1 :
学生さんは名前がない:
SPACEの5文字を並べ変えることにする
A,C,Eがこの順である並べ方は何通りあるか (東京経済大)
私文とFランクは解かなくていいよ
お前ら元々大学生だと思ってないし
2 :
1:2006/02/23(木) 16:25:09 ID:VLVFEOnQ0
すみません自己解決しました
3 :
J从´з`リし ホー・ケイ(広東省在住):2006/02/23(木) 16:25:37 ID:Z5FDu0180
(´з`)>
4 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 16:26:05 ID:OsTRzsX+0
>>1に大学生と認定される事によって生じる利点って何よ
5 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 16:26:15 ID:HQqJWW7S0
6
1/4?
俺元々大学生だと思ってないし
8 :
東京経済大生:2006/02/23(木) 16:26:28 ID:3B3iYG+d0
わかりませんー
9 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 16:26:50 ID:qS4rh7oS0
1の胃袋は宇宙だ
10 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 16:27:13 ID:DnSxM1Ho0
詩文とFランでも解けるだろ
確立統計なんか関係ないしこの学科
12 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 16:27:37 ID:HQqJWW7S0
エースは隣り合わなくてもいいのね
13 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 16:27:49 ID:H0S1q/eZ0
帰れ
14 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 16:28:18 ID:a5an/96V0
20通りかな
15 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 16:28:45 ID:DnSxM1Ho0
東京経済大って何?
16 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 16:28:50 ID:gjOEydyIO
Fランからの出題じゃん
紙とペンがないと解けない><;;;
あえてA,C,Eを選ぶあたりに
>>1の自分がエースパイロットになれなかったことに対する劣等感が伺える
19 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 16:29:23 ID:4oodiyiVO
20 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 16:29:24 ID:26Js2/GVO
4C2=6
21 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 16:30:03 ID:L3u3T3yL0
俺に不可能は無い
22 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 16:30:09 ID:FE3D3JIp0
1通りの人生なんてつまんなくね?
23 :
たっくん ◆GX6Ac4/EVA :2006/02/23(木) 16:30:11 ID:KO+wNRZq0
それよりなんで俺に友達ができないか教えてくれ
大問題なんだ
24 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 16:30:14 ID:HV5BrtVlO
20通り?間違ってたらハズカシス
25 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 16:31:06 ID:9Q30DT2nO
一個ずつ数える以外に方法思い付かない><;
26 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 16:31:14 ID:LsAcmiH20
↓誰かエロい人答え頼む
27 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 16:31:16 ID:OiUzHtj00
>20
やべぇwwwwその記号使った式の解き方忘れたwwwwwww
20かな
30 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 16:32:00 ID:PrQWWRXG0
私文だしw
31 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 16:32:10 ID:KmEs9Ha/0
東京経済大学ってどこ?
32 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 16:32:26 ID:8k6MgLfpO
A、C、Eを一組と捉えれば6通りじゃね?
33 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 16:32:32 ID:Yt00BXHZ0
ACEを一塊とみて S P ACEでコンビネーション
34 :
たっくん ◆GX6Ac4/EVA :2006/02/23(木) 16:32:38 ID:KO+wNRZq0
>>1なんて解けなくても生きていけるだろ
俺は友達がいない、孤独、春休みも2ちゃんオンリーで死にそうなんだ
35 :
1:2006/02/23(木) 16:32:39 ID:7TEleAsS0
6通りでした、すいません退学届けだしてきます。
36 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 16:32:42 ID:mJEWpmvP0
six
3!=6
2げっと
6通り?
39 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 16:33:08 ID:Vp/icLdb0
3!
40 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 16:33:17 ID:26Js2/GVO
やべWWW
二文字とも違うんだ。
なら、
4P2=12
だわな
41 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 16:33:32 ID:a5an/96V0
ACEsp ACsEp ACspE AsCEp AsCpE AspCE sACEp sACpE sApCE spACE
ACEps ACpEs ACpsE ApCEs ApCsE ApsCE pACEs pACsE pAsCE psACE
42 :
むりです:2006/02/23(木) 16:33:34 ID:LNs0ugXVO
43 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 16:33:48 ID:FE3D3JIp0
釣り糸がたくさん
44 :
たっくん ◆GX6Ac4/EVA :2006/02/23(木) 16:33:58 ID:KO+wNRZq0
マジレスで8通り
ACEの両側とACの間とCEの間の4箇所にSPを入れれると考えて
S,Pについて4通りずつあるから4*4だけど
同じところに入れる場合に2通りの入れ方あるからさらに4足して20
46 :
超初心者 ◆.jxgOqNI6I :2006/02/23(木) 16:34:08 ID:B5+oPQnx0
問題の意味が分からない
↓はアリなの?
P A S C E
47 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 16:34:39 ID:9Q30DT2nO
待てよ
ASCEP
でもいいんだろ?
48 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 16:34:56 ID:FE3D3JIp0
49 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 16:35:14 ID:/XTcRar50
この問題って何の役に立つの?
50 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 16:35:18 ID:LsAcmiH20
A,C,Eが隣り合ってない場合もあるよな
51 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 16:35:30 ID:HV5BrtVlO
52 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 16:35:32 ID:FE3D3JIp0
53 :
神祇官 ◆yXHoM4wqN6 :2006/02/23(木) 16:35:33 ID:EUI30xoo0
まぁサッパリ解けないけど私文だしいいや
54 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 16:35:52 ID:5lNsw2VI0
55 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 16:36:07 ID:gJ/BwDqF0
マジレスすると、俺元々大学生だと思ってないし
56 :
たっくん ◆GX6Ac4/EVA :2006/02/23(木) 16:36:16 ID:KO+wNRZq0
SP ACE
PS ACE
ACE SP
ACE PS
P ACE S
S ACE P
57 :
超初心者 ◆.jxgOqNI6I :2006/02/23(木) 16:36:17 ID:B5+oPQnx0
>>48 なんでそんな偉そうなんだよ
建て並べたりしたらいくらでもあるだろ
58 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 16:37:10 ID:FE3D3JIp0
59 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 16:37:26 ID:Vp/icLdb0
BM法で一発じゃん^^
60 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 16:37:46 ID:a5an/96V0
61 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 16:40:55 ID:HQqJWW7S0
よく考えたら「この順」ってスゲー微妙な気がするけど
答えは難しい方がいいからACEは隣り合ったらダメなのだろう
6P2ってやつだよな
□□A□C□E□□
この6つの場所から2つ選ぶとかなんとか
このPが何の略か知らんが
まちがえた
ログ消す
64 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 16:44:06 ID:HV5BrtVlO
>>61 >隣り合ったらダメ
それは深読みしすぎだろ
65 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 16:44:39 ID:SKeOyG1C0
ACEを一つの文字としてXとおく。
求める文字はSPXになる。
よって並べ方は全部で3×2×1=6通り。 できたーー!
66 :
ノクマーン○(・(ェ)・)○ ◆j5jVuxWdss :2006/02/23(木) 16:44:52 ID:7y06qS6p0
20とおりなの〜
67 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 16:45:35 ID:5lNsw2VI0
>>61 通例、問題作成にあたっては誤解を避けるために、極力指示語の使用を控えるのが原則。
しかし東京経済大では例外のようで。だいいち「この」がどこに係るか、本問では不明確。
センター試験みたいに規模の大きな試験でこんな表現を使ったら、質問殺到で試験にならん。
69 :
ノクマーン○(・(ェ)・)○ ◆j5jVuxWdss :2006/02/23(木) 16:45:59 ID:7y06qS6p0
4P2+2!×4C1=20
70 :
超初心者 ◆.jxgOqNI6I :2006/02/23(木) 16:51:26 ID:B5+oPQnx0
>>68 そうそうそれそれ
僕はこの問題を見た瞬間即答しちゃいけないって匂いで分かった
答えちゃった人は詐欺師に嵌め込まれやすい人だなと思う
質問殺到
↓
試験管「Fuck You・・・・・・ぶち殺すぞゴミども・・・・・」
そんな流れのセンターはいやだ( ・∀・)y‐┛~~
72 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 16:56:03 ID:2TWhP3pO0
5C3×2=20 じゃね?
73 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 16:57:49 ID:u/z30k250
3文字が隣り合わなきゃだめなら6通り
離れててもいいなら20通りだな
74 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 17:00:10 ID:NownsjbS0
>>1 S, P, ACEの3つを並べる場合の数、でいいのかな?
3の階乗=6
75 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 17:00:43 ID:uZ6XuZtY0
20とかいってるやつはどういう計算を行ったんだ?
77 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 17:01:09 ID:a5an/96V0
78 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 17:01:12 ID:00Agwowc0
この問題解けたから
年収が0から100万になりました\(^o^)/
79 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 17:01:37 ID:5lNsw2VI0
80 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 17:02:34 ID:B/PlSDEL0
>>45も忘れないで><
てか他の場合の解釈が分からない
どうやってるの?
81 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 17:02:53 ID:u/z30k250
・5キロの箱に1キロの鳥を入れてハカリに乗せるとなんキロ?
・ではその箱の中で鳥が宙に浮くと、ハカリはなんキロを示すか?
・走る電車と同じ速さで鳥が並行して飛んでます。もしそのままの
速さで鳥が横にずれて、電車の窓から侵入するとどうなる?
82 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 17:03:40 ID:2IMC+0xd0
早稲田政経だけど解かなくてもいいらしいので解きません^^
83 :
悪魔を憐れむ唄♀w♀ ◆jIa9.f3cK2 :2006/02/23(木) 17:05:26 ID:77AzsiKt0
84 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 17:05:49 ID:+Ck23xd40
8C2
85 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 17:06:01 ID:uZ6XuZtY0
6
5
倍速
86 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 17:06:59 ID:5lNsw2VI0
87 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 17:07:50 ID:+Ck23xd40
>>81 6[kg]
5-x[kg](xは鳥が箱の上面に与える上向きの力)
等速
>>80 5箇所からACEの場所決め:5C3
余った2箇所をSPで埋める:2!
5C3 * 2! = 10 * 2 = 20
>ではその箱の中で鳥が宙に浮くと、ハカリはなんキロを示すか?
作用反作用の法則により6キロでおk?
90 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 17:08:23 ID:2IMC+0xd0
92 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 17:10:44 ID:2IMC+0xd0
93 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 17:11:01 ID:V+3X3vMA0
94 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 17:11:03 ID:HyoivN1d0
96 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 17:12:49 ID:HyoivN1d0
98 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 17:13:58 ID:V+3X3vMA0
あ、6キロか
99 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 17:16:46 ID:bYtfltCBO
>>1を解くのに15秒くらい考えてしまった駅弁医学生です
受験生時代なら頭使わなくてもとけただろうに…
100 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 17:17:38 ID:5lNsw2VI0
>>97 結局答えは何なんだよ。
倍速ってのおかしくね?
101 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 17:18:21 ID:NownsjbS0
5つのボールと3つの箱があります
ボールと箱のそれぞれについて
・両方とも1つひとつを区別する(例えばボール1, 2, 3, 4, 5、箱A, B, Cとする)
・ボールは区別し(例えばボール1, 2, 3, 4, 5とする)、箱は区別しない
・両方とも区別しない
場合の、全てのボールを箱へ入れる場合の数を求めなさい
なお、ボールが1つも入らない箱があってもよいものとする
102 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 17:18:35 ID:uZ6XuZtY0
電車の外から見れば
倍速だろ
104 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 17:20:11 ID:5lNsw2VI0
105 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 17:20:57 ID:uZ6XuZtY0
じゃあなんで等速なんだ?
106 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 17:21:24 ID:5lNsw2VI0
電車と同じ速さで飛んでるからよ。
108 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 17:21:56 ID:2IMC+0xd0
風圧のぶんだけ速くなる
社内に飛び込んだ瞬間対気速度が0になって電車に対して静止するからじゃね?
