【立てても無駄】医学部スレッド【すぐ落ちる】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1予科
生けるものは皆、いつかは必ず死にます。

このスレッドは、
その必ず死ぬはずの人間を生かそうと無駄な勉強に明け暮れる、
喜劇役者さん達の為のバーチャルリアリティーです(・∀・)

でも、100年後には僕を含めてみなさん全員死んでます。
2学生さんは名前がない:2005/10/26(水) 20:55:18 ID:Y7HQcbzQ0
俺は早稲田大学の医学部です
仲良くしてね
3学生さんは名前がない:2005/10/26(水) 20:56:39 ID:0teJtJc/0
東京医科歯科大学工学部機械工学科5年です
4( ・д・) ◆JAL/33X9fo :2005/10/26(水) 20:57:23 ID:r3dUhvfhO
4ゲトー
5予科:2005/10/26(水) 21:00:54 ID:2xFlEPo50
多分、前スレはここです。
【暗記量】医学科のスレ【多すぎ】
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/campus/1129394231/

あまり使う人もいませんが、避難所とかもあったりします。
医学部の人いますか?ver11
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/campus/1067421153

お役立ちリンク集とかは避難所から逝けます。
6MPD(*ノノ) ◆MPD/uTa8sM :2005/10/26(水) 23:53:18 ID:kdKtHcBl0
すぐ落ちるなー あげ
7学生さんは名前がない:2005/10/27(木) 00:16:38 ID:ZdR+ggP70
ていうか何で落ちるの?
8MPD(*ノノ) ◆MPD/uTa8sM :2005/10/27(木) 00:37:04 ID:e62QLWGV0
2ちゃんしてる医学科の学生の人数が大生板の全体の人数に対して少ない

医学科の学生は忙しくて2ちゃんしている時間がない

まぁこんなとこ?
9学生さんは名前がない:2005/10/27(木) 00:39:20 ID:5JROrCaW0
某駅弁歯学部生が記念カキコ
10カドピン ◆Wj3vRA1dQw :2005/10/27(木) 00:49:30 ID:wmA7UQeB0
久々のカキコ
11学生さんは名前がない:2005/10/27(木) 00:49:47 ID:A1vYaxgr0
(´-`)。oO(なんとなく書きづらいなーとか思って話の流れ変わるの待ってたらいつの間にか落ちてるという罠)
12学生さんは名前がない:2005/10/27(木) 00:52:24 ID:4xDcA6y50
冬休みマチドオシス
13学生さんは名前がない:2005/10/27(木) 00:55:38 ID:9kAkB1US0
女の体を診れんの?
14学生さんは名前がない:2005/10/27(木) 00:56:55 ID:4xDcA6y50
は?
15予科:2005/10/27(木) 01:06:14 ID:utCT8Kr+0
>>8
実は…


みんな見ているけど、書き込まない(ガクガクブルブル
16学生さんは名前がない:2005/10/27(木) 01:13:29 ID:8IRDQJ050
おしっこが2本に分かれる件
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/campus/1130342894/

医学科のみなさん解明をお願いします。
17学生さんは名前がない:2005/10/27(木) 01:15:34 ID:8IRDQJ050
11 :学生さんは名前がない :2005/10/27(木) 01:11:25 ID:8IRDQJ050
漏れ尿道に仕切りができてるんだが・・・・
だから二本に分かれるのか?

特にこの現象はどうすればいいんでしょうか?
18MPD(*ノノ) ◆MPD/uTa8sM :2005/10/27(木) 08:50:05 ID:f2aV+mqC0
あげぃ
19学生さんは名前がない:2005/10/27(木) 16:42:11 ID:C5CiotNHO
医学部スレで1000行きたいね
20MPD(*ノノ) ◆MPD/uTa8sM :2005/10/27(木) 17:44:10 ID:w4876Blm0
確かに。。。
なかなか難しいよなぁ 試験で本当に忙しいときはこれないし
21学生さんは名前がない:2005/10/27(木) 17:57:33 ID:a16tlQqd0
>>17
重複尿道(先天性)or後天的な癒着

