 ID:guJ2gZ6uO
何で今年の新入生はこんなに物分かり悪いの?
ゆとり教育世代だからか?
567学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 01:13:04 ID:CXGz1FwV0
>>565
家に電話かかってきて「お宅のお子さんが・・・」ってなるよ。
568学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 01:17:45 ID:wFPn8tTbO
>>560-564
先輩方みんなd
前期も後期もMAXで24単位取るとすると…
土曜日は受けるべき授業が無いので一から五までフルで受ける日が週に四日。

死にます。
569学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 01:19:04 ID:D2uCIw6uO
まじすか↓
最後に質問させてください。英会話はどんな感じですか?評価方法、講義のやり方を知りたいです。講義要項は英語で読めない
570学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 01:22:48 ID:CXGz1FwV0
>>568
月~金を1日3コマずつでいけないか?
学部によって違うのかな。

>>569
読めないのに取ろうとしてるのか?
571学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 01:23:00 ID:D2uCIw6uO
>>568
そんなに埋まらないでしょ?
572学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 01:24:49 ID:D2uCIw6uO
>>570
諦めます↓
573学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 01:40:07 ID:wFPn8tTbO
>>570
>>571
激しく勘違いしてた!一講義一単位とか勝手に脳内変換してたorz
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめ(ry

夜遅くにご迷惑おかけしました(´・ω・)
時間割組み直すよ。このままだと火、水、木、ギシーリで他の日がスカスカ。
574 ◆qk1/UpJvsk :2006/04/13(木) 01:40:51 ID:Dgetsl1d0
俺70単位で>568と同じ時間割なんだけどww
575学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 01:45:18 ID:BXZ6rmTa0
1週間で24単位履修するなら
1日3時間ぐらいでしょ?

2単位のものばっか取って行くと1単位余るな

英会話とかめんどくさいから取らない
576小比企 ◆VC7ESmQ3w6 :2006/04/13(木) 03:11:17 ID:UFXUT1DpO
2年って沢山入れるの?
577学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 03:56:46 ID:FmQceA+u0
小比企って留年したの?
578学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 04:43:57 ID:wFPn8tTbO
バスケのサークルが二つあるけど、気軽に参加できるのはどちらのサークル?
579小比企 ◆VC7ESmQ3w6 :2006/04/13(木) 05:02:48 ID:UFXUT1DpO
留年しちゃいました…
580学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 06:20:11 ID:LX/xzq5CO
>>574
テスト死ぬぞwwガンガレ

>>576
履修制限は特にないよ。
しかし教養は半期14単位まで履修可。だったような…
詳しくは履修要項に書いてあるよ。
581小比企 ◆VC7ESmQ3w6 :2006/04/13(木) 06:48:07 ID:lytAc/HB0
あ、すいません。留年なので当たり前ですが履修要項はチェックしてます。
何というか他の2年生は制限がある科目を含めてギリギリまで講義を詰め込むものなのかを聞いてみたくて。
582学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 07:10:50 ID:DhNEFs72O
1年は教養いくつとってもいいんだよね??年間48単位以下に納めれば
583学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 07:18:34 ID:LX/xzq5CO
>>581
50前半ぐらいじゃね?
60〜とかの人は1年の時あまり単位とってない人が多いような気がする。
584小比企 ◆VC7ESmQ3w6 :2006/04/13(木) 07:44:17 ID:lytAc/HB0
50・・・。結構入れるもんなんですね。ありがとうございました。
1年で2単位・2年で37単位しか取ってないのに今年44しか入れてないので再検討します。
585学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 08:08:39 ID:7TnlIwB/O
それは貯金の意味でももう少し多めでもいいんじゃないか?
俺なら最低でも54は入れておきたい。
586学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 09:13:32 ID:pS2b2BMaO
化 学
587学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 09:43:52 ID:pyna9kdCO
三野村って単位取りにくそうだな。
他行くか…
588学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 10:03:11 ID:D2uCIw6uO
おれも三野村受けてる
589学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 10:26:02 ID:pyna9kdCO
>>588
じゃあ同じ教室にいたわけか
590学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 10:48:28 ID:LX/xzq5CO
三野村はツンデレ




知らないけど
591学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 11:00:12 ID:7TnlIwB/O
三野村の経済入門受けてたけど、色々やってテストに出たのがごく僅かだったからつらかった。
話も飛び飛びだったし。
592学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 11:31:25 ID:pyna9kdCO
武田哲の経済政策史楽しそうだな。
593学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 11:38:28 ID:LX/xzq5CO
>>592
人(・∀・)ナカーマ
594学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 11:47:46 ID:pyna9kdCO
>>593、受けてるわけですね。
595学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 11:50:12 ID:7TnlIwB/O
ジェンダー取りたかったからそれと迷ったんだけど失敗だったかなぁ。
596学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 12:06:16 ID:/Mp5Ixs2O
水曜の「伝統芸能の世界」行った方いますか?
エントリーカード配られましたか?
597学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 12:23:17 ID:JwG/w845O
小比企、1年で2単位って何の授業?
598学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 12:24:08 ID:ezQ6nt/OO
ジェンダーってどんな感じでした?
599小比企 ◆VC7ESmQ3w6 :2006/04/13(木) 12:24:55 ID:UFXUT1DpO
体育1単位ずつです〇(・(ェ)・)〇
600学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 12:51:40 ID:TyZVJd3u0
601学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 13:35:10 ID:Vm/VRzycO
>>588
俺も去年三野村受けたけど簡単だったぞ。
602学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 14:13:51 ID:9ftEozk/O
いちよう配られた。
でも抽選をやるのかやらないのかは、はっきりしなかった。
603学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 14:21:40 ID:9ftEozk/O
ゼミ人大杉。
ゼミって少人数のはずなのに…2、30人いた。
他のゼミ何人いた?
604学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 15:05:47 ID:LX/xzq5CO
「お前だけゼミ受かったらどうする?」
「やめるやめるwwww」

もうアフォかと
605学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 15:12:05 ID:7TnlIwB/O
データベースが改訂されたから買えって言われたんだが、教科書一覧見ると「購入済み」ってなってるんだがどっちなんだ?
あと経済A~Dまでしか必要ないはずのTOEICの黒い教科書を買えってスタウトが言ってた気がするんだが買うべきかな。
法律の英語もやってるから勘違いしてる可能性もあるんだよな。
ミルクはどうする?
606小比企 ◆VC7ESmQ3w6 :2006/04/13(木) 15:37:31 ID:UFXUT1DpO
生きがいハケーン人大杉

世界の中の日本より多そうなの初めて
607学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 15:45:31 ID:/Mp5Ixs2O
>>602
誰に対してのレス?
608学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 15:56:25 ID:D2uCIw6uO
信田の市場メカニズムの働き?がエントリーカード書かされたらしいです。
609学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 16:54:42 ID:XvOje0OzO
というかみんな書かされてるんじゃないのかな
610学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 16:55:17 ID:ipYWFAF5O
履修出す前の授業って意味なくね?
611学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 17:40:53 ID:LX/xzq5CO
>>610
まぁガイダンスだからな。
有効に使え。

最近多い
○○取りたいんですが第1回目でてないけど大丈夫?って奴
C館2階で履修制限かかってないか、まだ空きがあるか確認できる。

今年抽選少なくないか?
612学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 18:42:18 ID:HkFmBnZpO
48縛りのせいかな
613学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 19:11:28 ID:BXZ6rmTa0
英語入れないと年間で2単位余るな

3年になってから法律の科目でも入れればいいや
614学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 19:32:24 ID:eswpLrEa0
ゼミの雰囲気があわなそうだ・・・
辞退しようかな。。
615学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 19:33:47 ID:D2uCIw6uO
ゼミって?
616学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 19:41:11 ID:wzXFrZC40
スポーツの心理学
人体の構造と働き
行動のメカニズム

どれが一番単位取りやすいですか?
個人的に「人体の構造と働き」がテストで教科書見れるんで
取ろうかと思ってるんですけど…
ただテスト難しかったら意味ないしと…
617学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 20:34:38 ID:1RC5fl+U0
1年なんですが、
政治入門を前期履修しながら政治学原論を平行して履修するのは
無理がありますか?
618学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 20:43:18 ID:eswpLrEa0
授業を「単位がとりやすいから」とか「難しくないから」とかで取るのやめなよ
自分がとりたいのとればいいじゃん・・・

619学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 20:51:08 ID:SxRaMvnt0
>>616
今までで一番最悪な質問だな
どれも取らなくていいから大学生やめた方がいいよ
620学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 21:00:20 ID:tsIyA+GJO
ここって勉強やばい忙しくない?
サークルとバイト両立できなさそうだよ('A`)
621学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 21:04:16 ID:XvOje0OzO
>>620
んなこたぁない。どこだって大して変わらんよ。
理系なの?
622学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 21:11:56 ID:tsIyA+GJO
外国語学部です
他の大学いってる子とかは暇すぎるって言ってるのに。。
一年生だから忙しいのかな
623学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 21:25:49 ID:XvOje0OzO
まだ始まったばっかりだしね。習慣になってないってのもあるだろうし。。

