[[[[[[[[[[[[[ 続・留年総合スレ ]]]]]]]]]]]]]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
前スレ
[[[[[[[[[[[[[[[[ 留年総合スレ ]]]]]]]]]]]]]]]]
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1138709460/

ダブったからってびびってんじゃねー!
2学生さんは名前がない:2006/02/24(金) 12:35:48 ID:y84mmaPl0
>>1
3学生さんは名前がない:2006/02/24(金) 13:02:31 ID:XBeY6AAy0
>>1


精神科行ったら案の定鬱認定されたぜ!
4学生さんは名前がない:2006/02/24(金) 18:14:12 ID:RrLm/7U10
>>4は駄目人間
5学生さんは名前がない:2006/02/24(金) 18:27:55 ID:DLsJQ2+00
りゅうねんしたっていいじゃない、できないことはゆっくりやればいいじゃない
6ギコ:2006/02/24(金) 18:55:50 ID:VSJt60QKO
只今、再試全て終わって結果待ち。
二つある再試該当科目のうち。一つでも受かってれば進級決定!
二つとも不認定だったら・・・・・・(滝汗)   ∧∧
  (゚д゚)
  / ⊃⊃
_〜(_____)
7学生さんは名前がない:2006/02/24(金) 19:01:50 ID:RIt6Y6Gg0
>>7もダメ人間
8学生さんは名前がない:2006/02/24(金) 21:55:11 ID:5jkMWM+c0
卒業必要単位124のうち130取ってるのだが一般教育の分野が
2単位足りないんだがこの場合アウト?
9学生さんは名前がない:2006/02/24(金) 22:15:02 ID:Fe93JBhAO
必修ならアウト。選択ならセーフかな
10希代の詐欺師:2006/02/24(金) 23:30:43 ID:a5p5+kD0O
>>1
スレ立て乙。


久しぶりに覗いたら伸びまくっててびっくりした。
オレも去年留年して今年は結果待ちだけど、留年決まったやつら。
自分を見つめなおすまたとないいい機会だぞ。
絶対に無駄に過ごさないようにしてほしい。
11学生さんは名前がない:2006/02/25(土) 00:28:45 ID:BSdDGt1U0
院で留年リーチの者です。
論文提出もできて口頭試問も受けたのに,
不合格で留年した人っている?
まさにそうなりそうで困っています。
12学生さんは名前がない:2006/02/25(土) 00:32:45 ID:M+L3kfDL0
みんなサンクスもう一度考えてみるよ。今年さぼったらおしまいだからどう進んでも
1年間無駄にしないで過ごすよ。
13学生さんは名前がない:2006/02/25(土) 00:33:15 ID:M+L3kfDL0
誤爆したごめん。
14学生さんは名前がない:2006/02/25(土) 01:30:28 ID:akZnNcx70
留年したか否かの結果いつでる?

俺は3月7日なんだけど、正直不安過ぎて夜寝付けん・・・

早く楽になりたいよ・・・
15学生さんは名前がない:2006/02/25(土) 03:54:45 ID:YYQC2V0s0
>>14
俺は3月6日だ
既1留、前期後期共に23/23単位取得しなきゃ再留年 OTZ
前期は全習得したんだけど、嘘のように思える

6日まであと今日含め10日か
もぅ気になって何をするにも集中できねーYO!!!!

ちなみに…
4年は30人いて10人が現役、残りの20人は留年者
その中で半分以上は再留年。。。

もうだめぽ OTZ
16学生さんは名前がない:2006/02/25(土) 03:54:56 ID:DhcdEd1l0
俺なんか4月・・。
17学生さんは名前がない:2006/02/25(土) 04:00:34 ID:YYQC2V0s0
ずいぶんと遅いんだな
つーかさ、来期(4月)からうちらの学部が無くなるから学校側としても出したいはず!
…と期待している俺がいる

そんな甘くないか…
18学生さんは名前がない:2006/02/25(土) 19:12:11 ID:3IxQRJDy0
>>8
アウトだろ
19学生さんは名前がない:2006/02/25(土) 19:13:49 ID:TP5SSmiI0
>>14
うちは四月だ、研究室配属が決まったあとに発表がある
つまり留年者は配属後に研究室から追い出されるw
20学生さんは名前がない:2006/02/25(土) 21:01:22 ID:nq+rMACw0
法学部だって単位取るの難しいんだぞ
お前らは怠けてるから単位とれないんだ
21学生さんは名前がない:2006/02/25(土) 21:34:10 ID:oQ0zFzdK0
>>3
クリニック?
場所にも寄るけど行って悩み言った時点で鬱とか不眠症候とかの類にカルテに書かれるよ。
保険点数の鴨にされるらしいけん
22学生さんは名前がない:2006/02/25(土) 21:39:16 ID:zf5o+e4T0
進級できてた(*・∀・)
ヒャッホー!これで四年生だ

おまいらもガンガレ
23学生さんは名前がない:2006/02/25(土) 21:40:52 ID:oQ0zFzdK0
>>17
なくなるってwwww
いったいなぜww?
24学生さんは名前がない:2006/02/25(土) 22:32:09 ID:GSgS8OiY0
学部改変だろ。
25学生さんは名前がない:2006/02/26(日) 00:19:38 ID:H+sPWXE5O
>>14
うちは後期試験の成績発表は3月3日。

でも卒業できるかどうかわかるのは卒業式の2日前。このシステムどうにかすれ…
26学生さんは名前がない:2006/02/26(日) 01:22:46 ID:ng0Raycr0
うちも三月三日に卒業者発表。
そして就職試験の結果も三月三日。
色んな意味で不安で胃が痛い。
27学生さんは名前がない:2006/02/26(日) 01:28:55 ID:YG2bTzsp0
>>26
頭を空にして今のうちに遊びまくろう。
28学生さんは名前がない:2006/02/26(日) 14:24:48 ID:MzQErV/M0
後一つ単位がでれば・・・
29学生さんは名前がない:2006/02/26(日) 16:04:16 ID:snrYiKJlO
留年っつっても国立早慶マーチあたりまでは一留くらい大丈夫だろ
どうせここのやつらはそんくらいのばっかだろうしオレより全然大丈夫
30学生さんは名前がない:2006/02/26(日) 16:56:45 ID:yFW134LP0
むしろ三流DQN大の方が
留年してもあんまり人生に影響なくね?
ストレートで卒業しても大した就職先ないでしょ
31学生さんは名前がない:2006/02/26(日) 16:57:41 ID:YG2bTzsp0
いやんひどい
32学生さんは名前がない:2006/02/26(日) 17:00:13 ID:e5h7xJXK0
五年生のみなさん、就職活動のほうはどうですか?
33学生さんは名前がない:2006/02/26(日) 17:09:26 ID:wdHRj2+n0
いやんひどい
34学生さんは名前がない:2006/02/26(日) 17:18:49 ID:zpPFdzzF0
浪人 他人との勝負の敗者
留年 自分との勝負の敗者
35学生さんは名前がない:2006/02/26(日) 23:58:44 ID:Edti/VxV0
日付変われば卒業者名簿発表まで残り8日。
来週の月曜日に樹海行きか、会社行きかが決まるのか…
36学生さんは名前がない:2006/02/27(月) 00:09:41 ID:ze+xp9ts0
>> ID:Edti/VxV0