病院いって切開してもらってこい
特に支障がないならそのままかも
22カドピン ◆Wj3vRA1dQw :2005/10/27(木) 18:23:25 ID:fuUmTN/x0
患者慰霊祭の時
泣き出す人いない??
意味がわからんのだが
23学生さんは名前がない:2005/10/27(木) 19:22:55 ID:g+/HA+I0O
ここだけの話、俺は慰霊祭さぼっちまった。わざとじゃないけど。
出席とってたらしいし、いなかったの俺だけっぽかったから何か言われるかと思ったが
今のところなにもない・・
24烏 ◆KFdTM75xM6 :2005/10/27(木) 20:16:42 ID:WEJ3akvv0
すぐ 落ちる
25予科:2005/10/27(木) 21:09:18 ID:WZQ+YAuS0
患者慰霊祭っていうのかい?

患者を慰霊するのも変だけど。
26学生さんは名前がない:2005/10/27(木) 21:25:20 ID:ZdR+ggP70
医学書って結構グロ指定な写真もあるよな。
新しく買った教科書をパラパラめくってたらところどころで凍りつくのがこわいこわいw
27カドピン ◆Wj3vRA1dQw :2005/10/27(木) 21:30:18 ID:fuUmTN/x0
>>25
まちごうた
28MPD(*ノノ) ◆MPD/uTa8sM :2005/10/28(金) 03:00:23 ID:pTndy/y50
age
29カドピン ◆Wj3vRA1dQw :2005/10/28(金) 03:07:00 ID:A0zioIx+0
もう寝る
30予科:2005/10/28(金) 06:18:10 ID:8ZbyJvQD0
起きた。
31MPD(*ノノ) ◆MPD/uTa8sM :2005/10/28(金) 11:09:06 ID:CPalZyiz0
すぐさがる。。。
あげ
32学生さんは名前がない:2005/10/28(金) 16:17:23 ID:AAzZNyXtO
保守するのマンドクサス
33烏 ◆KFdTM75xM6 :2005/10/28(金) 16:19:30 ID:4KaJx6JB0
亀だけどScienceのgut特集おもすれー
34学生さんは名前がない:2005/10/28(金) 19:17:59 ID:IrhAVg5i0
どうして輸入細動脈が収縮すると、糸球体内圧が低下するのかがわかりません...
わかる人教えてください!お願いします。
35学生さんは名前がない:2005/10/28(金) 19:21:05 ID:IrhAVg5i0
どうして輸入細動脈が収縮すると、糸球体内圧が低下するのかがわかりません...
わかる人教えてください!お願いします。
36学生さんは名前がない:2005/10/28(金) 19:27:57 ID:exVbDBG70
流入する血流が減少するからじゃん?
37学生さんは名前がない:2005/10/28(金) 20:24:10 ID:IrhAVg5i0
>>36 レスありがとうございます。
血流量が減ったとき、同時に血管も締め付けられてますよね、それでも静水圧は下がるのでしょうか?
ここがどうしてもわからなくて...
38学生さんは名前がない:2005/10/28(金) 20:32:22 ID:exVbDBG70
>>37
輸入細動脈の圧は上がるだろうが輸入細動脈は糸球体の外だから関係ないんじゃ?
39学生さんは名前がない:2005/10/28(金) 20:52:27 ID:IrhAVg5i0
>>今解剖書を見て確認しました!まだ解剖を勉強していないので、まったく気づきませんでした。ありがとうございます!
40カドピン ◆Wj3vRA1dQw :2005/10/28(金) 21:07:55 ID:oWdfjOgj0
保守
41MPD(*ノノ) ◆MPD/uTa8sM :2005/10/28(金) 22:48:30 ID:7/ncv2JM0
うぇーい
42カドピン ◆Wj3vRA1dQw :2005/10/28(金) 23:13:12 ID:oWdfjOgj0
ネタがないから盛り上がらないなぁ

じゃあ
将来みんな何科に行きたい??
43学生さんは名前がない:2005/10/28(金) 23:14:46 ID:ZDFS48VK0
脳死患者に手マンしたら濡れるの?
44烏 ◆KFdTM75xM6 :2005/10/28(金) 23:15:23 ID:4KaJx6JB0
>>43
たぶんぬれる

