専門 VS Fランク大学 in大生板

このエントリーをはてなブックマークに追加
1トートロジー ◆KkKKkKkk.k
どうぞ
2学生さんは名前がない:2005/09/04(日) 17:25:32 ID:QY8OOevj0
Sランクが華麗に2
3ノクターン...φ从´〈_ リ从 ◆LZJbOTI5TY :2005/09/04(日) 17:26:16 ID:TGvWRNoN0
不毛な議論
4学生さんは名前がない:2005/09/04(日) 17:28:07 ID:qHipQnO50
専門知識では明らかに 専門>F大
就職では 専門>=F大
学生生活では F大>専門
5学生さんは名前がない:2005/09/04(日) 17:29:50 ID:puVzXEPL0
わくわくてかてか
6学生さんは名前がない:2005/09/04(日) 17:30:56 ID:04aSjqFz0
>>4によればF大のほうがよさそうだ
7ぬん ◆nunnunNrao :2005/09/04(日) 17:31:36 ID:RRDXHac90
専門も中身色々あるしな

F大コテ集合してよ
8学生さんは名前がない:2005/09/04(日) 17:32:10 ID:2BVBg1+iO
技術系専門>Fランク
9学生さんは名前がない:2005/09/04(日) 17:32:47 ID:puVzXEPL0
技術系じゃない専門ってあるのか?
10ぬん ◆nunnunNrao :2005/09/04(日) 17:33:27 ID:RRDXHac90
東京モード学園
11学生さんは名前がない:2005/09/04(日) 17:33:45 ID:zN/BAjNS0
ウンコ味のカレーとカレー味のウンコの勝負みたいなもんだろ
12学生さんは名前がない:2005/09/04(日) 17:34:13 ID:wjs0eyiV0
専門って卒業資格貰えない所も普通に有るらしいじゃん。
無認可校って言うんだっけ?
最低だろ。
13学生さんは名前がない:2005/09/04(日) 17:34:44 ID:IHMQ75Fs0
両方とも糞
どっちかって言うと馬鹿を自覚してるFランクのほうがまし
14学生さんは名前がない:2005/09/04(日) 17:36:14 ID:CpNbBnHd0
専門>F、大東亜帝国
専門=ニッコマ
専門<Cランク以上
15学生さんは名前がない:2005/09/04(日) 17:37:25 ID:zN/BAjNS0
専門は勘違いしてるやつが多いから困る
16ノクターン...φ从´〈_ リ从 ◆LZJbOTI5TY :2005/09/04(日) 17:37:26 ID:TGvWRNoN0
専門生でもFランクくらい名前書くだけで入れるような人いっぱい居るよ!

そういう学校という枠組みだけで判断するのダメだよ><;
17学生さんは名前がない:2005/09/04(日) 17:37:30 ID:wjs0eyiV0
それと専門は本当に無試験、無選考で入れる所も有るからどんな奴が居るかも判らない。
18学生さんは名前がない:2005/09/04(日) 17:38:13 ID:2BVBg1+iO
>>13
Fランクは自覚も何も、考えることすらしない
専門は自分は馬鹿じゃないと思い込んでる
19学生さんは名前がない:2005/09/04(日) 17:38:45 ID:QY8OOevj0
大して上手くもない絵を描き続けてたりするわけ
20ぬん ◆nunnunNrao :2005/09/04(日) 17:39:44 ID:RRDXHac90
まだ専門のほうが手に職つけるからましじゃない?
21学生さんは名前がない:2005/09/04(日) 17:39:58 ID:zN/BAjNS0
専門は大学より専門的なことをやってるんだよっていわれた
書ける言葉がみつからなかった
22学生さんは名前がない:2005/09/04(日) 17:40:43 ID:CpNbBnHd0
   /     \     
  /   / \ \  
 |   (゚) (゚)    |  
 |    )●(   |  見た目は池沼、頭脳は低能
 \   ▽    ノ    その名は大東亜帝国
   \_    /
  /   ̄ ̄\
23学生さんは名前がない:2005/09/04(日) 17:41:57 ID:IHMQ75Fs0
専門は大生板にこないでくれる
24学生さんは名前がない:2005/09/04(日) 17:42:47 ID:HJXe24W5O
マーチを糞と思ってる俺は
それ以下の連中を何と表現していいかわからないのです
25学生さんは名前がない:2005/09/04(日) 17:44:27 ID:CpNbBnHd0
>>24
偏差値以外を見る目も持とう
26学生さんは名前がない:2005/09/04(日) 17:44:32 ID:wjs0eyiV0
専門で手に職が付くかどうかは完全に本人の努力次第。
専門中退率なんかがハッキリ判れば愕然とするんじゃね?
