【津田沼祭】千葉工業大学 Part5【11/18〜11/20】

このエントリーをはてなブックマークに追加
627学生さんは名前がない:2005/12/14(水) 20:18:34 ID:ZFKiG3ylO
あげ
628学生さんは名前がない:2005/12/14(水) 22:31:32 ID:AV7M0rii0
hosshu
629学生さんは名前がない:2005/12/14(水) 23:35:06 ID:oX2v4RRY0
通信回線とかの共同溝を敷設したんでしょ。
630学生さんは名前がない:2005/12/15(木) 01:52:26 ID:3fh/uOe2O
ほほう それでそれで?
631学生さんは名前がない:2005/12/15(木) 07:08:45 ID:OKaVJL+N0
俺は女とエレベーターには乗らないよ。
前に乗ったらレイプされそうになった。
ほんと怖かった。それ以来女が怖くなって
周りに女がいるだけで振るえが止まらない。
632CITNeS:2005/12/15(木) 15:08:45 ID:qkVDCQvtO
おまいら今日は情報処理技術者試験の
合格発表ですわよ。
633東葛@:2005/12/15(木) 15:39:38 ID:JRraWejdO
資格取りたい…でも時間がない…
なんか、もう行き詰まった感じ。
634学生さんは名前がない:2005/12/15(木) 20:33:17 ID:GFArBISoO
資格の前に単位が危うい件
635学生さんは名前がない:2005/12/15(木) 22:17:29 ID:gK9jay5N0
>>633
慌てるな。 東葛ならこの先まだチャンスはあるだろ。

>>634
がんがれ。

>>631
一生家に籠ってれば震えずに済む。
636CITNeS ◆D.VvNsBBlA :2005/12/16(金) 00:05:22 ID:VrV1lPRu0
>>663
あなたならテクニカルエンジニアも軽くとれそうな気がするのですが。

ちなみに千葉工大は資格とると単位として認められます。
637学生さんは名前がない:2005/12/16(金) 00:07:29 ID:2s3l6Xz00
テクネを舐めるな
638学生さんは名前がない:2005/12/16(金) 00:56:09 ID:kWKjZ89v0
NS学科+資格持ちが断然就職有利(多分情報よりも)
639学生さんは名前がない:2005/12/16(金) 01:08:24 ID:tqzTDv9u0
基本情報もってる人って結構いるの?>情工
640miyaman:2005/12/16(金) 02:38:09 ID:3CVtxGM60
資格で単位認定って、種類すげー少ないじゃん。
TOEICの450以上で英語単位1って微妙だし。
800点以上なら10ぐらいくれよw
641学生さんは名前がない:2005/12/16(金) 02:56:51 ID:Dolb4wUw0
800以上とったら10とは言わず卒業させてくれるだろ
642学生さんは名前がない:2005/12/16(金) 06:30:39 ID:4LNBO7tL0
定期保守
643東葛@:2005/12/16(金) 08:20:40 ID:RLdfLW9MO
>>639
わからんが知るかぎりじゃいないかな。
工業高校の情報技術検定という糞資格もってるのは何人かいる。
644学生さんは名前がない:2005/12/16(金) 12:43:37 ID:0V/vRrTi0
>>640
>>641
TOEICで800点も取れるようなら千葉工大に来ないだろう
450点ってのは俺らの英語実力を考えると現実的だと思うぞ
645学生さんは名前がない:2005/12/16(金) 13:24:14 ID:jeUHvN7H0
>>636
基本情報、ソフ開 は入学までに取得してないと単位認定されない。
TOEICは在学時に取れば認定受けられるけど・・・単位の為に取るには割りに合わないね。

ここは千葉工大だからな、資格取得の推奨なんかこの程度だ。
646東葛@:2005/12/16(金) 13:36:17 ID:RLdfLW9MO
入学時からやたらと英語はやっとけと強調されてきたけど、
それって海外送りにする人材を千葉工大から雇う企業が多いからだったりして。
製造内定者の○割が海外とか上の方に書いてあったような。
647学生さんは名前がない:2005/12/16(金) 16:02:22 ID:Kqh+yn3yO
IT系はシンガポールとかインドに支社を持ってる所が多いから、英語を推すのもわからなくはない。
あと推薦の場合企業がTOEIC500以上(だっけ?)のノルマを指定してるとかの話もあったし。