もしサークルとバイトの両立ができなくても 片方だけならできるだろうだから、その幸せを感じつつenjoyすべし
624学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 22:16:14 ID:9ftEozk/O
>>607
すまん>>596
625学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 22:26:36 ID:/Mp5Ixs2O
>>624
教えてくれてありがとう。
もし抽選じゃなかったら、エントリーカード出してなくても履修出来るんですか?
626学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 22:27:42 ID:qwvpytFEO
地味な女の子がたくさんいるサークルってありますか?
627学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 22:29:49 ID:D2uCIw6uO
地味な女自体あんまいないじょ。いっぱい女の子いるサークル探せば?
628学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 22:41:22 ID:qwvpytFEO
いっぱい女の子いるサークルはどこかある?
629学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 22:43:59 ID:D2uCIw6uO
あるよ。学校のチラシ見なよ。スノサーとかテニサーとかさ
630学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 22:46:20 ID:qwvpytFEO
チラシってどこに貼ってある?
631学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 22:48:49 ID:D2uCIw6uO
は?自分で学校行って探せよ
632学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 22:50:19 ID:SxRaMvnt0
今年の新入生もうだめぽ
633学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 23:01:14 ID:HkFmBnZpO
明日の音楽どんなだろ
634学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 23:01:46 ID:9ftEozk/O
>>625
できるよ。
でもかなり人大杉だったとは言っておく。
635学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 23:05:49 ID:/Mp5Ixs2O
>>634
本当にありがとう。
抽選を覚悟しときますorz
636学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 23:06:15 ID:qwvpytFEO
教えろチンカス
637学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 23:08:53 ID:HfROhHPZ0
>>636
逆に聞くけど、ポスターなんて歩いてたら
目に入ってこない?そこら中に貼ってあるけど…
638学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 23:09:58 ID:A0otnbsc0
>>636
とうとう本性が・・・
639学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 23:11:37 ID:BXZ6rmTa0
やっぱ携帯は糞だな
640学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 23:12:17 ID:qwvpytFEO
うるせーチンカス
641学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 23:12:47 ID:XvOje0OzO
ポスター貼ってあるとこ知らないなんて池沼の極みだな。むしろ「どこに貼ってない?」って感じ
642学生さんは名前がない:2006/04/13(木) 23:51:32 ID:4RY2MXYgO
昔は良かったなぁ・・・
643学生さんは名前がない:2006/04/14(金) 00:02:02 ID:eswpLrEa0
少なくとも去年と一昨年はこんなに教えてクレクレ厨は多くなかったな
難しかろうが簡単だろうが取りたい授業とれ
行きたいサークル入れ
644学生さんは名前がない:2006/04/14(金) 00:09:09 ID:8PMv82QAO
>>620
外国語学部って必修が多くて1・2年のうちは結構大変だよ。
外国語は他の勉強と違って発音とか練習しなきゃ覚えられないからさ…
と先輩ぶってみるテスト
645学生さんは名前がない:2006/04/14(金) 00:10:22 ID:zZb7nlP+0
>>616
行動のメカニズムマジオススメ。
たまにある宿題やれば点数上乗せできるからテストで少しくらいミスっても大丈夫。
そもそもほとんど選択だから持ち込み不可でも楽勝。
646学生さんは名前がない:2006/04/14(金) 00:16:12 ID:F8jXsCNs0
>>645
ちょwwwwwwww
647空気 ◆XFnXuSLUDM :2006/04/14(金) 00:30:21 ID:dZ4u/dpAO
もーやだ
うんこでない
648学生さんは名前がない:2006/04/14(金) 00:37:57 ID:zZb7nlP+0
>>646
おっと更新しないで書いてたらこんなことになっちまってた。
空気読めなくてごめんな。
こんな俺でも「優」貰えた授業だから浮かれちゃって。
649学生さんは名前がない:2006/04/14(金) 00:39:17 ID:F8jXsCNs0
>>648
まぁこうどうのめかにずむはみんなゆうとれるくらいかんたんだしね(^-^)
650学生さんは名前がない:2006/04/14(金) 01:12:27 ID:VemYylX40
ゼミって受かっても次週の時間にでなきゃ落ちたことになるって本当?
651小比企 ◆VC7ESmQ3w6 :2006/04/14(金) 06:17:26 ID:kh/laaRN0
>>617
617さんが普通に授業に出て勉強するタイプの人ならむしろそういう取り方が理想的だと思いますよ。
1年で専門科目取ってから2年で入門科目取ったりする人もいるらしいので。
俺なんて政治入門取って無いのに政治学原論入れてます・・・。
652学生さんは名前がない:2006/04/14(金) 07:25:29 ID:1Qmy5XH3O
主にスポーツを担当している森下さんは、授業が無いときはキャンパス内にいる?
研究室は八キャンみたいだけど
653学生さんは名前がない:2006/04/14(金) 09:25:20 ID:qT2ju7elO
>>652
研究室いってみたら?
654学生さんは名前がない:2006/04/14(金) 09:33:22 ID:aHwYzSdI0
てか初回のガイダンスでなくても履修ってできるの?
655特濃ミルク ◆87RM1IVFTc :2006/04/14(金) 10:06:05 ID:TgPritH90
>>605
とりあえずメインのテキストだけ買って
単語系はいよいよ必要になってから買うお

去年データベース買わなきゃよかったなぁ
656学生さんは名前がない:2006/04/14(金) 11:02:19 ID:xhQ9W3jAO
サークルに入るなら四月中に行かなきゃ入れないんですかね?

未だに決めかねてる(´〜`)
657学生さんは名前がない:2006/04/14(金) 11:12:06 ID:AAF4WJw2O
木曜2限の「言語の構造」は抽選ありました?
658特濃ミルク ◆87RM1IVFTc :2006/04/14(金) 11:34:07 ID:TgPritH90
>>656
正会員として登録するには、学校に提出するサークルの書類提出前に
入らなきゃいけないけど、殆どのサークルはいつでもウェルカムよ。
659学生さんは名前がない:2006/04/14(金) 11:58:29 ID:8ioVJ9OoO
>>657
席は空いてたから大丈夫じゃね?
660学生さんは名前がない:2006/04/14(金) 12:55:21 ID:UrpyosHF0
>>658
部もですか?
661学生さんは名前がない:2006/04/14(金) 12:55:36 ID:UrpyosHF0
>>658
部もですか?
662学生さんは名前がない:2006/04/14(金) 13:03:03 ID:thVfZsg7O
>>657
C館2階に結果が張り出されてます
663特濃ミルク ◆87RM1IVFTc :2006/04/14(金) 13:10:51 ID:TgPritH90
>>660-661
部は入ったことないからわからないです

部は入ったことないからわからないです
664660:2006/04/14(金) 13:22:58 ID:UrpyosHF0
そうですか・・・
ありがとうございました
あと二重投稿すみませんでした
665学生さんは名前がない:2006/04/14(金) 14:48:54 ID:Ym+g2cSx0
ミルク(・∀・)モエッ
666学生さんは名前がない:2006/04/14(金) 14:53:18 ID:1Qmy5XH3O
>>663
ミルクワロスw
いいセンスしてるw

>>653
学務課で聞いたら体育館にいるかもと言われ、体育館の教員室で聞いたら木曜までいないと言われ…
木曜のスポーツのガイダンスに出忘れ、次に希望の種目の先生(森下さん)に会えるのは初回の授業。
この場合、どの種目かは自動的に決められてしまうもの?

というか大学は本当に自分がしっかりしてなきゃやっていけないね。
入学してからまだ一ヶ月も経ってないけど、自分のダメさ加減にほぼ毎日自己嫌悪に陥るよ
667学生さんは名前がない:2006/04/14(金) 15:28:28 ID:s11Ey8NYO
>>666木曜の何限?
668学生さんは名前がない:2006/04/14(金) 15:34:02 ID:1Qmy5XH3O
>>667
木曜の三限目
669学生さんは名前がない:2006/04/14(金) 15:34:34 ID:4csCtDzXO
食堂のメニューでおすすめある?
670学生さんは名前がない:2006/04/14(金) 15:44:44 ID:xJH1AWcqO
>>669
671学生さんは名前がない:2006/04/14(金) 15:53:39 ID:rh9edPlHO
ピラフと見せかけてサラダorプチサラダと見せかけて日替わりランチ。おれも東北から来たケドマズイね。水も料理も。
672学生さんは名前がない:2006/04/14(金) 15:58:31 ID:s11Ey8NYO
俺木曜の3限で森下だ(笑)バスケできんの?
673学生さんは名前がない:2006/04/14(金) 16:12:07 ID:1Qmy5XH3O
>>672
一応経験者だよ、一応ね
674学生さんは名前がない:2006/04/14(金) 16:16:14 ID:qT2ju7elO
>>669
いつもカレーだなw
学食の豚丼は油ぽっくて胃がもたれる
675学生さんは名前がない:2006/04/14(金) 18:33:16 ID:lX7QteY20
俺うどん。
そばよりうどん!
食べてみればわかる
676学生さんは名前がない:2006/04/14(金) 19:28:08 ID:8ioVJ9OoO
あんな一晩たったみたいなうどんなんか食えるかよ。
そばの方がハルカにマシ。
677学生さんは名前がない:2006/04/14(金) 19:30:45 ID:lX7QteY20
結論!
どんべえやたぬききつねのほうがおいしい

異論は?
678学生さんは名前がない:2006/04/14(金) 20:02:09 ID:/i2atzdW0
ゼミ3つうかったが
入らない二つのゼミには断りの連絡をすべきかな?
どのゼミからも是非来て欲しい的なことを言われたんで
するとしたらどういった方法で断ればイイ?
679学生さんは名前がない:2006/04/14(金) 20:26:45 ID:53j4GZL70
>>678
絶対連絡すべき。
第一志望のゼミが受かったって正直に言って大丈夫だよ、向こうも事情はわかってるから。
680学生さんは名前がない:2006/04/14(金) 20:27:23 ID:53j4GZL70
>>678
直接言いにくいならメール連絡で問題ない
681学生さんは名前がない:2006/04/14(金) 20:34:00 ID:qT2ju7elO
とりたいゼミに限って必修に重なる現実
682学生さんは名前がない:2006/04/14(金) 20:40:32 ID:/8Ec0cwiO
育英会の奨学金の四月分の振込みいつかわかる?
継続なんだけど。
683学生さんは名前がない:2006/04/14(金) 20:53:45 ID:VemYylX40
>>678
三年ゼミ?複数受験していいの?
684学生さんは名前がない:2006/04/14(金) 20:54:50 ID:/7X5OnKo0
この学校ってDQNと外人多すぎ
外出れば日本語じゃない言葉が必ず聞こえるし
帰りに2人乗りのビックスクーターがバス追い越しで白バイに追われてたの見たし

最高だぜ
685学生さんは名前がない:2006/04/14(金) 21:00:28 ID:6AqvP17Y0
明日って、海外語学研修の説明会ありますか?
686学生さんは名前がない:2006/04/14(金) 21:08:49 ID:WQKlwGin0
就職課の人が母校に誇りを持ってください、って言ってたが現状では無理だろ
母校の歴史は凄いと思うけど…
687678:2006/04/14(金) 21:20:47 ID:/i2atzdW0
やっぱり一言いったほうがいいよね
でもどうやればいいの?直接言うには来週のゼミに顔を出して言えってこと?
教員のメルアドなんてどうやったら分かるの?
688学生さんは名前がない:2006/04/14(金) 21:24:56 ID:VemYylX40
>>687
その前に何年生ゼミ?
689678:2006/04/14(金) 21:50:42 ID:/i2atzdW0
3年です
690学生さんは名前がない:2006/04/14(金) 22:10:27 ID:VemYylX40
>>689
複数受験してるひと多い?
691678:2006/04/14(金) 22:20:22 ID:/i2atzdW0
>>690
自分の周りには何人かいるよ

