っぱ】大学生がWikipediaで勉強するョ【なんでもあ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
2うどん屋[18歳]:2006/03/22(水) 16:45:01 ID:37FAWrdu0
3学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 16:46:44 ID:QuWhHiJu0
4学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 16:47:50 ID:yWv9a1av0
wikipediaのおかげで現代用語の基礎知識を買う必要が無くなった
5学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 16:48:43 ID:FGMCeIbv0
間違った情報もたまに見かけるけど、つかえる。
6学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 16:50:41 ID:sD+FIhxF0
玉うどん

生うどんを製麺後熱湯で茹でる事により麺の熟成を止め、1食分ずつに分けたもの。
丸くまとめるので「玉」と言われている(この「玉」という言葉は、はうどんの量の目安となる単位にも「1玉、2玉」などという表現で使われる)。食べる直前に軽く熱湯で茹で、湯を切って供する。
水分を多く含むため長期保存には向かない。

釜揚げうどん

麺を茹でたあと、湯切りせずに茹で汁に浸けたまま供する。
ひと口ずつ箸で引き揚げ、つけ汁で食べる。

これ初めて正確に理解した。
7学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 16:53:54 ID:FGMCeIbv0
8げろしゃぶ:2006/03/22(水) 16:56:11 ID:+K76zTuDO
「枕投げ」
9学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 16:56:56 ID:qBhbH2zC0
10学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 16:56:56 ID:nwWdtNfN0
丸写ししたレポートでC貰った
11学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 17:00:35 ID:qBhbH2zC0
検索機能がだめ。
12学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 17:01:25 ID:sD+FIhxF0
13学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 17:07:55 ID:sD+FIhxF0
>>9
下のほうに関西援交ってあった(笑)

Philosophy of miniskirt
http://www.lifestudies.org/insensitiveman01.html
Goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/index.html
answers.com onlinedictionaryえんさいくろぺでぃあ
http://www.answers.com/
14学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 21:23:20 ID:QJyhpQRx0
wikiがいつも重いのはなんでなん?
15学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 21:45:32 ID:B70VFgP40
単純にサーバーにかける金がないからだと思います。
16学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 22:39:37 ID:B70VFgP40
http://www.qwika.com/find-ja/
とりあえずこれがそこそこ便利なことを発見しました。Wikiの検索がスムースに出来ます。
検索したページが見たい場合 Cached から見ると早いです。
17学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 22:40:48 ID:VUJvdlbL0
韓国にサーバーあるらしい
18(∵l`)椎茸スティック:2006/03/22(水) 22:42:27 ID:TRSuKR6K0
肝心なことに限って載ってなかったり
19ジョンソン ◆ag9IXLOgtM :2006/03/22(水) 22:46:37 ID:9n3DcLbS0
ボブ・デービッドソン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%96%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%BD%E3%83%B3

早速誤審審判の記事が出来ててワロタ
20愚禿深海 ◆2WR8XSMJLQ :2006/03/22(水) 22:47:44 ID:mRYllUSR0
誤「浄土真宗大谷派」→正「真宗大谷派」
とか初歩的な間違えが多くて俺は訂正ばっかりしてるわけだが汗
21学生さんは名前がない:2006/03/22(水) 22:55:38 ID:B70VFgP40
日本語版wikiははっきり言ってまだ安心して使えるレベルじゃないね。
余力があるときは英語版見てる。こっちの方が詳しいこと多いし。
仏教なんかは逆なんだろうが 汗
22学生さんは名前がない:2006/03/23(木) 02:20:45 ID:YN9veHi20
>>13のPhilosophy of miniskirt は
感じない男の訳でした。読んでないけど
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480062211/