出産例もあるし
45烏 ◆KFdTM75xM6 :2005/10/28(金) 23:16:37 ID:4KaJx6JB0
早とちりした
脳死にもいろいろ定義があるから一概には言えない
間脳死ならおkじゃね?
46烏 ◆KFdTM75xM6 :2005/10/29(土) 02:04:27 ID:aGl3xYX40
揚げ
47学生さんは名前がない:2005/10/29(土) 02:28:30 ID:nS7FN3AV0
基本的に脳死の定義は全脳の死だよ。で問題は膣液の分泌が
脊髄レベル以下の反射なのかどうか、ということだが・・・
まあ俺は知らん。でも何となく脳を経由した反応のような
気がするから濡れないんじゃないかなあ??
48学生さんは名前がない:2005/10/29(土) 02:40:55 ID:nS7FN3AV0
ああでも押されることで直接腺組織が刺激されて出るかも・・
49学生さんは名前がない:2005/10/29(土) 06:40:16 ID:JIJ46gbz0
くだらない下ネタに対しても
反射や腺という単語を使ってマジレスするおまえらが好きだ。
50MPD(*ノノ) ◆MPD/uTa8sM :2005/10/29(土) 15:51:21 ID:yVIVk0L20
(*/∇\*)
51学生さんは名前がない:2005/10/29(土) 17:25:52 ID:se6+Jl620
一般内科を適当に何年かやって
その後老人病院でまったりしたい
それか田舎の保健所
52予科:2005/10/29(土) 21:06:01 ID:Tl2r8pIB0
>>42
少し考えてみたが、
マジで自分の将来が思い浮かばない。
53ちん:2005/10/29(土) 21:14:44 ID:jRW9Nkw30
   ∧,∧
  (;´Д`)<   老人病院は経費がかさむから赤字
 @(_uu)    初診料しかまともな収入にならん
54学生さんは名前がない:2005/10/29(土) 23:54:12 ID:ol1btIP00
何科に行きたいかなんて考えて入ってきてる香具師なんか親の後継ぐ香具師くらいじゃないの?
55烏 ◆KFdTM75xM6 :2005/10/30(日) 01:22:15 ID:ZEd1a2K60
何度でも蘇る
56学生さんは名前がない:2005/10/30(日) 01:22:58 ID:gb1/KVG00
そして沈む
57MPD(*ノノ) ◆MPD/uTa8sM :2005/10/30(日) 11:23:54 ID:fq0v/zOM0
だがあげる
58学生さんは名前がない:2005/10/30(日) 12:21:06 ID:TL73W9CvO
生物学が好きなのが理由のひとつで医学部入ったやしは医学部の勉強楽しいですか?
59予科:2005/10/30(日) 12:48:04 ID:somGtuzB0
きっと、楽しいよ。
60学生さんは名前がない:2005/10/30(日) 13:55:36 ID:9qNb58PB0
外科医が手術中に手を下ろしてはいけない理由は何ででしょうか?
61烏 ◆KFdTM75xM6 :2005/10/30(日) 16:34:40 ID:ZEd1a2K60
標準組織学各論届いたage
62MPD(*ノノ) ◆MPD/uTa8sM :2005/10/30(日) 17:03:46 ID:EfDWUdH60
組織とか懐かしいなおい 
各論12000円だったっけ
医学書たけーよな 
63学生さんは名前がない:2005/10/30(日) 17:32:54 ID:X0muiIfR0
高くて値段の感覚が麻痺して教養の2800円の教科書が安く感じるから困る。
64MPD(*ノノ) ◆MPD/uTa8sM :2005/10/30(日) 17:33:51 ID:EfDWUdH60
5000以下だと安く感じるよなぁ
65予科:2005/10/30(日) 18:48:21 ID:x4tCrXqd0
上はどうだ?

俺は12000なら許せるけど、130000だと高いと思う。
66MPD(*ノノ) ◆MPD/uTa8sM :2005/10/30(日) 19:10:05 ID:EfDWUdH60
ロビンスが18000円くらいで相当な出費だった( p_q)
67セレブ:2005/10/30(日) 19:15:52 ID:ix6Bh5mI0
おっす!

