大学生ならPC自作してLinux入れてプログラミング1.3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
またまた落ちたのでage推奨で
2学生さんは名前がない:2005/11/28(月) 22:55:05 ID:MZXdAaEB0
【過去スレ】
大学生ならPC自作してLinux入れてプログラミング
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1132235880/
大学生ならPC自作したりLinux
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/campus/1132075516/
パソコン、プログラム、UNIX、LINUX、自作PCの話題
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/campus/1132154324/
【Java】理系ならプログラミング勉強しよう【C】
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/campus/1125817165/
パソコンとかプログラミングとかユニックスとか
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/campus/1129909942/
大学生ならプログラムするよな?
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/campus/1119196604/
大学生のプログラミング能力
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/campus/1120809886/
大学生ならプログラミングに詳しいよな?
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/campus/1121662857/
3学生さんは名前がない:2005/11/28(月) 22:55:18 ID:EhxVd3+h0
sage
4梨華大生 ◆4lEi6FnRFA :2005/11/28(月) 22:55:22 ID:novb8jjf0
5学生さんは名前がない:2005/11/28(月) 22:55:37 ID:GMi5EQ8G0
落ちたら立てる、これ常識

>>1
6JOTO(*^^)'-'*)LOVE ◆cDHwwwva1A :2005/11/28(月) 22:56:06 ID:XwvLQE2O0
自作もLinuxも関係ないけど、R言語もしくはS言語を使ってる人いる?
7JOTO(*^^)'-'*)LOVE ◆cDHwwwva1A :2005/11/28(月) 23:50:51 ID:XwvLQE2O0
age
8学生さんは名前がない:2005/11/28(月) 23:53:37 ID:S93S9TBQ0
もっと早いCPUが欲しい
9学生さんは名前がない:2005/11/29(火) 00:03:22 ID:vqjWfHsB0
しかし高い
10学生さんは名前がない:2005/11/29(火) 00:18:00 ID:CsnrQVfT0
>>1
PICマイコンのアセンブラ?をやることになったんだが
プログラミングが苦手だから大変だ。
11学生さんは名前がない:2005/11/29(火) 00:26:40 ID:sXm7beVr0
自分:CeleronM1.3Ghz メモリ512MB XPホーム 色々チューニング済み
友達:Pentium4M3.06GHz メモリ256MB XPホーム ほぼデフォルト設定
学校:Pentium4 2.4GHz メモリ256MB XPプロフェッショナル デフォルト設定+guestアカウント

学校のPCはセンターサーバーに繋がってから起動するから、読み込み終わるまで10分は掛かるぞ。
12学生さんは名前がない:2005/11/29(火) 00:28:36 ID:UFwOJ/JB0
クラスのパソコン上級者気取りのヴァカが、UGぶっててウザい。
そいつワールドの中では「2ちゃんねる」はUGサイトらしく、2ちゃんねるであったことを自慢げに語ってる。
彼に言わせると、「俺もちょっとしたハッカーの端くれ」だそうだ。
使ってるマシソは親のおさがりの相当古いPenU266のデスクトップ(藁
そいつの前でPC自作やUNIXコマンドの話をすると、いつのまにか居なる(藁
13学生さんは名前がない:2005/11/29(火) 00:31:43 ID:g7nTqNrW0
自作は面倒臭いが、LinuxやUNIXは使ってみたいな。

デスクトップ:HT Pentium4 3GHz 1024MB WinXPHomeSP2
ノート:PPC G4 1.2GHz 1024MB MacOSX10.3.9

Linux入れるならどっちがいい?
UNIXはMacOSXで使えるな。
14学生さんは名前がない:2005/11/29(火) 00:33:59 ID:UFwOJ/JB0
15学生さんは名前がない:2005/11/29(火) 00:53:44 ID:CsnrQVfT0
>>12これ最近どっかで見たな。

>>13
そんないいマシンを持っててうらやましい。
LinuxもPPCで使えるけどx86の方がユーザーも多いし楽だと思う。
なのでデスクトップに一票。
16学生さんは名前がない:2005/11/29(火) 02:35:41 ID:c+hnCdOQ0
age
17学生さんは名前がない:2005/11/29(火) 03:10:06 ID:nklD4viN0
>>13
Linuxはデスクトップのほうに入れる方がいいでしょう。
さいきんはWinとのデュアルブートも難しくないし。
どうしても空き領域がなければエミュレータという手もある。
(どっちにしろHDDの空きが必要だけど)