誰か>>687の質問に答えてください
692学生さんは名前がない:2006/04/14(金) 22:23:18 ID:VemYylX40
>>691
ゼミ選考結果の紙の下に辞退する場合は担当の先生に連絡してくださいって書いてあったよ。
693678:2006/04/14(金) 22:31:47 ID:/i2atzdW0
でもどうやって?
先生ってゼミのある日くらいしか学校来ないから直接言うのは無理でしょ?
メールの場合は教員紹介に載ってない限りメールできないしさ
694学生さんは名前がない:2006/04/14(金) 22:36:17 ID:VemYylX40
>>693
載ってなかったら直接言いに行く以外ないと思う。
695学生さんは名前がない:2006/04/14(金) 22:38:21 ID:sA4Wy5iH0
授業中の私語の多さが狂ってると思うんだが・・・
奴らは猿か何かですか?
696学生さんは名前がない:2006/04/14(金) 23:07:07 ID:thVfZsg7O
経済学科が特にうるさい。
法律政治の方が真面目な感じがする。
697学生さんは名前がない:2006/04/14(金) 23:08:29 ID:VemYylX40
経済って偏差値低いもん
698学生さんは名前がない:2006/04/14(金) 23:20:56 ID:dn/mL5ZEO
それが全員だとは思わないで・・・
699学生さんは名前がない:2006/04/14(金) 23:21:41 ID:VemYylX40
っていうか経済は内部進学者が殆どだしね
700学生さんは名前がない:2006/04/14(金) 23:33:23 ID:s11Ey8NYO
拓殖は上位層と他の人に分かれてるみたいよ。英語の下の方のクラスなんて中学レベルの単語わからないみたいだし………
授業とかうるさいし最悪。勉強する気ないなら来るなよ。あと英語のA組は先生、授業の内容、質がいいらしいよ。
701学生さんは名前がない:2006/04/14(金) 23:42:42 ID:thVfZsg7O
商学部と経済学科がなくなれば、この大学の質が随分上がる気がするんだけど。
702学生さんは名前がない:2006/04/14(金) 23:46:37 ID:VemYylX40
二年間Aクラだったけど決して質がいいとは思わなかったなぁ
ただものすんごい楽だった
703学生さんは名前がない:2006/04/14(金) 23:47:40 ID:rh9edPlHO
経済英語はE組まではいい授業できるって聞きました。AもEも変わらないとかで
704学生さんは名前がない:2006/04/14(金) 23:50:57 ID:VemYylX40
AもEもかわらないってのはどうだろうなぁ
講師外人だし、テスト1回しかないし、文法の勉強じゃなくてコミュニケーション中心の授業内容だし
Aのが全然いいよ。
705特濃ミルク ◆87RM1IVFTc :2006/04/14(金) 23:52:28 ID:TgPritH90
今年は1年も2年も英語のクラス、週2回の授業それぞれ別の先生なのね
去年は一緒だったからマーク(ジョーンズ)と週2回おしゃべりするだけで超楽だったぜ

今年マークと授業をする1年経済A・D法律政治B・Cは残念だな。週一だから。
とりあえずシモネタふってみれ。
マークは三島由紀夫なんかは殆ど読んでいて(英語でだが)好きな作家は
寺山修司、墓が高尾霊園にあるんだと言ってた。文学好きはその話題でトークしてみ。
去年のA組からは明治大学への編入に受かったヤツもいるぞ。勉強も頑張って。

我が2年経済Eのマイコー(スタウト)もいい人だがマークよりは真面目そう
っていうか教室狭いいいいいいいいいいいい!
Aの時は同じ教室で10人強だったけど今はイスをフルに使ってるな。
遅刻して行ったから驚いたぜ。
706学生さんは名前がない:2006/04/14(金) 23:55:57 ID:FczSi4EwO
>>701
ハゲドウ
707学生さんは名前がない:2006/04/15(土) 00:11:37 ID:i4gr3NPU0
>>701
んなこたーない。
708学生さんは名前がない:2006/04/15(土) 00:28:57 ID:pwQtabJq0
まず、外国語学部をなくして
文学部に再編すべき。
だって外国語学部って国際開発にいれられるでしょ、
国際言語学科とかにして。
709学生さんは名前がない:2006/04/15(土) 00:29:17 ID:WguT66Ef0
>>701 比率は変わらない気がする
商学部は人数多いからDQNも多い
でも他の学部もいるしなぁ
710学生さんは名前がない:2006/04/15(土) 00:32:41 ID:6LdchIO9O
今年の英語上位クラスはTOEIC対策みたいな授業だよ。
711特濃ミルク ◆87RM1IVFTc :2006/04/15(土) 00:32:54 ID:7rh5yeWc0
キャンパス内が騒がしいのはゴールデンウィークまでだ・・・・・・!
多分な!

ミルクも昨日、キャンパス内(屋外ですよ!)の階段で人を追い抜いた時
「なんだアイツウッゼー」「走るのは階段上る時だけかよw止まっちゃうのか?www」
なんて仕打ちを受けたけど今は耐えます

心で泣きながら走り続けました。涙は見せない!今は!

個人的には国際開発の人と交流してみたいですね。
712学生さんは名前がない:2006/04/15(土) 00:37:11 ID:pwQtabJq0
俺英語のテスト受けれなかったから下のクラスだよ・・・。
英検準2が泣いてるよ・・・。
まぁ単位は楽にとれるからいっか!!
TOEIC対策は自分でできるし
713学生さんは名前がない:2006/04/15(土) 00:38:57 ID:yjRemmkc0
ゼミ断りたいけど張り切って教授と面接してしまった手前断りづらい・・・
そんなやついる?('A`)
714学生さんは名前がない:2006/04/15(土) 01:00:08 ID:95lYbWrr0
>>705
Oh Late!!

>>713
進級に関わる授業を入れ損ねたってことにすればOK


結局どの学部だってDQNはいるしまじめに来てるやつもいる。
どこかが無くなった所で大きく変わったりなんかしないさ。
715学生さんは名前がない:2006/04/15(土) 01:05:12 ID:yjRemmkc0
>>714
('A`)
716学生さんは名前がない:2006/04/15(土) 04:33:41 ID:wjOlkxuh0
学食の人減んないかな
もうカップラーメンや弁当は飽きたよ…

それ以前にぼっちなんですけど
717学生さんは名前がない:2006/04/15(土) 07:38:43 ID:zeDk0fVEO
次第に人減ってくるから大丈夫だよ。
718学生さんは名前がない:2006/04/15(土) 09:45:56 ID:/NRH/kaA0
あ〜
ゼミ一つしか受けてないのに落ちた
落ちたとこまた募集かけてるし、ショッキング・・・
いまさらどうすればぁぁぁぁ

>>713('A`)
719学生さんは名前がない:2006/04/15(土) 10:48:41 ID:D1gaNm8uO
>>704
Eまでは外国人講師だお
720学生さんは名前がない:2006/04/15(土) 11:22:40 ID:yjRemmkc0
>>718
二次募集いってみればいいじゃんほかの所でも
721学生さんは名前がない:2006/04/15(土) 11:26:09 ID:yjRemmkc0
教授に連絡する場合って大抵メールでいいのかな?
直接いいにいくのも気が引けるしなぁ('A`)
722学生さんは名前がない:2006/04/15(土) 12:40:04 ID:xak3daFSO
みんな体育の授業のジャージってどんな感じの持ってく?
723学生さんは名前がない:2006/04/15(土) 12:51:41 ID:pwQtabJq0
土曜日の授業が制限かかったりする可能性ある?
724学生さんは名前がない:2006/04/15(土) 13:46:29 ID:PiNVXcOuO
>>722
高校のはダサいから、ずっとTシャツ寒いときはスウェットだったかな。
725学生さんは名前がない:2006/04/15(土) 15:39:10 ID:nm/VWhOeO
いらなくなったテキストをあげたり売ったりする場はないんですか?
726学生さんは名前がない:2006/04/15(土) 16:11:32 ID:bQ7DuGg/0
>>725
俺も教養の教科書とかいらないから売りたいなあ
727学生さんは名前がない:2006/04/15(土) 16:25:37 ID:6LdchIO9O
去年の法♂CDみたく配布するか?wwww
728学生さんは名前がない:2006/04/15(土) 17:25:25 ID:6ggcXobDO
この学校って芸能活動とか認めてるのかな?
729学生さんは名前がない:2006/04/15(土) 17:39:42 ID:PiNVXcOuO
>>728
うちの大学芸能人いるの?
730学生さんは名前がない:2006/04/15(土) 17:56:55 ID:6ggcXobDO
今日、初めて原宿に買い物に行ったんだ

そしたら、スカウトされた
731学生さんは名前がない:2006/04/15(土) 18:01:58 ID:nNCTnb4N0
>>729
雑誌のモデルの男が何人かいる。女にもいたっけ?
法♂って元コテは国内外のダンスミュージックレーベルで活躍してるもよう。
あとはAV女優とヌードル・・・
732学生さんは名前がない:2006/04/15(土) 18:15:03 ID:6LdchIO9O
>>730
ポマエのスペック晒し希望w
森山未來が中退したけどそうだったな
733学生さんは名前がない:2006/04/15(土) 18:23:48 ID:6ggcXobDO
>>732
身長178cm
体重55kg