樹海は行くな。
卒業できなかったら、自分の人生をEdit(≒Edti)できる時間が増えたと考えてやり直せ。
…これは自分にも言い聞かせてる言葉。
37学生さんは名前がない:2006/02/27(月) 01:10:45 ID:8U8quCA40
無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理
留年したく寝えよおおおおおおおぉぉっぉおおおあぁぁおぷおp:じゅおp
38学生さんは名前がない:2006/02/27(月) 01:44:35 ID:TfB5Mn3k0
銀行に教育ローンの話をききにいった時の行員のさげすむような視線・・・冷たかったなぁ
39学生さんは名前がない:2006/02/27(月) 01:46:27 ID:ZONA5ZfGO
留年したって言ったら、彼女怒るよなぁ。
はぁ、別れは辛いorz
40学生さんは名前がない:2006/02/27(月) 02:13:00 ID:ugUdKymH0
うち3月10日に学科の決定があって卒業式直前に確定する
なんかどんどん鬱気味になってる
3月末まで耐えられん
41学生さんは名前がない:2006/02/27(月) 02:24:04 ID:gXRRypof0
>>1
乙。
4月から留年2年目に突入するぜ!(-д-)y-゜゜゜
42学生さんは名前がない:2006/02/27(月) 04:55:04 ID:Be1x1fY70
>>36
前に逝ったらさ、見回りに捕まって翌朝家に強制送還されたよ。 OTZ
43学生さんは名前がない:2006/02/27(月) 05:30:06 ID:pz6GVerUO
俺今日発表、勿論留年してたわけなんだが発表掲示板みるまで、もしかしたら…みたいな期待してた俺をぶん殴りてー、来週就職先に土下座ですわ。
44学生さんは名前がない:2006/02/27(月) 05:37:38 ID:u7P1x0bI0
留年したら奨学金は絶対止められるような・・・
明日一応聞いてくるか
45学生さんは名前がない:2006/02/27(月) 06:14:53 ID:dgSoV/VDO
>>43
四日後の俺の姿かもしれん・・・ドンマイ
46学生さんは名前がない:2006/02/27(月) 06:41:26 ID:DFSCPFEv0
>>44
育英会は停められるよ
47学生さんは名前がない:2006/02/27(月) 06:53:24 ID:EKRg3g3C0
育英会の有利子奨学金って良く考えたら結構利率高いんじゃないか
って気がしてきた
48学生さんは名前がない:2006/02/27(月) 17:24:00 ID:8F47/TW20
>>44
留年してても奨学金もらえるのがあるなら、むしろ教えてくれ
49学生さんは名前がない:2006/02/27(月) 22:25:43 ID:Itajr0oA0
ほsh
50学生さんは名前がない:2006/02/27(月) 22:47:27 ID:WuaC1LSI0
もうアコムで借りるしかないだろ
51学生さんは名前がない:2006/02/27(月) 23:12:16 ID:gGDzcNgK0
>>43
俺も来週にはそんな感じに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
52学生さんは名前がない:2006/02/27(月) 23:17:31 ID:8U8quCA40
留年したくないのに・・・・・・ふぉおおおおおおおおぎkふぃy、れrっれれれれれれっれれrszszdfbbbbbbbb
53学生さんは名前がない:2006/02/27(月) 23:22:30 ID:R0jbxxtv0
今週の金曜だよ全てがそこで決まるよ
今なら誰の靴でも舐めれるそんな気がする
54学生さんは名前がない:2006/02/27(月) 23:27:19 ID:8U8quCA40
俺は明後日。留年になったら内定先にはどうやって謝ればいいんだろう・・
55学生さんは名前がない:2006/02/27(月) 23:54:39 ID:q5RdGDcw0
そのまま入社して伝説となれ
56学生さんは名前がない:2006/02/28(火) 00:17:44 ID:y4yecjRN0
>>54

> 留年しますた
> 人生\(^o^)/オワタ

これでOK
57学生さんは名前がない:2006/02/28(火) 00:36:33 ID:1ou0+Qvf0
内定なだけに泣いてい謝る
58学生さんは名前がない:2006/02/28(火) 00:43:48 ID:uYwnUk4j0
>>57
おもしろすぎ
59学生さんは名前がない:2006/02/28(火) 00:43:54 ID:KKGUwlyN0
就職板のここと兄弟スレ?
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1137564878/
60学生さんは名前がない:2006/02/28(火) 00:52:24 ID:rpTVVWDf0
>>54
俺もあさっての3月1日。
謝る言葉は、留年してから考えようや。
その時に出る、シンプルな言葉が一番良いと思うから。

お互い不安だが、俺たちに春一番吹きますように…
61学生さんは名前がない:2006/02/28(火) 00:59:37 ID:VLUoEc6GO
俺は3日発表だ、心細くて氏にそう…
このスレのみんなも卒業できるといいな。
62学生さんは名前がない:2006/02/28(火) 01:11:56 ID:6eSFJ4r70
うちの大学は4年だけもう試験の結果が張り出されてたけど
他の大学では張り出さないのかな
63学生さんは名前がない:2006/02/28(火) 02:20:44 ID:WaijCKgo0
おまいら留年確率どんくらい?
643月6日に発表 ◆79F9Y0XQII :2006/02/28(火) 03:36:55 ID:IA2X3qeI0
現役10人
留年20人

で、合わせた中の3/5は留年する。
そんな俺は去年3/5に入っていて、3月に卒業予定。

その結果は3月6日に張り出される。
ということで、発表日までお世話になります。
65学生さんは名前がない:2006/02/28(火) 03:37:12 ID:OawTJfzg0
100%に決まってんだろ
663月6日に発表 ◆79F9Y0XQII :2006/02/28(火) 03:48:12 ID:IA2X3qeI0
どこの大学だよw
67学生さんは名前がない:2006/02/28(火) 06:28:09 ID:090wvm+d0
推薦入学で入っておきながら、
成績不振で留年してしまいました。

推薦してくれた高校の先生を裏切り、
受け入れてくれた大学の先生を裏切り、
犯罪者になった気分です。

後に続くはずの高校の後輩たちの進路も
閉ざしてしまったのではないかと思います。
自分の仕出かした不始末の重大さに恐怖を感じます。

推薦入学で入っていながら、成績不振、留年というのは、
世間一般の価値基準に照らして、どの程度悪いことでしょうか?
68総理 ◆Lwf6.yoCoQ :2006/02/28(火) 06:44:04 ID:hh+Z7wnn0
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
>>67
オレも推薦だ 気にしても仕方ねえ
69学生さんは名前がない:2006/02/28(火) 07:46:09 ID:y4yecjRN0
>>67
日本の名前を背負った外交官が
他国の大統領の顔にうんこを投げつけたくらい。
70学生さんは名前がない:2006/02/28(火) 07:46:25 ID:UMpM2J3l0
>>67
指定校推薦?
ま、気にする必要はないんじゃね?どうせ後輩って言っても他人でしょ?
言ってしまえば、留年するようなやつを推薦する高校が悪い。
留年するようなやつを推薦入学させる大学が悪い。

