同志社・英文学科!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
123学生さんは名前がない:2005/06/18(土) 11:00:27 ID:SMXgO9LE0
age
124学生さんは名前がない:2005/06/18(土) 23:59:52 ID:dwrKvf7U0
オレ同志社英文考えてるんですけど、
パンフレットでカリキュラム見たらどっちかというと「文学科」よりは「英語学科」に近いと思ったんですけど実際どうなんでしょうか?
オレは後者の方が良いです。
125文 ◆RUXutiK0QA :2005/06/19(日) 00:10:34 ID:2//B/bWrO
>>124
どっちもできます。
3回生からゼミ分かれるときに、「英語学」と「文学」のコースを選べます。
確かに大半は文学に行くけど、きちんと英語学のゼミもあるみたいだし、英文は語学はきちんとやらせてくれますね。
ちなみにどっちも取らずにゼミなし卒業もできます。(私はゼミをドロップアウトしたからこれです)
126文 ◆RUXutiK0QA :2005/06/19(日) 00:13:50 ID:2//B/bWrO
あ、私微妙に読み間違えてたみたいです。↑の通りなんですが。
>>124が言いたかったのは「英語学中心らしい」ってことでしたね(^_^;)逆かと思ってしまいました。
127124:2005/06/19(日) 15:45:54 ID:kcz8CSmP0
>>125
ありがとうございます。
大半ってどれくらいですか・・・?孤独になりそうな予感((;゚Д゚))
128文 ◆RUXutiK0QA :2005/06/19(日) 15:52:27 ID:OPS8CG8L0
>>127
えーっと、割合としては、七割位が文学でしょうか。
私みたいに途中でやめる人もいるし、ゼミは2クラス位開講するから、ゼミに入れば孤独とかはないと思います。
別にゼミとかが別れても友達がいなくなるわけではないし、ほかの授業とか一緒に取れるし。
まぁ、学部とかコースとかと友達がいないとかは必ずしも結びつかないと思います。
がんばってくださいね。
129文 ◆RUXutiK0QA :2005/06/19(日) 15:59:13 ID:OPS8CG8L0
あ、2クラス開講というのは「英語学」コースのゼミが、ってことです。
130イワシ:2005/06/19(日) 20:36:16 ID:lAV1qq610
   ∧∧      124受験勉強ガバレー  
        (  ・ω・)    入る前からやりたいことがわかってるのって  
        _| ⊃/(___  スゴー♪(゚∀゚)
      / └-(____/


      >>117
(*^_^*)
131イワシ:2005/06/19(日) 20:38:22 ID:lAV1qq610
↑失敗すました

132イワシ:2005/06/19(日) 20:55:33 ID:lAV1qq610
みなさんは英単語をどのように覚えていましたか?
133イワシ:2005/06/19(日) 20:56:22 ID:lAV1qq610
 .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   早く!早く!!
  |         だ〜れか来てよ!こないとAA練習しちゃうよ〜
 .|    (-_- )つ─◎ ♪ __________ ♪
 .|  /´ ̄し' ̄し' \ ///.   |◎□◎|.
 ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  _)  ◎彡.| |   バン
   |  ´`Y´   .| |  バン
   t_______t,ノ
134イワシ:2005/06/20(月) 00:28:11 ID:91+WbEwK0
132は撤回します(>_<)
135文 ◆RUXutiK0QA :2005/06/20(月) 20:26:09 ID:FVGfyDUcO
受験生ってもう気合い入れる時期なんかな・・・覚えてないや。
136イワシ:2005/06/20(月) 23:02:39 ID:0/cPmMyZ0
夏が終わるころに焦りはじめる受験生が多かったな〜
漏れは直前まで気合が入らなかった(>_<)
137イワシ:2005/06/20(月) 23:09:21 ID:0/cPmMyZ0
漏れの時代はアミタイツみたいなのがはやってた。
おかげで漏れは予備校の授業で
となりに座った女性の方の足に釘付け・・・・orz
予備校で授業に集中できたためしなし(-_-)
138文 ◆RUXutiK0QA :2005/06/20(月) 23:30:40 ID:FVGfyDUcO
>>イワシ
なんじゃそりゃ〜。

