1 :
学生さんは名前がない:
ナース
3 :
学生さんは名前がない:2005/09/10(土) 13:59:53 ID:9qKwNnRh0
※何々ランクの大学だろといったような書き込みは、荒れる原因となります。
そのような話題は極力さけるようにして下さい。
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
4 :
学生さんは名前がない:2005/09/10(土) 14:00:32 ID:9qKwNnRh0
○おやくそく○
・次スレは
>>970か、それ以降立てられる人が立てましょう。
・スレタイは機種依存文字で立てないようにしましょう。
次スレのタイトルが議論されていれば、それも考慮に入れましょう。
・スレを立てる時は、まとめページと前スレのURLなどを
>>1に書きましょう。
・スレ立てしたら、前スレに新スレURL貼りましょう。
・コテも名無しも、たまにageてくださいね。
・即死回避は60レスなので、何でもいいのでレスしましょう。
・過度の空揚げは禁止!!
・巨大AAは控えめにしましょう。
5 :
学生さんは名前がない:2005/09/10(土) 14:05:04 ID:9qKwNnRh0
前スレからの情報
・後期開始は9月21日から
教科書販売の開始も21日からだったはず
6 :
学生さんは名前がない:2005/09/10(土) 14:10:01 ID:9qKwNnRh0
即死はもう無いとの事だけど、一応念のため書き込みます
昨日フラッと大学行ったけど、やっぱりまだ時間割は無かった
一週間前くらいなのかな、配布するのは
前スレ落ちてたなwwww
8 :
学生さんは名前がない:2005/09/10(土) 15:34:23 ID:kPUDwhKD0
そろそろ4年は卒論で忙しくなる時期か。
この大学は卒論を落とすだけで卒業できなくなるから気をつけた方が良いよ。
去年は余りいなかったみたいだけど、おととしは教師とちょっと意見が合わなかっただけで落とされた奴が2〜3人はいたらしい(システム)。
特に文化と、システムで調査なんかの卒論やってる人は気をつけた方が良い。
あと厄介なのが、担当教員の専門外のことを卒論でやってる人。
相当大変なことをやり遂げても、それが大変だと言うことをその教員が理解してくれないと、
容赦なく低い評価を付けられたり、落とされたりする。
特にシステムの場合、Bコースや一部のCコースのゼミが危険。
内定があれば卒業させてくれるだろうって甘く見て、9月10月遊んでいると、
絶対に締め切り近くにあせることになる。
調査や実験、プログラミングなんかは10月半ばくらいには終わってないと危険。
それと、教員の専門分野については、ちゃんと教員の意見も聞いておいた方が良い。
学生と、その分野の専門家では、絶対に専門家の方が詳しいはずだから。
まあ脅すようなこと書いたけど、卒業生からの一意見と受け取ってくれ。
9 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:44:31 ID:9qKwNnRh0
9月や10月になっても遊んでる時点で
落とされてもしょうがない奴な事は想像できるな
10 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:50:08 ID:7ffwpwQO0
>>8 Aコースだけど卒論は教員の専門外、調査もある
プログラミングとか以外はアンケート調査などはほぼ必要になると思う
ところで卒論の単位を取って、わざと他の単位を残して留年ってのはあり?
新卒の資格のために就留する人っていないのかな?
11 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:56:10 ID:OUD8CV/90
>>10 留年について、企業側が納得するような理由を答えられるのであれば有り
それが出来てようやく普通の新卒の人と同じスタートラインに立てるかどうかのレベル
ちゃんと卒業するという「当たり前」の事が出来なかったわけだからね
病気のせいでやむなく留年したってのもアウトでしょう
『この子がウチに来たとしても、また病気で休まれちゃ迷惑だ』と思われるのが一般的
就活本とか読まなくても、企業の立場として客観的に考えてみれば分かるはず
留年者は明らかに部が悪い
ちなみに、浪人はそこまでマイナスにならないみたい
進みたい夢(大学)があって、そこに向かって諦めずに進もうとした
という風にとられる事もあるらしいから
でも、浪人してさらに留年までしたら完全にアウト
それこそ『ただの駄目な奴』として扱われるよ
上記の事に疑問を持ったなら、自分で調べてみた方がいいよ
その際、都合のいい事だけを見ないように気を付けて
12 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:24:54 ID:OQoHcKcmO
もう夏休みも終わりか
新潟1区
2003年選挙得票
1 西村智奈美 民主 新 119,297 当
2 吉田六左エ門 自民 前 96,107
3 川俣幸雄 共産 新 18,134
2000年選挙得票
1 吉田六左エ門 自民 前 98,952 当
2 関山信之 民主 元 80,544
3 岩崎駿介 社民 新 26,215
4 川俣幸雄 共産 新 23,581
1996年選挙得票
1 吉田六左エ門 自民 新 87887 当
2 関山信之 無所属 前 81037
3 川俣幸雄 共産 新 22366
4 中山均 諸派 新 14725
14 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:45:15 ID:AIuMw1pQ0
西村ちなみかぁ
名前だけ見たらつい投票したくなるんだけどなぁw
でも民主…
16 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:04:54 ID:AIuMw1pQ0
17 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:38:18 ID:MKHK90gK0
六ザ衣文って何回出馬したら気が済むんだ?w
18 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:37:00 ID:Rmw5ruH10
>>17 どんな変換したらそんな名前になるんだ…? (;´Д`)
19 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:56:56 ID:VgyUeBIOO
この前新大のオフいってきたよ
20 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:31:35 ID:eHeemSKV0
21 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:55:26 ID:VgyUeBIOO
>>20 楽しかったよ
見た目とか普通だし、格好いい人もいたし
Oさんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
23 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:46:33 ID:MIZxzruL0
なんかテンション低いねw
24 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:30:28 ID:Whh5OHCw0
25 :
学生さんは名前がない:2005/09/12(月) 01:49:02 ID:elbyNWk50
Oさん見逃した…(´・ω・`)ショボーン
26 :
学生さんは名前がない:2005/09/12(月) 03:21:47 ID:elbyNWk50
いつごろ時間表が出るのか…
もう貰った人はいないのかな?
27 :
学生さんは名前がない:2005/09/12(月) 03:27:19 ID:7LREjoQQ0
>>26 そろそろ出そうじゃない?
火曜日か水曜日にもらいに行く予定だけど…
もっと早めに出してほしい
バイトのシフトも決めないといけないし
28 :
学生さんは名前がない:2005/09/12(月) 12:44:44 ID:751vHfKc0
できれば2週間前くらいには出ててほしいんだけどね…
そうすれば落ち着いて履修の計画も立てられるのに
29 :
学生さんは名前がない:2005/09/12(月) 12:57:15 ID:RD/MPIsX0
この大学の事務員はいつも仕事遅いから困る
30 :
学生さんは名前がない:2005/09/12(月) 13:01:08 ID:RD/MPIsX0
時間割表のためだけに学校行くの面倒だから
HPに時間割を掲載してくれると助かるんだが・・・
31 :
学生さんは名前がない:2005/09/12(月) 13:03:17 ID:RD/MPIsX0
今年は、新カリキュラムの時間割と旧カリキュラムの時間割
両方作らないといけないから時間かかりそうだな・・・
32 :
学生さんは名前がない:2005/09/12(月) 18:39:07 ID:RD/MPIsX0
TBSにOさん出てるwww
33 :
学生さんは名前がない:2005/09/12(月) 18:42:37 ID:RD/MPIsX0
↑間違えた
×TBS
○BSN
34 :
学生さんは名前がない:2005/09/12(月) 22:44:36 ID:8PWTX8n30
時間割だが、明日(火曜日)に会議があって
そこで教授陣に初めて配られるらしい。
だから明日〜明後日には出るんじゃないか?
>>30 同意。言ったら載せてくれるかな?
あと、単位習得確認用の用紙も。流石に2年以上持ってると紙の真ん中で切れる。
35 :
学生さんは名前がない:2005/09/13(火) 03:53:10 ID:cqS1NPT90
確かにHPに載せてほしいね
4年生用に必要な情報が学内からしか見れなかったりするし、
ホントにここは情報大なのかとw
36 :
学生さんは名前がない:2005/09/13(火) 04:35:05 ID:2x8uxopW0
就職関連とかかな?
38 :
学生さんは名前がない:2005/09/13(火) 05:27:44 ID:2x8uxopW0
>>37 そうかも
時間割は早く見たい、明日か明後日か
後期は1限と5限はツライなぁ…
39 :
学生さんは名前がない:2005/09/13(火) 11:26:51 ID:KsxLFW/q0
>>37 そう、就職関連
4年になると、普通の人は学校なんて週1回しか行かないのに
求人情報が学内からしか見れないから、家が遠いとほとんど意味無い
ゼミが中央キャンパスだった場合は全く使わない可能性も…
40 :
学生さんは名前がない:2005/09/13(火) 12:26:58 ID:/N+fwYDpO
まあ、一般公開しない理由も分からなくはないが。
でも、学外からも見れた方が良いのは事実なわけだし。そこら辺うまく対応してくれると嬉しいよな。
で、時間割出てたよ。
41 :
学生さんは名前がない:2005/09/13(火) 14:09:53 ID:dJ4Mf2Dp0
時間割表とってきた
なんか数学系の科目多いね・・・
42 :
学生さんは名前がない:2005/09/13(火) 16:41:45 ID:B0NY+cyI0
学校始まるのいつからぁ?
43 :
学生さんは名前がない:2005/09/13(火) 16:45:07 ID:dJ4Mf2Dp0
44 :
学生さんは名前がない:2005/09/13(火) 18:10:02 ID:2x8uxopW0
45 :
学生さんは名前がない:2005/09/13(火) 18:28:13 ID:dJ4Mf2Dp0
46 :
学生さんは名前がない:2005/09/13(火) 21:49:22 ID:7uaS6QOg0
地域統計って難しい?
プログラミング上級と地域統計どっち取ろうか悩む・・・
単位が欲しいだけならプログラミングはやめたほうがいいぞ
48 :
学生さんは名前がない:2005/09/13(火) 22:46:25 ID:7uaS6QOg0
49 :
学生さんは名前がない:2005/09/14(水) 02:24:39 ID:xcLNhpWS0
おー、やっと時間割配布かー
さっそく明日取ってこようかなー
50 :
学生さんは名前がない:2005/09/14(水) 09:06:01 ID:Nx6w5+tZO
今回は取りたい講義の時間が重なってなくていい感じ。まあ単位ちゃんと取ってるからなんだろうが…。
なので、三年で楽したかったら一、二年のうちに頑張ってた方がいいぞ。
で、質問。
日本の経済ってどんな感じでした?難しい?>取った人
51 :
学生さんは名前がない:2005/09/14(水) 10:00:17 ID:QsmkZmOu0
>>50 日本の経済は今年から教員かわったみたい
だから難しいかどうかはよくわからない
去年までは、レポート提出だけだったから
すごく楽だったよ
52 :
学生さんは名前がない:2005/09/14(水) 10:00:43 ID:vpDmX2MG0
>>50 授業にちゃんと出ていればまず落とすことはありません
53 :
学生さんは名前がない:2005/09/14(水) 10:13:50 ID:QsmkZmOu0
月12345
火2345
水12
木2345
金1345
全部履修するとけっこうハードだな・・・
54 :
学生さんは名前がない:2005/09/14(水) 10:23:32 ID:Nx6w5+tZO
>>51-52 サンクス。担当って確かAさんだったよね?
経済苦手だからどうしようかと思ったんだけど、受けてみようかな。あの先生好きだし。
55 :
学生さんは名前がない:2005/09/14(水) 10:40:32 ID:QsmkZmOu0
>>54 担当はAさんだね
Aさんの講義はそんなに難しいものじゃないし
けっこう分かりやすく教えてくれるから経済
苦手な人でもついていけると思う
56 :
学生さんは名前がない:2005/09/14(水) 12:20:02 ID:JQ+1asUK0
>>53 ?
普通じゃない?
3年後期でそれなら多いけど
57 :
学生さんは名前がない:2005/09/14(水) 12:49:13 ID:Nx6w5+tZO
58 :
学生さんは名前がない:2005/09/14(水) 23:26:18 ID:Z2IL2Rnm0
今ってひょっとして集中講義やってる?
忘れてた…
59 :
学生さんは名前がない:2005/09/14(水) 23:53:14 ID:xksVmErt0
>>58 やってる
情報と法(9/12〜9/15まで)
60 :
ゼミ長 ◆ZSLXQSPN5M :2005/09/15(木) 00:03:36 ID:j5QyYrgq0
ジンギスカンキャラメルフォーーー!!!
みなさんおつかれさまです。
また旅行のために尽力してくれた方々に改めて感謝です。
エレークト!いや、エクセレーン!!
後期も頑張っていきまぁぁーしょいっ!
ついでに誰か写真焼き増ししてー!
次回は鍋パーティー(仮)&UNO(仮)
61 :
学生さんは名前がない:2005/09/15(木) 00:06:06 ID:WSjlD/Og0
62 :
学生さんは名前がない:2005/09/15(木) 00:28:28 ID:4lihPmYY0
>>58 もし履修してるなら、今日のテストだけでも出た方がいいよ。
出席してなくても良い答案が書ければ単位はもらえるみたい。
ちなみに時間は10:00〜11:30。
63 :
学生さんは名前がない:2005/09/15(木) 08:25:31 ID:WXi9uZIh0
プログラミング上級と地域統計がかぶってんのか〜。
AコースかDコースに行きたい ⇒ プログラミング上級
山口ゼミに行きたい ⇒ 地域統計
Eコースの単位がたりねえ ⇒ 地域統計
プログラミングが得意 ⇒ プログラミング上級
統計が得意 ⇒ 地域統計
でいんじゃない。
ちなみに、プログラミングが多少でもできるにはプログラミング上級はかなりとりやすい。
地域統計は内容が面倒だし、試験も難しい。まじめに出てないと多分取れない。
地域統計は統計関連が嫌いだとかなり地獄。
単位話で盛り上がってる所悪いんだけど
うちの学校の教員でパソコンのこと気軽に聞けそうな人いる?
家のパソコンが壊れて修理出そうかと思ってたんだけど、
そういうのに詳しくて相談に乗ってくれる教員がいれば
その前に一度見てもらいたいんだけど…。
>>65 電源は入るけどOSが起動しない。
起動させるとすぐBIOSの画面になってそこから動かない。
CD、フロッピーも読み込まない。
初期化しようとしてもエラーが出て動かない。
こんな感じかなぁ。これ以上詳しいことは分からんです。
>>66 まずきちんとドライブすべてについて認識しているか確認汁
ケーブルが緩んでってことは結構あるぞ
68 :
学生さんは名前がない:2005/09/15(木) 11:26:23 ID:q7WaKTsA0
プログラミング上級って出席40%とレポート60%か・・・
地域統計よりははるかに取りやすそうだね
69 :
学生さんは名前がない:2005/09/15(木) 19:05:13 ID:WXi9uZIh0
プログラミング上級は出席して課題出してれば取れる。
地域統計は出席してもある程度がんばらないと落とす。
どちらも、授業の難易度自体は変わらない。
ちなみに、プログラミング上級のほうは相当課題に自信が無くても単位を取れた奴もいる。
70 :
学生さんは名前がない:2005/09/15(木) 22:01:19 ID:q7WaKTsA0
C言語全然やったことない人でも大丈夫ですかねぇ?>プログラミング上級
71 :
学生さんは名前がない:2005/09/16(金) 02:07:04 ID:2yBNtd0W0
うわー、やっぱり集中講義やってたかー
まぁその分野の単位はもう足りてるから別にいいや
>>70 それは流石にまずいでしょう
苦労して課題をやることになっても、
泣き言を言わないなら自信があるなら大丈夫
友達と一緒なら結構頑張れそう
1年の時、C言語誰も知り合いいないクラスで寂しかったから挫折しそうになったし
73 :
学生さんは名前がない:2005/09/16(金) 03:36:11 ID:qHncraRS0
AコースだけどC言語は習ってもいない…
74 :
学生さんは名前がない:2005/09/16(金) 08:22:58 ID:uNHbp1qp0
70>>
C言語やったこと無い場合、一人だとかなり苦労するけど、知っている友達とかが一緒に受けてれば楽勝。
73>>
Aコースへ行く人でSEとかの職につこうと思ってるなら、C言語、というよりプログラミング知識があったほうが有利。
企業から見ると「国際情報(システム)=プログラミングくらいやってんだろ」って思われるから。
ちなみに、C言語じゃなくてもJavaとかを卒論でやれば問題ない。
C言語自体はSE系に就職してもほとんど使わないと思うけど、
C言語の演習で習うプログラミングのノウハウ的なことは、他の言語でも使える。
予断だけど、SE志望なのにプログラミングの演習を全く受けない、卒論でもプログラミング関係を
しないって人がよくいるけど、特に県内は即戦力を求める傾向が強いから、苦労する・・・。
せめて卒論でプログラミングをやることを勧めます
ちなみに俺は卒業生でSE系の企業に入った・・・。
75 :
学生さんは名前がない:2005/09/16(金) 08:31:56 ID:uNHbp1qp0
74に補足
70>>
C言語をやってないとプログラミング上級は知り合いとか居ないとかなり苦労するけど、
地域統計もかなり難しいので一人だと苦労する。
ただ、プログラミング上級は基本的にできなくても出席して課題さえ出せば取れる科目。
でも今年からプログラミング上級の内容が変わるという罠・・・
77 :
学生さんは名前がない:2005/09/16(金) 20:52:06 ID:RloO+qoT0
それじゃあ大変な事になるかもしれない、ってわけかー
大人しく地域統計行っておけばいいんじゃない?