27神大様:2005/09/04(日) 17:45:36 ID:6ZuK8SrD0
Fが糞なことには間違いない
ただ専門の実情がわからん…
専門でもパソ系の専門と装飾系の専門では人種も違うだろうし
28学生さんは名前がない:2005/09/04(日) 17:46:22 ID:5yKqu/PzO
調理系は専門しかない(よね?)し美術系は美大があるけど美大は糞ムズイから美術系専門はまだ価値があると思う
が情報、電子系専門は何考えてるか解らん('A`)
明らかに大学行ったほうがいいだろうに
それか就職したほうがよりミッチリ覚えさせられる
29学生さんは名前がない:2005/09/04(日) 17:46:32 ID:qHipQnO50
パソ系の専門…ようはPG養成学校のようなもんか。
30学生さんは名前がない:2005/09/04(日) 17:46:55 ID:JVz6XRzi0
音楽やらダンスの専門学校は無くすべき
31学生さんは名前がない:2005/09/04(日) 17:47:18 ID:wjs0eyiV0
専門はF大と比べてもゴミカスのような施設しか無いのに詐欺レベルの学費取られるしな。
F大は糞と馬鹿にされるとすれば、専門は詐欺として蔑視されてもおかしく無い程の惨状だよ。
32学生さんは名前がない:2005/09/04(日) 17:47:27 ID:QY8OOevj0
IT土方としてこき使われるのさ
33ぬん ◆nunnunNrao :2005/09/04(日) 17:47:59 ID:RRDXHac90
お笑いは?
34学生さんは名前がない:2005/09/04(日) 17:48:18 ID:AHiSy2ws0
代々木アニメーション学院卒 とかどうよw
35神大様:2005/09/04(日) 17:49:56 ID:6ZuK8SrD0
以前しゃべり場で専門生が吠えてたなw
最近の遊んでる大学生よりも、手に職をつけた専門生が勝つんだ!
ってな
36学生さんは名前がない:2005/09/04(日) 17:49:57 ID:CpNbBnHd0
帝京卒 vs 日本工学院卒
37学生さんは名前がない:2005/09/04(日) 17:50:09 ID:qHipQnO50
>>30音楽とダンスの専門学校は必要ないね。特に前者。
  優秀な人は皆音大に行くからな。音楽系専門学校はカルチャースクールみたいなもの
38学生さんは名前がない:2005/09/04(日) 17:51:05 ID:QY8OOevj0
大学生は遊びしかしてないという幻想
39学生さんは名前がない:2005/09/04(日) 17:52:41 ID:wjs0eyiV0
まぁ、手に職が付いて尚且つ才能の有る専門性なら確かに成功出来ると思うが
そんな奴実際の所どれ程居るんですか?事だ。
40学生さんは名前がない:2005/09/04(日) 17:54:31 ID:KP0xGZBV0
ハゲだけどコンピューター系の専門学校に入りたい><
41学生さんは名前がない:2005/09/04(日) 17:54:46 ID:CpNbBnHd0
>>39
企業の働ける程度の知識を持ったF、Eランク生率よりは高くね?
42学生さんは名前がない:2005/09/04(日) 17:55:01 ID:AiwKDo6K0
全然関係ないじゃん
43学生さんは名前がない:2005/09/04(日) 17:55:47 ID:wjs0eyiV0
>>41
企業の働ける程度の知識ってどういうんだw
44学生さんは名前がない:2005/09/04(日) 17:57:16 ID:qHipQnO50
お茶出せる
45学生さんは名前がない:2005/09/04(日) 17:59:27 ID:CpNbBnHd0
>>43
一般常識や社会学の基本知識とかさ。
4年間を無駄に過ごした大学生は専門の2年間より無意味
46学生さんは名前がない:2005/09/04(日) 18:01:07 ID:IHMQ75Fs0
Fランク大学生だってお前らよりはまじめに勉強してると思うぞw
47学生さんは名前がない:2005/09/04(日) 18:02:22 ID:8b/5eQxb0
>>12
認可でも最終学歴にはかけないらしいよ。
だから専門でても高卒と同じw
48学生さんは名前がない:2005/09/04(日) 18:04:18 ID:qHipQnO50
>>46たかが知れてる。sin cos tanの読み方すら分からないのがFランクオリティー
49学生さんは名前がない:2005/09/04(日) 18:05:04 ID:2BVBg1+iO
シンコスタン
50学生さんは名前がない:2005/09/04(日) 18:07:32 ID:zN/BAjNS0
サインコサインブイサイン
51学生さんは名前がない:2005/09/04(日) 18:07:39 ID:wjs0eyiV0
企業で働ける程度の一般常識・・・・
こんな物専門生ですら持ってるんじゃ無いか?
52ぬん ◆nunnunNrao :2005/09/04(日) 18:08:56 ID:RRDXHac90
>>50
それなんてアニメ?