110 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 17:22:24 ID:up3EoKD80
倍速と言ってる人たち
鳥が体の半分だけ電車の中に入ったら鳥は真っ二つになるということでFAですか?
112 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 17:22:45 ID:5lNsw2VI0
いやその理屈はおかしい>109
>>112 何を言っているのかよく分からんが、
xが力だとすればハカリに現れる量はx/g
115 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 17:24:42 ID:NownsjbS0
乗客から見たら、鳥が目の前をすーっと横切る感じでいいのかな?
116 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 17:25:00 ID:5lNsw2VI0
117 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 17:25:01 ID:VksJkg/d0
質量と重さの区別ぐらいつけろよ…
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
>>112 一から物理やり直せ
120 :
悪魔を憐れむ唄♀w♀ ◆jIa9.f3cK2 :2006/02/23(木) 17:26:16 ID:77AzsiKt0
121 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 17:26:25 ID:AQ+0/nh30
ここは低学歴ばっかだなww
塗り絵からやり直せよww
>>116 おk
阪大工学部はこんなものだと笑ってくれ
123 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 17:26:45 ID:5lNsw2VI0
>>118 重さってその物体にかかる重力の大きさじゃないの?
124 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 17:28:24 ID:up3EoKD80
倍速に決まってるジャン
125 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 17:29:05 ID:NownsjbS0
どういうふうに見たら倍速になるんだ?
126 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 17:29:23 ID:5lNsw2VI0
倍速ってのはどういう発想よ
127 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 17:30:06 ID:FE3D3JIp0
どっちも時速○`で一緒じゃないの?
128 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 17:30:59 ID:1HlO30ar0
2!×3=6
質量、重さ、kg重の違いがわかりますか
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
鳥がダチョウのような走る鳥だったら外から見れば倍速だな
なぁやっぱりおかしいってさっきの質量と重さの話
垂直抗力N[N]箱の質量m[kg]鳥の力x[N]としたら
N=mg-xだろ
N/g=m-x/gで、m[kg]と同じ次元になるのはやっぱりx/g[kg]じゃないか
132 :
悪魔を憐れむ唄♀w♀ ◆jIa9.f3cK2 :2006/02/23(木) 17:33:14 ID:77AzsiKt0
てか問題がおかしんじゃね?2番目は鳥と箱の相互作用があるけど、
3番目は明らかにされてない。
倍速つってるのは物理勉強したことない子たちなんだろうな
倍速だったら電車の中に入る瞬間に鳥が伸びるかちぎれると思う
で、
>>107は
力と質量は次元が違います><が正解なのか
136 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 17:36:37 ID:fqN3HyGH0
137 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 17:37:15 ID:5lNsw2VI0
138 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 17:38:01 ID:up3EoKD80
139 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 17:38:32 ID:Txlxiv5Y0
6通りだな
文系の俺でも分かった
140 :
ズルムケ:2006/02/23(木) 17:38:46 ID:yuvs6r0O0
>>1 ACEの順なら、AとCの間にSとか入れてもいいの?その辺を念のために書いといてくれないから不親切な問題だよな
>>137 言葉ミスっただけだよ
言いたいこととしては「力とハカリに現れる量とは次元が違います><」だった。
これ20か。カンマがあるもんな
143 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 17:41:11 ID:up3EoKD80
倍速じゃないとかいってる奴は低学歴杉w
144 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 17:41:28 ID:5lNsw2VI0
145 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 17:41:31 ID:HyoivN1d0
倍速っつっても電車に入った瞬間倍速になるわけじゃなくて、
だんだん加速して倍になるってことだろ。
つまり電車内の人から見たら、鳥は入る前後には進行方向への相対速度0だから、
最初床に止まってた鳥が飛び立って、電車内を(電車内から見て)電車の速度で
飛ぶようになるのと一緒。
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
>>120 定義を見直してきた
やり直すべきは私でした
車内の空気の速度+飛ぶ速度
になるんじゃないの?どうなるの?
148 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 17:43:24 ID:5lNsw2VI0
>>145 床から飛び立ったら倍速だけど床につかなかったら倍速にはならないんじゃ?
>>144 ハカリに5kgのもの乗せたら普通5[kg]が表示されない?
5*9.8=49[N]なんて表示されないと思うんだけど
150 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 17:43:31 ID:AQ+0/nh30
6通りだろ
亜細亜文系でもわかったぜww
151 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 17:43:42 ID:xe6atadA0
鳥は電車に触れてない
152 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 17:44:16 ID:up3EoKD80
>>145 禿同。
俺は物理選択じゃないが、空気抵抗考えたほうがわかりやすいかもな
>>148 低学歴乙
153 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 17:45:45 ID:HyoivN1d0
質量に対して重力がかかることによって現れる力が重さ。で合ってるよな?
154 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 17:46:17 ID:S1BMF8U1O
じゃあ人が窓から手とか出してたら手の速度が半分になるって事か?
最終的には千切れるのか?
155 :
悪魔を憐れむ唄♀w♀ ◆jIa9.f3cK2 :2006/02/23(木) 17:46:27 ID:77AzsiKt0
>>149 地球人は力の単位をニュートンではなくキログラム重を使っています。
157 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 17:47:34 ID:5lNsw2VI0
>>149 いや、MKSAじゃなくて重さはkg重の方ね。
g=1だから質量mも重さmgも値としては同じ。
158 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 17:47:53 ID:5lNsw2VI0
159 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 17:48:37 ID:FE3D3JIp0
愛の重さは量れますか?
160 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 17:49:00 ID:up3EoKD80
6?
そんな単純なわけないよな
きっと裏があるだろ
163 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 17:50:19 ID:5lNsw2VI0
>>160 電車の中と外で変わるならそうなるだろ。
電車に窓ガラスがある場合とない場合を考えろ
165 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 17:50:44 ID:HyoivN1d0
166 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 17:51:20 ID:5lNsw2VI0
>>165 力はベクトル重さはスカラーってことじゃないかな
168 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 17:51:58 ID:up3EoKD80
普通の速度なら体が繋がっている力の方が強いから千切れない
でも窓から出した手にかかる空気抵抗の力が大きいのは感覚でもわかる
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
鳥は電車内の空気を使って飛んでいるから倍速
ということでいいのかな?
171 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 17:53:55 ID:5lNsw2VI0
>>168 じゃあ倍速になるって言ってるけど速さを倍にするだけのエネルギーは誰が与えたの?
まさか鳥が急にパワーアップしたなんて言うなよ。
172 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 17:54:44 ID:0L1BTtPXO
>>1は20通り。数学科のオレがいうんだから間違いない
ちなみにこの問題は超有名問題だから問題に不備があるとか
言ってるヤツはただの勉強不足
>>168 等速派と倍速派では問題の読み方が違うんだよ
お前が想像してるのは、鳥が電車の中に入ってしばらくすると倍速になる状態だろ
あくまでも電車に入った瞬間に倍速になるわけじゃない
等速派は電車に入った瞬間の速さを考えてる
倍速派は最終的な速さを考えてる
174 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 17:55:06 ID:HyoivN1d0
175 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 17:56:46 ID:HyoivN1d0
>>171 君は電車内を歩くのにパワーアップが必要かな?
176 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 17:57:31 ID:TUBAT2210
何このFランク高校すれ
177 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 17:57:50 ID:5lNsw2VI0
>>173 最終的に倍速になるってことは
鳥は今までの倍がんばらないとだめだってことじゃないか。
着地して電車に引っ張ってもらって電車と同じ速度になった状態で飛び立てば確かに倍速になる。
倍速のうちの半分は電車が負担してくれてるから。
178 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 17:58:02 ID:up3EoKD80
>>176 確かにw
生物選択の俺でさえわかるのにwwww
電車の窓全部開いてたらずっと等速じゃね?
180 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 17:58:48 ID:5lNsw2VI0
>>175 いらない。それは電車に乗ってる時点で電車と同じ速さが出てるだろ。
181 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 17:58:48 ID:TUBAT2210
まぁ、とりあえず前レス読むのめんどいから何が起こっているか俺に説明してくれ
182 :
悪魔を憐れむ唄♀w♀ ◆jIa9.f3cK2 :2006/02/23(木) 17:59:31 ID:77AzsiKt0
183 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 17:59:44 ID:up3EoKD80
184 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:00:11 ID:TUBAT2210
186 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:00:28 ID:5lNsw2VI0
187 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:01:23 ID:up3EoKD80
>>177 どうなんだろうね
空気が絡んだ力学は俺分からなくて、
鳥がどうやって飛んでるのかもいまいち分からないけど
もし、電車の中の空気が電車と同じ速度で動いてて
鳥がその空気を使って飛べるなら倍になる気がしなくもない。
>>178 >>145,
>>177あたりを読んですれ違いが起きてることを理解してくれ
189 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:02:24 ID:5lNsw2VI0
>>187 Fランクじゃないけどほとんど行ってないしw
慣性の法則を理解した方がいいよ。
190 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:03:18 ID:up3EoKD80
>>189 どうみてもおまえは慣性の法則を理解していないがw
191 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:03:55 ID:jUnfiZucO
1
ACEの順でなければならないので、
まず、ACEの間に他の文字が入らない場合を考える。ACEを1つの文字とすると、3×2×1=6通り。
次に、ACEの内2文字がひっついている場合ACとCEより、4×3×2×1×2=48通り。
また、ACEがバラバラの場合、SPとPSの2通り。
これらから、ACEの順でのSPACEの並び替えは6+48+2=56通り。
14通りかと思った・・・
はぁ・・・
193 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:05:10 ID:LFerGDP/O
実験してみれば真実がわかる
195 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:06:07 ID:up3EoKD80
196 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:06:25 ID:fqN3HyGH0
>>191 は?面倒なやり方だな。
SP○○○を並べ替えておしまいだろ。
5!/3!=20
197 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:06:28 ID:AuI1wvYG0
鳥じゃなくてボールなら一目瞭然で等速なんだよな
199 :
うどん屋:2006/02/23(木) 18:09:14 ID:7TEleAsS0
大学生 生麦酒 酒場 場外馬券場 場所 所沢 沢口 口内射精 精進 進学塾
塾内乱交 交尾 尾行 行事 事故 故鈴木園子 子牛 牛魔王 王様 様子 子馬
馬子 子供 供給 給食熟女 女風呂盗撮 撮影秘話 話上手 手話 話下手 手淫
淫乱 乱交 交尾絶叫 叫喚 喚起 起立 立法 法律違反 反駁 駁露 露西亜
亜細亜 亜熱帯 帯 帯電 電車痴漢 漢字 字間 間隙 隙魔 魔力 力仕事
事象 象 象牙 牙城 城壁 壁画 画像 像教 教授 授業 業腹 腹話術 術中
中田氏 氏姓 姓名判断 断腸 腸内 内紛 紛争 争議 議長 長唄 唄人 人間
間柄 柄刀一 一本釣 釣果 果実 実存 存分 分数 数直線 線形 形而 而立
立冬 冬将軍 軍人将棋 棋聖 聖都 都雅 雅王 王侯 侯爵 爵位 位相
相思相愛 愛書 書籍 籍田 田代 代々木 木村 村民 民営 営巣 巣箱 箱庭
庭園 園芸 芸者 者流 流石 石器 器物 物価 価値 値段 段階 階数 数字
字画 画一 一攫千金 金塊 塊魂 魂胆 胆道癌 癌細胞 胞子 子供 供給
給湯 湯船 船舶 舶来 来航 航路 路線 線分 分母 母艦 艦長 長靴 靴底
底面 面子 子供心 心配 配送 送迎者 →?
200 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:09:18 ID:5lNsw2VI0
>>198 じゃあ鳥もボールと同じ考えで等速でいいじゃん
201 :
J从´з`リし ホー・ケイ(広東省在住):2006/02/23(木) 18:09:26 ID:Z5FDu0180
200^^v
202 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:09:29 ID:wmCmmr9q0
・走る電車と同じ速さで鳥が並行して飛んでます。もしそのままの
速さで鳥が横にずれて、電車の窓から侵入するとどうなる?
