医学部スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1予科2:2005/09/03(土) 15:52:16 ID:SLVpE+7D0
ここは、留年に怯えながら、日々、強制学習に明け暮れる
子羊ちゃん達の為のヴァーチャル空間だ(・∀・)yo!!
2学生さんは名前がない:2005/09/03(土) 15:56:18 ID:bBRQE8jrO
2ゲッちゃ駄目だ
3予科2:2005/09/03(土) 15:57:30 ID:SLVpE+7D0
テスト期間なので、人が少ないですよ。
4書生 ◆QyVC5n4oos :2005/09/03(土) 15:57:50 ID:U4JmDSFh0
予科2年生というのは(教養)2年生という意味ですか。
5予科2:2005/09/03(土) 15:59:29 ID:SLVpE+7D0
そうですー。
でも、もう専門も少しは始まっているんです。
6予科2:2005/09/03(土) 16:02:13 ID:SLVpE+7D0
◎過去ログ
医学部の人いますか?
http://school.2ch.net/campus/kako/1007/10079/1007905904.html
医学部の人いますか?ver.2〜解剖学は氏の香り〜
http://school.2ch.net/campus/kako/1015/10150/1015060698.html
医学部の人いますか?ver.3〜試験地獄〜
http://school.2ch.net/campus/kako/1023/10230/1023070070.html
医学部の人いますか?ver3.1
http://school.2ch.net/campus/kako/1023/10239/1023959452.html
医学部の人いますか?ver3.2
http://school.2ch.net/campus/kako/1027/10272/1027210686.html
医学部の人いますか?ver.4〜後期篇〜
http://school.2ch.net/campus/kako/1031/10314/1031484974.html
医学部の人いますか?5限目
http://school.2ch.net/campus/kako/1034/10342/1034250875.html
医学部の人いますか?5限目・続き
http://school.2ch.net/campus/kako/1035/10352/1035243851.html
【マダマダ】医学部の人いますか?ver.6【コリズニ】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1036311519/
医学部の人いますか?ver.7〜試験前クリーゼ〜
http://ex3.2ch.net/campus/kako/1044/10440/1044022081.html
医学部の人いますか?ver.8〜実習漬け〜
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/campus/1049902638/
医学部の人いますか?ver.9〜ちよパパと一緒〜
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/campus/1053443523/
【10スレ】医学部の人いますか?ver10.【記念】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/campus/1061029591/
医学部の人いますか?ver.11
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/campus/1067421153
医学部の人いますか?ver.12〜国試前クリーゼ〜
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1069849840/
7予科2:2005/09/03(土) 16:02:35 ID:SLVpE+7D0
医学部の人いますか?ver.13〜日々是血栓〜
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1074786577/
医学部の人いますか?ver.14〜国試一直線〜
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1075727379/
医学部の人いますか?ver.15〜旅立ちの朝〜
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/campus/1079518890/
医学部の人いますか?ver.16〜ぼくの夏休み〜
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/campus/1089384013/
医学部の人いますか?ver.17〜夏休みリトライ〜
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/campus/1089654918/
医学部の人いますか?ver.18
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/campus/1097943313/
医学部の人いますか?ver.18
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/campus/1102320404/
医学部集合(`・ω・´)
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/campus/1121088936/
医学部の人集合(`・ω・´)
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/campus/1124195288/
8予科2:2005/09/03(土) 18:14:19 ID:SLVpE+7D0
ho
9ちん:2005/09/03(土) 19:25:56 ID:6XkqIleS0
   ∧,∧
  (;´Д`)<   ほっちゃーーーん ホァッ
 @(_uu)
10阪大:2005/09/03(土) 19:31:12 ID:q9Mx/Y3U0
最近解剖慣れて楽しくなってきた
解剖学教室をキボンしようかな
11学生さんは名前がない:2005/09/03(土) 20:41:07 ID:7ut5qule0
もう解剖もあと3回しかないyo!
と思うとちょっとさびしい・・・
12学生さんは名前がない:2005/09/03(土) 20:41:59 ID:hne4chPg0
阪大ウラヤマシス
13学生さんは名前がない:2005/09/03(土) 20:43:19 ID:MWukTaoT0
このスレに阪医がいたのかwwww
14学生さんは名前がない:2005/09/03(土) 21:05:11 ID:h1vW2bxo0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 勉強したら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる  
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  医学部4年(23・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|


