頭の体操でもしないか?2問目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
大きさと形の等しい金の延べ棒が15個あり、そのうち1個だけ偽物の軽い延べ棒があります。
上皿天秤を使ってその1個を確実に選び出すには、天秤を最低何回使用すればよいか。

前スレ
頭の体操でもしないか?
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/campus/1123930723/
2学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 00:54:32 ID:GkklOEYY0
                  ┌─┐
                  |も.|
                  |う |
                  │来│
                  │ね│
                  │え .|
                  │よ .|
       バカ    ゴルァ  │ !!.│
                  └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ  ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
3ぽち公:2005/08/16(火) 00:54:55 ID:uzqwfoKW0
んじゃ俺は寝るわ
4从´з`リホー・ケイ(広東省在住):2005/08/16(火) 00:55:03 ID:pCyWcb8L0
↓チンチンをのせてみば答えがわかるとかいうやつ
5学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 00:55:06 ID:99M7EkId0
( ;∀;)イイハナシダナー
6学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 00:55:20 ID:4N8pY+AD0
前スレまとめ

998 名前: 1 投稿日: 2005/08/16(火) 00:51:33 ID:O9wLgI8H0
1000取れたら脱童貞!
7じょい(ノ゚ω゚)人(・∀・) ◆NEKOI18RRM :2005/08/16(火) 00:55:37 ID:x48DfNBK0
>>1
3回でできる方法はわかるんだけど
2回でできないってことを示す方法がわかんないです(><)
8友彦 ◆iD93.8lby6 :2005/08/16(火) 00:55:55 ID:LFucyQ070
>>1
乙!
9学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 00:56:20 ID:l6ro4aox0
手で量って0回
10タイド@叩き人 ◆HitterPxsY :2005/08/16(火) 00:57:28 ID:Y1nw857S0
>>1

さぁてドシドシ頭やーらかっくしてこうぜぃ
11学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 00:57:30 ID:b1CXGP080
>>6
俺は天才だから前スレの1が童貞だというコトがわかった。
12学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 00:58:13 ID:b1CXGP080
最低だから1回で出来るだろ。
もしくははかりを使わずに0回。
13学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 00:58:15 ID:+MVAGm0Z0
目の前に山があります

ありません
14全スレの1:2005/08/16(火) 00:58:43 ID:O9wLgI8H0
>>6
( ;∀;)イイハナシダナー
15学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 00:58:46 ID:4N8pY+AD0
>>11
仮定が間違っているので結論の真偽がどうあれ真
16シャブちゃん(・Ω・) ◆wFWXvVa6qI :2005/08/16(火) 00:58:49 ID:dluW+oZa0
ABCにわけて
 
ABをのせ(一回目)
@つりあったら
Cの中に偽者がある
Aかたむいたら
軽いグループに偽者がある

グループを2.2.1 に分けてD(2つ) E(2つ) F(1つ)グループと名づける

DEを天秤に(2回目)
@等しいなら      → Fが偽者 つまり天秤2回しか使わない
Aかたむいたら    →軽いほうをさらに天秤にかけて天秤3回つかう

だから答え3回っていう表現は正しくないのでは
17学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 00:59:00 ID:GkklOEYY0
>>12は天才
18学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 00:59:06 ID:m4cYXXOk0
0回だな
19ぽち公:2005/08/16(火) 00:59:22 ID:uzqwfoKW0
なんて捻くれた子が多いのかしらっっっっ
20学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 01:00:43 ID:b1CXGP080
>>17
だろ?
俺の名推理であの1が童貞だというコトも世の明るみに出たしな。
21ぽち公:2005/08/16(火) 01:00:52 ID:uzqwfoKW0
ちなみに問題考える余裕無かったので
ttp://www.geocities.jp/omzgtop/OMOSIROZATSUGAKU3.html
からのコピペダー
22じょい(ノ゚ω゚)人(・∀・) ◆NEKOI18RRM :2005/08/16(火) 01:01:40 ID:x48DfNBK0
>>1
類題

52個の分銅がある
重さは10gと11gであるが、一方の種類は0個の可能性もある
量皿天秤ではかる回数をできるだけ少なくして
この52個の中から10gと11gの分銅を1つずつ取り出すか
または、すべてが同じであることを確認したい
その回数はいくらか?
23学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 01:03:20 ID:b1CXGP080
>>22
2回で出来た。
24じょい(ノ゚ω゚)人(・∀・) ◆NEKOI18RRM :2005/08/16(火) 01:05:03 ID:x48DfNBK0
>>23
どうやった?
25学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 01:05:42 ID:y7PTlvmfO
俺も寝よっと
26シャブちゃん(・Ω・) ◆wFWXvVa6qI :2005/08/16(火) 01:06:11 ID:dluW+oZa0
52個全部のせて端数だったら11gの文堂が存在するのを確認して…ダメだわかんね
52個相手に投げつけたら結構大ダメージ与えられそうだよね
27学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 01:08:08 ID:b1CXGP080
>>24
ヒント:しっくすせんす
28学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 01:10:03 ID:99M7EkId0
>>22
金田一乙
29シャブちゃん(・Ω・) ◆wFWXvVa6qI :2005/08/16(火) 01:12:16 ID:dluW+oZa0
5人いる。
ケーキを平等に分配するにはどうすればいいか。
ちなみにイチゴショートケーキ。イチゴは、丸いケーキの形のそれぞれ東西南北の端っこにひとつづつ。(要するに一般的なイチゴケーキ)
でも包丁は3回しか使えない。どうすればいいでしょうか
30学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 01:14:14 ID:MEifeVOD0
一人を包丁で刺し殺して
ケーキを四等分する
31学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 01:14:17 ID:K4fpskAT0
>>29 ケーキを縦横に二回切って4等分して、残りの一回で一人の頚動脈を切ればいいんじゃね
32シャブちゃん(・Ω・) ◆wFWXvVa6qI :2005/08/16(火) 01:15:31 ID:dluW+oZa0
素晴らしいな…おまえら
33学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 01:15:45 ID:b1CXGP080
>>29
真の平等なんて幻だ。
でおk?
34友彦 ◆iD93.8lby6 :2005/08/16(火) 01:16:38 ID:LFucyQ070
本当、皆レスの切れがいいよね。
35友彦 ◆iD93.8lby6 :2005/08/16(火) 01:17:22 ID:LFucyQ070
>>22

10回以上かかるんよね?
36学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 01:17:52 ID:Q9ouq4i7O
地面に平行な面で3回切る
37学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 01:18:16 ID:Q9ouq4i7O
まちがった
38学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 01:20:25 ID:K4fpskAT0
>>32正解なのか?
39学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 01:20:25 ID:4N8pY+AD0
とある洋館の一室で殺人事件が起きた。
部屋の中央に死体がひとつ。背中の刺し傷が致命傷のようだ。
死体の周りには、おびただしい血と、水のような液体が混ざって溜りをつくっている。

窓の鍵は厳重に施錠され、もちろん割られてもいない。
この部屋には密かに抜けられるような通路は見当たらない。ネズミの這い出す隙間もない、といったところか。
しかし、この部屋のどこにも、凶器や犯人を示す痕跡は見当たらないのだ。
警察はこの事件を他殺によるものと断定した。
ならば、いったい犯人と凶器はどこに消えてしまったのだろうか。
40学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 01:20:54 ID:k+xXRCuf0
じゃぁ、ハローワールドって表示するプログラム書いてみて
41学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 01:20:54 ID:77XHYJZ3O
次のことを証明せよ。

nが3以上の自然数の時
x^n+y^n=z^n
を満たす0でない自然数x,y,zの組は存在しない。
42学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 01:20:58 ID:K4fpskAT0
>>39コナン乙
43学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 01:21:04 ID:+MVAGm0Z0
>>29
4人フュージョンして2人にする
44シャブちゃん(・Ω・) ◆wFWXvVa6qI :2005/08/16(火) 01:21:36 ID:dluW+oZa0
>>38
もちろんだ
45学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 01:22:32 ID:+MVAGm0Z0
>>41
41が正しいことをわたくしID:+MVAGm0Z0が証明します
46友彦 ◆iD93.8lby6 :2005/08/16(火) 01:24:21 ID:LFucyQ070
>>39
氷の刃?
47学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 01:25:50 ID:K4fpskAT0
氷の刃に背中から飛び乗って自殺
48学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 01:26:40 ID:4N8pY+AD0
>>42
コナンであったの? 元ネタは有名だけど文章は自分で書いた