そんなことよりMacOSをTigerに汁w
18学生さんは名前がない:2005/11/29(火) 08:08:58 ID:P7rLOb9i0
大学でとても簡単な、UNIX上でのプログラミングの授業があった。たしかパールだった、
それで最後のレポートが自作プログラムを走らせるってやつだったんだけど、真面目そうな
それゆえにぼっちな女子の作品が動かなかったんだ。家では動いたのに〜...って
ぼそっと言ってたのには萌えたわ
19学生さんは名前がない:2005/11/29(火) 11:40:57 ID:N79mx2O50
ほとんどレスがつかないところを見ると、やはり需要は少ないのだろうな…
20愛也:2005/11/29(火) 15:55:22 ID:TIb52fS60
質問なんですが・・・分からないのでどなたか教えていただけないでしょうか??><

(1)
特定のデータを指定するにはアドレス信号を用いる。どれだけのアドレス信号が発行できるかはアドレスバスの本数による。
アドレスバスの本数が8本のときは(  1  )個、12本の時は(  2  )個のアドレスを発行する事ができる。

(2)
容量32KBのメモリがある、このメモリにバイト単位でアドレスをつけた場合(アドレス幅は8ビット)、全アドレスを指定するには、最低(  3  )本のアドレスバスが必要である。
同時に256MBの場合は(   4   )本必要である。

上の問題をどなたかお時間がある方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうかぁ??

何卒よろしくお願い致します。

21学生さんは名前がない:2005/11/29(火) 17:35:02 ID:wTFDJZQ50
>>20
落ちこぼれ情報学科生の俺にはさっぱり分からん…
22学生さんは名前がない:2005/11/29(火) 17:58:22 ID:HNte8MQt0
2^8 2^12 15 28
23学生さんは名前がない:2005/11/29(火) 18:55:38 ID:ey2W9g1o0
ageの時間

Delphiって面白いな
24学生さんは名前がない:2005/11/29(火) 19:55:47 ID:g7nTqNrW0
>>15
>>17
サンクス。
Linuxの入れ方探してみるわ。

Tiger入れたいんだが、コアイメージが対応してないんだよね。
インテルCPUのiBook出たら買い替えるつもりだからその時に。
まぁその時は次のレオパルドが最新かもしれんが…。
25学生さんは名前がない:2005/11/29(火) 20:14:43 ID:wTFDJZQ50
age
26学生さんは名前がない:2005/11/29(火) 23:31:29 ID:k22HvSqm0
age
27学生さんは名前がない:2005/11/30(水) 00:25:37 ID:/CpgfCQ40
立っているだけで汗ばむ陽気だった。
一人の男がヒッチハイクをしている。

「いやぁ〜助かったよ。パトカーをヒッチハイクしても罪にはならないだろ?」
男は乗り込みながらリュックを肩からおろし、保安官に話し掛けた。
「あぁ。そうだな」
保安官は愛想なく答える。

「この暑い中2時間も歩いてたんだ。まいったよ。蜃気楼がみえてやがる。ところで保安官、何か事件でもあったのかい?」
「銀行強盗だ。4人組で黒のセダンで逃げた。つい20分前の話だ」
「本当かい?そういや、ついさっき黒のセダンの4人組が西へ行ったのを見たぜ。ヒッチハイクしてたからな、間違いない」
男は言いながら膝に置いたリュックからチョコを出すとパキッと割って保安官に差し出した。
「いや、結構だ」