あ、どっちを選んだとしても、あとから後悔する事だけはしないように
78 :
学生さんは名前がない:2005/09/16(金) 21:13:35 ID:ND6j9rK40
出席40%だからプログラミング上級の方に行くけどね俺は・・・
79 :
学生さんは名前がない:2005/09/17(土) 03:40:29 ID:FnHxOx7m0
まぁそれも一つの手ではあるね
80 :
学生さんは名前がない:2005/09/17(土) 04:22:15 ID:9Rdmg/+B0
数学系が苦手なのに、卒業するには8単位必要なんだよね…。
システム数学とかモデリング数学とか統計とか。
ほんっと単位とる自信ない…。計算とかが本当に苦手。
知識情報処理とプログラミング上級とかも同じ感じがするんだけど、
情報処理ではかなり苦痛にさいなまれたから履修悩む。
81 :
学生さんは名前がない:2005/09/17(土) 09:54:05 ID:TodYD/HV0
>>80 モデリングは出席が50%だからとにかく出ていれば単位は取れる
82 :
学生さんは名前がない:2005/09/17(土) 15:19:12 ID:N6kqn9sK0
アルゴリは難しい?
83 :
学生さんは名前がない:2005/09/17(土) 19:24:26 ID:6VwNHVw70
>>82 アルゴリズムは、内容的に毛嫌いする人が多いけど、
評価はそれほど厳しくないから、出席してレポートを出せば、
単位は簡単に取れる。
内容は、いろいろな問題をプログラミングで解く方法についていやるけど、
C言語などのプログラミング言語自体とは無関係なので、プログラミングの経験は必要ない。
少なくとも、同じ時期にある地域統計や行動科学なんかよりははるかに単位取得は楽。
アルゴリズムを出席してレポートもまじめに書いたのに落としたってやつは聞いたことない。
評価はレポート4〜5回。出席は毎回。
わからなければ質問に行けば結構丁寧に答えてくれる(たしかアポは必要)。
プログラミングの経験は無くてもまったく問題ない。
裏にとりたい科目がないなら絶対とるべき。
もしとるなら、レポートとかは自身が無くても絶対出すべき。
84 :
学生さんは名前がない:2005/09/17(土) 19:31:08 ID:6VwNHVw70
モデリング数学やオペレーションズリサーチとかは、
昔は半分くらい落とされるような科目だったんだけど、
今はEコースの単位が卒業に必要なことを教員が理解してくれたのか、
それともそんなに数学を求めてこの入学する学生も少ないってことに気づいたのか、
出席して試験を受ければ大体取れるような科目になっている。
それに、数値実験法や情報論理なんかもあるし、
Eコース8単位くらいはそんなに悲観しなくても何とかなる。
でも、意外と4年になってもEコースが足りなくて授業に出ないといけない人も
多いから気をつけて。
85 :
学生さんは名前がない:2005/09/17(土) 19:36:32 ID:6VwNHVw70
生産企画と管理・・・甘く見ると落とすよ・・・。
86 :
学生さんは名前がない:2005/09/17(土) 19:49:06 ID:N6kqn9sK0
>>83 レスありがとうございます
C言語は関係ないんですね
かなり参考になりました
他に重なってる科目もないので
取ろうと思います
87 :
学生さんは名前がない:2005/09/17(土) 19:52:42 ID:6VwNHVw70
>>84 ちなみに、図書館とかにある基本情報技術者試験対策用の本の、
アルゴリズムの部分を見ると、大体どんなことをやるかはわかりますよ。
良ければ参考にしてみて。
88 :
学生さんは名前がない:2005/09/17(土) 19:53:39 ID:6VwNHVw70
87は86へのレスでした。
89 :
学生さんは名前がない:2005/09/17(土) 19:58:10 ID:N6kqn9sK0
>>87 アドバイスサンクスです
学校始まったら図書館で
履修の参考に見てきます
90 :
学生さんは名前がない:2005/09/17(土) 23:24:17 ID:9Rdmg/+B0
たくさんの意見参考になりました!ありがとうございます。
しっかり考えて履修届け出します。
91 :
学生さんは名前がない:2005/09/17(土) 23:39:56 ID:6VwNHVw70
システムの後期でお勧めの科目
・情報産業
・ビジネスモデル
・コンピュータソフトウェア
・情報論理
・生産情報システム
・生産企画と管理
・知識情報処理
・アルゴリズム
・プログラミング上級(C言語を習ってるなら)
・人工知能
・データベース
・情報システム開発
基準は、授業方法のまともさ(いい加減じゃないこと)と、
まじめにやって単位を取れるかどうか。
まあ多少個人の価値観的なものも含んでるかもだけど。
92 :
学生さんは名前がない:2005/09/17(土) 23:43:34 ID:N6kqn9sK0
システム数学と数値実験法とかいうのが不安だなぁ・・・
シラバス見るとなんかすごく難しそう
93 :
学生さんは名前がない:2005/09/17(土) 23:52:12 ID:y5dflCL40
>>92 ちなみに俺は数値実験法はAだったが
システム数学は落としたorz
数値実験法は基本情報の参考書があればできる。
システム数学は100%数学だから文系だった奴は多分きつい。
94 :
学生さんは名前がない:2005/09/17(土) 23:54:55 ID:N6kqn9sK0
>>93 レスどうもです
システム数学はやはりきついんですね
自分は文系だったんで数学まともにやってないんですよね・・・
95 :
学生さんは名前がない:2005/09/18(日) 00:02:25 ID:6VwNHVw70
数値実験法はまさにEコース単位を稼ぐためにある科目。
96 :
学生さんは名前がない:2005/09/18(日) 01:08:02 ID:G9EszL/90
情報論理むずかしそう・・・!
知識情報処理がかなりむずかしかったから、この科目かなり自信ない・・・。
どうしよう・・・。
97 :
学生さんは名前がない:2005/09/18(日) 01:43:11 ID:5SrygLb60
情報論理って課題全部できれば50点もらえるみたいだけど
その課題が一人で全部できるかどうかが不安だ・・・
知識情報処理の授業中提出の課題が難しくて地獄を見たから・・・orz
98 :
学生さんは名前がない:2005/09/18(日) 02:35:09 ID:2vG2n/fh0
大丈夫
いけるいける
予想してる以上に簡単だから
99 :
学生さんは名前がない:2005/09/18(日) 02:46:40 ID:G9EszL/90
>>97 私も課題提出で地獄を見たよ・・・。
友達はさっさと簡単に問題といて提出するし、私が聞いても
無視かスルーするし。なんか私だけ異様に解くことが出来なかった。
そんな環境の中で毎週毎週課題悩みながらといて本当に地獄だった・・・。
100 :
学生さんは名前がない:2005/09/18(日) 11:01:32 ID:E0Mc1uTB0
知識情報処理はともかくとして、情報論理の方はたしか、
課題点は課題の出来不出来ではなかったと思う。
白紙とか、問題解いてないのはともかくとして、
ちゃんと解こうとした形跡とかがあれば大体最高点の4点もらえるはず。
それに、質問すれば教えてくれるし。
知識情報処理のほうは、パソコン操作が加わるから、
話を聞いてないと課題着手以前の問題になる可能性は確かにある。
でも、教員がパソコン教室で待機してるから、操作系は聞けば教えてくれる。
ちなみに同じ教員の科目である人工知能は、パソコン操作がなく、
情報論理と同じような形。これもかなりとりやすい。
2年後期くらいからは、コンピュータ系を避けてると取れる科目が少なくなるから、
知識情報処理くらいとかはとってもいいと思う。
101 :
学生さんは名前がない:2005/09/18(日) 13:09:15 ID:3j1xa2qQ0
>>100 なるほど
白紙じゃなければだいたい4点もらえるんですね
少し安心しました
102 :
学生さんは名前がない:2005/09/18(日) 16:03:43 ID:YjPch7Rq0
知識情報処理は、最初に20分くらい講義した後、
パソコン教室へ行って課題をやるんだけど、
教員が毎回決まった教室(確か253かな?)にいるので、
その教室で課題をやると、質問とかしやすくていいよ。
教員のいる教室に入るためには、講義が終わった後にすばやく動くことが重要。
情報論理の後半もパソコン演習をやるけど、同じような感じ。
103 :
学生さんは名前がない:2005/09/18(日) 16:05:53 ID:YjPch7Rq0
知識情報処理だけど、パソコン教室で演習課題をやるときは
教員が座ってる部屋で課題をやるようにすると、
質問とかしやすくていいよ。
確か毎回決まった教室に教員が座ってるはず。
104 :
学生さんは名前がない:2005/09/18(日) 16:07:44 ID:YjPch7Rq0
102でエラーみたいなのが出て書き込めなかったからもう一度書き込んだら
なんと前回と2連続で書き込みされてしまった〜
105 :
学生さんは名前がない:2005/09/18(日) 16:13:42 ID:3j1xa2qQ0
情報論理もパソコン演習あるのか〜
嫌だなぁ・・・
106 :
学生さんは名前がない:2005/09/18(日) 16:30:25 ID:YjPch7Rq0
>>105 情報論理のパソコン演習なんて後半のほんの2〜3回。
しかも、内容はたしか
「かつおはサザエの兄弟である」
「かつおは男である。」
「かつおはさざえより年下である」
とかの条件を与えて
「かつおはサザエの弟である」が正しいか?、間違いか?
っていう程度のことを、確かPlologとか言うプログラム言語(?)でやる。
操作については教えてくれるし、課題提出とかその辺でつまずいても助けてくれる。
PlologなんてC言語とかと比べれば楽勝。
正直、講義より楽かも・・・。
線形数学やシステム数学なんかよりかなり楽。
107 :
学生さんは名前がない:2005/09/18(日) 16:46:59 ID:3j1xa2qQ0
>>106 演習は2〜3回だけですか
それはよかった
授業は、論理と数理みたいな内容ですか?
108 :
学生さんは名前がない:2005/09/18(日) 17:47:12 ID:d8FIORQj0
Tさんの頃のシステム数学は楽だったなぁ…
高校で数学Vの微分を学んだ人は余裕で単位を取れると思う
109 :
学生さんは名前がない:2005/09/18(日) 18:19:28 ID:p5jF1M750
システム学科でのNGワーオ:パソコンが嫌だ
110 :
学生さんは名前がない:2005/09/19(月) 03:57:26 ID:JOXVWeKz0
とうとう今週から後期age('A`)
111 :
学生さんは名前がない:2005/09/19(月) 09:27:17 ID:CqlK5/Oi0
>>107 情報論理の内容は、論理と数理の内容とほとんど同じ。
でも、論理と数理とは比較できないほどわかりやすく教えてくれる。
論理と数理では理解できなくても、情報論理では理解できるって人は多いはず。
112 :
学生さんは名前がない:2005/09/19(月) 11:40:40 ID:/TNkxP550
しかしこの大学のカリキュラムって、
コンピュータ嫌い増やすためにあるようなものだよな。
まずC言語は、あんな週に1日程度の演習でたいしたこと覚えられるはずないのに。
それは別にいいとして、週に1日程度の演習しかしないのに、課題の要求レベルが高すぎるよ。
専門学校なんかは、週に3日くらいはプログラミングやってるところもあるのに。
課題のほとんどがアルゴリズム関係ってのも問題あり。
初級用(最初の期にあるC言語の演習)は基本的な操作で終わらせて、
アルゴリズム関係は上級用(次の期にある演習)にまわすべき。
ネットワークとかコンピュータの基礎をやらずに、
「コンピュータシステム」とか「分散コンピューティング」とかいきなり高度なことから入るし。
基本情報技術者試験のテキストなんて、ある程度の知識がないとわからないんだよ。
VisualBasicやSQLも、4年間を通して情報処理演習で4回、
システム演習で1回ずつってもの大問題。
それなのに卒論でVBやろうとすると、かなり高度なこと要求するし。
LISPなんかを半期もやる時間あったら、VBやSQL増やすべき。
特にSQLなんて講義科目でやっても全く問題ないだろうし。
情報システムを作る側、利用する側っていう分け方も意味わからない。
何で利用する側の演習のほうにVBとかSQLが入ってる。
あれはどう考えても作る側にもっとも必要な技術だろう。
それにいきなり教えてもいないのにLinuxとかXMLの話されてもな〜。
せめて、どの講義でどういった内容をやってるのかは理解して講義してほしい。
なにかの授業では、何かを説明するときに「フォートランに近いやり方です」って説明してたけど、
誰がフォートランなんて知ってるんだ。
内部関係者の方、見てたら改善してください。
113 :
学生さんは名前がない:2005/09/19(月) 11:49:02 ID:gfwB4WVq0
>>112 概ね同意。
今はそうでもないが、一時はPC関係の授業はうんざりした。
114 :
学生さんは名前がない:2005/09/19(月) 14:02:25 ID:6jcXLHoT0
あぁ、そんなアナタには専門学校があってるね
大学に来ておいて、「学校で習った事だけの知識しか分かりません」って…
社会が求める"大卒の人間"ってのは、教わる事以外にも自分で勉強するような人だよ?