みんな元気〜?
68学生さんは名前がない:2005/10/30(日) 19:20:31 ID:U826YAAY0
■札幌医大のサイトがとんでもない事になってる件について
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1130664536/
69学生さんは名前がない:2005/10/30(日) 19:33:03 ID:fhYUHJL+O
>>66
俺もロビンス買った。でも結局病理組織に関しては別のを買わなきゃ話にならないし、
値段ほどの価値があるのか正直疑問。
70セレブ:2005/10/30(日) 19:38:11 ID:ix6Bh5mI0
医学部生のみんなは親が医者の学生多いと思うけど、毎月仕送りいくら貰ってるの??

71烏 ◆KFdTM75xM6 :2005/10/30(日) 19:43:10 ID:ZEd1a2K60
>>65
130000は高杉w

ロビンスねー
結局買うことになるんだろな
72学生さんは名前がない:2005/10/30(日) 19:43:49 ID:aeeJedcG0
>>70
ま た お ま え か
73MPD(*ノノ) ◆MPD/uTa8sM :2005/10/30(日) 19:50:28 ID:EfDWUdH60
病理は
ロビンス 標準病理 病理組織の見方と鑑別診断 シンプル 
と総額4万 うは

74学生さんは名前がない:2005/10/30(日) 22:20:47 ID:Ka+bcBhnO
高い…
75予科:2005/10/30(日) 22:37:36 ID:x4tCrXqd0
>>71


お約束でした。
76学生さんは名前がない:2005/10/30(日) 23:42:30 ID:dEsmDGMy0
(´-`)。oO(2万を超えたら買うのに一決心必要だなぁ
      内科系めちゃくちゃ金かかってる気がする 計算するの怖い)
77予科:2005/10/31(月) 00:22:22 ID:URDx5O1z0
そこでグーテンベルグの印刷術が世界3大発明に入っているのを納得するわけですよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
78学生さんは名前がない:2005/10/31(月) 05:47:02 ID:tsxlCPehO
今日は試験だage
79学生さんは名前がない:2005/10/31(月) 15:01:31 ID:N+tLqfZRO
医あげ
80ちん:2005/10/31(月) 21:30:28 ID:tirH9VpO0
   ∧,∧
  (;´Д`)<   sage
 @(_uu)
81学生さんは名前がない:2005/10/31(月) 21:36:11 ID:rUfC/y3J0
いやageでいいだろ。ageないと皆書き込まん
82MPD(*ノノ) ◆MPD/uTa8sM :2005/10/31(月) 23:41:15 ID:GJbSQxjn0
暇だ 最近そこはかとなく
83予科:2005/11/01(火) 00:09:48 ID:HAqTQ7Y10
いい先輩に恵まれた部活ほど、楽しいものはないなぁ…
嫌な先輩がいる部活ほど、ストレスの溜まるものはないなぁ…
うちには両方いるので、後者はさっさと辞めて欲しいなぁ…



まぁ、それはいいとして、最近色鉛筆を使うようになったわけだが、
色によって、微かに書き心地が違うよね。
青が一番書きやすい。赤はボロボロ折れて書きにくい。黄色は…まぁ無個性。

そんなわけで、静脈マンセー。
84MPD(*ノノ) ◆MPD/uTa8sM :2005/11/01(火) 09:23:44 ID:+CSEeQr/0
神経は黄色だな
っつーかうち解剖スケッチなかったな ъ( ゜ー^)イェー♪
85烏 ◆KFdTM75xM6 :2005/11/01(火) 20:41:49 ID:WiPf/WkF0
そういや
今日はまだチョコレートしか食べてない
86学生さんは名前がない:2005/11/01(火) 21:48:34 ID:SMNa0WOE0
友達0人しかいなくてもやっていけますか?
87@神経内科 ◆p1MANGOcl6 :2005/11/01(火) 22:06:58 ID:aWXMIIFd0
(´-`).。oO(市中病院組はシューショクカツドーですわ。。。。
       今月の週末の予定は
       シューショクカツドー→シューショクカツドー→結納→シューショクカツドー
        わ  け  わ  か  ら  ん)
88烏 ◆KFdTM75xM6 :2005/11/01(火) 22:07:48 ID:WiPf/WkF0
ケコ━━━━(・∀・)人(・∀・)━━━━ン
89予科:2005/11/01(火) 22:19:11 ID:HAqTQ7Y10
>>87
おねーさま?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1115870291/215

