お前等の一番うまかった給食の献立は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
俺はサバ味噌煮とかかなww
2学生さんは名前がない:2005/12/28(水) 23:34:13 ID:67WNVv6U0
わかめごはん
3フォンデュ ◆WD83/5fOJg :2005/12/28(水) 23:34:16 ID:KAj1n51h0
僕は筑前煮ちゃん!
4学生さんは名前がない:2005/12/28(水) 23:34:27 ID:mvdMcoRZ0
フルーツ添えチンポ
5学生さんは名前がない:2005/12/28(水) 23:34:36 ID:z/qLRzXW0
↓カムカム
6学生さんは名前がない:2005/12/28(水) 23:34:40 ID:i1mhLrTr0
カレー
7学生さんは名前がない:2005/12/28(水) 23:34:44 ID:Tc7FtlSF0
クレープ
8学生さんは名前がない:2005/12/28(水) 23:34:48 ID:LHyGN8OF0
ドリーム
9学生さんは名前がない:2005/12/28(水) 23:35:02 ID:Ld1JMyB50
ぶたにくのしょうがに
10学生さんは名前がない:2005/12/28(水) 23:35:24 ID:qpV24zNf0
カミカミマメ^^
11学生さんは名前がない:2005/12/28(水) 23:36:11 ID:oi2moPxp0
あと雪印の青リンゴゼリーもうまかったな
12学生さんは名前がない:2005/12/28(水) 23:36:17 ID:Q+T9X9Uc0
おれ「フルーツポンチをさかさまにしたらどうなる?」
女子「言えないよ〜」
おれ「答えはこぼれるでしたー」
女子「もー!」
13ジャッキー ◆YkIgIufP86 :2005/12/28(水) 23:36:18 ID:7e5fJKO+0
スレとは違うけど、牛乳嫌いの俺には粉いれてなんか味変える奴とかは
救いだった。残すとうるせえんだよなw
14学生さんは名前がない:2005/12/28(水) 23:36:31 ID:WfMDTmO90
>>1に言われた
なんであんなに旨かったんだろう
15学生さんは名前がない:2005/12/28(水) 23:36:56 ID:EdJC/RLe0
僕は、揚げパンちゃん!
16学生さんは名前がない:2005/12/28(水) 23:37:16 ID:JOtP7l4o0
焼きそば
アルミ箔に包まれたハンバーグ
キムチラーメン
フレンチトースト

はりはり漬け
17学生さんは名前がない:2005/12/28(水) 23:37:18 ID:oi2moPxp0
>>13
俺は牛乳アレルギーだったから友達にあげてた
18学生さんは名前がない:2005/12/28(水) 23:37:39 ID:mvdMcoRZ0
牛乳飲んでると笑わせられる件
19学生さんは名前がない:2005/12/28(水) 23:37:46 ID:Mvyl3lCEO
ソフト麺ミートソース
20富山県立大学 ◆AGTk6V2r8. :2005/12/28(水) 23:38:13 ID:ddQpVMR+0
.
     曰 / ̄ \
     | |0⌒>   ヽ
     | |  ⊂ニニニ⊃    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノシヽ (〃´Д`)_ < あげパン+カスタードプリン+フルーツポンチ
    ||ャ ||/    .| ¢、 \__________
    ||ン || |  .   / ̄ ̄ ̄ ̄/
    ||ペ||L二⊃ ./VAIO  /
  ||\||ソ ||  \/____/ \
  || \`~~´              \
  ||   \|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||        .☆
  ||     || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||        ,个、
      ||      .       ||       ノ ♪ミ 
      ||      .       ||      イ 彡※ヽ
                             ||||
21またらめ ◆tGLUbl280s :2005/12/28(水) 23:38:18 ID:wXYsf9EE0
>>13
ミルメーク?
あれウマス
22ライ麦パン:2005/12/28(水) 23:39:19 ID:nSvj+gGv0
からしあえクソマズス
23学生さんは名前がない:2005/12/28(水) 23:39:42 ID:4G+euqlS0
魚の南蛮漬け
24学生さんは名前がない:2005/12/28(水) 23:40:15 ID:QEOpYKnY0
けんちん汁
月見蒸し
シナモンパン
25学生さんは名前がない:2005/12/28(水) 23:40:45 ID:oi2moPxp0
クリスマス近づくと特別メニューでケーキとか出なかった?
26学生さんは名前がない:2005/12/28(水) 23:41:17 ID:vRjI3iJg0
とくれん
27学生さんは名前がない:2005/12/28(水) 23:41:39 ID:T0w5gjRe0
夏場の牛乳は、俺の乾いた学校生活のなかでの数少ないオアシスのひとつだった
28学生さんは名前がない:2005/12/28(水) 23:42:18 ID:JOtP7l4o0
夏場の冷凍ミカン
29学生さんは名前がない:2005/12/28(水) 23:42:39 ID:+gYjdQyI0
うなぎの蒲焼
30学生さんは名前がない:2005/12/28(水) 23:43:27 ID:GQ1XPIwzO
あげぱん。すぺありぶ。そんな僕はもう82キロです
31学生さんは名前がない:2005/12/28(水) 23:43:28 ID:OBndr9nU0
筑前煮ウマイ
郷土料理umeeeeeeeee!!!!!!!!!!
32学生さんは名前がない:2005/12/28(水) 23:44:06 ID:oi2moPxp0
>>29
豪華だな
33学生さんは名前がない:2005/12/28(水) 23:44:24 ID:F/ndGB+u0
>>19
禿同
34学生さんは名前がない:2005/12/28(水) 23:47:11 ID:vRjI3iJg0
>>12
いいな〜そういうのw和んだ
35学生さんは名前がない:2005/12/28(水) 23:47:11 ID:jRVaCahg0
ワカメごはん
36蒼ワニ ◆RRPbQj6WuQ :2005/12/28(水) 23:50:08 ID:dgYGRe7F0
豚肉のコロコロ揚げ
37うおぁ('A`) ◆bB9QxIGres :2005/12/28(水) 23:50:17 ID:imjXfcTg0
やきとりうまかったなぁ
あとカレーとかきあげ
一回しか出なかった幻のメニューグラタンももう一度たべたい。
ハヤシライスにフランスパンも好きだった
38学生さんは名前がない:2005/12/28(水) 23:50:31 ID:Xw6yZrN3O
飛鳥鍋 。一学年10人くらいの学校だったので、みんなで鍋を囲んで食べました。
39学生さんは名前がない:2005/12/28(水) 23:50:34 ID:oi2moPxp0
青リンゴゼリー出なかった?
40モーラ(;´Д`) ◆IkJhMZoG06 :2005/12/28(水) 23:50:38 ID:fhIrNQUJ0
間違いなくハムチーズフライ
41学生さんは名前がない:2005/12/28(水) 23:50:46 ID:4Snk7Hlw0
八宝菜
42HOTELコンジローム ◆HoTELa/ssE :2005/12/28(水) 23:51:09 ID:I0bPkeg20
ボクはやっぱりソフトめんちゃん!!!!!
43学生さんは名前がない:2005/12/28(水) 23:51:27 ID:1rzVWJk+0
牛あいがけカレー
44学生さんは名前がない:2005/12/28(水) 23:51:33 ID:k5izzAhB0
>>19
同意

カレーにグリンピースはいらねえ
あと、一番嫌いだったのが、椎茸、ワカメ、ひき肉?が入ったスープ的なもの
油と椎茸、ワカメが絶妙に混ざり合って吐き気がした
45うおぁ('A`) ◆bB9QxIGres :2005/12/28(水) 23:51:45 ID:imjXfcTg0
>>39 出た出た!!
未だに食べたくなるw
46学生さんは名前がない:2005/12/28(水) 23:52:47 ID:Tc7FtlSF0
給食のゼリーは半解凍
47学生さんは名前がない:2005/12/28(水) 23:53:06 ID:mvdMcoRZ0
凍みたココアババロアが最強
48学生さんは名前がない:2005/12/28(水) 23:53:29 ID:oi2moPxp0
>>45
あれ中央の部分だけ凍ってなかった?
49学生さんは名前がない:2005/12/28(水) 23:53:41 ID:8gE2Dn3V0
クリームスープスパウマスwww
50真・サムライ(ノ∀`)アチャー ◆Samurai/SQ :2005/12/28(水) 23:54:06 ID:WxRGM0Xe0
マンゴスチン
給食がなくなってからは食った覚えが無いや。
51学生さんは名前がない:2005/12/28(水) 23:54:29 ID:Sm6Om/h5O
伸びたミソラーメン
52学生さんは名前がない:2005/12/28(水) 23:54:47 ID:scw0nsioO
きな粉揚げパン
定番でしょ
53学生さんは名前がない:2005/12/28(水) 23:55:07 ID:qpV24zNf0
3色ゼリー
54学生さんは名前がない:2005/12/28(水) 23:56:25 ID:oi2moPxp0
味噌ラーメン出たなっwスープだけ異常に余ってておかわりしてた
55学生さんは名前がない:2005/12/28(水) 23:56:41 ID:vU3fpt2D0
すきやき風
56うおぁ('A`) ◆bB9QxIGres :2005/12/28(水) 23:57:57 ID:imjXfcTg0
>>48 そうそう!!
夏は真ん中の凍ってるとこ食べるのが至福のひと時だったよ
まわりから食べてって真ん中の凍ってるとこは最後に食べてたよw
57学生さんは名前がない:2005/12/28(水) 23:59:28 ID:qDYNDee1O
中華めん+中華スープだろやっぱ
58学生さんは名前がない:2005/12/28(水) 23:59:47 ID:oi2moPxp0
>>56
地元のちょっとした商店で60円くらいで売ってたよ
59学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 00:00:32 ID:RLgR6Tdt0
七夕ムースも好きだった。
チリコンカンというメキシコ料理も美味かった
60学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 00:01:29 ID:XHlfsBdu0
>>47
ココアババロア懐かしいwww
リスの絵だった
61学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 00:01:58 ID:fAF0zMCq0
ソフトめんとあげパン以外思い浮かばないな。
かきたま汁とかか。
62学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 00:02:58 ID:ZVtzq2gc0
牛乳ゼリー
63学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 00:04:22 ID:S+I/t2HNO
ねろねろ焼きそば(*・ω・)ノシ
あれ最高だったな〜
焼きそばの日には絶対フルーツ寒天も出るんだよねジュルリ
64疾風の用心棒 ◆KAZE6sazec :2005/12/29(木) 00:04:26 ID:NGD+Xb9q0
あげパンをバイト帰りによく買って食べてた。
帰りはバスなんで臭いが恥ずかしかった。
65ジャッキー ◆YkIgIufP86 :2005/12/29(木) 00:05:42 ID:wnofZqkY0
>>21そんな感じの名前w夏の牛乳なんて俺には地獄だったなwピザにあげたけど。
66学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 00:06:32 ID:WUDPjDlT0
給食中にありがちなこと
足りなくなって、給食当番がみんなのおかずを減らしていく・・・
67ライ麦パン:2005/12/29(木) 00:06:38 ID:X83bhDMf0
牛乳余ったからって一人で何本も飲むやついたなw
68学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 00:07:23 ID:1qJ5zP+Y0
>>66
あるあるwwwwwwwwwwwwwww
配り終わった奴の皿からちょっとづつ集めて回ったりなwwwwww
69学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 00:07:29 ID:S+I/t2HNO
豆腐クリームシチューが出た事があるよ
あれは伝説になったな…
70学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 00:07:53 ID:64bhY3Kr0
中1の時一回だけ納豆が出たとき作り方分からない奴がたくさんいてビビッたw
71学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 00:07:59 ID:RLgR6Tdt0
俺一回2L飲んだことあるw
そのあとずっとトイレに篭ったけどw
72学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 00:09:33 ID:WUDPjDlT0
給食中にありがちなこと2
フードファイトとか言って、大食いの競争始めるやつがいる
73学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 00:10:15 ID:lvV5j9r/O
グラタンの日はロールパン、フルーツポンチがいつも一緒にでてきた。
ちなみに神奈川県川崎市。
74学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 00:10:26 ID:CPPtLpXt0
節分の日に節分用の豆が出たことあるけど
それを食べずに昼休みに教室でクラス全員で豆まきやったら
先生に怒られたことあったなw
75学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 00:11:07 ID:XNkToKqBO
うちの学校はひじきごはんが異常に美味かった。
あとライチも。
76学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 00:11:23 ID:hId1XiVp0
干した大豆のお菓子みたいなの無かったっけ
77ジャッキー ◆YkIgIufP86 :2005/12/29(木) 00:13:45 ID:wnofZqkY0
なんか野菜にパイナップルかみかん?が入ってるやつイラネ。
パックのうなぎあったけどはたしてあれは本当にうなぎなのかいまだに疑問だ
78学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 00:13:50 ID:WUDPjDlT0
献立表を見に行くときのワクワク感、なんとも言えない。。。
79学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 00:15:45 ID:S+I/t2HNO
>>77
フルーツスパゲッティじゃなくて?
あれおいしいよね。