について議論してるんだな
そんなの簡単じゃないか
電車の中の人がびっくりしてその鳥を追い払おうとするでFAだろ
203 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:10:10 ID:5lNsw2VI0
204 :
悪魔を憐れむ唄♀w♀ ◆jIa9.f3cK2 :2006/02/23(木) 18:10:50 ID:77AzsiKt0
205 :
ドモ☆ホルンリンクル ◆sj5n9GRwBI :2006/02/23(木) 18:11:02 ID:NcwjjjWu0
10/49
>>200 俺はもとより等速派だよ
IDup3何とかに等速派と倍速派の考え方の違いを説明するために
もし倍速になるとしても、と譲歩しての話
207 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:11:22 ID:wmCmmr9q0
OTZ
208 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:11:39 ID:HyoivN1d0
>>5lNsw2VI0
鳥が電車に入る前後、電車内の人から見たら相対速度は0だよな?
じゃあ、最初床に止まってた鳥が、動いてる電車内で、その場でホバリングし始めても
相対速度は0だよな?
君の理屈では、その場でホバリングする鳥は、外で電車と同じ速度で飛ぶ鳥と同じように頑張らないとだめか?
210 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:13:38 ID:up3EoKD80
あまりにも池沼が多いから俺が説明してやるわ。
まず、前に動く(飛ぶ)時に障害となってるのは空気だろ。
空気によって逆向きの力(空気抵抗)が生じる。
しかし、電車の中だと、電車の前の壁が空気抵抗を0にしてくれる。
ここまで言ってわからなかったら氏んだ方がいいかもよ
211 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:13:55 ID:S1BMF8U1O
空気抵抗って速さに比例するんだよな?
鳥や電車くらいの速さなら空気抵抗は考慮しなくてもいいのでは?
212 :
191:2006/02/23(木) 18:14:51 ID:jUnfiZucO
196
そのやり方って重複順列じゃんwwwwwwしかも、それだとSP以外の3文字は同じ文字とみなすから、ACE以外の順番も含まれるじゃんwwwwwww
電車の横の窓が空気抵抗生み出さないかな
214 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:16:27 ID:TUBAT2210
215 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:16:40 ID:5lNsw2VI0
>>210 あほすぎてわらた。典型的な物理初心者の勘違いw
216 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:17:06 ID:up3EoKD80
217 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:17:08 ID:TUBAT2210
なんかしらんが急に俺のIDが変わった
なにごとだ?
218 :
悪魔を憐れむ唄♀w♀ ◆jIa9.f3cK2 :2006/02/23(木) 18:17:44 ID:77AzsiKt0
俺的結論
>>208を採用して、
電車に入った瞬間:等速
電車に入って十分な時間が経過:倍速
でも
>>210の理論はおかしい
220 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:19:22 ID:8UlFOBKH0
アホすぎ。
電車がもしただの台車だった時を考えてみろ。
221 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:19:38 ID:5lNsw2VI0
>>208 動いてる電車から飛び立つのとこの問題の場合では違うということを言ってるのだよ
222 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:20:00 ID:S1BMF8U1O
>>210 空気抵抗が0になるには真空にしなければいけない。
223 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:20:27 ID:HyoivN1d0
>>215-216 なあ、けんかはいいから話し合おうぜ。
俺も俺の意見が正解かどうか確信がないから議論したいんだ。
224 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:20:29 ID:JTPDr7gA0
電車で考えるから空気抵抗やらとかいうんだよ
トロッコで考えようぜ
>>220 それだと問題がまったく別物になるなw
台車だと永遠に等速運動
226 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:20:48 ID:up3EoKD80
227 :
悪魔を憐れむ唄♀w♀ ◆jIa9.f3cK2 :2006/02/23(木) 18:21:29 ID:77AzsiKt0
問題設定を明確にしろよ。電車とトロッコじゃ話が変わる。
>>221 でもさ、電車も鳥も永遠に飛び続けるとして、
窓から入った鳥は電車の中で同じ位置を保つのにずっと同じだけ頑張り続けなきゃいけないかなぁ?
電車内の人々は全員死体(呼吸してない)とみなしてるのか
電車は飛ばねーわ
231 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:22:55 ID:5lNsw2VI0
確かに電車とトロッコじゃ空気抵抗が違うから速さも違うけど
速度が変化することを慣性系の変化じゃなくて空気抵抗でとらえてる時点で池沼
232 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:23:40 ID:8UlFOBKH0
真空だと鳥は飛べない件
233 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:23:57 ID:up3EoKD80
>>231 だからお前は慣性を理解していないと何度言ったら・・・
234 :
J从´з`リし ホー・ケイ(広東省在住):2006/02/23(木) 18:24:15 ID:Z5FDu0180
真空波動拳
235 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:24:18 ID:5lNsw2VI0
>>228 リアルな話をすれば電車の中では空気も鳥と同じ速度で動いてるから
揚力が発生しないので鳥は飛べずに着地する。
237 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:24:46 ID:5lNsw2VI0
238 :
悪魔を憐れむ唄♀w♀ ◆jIa9.f3cK2 :2006/02/23(木) 18:24:57 ID:77AzsiKt0
空気抵抗を無視したら鳥は空中に浮けないでしょ。
よってこの問題は不備。
239 :
212:2006/02/23(木) 18:25:01 ID:jUnfiZucO
214
重複順列もごちゃごちゃにして、わかんねぇ方がアフォだろ
240 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:25:02 ID:8UlFOBKH0
とりじゃなくてミサイルで考えるか?
241 :
悪魔を憐れむ唄♀w♀ ◆jIa9.f3cK2 :2006/02/23(木) 18:25:49 ID:77AzsiKt0
242 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:25:51 ID:HyoivN1d0
風船を持ってる子が電車に乗る場合、出発時の数秒は風船が後ろに傾くが、
その後は床に垂直になるだろ?(つり革の動きから想像できるよな)
じゃあ、そのこがトロッコに乗ったら風船は前からの空気抵抗を受けて後ろに傾き続けるよな?
電車とトロッコじゃ状況が違う。今は一般的な電車の話をしている。
鳥と電車が平行運動している。
ココで注目することは電車の外の空気と車内の空気は違うということ。
車内の空気は電車の速さで移動している。
そこに鳥が入る。入った瞬間は相対速度0だからとまって見える。
電車の空気の速さ+外で飛んでいた鳥の速さに到達するまで加速する。
244 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:26:19 ID:5lNsw2VI0
ミサイルは速いからロケット花火くらいにしてくれ
245 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:26:36 ID:LfYADp/MO
つまりスピニングバードキック現象ってことだな
246 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:26:38 ID:FE3D3JIp0
ケン - 地獄車 = リュウ - 巴投げ でおk?
247 :
悪魔を憐れむ唄♀w♀ ◆jIa9.f3cK2 :2006/02/23(木) 18:26:54 ID:77AzsiKt0
じゃあ、空気抵抗は無視して、飛んでるミサイルが窓から入る問題に置き換えよう。
これなら答えは同じ速さだよな?
248 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:26:58 ID:RWys4w4K0
電車が止まってる間に、鳥がその場でずっとホバリング。
その後電車が走り出した場合、時間が立てば鳥は電車と同じ速度になるの?
めちゃめちゃ長い電車だと仮定して壁に当たるとかはなしで。
250 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:27:48 ID:+Ck23xd40
外から入れるということは密閉空間でも何でもない空間でしょ?
常に飛んでる鳥と、人が電車の床に立ってるのとはわけが違うと思うんだけど。
残念不正解だ!フハハハハハハハ!!!!
253 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:28:37 ID:S1BMF8U1O
空気抵抗=kv
kは比例定数。vは運動する物体の速さ。
空気の密度にもよるがkはかなり小さいので鳥や電車くらいの速さなら空気抵抗は無視できる筈。
>>242 風船は少女の手と繋がってるんだから話が別もんにならないかそれ
255 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:28:42 ID:5lNsw2VI0
>>249 いつかはそうなるけど現実的じゃないだろ。
256 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:29:37 ID:up3EoKD80
>>255 だから結局、
等速派:入った瞬間の速度
倍速派:終端速度
でFAなんだってばよぉ
258 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:29:48 ID:+Ck23xd40
水素の入った風船を空中でつりあう状態で浮遊させておいて、それから電車を加速させたら風船は電車の壁に当たるまで加速しないでしょ?
259 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:29:52 ID:HyoivN1d0
260 :
254:2006/02/23(木) 18:29:55 ID:RWys4w4K0
>>242に女の子という記述がないのに少女と判断した俺は
どうみてもロリコンです
本当にありがとうございました
261 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:30:04 ID:Bvi/pZDn0
>>260 どうやら俺もロリコンです
本当にありがとうございました
263 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:31:13 ID:HyoivN1d0
264 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:32:04 ID:kgWRyIBG0
>>239 A、C、Eを全部同じ文字○として考えるんよ
並べ終わった形が○S○P○○だとしたら、この○のなかに条件に合うように並べればいい
つまりASPCEとする。
この考えでいけば
5C3(Cはコンビネーションとする)×2!=20となる
これで分からないなら実際数えてみるべき
265 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:32:15 ID:+Ck23xd40
電車の長さが∞だとすれば電車内の空気はまったく動かないんじゃ。
電車外の空気は動くけど。
267 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:33:10 ID:5lNsw2VI0
>>256 空気と鳥の摩擦等の影響力を無視しなかった場合ってこと。
268 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:33:14 ID:HyoivN1d0
なんか
>>242の話は慣性と空気抵抗がいりまじっててわかりにくいと思った。
ごめんね。
>>265 床とか天井、椅子との摩擦で動くかも知れん
というかまぁ無限ってのは例えだしそこを議論するのは無意味
270 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:34:07 ID:kgWRyIBG0
飛行機と地球で考えれば簡単だよ
271 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:34:11 ID:LfYADp/MO
でもテリーボガードとか電車の上で普通に試合してるし。
272 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:34:43 ID:HyoivN1d0
>>257 まあこれでFA。
でもロケットでもこれでいいと思うんだけど違うの?
273 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:34:48 ID:+Ck23xd40
あいつらエネルギー破みたいなのを出せるし
274 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:34:56 ID:0bHfLAYIO
電車が鳥より少し速い場合考えたらイメージしやすい
275 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:35:03 ID:S1BMF8U1O
>>257 終端速度とは等加速度運動している物体に働く力と空気抵抗がつり合い等速になった時の速度。
テリーボガードとアンディボガードはどっちが強いんですか?
277 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:36:25 ID:/WzTwtMy0
恋を語らず何を語る?という世の中ですが、
このコピペを必ず5つのスレに書き込んでください。
あなたの好きな人に10日以内に告白されます
嘘だと思うんなら無視してください。
ちなみにあなたの運勢が良かったら5日以内に告白&告白したらOKされます
278 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:36:29 ID:8UlFOBKH0
わかった。
チャリで走ってる電車に飛び乗る場合を考える。
チャリは道路を蹴って進む。電車に乗ると蹴るべき足場が
運動してるから、地球を静止系にすると速度は二倍。
鳥は同じように空気を蹴ってると考えればFA。
>>272 ロケットの場合、加速する仕組みは燃料を放出することによる反発力。
運動量保存ね
280 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:37:38 ID:5lNsw2VI0
>>275 その場合だけに使われる言葉じゃないでしょ
鳥は電車と同じ速度で動く電車内の空気に対し、外と同じように羽ばたいて自ら推進力を生めるので倍速
ミサイルはそのまま飛び込むと、電車内では止まって見える
ということでいいのかな
283 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:39:23 ID:8UlFOBKH0
いいよ
走る電車と同じ速さで鳥が並行して飛んでます。もしそのままの
速さで鳥が横にずれて、電車の窓から侵入するとどうなる?