なにわともあれ、おめでとうございます。
90@神経内科 ◆p1MANGOcl6 :2005/11/01(火) 22:21:46 ID:aWXMIIFd0
(´-`).。oO(>>89いや、それ、私じゃないよ。。。。
        ま、私立シュシーンの身としてはちょっと同意)
91予科:2005/11/01(火) 22:24:40 ID:HAqTQ7Y10
卒業してから結婚だと色々大変ではないですか?
偉い人が結婚式に来たり。
92@神経内科 ◆p1MANGOcl6 :2005/11/01(火) 22:37:04 ID:aWXMIIFd0
(´-`).。oO(>>91最近はそうなるのを嫌って、海外挙式にしたり
       レストランウェディングにする人も多いみたいね…
       実は私の両親も30年前教授から逃げてハワイでケコンですた
       まあ私は医局に属していないので…。ややこしいけど
       丁度職場の変わり目だし、相手は非医師だし、ましかな
       一応こちらの主賓は研修病院の副院長の予定)
93烏 ◆KFdTM75xM6 :2005/11/01(火) 22:38:44 ID:WiPf/WkF0
うわ、結婚式にはやっぱり偉い人くるんだ

結婚式に大学の友達呼んだら友達が休みとれないって事もけっこうあるんですか?
94@神経内科 ◆p1MANGOcl6 :2005/11/01(火) 22:44:56 ID:aWXMIIFd0
(´-`).。oO(>>93まあ、新制度研修医にとっては直接の上司ですから…
       一応、来やすいように時間場所など配慮はしたけれど
       ドタキャンされるのが一番辛いよね。。。
       こっちの友達殆ど女医だしねえ。。。)
95烏 ◆KFdTM75xM6 :2005/11/02(水) 01:11:46 ID:XBlW4Vpp0
>>91
卒業前結婚?
96MPD(*ノノ) ◆MPD/uTa8sM :2005/11/02(水) 10:21:20 ID:Ikcpo64g0
ケコ━━━━(・∀・)人(・∀・)━━━━ン

(*´д`*)