>>78
わかるww
献立表暗記してるのに見に行ってたもんww
80学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 00:16:15 ID:+Ro9C3oUO
わかめごはん
春雨スープ
ミートソース
フルーツポンチ
81ターヘルアナ富子:2005/12/29(木) 00:16:25 ID:jS62SuBWO
ライチ剥くのメンドクサス
82学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 00:16:49 ID:CPPtLpXt0
>>77
サラダにたまに入ってたよな
あと酢豚のパイナップルもイラネ
83モーラ(;´Д`) ◆IkJhMZoG06 :2005/12/29(木) 00:17:13 ID:9vnHrRd60
大食缶こぼすと悲惨すぎる
84HOTELコンジローム ◆HoTELa/ssE :2005/12/29(木) 00:18:22 ID:25m28RKi0
>>83
クラス回って分けてもらいにいくんだよなwwwww
85学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 00:18:52 ID:WUDPjDlT0
中3の時、一度だけバイキング給食とかあったなww
ホテルのバイキングみたいなかんじで楽しかった
86学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 00:20:26 ID:zxqowT24O
>>74
やったね〜、落花生豆使って豆まきは〜。
俺らは先生いない時に教室で仲イイヤツだけでたまって食ってたわ。
懐かしい消防の思い出
87学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 00:21:28 ID:iv2TTltL0
>>44
そのスープにアブラムシが大量に入ってて泣いた
88モーラ(;´Д`) ◆IkJhMZoG06 :2005/12/29(木) 00:21:40 ID:9vnHrRd60
>>84
あれほど惨めなものもないw
89学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 00:22:55 ID:WUDPjDlT0
女子って食うの遅いよな
90学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 00:23:59 ID:zxqowT24O
>>83
厨房の時に教師が給食中に食缶にゲロ吐いて問題になった事あったw
91学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 00:24:49 ID:WUDPjDlT0
>>90
なんでまた??
92HOTELコンジローム ◆HoTELa/ssE :2005/12/29(木) 00:26:16 ID:25m28RKi0
便器と間違えたんだな
93ジャッキー ◆YkIgIufP86 :2005/12/29(木) 00:26:35 ID:wnofZqkY0
あの頃ボクは明るかったな…
94学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 00:27:43 ID:UxbMuK4G0
おひなさま3色デザートの白いトコ><
95学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 00:29:13 ID:zxqowT24O
>>91
二日酔いで便所に間に合わなかったらしいw
96モーラ(;´Д`) ◆IkJhMZoG06 :2005/12/29(木) 00:29:15 ID:9vnHrRd60
節分の時に出た豆をめちゃくちゃに投げまくった
97学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 00:29:15 ID:3vD/vqQC0
カレー南蛮
ソフト麺いれるやつ
おかわりして何杯も飲んでた
98学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 00:29:29 ID:KyxFN6900
大食缶とか小食缶って全国共通の用語?
99学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 00:29:37 ID:WUDPjDlT0
消防の頃は、給食の後に吐く奴多かったよな
100モーラ(;´Д`) ◆IkJhMZoG06 :2005/12/29(木) 00:30:29 ID:9vnHrRd60
>>98
丸いやつのがボールで四角い奴をバットって呼んでた。
101学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 00:34:52 ID:lkJLDBiB0
給食のドライカレーうまかったな
102うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2005/12/29(木) 00:40:22 ID:qvYmJ0YB0
わかめごはん。
103学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 00:40:32 ID:zxqowT24O
厨房の時にパック牛乳を担任に投げて遊んでました
そしたら教室が牛乳まみれになり激怒した教頭が怒鳴り込んで来ますた
104うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2005/12/29(木) 00:40:42 ID:qvYmJ0YB0
>>98
いや、云わん。
105学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 00:41:24 ID:HefFeDoS0
そぼろ
106学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 00:41:44 ID:dGtzL/z10


                 みそピー



107学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 00:41:48 ID:KyxFN6900
>>104
大分に帰れ
108学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 00:42:05 ID:rcY2zI1n0
週3でパン、週2でごはんだったけど、ずっとごはんでも良かった
さけぱっぱとかフリカケが色々あった気がする
109HOTELコンジローム ◆HoTELa/ssE :2005/12/29(木) 00:43:16 ID:25m28RKi0
給食のパンはまずいな
110学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 00:43:39 ID:UxbMuK4G0
>>108
ふつう逆じゃね?パンのほうが多いって洋志向なんですね
111学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 00:45:17 ID:rcY2zI1n0
>>110
逆だったかな・・・記憶が曖昧だ
火・木あたりが御飯だった気がするんだけど
112学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 00:45:29 ID:CPPtLpXt0
>>109
焼いてないからな、そんでもっていちごジャムとかピーナッツバター
つけられても美味しくなるわけがない。
たまにクロワッサンとか出た時は神だった。
113学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 00:47:29 ID:6ws/p8on0
食パンが何気に神だったじゃん。マーガリン塗りずらかったけどw
あと絶対学期の最後にアイスがでるね。
114学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 00:47:32 ID:rcY2zI1n0
O-157の影響で生野菜が温野菜になって
みんなまずいまずい言ってたけど俺は好きだったな
115学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 00:48:25 ID:B7jyRcEGO
御飯とパン・麺から選べた
116HOTELコンジローム ◆HoTELa/ssE :2005/12/29(木) 00:48:47 ID:25m28RKi0
クロワッサンは1年に一回だけでたけどこれはうまかったね
117学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 00:48:59 ID:cgsfbjvG0
納豆みそ
118学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 00:49:00 ID:ZDjxyGLoO
冬はストーブで焼いたパンがうまかったな。
ハンバーグが同時にでると至福だった
119学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 00:49:10 ID:shDfpjAm0
ミルメークの粉をストローで吸って、
気管に入ってむせるバカヤローはどのくらいいるの?
120学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 00:50:06 ID:rcY2zI1n0
うちは農協牛乳だった
121学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 00:50:07 ID:S+I/t2HNO
>>109
10歳下の妹がいるんだけど
聞くところによるとさつま芋パン、クリームパン、アップルパイ、蒸しパンとか出るらしい。
10年も違うとこうも変わるんだね
うちら食パンかコッペパンしか出た記憶ないのに…
122学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 00:50:15 ID:6ws/p8on0
給食食いたいから先生になる
123うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2005/12/29(木) 00:50:47 ID:qvYmJ0YB0
>>107
僕東京生まれの東京育ちだし。