どうなるだから、等速って言うのはよくないでしょう
286 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:42:14 ID:HyoivN1d0
鳥が電車外初速度0で飛び始めてからT秒後に電車と同じ速度Vになったとしよう。(無風)
鳥が電車内に入る前後、電車内からみて鳥は相対速度0。入った瞬間からT秒後、
鳥は相対速度Vで電車内を飛ぶことになる。(外から鳥を見て速度2V)
鳥が電車の前面に到達した後は知らん。鳥次第。
これでいいかな?間違い指摘してくれ。
287 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:43:10 ID:LfYADp/MO
ミサイルだって噴射で飛んでるんだから鳥と一緒じゃないの?
288 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:43:34 ID:5lNsw2VI0
>>282 倍速になるっていつごろ倍速になるの?
電車に入った瞬間、動いてる電車の床から飛び立った時と同じ加速度で加速するってこと?
289 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:44:20 ID:5lNsw2VI0
290 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:44:42 ID:TUBAT2210
ってか今思ったが物理板でやれって話じゃない?
291 :
悪魔を憐れむ唄♀w♀ ◆jIa9.f3cK2 :2006/02/23(木) 18:44:45 ID:77AzsiKt0
空気抵抗考えるんなら地球のことを考えればいいだろーがよ!!!!!!
地球は回ってるけど鳥は置いてかれないだろおおおおおおお!!!!!!!!!
292 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:45:24 ID:TUBAT2210
>>286 いろいろ無視すれば正解だと思う。
「飛び始めてから」→「ホバリング状態から加速し始めてから」
にするとより正確かも。
ホバリング状態から加速できるのが一番怪しいけどね。
294 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:45:48 ID:HyoivN1d0
>>291 でもハワイ行きの飛行機は気流と自転の影響を受けるお
296 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:47:02 ID:0bHfLAYIO
ミサイルは真空ならとまって見える
注目されたくてしょうがない悪魔さんかわいいね
298 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:47:56 ID:LfYADp/MO
>>291 おれたちはこんなことしてる間に世間から置いていかれてるけどな!!!!!
落下するサルに向かって矢を発射したら丁度当たるんだぞ!
300 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:48:45 ID:jUnfiZucO
あっほんとだwwwww
5!/3!見ると重複順列と思うんだわーorz
だから俺、阪大の薬学落ちたわけか_| ̄|○
301 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:48:47 ID:HyoivN1d0
モンキーハンティングwwww
303 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:48:54 ID:E/obBJcP0
>>299 ハイハイモンイキーハントモンキーハント
304 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:49:35 ID:E/obBJcP0
305 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:50:06 ID:E/obBJcP0
ちょwwまたIDかわったwww変わりすぎだろwww
306 :
悪魔を憐れむ唄♀w♀ ◆jIa9.f3cK2 :2006/02/23(木) 18:50:11 ID:77AzsiKt0
>>298 うまい!!!!!!!ざぶとんいちまい!!!!!!!!!!!!!!
立命館大生がたくさんいますね
308 :
300:2006/02/23(木) 18:52:47 ID:jUnfiZucO
304
えっ!俺、今、京大理行ってる…
304は?
309 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:53:47 ID:E/obBJcP0
MIT
310 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:54:32 ID:HyoivN1d0
311 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:54:59 ID:LFerGDP/O
312 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:55:33 ID:LfYADp/MO
なんだ宮崎工業大学か
313 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:56:13 ID:5lNsw2VI0
>>301 その考え方だとまず地面を基準にして加速した後、今度は電車を基準として加速ってことだよね?
電車に着地したわけでもないのに電車基準に移行するのはおかしいんじゃないかってことを言いたい。
その考え方は鳥の時だけ成り立つの?
314 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:56:14 ID:jUnfiZucO
MIT?
315 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:56:23 ID:TUBAT2210
316 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:57:05 ID:TUBAT2210
マサチューセッチュ工業大学
317 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 18:57:25 ID:TUBAT2210
IDがもどった
確率の問題は苦手やわ……
あと数列と微分積分、物理も苦手な俺文系
319 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:00:41 ID:LFerGDP/O
320 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:01:02 ID:HyoivN1d0
>>313 鳥は身の回りの空気を掻いてすすむから、電車に着地したかしないかではなく、
電車内の空気に入ったか否かが問題。じゃないのかな。
321 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:04:08 ID:5lNsw2VI0
>>320 じゃあ一般化しても同じ答えが得られるって考えてるわけじゃないよね?
こうなると鳥の飛び方の話になってくるのか。
322 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:04:58 ID:TUBAT2210
323 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:10:33 ID:HyoivN1d0
>>321 一般化って鳥じゃない場合もってこと?
それは推進力の違いによるっしょ。
324 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:12:00 ID:S1BMF8U1O
空気抵抗は力。
速さとは次元が違う。
ぴったり倍速になることは絶対にない。
運動方程式を立ててみろ。
325 :
微生物 Lv.TODAI ◆Dkr1G0Umww :2006/02/23(木) 19:12:13 ID:tWG2QCti0
>>1 SPACE ACEをMMMとする
つまりSPMMM
これの順列は5!/3!=20
この並びのMMMにACEは順番に入るので1通り
よって20*1=20
A.20通り
所要時間1分で解いたよ
326 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:14:50 ID:F3jpDSE90
>>325 おいバカ
A,C,Eがこの順である並べ方
を見てねぇなwwww
327 :
微生物 Lv.TODAI ◆Dkr1G0Umww :2006/02/23(木) 19:16:20 ID:tWG2QCti0
>>326 バカはおめえだよ!!!
SPMMMの順列が5!/3!=20はおk?
で、例えば、MSPMMとかMSMPMとか並ぶだろ?
そのMMMにACEは1通りしか入らないんだよ!!
だから、20*1=20
これ基本問題だぞ アホは死ね
328 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:17:04 ID:HyoivN1d0
>>324 ごめんなさい。言いたいことがわかりません。
詳しくお願いします。
329 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:17:48 ID:HyoivN1d0
330 :
微生物 Lv.TODAI ◆Dkr1G0Umww :2006/02/23(木) 19:18:30 ID:tWG2QCti0
今、スレ見たけど、6通りとか言ってるバカはなんだ?
しかも、20通りって書いてある答えの少ない事!!
お前ら、だから低学歴なんだよ!!
>>325 >>327 で丁寧に解説してるのにわかってない奴は
糞カスバカだな
331 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:18:56 ID:F3jpDSE90
ACEがこの順である並び方だぞ??
MSPMMはASPCEが認められちゃうじゃねぇか
332 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:18:58 ID:5lNsw2VI0
333 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:19:28 ID:5lNsw2VI0
>>331 認めないように同じ文字においてるのです
334 :
通せば天国 ◆MAIHa02y9E :2006/02/23(木) 19:19:57 ID:kvaJ003b0
1は狼に集中しろ
335 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:21:36 ID:kgWRyIBG0
336 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:22:02 ID:up3EoKD80
337 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:22:22 ID:AuI1wvYG0
>>330 こんな簡単な問題が答えられて嬉しいの?
338 :
微生物 Lv.TODAI ◆Dkr1G0Umww :2006/02/23(木) 19:22:56 ID:tWG2QCti0
>>336 遅くねーよ
だって、解きながら書き込みを同時にしてたんだもの
339 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:23:02 ID:HyoivN1d0
>>331 君がいいたいのはACEで1セットってことね。それなら話は別だな。
微生物は左から順にA・C・Eが出現するような場合を求めてる。
340 :
微生物 Lv.TODAI ◆Dkr1G0Umww :2006/02/23(木) 19:23:23 ID:tWG2QCti0
はいはい 解けなかったバカが俺に嫉妬しちゃってww
今全部読んだ。鳥の問題なんだが、倍速になるってことは、
逆に電車内でホバリングしてる鳥が横に水平に移動して外に出たらどうなるんだ?
突然のことで鳥の意思が変わって前に進む気になったとかはなしで。
あと
>>81の2番ってなんキロが答えなの?5キロじゃなかった気がすんだけど
342 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:24:04 ID:HyoivN1d0
343 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:24:24 ID:kgWRyIBG0
344 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:24:43 ID:up3EoKD80
345 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:25:24 ID:5lNsw2VI0
>>341 乙です。ホバリングしてる鳥が外に出たらそのまま電車と同じ速度で進む。
>>81の2番は5キロ
346 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:25:51 ID:DGxr9aXLO
微生物解いてみろよ?
サイコロをn回振って、最小値2、最大値5
になる確率を求めよ。
東大志望なら簡単だろう。
347 :
微生物 Lv.TODAI ◆Dkr1G0Umww :2006/02/23(木) 19:25:53 ID:tWG2QCti0
>>343 答えはマジで10秒で出たぜ
ただ、書き込みに時間がかかった
適当な解答だとお前らが文句つけると思ってな
OMANKOの5文字を並べ変えることにする
M,A,Nがこの順である並べ方は何通りあるか
349 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:26:28 ID:kgWRyIBG0
350 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:26:29 ID:AuI1wvYG0
351 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:27:04 ID:5lNsw2VI0
352 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:27:05 ID:up3EoKD80
353 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:27:17 ID:/WzTwtMy0
>>330 どっちの解説もまどろっこしいとおもうが
5つの空欄を想定してそこに2文字入れれば残りは一意的に定まるんだから
5C2
さらにそのそれぞれについてSPが2通りの並び方があるから2かけて
10×2=20
以上
所要時間?5秒www
354 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:28:09 ID:kgWRyIBG0
>>348 なんかおかしいと思ったら6文字じゃねーかww
355 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:28:56 ID:up3EoKD80
微生物まだ解けないの?プ
356 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:29:26 ID:HyoivN1d0
>>341 そのときは空気抵抗を受けてだんだん減速し、最後には電車外から見て速度0で
その場でホバリングするんじゃないかな。
>>81の2は、箱内の空気が流出したり箱外の空気が流入したりしなければ6`c
357 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:29:45 ID:kgWRyIBG0
>>345 それ5キロだったっけ?なんかひっかかる。たしか飛んでても鳥の重さは
加わるんですよみたいなマメ知識をどこかで見たような・・かなりうっすら
した記憶だけど
359 :
荒川教啓のデイキャッチ ◆1UzUmoy9mA :2006/02/23(木) 19:30:51 ID:RcKv4my30
360 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:30:59 ID:DGxr9aXLO
361 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:31:10 ID:5lNsw2VI0
>>356 なんで6キロ?どう考えても5キロだろ。
362 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:31:29 ID:/WzTwtMy0
359 名前:荒川教啓のデイキャッチ ◆1UzUmoy9mA [] 投稿日:2006/02/23(木) 19:30:51 ID:RcKv4my30
>>1 6通りじゃね?
363 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:31:48 ID:kgWRyIBG0
微生物の言い訳の予想
・分数になるから時間がかかるんだよ
・悪い、ログ見てなかったww
・解く価値もない
364 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:32:08 ID:DGxr9aXLO
365 :
微生物 Lv.TODAI ◆Dkr1G0Umww :2006/02/23(木) 19:32:48 ID:tWG2QCti0
は?また俺になんか問題出したわけ?
今、トイレ行ってたから見てなかった
で、問題どこ?
366 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:33:26 ID:DGxr9aXLO
367 :
微生物 Lv.TODAI ◆Dkr1G0Umww :2006/02/23(木) 19:33:31 ID:tWG2QCti0
なんだ逃げたか
368 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:33:44 ID:kgWRyIBG0
>>364 あれだろ?2以上が出る確率から3以上が出る確率を引いたやつと
5以下が出る確率から4以下が出る確率引いたやつかけるやつだろ?
中学じゃなかったっけ?
369 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:34:53 ID:fZvGhoJ90
>1
ナツカシス(ノд<)°。
370 :
微生物 Lv.TODAI ◆Dkr1G0Umww :2006/02/23(木) 19:36:05 ID:tWG2QCti0
このサイコロの問題
K回目からK+1回目を考察するやつじゃねーの?