まぁそんなに力入れてるようには感じないけど。
648さまぁ〜ず大好きっ子:2005/12/16(金) 18:25:52 ID:QTz2fZal0
そういえば前トリビアでエヴァネタやってたよね。
なんか『かかし』のBGMや碇ゲンドウ風にして♪
649学生さんは名前がない:2005/12/16(金) 18:38:32 ID:PdPfzEm80
申請してもFEとSWは「一部あるいは全て免除」っていうスゲーわけわかめな範囲の免除だから
なんか申請してもどうなんだかっていう
650学生さんは名前がない:2005/12/16(金) 19:32:28 ID:GspLh4FY0
逆なんだよな
英語が必要なんだから
やる気をだすために単位2以上にしとけばいいのに
なぜか英語だけ狙って1単位
これじゃ受ける気も失せる
651学生さんは名前がない:2005/12/16(金) 22:43:03 ID:l79nje5H0
お前ら俺と一緒にドッジボール部作らねぇか?
652学生さんは名前がない:2005/12/16(金) 23:18:24 ID:kWKjZ89v0
>>651
いやです
痛いので
653学生さんは名前がない:2005/12/16(金) 23:20:05 ID:qiOlh0ou0
>>652
誰だって最初はそうだよ。俺が優しく教えてあげるかららろうよ
654(ノ゚∀゚)ノ 〜毒電波:2005/12/17(土) 01:29:50 ID:h3A6YG0D0
>>653
それ、ちょっとエロいです。
655学生さんは名前がない:2005/12/17(土) 01:47:00 ID:m5W1gXz/0
毒電波で頭いっちゃってるな
656学生さんは名前がない:2005/12/17(土) 01:50:20 ID:QhlitpZ90
何がドッジボールだ、時代遅れめ

今の時代はバトルドッジボールだろ
657学生さんは名前がない:2005/12/17(土) 04:31:17 ID:y7egxGpV0
部室棟の改築と鳥問題をどうにかしてほしいと思う今日この頃。

今日OBOG懇談会に参加するんだけど何もしらべてねーや。
658学生さんは名前がない:2005/12/17(土) 13:25:16 ID:U3DTQf6g0
ダイエー跡地に千葉工業大学?
659学生さんは名前がない:2005/12/17(土) 13:45:01 ID:alYL3wgf0
>>658
ないないずっころばしありえない
660学生さんは名前がない:2005/12/17(土) 14:55:00 ID:u41x5Mme0
>>657
部室棟の改築?芝園や茜浜へ追いやられないようにね。
昔は、今の8号館のあたりに部室棟があった話を聞いておくといいよ。

>>658
研数の跡地すら手を出さなかった工大ですから、ありえません。
661学生さんは名前がない:2005/12/17(土) 14:59:29 ID:mDu7sCKG0
部室棟老朽化のせいで事故まであったのに、いまだに改築の予定すらない
この大学にとって学生は金づるでしかない。
662学生さんは名前がない:2005/12/17(土) 16:25:10 ID:XEvPo+/Z0
金づるか、言えてる。
663学生さんは名前がない:2005/12/17(土) 16:29:53 ID:8bT2Uhou0
昔は研数まで千葉工業大学の土地だったけど、土地区画整理でサンペデックとその横にまろにえ道路を作ったときに切り離したんだよね。
664学生さんは名前がない:2005/12/17(土) 17:29:04 ID:alYL3wgf0
イシワタシンパイ
トッテモシンパイ
ヤマトバンザイ
665(ノ゚∀゚)ノ 〜毒電波:2005/12/17(土) 19:41:20 ID:QkuONjgr0
>>657
OBOG懇談会に俺も行ってきたけど、3社しか話を聞きにいけなかった。
何処かいい所はあったかい?

>>661
どんな事故があったの?
そこんとこ詳しく知りたい。
666学生さんは名前がない:2005/12/17(土) 21:08:07 ID:TGjKkbsW0
工学部のスポーツ実技って具体的にどんなことをするんですか?
それに、服装なんかも指定されるんでしょうか・・・
667学生さんは名前がない:2005/12/17(土) 22:16:30 ID:alYL3wgf0
>>661
そうそう
そこんとこ,くーわしくよろすくぴょんぴょん
668学生さんは名前がない:2005/12/17(土) 23:40:22 ID:MOYFAbda0
部室棟は火事になるまで改築されません。
昔はタバコの不始末やストーブでしょっちゅう燃えてたらしい
669学生さんは名前がない:2005/12/18(日) 01:38:37 ID:3QTLbz4Y0
じゃあ燃やすか
670学生さんは名前がない:2005/12/18(日) 01:38:59 ID:cL88iOVS0
>>646
研究室に入ればわかるが最新の論文はみな英語。とくに生還は英語多し!
671学生さんは名前がない:2005/12/18(日) 02:17:33 ID:f+/cSTp80
ホント英語の論文やだよ。文法とかほとんど忘れちゃったし・・
672学生さんは名前がない:2005/12/18(日) 02:23:39 ID:BHAMJtLJ0
論文は逆に読みやすいだろ。
文法なんて基礎的なのしか使ってないし。
673学生さんは名前がない:2005/12/18(日) 11:16:45 ID:DPIuCYOS0
専門用語英語だらけだし、日本語訳の仕方もうまくやらないと意味不明な日本語訳になっちゃうね。
674東葛@:2005/12/18(日) 14:59:03 ID:fBWcV0vV0
英語なんて勉強したってなかなか上達しねぇしなぁ。
2年丸々勉強してセンター110点以上いかねぇし
鬱死。
675学生さんは名前がない:2005/12/18(日) 16:31:00 ID:avrDv9lc0
>2年丸々勉強してセンター110点以上いかねぇし
それは逆にすごくね? どんだけ頭に入らねぇんだよ・・・
676学生さんは名前がない
英語ほど魅力的で面白いものはない(`・ω・´)
しかし英文を日本文に訳すだけの授業は(´・ω・`)つまらんがな