高校の時の色紙に笑顔が良いってかかれまくった。
今日、面接した人にも言われた


734学生さんは名前がない:2006/04/15(土) 18:29:40 ID:yjRemmkc0
>>733
いくら君の顔がいいといっても
あのお方の美しさには勝てません、拓大では・・・
735学生さんは名前がない:2006/04/15(土) 18:35:34 ID:6LdchIO9O
それより学年学部学科のほうがウレシス
736学生さんは名前がない:2006/04/15(土) 18:37:18 ID:CNQvVRMR0
>>731
AV女優ってだ〜あ〜れ?
737学生さんは名前がない:2006/04/15(土) 18:37:39 ID:6ggcXobDO
>>735
商学部国際ビジネス学科1年
738学生さんは名前がない:2006/04/15(土) 19:06:33 ID:yjRemmkc0
>>737
ちょwwwあのお方も商学部国際ビジネスww
三年だけど・・・身長も同じくらい・・・
739学生さんは名前がない:2006/04/15(土) 19:09:56 ID:3T5sm/th0
はいはいかっこよすかっこよす
馴れ合い厨は他池
740学生さんは名前がない:2006/04/15(土) 19:10:38 ID:yjRemmkc0
>>731
POPTEENとかに載ってた読者モデルいたね
別にかっこよくもないふつーの男だったけど


741学生さんは名前がない:2006/04/15(土) 19:16:32 ID:3dUmu3jEO
>>737
アドバイザーのクラスいくつだった?
742学生さんは名前がない:2006/04/15(土) 20:09:02 ID:2Vn5/tHN0
>>741
ちょwwwwバレるじゃんwwwwwwwwwww
743学生さんは名前がない:2006/04/15(土) 20:15:21 ID:yjRemmkc0
>>741
そんな直球むりやねん
744学生さんは名前がない:2006/04/15(土) 20:17:44 ID:wjOlkxuh0
>>741
ヤリマン
自重しろ
745学生さんは名前がない:2006/04/15(土) 20:22:32 ID:yjRemmkc0
ヤリマンはいいすぎ
男かもしれないだろ









アッー!
746学生さんは名前がない:2006/04/15(土) 20:25:52 ID:wjOlkxuh0
>>745
ならおk
747学生さんは名前がない:2006/04/15(土) 20:51:43 ID:yjRemmkc0
・・・('A`)
748学生さんは名前がない:2006/04/15(土) 22:24:43 ID:jDWHKVlHO
今年から成績評価が変わるから、成績証明書が優良…とABC…でぐちゃぐちゃになるねorz
749学生さんは名前がない:2006/04/15(土) 22:34:49 ID:2Vn5/tHN0
1年だけど教職の科目ガイダンス行ってないんだけど
今から履修出来るんですか?
750学生さんは名前がない:2006/04/15(土) 23:03:29 ID:nm/VWhOeO
履修についての質問多いからwikiでも作らない?
751学生さんは名前がない:2006/04/15(土) 23:16:51 ID:pwQtabJq0
アドバイザーで思い出したんだけど、
俺オリキャン行ってなくて、そのときに提出する書類みたいなのが
あったよね?
あれ出してないんだけど、今後問題でてきますか?
752学生さんは名前がない:2006/04/15(土) 23:23:23 ID:yjRemmkc0
出るにきまってんじゃん
書類ぐらいだせよ
753学生さんは名前がない:2006/04/15(土) 23:30:59 ID:UGEWDBcEO
>>750
wiki見ない香具師ばっかりで効果薄いと思う。…いやもちろんあった方がいいんだろうけどね
754特濃ミルク ◆87RM1IVFTc :2006/04/15(土) 23:33:29 ID:F6x+Wndl0
>>751
何個かあったけど学生カードは1年後に出した俺様

とりあえず学生ホール等の掲示板に目を光らせて、
自分の学生番号が張り出されたら出頭すべし

>>682
今更だが4月分の奨学金振り込まれてないね。軽くヤバスwww
http://www.jasso.go.jp/taiyochu/nyuukin.html
なぜかJASSOのページには17年度のしかないけど5月にまとめて振り込みなのかなぁ
755学生さんは名前がない:2006/04/15(土) 23:34:36 ID:zeDk0fVEO
見る見ないよりも作るのマンドクセ。
くだらない質問は「学務課池」でいいじゃん。
756学生さんは名前がない:2006/04/15(土) 23:39:43 ID:yjRemmkc0
>>755
本来ならばそういうべきなんだけどな
おせっかいも度がすぎてる部分があると思うわ・・・
757学生さんは名前がない:2006/04/16(日) 00:25:40 ID:AsxYKwKe0
Boeing757
758学生さんは名前がない:2006/04/16(日) 00:50:26 ID:VTtXG1/uO
質問厨は学務課行けと言っても履修要項読めと言っても無視だろうしいちいち答えてやる奴もいるからwiki作って誘導すれば良いと思ったんだけど度が過ぎたおせっかいと言われるとは思わなかった
759学生さんは名前がない:2006/04/16(日) 00:58:50 ID:IdNvCyJ90
>>758
ごめん、文章がわるかった
おまいのことをおせっかいといったのではなく、質問厨にいちいち答えてやる奴をおせっかいっていったんだ
760学生さんは名前がない:2006/04/16(日) 01:29:11 ID:su6AklDR0
もうスルーでいいだろ。
761学生さんは名前がない:2006/04/16(日) 01:40:56 ID:19pIDRw0O
前から気になってたんだけど、法男ってコテだったのね
法律政治学科の男を意味してるのかと思ってた
762学生さんは名前がない:2006/04/16(日) 01:41:13 ID:IdNvCyJ90
本当それに限るな。
763特濃ミルク ◆87RM1IVFTc :2006/04/16(日) 01:43:02 ID:MgvTwZhy0
(;A;)
wiki作ってもいいが、それが便利なものになる保証はできない。
正直ミルクは編集マンドイし、自分のことだけで精一杯だわ。

個人的な意見としては履修に関する情報を集めるには
もう遅すぎるんじゃないかと思うわ。

ただ、このスレで既出の情報なんかを履修関係に限らず書き留めて
いくのにはwikiは面白いね。各食堂のメニューを網羅してみたりして。
livedoorWikiならミルクはすぐ作れるけど、livedoorアカウント持ってる
人しか編集できないのが難点。
それでもいいならすぐ作るよ。livedoor以外のWikiでも設置だけならミルク
がやってもいい。どうせ無料でできるわ。

興味ある人いる?
764学生さんは名前がない:2006/04/16(日) 01:48:20 ID:IdNvCyJ90
去年も一昨年もwikiなしでやってこれたんだから今更いいよ
うざい質問はスルーか「学務いけ」で済ませば
765特濃ミルク ◆87RM1IVFTc :2006/04/16(日) 01:51:05 ID:MgvTwZhy0
いや無いと誰かが死んじゃうから作るというわけじゃないけどね。
面白ければ作るよ。それで幸せになってくれる人がいるなら・・・・・・。

拓大の全食堂メニュー&値段リストは見てみたい気もする(ゴクリ)

あと自称スルーの達人ミルクはウザいと思われることはあっても
人をウザいと思うことはないです。
あとたまにスルーされます。
766学生さんは名前がない:2006/04/16(日) 01:52:00 ID:IdNvCyJ90
>>765
最初のうちは糞コテあつかいされてたよね
767学生さんは名前がない:2006/04/16(日) 02:05:42 ID:Hwgn0sTMO
wikiが出来たらドリア350円は神懸かり的にマズいと言うことを是非書いてくれ
768学生さんは名前がない:2006/04/16(日) 02:30:33 ID:su6AklDR0
人が多いときの昼休みパスタ列は3限に食い込むこともヨロシク。
手際悪すぎ。アレで金貰ってるんだから楽なもんだよな。
769特濃ミルク ◆87RM1IVFTc :2006/04/16(日) 02:55:15 ID:MgvTwZhy0
http://wiki.livedoor.jp/strongmilk/d/

勢いで作っちゃった。
反省は少ししている。
livedoorWikiなのでID持っている人は積極的に編集していってください。
ID無い人も無料で作れるので気軽にやっちまってくださいよ。

あー失敗したかも。普通のWikiを探した方がよかったかなぁ。

まあすぐ飽きるさ!

履修についてはアドバイスできる立場にないのであまり書き込んでいない。
自分で書ける範囲で情報は増やすけど、ミルクはあまりキャンパスのことに
詳しくないし、書けたとしても誰でも知っていることになりそう。
770学生さんは名前がない:2006/04/16(日) 04:27:58 ID:su6AklDR0
>>769
とりあえず乙
771学生さんは名前がない:2006/04/16(日) 09:07:52 ID:Syhu3uMU0
>>766
今でも糞虫以下ですが何か?
772学生さんは名前がない:2006/04/16(日) 11:17:54 ID:8GbaIW4nO
新1年なんですが、クラスで集まることは、どのくらいの頻度で行われるんですか?

あと授業中私語大杉ですね。
773学生さんは名前がない:2006/04/16(日) 11:36:29 ID:PACiVEET0
ミルクっていい人!
惚れた。
774学生さんは名前がない:2006/04/16(日) 13:09:15 ID:oyMO7Y08O
>>772
キャンプある学部はキャンプの時に説明されたろ。日程場所までよ。だいたい3回
775学生さんは名前がない:2006/04/16(日) 13:30:08 ID:VaiXS/hv0
>>769
これは拓大生全員に教えるべきだ
776空気 ◆XFnXuSLUDM :2006/04/16(日) 13:50:00 ID:0/cvFnV8O
>>769
おいおい!一人でイイカッコはさせねぇぜ!
俺はじゃあ、俺は、
おれは…
777里菜:2006/04/16(日) 14:24:45 ID:s+aH63Ru0
777^^w
778学生さんは名前がない:2006/04/16(日) 15:57:39 ID:2JG3oZsuO
( ^^ω)
779学生さんは名前がない:2006/04/16(日) 17:07:41 ID:XToxxtDp0
wikiが偏っててワロタww
780学生さんは名前がない:2006/04/16(日) 17:29:51 ID:rkuFZW0z0
781学生さんは名前がない:2006/04/16(日) 17:41:28 ID:IdNvCyJ90
空気はイケメンだよね
782学生さんは名前がない:2006/04/16(日) 17:54:43 ID:VTtXG1/uO
だよね
783学生さんは名前がない:2006/04/16(日) 17:59:40 ID:AnXdPuHAO
まずい〜ゼミ断りたいのに断りにくい雰囲気になってる〜あぁあ〜
784学生さんは名前がない:2006/04/16(日) 18:01:09 ID:wQ9SUnQC0
おしゃれらしいしね
785学生さんは名前がない:2006/04/16(日) 20:28:04 ID:L2L4V/Wg0
1回目のガイダンス出てなくても履修できる科目って
C館2階・学生ホール・学務科前
の3カ所で全部同じものが掲示されるの?
786空気 ◆XFnXuSLUDM :2006/04/16(日) 20:56:46 ID:0/cvFnV8O
以上空気による自作自演でした
787学生さんは名前がない:2006/04/16(日) 21:00:05 ID:rkuFZW0z0
788学生さんは名前がない:2006/04/16(日) 21:03:33 ID:IdNvCyJ90
>>786
空気かわいいよ空気
789学生さんは名前がない:2006/04/16(日) 21:04:19 ID:IdNvCyJ90
っつーことで誰か暇なヤシ、ハンゲマージャンやりません?
790学生さんは名前がない:2006/04/16(日) 21:12:13 ID:wQ9SUnQC0
>>786
>>786
>>786