卒業してすぐ結婚ってきついのかな
97MPD(*ノノ) ◆MPD/uTa8sM :2005/11/02(水) 17:28:29 ID:CQ8mIhY30
age
98予科:2005/11/02(水) 20:58:10 ID:om/NWjdU0
>>95
そんなチャレンジャーなことしないw。
レストランウエディングで。
99ちん:2005/11/02(水) 21:19:42 ID:imqVeAyG0
   ∧,∧
  (;´Д`)<   卒後直ぐに結婚するんでしょ?ぐらいの勢いで
 @(_uu)     迫られてるんでつが…。式はやらない方向でFA
100学生さんは名前がない:2005/11/02(水) 23:01:36 ID:/5rPS5W00
サルベージあげ
101烏 ◆KFdTM75xM6 :2005/11/03(木) 03:05:17 ID:HdgkBm+v0
102学生さんは名前がない:2005/11/03(木) 16:03:33 ID:wo3R7ZyyO
人いねーな。
他のスレで医学部って言い張るやつ
けっこう見るけど、ここには来ないのか…
103学生さんは名前がない:2005/11/03(木) 16:15:59 ID:nSubrFbo0
>>102
本物の医学生と話したら詐称がばれるからでしょ。
医学科の話なんて中にいないとわからないだろうしさ。
104学生さんは名前がない:2005/11/03(木) 16:32:12 ID:vLnZLcZk0
>>103
このスレが閉鎖的でキモいからですw
105学生さんは名前がない:2005/11/03(木) 21:29:36 ID:2HGu+lU00
(´-`)。oO(他スレで医学部生であることを誇示したいとは思わないなぁ)
106MPD(*ノノ) ◆MPD/uTa8sM :2005/11/03(木) 22:12:54 ID:B7w8kbx/0
age
107学生さんは名前がない:2005/11/04(金) 03:45:29 ID:5QxMMVf00
>>104
一般学部乙ww
108烏 ◆KFdTM75xM6 :2005/11/04(金) 05:53:42 ID:CuEL9o2n0
age
109学生さんは名前がない:2005/11/04(金) 06:48:58 ID:U8gQdvA+O
このスレ話題が全然ないんだよな。学年によってやってることも知ってることも違うし、
話合わせにくい。
110MPD(*ノノ) ◆MPD/uTa8sM :2005/11/04(金) 11:32:56 ID:ONJ4LK8B0
適当にかいてきゃいいやんけ
111学生さんは名前がない:2005/11/04(金) 11:42:33 ID:Lxy13txt0
未来の奥様白百合生のスレッドにも何でも書き込んでください!皆さんの意見参考にしたいです!【彼は】白百合女子大【東大慶應のみ】
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/campus/1131042491/
112予科:2005/11/04(金) 15:39:48 ID:p9/JNiqS0
113MPD(*ノノ) ◆MPD/uTa8sM :2005/11/04(金) 17:22:19 ID:vZa5P+0P0
114MPD(*ノノ) ◆MPD/uTa8sM :2005/11/04(金) 17:22:57 ID:vZa5P+0P0
聴診器かわなきゃなんだけど やっぱりっとまんがいいのかなぁ
115学生さんは名前がない:2005/11/04(金) 18:31:28 ID:wjgyhiWK0
聴診器っていくらぐらい?この前いいともで8マソの最新聴診器が出てたけど・・・。
116同定 ◆k4pMDOUTEI :2005/11/04(金) 18:49:21 ID:V52d83hb0
>>110
( ´;゚;ё;゚;).。oO(ハゲドーかと)
117@神経内科 ◆p1MANGOcl6 :2005/11/04(金) 20:08:00 ID:spGE1WjZ0
(´-`).。oO(>>114
      LittmannもAllenもWelch AllynもDRGもどれもそれなりにいいよ
      自分の懐や見た目の好み、将来何をしたいか(循環器?呼吸器?)
      スペック、などなど見比べて悩むべしww
      もしLittmannにするのであれば医学生にはカーディオロジーVが
      いいのではないかと思います
      あまりちゃちいのにすると、聞こえないので。。。
      あまり良すぎても余計な音が聞こえてしまうんですけどね
      8萬とかするやつは多分機械の入った特殊なヤツでしょう
      大抵の医者にそんなもんは必要ありません(断言)
      2、3萬クラスので充分上等だと思います
      ネット通販とかだともっと安くなるかな、調べてみるよろし)
118烏 ◆KFdTM75xM6 :2005/11/04(金) 21:00:46 ID:CuEL9o2n0
>2、3萬クラスので充分上等だと思います

( ゚Д゚)ポカーン
119学生さんは名前がない:2005/11/04(金) 21:47:25 ID:4zHtAIR90
(´-`)。oO(今まで実習で回った感じ,看護師さん用の聴診器で済ますのはちょっと無理だなぁと思う.
      国内販売価格1.5-2マンちょいのがいい.高いと思うなら,個人輸入すれば1マン以下で買えるけど,手続きがめんどーらしい)
120MPD(*ノノ) ◆MPD/uTa8sM :2005/11/04(金) 22:16:04 ID:G7nHdET90
>>117>>119
非常に参考になります
共同購入で買うので安くかえるんです

りっとまんのカーディオロジーVが推奨されてたのでそれにしようかと
共同購入価格で2万5千円くらいだったので
121学生さんは名前がない:2005/11/04(金) 23:44:14 ID:wjgyhiWK0
じゃあオレが買うときも1-2万で考えとこう。
さんくす、そしてage
122学生さんは名前がない:2005/11/05(土) 00:13:53 ID:nBNKg4Cy0
聴診器って一生使うもの?
123学生さんは名前がない:2005/11/05(土) 00:52:43 ID:awvtgkf90
聴診器一つで盛り上がる医学部生ワロタwwww
>>117とか通販の回しもんかよwww
124予科
聴診器
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1050416322/

色々言っているよ。