>>46
ノー。

>>47
他殺です
49シャブちゃん(・Ω・) ◆wFWXvVa6qI :2005/08/16(火) 01:26:52 ID:dluW+oZa0
氷のつららつくって地面において背中から倒れればいい







というコナンの既出のトリックが頭から離れないせいで答えがひらめかないんだ。
>>39 ゴメンね ほんとごめんね
50学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 01:26:55 ID:qGmKbtoJ0
>>47
それ何てミステリー小説?
51タイド@叩き人 ◆HitterPxsY :2005/08/16(火) 01:27:16 ID:Y1nw857S0
堂々と部屋から出られるドアから脱出
52シャブちゃん(・Ω・) ◆wFWXvVa6qI :2005/08/16(火) 01:27:28 ID:dluW+oZa0
他殺だったか
53学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 01:27:45 ID:4N8pY+AD0
>>51
正解
54学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 01:27:54 ID:K4fpskAT0
>>48マジか、じゃあ違うな。
55タイド@叩き人 ◆HitterPxsY :2005/08/16(火) 01:28:33 ID:Y1nw857S0
マジデwwwww待ってwwwwwwwwww
56学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 01:29:07 ID:O9wLgI8H0
>>39
自殺か?凶器は氷。

>>41
実に素晴しい証明方法を見付けたが
ここに書くには狭すぎる
57学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 01:29:18 ID:GHUzm5Vv0
前スレの解けてない問題を集約してみた。見落としあったらごめんね
前スレ856:
共通する法則は?

ある      なし
西村博之   神山満月
クイズ雑学  囲碁・将棋
QWERTY   DVORAK
あいうえお  かきくけこ
朝日新聞   読売新聞
大統領選   都知事選
イスラエル  パレスチナ
国際問題   社会問題
前スレ668:
男3人、女3人で乱交パーティーをするとき、
使用するコンドームの最小枚数を求めよ
ただし、同性間の性交渉はなく、男女間のすべての組み合わせで行う。
コンドームの目的は性病の予防とする
前スレ499:
  1
  23
 A39
13B7C
25131129

ABCには何が入るか?
前スレ135:
刑務所で目が回ってる芸能人は誰でしょう?

58友彦 ◆iD93.8lby6 :2005/08/16(火) 01:29:27 ID:LFucyQ070
>>39
雪ダルマ男が氷のハンマーで。
59学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 01:29:32 ID:4N8pY+AD0
>>55
だって他殺って断定しちゃうくらいだからw
60学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 01:42:38 ID:+MVAGm0Z0
>>57
ワカラナス
61シャブちゃん(・Ω・) ◆wFWXvVa6qI :2005/08/16(火) 01:43:28 ID:dluW+oZa0
  1
  23
 A39
13B7C
25131129 がそもそも一桁なのか二桁なのかとかわからない・・・ (´・ω・`)
62学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 01:46:06 ID:4N8pY+AD0
ある喫茶店で、紅茶に砂糖を何杯も入れている女の子がいます
しかし、その子は決してその紅茶を飲みません
そして女の子は席を立ち、微笑を浮かべながら勘定を済ませて店を出て行きます
彼女の行動が意味するものとは何でしょうか

ヒント
・その喫茶店の店主は几帳面な性格です
・その女の子はおおざっぱな性格です
・その女の子はその喫茶店でバイトをしていたことがあります
63友彦 ◆iD93.8lby6 :2005/08/16(火) 01:46:57 ID:LFucyQ070
503 名前:499 投稿日:2005/08/15(月) 02:11:36 lhz0zOPcO
うわずれたごめんもうなんでもない無視して

↑とあるから、ひょっとしたら問題自体が間違ってるのかも知れないし。
64じょい(ノ゚ω゚)人(・∀・) ◆NEKOI18RRM :2005/08/16(火) 01:47:59 ID:x48DfNBK0
「机均汽官打汁。仕吹紙指給間」を
「寒くて長い冬の夜」と訳す暗号がある。
いま、この暗号による
「客。指安咲仮托化汗穴材叶化間汁」
という質問に対する答は、以下のうちどれか?
1.東北地方  2.関東地方  3.近畿地方 
4.中国地方  5 .九州地方  
65学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 01:48:29 ID:K4fpskAT0
>>62 犯人は調理場の人間だ
66じょい(ノ゚ω゚)人(・∀・) ◆NEKOI18RRM :2005/08/16(火) 01:49:58 ID:x48DfNBK0
>>62
彼女は砂糖屋さん
使っちゃうとなくなるから補充するため彼女の店から仕入れる
67(∧ω∧*)疾風の用心棒 ◆KAZE6sazec :2005/08/16(火) 01:51:35 ID:w9mR/km+0
>>62
彼女はメンヘル。
68学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 01:51:49 ID:K4fpskAT0
>>64「どの〜」以降はメンドイ
69学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 01:52:25 ID:4N8pY+AD0
>>62にもうひとつヒント

・その女の子はあとでこの喫茶店に戻ってきます


>>67
かもね
70学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 01:55:37 ID:MEifeVOD0
彼女は店長に恋をしてる
71学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 01:56:15 ID:IYUXsz+eO
>>62恋の告白
72学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 01:58:57 ID:4N8pY+AD0
>>70-71


もいっちょヒント
・彼女はこの喫茶店にあるものを置いていきました


ちなみに出典は北村薫「空飛ぶ馬」(創元推理文庫)所収の「砂糖合戦」になります
73学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 02:01:04 ID:u9a1wA720
>>62
その娘は粘土細工が得意だった
74学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 02:01:38 ID:2JjK/Ti50
じゃ離婚届か
75(∧ω∧*)疾風の用心棒 ◆KAZE6sazec :2005/08/16(火) 02:02:13 ID:w9mR/km+0
店長が恋してるのか?
76学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 02:02:57 ID:+MVAGm0Z0
>>57
答えおしえて
77学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 02:03:05 ID:4N8pY+AD0
>>72
ごめ、「喫茶店にあるもの」ではなく「喫茶店に、あるものを」で読んで

>>74
離婚届は関係ありませんが、彼女は喫茶店のバイトをすでにやめています
78タイド@叩き人 ◆HitterPxsY :2005/08/16(火) 02:03:20 ID:Y1nw857S0
砂糖でも置いてったのか
79学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 02:04:25 ID:4N8pY+AD0
>>75
ではなく、彼女は店長に恋とは逆の感情を持っています

>>78
近い
80学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 02:05:45 ID:MEifeVOD0
じゃあ塩
81学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 02:06:02 ID:4N8pY+AD0
>>80
正解
82学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 02:06:14 ID:IYUXsz+eO
告白されたけど断ったってことか

砂糖入れすぎ→苦い
83タイド@叩き人 ◆HitterPxsY :2005/08/16(火) 02:07:01 ID:Y1nw857S0
死を置いてったのか…?
84(∧ω∧*)疾風の用心棒 ◆KAZE6sazec :2005/08/16(火) 02:07:08 ID:w9mR/km+0
解説してくれ。まったくわからんぞぇ。
85学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 02:11:08 ID:aSvwbQlUO
彼女はおおざっぱで店長は几帳面
てことは彼女が不愉快でないことも店長は不愉快に思うのか?