>>112 > 特にSQLなんて講義科目でやっても全く問題ないだろうし。
昔はSQLの講義はあったんだけどな
> 情報システムを作る側、利用する側っていう分け方も意味わからない。
> 何で利用する側の演習のほうにVBとかSQLが入ってる。
> あれはどう考えても作る側にもっとも必要な技術だろう。
VBはどちらかというと使う側向きの言語のような(最近はそうでもないけど、マクロは当てはまるだろう)
> それにいきなり教えてもいないのにLinuxとかXMLの話されてもな〜。
>>114もいっているがその辺は自分で調べろと
> せめて、どの講義でどういった内容をやってるのかは理解して講義してほしい。
これは禿堂
> なにかの授業では、何かを説明するときに「フォートランに近いやり方です」って説明してたけど、
> 誰がフォートランなんて知ってるんだ。
昔の人はfortranマンセーだからw
世代的にちかいcobolも金融系ではいまだ現役だし
116 :
学生さんは名前がない:2005/09/19(月) 14:27:10 ID:/TNkxP550
>>114 でもそれは基礎があっての話。
っていうより、システムでいうCコースやBコースならそれでいいと思う。
でもAやDでやる内容って、基礎が身についてないと勉強しても実に入らないようなもの。
その基礎を教えないっていうんなら、いくらなんでも大学の存在意義ないでしょう。
実際理系の学部は、まず基礎を徹底的に叩き込むってのに。
で、この大学のシステム学科では、その基礎をおろそかにしている。
>>116 この大学に限った話ではなく、地方の私立の多くに当てはまると思うが、
就職活動の関係で3年で卒研を除くほぼ全部の単位を取得させる必要が生じてしまったことが
基礎放置の弊害を生んでいるような気がする
118 :
学生さんは名前がない:2005/09/19(月) 14:45:17 ID:Nk6wqWnz0
VBなんてシステム演習で一回やっただけだな・・・
しかも、その演習ではVBの基礎は全く教えてもらっていない
いきなり高度な課題をやらされたな
「テキストみればわかるでしょ」で済まされるのはちょっと・・・
>>118 その教員はVBのことを知らないと思われ
お互いに哀れだ・・・・
120 :
学生さんは名前がない:2005/09/19(月) 15:31:18 ID:/TNkxP550
117>>
一番いいのは、コンピュータシステムと分散コンピューティングの
授業をもっとわかりやすくすること。
・パワーポイント排除、黒板の板書をすれば、自然と頭に入るのに。
・他の科目でやることはやらずに、もっと一つ一つをゆっくり丁寧にやる。
分散コンピューティングはテレコミュニケーションでやる内容を省くだけでもかなり余裕が出来ると思う。
・あの論述式試験だけでなく、2進数計算とかそういった問題も出すべき。
121 :
学生さんは名前がない:2005/09/19(月) 15:47:40 ID:/TNkxP550
システムから見ると、基礎科目って文科系が多い。
そこに、コンピュータとかネットワークの基礎的な科目を入れればいいと思う。
結局、基礎科目は講義科目だけで確か20単位くらいはとらないといけないし。
122 :
学生さんは名前がない:2005/09/19(月) 16:00:30 ID:/TNkxP550
>>118 どの教員に当たったか知らないけど、
もし情報産業の担当教員の方か、マルチメディア情報処理の担当の方に
「テキストを見ればわかるでしょ」っていわれたんなら、
本当に本人がVBを知らないからだよ。
コンピュータソフトウェアの人は神的な腕前な上に絶対そんなこと言わないし、
ビジネスモデルの人もある程度詳しいし教えてくれると思う。
コンピュータシステムの人は・・・詳しいのかどうかわからない。でもいいそうだな〜。
システム演習の統計系とかはその分野の専門家がやってるんだから、
VBの部分も出来る人に任せればいいのに。
123 :
学生さんは名前がない:2005/09/19(月) 16:48:14 ID:/TNkxP550
>>115 >VBはどちらかというと使う側向きの言語のような(最近はそうでもないけど、マクロは当てはまるだろう)
確かにVBは使う側にも必要だと思う。
でも、開発側にとってもかなり必要。
正直、C言語よりはVBを開発で使うことのほうが多いはず。
まあC言語はプログラムの理論を勉強するにはVBより最適だろうから、大学がC言語を重点的にやることに反対は無いが。
問題なのは、VBやSQLが利用者側の技術で開発側に必要ないと誤解されるような指導をしていることだと思う。
あと、VBをあの程度で教えてるって公表する大学も問題あり。
企業がVBできると思ってたのに実際やらせてみたら全く使えないって言う事態になると、結構風当たり悪い。
あまり教えないつもりなら、教えてるっていわないで欲しい。
VBの演習に関与していない教員の中には、演習を受ければVBがバリバリに出来ると勘違いしている教員もいるし。
コンシスの人は補数とか二進数を説明しる時に「あれ?」って言ったのがうけたw
自分が説明しててわかんなかったら、教えてもらってる俺らもわからんよー
125 :
学生さんは名前がない:2005/09/19(月) 19:10:11 ID:6jcXLHoT0
基礎的な事を学ぶのが専門学校で、
応用的な事を学ぶのが大学だと思うんだが…
126 :
学生さんは名前がない:2005/09/19(月) 21:21:55 ID:Tlbnh3EH0
水曜から授業開始か・・・
みんな今回どれくらい履修する?
127 :
学生さんは名前がない:2005/09/20(火) 00:25:50 ID:UkHmBsSR0
>>126 月●●●●●
火●●●●●
水●●●●○
木○●●●●
金●○●●●
●が授業 ○が空き時間
取れる授業を全部履修するとこんな感じだな
128 :
学生さんは名前がない:2005/09/20(火) 00:29:03 ID:UkHmBsSR0
単位けっこう落としたから後期は少し多めにとっておくか
129 :
学生さんは名前がない:2005/09/20(火) 00:48:23 ID:YHbgxXPY0
21日ってなにするの?
130 :
学生さんは名前がない:2005/09/20(火) 00:53:03 ID:UkHmBsSR0
>>129 普通に授業開始だよ
後期はガイダンスとかないしね
131 :
学生さんは名前がない:2005/09/20(火) 02:22:13 ID:HaMc+wVu0
いきなり1限から講義があったりする場合もあるから気をつけて
あと、教科書販売も21日から開始だから忘れないように
132 :
学生さんは名前がない:2005/09/20(火) 10:24:06 ID:am/TF8A10
とうとう明日からだ……冬休みいつからだったかな λ....
133 :
学生さんは名前がない:2005/09/20(火) 10:43:15 ID:l6A6qRA30
1年のシステムで明日の授業何があるか教えてくれませんか?
今日時間割表取りに行けないので…
とりあえず朝一の講義に間に合うように行けばいいんジャマイカ?
135 :
学生さんは名前がない:2005/09/20(火) 12:56:07 ID:qdb5qlxW0
>>133 1限:基礎演習
2限:生活情報
3限:コミュニケーション技術
4限:コミュニケーション技術
136 :
学生さんは名前がない:2005/09/20(火) 13:18:30 ID:qdb5qlxW0
明日は英語だけか・・・
サボりたい・・・
137 :
学生さんは名前がない:2005/09/20(火) 13:19:47 ID:qdb5qlxW0
∧∧
( ・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、___12月になったら起こして
/<_/____/
138 :
学生さんは名前がない:2005/09/20(火) 13:47:26 ID:l6A6qRA30
>>135 ああ、ありがとうございます。助かりました
朝一で行くつもりですけど前もって知っておきたかったので
139 :
学生さんは名前がない:2005/09/20(火) 15:38:25 ID:LVDuwPms0
>>137 ( ノ゚Д゚)おはよう、12月(まであと2ヶ月と10日)になったぞ
140 :
129:2005/09/20(火) 15:48:26 ID:YHbgxXPY0
141 :
学生さんは名前がない:2005/09/20(火) 16:23:42 ID:qdb5qlxW0
>>139 ∧_∧ オハイオ
(´・ω⊂ヽ゛
/ _ノ⌒⌒ヽ.
( ̄⊂人 //⌒ ノ
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
142 :
学生さんは名前がない:2005/09/20(火) 20:33:44 ID:aQHJpR030
>>126 月○●○○○
火●○○●○
水●○○○○
木○●●●●
金○○○○○
●が授業 ○が空き時間
木曜日に集中してるなあ。
>>132 気の早い人ですね。
冬休みは12月23日からだよ。
>>136 初日からサボると惰性でズルズル続いちゃう可能性があるから
行くだけ行っとけ。と経験者より
143 :
学生さんは名前がない:2005/09/21(水) 00:03:23 ID:piDDaNHT0
‖
('A`)
( )
| | |
|
/ ̄
144 :
学生さんは名前がない:2005/09/21(水) 01:11:56 ID:C0ErBwnq0
‖
('A`)
( )
| | |
|
/ ̄
145 :
学生さんは名前がない:2005/09/21(水) 03:51:14 ID:Oih0NVAJ0
さあ今日から後期開始だ!!
はりっきって行こー!!
('A`)
146 :
学生さんは名前がない:2005/09/21(水) 08:02:33 ID:CFAzz2VnO
>>143-145 生`
でも、こんなに早く後期始まるのって国情くらいか?
まあ春休みが長いから構わないんだが…。
147 :
学生さんは名前がない:2005/09/21(水) 12:55:32 ID:yk0XigX10
早いか?
新大の事を言ってるなら、それは違うぞ
向こうは始まるのがウチより遅いだけだから
休む期間で言えばどこも変わんない
148 :
学生さんは名前がない:2005/09/21(水) 18:11:13 ID:enBLDo6J0
前期21取れたんだけど、これってどうなん?
ふつーかな
150 :
学生さんは名前がない:2005/09/21(水) 18:22:17 ID:t2zl4ouJ0
151 :
侍:2005/09/21(水) 19:38:22 ID:ISiqNYUr0
>>60 ゼミ長書き込み乙。
そして遅レススマソ。
次は新潟で侍発動しますか?(・∀・)ニヤニヤ
152 :
学生さんは名前がない:2005/09/21(水) 19:59:39 ID:QX+4/iCiO
履修登録の紙って事務にあるのかな
今日学校行かなかったからわからない・・・
153 :
学生さんは名前がない:2005/09/21(水) 20:02:11 ID:t2zl4ouJ0
154 :
学生さんは名前がない:2005/09/21(水) 20:33:58 ID:QX+4/iCiO
155 :
学生さんは名前がない:2005/09/21(水) 20:51:23 ID:nJ0GPZx+0
おまえら就職不安じゃないの?
156 :
学生さんは名前がない:2005/09/21(水) 20:59:43 ID:t2zl4ouJ0
157 :
学生さんは名前がない:2005/09/21(水) 22:05:51 ID:HAvXk/fa0
>>155 もう決まったし
就職先で上手くやっていけるかどうかは不安だね
158 :
学生さんは名前がない:2005/09/22(木) 02:37:36 ID:qcmgtK6g0
紅翔祭に誰が来るのかまだ決まってないのかな?
こんな一ヶ月前になっても呼べるようなのじゃ期待できそうも無いけど…
159 :
学生さんは名前がない:2005/09/22(木) 08:56:42 ID:+dy3MoD3O
七月末に予算出してる時点で今年の学友会は見限ったから、
正直期待してない。むしろやる気あるのかと言いたい。
講演会の方は著名な人が来るみたいだから見てみたいけど。
あとは各団体かな。去年一昨年と都合で行けなかったから、見て回りたい。
162 :
ゼミ長 ◆ZSLXQSPN5M :2005/09/22(木) 19:28:55 ID:iD+EOphY0
>>151レスサンクス
まずは城探しから始めるか
てか今日は新潟ー大学(休講)ー新発田ー新潟で疲れたお(´・ω・`)
はよ鍋パーティして
163 :
学生さんは名前がない:2005/09/22(木) 19:35:16 ID:fJEmGBMI0
>>162 誰?
しろさがしって何?
楽しそうなことなら混ぜてよ
164 :
侍:2005/09/22(木) 22:18:13 ID:ayt11j7E0
>>162 長旅乙です。
鍋は今月中しかK君の部屋が使えないので、早めに規格したほうがいい悪寒。
>>163 楽しいってかドキドキだね。
俺は(´・ω・`)ショボーン だたよ。
165 :
(=`・ω・):2005/09/22(木) 22:19:13 ID:ctYwe8Q00
166 :
ゼミ長 ◆ZSLXQSPN5M :2005/09/22(木) 22:39:41 ID:iD+EOphY0
>>163 会員制だけどおk?
くわしいことは、うわやめろなにghrすhgwぁふじこjs@
>>165 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
んだば早く決めて即実しよ
昨日今日で感じたけど何気に暇人多いっしょ?
まぁ来れる人だけでいんじゃね?
>>166 乙…だれ?w
167 :
ゼミ長 ◆ZSLXQSPN5M :2005/09/22(木) 22:42:55 ID:iD+EOphY0
168 :
侍:2005/09/22(木) 23:06:04 ID:ayt11j7E0
>>166 みんな夜に都合つくかだね。
あとは終電関連ですか。
飲まない人もいると思うけんども。
169 :
ゼミ長 ◆ZSLXQSPN5M :2005/09/22(木) 23:21:29 ID:iD+EOphY0
>>168 飲まない人は車かな?
飲む人は電車か相乗りで…
泊まれるんろっか?
買出し班とか調理班とかも決めねば
それとみんなは先生の講義出るのかな。
170 :
侍:2005/09/22(木) 23:43:11 ID:ayt11j7E0
>>169 泊まれないことは無いが、部屋は家主含めて4人くらいか。
あとはキッチンで寝るor車中泊になる(-_-;)サムソウ
俺講義出ないw
171 :
学生さんは名前がない:2005/09/22(木) 23:47:56 ID:tY0s94My0
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト ここはお前らの私物じゃねえんだ!
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ メッセに書いてろ、
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
172 :
ゼミ長 ◆ZSLXQSPN5M :2005/09/22(木) 23:58:34 ID:iD+EOphY0
>>170 なるほど、俺は車だから電車も相乗りもできんな。。。
まぁ寝ないで帰るという手もあるが…まちがいなく飲酒だ。
寝たくなったら大学で寝るかなw
この分だと次回のゼミで話し合うことになりそうだが
それで間に合うだろうか…K君の引越しもあるだろうし
てかゼミ終わりで飲むという話もあるけど( ・∀・)っ凵凵c(・∀・ )
>>171 スマソ。
まぁそういうなよ
キャンパスライフをエンジョイしろ
私信だけ書かれても関係ない奴どないせーちゅうねん、ていう感はあるが
174 :
学生さんは名前がない:2005/09/23(金) 00:10:53 ID:mlkxoJ4J0
175 :
学生さんは名前がない:2005/09/23(金) 00:29:54 ID:tBTa11qF0
>>172 ここに書き込むなら活動の詳細とか書いてくれませんか?
得体の知れないグループの内輪話書かれても
見てるほうはあまりいい気分にはならないので・・・
176 :
学生さんは名前がない:2005/09/23(金) 00:44:50 ID:THpjkRED0
ほぼ全員に全く関係の無い話を横で黙って聞いてるのが
「キャンパスライフをエンジョイ」するという事なんですね、分かりました
c⌒っ*゚ー゚)φ メモメモ...
177 :
学生さんは名前がない:2005/09/23(金) 00:51:10 ID:gR3JVvFt0
キャンパスライフをエンジョイするのは構わないしむしろしたほうが良いが、
ここが2ch(=不特定多数の目に触れる場所)だということは忘れるな。
楽しそうなのは分かるが…。
178 :
学生さんは名前がない:2005/09/23(金) 10:21:26 ID:EdkP5Dl40
俺は163なんだが質問に答えてくれ
黙ってそれ(その意味不明なやりとり)続けるなら嵐と変わらンと思う。
メッセか、もしくはOFF板でやってくれよな。
179 :
学生さんは名前がない:2005/09/23(金) 18:21:28 ID:Yk1xB50E0
秋めいてきたね
180 :
学生さんは名前がない:2005/09/23(金) 23:30:21 ID:vVo0lLRpO
保守します
181 :
学生さんは名前がない:2005/09/24(土) 02:53:17 ID:4uz0nLsG0
今週がすごく早く終わった分、来週からが大変そう…
182 :
学生さんは名前がない:2005/09/24(土) 11:29:05 ID:DXfAgIK40
>>181 そうだね
月曜から金曜まであるのか…当然といえば当然だが疲れる
183 :
学生さんは名前がない:2005/09/24(土) 14:28:27 ID:EVGHHhGi0
なにこの超高学歴
184 :
学生さんは名前がない:2005/09/24(土) 15:57:00 ID:ekytj2LcO
秋の味覚は栗
185 :
学生さんは名前がない:2005/09/24(土) 16:19:40 ID:CVYInB380
勉強の秋
186 :
学生さんは名前がない:2005/09/24(土) 22:06:02 ID:DXfAgIK40
読書の秋
187 :
学生さんは名前がない:2005/09/24(土) 23:38:19 ID:qqslRxbD0
10月6日にゼミの説明会か・・・
まだ全然考えてない、どうしよう・・・
188 :
学生さんは名前がない:2005/09/24(土) 23:39:15 ID:qqslRxbD0
おすすめのゼミとかありますか?