もっと言えば、進学実績を重視する一部の高校を除いて、
指定校推薦で合格する生徒=一般でも十分勝負になる生徒だからな。
指定校でのほほんと入学して留年するより、受験勉強を経験する方が良い。

それに、大学の規模によるけど、
ある高校からの入学者が毎年のように留年しているとかならともかく、
ひとり留年したくらいでは、いちいち指定校推薦を取り消したりしないと思う。
71学生さんは名前がない:2006/02/28(火) 08:19:08 ID:Ywb4iZ4+0
うわぁ・・・ここまで責任感ない奴ひくわ
しかも人のせい
リアルでもさぞ逃げるのが上手なんだろうな
72学生さんは名前がない:2006/02/28(火) 08:29:18 ID:j3tu5eIn0
はい
逃げて逃げて逃げまくりです
うんこしながら逃げてます
他人が掃除してるのわかっててうんこして逃げます
責任感なんて皆無です
幼稚園児以下の腐った脳しかもっていません
自分を卑下して真面目ぶっているのも他人に言われるのを避けるためです
死んだ方がいいです
73学生さんは名前がない:2006/02/28(火) 08:32:35 ID:w0F0PQlBO
>>43だが俺は就職先に無理いって時間もらって男らしく謝ってきたよ。そのかえり、縁結びの神社でみんなのぶんまでお願いしてきたよ!





仲間が増えますように。とな。
74学生さんは名前がない:2006/02/28(火) 09:27:49 ID:6gWPrU3F0
↑ゴミめ
75学生さんは名前がない:2006/02/28(火) 10:34:18 ID:UMpM2J3l0
>>71
なんか勘違いされてる気が。
俺は指定校推薦って制度が嫌いなだけ。なくなればいいと思ってる。
高校の進学実績と大学の学生確保のために学生が犠牲になってるだろ。
それに留年したヤツを今更責めたところで仕方ないだろうよ。
気にしたところで状況は好転しない。失敗を教訓にして、いまできる最善を尽くすしかない。


まぁ、書き込みに責任感がないのは事実だ。
2ちゃんの書き込みにいちいち責任持てるか(゚∀゚)アーヒャッヒャ
76学生さんは名前がない:2006/02/28(火) 13:03:30 ID:TmlbOF3A0
ついに八年目突入な漏れ。
卒論さえ出せば卒業出来る状態で三年目orz
真面目に勉強してこなかった漏れにはノルマ100枚はキツイ。
しかも既卒って嘘ついて就職してるし、
仕事してたら卒論やる暇と気力が全然沸かない。
もうだめぽ
77学生さんは名前がない:2006/02/28(火) 13:16:34 ID:yWvwGes4O
>>76
就職してるならもう…



留年確定しました('A`)

必修のレポートサボリにサボったらそりゃ留年もしますわ
親になんて言えばいいのかワカンネ…
78学生さんは名前がない:2006/02/28(火) 13:22:09 ID:3zn/d9rTO
成績発表から帰ってきた。
選択科目2単位が足りず。
卒業資格者発表が11日なんだが、やっぱアウトだろうか。
明日から内定先で研修なのに…
79学生さんは名前がない:2006/02/28(火) 13:41:26 ID:blXLxG500
今日発表だけど、掲示板まで見に行く気力もナイ・・・
80学生さんは名前がない:2006/02/28(火) 13:44:42 ID:4T6Ea0N40
>>78
アウトだろうが、一応教学課に聞いてみて。
81学生さんは名前がない:2006/02/28(火) 13:51:47 ID:E5eY4Iek0
何て負のオーラが出てるスレなんだ
82学生さんは名前がない:2006/02/28(火) 17:20:59 ID:mYX4zMNIO
卒試落ちのため留年……
83学生さんは名前がない:2006/02/28(火) 18:43:38 ID:n0wiHwkf0
自分も四年で2単位足りんかった…
んでも再試してくれるみたい。首の皮一枚でつながった…
84学生さんは名前がない:2006/02/28(火) 19:00:30 ID:l9JWgrmV0
なんでみんなのところはそういう試験あるの?
うち何もないんだけど・・・留年、卒業の発表もされる気配なし
85学生さんは名前がない:2006/02/28(火) 19:30:29 ID:l9JWgrmV0
今、親から電話あったんだけど卒業式の話をされた。
留年決定してるようなもんなのにな俺・・・けどなかなか自分の口からは言い出せない

けどまだ試験結果が来ていないし、マグレということもありえるよな・・・・・・
86学生さんは名前がない:2006/02/28(火) 19:31:20 ID:l9JWgrmV0
こんな自分が嫌。
精神的にも体力的にも辛い
87学生さんは名前がない:2006/02/28(火) 19:36:41 ID:As6wEf3O0
>>76
>しかも既卒って嘘ついて就職してるし、
こればれたら損害賠償取られるよ
88学生さんは名前がない:2006/02/28(火) 19:47:42 ID:P7YFivruO
自分は留年確定。でもすでに職についてからの編入なので親より嫁の顔が怖い。
89学生さんは名前がない:2006/02/28(火) 19:50:09 ID:UPXRgsEu0
さあ!
五年目を楽しむかな!!
90学生さんは名前がない:2006/02/28(火) 19:51:57 ID:uYwnUk4j0
>>88
嫁のいる大学生でなおかつ留年か・・・
オイシイかもわからんね
91学生さんは名前がない:2006/02/28(火) 19:53:27 ID:P7YFivruO
自分も5年目だ。でも前期卒業めざします。嫁の顔が怖い。
92学生さんは名前がない:2006/02/28(火) 20:49:36 ID:teWD9vqw0
アメリカじゃ留年なんてザラだYO!!
と今日確定した自分を励ます。