確率苦手だからパス
371 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:36:17 ID:DGxr9aXLO
>>368 最大値が5、とか一つの条件ならそれで
いいけど、最小値2とかになると話は
もっと複雑になる。
372 :
微生物 Lv.TODAI ◆Dkr1G0Umww :2006/02/23(木) 19:39:22 ID:tWG2QCti0
じゃあ、
>>346を出した人間にちゃんと解説してもらおうか
まさか、簡単とか言っておきながら本人が解けないんじゃないだろうね
373 :
J从´з`リし ホー・ケイ(広東省在住):2006/02/23(木) 19:40:45 ID:Z5FDu0180
最小値とか最大値とか専門用語使ってんじゃねえぜ
374 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:40:53 ID:DGxr9aXLO
375 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:41:29 ID:5lNsw2VI0
376 :
微生物 Lv.TODAI ◆Dkr1G0Umww :2006/02/23(木) 19:41:47 ID:tWG2QCti0
>>374 「お前には」って事は、ID:DGxr9aXLO的には簡単なのかい?
じゃあ、解説したまえ
377 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:42:55 ID:E/obBJcP0
>>371 ああ、そうか集合的なもの使うから高校か
(2以上出るかつ5以下が出る)ー(3以上が出るかつ5以下が出る)ー(2以上が出るかつ4以下が出る)
+(3以上が出るかつ4以下が出る)か
間違ったな
378 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:43:05 ID:8pKUZyka0
お前等キモイってwwwwwwwwwww
379 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:43:27 ID:up3EoKD80
n=0,1のときは言うまでも無く確率0
n≧2のときは
(2/3)^n-(1/2)^(n-1)+(1/3)^n
380 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:43:41 ID:E/obBJcP0
間違った言い訳をさせてくれ
バイトで客が来る合間にレスするのがむずい
381 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:43:51 ID:DGxr9aXLO
携帯だから時間かかるしちょっと待って。
てか2年前だから記憶が曖昧だけどな。
382 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:44:01 ID:5lNsw2VI0
おい
>>81の2番が6kgって言ってるやつ説明しろよ。
383 :
微生物 Lv.TODAI ◆Dkr1G0Umww :2006/02/23(木) 19:44:32 ID:tWG2QCti0
まあ、
>>1の問題なんて解答所要時間5秒だね
>>353のバカは計算メンドウな方を得意気に話してるけど、それは数学力がないから
数学力がない人間は楽な計算方法を選ぶ事ができない
>>353は2回計算してるが、俺のやり方だと5!/3!=20 以上 となる
よって、所要時間はわずか3秒ww
384 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:45:35 ID:DGxr9aXLO
>>375 今本見てみたけど載ってなかった。なんでだろうどこかで見た気がする。
理由は全然わからん
__________
l翼鳥翼l
l↓風↓l
l___l
387 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:46:39 ID:E/obBJcP0
>>383 1分だとか10秒だとか5秒だとか3秒だとか
おまえはどっかの国会議員か
388 :
悪魔を憐れむ唄♀w♀ ◆jIa9.f3cK2 :2006/02/23(木) 19:47:09 ID:77AzsiKt0
鳥は重力を受けるが力がつりあってないと静止しないので上向きの力があるはずだ。
作用反作用の力より、上向きの力と同じ大きさで下向きの力があるはずだ。
よって、6キロじゃないの?
389 :
微生物 Lv.TODAI ◆Dkr1G0Umww :2006/02/23(木) 19:47:23 ID:tWG2QCti0
390 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:48:00 ID:5lNsw2VI0
>>385 じゃ、その本が間違ってる。
>>386 それは空気が箱の底を押すからってこと?
そういうのは空気の密度が無限大じゃないと伝わらないよ。
391 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:48:02 ID:E/obBJcP0
隊長、微生物に笑われました
392 :
悪魔を憐れむ唄♀w♀ ◆jIa9.f3cK2 :2006/02/23(木) 19:48:07 ID:77AzsiKt0
393 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:48:19 ID:HyoivN1d0
>>382 ちょっと待っててくれ。今書いてる。その間に高校の物理の教科書でも読んでろ
394 :
379:2006/02/23(木) 19:48:21 ID:up3EoKD80
>>346 受験時代なら解けたな、駿台で似たようなのやったし
今は・・・
やり方忘れちゃった
てか、
>>1の問題で解けた速さを競ってる奴らレベル低すぎるぞ・・・
大学生なんだから
396 :
荒川教啓のデイキャッチ ◆1UzUmoy9mA :2006/02/23(木) 19:48:34 ID:RcKv4my30
問題をよく理解してませんでした。
20通りですね。
397 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:49:12 ID:uZ6XuZtY0
399 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:50:02 ID:E/obBJcP0
こんなスレ、大生板にふさわしくない
400 :
微生物 Lv.TODAI ◆Dkr1G0Umww :2006/02/23(木) 19:50:02 ID:tWG2QCti0
ま、いくら言っても君タチ醜いだけだよww
だって、結局は大学名だからね
東大、京大に入ったやつは一橋の中の天才よりも勝るんだよ
401 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:50:11 ID:4X6V/ZNi0
この順ってのが曖昧で困る
402 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:50:37 ID:up3EoKD80
>>399 いや、こういうのが面白い。
ちょっと前もトランプのやつが盛り上がった。
404 :
微生物 Lv.TODAI ◆Dkr1G0Umww :2006/02/23(木) 19:50:42 ID:tWG2QCti0
405 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:50:54 ID:E/obBJcP0
別に大学名とかはどうでもいいよ
Fランク大も東大も大して授業内容かわらんし
406 :
微生物 Lv.TODAI ◆Dkr1G0Umww :2006/02/23(木) 19:51:18 ID:tWG2QCti0
>>402 つまり、君は東大京大ではないと
負け犬乙〜
407 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:51:36 ID:/WzTwtMy0
暇だから俺もなんか問題出すか
ヘッジ会計に関して、どのような資産・負債がヘッジ対象となるか述べなさい
408 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:51:41 ID:up3EoKD80
微生物は東大じゃねえだろwww
409 :
微生物 Lv.TODAI ◆Dkr1G0Umww :2006/02/23(木) 19:51:48 ID:tWG2QCti0
>>404 まあお前が根本的に幼稚で性格悪いからみんなをいらだたせているってのはわかるけどね
東大に入るのもいいが、その幼さなんとかしろよ
411 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:52:34 ID:/WzTwtMy0
>>400 お前一橋標的にしてたのか?
なるほどな、ようやく納得したわww
412 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:52:52 ID:up3EoKD80
微生物って受験生なんだろww
これじゃねーのか・・・。
414 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:53:23 ID:up3EoKD80
415 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:53:46 ID:5lNsw2VI0
416 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:53:49 ID:LFerGDP/O
>>405 まぁ確かに、一般教養や第2外国語のレベルはたいしてかわらんだろうな
417 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:53:50 ID:E/obBJcP0
よし俺が問題してやる
トラックにトマト、きゅうり、大根が乗っていました
急ブレーキで落ちたのは?
馬鹿ばっか
419 :
微生物 Lv.TODAI ◆Dkr1G0Umww :2006/02/23(木) 19:54:25 ID:tWG2QCti0
420 :
微生物 Lv.TODAI ◆Dkr1G0Umww :2006/02/23(木) 19:55:04 ID:tWG2QCti0
421 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:55:12 ID:gtu8NsVOO
退学するわ
422 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:55:41 ID:E/obBJcP0
せっかく面白いことになってきたのにそろそろバイト終わりだ
実家にPCないとか最悪だ
明日までこのスレ残しててね☆
423 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:55:53 ID:up3EoKD80
424 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:56:04 ID:/WzTwtMy0
>>419 もうお前の正体わかったからみえみえのごまかししなくていいよwww
425 :
微生物 Lv.TODAI ◆Dkr1G0Umww :2006/02/23(木) 19:56:46 ID:tWG2QCti0
427 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:57:14 ID:E/obBJcP0
420 :微生物 Lv.TODAI ◆Dkr1G0Umww :2006/02/23(木) 19:55:04 ID:tWG2QCti0
>>417 スピード
所要時間1秒
誰か突っ込んでやってくれ
428 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:57:44 ID:E/obBJcP0
429 :
微生物 Lv.TODAI ◆Dkr1G0Umww :2006/02/23(木) 19:58:24 ID:tWG2QCti0
>>424 は?意味がわからんのだが
一橋って名前だしたら、なんで俺が一橋を敵視してる事になるんだ?
東大京大のアホ>>一橋の天才
は事実だろうに 本当の事発言したらダメなの?
430 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:59:07 ID:/WzTwtMy0
431 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:59:16 ID:up3EoKD80
微生物って大腸菌じゃね?
432 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:59:19 ID:E/obBJcP0
東大京大の入試は最近簡単になってるから本当のあほが入ってるけどね
433 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 19:59:21 ID:HyoivN1d0
>>345は、俺は両方違うと思う。俺の考えは
>>356に書いてあるけど。
>>361 鳥が飛ぶにはなにがなんでも1`c重の力を下から受ける必要があるよな?
作用反作用によって鳥は1`c重の力を下に与えるのはいいだろ?
つまり鳥が飛ぶ場合、鳥は空気から上向きに力を受けている。
空気は鳥から下向きに力を受け、床面で床から上向きに力を受けている。
(この2行のおかげで鳥・空気・床の位置関係は保たれている。つまり飛んでいる)
床面は空気から下向きに1`c重の力を受ける。
ここで箱は床の受ける力1`c重と自重による5`c重を、量りから底面に受けることによって静止できている。
底面に6`c重を与える量りは、作用反作用で6`c重を受ける。
これでいいだろ!!
434 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 20:00:15 ID:26Js2/GVO
lを定数とし、周の長さがlの正n角形の面積をSnとする。
lim(n→∞)Snを求めよ。
435 :
微生物 Lv.TODAI ◆Dkr1G0Umww :2006/02/23(木) 20:00:19 ID:tWG2QCti0
>>432 本当のアホが入っても東大京大は賢いのには変わりない
436 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 20:00:30 ID:/WzTwtMy0
>>429 まあまあw
重度の学歴コンプと容姿コンプの君には同情するけど、その辺にしとけやww
そら飛んでる鳥が下に力くわえてんだったら
空飛んでる鳥の下にいくとなぜか頭が押しつぶされるって感じるの?
439 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 20:02:03 ID:up3EoKD80
(l/2π)^2
440 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 20:02:22 ID:E/obBJcP0
京大を記念受験した模試偏差値平均50の我が友が受かったのを知っている
あーでもでっけぇ鳥がとんでたら確かに風圧で押しつぶされそうだな・・・
442 :
微生物 Lv.TODAI ◆Dkr1G0Umww :2006/02/23(木) 20:03:00 ID:tWG2QCti0
443 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 20:03:15 ID:E/obBJcP0
444 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 20:03:15 ID:DGxr9aXLO
445 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 20:03:45 ID:up3EoKD80
訂正
(l/2)^2・1/π
446 :
微生物 Lv.TODAI ◆Dkr1G0Umww :2006/02/23(木) 20:04:02 ID:tWG2QCti0
447 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 20:04:32 ID:HyoivN1d0
>>437 悪い。どこがだめだった?
そこまで言われるのは心外だわ…
448 :
微生物 Lv.TODAI ◆Dkr1G0Umww :2006/02/23(木) 20:04:50 ID:tWG2QCti0
このスレで
>>434に一番速く正確な答えを出した俺の優勝
450 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 20:05:31 ID:up3EoKD80
でも日常飛行機空の上とんでるけど
家つぶれねーしな・・・
452 :
微生物 Lv.TODAI ◆Dkr1G0Umww :2006/02/23(木) 20:06:23 ID:tWG2QCti0
453 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 20:06:45 ID:Z40nrMIM0
微生物っておっさんは何してるんだ。こんなとこにいないで勉強しろよ。
京都大学の受験近いんだろ?w
454 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 20:07:16 ID:26Js2/GVO
やっぱり、簡単すぎたか。答えは、
(l/2)^2*1/π
455 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 20:07:21 ID:5lNsw2VI0
>>433 その理屈は正しいと思うけど空気でも力がそのまま伝わるの?