空気は引っ込んでないでもっと表に出て来ればいいのに
忙しいの?
791学生さんは名前がない:2006/04/16(日) 21:54:12 ID:IdNvCyJ90
華麗にスルーってやつ('A`)
792空気 ◆XFnXuSLUDM :2006/04/16(日) 22:16:15 ID:0/cvFnV8O
>>789
俺「生ける伝説」って呼ばれてるけどそれでもいいかい
どうやら俺が牌に触るとみんな味方してくれるみたいなんだ、いわゆるゴッドハンド?ハハ
でもおかしいよね、俺ルールすら知らないのに

>>790
詳細は名前欄
793学生さんは名前がない:2006/04/16(日) 22:28:46 ID:IdNvCyJ90
>>792
空気かわいい><
ケツがうずくぜ★
794学生さんは名前がない:2006/04/16(日) 22:29:53 ID:Qp1qR4JkO
アッー
795学生さんは名前がない:2006/04/16(日) 23:15:30 ID:BNf8QjCpO
wiki凄い
796学生さんは名前がない:2006/04/16(日) 23:23:12 ID:IdNvCyJ90
ちょ・・・えーと・・・
部活動紹介のところに衝撃の事実が書いてあるんですが
自殺ってまじ?
797学生さんは名前がない:2006/04/16(日) 23:44:07 ID:VaiXS/hv0
工学部棟も凄い
798学生さんは名前がない:2006/04/16(日) 23:54:21 ID:BNf8QjCpO
文京はやくいきてーww
799学生さんは名前がない:2006/04/17(月) 00:09:59 ID:AVb6lOzGO
>>798
禿同
800学生さんは名前がない:2006/04/17(月) 00:37:48 ID:mRcwtmsF0
第一志望のゼミ受かったから他の断りたいんだが、メールでおkでしょうか?
801学生さんは名前がない:2006/04/17(月) 01:23:05 ID:8ezU9X/cO
↑何年?
802学生さんは名前がない:2006/04/17(月) 06:09:16 ID:0tT7TQVfO
今日も学食混むんだろうな
803学生さんは名前がない:2006/04/17(月) 07:51:39 ID:1iMR72knO
バスって何時何分ぐらいまでがわりと空いてますか?
804学生さんは名前がない:2006/04/17(月) 09:11:41 ID:k9+BxFbN0
>>796
なんの話?
805学生さんは名前がない:2006/04/17(月) 09:21:25 ID:rPVVDWr4O
wikiのD館の説明、ドラマの撮影に使われたって事ですか?
806学生さんは名前がない:2006/04/17(月) 09:42:45 ID:AVb6lOzGO
>>805
何のドラマ?
807学生さんは名前がない:2006/04/17(月) 10:04:56 ID:GoSoQfslO
2限からなのに遅刻って…
マジどうしよ
808学生さんは名前がない:2006/04/17(月) 10:08:17 ID:FFVf0BdfO
>>807
ヒント:中央線が期待通り遅延
809学生さんは名前がない:2006/04/17(月) 10:40:09 ID:GoSoQfslO
>>808
マジ?
んじゃ遅延もらってこ
810学生さんは名前がない:2006/04/17(月) 10:40:42 ID:YQZ/M0wMO
学食行きたくねー
でも食べなきゃ…orz
811学生さんは名前がない:2006/04/17(月) 10:51:09 ID:FFVf0BdfO
バス列に警備員みたいなのがいたけどなんなんだ?

タバコでも取り締まってくれればいいんだがそんな様子無かったしなぁ。
812 ◆qk1/UpJvsk :2006/04/17(月) 10:58:41 ID:ajGmyM3b0
ゲームの理論とっておけばよかったorzorzorz
もうエントリーしてるかなぁ:;

二年生で70単位以上履修してる人おる??
813学生さんは名前がない:2006/04/17(月) 11:09:30 ID:tEy40T9rO
70!?
814学生さんは名前がない:2006/04/17(月) 11:27:00 ID:+iobAUiXO
国立の駅のホームに警察3人ぐらいいたけどなんなんだろ
815学生さんは名前がない:2006/04/17(月) 11:48:19 ID:s4hJ4G7VO
政経成績表の単位表の、演習・情報技術・研修って欄はゼミのこと?
816学生さんは名前がない:2006/04/17(月) 11:51:47 ID:Bg/Gw3B50
>>805
GTOの撮影でD館とその周辺が使われた。3食もバッチリ映ってる
最終回で鬼塚が立てこもって学園祭をした校舎がD館。
ちなみにカメラマンが鬼塚に取材をしようと侵入したロッカーの窓は、俺が使ってるロッカーの横w
817学生さんは名前がない:2006/04/17(月) 11:57:16 ID:iDLVCwEQ0
>>815
そう、あと情報技術とか外書購読も含まれるよ
818学生さんは名前がない:2006/04/17(月) 12:10:48 ID:0tT7TQVfO
>>812
ゲームは3限だろ。
それより70単位って…
何かあったか知らんけど(´・ω・`)カワイソスwwww
819学生さんは名前がない:2006/04/17(月) 12:22:29 ID:tEy40T9rO
まあ…教養だけなら70位落とさずに取れるかもな
殆ど苦行だわな
820特濃ミルク ◆87RM1IVFTc :2006/04/17(月) 12:38:49 ID:qpZ0SclZ0
wikiちゃんと使ってもらえると思わなかった。
感動している。

偏ってる情報は削除じゃなくほかの情報で薄めていく方向でおながいします。
サークルとかのページヤバスwww
821小比企 ◆VC7ESmQ3w6 :2006/04/17(月) 12:58:45 ID:1iMR72knO
やべぇwwwwwwクラス変更の必要無いのに変更届け出してしまったwwwwww

学務課の人にエアロバキバキにされてきます(´・ω・`)
822学生さんは名前がない:2006/04/17(月) 13:31:34 ID:FFVf0BdfO
うわー、ゼミの面接呪いわ。
明らかに俺を消そうとしてる感じの質問ばかりだし。
俺の意見なんて真っ向否定だもんなぁ。

仮に受かったとしても付き合いたくはないわ。


ちなみに聞くけどゼミってお金持ちの時間持ちじゃないと受けられないの?
バイト批判されたんだか。
823学生さんは名前がない:2006/04/17(月) 14:08:51 ID:IAQALMMyO
ゲームの理論タノシス(゚∀゚)
824学生さんは名前がない:2006/04/17(月) 14:18:37 ID:C1572ciHO
>>823
受ける気は無いというかガイダンス受けてないが、ゲームの理論ってどんなんよ?
825学生さんは名前がない:2006/04/17(月) 14:22:17 ID:FFVf0BdfO
>>823
むしろ池田がバロス
826学生さんは名前がない:2006/04/17(月) 14:25:29 ID:IAQALMMyO
この講義を受けて、ドカポンというゲームの素晴らしさを改めて理解した。












オタですまん
827学生さんは名前がない:2006/04/17(月) 14:46:26 ID:0tT7TQVfO
ちょww
ゲームの理論ネラー多くないか?
828学生さんは名前がない:2006/04/17(月) 15:01:11 ID:FFVf0BdfO
ドカポンやったことないから俺は桃鉄を当てはめてみた。






最短距離、利益、損害の点で一致した気がする。
カードをどこで使うかとかを考えればいいわけだなwwwww
829学生さんは名前がない:2006/04/17(月) 15:37:21 ID:IAQALMMyO
>>828そこに不確定要素である運が加わるわけだ。

830小比企 ◆VC7ESmQ3w6 :2006/04/17(月) 15:50:22 ID:1iMR72knO
>>822
社会から学問する事を許された人間がバイトに精を出すのは許されない みたいな事を小竹先生がおっしゃってましたが小竹先生のゼミじゃないですか?
831特濃ミルク ◆87RM1IVFTc :2006/04/17(月) 15:52:05 ID:qpZ0SclZ0
ゲームの理論は楽しいお。
ミルクは去年図書券貰った。

>>822
キツイね。
勉学が学生の本分であるのはわかるけど、そういうレベルの授業をしている講義が
どれだけあるのやら……って感じだわ。
まぁゼミなんて仲良しチーム学習だから波長合うところのほうが幸せになれる
のが現実なんだろうな。て教官のほうも本気で勉強するつもりネーってことだわ。

>>824
利害関係が絡む状況でどうしたら自分が一番利得が得られるか(儲かるかとか)
というのを理論的に考える科目
状況を分類してそれぞれに必勝法とかを考えるわけだ(なかなかないけど)
832822:2006/04/17(月) 16:32:50 ID:FFVf0BdfO
>>小比企
小竹ではない。
内容としてはどうしても受けたい授業ではあるので、今はまだ伏せておく。
受かっても落ちても名前だけは出すつもり。
バイトする時間があるなら本を読め、勉強しろだとさ。
御坊家思想かと、一日一分三日で三分だったらどんなにいいことか。

>>ミルク        たとえ他の人と時間的なハンデがあろうとも、自分の納得できるものは提出するつもり。
ただ典型的な「ああ言えばこう言う」タイプだから言えなかった。
やりたいことだっただけに残念。


そんなことより中国語の先生が死にそうだった件について。
833822:2006/04/17(月) 16:39:56 ID:FFVf0BdfO
ヤベ、改行ミスってた。
携帯厨丸出しだな。
IDもFFVだし5限逝ってくる。
834小比企 ◆VC7ESmQ3w6 :2006/04/17(月) 16:40:29 ID:1iMR72knO
取りたいゼミがそういうのだと辛いね。乙です(´・ω・`)
いやたまたま小竹先生がそんなこと言ってたから小竹先生かと思っただけで特定したいとかじゃないです。