3年で必修の通年科目また落とした・・・やっぱorz
93学生さんは名前がない:2006/02/28(火) 22:01:50 ID:xFYZj2Ec0
3留がほぼ確定したことを親に報告。
しかし意外と怒られず、仕送りを春から半分にされるだけで落ち着いた。
電話を切った後、親の優しさに泣いた。
真面目に学校逝こう。
今のままじゃ生きてても死んでも誰かに迷惑をかけるけど、
せめて今までの借りを全て返せるまでは生きていこうと思う。
94学生さんは名前がない:2006/02/28(火) 22:05:03 ID:ixQEdlMZO
アメリカでは留年したら奨学金打ち切られて大体は放校処分だがな。
半端ないんだよアメリカのコレッジは
95学生さんは名前がない:2006/02/28(火) 22:06:11 ID:21juLSPv0
放校って退学か
おっそろしいなぁ・・・
96学生さんは名前がない:2006/02/28(火) 22:33:47 ID:60koZXxO0
2浪3竜だけど
自責の念とか社会的な焦りとかがない自分が怖い
最近自分という人間を客観的に観察してるような感じ
映画みたいな
俺って一体・・・
97学生さんは名前がない:2006/02/28(火) 22:56:44 ID:cymluA6I0
3留て・・・
足りなかったのは単位?研究?卒論?
98学生さんは名前がない:2006/02/28(火) 23:00:49 ID:As6wEf3O0
正式な発表無いけど留年決まったよ、\(^o^)/ 阪大工
9993:2006/02/28(火) 23:04:29 ID:xFYZj2Ec0
>>96
それ俺もある。
今のどうしようもない自分をどこか人事の様に考えてしまうんだよな。
「本当の俺はこんなんじゃない」
「本気を出せばもうちょっとはできる奴だったはず」
みたいな。
でも、それは現実逃避に過ぎなかったし
その本気を出せなかったから
こんなとこまで落ちてしまったんだと思う。
だから、今回俺は逆に自分自身より
自分に多少でも信頼を置いてくれている人達の事を考えた。
親でも親友でもいい。
多少でも中の深い人達…心から心配してくれる(と自分は思ってる)人がいるなら
その人たちに自分の腐っていく姿をこれ以上見せたくないと
心から思う。
だから、その人達の為にも…というより
10年後、ふとそいつらに会って
「ああ、おまえも必死に頑張っているんだな」と
ほっとした笑顔で言われるようになりたい。
そう思ってこれから生きていこうと思う。

以上、長文スマソ
100学生さんは名前がない:2006/02/28(火) 23:13:08 ID:UPXRgsEu0
俺も留年決まっちゃった。

「東京タワー」読んだら、親孝行したくなった。
そう思ったとたんに留年決定→親に報告。
もう一年頑張れっていってくれた。
学費も仕送りも今まで通りにしてくれるって言ってくれた。
何やってんだよ俺・・・orz
101学生さんは名前がない:2006/02/28(火) 23:13:42 ID:g7swFGVQ0
今文系の大学一年生で留年しそうやねんけど、それでも四年後、正確には
五年後やねんけど、電通に就職出来るかな??

才能はあると思うねんけど。
102学生さんは名前がない:2006/02/28(火) 23:14:56 ID:ixQEdlMZO
電通に行けると強く念じていれば良いよ。
立派なニートに成れるから
103学生さんは名前がない:2006/02/28(火) 23:16:18 ID:xFYZj2Ec0
実際やる気しだい。
2留からホンダ行った先輩もいるし
1043月6日に発表 ◆79F9Y0XQII :2006/02/28(火) 23:16:30 ID:7lMVla3g0
>>101
電通の事務ならいけんじゃね?
105学生さんは名前がない:2006/02/28(火) 23:19:15 ID:cymluA6I0
>>101
一年目から留年しそうなんて珍しいな。
106学生さんは名前がない:2006/02/28(火) 23:41:15 ID:G0Fsm7pb0
2日、3日と必修の再試。
両方受からないと留年決定。
本試験は両方とも白紙で出した。
当然今の今まで全くの無勉強。一応過去問ちょっと持ってるけど解答ないから意味ないかも。

さて、今からやって留年回避できるかなー。。。orz
107学生さんは名前がない:2006/02/28(火) 23:44:00 ID:As6wEf3O0
問題うp
1088です:2006/02/28(火) 23:49:32 ID:qbcoVHxs0
卒業必要単位124のうち130取ってるのだが一般教育の分野が
2単位足りないんだがこの場合アウト? 結果→
野球実況にすると さあサヨナラ(卒業)のランナーが三塁を回ったあー 
しかしセンターから絶好の球がかえってきたー
ランナー滑り込む きわどい さあ判定は?アウトか?セーフか?
アウト〜おおおおおおおおおおおおおお アウト アウト アウトおおおおお
審判に抗議も判定は覆らず 試合は延長戦(留年)です 
長くてスマソ







 
109学生さんは名前がない:2006/02/28(火) 23:54:37 ID:oVk04g/S0
あああああ・・・もうすぐだ・・・
110学生さんは名前がない:2006/02/28(火) 23:56:23 ID:X+GZ3MojO
さあいよいよ明日だ!フル単24のうち20取れてれば進級。でも今まで最高で16しか取れてない俺に20も取れるだろうか。いや取れない(反語)
111学生さんは名前がない:2006/02/28(火) 23:57:15 ID:cymluA6I0
俺の大学、卒業までの必要単位数が134だ。

他の大学に比べるとこれは多い方なのか?
だとしたら嫌だなあ・・・。
112学生さんは名前がない:2006/03/01(水) 00:00:35 ID:3kn0B5X50
>>108
つーか際どくない、完全にアウトじゃないかな。
残念だが…
113112:2006/03/01(水) 00:02:00 ID:poCH62FA0
あっ、結果を表現してくれたのか…
1143月6日に発表 ◆79F9Y0XQII :2006/03/01(水) 00:02:08 ID:bB8q5VkV0
>>110
大丈夫!
1学期の履修上限は24単位なんだけど、半分しか取れてなかった俺が前期23単位履修して全部取れたからヤれば出来る!
1153月6日に発表 ◆79F9Y0XQII :2006/03/01(水) 00:03:01 ID:bB8q5VkV0
補足

ヤらなきゃ出来ない。

以上。
116学生さんは名前がない:2006/03/01(水) 00:05:42 ID:jZN2Jvt40
俺今日発表だ。まじでビクビクもんだわ。
117学生さんは名前がない:2006/03/01(水) 00:06:17 ID:poCH62FA0
>>106
問題うpしてくれ。ちょっとは協力出来るかも。
118学生さんは名前がない:2006/03/01(水) 00:34:33 ID:LttK4XeoO
マジ西入するかもしれん…
119学生さんは名前がない:2006/03/01(水) 00:38:29 ID:3kn0B5X50
俺も、3月1日発表だ。

明日、俺の番号があったら、
自分にとって大学合格より嬉しい瞬間になりそうだ…頼む。
120学生さんは名前がない:2006/03/01(水) 01:39:20 ID:4p549+Bg0
2単位残りました。
追試代わりのレポートがんばります。
121学生さんは名前がない:2006/03/01(水) 01:41:14 ID:BUT/APwG0
>>120
おお、レポートで出るとは凄くラッキーだね。
このチャンスは絶対逃すなよー
1223月6日に発表 ◆79F9Y0XQII :2006/03/01(水) 03:07:15 ID:X8pWVXlf0
>>121
IDがBUTかYO!
今日発表の香具師は報告よろ!
123学生さんは名前がない:2006/03/01(水) 03:57:44 ID:0x4JExQn0
今日のオープンラボいこうかどうか考え中
124学生さんは名前がない:2006/03/01(水) 10:14:43 ID:jZN2Jvt40
追試とかマジでうらやましい。
うちの学校は試験当日休んだときだけだよ>追試
125学生さんは名前がない:2006/03/01(水) 10:27:22 ID:Zp8cTgb40
滅多に追試なんて無いよな。特に理系はそうなんじゃ?
試験休んでも特別な理由が無いとな。急な法事とか、病気・事故とか。
病気等の場合、医者の証明書必要だけど、
やばい時は病院なんて行けないんだよな。下宿生は…。
126学生さんは名前がない:2006/03/01(水) 12:35:41 ID:07Qr2j0G0
うちは三月三日に会議でその直後発表らしい
今日成績を担当教科の先生に聞きにいこうとしてチキンだからやめたよ…
きっともう間に合わないよなorz
127学生さんは名前がない:2006/03/01(水) 14:05:11 ID:K3PRRv7z0
http://klein.exblog.jp/3272851