紅茶に砂糖を大量に入れるってことは店長を何かしらで困らせるのか・・・


わかんねえようんちっちぃ
86学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 02:11:47 ID:4N8pY+AD0
恋愛感情があったかなかったかはともかく、
彼女と店長の間にいさかいがあって彼女はバイトをやめさせられた

メンヘルゆえにそのことを恨んだ彼女はいやがらせを思いついた
砂糖を紅茶に入れる作業は、塩を入れるべき砂糖つぼが
店長の几帳面(神経質)さゆえにいっぱいだったから
そして犯人はどうなったか確かめるために現場に戻る

砂糖つぼって情報が足りなかったなごめん。
北村薫の作品は良作が多いのでお勧めしておきます
87学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 02:13:33 ID:4N8pY+AD0
>>85
ネタ元では、お客が残したレモンティーのレモンを
ゴミ箱から取って次の客のに乗っけたりした。店長激怒
88(∧ω∧*)疾風の用心棒 ◆KAZE6sazec :2005/08/16(火) 02:14:27 ID:w9mR/km+0
なるほど。嫌がらせで砂糖壷に塩を入れたんだな。
89学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 02:16:08 ID:aSvwbQlUO
(´・∀・)ノ∩ ヘェー
90学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 02:18:15 ID:4N8pY+AD0
情念のこもった悪意って怖い、ってお話。
こういうのダイジェストで紹介しても面白さが伝わりにくいからなあ。申し訳ない
91学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 02:18:20 ID:GHUzm5Vv0
さて問題です

終電が過ぎてしまって困っていた。
「あぁ、どうしよう」そんなことを何度も呟いていた。
ふと気づくと、目の前に黒いスーツを着た男が立っていた。
その男は俺と目が合うと驚いた表情をして俺にこう言った。
「お前さん、この前の・・・」
俺は考えた。見覚えがない人間にそんなこと言われても。
10秒間の沈黙があった。何故か俺はただならぬ危機感を感じていた。
「お前さん、この前の」
男が再びその言葉を口にしたとき、俺は気づいてしまった。
俺はその場を駆け出した。必死に走った。
もう大丈夫だろうと思って後ろを振り向くと男の姿はなかった。
俺は呟いた。
「あぁ、どうしよう」
数日後、俺がその男に殺されたのは言うまでもない。

※4〜9行目と最後の行をよく読み返せば・・・
92学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 02:19:03 ID:MEifeVOD0
ナポリタン系?
93友彦 ◆iD93.8lby6 :2005/08/16(火) 02:25:14 ID:LFucyQ070
>>91
「お前さん、この前の・・・」
「お前さん、この前の」

2回目に・・・が無いのはなんか関係ある?
ただの 間の表現?
94学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 02:27:40 ID:y7PTlvmfO
サンコがどうかしたのか?
95学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 02:27:50 ID:j9CgBZq8O
>>91問題が何かわからん。
96友彦 ◆iD93.8lby6 :2005/08/16(火) 02:31:34 ID:LFucyQ070
>>91
問いが無いのが 問題だ!
とかいうオチじゃないよね。
97学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 02:33:12 ID:GHUzm5Vv0
>>92が正解
98友彦 ◆iD93.8lby6 :2005/08/16(火) 02:34:26 ID:LFucyQ070
ナポリタンかよ orz
99学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 02:34:57 ID:2JjK/Ti50
意味がワカラナス(´・ω・`)
100学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 02:35:04 ID:y7PTlvmfO
なんだそりゃ
101学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 02:36:52 ID:y7PTlvmfO
ナポリタンは一応諸説あるけどこれは何もなくないか?
102学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 02:38:51 ID:GHUzm5Vv0
船乗りがふと立ち寄ったレストランで海亀のスープを注文した。
運ばれてきたスープを一口飲んだ船乗りは驚いた表情を浮かべ、
それ以上スープを飲むことなく店を出て行ってしまった。
そしてその晩、その船乗りは自殺をしてしまったという。
さて、どうして船乗りは自殺をしてしまったのだろうか?
103学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 02:39:54 ID:aSvwbQlUO
ナポリタンて言われてもまったく意味がわからないお(´・ω・`)
104学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 02:39:57 ID:j9CgBZq8O
こたえ出そうとして考えた奴がいない時点でこの問題自体が不正解だな。
105学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 02:41:08 ID:4N8pY+AD0
>>102
その船乗りは今までに海亀のスープを食べたことがありますか?
106秋山修一 ◆REDSEEK9Q6 :2005/08/16(火) 02:41:24 ID:MvYJ8kQt0
ナポリタンはナポリとタンで
ナポリと痰が出てきたって話じゃないの?_?
それともそれは偶然のネタなの
107学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 02:41:59 ID:GHUzm5Vv0
>>102
はい
108107:2005/08/16(火) 02:42:32 ID:GHUzm5Vv0
102→105
109学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 02:42:41 ID:j9CgBZq8O
>>105どうせナポリタンだろ。考えるだけ損だよ。
世にもみたいな話だな。
110学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 02:43:45 ID:4N8pY+AD0
>>107
その海亀のスープは本物の海亀を使ったスープですか?

と答え知ってるのでこのへんで
111学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 02:43:56 ID:i3dsXAJI0
以前食べた海亀スープとは味が違ってた、とか?
112秋山修一 ◆REDSEEK9Q6 :2005/08/16(火) 02:45:20 ID:MvYJ8kQt0
ああ人肉ですか
113学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 02:45:45 ID:MEifeVOD0
114学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 02:48:51 ID:aSvwbQlUO
>>113
orz
115学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 02:50:08 ID:uCLADEq20
船乗りは立ち寄ったレストランのメニューにあった海亀のスープを見て、
『そういえば昔海で遭難したときに海亀のスープを食べたことがあったな。
仲間が餓死するほどのひどい航海だったけど、偶然捕まった海亀のスープで
生き永らえたんだ。あのスープは美味しかった。一つ注文してみようかな』
と思い、スープを注文した。
運ばれてきたスープを一口食べると、昔食べたスープと全く味が違うので
船乗りは驚いた。どういうことだろう。昔食べたスープは海亀のものでは
なかったのか。考えてみればそううまく海亀が捕まるとは思えない。
そういえば、あの時餓死した仲間の遺体を結局最後まで見せてもらえくて
不思議に思っていたんだ。じゃああのスープは…!
と思い至り、絶望してその晩自殺をしてしまった




116学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 02:55:08 ID:y7PTlvmfO
フーン
117友彦 ◆iD93.8lby6 :2005/08/16(火) 03:07:17 ID:LFucyQ070
>>115
どっかで聞いた事あるような。

しかし、何も知らない人が
>>102 からその答えに辿り着くのは無理だろう。
118学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 03:40:02 ID:Q9ouq4i7O
レストランで出る海亀のスープとありあわせの材料で作った海亀のスープの味が違っても不思議ではないような気がしますけど
その男が考えすぎただけでしょ
119学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 04:15:33 ID:eGRvuzc/O
>>118
そんなことは誰でも思いつく
クイズではそういうツッコミをしてはいけないのは暗黙のルールでしょうが
120学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 04:26:06 ID:Q9ouq4i7O
>>119でもこのクイズ納得いく?
121学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 04:32:56 ID:cNPZ7KABO
いやいや
この海亀のスープはクイズってより推理って言った方が適切だよ
たしかオカ板で生まれた問題。
この問題をだした人は質問を受け付けて
その質問に対してYesNoだけ答える、解答者はそこから答えを推理するって感じだったと思う。
122学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 04:35:50 ID:cNPZ7KABO
あっごめん
みんな知ってたみたいね
前の10レスぐらいしかみてなかった
申し訳ない
123学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 06:03:56 ID:4N8pY+AD0
>>118
食感も何もかも違ったんだよ。レッツ脳内補完


>>121-122
いやいや、知らないだろう人もいるから説明してくれてありがとう

そのスレ傑作選として単行本出たんだよな。だいぶ前買ったりした。
そこからひとつ出題してみると…

男は夜中にひどい喉の渇きを覚えて目覚め、
水を飲み、明かりを消して再び眠った。
その結果、たくさんの人々が死んだ。何故か。


これは自分にその方面の知識がないから「今でも」そうなるかはわからないが…
124友彦 ◆iD93.8lby6 :2005/08/16(火) 06:53:23 ID:8GUqrTAp0
>>123