チャイ語の死にそうな先生の授業去年落として今年また受けるよwwwwww久米井先生並に発音させるからしんどい…
835学生さんは名前がない:2006/04/17(月) 16:51:58 ID:jbQrJ/0cO
今二食と管理棟の間の道路で派手にこけた。痛い
836学生さんは名前がない:2006/04/17(月) 17:00:04 ID:FFVf0BdfO
>>834
久米井先生は俺も去年受けた。
厳しかったが後にも先にもあんないい先生はなかなかいないてと思ったよ。

>>835
(´・ω・`)カワイソス
837学生さんは名前がない:2006/04/17(月) 17:05:53 ID:0tT7TQVfO
中国語の趙先生はいい人だお

んな訳で明日と明後日は履修届提出だ。忘れんなよm9(・∀・)
838学生さんは名前がない:2006/04/17(月) 17:50:39 ID:C1572ciHO
>>831
なるほどなるほど、d。
このスレでちらほら出てくるけど、評判は上々だね〜
839学生さんは名前がない:2006/04/17(月) 17:53:45 ID:5yfB9a0EO
SPI非言語受ける奴挙手 ノ
840学生さんは名前がない:2006/04/17(月) 17:58:34 ID:FFVf0BdfO
841学生さんは名前がない:2006/04/17(月) 18:18:14 ID:mVxEp9BY0
wiki見てみたけど面白いな。偏ってるというか無駄知識というか・・・ww
842学生さんは名前がない:2006/04/17(月) 18:51:47 ID:duyAVMPi0
ミルク、ゼミ取った?
843学生さんは名前がない:2006/04/17(月) 19:35:29 ID:frMcwjwYO
履修届けってペンじゃ駄目ですよね?
844学生さんは名前がない:2006/04/17(月) 21:29:39 ID:hv0udxhF0
>>843
お前が良いと思ったのならペンで書けば?
履修要項くらい目を通せよクズ。
845学生さんは名前がない:2006/04/17(月) 21:30:32 ID:rPVVDWr4O
一年50単位は少ないですかねー
846学生さんは名前がない:2006/04/17(月) 21:32:44 ID:6gvvAOzxO
>>839
>>840
SPI(非言語)の参考書どこで買う??
棚番号と参考書名どこにも載ってないんだが>>843
HBの鉛筆
847学生さんは名前がない:2006/04/17(月) 21:37:17 ID:zfVbnqAI0
学務課に聞きたいことあるんだけど昼休みでおk?
848学生さんは名前がない:2006/04/17(月) 21:43:01 ID:AarmX73Y0
小竹先生好きだな
ゼミとらなかったけど
しゃべりがしっかりしてるし授業もわかりやすいよね
849学生さんは名前がない:2006/04/17(月) 21:57:10 ID:IVipE6KD0
>>846
説明聞いてたか?
本屋で普通に売ってるぞ。
850学生さんは名前がない:2006/04/17(月) 22:09:14 ID:6gvvAOzxO
>>849購買の本屋探したけど、黄緑で3000円のやつなんてなかった……
851学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 00:03:12 ID:UJzBJ/U7O
よーし、最後の大学祭実行委員会の説明会に行くぞ〜!











一人で。
(´・ω・`)俺だけなんてないよね…?
852学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 00:05:01 ID:cEHjEjmQ0
文章表現の基礎と論文の書き方って講師は統一にしたほうがいいですよね?
後者は千葉さんで決定してるんだけど、前者が同じ千葉さんか森さんかで
悩んでるんですけど、去年受けた方いらっしゃいますか?
853学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 01:02:44 ID:U3dlMGzsO
A〜C館内の施設の位置がいまだに把握できないよ(´・ω・`)
掲示板→学生ホール内
学生ホール→位置的にはA館と管理研究棟の中間地点の建物

でおk?
B館とC館をたまに間違えるおれは方向音痴以前の問題なんだろうなぁ
854学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 01:08:09 ID:/QZilTOT0
どうでもいいよ
855学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 01:31:03 ID:a3vqNnkf0
>>853
学ホ:吉野家の隣
C館:2階が入り口、食堂の向かい
B館:地下
これでいいよ。

856学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 02:31:19 ID:U3dlMGzsO
>>855
申し訳ない&ありがd
みんなもうマップ覚えたのか。すごいな〜おれにはまだ無理だ
857特濃ミルク ◆87RM1IVFTc :2006/04/18(火) 06:16:04 ID:0t1jKTWK0
>>842
今年はとらないつよりだわん

ちょっともったいないな・・・と思いつつ
858学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 08:59:59 ID:PJZ9eXs7O
教科書販売はダラダラしてるし取り置きしないし始まるのが遅くて締め切り遅いしいい商売ですね
859学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 09:04:04 ID:wbbl2dZyO
>>850
同じく購買の本屋で探したけどなかった
どうすればいんだろ
それと先生の名前覚えてる?
履修届けに書けない…
860学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 09:03:46 ID:V1xrC1xl0
学務課ってどこにあるのでしょうか?
今、地図が時間割りのやつしかなくて・・・
861特濃ミルク ◆87RM1IVFTc :2006/04/18(火) 09:06:21 ID:0t1jKTWK0
>>860
管理研究棟の中だお
(#^ω^)ビキビキ
862学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 09:06:32 ID:PJZ9eXs7O
管理研究棟1F
863学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 09:08:26 ID:V1xrC1xl0
助かりました!
こんなに早くありがとうございます!!
864学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 09:13:14 ID:CA9bqiMEO
>>859
時間割も読めないのか?
SPIは担当複数
865学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 09:42:29 ID:wbbl2dZyO
>>864
いやそれを書いていいのか迷ったから聞いたんだよ
まぁ答えてくれてd
866学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 09:46:41 ID:8BDTZXZ0O
誰か短期研修行く人いない?
867学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 10:28:14 ID:Y6n7GAGbO
行きたいお。
でも金ないお
868学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 10:45:33 ID:QmKIDDeOO
ゼミ全部落ちた
外書講読で卒業するしかねー・・・
869学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 10:56:21 ID:RxfdXhEqO
SPIはまだ入荷してないかもう無いだけじゃね?
2コマ分の受講者がいるわけだし。


担当がムカつくから受かっても切るつもりなんだが、
3.4年の方が面白いゼミあるかなぁ。
やっぱり今年取らないとグループ確立して孤立しちゃう?
870学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 11:04:43 ID:CA9bqiMEO
情報社会論とったヤシいる?
871学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 11:07:08 ID:C6F5zfYkO
月曜から販売開始って言ってたから、一時在庫無くなったかもわからんね>SPI
872学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 11:10:37 ID:8BDTZXZ0O
短期研修行きたいよ英語の成績良くないけどさ(´・ω・`)
873学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 11:59:34 ID:bNqUDogbO
履修届って再発行してもらえないだろうか
874学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 12:10:28 ID:C6F5zfYkO
無くしたのかyp
875学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 12:13:37 ID:bNqUDogbO
なくしたのだ
876特濃ミルク ◆87RM1IVFTc :2006/04/18(火) 12:19:15 ID:0t1jKTWK0
とりあえず学務課へいくんだ
877学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 12:38:03 ID:bNqUDogbO
用紙に記入して、明日改めてくれるそうです
お騒がせした
878学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 12:40:53 ID:PJZ9eXs7O
自然環境と人間生活は地雷?
879学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 13:05:43 ID:RxfdXhEqO
>>870

>>878
超地雷
880学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 13:16:18 ID:5GZXJ/f8O
(;^ω^)おいら地雷踏んだお…
881学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 13:21:00 ID:CA9bqiMEO
>>870
ガイダンス出てないんだが履修できる雰囲気?
882学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 13:44:45 ID:RxfdXhEqO
>>881
PC使う授業だが台数以上に人が来て、早く来てフロッピー買った奴が勝った。
883学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 14:24:35 ID:jbX0VPSQO
日本の自然どうしようかな
明日ギリギリまで悩んで決めようか・・・
脳が…脳がいてェよぉ!
884学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 14:28:02 ID:RxfdXhEqO
>>883
ゴステロ乙
885学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 14:39:15 ID:Y6n7GAGbO
自然関係なぜ地雷?
886学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 14:40:46 ID:v8GrPwsrO
倍率高い授業は掲示板に張るって言ってた気がしたが張ってなくね?あ、まだか。
887学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 14:41:45 ID:v8GrPwsrO
自由に授業出れるのって今日まで?
888学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 14:43:02 ID:PJZ9eXs7O
>>879
やっぱりwwwwww単位取れないかな…
>>880
ナカーマ
889学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 14:43:56 ID:CA9bqiMEO
>>882
dクス
他検討するお
890学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 14:47:04 ID:PJZ9eXs7O
まだ履修届け出してないから自然環境→日本の自然にしようかな

あの系列早く取っておきたいし
891学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 14:50:08 ID:RxfdXhEqO
>>888
このスレ検索すればわかるが資源とエネルギーの名前違いと考えた方がいい
892学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 14:55:22 ID:Y6n7GAGbO
環境と生態系はどうすか?仁木先生です
893学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 14:57:19 ID:jbX0VPSQO
結局通学住所忘れたから、明日出すしかなさそうだ
894学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 15:31:46 ID:L0mYeUKSO
SPIって潜れる?
書かないで出しちまったよorz
895学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 16:21:00 ID:gBkzGm3KO
>>894
授業受けるだけなら余裕
でも最初の授業の日だけは教室から人が溢れかえる
896学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 16:57:52 ID:Hehhrk0CO
木曜の2限の「ジェンダーと…」は前期と後期でやることは同じですか?
897学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 17:05:23 ID:Y6n7GAGbO
アーロン今電車の中?
898学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 17:28:37 ID:VcPveBFMO
>>896
同じだよ。
899学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 17:34:42 ID:Hehhrk0CO
>>898
ありがとうございました。
900里菜:2006/04/18(火) 18:03:28 ID:FzKbNwdM0
900^^w
901学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 19:47:17 ID:qyRBJiDd0
今日のバスの列はすごかったね
902特濃ミルク ◆87RM1IVFTc :2006/04/18(火) 19:52:35 ID:AwBbzvUh0
学生駐車場の利用率も凄かった
あんなに原付も車も多いのは初めて見た