そう言うと保安官は警察署へと真っすぐ向かった。
そう、保安官は気付いてしまったのだ。
28学生さんは名前がない:2005/11/30(水) 00:33:37 ID:NCA8BNzu0
>>27
チョコが融けてないから嘘だと分かった、ってことか。
それはいいけどageないと。
29学生さんは名前がない:2005/11/30(水) 00:34:44 ID:eaTTQ8NH0
c言語の奴はきっと上達早すぎたのとスレ落ちたのが原因で
今はすっかり熱冷めちまってるだろうな・・・
30学生さんは名前がない:2005/11/30(水) 00:39:30 ID:eaTTQ8NH0
あげ
31学生さんは名前がない:2005/11/30(水) 00:57:27 ID:k/T0gsaA0
うちの大学はSE上がりの講師が多い
32学生さんは名前がない:2005/11/30(水) 02:21:51 ID:NCA8BNzu0
>>29
良スレだったのに、勿体無いよな。
33学生さんは名前がない:2005/11/30(水) 02:39:47 ID:TsSjhi1N0
C言語のレポートきついよ・・・
34学生さんは名前がない:2005/11/30(水) 02:44:35 ID:NCA8BNzu0
そういう時はこのスレで相談すると、暇な人がアドバイスをくれるかもしれない。

ネタが無いとレスがつかずに落ちちゃう…
35学生さんは名前がない:2005/11/30(水) 03:56:55 ID:koG08uOI0
Linuxの環境をちょくちょく構築中。

>>24
うちのiBook(early2004)もコアイメージ対応してないけどTiger入れた。
起動速いしSpotlight使えていいぞ。
コアイメージが使えない分もっさり感も少ないような希ガス。
36学生さんは名前がない:2005/11/30(水) 10:31:27 ID:wUwBqSc70
保守
37愛也:2005/11/30(水) 14:45:01 ID:NDvY3gBF0
22さん

ありがとうございます。

どのように計算したかよければ詳しく教えていただけませんか?

申し訳ありません(><)
38从 -_-从 は〜 ◆Haaa3fxxxE :2005/11/30(水) 14:50:38 ID:E6v8OmNk0
パソコンと戯れてると肩が凝る
昨日は長時間グロプラミングしてたから肩が痛ぃ

ていうか前スレ落ちたんだね
39学生さんは名前がない:2005/11/30(水) 15:23:24 ID:ju3PIOmi0
>>37
計算というか・・・
(1)はそのまんまで
(2)は
32KB=32*1024=2^5*2^10=2^15
256MB=256*1024*1024=2^8*2^10*2^10=2^28

この問題がどのくらいの人ができないか知りたい
40学生さんは名前がない:2005/11/30(水) 15:47:44 ID:qi+guUD30
>>39
俺は知識が無いから出来ないお
それでもテストは通ってるお
41学生さんは名前がない:2005/11/30(水) 18:07:49 ID:/CpgfCQ40
C言語スレのdatだれかもってない?
42学生さんは名前がない:2005/11/30(水) 19:06:12 ID:EAR26nOF0
43学生さんは名前がない:2005/11/30(水) 19:08:35 ID:/CpgfCQ40
こいつはありがてぇ
44学生さんは名前がない:2005/11/30(水) 19:15:41 ID:48rKDbkB0
>>37
あんた,他の板でまるでスレ違いな場所にマルチポストしてたでしょ.
いい加減にした方がいいよ.
45学生さんは名前がない:2005/11/30(水) 20:14:40 ID:/CpgfCQ40
42を全部読んでみた
ポインタ周りが漠然としかわかんないから1と同じ流れで学ぼうと思ったら
forのあたりでdat逝きだったのね・・
シヴォンヌ
46学生さんは名前がない:2005/11/30(水) 20:26:53 ID:qi+guUD30
>>45
ttp://www9.plala.or.jp/sgwr-t/
こういうページで勉強してみてはどうか。
俺はここ読んでポインタを理解したつもり。まだ完全じゃないけど。
47学生さんは名前がない:2005/11/30(水) 20:36:40 ID:Q1AvQ7zb0
Cで二次元配列とポインタの一次元配列って意味的に同じだっけ?
48学生さんは名前がない:2005/11/30(水) 20:43:15 ID:qi+guUD30
>>47
ttp://kmaebashi.com/book/index.html
によれば、Cには多次元配列は存在しない、らしい。
49学生さんは名前がない:2005/11/30(水) 21:02:56 ID:48rKDbkB0
>>47
全然違うよ.

2次元配列ってのはそれこそ「配列の配列」.
(例えば) int 型の変数がずらりと並んだものが,更にずらりと並んでいるもの.