きっと疫病だ!
125たらこ ◆lolitaeOaE :2005/08/16(火) 08:57:56 ID:zetqCd2bO
いつのまに次スレ…
126学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 10:15:12 ID:wlyk7MMK0
その男は医者で、患者を放置して眠りに就いたから・・

ダメだわかんねー
127学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 10:26:55 ID:4N8pY+AD0
>>126
もともと眠ってたんだから、もう一度眠ったことは原因にはならない。
原因になるとすれば「一度目覚めた」「水を飲んだ」「明かりを消した」のいずれか。
このいずれかをすることが、直接他人の死につながる可能性があるのはどれか。
128学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 10:46:17 ID:wlyk7MMK0
大干ばつの最中男が水を飲んだことによって人々の飲み水がなくなったとか・・

寝起きじゃ頭働かない orz
129学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 10:49:25 ID:wlyk7MMK0
男が灯台の監視員で、灯りを消したことによって船が遭難することになったとか・・
130127:2005/08/16(火) 11:01:39 ID:TkA2UJ/ZO
>>129
正解
131学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 13:49:28 ID:bszu2k240
それじゃひとつ有名なのを投下しましょうかね。頭の体操とはちょっち趣旨が違うけど


ある国の姫と、姫の侍従である男。
ふたりの許されない恋が、ついに王に露見してしまった。

王は残虐である。男を処するに、次のような余興を思いついた。

―男は闘技場の中央、2つ並んだ扉の前に立たされる。
 男はいずれかの扉を選ばなければならない。
 一方には腹をすかせた虎、一方には王の寵愛する美女が待つ。
 虎の扉を開けばすなわち喰われ、女の扉を開けばその女を花嫁に迎える―

執行のとき。高みから見物する王と、その傍らで男を見つめる姫。
「選べ」
兵士の冷徹な宣告と同時に、男は姫を熱い視線で凝視する。
一方の扉を、そのまなざしで指し示す姫。すべてを知っているのだ。
男は静かにうなずき、扉を選択する。

さて、ここで問題。
男が選んだ扉は、女か、虎か。
132学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 14:12:14 ID:4ZJwOhGM0
俺だったら虎を選ぶ
姫が好きだー
133学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 14:17:29 ID:bszu2k240
>>132
いやごめん、男はどちらの扉にどちらがいるか知らないよ
134学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 14:40:45 ID:y7PTlvmfO
姫のさし示す反対の扉を開く
135学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 14:44:03 ID:oA0FAgU30
女を選んだら二人とも虎に喰われてしまうとか?
よって虎を選ぶ?
136学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 14:44:31 ID:oA0FAgU30
分かったどっちも虎だった。
137学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 14:49:30 ID:bszu2k240
>>134
その反対の扉は、女?虎?

>>135-136
138学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 14:49:51 ID:IYUXsz+eO
扉の先に姫いないよ
高いとこから王と一緒に男見てるだろ
139学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 14:51:22 ID:2coy1JyUO
姫は他の女と結婚させたくなかったから、わざと虎のいる方を見つめたんじゃないかな?だから男は虎に食われた。
140学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 14:53:15 ID:2JjK/Ti50
バーボンハウ・・・
いや、なんでもないです(´・ω・`)
141学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 14:54:21 ID:i3dsXAJI0
姫は違う女にとられるぐらいなら、と虎の方の扉指してるだろうから、
姫の示した扉とは逆の方を選ぶ、かな。
142学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 14:56:45 ID:i3dsXAJI0
うわ、リロードしてなかったら>>139をパクったみたいになった・・・orz
143学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 15:01:30 ID:IYUXsz+eO
女の扉
男は王のお気に入りと結婚
王様嫉妬
やっぱりやめた



よかったよかった
144学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 15:10:32 ID:uRtpumSS0
あるホテルには部屋が500室あります。
4と9の数字は使わずに1号室、2号室、3号室、5号室・・・と順に部屋に番号を
つけていくと、500番目の部屋は何号室になりますか。
145学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 15:11:23 ID:2JjK/Ti50
>>144
既出
146学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 15:14:29 ID:oA0FAgU30
問題


郵政の腐敗した国があった。
その国では郵便局の職員によって郵便物は勝手に空けられ、
中身に金目のものがあれば奪われてしまう。

その国に遠距離恋愛をしている男女がいた。
ある日男は女に誕生日プレゼントとして指輪を送ろうと思った。
もちろんそのまま送ったのでは職員に奪われてしまう。
そこで男は金庫に指輪を入れ、南京錠をかけて金庫ごと送ることを思いついた。
だがそれでは鍵も送らねばならず、鍵が奪われれば指輪が無事に届かないかもしれない。
しかし男が女に電話をしてから、ある工夫をすることで指輪は無事女の元に届いた。
いったいどうやったのか?



直接会うとかなしね。
147学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 15:16:11 ID:2JjK/Ti50
>>146
番号式の鍵を使った
148ぽち公:2005/08/16(火) 15:17:03 ID:uzqwfoKW0
男がA地点に埋めてそのA地点に女がとりに行く

直接会ってない。完璧。
149学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 15:19:22 ID:oA0FAgU30
>>146に付け加え。
金庫と南京錠は使いました。
150学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 15:20:50 ID:IYUXsz+eO
別々に送れ
金庫と鍵
151学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 15:22:37 ID:oA0FAgU30
>>150
奪われる可能性は残っている。
正解だとよほどのことがない限り奪われない。
152学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 15:23:48 ID:FBIxM+h6O
無事に届けばいいなら南京錠の鍵を金庫に入れて送る
153学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 15:39:08 ID:FBIxM+h6O
馬鹿な発言吸いません
流れブったぎってしまった
そういえば俺IDがFBIだ
154学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 15:39:16 ID:bszu2k240
>>152=FBIが介入して局員逮捕。めでたしめでたし
155学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 15:40:16 ID:bszu2k240
>>153
結婚してくれますか
156学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 15:41:18 ID:oA0FAgU30
>>131の答えはでた?
157学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 15:42:33 ID:FBIxM+h6O
あとはお前が名前書いて判を押せばいいだけだよ
158学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 15:47:11 ID:bszu2k240
>>156
答え?それはあなたの心の中に。
ストックトンの「女か虎か」っていう古典短編の名作で、
なにしろ作者ですら解答を投げているので。
リドルストーリーってジャンルらしい。
純愛を貫いて裏切られるのも良いし、死のうと思ったのに生き残ってしまっても良い。

>>131を踏まえて、次で類題いきますね。って>>146の正解がでてからだけど


>>157
じゃああとで提出しておきますね
159学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 15:48:12 ID:oA0FAgU30
またナポリタンかーい
160学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 15:53:59 ID:bszu2k240
では>>131の類題。こちらにはちゃんと答えがあります

サバンナの真ん中を1台の車が走っている。乗車する数は3人。
運転席に男、助手席にはその妻が夫の銃を抱えている。
後部座席には、同じく銃を抱えた男が1人。男たちは昔からのハンティング仲間だ。
今回の狩りは、いつもとは訳が違う。
夫は知ってしまったのだ。妻が狩り仲間の親友と不貞をはたらいていることを。
夫は昨夜、妻とひとつの賭けをした。
そして妻は、いつもは見送るだけの、男たちの狩りについてきたのだった。

狩場に着き、今日の獲物を発見する。
勇猛なトラ。百戦錬磨である男の相手として不足はない。
顔色の悪い妻から銃を受け取り、親友を制して獲物に向かう。

男は妻とこんな約束を交わしたのだ。
―もし獲物を一発で仕留められたら、お前はおれの親友と縁を切るんだ―

銃を構え、狙いを定める。獲物はこちらに気づき、
うなり声を上げてこちらをうかがっている。

―もしこの一発を外せば、うしろに控えた親友がトラを撃つはずだ。
 ただしその瞬間、おれは最愛の妻を失うことになる―

獲物が風を切り、こちらへ走り来る。
撃鉄をあげ、万感の思いをこめて、男は引き金をひいた。



問題。この物語の、最後の一文は?
161たらこ ◆lolitaeOaE :2005/08/16(火) 15:55:09 ID:zetqCd2bO
>>153
(・∀・)ニヤニヤ
162学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 15:56:14 ID:oA0FAgU30
後の武蔵である。