こんなかわいいこがおれらの仲間なんて心強い
128学生さんは名前がない:2006/03/01(水) 14:16:58 ID:Ff6ucVgv0
留年した

すぐに実家に帰って来いと言われた・・・怖いお・・・・・
129学生さんは名前がない:2006/03/01(水) 14:43:11 ID:7YWVnlMp0
この前企業の工場見学に行って、その会社の社員の人に
留年したら就職って厳しいんですか?って聞いたら
留年はあまり気にしなくても大丈夫だよって言われた
だから1年か2年の留年くらいなら大丈夫だと思うが
130絶倫お塩大先生 ◆SD897wuJPY :2006/03/01(水) 15:36:57 ID:dTJCd4T4O
ぁ〜留年だよ…
131学生さんは名前がない:2006/03/01(水) 15:45:41 ID:MccDZ6ki0
>>130の先生と同じ大学だけど2年連続留年決定・・・
留学しようかなもう
132絶倫2年ですが留年してもGambling ◆SD897wuJPY :2006/03/01(水) 15:51:24 ID:dTJCd4T4O
東洋で二留はねぇ…はぁ〜今から修羅場かな。頑張ったんだけどミクロもマクロも駄目だったし…もうダメかもしれんね
133学生さんは名前がない:2006/03/01(水) 15:53:15 ID:MccDZ6ki0
もう辞めるから別に留年しようがどうなろうがどうでもいいけど
バイト探さないといけないなぁ。
134絶倫2年ですが留年してもGambling ◆SD897wuJPY :2006/03/01(水) 15:55:47 ID:dTJCd4T4O
辞めんのかYO!俺はまだ就職先決まってるからいいけどさ…
135学生さんは名前がない:2006/03/01(水) 16:34:37 ID:MccDZ6ki0
別に将来なんてどうなろうが構わない。就職なんてする気もない。
136学生さんは名前がない:2006/03/01(水) 16:36:30 ID:28h/XS83O
働かなきゃ生活できねーだろが
137学生さんは名前がない:2006/03/01(水) 16:41:35 ID:MccDZ6ki0
バイトでいいよ
138学生さんは名前がない:2006/03/01(水) 17:10:30 ID:DKVzkbm/O
親に留年のこと言おうか迷っていたら
通知がきてバレましたorz

就職先探してきます。
本当にありがとうございました。
139学生さんは名前がない:2006/03/01(水) 17:16:48 ID:hnY8b8lEO
親に言い訳のつく、最もいい留年の理由なに?
過去レス読んでないけど、すまん。
ちなみに本当の理由は、友達いなくて
大学行くのが苦痛すぎて、さぼりがちになったから。
140学生さんは名前がない:2006/03/01(水) 17:17:46 ID:MccDZ6ki0
>>139
本当のことを言えばいいよ
1412年絶倫ですが留年してもGambling ◆SD897wuJPY :2006/03/01(水) 17:19:41 ID:dTJCd4T4O
>139大学なんて普通に行ってれば単位落とさないんだから正直にそれ言えば?俺は正直にすいません。「学校行ってないで遊んでました」って言うよ
142学生さんは名前がない:2006/03/01(水) 17:20:41 ID:hnY8b8lEO
絶対言えない。
社会不適合者だと思われるよりは、
なまけ者ダメ人間に思われるほうがまし
143学生さんは名前がない:2006/03/01(水) 17:22:30 ID:DKVzkbm/O
進級に必要な単位取れなかった、とか…
144学生さんは名前がない:2006/03/01(水) 17:25:37 ID:e3Bctj/K0
どうすれば怠け者根性を修正できるか教えてください
145学生さんは名前がない:2006/03/01(水) 17:26:13 ID:YZWeER2w0
>>139
そのまんまの事言えばいいよ
分かってくれるさ

俺の場合は現実と思い描いてた大学生活との相違から
モチベーションが上がらず、試験でことごとく撃沈ということを話したら
「過ぎたことを悔やんでもしょうがない。
 卒業する意思があるなら、這ってでも卒業しろ。お金の心配はしなくていい。」
と言われて、正直泣けてきた…

1留で踏みとどまってみせるさ
146学生さんは名前がない:2006/03/01(水) 17:32:31 ID:hnY8b8lEO
あ…いろいろ考えたら頭が痛くなってきた…
自業自得だけど、現実逃避したくなってきた
147121:2006/03/01(水) 17:56:51 ID:9M88d+Ye0
>>122
何とか卒業できたよー
是非キミも続いてくれ
148学生さんは名前がない:2006/03/01(水) 18:21:04 ID:jMI/2CuC0
>>141
工学部なんかは普通どころか頑張ってやってても留年する奴が結構居るわけだが。
1493月6日に発表 ◆79F9Y0XQII :2006/03/01(水) 18:29:57 ID:0aTG/QUI0
>>147
おー!
オメデトウ!!
良かったじゃないか〜、これで卒業式まで味わえなかった開放感を味わいつつ春休みを満喫してくれ!
150学生さんは名前がない:2006/03/01(水) 18:30:40 ID:Jicx0B1SO
理系はねちょっと油断するとすぐ留年だよね…
151学生さんは名前がない:2006/03/01(水) 20:02:32 ID:5a/EfnbWO
一浪一留、二浪までは新卒扱いになるから利用しない手はない
そりゃ多少不利になるけどそれは努力しないと
152学生さんは名前がない:2006/03/01(水) 20:03:38 ID:ePr7K2fp0
俺に限って留年はない。
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
153学生さんは名前がない:2006/03/01(水) 20:10:23 ID:6vbBqCni0
二留ってどう考えても怠け者だよな
154学生さんは名前がない:2006/03/01(水) 20:19:52 ID:nCGORTgv0
>>153
後悔してます
155学生さんは名前がない:2006/03/01(水) 20:20:48 ID:MccDZ6ki0
何もやらずに2留はさすがにかっこわるい。
156学生さんは名前がない:2006/03/01(水) 20:22:40 ID:gVVZBCpx0
そこそこ勉強して2留はもっとかこわるい
157学生さんは名前がない:2006/03/01(水) 20:24:08 ID:MccDZ6ki0
>>156
日本以外じゃかっこ悪くないんだけどねぇ・・・
158学生さんは名前がない:2006/03/01(水) 20:49:56 ID:V8rTcN2O0
>>157
日本以外でもかっこ悪いだろ
159学生さんは名前がない:2006/03/01(水) 20:59:02 ID:HLery4nW0
確かに言えることは、俺たちかっこ悪い
160学生さんは名前がない:2006/03/01(水) 21:32:52 ID:MccDZ6ki0
>>158
確かにそうだけど、海外じゃ厳しすぎて留年する人は多いからねぇ・・・
ああいう勉強をバリバリやる環境に身を置いてみたい。
1613月6日に発表 ◆79F9Y0XQII :2006/03/01(水) 21:34:03 ID:0aTG/QUI0
大学卒業したら就職って誰がこの流れを作ったんだ?
ふと思った。
1623月6日に卒業者名簿発表 ◆79F9Y0XQII :2006/03/01(水) 21:39:34 ID:0aTG/QUI0
あと5日か…
胃が締る…
163学生さんは名前がない:2006/03/01(水) 21:44:00 ID:Jicx0B1SO
>>152
分かるわー。
164学生さんは名前がない:2006/03/01(水) 21:54:09 ID:nCGORTgv0
>>159が揺るぎない事実を言ってる件について
165学生さんは名前がない:2006/03/01(水) 21:58:53 ID:yi6G3ilpO
スレ違いだったらすいません