景気の回復を実感ってところかな

はやくみんないなくなれw
903学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 20:11:31 ID:qyRBJiDd0
なんかこの大学金持ち多いよね
904学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 20:14:09 ID:PJZ9eXs7O
同意
905学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 20:16:03 ID:qyRBJiDd0
まぁ田舎の金持ちって感じだけどね
906学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 20:19:07 ID:8ehpURqx0
自然地雷引いてしまった・・・。

しかも 後 期 に 。
907学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 20:32:06 ID:U3dlMGzsO
>>901
あの行列を見て高尾駅から徒歩で登校したおれは間違いなく勝ち組

いきなり遅刻したがな
908学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 20:45:38 ID:Y6n7GAGbO
自然回避して今再考してる。
自然…はなんで地雷?
909学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 20:49:54 ID:PJZ9eXs7O
自然環境(ry は講義がよくわかんなかったし先生の声が穏やかだから眠くなった…

日本の自然受けたことある人感想お願いします
910空気 ◆XFnXuSLUDM :2006/04/18(火) 20:52:27 ID:xee0mcrN0
前後期の両足で地雷を踏みしめた俺が来ましたよ
確かに今日のあの内容を見れば、地雷だってのは痛い程わかるなぁ
911学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 20:54:04 ID:7LEjRcQYO
空気なんかかっこいいぞ
912学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 20:58:54 ID:Y6n7GAGbO
テストは簡単なら地雷じゃないと思うけど、テストはどう?
913学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 21:09:59 ID:bGIb99HH0
地雷とか地雷じゃないとかさ、あくまで主観なんだから
あてになんないよ

このスレでもいたけど、単位が比較的とりにくい授業なのに「大丈夫」とか言ってる人のレス信じて
とんでもないことにならんようにね。
914学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 21:32:29 ID:LtItvX//0
自然環境・・・今日俺も受けたけど大変そうだねあれ。
915学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 21:58:47 ID:SEnhOxxh0
バス待つのだるいからたまには歩こうと思って、歩いてたら道に迷って、
結局、大学からめじろ台まで歩いた
1時間かかった
916空気 ◆XFnXuSLUDM :2006/04/18(火) 22:02:21 ID:xee0mcrN0
>>911
ふひひひ

>>912
>>427でも書かれてるけど、確かにあれやばいかもね
しっかり聞いてるつもりでも何言ってるかわからんし、
スライド(?)もどういう流れで出て来たものなのかもわからない
まだかろうじてノートに取れるレベルならまだしも、あれじゃその“かろうじて”もないしなぁ
何を予習して試験に臨むべきかもわからんし、どうするかなぁ

>>913
基本的にどの履修を選ぶかは自己責任だからね
ただ、ただあれだけは地雷と呼ばざるを得ない
917学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 22:08:16 ID:Y6n7GAGbO
自然環境の先生誰だった?おれは月広岡先生を考えてるけど…違う先生なら…
918学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 22:14:08 ID:LtItvX//0
今日のは山本先生
919学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 22:19:44 ID:8ehpURqx0
スライドの件に関しては、去年の宇宙も凄かったな…。

今年は教員も変わり教科書も指定されて、いくらかマシになったようだ。
920学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 22:20:28 ID:Y6n7GAGbO
山本先生ですか…
921学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 22:20:43 ID:LtItvX//0
理系ってあんなもんなの?
922学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 22:24:46 ID:JntSeo6vO
マゾな俺は自然環境とってみるwww
最初からとってみる気だが。

上にも書いてあるけど地雷とかは個人によると思う。
923学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 22:34:50 ID:Y6n7GAGbO
おれも取る。山本先生じゃないけど
924学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 22:42:08 ID:PJZ9eXs7O
C系列で話分かりやすそうな先生います?
925学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 22:51:50 ID:gBkzGm3KO
C系列取りたいやつは金曜にある講義取れば?
かなり面倒くさいけど結構取りやすいらしい
926学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 22:52:56 ID:1+devAVZO
教科書は前期のだけ買えばいいんだよな?
927学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 22:54:12 ID:gBkzGm3KO
講義じゃないや講座だ
科学技術と何とかってやつ
928特濃ミルク ◆87RM1IVFTc :2006/04/18(火) 22:58:42 ID:AwBbzvUh0
教科書買う気がしない
よく考えたら明日の1限に必要な教科書があったが
教科書売り場の今日のあの混みよう!
明日も履修登録だし混むんだろう。

アー先手打って置けばよかったのかな。失敗した。
929学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 23:10:33 ID:PJZ9eXs7O
教科書売り場いい加減広げろって話だよね あと番号順に並べたり取り置きやってくれたら少しは混雑も解消されるだろうに

何が何でも16:40に終わらせようとするのも訳わからん
930学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 23:18:53 ID:8ehpURqx0
>>929
ここは市役所ですかといいたいぐらいだな。
931学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 23:20:51 ID:XHvd2HavO
五時までやれっての。今関数電卓で遊んでる俺様
932学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 23:22:58 ID:CA9bqiMEO
>>931
経済統計の予感(`・ω・´)




久しぶりに1000逝きそうだなwwww
933学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 23:23:32 ID:bGIb99HH0
新入生専用スレ
934学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 23:23:53 ID:U3dlMGzsO
やっと履修組み終わったけど教養取りすぎで専門科目がほとんど無い…
しかも年間44単位ってやりすぎたかなぁ。

二年生の時間割には教養の時間割が載ってないけど、一年と一緒に受けるでFA?
935学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 23:26:17 ID:bGIb99HH0
あたりまえ
936学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 23:31:35 ID:U3dlMGzsO
>>935
ありがd

前期がT、後期がUという形式の講座のUだけ取るのはアウト?
937学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 23:44:16 ID:Y6n7GAGbO
講義によりけり。講義要項見ればわかるよ。宇宙のしくみとか大丈夫
938特濃ミルク ◆87RM1IVFTc :2006/04/18(火) 23:45:52 ID:AwBbzvUh0
両方とった方が幸せにはなれるぞ。
もともと1つの講義だったのを2分割しただけだからな。

内容的には続いていても別々に学べる内容のようなやつは
名前を変えてわけてあるしね。
939学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 23:47:57 ID:7LEjRcQYO
数学との出会いってどうなんだろ。
付き合いやすいやつならいいんだが。
940学生さんは名前がない:2006/04/18(火) 23:57:44 ID:QmKIDDeOO
955:名無しチェケラッチョ♪ :2006/04/13(木) 04:37:34 ID:??? [sage]
http://p.pic.to/1a7qw
似てない?
941学生さんは名前がない:2006/04/19(水) 00:10:02 ID:ZeZjFXCtO
だいたい大丈夫。教養なんて単位さえ取ればいいし。日程的に2だけでもいい
942学生さんは名前がない:2006/04/19(水) 00:16:01 ID:wgqlEFcAO
>>937
>>938
dd
講義要項見てみた。前期は〜とか後期は〜とか書いてなきゃおkだよね?
ちなみに経済地理。
943特濃ミルク ◆87RM1IVFTc :2006/04/19(水) 00:18:19 ID:iBixXRwm0
>>942
経済地理は両方取っとけ!
授業についていくにしても
単位だけ目当てにするにしても
いい授業だ
944学生さんは名前がない:2006/04/19(水) 00:19:39 ID:ZeZjFXCtO
ミルクさんに質問
宇宙のしくみはどうすか?
945特濃ミルク ◆87RM1IVFTc :2006/04/19(水) 00:25:09 ID:iBixXRwm0
>>944
とったことないから知らん!

もう今年の登録には間に合わないけどwikiに
講義ごとの評判コーナーみたいなのも作った方がいいかな
946学生さんは名前がない:2006/04/19(水) 00:25:22 ID:wgqlEFcAO
>>943
今さっき講義要項読んでみて興味があったから受けるけど、
後期はいいとして、前期の経済地理Tのガイダンスに出てないから定員オーバーを懸念してる。
教室も微妙な広さで不安
947学生さんは名前がない:2006/04/19(水) 00:36:40 ID:CfzpYuIb0
履修関係の質問うざいよもう
948特濃ミルク ◆87RM1IVFTc :2006/04/19(水) 00:42:53 ID:iBixXRwm0
悩めるのは明日、いやもう今日一杯だけだ
これを逃したら拓大生が悩む機会なんてそうそうないぞw
949学生さんは名前がない:2006/04/19(水) 01:17:24 ID:Nk1VLDqAO
>>945
だったら講師別のも作ろうぜ。
賛否どちらの場合でも。

で、昨日のゼミの愚痴書いた俺だけど案の定落とされた。
定員割れしてるのにだ。
しかも月曜のゼミだったから今更他のは無理だし。
あんな講師だったらはじめから選択肢にいれねーよ。

と、詳しくは明日ネット環境が復活したら書くが、後輩達には俺みたいに地雷踏んで欲しくはない。
貴重な時間が無駄になるしな。
そんな意味でも糞講師晒し&良講師うpは必要だと思うよ。
あくまで個人的な評価になっちゃうけど。
950特濃ミルク ◆87RM1IVFTc :2006/04/19(水) 01:25:53 ID:iBixXRwm0
ミルクはその講師のことよく知りもしないのに、
拓大の講師だからろくなもんじゃないとバカにした。
後で自分の考えを恥じた。

>>949はイヤな思いをしてもそこに学ぶものがあるから、
と言ってめげなかったし擁護さえしてた。
ミルクはアンタに惚れた。大学生として話がしてみたいと思った。

そういう態度で教えを請いに来た学生を、追い返すなんて・・・・・・。
>>949の落胆は軽々しく推し量ることはできないけど、ミルクも絶望したよ。

詳細よろしくおねがいします。
それからいつか、機会があったら一緒にお酒飲ませてください。
お酒がだめなら食事を。
951学生さんは名前がない:2006/04/19(水) 01:49:29 ID:ZeZjFXCtO
ミルクって何年の何学部なの?美味しい飯や連れてって(>_<)
952学生さんは名前がない:2006/04/19(水) 02:17:42 ID:Nk1VLDqAO
>>950
英語同じクラスだぜwwww
今日の授業はまた一段とひどかったな。