163学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 15:56:58 ID:bszu2k240
>>162
そういうの大好きwww
164学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 15:57:22 ID:MEifeVOD0
バンッ!
165学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 15:58:04 ID:4GQ+GVzw0
「じゃあな、○○(夫の名)」
166学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 15:58:09 ID:8+gEezdt0
弾が入ってなかった。
167学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 15:59:14 ID:bszu2k240
>>166
ノーヒントで正解スゴス
168学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 15:59:56 ID:8+gEezdt0
∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
169学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 16:00:59 ID:oA0FAgU30
そういう展開好きかも


ところで>>146
170学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 16:01:11 ID:HD1K/wh60
妻が弾抜いといたんだな
たちわりー
171学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 16:01:57 ID:MEifeVOD0
一発も撃ってないから仕切り直しが可能だな
172たらこ ◆lolitaeOaE :2005/08/16(火) 16:02:27 ID:zetqCd2bO
>>169
ナンバーロック式の鍵にした。
173学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 16:03:56 ID:oA0FAgU30
ちゃうってのに
174学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 16:05:46 ID:bszu2k240
>>160は、誰かに「親友の銃が火を噴き、男の胸を貫いた」とか答えてほしかったんですが、
だめですよねそれじゃ、弾痕残っちゃいますもんね。トラに喰わせるのが食物連鎖的にベスト
175学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 16:09:40 ID:4GQ+GVzw0
>>146は何だっけ
何かを2つ使うんだよな
176学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 16:21:07 ID:bszu2k240
>>146はスレ止まったのでヒントください
177学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 16:24:51 ID:oA0FAgU30
>男が女に電話をしてから

何を伝えたのか?
178学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 16:26:01 ID:87t6lQ5Y0
( ^ω^)愛してるお
179学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 16:26:54 ID:87t6lQ5Y0
男「お前、郵便局員になれ」
180学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 16:27:28 ID:bszu2k240
わたしメリーさん。今郵便局の前にいるの
181学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 16:38:34 ID:oA0FAgU30
えーい 大ヒント:南京錠二つ
182美女 ◆M7HyBEAUTY :2005/08/16(火) 16:50:39 ID:QJReajBl0
南京錠で郵便局員を軟禁



なーんてな。
183学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 16:56:43 ID:eGRvuzc/O
金庫、錠、鍵をふたつずつ用意して片方に開けたら爆発するというメッセージを入れて送る
184学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 16:58:30 ID:eGRvuzc/O
片方に→片方は
185学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 17:00:07 ID:oA0FAgU30
>>183-184
女はどーすんだよwww
186学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 17:02:40 ID:WkQRwAxnO
ヒントブリーズ!
187学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 17:04:18 ID:oA0FAgU30
3つの手順がある
188学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 17:04:55 ID:eGRvuzc/O
女には指輪が入った方は教えとくに決まってるでしょ
189学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 17:07:43 ID:oA0FAgU30
>>188
・・・まぁ確かにそうだけどやっぱり奪われる可能性はあるんじゃない?
190美女 ◆M7HyBEAUTY :2005/08/16(火) 17:08:46 ID:QJReajBl0
ナポリタンとしかいいようがない
191学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 17:10:24 ID:eGRvuzc/O
わかった
南京錠と鍵は女に用意してもらって南京錠だけ送ってもらい指輪を入れて送る
192学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 17:11:14 ID:oA0FAgU30
いや、これは解答聞いたら目からうろこ落ちたよ。
少なくとも俺は
193学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 17:11:50 ID:WkQRwAxnO
>>191
すげー!天才や
194美女 ◆M7HyBEAUTY :2005/08/16(火) 17:12:20 ID:QJReajBl0
>>191
脳みそわけて
195学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 17:13:31 ID:oA0FAgU30
>>191
俺の知ってる回答とは違うけどそれでもいいかな?
ヒントを参考にしてほんとの答えを
196学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 17:16:08 ID:NN3zPSga0
同感
197美女 ◆M7HyBEAUTY :2005/08/16(火) 17:17:19 ID:QJReajBl0
金庫が届いてからかぎおくるんじゃだめなの?
198学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 17:21:17 ID:oA0FAgU30
なんか収拾つかなくなってきたから答えだしていい?
199学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 17:22:13 ID:WkQRwAxnO
大ヒントブリーズ!
200学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 17:28:02 ID:oA0FAgU30
大大ヒント:
1.男が金庫に指輪を入れ、南京錠をかけて女に送る。
2.女は届いた金庫にもうひとつ別の南京錠をつけて送り返す。
3.男は自分のつけた南京錠をはずす。

これでおk
なんか文句あっか?
201学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 17:28:58 ID:HoR318hL0
>>200
はーなるほど
ってかそれ答えじゃん
202学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 17:29:16 ID:oA0FAgU30
>>200の3.に「女に再び送る。」を追加
203美女 ◆M7HyBEAUTY :2005/08/16(火) 17:29:53 ID:QJReajBl0
へそなる。おもしろいね
204学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 17:33:47 ID:oA0FAgU30
新しい問題出したいが難しすぎるかも知れん。自信あるヤツいる?
205学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 17:34:11 ID:WkQRwAxnO
ふむふむふむふむふむふむふむふむふむふむふむふむふむふむふむふむふむふむふむふむふむふむふむふむふむふむふむふむふむふむふむふむふむふむ
ふむふむふむふむふむふむふむふむふむふむふむふむなるほどなるほどなるほどなるほどなるほどなるほどなるほどなるほどなるほどなるほどなるほど
なるほどなるほどなるほどなるほどなるほどなるほどなるほどなるほどなるほど
206学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 17:35:34 ID:4GQ+GVzw0
>>204
どうぞ
207アイト ◆dyt8zWLxto :2005/08/16(火) 17:36:00 ID:5pR8PcEW0
>>204
頭の体操になれば何でもいいよ
208学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 17:36:37 ID:8qpIFwfO0
>>204
とりあえずお願いします
209学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 17:38:17 ID:oA0FAgU30
以下の証言にはある重大な矛盾があります。それを指摘してください。