留年がひたひたと迫ってきてるyo
15学生さんは名前がない:2005/09/03(土) 21:49:08 ID:onBQfl2H0
阪医もなにも京医→理Vがいるじゃないか
16同定 ◆k4pMDOUTEI :2005/09/03(土) 23:49:23 ID:BNlGGT+t0
17烏 ◆KFdTM75xM6 :2005/09/04(日) 01:20:29 ID:gsGq6E0+0
あああああ
そろそろテストだ
18学生さんは名前がない:2005/09/04(日) 14:23:00 ID:rI5IQuIM0
下の学年はいいな。
19学生さんは名前がない:2005/09/04(日) 14:25:51 ID:EoJlMPHG0
>>16
凄くないよ
epigeneticsって知っているよね?
前から予想されていた事
大体この記事は大風呂敷広げすぎ。
20学生さんは名前がない:2005/09/04(日) 16:10:10 ID:rI5IQuIM0
>>16
何がどう不可欠なのか記事にのってないな。
将来的には教科書が書き換えられるんだろうな。
しかし、遺伝子治療に応用可能かな?そこが疑問。
21学生さんは名前がない:2005/09/04(日) 17:11:03 ID:+jBAEd1o0
(´-`)。oO(これね
       http://www.sciencemag.org/cgi/content/abstract/309/5740/1559
       The FANTOM Consortium. The Transcriptional Landscape of the Mammalian Genome. Scinece, 309:1559-63, 2005.)
22ちん:2005/09/04(日) 21:58:17 ID:1YtE60dD0
   ∧,∧
  (;´Д`)<   有用性をまったく感じなかった・・・
 @(_uu)     so what?
23学生さんは名前がない:2005/09/04(日) 22:48:48 ID:rI5IQuIM0
ホシ
24予科2:2005/09/04(日) 23:03:25 ID:nqjBbKIr0
>>21
…You do not have access to this item

@眠さんって、結構そういうサイトを見てたりするんですか?
時々、pubmed内のリンクを張ってたりもするけど。。。
25学生さんは名前がない:2005/09/05(月) 00:39:00 ID:J6qchsVE0
(´-`)。oO(>>24 興味ある話題を調べる時に見てるよ
      定期的に見てるところはないなぁ...NEJMが週末に届かない時に本家見るぐらい.
      PubMedはよく使います.家でabstract読めるのはとても便利.
      必要ならば図書館で全文印刷.置いてない/Web登録してないのも結構あるけれど...
      Scienceはabstractまで読むのにも登録(無料)が必要でメンドーだねぇ.)
26学生さんは名前がない:2005/09/05(月) 01:48:44 ID:Q9Hbt+zM0
明日は呼吸器のtest

こんなことしてる場合じゃないけど、頭皮。

ハハハハハハハハー。
27学生さんは名前がない:2005/09/05(月) 02:45:43 ID:ij4Y7ACm0
イ`。COPD、肺炎、循環障害、結核・・あたりか。
そんなに多くないし何とかなるはず
28学生さんは名前がない:2005/09/05(月) 02:54:24 ID:ij4Y7ACm0
肺癌もあったか
29 ◆2E49RXTako :2005/09/05(月) 11:26:54 ID:NL9Rd6kR0
>>19
そうだったのか。。。
オイラ最新の話題なんてついていけてないから
どのくらい重要orトリビアなのかよく分からないっすわ。
30予科2:2005/09/05(月) 21:15:36 ID:BJn3TG3/0
>>25
見るようになったのは、自然に?
何かそういうサイトって、どういった使い方をすればいいのかピンとこないや。
そういった手段を利用して自分から何か勉強していけたらいいなーとは思うんだけれども。

教科書の章末にある論文リストらしきものを検索してみようかと思ったこともあったけど、
その範囲のテストが終わったとたんに、どうでもよくなってしまった…。
31学生さんは名前がない:2005/09/06(火) 00:10:21 ID:Moig/z4d0
あるあるwwwwwwwwwwwwww
32学生さんは名前がない:2005/09/06(火) 01:19:32 ID:VIF4Wwho0
(´-`)。oO(>>30 自然に…かなぁ.読む分量は意識的に増やしてます.
       PubMedは教科書に納得がいかないことが増えてきたころからよく使うようになったよ.
       〜は現在研究中であり今後の進歩が待たれる,とか書かれてたら,気にならない?
       そういうのを検索でささっとな.
       使い慣れるまでは少し時間がかかった…と思う.
       教科書レベルで通説になってるようなものについて調べることはほとんどないです.
       文中に"〜[1]"とか書いてあるものならともかく,章末に参考文献〜と羅列してあるようなものは,めったに読みません.

       …とは言うものの,教科書レベルをしっかり抑えられてるかというと,まだ全然ーなのですが.
       まだまだ勉強しなきゃなぁ.)
33烏 ◆KFdTM75xM6 :2005/09/06(火) 10:41:38 ID:zvhdLWNL0
勉強したら(ry

fry
34ちん:2005/09/06(火) 23:11:38 ID:sdguUxe00
   ∧,∧
  (;´Д`)<  にゅー英国 online カネ掛かるわけn・・・
 @(_uu)
35予科2
>>33
あまりにも略しすぎてわからない