53学生さんは名前がない:2005/09/04(日) 18:10:33 ID:wjs0eyiV0
>>47
専門卒業しても問答無用で高卒扱いかよw
終わってるな。
54学生さんは名前がない:2005/09/04(日) 18:11:50 ID:CpNbBnHd0
>>51
何かを学ぶ意欲がある専門にはあるだろうね。
「ただなんとなく」で大学行ったヤシはマーチレベルでも無いと思う
55学生さんは名前がない:2005/09/04(日) 18:13:46 ID:IHMQ75Fs0
>>54
アニメ勉強しに高い金払ってどうするんだよw
56学生さんは名前がない:2005/09/04(日) 18:14:13 ID:k09n+BKW0
FランクだろうがAランクだろうが専門だろうが
ちゃんと意識を持ってがんばったやつが一番なんじゃない?
57学生さんは名前がない:2005/09/04(日) 18:14:30 ID:wjs0eyiV0
>>54
もしかして専門生?
58学生さんは名前がない:2005/09/04(日) 18:15:50 ID:puVzXEPL0
>>54
ヒント:学歴厨
59学生さんは名前がない:2005/09/04(日) 18:15:53 ID:wjs0eyiV0
というかノクターンは専門の内情知ってるんだろう?
何で数レスしただけで逃亡してんだよw
60ぬん ◆nunnunNrao :2005/09/04(日) 18:16:54 ID:RRDXHac90
やっぱやりたい事学んだ者勝ちだって
それが一番心救われる
61学生さんは名前がない:2005/09/04(日) 18:17:51 ID:IHMQ75Fs0
>>56
いいこと言った
Fランクも専門もがんばってね
62学生さんは名前がない:2005/09/04(日) 18:19:51 ID:wjs0eyiV0
>>56
まぁ、それは基本なんだが
専門の場合ある程度真剣に学んでも才能が無い時点で報われない場合が多いんじゃないか?
という事を>>39でも言いたかった訳よ。
63神大様:2005/09/04(日) 18:21:26 ID:6ZuK8SrD0
専門は本当に専門の勉強しかしないのかな?
だとしたら相当視野が狭くなると思うんだけど
ある程度の教養の下地がないと、独自の発想も出来だろうに
64神大様:2005/09/04(日) 18:21:50 ID:6ZuK8SrD0
出来ないだろうに
65学生さんは名前がない:2005/09/04(日) 18:23:41 ID:wjs0eyiV0
>>63
それは当然そうだと思う。
専門に一般教養の授業は語学の授業、体育の授業が有るとは到底思えない。
66ぬん ◆nunnunNrao :2005/09/04(日) 18:24:46 ID:RRDXHac90
そもそも大学の一般教養に意味があるとは到底思えない
67学生さんは名前がない:2005/09/04(日) 18:26:49 ID:CpNbBnHd0
>>63
目標が決まってれば視野狭くてもいいんじゃん?
68学生さんは名前がない:2005/09/04(日) 18:28:24 ID:wjs0eyiV0
>>66
神大様の言うように様々な物事へ興味関心を示す教養の下地作りというか
視野を広げる為に一役買って居るんじゃ無いかね。
69ぬん ◆nunnunNrao :2005/09/04(日) 18:28:33 ID:RRDXHac90
中高やってこれ以上教養とかもういいよ
70学生さんは名前がない:2005/09/04(日) 18:29:32 ID:tr/kikyn0
>>66
理系の学部は物理数学できないと死ぬ。
文型はシラネ。
71神大様:2005/09/04(日) 18:29:53 ID:6ZuK8SrD0
大学のパンキョーで様々な分野の考え方を学ぶことは
意味のあることだと思うが
72ぬん ◆nunnunNrao :2005/09/04(日) 18:29:58 ID:RRDXHac90
>>68
そこまで深いことやらんぞ大学の一般教養は
大学入る前に視野広げてないと大学選び失敗するよ
73学生さんは名前がない:2005/09/04(日) 18:30:22 ID:BiozEgrR0
医療系専門>日当駒線
74ぬん ◆nunnunNrao :2005/09/04(日) 18:31:03 ID:RRDXHac90
>>70
理系にとっての物理数学は専門

75学生さんは名前がない:2005/09/04(日) 18:32:07 ID:RRvPjuh70
大学の一般教養はマジで楽しい。
76 ◆NASH.5/8/6 :2005/09/04(日) 18:32:35 ID:nx/cb1Qg0
大学の授業なんて糞みたいなのばっかり。
77ぬん ◆nunnunNrao :2005/09/04(日) 18:32:44 ID:RRDXHac90
楽だしねwwww

78ぬん ◆nunnunNrao :2005/09/04(日) 18:33:05 ID:RRDXHac90
>>76
文型乙
79学生さんは名前がない:2005/09/04(日) 18:33:13 ID:wjs0eyiV0
>>72
だから深く無くて良いんだってw
浅かろうと色々やる事が視野を広げる第一歩に繋がるんでは無いかって事だろ?