ポインタの1次元配列は文字通りの単なる「1次元配列」で,
ポインタの指す先が何かはコンパイラは関知しない.
だから,自分で決めてあげる(適切にポインタを初期化する)必要がある.
50学生さんは名前がない:2005/11/30(水) 21:20:28 ID:ju3PIOmi0
ポインタ(=メモリのアドレス)を理解できないのは、>>37みたいにハードの基本的ことがわかってないから
これは大学のカリキュラムが悪いと思うんだけど
51学生さんは名前がない:2005/11/30(水) 21:44:48 ID:2kjrujr30
>>49
#include <stdio.h>
#include <malloc.h>
int main(int argc, char* argv[])
{
int szBuf[10][10];/* A */
int *pcBuf[10];/* B */
int nCnt, nCnt2;
for(nCnt = 0; nCnt < 10; nCnt++) {
for(nCnt2 = 0; nCnt2 < 10; nCnt2++) {
szBuf[nCnt][nCnt2] = nCnt2;
}
}
for(nCnt = 0; nCnt < 10; nCnt++) {
pcBuf[nCnt] = (int *)malloc(sizeof(int) * 10);
for(nCnt2 = 0; nCnt2 < 10; nCnt2++) {
pcBuf[nCnt][nCnt2] = nCnt2;
}
}
for(nCnt = 0; nCnt < 10; nCnt++) {
for(nCnt2 = 0; nCnt2 < 10; nCnt2++) {
/* A */printf("szBuf[%d][%d] = %d\n", nCnt, nCnt2, szBuf[nCnt][nCnt2]);
/* B */printf("pcBuf[%d][%d] = %d\n", nCnt, nCnt2, pcBuf[nCnt][nCnt2]);
}
}
return 0;
}

これAとB同じ結果になるけど、AとBは静的か動的かの違いだけで
本質的には同じなのでは?
52学生さんは名前がない:2005/11/30(水) 21:50:14 ID:/CpgfCQ40
>>50
アドレス線とかビット線とか?
53愛也:2005/11/30(水) 23:08:05 ID:NDvY3gBF0
32KB=32*1024=2^5*2^10=2^15
256MB=256*1024*1024=2^8*2^10*2^10=2^28

ってありますが、この「1024」って数字はどこから出てきたのでしょうか??

これぐらいの問題も出来なくてスイマセン><スイマセン><申し訳ありません><
54学生さんは名前がない:2005/11/30(水) 23:12:38 ID:48rKDbkB0
>>51
その動的と静的の違いが大事なんじゃないか.

たまたま同じ結果が得られるような使い方だって出来るけど,
そういう使い方が全てではない.

例えば,ポインタの指す先の領域は常に同じ大きさとは限らないし,
配列の中に NULL があっても構わない.

要するに,ポインタの配列の使い方は,2次元配列だけではないということ.
55学生さんは名前がない:2005/11/30(水) 23:12:56 ID:/CpgfCQ40
KBをBになおしたんじゃない?
1KB→1024B
56学生さんは名前がない:2005/11/30(水) 23:14:08 ID:48rKDbkB0
>>53
2ch で答が返ってくるのを待っている間に自分で調べることも出来ないのか.帰れよ.
57愛也:2005/12/01(木) 00:33:46 ID:a4aH/gUw0
>55さん

どうもありがとうございます。感謝を致します(^0^)

「1KB=1024B」なんですかぁ〜〜へぇ♪ってこんな無知な事を言ったら、
56のような人にまた「帰れよ!」って言われちゃいますね(笑)
58学生さんは名前がない:2005/12/01(木) 00:42:17 ID:cudgr0Sg0
何だこの下手糞な釣りは…釣りはよそでやってくれ
59学生さんは名前がない:2005/12/01(木) 00:45:20 ID:lpi3spN30
>>35
そうなのか。
ちょっと迷ってきたな。
60学生さんは名前がない:2005/12/01(木) 08:19:45 ID:P9iaMCuL0
>>47
というか配列なんか使わなくなるから最初はめんどくさいかもしれないけどポインタだけでやったほうがいいよ
61学生さんは名前がない:2005/12/01(木) 16:22:00 ID:OBR2B+GV0
補習age
62学生さんは名前がない:2005/12/01(木) 20:37:50 ID:P9iaMCuL0
age
63学生さんは名前がない:2005/12/01(木) 22:18:41 ID:61Jy1tjwO
種付けオンライン
64学生さんは名前がない:2005/12/01(木) 23:03:51 ID:lYLRlUNV0
メール受信直後にブレーカーが落ちて、今日のメールがあぼーん。どっかいったorz
65学生さんは名前がない:2005/12/01(木) 23:38:38 ID:gUclWC6R0
>>64
アンペア不足か?