当時私は小屋で1人で生活をしていました。年の瀬もおしせまり世の中は何かとあわただしいようでしたが、人里はなれたその場所ではそれもほとんど縁のないことでした。
話し相手といえば飼い犬のロッキーくらいのものです。
ここ数日吹雪が続き一歩も外に出られない状態が続いていましたが、
その日は昨日までの天気が嘘のような見事な快晴。
久しぶりの日差しに私は朝からロッキーを連れて周辺の散策をすることにしました。
まず小屋をでてコンパスを頼りに南に10キロメートル進み、そこで少し早めの昼食を取り、
続いて東へ方角を変えさらに10キロメートル進みました。
そのとき突然ロッキーが低い唸り声をあげはじめたのです。
ロッキーの目線の方角をみて私はその理由を知り青ざめました。
なんと前方から巨大な野生の熊が近づいてくるではありませんか。
幸い熊はまだ私のことに気が付いていないようです。
私はあわてて方角を変え、北に10キロメートル走りやっとのことで自分の小屋に戻りました。
あのときロッキーがいなければ私はどうなっていたか、そう思うといまでも胸が高鳴るほどの体験でした。
210(∧ω∧*)疾風の用心棒 ◆KAZE6sazec :2005/08/16(火) 17:39:47 ID:w9mR/km+0
>話し相手といえば飼い犬のロッキーくらいのものです。
犬相手に独り言とはめでたいやつだ。
211学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 17:42:02 ID:oA0FAgU30
>>209に追加
・真面目に考えましょう。
・ナポリタンではありません。
212学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 17:42:39 ID:WkQRwAxnO
>>209
西に10キロ進むのが抜けてるからか?
213学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 17:43:13 ID:4GQ+GVzw0
>>209
北極熊は沿岸部が生息地なので内地にはいない。
南極には熊はいない。
214友彦 ◆iD93.8lby6 :2005/08/16(火) 17:43:20 ID:vwQR08B/0
>>209
小屋を2つ持っているとかじゃないよね。
215アイト ◆dyt8zWLxto :2005/08/16(火) 17:43:55 ID:5pR8PcEW0
ロッキーの目線の方角をみたのに前方ってこと?
216学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 17:44:32 ID:IYUXsz+eO
>>209
一人で暮らしていた
ロッキーいないはず
217学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 17:45:44 ID:oA0FAgU30
>>213
北極には一応シロクマいるから。
別の方法でそこが北極でないことを否定しなければならない。
218友彦 ◆iD93.8lby6 :2005/08/16(火) 17:46:06 ID:vwQR08B/0
>>209
ロッキーをその場において自分一人逃げ帰ったのか!?
219学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 17:46:31 ID:UmamzUAe0
とりあえず小屋は東西に10キロ伸びてるんだろうな
ってもはや小屋じゃねぇw
220学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 17:46:50 ID:i3dsXAJI0
コンパスを頼りにしてること?
北極ってコンパス効いたっけ?
221(∧ω∧*)疾風の用心棒 ◆KAZE6sazec :2005/08/16(火) 17:47:12 ID:w9mR/km+0
10kmも走るのは無理。
222アイト ◆dyt8zWLxto :2005/08/16(火) 17:47:42 ID:5pR8PcEW0
これ北極の話なの?
223学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 17:48:18 ID:oA0FAgU30
前スレ>>488を参考に。
224学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 17:49:42 ID:eGRvuzc/O
そこは北極
年の暮れは常闇?
結構あってる自信ある
225学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 17:50:08 ID:eGRvuzc/O
そこは北極
年の暮れは常闇?
結構あってる自信ある
226学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 17:50:52 ID:8qpIFwfO0
熊は冬眠中
227学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 17:50:57 ID:huz/PH8I0
>前方から巨大な野生の熊が近づいてくるではありませんか。
なのに
>幸い熊はまだ私のことに気が付いていないようです。
っておかしくね?
228学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 17:50:59 ID:HoR318hL0
年の瀬の北極点で快晴という天気はない
229学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 17:51:31 ID:oA0FAgU30
実は前スレ>>488には北極点、南極点の近く、というように答えが二つある。
230学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 17:53:22 ID:oA0FAgU30
↑のレスをまとめて完璧な解答を誰か。
231学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 17:53:53 ID:4GQ+GVzw0
熊がいるから南極ではない。
小屋は東西に10km伸びてるとかでない限り北磁極にある。
北極圏では冬に太陽が出ないので日差しがあるわけはない。

っつーことか
232学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 17:55:11 ID:eGRvuzc/O
北極なら常闇
南極なら熊がいない

てOK?
233学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 17:55:12 ID:oA0FAgU30
>>231
正解です。
234学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 18:13:23 ID:UmamzUAe0
燃える!お兄さんに確かこんな感じの問題が。
ウサギとカメが100メートル走で競争しました。
ウサギとカメは同時に走り出し、しかもウサギは途中で
寝たりするなどなかったのにカメに負けてしまいました。
さて、なぜでしょう?
235学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 18:15:53 ID:eGRvuzc/O
ここはとある会議室
重役による会議が開かれている
そこへ二人の男がはいってきた
「君達は一体何者だ?」
と尋ねると二人の男はそれぞれこういった
「あ」
「く」
さてこの二人は何者でしょうか?
236友彦 ◆iD93.8lby6 :2005/08/16(火) 18:16:23 ID:vwQR08B/0
>>234
実はコースが100Mの下り坂。
下り地形の為、ウサギはもたつく、
カメは重力に引かれて、ころころ転がる、

よってカメの圧勝。
237学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 18:17:44 ID:IYUXsz+eO
悪者
238学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 18:26:35 ID:UmamzUAe0
>>236
大体そんな感じなんだがどうせなら
もっと極端にした方がいいかも。
それに転がったら「走ってないじゃん」とも言える。
まぁデフォルトの答えも「走か?」という指摘が出来ん事もないんだが。
まぁ燃えるお兄さんだし。
239友彦 ◆iD93.8lby6 :2005/08/16(火) 18:30:46 ID:vwQR08B/0
>>238
これで良かったのかw

あれギャグ漫画だからマトモな答えがあるとは思えんが、
本当の正解はどんなの?
240学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 18:33:05 ID:eGRvuzc/O
>>237
違います
241学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 18:35:24 ID:UmamzUAe0
>>239
カメ___________________________
             崖 |
               |
               |
               |
               |
               |
               |
               |ウサギ
答え:ウサギは上空に100メートルだった
242学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 18:38:52 ID:oA0FAgU30
上皿てんびんと4 つの分銅を使って1g から40g までを1g単位で量り分けたい。
分銅の重さの種類は?
243友彦 ◆iD93.8lby6 :2005/08/16(火) 18:43:15 ID:vwQR08B/0
>>241
そんな発想力ねーよwww

図解ありがとう。
244学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 18:43:19 ID:u3UTAlN50
4 つの分銅
とは4個じゃなくて4種類という意味かな?
だったら1,2,4,8(2進法の原理)でいけるんじゃね?
245学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 18:45:08 ID:oA0FAgU30
>>244
ちゃうよ。
天秤というのが味噌
246学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 18:46:05 ID:K1oY8laB0
>>242
理屈はすぐにわかったんだけど式が出てこない。
247学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 18:47:15 ID:K1oY8laB0
A+B+C+D=40なコトだけは確かだ。
248友彦 ◆iD93.8lby6 :2005/08/16(火) 19:01:55 ID:vwQR08B/0
1, 3, 8, 21

これで33グラムまで。
249学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 19:06:24 ID:4GQ+GVzw0
1、3、9、27
250友彦 ◆iD93.8lby6 :2005/08/16(火) 19:13:30 ID:vwQR08B/0
>>249
正解っぽす。
251学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 19:22:07 ID:oA0FAgU30
>>249
正解です。
3進法を応用するわけですな。
252学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 19:29:52 ID:oA0FAgU30
前スレにもちょこっと出たが

4を4回使って任意の自然数を作る一般的な方法を考えなさい。
数字以外のどのような数学記号を用いても構いません。
253学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 19:46:14 ID:4GQ+GVzw0
○年×月△日に、某大学の図書館に行きました。
地下1Fに行き、ある論文を探しました。
広い地下階には、本棚に論文がぎっしり詰まっています。
本1冊は、数冊の論文雑誌を束ねて本にしたもので、図鑑なみに分厚いです。
さて残念なことに、お目当ての論文はありませんでした。
しかしあきらめきれなかった僕は、1Fカウンターに行き、係員に尋ねたのです。
「教育工学会誌の3巻はないんですか?」
係員はパソコン検索もせず、即答しました。
「この図書館にはないです」
僕はびっくりしました。
「調べなくてもわかるんですか?」
「ええ」
地下にあれほど論文があるのに、どうして特定の号が欠巻であることがわかったのだろう?
ものすごい記憶力だな・・・と感心しました。
しかし係員は続けたのです。



さて、次に係員は何と言ったでしょう?
254友彦 ◆iD93.8lby6 :2005/08/16(火) 19:47:30 ID:vwQR08B/0
>>252

root を無限に重ねて良いならば、
root を1つ重ねる度に +1/2 ずつ加算されていくやつで。
255学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 19:48:55 ID:oA0FAgU30
>>254
一応正解だけどできれば具体的に。
256学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 20:00:18 ID:WOCETFTE0
>>253
地下は図書館じゃなかったとか?
257学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 20:04:14 ID:oA0FAgU30
ナポリタンじゃないよな。
258学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 20:04:14 ID:IYUXsz+eO
>>253すでに借りれていた
259学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 20:05:51 ID:BkkOUPj90
>>253
俺がぱくりました
260友彦 ◆iD93.8lby6 :2005/08/16(火) 20:06:05 ID:vwQR08B/0
>>253
本のタイトルが怪しい。
「今日行く、工学科医師の参観は無いんですか?」