やっぱ5キロだろ?
457 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 20:07:29 ID:up3EoKD80
458 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 20:07:37 ID:HyoivN1d0
>>451 飛行機は下向きに空気を掻いて飛んでるんじゃないよ…
翼の揚力で飛んでるんだよ
459 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 20:07:46 ID:/WzTwtMy0
ちゅうかどうみても京大生だろこいつww
460 :
微生物 Lv.TODAI ◆Dkr1G0Umww :2006/02/23(木) 20:08:08 ID:tWG2QCti0
>>453 俺は常に勉強しながら2ちゃんしてる
まあ、お前にはわからないだろうがこれが俺の勉強スタイルだし
それで成績もキープしてきた
俺は5歳ぐらいからずっとPCに慣れ親しんできたからこういう事も可能なわけww
お前らは100m先の扇風機の風を感じるのかと
そもそも空気を下に押し出すだけでは飛べはしない
462 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 20:08:33 ID:up3EoKD80
463 :
微生物 Lv.TODAI ◆Dkr1G0Umww :2006/02/23(木) 20:08:58 ID:tWG2QCti0
>>454 どうやら君の中では難しい問題だったようだね
俺に即答されて、「簡単すぎたか」だってwwww
まあ、確かに簡単すぎるけどねww
464 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 20:09:15 ID:1mspgbW80
勉強とパソコンが友達か
>458
わかんない・・・。
飛行機が飛ぶにはなにがなんでも1`c重の力を下から受ける必要があるよな?
作用反作用によって飛行機は1`c重の力を下に与えるのはいいだろ?
つまり飛行機が飛ぶ場合、飛行機は空気から上向きに力を受けている。
空気は飛行機から下向きに力を受け、床面で床から上向きに力を受けている。
(この2行のおかげで飛行機・空気・床の位置関係は保たれている。つまり飛んでいる)
床面は空気から下向きに1`c重の力を受ける。
ここで箱は床の受ける力1`c重と自重による5`c重を、量りから底面に受けることによって静止できている。
底面に6`c重を与える量りは、作用反作用で6`c重を受ける。
これでいいだろ!!
鳥→飛行機
にしてみたんだけど
どこがおかしい?
466 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 20:10:41 ID:Z40nrMIM0
>>460 2ちゃんやりながら勉強しるとかしらねーよ。
だから東大C判定の模試の結果うPしたんだろ?
今年受からないだろうから来年の4月まで受験生のままだろうけど
おまえら許してくれよってRPGツクールスレで言ってたよな
467 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 20:10:46 ID:HyoivN1d0
>>455 箱が密閉してあれば、どう鳥が頑張ってそーっと羽ばたいたって
1`cのものが浮いてるんだから全部床面で力を受けるんだよ。密閉してあればね
468 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 20:11:02 ID:0bHfLAYIO
pを素数、a、bを互いに素な正の整数とするとき、(a+b*i)^pは
実数ではないことをしめせ。ただしiは虚数単位をあらわす。
ああ、密閉してあればな
>>455 ちょっと待て、そのまま伝わるとかは別問題だとして、5キロというお前の
答えは間違ってるだろ。それはOK?
472 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 20:12:27 ID:kgWRyIBG0
じゃあもうすぐバイトから帰る俺からのささやかなプレゼント問題
4/n=1/x+1/y+1/z(nは2以上の自然数)をみたす自然数x、y、zの一般解を示せ
473 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 20:12:29 ID:DGxr9aXLO
ではこの問題。
電車で急ブレーキをかけた時に、人は
前に倒れる感じになるわけだが、
その理由を「わかりやすく」説明せよ。
474 :
微生物 Lv.TODAI ◆Dkr1G0Umww :2006/02/23(木) 20:12:50 ID:tWG2QCti0
>>466 今年受からなくてもいつか受かるわけだが
475 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 20:13:09 ID:1mspgbW80
476 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 20:13:12 ID:up3EoKD80
>>472 それってどこぞの入試問題じゃん。
めんどくせ
477 :
微生物 Lv.TODAI ◆Dkr1G0Umww :2006/02/23(木) 20:13:14 ID:tWG2QCti0
478 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 20:13:30 ID:kgWRyIBG0
479 :
微生物 Lv.TODAI ◆Dkr1G0Umww :2006/02/23(木) 20:14:26 ID:tWG2QCti0
480 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 20:14:49 ID:Z40nrMIM0
>>474 いつか受かるとかしらねーよ。おまえ何歳だよ。おっさんの大学生きもす
481 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 20:15:15 ID:5lNsw2VI0
>>467 簡単に言えば床を押すだけじゃなくて箱の中の空気を動かすのにもその力を使ってるじゃないってこと。
482 :
微生物 Lv.TODAI ◆Dkr1G0Umww :2006/02/23(木) 20:15:16 ID:tWG2QCti0
>>468 つーか、それ京大の過去モンで見たことあるしww
483 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 20:15:30 ID:up3EoKD80
微生物って何浪?
箱があって蓋に500gの磁石がついてる
箱の中に100gの磁石にくっつくものを入れる。
それが磁力によって宙に浮いているときの箱を計ると何グラムでしょう。
485 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 20:16:12 ID:DGxr9aXLO
人間が垂直にジャンプしても一瞬体重計の値減るよな・・・?
488 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 20:16:42 ID:kgWRyIBG0
4/n=1/x+1/y+1/z(nは2以上の自然数)をみたす自然数x、y、zの一般解を示せ
た の ん だ よ
489 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 20:17:09 ID:DGxr9aXLO
>484
500じゃないのー?
491 :
微生物 Lv.TODAI ◆Dkr1G0Umww :2006/02/23(木) 20:17:58 ID:tWG2QCti0
>>468←京大の過去問を出した痛いやつ
まあ、この問題は簡単 まじめにシャーペンもったら解ける問題だよ これは
492 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 20:17:58 ID:kgWRyIBG0
493 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 20:18:09 ID:up3EoKD80
494 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 20:18:25 ID:HyoivN1d0
>>461 だから密閉してたらだっての。
まあ密閉した100m先にあったらそりゃ扇風機の裏側の気圧が低いんだから
そっちに回り込んで感じないだろうけど。
>>465 俺はまだ流体力学とか習ってないから的確に説明はできないわ。
ま、飛行機は翼の上側と下側の気圧の違いで飛ぶもんで、
飛ぶ原理が違うからそれは別の話。で、俺には説明できない。
ヘリコプターなら鳥と同じだろうけど。
495 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 20:18:31 ID:5lNsw2VI0
>>471 いや、鳥が飛べるような状態だと減衰が大きくなって
床面に伝わる分は無視できるんじゃないかと
496 :
微生物 Lv.TODAI ◆Dkr1G0Umww :2006/02/23(木) 20:18:44 ID:tWG2QCti0
俺YABEEEE
498 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 20:19:21 ID:5lNsw2VI0
>>494 飛行機でも浮いてるってことは下から力を受けてるんだから同じことがいえるじゃん
500 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 20:19:43 ID:DGxr9aXLO
>499
そうかも・・?
羽の力か足の力じゃないのー?
502 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 20:19:59 ID:kgWRyIBG0
結論:まぁ、微生物が何だろうがいいじゃないか。同じ人類なんだし
じゃあバイバイ
まぁお前らいいから
>>486を見ろよ
密封してなくてもしてあっても6kgだよ
504 :
ドモ☆ホルンリンクル ◆sj5n9GRwBI :2006/02/23(木) 20:21:02 ID:NcwjjjWu0
>>473 ブレーキ踏んだら車に進行方向と逆向きの加速度-αが生じて、
慣性の法則により車に乗っている人(質量M)にはその加速度と逆向き、すなわち
進行方向への慣性力Mαが働くから。
505 :
悪魔を憐れむ唄♀w♀ ◆jIa9.f3cK2 :2006/02/23(木) 20:21:02 ID:77AzsiKt0
足腰わろすwwwwwwwww
ファーストフード店のはかりはどこも計量皿載せた状態で0にあわせるから
箱は考えないで。
507 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 20:22:20 ID:Z40nrMIM0
微生物は千葉県にすんでいるRPGと2ちゃんねるが友達の多浪生。
東大京大しかみとめない学歴コンプ
508 :
微生物 Lv.TODAI ◆Dkr1G0Umww :2006/02/23(木) 20:23:16 ID:tWG2QCti0
509 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 20:23:30 ID:up3EoKD80
510 :
悪魔を憐れむ唄♀w♀ ◆jIa9.f3cK2 :2006/02/23(木) 20:23:46 ID:77AzsiKt0
>>504 その説明は物理があまり得意でない人の説明だな。
簡単な説明は、慣性の法則により人間がそのまま前に進もうとするから。
511 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 20:24:09 ID:DGxr9aXLO
>>473の答え
摩擦力が足の部分に後ろ向きに加わるため。
慣性力うんぬん言いだすのはちょっと…
512 :
微生物 Lv.TODAI ◆Dkr1G0Umww :2006/02/23(木) 20:25:04 ID:tWG2QCti0
>>510 いや、お前の方が物理得意じゃない説明だぞ
513 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 20:25:34 ID:0bHfLAYIO
微生物が京大の過去問をやってるかどうか試しただけなのに
痛いというのは言論封殺最も恥ずべき行為
静止摩擦が運動方向と逆の向きに働くからだ
515 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 20:26:03 ID:Z40nrMIM0
>>509 いやそこまでは晒してないよ。理系なことはたしか。センターも
理系科目は9割以上取れてたけど他がしょぼくて東大から京大にした。
516 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 20:26:07 ID:HyoivN1d0
>>498 だから、そうなのかも知れないけど俺には説明できないってだけ。
無知の知ってやつ。
517 :
ドモ☆ホルンリンクル ◆sj5n9GRwBI :2006/02/23(木) 20:26:17 ID:NcwjjjWu0
磁石にくっつくもの入れたら、蓋ごしにくっつくんじゃないの?
宙に浮くとかありえるのか?
!!!
519 :
田中:2006/02/23(木) 20:27:23 ID:q+M39dOF0
単なる確率の問題じゃん
もう少しひねったのを選んでくれよ
ありえない問題出すのも問題になってるしなぁ。
>>501 いや、早い話がジャンプとフライの違い。
なんで下に力がかかるかってーと静止してるからだよ。つりあいってのを
考えてみるといい。
>>516 無知の知って言葉をそもそもはき違えてるw
522 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 20:28:51 ID:Z40nrMIM0
微生物は千葉県にすんでいるRPGと2ちゃんねるが友達の多浪生。
東大京大しかみとめない学歴コンプ。最初東大生と言ってたがRPGツクールスレで
自分が浪人生なことをカミングアウト。東大C判定の模試の結果と東大の赤本をうPした。
今年のセンターは理系科目は9割以上取れてたけど
他がしょぼくて東大から京大にした
ある本の42ページを開いたとき、12文字目がひらがなである確率を求めよ
ちゃんと納得できる答えがあるらしいがわからなかった
524 :
微生物 Lv.TODAI ◆Dkr1G0Umww :2006/02/23(木) 20:29:40 ID:tWG2QCti0
田中と言うコテはいつも、スレに落ちをつけてやったぞ的な
感じでどっかいくからウザイ
525 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 20:30:13 ID:HyoivN1d0
526 :
悪魔を憐れむ唄♀w♀ ◆jIa9.f3cK2 :2006/02/23(木) 20:30:29 ID:77AzsiKt0
527 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 20:30:48 ID:Z40nrMIM0
微生物は自分が嫌われるために他のコテにわざわざ絡んで構ってもらってるだけだな。
ともちゃんとかいう女コテやうるるとか。
528 :
微生物 Lv.TODAI ◆Dkr1G0Umww :2006/02/23(木) 20:31:06 ID:tWG2QCti0
フィギュアでスピンしてるとき、手を広げているときから手を胸の辺りに持っていくと回転速度が上がるのは何で?