今彼氏は三年生で留年が決定しています
三年前期まではとても真面目に単位をとって、三年後期では6単位とれば進級できるという状況でした
しかし学校に行かない時間はパチンコに行くようになって、ついには学校に行かず毎日パチンコ三昧で出席が足りず留年が決定しました
春からは心を入れ直して学校に行くと言っていましたが、「一年間で6単位とればいいんだろ?余裕」といって学校に行かないようなことをほのめかしてきます。
彼をなんとか更正させたいのですが何かいい方法はありませんか?
166学生さんは名前がない:2006/03/01(水) 22:00:57 ID:qfc1Pq5t0
別れをほのめかす
167学生さんは名前がない:2006/03/01(水) 22:05:04 ID:nCGORTgv0
カーチャンスレを見せる
168学生さんは名前がない:2006/03/01(水) 22:13:25 ID:yi6G3ilpO
>>166
それ試したけど、今はそうかもだけど春になったらちゃんとするかもだし、その話は保留な!と言われました

>>167
いいかもね。彼はお婆ちゃん子だから、お婆ちゃんの話すると結構反省した顔するけど結局効果ナイんだよね…
169学生さんは名前がない:2006/03/01(水) 22:35:17 ID:ngXNGAREO
一人暮らしの人多いのかな…
オレ自宅生だけど自宅生で留年ってきついな…
親には「進級は余裕」とか言っちゃってるし…
ま、出た科目全部とれてれば大丈夫だと思うんだが。
なんか電話や郵便物とか怖いんですけどw
1703月6日に卒業者名簿発表 ◆79F9Y0XQII :2006/03/01(水) 22:39:00 ID:0aTG/QUI0
>>165
「同学部に逝けメンがいてさー♪」

とさり気なく浮気を仄めかす。
171学生さんは名前がない:2006/03/01(水) 23:02:39 ID:W0O1m6UQO
自分は前期卒業できなければ、嫁に「あなたとは離婚よ」と脅された。さらに娘まで「おとんアホ」とぬかした。だから冷たい目でみるにつきる
172学生さんは名前がない:2006/03/01(水) 23:08:20 ID:nCGORTgv0
つまり子供を作ってしまえばいいのか
173学生さんは名前がない:2006/03/01(水) 23:13:57 ID:W0O1m6UQO
責任と自覚がとれればね。でも今のとこ中途半端なのでは
174学生さんは名前がない:2006/03/01(水) 23:16:05 ID:QtVlsfMZ0
成績来るのこええええええええええええええええええええ
175学生さんは名前がない:2006/03/01(水) 23:19:01 ID:gVVZBCpx0
1年前期→18単位
  後期→7単位

今日学内のパソコンで確認してきた…
早くもがけっぷち…
176学生さんは名前がない:2006/03/01(水) 23:19:48 ID:W0O1m6UQO
うちはすでに郵送された。嫁と娘に成績みられたぞ。学校は何さらすんや
177学生さんは名前がない:2006/03/01(水) 23:21:55 ID:6owoGV7g0
今1留3年で残りウン十単位残ってる卒前留年当確だが、一応就活することにした。
半ヒッキーだから社会と接点を回復するためにも
就活すりゃいいんじゃないの、ってアドバイス受けたんで。
どうせ落ちるとこまで落ちてるから、今更失うものないしがんがるお。
178学生さんは名前がない:2006/03/01(水) 23:26:15 ID:3FXHHtWw0
>>177
マジ、がんがれ!
179学生さんは名前がない:2006/03/01(水) 23:27:18 ID:W0O1m6UQO
たった7単位不足。職についているから、心配はないが出世が遠退いた。
180学生さんは名前がない:2006/03/01(水) 23:34:02 ID:W0O1m6UQO
嫁や娘に馬鹿にされてもがんばる自分であるかる、みんなもガンバ。
181学生さんは名前がない:2006/03/01(水) 23:41:39 ID:7W3U7U3c0
おとんアホw
182学生さんは名前がない:2006/03/01(水) 23:43:41 ID:gVVZBCpx0
パパは医学部でつか
183学生さんは名前がない:2006/03/01(水) 23:46:48 ID:W0O1m6UQO
工学部です。職はスパゼネ勤務
184学生さんは名前がない:2006/03/01(水) 23:49:02 ID:6owoGV7g0
>>178
がんがるお!
やっぱヒキってると誰にも否定されないから気持ちよくて安住しちゃうが、これはイカンな。
存分に社会から拒絶されるだろうから、ここは反骨心で再起してみせるさ。
185学生さんは名前がない:2006/03/01(水) 23:51:23 ID:W0O1m6UQO
土方でもやってみれば精神鍛え直せる
186学生さんは名前がない:2006/03/01(水) 23:53:47 ID:uxGTWp/t0
今日、卒業できることが決定しました。
ありがとうございます。

22歳
1873月6日に卒業者名簿発表 ◆79F9Y0XQII :2006/03/01(水) 23:56:36 ID:0aTG/QUI0
>>186
おーまたしても!
オメデトウ、日数は少ないが春休みを満喫してくれ!

あーあと数分で発表4日前だー!
胃が…
188147:2006/03/02(木) 00:15:29 ID:mgoWCmbP0
>>187
2ちゃんという場所で、
そこまで快活に祝ってくれたキミを何か応援したくなる…!