あげぱんは胃もたれしてだめだった。
124学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 00:50:47 ID:Bj3BM07I0
あの頃に戻りたい。。
よく友達と遊んだのに、今や引きこもり。
給食の時間では、当時とんねるずの番組で「へら」のコーナーの
マネして牛乳飲んでる最中にバカ面したり変なこと言ったりして吹き出させてたな。。
125学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 00:51:07 ID:XHlfsBdu0
糞腐女子が肉が食えないとかほざいてて頃したくなった
126HOTELコンジローム ◆HoTELa/ssE :2005/12/29(木) 00:52:56 ID:25m28RKi0
>>121
そうそう、実家帰ったときとか今の献立表みるとびびるよね
ビーフストロガノフとかみたとき意味不明だったよw
127学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 00:53:18 ID:+Ro9C3oUO
クリスマスはチキンとケーキが出るから楽しみだった
128うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2005/12/29(木) 00:53:45 ID:qvYmJ0YB0
鼻から牛乳する奴が毎年現れた。
129学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 00:54:11 ID:rcY2zI1n0
フルーツチンポの白玉の数でよくもめたな・・・
130学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 00:55:28 ID:zxqowT24O
パック牛乳を足で潰して遊んでますた
メーカーは雪印
131ぽち公:2005/12/29(木) 00:56:08 ID:mWJablx/0
給食の鯖味噌煮は缶詰でもおふくろの味でも小料理屋でも居酒屋でもいまだ再現できたものはいない
132学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 00:56:26 ID:WUDPjDlT0
>>129
ごめん、俺いつも文句言ってた
133学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 00:56:39 ID:KI7xMycx0
自分たちの学校で給食を作ってる学校の給食は美味いけど、
センターに丸投げしてる学校の給食は糞不味い
134学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 00:57:06 ID:6ws/p8on0
今思えば生麺って精子のにおいだったよな
135学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 00:57:14 ID:Bj3BM07I0
どーしても食えないのは、一旦口にふくんでからテッシュに吐き出して捨てた。
136学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 00:57:35 ID:VQMtkmg8O
牛乳を10本飲んだな
137学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 00:57:52 ID:ZDjxyGLoO
>>119
うち(長野東部)はミルメークは茶色い液体だったぞ
コーヒー牛乳みたいな味になるやつ。
138HOTELコンジローム ◆HoTELa/ssE :2005/12/29(木) 00:59:15 ID:25m28RKi0
うちもミルメーク液体だなあ。粉なんてみたことないや。
139学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 00:59:50 ID:LASEcCut0
ジェネレーションギャップだな
140学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 01:00:12 ID:6ws/p8on0
正直いってメルミーク話についていけないおれがいるwwwww 
なんだよそれ北海道ではなかったぞ
141学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 01:00:12 ID:KI7xMycx0
今の時期は牛乳ビンを水をはったストープに乗っけて
ホットミルクにして飲んでたなー
142OER ◆WEvhZiYbi. :2005/12/29(木) 01:01:32 ID:MGFOiv950
牛乳こぼしたらお祭りわっしょい
143学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 01:01:36 ID:rcY2zI1n0
>>141
それうちのクラスもやってた
けど俺はスキムミルク飲むとまずくて吐いちゃうからやらんかった
144学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 01:01:46 ID:S+I/t2HNO
>>140
大阪でも出ない
コーヒー牛乳ですら出たことないなぁ(´・ω・`)
145学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 01:02:17 ID:6ws/p8on0
たいだい牛乳ビンていつの時代なんだ?紙パックじゃないのか?
146学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 01:03:05 ID:LASEcCut0
若い世代のやつらは牛乳パックなんだな
147学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 01:03:33 ID:UxbMuK4G0
え?今じゃ牛乳瓶ってないのか??
148HOTELコンジローム ◆HoTELa/ssE :2005/12/29(木) 01:03:35 ID:25m28RKi0
小1の途中ぐらいからビンからパックになったな。
朝礼でおおげさに発表してたなあ
149OER ◆WEvhZiYbi. :2005/12/29(木) 01:03:49 ID:MGFOiv950
お弁当のときは牛乳パックだった。
150学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 01:03:50 ID:6ws/p8on0
若いって何歳なんだ?おれは24歳だけど最初からパックだったぞ赤いやつ
151学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 01:03:56 ID:shDfpjAm0
食中毒が流行ってたころは衛生がどうこうって理由で
一時期だけ紙パックだった。
152学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 01:04:07 ID:xDS1uJIH0
1984年生まれだけど牛乳は瓶だったよ。
まぁ田舎の小学だったけどw
153学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 01:04:15 ID:zxqowT24O
ミルメークは液体だったお@北海道
154学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 01:04:22 ID:CPPtLpXt0
ビン→テトラパック→四角いパック
と変わってきたんじゃないか?
155学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 01:05:01 ID:6ws/p8on0
ミルメークなんてありませんでした@札幌
156学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 01:05:12 ID:+hV59W7dO
チーズ納豆こそ最強だ!
157学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 01:05:22 ID:UxbMuK4G0
ミルメークは粉だーよ
158ライ麦パン:2005/12/29(木) 01:05:23 ID:X83bhDMf0
最近は缶でだすところもあるらしい
159学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 01:05:25 ID:LASEcCut0
おれは23だけどフルで牛乳瓶だった。
20の彼女が牛乳はパックだったって言ってたから、てっきり世代の壁なのかと
160学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 01:05:40 ID:S+I/t2HNO
うそぉ
1986年生まれのうちは最初から最後までビンだったよ
161学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 01:06:01 ID:VQMtkmg8O
15年前の青森は牛乳瓶だった
162学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 01:06:21 ID:WUDPjDlT0
たまに弁当の日あると大騒ぎだったよな?おかず交換を要求してくる奴とかいて
163学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 01:06:26 ID:rcY2zI1n0
85年生まれだがずっと農協牛乳の紙パックだった
164学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 01:06:59 ID:M15/sW3B0
小・中ずっと四角いパックだった@岡山
165OER ◆WEvhZiYbi. :2005/12/29(木) 01:07:28 ID:MGFOiv950
町田は金がないからずっと牛乳瓶
166学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 01:07:56 ID:LASEcCut0
冷凍みかんを知らないやつがいるらしいな
167学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 01:08:44 ID:jiLTMMNw0
まると牛乳 ビン
田舎です
168学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 01:08:47 ID:C0cc323E0
ごはんに牛乳入れてお茶漬け〜ってやったよな
169学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 01:08:55 ID:S+I/t2HNO
紙パックの方が牛乳の量が少なく感じるのは気のせい?
170学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 01:09:12 ID:CPPtLpXt0
うちの地元には明治乳業の工場があったからそこから来てた
いつだか撤退しちゃって中3の途中から違うメーカーの牛乳に変わったけど
そこのメーカーの牛乳何度か異臭騒ぎとか起こして操業停止になったことがあるみたい。
俺らの時も2回くらい違うメーカーから来たことがあった希ガス。
171学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 01:09:15 ID:WUDPjDlT0
おまえら給食供給されんのセンター派?学校派?
172ライ麦パン:2005/12/29(木) 01:09:55 ID:X83bhDMf0
ビンでグビグビ飲んだほうがおいしく感じる。
173うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2005/12/29(木) 01:10:07 ID:qvYmJ0YB0
>>171
学校。
174学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 01:10:21 ID:XKHCc3pDO
ずっとパックだったよ@北海道
ちなみにストーブは石炭ストーブ
一番旨かったのはドライカレーかな、あの挽き肉感がたまらん
175学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 01:10:33 ID:zxqowT24O
冷凍みかんゼリーは好きだった
昔は学校帰りに腹減ったらパンと牛乳で過ごせたんだよなぁ…
176学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 01:10:53 ID:rcY2zI1n0
>>171
センターから配達
でもうまかったよ
177学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 01:11:34 ID:WUDPjDlT0
センターの方が旨いんじゃね
178HOTELコンジローム ◆HoTELa/ssE :2005/12/29(木) 01:11:41 ID:25m28RKi0
途中から持って帰れなくなったな、そういえば
179学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 01:11:45 ID:ZDjxyGLoO
>>168
きもちわりーよ。。。
最悪ホワイトシチューまでだろ
180学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 01:12:12 ID:lyF1A557O
1986生まれ新宿区だが牛乳はずっとビンだった
181学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 01:13:13 ID:CPPtLpXt0
>>168>>179
つみれ汁に牛乳を入れて食ってた奴がいたのを見てから
それ以来つみれに対してトラウマが生じて食えなくなった。
182学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 01:13:31 ID:KyxFN6900
俺の給食ライフが終わった次の年から、センターの献立考える人が変わって給食がすごくうまくなった件について

母ちゃんが同じ市の小学校の先生で妹たちも当然給食食べてるから、自分だけ食べれずにすごく悲しかったよ
183学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 01:13:32 ID:S+I/t2HNO
>>170
うちんトコは雪印だったよ
雪印問題になった工場から来てました
異臭騒ぎもあった

>>178
衛生上の問題らしいよ
184学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 01:13:46 ID:wnofZqkY0
なんか茶色の麦芽ゼリー?とかあったけど意外とうまかった。
185学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 01:13:47 ID:zxqowT24O
ルンペンストーブナツカシス
たまに空気たまってバンって破裂音だすんだよなぁw
186学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 01:15:37 ID:6ws/p8on0
パンもってかえったら怒られたよな?
今小学校に戻ったらめちゃくちゃやるのにな
187ライ麦パン:2005/12/29(木) 01:15:48 ID:X83bhDMf0
食パン3枚は女の子には多かったらしい
188学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 01:16:40 ID:rcY2zI1n0
小学校時代思い出すと鬱になる
今とは別人のようにバカやって騒ぎまくって怒られて・・・
当時の友人に会うと絶対「変わったね」って言われる
189学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 01:17:15 ID:CPPtLpXt0
>>183
雪印って今雪印って言わないんだっけ?
メグミルクになったんだっけな?
最初「メグミルク」って名前聞いた時はMEGUMIの母乳だと
思いそうだと思ったなw
190学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 01:17:27 ID:WUDPjDlT0
>>187
給食のライ麦パン、旨かったよ
191学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 01:18:30 ID:6ws/p8on0
牛乳残したらデカイ缶に入れなきゃいけないんだよな。 
あれが気まずいんだよ本当。可愛い女の子がやってたら微妙だった
192学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 01:20:10 ID:q+QScYsCO
揚げパンはうまかった。あと普通の細長いパンをわざわざ残して家でレンジで焼いてくってた。変に香ばしくてうまいんだこれが
193学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 01:20:37 ID:CPPtLpXt0
>>190
給食のライ麦パンはイマイチだったような・・・
スーパーとかコンビニで売ってるやつの方が美味しいと思う。
194学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 01:23:17 ID:WUDPjDlT0
給食、全部食わないと怒られる学校とかあった?俺んとこそういうの全く
なかったんだけど・・・
195学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 01:26:13 ID:CPPtLpXt0
>>192
揚げパンで思い出したけど給食当番って屋台ワゴン知ってる?
何かあいのりのラブワゴンみたいな色した軽ワゴンで回ってるみたいだけど。
うちの地元でも売ってるとこ見たし秋葉原でも以前見たことあるから色んなトコに
チェーン展開(?)してるみたい。
196学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 01:26:26 ID:6ws/p8on0
やっぱE缶て最後まで使わずにもってたよな?
197学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 01:26:57 ID:CPPtLpXt0
>>194
小学校は担任によってはあった
中学は全くなかった。
198ライ麦パン:2005/12/29(木) 01:27:26 ID:X83bhDMf0
給食にライ麦パンなんかでたっけ・・・・
黒糖パンとかレーズンパンならでたけど

僕のモデルはこれです http://www.pasconet.co.jp/products/rye.html
199学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 01:27:53 ID:S+I/t2HNO
>>194
食べるのが遅い子は終礼や掃除時間にも食べさせられてたよ
吐いても食べなきゃいけなかったんだよなぁ…
食が細い子カワイソス(´・ω・`)
200あやか:2005/12/29(木) 01:28:46 ID:fcjroFOF0
アセロラゼリーうまかった。
にちれいに売ってくれないか聞いたら
業務用で無理みたいだった。
201学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 01:30:55 ID:J8K/S5s/0
給食残す人って大概イジメられてたな。
202学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 01:34:11 ID:rcY2zI1n0
とある先生が担任のときは、給食完食するたびにチェックされて
回数が多いと表彰されたよ 残して怒られるわけでもなかった
203学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 01:35:19 ID:CPPtLpXt0
>>201
いじめっ子とクソ教師の圧力で給食が嫌いになった香具師とかも少なくないだろうな
いじめっ子と教師がグルになることもあるみたいだけど。
204学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 01:36:20 ID:S+I/t2HNO
中学の購買に「○○中学限定パン」が神がかりなおいしさだった

パンは衛生上持って来てはダメって事になってたんだけど(ナゼか弁当はOK)
購買で売ってるパン全部がコンビニより50円高かったんだよなぁ
205ライ麦パン:2005/12/29(木) 01:36:48 ID:X83bhDMf0
>>204
ぼったwwww
206学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 01:37:20 ID:CPPtLpXt0
>>204
中学から購買があるなんて私立?
207学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 01:37:29 ID:KLDa1tor0
お前ら・・・懐かしいじゃねえか。
208学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 01:37:56 ID:6ws/p8on0
給食食べるの遅い女の子の食べるのを手伝ったらそこから恋が始まったよな?中学時代
209学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 01:38:09 ID:LDkV33k7O
ビビンバ
210モーラ(;´Д`) ◆IkJhMZoG06 :2005/12/29(木) 01:39:10 ID:l9CNlHfq0
ナムルとか
211学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 01:39:11 ID:q+QScYsCO
>>195
見たことないな、てかはじめて聞いた。
月一回のイベントでリクエスト献立なるものがあった。
アンケートとって上位のメニューが出るってやつ。