アルジャジーラ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%A9
Aljazeera(English)
http://english.aljazeera.net/HomePage
23学生さんは名前がない:2006/03/23(木) 03:19:12 ID:YN9veHi20
後で読むお。大学生なら中東情勢を知っておきたいだろ?
イスラエルが抱える核のジレンマ
http://tanakanews.com/980812israel.htm
Abdul Qadeer Khan
http://en.wikipedia.org/wiki/AQ_Khan
24学生さんは名前がない:2006/03/23(木) 03:23:41 ID:9aVqHMZB0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A1%E5%B1%B1%E5%95%86%E7%A7%91%E5%A4%A7%E5%AD%A6
岡山商科大学(おかやましょうかだいがく、英字表記:Okayama Shoka University)は、岡山県岡山市にある私立大学。1965年に設置された。学校法人吉備学園。日本一。
25学生さんは名前がない:2006/03/23(木) 04:32:42 ID:M8tfHCXR0
26学生さんは名前がない:2006/03/23(木) 04:43:44 ID:vLWjLzrp0
27学生さんは名前がない:2006/03/23(木) 11:43:51 ID:RPxUhEpa0
>>11
googleで site:ja.wikipedia.org を付けて
28学生さんは名前がない:2006/03/23(木) 12:41:47 ID:mlpes0VM0
分野にもよるが、日本語版で詳しく書かれてるのは日本にことが多いね。
英語版もなんだかんだ言ってアメリカ中心みたいなところがあるからどっちもあんまり使えないこともあるけど。
29学生さんは名前がない:2006/03/23(木) 12:45:33 ID:dASuTBHCO
自分の地元の町を調べると面白いよ
客観的で
30学生さんは名前がない:2006/03/23(木) 12:47:23 ID:b3hxPMYOO
ハイドの身長には笑った
31シンヤ(;゚∀゚)=3 ◆TiP5As2jNc :2006/03/23(木) 12:50:46 ID:HffJV6160
FFの細かさに脱帽
32学生さんは名前がない:2006/03/23(木) 12:59:58 ID:NiCYLPwnO
大塚愛
33学生さんは名前がない:2006/03/23(木) 14:06:59 ID:2xbGtrAd0
>>31
ホントw
34学生さんは名前がない:2006/03/23(木) 19:07:19 ID:tbBfkXOF0
35学生さんは名前がない:2006/03/23(木) 20:38:38 ID:tbBfkXOF0
Walden
http://en.wikipedia.org/wiki/Walden
森の生活
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/400323071X/
Walden by Henry David Thoreau
http://www.gutenberg.org/etext/205
まだ難しそうなので放置
36学生さんは名前がない:2006/03/24(金) 02:39:04 ID:M27GOPpN0
37学生さんは名前がない:2006/03/24(金) 02:55:27 ID:M27GOPpN0
38学生さんは名前がない:2006/03/24(金) 03:57:28 ID:M27GOPpN0
>>23の上の記事はためになったと思う。
田中宇の国際ニュース解説(元共同通信記者)
http://tanakanews.com/index.html
パルヴェーズ・フッドボーイ氏による文章(パキスタンの理論物理学者)
http://www.gakushuin.ac.jp/~881791/hoodbhoy/index-j.html
Nuclear proliferation
http://en.wikipedia.org/wiki/Nuclear_proliferation
39学生さんは名前がない:2006/03/24(金) 17:14:00 ID:M27GOPpN0
40学生さんは名前がない:2006/03/24(金) 23:36:12 ID:M27GOPpN0
41学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 06:36:05 ID:mKzvkAyI0
42学生さんは名前がない:2006/03/25(土) 13:21:15 ID:teciD9M10
ラテン語といえば、ラテン語版ウィキペディアの天皇の名前がすごいって以前話題になったなあ
43学生さんは名前がない
Iaponia(日本)
http://la.wikipedia.org/wiki/Iaponia

>512 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2005/07/17(日) 19:01:00
>
>ウィキペディア「天皇」のラテン語のページを見たんだが・・・・
>http://la.wikipedia.org/wiki/Imperatores_Iaponiae
>
>とても日本の君主とは思えない名前になっているな。
>これがラテン語クオリティって香具師か・・・・・
>
>今上天皇→アキヒトゥス(Acihitus)
>明治天皇→メイディウス(Meidius)
>正親町天皇→オギマティウス(Ogimatius)
>後醍醐天皇→ダイゴ二世(Daigo II)
>村上天皇→ムラカミウス(Muracamius)
>聖武天皇→シオムス(Siomus)
>崇峻天皇→スシウヌス(Susiunus)
>仁徳天皇→ニントクス(Nintocus)
>http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1103383719/512
>〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>ラテン語クオリティタカスwwwww

これかな?SIRIANAという単語もひっかかったけど。

A Tale of Two Cities by Charles Dickens
http://en.wikipedia.org/wiki/Tale_of_two_cities