あと4日という、不安な時間は決して無駄じゃないぜ。
ホットミルクでも飲んで腹を鎮めつつ、長い夜を越えてくれ!
189学生さんは名前がない:2006/03/02(木) 00:22:19 ID:EtwFeJ4L0
ああいよいよあと42時間くらいで発表だ
胸が苦しくて呼吸が上手くできない
卒業できたやつらパワーを分けてくれ…
190学生さんは名前がない:2006/03/02(木) 00:42:10 ID:wHOxd0NW0
一般の科目で136単位必要→122単位取得
3年次ゼミ4単位→取得
4年次ゼミ4単位→3回出席して1回発表
卒論→出してません

今学期は20単位登録してテスト一個も受けられず。
ゼミの教授に最後に会ったのって6月だよ。
オワタ
191学生さんは名前がない:2006/03/02(木) 00:55:38 ID:vzs95wvE0
何やってんの
192学生さんは名前がない:2006/03/02(木) 01:02:01 ID:hr5JQFheO
なんとか進級できそうな気がする…
けど今一留目だから今年進級できなきゃ除籍だし。ハァ。
みんなは落ちても残れるからいいじゃない。
193学生さんは名前がない:2006/03/02(木) 01:05:46 ID:vzs95wvE0
>>192
今年度落ちたら除籍
進級できても来年度落ちたら除籍 です
194学生さんは名前がない:2006/03/02(木) 01:14:39 ID:hr5JQFheO
>>193
マジで?それ私よりキツイわ。
195学生さんは名前がない:2006/03/02(木) 01:43:33 ID:ESZeHLlCO
一流ケテーイしてあと一年だけ猶予もらった。
留年する奴なんてほとんどいない大学だから恥ずかしいよ。
周りにばれないようにするしかないな
196学生さんは名前がない:2006/03/02(木) 01:44:45 ID:nVE/Kg4+0
大学の留年率って調べられないのかなぁ
197学生さんは名前がない:2006/03/02(木) 02:35:13 ID:gFlPP9Db0
ここで一年で62単位取得の俺が登場
198学生さんは名前がない:2006/03/02(木) 02:43:14 ID:iwdfEUXQ0
>>197

一年の単位数は正直あまり関係ない。
問題は4年次前期までに卒業要件を満たせるか
もしくは4年後期までに通算140単位ぐらい取る気合があるかどうか。
1年で60単位取ってても4年で124(128)ぎりぎりを狙おうとするとあっさり留年する。
どうか、どうか肝に銘じていて欲しい。そして3年で卒論以外の単位を全て取って欲しい。
199学生さんは名前がない:2006/03/02(木) 02:58:58 ID:PzqWe39v0
3竜の俺がきましたよと
200学生さんは名前がない:2006/03/02(木) 03:01:19 ID:TaoTvBal0
4年で前期も後期も必修があるってあんまりないのかな?
俺はその後期の必修を落としそうでやばいんだが…
201学生さんは名前がない:2006/03/02(木) 03:09:20 ID:eR/XWPfx0
そろそろ通知がくるのかな?
dkdk
202学生さんは名前がない:2006/03/02(木) 03:45:16 ID:eHlHXQrPO
もう留年が決まった。親との約束で大好きな車も取られ、結婚も考えてた真面目な彼女にも捨てられ、仲の良い友達もいなくなる…何もかも留年のせいで失う。後悔ばかりしかなく、春休みは日々鬱鬱鬱鬱…はぁ〜無気力で寝れない(>_<)
203(≧◇≦)ちぅ21歳 ◆w2ntxNyWlc :2006/03/02(木) 03:51:18 ID:FnAlAVARO
死刑執行日まであと三日…(≧◇≦)…シニタイ…。
204学生さんは名前がない:2006/03/02(木) 04:29:28 ID:My1GYcCG0
執行の前に死ぬなよ
2053月6日に卒業者名簿発表 ◆79F9Y0XQII :2006/03/02(木) 05:29:00 ID:AiIGWpBS0
>>203
死刑執行まであと4日…


燃え尽きたぜ…。
206総理 ◆Lwf6.yoCoQ :2006/03/02(木) 05:33:01 ID:3uwg+JLX0
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
執行待ちってことは留年確定してんのか?
207学生さんは名前がない:2006/03/02(木) 07:15:07 ID:QrtFgmHw0
今日成績発表・・・苦しい・・・
208学生さんは名前がない:2006/03/02(木) 07:50:34 ID:My1GYcCG0
>>207のID
Qrt

歯を食いしばって土下座してるみたい…。
209学生さんは名前がない:2006/03/02(木) 10:40:16 ID:Ne/PRks9O
>>202
留年ってだけで別れ告げられたのか
それで縁切れるならしかたないんじゃないか
210希代の詐欺師:2006/03/02(木) 10:41:25 ID:D4KakHE4O
発表前って状況が精神的に一番まいるよな。
さて、発表見てくる。すでに1留してるから今回こそは!
結果がどうであれあたたかく迎えてくれ。
ノシ
211学生さんは名前がない:2006/03/02(木) 10:52:25 ID:hr5JQFheO
もうしにたい。
212学生さんは名前がない:2006/03/02(木) 11:11:13 ID:eHlHXQrPO
209
彼女は世間知らず。どうやったら留年するの?よっぽどの事がないとしなくない?と…理系はたった一つ、点数が二点足らないだけで留年なのに…課題も追試もないしなぁ…遠距離が一年延びるのが嫌なんかな。
213学生さんは名前がない:2006/03/02(木) 11:15:52 ID:Hi/xQInq0
成績発表ってほんと疲れるわ…。ちなみに今日。就職決まってるから余計
にストレス溜まる。

これでまた(一留してる)留年したら、就職とも彼女とも友達とも夢の社会人
生活ともオサラバ。
214学生さんは名前がない:2006/03/02(木) 12:12:23 ID:ESZeHLlCO
あと1年で60単位って可能?
215学生さんは名前がない:2006/03/02(木) 12:15:26 ID:Hi/xQInq0
>>214

大学の規定によるだろ。
216学生さんは名前がない:2006/03/02(木) 13:13:58 ID:Jm3SWZXd0
可能だろう。2単位ならば30科目前期15、後期15.
毎日2科目取れば容易に可能。ただし、試験で落ちないことを祈ればできる
217学生さんは名前がない:2006/03/02(木) 13:18:56 ID:nVE/Kg4+0
問題はそれだけとれるかどうかだよなぁ
俺の大学は年50が限界ぽ
218学生さんは名前がない:2006/03/02(木) 13:21:54 ID:Jm3SWZXd0
うちも制限が50単位だが、夜間においては無制限だからできる。
219(≧◇≦)ちぅ21歳 ◆w2ntxNyWlc :2006/03/02(木) 13:53:01 ID:FnAlAVARO
成績発表されたヤシ、レポしておくれよ…留年逃れたのでもいいから…(≧◇≦)…イガイガ…。






(≧◇≦)<セクロス!バキラッタ!
220学生さんは名前がない:2006/03/02(木) 14:49:16 ID:YDbQmRbC0
>>219
俺は今度4年で、ゼミ・卒論(9単位)と専門2単位で卒業できる。
221学生さんは名前がない:2006/03/02(木) 14:53:09 ID:DBP5uEvE0
再留が決定しましたorz
親に「もう金は出さん!」って言われちゃって…
留年生でも貰える奨学金とかってどなたかご存知ないですか(;´Д`)
なければバイトめっちゃ増やすか辞めなきゃなりませんorz
222学生さんは名前がない:2006/03/02(木) 15:24:23 ID:7LqUmnbt0
俺も再留。つーか普通は除籍なんだけど、進学の意思はあるかと聞かれた
あると言えば、除籍は免除なのかな
223学生さんは名前がない:2006/03/02(木) 16:50:20 ID:tedfom0y0
きぼう21ぷらん
224学生さんは名前がない:2006/03/02(木) 17:09:48 ID:hr5JQFheO
進級か除籍かの瀬戸際でとりあえず進級できることになりました。
ほんとにきつかった。。
225学生さんは名前がない:2006/03/02(木) 17:12:26 ID:iwdfEUXQ0
結構2留⇒除籍の大学多いのね
226学生さんは名前がない:2006/03/02(木) 17:23:55 ID:NOweJt2+0
あと、あと2単位なのに・・・。
もうほぼ確定・・・。