今日も検出されないワンクリウェアの鑑定依頼のために、いろんなサイトを廻って検体を回収中・・・・・。
66学生さんは名前がない:2005/12/02(金) 00:54:20 ID:RQAQo4B50
Delphi得意な香具師おらんかね
67学生さんは名前がない:2005/12/02(金) 03:34:11 ID:A2dj+uha0
保守だ。
68学生さんは名前がない:2005/12/02(金) 10:14:10 ID:XuZA7kTj0
保守だよ。
69学生さんは名前がない:2005/12/02(金) 19:29:48 ID:RmtIjp4O0
閣門閨閹閼闌閂閃閇閉閊閔閏閭閲閻閾闔闖間闃ユ開閖闘關闡闢闥闇関閘閠閙閥閧閤闍闃闊闕
閣門閨閹閼闌閂閃閇閉閊閔閏閭閲閻閾闔闖間闃ユ開閖闘關闡闢闥闇関閘閠閙閥閧閤闍闃闊闕
閣門閨閹閼闌閂閃閇閉閊閔閏閭閲閻閾闔闖間闃ユ開閖闘關闡闢闥闇関閘閠閙閥閧閤闍闃闊闕
閣門閨閹閼闌閂閃閇閉閊閔閏閭閲閻閾闔闖間闃ユ開閖闘關闡闢闥闇関閘閠閙閥閧閤闍闃闊闕
閣門閨閹閼闌閂閃閇閉閊閔閏閭閲閻閾闔闖間闃ユ開閖闘關闡闢闥闇関閘閠閙閥閧閤闍闃闊闕
閣門閨閹閼闌閂閃閇閉閊閔閏閭閲閻閾闔闖間闃ユ開閖闘關闡闢闥闇関閘閠閙閥閧閤闍闃闊闕
閣門閨閹閼闌閂閃閇閉閊閔閏閭閲閻閾闔闖間闃ユ開閖闘關闡闢闥闇関閘閠閙閥閧閤闍闃闊闕
閣門閨閹閼闌閂閃閇閉閊閔閏閭閲閻閾闔闖間闃ユ開閖闘關闡闢闥闇関閘閠閙閥閧閤闍闃闊闕
閣門閨閹閼闌閂閃閇閉閊閔閏閭閲閻閾闔闖間闃ユ開閖闘關闡闢闥闇関閘閠閙閥閧閤闍闃闊闕
閣門閨閹閼闌閂閃閇閉閊閔閏閭閲閻閾闔闖間闃ユ開閖闘關闡闢闥闇関閘閠閙閥閧閤闍闃闊闕
閣門閨閹閼闌閂閃閇閉閊閔閏閭閲閻閾闔闖間闃ユ開閖闘關闡闢闥闇関閘閠閙閥閧閤闍闃闊闕
閣門閨閹閼闌閂閃閇閉閊閔閏閭閲閻閾闔闖間闃ユ開閖闘關闡闢闥闇関閘閠閙閥閧閤闍闃闊闕
閣門閨閹閼闌閂閃閇閉閊閔閏閭閲閻閾闔闖間闃ユ開閖闘關闡闢闥闇関閘閠閙閥閧閤闍闃闊闕
閣門閨閹閼闌閂閃閇閉閊閔閏閭閲閻閾闔闖間闃ユ開閖闘關闡闢闥闇関閘閠閙閥閧閤闍闃闊闕
閣門閨閹閼闌閂閃閇閉閊閔閏閭閲閻閾闔闖間闃ユ開閖闘關闡闢闥闇関閘閠閙閥閧閤闍闃闊闕
閣門閨閹閼闌閂閃閇閉閊閔閏閭閲閻閾闔闖間闃ユ開閖闘關闡闢闥闇関閘閠閙閥閧閤闍闃闊闕
閣門閨閹閼闌閂閃閇閉閊閔閏閭閲閻閾闔闖間闃ユ開閖闘關闡闢闥闇関閘閠閙閥閧閤闍闃闊闕