212学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 01:40:04 ID:7kJO6f9E0
ソフト麺カレー、中華蒸し麺のあんかけ?スープなんてあったな。
ソフト麺系、蒸し麺系は金出して食っていいとおもう。
どっかのコンビかインスタント食品会社!!
製品化してくれ
213学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 01:41:14 ID:rcY2zI1n0
学校行って、遊んで、授業受けて、遊んで、
給食食って、遊んで、掃除して、帰って、遊んで・・・いい人生だな
214学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 01:41:53 ID:6ws/p8on0
>>213
今は?W
215学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 01:43:39 ID:CPPtLpXt0
216疾風の用心棒 ◆KAZE6sazec :2005/12/29(木) 01:44:57 ID:NGD+Xb9q0
給食当番のあげパンはよく買ってた。
1個100円で、その場であげてくれた。
砂糖とかきな粉以外にココアとか抹茶とかいろいろあった。
217学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 01:44:59 ID:WwFEVDMB0
>>203
なんで教師があそこまで圧力かけるんだろうな。そりゃ残さないのがいいに決まってるが

どうしても食べられないものってあるのに、絶対残しちゃダメ!食べ終わるまで席も立たせないとか
教師によっても違うけど、ひどいやつは五時間目始まってるのに、そのまま机の上に給食残ってるしww
さすがに中学にいくとなくなるけど、小学校の教師には今考えてもおかしいぐらい理不尽な教師っていたな
218学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 01:48:18 ID:q+QScYsCO
給食ってめちゃ安いよな。たしか月に三千ちょい。一食あたり百数十円か。しかもおかわりし放題。
そんな夢のような食堂があればな・・・

219学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 01:52:11 ID:CPPtLpXt0
>>217
給食関係ないけど小4の頃書くものでシャープペンとロケット鉛筆が
ダメで普通の鉛筆持ってこないとダメという教師がいた。
ある日の持ち物検査でロケット鉛筆を持ってきてた女子がいて
その女子みんなの前に出されて教師がヒス起こしたような感じで怒ってた。
たかが書くものでこんなにうるさく言わんでもええよなと今になってから思った。
220HOTELコンジローム ◆HoTELa/ssE :2005/12/29(木) 02:01:48 ID:25m28RKi0
小学校は残しても大丈夫だったけどなあ〜
保育園は食うまで帰らせてもらえなかったけど
221学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 02:07:04 ID:J8K/S5s/0
忍たま乱太郎が流行ったせいかも知れん。
222学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 02:16:24 ID:6ws/p8on0
まぁでも定年まで昼飯がすっと給食っていうのもどうなのよ?
223茨木シンフォニー ◆8f5aiXx9Mw :2005/12/29(木) 02:17:09 ID:JuJwDO5m0
親子丼
麻婆豆腐
224コネコネそば ◆xSK1SiC5MI :2005/12/29(木) 02:27:31 ID:j5aJuIDOO
給食のさんまの蒲焼きの骨が喉にささって以来、さんまが食えなくなった
225ぽち公:2005/12/29(木) 02:36:46 ID:mWJablx/0
>>215の一番上のサイト、給食として考えるなら高すぎるな。
本来の給食の5倍以上の値じゃないか
226学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 03:35:13 ID:r7ZGOqVX0
ころころステーキ
227小学生・たかし ◆E4vKGNb79M :2005/12/29(木) 03:38:20 ID:UWNz+n1tO
焼きそば
228学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 03:42:01 ID:ixeQr1/40
カレーが一番うまかった
家ではあの味は出せない

学校のカレーと同じルーが欲しい・・・
229学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 03:44:52 ID:eIVEz/GcO
>>228
とにかくひたすら大量につくればいい。
230学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 03:46:08 ID:ixeQr1/40
大量に作ると味がかわるん?
231学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 03:51:33 ID:CsWon2MQO
ボールドーナッツみたいなちょっと堅いやつが好きだった
232ROUND ◆jjxQaaeo0I :2005/12/29(木) 03:58:40 ID:BT9CW+gNO
>>229ワロチwww

給食当番が楽しかった。人気のあるメニューは友達と裏取引で多めに入れたりwwwwww

あと 先生が残すの許してくれないってやつ…。給食の後は休み時間なので、自分だけ休み時間無くなった時は泣きそうだった。
小食の私には 給食の量が多すぎて…苦痛な時もあったな。
233学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 04:06:43 ID:CsWon2MQO
誰かに食べてもらえよ

そーいえば、小学校のときに給食居残りで三時、四時くらいまで残らされてたヤツいたなぁ。
今なら即効親がテンパるんだろうけど。
234小学生・たかし ◆E4vKGNb79M :2005/12/29(木) 04:11:08 ID:UWNz+n1tO
掃除時間、帰りの会の間も僕は一人、給食を食べてました。
小学校1年の苦い思い出です。
235学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 04:14:16 ID:xDS1uJIH0
余った牛乳飲みまくってた
236アンチ ◆7USU674GiU :2005/12/29(木) 04:15:54 ID:LNCNuuYD0
美味しかったですねぇ。
もう一回食べたいな。
237学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 04:16:20 ID:HefFeDoS0
給食係は最高だったな。掃除サボれるし、全学年のあまった牛乳のみ放題、捨て放題だった。
238学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 04:18:59 ID:CsWon2MQO
給食係なんて超だりーじゃん!あんなのやらせとけばいいんだよ
239学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 04:25:00 ID:HefFeDoS0
いや、給食運ぶのとは別にあったんだよ。牛乳瓶のケース並べたり、これはココに置けって指示する役。
牛乳が余ってるとデブがよってきて、くれよって言ってくるんだけどお前らには飲ませてやんねー!くそして寝ろといわんばかりの態度、圧倒的勝利。
大人気ないなぁ・・・。
240学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 04:26:18 ID:CsWon2MQO
子供だったじゃん!あの頃は!ハッ
241学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 04:27:16 ID:q2vKDqTs0
テトロドトキシン
242学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 04:31:55 ID:UV2qlX7CO
ブンタッタ
243ROUND ◆jjxQaaeo0I :2005/12/29(木) 04:41:39 ID:BT9CW+gNO
>>233
今の子供は先生舐めてるし 親はでてくるしで大変だな。
あーお腹空いてきたwww
(´・ω・`)っ旦旦旦旦旦 □b □b □b coffeeとお茶置いときますね。

244うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2005/12/29(木) 13:21:08.84 ID:qvYmJ0YB0
>>243
□bもらうね。
245((((;゜з゜)))):2005/12/29(木) 13:26:04.82 ID:qnsOiyDzO
゜∀゜)つ旦
246学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 13:28:42.20 ID:7yz7mz/dO
(´・Д・`)アリガトン旦



>>243
教育学部の漏れは気が重くなるよ
247学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 13:31:01.80 ID:OVXAp7cNO
わかめごはん
248学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 13:32:01.03 ID:OVXAp7cNO
卵スープ
249うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2005/12/29(木) 13:32:15.63 ID:qvYmJ0YB0
>>244>>245>>246は9時間後に貰って
冷めてるだろうけどなwwwwwwww
250南瓜( `w`) ◆Rhd0LtxVtc :2005/12/29(木) 13:33:58.73 ID:HEK0RMYAO
>>243
( `w`)         
|つ旦と|         
しーーJ          
一杯いただきます

>>246
頑張れ
251学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 13:36:15.65 ID:vysOPBgBO
>>249
たしかにwww

鶏のささ身レモン和え を知ってる人いないよなー・・・
252学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 13:36:29.86 ID:OVXAp7cNO
カレー
253学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 13:37:19.23 ID:OVXAp7cNO
コッペパン
254学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 13:38:11.69 ID:OVXAp7cNO
あげめんを五目に入れるやつ
255うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2005/12/29(木) 13:38:28.33 ID:qvYmJ0YB0
>>251
シラン。
何処の県?

牛乳瓶割れて破片が刺さった奴いるよなぁ?
256学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 13:41:25.19 ID:j062sHMx0
ジャガイモとチーズをオーブンで焼いたようなやつ
後、ミートローフ
257学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 13:41:51.38 ID:NjHCXTAX0
北海道だけど液体ミルメークあったよ
258学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 13:42:36.76 ID:J0ZZYbD/0
チリコンカンとハンガリー煮
259251:2005/12/29(木) 13:43:41.77 ID:vysOPBgBO
>>255
長野出身だす。鶏がめちゃ柔らかいんです。
牛乳は三角パックだった・・・
260学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 13:44:03.47 ID:dXGVGJrlO
ミルメーク懐かしい
261ラビア淋病(才能の限界により引退):2005/12/29(木) 13:45:33.73 ID:YKp9i1mb0
お汁
262学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 14:00:00.24 ID:vIqmdjbj0
ソフト麺の味噌ラーメン
263学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 14:28:47.50 ID:UHRCL16t0
鮭わかめごはん
ピザサンドフライ
ほうれんそうソテー
すまし汁
オレンジシャーベット

最強の布陣
264南瓜( `w`) ◆Rhd0LtxVtc :2005/12/29(木) 14:41:53.27 ID:HEK0RMYAO
カレー
ワカメご飯
コーヒー牛乳(粉を溶かして飲むやつ)
親子うどん