氏ぬしかありませんか
227学生さんは名前がない:2006/03/02(木) 17:26:10 ID:N2ubBoGJ0
残り8単位ということで留年する羽目になりました。
毎日、怠けていたせいなので、自業自得です。
5年生は、つらいですが、就職先も決まっていないので、
この1年間で就職活動を真面目にしなければならないと思っています。
資格すら全然取れていません。
228学生さんは名前がない:2006/03/02(木) 17:36:12 ID:EtwFeJ4L0
>226
自分もだ…
それでもやってた就活で本命も落ちたし
これ以上追い討ちかけないでくれという気分
229学生さんは名前がない:2006/03/02(木) 18:12:38 ID:53LOlByY0
複雑な事情があり2留他、そのことを隠しててもしょうがないので正直に親に言いました。
話す途中で既に涙。こんな状態になって申し訳ないと言ったら親は
「過ぎたことはしょうがない、そういう事情なら誰も文句は言わない。
だから時間かかってもいいから自分の進みたい道を見つけてくれ、金ならあるんだから心配するな」
と言ってくれました。今まで親をあまり信用せずに生きてた自分が馬鹿でした。
230学生さんは名前がない:2006/03/02(木) 19:09:00 ID:MT98lUxv0
進級できたお
231学生さんは名前がない:2006/03/02(木) 19:22:33 ID:hrQc2torO
>>230
おめでとう!俺は明日発表だ、ぎりぎりすぎてコエー
232学生さんは名前がない:2006/03/02(木) 19:33:21 ID:gR7Jk1bH0
進級決定。
ヒャッホー!

心おきなくお花見に行けます(*・∀・)
今年の桜はきれいだろうなぁ
233希代の詐欺師:2006/03/02(木) 19:57:50 ID:D4KakHE4O
1浪1留のオレもようやく今日卒業が決まった。
去年の今頃は内定先も家族も彼女もみんなをだまして過ごしてた最低な人間だった。
だけど、今、親の前で「ありがとうございました」と頭を下げることができて、すごくうれしく思っている自分がいる。
234学生さんは名前がない:2006/03/02(木) 20:38:08 ID:yOH6uOaD0
>>213
大学ってその辺りが「無駄に」厳しいよな
235学生さんは名前がない:2006/03/02(木) 20:42:54 ID:FnAlAVARO
>>233内定先にはなんて連絡したの?
切羽詰まってきたので、唐突にスマネ。
236学生さんは名前がない:2006/03/02(木) 20:47:02 ID:AdgCQtKJ0
237学生さんは名前がない:2006/03/02(木) 21:57:19 ID:14xHU4CA0
ちょっと質問なんでけどさ、留年した通知に残り単位とかって普通書いてあるもんなの?
成績通知とは別に届くとして
238希代の詐欺師:2006/03/02(木) 22:01:57 ID:D4KakHE4O
>>235
内定というかすでに社員として働いていたから、大学始まる頃になってから本部に連絡。
「実は卒業できてませんでした」ってストレートに伝えたよ。
239学生さんは名前がない:2006/03/02(木) 22:17:08 ID:ZXiTfjSV0
大学に四人しか友達いないんだがそのうち一人が見事に留年しやがったwwwww
キャンパス移動あるから来年から友達三人かwwwwwwwwwwwww










orz
240学生さんは名前がない:2006/03/02(木) 22:29:50 ID:FnAlAVARO
>>238ちょっとおれの理解力不足なんだけど、
四年生で卒業したと思って、社会人一年目をがんばってたら、やっぱり卒業できてませんでした。ってこと?
それとも三年生時に内定ゲットして、インターン的に働いてたってことなの?

切羽詰まってきたのd(ry
241学生さんは名前がない:2006/03/02(木) 22:31:20 ID:Umw4ngk10
留年率って増加しつつあるんだろうか…
242学生さんは名前がない:2006/03/02(木) 22:43:08 ID:St5z2+1AO
残り7単位で留年くらいなら、フレックスタイム制の職に内定してても仕事と両立できる?
243希代の詐欺師:2006/03/02(木) 22:54:08 ID:D4KakHE4O
>>240
その見方だと前者になる。
二月中旬から働いてたからね。
留年わかったのが三月なんだけど、四月まで暇だから隠して働いてた。
で、大学始まった四月の中旬に事実を伝えて学生に戻りました。
244学生さんは名前がない:2006/03/02(木) 23:18:09 ID:XAByuxQb0
再留決定した orz
また親を悲しませるのか・・・
245学生さんは名前がない:2006/03/02(木) 23:19:40 ID:abq97fWLO
両立は可能。でもフレックスあるとこって大手じゃないかな。
246学生さんは名前がない:2006/03/02(木) 23:20:30 ID:53LOlByY0
>>242
そもそも、朝から深夜まで働いてくれっていうのが企業ですからムリじゃないでしょうか
247学生さんは名前がない:2006/03/02(木) 23:23:06 ID:TBO76fE70
留年で今年5年になる者なんだけど
4月になったら学年ごとにガイダンスって大抵やるもんだしょ?
そしたら留年生は現役4年生と一緒に受けることになるの?
それとも編入生らと一緒に受けることになるの?

どーでもいいことなんだけど
うちの大学、クラス制で別れてて受け持ちの教授がいるから
どこに配属されるんだろうと思って・・。
もしかして教授に直々に頭下げにいかないかんのだろうか・・・。
248学生さんは名前がない:2006/03/02(木) 23:26:41 ID:abq97fWLO
新4年と一緒だ
249学生さんは名前がない:2006/03/02(木) 23:27:10 ID:qEDIiTFP0
一浪一留の工学部一年生。
進級に40単位必要なんだけど、この一年頑張ったおかげで50単位取得できたーよ゚.+゚(・∀・)゚+.゚
残り3年で卒業できるようにめっちゃがんばりますわ

生活のリズム守るために毎朝、新聞配達やってますわ。
250学生さんは名前がない:2006/03/02(木) 23:32:38 ID:b8czQ9XQ0
理系留年が多いなぁ。
文系留年の俺はやっぱり怠けすぎなんだな。
251学生さんは名前がない:2006/03/02(木) 23:34:24 ID:Leh+t8rO0
文系の授業内容分からないから何ともいえない
252学生さんは名前がない
>250
私も文系。
友達いねーよ鬱だよもうどうしようもねーよ