医学部集合(`・ω・´)

このエントリーをはてなブックマークに追加
418冷凍イカ:2005/08/04(木) 18:03:30 ID:dgivokTrO
シクシク
419学生さんは名前がない:2005/08/04(木) 18:06:20 ID:AK0Li+2H0
この荒らし消えてくんねーかなー
420茄子 ◆fkhq3MgN5k :2005/08/04(木) 18:34:01 ID:dgivokTrO
>>419
BJに片想いしてともちゃんにとられないか恐れてる♀でしょ?
心配しなくていいよ。
ともちゃん可愛くないから(ノд<)゚。
421学生さんは名前がない:2005/08/04(木) 18:41:03 ID:dgivokTrO
もうかきこまないよ。
422学生さんは名前がない:2005/08/04(木) 19:41:18 ID:zvypP5qE0
>>421
超嬉しい。絶対書き込まないように
423 ◆k4pMDOUTEI :2005/08/04(木) 20:15:28 ID:MaXpWOzg0
>>410
>楽しそうにやってまス

それはなにより
 #横槍スマソ

>>408
やっぱりそうなの?
424 ◆k4pMDOUTEI :2005/08/05(金) 10:34:59 ID:lcEPhyoz0
夏バテ
425MPD ◆MPD/uTa8sM :2005/08/05(金) 10:36:42 ID:LcujTpO60
fage
426藁藁裏 ◆DIO.abw.uQ :2005/08/05(金) 18:59:10 ID:KzYMI7/60
hoshosh
427烏 ◆KFdTM75xM6 :2005/08/05(金) 21:16:57 ID:AlkKknVs0
帰省先から書き込んでますよっと。
428学生さんは名前がない:2005/08/05(金) 21:40:03 ID:y+LpHylWO
で シンプル生理は売ったのか?
429烏 ◆KFdTM75xM6 :2005/08/05(金) 21:42:05 ID:AlkKknVs0
あ、近所の個人古本屋だったからうれんだろうと思って売らなかった
430烏 ◆KFdTM75xM6 :2005/08/05(金) 22:19:54 ID:AlkKknVs0
上級生の方、暇だったらこのスレの1の健康管理おねがいします…
まだ一日目なので余裕かと思いますが。

不眠耐久、3日間寝ません 2005
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/campus/1123247335/
431@産婦人科 ◆p1MANGOcl6 :2005/08/06(土) 01:39:33 ID:sb9U+5rE0
(´-`).。oO(>>423ありがとフ
      >>430釣られてみますたよ…若いってステキに無茶ですね
        私はハタチ過ぎたら徹夜は無理になりました
        正直眠れなかった当直の翌日は仕事にならん…
        つーか普通に寝ても眠い…ナルコレプシーかも(嘘 )
432烏 ◆KFdTM75xM6 :2005/08/06(土) 01:48:44 ID:MTL2zOo/0
>>431
ぴちぴちヤングに付き合ってもらっちゃってありがとうございます
がんがってください
433烏 ◆KFdTM75xM6 :2005/08/06(土) 18:16:47 ID:6RV3fDf50
ァヶ゛ァヶ゛だょぉ〜↑↑
434 ◆k4pMDOUTEI :2005/08/06(土) 22:47:09 ID:uuLV+Xiv0
>>431
>眠れなかった当直の翌日は仕事にならん…

俺も絶対このパターンだ。
眠れないと極端に元気がなくなるもん。
435学生さんは名前がない:2005/08/07(日) 16:44:18 ID:jjfVJB9y0
>>433
ちゃんと寝ろよ
436予科2:2005/08/07(日) 20:49:46 ID:JP2LJU/n0
勉強大変だよぉ
437 ◆k4pMDOUTEI :2005/08/07(日) 23:13:37 ID:IKWijnz50
集中力不足なんていらねえよ、夏
438学生さんは名前がない:2005/08/07(日) 23:16:42 ID:MbcLbu5z0
(´-`)。oO(…今年の夏もぶっ倒れたわけですが 倒れた時に体ぶつけて全身痛ス
       体力ないのか貧血でもあるのか…)
439@産婦人科 ◆p1MANGOcl6 :2005/08/08(月) 00:19:28 ID:fj05Pd+M0
(´-`).。oO(>>434
      でしょー?医師の勤務体系って絶対にオカシイ.....
      でもそうしないと回らないんだね…
      今更ながらに、医者になるのに一番大切なのは持続する体力と
      痛感しています…
      自信のないヒトは、研修先&専攻選びを慎重にしないとね
      >>436
      大変だけど、多分あなたの努力はそれなりに報われます。
      というか、学生時代に勉強しないで医者になっちゃったら
      エラいことでした…(´・ω・`) だから胃`
      >>438
      迷走神経反射とかもあるやも試練。。。私、よく起こします。
      硫アトをぺちって帰ろうかと思うくらい辛いしブルー
      生活リズムの是正が大事って解っているけどなかなかだ…)
440 ◆k4pMDOUTEI :2005/08/08(月) 13:34:20 ID:1jyYcOIC0
参院の法案採決報道のお陰で
昼間から滝川クリステルを見られてウレシイワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
441烏 ◆KFdTM75xM6 :2005/08/08(月) 19:03:05 ID:bSgdWcq50
BJの放送が始まった
442学生さんは名前がない:2005/08/08(月) 23:21:48 ID:k/IkmPKj0
(´-`)。oO(>>439 迷走神経反射だと思うんだけどねぇ…
       実習中は平気だったのに,夏休みに入ってから倒れるなんて.ハァ
       なな姉も体に気を付けて)
443学生さんは名前がない:2005/08/09(火) 00:05:31 ID:Sn0Pzp7NO
医学部入って後悔したこととかありますか?
444学生さんは名前がない:2005/08/09(火) 00:13:09 ID:Sa/CuzX00
>>440
ないひとはいないと思う
445烏 ◆KFdTM75xM6 :2005/08/09(火) 00:14:17 ID:yZBMp6v/0
>>444
漏れはクリステル見損ねた
446童貞 ◆k4pMDOUTEI :2005/08/09(火) 01:07:17 ID:PBZpvOcN0
>>439
たしかに医者が大変だってのは否定しないけど、
ただ独立行政法人時代を生き残ろうとして
お偉いさんたちが医学教育向上のためにやっていることをみると
どう考えてもシステマティックな思考の結果とは思えなくて、
そういう点では病院の方でも
医者の負担以外にまだどこかにテコ入れできるところがあるんじゃないかと思えて仕方ないんだよね。
まあ類推に過ぎないしウチ独自の問題かもしれないんだけど。