閣門閨閹閼闌閂閃閇閉閊閔閏閭閲閻閾闔闖間闃ユ開閖闘關闡闢闥闇関閘閠閙閥閧閤闍闃闊闕
閣門閨閹閼闌閂閃閇閉閊閔閏閭閲閻閾闔闖間闃ユ開閖闘關闡闢闥闇関閘閠閙閥閧閤闍闃闊闕
閣門閨閹閼闌閂閃閇閉閊閔閏閭閲閻閾闔闖間闃ユ開閖闘關闡闢闥闇関閘閠閙閥閧閤闍闃闊闕
閣門閨閹閼闌閂閃閇閉閊閔閏閭閲閻閾闔闖間闃ユ開閖闘關闡闢闥闇関閘閠閙閥閧閤闍闃闊闕
閣門閨閹閼闌閂閃閇閉閊閔閏閭閲閻閾闔闖間闃ユ開閖闘關闡闢闥闇関閘閠閙閥閧閤闍闃闊闕
閣門閨閹閼闌閂閃閇閉閊閔閏閭閲閻閾闔闖間闃ユ開閖闘關闡闢闥闇関閘閠閙閥閧閤闍闃闊闕
70学生さんは名前がない:2005/12/02(金) 22:11:30 ID:7Kz5pCKz0
保守だよな。
71学生さんは名前がない:2005/12/02(金) 22:55:57 ID:RQAQo4B50
ほう・・?保守だと?
72学生さんは名前がない:2005/12/02(金) 22:59:21 ID:jU+WVztF0
保守業務
73学生さんは名前がない:2005/12/02(金) 23:24:50 ID:n3Yhn6VG0
ほ、保守しました
74学生さんは名前がない:2005/12/02(金) 23:57:03 ID:DnkmH9oo0
ほんとに話題ないんね
75学生さんは名前がない:2005/12/02(金) 23:57:45 ID:RQAQo4B50
じゃぁ誰かプログラムの問題を出すんだ
76学生さんは名前がない:2005/12/03(土) 00:19:11 ID:d4watBea0
じゃあCの問題。
int型変数a,bの値を入れ替えなさい。ただし使っていい変数は2つだけです。
77从 -_-从 は〜 ◆Haaa3fxxxE :2005/12/03(土) 00:32:06 ID:0QN6zykf0
ポインタ使って入れ替えるやつですね
懐かしい
78学生さんは名前がない:2005/12/03(土) 00:43:42 ID:kHdEUNHd0
a=a+b;
b=a-b;
a=a-b;
で出来ないのか?
79从 -_-从 は〜 ◆Haaa3fxxxE :2005/12/03(土) 00:43:54 ID:0QN6zykf0
こんなんだっけ?
変数三つ使っちゃったケド