最強
265学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 14:49:13.13 ID:U2VB2Ku/O
最強:あげぱん
次点:冬にコッペパンをストーブの上に乗せて焼いたものfeat.冷たい牛乳
266学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 14:50:11.00 ID:2iivNBd00
>>1
学校のさばの味噌煮で魚の美味さに気付いたクチだぜ、俺は
267学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 14:53:21.01 ID:HZhPdGLQO
牛乳は普通の紙パックで絵柄が違ってた
ライオンと犬とうさぎと多分ぱんだの絵柄があった
ライオン>ぱんだ>うさぎ>>>犬という風にランク分けされてた。大抵は気合いでライオンGETしてたけど犬の時は泣きそうになった
268学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 15:06:53.58 ID:KHI4qisL0
学校の鯖のみそ煮ってやたら甘かったよな
あの甘さがたまらん・・・
269学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 15:11:40.79 ID:sx2rTPu30
>>267
たぶんうちと同じパックかもしれん。けどそんなランクなんてねーよwww
270学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 16:10:49.63 ID:Wr/I1QFc0
ひな祭りゼリー
271学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 16:11:41.90 ID:zhAfJdf8O
レンコンチップ
272学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 16:11:57.48 ID:9ogqREv7O
あげぱん
273学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 16:12:40.76 ID:ajeiLnU6O
ミルメーク
274学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 17:42:33.99 ID:xLIzBj8eO
まんばのけんちゃん
275学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 18:27:14.88 ID:zxqowT24O
冷たいチーズケーキ
276学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 19:02:54 ID:CPPtLpXt0
>>267>>269
それ明治乳業の牛乳だな
うちのとこもそれだった。
277学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 19:08:36 ID:HZhPdGLQO
>>269まぁ、気にしないでくれ
小房の時一部ではやってただけだし
278学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 19:10:03 ID:1UFeR98v0
クジラ
279学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 19:11:52 ID:H+UMLsyg0
私と僕の森牛乳
280学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 19:18:37 ID:M15/sW3B0
調味料持ってくる奴がいたな
マヨネーズやら七味やら
281学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 21:44:29 ID:k6VrsFgD0
牛乳にチョコレートクリームを入れて
ココアだぞーってのはデフォ? それともローカルなのか?
282学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 21:46:13 ID:9+EaFG+y0
メロンパン食べたら太っちゃう〜とかいいながら食ってた女子きめぇ
2831:2005/12/29(木) 23:05:53 ID:/mWfKpbo0
結構みんな書き込んでるね^^
284学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 23:07:34 ID:9+EaFG+y0
ジンギスカンでてた@札幌
285学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 23:08:31 ID:CPPtLpXt0
>>280
それはいいのか?ネタだと思ってたけどホントにあったの?
286学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 23:11:33 ID:S+I/t2HNO
>>285
うち未だに学食のサラダバー用にピエトロドレッシング持ってくるわ
287学生さんは名前がない:2005/12/29(木) 23:12:51 ID:9+EaFG+y0
>>285
うちの中学では白米にふりかけとか塩かけてたよ
288学生さんは名前がない:2005/12/30(金) 09:02:22 ID:Zj7HJ5QC0
カレーがうまい
289学生さんは名前がない:2005/12/30(金) 09:33:45 ID:5dH1tZoB0
( ^ω^)から揚げがおいしかったお
290((((;゜з゜)))):2005/12/30(金) 09:34:50 ID:3A3DUNHtO
カレーに決まっている
291学生さんは名前がない:2005/12/30(金) 09:36:15 ID:/y83a4ikO
カレー以外ありえない
292マヨネーズ君:2005/12/30(金) 09:39:41 ID:ZkjkmSNpO
( ^ω^)クリスマスとかだけにでるステーキがうまいお
293学生さんは名前がない:2005/12/30(金) 09:44:24 ID:Zj7HJ5QC0
カレーこそ至高
294学生さんは名前がない:2005/12/30(金) 09:46:45 ID:Zj7HJ5QC0
あのカレーの味はどうやって出せばいいのか・・・・
295学生さんは名前がない:2005/12/30(金) 09:54:42 ID:xjznDKWM0
きな粉がかかったあげぱんは最強に美味かった
296学生さんは名前がない:2005/12/30(金) 10:38:42 ID:Zj7HJ5QC0
カロリーも最強だけどな
297学生さんは名前がない:2005/12/30(金) 11:11:08 ID:NRW9jXqr0
>>259
俺も長野出身だから知ってるぞ、確かにうまかったなあれ。
298学生さんは名前がない:2005/12/30(金) 11:12:31 ID:Bb4PgP870
最近はご飯が増えてるって聴いたけどまじ?
俺のときはほとんどパンでご飯は1ヶ月に2回ぐらいだったのに
299学生さんは名前がない:2005/12/30(金) 11:25:40 ID:ZGELWsXL0
もうやめよーぜ
欝になってきた
300学生さんは名前がない:2005/12/30(金) 12:46:02 ID:fhWrO8sc0
>>298
昔も今も変わらんと思うが
普通は「ご飯>パン」ってな感じだろ。
301学生さんは名前がない:2005/12/30(金) 15:41:59 ID:BJpl9fge0
どっかに給食食べれる店なかったっけ?
302学生さんは名前がない:2005/12/30(金) 15:53:42 ID:BJpl9fge0
金八か女王の教室で給食でバナナでてたんだけどあんなのあった?
303学生さんは名前がない:2005/12/30(金) 15:54:47 ID:mp3Jvn9f0
うちはあったよ。@北海道
304学生さんは名前がない:2005/12/30(金) 16:03:05 ID:qGYa2jDg0
半分にきったバナナでてたなぁ。なんか干し柿とか干し芋とか出てたような飢餓する。
305学生さんは名前がない:2005/12/30(金) 16:15:21 ID:GHteg8DdO
うちの小学校は全国給食コンテストみたいなので三位とってた
確かに旨かったが、栄養士のオバハンがウザかった
306学生さんは名前がない:2005/12/30(金) 16:41:16 ID:/OIq3mkYO
>>304
バケツに入って出てきてたな
307ROUND ◆jjxQaaeo0I :2005/12/30(金) 22:44:57 ID:xtqYbnEgO
>>298
毎週水曜日はご飯の日
308学生さんは名前がない:2005/12/30(金) 22:51:39 ID:wZXXxhzDO
みそおでん マジ最強

あと、アセロラゼリー
309学生さんは名前がない:2005/12/30(金) 22:52:45 ID:Qt8bJQC60
ワカメゴハンのときはテンションあがらなかった?
310学生さんは名前がない:2005/12/30(金) 22:53:25 ID:O2Pv/khO0
ごまだんご食ったあとに異常に歯を気にする女子きめぇ
311学生さんは名前がない:2005/12/30(金) 22:55:57 ID:wZXXxhzDO
オーム牛乳だったやつ挙手
312学生さんは名前がない:2005/12/30(金) 22:56:20 ID:qpgfXdoP0
コーヒー牛乳(パック)が一番かな
313学生さんは名前がない:2005/12/31(土) 00:06:40 ID:PDxbQZIi0
みそラーメンおかわり
314学生さんは名前がない:2005/12/31(土) 00:08:05 ID:2PeMxglZ0
休職は小学校でおわりだたしな。中学校で給食ねぇ・・・。
315300号館の男 ◆BTL8guCje6 :2005/12/31(土) 00:16:59 ID:k3Irui+RO
土曜日の牛乳が不味いのはデフォなの?
316学生さんは名前がない:2005/12/31(土) 00:19:46 ID:9gtk80bp0
そういえば土曜日って牛乳だけでたような気がする。
317学生さんは名前がない:2005/12/31(土) 00:31:51 ID:vnTsnofRO
イカ飯
318学生さんは名前がない:2005/12/31(土) 00:36:21 ID:v+1u8ooYO
土曜日は給食なかった@北海道
319学生さんは名前がない:2005/12/31(土) 01:29:37 ID:PDxbQZIi0
土曜って4時間で終わるじゃん
320HOTELコンジローム(ちんぽがカリフラワー) ◆HoTELa/ssE :2005/12/31(土) 01:31:51 ID:Pw6VSDhT0
>>319
うち3時間だったけどw牛乳はでたような気が
321学生さんは名前がない:2005/12/31(土) 01:40:29 ID:2JPSabVg0
三色ソテー
ソフト麺のミートソーススープ
だけはガチ
322ぱぴよん  ◆BiDYa.gIJs :2005/12/31(土) 01:43:32 ID:OMmpn6MP0
給食ナツカシス
俺はココアクリームをぬってあったパンが好きだった
323学生さんは名前がない:2005/12/31(土) 01:50:04 ID:wcHykjR40
↓消防のころの生活
起きる
めざましテレビ見る
学校行く
授業受ける
給食食べる
授業受ける
放課後みんなで遊ぶ
友達のうちでポケモンやヨーヨー
ウチ帰ってカーチャンのご飯
テレビ見る
寝る

あのころは早く大人になりたいと思ってたけど、今となっては子供に戻りたいよ。
324学生さんは名前がない:2005/12/31(土) 01:54:19 ID:t7x4VTI10
>>323
ものすごい勢いで同意しよう・。
325学生さんは名前がない:2005/12/31(土) 01:55:19 ID:PDxbQZIi0
>>323
おれの4歳年の離れた弟と同じだな。 もれはちょっと違う
326ROUND ◆jjxQaaeo0I :2005/12/31(土) 01:56:10 ID:DqDZf7gQO
>>323
だな。
(´;ω;`)
327学生さんは名前がない:2005/12/31(土) 02:00:36 ID:4en0kx0PO
きなこパン
328学生さんは名前がない:2005/12/31(土) 02:04:31 ID:PDxbQZIi0
>>327
それってあげぱんの一種だよな?
329学生さんは名前がない:2005/12/31(土) 15:43:45 ID:WdgKx+ur0
あげぱんて年によって違うよな
330学生さんは名前がない:2005/12/31(土) 15:57:58 ID:v+1u8ooYO
甘納豆パン@北海道
331学生さんは名前がない:2005/12/31(土) 16:01:05 ID:kQknAl+C0
agepan
332上総 ◆x8rJ1SmGNI :2005/12/31(土) 16:07:18 ID:KpCQnNCw0
米沢牛のりんごソースがけ

ゲロマズ( ・∀・)y‐┛~~
333学生さんは名前がない:2005/12/31(土) 16:08:39 ID:dDhKWt3PO
グリンピースポタージュ
飲んで吐きましたが
334学生さんは名前がない:2005/12/31(土) 16:09:58 ID:GOhSAnzS0
スープ系でダントツやばいのはABCスープだろ
消毒薬みたいなニオイと味がヤバスwww
335ろしあの殺し屋 ◆xoZ/DKK3d2 :2005/12/31(土) 16:16:50 ID:ZImVK+/G0
ソフトめん、とか
336学生さんは名前がない:2005/12/31(土) 16:17:42 ID:WdgKx+ur0
>>330
あれって北海道限定なの?豆パンでしょ
337学生さんは名前がない:2005/12/31(土) 16:24:17 ID:KmNGllSe0
>>332