189 :
学生さんは名前がない:2005/09/24(土) 23:59:24 ID:Ua+WibYh0
190 :
学生さんは名前がない:2005/09/25(日) 00:13:48 ID:NIveF+vX0
191 :
学生さんは名前がない:2005/09/25(日) 00:17:52 ID:NIveF+vX0
希望のとこに入れなくて体育教員のゼミに無理矢理配属なんてこと
はないですよね?それが少し不安・・・・
192 :
学生さんは名前がない:2005/09/25(日) 01:43:46 ID:IyGatJWa0
>>191 1年だか1年半 奴隷のように教官に服従してれば卒業は可能らしい。<体育館棟
193 :
学生さんは名前がない:2005/09/25(日) 01:52:26 ID:tG2T7LnH0
>>192 あの教員かなり嫌いなんで一年間半も耐え(ry
194 :
学生さんは名前がない:2005/09/25(日) 01:53:30 ID:ix58XQ0u0
俺もあんま…
あの人教授ってのが信じられない
195 :
学生さんは名前がない:2005/09/25(日) 03:14:16 ID:PyTUVXWu0
>>188 お薦めと言われても、ABCDEのどのコースかにもよる
卒論の事を考えて、教授よりコースを大事にした方が自分のためだよ
196 :
学生さんは名前がない:2005/09/25(日) 04:05:52 ID:b4g2qN860
2年後期で相変わらず嫌な科目がシステム演習・・・。
必修だし、毎週課題あるし(しかもむずい)、泣きたくなります。
そして地域統計とプログラミング上級どっちとろうかいまだに悩んでる。
どっちも苦手(ry
197 :
学生さんは名前がない:2005/09/25(日) 04:41:05 ID:7Uzi++8ZO
地域統計だけは絶対やめた方がいいぞ・・・
198 :
学生さんは名前がない:2005/09/25(日) 05:04:56 ID:vppnbBRF0
>>196 プログラミング上級にしておいた方が無難
毎回きちんと出席していればよほどのことがない限り単位は取れると思うし。
そして、友達が何人かいればなお良い。
199 :
学生さんは名前がない:2005/09/25(日) 05:11:05 ID:vppnbBRF0
200 :
学生さんは名前がない:2005/09/25(日) 12:46:02 ID:gvYsonc50
>>191 それは大丈夫。
人気のあるゼミにだけしか希望を出さないなんてことをしなければ。
特に、希望ゼミ全てをCコースで埋めるなんてすると、
2次選考まで行って全く関係ない卒論をやる羽目になる可能性がある。
2次選考まで行ってしまっても、プログラミング系を避けなければ
某体育教師のゼミに行くことは無いと断言できる。
たしか1くらいならゼミの人数が0人ってこともありえるくらいの
定員の余裕はあったと思う。
ちなみに、某モデリング数学の教員のゼミは今の4年生は0人だったと思う。
201 :
学生さんは名前がない:2005/09/25(日) 12:56:28 ID:gvYsonc50
>>188 教員名だとやばそうだから、授業名で書くけど。
Aコース
・コンピュータソフトウェア
・ビジネスモデル
・情報産業
・情報セキュリティ
・情報検索
Bコース
・人間情報工学
・生活統計(意外だけど)
Cコース
・生産企画と管理
・ビジネスモデル
・情報検索
Dコース
・コンピュータソフトウェア
・アルゴリズム
・知識情報処理
新任の教員はわからない。
個人の価値観とか得意科目とかもあるから、一概にはいえない。
とりあえず、今挙げたゼミなら理不尽なことで卒業できないってことは無いはず。
あと、スパルタがOKなら地域統計の教員もOK。
202 :
学生さんは名前がない:2005/09/25(日) 13:08:23 ID:gvYsonc50
>>188 就職のことも考えた方が良いよ。
特にSE系志望なら、Bコースは避け方がいい。
Bコースに行くとSE系から内定もらえないってワケじゃないけど、
面接で「何でシステム関連のゼミが数多くあるのに、関係ないゼミを選んだのか?」
って聞かれる可能性が結構ある。
まあこれに答えられる理由があるのなら問題ないんだけど。
そのほかの職でも、できるだけコンピュータ関連のコース(というよりゼミ)に
入ってた方が受けがいい。
企業から見れば、システム学科にはコンピュータとかの技術を期待してるのに、
主に勉強した内容が「保健体育です」とかじゃあね・・・・。
まあそれでもコンピュータが使いこなせるのなら問題ないけど・・・。
203 :
学生さんは名前がない:2005/09/25(日) 13:58:31 ID:gvYsonc50
逆にオススメできないゼミとしては・・・
モデリング数学の教員
数学地獄に陥る。
卒論事態、落とされる可能性もある。
数学が得意で、尚且つORを極めたいって人意外は、
あえて修羅の道を選ぶ必要は無いと思う。
体育の教員
保健体育及び統計地獄となる。
統計の指導はほとんど無い。
就職にはあまり役に立たない。
体育会系。
行動科学の教員
これまた統計地獄。
過去には留年した人も多い。
頑張ったって言う言葉が全く通用しない。
結果のみ重視の評価をされるから、落とされるときは本当に落とされる。
さらに希望者もなぜか多いので、配属の段階で落とされる可能性もある。
正直、楽だと思って希望を出すなら、絶対やめておいたほうがいい。
修羅の道が大好きならどうぞ。
204 :
学生さんは名前がない:2005/09/25(日) 14:21:43 ID:gvYsonc50
ゼミの希望者数が定員オーバーした際には、
選考基準として大きく分けて3つある。
1 志望理由
2 特定の授業の成績
3 面接
205 :
学生さんは名前がない:2005/09/25(日) 14:22:20 ID:gvYsonc50
204の続き・・・・
志望理由で選ぶゼミは最も多い。
ここで重要なこととしては、どうしてもこのゼミでなければならないという理由を書く事。
例えば卒論内容であったり、将来希望の職種であったり・・・。
それがどうしても思い浮かばなければ、あきらめずにとにかく入りたい理由を多く書く事。
結構志望理由を1行2行で済ませる人が多いが、真っ先に落とされる可能性が高い。
さらに、志望理由を見る前に研究室訪問に来たかどうかで判別する教員も多い。
206 :
学生さんは名前がない:2005/09/25(日) 14:22:51 ID:gvYsonc50
205の続き・・・・
授業の成績で選ぶ教員は、約三名いる。
まず、某人間工学の教員は、人間情報工学の成績で選ばれる。
ただし、人間情報工学は評価が厳しいので、
評価がCでも、入れる可能性は十分にある。
情報検索の教員は、情報検索の成績で選ぶ。
情報検索はAが取り安いので、B以下だと結構危ない。
Aでも落ちるときは落ちる。
情報検索がB以下でこのゼミを選ぶなら、
第二希望には余り人気の無いゼミを書いておくべき。
情報セキュリティの教員は、全ての授業の成績で選ぶらしい。
ただし、このゼミは結構いいゼミだけど余り人気が無いので、
おそらく定員オーバーはしないものと考えられる。
207 :
学生さんは名前がない:2005/09/25(日) 14:23:49 ID:gvYsonc50
206の続き・・・・
面接で選ぶ教員は、昔はいたけど、今はいるのかどうか微妙・・・・。
昔は、ゼミ訪問=面接とし、時間まで細かく指定する
ある意味かなり調子に乗っている教員がいたけど、
今はやめてしまったのでいない。
ゼミに入りたい理由を聞いてそれにけちをつけたり、
話を聞きに来た以上は必ず配属希望を出せと強要したり、
本当にこれでいいのかって思うほどだった・・・・。
208 :
学生さんは名前がない:2005/09/25(日) 15:28:26 ID:gvYsonc50
人気の高いゼミ
・生産企画と管理の教員
・マーケティングの教員
・アルゴリズムの教員
・情報検索の教員
・会計の教員
・経営と組織の教員(マーケティング教員じゃない方)
・人間情報工学の教員
・地域統計の教員
以上のゼミを第一希望に書くのなら、
第二希望以下は気をつけて書いたほうがいい。
209 :
学生さんは名前がない:2005/09/25(日) 15:30:11 ID:lv9dKdcc0
研究室訪問めんどいなぁ・・・
できればしたくないよ
210 :
学生さんは名前がない:2005/09/25(日) 15:35:22 ID:gvYsonc50
人気は余り無いけど悪くは無いゼミ
・コンピュータソフトウェアの教員
・情報産業の教員
・ビジネスモデルの教員
・人工知能の教員
・情報セキュリティの教員
よく見ると、AかDの教員が多い。
AとDは毛嫌いする人が多いけど、
内容的にはCコースより良いゼミも多いから、
Cコース希望の人でも、配属希望のどこかには入れておいたほうがいいと思う。
そうしないと、無理矢理某保健体育教員の元へ行かされるなんてことも・・・。
就職にも、AとDの内容はある程度有利だったりする(コンピュータ関連には)
211 :
学生さんは名前がない:2005/09/25(日) 15:45:29 ID:lv9dKdcc0
システム論の教員のゼミはどんな感じですか?
あまり厳しくないならここを第一希望にしようかなぁって思ってるんですが
212 :
学生さんは名前がない:2005/09/25(日) 15:57:31 ID:gvYsonc50
>>209 研究室訪問なんて、ただ話を聞きに行けばいいだけだから、
別にそんなに苦じゃないよ。
207にあるような教員も昔はいたけど、今はそんな教員いないし、
大抵の教員は話を聞きに行くと喜んで話してくれる。
昔は2週間で訪問して決めろって言うハードスケジュールだったけど、
今は1ヶ月くらいの余裕があるみたいだし。
質問を求められたら、次のことを聞くといいと思う。
・過去何人くらい留年しているか(単位不足じゃなく、卒論の単位をもらえないことで・・・)
・過去卒論が認められなかった人の理由
・就職の状況(主な就職先など。これも結構重要)
・ゼミの日と会社の面接日が重なったら、ゼミを休ませてくれるか?
・会社から卒論提出近くで研修などの呼び出しが合った場合、スケジュール調整をしてくれるか?
(提出日は変更できないだろうけど、研修前までに卒論が終わるような調整などをしてくれるかどうか?)
・春休み、夏休みもゼミはあるのか?
・テーマはある程度自分で選べるのか?
・前提となる科目や履修が望ましい科目はあるか?(今聞いておけば、3年の時に取る事ができる)
・専門演習の内容(講義概要には無い裏話など)
・専門演習が2コースから選べる教員の場合、コースによって卒論内容が変わったりするのか
(これを聞いておかないと、後々トラブルの元になったりするので注意)
213 :
学生さんは名前がない:2005/09/25(日) 16:04:22 ID:gvYsonc50
>>211 内容は、主に光や通信に関すること。
結構丁寧に指導してくれるらしい。
このゼミに関しては、そんなに悪いって話は聞かない。
興味があるのなら、かなり良いゼミだと思う。
人気は余り無いので、第一希望で書けば多分入れると思う。
214 :
学生さんは名前がない:2005/09/25(日) 16:06:49 ID:gvYsonc50
>>211 厳しいかどうかって言う点だと、優しいほうだと思う。
それに、工学系だから真面目にやれば理不尽な理由で落とされることも無いはず。
というより、教員事態理不尽な理由で落とす人じゃないし・・・。
215 :
学生さんは名前がない:2005/09/25(日) 16:09:37 ID:lv9dKdcc0
216 :
学生さんは名前がない:2005/09/25(日) 16:18:24 ID:lv9dKdcc0
>>214 優しいほうなんですか
それはよかった
安心しました
行動科学の教員のゼミみたいに人柄はいいけど、ゼミは厳しい
というような感じだったらどうしようと思ってたので・・・
217 :
学生さんは名前がない:2005/09/25(日) 21:02:12 ID:gvYsonc50
207の補足になるけど、
「話を聞きに来た以上は必ず配属希望を出せ」なんてことは、
普通の教員は言わないから大丈夫。
なるべく多くのゼミを回って、自分に合ってそうなゼミを探すといいと思う。
時間を無駄にしたくなければ、アポをとるようにしておくと効率よく回れる。
緊張とかもしないで、楽しみながら回るくらいでいいと思う。
218 :
学生さんは名前がない:2005/09/25(日) 21:08:26 ID:gvYsonc50
さらに
>>207、
>>217の補足になってしまうけど、
「話を聞きに来た以上は必ず配属希望を出せ」って仮に言われたとしても、
無視でOK。
聞く必要なんて全く無し。
強制力もなし。
それが原因で何か嫌がらせとか受けたら、出るところに出れば良い。
まあ今いる教員の中にはそんなこという人は居ないと思うけど・・・・。
219 :
学生さんは名前がない:2005/09/25(日) 21:27:52 ID:XwoH1Yut0
研究室訪問は友達誘って一緒にいろいろ回ればいいと思う
1対1で話しを聞くのはやっぱ少し緊張するしね(教員にもよるけど)
2、3人でなら緊張しないし、楽しく教員と話せますよ。
220 :
学生さんは名前がない:2005/09/25(日) 21:41:39 ID:jdHqwbxh0
一人で訪問はつらかった…
221 :
学生さんは名前がない:2005/09/26(月) 00:26:46 ID:W5zCQ/Za0
俺は一人意外では考えられなかったな
複数で行くのはちょっと失礼ジャマイカ。
222 :
学生さんは名前がない:2005/09/26(月) 01:06:28 ID:qxmo+U140
俺は一人で訪問はちょっと不安だったから
友達と訪問してた(もちろん一人での訪問もあるけど)
223 :
学生さんは名前がない:2005/09/26(月) 01:09:19 ID:BxbryAcT0
複数での訪問が失礼ってことは無いと思うけど・・・
教員側から見れば一人で来るより複数人で来るほうが
説明する時間も省けていいんじゃないか?
失礼なのは、訪問する研究室に大して興味も無いのに
友達にくっついて来て、話も適当にしか聞かない奴
224 :
学生さんは名前がない:2005/09/26(月) 01:37:33 ID:S6K5Oz2+O
アポ無しで訪問も失礼
225 :
学生さんは名前がない:2005/09/26(月) 08:26:07 ID:5seVTLnx0
本当に入りたいところには、複数で行くより1人で言ってじっくり質問とかするのがいいと思う。
とりあえず話だけ聞いてみようかという感じなら、複数で言ってもいいと思うけど、
話を聞いて本当に入りたいと思ったなら、後で一人で言ってじっくり聞いてきたほうがいい。
あと、複数で行くときに一緒に行く友達がそのゼミに興味なかったりすると、
かなり嫌な空気になるので注意。
あまり興味なさそうな人とは一緒に行かないほうがいい。
226 :
学生さんは名前がない:2005/09/26(月) 16:55:44 ID:fZRED/dv0
皆元気?
227 :
学生さんは名前がない:2005/09/26(月) 16:58:22 ID:E3S94tgo0
全然元気じゃありません
228 :
学生さんは名前がない:2005/09/26(月) 17:04:20 ID:BxbryAcT0
下半身だけはいつも元気です^^
229 :
学生さんは名前がない:2005/09/26(月) 17:08:38 ID:uaFO83K30
.,Å、
r-‐i'''''''''''i''''‐-、
o| o! .o i o !o
.|\__|`‐´`‐/|__/|
|_,..-─''''''''''''─-、/
/ / ヽ 、
l ● ,. ● i キングやれやれやがな...
i、 (__人_) /
"-、,,__.. /
⊂⌒ヽ / ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
230 :
学生さんは名前がない:2005/09/26(月) 17:19:05 ID:E3S94tgo0
┐(-ゝ-)┌
231 :
学生さんは名前がない:2005/09/26(月) 19:05:26 ID:G987X1ZI0
明日は朝から最後までだ、5コマ全部あるとちょっと欝
232 :
学生さんは名前がない:2005/09/26(月) 21:39:54 ID:E3S94tgo0
水曜以外、4コマと5コマばっかり・・・
233 :
学生さんは名前がない:2005/09/27(火) 01:55:21 ID:0eY4XFml0
ゼミしか無いから週一の漏れが来ましたよ(・∀・)ニヤニヤ
チン☆⌒ 凵\(\・∀・) 紅翔祭の詳細まだぁ?
234 :
学生さんは名前がない:2005/09/27(火) 11:19:04 ID:Gymlewc50
紅翔祭の焼きそばとかって美味しい?
235 :
学生さんは名前がない:2005/09/27(火) 19:28:50 ID:H2ZNoxLU0
売ってるサークルによると思う
ロシ研の飯は結構旨かった
236 :
学生さんは名前がない:2005/09/27(火) 21:40:01 ID:b6qIDlI40
情報論理の試験って簡単ですか?
論理と数理が分かんなかったからかなり不安・・・
237 :
学生さんは名前がない:2005/09/27(火) 21:46:57 ID:b6qIDlI40
情報論理って知識情報処理みたいに
自分の出席点の確認とかってできないんですか?