80 ◆NASH.5/8/6 :2005/09/04(日) 18:33:47 ID:nx/cb1Qg0
>>78
理系は楽しそうね。
81ぬん ◆nunnunNrao :2005/09/04(日) 18:35:13 ID:RRDXHac90
>>79
オレは一般教養受けたが
あんなので、視野は広がるとは思えんがね

>>80
まったく楽しくないおorz
82学生さんは名前がない:2005/09/04(日) 18:55:43 ID:PZK+oGM/0
俺専門行ってから大学に入ったよ。
単位の互換制度があったから。
83学生さんは名前がない:2005/09/04(日) 19:38:51 ID:qHipQnO50
俺が知ってる各地方のF大(?)
北海道 札幌大学
東北  東北福祉大学
関東  上武大
東海  朝日大学
北陸  新潟国際大学
近畿  東大阪大
沖縄  名桜大学
84 ◆Frank/MK6U :2005/09/04(日) 19:46:59 ID:M5H2c55N0
Fランクに入ってきて真面目に勉強する奴なんて少ない
85学生さんは名前がない:2005/09/04(日) 19:48:32 ID:0eL54Eq90
近畿  東大阪大
近畿  東大阪大
近畿  東大阪大
近畿  東大阪大
近畿  東大阪大
近畿  東大阪大
近畿  東大阪大
86学生さんは名前がない:2005/09/04(日) 20:01:57 ID:ntJSwPqC0
>>84
そのトリップっててFランクって意味だったんだ
フランクかとおおもってた
87 ◆Frank/MK6U :2005/09/04(日) 20:03:35 ID:M5H2c55N0
>>86
どっちでも桶です
88学生さんは名前がない:2005/09/05(月) 11:04:27 ID:zbP2wdFc0
ハゲだけどコンピューター系の専門学校に入りたい><
89学生さんは名前がない:2005/09/05(月) 11:10:52 ID:X7WAX2MP0
>85
90学生さんは名前がない:2005/09/05(月) 20:20:49 ID:knufGHpI0
91学生さんは名前がない:2005/09/05(月) 20:21:10 ID:knufGHpI0
>>88
わかめはハゲでも食ってろ
92学生さんは名前がない:2005/09/05(月) 21:38:54 ID:C/vaKywk0
↑Fランク
93学生さんは名前がない:2005/09/05(月) 22:05:25 ID:1Nienlq90
94学生さんは名前がない:2005/09/06(火) 02:02:58 ID:WNLTE7XB0
Fランクだけど授業料免除になるくらい勉強してるんだぜ俺wっうぇ
95学生さんは名前がない:2005/09/06(火) 03:22:24 ID:tnXF3xG80
18歳の時点で勉強を放棄した人間が専門に入学しても勉強は出来ないと思う。
某個別指導塾で大学受験に失敗、専門入学したはいいが専門に絶望して再受験
という生徒を担当してるんだが、これがまた学力が相当低いんだよ。
偏差値35以下というのを初めてみたよ、これでも入学させる専門ってなんだか・・・
会計専門学校なのに簿記の講師しかいなかったり、問題集で自習の時間とかあるらしい。
Fランクでもさすがにこれよりは講師は充実してるでしょ。
96学生さんは名前がない:2005/09/06(火) 13:24:55 ID:/MHWK2z00
age
97学生さんは名前がない:2005/09/06(火) 13:28:55 ID:Ir3LhoLn0
専門は基地外の巣窟だからな
98学生さんは名前がない:2005/09/06(火) 13:31:12 ID:8pG+Hcvt0
>>95
大学にいけなかった奴が専門いくわけじゃないだろ
5年後蓋あけてみればFランク大卒より給料はいいとおもうが
99学生さんは名前がない:2005/09/06(火) 17:58:15 ID:Vmnj+goM0
アホか、才能の無い奴の就く技術職なんて低賃金で一生うだつの上がらない生活送るっての。
100学生さんは名前がない:2005/09/06(火) 18:38:53 ID:3ViIaQgE0
専門君は高卒と変わらないので意味ないです><
むしろ、高卒の方がましじゃない?
専門卒のギャルみたいなDQNなんて採用したくないよ。
101学生さんは名前がない:2005/09/06(火) 19:46:51 ID:aeQsqeNl0
F大や専門にしかいけない時点で大したことはできない
102学生さんは名前がない:2005/09/07(水) 00:26:57 ID:34M+Uija0
個人的には大学生に嫉妬してる専門生よりも
高卒と専門に対して必死なFランクの方が哀れ
103学生さんは名前がない
ハゲですがコンピューター系の専門学校に入りたいです