冷静に考えたらここに書くことでもないか。
チラ裏並に長くなりそうだし。
うまくまとまったらwikiにでも書くよ。
953特濃ミルク ◆87RM1IVFTc :2006/04/19(水) 02:21:43 ID:iBixXRwm0
書き込みの数が多いので気が引けるお

>>951
2年、政経学部経済学科。正直若輩。
wikiの文京の項目編集してくれてる先輩ありがとうございます。
メシ屋や量重視のしか知らないけど一緒に来てくれるならいこう。

>>952
wikiには「チラシの裏」ページも用意してあるのでご活用ください。
954学生さんは名前がない:2006/04/19(水) 03:18:35 ID:Givg7xA2O
畜生、あと1つ・・・あと1つが埋まらねぇorz
955学生さんは名前がない:2006/04/19(水) 04:04:01 ID:fZJDv6/L0
>>928
ミルクさん、教科書は先輩から譲ってもらってはどうですか?
956 ◆qk1/UpJvsk :2006/04/19(水) 07:00:18 ID:EWNP78WU0
ガイダンスで出た憲法的な授業が自分に合わないから途中退室したんだけど。
で、その代わり違う授業とりたいんだけどエントリーしてるかもしれないんだよねぇ:△;

エントリーしたか、してないかどっかに貼り出されたりしてないよね?
957学生さんは名前がない:2006/04/19(水) 07:04:03 ID:sePEkK+cO
>>956
エントリーカードは抽選の場合、抽選権を得るもの。
抽選じゃないならエントリーカード書かなくてもおkかと。

958特濃ミルク ◆87RM1IVFTc :2006/04/19(水) 07:20:05 ID:y1FhfBVw0
>>955
そうだね、サークルの先輩なんかにはあたってみる。

>>956
席の余裕があるかどうか等要注意な科目については
学務課の前と学生ホールに掲示がしてあるよ

余裕が十分あるやつや履修制限かかってるやつを
避ければおkなハズ
959学生さんは名前がない:2006/04/19(水) 07:33:49 ID:eGbz8FKfO
履修届け忘れた!!
いえ柏なのに…やばす
960学生さんは名前がない:2006/04/19(水) 08:20:18 ID:tICvHjrYO
相原・八王子みなみ野間にあるトンネルに入ると必ず耳が痛くなる・・・
961学生さんは名前がない:2006/04/19(水) 09:26:17 ID:sePEkK+cO
>>959
(´・ω・`)カワイソス
962学生さんは名前がない:2006/04/19(水) 10:16:11 ID:n++BIXlY0
学校いきたくねええええ
963特濃ミルク ◆87RM1IVFTc :2006/04/19(水) 10:43:19 ID:cLxX7v2I0
もう遅いだろうけど、やたらたくさんある井波センセの文章表現の基礎。
マジオススメできない。
つまらないこと風の如し、めんどくさいこと林の如し
教科書買わされること火の如し、単位くれないこと山の如し

まさに風林火山の地雷科目。なんであんなにたくさん時間割あるのかわからん。

いろいろ要因はある(ミルクの出席率も悪かった)が、先生謹製の
ワークをチマチマやって見せに行くという小学校スタイルの授業は
マジつまらんので覚悟しておけ!
964学生さんは名前がない:2006/04/19(水) 11:01:37 ID:sePEkK+cO
講座の科学技術と人間は後期だけ履修したが普通に単位とれたな。
授業の内容は電気、数学、情報技術、デザインだった。
個人的に楽しめたよ。


それより履修提出混み杉
965学生さんは名前がない:2006/04/19(水) 11:42:33 ID:M6NHERlgO
>>963お前が馬鹿なだけじゃん
966学生さんは名前がない:2006/04/19(水) 11:50:16 ID:Nk1VLDqAO
>>965
読み取れたの山だけかよwwww
967さとし:2006/04/19(水) 12:01:22 ID:Rb5/JI2H0
>>963俺も井波の文章表現の基礎とったけどおもしろかったよ。優だったし。普通の奴なら単位落とすことないから今年とった人安心しな
968学生さんは名前がない:2006/04/19(水) 12:13:09 ID:eGbz8FKfO
>>963>>967
どっちを信じれば…












とらないからいいけど
969小比企 ◆VC7ESmQ3w6 :2006/04/19(水) 12:25:27 ID:hM4UbRwSO
自分は千葉先生の文章(ry 取ってましたが周りの人は楽しいと言ってました。


履修届け4限終わりで間に合うかな
970学生さんは名前がない:2006/04/19(水) 12:32:34 ID:GpmPcSrMO
履修以外に今日締め切りの書類あったよね?
971小比企 ◆VC7ESmQ3w6 :2006/04/19(水) 12:36:51 ID:hM4UbRwSO
えええええええ(゜ε゜;)

新入生の学生カードとか外国語のクラス変更届けとかかな
972学生さんは名前がない:2006/04/19(水) 13:29:17 ID:bp2c/mZnO
自分、経済なんだけど掲示板とかってどこにあるやつ?
あと休講情報とか携帯で見れるサイトってある?

質問厨ですまんが助けてくんろ。友達ほしぃぃぃぃぃぁぁぁ
973学生さんは名前がない:2006/04/19(水) 13:40:41 ID:HSjlVbuSO
>>972
掲示板は吉野家の隣の学生ホールにある
拓大ホムペの休講情報からケータイにURL送れた気がする
友達欲しいなら頑張って作れ
誰かに話しかけろ
974学生さんは名前がない:2006/04/19(水) 14:15:57 ID:Nk1VLDqAO
>>972
(´・ω・`)オリキャン出ないから…
975学生さんは名前がない:2006/04/19(水) 14:16:39 ID:WE1bWixJO
ざわ……
ざわ……
976学生さんは名前がない:2006/04/19(水) 14:20:52 ID:RlqegCCjO
>>971
クラス変更届けって何!!??
977学生さんは名前がない:2006/04/19(水) 14:21:29 ID:sePEkK+cO
>>972
どっかの新歓に行けば?
978学生さんは名前がない:2006/04/19(水) 14:30:49 ID:WE1bWixJO
980
次スレよろ
979学生さんは名前がない:2006/04/19(水) 14:40:59 ID:fvryLMXuO
>>980
よし次スレ立てて来いや!
980小比企 ◆VC7ESmQ3w6 :2006/04/19(水) 14:56:39 ID:hM4UbRwSO
必修外国語と必修外国語再履がかぶった時に提出するのがクラス変更届けだよ

休講情報→http://kyuko.ofc.takushoku-u.ac.jp/TakuKYU/Web/(432oiq45s44yex55jgl0et3u)/i/Default.aspx
981学生さんは名前がない:2006/04/19(水) 15:03:22 ID:Nk1VLDqAO
SPIのテキストは教科書販売所で書名欄にSPIと書いて出したら売ってくれたよ。

>>980
小比企ヨロ
982学生さんは名前がない:2006/04/19(水) 15:30:37 ID:una+/4hZO
新歓なんかすごい行きづらいな
983学生さんは名前がない:2006/04/19(水) 15:32:34 ID:RlqegCCjO
>>980
ありがとう!
984学生さんは名前がない:2006/04/19(水) 16:36:03 ID:fqtA3xli0
国際開発いる?
985学生さんは名前がない:2006/04/19(水) 16:41:32 ID:ZeZjFXCtO
>>982
何のサークル?一緒なら一緒に行きたい
986学生さんは名前がない:2006/04/19(水) 18:36:39 ID:B3f/mAQOO
新歓ってまだサークルを選ぶイベント残ってるんですか?
987学生さんは名前がない:2006/04/19(水) 18:38:55 ID:una+/4hZO
>>985
とりあえず何かに入ろうとしてる感じでまだ決めてはないや。
逆になんのサークル?
988学生さんは名前がない:2006/04/19(水) 19:37:28 ID:ZeZjFXCtO
>>987
サッカーかな。何やりたいん?
989学生さんは名前がない:2006/04/19(水) 19:45:58 ID:B1f3yu9N0
文京

今日、大谷の公共政策論でカンニングしてたやついたな。
3年にもなって恥ずかしいやつらだ。
990学生さんは名前がない:2006/04/19(水) 21:41:40 ID:9jKq4gM60
今って講義なんじゃないんですか?
カンニングってことは試験?
991学生さんは名前がない:2006/04/19(水) 21:52:45 ID:0o5lRpax0
誰か次スレ頼む!
やってみたがダメだったorz
992学生さんは名前がない:2006/04/19(水) 22:37:20 ID:YEnK8NSL0
【人大杉も】拓殖大学 part30【GWまで】
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1145453767/l50

立てたよ。
埋め立てよろ



教科書電車に置き忘れた...orz
993学生さんは名前がない:2006/04/19(水) 22:39:27 ID:Givg7xA2O
今日2回忘れ物して拓殖⇔自宅を3往復した俺は負け組
994うめたて詩:2006/04/19(水) 22:50:20 ID:eZjgFCpqO
うめ
995学生さんは名前がない:2006/04/19(水) 22:53:15 ID:ee04fmxVO
履修届け忘れたヤシどうなったのかなぁ
996学生さんは名前がない:2006/04/19(水) 23:17:05 ID:m4CGQ3oJ0
>>995
 除 籍 
997学生さんは名前がない:2006/04/19(水) 23:19:22 ID:M6NHERlgO
>>999>>1000は除籍
998学生さんは名前がない:2006/04/19(水) 23:20:57 ID:JaC5h6J7O
1000なら今月彼女できる。
999なら来月彼女できる。
999学生さんは名前がない:2006/04/19(水) 23:22:52 ID:JaC5h6J7O
1000なら今月彼女できる。999なら来月彼女できる。
1000学生さんは名前がない:2006/04/19(水) 23:23:37 ID:JaC5h6J7O
1000なら今月彼女できる。まじ頼むよ
10011001
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ,__ このスレッドは1000を超えました。
   B■∧  /もう書き込めないので
    (,,゚Д゚) / 新しくスレッドを立てて下さい。
━ ⊂   つ ━━━━━━━━━━━━━
  ┌───┐ ∧∧    ∧∧ 
  │      |(,,  ゚)   (゚  ,,)
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃大学生活板@2ch
        ┏╋━┫  ┏╋━┫http://ex14.2ch.net/campus/