確認できないと不安になるなぁ・・・
238 :
学生さんは名前がない:2005/09/28(水) 02:08:39 ID:GsJl8lYg0
>>235 大学生活も最後だし、焼きそば食べに紅翔祭行ってみようかな
239 :
学生さんは名前がない:2005/09/28(水) 02:08:41 ID:GviYJreY0
モデリング数学とシステム数学がいまだに苦手・・・。
でも履修しないとEコースが取れない。
私文系で数学からっきしだめで、計算とかも超苦手。
もう不安でいっぱいです。。。
240 :
学生さんは名前がない:2005/09/28(水) 02:17:50 ID:xX9riPUN0
Eコースで8単位もとるの無理だよ・・・
生活統計はなんとか取れたけど他のは絶対落としそう
システム数学なんて微分積分が出てくるみたいだし、駄目かも・・・
241 :
学生さんは名前がない:2005/09/28(水) 02:20:40 ID:xX9riPUN0
生産企画と管理も駄目かもしれない・・・
なんか昨年の成績結果みると落としてる人がけっこう多い・・・
242 :
学生さんは名前がない:2005/09/28(水) 02:25:28 ID:GsJl8lYg0
モデリングは出席で点を稼いで、Cでもいいから単位取得がベスト
内容自体は大学レベルの数学だから理解しようとすると大変
システム数学は高校の微積が主だったような気がする
どうしてもやばいなら高校数学の参考書買って微積計算に慣れた方がいい
E分野は8単位さっさと取った方が絶対楽
243 :
学生さんは名前がない:2005/09/28(水) 02:26:23 ID:+Md3RfOU0
>>241 マジ?
あれでどうやって落とすのかがむしろ気になるんだが…
244 :
学生さんは名前がない:2005/09/28(水) 02:28:45 ID:GsJl8lYg0
>>243 意外と試験は難しいからじゃない
普段の講義は楽だけど、試験はなめてかかるときつい
245 :
学生さんは名前がない:2005/09/28(水) 02:30:58 ID:xX9riPUN0
>>243 マジです
49人もDついてるとなんかすごく不安になります・・・
A60
B69
C45
D49
E42
246 :
学生さんは名前がない:2005/09/28(水) 02:33:02 ID:xX9riPUN0
>>242 大学レベルの数学ですか・・・
高校の微積分もろくにできなかったんで、厳しいですね・・・
247 :
学生さんは名前がない:2005/09/28(水) 12:46:11 ID:VAqNOfHg0
>>246 単位とるだけなら、微積分はいらないと思うよ。
Aも取れないこと無いと思う。
内容は難しいけど、完璧に理解しようと思わなければ、
授業中に習う公式と用語をとにかく覚えればAも取れると思う。
たしか用語だけでも20点くらい行ったと思うし。
途中であきらめなければ大丈夫。
248 :
学生さんは名前がない:2005/09/28(水) 12:47:08 ID:VAqNOfHg0
249 :
学生さんは名前がない:2005/09/28(水) 12:51:26 ID:VAqNOfHg0
情報論理、数値実験法、多変量解析なら高校が文系でも大丈夫。
どっちかというとコンピュータのほうが重要になる。
このほかにあと1科目とれば、EコースはOK。
高校が文型でもシステム数学って単位取れそう?
251 :
学生さんは名前がない:2005/09/28(水) 18:34:55 ID:M6E+NjS30
でも今年からシステム数学の教員が小野さんになるから
難易度はよくわからない・・・
252 :
学生さんは名前がない:2005/09/28(水) 20:07:30 ID:h+rSVn9T0
>>250 高校の微積の知識があれば取れると思う
全く無いなら厳しいかも
253 :
学生さんは名前がない:2005/10/05(水) 19:04:36 ID:RvGIxmt40
復活?
254 :
学生さんは名前がない:2005/10/05(水) 19:18:07 ID:BU9x7W8p0
ようやく復帰したか・・・
記念age
255 :
学生さんは名前がない:2005/10/05(水) 20:32:54 ID:ANJbYpyG0
紅翔祭にSOFFet来るけど知ってる人少なそうだなあ
256 :
学生さんは名前がない:2005/10/05(水) 20:35:43 ID:BU9x7W8p0
俺、知ってるよ
257 :
学生さんは名前がない:2005/10/05(水) 22:13:12 ID:BU9x7W8p0
プログラミング上級の課題が全然分かんない・・・
誰か助けて・・・
258 :
学生さんは名前がない:2005/10/05(水) 22:23:15 ID:h8RgZypi0
>>255 本当だ…BBSに書いてあるね
学内で一体何人が知ってるんだろう。去年より寒い客の入りになる予感。
WATの名前も書いてあるって事は、候補には挙がってたのかな?
WATなら知らない人の方が少ないだろうけどね…
アンケートを取ってたのが2ヶ月前じゃ……どー考えても確実に無理だろう
259 :
学生さんは名前がない:2005/10/05(水) 23:30:09 ID:MlMOFjG60
今まで おかしくなってたのは キングの影響?w
260 :
学生さんは名前がない:2005/10/05(水) 23:31:59 ID:BU9x7W8p0
キング??
261 :
学生さんは名前がない:2005/10/05(水) 23:33:10 ID:MlMOFjG60
262 :
学生さんは名前がない:2005/10/05(水) 23:42:10 ID:BU9x7W8p0
袋キングが何なのか全然分からないでs
課題が山積み・・・もう駄目だ
学校行きたくない・・・
263 :
学生さんは名前がない:2005/10/06(木) 08:48:57 ID:Zdz+U0AA0
俺も課題が増えてきた
とりあえず今日の授業は出席する
264 :
学生さんは名前がない:2005/10/06(木) 08:56:46 ID:s7CTv5F60
友達が一週間近く学校に来てなくて心配
265 :
学生さんは名前がない:2005/10/06(木) 10:44:40 ID:PI+UzAkz0
キャリア開発とかいう授業がマジウゼェ
サーバダウン(鯖落ち)情報 part80
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1128299334/202 202 名前:root▲ ★[] 投稿日:2005/10/05(水) 18:00:59 ID:???0
現地から情報が入りました。
Oyster901 is back online,
Fans were replaced.
The delay was ordering special fans for this case.
-Sean
原因はファンの不良による熱暴走で、
oyster901のファンが特殊なものだったため取り寄せとなり、
そのために対応が遅れた、とのこと。
267 :
学生さんは名前がない:2005/10/06(木) 19:15:16 ID:q7JUPD9uO
保守
268 :
学生さんは名前がない:2005/10/06(木) 20:18:06 ID:JttlP6eDO
>>265 あれは就職のための講義だからね。
2年の段階だとまだ就職って先の話だから、面白くないのも分かる。
まあ長い目で見れば(就職するならば)役立つ講義だと思うけど。
269 :
学生さんは名前がない:2005/10/06(木) 20:29:58 ID:sIP0KYCA0
キャリア開発はいつもグループに入れず一人ぼっt(ry
行動科学ももちろん一人ぼっt(ry
もう嫌だ・・・
270 :
学生さんは名前がない:2005/10/06(木) 20:32:47 ID:Zdz+U0AA0
271 :
学生さんは名前がない:2005/10/07(金) 01:17:10 ID:kHzZNzNr0
>>269 今からどこかのサークルに入ればいいんだよ
272 :
学生さんは名前がない:2005/10/07(金) 08:31:14 ID:a87lhbG00
>>269 どっちも無理にとる必要なし。
特に行動科学なんて・・・・・・。
273 :
学生さんは名前がない:2005/10/07(金) 19:28:09 ID:KYfEDn680
>>271 MMCに入ろうかと思った事もあるけど、
2年はキモイのしかいないから・・・
274 :
学生さんは名前がない:2005/10/07(金) 19:39:20 ID:NiQSyzod0
数値実験法とシステム数学が全然分からない・・・
特にシステム数学・・・きつすぎ
なんか教員も鬼みたいな感じ(単位を容赦なく落としそう)
だし、もうこの科目は切ろうかなとも考えてる・・・
275 :
学生さんは名前がない:2005/10/07(金) 19:46:40 ID:+5xlpe+H0
276 :
学生さんは名前がない:2005/10/07(金) 19:52:04 ID:NiQSyzod0
>>275 数値実験法は、LISP系言語のマキシマで方程式や積分などを解いていく授業
システム数学は、三角関数、微積分、無理関数などいろいろ
赤木さんの講義の方がまだマシかも・・・
277 :
学生さんは名前がない:2005/10/07(金) 19:58:55 ID:+5xlpe+H0
>>276 教員が変わったから、内容も変わったと思ってたけどほとんど同じだ
三角関数とか微積がきついなら高校数学の参考書でも買ってみるのは?
でも、教員が厳しいのは何より辛いよね・・・Tさんのシステム数学は楽だった
278 :
学生さんは名前がない:2005/10/07(金) 20:03:14 ID:iNdQQDasO
単位数って2年終わった時点でどのぐらいが普通なんだろうか
ちなみに全部取れれば96単位なんだが
システム数学の教員は新人さんなんかな?
進むペースとかが速すぎるし飛び飛びになってわけわからん。
280 :
学生さんは名前がない:2005/10/07(金) 20:05:47 ID:NiQSyzod0
>>277 そうですね
今度、参考書でもみてきます
あの教員の授業では全然理解できないし
赤木さんなら試験が悪くてもゲタはかしてくれたりして単位くれるけど
この教員は「試験ができなかったら容赦なく落とします」だしなぁ・・・
単位取れる気が全然しない
281 :
学生さんは名前がない:2005/10/07(金) 20:16:03 ID:+5xlpe+H0
>>278 多い方じゃないかな
それだけあれば3年前期でゼミ除いて126単位も可能
そうすれば後期はゼミだけ、ゼミによっては週に1回だけ学校に来ればいい
282 :
学生さんは名前がない:2005/10/07(金) 20:18:14 ID:iNdQQDasO
>>281 情報ありがとうございます
だけどたまに学校行かないと引きこもりそうな予感・・・
283 :
学生さんは名前がない:2005/10/07(金) 20:28:20 ID:NiQSyzod0
システム数学の教員のゼミはきっと人気ないだろうね
284 :
学生さんは名前がない:2005/10/07(金) 20:28:45 ID:+5xlpe+H0
>>282 下手したら廃人生活だもんなぁ
週休6日、毎週6連休…バイトや資格の勉強する人にとっては最高の環境かも
自分だったら毎日2ch生活になってしまいそう
285 :
学生さんは名前がない:2005/10/07(金) 20:29:01 ID:lxvLkUEQ0
>>282 単位だけ多くてもしょうがないよ?
前期で126単位取れたとしても、各分野での卒業要件に足りなきゃ意味ないんだし
一番多いのが、「共通が足りない」ってのみたいだよ
286 :
学生さんは名前がない:2005/10/07(金) 20:29:35 ID:iNdQQDasO
そういえばゼミ決めなきゃないんだった
Bコ―スにしようと思ってるが難しいんだろうか
287 :
学生さんは名前がない:2005/10/07(金) 20:35:06 ID:+5xlpe+H0
>>286 教員次第
ゼミについては上の方の過去レスに色々書いてあったような気がする
288 :
学生さんは名前がない:2005/10/07(金) 20:36:49 ID:iNdQQDasO
289 :
学生さんは名前がない:2005/10/07(金) 20:40:19 ID:NiQSyzod0
自分も共通はあと2単位だったかも
290 :
学生さんは名前がない:2005/10/07(金) 20:42:03 ID:NiQSyzod0
専門コースはBかCかで迷ってる・・・
291 :
学生さんは名前がない:2005/10/07(金) 20:42:28 ID:iNdQQDasO
>>289 もしかして2年生かな?
2年生だったら後期終わったらどのぐらいまで単位いきそう?
292 :
学生さんは名前がない:2005/10/07(金) 20:46:38 ID:NiQSyzod0
>>291 2年ですよ
後期終わったら92単位だね
293 :
学生さんは名前がない:2005/10/07(金) 20:49:00 ID:iNdQQDasO
>>292 そうですか。やっぱり授業取りすぎたかな('A`)
294 :
学生さんは名前がない:2005/10/07(金) 20:54:36 ID:NiQSyzod0
多い人は2年後期終了でどれくらいいくんだろうか?
単位落としてる俺でも最高で92いくし・・・
ちょっと気になる
295 :
学生さんは名前がない:2005/10/07(金) 20:58:02 ID:khD0UmGaO
俺は2年後期が終わって60しかなかった・・・
だから3年の時は必死だった
296 :
学生さんは名前がない:2005/10/07(金) 21:24:08 ID:a87lhbG00
>>290 C:内容的には良くても教員が最悪なゼミが多い。
B:教員も最悪だし内容も最悪なゼミが多い。
正直、Bコースに行くなら情報システム学科に入った意味が無い気がする。
就職の面接とか、学外の友達の反応も、
何で統計なの?
何で体育なの?
何で数学なの?
何で行動科学なの?
って感じになるし。
Bでましといえば、Y口さんかO山さんのゼミくらいか・・・・・。
297 :
学生さんは名前がない:2005/10/07(金) 21:32:41 ID:+5xlpe+H0
>>296 Bってそんなに最悪なんだ
今更だけどAコースのゼミでよかった
基本的にはうちのゼミは楽で緩い
けどその反動か、卒論でゼミ生がピンチになってる…
298 :
学生さんは名前がない:2005/10/07(金) 21:38:03 ID:iNdQQDasO
体育((((;゚д゚))))ガクブル
299 :
学生さんは名前がない:2005/10/07(金) 21:42:35 ID:NiQSyzod0
>>296 確かにBって癖の強そうな教員が多いですね・・・
やっぱCの方がいいのかな
300 :
学生さんは名前がない:2005/10/07(金) 21:48:25 ID:NiQSyzod0
Cコースで定員超過があまりないゼミってありますか?
301 :
学生さんは名前がない:2005/10/07(金) 22:34:06 ID:L7l7r7qY0
D分野所属の三年です。
予想以上にD分野は面白いと思いますよ。
302 :
学生さんは名前がない:2005/10/07(金) 22:34:39 ID:L7l7r7qY0
D分野所属の三年です。
予想以上にD分野は面白いと思いますよ。
303 :
学生さんは名前がない:2005/10/07(金) 22:35:40 ID:L7l7r7qY0
304 :
学生さんは名前がない:2005/10/08(土) 02:34:17 ID:Bcrte7YF0
Cは専門がキツイけど卒論は結構楽
まあ何を調べるのかにもよるけど
305 :
学生さんは名前がない:2005/10/08(土) 08:36:16 ID:BfYUsKLv0
>>300 Cなら、K原ゼミとT並ゼミがあまり人が集まらないけど、Aコース職が強いから気をつけないと。
その他は鬼のように人が集まる。
C以外でも、O竹ゼミとかY口ゼミとかだとコースは違うけどCコースでやるような卒論もできるよ。
306 :
学生さんは名前がない:2005/10/08(土) 08:42:57 ID:BfYUsKLv0
少しでもプログラミングができるなら、AやDの方が面白いと思う。
できたときの快感がたまらない〜。
教師もいい人が多いし。
あと、プログラミングって基本的に教師が示したレベルに達すれば、
ほぼ確実に卒業できるしね。
結果が出てるってのはかなり強いみたい。
プログラム以外でも、某S々木でやるArenaとか、
Y口ゼミでやるGIS、O山ゼミでやるような人間工学の実験みたいなのも、
結果が残るから強いみたい。
逆にアンケートとかの調査関係とかは、調査方法とか分析とかいろいろけちをつけられることが多い・・・。
307 :
学生さんは名前がない:2005/10/08(土) 12:17:15 ID:DMg52h9V0
高校数学の参考書見てきた
非常に分かりやすく書いてあっていいね
昨日の講義(システム数学)で分からなかったことがすぐに分かったし
あの授業が非常に分かりづらく、糞だということがよく分かりましたよ('A`)
308 :
学生さんは名前がない:2005/10/08(土) 13:06:13 ID:RkfHw2nI0
あの先生は教えることに慣れてないんだろうなあ
講義が早口、板書下手、説明不足の三点セットだったし
早く国情に慣れるといいね
309 :
学生さんは名前がない:2005/10/08(土) 13:23:33 ID:BfYUsKLv0
数学関係講義の基礎となるべき線形数学とシステム数学が、
どっちもまともな教えか足されて無いんじゃ、
終わりだな・・・・・・・。
線形数学は俺はそこまで悪くないと思うよ。教科書を少し解説しながらやるって感じだから。
線形の教員の人柄のよさで三割増しぐらいに感じるのかもしれないけどwwwww
システム数学は弁解の余地無いけど巨乳だからおkwwwwwwwwwwwwwww
311 :
学生さんは名前がない:2005/10/08(土) 13:42:49 ID:BfYUsKLv0
>>310 あ、今はそうなんだ。
4年くらい前、線形数学の教員が来たばかりのころは、本当に最悪だった。
教科書は手続きミスで来ないし、
140教室でマイク使わないし、
OHP進むの早すぎるし・・・・・。
>>311 何か今はOHPやめて黒板でやってるよ。
OHPは自分は書くことが無いからついつい早く進んじゃうんだろうね。こっちはノートとらなきゃだし。
313 :
学生さんは名前がない:2005/10/08(土) 13:47:54 ID:DMg52h9V0
>システム数学は弁解の余地無いけど巨乳だからおkwwwwwwwwwwwwwww
ハァハァ
314 :
学生さんは名前がない:2005/10/08(土) 13:58:11 ID:BfYUsKLv0
>>312 へー。
人柄はすごくいい人だったから、
きっと良くなるように工夫してくれてるんだろうな〜。
なんか今まで悪く思ってたのが申し訳ない気持ちになってきた。
>>314 まぁそういうどこどこが悪いって意見があったから工夫も生まれたんだろうし
申し訳ないとかは思わなくてもいいと思いますよ。
とりあえずこんなこと偉そうに言ったからには線形落せんなwwwwwwwwwwwwwwww
316 :
学生さんは名前がない:2005/10/08(土) 17:11:14 ID:UtCsHr9z0
システム数学も石○先生に担当してほしかった・・・
巨乳は厳しいし、ペース速いし、説明下手、板書が分かりにくい
317 :
学生さんは名前がない:2005/10/08(土) 20:56:41 ID:wH34py680
国情に巨乳なんていたか?