530 :
田中:2006/02/23(木) 20:32:18 ID:q+M39dOF0
531 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 20:32:25 ID:up3EoKD80
>>523 マイクロソフトの入社試験にありそうな問題だなw
532 :
微生物 Lv.TODAI ◆Dkr1G0Umww :2006/02/23(木) 20:32:28 ID:tWG2QCti0
>>529 遠心力に掛かるエネルギーがアレにかわるだけ
とか言うのだったと思うが知らない
533 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 20:32:50 ID:SEqfRLys0
>>529 抵抗力が軽減されるからに決まってんだろwwwwwwwwうぇうぇ
534 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 20:33:17 ID:DGxr9aXLO
536 :
微生物 Lv.TODAI ◆Dkr1G0Umww :2006/02/23(木) 20:33:44 ID:tWG2QCti0
>>530 おい、田中 違うだろ
お前は
>>524以降スレからハケてこそ 真のコテなのに
本当に天国板の田中か?
537 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 20:33:51 ID:Z40nrMIM0
>>529は角速度の公式知っていれば簡単なことだろ。
大学受験レベルじゃやらないのか
角速度知ってれば出来る。
539 :
悪魔を憐れむ唄♀w♀ ◆jIa9.f3cK2 :2006/02/23(木) 20:34:35 ID:77AzsiKt0
540 :
田中:2006/02/23(木) 20:34:57 ID:q+M39dOF0
>>536 俺は田中だ
天国に居ても他の板に居ても田中であることに変わりは無い
541 :
微生物 Lv.TODAI ◆Dkr1G0Umww :2006/02/23(木) 20:35:11 ID:tWG2QCti0
>>534 あ、そうだそうだ
それそれ、 角運動量だ で、手を中心にもっていった方が回転にかわる
向きの角運動量になるんだよ
まあ、俺物理選択じゃないから わかんね
542 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 20:35:50 ID:Z40nrMIM0
おれも理科大物理学科だしw
543 :
微生物 Lv.TODAI ◆Dkr1G0Umww :2006/02/23(木) 20:36:21 ID:tWG2QCti0
>>540 なんか そんなクオリティ低いレスつけてたか?天国の田中は・・・
お前、田中じゃねーだろ
544 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 20:36:55 ID:Z40nrMIM0
微生物は千葉県にすんでいるRPGと2ちゃんねるが友達の多浪生。
東大京大しかみとめない学歴コンプ。最初東大生と言ってたがRPGツクールスレで
自分が浪人生なことをカミングアウト。東大C判定の模試の結果と東大の赤本をうPした。
今年のセンターは理系科目は9割以上取れてたけど
他がしょぼくて東大から京大にした
545 :
悪魔を憐れむ唄♀w♀ ◆jIa9.f3cK2 :2006/02/23(木) 20:38:09 ID:77AzsiKt0
もうこのスレわけわかんねーーーーーーーーww
箱があって蓋に500gの磁石がついてる
箱の中に100gの磁石にくっつくものを入れる。
それが磁力によってうまいこと宙に浮いているときの箱を計ると何グラムでしょう。
箱の重さは考えないこと。
547 :
微生物 Lv.TODAI ◆Dkr1G0Umww :2006/02/23(木) 20:39:25 ID:tWG2QCti0
>>546 何が言いたいのかもっとはっきり言うように
548 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 20:40:06 ID:SEqfRLys0
どうやったら宙に浮くのか知りたい
549 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 20:40:32 ID:HyoivN1d0
551 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 20:40:55 ID:up3EoKD80
552 :
微生物 Lv.TODAI ◆Dkr1G0Umww :2006/02/23(木) 20:40:56 ID:tWG2QCti0
>>546 まあ、蓋してるなら普通に考えて600gだろうな
553 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 20:41:30 ID:Z40nrMIM0
554 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 20:41:50 ID:T3xP6VCd0
作用反作用で磁石を浮かべるだけの力が箱に掛かってるので600g
555 :
田中:2006/02/23(木) 20:41:56 ID:q+M39dOF0
555
556 :
微生物 Lv.TODAI ◆Dkr1G0Umww :2006/02/23(木) 20:42:01 ID:tWG2QCti0
>それが磁力によってうまいこと宙に浮いているときの箱を計ると何グラムでしょう。
>磁力によってうまいこと
>うまいこと
死ね
557 :
微生物 Lv.TODAI ◆Dkr1G0Umww :2006/02/23(木) 20:43:22 ID:tWG2QCti0
>>554 そういう考えもあるのか知らないが(物理選択じゃないのでわからん)
普通に考えて、蓋があって密閉されてるなら600gだろ
558 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 20:45:07 ID:HyoivN1d0
559 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 20:45:54 ID:vhKTFlYO0
560 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 20:45:58 ID:T3xP6VCd0
>>557 箱の蓋が磁石ではなく、箱の下に磁石があってその磁力によって浮いているならば
密封してようが箱の重さには関係ない
562 :
悪魔を憐れむ唄♀w♀ ◆jIa9.f3cK2 :2006/02/23(木) 20:48:12 ID:77AzsiKt0
それよりもアンビリーバボで気功を科学的にしらべるってのやってるんだが、
物理学者がでないまんま、強引にまとめられたのにムカついた。
563 :
微生物 Lv.TODAI ◆Dkr1G0Umww :2006/02/23(木) 20:49:16 ID:tWG2QCti0
じゃあ、俺からの問題やるよ
ここに大学入試の赤本が4冊あり、それを本棚に隙間なく収納した
今、紙を食べる虫が4冊のうちの左の本の表紙から右の本へ向かって
本に穴を空け、直進した
一番右の本の表紙に到達したとき、虫は何cm進んだ事になるか
ただし、本の厚さはどれも5cmとする
564 :
微生物 Lv.TODAI ◆Dkr1G0Umww :2006/02/23(木) 20:51:11 ID:tWG2QCti0
まだ、わかんねーのー?
565 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 20:51:15 ID:Z40nrMIM0
>ここに大学入試の赤本が4冊あり、それを本棚に隙間なく収納した
>今、紙を食べる虫が4冊のうちの左の本の表紙から右の本へ向かって
>本に穴を空け、直進した
>一番右の本の表紙に到達したとき、虫は何cm進んだ事になるか
>ただし、本の厚さはどれも5cmとする
死んでいいと思うよ
566 :
微生物 Lv.TODAI ◆Dkr1G0Umww :2006/02/23(木) 20:51:44 ID:tWG2QCti0
隙間がないから虫は入れない
568 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 20:52:35 ID:Z40nrMIM0
>>566 おまえの真似だよ。おまえもそう思われてるってことだよwぷげらいおん
569 :
微生物 Lv.TODAI ◆Dkr1G0Umww :2006/02/23(木) 20:52:42 ID:tWG2QCti0
570 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 20:52:58 ID:Q0geJ4dWO
隙間がないのに端からとかなめとんねか
571 :
微生物 Lv.TODAI ◆Dkr1G0Umww :2006/02/23(木) 20:53:31 ID:tWG2QCti0
正解は15cmだから
お前ら、考える力ないのかよ
>>569 なんだよぉこのスレさっきからマジレスの嵐じゃないかよぉ
573 :
悪魔を憐れむ唄♀w♀ ◆jIa9.f3cK2 :2006/02/23(木) 20:56:34 ID:77AzsiKt0
574 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 20:57:01 ID:Z40nrMIM0
575 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 20:57:06 ID:E2bZLcP3O
多湖輝の頭の体操って本に似たような問題あったな
15cmだね
577 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 20:59:48 ID:5lNsw2VI0
>>573 反作用があるのは羽に接してる空気に対してでそれがそのまま床に伝わるのか?
空気ってのは伸び縮みするんだぜ
578 :
西瓜さん ◆xaypllUZ.6 :2006/02/23(木) 21:00:21 ID:Zhi3KENp0
20じゃね?
579 :
永遠はここにある ◆ONE/QNSVA. :2006/02/23(木) 21:02:57 ID:/0Mnx4G70
「アルケンにハロゲン化水素が付加するとき、水素はより水素が多く結合した炭素に結合する」という法則を何の法則という?
でもきれいに揃えて本棚に入れたとは書いてないから
10cmだったり20cmだったりもするかもしれないよね
581 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 21:04:11 ID:5lNsw2VI0
有機化学の法則はまるこふにこふ則しか覚えてない
583 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 21:06:01 ID:HyoivN1d0
>>573 合ってる
>>577 空気を掻いて飛んでるんだから空気を介して力が床に伝わるじゃん。
全部つたわらなかったら静止してないよ。そもそも密閉してあるのに全部伝わらないわけない
584 :
悪魔を憐れむ唄♀w♀ ◆jIa9.f3cK2 :2006/02/23(木) 21:09:27 ID:77AzsiKt0
安心してねよう
585 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 21:10:17 ID:5lNsw2VI0
>>583 じゃあ100kgのパンチ力ある人が密閉されたところでパンチしたら
寸止めされても100kgの衝撃でぶっ飛ばされるの?
586 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 21:17:33 ID:HyoivN1d0
587 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 21:26:00 ID:AuI1wvYG0
ワロス
588 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 21:29:09 ID:5lNsw2VI0
>>586 いや、押した力がそのまま伝わるなら空気越しでもそのまま痛いはずじゃないか?
その場合は空気に与えた力は小さいでしょ。
実際反作用も受けないよね?
590 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 21:47:52 ID:VksJkg/d0
鳥が飛ぶ仕組みは羽ばたくときの空気抵抗を利用している。
密閉された空間内で羽ばたいても空気が循環するだけだから一時的に
箱の内圧が高まることはあっても6kgにはならんだろ。
591 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 21:51:29 ID:5lNsw2VI0
>>589 だろ?だから思い切り殴っても空気に与えた力は小さいわけよ。
てことは羽に接してる空気に力があったとしても
その空気が隣の空気に与える影響は小さいんじゃね?
592 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 21:54:32 ID:HyoivN1d0
>>588 鳥が飛んでるんですよ。1`の鳥が。
1`下に力を与えずにどうやって飛べんのよ。
量りに乗ってるんですよ。5`の箱が。
しかも密閉ですよ密閉。だったらもう6`以外ないでしょ?
これはわかったんだよね?
わかったならそれで以上ですよ。ザッツオールですよ。
あんた空気に当たって痛かったことあるんですか?扇風機は凶器ですか?
押した力がそのまま伝わるって、空気を介するんだっての。
介するんだよ空気を。空気をね、介するの。
何をって空気をだよ。どうするって介するんだよ。
介した空気が100kgの塊ですっとんでいきますかどうですか?
波動拳とかソニックブームの世界に住んでるならこっちも納得ですがね。
ザンギエフが不利ですがね。
大体パンチとフライが同じでないことぐらい高校生でもわかりますよ。
高校の物理の教科書開いて力の釣り合いの章と力積の章読んでくれますか?
お力添えできなくてどうも申し訳ありませんでした。
>>592 高校の物理は剛体を扱っているわけだが。
594 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 21:56:45 ID:VksJkg/d0
>>592 「空気を介し」て箱の上の面にも力がかかる、とすると?
>>591 いや、鳥が飛んでいる場合は力は鳥が浮遊するのに必要な力になるから固定でしょ?
パンチの問題とは全然違うよ
>>595 羽|空気1空気2 空気n|はかり
羽が空気1を力は1kgで固定ってことでしょ?
でも羽が押すのは空気1なわけで
空気1が隣の空気2を押し…って風に順々にやっていって
最後の空気nがはかりを押す、ってふうになるよね?
じゃあ空気1が1kgで羽に押されたからといって空気nも1kgで押されるのか?