上総のあわびと人乳

ゲロウマ( ・∀・)y‐┛~~
338ドモ☆ホルンリンクル ◆sj5n9GRwBI :2005/12/31(土) 16:30:09 ID:EYoZUnI30
味噌ラーメン
ドロッとしてて上手かった
339学生さんは名前がない:2005/12/31(土) 16:30:31 ID:SF8enwZ20
北海道の話関連でもうひとつ
卒業式のときに赤飯がでたけど、それが内地式だった
北海道の赤飯っていったら赤い色は食紅
小豆のかわりに甘納豆ってのが常識、内地のはまずい
340学生さんは名前がない:2005/12/31(土) 16:40:05 ID:xyjn/UOn0
僕はシャナのツンデレ揚げ
341学生さんは名前がない:2005/12/31(土) 16:47:02 ID:35iz/LnTO
三色丼がすきだった。
342でーびす ◆Love.99cIU :2005/12/31(土) 16:48:10 ID:WvFB20ys0
とりのからあげ
343梨 華 大 生 ◆4lEi6FnRFA :2006/01/01(日) 00:30:38 ID:DEXdtCDJ0
給食でお雑煮
344学生さんは名前がない:2006/01/01(日) 00:54:56 ID:t5usPgFVO
マーシャルビーンズ
345学生さんは名前がない:2006/01/01(日) 00:59:46 ID:bTwFnfazO
しもつかれww
346学生さんは名前がない:2006/01/01(日) 01:04:59 ID:RbFpbJKXO
347学生さんは名前がない:2006/01/01(日) 01:06:17 ID:lnXic2Vc0
わかめごはん
青リンゴゼリー
348袋綴じ職人 ◆XJ.ISHLggM :2006/01/01(日) 01:06:18 ID:R0QZsPpS0
ごぼうサラダ
349満タン 【977円】 【ぴょん吉】 ◆H8Z5AAMBMw :2006/01/01(日) 01:06:58 ID:GyjFnQ0u0
ピーナッツ味噌
350学生さんは名前がない:2006/01/01(日) 01:08:41 ID:neNM+VSI0
伸びきってぶつぶつに切れてたラーメンとか、同じくぶつぶつに切れてたミートソースとかがまじで旨かった。
あと揚げパン、わかめご飯とかかな。
351梨 華 大 生 ◆4lEi6FnRFA :2006/01/01(日) 15:16:04 ID:jNx0HMOK0
_..                ,,.-'ヽ 
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'           -,ノ
  ヾ;.   ,         , 、;, 
    ;;    ● , ... 、,● ;: 
    `;.       ●)   ,; '
    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、
   ;'            ;:
    ;:            ';;

さっきミートソーススパの給食の夢みたわ
352学生さんは名前がない:2006/01/01(日) 15:50:22 ID:N/77G5wS0
ミルメーク最強
353蜜柑 ◆JqRfRFxmWc :2006/01/01(日) 15:56:33 ID:u0i+xDeh0
ミルメークってコーヒーの他にもいちご味とかバナナ味とかあったよね。
354学生さんは名前がない:2006/01/01(日) 17:02:24 ID:NYMgpWSTO
>>345
久々にきいたw
栃木県民ハケーン
355うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/01(日) 20:34:30 ID:eMQubrbA0
みるめーくを知らないんだよなぁ・・・。
356学生さんは名前がない:2006/01/01(日) 20:48:38 ID:ErAHg/FW0
>>353
ないよ。うちは液体で、しかもチョコ味だけ。
よく液体ミルメークの出口(パックにつっこめるように尖がってる)にストロー刺してあそんだわ
357梨 華 大 生 ◆4lEi6FnRFA :2006/01/01(日) 23:15:07 ID:Fufliu9P0
みるめーく知らないやつってパックの牛乳組だと思う
358356:2006/01/01(日) 23:16:04 ID:ErAHg/FW0
うちもパックでしたよ@南北海道
359学生さんは名前がない:2006/01/01(日) 23:19:11 ID:MrpCmIhlO
>>357
ビン組だけどミルメーク知らないんだ@北大阪
360うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/01(日) 23:36:19 ID:eMQubrbA0
>>357
あたしもびんだったけど。
みるめーくシラン。
ちなみに東京都。
361梨 華 大 生 ◆4lEi6FnRFA :2006/01/01(日) 23:48:47 ID:Fufliu9P0
まぁ給食じゃなくても牛乳に粉入れて混ぜて飲んだことはある
362居酒屋◇五右衛門 ◆cX585./XOk :2006/01/02(月) 00:07:52 ID:529FCUFM0
デザートの青リンゴゼリーが好きだった

それと、ごはんにやかんのお茶をかけて
お茶ずけにして食べていた人も何人かいた
363学生さんは名前がない:2006/01/02(月) 00:34:27 ID:HtScF6fG0
こないだあるテレビ番組見てて給食の時の放送の話をしてたけど
給食の時の放送ってどんなの流れてた?

小学校→歌(童謡から歌謡曲まで)、あとは放送委員会がビデオとか
作ってそれをテレビで流してた(たまに生放送の時もあった)

中学校→歌謡曲の放送だけ
364学生さんは名前がない:2006/01/02(月) 00:36:04 ID:O7TunJWn0
鰯の南蛮漬け檄マズスw
365学生さんは名前がない:2006/01/02(月) 00:39:52 ID:uWcL4Iz5O
寿司、すき焼き、ハヤシライズ、中華料理、杏人豆腐、かにみそ
366うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/02(月) 17:44:48 ID:3y2iLYVN0
いやすき焼きはありえんだろ・・・。
367学生さんは名前がない:2006/01/02(月) 17:46:20 ID:Q320uVJR0
四角いハンバーグみたいな肉塊
368学生さんは名前がない:2006/01/02(月) 17:48:05 ID:I7v8eR6VO
あるよ。目の前で鍋つつきはしないけど。
369学生さんは名前がない:2006/01/02(月) 17:51:08 ID:pNQzOteN0
給食食べたいなぁ。
370学生さんは名前がない:2006/01/02(月) 17:51:57 ID:U83h2GejO
きりぼし大根の牛乳煮は死ぬ…
371テシステレスト ◆MonakaRiJU :2006/01/02(月) 17:53:09 ID:Q320uVJR0
にんじんのグラッセを作る人の気が知れない。
372ひーキモデブス代表@ダイエット開始 ◆rA1QO0vF1w :2006/01/02(月) 17:56:34 ID:i9zWmS7k0
選んでランチと、あとバイキングが好きだった^^
373学生さんは名前がない:2006/01/02(月) 17:57:54 ID:MkXHCDiw0
脱脂粉乳は泣きそうになった
脂を抜く意味が分からん
374学生さんは名前がない:2006/01/02(月) 19:00:55 ID:gOnYtUaoO
魚のチーズフライ しそひじき トマト嫌いなオレはボルシチが地獄だった…
375学生さんは名前がない:2006/01/02(月) 19:02:57 ID:t8eBRDe40
ソフト麺食べてぇ、山菜うどんみたいなヤツ
376 ◆A.K.O..... :2006/01/02(月) 19:03:01 ID:OWSsR17SO
(n‘∀‘)ηageパン
377学生さんは名前がない:2006/01/02(月) 19:05:10 ID:N7Dy+xjiO
コーヒー牛乳しかみえない
378学生さんは名前がない:2006/01/03(火) 00:23:11 ID:tP4kUYX90
中学教師の唯一の楽しみでしょ
379うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/03(火) 01:35:16 ID:86t4gLo20
>>378
中学は給食ないぉ。
380ロリコン( ´^Д^)ヤデー ◆TENKACxX.w :2006/01/03(火) 01:37:02 ID:8QvwXrnB0
わかめごはんうまかったけど鼻水みたいな味だったよな
381学生さんは名前がない:2006/01/03(火) 01:38:50 ID:YjHPR1IhO
何故焼きそばに卵が入ってたのか
382うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/03(火) 11:54:06 ID:86t4gLo20
>>380
鼻水食べた事あるのか・・・。
383学生さんは名前がない:2006/01/03(火) 11:55:27 ID:H3/kKuej0
>>379
中学普通にありましたよ
てか公立中学ならどこでも給食あるだろ。
私立は知らんが。
384学生さんは名前がない:2006/01/03(火) 11:57:07 ID:xvDQ+88J0
りんごシャーベット
皮付きのりんご半個をそのまま凍らせた様なのが袋に入ってる
385学生さんは名前がない:2006/01/03(火) 12:00:02 ID:UJjXEfh8O
サンマの蒲焼き
386学生さんは名前がない:2006/01/03(火) 12:08:21 ID:Bum/7+xS0
ソフト中華緬かな
387学生さんは名前がない:2006/01/03(火) 12:18:26 ID:pE12ConuO
>>383
大阪府の公立中学は給食ある学校は皆無に等しいよ。
給食費踏み倒すわ公費がないわでなくなったらしぃ…
388学生さんは名前がない:2006/01/03(火) 14:22:59 ID:/Wge6yrR0
川崎市も中学は給食ない。そして最近までそれが普通だと思っていた
389うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/03(火) 17:56:30 ID:86t4gLo20
>>384
農薬臭かったけど好きだった。
390うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/04(水) 02:39:52 ID:cROocw1g0
休職。
391学生さんは名前がない:2006/01/04(水) 02:59:40 ID:DKGfLE5pO
豚みたら豚汁食いたくなってキタコレ
392うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/04(水) 03:00:44 ID:cROocw1g0
d汁ならたまに作るけど。
自分の肉で。
393学生さんは名前がない:2006/01/04(水) 03:03:10 ID:5NSvZ4lcO
カニの甲羅みたいなのにグラタン入ってるやつ
394学生さんは名前がない:2006/01/04(水) 03:11:03 ID:DKGfLE5pO
>>392
自分の肉食っちゃダメだよw
共食いになるじゃんw
395うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/04(水) 03:15:46 ID:cROocw1g0
>>394
肉削る→投入→喰う→肉になる。
魔人ぶぅみたいな感じ。
396結先生(*´Д`)ハァハァ ◆RVPuhemJ1. :2006/01/04(水) 03:18:13 ID:mLojrtfO0
チーズシュウマイ
397学生さんは名前がない:2006/01/04(水) 03:42:57 ID:G/+UliMO0
ていうかウチらはみどり牛乳だったな。西三河だけど。
たぶん地域によって名前全然違うんだろうな。
398うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/04(水) 13:17:37 ID:cROocw1g0
みどり牛乳?
399学生さんは名前がない:2006/01/04(水) 13:19:24 ID:SdJHeOPq0
ナンとインドカレーがいちばんうまかったな・・・
400南瓜( ^w^)凸 ◆MA79FNJKUM :2006/01/04(水) 13:35:27 ID:kR1mOm6NO
>>399はネタですよね?
401学生さんは名前がない:2006/01/04(水) 14:17:47 ID:vtyRgNpS0
レバーのマリアナソースっていう献立があった。
マリアナソースって当時は何だか解らなかったがケチャップとソースで作るらしい。
レバーも嫌いじゃないのに、組み合わさっただけでなんであそこまで
まずい代物になるのか謎だった。
402学生さんは名前がない:2006/01/04(水) 14:22:03 ID:aYBQn/0M0
オーロラソースってのもあったな
403結先生(*´Д`)ハァハァ ◆RVPuhemJ1. :2006/01/04(水) 15:10:44 ID:mLojrtfO0
小岩井牛乳
404うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/04(水) 19:11:55 ID:cROocw1g0
鯨って出ないよね?
405学生さんは名前がない:2006/01/04(水) 19:15:43 ID:GewFTQujO
鯨とはいつの時代だ、うるる。
406学生さんは名前がない:2006/01/04(水) 19:17:40 ID:L5UorcnbO
みどり牛乳とか南の島の人しか知らないよ( ^ω^)
407うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/04(水) 19:18:13 ID:cROocw1g0
>>405
喰えた時代もあったんだよねぇ?
喰ってみたいと想った。
408学生さんは名前がない:2006/01/04(水) 19:18:48 ID:tkuFT5bg0
わかめごはんだな。
今となってはわかめ酒をたしなむが。
409ボクチン☆ ◆Ro7J1rXQYk :2006/01/04(水) 19:18:59 ID:jxQpKKL+0
あげパン
410学生さんは名前がない:2006/01/04(水) 19:19:28 ID:q7hFZpN70
あげパンなつかしい
411学生さんは名前がない:2006/01/04(水) 19:21:30 ID:AAYqgJeR0
わかめごはん美味かったな あとゆかりごはん
鯨は大和煮なら今でも缶詰で売ってんじゃないの
412学生さんは名前がない:2006/01/04(水) 19:23:25 ID:GewFTQujO
>>407
今も食べようと思えば食べれるよ。
和歌山の方の市場に行った時に大量に鯨の刺身があった。
413うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/04(水) 19:26:22 ID:cROocw1g0
>>411
まぢか!?
そりゃ喰いたいな!
すーぱーいかなきゃだね。