新任?
マジ巨乳?
抜ける?
318 :
学生さんは名前がない:2005/10/08(土) 21:11:10 ID:UtCsHr9z0
>>317 システム数学、数値実験法、OR2担当の新任
マジ巨乳
普通に抜ける
授業に集中できねぇ(;゚д゚)
319 :
学生さんは名前がない:2005/10/08(土) 21:42:26 ID:0cWWB9s90
マジか
きょぬー拝みてー
年齢はいくつくらい?
320 :
学生さんは名前がない:2005/10/08(土) 21:50:23 ID:UtCsHr9z0
>>319 30代前半ってとこかな
桐○さんよりは若くみえる
321 :
学生さんは名前がない:2005/10/08(土) 23:41:21 ID:UtCsHr9z0
ゼミの志望動機ってどれくらい書いた方がいいのかな?
裏面も使っていいらしいけど・・・
ってか、ゼミの志望動機ってどんな感じで書いていいか分からない・・・
322 :
学生さんは名前がない:2005/10/08(土) 23:51:32 ID:Vd0+ZizW0
>>321 研究室訪問して、ゼミの話を聞くと少しは書きやすくなると思う
シラバスだけの情報では難しい
図書館にT並さん、K宮山さんの研究室の卒論があるから目を通してみるのもあり
323 :
学生さんは名前がない:2005/10/08(土) 23:55:26 ID:tA3LfI6UO
文化の人間の意見で良ければ。
・決めた理由
・そのゼミに入ったらやりたい事
・どうしてもこのゼミに入りたいんだ!という熱い思い
成績でふるいをかけてくる教授以外なら、上の三つがきちんと書けていれば大丈夫かと。
教授が研究しているテーマに関心があるとか、ゼミ合宿があるならそれに向けた意気込みとかかな。
あとは分かると思うけど、「楽だから」「単位が取りやすそうだから」は禁句。「楽しそうだから」も微妙。
あと細かい部分は色々と自分で考えてみて下さいな。
熱意の伝わる文なら、多少変な文でも分かってもらえるよ。
324 :
学生さんは名前がない:2005/10/08(土) 23:56:57 ID:UtCsHr9z0
>>322 サンクスです
研究室訪問でもっといろいろ聞いてから書いた方がいいですね
確かに、シラバスに書いてあることってけっこう難しくてあまり理解できてないし・・・
325 :
学生さんは名前がない:2005/10/09(日) 00:01:40 ID:zKlJb5Tg0
>>323 サンクスです
とても参考になりました
入りたいと思ったきっかけと入ったらやりたいことを中心に
いろいろ書いていこうと思います
>>320 あの人巨乳なのか、よくみとけばよかった
最初学生かと思った
研究室に入っていったから「あ〜先生なんだ」なと
327 :
学生さんは名前がない:2005/10/09(日) 01:21:44 ID:fPT5SbjD0
研究室訪問って絶対しないといけないの?
訪問しても教授の研究内容が難しくてよく分からないし、
何話していいかよく分からない・・・
ただ相槌をうつだけで面談が終わりそうな気がする
328 :
学生さんは名前がない:2005/10/09(日) 03:26:40 ID:LNBC+2HY0
数値実験法とシステム数学の教員、嫌い。
難しいことを生徒が知ってるだろうと前提して教えてる感じ。
数値実験法もたいして教えてもらってないのにいきなり課題やれとか
言うし、時間はまったくもって足りないし。
一度システム演習でもたれたことあるけど、その時もマジで意味不明な
説明ばかりで、この先生には本当うんざりしてる…。
しかし2年後期は前期よりもキツイ。授業内容もハードそう…。
329 :
学生さんは名前がない:2005/10/09(日) 10:16:18 ID:xEQvhS960
>>328 何でも教員のせいにするのはいかがなものかと思いますが。
分からなかったら質問すれば良いと思います。
この教員は質問すればきちんと教えてくれますよ。
330 :
学生さんは名前がない:2005/10/09(日) 11:39:11 ID:gZ152Y530
331 :
学生さんは名前がない:2005/10/09(日) 13:59:21 ID:fySxslBo0
>数値実験法もたいして教えてもらってないのにいきなり課題やれとか
>言うし、時間はまったくもって足りないし。
これはけっこうひどいな・・・。
>>331 まああまりにひどいなら改善要求がいくだろ、学生以外からも。
333 :
学生さんは名前がない:2005/10/09(日) 14:28:00 ID:VcwoWTyA0
>>327 教師にもよるんだけど、
K宮山さん、S々木さん、槻Kさん、河Hさんあたりは、
聞きに来た人優先で選ぶから行ったほうがいいよ。
あと、講義概要には書いて無いけど訪問に来たときに
かなり重大なことをいう教師もいるから。
それに、訪問しないでゼミを選ぶのは失礼だって思ってる
教師も結構いるし。
あと、教授じゃ無い人(助教授とか講師)に対して教授って呼ぶと
すごく怒る人がいるから気をつけてね。
(例えばアルゴリズムの川Hさんとか・・・・・・)
334 :
学生さんは名前がない:2005/10/09(日) 14:30:11 ID:VcwoWTyA0
>>332 なかなか、他の教師の授業に口出せない暗黙の了解みたいなのがあるみたい・・・。
でも、学科長とか、権力の強いA木先生とかに言うと結構改善されることもあるから、
試してみる価値はあると思う。
とくにA木先生は強い。
335 :
学生さんは名前がない:2005/10/09(日) 15:03:37 ID:VcwoWTyA0
Eコースの授業って、今の1年からの新カリだと、授業数が少なくなってるんだよね。
その中の3つはW辺さんの授業ってだけでもきついのに、
さらに3つが、また教え方の下手な人になったのか〜。
そんな中から8単位取れって、それだけで卒業できない人もかなりいるんじゃない?
なんかここでの書き込みを見てると、
W辺さんの授業の方がすごくまともに見えてくる。
進むのは早いけど、プリントとかは丁寧に作ってるし・・・・。
336 :
学生さんは名前がない:2005/10/09(日) 15:46:15 ID:fySxslBo0
生活統計がEコースからなくなるのはきついね
338 :
学生さんは名前がない:2005/10/09(日) 17:14:59 ID:VcwoWTyA0
>>337 その通り。
でも学生の中に、レポートとかでわざわざ「〜教授」って書くやつがいるんだよ。
前に河Kさんがホームページに書いてた。
339 :
学生さんは名前がない:2005/10/09(日) 17:15:39 ID:VcwoWTyA0
>>337 河Kさんじゃなくて「河H」さんでした。
340 :
学生さんは名前がない:2005/10/09(日) 18:41:32 ID:P9W96T1y0
>>334 その人の講義が一番酷いのだが誰に言えばいいかな?
身体的特徴をとりあげてなにかいうのはやめろ
あのハゲとかあのちびとかあのデブとか言われたらやだろ
巨乳も言うな
仲間内でいってるならいいけど
掲示板で言うな。
>>341 にちゃんだからある程度は仕方ないかもしれんが確かに言うとおりだな
この大学は規模も小さいからすぐ特定される品
343 :
学生さんは名前がない:2005/10/09(日) 19:47:21 ID:7eQ6Ko8H0
先生も結構見てるらしいし会議でも話題に上るらしいから
あんまひどいこと書いてやるなよな
本人が見て嫌だと思うことは基本的にヤメレ
職階ではないけど、やたらと大学ってものにこだわった
発言を耳にしたことがあったなぁ(たしかO山さん)
大学で勉強する人は「生徒」ではなく「学生」
大学で聴くのは「授業」ではなく「講義」
国情で教壇に立つのは「教官」ではなく「教員」
345 :
学生さんは名前がない:2005/10/09(日) 19:59:36 ID:7eQ6Ko8H0
あとゼミ訪問のことだけど絶対にいくべき
何回も通う必要はないけど
普通に考えて見たこともない生徒はとらないでしょ
細かいところなんて聞かれないし
「卒論どんなことやってるんですか」
「ゼミはどんなことやってるんですか」
で、おk
あとは愛想良く返事して人当たりが良いとこ見せとけ
帰り際に
「先生のゼミを志望しようと思うのでよろしくお願いします」
って言っとけば完璧
ゼミは第1志望に入れないとずっと引きずることになるよ
最低でも生徒から見て話しやすい先生が良いと思うけどな
頑張れ2年
346 :
学生さんは名前がない:2005/10/09(日) 20:53:11 ID:fySxslBo0
Cコース新任のゼミって名前も顔も何も分からないから選ぶのはちょっと怖いな・・・
研究室訪問もできないみたいだし、情報が全然ない
分かってるのはマーケティングってだけだし
穴場かな?
347 :
学生さんは名前がない:2005/10/09(日) 21:01:44 ID:7eQ6Ko8H0
>>346 新任で定員を超えることはないと思われるがCコースのマーケ系は毎年人気
マーケティングを受け持つのでゼミはかなりCコースぽいと思う
新任1年目のゼミは仮に先生が良くても入ってくる生徒のレベルが低いケースが多いらしい
正直ゼミはやる気がある人間に囲まれている方が何かと都合が良い
348 :
学生さんは名前がない:2005/10/09(日) 21:06:34 ID:IWNS7OZN0
>ゼミは第1志望に入れないとずっと引きずることになるよ
ごめん、全然そんな事ないんだけど
ダメだったと分かったその日の内に、もうどうでもよくなった
349 :
学生さんは名前がない:2005/10/09(日) 21:31:59 ID:7eQ6Ko8H0
>>348 そっか、それだと良いよな。
俺の場合はダメなら第二志望、第二志望でも良いと思ってたんだけど
その後の卒論の話を聞くとやっぱ行かなくて良かったと言うか
第一志望に入れてよかったと思ったんだ。
今のゼミに入れてなったと思うとちょっと怖いな
やっぱり行くなら第一志望で、そこが自分にあわなかったら…まぁ自己責任で割り切れる
350 :
学生さんは名前がない:2005/10/09(日) 21:34:01 ID:7eQ6Ko8H0
>>349 ×第二志望、第二志望でも良いと
○第二志望、第三志望でも良いと
351 :
学生さんは名前がない:2005/10/09(日) 22:15:40 ID:+WnLPrOQ0
志望した所に行けなかったからといっても、どーって事ないしね。
このスレでは有名な某サークルの2年生の日記に、
「自分の行きたい所に行けなかったら悲惨ですね・・・。」
とか書いてあったの見て笑っちゃったよ。
ゼミ選びがどれだけ御大層な事なのかと問いたい。
ひょっとして、落ちた奴は負け組だーとか考えてるのかな。プゲラ
>>351 いや、割と事実。
俺は専門行きたいゼミに落ちて、かなり不本意なゼミに行ったんだがマジ悲惨。
負け組でもいいけどとりあえずあまり高望みしないほうがいいと。
353 :
学生さんは名前がない:2005/10/09(日) 22:58:03 ID:+WnLPrOQ0
>>353 それはまた違うと思うんだが…
352では、「行けなかった“結果”」が悲惨だって言ってるけど、
351に書いた2年が言ってるのは、「行けない事“それ自体”」が悲惨だと考えてるって事。
最初に志望した所を落ちて別の場所に行くことになったとしても、そこが必ずしも悪いってわけじゃないし。
もしかしたらそっちの方が自分に合ってる場合だってある。
実際先輩でそういう人がいたし。
だから、志望した所に行けなかったからってどーなんだよって感じ。
志望ゼミに決定するのが重要なんじゃなくて、むしろそこから何をしたかが重要だろう。
自分の希望通りに配属されなかった奴は駄目だ――なんて、社会に出てから言ったら笑われるよ。
どこに決まろうとも、自分のやれるだけの事をやる。
そう考えればゼミを選ぶのに必死でウンウン悩む事もなくなるよ。
354 :
学生さんは名前がない:2005/10/09(日) 22:59:02 ID:+WnLPrOQ0
355 :
学生さんは名前がない:2005/10/10(月) 01:28:27 ID:uF+N6jzW0
でも 不本意にも体育館棟に行ってしまって・・・
普段の不摂生の結果・・・
「志望動機」が「死亡:動悸」になってしまったらどうしよう?(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
356 :
学生さんは名前がない:2005/10/10(月) 02:02:10 ID:pPUVxwHA0
>>353 自演乙。自分に言い聞かせてるのか?w
回線切ってID変えろ
やりたいことがあって、それでも配属から漏れてしまったのなら
それは確かに悲惨かもしれない…高い学費払っても希望の教員や希望の研究が
できないんだからな
とにかくやる気や活気は大事
人気のないゼミになればなるほど寂しい大学生活になる
3年後期や4年になるとゼミ以外でほとんど大学に用がなくなるのでゼミ選びはかなり重要
ゼミを楽しんでいるいないかでかなり損得の差があると思う
ちなみに来年以降ゼミに定員を設けるべきか話し合われているそう
教員側も第一志望の生徒はとってあげたいし、逆にそうでない生徒の扱いには少し困るそうだ
357 :
学生さんは名前がない:2005/10/10(月) 08:45:03 ID:fppcEbfj0
>>356 それは非常にいいことだね。
ゼミは仕方ないとしても、せめてコースだけは定員をなくすようにして欲しい。
正直、別にどのコースでも関係ないでしょっていうような内容のゼミも結構あるし。
AとCのゼミにいくつか・・・。
たとえば、一次選考のときはコースは指定されるけど
二次選考以降は相当特殊なところ意外はどのコースでも良いとか。
あと卒論内容も、二次選考以降の人はゼミの内容以外のこともさせて欲しいよね。
358 :
学生さんは名前がない:2005/10/10(月) 12:56:33 ID:fppcEbfj0
>>351 たいそうなことだよ・・・。
システム関連とか、プログラミングとか、経営関係とかの学科として力を入れてる分野とかは
結構いろんなゼミでできるけど、
人間工学とかArenaとかやろうとしたら、ゼミが限られてしまうわけだし。
それに、いろんなゼミでできるといっても、ゼミによって微妙に内容が変わったりもするわけだし。
落ちたやつが負け組みとは思わないけど、
ゼミ選びで必死になるのは当然だと思う。
話は変わるけど・・・
超大人気の某○々木ゼミとか、成績で決めるゼミ以外は、
ちゃんとゼミ訪問してしっかりした理由を書けば、よほどのことが無い限りは入れると思う・・。
理由を2〜3行しか書かない奴とか、希望書を出さない奴とかも結構居るし。
どうしてもこのゼミでなければだめだって言う理由が書いてあれば、
よほど志望者が多く無い限り落とせないって話もよく聞くし。
ただし、某○々木ゼミは、希望者が40人くらい集まったりするから、
ここを選ぶなら落ちることは覚悟するべきだと思う。
それと、ゼミ訪問しないで落とされるのも文句は言えないと思う。
359 :
学生さんは名前がない:2005/10/10(月) 12:59:32 ID:fppcEbfj0
>>355 プログラミング系ゼミを避けなければ大丈夫。
それに、あえて体育教師を選ぶやつも居るだろうし・・・・。
不本意に入れられるって事は多分無いと思うよ。
360 :
学生さんは名前がない:2005/10/10(月) 13:02:12 ID:fppcEbfj0
>>355 どうしても体育ゼミが嫌なら、
石○ゼミを一次選考のどこかに書いておけば大丈夫だよ。
361 :
学生さんは名前がない:2005/10/10(月) 13:46:06 ID:yXuAZlDx0
>>360 石○ゼミ以外に大丈夫そうなとこありますか?