>>445
それはそれは。漏れ的なウレシサでは
昼間のクリステル≒昼間のビール
って感じかな。
447MPD ◆MPD/uTa8sM :2005/08/09(火) 20:45:39 ID:OmhEGbOl0
age
448学生さんは名前がない:2005/08/10(水) 14:31:48 ID:iYgfMufa0
大学の看護学科(もしくは看護学部)で救急救命系の選択科目とかあるとこない?
地元の大学で見学しに行ったりするんだけどパンフにすら載ってないから
教員に尋ねたりしたんだけど、その大学にはなかったので。

HP見ても書いてないところも多いし、なかなかみつからないorz
お願いします知ってたら教えてください。
449予科2:2005/08/10(水) 15:55:23 ID:1VA39UJN0
うちの看護専攻のシラバスを見たら、
救急・蘇生医学なるものが選択科目・1単位であるけど?


でも、学生の授業なんてたかがしれてるのでは?
都会なら近くの大学のACLS研究会とかに入る方がいいと思うけど…
(勿論、全て妄想で言ってます。実際のところは知りませぬ)
450学生さんは名前がない:2005/08/10(水) 22:43:01 ID:iYgfMufa0
>449
ありがとうございます。
改めて調べてみたんですが、自分の条件(場所、入試科目等)と一致するところは
1大学くらいでした。
はやり救急救命系の科目には拘らない様にしたいと思います…。

大学で質問した先生には救命系のことがやりたいのなら
成人看護や感染なんとかで習うからそこで勉強しなさいと言われました。
救急救命系は単位とかで習うほど勉強するものじゃないのかもしれません…。

入学や看護師になったあとからまた救急系を習える機関で勉強できるように頑張ります!
丁寧にレスしていただきありがとう御座いました!
451予科2:2005/08/10(水) 23:18:24 ID:1VA39UJN0
>救急救命系は単位とかで習うほど勉強するものじゃないのかもしれません…。
と言うより、

・それ以前に習うことがありすぎて
・免許等、制度上の問題があって

学校で習うものではない、教えたくてもできない、類のものなのだと思うよ。

看護のコの話を聞くこともあるけど、やっぱり勉強しなきゃいけない知識は爆発的に増加中で、
結構な詰め込み教育になってるみたいね。教養科目を含めて、4年間しかないし。
医歯薬看護のどれも、医療系の職ってのは専門に分かれて勉強していくのは卒後になると思う。
だから、
>入学や看護師になったあとからまた救急系を習える機関で勉強できるように頑張ります!
というのは基本的に正しい。

がんば。
452学生さんは名前がない:2005/08/10(水) 23:45:38 ID:BkS8/w2SO
烏サン、めぇるを下さい。
[email protected]
453学生さんは名前がない:2005/08/10(水) 23:53:55 ID:QXQg5ALg0
通報しますた
454烏 ◆KFdTM75xM6 :2005/08/11(木) 00:07:35 ID:SqOZn9770
だれwwwww
455学生さんは名前がない:2005/08/11(木) 00:08:19 ID:pJQNevfl0
ヒント:ゴルル
456ちん:2005/08/11(木) 01:59:14 ID:SAz4VqtV0
   ∧,∧
  (;´Д`)<   ごるる→ぶr うわなにをするwせdrftgyふじこlp;
 @(_uu)
457烏 ◆KFdTM75xM6 :2005/08/11(木) 04:26:26 ID:SqOZn9770
まじで誰だろう…((;゚Д゚)ガクガクブルブル
458烏 ◆KFdTM75xM6 :2005/08/11(木) 15:26:39 ID:SqOZn9770
よし。送ってみよう
459学生さんは名前がない:2005/08/11(木) 18:49:38 ID:gPCUTQl20
>鳥さん
ええ、送っちゃうのォォ?
460学生さんは名前がない:2005/08/11(木) 19:57:05 ID:4g14BMCg0
鳥さん×
烏さん○
461烏 ◆KFdTM75xM6 :2005/08/11(木) 20:22:36 ID:Z6lF9f/K0
462学生さんは名前がない:2005/08/12(金) 03:45:13 ID:t7MadcY+0
(´-`)。oO(世陸みてたら生活リズム崩れまくりんぐ…でも見たい)
463学生さんは名前がない:2005/08/12(金) 15:31:22 ID:3WWeHRP50
お深いなくなったのね。
464 ◆k4pMDOUTEI :2005/08/12(金) 21:26:10 ID:HSlkdrDt0
( ´;゚;ё;゚;).。oO(小旅行から帰ってきますた)
465烏 ◆KFdTM75xM6 :2005/08/13(土) 06:34:38 ID:icTdRGd80
age
466学生さんは名前がない:2005/08/13(土) 19:43:50 ID:vx4YlKaM0
age
467学生さんは名前がない
話題ないのか。
今って全医体の時期らしいね。関係ないけど。