思い出しました。高3の夏ってか秋まで部活に没頭でした。
冬だってまともに勉強したのはセンター前でした。そして全て玉砕しますた。同志社なんて田辺行ったのに、数学さっぱりでもう二度とここに来ることはないだろうと確信してました。
139イワシ:2005/06/20(月) 23:31:07 ID:0/cPmMyZ0
「Mr.インクレディブル」
     ↑
    (>_<)
140イワシ:2005/06/20(月) 23:39:05 ID:0/cPmMyZ0
>>138
部活は何をしていたの?
文は浪人したことあるの?(>_<)
141イワシ:2005/06/20(月) 23:40:17 ID:0/cPmMyZ0
ちなみに漏れは>>137のような生活を送ってたから
もちろん浪人しますた(>_<)
142文 ◆RUXutiK0QA :2005/06/21(火) 00:43:39 ID:aHBfPfEVO
>>140
したことあるってか、そんな高3生活の結果は当たり前のごとく浪人でつ。
あぁ・・・三年間トランペット吹いてきた結末に悔いはないですよ。楽しかったから。
ちなみに、同志社英文狙いで集中センター英語対策したら、結構簡単に受かることが判明しますた。
143学生さんは名前がない:2005/06/21(火) 00:46:22 ID:KVBS6xEpO
や、だって同志社なんてウンコでも受かるやん。
中央法落ちた俺が同志社法受かったし
144学生さんは名前がない:2005/06/21(火) 00:59:17 ID:EB8h7TCR0
同志社蹴りMARCHはごろごろ居る。
145イワシ:2005/06/21(火) 01:04:28 ID:u75Hcaxf0
>>142
吹奏楽部か〜カコイイ(*^_^*)
124もセンター英語がんばったら合格の確率増えるね(>_<)
漏れは高校時代バンドのキーボードをやてました。
146学生さんは名前がない:2005/06/21(火) 01:29:24 ID:XIOpzO5s0
鰯は何回生?
147イワシ:2005/06/21(火) 01:50:27 ID:qkK40XYT0
>>146
アザラシ主催のオフのときに話すよ(*^_^*)
けどだれも漏れに興味ないから別にいいよね♪(゚∀゚)
148文 ◆RUXutiK0QA :2005/06/21(火) 01:58:21 ID:aHBfPfEVO
いや、イワシさん必要ですよ?
私は小心者だから・・・何が言いたいかわからないけど。
ちなみに高校では吹奏楽でなく管弦楽でつ。
149イワシ:2005/06/21(火) 02:21:16 ID:+ns2GVzM0
>>148
吹奏楽と管弦楽の違いの説明をお願いします(>_<)
筒の楽器だけを使うの?
1501002:2005/06/21(火) 02:29:39 ID:/OdgPLM80
吹奏楽は管楽器のみで構成されてますね。
管弦楽は管楽器や弦楽器、打楽器なんかも使ういわゆるオーケストラです。
ただ吹奏楽でもパーカッションがあるのでピアノや鉄琴、それと弦バスなんかもあります。
151イワシ:2005/06/21(火) 02:42:24 ID:u75Hcaxf0
>>150
わかりやすい説明ありがとう!!
1002は物知りだね(>_<)
1521002:2005/06/21(火) 02:55:29 ID:/OdgPLM80
>>151
たまたま以前関わってたので知っているだけです。
まだ説明不足なところもあるのですが全部言うのも無理ですしこれぐらいで・・・。
153イワシ:2005/06/21(火) 03:05:29 ID:asjGynD/0
>>152
十分だよ(>_<)
154文 ◆RUXutiK0QA :2005/06/21(火) 03:19:22 ID:aHBfPfEVO
>>150
おおっ、1002さんの説明バッチリですね。
管楽器+弦バス(コントラバス)+打楽器=吹奏楽
大体全ての楽器=管楽器(オーケストラ)
みたいな感じです。
ピアノが使われるのはピアノ協奏曲とかに限られるかと思いますが。
ちなみに中学では吹奏楽でトロンボーンに燃えてました・・・
155イワシ:2005/06/21(火) 13:44:07 ID:VjQOTDP70
楽器は自分で買わなければいけないの?(*^_^*)
156イワシ:2005/06/21(火) 15:27:12 ID:jIFSHdmB0
よく言われる
「彼女が大学に受かり、彼氏のほうは落ちてしまう」法則を
打ち破った方の武勇伝を聞きたいな(>_<)
気に障った方はスルーしてね
1571002:2005/06/21(火) 15:37:45 ID:/OdgPLM80
>>154
起きてられてたんですね、てっきり寝てるものだと思って代わりに言っちゃったんですが・・・。

>>155
楽器屋に行くとすごい値段が見れますよ。(*^_^*)
でも高レベルな人達は自前の楽器を持っている方も多いです、初心者がクラブ
に入る時は大抵用意されている楽器を使いますけどね。
ただ楽器を壊すととんでもない修理費がかかります。
158イワシ:2005/06/21(火) 15:47:21 ID:IfggzNz60
>>157
楽器はデリケートなんだね(>_<)
雑な人にはむかないんだね
159文 ◆RUXutiK0QA :2005/06/21(火) 15:58:19 ID:n7fnsoEa0
>>157
起きて漫画を読んでたのです・・・そんで夜更かし(ヤメレて)
私の説明のが大雑把ですし。

そーですね、きちんとやるひとはmy楽器でやってましたよ。
でも、私はお金ないんで結局学校のでやってました。買い換えてもらったし。
トランペットなんかはピンきりですんで、安いやつは数万で買えるけど、ほしいやつは数十マソ。