堅い棒を押すのと同じと考えていいのかってこと。
597 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 22:14:57 ID:HyoivN1d0
>>594 なんで上に力加えるんだよ
>>596 そうやって考えられるのにどうしてわからんのよ
1`の鳥が飛んでるんだよ?空気nが1`で押されなかったら
足りない力はどこから鳥に加わるんだよ
598 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 22:15:24 ID:T3xP6VCd0
じゃあ他にどうのような力の使われ方があるのか考えないと
ごく微量は空気の温度を上げるのに使われるだろうけど
599 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 22:19:32 ID:Yh3IH9wZ0
1`の鳥が浮かんでるってことは
何かに1`で押し上げられてるわけだ。
じゃあ何に押し上げられてるのかといえば
空気しかないだろ。
600 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 22:20:22 ID:HyoivN1d0
>>598 温度があがろうがあがるまいが1`が飛んでるんだから量りは1`でしょ
鳥が温度あげるために余分に頑張っただけで
601 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 22:33:15 ID:NownsjbS0
鳥が電車(の上でも中でも)に乗りつつ移動する、みたいなイメージがやっとできました
俺は間違っていたんですね…
>>1でも
>>81でも
見栄張って浪人して、自己満足のオナニーで宮廷入ったのにな…('A`)
602 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 22:35:56 ID:PQQolL1n0
物理板から飛んできましたよ。で、
>>600が正解、で打ち切りになさっては?
パンチの問題はパンチは相手に当たって初めて力になるので、ここでも
出てるが別に空気を押している訳ではない。鳥は飛んで、自重と釣り合っている以上
空気はそれだけの力を出し、作用反作用からそれだけの力を鳥から受ける、そして
密閉された箱は空気からそれだけの力を受ける。
最後にパンチについて述べておくと、どう考えても実際のパンチ力は腕の振りの
スピードだけでは決まらない。ちゃんと足で踏ん張って体全体の筋肉で打ち込んでこそ
破壊力がでる。腕や体の運動量が力に化ける部分と、足で踏ん張って床からの反作用の
部分どっちが大きいかはボクシングや空手を本当にやっている人に聞かないと分からないが。
試すにはアイススケート上でパンチあてる寸前までパンチ繰り出す人を支えてやって(静止
させるため)、パンチ当てる瞬間に手放せば運動量オンリーのパンチ力がでるでしょう。
603 :
超初心者 ◆.jxgOqNI6I :2006/02/23(木) 22:40:03 ID:B5+oPQnx0
おおっ!?
もしよかったらベルヌーイの定理をどう解釈するか教えてください
ググってたらこの定理にぶちあたりました
僕は中学までしか理科の勉強をしていないので
物理や地学の知識はほとんどありません
難しい話は理解できません
604 :
悪魔を憐れむ唄♀w♀ ◆jIa9.f3cK2 :2006/02/23(木) 22:42:06 ID:77AzsiKt0
つまり、
体重×スピード×握力
= 破 壊 力
でFAだね。
605 :
悪魔を憐れむ唄♀w♀ ◆jIa9.f3cK2 :2006/02/23(木) 22:43:00 ID:77AzsiKt0
>>603 ベルヌーイの定理は「難しい話」なのでおまえには理解できない。
606 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 22:43:00 ID:T3xP6VCd0
607 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 22:47:16 ID:5lNsw2VI0
>>602 じゃあ質問なんだけど鳥と床の間に手を突っ込んだら手も力を受けるってこと?
608 :
超初心者 ◆.jxgOqNI6I :2006/02/23(木) 22:48:09 ID:B5+oPQnx0
>>605 じゃあ難しい話でもかまわいのでお願いします
609 :
悪魔を憐れむ唄♀w♀ ◆jIa9.f3cK2 :2006/02/23(木) 22:51:55 ID:77AzsiKt0
>>608 エネルギーの法則を流体に適用したもの。
てか、この問題に流体力学適用したらややこしくなるだけでしょ。密閉されてるんだから空気の流れは無視じゃん。
610 :
超初心者 ◆.jxgOqNI6I :2006/02/23(木) 22:55:44 ID:B5+oPQnx0
わかりました
ベルヌーイの定理ってなに?と聞かれたら
エネルギーの法則を流体に適用したものと答えます
611 :
悪魔を憐れむ唄♀w♀ ◆jIa9.f3cK2 :2006/02/23(木) 22:56:52 ID:77AzsiKt0
エネルギー保存の法則ね
612 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 23:08:04 ID:QFVf/5C+0
613 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 23:09:15 ID:9k+oli120
この問題解けなくても俺は頭がいい人間で通ってるから関係ない
614 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 23:10:11 ID:QFVf/5C+0
この問題解けなくても俺は頭がいと弱い人間で通ってるから関係ない
615 :
学生さんは名前がない:2006/02/23(木) 23:15:12 ID:2fPjjWcy0
ここは天才のばっかりだな
20
617 :
学生さんは名前がない:2006/02/24(金) 10:49:47 ID:6YmzYyhE0
光速の99%の速度のロケットで一番近い恒星まで往復する場合。
ロケットから見れば地球が動いてるから、
時間が遅れるのは地球人じゃダメなの?
618 :
学生さんは名前がない:2006/02/24(金) 16:21:26 ID:0QTernTn0
>>617 往復する時にロケットに加速度がかかるだろう?それがキモだ
619 :
微生物 Lv.TODAI ◆Dkr1G0Umww :2006/02/24(金) 16:28:45 ID:wt7r/wNK0
つーか、今良く考え直したら
>>353は更にバカだったことが判明
こいつは順列の意味を理解できてない
>>353の言うような説明なら5P2=20
って計算になるのにPを使わずCを使ってるところがアホ丸出し
620 :
微生物 Lv.TODAI ◆Dkr1G0Umww :2006/02/24(金) 16:30:29 ID:wt7r/wNK0
つまり、Pは
>>353のやってる2回の無駄な計算を1つにまとめるために
作られた計算方法なのに、それを使わず、Cを使ってるのはバカげているね
まあ、P使うより、5!/3!の方が5000倍賢いけど
>>620 お前のレスを見ていっつも思うんだけど、何か必死だね
どっちでもよくね?
って思う俺は凡人?
623 :
学生さんは名前がない:2006/02/25(土) 15:55:19 ID:B781pZvu0
1+2+3+…+∞=−1/12
この証明できる人?
626 :
学生さんは名前がない:2006/02/25(土) 16:05:46 ID:vR+pvd9aO
>>623 全て足したら∞になるんじゃないの?
ワカラン
素数全部かけると有限値になるらしいな。
灘のやつが高校時代証明したという。
629 :
学生さんは名前がない:2006/02/25(土) 21:31:25 ID:MBAyhKLi0
西本かな?
630 :
微生物 Lv.TODAI ◆Dkr1G0Umww :2006/02/25(土) 21:44:27 ID:YQFKyf/70
>>623 それマジ?
なんでマイナスになるんだ?
631 :
微生物 Lv.TODAI ◆Dkr1G0Umww :2006/02/25(土) 21:44:43 ID:YQFKyf/70
632 :
学生さんは名前がない:2006/02/25(土) 21:56:42 ID:nq+rMACw0
微生物って高卒なのに理系できてすげー
ただの基地外だと思ってたのに
633 :
学生さんは名前がない:2006/02/25(土) 22:00:41 ID:/bsH82bs0
まったくわからん
634 :
628:2006/02/25(土) 22:25:13 ID:IgSkqKOO0
数学板にスレがあったけど、ぐぐったら落ちてた。
全ての素数の積、で検索。
635 :
学生さんは名前がない:2006/02/25(土) 22:39:41 ID:DLyCxNNT0
>>634 全ての素数の積ってことは
2×3×5×7×…ってことでしょ?これが収束するって!?
636 :
学生さんは名前がない:2006/02/25(土) 22:42:44 ID:s7Pmd7Ao0
5C3じゃねか?
>>628 これ?
すべての素数の積が4π^2 になることの証明
ζ(n)=1/(1^n)+1/(2^n)+1/(3^n)・・・・・とおく
ζ(n)={1+1/(2^n)+1/(2^2n)+・・・・}{1+1/(3^n)+1/(3^2n)+・・・・}{1+1/(5^n)+1/(5^2n)+・・・・
=1/{1-1/(2^n)}・1/{1-1/(3^n)}・1/{1-1/(5^n)} ・・・・
この両辺の絶対値の自然対数を取ると
log |ζ(n)|=log|1/{1-1/(2^n)}|+log| 1/{1-1/(3^n)}|+log | 1/{1-1/(5^n)}|・・・・
= -log|1-1/(2^n)|-log| 1-1/(3^n)|-log | 1-1/(5^n)|・・・・
=-{1/(2^n)-1/2・1/(2^2n)- 1/3・1/(2^3n)-・・・}
-{1/(3^n)-1/2・1/(3^2n)- 1/3・1/(3^3n)-・・・}
-{1/(5^n)-1/2・1/(5^2n)- 1/3・1/(5^3n)-・・・}
={1/(2^n)+1/(3^n)+1/(5^n)+・・・}
+1/2{1/(2^2n)+1/(3^2n)+1/(5^2n)+・・・}
+1/3{1/(2^3n)+1/(3^3n)+1/(5^3n)+・・・}
+・・・
=Σ1/(p^n)+1/2Σ1/(p^2n)+Σ1/3(p^3n)+・・・ (n≧0) となる。
∴|ζ(n)|=e^{Σ1/(p^n)+1/2Σ1/(p^2n)+Σ1/3(p^3n)+・・・} …@
@の両辺をnで微分すると
|ζ’(n)|=d/dn(Σ1/(p^n)+1/2Σ1/(p^2n)+Σ1/3(p^3n)+・・・)
*e^{Σ1/(p^n)+1/2Σ1/(p^2n)+Σ1/3(p^3n)+・・・}
=-( Σlogp/(p^n)+ Σlogp/(p^2n)+ Σlogp/(p^3n)+・・・) *|f(n)|
よってζ(n)≠0のとき
|ζ’(n)|/| ζ(n)|= -( Σlogp/(p^n)+ Σlogp/(p^2n)+ Σlogp/(p^3n)+・・・) …A
ここでζ(0)=-1/2 ζ’(0)=-1/2log(2^π)
Aにn=0 を代入すると
|-1/2log(2^π)|/|-1/2|=-Σlogp-Σlogp-Σlogp・・・
=-(1+1+1+1+1+・・・) *Σlogp
=-ζ(0) Σlogp
=-(-1/2) Σlogp
=1/2Σlogp
よって 1/2Σlogp=log(2^π)
Σlogp= log(4π^2)
log2+log3+log5+・・・= log(4π^2)
log(2*3*5*7・・・)= log(4π^2)
2*3*5*7・・・=4π^2 証明終わり。
>2*3*5*7・・・=4π^2
ってあるけど2*3*5*7で既に4π^2を越えているわけだが。
641 :
学生さんは名前がない:2006/02/26(日) 00:13:05 ID:WV+sA7WO0
どうあっても正しくないじゃん
642 :
学生さんは名前がない:2006/02/26(日) 00:18:12 ID:Mwr4Ijew0
落ち着け、落ち着いて素数を数えるんだ・・・
1+1+1+1+1+・・・=-1/2だからね
>687
一行目から発音さえできない。
age
= -log|1-1/(2^n)|-log| 1-1/(3^n)|-log | 1-1/(5^n)|・・・・
=-{1/(2^n)-1/2・1/(2^2n)- 1/3・1/(2^3n)-・・・}
-{1/(3^n)-1/2・1/(3^2n)- 1/3・1/(3^3n)-・・・}
-{1/(5^n)-1/2・1/(5^2n)- 1/3・1/(5^3n)-・・・}
ここが意味不明。誰か解説をば。
そこは間違ってるね。
log(1-z)=-z-z^2/2-z^3/3-・・・
だから
-log|1-1/(2^n)|=-{-1/(2^n)-1/2・1/(2^2n)- 1/3・1/(2^3n)-・・・}
=1/(2^n)+1/2・1/(2^2n)+ 1/3・1/(2^3n)-・・・
↑最後+に訂正
649 :
学生さんは名前がない:
あげ