>>412
すんげぇな、和歌山・・・。
どんな味するのか気になるわ。
そうだ、和歌山へ行こう。
414学生さんは名前がない:2006/01/04(水) 19:26:47 ID:8ZEd39buO
コッペパンの間に生クリームとフルーツいっぱい挟まったやつ!!
かなり美味しかった!
あと、味噌ラーメンときりたんぽとかうまかったなぁ〜
415学生さんは名前がない:2006/01/04(水) 19:28:04 ID:DKGfLE5pO
鯨は堅いらしいけど、どうなんだろうね
416うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/04(水) 19:30:16 ID:cROocw1g0
>>414
きりたんぽ!?
秋田かぇ?

>>415
こりゃ入れ歯だったらまずいんかなぁ。
417学生さんは名前がない:2006/01/04(水) 19:33:01 ID:tkuFT5bg0
>>415-416
くじらは確かに硬いよ。刺身も焼いたのも硬い。
あと、元々赤いんだけど焼いても赤いままだからちゃんと焼けてるのかどうかわからん。
418学生さんは名前がない:2006/01/04(水) 19:34:12 ID:AAYqgJeR0
そういやミルメークって今スーパーとかで普通に買えるんだな
419うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/04(水) 23:33:18 ID:cROocw1g0
>>417
刺身も堅いのか・・・。
こりゃちゃんと歯を大切にしておかないと食えないのか・・・。
420学生さんは名前がない:2006/01/04(水) 23:37:30 ID:1hutHROB0
コッペにフルーツクリームはさむ奴うまかったな。
でもあまり記憶にないからレアだったんだろな
421学生さんは名前がない:2006/01/04(水) 23:39:34 ID:b1b0ieMp0
>>419
秋田なめんな
422うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/04(水) 23:44:39 ID:cROocw1g0
>>421
秋田で鯨食えるん?
423疾風の用心棒 ◆KAZE6sazec :2006/01/04(水) 23:45:59 ID:kmoshs8x0
静岡はイルカ食べるんでしょ?
424学生さんは名前がない:2006/01/04(水) 23:47:28 ID:b1b0ieMp0
>>422
食わない!!米くらいしか
425うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/04(水) 23:49:37 ID:cROocw1g0
>>424
>>421で秋田なめるなって云ったからさ。
>>419には秋田の話題出してないんだけど。
426学生さんは名前がない:2006/01/04(水) 23:53:48 ID:b1b0ieMp0
>>425
そんな細かいこときにすんな
427左党 ◆N.T.nuy0nw :2006/01/04(水) 23:56:02 ID:WY8gRKrI0
クリスマスバージョンは凄かった
428うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/05(木) 00:04:10 ID:S9fH6mRm0
>>426
秋田スレ乙。
429学生さんは名前がない:2006/01/05(木) 00:31:22 ID:gW+X6sZh0
>>428
カーバ
430学生さんは名前がない:2006/01/05(木) 00:36:13 ID:mEywsCGB0
>>428
うるる鍋
431学生さんは名前がない:2006/01/05(木) 00:49:45 ID:96KdmF+5O
うるるは食い物かよw
432学生さんは名前がない:2006/01/05(木) 00:53:26 ID:MEIx2eH1O
うるる。はおいしいらしい。
433うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/05(木) 13:13:32 ID:S9fH6mRm0
ぶー⊂(*・ω・*)⊃ーん。

おにく到着ー。
434モーラ(;´Д`) ◆IkJhMZoG06 :2006/01/05(木) 18:19:01 ID:CTWfx5Qn0
寿命長いな
435シャブちゃん(・Ω・) ◆wFWXvVa6qI :2006/01/05(木) 18:25:12 ID:0eXDpQul0
給食のランキングを作るとすると、どうゆうわけか
ナポリタンがトップテンnにはいるだろうなw ナポリタンなんてなんでもないメニューなのに
436うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/05(木) 19:03:54 ID:S9fH6mRm0
いやなぽりたんって喰ったっけ・・・?
あげぱんとかの印象強いからなぁ。
437学生さんは名前がない:2006/01/05(木) 19:04:34 ID:WH2dC41P0
ソフト麺は?
438へなちょこサダ ◆5X.Ng36J9g :2006/01/05(木) 19:06:46 ID:nfrHLKOB0
チリコンカーン
439西守歌の旦那 ◆Shizuka9SY :2006/01/05(木) 19:11:32 ID:FAOkOCuX0
焼きそば、カレー、あと何か袋に入った凍ったリンゴ?みたいなやつがうまかった。
生野菜は激マズだった
440学生さんは名前がない:2006/01/05(木) 19:13:34 ID:pnXwB58j0
何かのレバーを揚げたやつがウマカッタ。
441可愛塾:2006/01/05(木) 19:20:52 ID:TdnJpqrX0
フルーツポンチ
ちくわにカレー味とかついたやつ
442南瓜( ^w^)凸 ◆MA79FNJKUM :2006/01/05(木) 19:22:32 ID:puCB+j1OO
>>438
あぁあそれなんか美味かった気がする
443ラビア淋病(才能の限界により引退):2006/01/05(木) 19:24:26 ID:hjKSezdM0
白玉汁
甘いんじゃなくて普通の汁に白玉
444学生さんは名前がない:2006/01/05(木) 19:25:04 ID:ZYZyPaBM0
小中ん時の給食にでた鯖の味噌煮は甘かったけど、ご飯が進んだなぁ

445学生さんは名前がない:2006/01/05(木) 23:29:56 ID:Ri1WWmhz0
やっぱチリコンカーンが一番だな
446学生さんは名前がない:2006/01/05(木) 23:34:38 ID:LqRVYpGu0
うるる給食食いすぎw
447学生さんは名前がない:2006/01/05(木) 23:37:22 ID:HK6oXsMm0
いつだったか休職のワゴンがひっくり返った時があったなぁ
448学生さんは名前がない:2006/01/05(木) 23:38:53 ID:HK6oXsMm0
確か馬鹿が前見ないで全力で押してて壁にぶつけてひっくり返ってたwww
449モーラ(;´Д`) ◆IkJhMZoG06 :2006/01/05(木) 23:42:45 ID:CTWfx5Qn0
食パンが20枚くらい余ったことあったな
450学生さんは名前がない:2006/01/05(木) 23:44:00 ID:CLZDUPTwO
とりあえず仮のベストメンバーを作ってみた
飲み物:牛乳+ミルメーク
主食系:ソフトめん
オカズ:ミートソース
サブオカズ:
デザート:ココアババロア
451学生さんは名前がない:2006/01/05(木) 23:45:38 ID:Ri1WWmhz0
>>448
バロスwwww
452学生さんは名前がない:2006/01/05(木) 23:47:24 ID:Ri1WWmhz0
飲み物:チリコンカン
主食系:ソフトチリコンカン
オカズ:チリコンカン
サブオカズ: チリコンカン
デザート:マンコスチン
453学生さんは名前がない:2006/01/06(金) 00:17:39 ID:mCfAZmSB0
飲み物:牛乳+ミルメーク
主食系:カレーライス
サブオカズ:コールスロサラダ
デザート:ムース

これが冬の寒い時期にあって、風邪引いた人多いと( ゚Д゚)ウマー
454うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/06(金) 02:37:41 ID:v7hDO+A00
冷凍みかんあげ。
455学生さんは名前がない:2006/01/06(金) 03:53:53 ID:9Tt4fsUT0
うるる食いすぎじゃね?
456学生さんは名前がない:2006/01/06(金) 04:05:59 ID:8Zd9ThoOO
だから豚になるんだよw
457うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/06(金) 04:37:36 ID:v7hDO+A00
いやそんなに喰ってないw
牛乳飲まなかったし。
458うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/06(金) 13:27:30 ID:v7hDO+A00
今頃昼休みだったっけあげ。
459うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/06(金) 22:13:54 ID:v7hDO+A00
ぶー⊂(*・ω・*)⊃ーん。
460学生さんは名前がない:2006/01/06(金) 22:15:34 ID:JUd+7GldO
うるるそんなに給食好きか?ww
461学生さんは名前がない:2006/01/06(金) 22:19:58 ID:8Zd9ThoOO
うるる。を食べたい
462銭投(☆ω☆):2006/01/06(金) 22:21:19 ID:XO/Pvd8f0
焼きそばが最強でした.
最初に盛ってもらうときに少なくしてもらって,「いただきます」の合図と同時にそれをたいらげるのです.
そして俊足でおかわりをして超山盛りの焼きそばを食べるという最強のテクニックが存在しました.
おかわりのときは給食当番でなくても盛れるという盲点をついた見事な神技です(・ω・)b
463学生さんは名前がない:2006/01/06(金) 22:24:33 ID:6gJZJl4d0
すき焼
464学生さんは名前がない:2006/01/06(金) 22:25:15 ID:6gJZJl4d0
age
465うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/07(土) 00:57:48 ID:sgpXB08Z0
>>460
好きだよぉ。
むしゃむしゃしたいぽ。
466学生さんは名前がない:2006/01/07(土) 01:23:47 ID:HHbyJRSp0
うるる給食食べすぎだろ
467学生さんは名前がない:2006/01/07(土) 01:45:18 ID:faP+yvVO0
くじら美味しくないって親にいったら
「ああ、あんたらの世代はうまい鯨の味を知らないんだよ。
調査捕鯨の冷凍鯨しか食ってないからwプ」って一蹴された。