>>157
楽器のデリケートさはモノによりますけどね。
大胆にやってる楽器もあるし。。。
160学生さんは名前がない:2005/06/21(火) 18:33:28 ID:XIOpzO5s0
英文科って男子少ないんだよね?
やっぱり肩身せまく感じたりするの?
それともハーレム状態で楽しい?
161文 ◆RUXutiK0QA :2005/06/21(火) 21:11:35 ID:n7fnsoEa0
どーなんでしょうか?誰か英文科男子いないんですかね?このスレ。
でも、一緒のクラスの男子とか特に肩身狭いとかなさそうです。
162紺四舞:2005/06/21(火) 21:12:07 ID:52IOUrGH0
ちょっとだけ広告させてください。
こちらの学生さんでドリフトしてる人、または興味もあるし車も
あるけど、まだしたことないって人いませんか??
こんなスレを車板にたててます。↓

■関西■学生のドリフト事情●貧乏●
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1116301534/l50

一度オフを行い、そのメンツで、7末に名阪Cの走行会へみんなで
参加しようという話が出てます。
最終的にはサーキットを貸しきって
「学生の、学生による、学生のための走行会」
ができればえーなーと考えています。まだまだ駆け出しで人数を増や
そうという思いで広告させてもらいました。全然まだ出来なくても
問題ナシッ!ご興味がある方は是非一度御覧ください。
長々と失礼いたしました。
163イワシ:2005/06/21(火) 23:44:18 ID:okPZN/xt0
電車男の映画を見に行く約束をしてしまった・・・・・orz
164124:2005/06/22(水) 00:14:46 ID:qztAaAOl0
>>128
ありがとうございました!頑張ります(`・ω・´)
>>160
>やっぱり肩身せまく感じたりするの?
おまえはオレかw
165文 ◆RUXutiK0QA :2005/06/22(水) 00:22:12 ID:UqXJXS5xO
>>163
誰とですか?なんで凹んでるんかと・・・

>>164
頑張って下さいね!!
とりあえずセンターで英語189点取れれば行けるみたいです。ただし6年前の話ですが。
166イワシ:2005/06/22(水) 00:45:47 ID:PgDAkpvI0
>>165
センター英語189点か・・・・・
簡単ではないんだね(>_<)
電車男よりもスターウォーズが見たかったんだが
漏れは自己主張できない・・・・・orz
167望 ◆Nozomi.3z2 :2005/06/22(水) 14:10:38 ID:WOBsSejW0
>>160
高校時代には仲が悪かった男同士、女性約20人
男性2人のクラスになってしまい、親友になった[元岩倉](2003/04/20 19:28:53)

同志社ナビより
168文 ◆RUXutiK0QA :2005/06/22(水) 18:18:28 ID:UqXJXS5xO
>>166
短期集中でもセンター対策するだけでセンター英語満点も行けます。
私は発音・アクセントが苦手でダメだったけど。
ただし、今はすっかり頭から抜けたのと、実践的な英語が身についた訳じゃないという欠陥がありました。
169イワシ:2005/06/22(水) 19:47:41 ID:KX7kEhJJ0
>>168
文は頭いいんだね(>_<)
漏れにはとてもじゃないけどできません・・・
170文 ◆RUXutiK0QA :2005/06/23(木) 00:02:05 ID:UqXJXS5xO
>>167
あ、あれだ。理系に進んだ女子みたいな・・・特に女子少ない理工系とか。
その逆パターンかなぁ?異性友人が増えそう。

>>169
頭いい人は二回も留年しません・・・orz
171イワシ:2005/06/23(木) 04:14:09 ID:AFwcpbhx0
>>170
漏れの勝手な妄想だと
文は頭がよくて、留年には何か理由があると思われ(゚∀゚)
妄想なのでスルーしてね(>_<)
172学生さんは名前がない
◇◆◇◆◇◆◆ あなたも監視・密告の対象です ◆◆◇◆◇◆◇

お願い力を貸して。・゚・(ノД`)・゚・。「人権擁護法」はネット弾圧の表現規制法

学校の食堂でPOP用のビラを「置き忘れ」ようよ!!
とにかく皆に知らせようよ!!

ビラ表(共通)
http://www.geocities.jp/jinken2005jp/omote.pdf
ビラ裏面(街頭用)
http://www.geocities.jp/jinken2005jp/ura.pdf
人権擁護法案に対する緊急声明(拉致議連)
http://www.geocities.jp/jinken2005jp/rachiushi.pdf
補足資料【5月11日現在】
http://www.geocities.jp/jinken2005jp/hosoku0511.pdf

ビラ表(POP用)
http://www.geocities.jp/jinken2005jp/pop1.pdf
ビラ表(POP用)
http://www.geocities.jp/jinken2005jp/pop2.pdf