362 :
学生さんは名前がない:2005/10/10(月) 14:08:23 ID:fppcEbfj0
>>361 そうだね〜
とりあえず、絶対に第一希望ではうまらなそうなゼミとしては、
○竹ゼミ
桑○ゼミ
永○ゼミ
樋○ゼミ
○野ゼミ
あたりかな〜。
年によって結構差が出るけど、今上げたゼミはたぶん大丈夫かなって思うよ。
特に、○竹ゼミなんかは、卒論内容は自分で勉強する限りなんでも自由って感じ出し。
363 :
学生さんは名前がない:2005/10/10(月) 14:09:10 ID:fppcEbfj0
364 :
学生さんは名前がない:2005/10/10(月) 14:20:02 ID:fppcEbfj0
>>362 あ、○野ゼミって2つ該当するところがあるね。
システム数学担当の方ね。
でももうひとつの○野ゼミも今までの例だと第一希望ではうまらなそうだけど
内容がCコースだから今後どうなるかはわからない・・・・・。
365 :
学生さんは名前がない:2005/10/10(月) 14:42:02 ID:yXuAZlDx0
>>362 おお、ありがとうございます
とても参考になります
その中だと
○竹先生のゼミが一番良さそう
366 :
学生さんは名前がない:2005/10/10(月) 15:04:05 ID:fppcEbfj0
>>365 ○竹ゼミならかなりいいと思うよ。
とりあえず、志望理由をきちんと書けばなお確実だと思う。
研究室訪問に行くと、すごく丁寧に話してくれるよ。
そう・・・かなり丁寧にね・・・・・・・・・。
367 :
学生さんは名前がない:2005/10/10(月) 21:30:49 ID:0J/7Nn9w0
>>340 それは困ったね。
あの人に文句言える人なんているんだろうか・・・・・?
初年度からいる先生とかなら、いえるのかな。
前に聞いた話だと、あまりにも課題の量が多い授業の教員に、
集団で直訴に行った英雄たちがいるらしいよ。
本当に1週間すべてその授業のために使えって言うのかってくらい、
山のように課題が出る授業だった。
その授業はホームページに課題とか乗ってたから、
直訴に言ったっていう次の年の課題を見たんだけど、
半分くらいのボリュームになってたね。
集団で直訴ってのは、結構いい手だと思うよ。
それと、メールでも送ってみるのもいい手だと思う。
授業評価アンケートとかやってるみたいだけど、
あれって本当に意味あるのか微妙だし。
普通の大学なら、
たとえば統計って言う分野があればいろんな先生がいろんな授業をやってるみたいなんだけど、
この大学は統計って言えばA木さんの授業しかないように、
教師を選べないから苦労するんだよね。
高校みたいにやることがびしっと決まってるわけじゃなく、教師によって自由だから、
なんでもありって感じになってるし。
368 :
学生さんは名前がない:2005/10/10(月) 22:08:23 ID:0J/7Nn9w0
>>344 おれは○山さんのこの教えで、悲惨な目にあったよ。
俺は卒業して就職してるんだけど、
会社で自己紹介させられることがあって、
とりあえず学生の時のことを適当に話そうと思って、
「大学では〜〜。」っていって話したわけ。
そうしたら、上司に
「そんなに大卒であることを主張しなくていいよ。
わざわざ大学とか言わなくていいから。」
って突っ込まれてしまった。
たしかにうちの会社は専門学校卒とか高卒が非常に多いんだけど・・・・・・。
それ以来、俺は会社でもその他でも、「大学」って言う単語は極力発しないようにしている。
それこそ、○山さんが「大学は学校ではない」って言う教えに反して、「学校」って極力言うようにしている。
まあ「学生と生徒」、「教員と教官」の区別については間違ってないと思うが、
「学校」を「大学」って呼ぶと、俺みたいにつらい思いをすることもある。
369 :
学生さんは名前がない:2005/10/10(月) 22:13:36 ID:0J/7Nn9w0
>>346 前に、今のマーケティング教師のH田さんが新任できたとき、
名前しか知らない段階で希望を出さないといけなかったんだけど、
そのとき、穴場だと思って希望を出した人が多くて、
それが理由なのか、それともマーケティングだったから人気が高かったのか、
かなりの志望者数になったみたい。
その新任教師って、名前わかってる。
ネットで検索すると、出てくる可能性もあるよ。
あと、学科長とかが情報持ってたりする。
370 :
学生さんは名前がない:2005/10/10(月) 22:28:50 ID:iXND/hEM0
超人気の○々木ゼミ
卒論は必ずといって良いほどArenaを使うわけだけども
実際は相当苦労するようです。卒論はかなりハイレベルなイメージが…
ゼミでは毎週Arenaの演習があるようで、そうでもしないと理解不可能のよう
○々木先生本人も実は結構厳しい感じの人らしい…
本当にやる気のある人でなければ勤まらないと思うので
確かに人柄や雰囲気で選んだ人は落ちる。というか落ちた方が良いかも…
補足だけどArenaなんて使えたところで何の役にも立たない、らしい
371 :
学生さんは名前がない:2005/10/10(月) 22:31:25 ID:0J/7Nn9w0
>>370 確かゼミ決めのときって、まだ授業とかでArenaを使ってないと思うけど、
ゼミが決定した後で、Arenaの授業があったときに、
相乗以上に難しく、佐々木ゼミに入ったことを後悔する人も結構いるらしい・・・・。
372 :
学生さんは名前がない:2005/10/10(月) 22:35:42 ID:no4FVO/Y0
O先生のゼミは楽な方だと思う
ただし卒論のテーマをしっかりと決められないと、後々で大変なことになる
就活するには良い環境だけど
373 :
学生さんは名前がない:2005/10/10(月) 22:40:33 ID:0J/7Nn9w0
>>370 補足だけどArenaなんて使えたところで何の役にも立たない、らしい
確かに、Arenaって企業で使おうとすると200万位するらしいけど、
そんなもの導入してる企業なんてほとんど無いと思う。
それなら、プログラミングが出来るほうがかなり役に立つと思う。
374 :
学生さんは名前がない:2005/10/10(月) 22:40:59 ID:1CU1Wbb+0
O先生ってどっちのO?
山?竹?
375 :
学生さんは名前がない:2005/10/10(月) 22:48:58 ID:0J/7Nn9w0
>>372 はいなくなったみたいだな。
テーマを決められないと後々大変なことになるってのは、
竹のほうだろう。
山のほうはテーマで悩むことはなさそう。
376 :
学生さんは名前がない:2005/10/10(月) 22:50:50 ID:1CU1Wbb+0
377 :
学生さんは名前がない:2005/10/10(月) 22:56:38 ID:1CU1Wbb+0
研究室訪問って何時くらいに行くのがベスト?
朝っぱらからだと失礼かな?
授業に空き時間がほとんどないし・・・
378 :
学生さんは名前がない:2005/10/10(月) 22:58:02 ID:0J/7Nn9w0
テーマは就活が始まるまでに決めたほうがいいよ。
就活がはじまっちゃうと、正直卒論のテーマなんて考えてる暇は無い。
テーマが決まってれば、就活の合間とかに、ちょこっと準備したりも出来るし、
面接とかで卒論テーマを聞かれることもあるから答えることが出来るし。
テーマっていえば、
もし担当教員の専門外の研究をやろうとするなら、
ちゃんとその分野の専門の先生に機器に言うようにして研究を進めないと、
あとで担当教員から意味不明な突込みを受けるなど悲惨な目にある。
その分野を知らない上での突っ込みは本当にたちが悪い。
379 :
学生さんは名前がない:2005/10/10(月) 22:59:03 ID:J/QsJIUc0
今年はココの影響で各ゼミに応募する人数も大幅に変わる・・・・・・・・・わけないか。
380 :
学生さんは名前がない:2005/10/10(月) 23:00:37 ID:0J/7Nn9w0
>>377 何時ってのはその教員にもよるのかな。
やっぱ、授業が無いのなら、昼の3時ころとか、落ち着いた時間のほうがいいと思う。
アポをとっておけばなお確実。
一番やってはいけないのは、その教師の授業がある前に行くこと。
やっぱ準備とかもあるし、適当に済まされる可能性が高い。
やっぱりアポをとるのが一番いいと思う。
アポをとるときも、いきなり時間指定じゃなく、
とりあえずこっちの空き時間を伝えて、都合のいい時間を聞くのがいいと思う。
アポをとるなら、メールが一番の手段。
381 :
学生さんは名前がない:2005/10/10(月) 23:06:47 ID:0J/7Nn9w0
>>379 集団で動く連中が、ここの書き込みを見てたらわからないね。
382 :
学生さんは名前がない:2005/10/10(月) 23:08:02 ID:no4FVO/Y0
俺もゼミ決めは色々不安だったけど、一番の不安はDQNと同じゼミになることだった
幸いうちのゼミは外見DQNも内面DQNもいないから運が良かった
383 :
学生さんは名前がない:2005/10/10(月) 23:08:15 ID:1CU1Wbb+0
>>380 ありがとうございます
大変参考になりました
やっぱ昼の落ち着いた時間の方がいいですよね
明日か明後日、メールで聞いてみます
384 :
学生さんは名前がない:2005/10/10(月) 23:10:03 ID:J/QsJIUc0
>>381 (´・ω・) ここに来るのはボッチばかり・・・・・・カワイソス
385 :
学生さんは名前がない:2005/10/10(月) 23:10:13 ID:0J/7Nn9w0
>>382 DQNはどのゼミにもいるときはいるからね。
もはや天に運を任せるしかない。
386 :
学生さんは名前がない:2005/10/10(月) 23:12:22 ID:1CU1Wbb+0
ゼミで友達ができるか不安・・・
ぼっちとかやだしなぁ
387 :
学生さんは名前がない:2005/10/10(月) 23:14:50 ID:0J/7Nn9w0
>>386 ゼミって、始めるのは3年後期で、
もはや大学も半分を過ぎたころ・・・・。
このころになると、もはやゼミより基礎演習みたいな、
ゼミ以外の人脈のほうが強い人が多い。
ゼミで友達を期待するなら、
合宿とか飲み会をいっぱいやるゼミにしたほうがいいよ。
そういうことを研究室訪問で聞いてもいいと思うし。
388 :
学生さんは名前がない:2005/10/10(月) 23:24:04 ID:0J/7Nn9w0
そういえば、教師によっては、
結局この時期に書かれる志望理由とか、授業の成績なんかじゃ選べないから、
研究室訪問に来た順番に選ぶっていう人もいるみたい。
だから、研究室訪問は早めにすることをお勧めします。
それと、本当に行きたいなら、2〜3回くらい行ってもまったく失礼にはならないと思う。
1回目は概要を聞き、
2回目は少し質問とかしてみたりして、
3回目には自分のやりたい研究の話をするとか。
389 :
学生さんは名前がない:2005/10/10(月) 23:36:49 ID:aLev7RI30
>>388 いや…何回も行くのは失礼でしょう。
他にも大勢の訪問を受けなきゃいけないというのに。
熱意があるっていうより、要領の悪い子だと思われる可能性もあるし。
1回目の時点で自分のやりたい事のビジョンを持っていて、そのために質問も出る――
っていう方が印象も良いかと。
390 :
学生さんは名前がない:2005/10/10(月) 23:39:50 ID:0J/7Nn9w0
>>389 では事例をお教えしよう。
○々木ゼミは、3回以上訪問した人しかとってない。
これ本当。
実際、3回目くらいの訪問で、
○々木さん自らネタバレするらしい。
391 :
学生さんは名前がない:2005/10/10(月) 23:51:28 ID:337jIb4y0
このスレが活性化しててなんか嬉しいんだがw
392 :
学生さんは名前がない:2005/10/10(月) 23:56:15 ID:0J/7Nn9w0
>>389 確かに1回目で質問が出るのが一番理想的なんだろうけど、
なかなかそうは行かないのが現状だと思う。
1回目で出来る質問って、せいぜい講義概要に書いてあることからの質問だと思うけど、
実際に研究室訪問で話を聞けば、新しい質問も出てくるはず。
その場で出てくればいいけど、後で出てくることもおおいにあるはず。
そりゃ、本当に忙しそうにしている教師のところに何回も行くのは
あまりよくないのかもしれないけど、
「もう1回きてね」っていう教師が結構いるから、
そういう時は逆に「もう一度来い」くらいに受け取っておいたほうがいいと思う。
3回はちょっと言い過ぎたかもだけど、
2回くらいは許容範範囲なはず。
ただし、○々木ゼミは例外ね。
何階行ってもよさそうな人と、めんどくさがりそうな人は、1回目の訪問で判別できるはず。
というより、何回も行って嫌がりそうな人のところに行くと、
卒論本番でもあまり相手にしてくれない可能性があるし。
教師だって、よく効いてなくて入ってから文句言われるのは嫌なはずだし。
393 :
学生さんは名前がない:2005/10/11(火) 00:07:19 ID:pd4DIV/g0
>>389 アポ取りをして何回も訪問するなら失礼にはあたらないでしょう。
ゼミ選び経験者から言うと、何回も訪問した方が良いと思いますよ。
というか顔を覚えてもらう事が実は結構重要。
394 :
学生さんは名前がない:2005/10/11(火) 00:08:28 ID:kBBU2tAu0
>>389 同じ意見の人がいてよかった・・・・・・。
395 :
学生さんは名前がない:2005/10/11(火) 00:09:18 ID:kBBU2tAu0
396 :
学生さんは名前がない:2005/10/11(火) 00:32:58 ID:b1zoX5Ik0
ゼミ訪問が早い=熱意がある
と捉える先生は多いそうです。
むしろそうしてあげた方が本当に入りたい人にとって都合が良いから
だそうです。
397 :
学生さんは名前がない:2005/10/11(火) 04:44:45 ID:nJ4tiAih0
/\___/\
/ ― ー ::\
| --、, 、ー-、 |
| ,,ノ(o_o.)ヽ、, ::| はっ…
| r‐=‐、 .:::|
\ `ニニ´ .::/
/`ー‐--‐‐一''´\
/\___/ヽ
/ :::::::\
.| .::::|
.| / \ .;:::|
.| ー, ー ::::| くしゅっ
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.::::/
/``ーニ=-'"一´\
. ,". ',.` .