>>255
↓ これ、前スレであまりに衝撃的だったので覚えてる。

Log4( 4/ Log4(√√√√√√√√....4) )
自然数Nに対して、2N-2 個のルートを突っ込む。
261学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 20:07:01 ID:99M7EkId0
⊂二二二( ^ω^)二⊃   頭の体操って頭がバク転するの?
262学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 20:10:01 ID:4GQ+GVzw0
ナポリタンじゃないよ。

実際にこの図書館にはその論文雑誌はなかった。


>>260
工学科の医師って怖いなw
263友彦 ◆iD93.8lby6 :2005/08/16(火) 20:14:39 ID:vwQR08B/0
>>253
係員「小僧、ここは医学系図書館だ」
264学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 20:25:38 ID:CrW5LrP1O
前スレの問題で虫に食われたから捨てた
265学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 20:31:27 ID:oA0FAgU30
フリーハンドでいいから図を描きながらやってみてくれ。

以下はすべての三角形が二等辺三角形であることの証明です。


勝手な三角形ABCをとります。
角Aの二等分線と辺BCの垂直二等分線を描き、その交点をDとします。
Dから辺AB、ACに垂線をおろし、その垂線の足をE、Fとします。
ここで
△ADE≡△ADF
(直角三角形の斜辺と1角相等)
続いて
△BDM≡△CDM
(直角三角形と2辺相等)
したがって
AE=AF...@
また
DE=DF
DB=DC
です。
ここで△BDE≡△CDFの2つの直角三角形に注目してみましょう。
2つの直角三角形は斜辺と残り1辺の長さが等しいので三平方の定理を使えば
BE=CF...A
が成り立ちます。
ここで上のi、Aの結果を合わせれば
AB=AC
となり任意の三角形が二等辺三角形であることが示されました。



さて、この証明は正しいでしょうか?
266学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 20:33:00 ID:IYUXsz+eO
>>265問題にするくらいだから
正しくないに決まってる
267学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 20:33:03 ID:oA0FAgU30
スマソ。ちょっと訂正した。

以下はすべての三角形が二等辺三角形であることの証明です。


勝手な三角形ABCをとります。
角Aの二等分線と辺BCの垂直二等分線を描き、その交点をDとします。
Dから辺AB、ACに垂線をおろし、その垂線の足をE、Fとします。
ここで
△ADE≡△ADF
(直角三角形の斜辺と1角相等)
続いて
△BDM≡△CDM
(直角三角形と2辺相等)
したがって
AE=AF...@
また
DE=DF
DB=DC
です。
ここで△BDEと△CDFの2つの直角三角形に注目してみましょう。
2つの直角三角形は斜辺と残り1辺の長さが等しいので三平方の定理を使えば
BE=CF...A
が成り立ちます。
ここで上のi、Aの結果を合わせれば
AB=AC
となり任意の三角形が二等辺三角形であることが示されました。



さて、この証明は正しいでしょうか?
268学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 20:33:40 ID:oA0FAgU30
>>266
なぜかってのが問題
269学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 20:34:54 ID:653u22q/0
数学的な問題は飽きるな('A`)
270アイト ◆dyt8zWLxto :2005/08/16(火) 20:37:35 ID:5pR8PcEW0
Mってのは何処から出てきたんだ?
271学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 20:37:44 ID:4GQ+GVzw0
>>267
Mってどこよ
272学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 20:37:50 ID:Vnm/O8aW0
どっからMがでてきたんだこれ?
Mって重心かなんかか
273学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 20:38:31 ID:Vnm/O8aW0
274学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 20:40:14 ID:653u22q/0
プリンセスプリンセス
275学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 20:45:54 ID:oA0FAgU30
>>270-272
スマソコピペミスだorz
MはBCの中点。
276学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 20:47:00 ID:4GQ+GVzw0
>>267
まあとりあえず
AE=AFとBE=CFからAB=ACを導くのは
A、E、BとA、F、Cの順に並んでないとだめだな
A、B、EとA、F、Cの順とかだとアウト
277美女 ◆M7HyBEAUTY :2005/08/16(火) 20:51:46 ID:QJReajBl0
あってるあってる
278学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 20:56:52 ID:oA0FAgU30
>>276
くやしく
279学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 21:06:33 ID:4GQ+GVzw0
>>278
詳しくも何も
論理的に間違ってるんだからどうしようもない
全ての三角形でA、E、BとA、F、Cの順
あるいはA、B、EとA、C、Fの順かE、A、BとF、A、Cの順に並ぶってことを証明しないと
でもそうすると全ての三角形が二等辺三角形になるから
実際はそう並ばないと予測できる
280学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 21:12:12 ID:HD1K/wh60
>>274
ソレダ
281美女 ◆M7HyBEAUTY :2005/08/16(火) 21:12:55 ID:QJReajBl0
わかった
中学生の時に証明の最後は〔証明終わり〕って書かないとバツだって習ったお!!!!!
282学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 21:16:36 ID:oA0FAgU30
>>276
ああ合ってるわ。
Dが三角形の内部にあると思った人にはたぶん分からない。
この問題図があったほうが引っ掛けやすいんだけどな。
283学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 21:22:20 ID:60b0wlGoO
>>249
導き方教えて!
284学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 21:49:35 ID:oA0FAgU30
>>283
ちょっと無理っぽい
誰か頼む。
285学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 21:52:43 ID:653u22q/0
はかりたい重さをXとすると
   右    左
   X     1    で1g
  1、X    3    で2g
   X     3    で3g
   X    1,3   で4g
 1,3、X   9    で5g
  3、X    9    で6g
  3、X   1,9   で7g
  1、X    9    で8g
   X     9    で9g

以下省略 
286友彦 ◆iD93.8lby6 :2005/08/16(火) 22:00:26 ID:vwQR08B/0
>>283
数字の 1から40 4つの分銅だけで表現する事を考える。
すると第1の分銅をは1g に定まる。
次に第2,3,4の分銅は2進数に従って 2, 4, 8 としたい所だけど、
分銅は天秤の左側、右側のどちらに乗せても良いので、
Xg の分銅は +X としても -X としても働く点を考える。
ここで第2の分銅を 2g とすると、
1という数が 1g の分銅1個、あるいは 2gの分銅 - 1gの分銅
と2通りの表現でダブって表されてしまう。
それじゃあ第2の分銅を3g とすると、
(1, 3) の2つの分銅だけで
1 = 1
3-1 = 2
3 = 3
3+1 = 4
の4通りを重なり無く表現できる。
同様に第3、第4の分銅も定まる。

まとめ
第N個目の分銅は、(それよりも軽い全ての分銅の和)*2 +1で表される。
1*2 +1 = 3
(1+3)*2 +1 = 9
(1+3+9)*2 +1 = 27
287John Doe ◆E410EPgLPk :2005/08/16(火) 22:02:04 ID:f+uEaM6E0
4○4○4○4=10
○に+−×÷を入れて式を完成させよう
288友彦 ◆iD93.8lby6 :2005/08/16(火) 22:18:52 ID:vwQR08B/0
>>287

意表をついて、この式は16進数表記。
289学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 22:32:57 ID:+MVAGm0Z0
分からん
(4十4−4)÷4=10
じゃ駄目? 
290学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 22:47:00 ID:U+VkIXtG0
     ○○○○
   _________________
○○)○○○○3
    ○○
   ――――――
    ○○○
      ○○
   ――――――
       ○○3
       ○○○
――――
         0  (←ゼロ)