うまい鯨はガチでうまいらしい。食いたい。
関係ないけど牡鹿ホエールランドでみた鯨のちんこは2Mぐらいあった。なめたい。
468うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/07(土) 01:47:34 ID:sgpXB08Z0
>>466
そんない食べてなかったよぉ。
あげたりしてたし。
469学生さんは名前がない:2006/01/07(土) 01:51:36 ID:NNPY52L5O
見栄はるなデブ巨乳
470うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/07(土) 11:22:34 ID:sgpXB08Z0
>>469
いや、まぢまぢ。
あげぱんとか苦手だったのよ。
471学生さんは名前がない:2006/01/07(土) 15:27:06 ID:9aLBzLKU0
>>470
あげまんちょうだい
472学生さんは名前がない:2006/01/07(土) 15:30:15 ID:Wv741pdG0
ヤキソバ
苦手はカキのクリームスープ
あたったし
473うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/07(土) 22:02:06 ID:sgpXB08Z0
>>472
広島?
474HOTELコンジローム(ちんぽがカリフラワー) ◆HoTELa/ssE :2006/01/07(土) 22:04:39 ID:mE6YSi430
あさりのクリームチャウダーみたいのはあったけどカキなんかでたことねー
475学生さんは名前がない:2006/01/07(土) 22:08:03 ID:77IxevOV0
俺今19なんだが、同年代の人たちに聞きたい。
小学1年の時は給食の牛乳パックって四角いヤツじゃなくて三角だったよな?
476学生さんは名前がない:2006/01/07(土) 22:12:22 ID:5DQU6O9l0
mission
477うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/07(土) 22:26:29 ID:sgpXB08Z0
>>475
其の前に瓶だった。
478学生さんは名前がない:2006/01/07(土) 22:27:40 ID:yroWHPhQ0
>>475
いや俺んとこは普通に四角いやつだったけど
479学生さんは名前がない:2006/01/07(土) 22:34:46 ID:meapdycy0
ラーメン出たことがあったがスープはぬるいし麺は固まってるし
最悪だった
480学生さんは名前がない:2006/01/07(土) 22:35:55 ID:Ipe1rH2p0
お米のムース
かなりローカルかもしんないけどw
481学生さんは名前がない:2006/01/07(土) 22:40:22 ID:yroWHPhQ0
冷やしたぬきが出る日に
一緒に入れるイカ天のイカはやたら固くてマズいし
野菜天やイモ天ぷらも冷めてるどころか冷え切ってて
美味くなかった。
482学生さんは名前がない:2006/01/07(土) 22:46:52 ID:7Kk9fIZF0
小学校で休職と掃除のときジブリかドラクエながれてた

あとアルファべットの入ったスープ旨い

483学生さんは名前がない:2006/01/07(土) 22:48:26 ID:oqNgiYd00
ABCスープのことかー!!!
484学生さんは名前がない:2006/01/07(土) 22:56:47 ID:7Kk9fIZF0
>>483
そうかもw
ABCスープとあげパンにコーヒー牛乳が出たときはなんともいえんかった

でもあげぱん何気食いずらい
485学生さんは名前がない:2006/01/08(日) 00:04:56 ID:euuk5WkX0
スプーンセット、という存在
486うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/08(日) 13:07:26 ID:iyRE9YhC0
>>485
なにそれ?
487300号館の男 ◆BTL8guCje6 :2006/01/08(日) 13:10:29 ID:k56485OkO
俺のとこリクエスト給食あったけど?
488学生さんは名前がない:2006/01/08(日) 13:17:22 ID:MO48zCc40
いや、おれのとこもあったけど?
489学生さんは名前がない:2006/01/08(日) 13:45:50 ID:E/gH5H+80
マカロニのクリーム煮
490学生さんは名前がない:2006/01/08(日) 15:10:33 ID:m57r0TeO0
うるる給食食べすぎだろ
491うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/08(日) 18:59:51 ID:iyRE9YhC0
>>490
つ牛乳。
492学生さんは名前がない:2006/01/08(日) 19:11:19 ID:Xs4En5Il0
>>482-484
もしかしたら俺と同じ県かもな
ABCスープを出す県は1県しか無いらしいしな。
493学生さんは名前がない:2006/01/08(日) 19:14:30 ID:biyj5UMU0
>>492
長崎?
494学生さんは名前がない:2006/01/08(日) 20:07:34 ID:ZG7G1NUJ0
俺はサバ味噌煮とかかなww
495うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/09(月) 00:32:54 ID:6XwInoJb0
冷凍みかんの作り方を知りたい。
496学生さんは名前がない:2006/01/09(月) 00:39:36 ID:1roqPEwU0
麺類は美味かったなぁ。
煮込みうどん、スパゲッティミートソース、焼きそば(イカが入ってたのを覚えてる)
飯もおかずもよくおかわりしたよ。
小学校のときは争奪戦だったな。4年生のときは、「おかずは半分以上食べたら
残ったぶんを増量できる、ただしおたま一杯まで」なんてルールがあったw
497学生さんは名前がない:2006/01/09(月) 03:04:56 ID:GsStqu7/0
牛乳とパックのポンジュースが同時に出る日があって
それもいつのまにかポンジュースは学校行事後に飲むようになった
498学生さんは名前がない:2006/01/09(月) 03:08:16 ID:qxJ3AwHsO
あの頃はよかった。高校からはボッチ飯でつらかった
499学生さんは名前がない:2006/01/09(月) 07:44:46 ID:oQuqE4810
親子丼(卵がスクランブルエッグ状態になってたが美味かった)
肉じゃが(給食以上に美味い肉じゃが食ったことない)
あんかけ焼きそば(うずらの卵たくさん入ってて最強!)
500HOTELコンジローム(ちんぽがカリフラワー) ◆HoTELa/ssE :2006/01/09(月) 07:48:58 ID:zo6lGb6L0
500
501うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/09(月) 13:12:14 ID:6XwInoJb0
小学生になりたい。
給食食べたい。
502学生さんは名前がない:2006/01/09(月) 13:12:43 ID:OoBcybDa0
先生になれよ
503うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/09(月) 13:39:25 ID:6XwInoJb0
ああ、それ良いかも。
ぢゃあ、先生になる!
文転しなくちゃ。汗汗
504学生さんは名前がない:2006/01/09(月) 13:42:16 ID:jiuFI0/pO
給食って6人班で机くっつけてたよな?
505うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/09(月) 22:40:49 ID:6XwInoJb0
>>504
此の字型のときはなんかずらーって長くなってた。
506学生さんは名前がない:2006/01/09(月) 22:48:23 ID:Pe883GutO
けんちん汁
507学生さんは名前がない:2006/01/09(月) 23:14:40 ID:OoBcybDa0
はりはり漬け
508うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/10(火) 03:13:27 ID:TmjF8wSr0
はりはり漬けは未だに喰ったりする。
509学生さんは名前がない:2006/01/10(火) 08:41:35 ID:Xovcz5kk0
うるる給食食べすぎ
510うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/10(火) 13:37:57 ID:TmjF8wSr0
>>509
休職の時の楽しい思い出が
未だに胸を締め付けるんだ。
511うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/10(火) 19:06:03 ID:TmjF8wSr0
>>510
給食、だった。
512あーなの ◆Avq.4e8IAc :2006/01/10(火) 19:18:59 ID:GikUHsyMP
味噌あんかけスパ
納豆のタレ
513学生さんは名前がない:2006/01/10(火) 23:46:28 ID:8Skx63/Q0
うるる給食食べすぎ。おまえ学校の先生にでもなったらいいよ
514うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/11(水) 02:29:43 ID:Tds1eE3+0
>>513
理科の先生に憧れてたりする。
でも中高だったら良いけど。
小学生は嫌。
515学生さんは名前がない:2006/01/11(水) 02:33:34 ID:SErSpb8U0
うどん
516学生さんは名前がない:2006/01/11(水) 08:08:38 ID:DD7hFanF0
517学生さんは名前がない:2006/01/11(水) 08:13:43 ID:9p4I1jaT0
納豆のたれは劇馬
518学生さんは名前がない:2006/01/11(水) 08:23:30 ID:jUh0Oo390
カレーシチュー
白身魚のマヨネーズ蒸し
から揚げ(竜田揚げ)
ラーメン汁
うどん
いわしの蒲焼
ボイルドキャベツ(ウスターソースかけたやつ)
かき玉汁
519学生さんは名前がない:2006/01/11(水) 08:24:47 ID:jUh0Oo390
鳥レバー炒め
520学生さんは名前がない:2006/01/11(水) 08:25:20 ID:jUh0Oo390
焼き鳥風煮
521学生さんは名前がない:2006/01/11(水) 08:26:46 ID:jUh0Oo390
味噌おでん
522学生さんは名前がない:2006/01/11(水) 08:34:49 ID:LItM3FMN0
さつまいものオレンジジュース煮
523うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/11(水) 19:58:32 ID:Tds1eE3+0
あげ。
524うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/11(水) 21:33:03 ID:Tds1eE3+0
ぶー⊂(*・ω・*)⊃ーん。
525学生さんは名前がない:2006/01/11(水) 23:46:40 ID:9nrRaITu0
雪の中にみかん入れたけど冷凍みかんにならず
ただのものすごく冷たいみかんが完成した
526学生さんは名前がない:2006/01/12(木) 00:00:06 ID:QSiqcDeuO
だから豚肉便器はてめぇの肉でも食ってろや
527うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/12(木) 00:22:26 ID:y9WV/odo0
>>525
あたしもそうだわぁ。。
うまくいかねぇ。
528学生さんは名前がない:2006/01/12(木) 00:23:09 ID:5r1rMOHI0
雪の中は意外と温度が高いんじゃないか?
529学生さんは名前がない:2006/01/12(木) 00:27:15 ID:oGnH+UQ80
雪の中は0℃以下にならないから凍らないんじゃないか。
530学生さんは名前がない:2006/01/12(木) 08:27:03 ID:sVIgPKzq0
牛乳の吹かしあいやったよな?飲んだ瞬間笑わせるやつw 
531学生さんは名前がない:2006/01/12(木) 08:41:19 ID:GB640FlrO
>>530
あったあったwwww
牛乳臭い雑巾もあった
532学生さんは名前がない:2006/01/12(木) 08:43:34 ID:vIZZwNAU0
|人
|__)
|____)   
|・∀・)<………
|  ヽ
533叱咤南瓜( `w`) ◆OK9G55TyPY :2006/01/12(木) 08:44:15 ID:2Tlm1ZzsO
牛乳を放置して発酵させてヨーグルトを作った基地外ならいますた
534学生さんは名前がない:2006/01/12(木) 09:03:14 ID:Y0fmpGInO
>>492ー493         俺は長崎じゃないけど、アルファベットのスープあったぞ。
535学生さんは名前がない:2006/01/12(木) 09:08:25 ID:sVIgPKzq0
札幌にもあったお。牛乳は吹いちゃったやつが必死になって
こっちも吹かそうとするのがうざかったwwwwwwwwww
536学生さんは名前がない:2006/01/12(木) 11:04:34 ID:pUWQ5utX0
豚肉の生姜煮
537うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2006/01/12(木) 11:52:55 ID:y9WV/odo0
>>535
それで鼻から牛乳が発生。
538学生さんは名前がない:2006/01/12(木) 12:03:58 ID:SmMXtFEK0
サーモンマリネ
539ハリエット(´ーン ◆czkzIIJCEE :2006/01/12(木) 12:05:28 ID:fXQpsZWlO
栄養バランス
540学生さんは名前がない
チーズ納豆