#include <stdio.h>

void orz(int *a, int *b);

int main(void)
{
int a = 1, b = 2;

printf("(・∀・)a = %d b = %d\n", a, b);
orz(&a, &b);
printf("(・A・) a = %d b = %d\n", a, b);

return 0;
}

void orz(int *a, int *b)
{
int c = *a;
*a = *b;
*b = c;
}
80从 -_-从 は〜 ◆Haaa3fxxxE :2005/12/03(土) 00:45:52 ID:0QN6zykf0
あ、ほんとだ
ポインタなんか必要なかった
81学生さんは名前がない:2005/12/03(土) 02:02:28 ID:d4watBea0
>>78
正解

>>79
3つていうか5つ・・・

ソートの入れ替えでなんかスマートじゃないなと考えてたら思いついて、
俺スゲーとか思ってたけどたいしたことないか
もう一個問題考えたんだけど忘れてしまった
82学生さんは名前がない:2005/12/03(土) 02:04:03 ID:8RwXvQE60
逆にポインタ使って変数二つでやる方法はある?
83学生さんは名前がない:2005/12/03(土) 02:48:32 ID:d4watBea0
>>82
ポインタはアドレスだからやろうとするとエラーになると思う

実際に実行して気づいたけど>>78って
a-=(b=(a+=b)-b);
と書くこともできるんだね
IOCCC見てからこんなことばかり考えるようになってしまった
84学生さんは名前がない:2005/12/03(土) 04:13:55 ID:Ug1YciRS0
>>83
副作用完了点….
85学生さんは名前がない:2005/12/03(土) 11:03:29 ID:RFXu+5IU0
実行できるかは環境依存。gcc3.4.4(cygwin)ではできた。

int main(){
int *a, *b;

*a = 1, *b = 2;

/* 一つ先のアドレス(sizeof(int)バイト先)に値を保存しておく */
*(a + 1) = *a;

*a = *b;
*b = *(a + 1);

/* 上と同じ
a[1] = a[0];

a[0] = b[0];
b[0] = a[1];
*/

printf("%d, %d\n", *a, *b);
return 0;
}
86学生さんは名前がない:2005/12/03(土) 11:27:20 ID:MgrCsBeg0
上はなんとも胃炎が下は変数a[0]とa[1]とb[0]の三つを使ってるのと同じことじゃないか?
87学生さんは名前がない:2005/12/03(土) 11:53:41 ID:d4watBea0
>>84
-WallつけたらWarninngがでた。そうかundefinedなのか。

>>85
/* 一つ先のアドレス(sizeof(int)バイト先)に値を保存しておく */
とあるけど実際にmallocがないけど?
88学生さんは名前がない:2005/12/03(土) 14:43:27 ID:cyoUi/BK0
>>78
>>83
変数2つで入れ替えできるとは、凄いな…パズルみたいだ。
89学生さんは名前がない:2005/12/03(土) 17:27:06 ID:mqA4jogL0
でもこのやり方って整数以外で使うのは怖いな。
PCの認識してる数字って桁が小さくなるとあくまで近似値だから
どっかで計算狂いそうな気が…
結局ほかの変数使って入れ替えるほうがわかりやすいし安全な気がする。
90学生さんは名前がない:2005/12/03(土) 17:40:05 ID:znLhkHhj0
>>89
それは当然でしょう。
「変数ふたつ」という制限があるから、ああやってるだけで。

数が小さいとき以外でも、aやbが大きいとa=a+b;でintの最大を超えて
ダメになってしまう。
91学生さんは名前がない:2005/12/03(土) 17:46:02 ID:d4watBea0
>>89
いや、ほらその辺は使うかどうかは別としてさ・・・。俺だって実際は使わないし
ちゃんと問題にもint型って書いてるし・・・
んーでも小数でも単純なbitの論理演算ならいけそうな気もしないでもない
92学生さんは名前がない:2005/12/03(土) 17:47:38 ID:d4watBea0
>>90
合計でintの最大値は超えてもだいじょぶだよ
93学生さんは名前がない:2005/12/03(土) 22:22:39 ID:8RwXvQE60
>>92
マジで?いかなる理由でそうなるの?
94学生さんは名前がない:2005/12/04(日) 00:17:05 ID:c6+/jXdj0
>>93
やってみればわかると思うけど、最大値超えても次は符号ありなら負の最大値に、符号なしなら0に戻る
95学生さんは名前がない:2005/12/04(日) 01:44:41 ID:RmC9ZcV10
>>94
それは規格で保証されていなかったような気がする.
96学生さんは名前がない:2005/12/04(日) 02:18:47 ID:+tvKILTo0
まあ、保証されてるかどうか分からないことはやるべきじゃないな。
97学生さんは名前がない:2005/12/04(日) 02:32:53 ID:wd4XtxCL0
で、実際どうなのよ?
98学生さんは名前がない:2005/12/04(日) 02:50:55 ID:RmC9ZcV10
95を書いた者だが,
符号付き整数が1の補数表現を用いている(これは規格には反しないはず)とすると,
94にある挙動を要求するのはなにかと無理があるので,「保証されていない」で正しいと思う.