虫食い算です。何÷何でしょう
291学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 23:17:06 ID:oA0FAgU30
59143÷49だ!
292学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 23:18:52 ID:U+VkIXtG0
>>291 
正解。乙。
293学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 23:20:10 ID:oA0FAgU30
まじつかれた・・・・・
294美女 ◆M7HyBEAUTY :2005/08/16(火) 23:31:59 ID:QJReajBl0
>>287
4十4−4÷4=10
 ↑
 漢字の10
295美女 ◆M7HyBEAUTY :2005/08/16(火) 23:33:00 ID:QJReajBl0
>>289
あらパクリになっちゃったしかも式まちがってうrしwww
296友彦 ◆iD93.8lby6 :2005/08/16(火) 23:33:42 ID:vwQR08B/0
>>293
体操といいつつ結構な疲労だからなw
297タイド@叩き人 ◆HitterPxsY :2005/08/16(火) 23:45:30 ID:Y1nw857S0
>>287
4+4÷4+4=10
298タイド@叩き人 ◆HitterPxsY :2005/08/16(火) 23:46:03 ID:Y1nw857S0
ならねぇwwwハズカシスwwwwwwwwww
299学生さんは名前がない:2005/08/16(火) 23:48:32 ID:HoR318hL0
>>297
4+4÷4+4=9
300John Doe ◆E410EPgLPk :2005/08/16(火) 23:54:37 ID:f+uEaM6E0
289で正解だな
俺もそうなった
301学生さんは名前がない:2005/08/17(水) 00:00:51 ID:Gu98KvCT0
休憩に軽い問題。
豆腐を27片に切り分けたいと思います。
(ルービックキューブみたいな形にさいの目切りします)
切り方を工夫してなるべく切れ目を入れる回数を少なくしたいです。
最低何回切れ目を入れればよいでしょう。
302学生さんは名前がない:2005/08/17(水) 00:03:06 ID:NgmXVih30
1回
303学生さんは名前がない:2005/08/17(水) 00:03:13 ID:92I9Ad6v0
よんかい
304学生さんは名前がない:2005/08/17(水) 00:09:09 ID:1YyCMrmRO
>>285>>286
なんとなくわかたよ。結構地道だな…。トンクス
305学生さんは名前がない:2005/08/17(水) 00:09:13 ID:Gu98KvCT0
包丁で切れ目を入れると思ってね
素直に切れ目を入れると6回ですね
306学生さんは名前がない:2005/08/17(水) 00:10:56 ID:59JtUcT7O
素直にやれば4回だろぅ
307学生さんは名前がない:2005/08/17(水) 00:12:01 ID:03thTKNt0
形の変わった包丁を使って2回
308学生さんは名前がない:2005/08/17(水) 00:14:55 ID:Gu98KvCT0
4回じゃ27片になりませんがな
309学生さんは名前がない:2005/08/17(水) 00:21:30 ID:59JtUcT7O
>>308
最初に三枚にして
並べて
切ってら豆腐を切る先に移動させるを繰り返したら三回でいきそうだな
/←包丁
□□□
┗━━┛
回転させる場合もある
310学生さんは名前がない:2005/08/17(水) 00:26:17 ID:4BzQU4YL0
>>309
え!?そーゆー発想なのか?
311学生さんは名前がない:2005/08/17(水) 00:30:28 ID:Gu98KvCT0
無茶な切り方はしなくていいです。
て言うか自然な切り方をすればどうあがいても
6回未満にはならないのはずですが。
312学生さんは名前がない:2005/08/17(水) 00:31:09 ID:59JtUcT7O
>>310最低何かいかおせーて
切方は考える
313学生さんは名前がない:2005/08/17(水) 00:34:45 ID:wuYpTZh+0
はやぶさぎりで3回
314学生さんは名前がない:2005/08/17(水) 00:35:32 ID:Gu98KvCT0
311の繰り返しですが、トンデモな切り方はしなくてよいとして、
答えは6回になります。6回未満にならない理由は?
315学生さんは名前がない:2005/08/17(水) 00:35:38 ID:4BzQU4YL0
>>312
俺は出題者じゃないwww
316学生さんは名前がない:2005/08/17(水) 00:36:02 ID:4BzQU4YL0
まんなかだ!!!
317法法法 ◆2khoIe/VTk :2005/08/17(水) 00:36:39 ID:ayDi34W50
このスレは長寿スレになるな
318茨木シンフォニー:2005/08/17(水) 00:37:28 ID:xgWAJ0sm0
>>316に天の声が聞こえた
319学生さんは名前がない:2005/08/17(水) 00:38:12 ID:wuYpTZh+0
おまんちん
320学生さんは名前がない:2005/08/17(水) 00:39:13 ID:wuYpTZh+0
一回円を書けばけっこうな数にならん?
321学生さんは名前がない:2005/08/17(水) 00:39:38 ID:AsFWTUYP0
>>313でウーロン茶噴いた
322学生さんは名前がない:2005/08/17(水) 00:40:55 ID:Gu98KvCT0
>>316
そう、それです。述語が無いけど、それで多分正解です
323法法法 ◆2khoIe/VTk :2005/08/17(水) 00:41:37 ID:ayDi34W50
包丁の腹で砕くんだろ
324学生さんは名前がない:2005/08/17(水) 00:44:31 ID:Gu98KvCT0
つまりですね、ルービックキューブで言うところの
見えない中心部の1片がありますね。
その部分は必ず6回切れ目を入れないと作れないんですよ
325学生さんは名前がない:2005/08/17(水) 00:44:41 ID:4BzQU4YL0
>>322
分かった瞬間興奮しすぎてしまったwww
中心の豆腐を切り出すには6回包丁を入れる必要があるってことだよな。
326法法法 ◆2khoIe/VTk :2005/08/17(水) 00:56:44 ID:ayDi34W50
いまだに理解できません
327学生さんは名前がない:2005/08/17(水) 01:04:31 ID:aN249vl30
>>326
>311の繰り返しですが、トンデモな切り方はしなくてよいとして、
>答えは6回になります。6回未満にならない理由は?

>まんなかだ!!!
と続いてるわけですよ。
328法法法 ◆2khoIe/VTk :2005/08/17(水) 01:07:21 ID:ayDi34W50
???
329茨木シンフォニー:2005/08/17(水) 01:12:12 ID:xgWAJ0sm0
>>328

暇だし、クイズやなぞなぞでも
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/campus/1119976731/
↑のスレの模範解答(324を更に詳しく)

79 名前:66[sage] 投稿日:2005/06/29(水) 02:09:39 ID:a/ULcqN10
27個の合同な立方体に分ける、ということは、
縦横高さ全てを3等分するということで、
切った豆腐を崩さずに(つまり普段豆腐を切るときのように)
縦横高さに2回ずつ、つまり6回包丁を入れることで、27等分できます。
ところで、できた27個のうち真ん中の1個は、
6面全てが「包丁を入れる事で初めてできた面」です。
新しい面を1面作るのに包丁が1回要りますから、
最低でも6回は包丁を入れる必要があるということです。
よって6回が最低です
330法法法 ◆2khoIe/VTk :2005/08/17(水) 01:19:44 ID:ayDi34W50
まあ、わかったような気がする
331学生さんは名前がない:2005/08/17(水) 02:24:49 ID:4BzQU4YL0
1234×4=4321
みたいに4倍すると反転する4桁の数字を求めよ。
また5桁ならどうか?
332学生さんは名前がない:2005/08/17(水) 02:28:09 ID:75wRnj8S0
ん?
333学生さんは名前がない:2005/08/17(水) 03:17:17 ID:sdWt2oVf0
2178*4=8712
21978*4=87912
334学生さんは名前がない:2005/08/17(水) 08:20:50 ID:YAsnjLIr0
三桁の数字で、各桁の数字の二乗の和のちょうど11倍であるものをすべて求めよ。
335学生さんは名前がない:2005/08/17(水) 11:54:37 ID:wuYpTZh+0
550
605
803
336ぽち公