. 。. ,
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::\
| (●), 、 (●)、 ::|
| ,,ノ(、_, )ヽ、, :::|
| トUU‐ァ' .:::|
\ `ニニ´ .::/
/`ー‐--‐‐一''´\
398 :
学生さんは名前がない:2005/10/11(火) 08:15:21 ID:bNlnN1b60
ゼミ訪問は後半になってくると、人々の動きが活発になってくるから、
人気の無いゼミでも教師の予定いっぱいになってしまう恐れがある。
、
そうすると、せっかくゼミ訪問しても、顔を覚えられない可能性がある。
399 :
学生さんは名前がない:2005/10/11(火) 16:03:58 ID:WEFi8ig20
ゼミなんかよりオセロやろうぜ!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │○│●│ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │●│○│ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃
┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
400 :
学生さんは名前がない:2005/10/11(火) 17:47:38 ID:jz15LmdPO
TENYのテレビ伝言板で紅翔祭の告知やってたね。
出てたのは実行委員の人かな。良い時期に宣伝できたなあ。
401 :
学生さんは名前がない:2005/10/11(火) 17:53:55 ID:CCrhJVO+O
なんかテレビ出てたあの四人むかついた
402 :
学生さんは名前がない:2005/10/11(火) 18:17:51 ID:z8Ps84rh0
テレビ伝言板に出てたのが学校のBBSにも批判続出してる学友会の人じゃないかな。
確かに夏休み中のアンケート実施とかちょっと・・・な気がするけど。
というか講演の人もアーティストも誰なのかさっぱりわからないorz
403 :
学生さんは名前がない:2005/10/11(火) 19:05:17 ID:Tidk1DqW0
アンケートの結果って反映されてるのかな?
このアーティスト全然知らないんだけど・・・
講演の人はよくテレビで見るけど
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │○│●│ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │●│○│ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │ │歩│ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃
┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
405 :
学生さんは名前がない:2005/10/11(火) 20:03:16 ID:D277rIX20
ゼミの訪問、もうやったほうがいいかな?締め切りが11月9日と
せまってるし・・・。けど、まだやりたいゼミが決まっていない・・・。
406 :
学生さんは名前がない:2005/10/11(火) 20:14:08 ID:cByA/SK70
とりあえず色々回ってみたら?
俺は明日の午後メールでアポ取ってみるよ、暇だし文面練れそうだから
407 :
学生さんは名前がない:2005/10/11(火) 20:22:57 ID:KnWuf/p10
>>405 とりあえず一通り訪問してみるのもいいかもね。
それからどうするか考えても遅くないと思う。
408 :
学生さんは名前がない:2005/10/11(火) 20:30:43 ID:jVGdqt5a0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │●│●│●│ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │●│○│ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │ │歩│ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃
┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
409 :
学生さんは名前がない:2005/10/11(火) 20:39:46 ID:D277rIX20
>>406>>407 ありがトン!とりあえず、一週間のうちで自分のあいてる時間を
教えて、それに合う時間があるかどうか先生に聞けばいいのかな。
一人で行こうか友達と行こうか・・・。
410 :
学生さんは名前がない:2005/10/11(火) 20:40:48 ID:D277rIX20
あ、メールでアポをとるということです。
411 :
学生さんは名前がない:2005/10/11(火) 21:41:35 ID:MQGYXxN80
5階の角部屋の明かりを毎日目にする時期になったなー
412 :
学生さんは名前がない:2005/10/12(水) 02:16:37 ID:fAybfVTY0
>>409 一人で行けば?
不安だったら友達つれてても良いと思うけど
逆に1対1の方が俺は売り込めるチャンスかななんて思ったりした。
顔と名前くらい覚えてもらえそうだしね
けどアポとって行っても他の人と合同で説明聞くことになったりするんだけどね
人気のゼミなんかは特に複数で説明聞く率高いけど
それだと1回行っただけじゃ弱いかな
本当に入りたいなら複数回通っても無問題
やっといて後悔することはないし通った人は(人気ゼミでも)高確率で志望ゼミに入れるはず
413 :
学生さんは名前がない:2005/10/12(水) 02:19:49 ID:fAybfVTY0
ついでにいうと大学のゼミに限って
>>389のようなことは
絶対にありません
みなさん頑張ってアピールしてください
414 :
学生さんは名前がない:2005/10/12(水) 03:28:32 ID:eFnUQ90n0
研究室訪問懐かしいな
俺は
1回目は友達といって
2回目、3回目は一人でいったな
1回目って何かどういう感じなのかよくわからなかった
から一人で行くのが怖かった
生活情報のレポートが何をしていいのかまったくわかりません。
A木さんにも聞いたけど説明下手すぎてわかんない⊂二二二( ^ω^)二⊃
416 :
学生さんは名前がない:2005/10/12(水) 18:20:59 ID:/ErdwX/30
>>415 どんなレポート?
もし、去年と同じレポートだったら
過去スレを見るとかなり参考になると思う
>>416 確か社会構造の変化とか環境問題とか言ってたんだけどよく覚えてないです
418 :
学生さんは名前がない:2005/10/12(水) 18:30:21 ID:/ErdwX/30
>>417 社会構造の変化とか環境問題・・・
なんかそんな感じのレポあった気がするけど
去年のことだからあまり覚えてないなぁ・・・スマン
419 :
学生さんは名前がない:2005/10/12(水) 18:35:23 ID:/ErdwX/30
生活情報の教員の説明の下手さは全然改善されてないな・・・
去年、アンケートでも”説明の下手さ”のことをきちんと書いたはずなんだが
420 :
学生さんは名前がない:2005/10/12(水) 18:37:39 ID:/ErdwX/30
あと、使いもしない高い教科書(3000円もする)を今年も使用してるのか・・・
この件についてもアンケートに書いたんだけど、全く反映されてないね
まあ説明がうまくないのは経歴を考えればしょうがないと思うよ。
422 :
学生さんは名前がない:2005/10/12(水) 21:06:17 ID:X1tYm6Us0
A先生の講義は出ていてもどうしたらいいかわからないから困る
毎回レポート出しても評価Dだしwもう嫌だ、今年も落としそうだー
423 :
学生さんは名前がない:2005/10/12(水) 22:12:50 ID:JaPs7a9j0
教科書読んでる?
読みながらだと結構、というかかなり分かりやすいよ?
俺もA先生の講義内容は苦手中の苦手だったけど
教科書読むようにしたらに理解しやすくなった
…ってこれじゃアドバイスにもならんな
力になれんくてスマソ
424 :
学生さんは名前がない:2005/10/13(木) 03:11:49 ID:xZnw4gVr0
もうどこのゼミでもいいやと思えてきた…
いくら悩んでみても本当のところは
入ってみないとはわからないからな
ケントーを祈るよ
426 :
学生さんは名前がない:2005/10/13(木) 11:09:17 ID:no4FVO/Y0
>>424 もうって、まだ時間はあるよ
焦らずのんびり考えたらいい
427 :
学生さんは名前がない:2005/10/13(木) 12:46:46 ID:fppcEbfj0
>>424 その考え方は危険すぎる。
せめて、気の合いそうな教員のゼミを選ぶべき。
少なくても、適当な理由で
>>203にあるゼミだけは
選ばない方が良いよ。
絶対後悔するから。
428 :
学生さんは名前がない:2005/10/13(木) 14:54:26 ID:1JKFDgzM0
さてさて、一期生の私がきましたよ( ^ω^)
>>428 とりあえず現状の雑感を述べてくださいw
ただしここは教職員もみているようなので注意して発言してくださいw
430 :
学生さんは名前がない:2005/10/13(木) 16:45:02 ID:xz88CGkaO
431 :
学生さんは名前がない:2005/10/13(木) 19:02:15 ID:1JKFDgzM0
今はゼミ訪問とかあるんだね〜〜〜
私は、何とか無事卒業してからというもの、
ぜんぜん行ってみたりもしてないので、
赤塚もきっとずいぶん発展してるのでしょうねwww
12年前入学したときは、たんぼしかなかったですよ。今もでしょうか・・・?
赤塚にしか建物もなかったですしねw
パソコンも、なぜかすべてMACで、
社会に出たときにWindowsばかりだったので、
ちょっと戸惑ったことを覚えています('A`)
でも、講義さえいい感じに出席してれば、
滞りなく単位がいただけたような記憶がありますので、
楽してたかもしれませんね( ^ω^)
ゼミなんて適当に決めて、ほとんど参加しなかった私です。よろしく
432 :
学生さんは名前がない:2005/10/13(木) 19:44:32 ID:h56u0dlN0
一期生の頃は実質倍率が10倍超えたと聞きましたが出るのは楽だったんですねw
いいなあ、今は普段の講義はまだしもゼミは出ないと絶対単位もらえないですよ
433 :
学生さんは名前がない:2005/10/13(木) 20:04:51 ID:yFdrcZp10
システム演習の時間、教員が研究室訪問のことを(ry
100%、このスレ見られてる・・・
見られるとまずいことでもあるのかと・・・
435 :
学生さんは名前がない:2005/10/13(木) 20:37:52 ID:kmyW2qz50
もう研究室訪問した人いる?
436 :
学生さんは名前がない:2005/10/13(木) 21:44:20 ID:2NGzrJw30
437 :
学生さんは名前がない:2005/10/14(金) 00:52:20 ID:RTb3czLm0
Cコース新任の先生はどうなんだろう・・・。マーケティングしたいんだけど
この先生選んで教え方がよくない、とか後悔したらどうしよう。
平田先生なら迷わずとっていたのだが・・・。
438 :
学生さんは名前がない:2005/10/14(金) 08:33:35 ID:GNfg5l/G0
>>437 ゼミに関しては、教え方が悪かったら自分で勉強するようにしないとやってけない。
むしろマーケティング的な分野なら、本とか見ながら自分で勉強することも可能なはず。
マーケティングがやりたいなら新任のマーケティング教師のところに行くのも手だけど、
人柄とかわからなくて不安なら、
他のAとかCでマーケティングの卒論ができるゼミに行くってのもかなりいい手だと思うよ。
>>437 Cコースのゼミの俺がきましたよ。
マーケティングのどの部分に魅力を感じているかによって
教員を選ぶことも可能なのでは?
だいたい今Cコースってどの教員がいるの?
440 :
学生さんは名前がない:2005/10/14(金) 11:06:22 ID:sBmIlbJV0
今年はせっかくゼミ訪問の期間を長く設けているというのに
動きが活発じゃないらしいねぇ
って事は今行けば結構顔覚えてもらうチャンスなのではないかと…
441 :
学生さんは名前がない:2005/10/14(金) 15:54:57 ID:aJ83S62nO
逆に期間が長いからまだいいやって人がいるんじゃないかな。
今のうちに行った方が良い気はするな…終了間際は混雑するだろうし。
442 :
学生さんは名前がない:2005/10/14(金) 20:21:52 ID:VVLqUa9f0
Cコース新任の先生のゼミを希望の場合、
研究室訪問とかできないですよね?
ゼミの志望理由の紙を出すだけで終わり?
マーケティングやりたいけど、ゼミ情報が何も分からないのが辛い・・・
443 :
学生さんは名前がない:2005/10/14(金) 20:33:22 ID:HDUErQt10
444 :
学生さんは名前がない:2005/10/14(金) 20:38:51 ID:+IqcyDZ+0
後任の人と連絡がつかないからじゃね?学校きてんのかな、その人?
445 :
学生さんは名前がない:2005/10/14(金) 20:40:15 ID:VVLqUa9f0
446 :
学生さんは名前がない:2005/10/14(金) 20:58:02 ID:VVLqUa9f0
>>444 システム学科の先生も名前知らないみたいだから
まだ学校には一度も来たことないんだと思う
447 :
学生さんは名前がない:2005/10/14(金) 21:55:20 ID:GNfg5l/G0
>>442 そもそも誰が来るって具体的に決まってるの?
もしかすると、ただ誰かが来るって今年か決まってなくて、
これから採用する可能性が・・・・。
正直、それなら新任のマーケティングゼミは避けて、
他のゼミでマーケティングをやる方向にした方が賢明だと思う。
ちなみに、平○のときは名前とゼミ内容(講義概要みたいなもの)が配布されていた・・・・。
今度の新任のひとは、講義概要とかは配布されて無い?
配布されて無いなら、避けた方が良いよ。
448 :
学生さんは名前がない:2005/10/14(金) 22:34:04 ID:KPYXnQnJ0
新任の方はまだ決まっておりません
449 :
学生さんは名前がない:2005/10/14(金) 22:57:51 ID:A2VBunsp0
>>447 多分、まだ決まってない・・・
講義概要も何もありません
ただ、マーケティングのゼミになる予定としか・・・
ってか周りでこのゼミを希望している人多かった
450 :
学生さんは名前がない:2005/10/14(金) 23:06:14 ID:A2VBunsp0
>>439 Cコースの新任
竹並
山田
高木
佐々木
岸野
青淵
451 :
学生さんは名前がない:2005/10/14(金) 23:08:30 ID:A2VBunsp0
あっ・・・ゼミのプリントよく見たら書いてあった
来年の4月に着任予定みたいだ
452 :
学生さんは名前がない:2005/10/14(金) 23:27:17 ID:GNfg5l/G0
ちなみに、マーケティングができそうなゼミは・・・・・。
マーケティングのシステム系なら・・・
○並ゼミ、○竹ゼミ、槻○ゼミ、佐々○ゼミ、
調査関係なら・・・
○口ゼミ、経営と情報の教師、渡○ゼミ、小○ゼミ、高○ゼミ
あたりかな・・・・。
453 :
学生さんは名前がない:2005/10/15(土) 00:48:16 ID:4HACJqBj0
Cコースで気になる先生はY田先生とT並先生とT木先生。
さっそく訪問アポをとったが何をどう質問すればよいやら・・・。
しかも1人で行くから不安。怖い。どうしよう。
454 :
学生さんは名前がない:2005/10/15(土) 01:03:14 ID:5dYHccqX0
>>453 何質問していいか分からないよな
俺も不安だ・・・
「ゼミではどんなことをやってるんですか?」
という質問はNGみたいだしね(説明会で教員が言ってた
質問が思い浮かばん・・・
沈黙で空気が重くなって面談が終わるような気がする
455 :
学生さんは名前がない:2005/10/15(土) 01:32:42 ID:4HACJqBj0
ですね。どういうことをやるのか、とか聞くと「この子講義概要読んでない」
と思われるよね。とりあえず概要を読んだ上で思い浮かんだ質問を
メモって持っていって、先生が言ったこともメモる。
456 :
学生さんは名前がない:2005/10/15(土) 10:58:39 ID:xVnzuqE90
>>453 自分も初めての訪問はすごく緊張した
適当な質問は過去レスにあるし、案ずるより産むが安し
ただ、教員と一対一ってのはどうにも慣れないけど
457 :
学生さんは名前がない:2005/10/15(土) 12:46:45 ID:Ofk8ri590
質問なら、
>>212に色々書いてあるよ。
特に就活との関連は、2年のときはおろそかにしそうだけど、
いざ始まってみると結構重大なことだから気をつけたほうが良いよ。
企業の面接とゼミの日が重なっても休ませてくれない教員も居るし
(ほとんどの人は休ませてくれるけど・・・)。
そもそも内容に関しては、講義概要を見ればわかるといえばわかるから、
就職とかその辺のことも聞いておいた方がいいと思う。
俺がもう一度ゼミを選ぶとしたら、就活のことを重点的に質問すると思うが。
458 :
学生さんは名前がない:2005/10/15(土) 12:56:27 ID:Ofk8ri590
コンピュータから逃げたいって言う理由でBやCを選ぶのは止めた方がいい。
AとかDの先生なら、コンピュータの基礎的なことでもわからなければ教えてくれるけど、
BとかCの先生って、コンピュータの基礎的なことは身につけているという前提で進めるから、
意外とB・Cの方がコンピュータ地獄になる可能性もある。
理由は、A・Dの教員なら、今までの演習でどういった内容をやってるのかはある程度把握してるけど、
B・Cの教員はその辺のことは把握してなくて、データ解析からホームページ作成、プログラミングまで、
完璧に教えてると勘違いしている人が数名いらっしゃる。
本当にその内容がやりたくてBやCを選ぶんならいいと思うけど。
>>296の意見も結構的を射ているから気に留めておいたほうがいいよ。
459 :
学生さんは名前がない:2005/10/15(土) 15:38:03 ID:Ofk8ri590
>>450 桑原さんってCコースじゃなくなったんだ・・・・・・。
って事はただでさえ人気殺到のCコースゼミが少なくなったのか・・・・。
大学側は需要と供給のバランスを考えないのかな。
460 :
学生さんは名前がない:
>>459 桑原さんは今年からAコースのみになったみたい