規格書を読んだ訳ではないので,正確な情報は規格書をあたってほしい.
99学生さんは名前がない:2005/12/04(日) 03:17:18 ID:c6+/jXdj0
まあ、要は変なコードは書くなってことだな

http://www.st.rim.or.jp/~phinloda/cqa/cqa7.html
100学生さんは名前がない:2005/12/04(日) 16:29:49 ID:W4OG6k7y0
age
101学生さんは名前がない:2005/12/04(日) 19:04:30 ID:/HASdjbD0
age++
102学生さんは名前がない:2005/12/04(日) 19:24:07 ID:nI35Vitv0
&&age
103学生さんは名前がない:2005/12/04(日) 22:25:04 ID:0WFyV8NT0
*age
104学生さんは名前がない:2005/12/04(日) 23:32:39 ID:sB4pEv0e0
これ、まだ速く出来るだろうか?

/*
n次正方行列とn行1列ベクトルとの積
X = A * B
*/
void unnko(double *a,double *b,double *x,unsigned int n){
unsigned int i,j;
double *ap;
for(i = 0,ap = a; i < n; i++,ap += n){
s = 0.0;
for(j = 0; j < n; j++){
s += ap[j] * b[j];
}
x[j] = s;
}
}
105学生さんは名前がない:2005/12/05(月) 00:18:33 ID:Y2XDzAKU0
あ〜、猫のプログラミング本の説明不足のせいで
リソース関連付けで4時間も悩んでしまった
106学生さんは名前がない:2005/12/05(月) 01:52:35 ID:oP49P7tY0
age#
107学生さんは名前がない:2005/12/05(月) 06:12:24 ID:ZpTlF4K00
円安容認だからしばらくは続きそうだよね
108学生さんは名前がない:2005/12/05(月) 06:29:58 ID:ZpTlF4K00
ごめん誤爆
109学生さんは名前がない:2005/12/05(月) 06:54:09 ID:0A9gZwuX0
>>104
void unnchi(double *a,double *b,double *x,int n){
  int i;
  for(i=0;i<n*n;i++){
   x[i%n]+=a[i]*b[i%n];
  }
}

いや、べつに速くはなってないと思うけど
あと、これだと情報落ち、桁落ち考慮してないから使えないと思う
110学生さんは名前がない:2005/12/05(月) 14:34:51 ID:0A9gZwuX0
age
111学生さんは名前がない:2005/12/05(月) 19:02:12 ID:5Runl4TT0
エイジング
112学生さんは名前がない:2005/12/05(月) 19:09:20 ID:XvpLyUra0
CGIの主流はperlだけど、Cで作ったほうが動作速い気がするんだ
なんでCやC++は主流になれなかったんだろう、コンパイルして鯖にあげるのが面倒だからかな
113学生さんは名前がない:2005/12/05(月) 19:39:17 ID:0A9gZwuX0
>>112
そりゃあ、コンパイルしてるんだから実行は速いよ
やってみた感想では文字列処理が面倒、これにが大きいような気がする
その点Perlはかなり優秀
114学生さんは名前がない:2005/12/05(月) 23:11:27 ID:yusrt6+i0
for(i=0;i<100;i++){
 age();
}
115学生さんは名前がない:2005/12/05(月) 23:20:38 ID:nD0VwgM10
C言語スレとっくに落ちてるううううううう・・・・
116学生さんは名前がない:2005/12/05(月) 23:22:27 ID:yusrt6+i0
>>115
C言語スレが落ちたのはかなり前の話だぞ。
117学生さんは名前がない:2005/12/06(火) 00:09:24 ID:9a6JlebL0
age
118学生さんは名前がない:2005/12/06(火) 00:39:17 ID:BXItXeks0
このスレC言語の話ばっかだな
119学生さんは名前がない:2005/12/06(火) 00:43:34 ID:ERy8PXLv0
じゃあ最近流行のCMSの話でもするか
120ひだり:2005/12/06(火) 00:53:38 ID:YalFR31N0
プログラムは自分で作るものじゃなくてひとが作ったのを使うものだと思うんだ!
121学生さんは名前がない:2005/12/06(火) 02:08:56 ID:sj4eiohf0
>>120
Everyone needs computer programming. It will be the way we speak to the servants. - John McCarthy
122学生さんは名前がない
age